◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

サガフロンティア159 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1559737314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 21:21:54.41ID:fbDzPWYF0
■スクウェア・エニックス公式
http://www.square-enix.co.jp/uh/ よりPlayStation→サガフロンティアを選択 (アルティメットヒッツ)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_psonebooks/ (PSoneBOOKs)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf_mcolle/ (ミレニアムコレクション)
http://www.square-enix.com/jp/archive/sf/
http://dlgames.square-enix.com/jp/psga/2008/sagafrontier1/  (ゲームアーカイブス)

■ゲームアーカイブス サガフロンティア(PS3/PSP/Vita/Vita TV対応、ダウンロード 571円+税)
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00224_000000000000000001.html

■スタジオベントスタッフ 解体真書、裏解体真書
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks02/
http://www.bent.co.jp/lineup_day/作品紹介詳細 ks04/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること、ただし立てられなかった場合は次の人に依頼。
 スレタイは「サガフロンティア(スレ番号)」のみで改変・追加は不可、名前欄は名無し。

■前スレ
サガフロンティア158
http://2chb.net/r/gamerpg/1554075495/

2名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/05(水) 21:29:21.06ID:beQgam0K0
乙じゃなくてこれはルーンなんだからね!

3名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 03:08:06.56ID:YrGgGtA/0
>>1

4名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 07:37:32.55ID:dZ5kg4eW0
乙のルーン

5名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 07:45:56.44ID:w2SxvhPQ0
小津

6名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 08:10:00.47ID:3Sr8Yq3j0
風乙即位付け
乙影の太刀
三乙仙

7名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 09:01:50.80ID:m6Z5rDGc0
乙れ雪月花

8名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 21:30:11.82ID:m8MERkwB0
リユニのやつだけど
サガフロンティア159 	ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

9名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 21:46:35.96ID:S+QffHGP0
>>1


>>8
えっちじゃん

10名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 21:59:03.63ID:P+UsJWjT0
熱湯コマーシャルかよ

11名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/06(木) 23:22:05.12ID:W7WwghRg0
ええやん

12名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 00:02:45.35ID:IaFju0+k0
【緩募】
スライムを即戦力化する方針で「それコットンとかサンダーでええやん」ってならない方法

13名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 00:54:41.59ID:bXznbrxy0
>>8
これ良いね〜

14名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 00:54:42.97ID:r62etd1X0
超音波吸収してソニックバット
そこから角+マジカルヒールでユニコーンかな

順番的には角でアームウォーマー、超音波でソニックバット、マジカルヒールでユニコーンになる感じ

15名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 01:09:31.95ID:rO9u033s0
アームウォーマー着けるには暑いですよ

16名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 01:22:15.66ID:hL8AJc9R0
雪の精がいればエアコンいらず

17名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 03:26:20.07ID:gaslFuAq0
それ暖房がいるから結局エアコンはいるだろ
本当にエアコンいらない身体にしたいなら生命科学研究所に…レオナルド研究所の方がいいか

18名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 07:28:47.93ID:ay+Xj9eK0
夏は氷の精
冬は朱雀に変身させよう

19名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 07:46:17.55ID:8J9DnVQA0
朱雀は触れると火傷する孤独な存在
綺麗な花があっても、遠くから見守るしかできないのだ

20名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 08:24:41.66ID:LJmz9B5F0
裏解体真書の小説で朱雀好きになったなー

21名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 13:29:51.29ID:k7/W1brZ0
朱雀は火事がこわいからなー
もうちょい控えめなほうがいい

22名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 13:43:34.29ID:SdcRLIec0
>>14
それコットンでええやん

23名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 14:17:53.66ID:Csq3zXdv0
>>14
それコットンとかサンダーでええやん

24名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 14:49:18.96ID:/q43j06x0
イベントで確実に一枠埋められてしまうスライムを任意で仲間にするキャラ並みにつかえるのならそれはそれでよいのではないだろうか

25名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 15:52:14.98ID:r62etd1X0
>>22
>>23
なんならクーンでもいいぞ

26名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 15:53:54.74ID:WKBtwVUM0
>>25
なお悪いやん

27名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 16:10:25.54ID:4AVbuBGt0
1発目でトリケプスになれるサンダーが強いからサンダーでええやんw

28名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 16:13:01.47ID:LJmz9B5F0
そういえば済王と麒麟まともに使ったことねぇなぁ

29名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 16:22:45.36ID:r62etd1X0
まぁ、スライムのメリットってルーン集めのついでに仲間になるって事だからな
ルーン集めで仲間にして、シンロウ遺跡漁るついでにソニックバットにするってのがベターな使い方じゃないか

他のついでにやるパターンならディスペアで百足蹂躙吸収してどっかで死の属性吸収してニドヘッグとかかな

1.保護のルーン(印術イベント開始)
2.生命のルーン(スライム仲間に)
3.勝利のルーン(スカルラドンから死の属性吸収)
4.解放のルーン(百足蹂躙吸収してニドヘッグに)

一切寄り道せずに完成だ

30名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 16:50:09.57ID:LJmz9B5F0
専用技あるわけでもないし差別化は基本難しいわな
最終形態をどれにするかで無理やり個性出していくしか…

クーンは雪の精、スライムはマリーチがお気に入り

31名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:13:09.41ID:6PtvTQTH0
>>29
そのルートは割とアリだな
スライムならではの部分が一応ある

32名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:16:36.30ID:AQUBpS3o0
スライム(大)が何か有能な点でもあれば人気出たかもねw

33名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:31:04.87ID:8J2qzfdI0
>>29
印術イベント終了したらすぐに時空妖魔のリージョン行けるから
T260G以外なら即スフィンクスに出来るんであまりメリットない気もする

34名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 17:36:01.71ID:A5v1V8HD0
>>33
まあ幻魔買うか迷って砂の器買うか保留にすることもあるし

35名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 18:45:25.52ID:VwVjwMrG0
仲間を15人以上にしてバグを発生させるにはスライムがどうしても必要だ!(多分)

36名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 18:47:46.92ID:Csq3zXdv0
スライムもモンスター5体パーティーにするなら採用の余地はあるけど、
クーン編で仲間にならないんだよなあ

37名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:17:42.53ID:NbbxnmZu0
>>32
マグマスライムごっこが出来るくらいしか思いつかないな

38名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:23:23.91ID:r62etd1X0
>>33
>>34
もっと単純に、麒麟仲間にできるからいらないって話になっちゃうからそれは無しで

結局の所、印術イベント進める上で埋まってしまう枠を上手く使う事が肝心だと思う
仲間枠で言うと、サンダーなんかはリュートも入れなきゃならないから他のモンスターより劣る点とも言えるし

逆に言うと、デュラハンや黒竜作るなら勝手に仲間に入るスライムでも大差ないだろって言える

39名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:27:21.23ID:cv1YZThU0
>>32
図体でかい割にくっそ弱いでやんの

40名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:44:45.67ID:f43+IWdL0
たしかにリュート編でモンスpt組んだ時は回収したなスライム君

41名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:49:23.93ID:Csq3zXdv0
コットンは仲間にするコストが低いから優秀だな

42名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 19:55:47.76ID:VUNqtvQK0
サガフロで1番笑ったのはクーンがフェイオンの髪型見て放った「変わった頭だね。病気?」

43名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:24:15.68ID:2IKoDxkt0
心術の資質を得やすくなる素敵な髪型やぞ

44名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:31:39.11ID:dAFp7hKS0
>>8
いいぞー

45名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:32:59.06ID:bXznbrxy0
個人的には最終形態は元の姿と系統を合わせるのが好き
麒麟はそのまま
朱雀は鳥だからグリフォン
スライムは無機だから雪の精
斎王は不死だからデュラハン
クーンは分類が謎なのでマリーチ
コットンだけ獣で良いのがいないから黒龍にすることが多いな…
カブは使ったことない

46名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:35:02.80ID:VUNqtvQK0
最強のブルーってやっぱり時術DSC?

47名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:40:42.41ID:yPP3xql50
即戦力化ではないが、レッド編でミニオンストライクを吸わせて大量のスライムを出す用法はスライムにしか出来ないな

48名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:50:25.05ID:Csq3zXdv0
>>46
覚醒十字砲火とどっちが期待値高いかが問題だな

49名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:54:15.91ID:aCeo6eLZ0
スライム特大になりたかった

50名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 20:57:14.94ID:LJmz9B5F0
殴ってステ上げしたくなっちゃう

51名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 21:03:02.33ID:Csq3zXdv0
モンスターが初期習得している有用な技術

クーン:しっぽ、毛繕い
コットン:アシスト、毛繕い、超音波
サンダー:グランドヒット
赤カブ:スクリーム
朱雀:ファイアーバリア
麒麟:技術全般
済王:聖歌、草薙の剣
スライム:???

52名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 21:12:18.11ID:VUNqtvQK0
>>51
ブクブー!!

53名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 21:46:33.07ID:yPP3xql50
しっぽが有用なら、シードバルカンや溶解液も入れたげてよ

54名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 22:18:02.08ID:Q5XLPS080
モンスターの素体HPがまとめられてるサイトってありますか?

55名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 22:24:26.52ID:lHIVAw8H0
乙っぽいルーン文字は意外と無いんだよな
なのでファイナルレターで代用したい

56名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 23:14:21.02ID:8J2qzfdI0
>>38
単にニドヘッグになってすぐスフィンクスに簡単になれるって点に触れただけで
麒麟とかデュラハンなどを作るとかはまた別の問題かなと
麒麟は仲間枠一つ使うのと空術買えなくなるデメリットもあるし
陽術や陰術の資質を取りたくない理由があるかLP減らしたくない時にはニドヘッグスライムも良いと思う

57名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/07(金) 23:44:31.02ID:VUNqtvQK0
覚醒使ったらDSCもダメ上がるん?

58名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 01:11:11.55ID:wzQic/6/0
覚醒で筋力とかが裸の1.5倍(最大99)になる分はダメージ上がる

術とか魔法能力計算の技(二刀十字斬とか勾玉聖歌とか)は消費JPWPが計算式に含まれ、銃や重火器だと消費弾数が計算式に含まれるので、オール99であっても覚醒でさらに威力を上げられる

59名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 10:01:34.36ID:1ZRoZZUv0
あああブルー一人旅(陰・秘資質)でキリン倒せねえええええええ

60名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 10:32:47.23ID:gzWnn6Vv0
>>59
敵の行動パターンが把握できて、行動順が安定してるなら、
シャドウサーヴァントで回避という選択肢も
補助積んでもヴォーテクスで解除されるのは辛いな

まあ確定先行できるならアイテムで回復でも良いか

61名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:29:36.12ID:cUumRNGz0
うろ覚えだけどリバグラってシャドサ貫通しなかったっけ?

ブルーのステータスや現在の敵ランクがどの程度かわからんけど
陰・秘ならサーバン塔で何とかなりそうな気もするが

62名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:34:04.92ID:w0ZyaURz0
一人旅でも術を撃ってくるタイミングでサイキックプリズンすれば行けないか?

63名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 13:59:26.43ID:7YS/F9mc0
シャドサ貫通?ヴォーテクスで消されてたとかでなくて?

64名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 14:05:21.07ID:gzWnn6Vv0
術は盾が発動しないから、適当に補助積んで、
後は結局接近戦や銃でボコスカやるのが最強という結論になってしまう

65名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 15:22:35.70ID:cUumRNGz0
>>63
シャドサは何でも防いでくれるわけではないよ
例えばバスターランチャーの直撃やレヴォリューション9なんかはシャドサを貫通する

改めて調べてみたけどリバグラはやっぱりシャドサ貫通みたいだね。シャドサでは防げないわ

66名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 16:00:35.16ID:7YS/F9mc0
>>65
そーなのかー、知らんかったわ

67名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 20:44:38.93ID:FjDjPqPs0
シャドサごとひっくり返って頭と地面でごっつんこ☆

68名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/08(土) 21:55:56.68ID:ldXvSC0w0
貫通って影は残るんか?

69名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:21:49.83ID:JBEhqt800
シャドウで思い出したけど、解体真書にオーンブルで太陽光線使うとおもろいみたいなこと書いてあったけ

70名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 00:36:40.18ID:Sa1hbz3s0
あの本のそういうくっそくだらないネタ好きだわ

空気サイクロン(空気投げ+マイティサイクロン)の2連携をすると虚空に頭を打ちつけるモンスターが見られるぞ!

71名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 02:35:59.16ID:eCpI2iml0
オーンブルで太陽光線だのマスリンにサイキックプリズンだの、しゃきっとせんかと言いたくなる

72名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 03:22:48.36ID:QJagVQL10
まあファミ通の攻略本だし

アイテムドロップ関連はかなりミスが多いと思う
まあ書籍自体は有用だけど

73名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 03:25:55.30ID:/SXeHFPv0
何故か格ゲーネタが多いんだよな
昔はSNSの格ゲーの攻略本を作ってたからだろうけどさ
ミンサガの攻略本も「強キック波動拳」とかの連携が載ってた

74名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 04:53:55.17ID:6taEGpdF0
サルまわす

75名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 08:18:55.19ID:E5XxLQI60
某ゲームではブルーとアルカイザーが
『超短小瞬速のルージュ』と言いふらしていたぞw

76名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:26:13.27ID:8rbTxGNQ0
解体真書に「同じ敵と何回も戦っていると敵の行動パターンが賢くなる」みたいなことが書いてあるけど全く実感したことがない

77名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 09:30:41.91ID:28LhpMHf0
>>76
サガフロ2だと学習で凶悪な技とか使ってくるな
サガフロだとよくわからん

78592019/06/09(日) 11:47:25.42ID:VyMr1Cp20
>>60-62
QUI75あっても先行される、リバースグラビティの後でヴェイパーブラストされるとおしまい、HP800だがもう少し必要だな
シャドウサーバントは常に攻撃にさらされるから意味ないんじゃないか?
シャドサ・塔25,000ダメージでも倒せなかった
サイキックプリズンは2ターンに一回はあるからJPもたない、与えるダメージも低い、定期的に来るヴォーテクスをやらせないくらい

79名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:09:58.42ID:zpZCisFi0
>>68
確か影は残ったと思うよ

>>78
QUIが75もあるなら物理系も相当鍛えてるのか?
陰・秘なら補助はなしにしてヴォーテクス容認で良いと思う
削りは汚れた牙の後に銃技か剣技でも使って回復は最高傷薬、JPは塔に回せばよくないか
VIT高くてHP800あってリバグラヴェイパーで落ちてしまうなら装備に問題があるんじゃないかって気もする

80名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:17:10.76ID:zZUpyv5s0
確定先行するには相手のQUIの2倍必要だから、麒麟相手だと99でもムリだな

リバグラは威力が高いからプリズンするとして、ヴェイパーブラストは防弾ベストやウインドシェルで軽減出来る
聖歌は精霊銀の腕輪かピアス、突進は体当たり見切り
再生封じに曲射か汚れた牙か銀牙のどれかは用意しておきたい

81名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:28:52.01ID:28LhpMHf0
単体攻撃って隠行で回避できたっけ?

82名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 12:40:55.88ID:28LhpMHf0
解体真書みると、麒麟はQUI71だから、合ってるなら
QUI99でも行動順が安定しないね

83名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 13:35:31.28ID:3JesmQfn0
ブルー編でブルー、ライザ、ルーファス、ヒューズ、リュートにして全員体術で育ててるけど楽しい。
ライザとヒューズの閃く速度が半端じゃない。

84名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 13:38:46.66ID:28LhpMHf0
ライザとヒューズは投げ技の適性がトップクラスだからね

85名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 14:28:28.35ID:wFmb9n7n0
>>78
リバースグラビティ来るのって、確か3の倍数ターンだからそのターンに回復を選べば?

86名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 14:29:10.21ID:wFmb9n7n0
あ、ブルーのQUI高いから行動順が安定しないのか

87名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 18:56:52.12ID:3JesmQfn0
ブルーにDSCまともに使わせられるようになるのいつになるんだろう…WPが…w

88名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 19:59:57.81ID:h9XbXJAB0
ソロ旅は燃費だいじだね

89名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/09(日) 21:02:02.44ID:28LhpMHf0
ブルーはWP低いからね。オーヴァドライブ中なら気にしなくて良いんだけど

90名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 17:10:18.11ID:qh9d9ykM0
金剛金剛金剛金剛神掌

91名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/10(月) 22:33:29.88ID:uTWNu8na0
跳〜弾跳弾跳弾跳〜

92名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 11:32:12.94ID:1pf0g0js0
FFはリメイクやらリマスター版やらアツイね
サガフロも頼むよ〜

93名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 12:01:59.01ID:XCzDIY4W0
はいロマサガリユニバース

94名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 12:18:31.53ID:Sa+T9F5h0
何言ってるか全然わからない

95名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:16:46.61ID:Ma59Q6rg0
ロマサガ3リマスター楽しみだが
おそいねー

なんかこう止まってる訳でもないのだろうけど
おそいやつらはどうなってるんだろう
定時報告をちゃんとしてほしいぜ

RSがぬれてにあわなのは好材料でもある

96名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:20:54.69ID:rmcjH2Dx0
定時報告……?

97名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 13:40:28.74ID:/duBKeSO0
普段使わない言葉を使おうとしてミスってる感がある

98名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 14:13:54.62ID:+/c/i8CS0
PSクラッシック

99名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 14:35:33.28ID:1pf0g0js0
あれでやるくらいならアーカイブスでやるわい

100名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:11:07.47ID:HdRRjB9T0
バベルクランブルがなかなかみんな覚えてくれなくて空気投げ使ってたら次々とスカイツイスター覚えていくのやめて

101名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 16:57:01.37ID:hMMqFhcs0
あるあるw
最強奥義のくせにポンポン閃くw

102名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:04:16.52ID:HdRRjB9T0
ブルーがほんとにバベルクランブルだけ覚えてくれない。
見ろよ、リュートがドラゴンスクリュー閃いてるぞ。

103名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 18:45:35.92ID:5gp5q3d70
ビートルジュースって映画のタイトルだったのか

104名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 19:22:18.00ID:1pf0g0js0
スープレックスの方が若干閃きやすいみたいだよ

スープレックスはバリエーションあって楽しいんだよな〜
投げ捨てジャーマンになると敵がすごい勢いで飛んでいく

105名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 20:34:00.39ID:nNYO0zzU0
グレープショット→ビートルジュース

106名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 22:09:48.53ID:CRmHetLd0
ロマサガ3・サガフロ1の投げ技は「ミスりやすい」というイメージで使いづらい

107名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 22:19:31.73ID:uRKT7O/f0
ナイアガラバスターとか流星キックとか全然当たらないでやんの
後者なんて完全に打撃技みたいな名前なのにひどい

108名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/11(火) 22:45:01.20ID:y8j6oTXD0
いい加減別ゲーの話は自重しる

109名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 07:27:37.95ID:mXbK9zvR0
多少シリーズ作品に触れるくらいならいいんじゃないかなと思うが

110名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 09:44:29.75ID:urTh6+0G0
E3を要約すると「サガは続くぜ!」
てな感じなので

あとはまあ
お鉢が回ってくるかどうかだなー

111名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/12(水) 10:15:43.12ID:mXbK9zvR0
聖剣3もリメイクされるらしいしなー
サガフロもチャンスあるかも

112名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 20:06:46.87ID:CQxtSEJI0
後ブルーが金剛神掌、羅刹掌、三龍旋覚えたらメインパーティ全員体術コンプリートだ。

113名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 20:45:11.39ID:sCPjFH+H0
ドラゴンスクリューとか当て身投げは割と妥協する

114名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 22:12:30.16ID:B5S6EiX/0
続くって言ってもリメイクばかりだしな

115名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/13(木) 23:01:33.27ID:bgpWipJV0
金剛と羅刹は割といつも苦戦するわ

116名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 00:53:57.54ID:uQi1NDYi0
フロは殴り技の影が薄い気がする
空気投げが便利過ぎるのかな

117名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 01:10:38.58ID:OekLfGdG0
一応殴り技は盾発動するメリットがあるんだけど、
常用に向いてる技があんまない気がする

118名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 01:46:49.65ID:h6yRFsEn0
サミングは突き属性があるからスライム相手に使ったりはする

119名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 01:53:16.86ID:/3kb+YwX0
それモンスターのサミングだろ
体術だと突あるのは短勁だな

120名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 03:27:37.00ID:6jWEv5pg0
あれホンマや
なんで勘違いしたんだろ

121名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 08:15:17.75ID:Dgies95X0
ハイドハイドハイドハイドサミング

122名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 09:01:13.70ID:KcPxVzGC0
アニーの剣の閃き適正ほんとひで
もう体術使いにしようかな…

123名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 11:58:03.88ID:RivndAiL0
どつきまわされろ

124名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 16:00:56.77ID:1fb1jRgx0
数で言うと最も少ないしな……
カタカナ系に閃き適正があると言っても
アセルス、メイレン、通常服エミリアのグループも
カタカナ系の上位技はだいたい閃く

125名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 18:21:46.21ID:TeqH/8q20
RSがゴミすぎ。

126名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 18:23:46.43ID:pd/4uytg0
だから何だ?スレチだろ
愚痴スレじゃあるまいし

127名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 18:38:27.96ID:zsZUTbY90
三RSです。

128名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:15:24.48ID:HniC+KZ80
ちょっと何言ってるかわかんないです

129名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 19:22:38.07ID:oPH0sslk0
三龍旋?

130名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/14(金) 20:22:41.62ID:WhTTADxw0
サガスカのさんりゅうせんのわるくちはそこまでだ

131名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:27:26.73ID:Q5mRzY9r0
アニーの活路ってデッドエンド→ロサリオインペールかスライディングからのプロレスくらいしかないよな
好きだからよく使うが

132名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:33:46.39ID:D+qVURnz0
でかいしかわいいから使うわ

133名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:48:52.72ID:47nxoPk20
おっぱい枠

134名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 00:49:49.56ID:hFc1HTbv0
逆に考えるんだ
連携を狙いたい場面で閃き事故が起こる可能性が低くなるメリットがあるんだ

135名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 01:25:08.96ID:47nxoPk20
やはり連携に閃きを組み込めるアンサガが最強…

136名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 07:37:02.23ID:OqZxjxlS0
金のチン大切に

137名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 12:33:09.82ID:YEXeWOjy0
かわづチンチンクラッシュ

138名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 13:19:12.30ID:hJSm5CKT0
やめろw

139名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 13:29:59.93ID:E2Zscrbf0
ゲンさんにうーんでかいをしたい

140名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 14:08:46.65ID:PIsZDe1/0
器かな?(すっとぼけ

141名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 14:30:31.48ID:3Y/LhRqd0
なんでゲンさんはどこでもそういう扱いをされるのか…w

142名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:06:15.86ID:loH2cg9K0
カリスマだな。
そもそも人気の無いキャラは話題にすら上がらない

143名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:26:34.65ID:3BrsAdz30
いるづぅんの事か

144名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:30:54.59ID:GJro9vp70
ゲンさんはT260編やったら大体の人は好きになるよね
そうじゃなくても強くて頼りになるし

145名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:33:08.65ID:loH2cg9K0
イルドゥン好きだけど、強さも半端だし、キャラの魅力も半端だし、ネタにできる要素も半端だし、
何もかもが半端すぎて話題に出しにくい

146名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 15:42:15.25ID:PIsZDe1/0
イルドゥン加入タイミングが最悪感ある
赤カブはまだネタになるというのに・・・
ネタが無いからか裏解体でもハブられるし

147名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 16:30:36.61ID:XM4DljKr0
白薔薇は闇落ちして黒薔薇として現れる感じを期待した。
というか、リユニバースでいいからだして。

148名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 16:36:18.91ID:hJSm5CKT0
裏解体でのラスタバンとセアトの扱いを見てると「出て欲しかった」とも言いづらいな!

149名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:01:17.49ID:2M9glJN10
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
サガフロンティア159 	ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚  
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/L9XvEC6fcB Android https://t.co/DF4wyHeZmg    
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
  
 かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい。    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

150名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:20:11.06ID:OKeCM6KH0
こゆのて、どっかに通報したら垢BAN的な処置されんのかなぁ

次に↓はマジで貰えたwと言う…

151名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:22:24.07ID:hJSm5CKT0
まじでもらえたww

しっかり目玉ついててちょっと笑ってしまった

152名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:40:51.67ID:7nk/Qffo0
>>149
貰ってるぞ    

153名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:41:28.40ID:1YYvKg/e0
はいきたー

154名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 19:48:33.76ID:FdisEHuc0
リユニのアセルスは白薔薇との別れを経験したアセルスなんだよな
でも白薔薇はアセルスより先に入手できるようになってる

155名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 23:43:23.95ID:paE9njYR0
>>145
普通に伸びる魅力を除くステータス合計値は仲間になる妖魔中No.1ではあるが
時の君の時術
ゾズマの邪術
零姫の幻術
ヌサ先生の妖魔の白衣&秘術の資質は無いが何故か持っている上位術の死神
メサ子の生命の雨&メイルシュトローム&印術の資質
と言った専用術、専用技、特徴ある初期術が何も無いからね

156名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/15(土) 23:47:40.76ID:3BrsAdz30
合計値なんかが高くてもなぁ……
上げる手段が少ない知力があるかないかしか見ねーわ

157名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 00:27:05.69ID:qZlkH2L50
性能にこれといった特徴がなくて加入もめんどくさいサイレンス君の悪口はやめろぉ!

158名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 02:13:51.56ID:wRfMBwkA0
そーいや妖魔の育成ってグリランとか入れてALL99かそれに近いくらいステ上げるの前提で語られがちだけど、実際そんな面倒なことやってるのが多数派じゃないよな??

159名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 02:23:53.08ID:Ivt7TTGG0
クリアするだけだったら必要ないからあくまで拘って育てたい時だけだね
実際の所は装備欄埋めたくないので装備せずに貯めてる

160名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 02:42:45.43ID:1bxN2/0r0
実際は魅力を99にするまで装備したくないからとりあえずグリラン集めてるってパターンも

161名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 02:51:22.85ID:VQdserf40
同じ武器を2つも3つも持たせるのは美しくないから1人1コまでにしてる

162名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:14:45.84ID:/hKhreHW0
ブルー一人旅完遂したー!

163名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:46:31.73ID:ndDbXPoY0
グリランドリーは二つでいいあとはデュラハンの盾と好みの武器(流星刀や草薙の剣辺り)
朱雀も二つとデビルテンタクラーでALL80から99くらいのだいたい最終戦力としてこんなもんだろって感じで満足する
元の能力値の個性も残るからいい

164名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:49:22.55ID:G1Wa1KI60
>>162
おめ。
ラスボスはどうだった?
敵ランク抑えてれば楽勝だけど、敵ランク上がってると長期戦がキツそう。

165名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 09:53:39.80ID:G1Wa1KI60
妖魔は適当に使うなら朱雀3体憑依で能力ALL70は軽く超えるから個人的にはそれで充分
朱雀以外を憑依するとグリランが欲しくなるかも
盾装備するかは好みかな

166名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 10:16:45.94ID:qZlkH2L50
>>162
おつかれー ようやるわw

167名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 12:13:31.54ID:/hKhreHW0
>>164,166
ありがとうありがとう
ラスボスは最初超風でガンガン攻撃していったんだけど長期戦になってJP切れでダメだったから
光の剣と活力のルーンしてパワースナッチでジュポジュポ吸収しながら余裕ある時に超風、という長期戦に持ち込んだよ
キリンと同じ戦法だけど活力がない分キリンの方が大変だったね

168名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 12:19:10.78ID:euDEZ9BA0
ジュポジュポって表現で草

169名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/16(日) 12:25:51.35ID:h4YYASRu0
麒麟は最強の魔術師になる前だし、ヴォーテクスをどうにかせにゃならんからな

170名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 15:48:36.37ID:CPE9oPdB0
モンスター5匹で麒麟と朱雀と玄武まで確定とすると、残りは何が良いと思う?
強さは二の次で、多少こじつけでもイメージ合いそうなヤツ

171名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 16:08:12.40ID:sl9Jnykt0
雷竜くらいしか浮かばんなぁ

172名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 16:38:31.74ID:2ZbF0L2S0
キマイラとか

173名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 16:45:15.88ID:TbLLkRxl0
青龍と白虎が欲しいってことだよね
緑色の小さい竜ってドラゴンミニーだっけ?強さを無視すればあいつが良いんじゃないかな
もともと青龍の「青」は緑っぽい色を指すらしいし
白虎は…うーん

174名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 17:05:16.61ID:CPE9oPdB0
ミニー採用……と思ったけど変身出来ないっぽいな、残念
五行に繋げて青龍→木→植物系、白虎→金→リキッドメタル?にでもするか……
全般的に東洋風のモンスターが少ないのも悩ましい

175名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 17:20:18.70ID:HjEkpjfH0
雷竜とスフィンクス

176名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 17:51:31.27ID:TbLLkRxl0
ホンマや
ドラゴンミニーは返信無理なんやな

177名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 17:51:44.75ID:b3hW//wX0
むり

178名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 20:20:30.95ID:XAcQR/pj0
ドラゴンミニーかわいかったよな
と思って検索したら例のメスネズミがヒットしまくりで萎え

179名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 20:38:43.82ID:gzqqH/r/0
サーベルタイガーが居れば話が早かったんだがな
まぁ、サーベルタイガーなんて居たら白虎とかも一緒に居そうだけど

180名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/17(月) 23:57:55.36ID:9zq+2SGW0
青龍は雷竜で良いと思うよ
木行は雷も司ってるし龍だし他にそれっぽいのいないし

白虎は・・・正直かなりどうしようもない感じがするからいっそRABIとかどうかなって思った

181名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 02:06:57.92ID:KLfHni+U0
よしルナティックハイにしよう

182名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 15:34:58.54ID:p2neg+Cn0
マスキャットやな!

183名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/18(火) 21:09:57.34ID:tUhHcSFq0
ピンクパンチとかヘヴンダンサーに変身したかった

184名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 07:10:20.72ID:ATmBYE8u0
黒薔薇って聞くと新体操としびれ薬を思い出す

185名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 08:20:21.80ID:oTEIB5LT0
電気羊さんがいたので
アンドロイドさんもよろしくですよ

186名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 10:06:06.91ID:sffBvg0h0
メカ入れとけ

187名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 18:50:59.59ID:lxcBZmqg0
研究所はモンスターが化けているので会話避けましょう

188名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 18:58:54.58ID:mifplZh00
誰に対しての情報なんだそれは

189名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:02:12.97ID:elAR+IoV0
むしろただの研究員だったら話しかけもしないとこに何回も突っ込んでくんだよなぁ

190名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:06:48.22ID:t5cGf+Rr0
好きでなった訳じゃないさ!

191名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:08:11.85ID:m/F0nrE20
ヤクやってやがるな

192名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:08:46.33ID:mifplZh00
今日もデュラハンに時間蝕決める仕事が始まる

193名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 19:09:44.91ID:WvzM8VIi0
じゃあ自分はクラーケンにデスタッチをキメる仕事を

194名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:26:12.65ID:a/fxDdRo0
ヌサカーン、メサルティムはパワードスーツ使えるのも良いよね

195名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:33:02.03ID:1EhxYRcL0
サガフロって該当の行動する前に戦闘が終わっても能力上がります?

196名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 21:44:58.68ID:qCtmzi020
ます

197名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 22:52:03.95ID:ZUzsPceA0
めさとぬさ

198名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 23:13:13.46ID:1EhxYRcL0
>>196
サークルKサンクス

199名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/19(水) 23:13:31.00ID:Ra1RsqzL0
上級妖魔に通常ダメージを与えるメサすげー

200名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 14:10:15.62ID:FsfdIADN0
妖魔の上級云々って貴族と平民みたいなもんだよね

201名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 15:04:56.01ID:As25s1dV0
助けてくれた人間→臭い無理
通りすがりの上級妖魔→なんなりとお命じ下さい

202名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 15:06:00.33ID:As25s1dV0
そういえば人間のにおいがダメっていうのは水妖に限るんだろうか

203名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 15:14:08.36ID:KU9+Z4OA0
メサ子だけじゃね?
あの子、嗅覚過敏障害だと思うw

204名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:34:51.10ID:AzOhlMeR0
領主の匂い嗅いだらメサの気持ちがわかるかもしれん

205名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:36:00.51ID:9tn5529W0
加齢臭こわい

206名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 18:47:09.80ID:+TTlt/II0
俺が領主なら耐えられずに鞭とかでメサ叩いてると思う

207名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/20(木) 22:03:19.01ID:HxRUz0xz0
なによこの顔この体ーッ!
くっ くさいッ!
あたしすっごくワキガ臭いわあーッ!

208名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 12:33:31.87ID:rD8Fblqg0
ダーク・フェニックスて見たら、真アルのことかと思ってしまう

209名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 15:56:08.14ID:wRF3n/Pb0
真アル殺すマン

210名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 16:45:20.53ID:rD8Fblqg0
真アル閃くところがレッド編で一番の盛り上がり

211名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 16:49:54.84ID:qjdxelUX0
シュウザーとタイマンする時にアルカイザーのテーマが流れ始めるところが好き

212名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 19:56:44.22ID:V6kwRLDP0
レッド編は一度敗れてからパワーアップする流れがあれば特撮オマージュとしては完璧だった。
仮面ライダーブラック→RX的な。

213名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 19:58:34.47ID:SKLaIcWi0
その流れはプレイヤーに任せたってことでひとつ

214名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 20:03:59.56ID:DQH3Osg20
RXってBLACKが負けて進化したんだっけ?
シャドームーンのキングストーンがどうやって渡ったか覚えてないや

215名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 20:41:27.94ID:Ar2AXt4T0
RXは太陽のエネルギーで進化した姿だから、キングストーンは一個のままだよ
シャドームーンの石を手に入れる案もあったけどボツになったんだとか

つまり、あれでもまだ未完成なのだな……

216名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/21(金) 20:42:49.01ID:X4CgvFOr0
スレチ

217名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 12:38:41.93ID:rj9F2NBz0
一度敗れてからパワーアップするブラックはメタルブラックの方では

218名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:40:49.61ID:4D3eHiDM0
しかし間違った強さっだった…

219名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:45:36.42ID:iAwMFvpX0
ってことはアルカイザーがシャドームームだったのか…

220名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:51:45.61ID:92uOFwMg0
メタルブラックが短期間で全損とパワーアップ繰り返しすぎ問題

221名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 17:53:47.14ID:czYsEoPW0
瀕死の状態から回復すると強くなるんでしょ

222名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 18:19:17.19ID:LDkl0s+A0
一緒に墜落したのに改造済みで待ち構えてるのは正直どうかと思った

223名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 18:29:10.95ID:DxdZlVsy0
メカだから直せば治るってことじゃ

224名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 19:18:49.20ID:2H6iuXQJ0
メカの本体はコアで体部分はただのガラクタなんだから
Drクラインが体を別々に開発しててコアだけ載せ替えたと考えれば問題ない

225名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 19:43:02.69ID:WGQMDR0R0
メタルブラック「戦闘データはクラウドに上げておいた」

226名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 19:46:49.90ID:PLOtYite0
めざめてすぐボディーへの酷評を始めるT260
らぶりーであった

227名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 22:28:58.50ID:4U0esgXX0
タコおじさん様

すき

228名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 22:43:47.59ID:bG/o3FPT0
リージョン間航行すら自由に出来る戦闘戦艦のコアが
ブラックアウトから再起動したらポンコツ人形兵器になってればなw

229名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 22:44:01.27ID:fZcNrKoA0
「Gだ 最後にGをつけろ」
「じゃあT260GGね」

230名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 23:17:59.44ID:3Y8GAzol0
転生したら記憶喪失したクソザコだった件

231名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 23:27:03.80ID:jOeRK6Kj0
あんな田舎のろくな部品や設備もない状況で作られたんだから仕方ないけど
それでも作ったタコおじさんがレオナルドに称賛されてたり
ゲーム的にも拡張性の高さで最強メカのポテンシャルあるボディ1好き

232名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/22(土) 23:55:50.66ID:S2NMwMSs0
初回プレイの時はタイプ5だかで全弾発射からの最終的にオメガボディランページだったが
今ではタイプ1でカスタマイズして遊ぶのが定番になったなぁ

233名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 00:05:30.15ID:tokJOhTb0
マグニファイと全弾発射が覚えられてマイクロミサイルが便利なタイプ7強いっすよ
ハンマーはいらん

234名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 00:07:20.46ID:xtGttB380
いやいやそのハンマーが楽しいんじゃないか……

235名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 02:25:49.06ID:DKO8HsAg0
>>229
キャプテンキャプテンホークかよ

236名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 07:52:46.72ID:uqfDNHdT0
8文字限界まで名前を付けた時の
「Gだ、最後にGを付けろ」
「じゃあレイズナーMk2ね」
ってタコおじさんガン無視する姉ちゃんも好き

237名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 10:08:43.54ID:5lS9x58s0
ハンマーの連携名がマーじゃなくてハンマーになってしまったのは改悪だったな

238名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 10:44:47.00ID:ISPoOyuV0
電磁ハンマーをマーで区切ったら意味分かんねぇだろ

239名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 10:50:01.47ID:BnpKanoi0
ぼくの名前はハン坊♪きみの名前はマー坊♪

240名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/23(日) 11:42:03.01ID:MTmWwTWp0
電磁ハン散水

241名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 00:52:36.51ID:QM/SHwi10
炎のマー

242名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 01:50:44.79ID:uymGqB4S0
月刊マー

243名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 19:40:22.08ID:SOfeAZBR0
Gだ最後にGをつけろ
じゃあロコモーションGね

244名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 19:45:28.23ID:dnJ+2bCi0
ブルーとルージュって合体したの?ピッコロと神様の同化みたいなもん?

245名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 20:43:06.52ID:CdEwtMzK0
片方が死んだら合体するように最初から仕組まれてた

246名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 20:45:30.61ID:Vp6TXEAE0
外見や身体能力は勝った方ベースだけど、
人格は色々混ざってそう

247名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 20:50:14.31ID:CdEwtMzK0
ブルーの見た目で「帰ろう、ブルー」って言い出すの怖かったな 人格ぶれぶれ

248名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:11:29.26ID:dnJ+2bCi0
物理的に合体するんだろうか。メタルアルカイザーが死んでこちらを回復するように能力だけ上乗せしたんだろうか

249名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:15:49.18ID:hb3xxTWB0
DIO様がジョセフと合体したみたいな感じ

250名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:17:10.75ID:Vp6TXEAE0
>>249
どんな感じだよw

251名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:20:07.69ID:hb3xxTWB0
さいっっこうにハイな感じ?

252名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 21:56:55.36ID:5YDgYqTZ0
リュウとフォウルみたいな

253名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 22:38:51.00ID:7f+LSq8Y0
ディアボロとドッピオみたいなもん

254名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 22:45:52.78ID:dnJ+2bCi0
ブウとウーブみたいなもん?

255名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 23:12:24.18ID:ud24Fjzy0
全くワケ分かんねーからサガフロで例えてくれ

256名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/26(水) 23:18:02.54ID:KI6Em8a80
ブルーとルージュが合体したみたいな感じ

257名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:23:25.33ID:NFDYo26i0
筋力とかはルージュ基準になるけど、ブルーが習得していた体術や銃技とかはそのままだよね

258名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:27:10.56ID:wd72GyGu0
混ざってるぞ

ルージュになった場合、HPと術関連の能力以外は初期化されて、術以外は全て忘れる
ブルーのままの場合、能力は下がることはないし、技や見切りも残る

259名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:28:26.01ID:oFDXJYHj0
え?ルージュが主体で融合したらステ含めて
術関連しか引き継がないでしょ?
WPすらデェフォルトに戻ったと記憶してんだけど

260名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:30:41.34ID:oFDXJYHj0
40秒差で負けた
悔しくなんてないんだからね!///

261名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:38:30.56ID:QMir180x0
ルージュに負ける事のメリットはゴザレスの店で払ったLPが最大値に戻る事と
石破棄バグを利用してルーンイベントを強制終了させる
反対術を買って仲間に資質を取りに行かせるなどの短縮プレイで
ブルーに取らせなかった資質を含めルージュは全部マスターしている事だな

262名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:42:01.28ID:wd72GyGu0
資質を取らなかった系統の術をすべて覚えるのは、ブルーが勝った場合も同様では……

263名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 00:52:45.12ID:M7756Gtj0
幻魔等を複数入手できることに魅力を感じるかどうかだな

264名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 01:27:34.11ID:cTD1KExu0
げんまかっこいいから好き

265名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 01:32:01.72ID:UJ/VQKeZ0
幻魔好きだったのにステの伸びが悪くなるって聞いてから敬遠しちゃって寂しい
普通にプレイする分には別に装備したからといって致命的な問題があるわけじゃないけど
何か勿体無い精神が発動しちゃって駄目だ

266名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 02:51:50.03ID:yEVG6u/80
ルージュ隠し主人公みたいでええよな
開発二部でも一応主人公にカウントされてるし

267名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 03:06:16.17ID:QMir180x0
>>262
ブルーが選択し資質を修得した事になっているが
実はバグ利用で修得していない資質まで補完されたっけ?
その辺の記憶が定かではない……

268名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 05:27:56.75ID:6+SJQcZ40
>>261
グリラン、修士の法衣が手に入る

269名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:03:09.43ID:t/0JLFd20
>>263
幻魔とかを複数入手はできないだろ?
1度入手したら残りLPが幾つだろうが対決で負けてルージュになろうがもう作ってもらえない
LPを維持しつつ幻魔が手に入るってだけ

270名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:06:56.34ID:lXImW5za0
自分はブルーで進めるなら幻魔も砂の器も取らず諦める
始めからわざと負けてルージュにするつもりの時にゴサルスから貰えるだけ貰う
ブルーは主人公ヒューマンの中でもLP一番低いってのがあってそこら辺他より気になるんだ

271名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:12:23.78ID:dWMOfMtL0
よし、もう一回やり直そう

272名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:42:23.72ID:E0o8nDfv0
>>270
そういう選択肢があるからどっちにするか悩んでる時が1番楽しいよね

273名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:49:58.61ID:F6pQpbXs0
元々1人の術師で資質揃えさせて地獄の君主倒す為に2人に分けて殺し合いさせて完璧な術師を作ろうとしたんだっけ?

274名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:55:23.15ID:gwfZc3er0
そゆ計画だったけど
ブルーとルージュは元々双子じゃなかった?

275名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 07:57:08.01ID:yEVG6u/80
本人たちはそう思ってるけど本当の双子らしい
キングダムの双子は元々そういうものなのか、
合体するようになんかされてたのかは解釈が割れてるようだ

276名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 08:24:23.86ID:qyD81SeH0
元々天然の双子が合体できたから、人工的に双子を作るようになったんじゃないかな
合体以前に双子として生まれた者は魔力が強いって設定もある

マジックキングダムに生を受けた者は例外なく魔術の資質を持つなんて設定もあるしマジックキングダム生まれが特別なんだろう

277名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 11:46:06.49ID:EYiXeCma0
サガフロの台湾とかで出てた版が
「邪神復活」ってタイトルだったと
どこかで読んだような
サルーイン感ありつつも
地獄の君主のことなんだろうな

ブルー編の終わり方って
あのあとも戦いは続いて
ソロモン72柱みたいにたくさんいる
地獄の支配者どもをなぎ倒していくと
そんな解釈もできる

278名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 11:47:44.68ID:FVIyNDpg0
バッドエンドというより俺達の戦いはこれからだ感あるよな

279名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 12:56:52.92ID:eOS9Umlz0
>>278
ブルー編のラスボス倒した時は正直ハグッたかと思って焦った。

当事PSをひっくり返して使ってて止めの技がスカイツイスターだったから、
処理落ちして本体ごと逝ったかと思ったわ。

280名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 13:00:38.80ID:duqzF5KH0
もはやリメイクされない限り、想像の域を出ない

281名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 14:36:29.17ID:lXImW5za0
俺も個人的な想像だけど
あれが地獄ごと封印されて止まったとしても時空の術を極めた最強の術士だからこそ仲間を連れて帰ってこれると思ってる
止まった時間も封じられた空間もブルージュだからこそなんとかできる

282名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 14:48:37.01ID:yEVG6u/80
ブルーが帰ってこれないと結局あの子供たち救われないんじゃとは思う
キングダム懲りねえでしょ

283名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 17:52:39.88ID:t/0JLFd20
あの子供たちを救うっていうならブルージュ帰還はほぼ必須事項だよなあ
そもそも生き残りも瀕死状態な連中ばっかりな上に既に地獄から湧き出てた奴らを完全に始末したわけでもないし
帰ってきてくれないとキングダムも子供たちも根絶やしにされかねん

284名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 18:22:34.14ID:UJ/VQKeZ0
というか地獄の軍勢が混沌耐性持ってないなら
キングダムをリージョンバスターしちゃった方が早いまである

285名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 18:25:38.19ID:yEVG6u/80
裏解体の小説は良かったね
ヒューズだけは無事を信じてたからルージュが戻って来れた

286名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 18:31:00.91ID:cH31hpLO0
なんだかんだでブルー編好きだな
「マジックキングダム」の曲とかとても良い
イトケン的にはブルーのテーマのつもりだった
と言うが局面と曲名へのアサイン
さすが河津さんなのだ

287名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 18:56:14.42ID:rZN7AQSu0
ラスボス曲はブルー編あんまりグッとはこなかった人によるんだろうけど。

288名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 19:24:09.17ID:HVL47nwN0
ラスボス曲は自分はアセルスブルークーンリュートが好き

289名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 19:58:55.11ID:05tBDpgh0
ラストバトル曲はアセルスエミリアレッドが好きだなぁ

290名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 21:12:04.78ID:V5e28Esn0
ブルーはブルージュになるまで心術の資質を取れない

291名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 21:13:48.48ID:kMFJ/dmV0
なおルージュ

292名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 21:16:47.70ID:r6NVsZx80
ブルーには心がない

293名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 21:19:13.75ID:kMFJ/dmV0
まあインプロメインで使うなら生命波動もそんないらないべ
覚醒はオーヴァドライヴに組み込む前提なら要る

294名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/27(木) 22:26:31.29ID:t/0JLFd20
河津がルージュが心術の資質取れるのミスだって言ってるし
北米版でちゃんと修正されたから・・・

295名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 01:13:01.36ID:oQF3e2xI0
作中で唯一相反する術を一度に習得できるとかいう心くすぐられる設定好き

296名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 01:29:53.43ID:Ur21Rpfz0
それが双子が互いに殺しあうことで成立する中二感好き

297名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 01:46:32.70ID:vvlii/qe0
うわぁ…ルージュの中…すごくあったかいナリ…

298名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 07:38:44.72ID:1cSiDQxH0
地獄の君主の患者フィールドって二刀十字斬だけだっけ?解除できるの。

299名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 08:06:27.10ID:usqCNmJu0
患者フィールドとは

300名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 08:11:18.16ID:VIqcZllT0

301名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 10:22:30.83ID:Ur21Rpfz0
患部を二刀十字に斬り開くゴッドハンドが見えた

302名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 10:45:42.29ID:h0ByvZX/0
君が患者か?

303名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 11:00:35.33ID:uerjKuJX0
>>298
初めて知った

304名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 11:27:37.85ID:VIqcZllT0
ヌサのあの台詞がラストバトルのフラグだとはなぁ

305名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/28(金) 19:11:06.10ID:PARHAYPn0
>>292
心か

306名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 11:42:07.45ID:NuouNzpL0
不死特効技が全体的にpsy依存になってるんだっけ

307名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 17:51:51.08ID:37TYSeZC0
十字砲火もロザリオもSTR依存なんだが

308名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 17:53:18.41ID:GwoYL5E90
強いて言うなら太陽光線さんがpsy依存?

309名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 18:59:00.07ID:hIazumhI0
二刀十字以外にも解除できる物理技あるらしいけど多分バグなんじゃない

310名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:40:24.04ID:g1HLRxi60
十字砲火とロザリオ以外の不死特効技は全部術計算式じゃない

311名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 19:55:06.65ID:hIazumhI0
確率で解除って枠もあるみたいだし愚者フィールドはよく分からん…

312名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 20:05:19.11ID:KmgDmkzC0
患…、愚者フィールドの解除は未だに確定してないからねぇ
ってか、技や術の参照ステを当然の様にペラペラ言うの止めてくれ
流石に全部記憶してねぇよ!w
前から思ってたけど皆んな頭おかしいよ!w

313名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 20:19:07.10ID:dH0ZeKu50
患者フィールド

新しかった
まだ残されていたのだ
閃きが

これからも閃こうぜ!

314名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 20:39:24.63ID:H4YMm52P0
ピコーン!はらいぐるまけん!

315名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 21:06:39.58ID:tXQ4hZBo0
>>312
大丈夫。俺も分からん

ついでに言うとCHAがなんのためのステータスなのか分からん

316名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 21:31:18.05ID:X3UvCAji0
ロマサガ1の「魅力がアップ」もわけわかめだったな

ミンサガで魅力依存の幻術が出現して、
アムルアムトの幻術を喰らうと、なるほど、こういうことかと思ったものです

317名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:44:41.30ID:FW2+U9B40
ダークスフィアで解除できるんだっけ?

318名無しさん@お腹いっぱい。2019/06/29(土) 22:54:55.15ID:X3UvCAji0
サガフロの発売年が1997年月で、
ダフト・パンクの「Revolution 909」の発売が1998年2月だと思うと、
むしろダフト・パンクが、サガフロの「レボリューション9」を参考にしたのかと思う

319名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 00:29:47.15ID:ujjx72H80
まったく関係ないんじゃ…

320名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 03:11:40.49ID:NzP9lWPK0
剣・小手・愚息は結局なにが最強なの?

321名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:00:35.39ID:jFrSjiwN0
妖魔の?

322名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:03:15.57ID:yTGbGUSn0
ゾズマの愚息とか強いと思う

323名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:05:04.28ID:jFrSjiwN0
絶対強い(確信

324名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:08:54.65ID:l3nQZfHa0
なに!?零姫がふたなりだって!?

325名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 07:09:46.28ID:VP3Hulch0
妖魔ってついてるの?

326名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 08:01:29.88ID:jFrSjiwN0
ないってことはないのでは
姫にはおっぱいついてるし

327名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 08:16:30.54ID:ujjx72H80
偽乳かもしれん

328名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 09:37:17.71ID:lzwbk4rQ0
なんなんだろうな妖魔
より進化したモンスター?
人間がモンスターに近づいた姿?

329名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 10:57:32.42ID:xQMtfLnl0
エスパーマン
エスパーギャル

330名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 11:14:54.90ID:NOKounJr0
エスパーギャルは妖魔だったのか

331名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 11:20:44.15ID:U8A7mUcR0
GBサガに照応させりゃそこになるかもだが
エスパーは術の資質持ちみたいなもんだからなあ
あれちょっと楽しかったな
自力で特殊能力覚えて勝手に変わってくやつ

332名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 12:34:09.95ID:43+IfJYK0
つまり突然変異的な人間たちが集まり選民意識を持ち長い年月を経てあんなかんじに

333名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 12:34:58.84ID:jFrSjiwN0
気づいたらテレポート消えてて死ぬやつ

334名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 13:07:03.17ID:NOKounJr0
ドア買えよ

335名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 14:01:33.44ID:gjVjjegl0
そもそも妖魔ってどうやって産まれるの?無から発生するの?

336名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 21:06:21.05ID:SrUmUvf50
生田氏の頭から直接生まれる

337名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 21:27:35.29ID:tMxbZ2rx0
水妖は産卵してそうなイメージがある

338名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:15:38.73ID:jFrSjiwN0
金獅子は元人間だそうだけど
他の寵姫はどうなんだろうね

339名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:24:30.88ID:rQnfygHk0
寵姫自体がオルロワージュに人間から妖魔にされた奴らのことだから
白薔薇だろうが零姫だろうが寵姫は全員元人間だぞ

340名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:32:49.44ID:jt3fCtlQ0
紅は例外なんかね

341名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/01(月) 22:57:25.34ID:rQnfygHk0
そーいや紅は炎妖だって言われてたね
裏解体に寵姫はオルロワに血を奪われて人間としての生を終えた者とか書いてあるから
紅が例外と考えるのが自然だな

342名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 08:10:55.05ID:GOarHvYB0
紅とメサって仲悪そう

343名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 09:42:10.30ID:gaSQEgrJ0
紅は下級妖魔だから雑用やらされてるんじゃろか

344名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 11:24:04.73ID:164l007T0
サガの歴史からすれば
エスパー起源というコトにしちゃっても
いいのかもしんない

345名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 20:09:32.75ID:zGnuiUZT0
妖魔に性別って意味あるの?
メサルティムに生えててもいいしサイレンスに生えてなくてもよくない?

346名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 20:21:52.00ID:wO/MxQv50
オルロワージュに子供がいないあたり、
人間形態の上級妖魔には生殖能力が無さそうなイメージ

347名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 21:34:07.67ID:xg/6y7nH0
つまりオルロワと寵姫は百合

348名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/02(火) 23:34:45.90ID:+lA52xqh0
三人の寵姫はオルロワ自身の分身だしな

349名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 07:58:37.37ID:JS5VIjPo0
自分の顔が気に入らないから見た目の違うミラーシェイドしてるのか

350名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 08:15:48.14ID:yBiwtUVF0
昔見た薄い本だと性交は娯楽目的で性別も自分の好きな方に寄せられる設定だったな
その辺上手くコントロールできないアセルスが白薔薇と盛り上がってたら生えてきてた

351名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 09:00:02.66ID:B6MIMtDD0
ゾズマとかネコになりたい時は普通に尻を使うことも出来るし、その気になれば穴を増やすことも可能って事か

352名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 10:22:08.07ID:vo9hvLYK0
今朝のニュースで男の衣服の下から乳首が透けてると不快感を与えるってあったぞ
つまにりニプレスはマナー

353名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 13:17:14.94ID:Rp6aqwbH0
ラストバトル アセルスの
リン リン リン リンリリンリリリ
リン リン リン リンリリンリリン
リ リ リ リ リ リ リンリンリンリン
リリリン
ってなんて楽器の音?

354名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 13:25:36.34ID:erzxDgaM0
チェンバロが近い気がする

355名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 13:43:11.42ID:Rp6aqwbH0
>>354
おー!まさにこんなカンジの音ですね
鍵盤っぽい音だなとは思ってたけどこんな楽器があったのか
ありがとう

356名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 13:58:00.60ID:erzxDgaM0
実際どうだかは知らんぞ
音からして弦楽器っぽい→調べたら撥弦楽器の何かの気がする→適当にチェンバロの動画を聞いてみたら近かった
ってだけだから、他の撥弦楽器かもしれない

357名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 17:27:20.45ID:yBiwtUVF0
そもそもプレステ音源

358名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 17:37:43.97ID:d9rL+ehW0
プレステはほとんど内蔵音源使ってないんじゃ

359名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 18:20:24.13ID:uTcuTw2W0
サガフロは内蔵音源だよ、裏のインタビューで生音じゃなくて内蔵音源って答えてる

360名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 18:38:51.67ID:d9rL+ehW0
なんとぉ!知らなかった

361名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 19:39:50.98ID:fL2YmJGf0
そーなのか

362名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 20:08:05.08ID:QGs+83v50
353のリンリンリンの情報だけで当たり前のようにどの部分か特定して会話が続いていくお前らは何なんだよ

363名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 20:10:01.98ID:06YdAzo60
それなw

364名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 20:55:36.38ID:LGK/A7Wa0
ちょっと上の紅の話しがまったく意味不明で
妖魔で紅とか何の話しだよ!
って思わずグーグル先生に聞きに行ったのは秘密

アセルス編は4〜5回しかやってないんで
あんな端役まで覚えてられるか!w

365名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 21:04:37.57ID:06YdAzo60
itunesでサンプル聞いてみたら、確かに弦楽器でそんな感じのリズムの部分があるな
ただ音程も考慮してくれよw

366名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 21:17:47.03ID:d9rL+ehW0
脳内で再生しながら読んだら何故か特定余裕でした

ラスボス曲は主人公に関係ある曲のフレーズが途中で使われてたりするよね

367名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/03(水) 21:44:17.62ID:uTcuTw2W0
他にリンリンリンって音がないし多分通じてると思うぞ
とはいえ>>354が凄いとは思うw

プレステの内蔵音源ならGM準拠だからMIDI興味あるなら「harpsichord」って音色設定すればチェンバロの音でるから試してみてくれ

368名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 07:22:33.98ID:o2XI8foA0
内蔵音源のSEなんか好き
サガフロ1もFF7もなんか擬音で表せそうな攻撃音とかの安っぽさが逆に良い

369名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 23:14:41.82ID:C/Yj+md60
チェンバロ使うとクラシックの中でも
より古い時代の音楽って雰囲気が出るね
音量の強弱がほとんど付かないのが特徴

ブルー編の"地獄"が教会音楽っぽかったり
ジャンルの幅は広がったなあサガフロ

370名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/04(木) 23:17:51.81ID:Cv50J+7w0
ヴァジュイール宮殿とか最終兵器の重々しい感じ好き

371名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 00:12:53.20ID:fFGpHHWW0
パイプオルガンの音が好き
ミンサガの邪聖の旋律とかサイコー

372名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 06:21:36.31ID:Z4UhArew0
オープニングテーマが一番好きw

373名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:41:10.86ID:24lSdimH0
>>371
あの音良いよな
GarageBandに入ってないのかなあの音…

374名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/05(金) 07:43:02.27ID:pWL7Pnrz0
サガフロ1は特に効果音がわざとらしい感じある
足を引っ掛けて転ばせる?だけの技だったはずの空気投げすらフォッフォッフォッフォドォォオン!!
でもそれが連携の爽快感に繋がってて実にいい

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:12:46.23ID:Y23ZeRfJ0
効果音といえば攻撃全部ミスるとわずかな動作音だけでほぼ無音なのを初めて見た時は笑った
あのド派手な剣技が音もエフェクトもなくなって敵の近くでもそもそ動くだけに…

376名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:20:22.86ID:Qo2Zrqb20
外した!?……でもきりのいいとこまで振っとこ

377名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 23:56:47.90ID:15s2Dfi90
投げられなかったときの間も好き

378名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 07:13:17.55ID:4WIbaqdg0
カーネイジのかっこよさの5割はあのパァーヒィィンって発射音が占めてると思う
あれがチュンwとかビーwだったら・・・

379名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/08(月) 08:11:26.02ID:TLK8QF5j0
妖魔入れてミラーシェイドやるともうわけわからん

380名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/10(水) 19:20:52.84ID:NoYx6WlU0
スウェイバック直後の攻撃は割り込まれなければ一人連携カウンター○○になるけど
この時の攻撃がミスだったらどうなるんだろう
連携が発動しないだけ?それとも必中になる?耐性ある攻撃手段でも通じる?

381名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 07:59:33.67ID:VtQehAyh0
発売22周年ですって

382名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 16:35:02.24ID:wcVvV/fp0
22年……
どうして教えてくれなかったの白薔薇?

383名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 18:45:17.89ID:rpb7pOVP0
ちょうど高校生だったわ。22年も経ったのか?いつの間に?

384名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 18:56:41.17ID:lMXPj9U+0
電車で女子大生くらいの子が紺地にまっくろく●すけがたくさんいるリュックを抱えており
でも黒が紺に同化して目玉しか見えなくてヨークランド

なんてどうでもいいこと書きにきたら22周年なのか、おめでとう

385名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 19:05:22.97ID:kxtUA+HS0
レッド君になって自分がジジイになってもずっと老けないアセルス姉ちゃんを落としたい

386名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 19:08:09.38ID:VtQehAyh0
ブルージュとお揃いだなー 22歳

387名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 19:11:40.16ID:VeUe1cNp0
いやまだ22年経ってないだろ
これは...時術攻撃を受けている!!

388名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/11(木) 19:18:44.94ID:LVRutMrp0
俺は停滞のルーン食らったからまだ13周年くらいだわ

389名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 17:29:15.98ID:/IxxupRf0
最近アニメでキンクリが発動しまくってるからな、俺らも影響受けたんだなきっと。

390名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 22:25:05.41ID:8EyxtLwv0
タイムリープして集団でボコるのも
なかなかにキンクリだよね
オーバードライブはザ・ワールドだし
時術はジョジョ風味強かった

そんなだけど時間蝕が好きだったな
石化でなぎ倒して進むと
サガって感じがして良いのだ

391名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/12(金) 23:36:48.43ID:r/OiVRVe0
魔界塔士の頃から、
デスのしょよりブレイクのしょのほうが
決まりやすくて便利だったんだよな

392名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 01:04:57.08ID:kIoIvy+20
サガフロは術取得に伴うキャラの強制加入だけが不満だなぁ
使わないキャラは入れたくないのよ…

393名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/13(土) 13:12:54.52ID:kxEovzvt0
ブクブー!

394名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 14:33:01.65ID:CNKa1sz70
初見タンザーでものすごく苦労したので印術自体を避けてしまう

395名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 14:46:39.77ID:PS6NQ0/90
印術は勝利と保護の敵除けが出来なくてな
タンザーでもそこそこ敵に当たる

396名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 15:48:46.32ID:5m0lhl1Z0
このゲーム地獄が印象的ですよね

397名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 16:36:01.39ID:DrLjjB7q0
ああ、THE ENDになって一生出られないやつ

398名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 16:57:01.92ID:H7VtdCSF0
天国のようなビジュアルで地獄っていうのが当時の俺の心に刺さった

399名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:15:06.84ID:5m0lhl1Z0
天国は存在せず、善人も悪人も行き着く先は地獄だということをこのゲームは言いたかった

400名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:21:02.88ID:NlkZzvEK0
斜め上の解釈ですね…

401名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:28:39.52ID:LG6V87+t0
ブルーの設定も地獄も中二病にはグッとくるよな

402名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:36:35.43ID:cD/oxiDc0
ふむ…Imagineの歌詞を思い出したりもするけれど

ぱっと見と音楽は天の国
名前と中身は地獄
サガらしい表現ではあるか

そういえば"かみ"のいた
白っぽい雲の上のような場所を
連想させるトコでもある

403名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:48:22.14ID:NlkZzvEK0
だいたい指輪のせい

404名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 17:51:11.00ID:E9dyUrUn0
マジかよクーン最低だな

405名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 18:34:48.99ID:FNBIUhA/0
地獄の曲好き
あそこまで暗い気持ちになる曲はそうそうないわ
地獄の君主を倒しても元の場所に戻れないと知ってると尚更来ては行けない場所に来た感があって良い

406名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 18:41:20.84ID:NlkZzvEK0
指輪使って天国作ろうとした結果があれなんだよな

あの後は各々想像するしかないけど>>281の解釈はとても好きだ

407名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 19:05:29.82ID:ljvPL8Nq0
ブルージュを最強の術士と称したのはヴァジュイールだったっけ
あいつが言うなら本当にそうなんだろうし何とかできそうな感じはする

408名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 19:45:03.41ID:EHYphmjN0
仮にTHEENDの後に封印されるんだと仮定したとして、その封印って現に破られてるわけだしなー

封印されたとして詰みなんて内容じゃないのはもう作中でわかってるわけで
そんな絶望視しなきゃいけないような状態ではないなって俺も思ってるな
時空術の資質持ちなら脱出関連も上手くやれる可能性も高かろうし

409名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 21:19:51.96ID:tMsNCt/D0
封印解けるのに何百年じゃなかったっけ?

410名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/14(日) 22:56:10.00ID:EHYphmjN0
封印が解けるまでに何年〜なんて設定は存在しないよ

だからキングダムでも封印が解けた、でなく破られた、ってセリフがあるわけで
更には赤子を分け続けてきたわけで

411名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 06:29:50.82ID:wDrHAeCj0
おはヨークランド

412名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 06:30:44.05ID:lPVvs0mA0
おやすミリオンダラー

413名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 06:49:31.02ID:wDrHAeCj0
おきローリングクレイドル

414名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:23:02.00ID:42T4ZlVF0
サガ系の防御力アップ術は効果の程がよく分からなかったり自分が石化する罠だったりであまり良い印象なくて
秘術の盾の性能もしばらく疑ってかかってたわ

415名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 07:38:57.44ID:lPVvs0mA0
そこそこの防具で強い術士に秘術の盾使わせると、
ラスボスの通常技が2桁ダメージに抑えれる場合が多いくらい
秘術の盾は強いと思う

VIT UP だったらどうなってたか分からんけど

416名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 08:00:41.61ID:kLSS2fSi0
VIT99DEF99のメカの固さは異常

417名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 08:03:44.56ID:lPVvs0mA0
メカにパワードスーツつけまくって
俺TSUEEEEE!
してたらDEF無視率の高い技で大ダメージくらうのもお約束

418名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 11:52:48.19ID:jbXLyLB/0
磁気嵐

419名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 12:16:34.93ID:1/CyHFDr0
磁気嵐以外でメカが負ける要素が無い

420名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 22:32:49.88ID:3fyta/600
レイブレード
光の剣
草薙の剣
幻魔
普通の剣

一度は皆やるでしょ

421名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 23:10:59.42ID:Bwxfe6DG0
一部のやつはやるんじゃない?

422名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/17(水) 23:34:29.18ID:vrlddMOM0
ツインソード「あの……」

423名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 00:34:35.23ID:ix7ZjGt30
個人的には流星刀かな?

424名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 00:35:00.29ID:Vl4nWeby0
刀身の色の話では

425名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 00:49:09.16ID:fYKGbGRg0
ありそでなかった普通の剣

426名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:32:15.54ID:FObGRAct0
鉄パイプ「俺は?」

427名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:37:15.24ID:kZhwvdPb0
普通の剣て何?

428名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 09:45:34.93ID:Z5vEmc/Z0
>>420
やらない

429名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 10:01:41.15ID:TNyEZqd00
草薙の色が一番好き

430名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 15:09:01.20ID:spuZ1h2/0
青黄緑赤白か

妖魔の剣を紫にして

あと魔法少女シナリオを足してピンクもいこう

431名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 17:37:57.58ID:cCCFPjbs0
いい加減誰かビームソードを思い出してやれよ・・・

432名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 17:38:59.57ID:Vl4nWeby0
名前は挙げようかと思ったけど、待機中に刀身が見えるかどうかを覚えてなかったんだわ

433名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 20:46:33.44ID:TNyEZqd00
ブラスターソード…はちょっと違うか

434名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 21:12:20.31ID:w1gU+5SM0
メガビームソードとかいう市販の剣にも劣る光剣

435名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/18(木) 21:33:38.32ID:wGBd5Us10
ゼロソードは超高級品だろうが!

436名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 01:04:51.02ID:t4p9W6Me0
このソードは、ボディタイプ8にしただけ、無料で使えちまうんだ

437名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 14:46:42.95ID:vVFjMsLG0
俺は使ってるよメガビームソード
だって龍鱗とか付けたら多段斬りゲーになっちゃってつまんねえだもん

438名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 16:23:27.70ID:rwJgBBgs0
高威力全体攻撃にステアップも優秀な流星刀と攻撃力同じだったか
ゼロソードなんかはそういったおまけが物足りなかったりして他の装備が良い場合もあるし
せめて流星刀よりいくらかでも強ければ多段斬りはメガビームソードに任せてとなるんだが

439名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/19(金) 23:00:53.14ID:zHANmuO40
アイテムが捨てられないから店限定のゼロソードは購入しない選択肢もあるな

440名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 12:46:24.15ID:bASZyFsC0
これから最初にプレイして他のサガシリーズにも手を出したがこれ以外ストーリーも音楽も受け付けなかった

441名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 12:56:52.32ID:1frh1gK+0
サガシリーズ全部好きな奴いない説

442名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:05:20.83ID:4zX/x4Hx0
多いからな 全部語れるやつなんてそうそうおらん
アンサガミンサガサガスカ←この辺は抜けてる奴多い
エンサガインサガリユ二←これを含めるかも議論の余地がある

443名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:10:39.35ID:CXYS9qMD0
>>442
ミンサガよりGBDSサガ抜けてる奴の方が多いだろ
GBサガ好きだけどロマサガ以降は興味ない合わないって奴とかその逆も結構ある

444名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:15:30.54ID:1frh1gK+0
GBサガはFF臭が強い...かもしれない

445名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:28:05.92ID:bASZyFsC0
メタルあるカイザーよりかっこいい音楽入ってるほかのサガシリーズありますか?

446名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:28:07.66ID:+8APDbZr0
シリーズの歴史を考えたら
ワンダースワンなサガだって
忘れちゃいけない
オリジナルモードも入っていて完成度の高いベタ移植だった魔界塔士
シェラハ戦などが追加されてミンサガへの橋渡しになったロマサガ1
ロマサガ1の外伝とも言えるワイルドカード
スワンのサガ系ソフトの特色は河津さんテイストが比較的強いって事かな

447名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:38:46.14ID:48hNIPp80
WS、DSとかまでいれるとそもそも全部プレーした人があまりいない

448名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:39:01.99ID:37E4VbaY0
>>445
そんなもん聞いたって主観で変わるだろ

449名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 13:53:51.96ID:kD1uzhc40
>>445
GBのサガ2

450名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 14:19:23.16ID:LIprBE5B0
個人的にはフロ2のミスゲシュタルト好き

451名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 15:02:46.78ID:lh239QlU0
流石にワイルドカードは含めないかなぁ
サガの名を冠してないしアレを入れるんならFF2とかラスレムとかも入れなきゃいけなくなると思う

452名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 16:00:11.77ID:jVdUvS1g0
ロマサガもサガを外して
ディスティニーストーンってタイトルで行く
なんて考えもあったらしいから
まあいろいろ微妙かもね

ただワイルドカードは音楽イトケンで名曲もあるんで
その辺くらいはチェックしといてもいいかも
遊んで触れるのがベストだろう

ゲーム音楽ってゲームを通した体験が
重要なファクターだから
時期も大切なのだろうけどね

453名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 18:20:38.66ID:AqBD4LIc0
GBの3作やったあとロマサガ当時スーファミ持ってなくて、あとからロマ2、3を友人に借りてやりだしたからロマサガは受け入れられなかった。
(一応一回はクリアしたけどみんなのようにそれほど思い入れがない。閃きシステムがなかったのも影響したかもしれない。)

454名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 18:32:18.35ID:0m1hpTbe0
連携がサガフロが初ってのが今だと信じられんのよね
脳内だとロマサガで連携してんだけどなw

455名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 19:58:57.57ID:7bvnFE2Z0
サガフロから陣形を廃して距離の概念が強くなったがイマイチ把握しにくい

456名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 21:48:29.57ID:H2qZEHep0
ロマサガ3にもコーンとかベルトとかあったんだよな
説明してくれないけど

457名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 21:56:09.36ID:LIprBE5B0
基本説明が少ないゲームよね
アンサガはやりすぎだったけど

458名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 22:04:09.67ID:0m1hpTbe0
いや、昔のゲームなんて説目なにそれ?な世界だべ
取説には割りと書いてあったりするけど

459名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 22:05:49.14ID:7bvnFE2Z0
サガフロは上級妖魔補正とか攻略本にもかいてないことがいっぱい

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 22:45:17.61ID:TyQGKjXi0
どうでもいいだろう、
世の中なんて解んない事だらけだ。

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 22:50:43.14ID:sazZc2HV0
>>454
ロマサガ3の龍陣が連携っぽかった
牙龍舞(?)とか

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/20(土) 23:09:27.61ID:pf2qtI1d0
>>459
裏はもう少ししっかりしてって何度も思った

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 00:38:43.24ID:RBglFB3j0
マスターリングにはサイキックプリズンが有効🤔

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 10:21:59.48ID:rIa2nvs80
チョコボ使えばプリズン使えるから(震え声)

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 13:18:23.73ID:qU6d33ly0
全然関係無いけど、カタリナが三花仙を使ってるところが見たい。

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 14:53:43.10ID:VTOsg2700
サガフロは
発売時にリアルタイムで遊んだサガとしては
ロマサガ3に続いてふたつめだった
全体にずいぶん明るくなったなあと
そんな印象だった気がする

わりとなんでもありな世界観だった
GBサガの後継作だと分かったのは
けっこうあとになってからだったな
このベクトルの新作もやってくれると良いな
先ずはロマサガ3リマスター待ちだが

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 15:25:37.43ID:qU6d33ly0
GB初代からやってたからロマサガでFFやドラクエに引っ張られてファンタジー側にいったなー
ってのが戻って来た〜って感じだったけど結局サガフロ2でファンタジー側にいったから通過していった感。

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 16:51:49.64ID:B3O7UeKV0
不満点
イルドゥンとゾズマが弱すぎる

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 17:01:35.58ID:AhH6uDpa0
サクサク進んだら割りと適正な強さだけど育ててあると物足りない
要は森さんと金さんが強すぎるのが悪い

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 17:13:23.36ID:qU6d33ly0
ストーリーが短めなのもべつにいいし主人公や仲間の人数も問題ない。
物足りないのは自由に出入りできるリージョンが少ない事、2倍とは言わないから3割増しぐらいしてほしかった。

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 17:19:01.72ID:KZCiMB8F0
サガフロやった後に他ゲーでサガフロっぽさを求めるなら聖剣LOMだと思う

472名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 19:20:58.39ID:MSIfl8AJ0
ライザ使うと毎回思うんだけど
スライディング覚えないなぁ
\ピコンッ/ スカイツイスター
……、キックにするか
\ピコンッ/ バベルクランプ

473名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:08:59.37ID:u5OoB7SG0
お手軽に変身できて耐性も良し
ジブサム最強説を提唱する

474名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/21(日) 22:15:10.08ID:AhH6uDpa0
実用性の高い能力で変身出来るボディとしては高水準で纏まってるとは思うけど、
石化凝視が吸えるランクまで上げるって考えるとお手軽かは微妙な気が

475名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/22(月) 04:59:21.63ID:Xe/kLcv80
モンスター育てる時は毎回マリーチ一体は作ってる
やっぱりかわいいからな

途中はだいたいアンノウンで過ごす事になるけど

476名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 09:19:11.00ID:UUVQN0nT0
プレイ間もない頃は羽の生えたオノとかスライム大とかになってそのままリストラしてばかりだった

477名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 10:33:59.36ID:XdcEoTZE0
アクスピークになりがち

478名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 10:40:24.60ID:ZpXPtm/M0
グランドヒットさん乙

479名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 11:36:18.64ID:7kX6BfAw0
>>471
LOMは大好きだけどサガフロっぽいってのは同意しかねるw

480名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 11:43:15.38ID:ZpXPtm/M0
実際グランドヒットはマイティサイクロン吸収までずっと単体攻撃の主力だよなぁ
運が良ければ序盤で吸収できるし、序盤の4桁ダメージはデカイ
マイティ以外で互角なのはシルフィードとか?

481名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 11:51:53.28ID:UUVQN0nT0
シルフィードは強さは置いといてもエフェクトの美しさとシャシャシャーシャーココォーーン!ってSEが大好きでいつも覚えてる
何も意識せずに吸収しまくってると後半アクスピーク、派手なトカゲ、目玉、デーモン閣下あたりをループしてばっかだったな

482名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:00:59.99ID:zcrvs5IG0
クーン編のカバレロで死の属性を吸収してゴーストになってしまった時は
最初で最後の主人公LP0による「クーンは死んだ。」でタイトル画面を経験したw

483名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:09:16.49ID:Ua/3E+ig0
アクスビークじゃないのか

484名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:13:00.76ID:ZpXPtm/M0
ホーミングレーザーは男のロマン
何故最初から弧を描く軌道で敵に向かっていくのかは永遠の謎

485名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:35:44.54ID:DhvPJUPI0
曲がるのは90°のみのレーザーも好きさ
ルミナス的な
セイントビーム(聖剣2仕様)的な

486名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:43:00.46ID:Gw5GLh5r0
シルフィードと似たものが出てる?

487名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 12:44:45.53ID:5bCZDoor0
俺もよく圧縮レーザー砲みたいの出すよ

488名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 13:29:00.49ID:BbTJfRmF0
派手なトカゲとか目玉は分かるけど、デーモン閣下ってなんのことだ

489名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 14:06:13.77ID:Gw5GLh5r0
スカイツイスターって技を出す側の方が辛くない?

490名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 14:43:01.08ID:XdcEoTZE0
解体真書見たらアクス「ビ」ークだったわ…
訂正してお詫び申し上げます

491名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 14:44:40.13ID:XdcEoTZE0
>>488
もしかしてマンティコアか…?

492名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 16:46:55.05ID:zcrvs5IG0
俺はワイバーンとお裁縫のまち針刺すやつみたいなのによく変身したなあ

493名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 17:06:04.43ID:lAXCYBlY0
シュリーカーかな
うろおぼモンス選手権になってきてる

494名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 19:28:52.80ID:dox3Po4c0
コットン系のブッチじゃないの?
必要な技が毒針一つなので希少技キープ率が高い
それでいて獣系ランク8でまぁまぁ強い
HPが低ければワイバーンになる

495名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 20:18:42.86ID:wVlN0iMW0
>>487
水撃銃かな?

496名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 20:20:35.26ID:oaQCFKOS0
ブッチはお手軽というにはHP条件が厳しくてな
それなら電撃1つあればHP条件なしでOKなトリケプスの方が使い勝手良いんだよね
それでなくてもブッチ狙えるならスクリーム1つで良くて
ブッチよりHP条件も緩くて耐性面でも優れるシュリーカーの方がってなるし

497名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 20:25:07.80ID:ZpXPtm/M0
スフィンクスは変身条件のリドル自体有用なのがいいな
流石にラスボス戦だとスフィンクスじゃ物足りないが

498名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 22:15:01.29ID:ep8tj3kL0
労力に見合った強さはないけど、雪の精が一番好きだ

499名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/23(火) 23:30:42.39ID:ht3gMvX70
>>491
わろたそれっぽいなw

500名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 01:41:38.20ID:Kf2opmaq0
シュリーカーは低ランクでも吸収可能な能力で変身できるのが偉い
あとコスモデバウアーとか

501名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 05:44:59.26ID:zVQYbHrM0
雪の精は敵だとそんなに固くないけど味方が変身するやつだとゼラチナスプランターと同じスライム系の強い方の防具持ってて頼りになる
冷気にはもちろん強いし更にファイアーバリアとサンダーバリアorウインドシェル複数装備でかなりの鉄壁になる
まあ補いにくい斬防御の高さじゃデュラハンや黒竜とか上もいるけど、
最高ランクモンスターの選択肢としては変身の難しさのみならず面白い存在で俺も好き

502名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 09:40:20.00ID:NeODfHO+0
なんとなくいつもコットンスタートでなんとなくアシストを最後まで入れてなんとなくボス戦とかで使ってるけど
効果どれくらい出てるのかは考えたことないっていうw

503名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 13:30:30.38ID:ONc8PWzT0

504名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 21:11:15.21ID:NeODfHO+0
大層な上昇量付いてるのもあるけど99は超えるのかな?99止まり?

505名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 22:27:51.97ID:Rrg4lCJx0
解体新書には、ダメージ計算などで反映されるのは99までって書いてるね
カンスト近い能力値で覚醒つかってもそこまで大幅に上昇する気はしないし99までじゃないかな

506名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 22:36:55.63ID:NeODfHO+0
なるほど
能力値60〜70あたりの頃が一番実感できそうね

507名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/24(水) 23:01:17.06ID:a0V+J/sZ0
防御力に使われるVITって96まで上げれば充分なんだっけ

508名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 09:05:05.41ID:1onwlkkp0
アイテムドロップの低確率枠って1/32?1/64?1/128?
高確率が1/4で中確率が1/16ってとこまでは知ってる

509名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 09:41:33.06ID:qTDaecsx0
ちゃんと解析したデータは知らないが、
レアドロップは1〜3%くらいじゃね?って言われてるような
勿論モンスターによる違いはあるかもだし、断言できることは無い

510名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 12:47:43.43ID:nn+Tb2kF0
1/64→1/32→1/16→1/1
らしい

511名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 13:01:52.40ID:/kbR5AQX0
実際の確率はともかく、狙って狩ると100回以上狩っても出ないことがあって、
ネガティブな印象ばかり先行して実際のドロップ率より低く感じちゃう

512名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 13:14:01.96ID:nn+Tb2kF0
まぁ狙ってないときにポンと出てくることもあるし

513名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 13:15:53.05ID:/kbR5AQX0
これも全部キョンってヤツが悪いのね!

514名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:15:02.13ID:MaARPEDM0
サラマンダー吸収しようとしてゼフォンのお供のフレイム狙っててもフレイム自体全然出てこなくて
また火炎かよーウィンドシェルももういらんわーって思ってたらアンシリーコートが月下美人落としたり割とある

515名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:24:11.49ID:lFmdcmjM0
もしかして:イグニスストリーム

516名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:24:55.64ID:nusqRiYf0
月下美人て欲しい時に出ない率高い気がする

まあ
MMOなんかだとサーバーひとつにつき年に数個だけ供給みたいなアイテムもあったし

平和だったあの頃

少年の日の想い出

517名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:28:35.67ID:/kbR5AQX0
刀技も威力が無月散水よりちょい下で、ほどほどに連携するくらいの技があったらよかったかも

518名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:38:19.97ID:2sXl0yS30
三花仙は威力は高かった気がするけど乱れ雪月花の為だけみたいな連携のしにくさなのが辛いね

519名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 18:46:31.25ID:JES1Opan0
乱れ雪月花は他に使うんじゃねえぞ!
分かってんな?
と言う瞬間ステータスになってるからねぇ…

520名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 19:00:59.23ID:A9+WinW00
発生はともかく受付が完全に専用だからねぇ……

521名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/25(木) 22:02:09.32ID:Om4Hk3ZH0
専用にするならするで雪月花の威力に補正でもかけりゃ良いのに
ただ名前変わるだけだもんな

522名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:11:30.41ID:woZDIvXT0
みんな月下美人持ちとかならそれなりに強いんだろうけど
大体その週のメンバーで一回雪月花やっときますかー、ってくらいでしかやらないから
流星刀、双龍刀、刀あたりでやる事になって威力も微妙になるわw

523名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:36:24.29ID:rPtGh6V50
乱れ雪月花…ロマサガ2で現れ
ロマサガ3でエフェクトが完成され
今度は連携システムに乗っけてみたけれど
つまるところは不遇の始まり
ミンサガでは無足加撃仕様でひどくレア…
サガスカでやっと返り咲いたかな

524名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 00:37:41.63ID:2Y266beW0
ロマ知らなかったころは「名前が変わる?だから何?」としか思ってなかった

525名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 02:52:40.96ID:8oL3zTwI0
DSCみたいに乱れ雪月花も一人技でよかった

526名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 08:02:26.32ID:pAWw9sPO0
ワカツ流究極奥義!ひとり雪月花!

527名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:31:29.55ID:2P4X48R10
オーバードライブの行動回数増えた時に一人連携できるようになっていれば・・・

528名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:35:35.28ID:2Y266beW0
複数行動で連携するようになったら一部のボスがヤバいことになりそう

529名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:42:23.52ID:Gw2wq45w0
黒竜と赤竜が二人三連携かましてきた時はビビりました

530名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:51:26.92ID:d4lGuKfu0
初めてプレイしたサガフロの初めて選んだ主人公がレッドで
最初のトワイライトゾーンの戦闘員と虫の突きキックかなんかの連携で生涯を終えたのはびっくりしたよ

531名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 10:56:33.79ID:Gw2wq45w0
どんな勇者も多くの敵の連係には耐えられんものだよ。

532名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 11:11:47.31ID:9sv9q83D0
自分も公園の戦闘員に連携食らって死んだよ、懐かしい

533名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 11:24:11.43ID:0DXt6eQD0
最初はコットンもBJ&Kも仲間にしなかったから序盤キッツかったなー

534名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 11:26:46.11ID:Gw2wq45w0
古墳のナイトスケルトンもソロで挑むと、
連携されないことを祈ることになるな

535名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 11:52:57.05ID:9sv9q83D0
ハイジャックイベで一気に大人数になってワクワクしたのに、解散しちゃって悲しかった

536名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 11:56:27.77ID:ZAVU4xXx0
アセルス白薔薇は永続加入でよかったよなぁ

537名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 15:39:43.04ID:k1/dKCdf0
メタルアルカイザーの動きがダサい

538名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 16:14:05.25ID:Gw2wq45w0
メタアルさんは小柄だから動きが若干シュール

539名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 16:26:30.89ID:9sv9q83D0
ムーンスクレイパーかっこいいから許しちゃう

540名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 20:55:58.32ID:2OFilFMj0
>>526
なんか友達いない人みたいw

541名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 20:58:35.85ID:KmDugas50
そりゃ昼間っから呑んだくれんだもん
友人とか反抗しないロボとかしか居ないんじゃね?

542名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/26(金) 21:04:37.03ID:Gw2wq45w0
クラスの男子
「え?お前一人連携しかできないの?
プークスクスwww」

543名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 04:03:37.61ID:Pes394XS0
DSCを4人で連携しようとしたあの頃

544名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 07:54:19.47ID:BBn/kpYM0
レッド編はサガフロという世界観がよく分かってないのにあちこち連れていかれとんとん拍子に強制戦闘に放り込まれ
序盤の貴重な仲間のコットンはある程度プレイしてなきゃ居場所知らないしBJはそもそも仲間になる事知らなかったりで
キグナス降りたらレッド1人でどうしたらいいか分からなくなりがちだった

545名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 08:45:12.10ID:jX6Q865/0
クーンとかは主人公の種族自体にクセがあるのとラスボス直前でドッキリが仕込まれてるのはアレだけどシナリオ進行は丁寧だよね

546名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 08:50:21.10ID:rd5aQSIE0
序盤から仲間が沢山居るのはいいよな
一人育ててはいけないキャラクターが混ざっていることを除けば初心者向けだよ

547名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 09:05:31.23ID:5vCf/vBW0
ヌサとT260が仲間になるのもポイント高し

548名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 09:08:06.31ID:wOyGMV/T0
クーン編はラスボス戦ばっかり語られるけど、
ヴァジュイール宮殿の試練、美しい連携
も知識が無いとかなり苦戦する

そこまでのシナリオ進行は親切だけど

549名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 09:32:32.84ID:6BneEaBw0
初見プレイは針山が一番苦戦したかも

550名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 09:37:18.84ID:mx1kQDog0
タンザーも苦労したしマグマスライムも苦労したぞ

551名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:12:05.87ID:kigUvPhD0
当時は仲間裏切りからのラスボス化というのが
まだ目新しい感じだったってのもあるだろうけど

指輪物語モチーフというコトからすれば
その魔力に毒されて豹変てのはむしろ王道
映画よりは本でまた読みたいなあれ

552名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:20:56.58ID:wOyGMV/T0
メイレンは真の仲間じゃなかったんだよ

553名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:36:05.23ID:rd5aQSIE0
クーンメイレンもアセルス白薔薇もずっと一緒に使いたいなら本人以外の主人公選んだ方がいいっていう

554名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:49:51.45ID:d0BcJY++0
初見クーン編だとメイレンは
ほぼ確実に一軍メンバーで
高い銃買ってしまったりもして

でもロマサガ3でも初見ラスボスに
4人で挑戦することになったりするし
おなじみの意地悪だった気もする

555名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 10:57:30.02ID:wOyGMV/T0
メイレンは他シナリオだと
モンスターとヒューマンの数を揃えるためにT260G編でクーンとセットで仲間にするくらいかなぁ
初期陽術は金欠の序盤はまあまあ魅力的だけど序盤は銃が弱いからねぇ

まあ他シナリオだと仲間候補にすらあがらない可能性があるハゲよりはマシかもしれないが

556名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:20:18.92ID:ZxEFKWnz0
むしろ上級連中ほど人間生活に潜り込んでエンジョイしまくってる

557名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:32:20.89ID:SnZjIU0f0
メイレンって初期ステも今一つで、唯一の強制加入のクーン編もあんなことになるとかどう使えばいいんだ?

558名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:34:12.55ID:yqssRd1A0
いつも体術マスターに育ててるな
術モーションがラッパ吹いてて何かキモいんだもん

559名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:53:42.43ID:lIiI94ti0
ブルー編がなんだかんだで楽しい
リージョン移動も快適だ

560名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:58:28.17ID:wOyGMV/T0
他シナリオでもリージョン移動とまで言わないけど
シップ演出スキップできればなぁ
あと乗り換えがちょっとダルい
あと資質習得時はリレミト機能をだなぁ...

うん、やっぱ他シナリオでもリージョン移動いるわ!

561名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 11:58:50.55ID:VR8Wtq500
まあ他人のプレースタイルはわからんけどスクラップでまとめて仲間にできるし
数値的には弱くとも初期装備そのままなんとなく育てる感じで術や銃キャラの役割で結構使われる方だと思ってる
あと裏切りは戦闘参加しないような仲間が実は黒幕で敵に回るってんならまああるだろくらいに思えそうだけど
一番最初に仲間になってずっと戦って戦力として成長し頼りにもなったのが最後の最後でっていうのはやっぱり今見ても酷いと思う

562名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 13:03:18.64ID:6BneEaBw0
メイレンの術モーションなんなのって話題は定期的に挙がるなw

563名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 13:18:46.19ID:odShwJJh0
ラッパだよ

564名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 13:23:47.86ID:wOyGMV/T0
いやトランペットじゃね?

565名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 13:28:10.66ID:5vCf/vBW0
あれがちゃんと戦闘画面中でも黒い指輪に見えていたら違ったのかなぁw

566名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 17:11:38.93ID:ldUTQ0pb0
>>564
ラッパは金管楽器の総称だからトランペットもラッパの一種だろ

567名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 17:15:41.79ID:uvNYTz290
リユニのブルーはスマートにフラッシュファイア撃つから残念
あの気合い入ったのけ反りが好きだった

568名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 18:51:28.68ID:vIw4YvKp0
メイレンにはゼロソードを持たせればいいよ
ルージュにもゼロソードを持たせればいいよ
術士寄りの成長傾向だろうとも知っちゃこっちゃ無いって感じで

569名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 18:55:08.47ID:L4uK0GdZ0
フラッシュファイアよく使ってたな
白薔薇

570名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:01:19.84ID:bEZRiYrR0
フラッシュファイアは資質入手前にガッツリ稼ぎたい時に便利
妖魔とも相性が良い

571名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:01:32.40ID:CJADN8Su0
メイレンはラッパー

572名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/27(土) 20:17:49.73ID:nsF2ULdA0
悪そうなモンスターはだいたい友達?

573名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 02:28:30.25ID:dHhm2ULW0
(頭の)悪そうなモンスターはだいたい(利用できるから)友達(になっておく)

574名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 11:25:13.20ID:SNHzNw9z0
淡白な台詞回しの多いサガフロでもクーン編は台詞回しが色々細かくてちょっと好き
変わった頭だね。病気? とか ダメだよ。この子はしわくちゃのおばあちゃんにならなきゃ とか
後は例の 患者はお前か? とか

逆に淡白で駆け足気味だけどゲンさんのさりげない優しさが光るT260Gの多くを語らないシナリオも好き

575名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 12:08:13.19ID:Suu4pVFt0
何してるの!
死なせてくれー
ダメだよ(ドカッ)
キャッ
うおっ
あがー

576名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 12:29:43.07ID:HupQnnJi0
わかってるよホーク。お互い言えないことが多すぎるよな

察し良すぎ。でも好き

577名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 12:36:04.10ID:49kxJc8h0
太陽光線が危険な季節になったので
雪の精をいっぴき仲間にして
日除けにしたい
冷気もほんのり降りてきてきっとハッピー

578名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:24:07.66ID:qssSX9MX0
空術もひんやりしてそうなイメージがなんとなくあるな

579名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:29:44.71ID:HupQnnJi0
>>577
雪の精エアプか?凍死したぞ?

まあナイトスケルトン生活も悪くないな

580名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:39:23.58ID:TlqBvc2v0
ワシも昔はパープルシャドウだったんじゃが、今はベクサークじゃわい

581名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:50:15.60ID:8b0wAtup0
パワーアップしとるやん

582名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 13:52:43.47ID://XbedpG0
パープルシャドウ見るたびに激しく忍者のAAを思い出してしまう

583名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 14:05:17.37ID:TlqBvc2v0
>>581
体積と質量が増えた分パワーも増したよ、うん

584名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 14:07:38.25ID:c1mRwhtg0
オラッ!トゥイギーロッド落とせ!

585名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/28(日) 23:06:21.30ID:etjE7dKg0
そういやあのデブお宝いっぱい持ってたな

586名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 13:53:53.47ID:g8P6NFtP0
ラモックスにはおじいちゃんがいたからモンスターにも寿命あるのかもしれないが
そしたら不死系はどうなるんだ封印されてたとはいえ済王とかいるし

587名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 14:03:59.23ID:vl3WVvlA0
一口にモンスターって言っても、哺乳類から派生したやつ鳥類から派生したやつ両生類から派生したやつとか色々おるだろ
不死族系は主に生物の死体とか霊魂から派生したやつだろうから、獣系のラモックスとは同列に扱えないっしょ

588名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/29(月) 23:52:44.67ID:EtJQ1h5d0
ふぐっ
ふげっ
ふごっ

589名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 05:48:46.47ID:/RN1NPab0
自分をベクサークと思い込んでるダエモン先生では?

590名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 19:34:11.30ID:xfK85wot0
>>578
この季節はダークシフトが大事

591名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 19:36:06.04ID:lFJylxeg0
でも麒麟くんがローテーションでライトシフト使ってくる件

592名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 20:29:54.54ID:H/LX4PmA0
あいつ重ねがけしてくるからな

593名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 20:38:30.41ID:yZ3pJ0nm0
ライトシフトは一ターン目だけのような

594名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 20:43:06.56ID:iIsHJ6bH0
デフォルトでライトシフト状態なのに何故か初手で無駄にライトシフト使ってくる
んだったかと

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 20:45:53.92ID:iIsHJ6bH0
ローテにも確か入ってたかな うろ覚えだから自信ないや

596名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 21:01:57.03ID:hqbLmkd00
ローテにライトシフトは入ってない
ライトシフトは初手だけ

597名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/30(火) 21:06:33.60ID:lFJylxeg0
ヴォーテクスで死の属性がかき消されるのと混同してたかもしれん

598名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 11:07:04.69ID:oKjsgO8N0
ガラスの盾が割られてなくても貼り直すどっかの誰かさんとごっちゃになっていた可能性

599名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 12:49:48.16ID:rgeWZMsz0
憑依チャレンジ毎回苦労したわ
ブルーがLP1だとなおさら

600名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 15:19:46.86ID:T7M6QvgC0
ヒートウェイヴ見切りとか必要

601名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 15:29:00.46ID:HPnvyn970
>>599
麒麟自体、ボスの中でも上位の強さだからな

602名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 22:20:48.45ID:72lnsaTi0
空間の断裂みたいな術があれば良かった
勿論威力は全術中最強みたいな

603名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 22:34:01.11ID:P8bDw3GR0
なにが勿論なんだ……

604名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/31(水) 22:52:26.58ID:483Ma3SE0
大体そういうのは即死系になる

605名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 00:03:06.02ID:SM2JYzRK0
どうでもいいけどリージョン移動って空術っぽさあるよな
麒麟と話すとどの主人公でもリージョン移動貰えるようにしてくれても良かった気がする

606名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 00:08:36.77ID:0bFynZab0
魔術のインプロージョンも空術っぽいよな

607名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 00:20:09.40ID:gMGv4pRh0
ヴァーミリオンサンズもどこからか巨大ルビーを召喚するから空術

608名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 06:09:33.60ID:dL2MMnCY0
ギャラクシィって空術っぽいな

609名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 07:14:51.88ID:OBndgZfI0
ヴァーミリオンサンズはなんかすごい大魔法に見せて
巨大なルビーを呼び出し割った破片で攻撃するとかいう妙な設定好き

610名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 07:36:07.64ID:xwQ6LYdf0
秘印と陰陽の組み合わせで合成術欲しかったな。

611名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 07:48:07.69ID:gNMgXR5T0
>>609
そういうことだったか

612名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 11:04:11.31ID:0Nup/EaM0
>>602
バニッシュでいいだろ
当たれば死ぬから実質最強でもある

613名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 11:21:46.25ID:bKBirVmm0
時間職でよくない

614名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 11:37:52.19ID:q1q8eWqs0
時間職ってなんかロマンある響きだな
時空管理局的な

615名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 11:43:30.74ID:rdPCjbSc0
ヴァーミリオンサンズは
今風の3Dグラで見てみたい
ブリンガーさんのは
スペル違いだしなー

616名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 12:04:19.85ID:Nol6xE+X0
時空のおっさん

617名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 12:25:15.51ID:ZYHq4izg0
タイムリープお兄さん

618名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 12:29:30.38ID:sMSP1fX70
タイムリープゲンさん

619名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 12:51:32.35ID:aeAjy3nG0
ファミ通のゲーム音楽特集で、清塚信也がゲーム音楽について語っていた
battle#4推しらしい

620名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 13:57:16.62ID:bKBirVmm0
>>616
あれ何歳なんだ。時間を無駄にするという概念がないんだろうな

621名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 21:15:17.59ID:YTAreTkq0
時空の旅人

622名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 21:53:01.05ID:j7VK9b6j0
麒麟さんは空術を地道に集めてたんだろな
やべ!スロット埋まった!引き篭ろう!
ってなって隠居してたんだろね

623名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 21:55:19.24ID:ZYHq4izg0
最後まで切られなかった光合成さん

624名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 21:59:58.58ID:kCzJ21Hh0
麒麟も最初はバーゲストとかだったのかな

625名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/01(木) 22:31:14.51ID:ZYHq4izg0
時の君も最初はワンダードギー的な雑魚だったのかも

626名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 07:20:24.11ID:fDriMUu30
おまえら光合成さんバカにすんなよ
光合成できれば一生働く必要なく生活できるんだぞ!ああ俺も光合成したい

627名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 07:30:25.97ID:JMbxv6Po0
そのうち科学が発達して人間光合成が可能になって容認派と否定派に分かれて長い争いが始まって
あまりにも長い時が経過して最早別種族として対立が深まる中産まれたハーフの主人公が
両種族の仲を取り持ちつつ共存できる新たなフロンティアを探す旅に出るところまで想像した

628名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 07:32:45.03ID:hWyqSYBY0
大体ガルガンティア

629名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 08:41:07.00ID:/mnT8q9f0
空術は強力だとかいってるから最強威力の術があってもよかったんじゃないかって思うよね

630名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 09:04:11.30ID:7imfhB2j0
リバグラは演出の短さにおいては最強だけどほんとそれだけ

631名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 09:08:29.05ID:TfFNCV870
ガード不能だし!
スタンあるし!

632名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 12:47:18.62ID:k/koqOsi0
リバグラは眼に優しい
超風なんか視力が悪くなりそうで使う気がしない

633名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 12:47:43.24ID:LOMtD9GL0
目に優しくてうるさくないのも立派な長所

634名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 12:50:34.11ID:Pe80kWUX0
実際に超風で目が悪くなった人がいるデータがあるのかは気になる

635名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:24:33.04ID:gYRU2DQq0
あんまりしっかり見た事ないけど超風とのダメージ差はどんくらいあるの

636名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 13:30:25.98ID:Ql8XRALy0
高校の時
物理の教師が
ガイガーカウンターでいろいろ遊んだ結果
ブラウン管のテレビからも結構出ているぞと
教えてくれたなあとか思い出したけど

あんまり関係なかった

637名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 14:25:52.08ID:0oB/k3Po0
超風使いたくないなら、太陽光線で戦え

638名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 14:26:55.60ID:9wVKNmRY0
>>635
リバグラ 2000代
超風 3000〜4000代
のイメージ

639名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 20:49:46.61ID:K+e06CGE0
敵味方のステや防具、耐性にもよるんだけどなぜかリバグラ2600超風3400のイメージ

640名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 21:37:36.68ID:VyB89LtV0
リバグラかっこいいよね
超風も好きだけど、空術っていう響きと演出、特別感とか気に入ってる

641名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 21:45:29.99ID:UA0BGhZh0
ジジジジジ

ゴトン……

642名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:09:28.25ID:jtUOHbOn0
ギュワワワ ジャキン!ピュルリリリリリ・・・

ゴトン...

643名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:11:02.67ID:mBkuBqcE0
>>641
リバグラなら2回ゴンッってならないと

644名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:22:43.05ID:h2dx+bH80
麒麟に使われたのも強かったし合体してから使っても強かったし、麒麟ルート選んでたせいだけど思い入れあるよ
時の君もオーヴァドライブ辺りはサイキックプリズンで封じなきゃやばいんだろうけど
リバースグラビティだけじゃなく聖歌も強くて音波耐性必須に光合成の回復も侮れない麒麟の強さとともに空術が印象深い

645名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/02(金) 23:50:02.79ID:F8UGBnPW0
斧が休みなので次元断はなかったけれど
黄龍剣はあっても良かった気がする
伝承的には麒麟≒黄龍

646名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 01:05:49.42ID:1lhL9hn40
アンサガで復活したんだよな
でもアンサガの黄龍剣なんか見たこと無い

647名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 07:53:50.47ID:SwfnYdSG0
フロ1のバトルエフェクト考えた人ほんとすごい
地味な中にもこだわりのプチ演出的な
超風の最後に日輪?だけちょっと残るのとか好き
胞子 でさえ綺麗だと思う

648名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 08:20:07.38ID:LwM3+dHx0
強打の音には特にセンスを感じる

649名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 09:18:07.05ID:U77CYKJi0
強打っていうなんのひねりもない名前からの、実際見てみたら強打以外の名前が思い付かない攻撃だよな

650名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/03(土) 16:30:47.15ID:SHNFJDfp0
最強打

651名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:06:54.78ID:TvTw5V4M0
デュラハンの盾があれば
毎日降り注ぐ太陽光線と超風を防げて暑さと無縁になるのに

652名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:07:32.12ID:DHk6MRCY0
うっかり目が合うとしぬ

653名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:20:59.47ID:OWLtyYEq0
技自体が強打でも使い手が悪けりゃな
強キャラなら触手で軽く撫でただけで即死よ

654名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:31:36.57ID:bGGSZw4G0
アセルス編
オウミの地下
女性パーティー
イカの触手

655名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:39:23.48ID:kbnG8s4m0
>>651
アンデッドの首ってめっちゃ臭いそう

656名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 18:50:02.82ID:yeO2adP/0
クラーケンやデュラハンの物理でひたすら殴ってくるやつ
初見な頃はボコボコにされとったな

657名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/04(日) 19:24:36.45ID:oBrTXyc/0
オウミの地下って涼しそうだよな

658名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 00:12:59.21ID:H11goffW0
湿ってそう

659名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 00:25:59.69ID:FYR0fseM0
絶対生臭いゾ

660名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 00:30:02.49ID:rgTWyY0T0
生命科学研究所にきもだめしに行こうぜ

661名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 01:12:28.51ID:QV04CcUs0
それが
彼を見た最後だった

662名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 10:27:01.92ID:H11goffW0
あれだけ作り込まれたマップがストーリ上なんの意味もないって凄いよね

663名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 11:14:18.59ID:GKdPqc0M0
あんな陽光がさんさんと差し込む明るくて現代的な場所で悪いことしてるわけないだろ(棒)

664名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 12:00:46.75ID:VhwPGhEz0
技と盾の名産地です

665名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 12:06:32.69ID:BRoxK42T0
メカ以外全種族お世話になるといっても過言ではないのでは

666名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 12:45:38.51ID:H11goffW0
メカはディスペアセンサーで乱獲する

667名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 12:52:27.42ID:iLxA6kw50
リメイクされたら裏ボス出てきそう

668名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 15:43:36.46ID:BRoxK42T0
地竜くんもラスボスに匹敵する強さなんだがなあ

669名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 17:45:47.17ID:EjDH5gGa0
施設の設定はさておき音楽と景色はトップクラスに好き

670名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/05(月) 20:14:39.24ID:17m4a7P20
もう落ちてるはずだけど、生科研のスレあったよね

671名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 07:05:48.05ID:yErN84y/0
>>670
何そのスレ…

672名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 08:58:54.13ID:4oMMgyOg0
【サガフロ】●生●命●科●学●研●究●所●
http://2chb.net/r/game90/1138095203/

673名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 16:27:03.34ID:hIx4IzP70
>>672
1すら表示されない程に死んでるんだがw

674名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/06(火) 22:02:28.45ID:eE7JMgyj0
>>670
あったのは知ってるw

675名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 04:12:10.15ID:0pixLuKR0
900までログ持ってるw

676名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 11:14:55.99ID:C2WCWXJj0
ふむ
生科研はあれだよね
とても良い
まちカドまくつ

677名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 13:55:08.53ID:Dp2ecjWD0
シュライクという一見平和に見えてやべーリージョン


でもよく考えたら平和なリージョンってあんまり無いような..,

678名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 13:59:59.43ID:dUxniqO40
ドゥヴァンかなぁ

679名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 14:28:51.70ID:C2WCWXJj0
零姫の居場所
もっとも馬車で来にくいということなのだろうか
あの極端なパークペクティブ階段ときたら

680名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 14:38:51.00ID:FBzbsLYi0
でも零姫の居場所ってアセルス編のイベントポイントだから
追手が普通に来れる場所なんだよな

681名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 15:42:28.62ID:YeAidk220
戦闘がない、違法性のないリージョン

682名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 16:32:13.17ID:bEgOS3KR0
インチキ占いがまん延してるから違法

683名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 16:39:00.47ID:uypABSgC0
無料占いにインチキもくそもあるか

684名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 17:23:56.42ID:LVHPvQzd0
タダだけどインチキ刷り込み機能付きみたいな超兵器もあるのよね
助けて僕らのT260Gまたはヴァジュさま

685名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/07(水) 17:46:39.16ID:dUxniqO40
世界の心理(フラグ)と繋がってるからあながちインチキとも言えない

686名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 11:26:20.31ID:cmTxagxp0
このゲームは昔から古代遺産みたいなのが多いな
秘宝伝説の秘宝とか

687名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 11:41:58.17ID:DOQsGOiK0
古代も未来もごちゃまぜなのがオリジナルサガ

688名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 18:25:57.53ID:lt9SVggI0
リユニのアレ
サガフロンティア159 	ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

689名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 18:59:57.69ID:YagZsSIV0
>>688
これ最後誰?

690名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 19:02:47.21ID:lt9SVggI0
最後のやつだけリユニのオリキャラやで

691名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 19:04:09.36ID:YagZsSIV0
なんだ下らね

692名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 19:11:00.56ID:V/NgoZCR0
なるほどサガフロ主人公たちは踏み台にされたのね

693名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 19:14:10.06ID:ivGhusUP0
そう言われるとなんかアレだな…w
ブラッククロスの戦闘員程度のモブなんだけどさ

694名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/09(金) 22:19:38.87ID:CkWrCcEp0
モブだとか戦闘員だとかそういう問題じゃないんだがな
片方の作品の主人公たちが相手方の一キャラに一方的に良いようにされてハイ終わりですって形である以上は
踏み台にされたってのは実に的を射た表現だと思うよ

695名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 01:33:22.86ID:i1SXrfQx0
真剣勝負してるとこを台無しにしたアホに皆で立ち向かう流れだろ

696名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/10(土) 11:32:25.43ID:m0iKHYLX0
立ち向かうってか主人公同士で戦ってない?
ニート以外

697名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 17:07:06.19ID:eg9PMyoH0
[砂の器に時の砂を集めた]

698名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 20:35:23.24ID:HHAQE5VF0
ドラクエ6かと思った

699名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 20:41:40.19ID:kZnqE2CX0
なぜスレの時を動かした…

700名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 20:42:28.12ID:M1qaaMqj0
お前の時間を奪うため

701名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 20:45:14.85ID:9ZQxsRZU0
酔狂な…

702名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:34:54.94ID:18OMh8mR0
そういえば甲子園夏の大会やってるね
ついぼんやり見ちゃうけどバットの君は見てる?

703名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:45:40.27ID:WiGLqcj60
よく見たら出てるカモ

704名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 21:59:07.06ID:eg9PMyoH0
ピッチャーにタイムツイスターかけて

1球目でコースを見極め
ディレイアクションの2球目で強打とかできそう

705名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 01:21:09.05ID:yFVIT6gi0
1球目2球目って普通に時間進んでるんじゃ…

706名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 01:27:49.29ID:gyROlbRd0
ディレイアクションは速さが遅いのではなく、早さが遅いだからな……

707名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 13:26:05.63ID:bXjwVP950
このところ天気がヒートウェイヴ一辺倒だったけど
今日はグリフォンが強風を起こしているっぽい雰囲気

708名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 08:14:25.36ID:WtmXa4q70
サガシリーズの属性攻撃は不遇
耐性0なんてそうそういないし

709名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:34:57.43ID:a+5/vV0k0
サガシリーズってそもそも属性が無い攻撃ほとんど無くない?
それに大体のシリーズで複合属性の時一番防御力の低いのを参照してたと思うし
陣形のあるシリーズでは特定の属性にボーナスもつけられる
一概に不遇とは言えないと思うな

710名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 17:38:55.56ID:8mWmeuTt0
まず普通の素振りとかパンチとかにも属性がついてることを知らないのだと思われる

711名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 21:06:00.93ID:Ov3WorG20
FFとかと違って熱冷雷に均等に術があるわけじゃないし
解りやすく弱点二倍ダメージとかでもないからね
サガフロの場合だと打とか突特化で耐性ある敵に別属性で攻撃とかだし

712名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:15:13.04ID:dvud6bzh0
冷凍剣は触れ込みに反して属性なかったな
やつのチャームポイントであった

713名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:17:47.97ID:KJhV5ThK0
冷凍剣……冷凍剣?

714名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:17:50.88ID:36ShbAvi0
>>710
物理系以外を指してるんだろ

715名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:43:36.28ID:6FsF6QEn0
ギャラクシィは無属性だったっけか
その頃、光属性が無かったんだよね

716名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:51:13.00ID:36ShbAvi0
サガフロ2では特殊だが無属性攻撃の技があってほぼ防御貫通だったな

717名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 00:29:54.86ID:ta1Pa1K60
サガフロだと斬打突も熱冷雷光もどれもデータ上の扱いはほぼ同列だからね
下位の盾にもガードされやすいのが物理属性に多いだけで、上位の盾はほとんどの属性をガード可能だし
防御力の面ではほぼ無効にするまで強い防具ないのは寧ろ物理の斬属性だ

718名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 00:31:29.91ID:FLXRTr1y0
RS2クリムゾンフレア
サガフロ塔
サガスカ召雷
ときどきえらく強い
一方で術系は全体に控えめってタイトルもある

719名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 00:41:10.26ID:C8HSnfmf0
RS2の乱れ雪月花なんかは冷属性のお陰で一部の敵には無明剣より効くのはいいと思った
最強より一歩劣る技が相性次第で逆転するってのはなんかロマンだよね

720名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 02:10:47.09ID:dw14ztMX0
トキノくんってザ・ワールドとキング・クリムゾンが両方使えるんだな

721名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:10:44.35ID:DHkCpdfQ0
斬るな 雪だけでいい
奴は冷気に弱そうだ

722名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:37:55.94ID:el80sDpd0
ワグナスには乱れ雪月花のほうが強いんだっけ?

723名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:38:59.50ID:z5BLf/OM0
そうだけど
何故このスレでワグナス?

724名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 15:50:45.57ID:C9dUIuLS0
サガフロでも黒竜なら超風よりもヴァーミリオンサンズの方がダメージ高いとか
そういう防御力の都合での威力逆転はあるぞ

725名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 16:04:21.23ID:513PZfFC0
>>722
技の威力差があるのでワグナス相手でも雪月花が上回ることはほとんどない

726名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 17:30:30.87ID:HYM8Ybps0
>>720
つい忘れてしまいがちな子だけど
省エネきんくりことタイムリープわりと好き

727名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:19:13.45ID:BJc+FeBT0
キング・クリムゾンなら次のターンに敵がどういう行動をするのか予知できなければならないはず

728名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:35:31.34ID:QqEVljL70
RS2はクイックタイムほか術が派手だったな
サガフロの術はRS3からの揺り戻しか
結構つよめなのだけどバランスのいい感じに
調整されてしまった気がする

729名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 21:58:59.40ID:cE8wKlHq0
VITAのダウンロード版をやったらアイテムドロップ運が
昔PSでやった時よりいいんだけど気のせいかな〜

730名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 22:10:43.81ID:FzN70xz00
ドロップ率は同じでも、乱数の移動の仕方がハードによって違うのはあるかもしれない

731名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 05:40:39.49ID:iySVLZvL0
何年経っても時々やりたくなる
またこういうごちゃ混ぜで何でもありな世界で遊びたいなぁ

732名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 07:31:10.30ID:eVEM6i+20
何から何まで訳の分からない世界観なのにそれを詳しく説明しない投げっぱなしっぷりで
それでもやってるとそのうち「サガフロ世界だから」で納得できる不思議
術のカードとかルーンとか1つ1つ演出が凝っててなんでも試したくなる

733名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 12:11:33.27ID:Dt0NjRrJ0
FF8リマスター出るみたいだしサガフロ完全版もお願いします…
没イベントとか出すだけでいいから…

734名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 16:40:33.15ID:rBimJdq+0
サガシリーズのロードマップは今
どうなってんのかねー

735名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 17:03:44.61ID:MPJtwzol0
次元衛生とか星の概念は存在するけど
リージョンそのものは球状か分からないカオスな世界は結構好き

736名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 18:42:06.04ID:fRoskavu0
それは自分もかなり悩んだことがあるな

737名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:51:16.42ID:XHyQgEOU0
カオスなんだから球体であり平面でもありどちらでもないんだろ

738名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 21:57:50.81ID:ZSmZaFdG0
太陽光線とかスターライトヒールとか
あきらかに星あるけれど

あまり深く考えずに
ごった煮向け世界観としてこんなで!
という雑さを主成分として作られたっぽい

そこから逆に科学的整合性をくっつけていくのも
めんどくて面白くはありそうだ

739名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 23:04:42.03ID:0oNHs01v0
サガフロ2で武器に雷神・風神と付けるところを
この世界に神の概念は無いってことで雷伯・風伯にしたというエピソードがあるけど
普通にゴッドバードとかカムイって技があって草というのを思い出した
サガフロのこの適当感好き

740名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 23:07:54.36ID:nnC29JeA0
超古代文明どんなのだったんだろうな

741名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 23:15:03.48ID:XHyQgEOU0
スカサガでは神がものすごい手軽に扱われてるね
と思ったけどロマサガ1やGBサガシリーズとそれほど変わらないか

742名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 09:42:24.56ID:hDpi3CYt0
サガフロあるある:モンスターは大半リキッドメタルとかアンノウンで長く過ごす

743名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 10:35:38.13ID:ZYr/cNoo0
俺は毎度WP0のハサミ入れてたからよくデスポーカーになってた

744名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 11:08:21.17ID:mujIbIb00
自分は消費0要員としてクチバシ使ってたからアクスビークかな
何も知らなかった頃は技欄を消費順に並べてたのも要因の一つだわ

745名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 11:30:07.04ID:sE1Vhy1Z0
サガフロあるある:生科研に入って曲と雰囲気を味わいながらただボーッとしてる

746名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 11:42:16.49ID:oN55HUXd0
>>745
そしてぶつかってくる研究員

747名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:05:25.79ID:WqdNMjYi0
サンダーがすぐアクスビークになってた

748名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 14:11:16.69ID:FvSLtt+Y0
デカイ鳥かワイバーンかアンノウンか
みたいになるよな

749名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:06:11.45ID:czfQSQwM0
>>744
消費WP順わかるわww

750名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:19:36.47ID:WqdNMjYi0
俺も消費WP順やってた
消費1の切り返しをよく使ってた

751名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:20:52.80ID:61Ou3rW+0
名称の短さで並べてたわ

752名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 15:42:18.17ID:nsFshx290
切り返し=幻魔の通常攻撃の認識だわ

753名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:03:31.65ID:i7Gorn2N0
巻きうt、なんでもない…

754名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:04:31.91ID:5jvC/hTT0
幻魔の通常攻撃はなぎ払いだろ!

755名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:22:46.43ID:rw6JUZDr0
連携性能加味なら巻打ちは優秀

756名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:26:22.27ID:5DtpwpR40
幻魔でWP0切り返し良くやってた
ああいう所にサガっぽさを感じてた

757名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 20:45:06.39ID:FZNDTaij0
巻きスープレックスがなかなか出ないから
スープ巻き弾を2回ぶち当ててムカデ倒してた

758名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 18:40:02.69ID:cut7Mpnt0
百足百足百足百足蹂躙

759名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 21:01:17.94ID:P64Fmlkt0
ひゃ…百足……

760名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 21:09:14.48ID:AcPg9tuZ0
技名としてはそちらの方がしっくりくる

761名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 21:09:29.01ID:RXBMYb1q0
そもそも百足が同名連携可能か試したことが無い

762名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 21:32:51.74ID:VojAaGKK0
某ゲームにヒャクアシってカタカナ名の敵がいたなあ
一人くらい読めるスタッフいなかったのかな

763名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 21:34:31.61ID:AVriwP7J0
>>762
わざとやろ

764名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 09:28:56.09ID:aPgvi6Jc0
頭文字Dがあ行のところに置いてあって「ここの店員は頭文字をあたまもじって読むのかよ」みたいな話を思い出した

765名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 09:40:50.04ID:hZJSeryx0
コンビニでFFXIのポップにFF6と書いてあったことがあったな

766名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 09:48:18.62ID:STk3VVFZ0
ももあしって弱いよな…

767名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 10:48:41.60ID:FPLudYb60
ファイヤーエンブレム花鳥風月

768名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 13:24:46.61ID:lOQF6CsE0
>>764
イニシャルやろ

769名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 13:42:29.48ID:bwayCt7F0
>>768
ああうん、知ってる

それを知らないやつが店員をバカにしたレスをしたら総ツッコミを受けたって話よ

770名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 13:54:34.73ID:6GiLkthD0
>>768
頭文字Dを観たくなってレンタルしに行ったら見当たらなくて
探したらか行じゃなくてあ行に置いてあった
店員はあたまもじって読んだのか馬鹿じゃねーの
みたいな流れの話

771名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 14:08:03.34ID:kUUo930o0
かしらもじだろ

772名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 14:16:30.37ID:Vdpd0pMd0
漢字にフリガナを
あまり付けておかない文化そのものが
なかなかユニークなのだよね

773名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 14:35:47.51ID:epQLm3f80
ぶちぶちぶちぶちぶちかまし

774名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:31:30.18ID:WTliZMBE0
まず払車剣とか済王とか読めんのだよ

775名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:35:21.63ID:PiS3ZXZw0
せいおうはそのまんまだろ

776名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:42:26.74ID:epQLm3f80
さいおうだと思ってた…

777名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:43:47.81ID:biHtAAEJ0
キム車剣

778名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 18:06:57.63ID:STk3VVFZ0
すみおう

779名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 18:22:20.39ID:zO1HSmEh0
はらいくるまけん

780名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 18:25:09.84ID:6GiLkthD0
さいおう派とせいおう派に分かれて喧々諤々の議論になったあの頃
結局結論は出なかった

781名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 19:47:17.57ID:QHryc30G0
>>770
かしらもじで「か行」だったかと

782名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:02:30.15ID:KCVsI/Oh0
RSRRの海賊シルバーイベントのシルバードラゴンのかみかみくだくがとてつもないダメージ出してくる

783名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:24:50.38ID:bYqSmoc00
何言ってるのか何一つわからない

784名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 21:36:29.77ID:InL1j+Md0
人生万事塞翁が馬

785名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:18:07.30ID:qKGLu74f0
ロマンシングサガルビーレッド

786名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:18:22.99ID:sfNGJHfV0
人間万事塞翁が馬では

787名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:19:33.51ID:STk3VVFZ0
人馬一体風雲再起

788名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:26:36.14ID:fuYHyAsL0
麒麟「呼んだ?」

789名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 00:41:50.08ID:MmfSH/810
闇の迷宮出たらゾズマと赤カブ以外みんないなくなってたのが気になる
あれってどっちが正しいの?

A.イルドゥンに連れていかれた
B.仲間もイルドゥンと同じくアセルスに呆れていなくなった

790名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 01:04:27.16ID:8/L6k7/00
C:仲間ともはぐれてたけど再加入時にイルドゥンが集めてくれてた

791名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 09:42:30.59ID:vNxM0Ha50
中間と言うかイルドゥンみたいに厳しい目で見てたかはわからないけど
アセルスがあの状態でどうもこうも無いから離れたくらいのところだと思う

792名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 09:44:41.21ID:yDQsbdaI0
実はあのイベントで1週間くらい使ってる説

793名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 11:01:59.80ID:gk5gxjtF0
一斉に抜けて一斉に戻ってくるんだから、まあ仲間内で相談してるわな
たぶん持ち回りで生活費稼ぎとアセルスの様子見とかやってる

794名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 11:07:57.59ID:U4MaISZG0
実はずっとついてきてたけどアセルスが呆けてただけ説

795名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 18:31:51.74ID:Pgk96BFK0
ナマデンの構想ではイルドゥンに見捨てられたところにゾズマが来て
生命科学研究所やフルドとか終盤なのに強制イベントに移行するつもりだったと
イベントの残骸をつなぎ合わせた動画見るかぎり所長が一方的にしゃべるのをただ聞くだけのサガらしくない糞イベ

796名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 18:47:27.93ID:B4isM/Gd0
スカは終始そんなんだけど

797名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 20:01:13.69ID:ZmV6+dnI0
自分で言うてるように残骸なんだから完全版でないそれをもって
らしくないという評価はどうなんだろうかと思わなくもない
その辺はっきりさせるべく完全版はよ

798名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 20:15:38.99ID:IAs7qWNs0
白薔薇ー!のシーンは名場面つーか
インパクトあるよね

サガフロはいろいろと
ドラマチックな演出が多かった

799名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 20:21:41.09ID:yDQsbdaI0
アセルスシナリオが完全版になったらそれはそれで蛇足になりそう

800名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 20:51:08.25ID:W89t/gw60
ブルー編完全版はよ

801名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 22:26:31.58ID:Pgk96BFK0
ラムダ基地まで入る事になるからね
エミリア編で一瞬処理が止まるのはアセルス編の分岐だったり

紅の焼却炉に飛び込むイベントは残しても良かったと思うけどメサルティムと会えなくなるから結局誰も選ばないだろうな

802名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 02:42:10.49ID:7BGD6WTg0
うわあ…紅の中…すごくあたたかいナリ…

803名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 13:40:07.02ID:5YQo14GB0
ブルー編は他がサブイベントとして消化する術の資質取得がメインだから
本筋は短いとも言えるけどそのイベント自体が成長の段階踏むようなもんだからチュートリアル的にも感じるんだよね
まあ単純な短さや自由度ならリュート編があるけど

804名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 13:49:15.12ID:QvjDM2Cu0
リュート編は下手するとチュートリアル無しで死地に踏み込むことになるから...

805名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 14:04:19.85ID:otHMrhkz0
ブルー編は双子の決戦がクライマックス感つよい
謎のバトル空間での特殊戦闘
唐突に流れるスタッフロール

806名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 19:54:39.80ID:6UE3I8zS0
説明不足の極み

807名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 20:15:51.79ID:Bvz+MEbJ0
決戦時の空間

魔術→陽術→心術→秘術→命術→妖術→陰術→邪術→印術→幻術→魔術

ロクな攻撃手段が存在しない術空間がゴロゴロしてるのもまたサガ

808名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 20:35:05.04ID:cVk70mWM0
命術なんて確定で持ってないのにどうしろと

809名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 20:55:51.84ID:xsYBz9HZ0
跳弾使えってことだよ

810名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 20:56:54.48ID:wgR88OQW0
連携しないなら曲射じゃね?

811名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:25:17.18ID:WXh1ha1w0
どっちみちHPは999までしかないんだから、
銃技を使ったら一発で死ぬよ

812名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:27:51.92ID:wgR88OQW0
術空間でそんなに簡単に999ダメージ出たっけ?

813名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:30:19.60ID:Jq4czgUl0
術空間は「対象の術の威力が上がる」のではなく「対象以外の術の威力が下がる」だからな

814名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:33:18.42ID:NpT5VmRk0
術キック!

815名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:40:27.68ID:wgR88OQW0
Googleでルージュとの決戦空間について性質を知りたくて調べてみたら

「時or空術オンリーで勝てるよ」

みたいな記事しかヒットしねぇ...

816名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 21:48:44.90ID:wglF883p0
術空間の仕様は確か指南所の掲示板の過去ログのどっかにあった

817名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 22:24:06.42ID:NXPmAs8+0
ヤフーでググれ

818名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:03:10.21ID:vTV/3CgH0
このゲームも解析され尽くしてたと思ってたけど意外とそうでもないんかな

819名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:20:59.07ID:3W9r6j8i0
このゲームが分からないことだらけなのは確かだけど、術空間に関しては結論出てるのでわ

820名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:21:02.71ID:YpKH1uTU0
内部解析が進んでも実数値にすると処理過程で差異が発生することがあるから、
完全には検証されてないことは多々あると思う

あと微妙すぎる技術の効果とか、雪だるま発生率1/8説とか真面目に調査したがる人があんまりいない分野もある

821名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:23:23.03ID:YpKH1uTU0
>>819
結論出てても、引用できる人がいない状態だと何とも言えんからなあ

822名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:41:37.47ID:k/0lCqXA0
雪だるまいないから朱雀仲間にしたことない

823名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 00:10:11.63ID:pKvhc8nn0
ギミックの敵シンボルがなかなか近寄ってくれない時あるし面倒だよな

824名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 22:53:53.33ID:YDbZbDZ70
エミリア編のPTエミリアアニーライザルーファス白薔薇とエミリアアニーライザアセルス白薔薇派のどっちが多いだろう

825名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 22:55:44.81ID:+AL+ePdr0
アニーライザルーファスは他シナリオでも使えるから優先度は低いかな個人的に

826名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 23:04:41.03ID:QJiUo1qz0
レッド編でアセルスと白薔薇は永久加入てよかったよなぁ

827名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 23:07:27.22ID:YDbZbDZ70
代わりにドールとラビットをリュートに欲しかった

828名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 23:09:04.07ID:+AL+ePdr0
ドールは戦闘力がゴミだけど服装がエロいから使う

829名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 07:24:41.39ID:KLSaFXPN0
ほんとに最初の頃、何が強くて何が弱いかもわからず、
このヒューズとドールってやつのブラスターつえー!って200ダメージに感動して全然育たなかった
そんな状態だからラビットの圧縮レーザーで1000出た時には口半開きだった
BJ&Kはキグナスに置き去り

830名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 08:53:43.29ID:G6gh4IE/0
みどりのやっこ

831名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 10:45:51.17ID:UTEi3AMa0
>>828
ドール、小林画伯のイラストもかっこいいけどセクシーでホント好き。
今、小林画伯みたいに、中世ファンジー、古代中国、サガ1みたいなごった煮近未来と、なんでもそつなく描ける絵師って少なくなったよね。
小林画伯は、ちゃんと老若男女全てのキャラが魅力ある

832名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 12:31:15.60ID:cETHLnkX0
デザインを一から小林がしたと思ってるのが未だにいるのか

833名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 13:18:35.03ID:rRDxXf+Q0
原案が別にあるのと本人のデザインで描けるかは別だろ……

834名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:22:34.05ID:/ne1fzb/0
アセルス編はアセルス、イルドゥン、メサルティム、ゾズマ、零姫にしてた
後者二人が加入遅いから弱いんだが

835名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:32:35.73ID:Pj/QlQNH0
ロマサガ3で宿命の子がラストバトルで抜けてしまう問題に
かなりたくさんの人が悲鳴をあげたことに
味をしめた結果が
サガフロにちょいちょい出てる
気がする!

836名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:32:42.54ID:590hZFnd0
ゾズマはステータス高い方だから許して差し上げろ
邪術もまあ、効く敵には効く、効かない敵には全く効かない極端な術だが

837名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:39:37.99ID:/ne1fzb/0
邪術は全く使わなかったな
まともな攻撃系がない
呪殺はまだ使えたのかなあ?

838名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:48:36.63ID:DrB2uAtC0
邪術なら激痛だろうな
ファストトリックで敵全体にスタンかつ成功率も悪くない、浮いてる奴にも効く早撃ち地上掃射みたいなもん
呪殺も通る奴は一瞬で終わらせられるし

839名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 18:49:12.79ID:CWVuIvF50
激痛が効かない相手にも痛覚倍増は効くから!

840名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 20:43:09.47ID:Qs24g8FU0
サガスカでならチート扱いだろうな激痛

841名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 22:23:49.08ID:JegBoRrn0
術使わせるんなら達人になれるヒューマンのほうが向いてるからなあ

842名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 00:29:53.65ID:l0ZCTg3Y0
邪術は実際バトルで使って強くはないけどイメージ的にかっこよくて好き
足の小指ぶつけたときに痛覚倍増されたら絶対心折れるわ

843名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 23:23:27.78ID:l7Vf0K6e0
ゾズマの激痛でメタルチャリオットスタンさせてイルドゥンで吸ってたわ

844名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 11:58:53.38ID:sPidjaa30
ゾズマは良いよな
専用術が4つもあって
零姫は良いよな
専用術が5つもあって

845名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 00:12:35.02ID:Dd0z4ZPj0
それはドゥンさんや静かさんへの冒涜か?

846名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 01:33:40.96ID:ct9cfwlq0
主人公に陰術資質必須なサイレンスもプラスになる特徴が無いよな

847名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 02:07:54.92ID:SdMMCo0m0
レッド編でIRPO隊員コンプリートできる

848名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 02:17:24.23ID:L9mH4EKU0
レッド編はついつい医療とウサギを始めとしたメカ使っちゃうからな〜

849名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:36:10.07ID:bjxqgccu0
BJとラビットどちらにタイガーランページ吸収させるかで毎回悩みがち
大体次元衛星砲という個性に負けてラビットしちゃう

850名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 10:52:57.35ID:DiVE3Lz10
レッドでIRPO隊員コンプした所でレッドが外せない以上絶対誰かハブられるわけで
ヒーローのレッドに陰術とか一番合わなかったりラビットみたく変身に有利なわけでもなければ
コットンとヒューズドールみたく特有の掛け合いあるわけでもなしで
最初っからサイレンスはクビにしてるな

851名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 12:19:24.09ID:xmeDLGZQ0
>>850
第2パーリーをIRPOで揃えればいいんやで

852名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 13:34:26.82ID:DiVE3Lz10
第二でIRPO揃えたところでボス戦で使えないんだよなぁ
せいぜい雑魚処理ぐらいしかできないのがわかっていながらレッドに陰術の資質を強要しようなんて思えない

853名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 15:41:35.18ID:aCNZ8Vbq0
陰術が糞弱すぎるのが悪い
シャドウサーバントと連携用のハイドビくらいしか使える術がない

854名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 15:56:18.72ID:dA4Zh3O+0
なんでや!ダークスフィアで色々解除とか便利やん!

855名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:03:59.12ID:i+ATwH6r0
闇の剣を足そう

856名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:17:25.75ID:BaHaiWan0
つまりバックアップ要員としてIRPOが控えているというフレーバー的なメリットしかないということ

857名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:43:20.03ID:L9mH4EKU0
>>855
パワースナッチが大体それだろ

858名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:51:31.15ID:i+ATwH6r0
スターソード↔︎ダークソード想定だから
やっぱ剣になるやつで
ディフレクトが出ないかわりに
攻撃+要素あると望ましい

ぷよぷよのあいつを思い出してはいけない

859名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 16:52:39.52ID:i+ATwH6r0
やじるしが化けちゃった
ハイフンでもよかったか

860名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 17:10:53.78ID:kPgq/+kL0
ダークスフィアがモーション3倍速になってくれたら陽術捨てて陰術取る

861名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:41:04.96ID:zFAQe75G0
ダークスフィアも生命波動もエフェクト短ければ良術なんだよ
単体術は結構貴重

862名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:34:26.61ID:vc/iugoB0
アルカイザーはレイブレードやファイナルクルセイドがあるし正体をバラせない影のヒーロー感あるし
要素的に若干被る光の剣やスターライトヒールがなくてもと思って陰術も有りかというのと
レッド編くらいでしかIRPO揃えるのにサイレンスを仲間にしようという気持ちにならないのでレッドで陰術資質選んだな
妖魔パーティでアセルスならサイレンスはとも思ったが個人の関係も一切無いのとメサ・ゾズマ・イルドゥン・零姫でこれだけいれば十分
もう一つ言うと全シナリオプレーしてどのシナリオでも仲間にしたことないやつを出したくなかったのもあったからだが

863名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 21:30:04.82ID:+vAeKQ1x0
サイレンスは妖魔の中ではHPWPとかが下位に位置するステータスだが、
最初から妖魔武具全部持っているから無双しやすいメリットがある

だから何と言われればそこまでだが

864名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 23:50:22.28ID:iuaMoB0u0
加入めんどい上に大して強いわけでもなくメサルティムが仲間にならなくなるデメリットつき
つくづく不遇だよなぁサイレンス
妖魔のくせにIRPO所属って設定は面白いのに特に掘り下げられることもなく

865名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 01:04:42.58ID:FlAc3DOc0
まあ掘り下げが無いのはIRPO隊員全員だけどな
ヒューズ編さえあれば……

866名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 18:37:47.85ID:p52v7ETL0
サイレンス最弱まである

867名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 18:40:40.40ID:MC+94BCR0
>>866
実際、HPWPJP見ると妖魔最弱といって過言ではないし
ほんとコイツ上級妖魔なの?

868名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:07:53.74ID:sTAUSlbL0
普通はHP上げないと手に入らないハズの小手や具足を持ってるんだぞ?
超優秀に決まってるだろ!

869名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:11:40.25ID:MC+94BCR0
>>868
なんで上げないんですかね...

870名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:16:55.24ID:LxY7vGn+0
努力なんてゴミ共のやる事だからな

871名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:27:10.63ID:+ceO2mvU0
一番仲間にされたキャラって誰だろな
ゲンさん?ルージュ?

872名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:29:49.72ID:sTAUSlbL0
総プレイ回数ならブルーRTA勢が最多な気がするからT260らへんの気がする

873名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:34:17.66ID:MC+94BCR0
スピードプレイならサンダーも有力

874名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:28:33.89ID:HKDbHz/50
強制加入するキャラかな

875名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:30:42.22ID:HKDbHz/50
カバレロ攻略時、印術秘術関連、個人的には時の君

876名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:33:57.01ID:MC+94BCR0
じっくりねっとりプレイするかサクッとプレイするかにもよるね

じっくりプレイするならヒューマンやモンスターはそれぞれの性能差はそんなにないし、
資質関連は網羅するし、流星刀も欲しい

877名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:25:31.41ID:z8IewIFJ0
せっかくだから赤カブ使おう

878名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:28:35.85ID:rZ8zQvu00
RTA勢なんてそんな数いるわけじゃないしやってても1人1000回とかじゃね
ミリオン超えの作品なんだし当時の一般プレイヤーが積み重ねた数に敵うとは思えない

誰でも仲間にできて加入が簡単でライトユーザーにもシステムがわかりやすい人間キャラで
強さがわかりやすく旨味もあるキャラとなると流星刀があるゲンさん辺りじゃないかと思う

879名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:42:10.84ID:LxY7vGn+0
ゲンさん&ヒューズは秘術使うなら強制だし
印術ならスライムが絶対加入だし
タイムアタックとかの特殊プレイ以外だとこの三人じじゃね?

880名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:51:38.90ID:2DOS5zYl0
メイレンとリュートも仲間にしやすさある

881名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 22:58:17.13ID:MC+94BCR0
そもそも全シナリオ通してなのか、そう仮定するとルージュは除外されそう

仲間になるシナリオならどのキャラよりも優先して仲間にするんだがなルージュは

882名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:01:33.60ID:LxY7vGn+0
俺はルージュは流星刀保管庫なんで仲間にするけど
仲間と言って良いのだろうか?
流星刀集まったら要らないし…

883名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 23:19:09.34ID:8f+8cwy40
こういうのは使ったキャラって意味じゃね
後ろにボケッといるのはノーカン

884名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 00:37:00.96ID:u/yCcnPs0
単にパーティーに加えただけなら強制加入の機会が多いキャラになりそう
ラストバトル参加率って考えるとどうだろう

885名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 01:44:07.63ID:H9IiCZNM0
仲間にされたキャラって書いてあるんだからそのまんまだろ
使ったキャラは別で話し進めてもいいけど

886名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 07:23:35.38ID:369wX3gI0
ルージュは何回も仲間にするから回数だけなら多そう

887名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:19:06.50ID:dlm0O2ya0
ルージュかゲンだろうね。

888名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 09:45:45.64ID:NEmgMD040
サガフロだとリージョン界の性質もあって
仲間にできるかの個人差シナリオ差が大きいために
基本ゲンかルージュに収束せざるを得ないようだ

ロマサガ3あたりのほうが
世界が開けていてフリーな仲間キャラ多いので
誰が入ることが多いかとかの話はしやすいかな

889名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:11:28.67ID:J6rOIYlG0
ゲンは2シナリオで強制加入
ブルー編ではシナリオ上2択というか印術選んでも仲間にできる
レッド編、アセルス編、リュート編はもっと初期ステータスが強いキャラもいるが、イベントフラグ的に有用

エミリア編はちょい面倒だから仲間にしない冒険も多いかも

890名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 10:47:49.31ID:7jQtxEfh0
加入したけど使わなかったキャラならスライムさんがダントツだろうな

891名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 16:32:22.21ID:T9DcUCdE0
加入すらしない事が多そうなのは朱雀済王サイレンスあたりか
クーンだと骨は強制加入だけど

特定の主人公限定キャラは仲間にする機会は少なくなるけど育成率高そう
艦長ラビットBJ&kナカジマ零式ヌサカーンとアセルスエミリア編の妖魔系あたり

892名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:13:17.31ID:J6rOIYlG0
フェイオンも積極的には採用されない気がする
加入コストが重い仲間はちょっと

朱雀は霜の巨人さえなんとかできればコストは軽いんだがなあ

893名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:30:32.30ID:HyUfPDe30
シナリオ問わず加入させるキャラと言えばエミリアとゲンさんだなぁ
ルージュは手軽過ぎて逆に敬遠してあんまり入れなかった
朱雀は霜の巨人倒せるまでPT鍛えたらもうそのPTで良くね?ってなる
一番仲間にしなかったキャラは麒麟だろうか
モンスターそれほど好きじゃない&時術>空術 って感じで
たまには空術と思っても購入の方選ぶし

894名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:49:45.88ID:ufqjqilv0
まあゲンさんかなあ
少なくともルージュはないだろう。ブルー、クーン、T260Gと実に半数近くの主人公で仲間にならない
ゲンさんどころかヒューズやらエミリアやら他の全主人公で加入可能な面々にも勝てないと思う

895名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:54:15.87ID:waWGHIQd0
ぶっちゃけエミリアってそんな仲間にする?

896名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:01:45.45ID:HTvBqujs0
頭の悪そうな女だな

897名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:08:31.28ID:ufqjqilv0
金のカードイベントで呼び止められるわけだし話しかけちゃう人は多いんじゃないか?
後に断れるブルーとかはともかくアセルスとかは勝手に入ってきちゃうし無視できるとかは慣れてから気づくもんだと思う

流星刀増殖がどうとかサンダーがトリケプスになりやすくてそこから強くしやすくて便利とか
そこまで知ってたり何周もしてる人間なんて少数派で今まで仲間にされた回数なんて区分じゃライトな一般プレイヤーの比率の方がよっぽど大きいと思う

898名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:10:40.02ID:WB0jdc5y0
大体秘術選ぶからゲンさんやエミリアは仲間にする
ヒューズも仲間になるけどレギュラーに育てたことないな
盾のカードは後回しにするから

899名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:12:44.03ID:FfN0LuEl0
ヒューマンの術キャラ少ないからルージュ一択くらいの感覚ある
たまに妖魔に任せるくらい

900名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:16:04.85ID:waWGHIQd0
ルージュは敵ランク4くらいまではワンパンできるからねえ

901名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:19:39.26ID:WB0jdc5y0
子供の頃は何故かエミリアを術士キャラにしてた
ステータス見てなかったんだろうなあ

902名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:21:52.49ID:waWGHIQd0
エミリアはINTが伸びにくい

903名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:23:29.18ID:vYJTsKiz0
エミリアは初期ステだけなら術士も悪くない

904名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 18:25:42.17ID:waWGHIQd0
術士転向は金がかかるのが難点

905名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 20:08:30.47ID:369wX3gI0
フェイオンはよく使ったなあ
短剄?が連携しやすくて好きだったから
覚えるの難しい技を最初から覚えてるキャラは重宝した
サンダーのグランドヒットとかも

906名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 21:20:40.89ID:IvRYTT270
知力は高くても集中力や霊感より結構術ダメージに影響しないみたいで、集中力と霊感が揃って高い術士向けヒューマン本当に少ないんだよな
ブルー(ルージュ)は順当に高い、アセルスは半妖要素のお陰か集中力と更に霊感が高い
一応意味はある知力も合わせればあとメイレンくらいといったところ、まあ他の連中は初期技術も術はおまけで持ってるかどうかレベルだもんな

907名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:00:22.44ID:gBoa1eV00
意外な事に術ダメージに与える影響は集中力>霊感>知力なのよね
とはいえ資質持ち上位術の閃きやすさと状態異常の成功率は知力
知力が必要無いという事も無いし計算式にも一応関わってくる

908名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 22:03:07.11ID:gHwF4Rjp0
理屈と感覚って感じ

909名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 07:54:11.49ID:XLni8Dwn0
BJ&Kは名前と丸っこいフォルムが好きなんだけど個性薄くて対抗の工作さんとウサギさんに推されて外しちゃう
T260G編のピザデヴみたいな名前の武器屋は毎回加入はさせるけど使った事ないなあ

910名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 07:56:15.06ID:gA5T7+1B0
剣闘マスタリーや近接技を使えないと火力不足がねえ
愛があるならタイガーランページ習得で

911名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 08:03:54.04ID:eVTQhKdH0
ブラックジャックさんはキグナス奪還編で白薔薇と共に回復に奔走したりレーザー撃ってる間はエース級に輝いてる
でもあいつ隠しキャラみたいなもんだよね・・・
キグナスでも1回入ったらザコと強制エンカする部屋に入り直さないと出てこないんだっけ

912名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 08:06:12.59ID:gA5T7+1B0
序盤のレーザーの4桁ダメージは圧巻だからね
特殊工作車でもすぐには出せないのに

913名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 08:10:38.76ID:lQo7vP5e0
ビットシステムがあんまりにも弱くてがっかりしてたら
次元衛星砲が思ってたのよりだいぶ強くてびびる
AGL4段階低下が発動してくれれば連携で遊べるし好き

914名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 10:04:02.90ID:GBPIpus20
T260が仲間になればレッドとロボ四体のいつでも変身出来る5人パーティー組めたのにな

915名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 10:06:44.57ID:gA5T7+1B0
開発2部では自由に変身できないからちょっと欲しい

916名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:17:22.58ID:kU3rVukD0
レッドってメカは特殊工作、ブラックジャック、ラビットしか仲間にならないんだっけ
そりゃ勿体ないな
それともあえて3体に減らされたんだろうか
最初から変身できるのどうなのよってことで

917名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:49:22.48ID:QHxeDyc50
射撃が強いメカいてもよかったのになあ。逆に物理は強すぎるし、いろいろやる楽しみがないからメカはあんま使わんなあ。つってもBJ&Kで普通にラスボス行ったりしてたけど。

918名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:08:26.73ID:GwrBWISp0
射撃で戦う手段あんま無いからな
マグニファイって光学銃沢山持込めば使い捨てて何回も撃てるんだっけ?

919名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:24:37.52ID:jjO3xH+h0
T260のストーリーでしかメカって使わんな

920名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:27:16.14ID:PAxWdaqr0
剣闘マスタリーは無くとも猛虎プログラムは取れるからBJ&Kとラビットも最低限戦えるしな
特殊工作車は多段斬りがあるし、レッド編なら剣闘マスタリーで幻魔双破も出来て笑えるw

921名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:34:09.54ID:adkK5KPc0
ああ、メカならQUI調整楽だよね
メカに幻魔持たせる発想が無かった

922名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:36:57.69ID:NiK4qFcP0
プログラム回収面倒でも剣闘マスタリーさえ取れれば草薙の剣、ミリオンダラーだけでもう強いからなあ
射撃マスタリーも活かせるメカ銃技が欲しかった

923名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:24:15.20ID:i4c48ldp0
マグニファイは威力あるけど連携できないのが不便
確かに単体火力では作中有数だけどさ

924名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:24:39.41ID:2wt/nWhQ0
普通に重火器使ってダメージもっと出てくれれば良かった
ハイペリオン集中力高めて撃っても正直大したダメージ出ないよね

925名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:29:13.10ID:jjO3xH+h0
ブリューナクやハイペリオンみたいな威力はあるけど弾数ない武器ってどう使えばいいの?

926名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:41:02.95ID:i4c48ldp0
ブリューナクはオーヴァドライブ覚醒十字砲火でラスボスを速やかに倒してシステムデータ吟味に使う
ブルー編が一番エンディング短いし
威力は落ちるが曲射も強い

ハイペリオンは知らん

927名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:01:01.81ID:I9NOjW5t0
う、売る

928名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 02:16:09.16ID:LjIFwmXd0
ブリューナクは全体射撃での雑魚散らしからボス戦の火力要員としても輝ける有能

ハイペリオンさんは……追加効果の高温ガスでのブレスダメージやQUIダウンを活かせるならそれなりに強くなる気がする(他と比べて強いとは言ってない)
見た目よりテクニカル

929名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 02:20:43.60ID:MtMx6Ovp0
全弾発射で一番火力出る武器は何になるの?

930名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 07:13:30.35ID:zo2vTrXF0
全身にハイペリオン

931名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 11:36:53.40ID:9A4ClvtY0
確かに俺のハイペリオンは強力だが1本しかないからなあ。玉も2つだし

932名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 12:38:10.44ID:DyRRPEna0
君のゴーストキャノンがどうかしたのかい?

933名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 17:27:16.05ID:5ke8Sph50
ドビーランチャーがどうしたって?

934名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:18:35.82ID:7eRL1wmv0
撃っても当たらないっていいなあ

935名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 20:45:14.52ID:JB7UTYax0
戦闘が発生しないバグが発動してるので命中率なんて関係ないぜ

936名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 02:04:54.23ID:qwhrzP370
俺のは早撃ちペンドラゴン…

937名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 02:24:57.66ID:3bCMmU8d0
武器が良くてもウデが悪くちゃな…

938名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 07:36:47.81ID:gQ0uAlTa0
メカは装備の組み合わせでのカスタマイズが持ち味なのに
その真逆を行く装備枠の少なさ+射撃マスタリーしかない武器屋は辛い
T260、特殊工作車、レオナルドの使い勝手よすぎぃ

939名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 09:31:44.84ID:mvo8i4/h0
緑のやっこはアセルス編やエミリア編で仲間になれば強かったかもしれない
ロボオンパレードのt260編じゃ目立たないよな

940名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 09:34:57.46ID:0DeNY9ba0
緑は全弾発射させると面白いぞ

941名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 09:55:42.04ID:V60S266P0
いつまでレールガンと連装ミサイル撃ってんねんってなる<全弾

942名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 09:58:29.92ID:7CIr4/5N0
緑の全盛期は裏解体のヒューズ主人公の小説

943名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 10:07:54.63ID:MMiF5wxt0
>>939
みどりのやっこときたらガチレス編と口マンG編まで言って欲しかった

944名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 10:12:07.57ID:0DeNY9ba0
アセルスはレズではない、無自覚レズよりのバイだ

945名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:42:14.88ID:dLyLHdAj0
最近のゲーム、レオナルドってキャラに名付けようとするとレ***ドになりがち

946名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 11:50:42.31ID:7CIr4/5N0
アセルスが男にドキドキしてる場面がない為バイとは認められません

947名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 14:30:18.59ID:z3l1W7oe0
人間EDから目を背けてはいけない

948名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 14:58:17.63ID:JThprZ6u0
アセルス姉ちゃん!俺もう…うっ

949名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:26:49.20ID:Y4P6+vMl0
なんか人間EDもホモのカモフラージュに見えてくるのよね
ナマデンの面構え見ると

950名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 00:47:45.22ID:YgSQh7hS0
腐れ女って皆どこか顔つきおかしいもんな

951名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:41:54.38ID:vzW4W5Yd0
ナマデンは大元の設定出しただけで実際にシナリオ書いたのは河津なんだし流石にそれはないっしょ

ナマデン本人が書いてたら十分あり得るけど

952名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:55:07.47ID:rarDSVks0
あの裏解体の大量に箇条書きしてあったアセルス編資料って
エンディング関連には触れてたっけ?

953名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:14:16.65ID:0wH25Tu50
ナマデンって人サガフロと聖剣lomでしか知らんけど、アレな人なの?

954名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 17:58:30.45ID:eR++Uwlb0
新約聖剣伝説のような静止係も監修役も機能してないようなのがナマデンの本領発揮だぞ
オープニング開始から主人公が川に落ちて自由に動けるようになるまでの間が
GB版ではサックリすぐに終わるのが新約では長文を10分以上も長く読まされる

実況なしのプレイ動画 男性主人公パート1
2019/09/19(木) 18:10:22.43ID:U8SZYIYB0
序盤でコットン入れるとコットンに変身をガッツリみられてるんだけど
コロコロするぞって脅してたのか
こいつは喋れないだろうとたかをくくったのか

mmp
lud20191020053054ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1559737314/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「サガフロンティア159 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
サガフロンティア149
サガフロンティア142
サガフロンティア179
サガフロンティア156
サガフロンティア155
サガフロンティア158
サガフロンティア160
サガフロンティア152
サガフロンティア2 89
サガフロンティア153
サガフロンティア part209
サガフロンティア part199
サガフロンティア2 part92
サガフロンティア2 part99
サガフロンティア2 part91
サガフロンティア2 part93
サガフロンティア2 part96
「サガ・フロンティア」で一番面白かったキャラのストーリーって
【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★1588【詐欺フロンティア】
サガフロンティア150
サガフロンティア196
サガフロンティア185
サガフロンティア161
サガフロンティア180
サガフロンティア196
サガフロンティア173
サガフロンティア165
サガフロンティア198
サガフロンティア164
サガフロンティア172
サガフロンティア196
サガフロンティア187
サガフロンティア197
サガフロンティア170
サガフロンティア166
サガフロンティア192
サガフロンティア194
サガフロンティア171
サガフロンティア151
サガフロンティア2 90
サガフロンティア2 88
サガフロンティア190
サガフロンティア182
サガフロンティア163
サガフロンティア part206
サガフロンティア2part101
サガフロンティア2part102
サガフロンティア part204
サガフロンティア part200
サガフロンティア2part103
サガフロンティア part207
サガフロンティア part208
サガフロンティア2 part97
サガフロンティア2part101
サガフロンティア part203
サガフロンティア2part100
サガフロンティア part201
サガフロンティア2part106
サガフロンティア part210
サガフロンティア2part105
【FRONTIER】フロンティア 19
■■サガフロンティア・リマスター■■
サガフロンティアリマスターやってるけどおもしれえw
【速報】サガフロンティア、リメイク決定
サガフロンティアリマスターwwwwwwwwwwww
06:17:03 up 27 days, 7:20, 0 users, load average: 11.90, 16.95, 31.30

in 0.040678024291992 sec @0.040678024291992@0b7 on 020920