!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人(オンライン時:1-6)
マッチングシステム:レベルマッチング、武器強化レベルマッチング
フレームレート:30fps(可変)、60fps(可変/PS4pro)
開発:フロム・ソフトウェア
バンダイナムコエンターテインメント
国内販売:フロム・ソフトウェア
海外販売:バンダイナムコエンターテインメント
発売日:PS4/Xbox One…2016年3月24日(木)
Windows…2016年4月12日(火)
価格:パッケージ版 7,430円(+税) ダウンロード版 6,930円(+税) CERO:D
DLC第1弾 Ashes of Ariandel
発売日:2016年10月25日(火)
価格:1,200円(税別)
DLC第2弾 THE RINGED CITY
発売日:2017年3月28日(火)
価格:1,200円(税別)
DLCシーズンパス
発売中
価格:2,000円(税別)
オールインバージョン THE FIRE FADES EDITION
発売日:2017年4月20日(木)
価格: パッケージ版 5,900円(税別) ダウンロード版 5,400円(税別)
※次スレは>>900が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>950が立てて下さい)
※アフィお断り
※質問は家ゲーRPG攻略板の質問スレへ
関連スレ
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ57【テンプレ必読・厳守】
http://2chb.net/r/gamerpg/1587973978/
ダークソウル3 アイテム移動・交換スレ part63
http://2chb.net/r/gamerpg/1592454672/
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ27
http://2chb.net/r/gsaloon/1589992508/
※前スレ
DARK SOULS III ダークソウル3 part1347
http://2chb.net/r/gamerpg/1593685401/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 1周目イルシールに向かうんだけど
メインのトゲの直剣の他にもう一本作りたいんだけど
オススメ教えてください
一応上質目指して奮闘中です
サブです
遊び要素あるとめげずにやっていけそうです
上質ならちょうどイルシールで取れる法曲は凍傷もできるし曲剣の中で最長クラスだし攻撃も早いし上質ならいいと思うよ
>>6
有り難う
カニで大欠片マラソンしてから行ってくる サリ裏出待ちに害悪なイメージ持ってる人いるけど
あれ侵入側からしたらホストやってくれてる神やろ
上出町は糞だが下三人で揃うまで待ってくれてるホストには
同僚より感謝してる
エリアに出るとキャラメイキング画面より30度くらい上向き目線になるのは何なんだ
属性武器って致命は火力高いけど普通の攻撃はむしろ物理単一よりダメージでないよな
いや派生できる武器は基本属性派生のが火力出るでしょ
鋭利双曲とか例外はあるけど
グレクラとかも重厚のがいいかな
>>14
貪欲者 + 金蛇 + 結晶古老で一時間に5〜6こは出るぞ
銀騎士200体くらい殺してるけどな! >>16
全く同じなんだよなぁ…
リアルラックが低すぎる >>10
その下出待ちが浸透しきっているおかげでタイマン厨が蔓延ってるんだけどな
糞ホストをギリギリまで追い詰めてるのに同僚が傍観決め込んでる時はハイハイまたですかってなる 銀騎士も暗月も怒涛の空振り率で心が磨り減る
だから君、15周を恐れるなかれ
我ら攻略ホストの時だ
耳は青で貯めるもの
舌は赤で貯めるもの
こう書くと青も赤も似た者だな
でも舌ってオフでも十分集まるくらいドロップするよね
ドロップ率渋すぎると生まれ変われないからなのかね
最後に太陽だけ残ってしまった
2周目ずっと残り火状態で駆け抜けてるけどサインも侵入もない寂しい
太陽も暗月みたいに自動召喚にしてくれ
人が多いDLCエリアでサイン書いてりゃ終わったけどね昔は
一週目で誓約アイテム集めたかったけど、もう二週目に突入しよう
暗月装備しながらダラダラやれば集まるやろ…
ガッツコスしたいんだけど黄金時代編に使ってただんびらって何で再現するのがよさそう?
輪の都かフィリアノールの寝所で太陽サイン書けばすぐ貯まるよ
太陽闇霊として侵入しても貰えるし、誓約の中では集めやすい方だと思う
PS4版トロコン目前なのにsteam版買っちゃった
ついでに買ったロリソウル面白い
今まさにソロで誓約マラソンやってるけど
烙印、貪金+3、結晶古老の刺剣で30個集めるのに早くても5時間以上かかるな
この仕事は面白くないので下っ端にやらせとけ
1の誓約アイテムはドロ率そこそこだったのに何で3はこんな渋いんだろうな
>>29
そうか闇霊で侵入すると太陽メダル取れるんだった
よし外人コロコロしてくるわ 幻影かと思ったら白指輪と見えない体を組み合わせた侵入者だったでござる
パッチと協力PC呼んで教会の槍7回目でやっと倒せた
向こうも侵入してくるしかなりウザい
全ボス中一番苦手だわ
侵入先のホストと我慢比べ始まって草生える
日本人にもこういう奴いるんだな
やたらパリィ降ってくるやつにグレランR2三回当たって草
知らなかったらパリィ降っちゃうよね
>>39
かくれんぼではないかな
アリアンデルで侵入→橋落とされてる
向こう岸から矢が飛んでくる→めっちゃ煽ってくる
メッセいわくフリーデ行きたい、でも底には行かない
らしい >>35
仲間が多いほど協会の槍が強くなるから一人で行った方がいいかもね
協会守りは語り部の毒で殺せるし 教会の槍はソロで火力出るステ振りのが楽だと思う。黒炎ブッパとかグレクラゴリ押しが結構楽だった記憶。絵画守り呼ばれるとグダるから火力で押したい。自分より対人上手い人が呼ばれたら…諦めよう
味方プレイヤーが強い人で助かったんだな
スタミナ少ないから押しきれないので
味方に大リジェネかけて遠くから大澱と追う者でサポートに徹してた
めっちゃ過疎ってる
レムナントに流れたかな…
ツシマ来たらどうなることやら
周回するときに原盤はなるべく回収するんだけど
婆が売る奴と鴉村の奴はたまに忘れる
>>33
太陽と積む者つけて侵入すると無制限帯のホストに入る可能性ある
白連れてる可能性は低いけど攻撃力と防御力ヤバいぞ 今更なんだけど完全ソロよりシーリス単体で呼んだ方が難易度上がるのか
それともなんだかんだで囮として使えるから難易度下がるのか
新キャラ作って高壁で白呼んだら案の定
重装ダクハン黒盾 侵入者もダクハン黒盾
キモ過ぎて笑ってしまった。
>>50
シーリスが囮として機能してる間に倒せれば相対的に難易度は下がったと言える
そうでないなら難易度は上がったと言える
結局自分次第 ソロで誓約マラソンするなら、周回しまくったほうが早いんじゃないか?周回で手に入らない誓約アイテムは無いよな?
シーリスはどこで呼んでもハードモードじゃない?
監視者くらいならデコイになれるのか
>>54
いや
ちょうどさっき監視者戦で呼んでみたらダメだったw
ゴッドヒルトさんは初めたての頃いい仕事してくれたんだが >>53
なんだかんだマラソンのが早いと思うよ
ただ、精神衛生上きついから攻略しながら誓約着けて片手間に集めた方が間違いなくいいよな そういえば主教戦で一回も呼んだことないな
次試してみるか
呼んだことないけど主教相手だと亡者状態並みにクソ強いらしいな
主教たち相手に騎士の誓い断られた可能性
ホレイスはあそこしか呼ぶとこないから毎回呼んであげてる。広範囲でヘイト取るから他2名より役立つ気がする
>>49
そんな罠があるのか積むものは相当やったけどみんな柔らかかったけどな
呪術オニクス目隠しヴィルヘルム装備で厨2病全開プレイしてるけど自分が弱すぎてウケる
呪術が全然当たんねえ 魔力耐性ある主教相手に暗月の光の剣エンチャして無双するシーリスとか胸熱だな
無双できるほど亡者シーリス強かったか・・・?
記憶にない
今作のニート君強いな パリィもめんどいから相打ち覚悟の黒騎士大剣よ
シーリスとかオーベックは雑魚過ぎて難易度上がることばっかりだわ
ゴットヒルトとかゲール、ラップはかなり強いと思う
気付いたら丸一日ビルド調整に使ってた
侵入用とか白用とか
それだけで満足して結局マルチはしてないっていう
誓約教会の槍でホストを倒すと
HOST OF EMBERS DESTROYED
サイン拉致されて教会の槍でホストを倒すと
DUTY FULFILLED
なんだな 気付かなかった
今更だけどデーモンの爪痕便利すぎだな
呪術の火と魔法の威力そんなに大差ないし
普通に殴れるから右手に持って盾構えつつ呪術投げてると安心感あるな
デーモンの爪痕は攻撃力421しかないがでR1の斬り攻撃で376ダメ
呪術の火は攻撃力437でこっちのほうが強いのにR2のパンチで253
まあ表示攻撃力なりのダメージ出たら強すぎるだろうからしょうがないけど・・・なんか納得いかないわ
表示通りの火力が出るか
もしくは火力に合わせて表示攻撃力を変えてくれたら満足する
よく考えたら呪術の火で表示437っておかしいだろ
奇手でも付けてるの?
表示攻撃力にモーション値掛かるのそんなにおかしい?仮にモーション値一律だと攻撃力と時間辺りの攻撃回数とスタミナ効率のみで火力決まるから極端な差が出ないようにすると逆に一発辺りの火力差は拡がるのでは?
それでなくても属性違えばカット率と防御力の影響で威力上下するし
モーション値の違いだろうから別におかしくは感じないな
パンチより斬られた方が痛そうだもん
初めてのフリーデ鎌で闘技こもってるが戦技ぶっぱ決まったときしか勝てない
そしてそんな人はほとんどいない
それでも1時間半くらいで銀まで行くんだな、5回に1回くらいしか勝ってないイメージだがどんな仕組みだ?
一定ランクまでは単純に回数であがるとかかな
攻略でも対人でも左にボウガンや盾持てる触媒武器は強いわほんと。色々キャラ作るとNPC達の武装ってちゃんとしてるんだなって気づく
某エストックレディ以外は
最近は余り通ってないがずっとフリ鎌使ってるな
普通に鎌として戦って状況に応じて戦技使うのが一番安定するから技術寄り上質片手持ち戦技盾に落ち着いた
両手モーション攻略では優秀なんだけど対人だと片手に勝る点ないんだよなあ
久々に決闘したんだが未だに切断マンいるんだなびっくりしたわ
モーション値って実は武器種別によってほとんど差がないんだよね
片手R1なんかごく一部をのぞいて全部1.00
呪術パンチが弱いのはモーション値が0.7とかしかないから
でもそんなことするなら表示攻撃力を下げてモーション値は1.0にしておけば
ステータス画面の情報価値が上がるって話よ、呪術の火に限らずね
ミディールいく横穴に複数人で降りようとすると異世界飛ばされるのどうにかならんのか
>>83
それあるなあ
ミディール行くための隠し扉を攻撃したら床をすり抜けて落下死したこともある アノロンで侵入すると帰ってきたときにたまに落下死する…
ロザリアの魂を回復魔法に換えてしまって生き返らなくなって諦めてたけど貢ぐことは出来るんだな
幻視やっと手に入ったわ かくれんぼ楽しい
モーション値って言えばさ
ダッシュ攻撃だけ片手と両手ですげー威力違うのはなんでなんだろうな
呪術師の武器はいろいろ試したけど結局ハンドアクスに落ち着いた。あれ見た目よりもクッソ長いから結構引っかかるし、振りも早くて軽くていいわ
よし、初日だがフリーデ卒業しよう
勝ち筋なかなか見えないし、それなのに勝ったら申し訳ない気持ちになるので俺には向いてない、うん
でも闘技場、おなじ人とばっかりあたるのもあるが、皆マナーいいな
もっと混沌としてるかとおもったわ
対人だと強靭積んでる人が多いのにフリ鎌は強靭でゴリ押されるときついからなぁ。
魔法剣士的なステだと魔術で追い込んで、戦技ってのが理想だけど、ステ振りがきつそう。
これGOTY受賞して売り上げ30万本って聞いてミリオン行かなきゃおかしいだろと思い調べたら
もの凄く売れてた
>>89
闘技場のマナーが…いい…だと?
運が良かったのかな それともSL120帯以外?
時間帯にも依るけどSL120-130の闘技場は絶対負けたくないマンの集いだよ 実際、120−140の闘技場で黒盾見るとうんざりするわ
闘技は逃げ回る相手を俺が追いかけ回す形になることが多すぎて、だるくなってやめたわ
時間の無駄
鬼切の戦技とか総督L1のヒット前の謎怯みって何考えて設定したんだろ
>>87
そういうのないと直剣みたいに片手強い武器との差が酷いからじゃ
むしろ両手モーション値もっと高くていいわ
技量武器とかほっとんどダメージ変わらんし 絶対負けたくないマンは他の人からもブロックされてるから
自分もブロックしないと延々当たり続けてダルい
戦法はともかく変に煽ったりしてくるのはいなかったね、って話
闘い方言い出したらキリないし
流石にガン引きしてドローになった後、しれっと一礼してくるやつをマナーいいとは思いたくないなあ
ブロックしてもなんぼでもマッチングするやん
相手すんのだりーから闘技はやめた
フルラップ ロイド盾から太陽指輪か?
右:セスタス法曲手鎌 左:霊樹アーバレスト
最初に惜別→フィリ鈴→生命湧き
とかいうもう絶対負けたくないマンの極致みたいな奴が煽ラーじゃなかった時の衝撃たるや
>>97
それあるねえ
延々とガン盾ケツ堀
延々と雷の矢
延々とボウガン
延々と刺剣とかで後出し徹底
こういう人は戦ってもただただ面倒くさいからブロックするようにしたよ >>101
勝利を探究するのは悪くないんだけど決闘の場合あまりにもそれがしょうもないんだよね 自分は回復バフ系はあまり気にしないなあ
放つ回復はやめて欲しいけどね
俺も闘技で嫌な思いした
古竜遺跡で開始直後からひたすら走って逃げて、追いついたら振り向きブンブン
アホらしくなって放置して殺されたらめっちゃ脱糞してた
多分会ったことある人いそう
プロフの文もヤバそうだったな
闘技で術師使うとガン逃げばっかになるぞ。不利とかじゃなくて浮遊出した瞬間にガン逃げするやつ多い。
浮遊はガン逃げよりもローリングで躱した方がよくないか?って思うんだけどガン逃げする人おるん・・・?それなんか意味あるん・・・?
回復はその分信仰と集中に割いてるといえ、詠唱速度最大の放つ回復されるともう無理だったわ
>>105
ガン逃げ振り向きブンブンにはコンポジットボウで闇の矢を射るといいよ
追尾するから自分から離れる相手はロリじゃないと矢を避けれない
威力が弱いからこれで倒せはしないけど振り向きブンブンへの対策にはなる 教会槍で金金の人のところに入ったからどんなもんかと思ったけど
大して上手くないやつでエストが無くなってそうなタイミングで回線切られたw
負けそうになると回線切ってランク上げたんだろうなあ・・・
>>107
勝負する相手として見なされていない
逃げ回ってる人の何割かは終了後にブロックしてんじゃないかな えっ!?
闇の矢って他の矢と軌道違うのか
初めて知ったわ
>>111
えぇ・・・その人たち闘技やってて楽しいのかな・・・ 技量戦士に生まれ変わり金GET
時間が深まったせいか変なの増えたけど
共闘、乱戦は今からは厳しいかな
>>28
罪の大剣かツヴァイヘンダー、個人的にガッツコスよりローリアンやルカティエルなどの
実際のダクソキャラのコスのが楽しいけどな >>28
罪の大剣かツヴァイヘンダー、個人的にガッツコスよりローリアンやルカティエルなどの
実際のダクソキャラのコスのが楽しいけどな 闘技とか対人でこれはマナー良くないこの戦法はブロックする
とか聞いてると恐ろしくて対人できんからオフライン安定の対人童貞
大木槌が欲しいけど中々落ちんな
銅貨+結晶刺剣くらいはあった方がいいか
プロフの文のやばいヤツいた
幼女をどうこうしたいってあったけどネタなのかマジなのかビビったわ
>>106
いや浮遊は唱えた側が攻めないのが悪い
受ける側からしたら浮遊がついてる内は接近する意味が全くないんだし
ケツ向けてバクステでひょこひょこしながら「ガン逃げするな!向かってこい!」って図々しいにもほどがある
籠城してるのはお前だろ
エンチャントとかにも似たような事が言える >>113
浮遊単体で使う術士相手なら長物でボーナスゲーム
問題は振り向き浮遊発射後に結晶浮遊や追う者展開
下手すりゃ回復orリジェネ系なんでもござれな点
>>111がそういう手を使っていなかったとしても過去の術士が搦め手ばかりだった可能性は大いにある
だから浮遊を使ってウロウロ振り向きしようもんならガン逃げされる事がある >>113
そりゃ楽しいよ
戦ってて不快な相手弾けるんだもん >>109
でもカメラ視点切り替えて後ろも見えるようにして逃げ回る奴がほとんどじゃないか?
たいていは壺とか薄刃投げるタイミングでローリングする まあ自分の場合は体力半分以下逃げ回りとか後出し徹底とか論外な相手しか弾かんけど
全うな戦い方せんやつは攻略エリアで出会ってもどうせロクなことしないし
オンスタ、スモウ、アルトリ、ソラールの準備できてので各人キャラ闘技始めたいがオンスタさんが無理な気がする
槍は使われるとあんなに嫌なのに、自分で使うとなんと頼りないことか
何がいけないのか
>>122
むしろ浮遊単体で使う術師とかおるん?それはそれでびっくりだ、浮遊展開しながら他のもの織り交ぜつつ結晶槍ぶちかましてくるんが術師ってイメージだったんだけども。てか今回魔術と回復両立して一線級の火力出せるんか・・・それは、恐ろしいな・・・
>>120
え、浮遊浮かべながらバクステ連打で突っ込んでくる奴らいないの? ネタとしていうかほとんどずっと腰に手をやってゴソゴソする動きしてるやつとかいたな
遊んでいるのか、何がバグ利用しようとしているのか、俺にはわからんが
とにかくアストラ大剣一本でなんとかなった(あまり技量戦士ぽくないな)
>>128
それ使用できないアイテム使おうとした時のモーションでは?腰右手でゴソゴソして「あ、あれ!?」みたいな風に二度見するモーションだったらそう。それ決闘だったんなら、エスト飲もうとしてたとかかなぁ・・・(ちなみにダクソ無印だと呆れるの上位互換なモーションだったんだよね、使用不可アイテム使用時のモーション) 牽制なのかなんか知らんが術師の前を武器も振らずにひたすらウロウロしてる同僚には結晶槍も苗床もぶちこんでもいいんだよね?
そう、なんでいけないことをしようと練習してたのかなと
>>121
スネークって名前で、見えない体かけてCQC仕掛けてきた人が一番印象に残ってるかな
ただでさえ半透明で見えにくいのに、盗賊短刀のクイステで動き回るから普通に厄介だった。指輪で足音消してたから音も頼りにならないし、混乱してるうちに出血死したよ
あれは紛れもなくスネークだった… >>109
アドバイス見て弓使ったけどホント威力無いな
1の頃は好きだったが…
ここまで弱いと産廃もとい愛が無くして使えない >>131
なんか以前教会の槍専用アイテムを他の場所で使えるバグみたいな動画見た気がするから、何かしらバグがあってそれ試そうとしてたとかか・・・?うーむむむ。
>>132
光学迷彩・・・!!!それは面白いなぁ・・・ 烏村から雪山礼拝堂まで3人で攻略すんのが1番好きなんだが最近は人いなくて殆どホストと2人旅で辛い
雪山とか特に闇にmob使われるとしんどい
やっぱりこのゲームプレイしてて一番楽しいのはグンダ、レド槌、双特、セスタスみたいな武器庫適性の高い武器使うのが楽しい
アイテム切り替えからだとみんな引っかかってくれる
>>120
いや、術師相手にするなら槍とか短剣に持ち替えればボーナスゲームなのに浮遊貼る術師が悪いって言うのはさすがになぁ。
エンチャントにも似たようなことが言えるって、護符って知ってる?
やっぱりガン逃げする人って考える力が足りないんやなって。 >>135
昨日今日と、雪山でバグソウルの取引してる連中みかけたな
倒すことより置いてあるソウル回収を優先してる
赤なのにガサ入れしてる気持ちになった ゲール壁ぐるぐるしながら霧で削ってたのに途中から壁すり抜け瞬間移動は無いわ
回避はかなりシビアなタイミング
さてどうしよう
>>138
え、あ、え?なんかこないだ雪山でやたらアイテム置いてる白とそれを回収し続けるホストと護衛の太陽みたいな光景みて、なんか新キャラに引き継ぐ用のアイテム渡してるとかだったらあれだなーって篝火横で休息したりして見守ってたんだけどそう言うこと!?!?そう言うことなの!?!?うわ、拾って目の前で砕いて切腹死してやればよかったわ。 >>137
まって、護符って決闘の?え、あれエンチャ剥がせるの?マジかいいこと聞いたわ。味方のも剥がしちゃう沈黙スタイルじゃないなら実戦投入してみる。 闇混沌ビルドって使ってても相手してても楽しくない
バ火力すぎて
着込んで闇ハー曲振り回しとけば誰でも金とれそう
ダウンロード&関連動画>>
半葉の振り回しキャンセルの無限チェインでホストを削り切る動画見たんだがこれってどういう原理なんですかね?
見た感じスワップバグでも無さそう 闘技でブロックは草
ゼッタイ負けたくないマンはどっちかな
強い人片っ端からブロッすれば金金なれるじゃん笑
良かったね
アルバさんの侵入位置の甘さを見てると闇舐めてるとしか言いようがない
白い影とかいうクソモブ地帯に侵入してくる霊を見習うべきでは
火の炉で半分以下になったら追いかけっこでリジェネひたすらする金金に会った時はそれ繰り返すならそら金金なれるわと思った
ダクソ3面白いね
1昔やって、後追いでデモンズやって、最近2でキレ散らかして間置かずに3やってるけど快適だわこれ
騎士で始めたせいかボス初見で勝てたりしちゃってるけど
>>140-141
なんか既視感あると思ったら前スレのガイジ狂霊やんけ
お前まだおったんか 話には出るけど闇属性のスズメ補正低いの誰か開発に報告した?
闇ハー使ってると不便でしょうがない
まあ今更絶対修正はされないだろうけどw
やってて面白くない相手はブロックでいいでしょ
自分が楽しむためにやってるゲームなんだから
タイマン限定だけど、最近ようやく対人がマシになってきた気がする。1体多出来るやつはすげーわ。
ゴットヒルトの双剣が落ちる条件って双王子以外の薪の王倒す以外にある?
>>151
闇属性のスズメ火力が低いのはダクハンでの初狩りを恐れたフロムの仕様だと思ってる
全て初狩りが悪いよ初狩りが >>158
二キャラ目作って高壁まで進めたら紫サインがあって、気になったから呼んでみたらフランベルジュ担いだハーラルドが出てきたよ・・・いやまあ赤い瞳で入ってこない分マシだけどやっぱなんというか、酷いなって。 1周目の途中なんだけどトロコンの為に
やっておいたら後で楽って事教えて下さい
あと
誓約関係って時間かかるけど頑張れば下手
でもとれる?
スモウコスでやっと金取れた、正直キツかった
もうけつの穴、開きっぱなし
>>160
一周目ならネタバレを見ずにしっかり楽しんだ方が良いぞ
誓約関係のアイテムはマルチをしなくてもドロップでも手に入る
ドロップ入手する場合、特定の敵を狩り続ける必要があるが、マラソンは一周目の方が楽で良いってくらい
ドロップ率を上げるための装備として結晶古老のソウルをレイピアにする事
ミミックからドロップ率が増加する烙印という頭装備がドロップ入手できるが
全てを倒し切ってしまうと手に入らなくなる可能性があるから
倒さずにロイドの護符を投げて眠らせて確実に入手しておく事 >>162
確かにしたいが、もっとけつが広がる人生だったろうな、性能しだいか
俺はそんなに我慢使わないし、突撃あればもっと蹂躙できたかも(錯乱) >>163
これ以上は聞かずにやってみる
ありがとう スモハンで突撃してr2派生でカチ上げしたかったよなホント
ヒップドロップもしたかった
こうして見ると全てけつに優しくない戦技ばっかだな
サリ裏の壁の裏にいるやつ倒せたぞー!!!
20分ぐらい壁殴ってたわ
暗月マルチで集めるならSLいくつぐらいが一番呼ばれる?
龍鱗の指輪でケツ掘れない代わりにケツ掘り無効になったらなぁ…
なおブンブン丸
けつ堀マンには一勝もできなかった
それどころか、おそらく未強化武器に変えて3分間結掘られ続け、ドローとかひどい陵辱もうけた
牽制でかなり遠くで降ったつもりでも掘られるからな
スタブが確定する前に向き変えても成立しちゃうの理不尽感ある
刺剣がケツに吸い込まれるのはやってる側も「んん!?」ってなるのはあるある
ケツ掘りもやたら判定早いときあるからわからんわ
わちゃわちゃしてたら掘ってるときもあるし
前を開けてブチ込むよりケツを掘る方が簡単だという風潮
>>176
あー赤ハルかなるほどね
セスタス入れ替えなくていいしアリだな
生まれ変わってくるthx 初めて魅了使ってみたけど
これとんでもなく強いな
使い過ぎると一気にクソゲ―になりそう
2の望郷よりひどいわ
暗月の剣のペンダントの剣が
よく見たらロスリックの直剣そっくりなんだけど
初代の暗月はロスリック騎士が転職したの?
森ホストいい加減にしろ
切断ばっかりしやがって糞が
切断槍始めてみたわ。スモハン持って逃げ回ってばかりで振り向いて振ってくるのしかしてこない。トドメ刺した瞬間帰って体力ミリのハーフライトが出てきたわ。あんな、あんな事する奴っているんだね、マジで・・・恥ずかしいという気持ちはないのか・・・
黒髪最大まで鍛えたけどもう少し出が早かったらなぁ
しなやかなスナップを利かせる為には仕方がないのか
>>190
お前の狂霊価値観も似たようなモンだから
回線切りと五十歩百歩だから サリ裏で3対3の下出待ちで原子でもないミルウッド使うとか頭湧いてるのかな
ストームルーラーの使い方分からなくて負けるの納得行かねー
>>193
前板のこと弁明させてもらうと、そもそも僕同僚が来るような状況で馴れ合いしようとはしてなかったんだから問題ないでしょと思うんだが。同僚来る(=ホストが指しゃぶってる)とこでターゲット霊体が一体なんてほとんど侵入できたことないんだけど 初心者的2ちゃんねるの歩き方
http://www.2chwebguide.jp/kokoroe.html
(前略)
不快な書き込みに対しても反応を返してはいけません。これは2ちゃんだけでなくネット上の掲示板やコメント欄などどこでも言えることですが、こうした書き込みに反応をするとかえって煽ってしまうことになります。あなたが善意と思ってやったことで非難を受ける可能性もあるのです。
以上のようなことから、2ちゃんに慣れるためには、ともかく静観しているのが一番といえるでしょう。 草はえる
>>200
そもそもお前の行為もだけどヤバいのは価値観だから
日記帳代わりにここ使うのも自分の都合のいいようにうだうだ言い訳連ねるのも全て引っ括めて >>202
日本語ですけど?わかりやすく要約しようか?
他の侵入者が入ってこない状況で馴れ合いやらなんやらして何が問題ですか?って話。
>>203
とりあえず日記帳云々の部分はわかったし改善するとして、僕の狂霊スタイルのどこがおかしい?狂霊は「ホストを倒す」じゃなくて「ホストを倒すか霊体を指定数倒す」でしょ?白でも太陽でも青でも赤でも同僚でも指定数倒せばいいんならどれ狙おうと勝手じゃない?そういう狂霊が嫌なら次から侵入先に狂霊いたら率先して倒しに行けばいい。文句は言わんしむしろ合理的な判断だと思う。 「僕は正しい!おかしいのはみんなだ!世の中が間違っているんだ!」
100歩譲って馴れ合い云々やらなんやらの方はあれとして、狂霊としてのスタイルはどこもおかしく無いと思うんだけど?誓約の説明文読んだ?一応貼るわ。
狂人が見出した異形の椎骨。
剥離した内側に奇妙な印が刻まれている
それは咬みの枷、その証であるはずだ
装備することで「積む者」の誓約者となる
積む者は、ただ積むべき枷を求めており
協力であれ侵入であれ、狂った霊となる
相手が何者であれ関係ない
殺し続けた先にだけ、枷は見つかるだろう
誓約にも「相手が何者であれ関係ない」って書いてあんじゃん。
とりあえず >>201 曰く静観しろってことだから僕はもうこの件について黙るわ。文句があるならフォドリック爺に闇霊殴るなって言ってきてから言ってくれ。 >>207
狂霊侵入したらホスト1人だったからジェスチャーとかして仲良くなっちゃった!
その後他の白と青来たから青とタイマンしようとしたら察して貰えず3人がかりでボコボコ!(泣)
青霊を攻撃するけどホスト達は気を使って青霊に加勢しないでほしいな!
どうせ侵入者ボク1人なんだからそれくらいいんじゃない?お互いの為にもさ!
これにノッてくれる酔狂なホスト探しに狂霊侵入して何が悪い!
お前の前スレでの主張を取り纏めるとこうなる
もう1行目からして気持ち悪いんだよ
明らかにお前の考え方がおかしいだけだから説明文持ち出して正当化すんな まあ、回線切りはダサいというか負けも同然なのは同意するわ
ブラボのまるけものようにこのスレにもガイジが現れたという事だな
名付けるなら紫ガイジか
>>198
それ以外の敗因でまず負けないヨームさんは本当に薪の王なのだろうか 回線切りしたことないからよくわかんないんだけど
どうやってしてんの?
有線ぶち抜いてるのかな??
発狂しながら回線引っこ抜いてるの想像したら糞おもろいんだけど
フリーデの血を見たアリアンデルみたいに鎖ぶっこぬく勢いで発狂してる様を想像してしまった
PSボタンからアプリケーション落としてるんじゃね?
切るとき立ち止まってること多いしpsボタン臭いよな
LANケーブルの爪切って足で引っこ抜くって聞いたよ
誓約アイテム集め中でもなければ切断もそこまでイラつかないけどな
必死こいてアプリ落としたりケーブル外したりしてると思うと哀れ
ルーターの電源落としてる可能性もありそう
タコ足コンセントのON/OFFスイッチ付きのやつなら即座にOFFスイッチ押せばいいだけだし
切断したあと即座にメッセージきたりするしアプリだろうな
ってどうでもええわ
黒騎士の盾は使わないビルドの時に黒騎士初撃破で獲得できたから
別キャラで盾ゲットできるまで生贄の道の黒騎士を倒し続けて幾星霜
大剣8兜6鎧3手7足4手に入ったのに未だに盾は0
頭発狂グルーだわ盾だけ実は確率低いとかあるのかな?
>>224
大剣狙ってるあいだに盾3個くらい出たから多分確率に偏りがあるんだと思う・・・その、なんだ、頑張ってくれ・・・ >>225
実は生贄の道の黒騎士は盾だけ落とさないとか確率低いとかってわけでもないのか
盾0のまま大剣9兜7鎧5手7足4になっちまったもう無理 切断厨おじさんはリセットガキンチョのまま大人になったかわいそうなお友達なんだ
そんなオコチャマ相手にしないでBLして、できるだけ同じオコサマと遊ばせてあげようね
>>225
何食わぬ顔で雑談に参加してんのほんと草
なあ狂霊くん 切断されるのってゲーム内だけじゃなくゲーム外でも相手の心をぶち折ったようなものだろ
最高に気分がいいわ
画面の向こうの相手の精神年齢を重い知らされたようで虚しくなる
切断するくらいならスパッと潔く倒されればいいのにと思うんだよなぁ・・・てか、切断してら奴らってそれで勝ったつもりなんだろうか・・・?
>>233
切断の動機は相手プレイヤーに対するヘイトが根源
相手に良い思いをさせない、嘲笑させない、煽らせない、そういう感情
3は煽りマンが激増したから、潜在的に敵対プレイヤーにヘイト抱えてる奴が過去作より異常に多い まぁ内壁の闇なんかはウンコためてるの多いからな
同僚がよく巻き散らかしてるの見るしついつい俺も漏らしちゃうんだ
槍もたまに切られるけど他の槍はウンコ巻き散らかしてんのかな
煽り散らかすやつに対して切断がある程度有効なのはここでネチネチ言ってるやつの多さを見ればわかる
>>234
なるほどなぁ、だからって切断はどうかと思うけども・・・ 侵入した瞬間切断とかはまだ許せる
闇霊が嫌なだけってわかるから
オフでやれとは思うが
>>237
真っ当な動機があればルールを破ってもいいのかつったらそんな訳はないし
かといって合法であれば他人に悪意をぶつけていい訳もない
その辺のまともな感覚が残ってる人間はとっくにこのゲームに嫌気差して辞めてると思うよ >>232
めっちゃ反応してて笑う 静観すらできないんか
流石狂った闇霊 これ共闘の金メダル取るの無理ゲーじゃね
全然マッチしないじゃん
共闘は無理ぽいね、俺もしばらく座ってたがずっとあと3人のままだったよ
煽られるからって切断はダメだよな、煽り煽られソウルでいいじゃん
それにそんなに煽られるか?侵入はともかく闘技では金取るまでの3時間くらいでそんなの1人か2人しか見ないんだが
(負けないわけではなく、負けまくってもそんくらい)
週末は3キャラやったがうんこに至っては1回しか見ていない
闘技で煽る奴は昔はいたけど今はほぼ同じ奴とマッチするからな
攻略ならガンガン煽るし煽られる
確かに同じ人ばっかってのはあるか
たまに違う人と当たってもそれっきりが多いな
でその同じ人が強いのばっかなんだよなぁ
トロコンまではしてないし
何年かぶりに始めてみたが
純魔はキツすぎだろ
久しぶりに心折れそうで楽しいw
ちょっと下指刺されたりうんこ投げられたりする程度でムカついてたらこのゲームやってられんよなぁと思う。
裏市街ならホストたち5人(うち1人は犬赤)に袋叩きにされて全員に指刺されたり呆れられたり天を仰がれたりなんてのがむしろデフォだったし、煽らない奴がいるって時点で今作だいぶ治安いいと思うんだけどもなぁ・・・
切断するやつって勝ったら煽るやつが9割くらいだろ。煽りマンだからやられたら煽られる!って思うんだろうな
シリーズで初めて呪術師(というか魔法)やってみたけど
攻略はただ距離とって混沌投げるだけだから面白くないな
対人はやたら難しいけど
3周目は筋バサでもやってみるか
目の覚めるような見事なキャラメイク見たいが殆どないなぁ
3に関してはロールプレイとして煽りやってる人もけっこういて面白い出会いもあるけど
キメラハベルやカタリナ装備で数人で出待ちした挙げ句煽るのはなー
外人は殺した直後におい手伝ってくれよってメール来て
手伝ってあげたらフレンドになったりするw
別に狂闇の意見の押し付けはキモかったけど普通に雑談はしてもいいと思うし
一々粘着して狂った闇霊やべぇって言ってる方もキモイ
反応したらだめなんだよ
昔々、アッコーサカという一人のバラモン教の僧がおりました。
彼は、自分の仲間がブッダの教えを慕(した)ってバラモンの教えから離れていくのを見て、ブッダに敵意を持つようになりました。
そしてある日とうとう我慢できなくなって、ブッダに向かって思いきり悪口雑言(あっくぞうげん)を浴びせかけたのです。
しかしブッダはその時彼に向かって、こう静かに問われました。
「バラモンよ、もし君の所に友人が訪ねてきたら、君は彼らにおいしい食事を出してもてなす時があるだろうか」
「もちろんあるよ、その通りだ」
「ではその時彼らが食事を受けなかったとしたら、それらの食べ物は一体誰の物になるのであろう」
「その時は当然主人である私の物になるに決まっているではないか」
アッコーサカがそう答えると、ブッダは続けてこう申されました。
「君はさっき私に悪口雑言を浴びせかけていたが、私はそれらを受け取りはしない。ならばそれらはみな君の元へもどり、すべて君のものとなってしまう。
怒りに対し怒り返すことなく自身を静めることが、結局は双方にとってためになる結果を生むのだ」
これを聞いて彼は心を打たれてブッダの弟子となり、やがて阿羅漢(あらかん)という欲望を離れた位にまで到ることができました。
貴公はなんでそんな仏教の逸話とかさらっと持ってこれるんだ。博識だな・・・
仏教の話の人はこれ持ちネタでしょ
余所でも見たことある
急に長文投下とか逆に荒らしだと思ってるけど
>>246
過去作の肥溜めとも言えるエリアを挙げて今作のがマシとか言ってる時点でダクソ3も異常な環境って認識はあるわけじゃん
煽られてムカつく人間こそが正常で、正常な人間はとっくに他所のゲームに移っている
煽られてムカつきつつもこのゲームにしがみついて切断も平気でやるガイジと、ガイジ相手にマジギレしてる準ガイジ
端からみたらそういう構図 侵入がある時点で他ユーザに嫌がらせする前提のゲームなんだし
煽られてキレるくらいだったらそのまま回線切っときゃいいのにな
ボス倒した後も練習で白で手伝いで入ること多いんだけど、下手だから様子見ながら回避メインでちびちびたまに攻撃してたら撃破後殴るアクション取られ、しまいにはうんこ投げつけられたんだけどそんなに悪い事したかな?ちなみにエルドリッチです。
>>258
俺はオンラインでやったことがない
ヘタクソだから絶対負けるし、煽られたら多分キレるから >>259
エルドリッチかぁ・・・もし弓撃ってる時自分タゲじゃないのに殴ってないとかしてたらまあ、ムカついてそんな蛮行に及ぶホストもいなくもなさそうだけども、いやそれにしても、うーむ・・・ ボス倒して白にうんこなげるやつなんてただのガイジだから無視でいいよ
>>259
回避の仕方は?
自分だけ避けようとしてホスト巻き込んだりしてない?
無意識にホスト囮にしてたりしない?
手伝いが欲しいホストからするとそういう白は嫌がられるよ >>263
あまり意識してないけど巻き込んだりは無いよ基本魔法を回避してうまく近くに行けた時だけ尻尾に攻撃、潜りダメージ嫌なので早めに退散の繰り返しでした。別にサボってたわけでも無いし、下手でホストじゃ無いからエスト少ないし残り火使えないしだからあまり突っ込めないよでなんかモヤっとしたよ。 >>259の動きとか関係なく、白にクソ投げてる時点でただの異常者だわ 昨夜は踊り子戦で連敗。
今朝早起きしてなんとか倒した。
ゲームスタート時 盗賊の短刀縛りで頑張る
ですぐに 蛆人と骸骨は炎ロンソ使おうっと
そして 強ボスは火球だ 今ここ
>>264
それでホストに糞投げられるのはよくわからんなぁ・・・むしろホストも264を見習えって感じの堅実な動きだ。どこが下手なんだか。 白の動きにいくら不満があろうが、クソ投げるやつなんて普通じゃないから
どんな動きしようがクソ投げるキチホストだったんだろ
気にするだけ無駄
そういや今作白サイン見逃しまくってるんだけど、見辛いんかな?
唯一イベント進めてたアノールロンドのサインは気付けたけど、横に光る石落ちてたからだし
輝度最大にすると全体的に明るくなってサインの光が見えにくくなる気がする
>>269の実際の状況はわからないけど、自分はそんな感じだった。特に日光がさしてる場所にある白サインは見えにくい オンライン要素があるなら悪質プレイヤーの通報機能や切断ペナルティ機能を充実させなきゃ行けない、そんなゲーム時代なんだろうなぁ。せっかくの没入感が台無しかもしれないが…
対人好きだからこのゲームではやらない
仕様みてクソだと感じるし実際お前らクソクソ言ってるよね
このゲームでしか対人出来ないからクソクソ言いながらやってるって事なの?
まーたオフ専が暴れはじめたよ
定期的に煽りに来るのなんとかならんのこれ
ぶっちゃけガチると塩な対戦になりやすいから
対人ゲームとして考えれば仕様はクソだよね
なんだかんだで絡むのが楽しいだけじゃね?
まともな対人ゲーと思ってる時点で間違い
クソバランスクソ同期前提で相手にクソを押し付けてマウントとるゲーム
ホストが闇を or 闇がホストを煽る → まあそういうのもアリかな
ホストが白 or 青を煽る → は?
自分がホストやってて多数側で闇霊殺した時に、イキって煽ってる白とか青居たら送還するか死んだ時糞ほど煽るけどね
盾受けからのバクスタがしづらくなるから大盾敬遠してたけど脳筋でやったらそんなのどうでも良くなるぐらい使いやすい事を知ったわ
何故かプロ教会の槍に3回連続で当たって心折れかけた
>>278
煽り運転してる奴を煽る人みたいやな
運転とダークソウルは人間性でるよな 雨とコロナでストレス溜まってるんだなって思う
白が速攻で死んだホストを煽るのも見るよ
俺は赤霊だったからそんなの言えた義理じゃないけど悲しくなる
暗月とか教会槍とか
自動召喚系で待機する場合
ロードが短い場所のほうが自分の世界に戻るときにいいと思うんだけど
どこが短い?
火刑の芒は癖になるな
ガーゴイル燭台、鴉鎌いろいろいいのあるのに
ボスソウル錬成武器はフリーデ鎌以外パッとしないのはわざとなのか
パッとの意味がわからんけどボス武器強力なのが多いだろ
>>286
性能なのか動きのユニークさなのか基準は知らんが、ソウル武器は粒揃いじゃないか?
結構多くの武器がどっちかを満たしてる気がするけど パッとしないし見かけもしないの連射クロスボウくらいじゃね
あれはあれで面白いけど
ボス武器はDLC2除き、攻撃力は控えめに戦技やモーションで差別化な調整になってる感じかな
過去に暴れすぎたんや…
>>286の世界線には他にアルスターの槍とか嵐の曲剣とか暗月の長弓くらいしかないのかもしれない >>290
あれはハーラルドを剣山にするためにある武器。むしろハーラルド相手ならかなり使える 大槌脳筋えちえち美少女作ろうと思うんだけど、強靭は無視するしかないよね、、オススメな大槌ありゅ?
>>294
大槌は強靭補正高いから
頭とか腕とか足とか許せる範囲で強靭確保したほうが実用性も上がるぞ
奴隷足とかグンダ足とか ゲールの大剣の補正値の低さにびっくりして記憶が飛んでた
綻びを筆頭にいいのあるね
光波武器はこんなにいらないけど
ゲールの補正値高かったらヤバイやん
今でも強いのに
ゲール剣の威力がクレイモアとか黒騎士と同じくらいあったらみんなそれしか使わなくなるわ
ゲール剣は戦技が優秀なのに加え大剣で唯一の打撃属性持ちだからね
時々でいいから、処刑人の大剣さんのこと思い出してあげてください
処刑人は祝福塗って骸骨を処刑するのに使えるから...FPも回復するから...
攻略だったら処刑人の大剣は手放せないな
特に白は
内壁でこれ担いで白呼ばれたあと、篝火付近の亡者どもが予め片付けられてるとがっかりするw
>>301
そういえばそんな武器あったのすっかり忘れてた
そしてゲール剣って元々は処刑人の剣だった事も 祝福エンチャって骸骨へのダメージ上がるの?知らんかったわ・・・
>>307
地下墓に限って言えばカンストでも楽々だよ 武器の祝福って攻撃力はあんまり上がらないけどHP回復するし結構いいかなと思うけど
効果時間が短いのがなあ
見た目は一番きれい
吹き溜まりにサイン書いたら王子戦まででエスト切れて何もしなくなったホストに撃破後糞投げられたことあるんだけどあれは自分で倒したかったって事なのか?
武器の祝福は理力不要・低信仰で使えるのと
ある程度ラッシュ出来る場面ならコスパいいのが売りだと思う
生身指輪付けながら祝福エンチャすると青色が消えて本家聖堂騎士みたいに輝く武器になって綺麗
聖堂騎士ばっか優遇されてるな
あの謎エンチャとキックよこせ
攻撃力1.075倍ってクッソ弱いなと思ってたけど
上がるのは攻撃力だから実際の与ダメージって1割ちょい増えてるんだね
45秒だからHPの回復は180だけだけどこれが90秒だったらめっちゃ強い気がする
エンチャできる打撃属性武器で攻撃力最強なのってなんじゃろな
グレクラかグレメイスあたりかと思ったけど聖堂騎士大剣もひそかに打撃属性なんだよなあ
祝福エンチャは基礎のステ振りが完成してる所に掛けるものだから無駄になっても大して痛くない
雷や暗月は負荷が中途半端に重いうえ基礎ステ満足に振れてないのが殆どだからエンチャ中受けに回られるとキツイ
>>314
あの時間差爆発のエンチャントは少し羨ましい 祝福エンチャあんな軽いのになんで手に入るの最終盤なんだろ
2周目だったらいらんし
普通のエンチャはガン逃げされると困るけど
これだとHP回復してるわけだから逃げられてもそれはそれでおっけーなのがいいな革命的だわ
正直「惜別と祝福の入手順逆でいんじゃね?」という気がする
というかカーサス前にくれ
松脂が優秀だからなあ
松脂でも15、薬包なら20くらい追加ダメージ出るから
もともとの物理攻撃力が最低でも500くらいないと割に合わないな
グンダキックは葦名弦一郎がやってて俺もやりたくなる
ねえねえ蝋があったから調べたら蝋に頭突っ込んだんだけどなにこれどういうこと(´・ω・`)
おれが下手糞すぎてボスにボコられまくるから頭おかしくなっちゃったのかな・・・
HP回復しつつ骸骨特攻も持たせる松脂があればなあ
あとは魔力壺とか闇の壺とかもなんでなくしちゃったんだろ
戦技はもっと構えからの派生増やしてほしかったな
単純に2倍になるしコストの問題もあるだろうからしょうがないけど
例えば竜狩り斧だったら構えからR1で切り上げ、R2で落雷とか
>>326
ロウに頭付けてる時にパッチ座りで股間擦り付けてる下品な白思い出した。アホだけどよく思いつくわ 血のはんようのたちてめちゃ強なのでは?
当たれば四ヒットだし
アンドレイさん1からずっと生きてんのか 何気にかなり貴重な人なのでは?
>>334
NPCの魔法使いの女の子を召喚するとおとなしくなるよ? ええ…、血派生が弱くなったのか汎用が弱くなったのか?
最近は毒も使ってるけど、うまいこと追い詰めたらすごく使えるね毒
>>335
DLC屈指の強奇跡と強武器持ってるもんな
弱いわけがない >>333
無縁墓地のほうにはいなかったし
ずっと生きてたってよりも召喚されたとか墓地から復活したとかなんじゃないの 毒とか血みたいな状態異常は
+10まで鍛えた武器だと他派生に見劣りすると思う
+0とか+1なら効果大きいと思うけど
グレソってめちゃくちゃ強いな
侵入の勝率めちゃ上がったわ
久しぶりにSL80でミディール前サイン書いてるが槍の拉致られ率が半端無い
1回白呼ばれる前に槍4〜5回拉致られる
槍飾り150個とかになったぞ…
槍やってて4人パーティに会うと全滅させたいけどホスト一人残すと切断されるジレンマ
ゲール戦前の王
放置してると死ぬのね
知らんかった
あそこのステージなんかもったいないよな
あんだけ広いのに敵3人しかいないし
っていうかなんかシラがめっちゃ怒っててすごい勢いで罵倒してくるんだけど
ちょっと玉に触っただけなのに怒りすぎじゃね?
軽く触っただけであんなに壊れるとか普通予想できないし仕方なくね?心狭すぎじゃね??
最初ゲール爺倒したあと黒幕が来るんじゃないかと思っていたわ
>>344
シラ「眠り妨げるなって私言わなかったけ?」 >>346
いつもシラに話しかけないで進んじゃうし
どうせ倒したら原盤もらえるから
完全にいきなり出てきてヒステリー起こすヤバイBBAと化してる ブラボの冩血の槌までと贅沢言わないが
もう少し禍々しい武器が欲しい
語り部は補正もそこそこあるし毒あるし見た目いいし重宝してる
陰鬱で神聖な世界観には難しいか
>>347
わざわざ磔にした王をぶん回す女だしな
ヤバいのは確か >>247
切断はいいけど、何回かやってたらちゃんと隔離されてんのかな連中 スモウ、アルトリ、オンスタのフルコスで闘技金取り終わったが、
一番使っていた大剣で一番苦労し、使用頻度0に近かった槍が一番早く終わるという複雑な結果に
大剣カテゴリ自体は強いと思うんだが
自分で使うとなぜか微妙なのに敵が使うとクッソ厄介な大剣くんすき
自分が使っても敵が使ってもクソ強い直剣くんくたばれ
絵画のボス楽勝だったな。さて貪欲者つけてと ん?二段階目あるんか。まぁ弱かったしな…
ふぅ、エスト使い切ったけどなんとか勝てたわ 貪欲者つけな…え?うそやろ?
やっぱりアルトリが煽られやすいのな
何なら白にも闇にも糞投げられて笑ってしまう。
総督白と癒し太陽のシンクを引き連れて種3つ使って全然攻めてこない大盾直剣ホスト
モブと一緒になんとか勝った瞬間に回線切り
その後まさかの「モブ逃げしてんなよ臆病者」とありがたいお言葉を頂戴した
外人の頭の中ってどうなってるんやろ?
>>360
外人の白や青やると発狂するよ
白すぐに見捨ててフォローもしないし白と闇とタイマンさせる道場はじめるし犬霊に青狩りさせるし闇倒しても送還だし
自分はどんなに過疎ってももう海外オンはしたくないと思ったよ 日本人でもいるよ
種3回使われて付き合ってらんねえと思って決別したら
もうお帰りですかってメール来たわ
自分が相手すると苦手なのは特大だわ
まあ、性質的に先に手を出して潰されるのが原因だが
しかし自分で特大使う時は強靭発生までに潰されることも多く、それを狙ったつもりでうまくいかん
あと直剣と槍と術師と斧槍と両手持ち大盾もきつい(結局中の人次第で全てきついな)
種使われたから帰るって発想がよくわからん。むしろ3回使われたらこれで打ち止めだなって思えばええやん
残り火使ってなきゃ白サイン見えないとか聞いてねーーーーーから
>>368
ダクソシリーズ初心者?人間性使って生身になってないとサイン見えないのは常識でしょ。てか残り火のテキストに書いてあるぜ。
(というかサイン見える=侵入されるってこと。サイン見えない時は侵入もされない。常時サイン見えたら常時侵入されるわけだから色々と大変になるよ、マラソン中とか侵入されたら骨片使えないわそもそも篝火に座れないから敵復活させられないわで)
(一応残り火なしでサインを見る方法もある。助言を求めるのだ) 残り火の侵入される効果はオフラインでも、というかある意味ではオフラインでこそ大事なんだよね。
NPC闇霊の撃破でしか手に入らないアイテムがそこそこあるのよ。
そのステージのボスを倒すまでの間にしか侵入してこないから、そのNPC闇霊を倒さずボスを倒すとその周回ではそいつのドロップは手に入らなくなる。
非常にもったいないから気をつけ給えよ
どこが丁寧なんだよ
そもそも聞いてねーんだよ
俺が書き込んだ時点で答えが出てるって分かるじゃん、余計な事言うわ補足は検討違いだわうるせーわ
ちなみに僕はそれやらかしてかなり欲しかった鎧を取り逃がした。アルバ一式・・・
標準打撃斬撃刺突
全部兼ね備えているうえに
ラスボス武器とDLCラスボス武器も大剣
おまけに深淵特攻とか亡者特攻なんてものまである
さらにムーンライトも大剣
開発の大剣贔屓はすごい
>>375
お前嫌な奴だな
アイテムコンプ狙って無いんだけど、本当に狙って無いんだけど
相手が求めている事、相手の為になる事じゃなくて、自分が言いたい事を一方的に言ってるだけなのでは? むしろムーンライトが大剣だったからこそとか?
あるいは、火の時代の神族には普通の剣サイズでも人間には大剣サイズな武器があった影響で、ダクソ世界では大剣の製造技術が発達してるとか(黒騎士剣および黒騎士大剣とか名前に対して武器カテゴリがワンランクでかい武器とかあるし)
>>369
>>375
ついこの前ダクソ3クリアしたばかりの奴がこんなに偉そうに講釈たれてんのは笑える >>382
生身と白サインと闇霊侵入云々、あとNPC闇霊撃破限定の入手アイテムは無印でも共通やん
むしろ三箇所での侵入全部拾って倒さないと鎧貰えないみたいなのない分今作優しいよね・・・ テロみたいなもんやでほんまに
こんな事言ったら都合いいけど、何かあったら聞きに来るから他の人はもし良かったら教えてな
誓約ランク上げして来るわ
>>384
お前これをスルーとか滅茶苦茶ムカつくな
自分しか居ねーじゃん >>380
アイテムコンプ狙ってなくても普通に有用なアイテム落とすんよね。
てか369にも書いたけど残り火使わないと白サイン見えないとか侵入されるとかは残り火のテキストに書いてあるよ。他にもアイテムのフレーバーテキストには有用な情報がかなり乗ってるからよく読むべし。NPCイベントのヒントになってたり攻略のヒントが書いてあったり。ちなみにNPC闇霊限定アイテム云々は書いてない。本来はNPC闇霊倒して気がつく感じの要素。 自分の主張通したいなら相手の主張に耳傾けた方がいいと思うわ
そもそも聞いてないのは聞いてないんだけど
あと>380に関する考え方はいつでも返事待ってるわ
なんだかんだでオンライン賑わってるからエルデンリングまで十分遊べそうよね
DLCエリアなんか即侵入できるし
たまに現れるキチ全部同じやつなんじゃねーかな。文体とか性格とかみんな似てない?
Q.残り火使わないと白サイン見えないとか聞いてないんですけど
A.残り火のアイテム説明に書いてあるよ!サインが見える時は侵入もされるから、常時侵入されないようにこうなってるよ!ついでに残り火なしでサインを見る方法のヒントもあげるよ!
Q.うるせえしらねぇ、オンラインやらないから関係ねぇ
A.そんなことないよ、むしろオフラインのNPC侵入は限定ドロップもあるから大事だよ!
あの・・・僕の説明なにか間違ってましたかね・・・??
あえて間違っていた点を挙げれば触れたことだな
せめて1回目の反応で見切るべき
正直、なぜこの流れになるのか理解できないレベルだから、気にする必要ないんじゃない
ツシマまでの暇潰しに買ったこのゲーム楽しすぎて抜け出せそうにない…アンバサビルド最高です!
ツシマは面白そうだな
ダクソ3超えることを期待してるわ
懇切丁寧に教えてくれた人に対して滅茶苦茶に噛みついてるのは笑う
キチガイってほんと想定外の反応してきて面白いな
みんな惜別剥がすのに投げナイフと薄刃どっち使ってる?
何も知らずに白紫サイン拾った初心者の世界で杖蠅してモブ全滅させて攻略の楽しみを奪うプレイしてるんだが
召喚されてすぐにトロフィーチェックできないから初心者なのかどうか確認できないからつまらんな
なんでここの部分PS3より劣化してるんだよ
白紫って召喚した後ホスト達で囲んで殺してもええんか?
>残り火使ってなきゃ白サイン見えないとか聞いてねーーーーーから
甘えるな
死んで死んで覚えろ
竜狩りの盾背負って歩いてるとなんか帆立になった気分だわ
2枚持ったらさらに帆立感マシマシ
代わりに俺のPS4の光学ドライブが死んだじゃないかよ
>>405
悪くはないけど大人しく死んでくれるとは思わないほうがいいと思う。 >>398
韓国人じゃね?
最近は自分達の領土だって言い始めてるし
てかあそこ韓国資本、在日資本だらけだよね
ノージャパン勝手にやって自分達のクビ絞めちゃったけどさ 俺も初週は残り火とかサインとか全くわからずやってたな
>>401
白では行儀良く優しい子でいろ
紫でそれやれ。狂ってるっての見て呼んでるんだからいいぞ。いいヤツかと思わせてダブル松明で襲いかかったりしろ >>417
互いのボスはストーリー的に関係ないからどっちでもいいよ
ただダクソのストーリーとして見たらラスボスはラスボスとして倒した方がいいんじゃないの すぐ近くに解呪石落ちてるのに
解呪の碑見つからないわ〜まじつれえわ〜って言ってるのがいつも気になる
「あんな小さい石じゃもうダメ」みたいなこと言ってなかったっけ?
>>420
あんな小さい石じゃもうなにも思い出せないって言ってた。おそらく亡者化の進行を抑えることはできても、彼の目的たる「自分が何者であったか思い出す」には全く使えないんだと思う。ちょっと違うけども、解呪石じゃ暗い穴は癒せないでしょ?たぶんそういうことだよ。 彼は王の素質ありか
でもヨエルを出会った橋から落しそうだ
うろ覚えでちょっとあれなんだけど、たしか解呪石の仕組みってまんま某深淵産の某卿のカートリッジみたいな感じなんだよね。呪いを消し去ってるんじゃなく、呪いを受けれる素材で作った石に移し替えているだけって無印の説明文に書いてあった気がする。
だから、単純に彼の身に降りかかった呪いの総量が桁違いで、石ころ一つでだいたい100ずつ移し変えてももうどうにもならないって話な可能性もある。
それこそ、超特大、石碑サイズの解呪石が必要なレベルで。
拙者解呪石699個持ってるけどこれじゃ足りないでござるか?
>>425
総量69201の呪いを解呪できるな・・・いやでもそんな大量に解呪石かき集めて代用するって発想がなかったんじゃないかな・・・ >>424
俺は3周目だが解呪石の仕組みは未だに分からん というか不死の呪いって不思議だな。自我や記憶の磨耗、亡者化が呪いの蓄積で進み、それを他の何かに押し付けて手放せば元に戻る・・・
某氏の様子を見るに、思い出せなかった記憶も完全に戻り、人格も元どおり・・・つまり、記憶が思い出せなくなるのは消去されてるんじゃなくて読み込みできなくなってるわけだよね。呪いは蓄積するもの・・・死んだときにめちゃくちゃになった人格とか記憶とかの残滓が蘇った後も残って溜まって、頭の容量圧迫してる感じなのかな・・・?
>>428
3じゃなく無印の解呪石だか呪い噛み指輪だかの説明文に仕組みが書いてあった気がするんだよ。
呪いは消えることはなく、何かに押し付けるしかない的なことが・・・ 品川区戸越6丁目5番7号サンハイツ松野305 父  飯山長幸 愛知県名古屋市西区南川町43番地 読売新聞 小田井店の隣   4520814 飯山良介 服装上が白、下が緑の半ズボン
ちょっと無印の解呪石のテキスト発掘してきたから貼るわ。
半ば頭骨が溶け込んだ灰色の石
カリム伯アルスターの秘宝の1つ
呪いの蓄積を減らし、呪死状態を解除する
人は呪いに対し無力であり
それを逸らすことしかできない
解呪石もまた、呪いを逸らす先でしかなく
それは人、ないし人だった何かなのだろう
>>433
おつ、ありがと
これでまた一つダクソに詳しくなれた >>435
ちなみにいうと状態異常耐性をあげる噛み指輪もたしかカリム製でしかも製法が怪しいらしいから、あれももしかするともしかするやもしれない。
・・・ふと思ったんだけどさ、イーゴンの鎧、石のような鉱石でできてるんだったよね・・・イーゴンはカリムの騎士・・・カリムで石・・・これもまたもしかしてもしかする・・・? 白でミディール成功させるのムズすぎワロタ
足とか尻尾狙われるとクルクル回ってめんどすぎる
ほんとそれな。なんで呪死の蓄積減らせなくなったんだ・・・
正面以外をぺちぺち殴るホストより逃げ惑うホストの方が事故避けられたりする
いやたまには弓でもいいから殴れよと思うけど
ブレス混合長距離低速突進の最終段の尻尾なぎ払いの事故率高くない?ホストが初撃のあれに引かれて穴から着地するまでの間に蒸発とか2回くらいあったわ。
都合の良い時だけ事故扱いするんじゃねぇよ、テメーの実力だカス
他人に対してやたら攻撃的な奴ってちゃんと文章読めない奴が多いんだよなあ
ミディールの事故話見ると
攻略サイトとか動画見ずにプレイしてるんだなって思う
ホストが死んでる。たまに自分も引かれるけど・・・うん、足元ダメだね、あれ・・・
あの尻尾エンチャして降りると落下中に食らって即死する
男女身長同じなのねこれ
男はホレイスぐらい高ければ良かったな
装備品もそれに合わして伸ばしたりしないといけないから
身長選べるようにしたら
リーチを取るか当たり判定を取るかで揉めそう
人がいなさ過ぎて、内壁で白書いたら4回中3回が槍召喚なのだが
槍は白2人以上連れてきたらガン逃げして削る
卑怯とは言うまいね
レベル120だと持久40にできないなぁ
あんま良くないかなこれ
>>459
白やるんだったら140くらいまで上げて大丈夫って少し前にこの板で聞いた。むしろ120帯で白書くと高周回とかにも呼ばれてステータス的にきつい場面があるんだとか。 >>454
体格で強靭変わりそう。つまりこの先デブが有効だ。 実際120くらいだと100付近もいるから攻略勢が多いんだよね
140だと人気の侵入どころは対人勢しかいなくなる
少しでも弱い相手と戦いたいというボクサーみたいなやつが多いゲーム
無制限帯の何でもありの超人バトルも楽しいぜ
そんなこまかいところまでわからんて
140でも低周回、竜鎧もミディールもいない炭酸の抜けたコーラみたいなステージえんえん回してる奴もいるし
ちゃんとマッチング計算して自分で納得することが大事
自分よりも弱いやつとマッチングするためにSLを上げるって、かっこ悪い気がする。だから(本人にその気がなくても)SL140とかだと、あっ…って思っちゃう。まぁルールの範囲内で何も悪いことしてるんじゃないけどさ
そんな自分は間を取ってSL130
まあ参考にしてるプレイヤーが130なんでそれを真似てるだけなんだけど
ぶっちゃけ20程度のレベル差なんて個人のPSでいくらでも覆せるものでしかないし、難しく考えず好きなビルドのキャラで楽しく遊ぶべきだとは思うよ
120で140に対して負けた時じゃあ140なら勝てたのかと言うとそういう訳でもなし 侵入出来りゃレベル差なんて気にしない
目隠しの仮面ダッサい…
闇術師はこれつけなきゃ駄目なのかよ
>>469
宵闇の頭冠に比べればまだマシだろ
あっちはガチでクソダサいぞ ダサさより特定の防具を強制されるの嫌だな
強制されてるわけじゃないとかそういう屁理屈は結構です
仮面も頭冠も、それ付けてれば相手をワンパンできるのかと言えばそうでもないし
よほど軽装な霊体が相手なら別だけど、そうでないなら仮面や頭冠装備時のカット率低下のデメリットの方がメリットよりも重い気がする
腕に差があればともかく拮抗してるとちゃんと差が出るけどな
特に虜囚込みビルドだと指輪枠が一枠丸々空いたりするんでかなりでかい
どっちもダサいけどつけなきゃ舐めプみたいな空気出ない?
120ぴったりでサリ裏ホストしてると最近は侵入初心者がかなり多くなった印象
クソどうでもいいこと気にしてんのな
空気読むのが最優先なら飛び道具自体使わない方が良いんじゃないの
やっぱ数値保ったまま虜囚外せるのは大きいんだよね
それになんだかんだで150くらいまでは
特化型でも基礎ステか火力の伸び代あるからなぁ
目隠し仮面、うまく使えばアスラズラースってゲームのヤシャってキャラのコスできそうだからいつか挑戦したい・・・が、手刀がないんだよなダクソ3ggg
>>394
アドバイス求めてねーのよ
お前がどんだけ正しいと思っててそれに同調する人が居ても変わんねーよ
頼むから理解してくれよ
さっきも言ったけど、俺がそのレスをしてる時点でそのアドバイスは必要無いって分かるじゃん、何で>>380の書き込みスルーするんだよ、お前ずっと一方通行なんだよ ダクソの時はレベル上の相手には制限無視で侵入できたから
極端な話レベル1でもレベルカンストマンのところに入る可能性あったけどそれでもいいの?
アドバイス求めてないんだよ?
アドバイス求めて答えて貰ってそれに対してこれ言ってるんじゃないんだよ?
求めてもいないアドバイスあんな言い方されて腹立ててるんだよ俺は
蝋燭とバナナを使わないと
大型武器のワンチェインにすら届かない結晶槍はどうなってるんだ
>>482
遠くから攻撃できるんだからいいじゃん
パリィはFP使わないのにシールドバッシュは使うのはなんか不公平だなと思いました(小並感) ブーストなしでお手軽にそんな大火力出せたら本格的にシューティングソウルになっちまうよ
今の時点でも大概だけど
なんで盾や刺剣や拳のパリィにはFP使わないのに刀のパリィはFP使うんですかね
それもそうだね
一瞬「ソウルの矢の弾速が雷の矢並みにならねえかな」とか考えてたけど
思い直したわ
>>485
あれ確かダメージカットだかなんだかあるんだったっけ・・・? >>485
ウィキによると、持続が長い上に発生が速いらしい
あと発動中は被ダメが半減する 闇の飛沫がない分今作だいぶ平和だよね・・・遠距離からペチペチペチペチ・・・
戦技システムのコレじゃない感の要因の一つね
同じ戦技扱いなのにFP消費が有ったり無かったりで不揃いな所が悪目立ちしてる
でも呪術は頭のブースト装備とかないけど
基本的な火力がないからそれでも威力強いし
消費FPも結晶槍よりも大分少ないしなんか優遇されてるよな
2行目間違えた
基本的な火力がない、じゃなくて高いって言いたかった
結晶槍46
大澱み30
苗床35
太陽槍48
みんな30くらいにしたらいいんじゃね?
筋魔のサブに説教者ぶんぶんしてるけど、これクイステとかロリ狩りの性能結構高くない?
内壁にサイン拾ってすぐ送還を繰り返す嫌がらせの金玉ホストがいるな
3度やられたけど会ったこと無いし、呼ばれる同僚白もランダムだ。頭おかしい
刀パリィって昔は中盾並の速度で消費FP20も有ったよな
>>468
でも140で120に負けたら恥ずかいよね >>498
いや別に そもそも相手のレベルなんて負けたら知りようが無いし 勝ってもいちいち確認する程のものでもない >>350
磔は小アメンの腕っぽくて最高に好きだな
あのゲール戦の後だったのでシラは弱すぎた ミディール戦でもシラは雑魚だしまったく強いイメージがない
10や20のレベル差なんざどうせ属性ダガー一発で平気でひっくり返るんだからその程度の差でマウント取り合うこと自体が無価値
ホスト一人の篝火篭りならまだしも白も一緒に篭られたらどうやって対処すりゃいいのよ
我慢比べしても出てくる気配ないんで特攻して散ったけど
それで指さし確認とか頭おかしいだろ
>>506
時間があるならお前もモブに篭れ
わざわざ相手の土俵に上がる必要ない
勿論種は警戒しつつな
それが嫌ならとっとと決別だ 勝てる見込みがないのに我慢ができずに特攻するのは弱者
出てくるまで我慢すればいいし帰還してもよかったはず。
特攻するならそれなりの作戦を立てないとね
今日も80でミディ前サイン出してるが一回も白しないまま槍飾りが10個増えて草
ソロホストはひとまず絵画守倒すまで見守ってるけど
絵画守りさんが結構な人数キルしててやべぇ…
無差別モブが周囲に湧き続ける闇霊欲しい
逃げ隠れできない代わりに何処でもモブ乱戦
>>510
テレワークになって、しかもノルマ制でコアタイムのない俺に隙は無い よく見るけど132とかいうハンパなレベルって一体どういった数字なのだよ
120の10パーセント前後。120×1.1=132
今日も道場主に幻視大弓を打ち込む作業が始まるお(´;ω;`)
>>518
昔は何が楽しくてそんなことしてるんだと思ってたけど
道場主ってクソだと理解出来てきたから応援はしないが非難もしない 道場、バッサバッサと対戦相手を捌ける腕があるなら狂霊で呼ばれる分にはロスなさそうだよなとも思う。相手を倒し続ける腕さえあるなら。ないなら死ぞ。
>>521
呼ばれるって意味わかってないやろ
赤サイン書いてる連中は道場も参加する人たち
未クリア道場がクソなんだぞ 環の都着いたばっかりの時侵入してきてnpcのまわりウロウロして俺に殺させた奴許さねぇからな
>>523
紫サインでもクリア後呼ばれることできるんだから赤じゃなく紫で書けばいいのにって話。
未クリア道場は、うん、どうかと思う。出待ちよりは断然マシだけど。 そういやサリ裏着いたばかりに行った侵入先が未クリア道場だったことあったな。
ほかの闇霊と戦いながらちょくちょく隙を見て観戦してるホストに投げ羽投げたりジャベリン投げたりうんこ投げたりして遊んだっけ。
>>525
やっぱわかってないじゃん
赤サイン書いてる人は道場歓迎で死ぬまで戦う
侵入してる人はむしろ出待ち歓迎でサリ裏で侵入する理由なんてそれしかない
だから侵入してる人にとっては未クリア道場の方が害悪 飽きたと思ってたけど試しに侵入すると2時間くらいはぶっ続けだわ
対人は避けてるのに当たる、今の当たったの?ラッキーラグがあるから勝っても負けても納得いかない
対戦ではなく「実験」するのに向いてるね
キャラメイクでフリーデみたいなクール可愛い丸面長顔作るの難しいなあ
>>527
いや、害悪度ではそうなんだけど、こう、ヤりやすさ的な意味で。 >>531
とりあえず定期的に解呪石使うことをオススメする フリーデの萌えポイントは第一形態の透明ジャンプ後に速攻で近づかれて位置がバレているにも関わらず
まだバレてないと思い込んでいるのかひたすら攻撃のタメをし続けてるところ
>>516
120ホストに対する誓約霊侵入でマウント取れる限界が132 いまだに出待ちなんかやってるホストが120なわけないけどね
脳筋以外はSL130くらいまでいかないとなんかしら犠牲にしなきゃいけないから使いやすいキャラ作るためにそこらへんまで上げてるだけじゃないの
脳筋もSL120だと強靭かファッションを犠牲にしてる気がする
100で少しなにか足りないくらいが調度いい
120だと俺のなかでは充分すぎる
>>541
100は低過ぎだと思うけど考え方は同意する
何か犠牲にして物足りないくらいのステのほうが特性出て面白い てかフロムの想定クリアSLっていくつなんだろ
本編100
DLC120
くらいかな
日中帯の闘技、カオスだな
殺意が夜と全然違う、爆裂地面打ち、うんこの比率もダンチだわ
やっとここで言われていたことが分かった気がする
マジ?
日中って銀以下の雑魚だらけで勝率稼ぎにちょうどいい感じなんだけど
海外勢が多いのと、これは勝てないなという人と当たりまくって夜より辛かった
俺はね、もっと強ければまた感想は違うのかも
闘技は人少なすぎる時以外ローカルでやってるなあ
海外勢はラグマンと煽りの比率が高すぎる
暗月滅多に呼ばれないのどうにかして
神食らいはマルチで寒い慣れ合いしてるうんこと蝿しかいないので気が乗らん
暗月は140くらいが呼ばれやすいんじゃない?騎士名簿みても140台が多いし。
遠けりゃ幻視大弓、近けりゃガン盾後出し徹底煽りマン
久しぶりにクソの極みみたいな闇霊に会ったわ、まだいるんだなこういう奴
失望しました、ロザリアの指やめて神喰らいの守り手になります
無視できるタイプの雑魚で侵入枠1つ埋まるの申し訳ないわ
でさ1/6スケールで41cmってことは黒騎士さん身長246cmもあるのかよ
でかすぎだろwww
と思ったけど角があるから実質2mくらいか?
幻肢弓無視できるって信じられんな
近接特化(笑)の闇霊は無視できる
今日も道場主に幻視大弓を打ち込む作業が始まるお(´;ω;`)
黒騎士さんじゃなくオンスタさんは買った
みんなは買う前にサイズを調べたほうがいいよ、届いたとき(小型の)冷蔵庫なんか買ったかな、ってなるから
俺はなった
>>552
普通だな
あと相手によってスタイル変えるのはある
俺はクソ投げてきたヤツには、お望み通り以後、徹底的にクソ対応する オンスタのスタチュー衝動買いしたけど置く場所なくてメルカリに流したわ
2万くらい損した
>>561
輪の都にある銀騎士の石像のマントは足元まである
そのぐらい派手な方がかっこいいよな 主教戦でシーリス呼んでみたけど
普通の火力出てるな
もしかしてステータスがこのままだから
他に通用しないのか
攻略勢癒しだけじゃなくリジェネもつけてらあw
惜別剥がして噴流吹きかけても死なねーのw
武器の火力落ちるけど技量マンから混沌武器マンに転生しようかなあ・・・
ギンバサなかなか快適だけど鋭利にエンチャするのめんどいな
ムラクモとロス剣だから雷派生にして要所で固い誓いしてたほうが楽かな
技運40信25で武器は綻びアンリ、スペルはドーリス惜別生命湧き
侵入メインのつもりで作ったけど結局白の方が使いやすいっていうね
惜別誓いで4スロ使ってたら他につめねえじゃねえか
詠唱速度早い恩恵全く活かせねえ
無印のギンバサは最強クラスだったけど3は下から数えた方が早いビルドになってしまったよね
色々と噛み合わない
逆に筋バサはめっちゃ強化されてて笑う
グレソと流刑大刀ってどっちのほうが強い?
威力はほぼ一緒でリーチはグレソのほうが長いけど
なんかグレソって避けられやすい気がする
流刑のほうがちょっと命中率高い気がするんだよね
理由は分からんけど
そんなもん人それぞれやろ
使いやすいほう使えよ
ちなみに俺はぐれ祖
>>574
こういう質問を見る度にこう返すようにしてる
バスとトラックどっちが便利?て言ってるのと同じ 惜別のせいでヌルゲー加速してるよな
ダクソ6で一番いらんやった
6とか、どこの時間軸から来たんだよ…
俺はいちいちかけるのがめんどいので惜別かけない派
シリーズで回復が一番容易だから余計に惜別はまずかった
スタブ惜別から味方の癒しで回復とかもう何が何やらわからんわ
黒騎士の大剣ってデーモンの王子に特効ありますよね?
回復手段は一番乏しいんじゃないの
デモンズ 草食い放題
ダクソ1 人間性で回復し放題、女神の祝福やエリザベスもある
ダクソ2 雫石で回復し放題
ダクソ3 エスト以外だと奇跡しかまともな回復手段無し
デモンズはともかく1と2は瞬間的に回復する手段を霊体が使うことは出来ないからな
というかエスト瓶にしても人間性にしても歩きながら使ったりできないし
惜別かかってるやつから一定時間ごとに出るクソでかい音は何なの
闇例の場合はあんまり惜別必要ないけどな
周回したらモブ増やしてほしかったわ
あんなワンパンは要らんからモブ増やすとか、配置が換わって
攻略方法変わるとかにしてくれたらよかったのに
そしたら奇襲場所も変えれて楽しそうなのに
>>586
リジェネが切れたら惜別の魂みたいなのが表示されて
音が鳴るんだと思う。 英雄グンダパリイ使ってやっと倒せた。
大きい相手のパリイは怖いな。
パリィ縛りとかsl1だと露骨に強くなるグンダくん好き最初のボスの強化版って時点でかっこいい
パリィなしだとかなり強いからこそパリィ可能にしたのかもしれないけど
その場合あまりに弱くて残念だよな
動きがダイナミックで王化身よりよっぽどラスボス感ある
グンダそんなに強かったっけ?達人さん呼んだからなぁ
1回食らったらエスト飲みを狩られるからそのままなし崩し的にやられる事が多かった
人間性は硬直長いし1のバクスタは強力だから3のエスト瓶みたいな使い方はできないよ
新キャラ作ったら森で初狩りされてイライラっすわ。
お互い下手だったけどエストの数と回復量で負けた。うぜー
新キャラで森だったら闇霊の方がエスト的には有利じゃね
シンク雇わない新キャラなんているんだ
まだまだ初狩りできそ
グンダは赤目になってからほとんど隙がなくなるからパリィ出来ないと結構強い
飛びかかり以外のタイミングで攻撃入れるとグンダキックで相討ちになりやすい
基本右回りに動いてたらキック以外は当たらない
キックも鉄加護つけてたらカンストでもそこまでダメージない
英雄の突撃よりもグンダパンチとグンダキックとグンダ鉄山靠使いたい
低レベなら初狩りのエストは黄6に増殖酒女神で17本体制だぞ
筋バサ>ギンバサって評価なん?武器は筋バサ向けの方が多いけどエンチャ生かせるのが
手数武器だからギンバサの方が良くない感あるんだけど
普通に筋バサ=ギンバサだぞ
同じ信振りビルドでもステ振りも立ち回りも全然違うから評価が揺れやすいだけで総合的な強さに大きな差はない
ギンバサは詠唱最速を指輪無しで出来るから、便利じゃん
雷の矢を多用する人や、信仰45まで振って太陽癒しで戦闘中もバンバン回復する人にとっては指輪枠の浮くギンバサは良い気がする
ただ俺は雷の矢をセットしても結局ほとんど使わないで外してしまうし、信仰40までしか振らずに戦闘外で大回復使うくらいだしで、結局武器の選択肢が多いキンバサに行き着いてるな
大回復やフィリアノール戦技でチマチマ味方と自分を回復しつつ、処刑人の大剣でfp回復便利だわ
内壁においては、輪の騎士は狂王、ハーラルドは雷グレクラ、その辺の弱い敵は処刑人の大剣と本当に隙がないぞ
筋バサは詠唱速度あげても大回復とエンチャント、バフくらいだからそんなに詠唱速度はいらないかなって…詠唱速度が欲しい時だけ指輪つければいいし。
毎シリーズこのくらい末期状態のダークソウルスレを見るのめっちゃ好きなんだけど俺だけ?
雷の矢は詰めで使うかどうかのレベルだからオマケみたいなもん
ギンバサの強みは鋭利手鎌や二又槍にエンチャ乗っけられることだから
雷の矢は1体1じゃまず当たらんし、当たる相手なら使う必要ないしでバサでも俺も記憶から外しがちだな
侵入、被侵入で複数線だと全然変わってくると思うけど
>>620
少なくとも三周はしなきゃいけないからまあまあかかると思う >>621
ありがとう
今はオンラインに人少ないし誓約アイテム集めるのにも時間かかるよね
トロコンはしなくていいか どれくらい想定してるか知らんけど一週間あればトロコンいけるんじゃね
>>581
ある
ただ王子はカット率が前半戦から二倍になるから実感しにくいかも >>623
まさに俺が一週間くらい前からは初めてそろそろトロコンできそうな進み具合だ 未だにトロコンしてなかった
魔法コンプのトロフィー取ってねえ
+2指輪を移動して枷の骨は初心者狩りするか談合、耳はソウルと金貨と古老剣移動して運99にして3時間マラソン、エンディング分岐はUSB巻き戻し
これなら1週で十分だし2日あればトロコンできる
狂王好きで使ってるけどリーチ短いし振り遅いから目に見えて被ダメ回数が増えるな
対人も何の苦労もしないで強くなったと錯覚させている槍やレイピアの刺突系相手には
そいつよりも数段上手くないと至難なのでなかなか大変な武器だな
>>610
3の筋バサとギンバサが総合的に互角はないでしょ
高SLなら話は違ってくるけどSL140までのメジャー帯でプレイヤーのリアル技量が同じなら筋バサが圧倒的に強い
近接戦における安定感と継戦能力が全く違う
バフエンチャ盛り盛り対人でもそれは大して変わらない 実際にギンバサにやってるなら筋バサより弱いなんて感想はまずでないよ
信仰降ってるビルドで安定感が気になるならそれは立ち回り見直したほうがいい
これ以上はただのレスバになりそうだから言わんけど
技神に高い補正があるユニーク武器欲しかったわ
筋バサだと狂王竜狩りアースシーカーモーンとか色々あるし
>>633
ギンバサって技量最低でも40、信仰に40以上ふるやん
で武器は鋭利1択なんだよな
ほいでずっとエンチャを維持するの? 技50信仰60が無理なく振れるレベルじゃないと中途半端なビルドになるんだよな
4040だったら筋バサのほうが間違いなく強い
筋バサは大型武器振る都合上体力にも振らないといけないけどギンバサはそこまで振らなくていい分ステ少し余裕ない?
強靭無しで竜狩りとかモーン振る筋バサなんてただの案山子だろうし
>>633
挑発にのって長文で殴り返すよ
筋16技40信45のギンバサと
筋40技16信30の筋バサをそれぞれ使ってる身から言わせて貰うと筋バサの方が強いわ
技量ここまで振っても最速詠唱になり得ない上にエンチャ鋭利武器も数十秒の瞬間的火力にしか期待できない
処刑人を満足に扱えないのでFP管理もおぼつかず
防具着込む余裕ないからカット率に期待できん上に素の物理防御力は筋バサと20以上の差ができてしまう関係上受ける一撃のダメージが目に見えて違う
回復は自分だけだと割り切ったら過剰
味方へフィリ鈴癒しするなら歯痒さが残る
もうもはや良い所を探す方が難しいレベルなんだけど持論の安定感を度外視していい立ち回りとやらでカバーできるの? 今まさにギンバサ試してるけど
集中18暗月指輪だと奇跡連発できないし24以上あげると基礎ステが厳しい
武器も鋭利にエンチャか属性にするのか正解がわからね
器用貧乏なの
>>638
見つけにくい場所にあるくせに弱すぎるんだよねあの槍 ひっさしぶりにやってるけどオスロエスたおせねー
魔術師ハードだなぁ…
過疎地でサインもないしきつい
>>640
何レベルでやってるか知らないけど例えば140レベルなら筋16と筋40じゃ物理防御20も変わらんよ
そして物理防御20程度では「目に見えて違う」ほどのダメージ差は出ない
自分も筋バサのほうが強いと思うけどあんま適当なこと言わない方がいい 強い弱い言う前に攻略なのか侵入なのか闘技なのか決めてくれんと
例えば侵入なら処刑人なんて担ぐ暇ないしな
>>629
闇エンチャありなしで全く評価変わる武器だからなぁ オスロエスって何が強いんだかわからん
無名の王とか竜狩りの鎧の方が苦手
無名も竜狩りもディレイはあるけど素直なんだよね
オスロエスは意味分からん判定に殺されるから生命力低いと轢き殺される
オスロエスは発狂後の攻撃の準備動作とか後隙動作とか
当たり判定とかが視覚的によくわからんから苦手
オスロエスはノーモーション突進に全部の糞が詰まってる
装備に縛りが入ってるんでもなけりゃ盾で対処できるけど
>>644
情報の後出しは嫌いだけど>>640では最低限しかステータス載せなかったから誤解を招いたな
筋バサの方は体力36なんだよ
ギンバサは20 どちらも虜囚込み
そして武器換装分の余裕を持った状態で最大限にギンバサが着込んで3週目ハーラルドに受けたダメージを同条件の筋バサと比べると130近くの差が出てくる
生命44のキャラが霊体時に生命指輪+3を着けた時とほぼ同等の差
多いと見るか少ないと見るかは任せるけど目に見える違いは間違いなくあるよ
惜別剥がれるか剥がれないか変わるレベル
対人は知らん 検証してない 裸でリカールの刺剣持ってるやつの王冠みたいな頭装備って何?
オスロエスやってるとレウス思い出すわ
気をつけても毎回1回は轢かれる
それでも雑魚だけど
オスロエスは盾持たない純魔だと地味にキツい
離れるとあのクソ突進が来るから足元に潜り込むところまではいいんだが
足元で魔法詠唱してるうちに距離が離れてあのクソ突進に轢かれがち
>>662
足元に潜ったら魔術じゃなくて盗賊短刀だ、純魔は困ったら大体これで解決する
それ純魔なの?ってのを置いておけば
ちなみに足元にいてもクソ突進は来るぞ 王冠は沢山あったけどウォルニールが自分の以外壊したってだけだぞ
リカールっぽいのが装備してるのは拾い物でしょ
オスロエスってこのスレでたまに見る名前なんで調べたけどアイツか
脳筋だと記憶にすら残らないボスだった
今日も道場主に幻視大弓を打ち込む作業が始まるお(´;ω;`)
>>657
筋力どころか体力も違う、防具も違う、対人の検証ですらないってそれをいい加減って言うんだよ slはどれくらいで止めればいいんだ?
レス見てる感じだと132でいいの?
信仰60マンだけど一番使ってるの嵐の落雷かも知れん
>>669
SL140の筋バサとギンバサの比較なんだからステも防具も違うに決まってるだろ
何言ってんのお前 筋バサよりギンバサのほうが強いだろ
俺の筋バサ生命20しか振ってないから脆すぎるんだわwww
みたいなバカすぎる話
筋バサ支持してる他の人まで迷惑になるわ
筋バサとギンバサどっちのが楽しいんですか(呪術師並感)
筋バサ
ギンバサは結局他の技量ビルドと同じことしか出来ん
大曲のダッシュ攻撃パリィされる率1割もないからついつい振りすぎちゃう
筋バサ使ってるけど集中に振ってないからスペルは惜別だけとなっております
筋バサ全然縁なかったからそれっぽい武器眺めてるだけでも新鮮だわ
竜狩りの大斧とか格好いいじゃん生まれ変わってみるか
大曲剣は大剣と特大剣の中間くらいの威力とスピードだったらよかったのにな
3だと特大剣とほぼ一緒だし
大剣だと威力が物足りない・・・でも特大剣は遅すぎる
という人のための選択肢であってほしい
>>676
それは筋バサのが強い
そもそも筋魔はこれといって強いユニーク武器とかが無いと思う ギンバサってエンチャが前提になるの?エンチャめんどいんだよなぁ。素で使う武器が多い筋バサの方が楽でいいな
新キャラ作ってるけど序盤の武器強化とエスト集めめんどくせー
>>681
あのDR1とジャンプ攻撃貰っといてそりゃー贅沢じゃ ジャンプ攻撃が出速いの良いよね
パリィ拒否で出しても掘られにくい
>>686
文脈的に大曲の威力がやや高すぎるって話じゃない?
先述の優秀なモーションに加えて特大剣レベルの火力、特大剣と大剣の中間くらいの振り速、控えめなスタミナ消費、優秀な戦技と大曲はかなり恵まれてるな ジャンプ攻撃とかキックは俺がよく失敗するからノーカウント!
大曲剣じゃなくて特大曲剣って感じの性能なんだよな昔から
大剣と対をなすような、もっとスピードのある大曲剣を使いたかった
クソ3久々にやったけど終盤のボスが直剣で倒す事しか想定されてない糞ボス揃いで嫌になる
ガン逃げしなきゃ安定してエストも飲めないレベルで隙を少なく設定するなと
普通に特大武器でも倒せるし
でも効率がいいのは直剣だね
むしろ救済武器扱いでは
大型武器だとDPS低すぎるのは確かだけど
ガブ飲みで簡単に倒せるのは詰まらん
同じく久しぶりにやってるが直剣だとすいすい進めてストレスフリーだな
色々なビルドもまた試したくなってきたぞ
上手な人は好きな武器で短い時間でノーダメージで倒す
しかしお金を払ってゲームを買ってもらっている以上みんなにクリアしてもらわないとまずい
だから直剣という強力な武器を使ってエストで回復しながら何回も挑めば誰でも倒せるようにしてある
大抵のゲームはそういう作りじゃない?
大盾直剣惜別静竜見えない体とか言う救済要素のオンパレード
ど下手くその自分でもマラソン以外ほぼノンストレストロコンあざーす
ブラボで序盤の難易度上げすぎて半分以上がヤーナム市街突破できてない問題あったから
難易度下げてデザインされてるのはしゃーない
大盾直剣ってより盾直剣やない?大盾持とうとしたら筋力に結構振らんと持てないし
黒木氏盾直剣な気はする
低周回の踊り子は避けるとこさえ分かれば中盾でも耐えられんだよね
大剣なら1〜2回
特大なら1回振って相手が怯んでなきゃとりあえず盾構える
一撃目にさえ耐えればあとはどうとでもなる
救済武器はいつのシリーズにもあったけど(飛竜の剣とか)
カテゴリー単位で強いってのはただの調整不足だとしか思えんわ
それもモーションに起因した強さだから攻略でも対人でも最強格だし
ただ、直剣が調整不足なのではなく他のカテゴリーが調整不足だと思う
踊り子避けられなくて混沌の火の玉に逃げました(半ギレ)
序盤以降は全員鴉鎌で倒したから武器は好きなの選べばどれでもいけるでしょ
脳筋で基本煙特担ぐけどボスがクソムーブばっかでめんどくさくなった時はハベ盾or竜狩り盾+ロンソで処理
振り速い、後隙少ない、威力高いで安定感がダンチ過ぎんよ〜
死にゲー初がヤーナムだったから敷居が流石に高いなと思ったわ
雰囲気が最高だったお陰で折れなくて良かった
死にゲールってレベル上げてもナメプすれば雑魚敵でも簡単に死にますよって意味なのかな
発売日からやって、ファーストキャラはロングソードとアストラの大剣で攻略したけど
踊り子と無名の王は、逆に直剣だと戦いにくかったな、無名の王にいたっては初めて倒した
時はアストラの大剣で倒したわ。まー攻略で直剣が強すぎで振りの遅い武器が弱いってのは問題
だったけど、本編のボスは直剣以外でも慣れたら余裕よ。ただDLCであれだけ直剣ゲーだと叩かれた
のにフリーデという直剣ゲーを加速させるようなボスを出したのは理解に苦しむが。
まあメイスとか斧ばっかり使うよりは直剣のほうが見栄えが良くていいだろうな
斧はあのリーチとスピードならスパアマつけてやれよと思う
低レベル帯での竜断くらいしか使われてないし
強靭ついたら流石にヤバそう
強靭削りが大剣と同等、くらいの優遇は欲しかったかな
ハベルの盾のカット率が
100
83
83
82
83
だけど
雷だけ1%下がっているところになんか開発の強いこだわりを感じる
対人考えなければ粗製竜断だけはガチな性能してるからなぁ斧
クソ武器として名前が上がるエレオノーラちゃん
名前すら上がらない山賊の斧くん
エレオノーラちゃんまだ霊体だと音鳴らないの?
鳴らないなら残念だけどゴミ武器ですね
周回重ねるとロンソじゃ怯まなくなってくるから
大剣とか使った方が楽になるけどね
ゲール爺は擁護できんが語り部で良いし
いまちょうど重厚ミル斧使って攻略してるけど
攻撃力高くて良い感じだなこの武器
でもウォークライ使ったら崖から落ちそうで怖い
>>718
2では確か闇カット率低かった筈
設定的には闇弱点で良かったと思うけどな、ハベル こういうとき名前が出るのがミル斧くらいで愛用してる黒斧断頭斧が名前でないのが納得いかない
断頭斧はもはや別カテだしな
黒斧は特大武器で、今話題になってる軽量武器の斧とはまた違った強みがあるし
音の出るゴミから音も出ないゴミに降格したエレオノーラを助けてくれ
でも対人でも使えなくはなかったんだよね
出血狙えないけど
呻きの盾の戦技で音が出なくなるのってどういう条件なんだ
一回でなくなるとそのキャラではもう永久に出なくなる
別キャラでは普通に音出るのに
イルシール入口のシーリスのサイン、ロザリア誓約したらもう出ないんかな。攻略では舌を捧げたらってかいてあったんだが。
条件満たしててもサイン出ないときあるし骨片でロード挟むと出たりする
順路通りだと見れないイベント多くてイライラするよな
というかほぼ全て、素直にプレイしてたらフラグ折れるものばかり
まあ、いまさらだけど
次元の壁を切り裂くハンアクは…
まぁあれもモーション別だし性能的にも別カテゴリっぽさがあるけど
ここに居るかわからんがアルトリウスのコスの人、ケツ掘らしてくれてありがとう!
レベル1攻略とか真似できないしRTAはもとより全シリーズノーデス・ノー篝火とかダクソ沼も深いのね
ダクソ沼の人ってSEGAとか好きそう
久しぶりの新キャラでマッチングとか気にせず好きなようにビルドするをコンセプトに作ってみたんだが
sl160でも結構侵入されるなぁ120帯が定番で人気ってのはもう過去の話かね
イルシールの法王騎士の曲剣と鎌はいつ来ても強いな
ガードもダメ避けるのもしつこく来るからダメで
タイミング見失うと余裕でやられる
頂きのでかい蛇斧くらい苦手
>>740
120にマウント取ろうとして130ぐらいに上げてるのが入ってきてる クレイトン橋のシーリスのサインほど納得行かないものはない
篝火に座ったら引き返さねぇだろあそこはよ
一旦祭祀場に帰ったとしても橋前からやり直すなんてありえないだろ
グレイラットみたいに基本祭祀場にいて今から〜行くわって教えてほしい
>>743
調べたら闇霊側の上限って意外と高いんだな
侵入されたくなければオフでやれって話に結局なるけど、なんかちがうんだよなぁ 今日も道場主に幻視大弓を打ち込む作業が始まるお(´;ω;`)
ノーラって音ならないんだ?
エルデンリングもデモンズも遅すぎだし
そろそろダークソウル3のアプデ再開しませんか?
シーリスの救援要請サインってまず行かないところにあるよね
あのタイミングで不死街のあそこに行く人なんてまずいないだろ
NPCイベントはプレイヤーの導線考えられていないって最初期は言われてたな
深み教会のジークさんもあのタイミングではあそこ行かないだろとか
懐かしい
あの井戸の前の亡者毎回殺してたから
ジークがいることはたまたまわかったw
パッチがいるとこはわからんかったが
最初に古龍の道を発見したやつはすげえよ
それともシリーズ恒例だっけ
気づく人もいるだろうけど、普通の人は1周目はイベント進行は絶望的で
クリア後にWiki解禁ってパターンが多そう
買ってもあまり意味はないんだけど
回復の施しだけは毎周回ババアから買ってるのが俺のこだわり
普通に進行するところにわざわざ配置するよりも
普段はあまり行かないところにイベントを配置するあたりがソウルシリーズらしくていいと思うわ
頑張って探した人へのご褒美って感じで
たまにはサリ裏で白やろうかなと思って書いても全然呼ばれない悲しみの雨
サリ裏ならやることかわらないんだから侵入したらええやん。FFありだと戦えないんか?
楽にソウル稼ぎてぇなぁって思ってな
侵入だと道場とか出待ちリンチにあうとだりぃんだよな
NPCイベ分岐とフラグ多すぎるな・・・一回くらいはコンプしたいけど
>>761
攻略サイト読みながらやれば良いじゃない ファラン の大剣使いて〜ってなった時は流石にFFありだとやりづらい
同じ色でも味方じゃないんだからやっちゃえばいいじゃん
カーサスのウォルニールの手前のアンリのところから下にホレイスが見えるのなw初めて知ったわwww
>>760
120なんだけど120でとめてるホストなんていないとか132は120ホストにも行けるしその他にも行けるって聞いたからあげようかなと思ってたんだよね
>>763
そのためにステ振り直しもだるいし
対人しながら適当に稼げたらなって思ってね ソウル稼ぎは適当に内壁ホストか白しちゃうな
雑に回してるだけで50万くらいはすぐ貯まる
大書庫の古老を逃さないように最初の地点で撃破したいんだけど、いい方法あるかな?ソロだと毒かけて放置してればいいんだけど、マルチだとどうしても逃げられてしまう
技量とか上質の時は綻びの戦技R2を連打してると割と上手くいくんだけど、脳筋の場合いい方法があるか知りたい
単対複とか俺のPSじゃ無理なんで内壁侵入は避けてたんだけど
上手い同僚のおかげで面白いように撃破しまくれた
篝火に逃げ込んだホストも追い詰めて追加の白2体も倒してホストのとどめもさせた
まあこんなに上手くいくことなんてもうないよなw
ハーラルド階段のところで種使われたら下の3デブも連れてこいって合図でいいのかな
巨人の種は闇の時も使えたほうがよかったな
モブ連れてこれるし
種使うホストとかむしろボーナスタイムだわ
紫霊をモブ敵対、ボス霧追従で白化とかにして欲しかった
無差別味が足りぬ
青の守護者と暗月も色以外ほとんど変わらんからなんか差別化してほしかったな
青の守護者は闇倒してもそのまま居座る
暗月は闇倒したら帰る
みたいな
今日対馬の亡霊発売だからいろんなゲームから人減るな
まあダクソ3をプレイする分けだが
種は沼の巨人のとこで一生当たらない幻視ミル弓撃ってる雑魚を別の同僚と入替えるのに使うから闇でも使いたい
言うてこの時間って元から人居ないような時間帯じゃね?
紫があんま白っぽくなってもそれはそれで同僚の闇霊から切りかかられる事案増えるだけになりそう 闇紫でもあんま信用できないのに
王廟の見張りで侵入されたとき闇が「一緒に行こう」みたいな空気出したんで内壁の篝火までランデブーした
結局内壁で一騎打ちになったんだけど複雑だったわ
ガチでやるのかプロレスするのか
暗黙でノーエストルールになって勝ったけど切なかったわ
配信画面ザラついててまともに見えないし、定期的に「ブロードキャストするのに十分な品質じゃない」って表示まで出てるくせに、ラグいのを相手のせいにしてる配信者いて草
下手くそのくせに、侵入先の出待ちに対して一人一人の動きは大したことないとかほざいてるしw
別に悪質なことしてるわけじゃないから名前までは晒さないでおいてやるけどな
システムが悪いわ。品質悪いまで出てるなら相手方に迷惑なんだから自動でマッチング不可能にでもすればいいのに
ID表示じゃないとファンメ来てもさっぱりわからんな
装備書いてから送ってきてくれ
崖の上のミディールがいつもめんどくせえと思ってたけど
墓地の入り口から狙撃してると楽勝だな
どの弓が一番倒すの早いんだろうか
ミル弓の戦技だと壁とか地面がないと効果発揮できないし
今日も道場主に幻視大弓を打ち込む作業が始まるお(´;ω;`)
みんなツシマやってしばらく過疎るのかな
いまだにダクソやってる人らはデモンズかエルデン出なけりゃいなくならなそうだけど
大弓の中では戦技を使わんでも見る弓の方が龍狩りより威力上だよ
ダクソ3のせいで新作ゲームを積む者になっちゃってるんだけど
マルチに人いる限りは遊べるよな
まぁもう少ないけど
ソウルシリーズ初体験でほとんどのボス初見か2回目で倒したらしい知り合いがいるんだけどそんな事ある?
サリヴァーンですら初見で7割、2回目で倒せたらしい
サリヴァーンは以外と棒立ちの時間長いから連撃にさえ巻き込まれんかったらなんとか
化身は無理
疑うならマルチで確かめろ
そこまでして今まで通りに付き合えるかは知らんけどな
ダクソ2も無地もPS4で出来るのか
デモンズは確かPSナウにあったな
あぁ、ダメだわ
wiki見ても難しいだろ
アノールロンドの彼は火呪術で余裕
腕輪骸骨やシラは初見余裕
竜狩りや双王子やゲールマンを初見で倒せたなら大したもんだ
見た感じ対馬は映像は綺麗だけど意外と普通だな
レベル要素がないのでRPGではなくアドベンチャーか
RPGがやりたい
ファランの城塞のシーリスのサインが見つからない
祭祀場で「サイン書くよ」って会話は聞いて
深みの聖堂にはまだ行っていないんだけど
他にもなんか条件あるんかな
>>797
カチカチなステ上げとしっかり盾構えからの殴り返しを徹底すればありえるありえる 俺もどっちかっていうと初見で盾両手持ちでしっかり構えて様子見してから戦う派だからあんまり死ななかったわ
それが徹底できる人は勝てる
動きにビックリしてロリ連打するやつは死ぬ
自分が何回死んだかはわからん
盾の代わりに触媒とか軽量武器持ってる人がいて
おっ盾無しとか上級者かなと思ってたりするとボスであっさり死んだりするし
よほどのプロじゃない限り中盾か大盾持ったほうがいいと思ってる
PvPは別だけど
ダクソ1ならそれほど有り得ん話でもないが3で全ボスほぼ初見はちょっと嘘くせーな
何体かを一発突破くらいなら有り得るが
事前に攻略情報しっかり見て動画でパターン見てたら勝てるだろうが…もうそれは初見ではないな
法王一発は実際やった なお踊り子鎧無名
グンダボルド呪腹古老主教不死隊ウォル
並べると確かに優しい 序盤で耐久ガン寄せしてれば或いは
ウォルニールとヨームとハーフライトくらいだな初見勝ちは
ボルドですら死んだわ
>>797
レベルガン上げして倒したとかそういうオチじゃないよね? 全ボスで1番ミディールがきつい
ソロだけど今完全に詰んでる。フリーデや無名が可愛いレベル
ミディールは慣れたら簡単おじさん「ミディールは慣れたら簡単」
ソウルレベルと合言葉言ったらお助けしますよ
1レベ攻略してるなら知らんけど
>>816
パターン覚えたらむしろ簡単なほうだぞ
頭の前にいて攻撃よけた後に、頭下げて攻撃してくださいって感じにじっとしてるときに1、2回殴るだけ 竜の形をしたアメンドーズ
マルチだとなかなか地底の精鋭の様にはいかんが
ブラボやりこんでからダクソ3初見で遊んだときはグンダボルドが余裕だった記憶
以降は死にゲー
3日前で既にボス死亡回数ミディールが1番になってる
SLは117だからマッチングも厳しくはないだろうし本当に投げそうになったら白募集させてもらうかも
ミディール動き大きすぎんよアメンみたいに突っ立って振り回すだけならまだいいんだけど
信魔呪魔術師なのでミディールは二回目で倒せたわ
正攻法だと大変だろうな
ミディールの火吐きながら前進してくる攻撃がいまだに苦手だな
股下通るときわけわかんなくなる
フリーデ相手に一番死んでる気がする
今日初めて純魔ソロで勝ったわ
ゲール爺から卒業や
>>826
あれ火吹いてるタイミングでクロスすると結構事故るわ >>828
都合の良い時だけ事故扱いするんじゃねぇよ、テメーの実力だカス、ヘタクソ死ね 白でミディール行きたくなくて梯子で落下死する奴やめーや笑
最後の尻尾が割と凶悪よね
這いずりこそ要注意だってはっきり分かんだね(ライトボウガンごと轢かれながら)
股下なんか通らなくても、何も考えず左方向にゴロゴロ3回くらいすれば当たらんよ
どうせ綺麗に回避しても大周りで回避しても追撃内容変わらないし
自分の初回は不死隊で詰まったな
前半戦を赤目大先生に任せて消耗を抑えてどうにか突破したわ懐かしい
絵画世界で詰まってしまった
刺剣の烏がいる方も大弓飛んでくる方もラスボスよりしんどく感じるわ
脳筋レベル100なら不足ないと思うんだけど特大剣が良くないのか
>>804
既に白一人呼んでない?
ゴッドヒルト
白い影
ヘイゼル
の誰か呼んでるとサイン消えたはず >>835
脳筋なら大盾を使うんだ
あいつらは大盾相手に何も出来ない 正直下手なボスよりもサリヴァーンの獣とかエルドリッチの獣のほうが苦手だったりする
>>836
ロードしなおしたら出た
1人しか呼べないのは知ってたから先に誰も召喚してなかった >>835
姿隠しガンスルーとりま進めばいいのでは >>828
あれ暴れながら前進し続けるから
適当なタイミングで前ローリング連打でクロスしたら後は歩いて追いかけるだけだぞ
強靭削りも低いからロック切って盾構えても良い 外征騎士とかいうボス何度戦っても死ぬ
不死街のやつは生け贄の道への扉越しにハメ殺しでしか倒したことないわ
外征は右なぎ払いロリで避けてその後の左なぎ払いがパリィしやすくておすすめ
>>824
ミディールとアメンの最大の違いはそこだな
走り回って積極的に距離調整しないと戦いづらい
でもそれ以外はほんとにダクソ版アメンと言って良い楽な敵 サリバーンの犬下手にロックして戦うと何もできないで殺されるときある
外征騎士は強靭高いからちゃんと避けないと難しいな
大剣とか両手持ちして後ろから殴りまくるとあっけなく倒せるんだが
いつもグレイラットとかイリーナを助けた時に思うけど
そんなワープ能力あるんならなんで牢屋からでないんだよ
もう強いと感じるボス殆どいなくなったけど外征騎士は苦手だわ
あと鎌持ちの法王騎士
コルニクスは初見えっ?檻の鍵とか探さないの?ってとまどってしまった
>>845
アメンドーズで詰んで数年放置してたのにミディールのたぐいなのかあれ
メンタルやられてずっと積みっぱなしですよ
久々にやってみるかな >>851
確かにその後の玉ねぎ野郎は鍵ないと出てこないのにな 祭祀場はジークバルトさんの帰る場所じゃないでしょ
それはそれとして大回復フォースしか使わない場合の信仰ってどれくらいにしたらいいんかな
今はsl80で信仰45の雷ツヴァイ振ってる
>>770
浄化ではめれる
掴む前に攻撃を食らうと中断してしまうので最初だけ我慢した方がいい。
FP切れても最速で灰瓶飲めばワープ前に浄化が間に合う。
高周回は試してない >>853
玉ねぎ開けないと出てこないどころか、鍵を先に開けておいても大人しく座ってるぞ 化身は初見で倒した
無名は死ぬほど死んだ
フリーデは諦めた
化身初見クリアでフリーデはダメだったのか
縛りプレイでもやってるのか?
>>770
ちなみに、エルドリッチの青石を装備していると浄化でFPが回復する。
宵闇の指輪も装備して消費FPを減らすと浄化で長時間古老を拘束できる。
脳筋だと火力出ないけど攻撃が当たるタイミングで仲間が攻撃してくれれば倒せると思う 130で周回してた時、各ボスにプロ白霊がいて、助かった。
白3人呼んで深み主教と戦うと
なんかもう別ゲーだな
めっちゃニギヤカ
よく考えたら白呼びまくってたら初見クリアも余裕だな…
フリーデ前サイン貼ってるけどあんま呼んでくれない
無名とか双王子はすぐ来るけど
ツシマ出たけど結構人いたな内壁
俺もツシマ買う予定だけど夜はダクソやろ
対馬発売してたのか
アマゾン見たら売り切れやないかい。ダクソするわ
ラップさんむっちゃいい人だと思ってたのにあんなオチとは…
悲しい結末よりいいけどさあ
対人魔法当たんねえ……闇魔法ソウルの大澱当てれる方法教えてくだせえ
>>874
やっぱそれしかないか、サリ裏大体モブ消されてるし他のとこ侵入して不意打つかーありがと >>875
サリ裏は大澱もっていかないなあ
大書庫がわりとあたる >>866
NPC白を呼ぶと難易度が上がる双王子戦の罠
NPC白を呼ばないようにしたらすぐ勝てた
HP増加とターゲットがバラつくせいでこっちの攻撃チャンスも減る → もたもたしてる間に白死亡
これで無駄にハードモードになる 地味に事前情報無し・ジーク無し・近接ビルドのヨーム戦もキツくない?
それまでの巨人戦のセオリー通り戦うと足ペチ狙いがちだけど
それだとまったく削れないし
特大使ってる人なら振り終わりの腕に当たって足じゃなくて腕を狙うべきだと気づいたのかもしれんが
あとストームルーラーがあそこにあることと
入手後にどう使えばいいかもすぐ気づくもんかね
>>878
初見プレイ配信とか動画観てると大体の人はストームルーラー自体に気付かないか気付いて拾っても戦技使うってことが分からないってのが多いね
公式メッセもヒントのようであんまりヒントっぽくないし何より戦闘中にメッセ見てる余裕が無い 大気が渦巻いたおしゃれな剣で戦ってしまった初見時(負けた)
>>880
渦巻いた状態のままブンブンで撃てるのわからなかったw >>841
とりま…
とりま(笑)
とりまwwwwwwうぇっうぇっw エレベータースイッチのディレイの意味がわかった時のニヤリ感
闇魔法って侵入ではきつくねぇか
追尾あるけど弾速遅めだし白向けじゃね
闇魔法使えるステなら闇ロンソに混沌ダガーあるから余裕なのでは
海外勢の明らかに間に合ってないロリで避けられるのホントモヤモヤする
FPSとかラグ感じることほとんどないのに
ダクソ3だと結構ある
これはフロムの鯖が弱いってこと?
ムカつく闇霊を煽ったら、それ以降毎回そいつに煽られるようになったんだけど
やっぱり闇霊って粘着質というか、意地悪な奴がやってるんだなって分かったよ
煽ったのはその一回だけだし、煽った理由も、そもそもそいつが1人になった俺をモブに紛れて攻撃してくるとかいう卑怯なやり方で俺を倒そうとしたからなんだよ
孤立した状態でモブと一緒に来られたら向こう有利に決まってる
助けてくれた白さんたちは一礼してたけど、結構遠くから駆けつけてくれてたからその闇霊がそんな卑怯なことしてたとは知らないだろうし、モヤモヤする
釣りだと信じたかった。猪がやられそうになって顔真っ赤とかクソだせえな。こんなのの介護しなきゃいけないなんて白も大変だ
卑怯とかなんとか、各人の思いで正当化は無理
愚痴るだけならともかく、更に自分も煽っておいての時点で何言っても無駄
いいんだよ煽っても煽られても
その上で自分を正当化しようとするからダサいだけで
モブを利用するのは卑怯じゃない
むしろ俺がホストの時にモブを利用せずに3対1とか不利な状況で戦おうとする闇にはこいつ温いなちゃんとやれって思う。
だから攻撃を控えたりするけど向こうも舐めプしてるなこいつって思ってるんだろうな。
>>892
900間際でスレ流そうとするには種火が弱いな
60点 パッと考えられるのは
・鯖そのものが弱い(ハード)
・サーバーサイドの処理効率が悪い(ソフト)
・ホスト間の同期に必要なデータ量が大きい(ソフト)
ネットワークに関してはPSNでのマルチプレイが
どういう仕組みになってるのか想像つかないのでよくわからない
まあ鯖が弱いという一言だけではすまないんじゃないかね
弱いにも色々あるし
ただ今時の鯖でスペックそのものが弱いということはまずないと思う
単一鯖で処理してるわけでもないだろうし
マルチ鯖なら負荷分散の設計とかも絡んでくるのでますます問題は複雑になる
>>886
体力残り少しの時のガン逃げされてる時とかいい牽制になるけどそうじゃないならマジであてられんよな
>>887
技魔振りなんだ信仰はあんま振ってないから闇混沌派生あんま火力でないんだ
技魔で運用する場合何かいい武器ある? 対戦ゲーって多かれ少なかれどこでも
「○○は卑怯」「△△は煽りだから禁止」「××は舐めプ」
みたいな己の価値観を他者に押し付けがちでそれは仕方ない部分もあるが
ここのスレ見てる限りこのゲームは特にこの傾向が強いな
このゲームにおける闇霊ってそもそも(世界観的にもシステム的にも)タチが悪いプレー推奨な部分あるし
卑怯もクソもないわな
まあバグ利用とかは流石にアウトだけど
「お互いに気持ちいいプレーをしましょう」っていうのは本来なら無理があるんじゃないかな
>>890
煽っていいのは煽られる覚悟のある奴だけ。 まあ同期周りが非効率的な面はあるんじゃね?
Proでも大書庫でfps落ちることあるし
>>902-903,908
FPSと比べてもゲームスピードは遅く感じるし
鯖じゃないとしたらネット周りのプログラムが弱いのかな〜
なにはともあれレスありがとでした! >>904
裁き欠け月藍玉古老刺剣 その他技量武器の魔法派生及び結晶エンチャ技量武器
正直防御力紙のゴミだからやめた方がいい モブ利用で卑怯とか闇霊にサンドバッグになれって言ってるようなもんだろ
てか
>>892見る限り、闇霊のモブ利用以前に、こいつが人数有利なのを過信して勝手に突っ込んで勝手にモブに囲まれてるようにしか見えんよ 一人突撃する猪の援護とか白も可哀想だな
俺はホストが自分から闇煽ってるの見たらやる気失せるから適当なとこで自殺するわ
>>892ってソロで侵入されたら篝火籠りの典型的なチキンホストだろ
青とか暗月が来たらイキって煽りまくるアホスト >>904
技魔ならフリーデ使うと表示火力は結構出る
ただメインとして据えると魔法唱えられないとか鎧着込めないとか欠点が出てくるから技魔は名前カッコイイけど対人としては微妙な立ち位置 25まで上げてるけど結局黒ドレスで防御ペラペラだわ
どうしてもブラボなファッションを求めてしまう
回復とかバフとか指輪を必要としないスペルが豊富にある奇跡と違って
魔術は指輪とかしっかり装備しないと実用性低すぎてなあ
欠け月攻撃力低すぎ
戦技でペチンペチンするのは良さそう
かけ曲はしろでぺちぺちとダメージ与える用の武器
まぁ白なら普通に強矢撃ってる方がいいんだろうけどな
>>892
こいつが侵入した時は全くモブ使わずに1人で全員倒せる奴なんだろうな >>910
本当に紙防御だよな
今フリーデ降ってるけど通常攻撃ダメゴミすぎてやばい、戦技なんて構えてる時も隙だし警戒されて近づかれないし重鎧にゃカモにされてるわ
後魔信キャラだけやったことないからこのキャラ生まれ変わりで変えようかな…… >>851
あれ我が家って言ってるから自分家なんでしょ 欠け月は光波が速くて、接近するために光波を前ロリしてきたらr1で狩れるし、パリィマンにも強いしサブにしたら優秀すぎる
技魔の選択肢が狭すぎて欠け月が優秀に見えてしまう悲劇
欠け月の他に藍玉あるし、その他結晶派生どれも強いと思うんだが
魔術師キャラで侵入する予定なんだけど短矢積むか悩む
ペチペチできて強いんだけどめっちゃ嫌われるんだよなああれ
いちいち気にしてたら魔術なんかできん
負けた時に煽られるのも経費
嫌われる度合いが違うじゃんよ
倒された後蹴りされるだけなのが短矢ペチペチしたら糞ぶちまけられる
煽られんのが嫌なら魔術師もこのゲームもやらん方がいいぞ
殺されたら煽られるとか考える前にクソプレイしてイライラさせろ
つるはし以外でヘイゼルコスに似合う武器ってなんだろ
藍玉とか結晶刺剣はもっと重くてもいいから攻撃力が欲しかった
いくらなんでも低すぎる
結晶刺剣なんてエストックより長くいんだから威力さえあれば輝けたはず
闇に殺されても煽られる確率1割くらいだけど、ホスト側に殺されると煽られる確率9割だな
逃げ回って白や青に殺してもらっても煽る奴ばっかりだし、闇は煽っていい文化なんか
デモ杖やマヌス杖みたいな筋補正乗る杖か古びた熔鉄剣があれば筋魔を組む意味があったかもしれない
筋魔やってる人は憧れる
作ろうとは全然思わないが
なんか昔はめ殺されたことある
ダクソ1はPSNを介してマッチング、その後P2P
デモンズ、ダクソ2、3、ブラボはマッチングサーバーを介してマッチングして
マッチング成功後はP2Pだと思ってたが違うのかな
なんで説教者の右腕の戦技は筋力しか補正かからないんですかね
>>939
敢えて言うけど
闇ってストーリー攻略を妨害するロールなんだから至極当然なんじゃ? >>944
P2Pならラグ起きやすいのも納得だな
ゲームの技術よくわからんから適当にクラサバ前提で書いてしまった >>944
もの凄く納得
定額制じゃなくて買い切り型だから鯖に金かけるわけにはいかないんだろうね 規制で建てられずすいません
>>960お願いします
以下テンプレ
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
ジャンル:アクションRPG
プレイ人数:1人(オンライン時:1-6)
マッチングシステム:レベルマッチング、武器強化レベルマッチング
フレームレート:30fps(可変)、60fps(可変/PS4pro)
開発:フロム・ソフトウェア
バンダイナムコエンターテインメント
国内販売:フロム・ソフトウェア
海外販売:バンダイナムコエンターテインメント
発売日:PS4/Xbox One…2016年3月24日(木)
Windows…2016年4月12日(火)
価格:パッケージ版 7,430円(+税) ダウンロード版 6,930円(+税) CERO:D
DLC第1弾 Ashes of Ariandel
発売日:2016年10月25日(火)
価格:1,200円(税別)
DLC第2弾 THE RINGED CITY
発売日:2017年3月28日(火)
価格:1,200円(税別)
DLCシーズンパス
発売中
価格:2,000円(税別)
オールインバージョン THE FIRE FADES EDITION
発売日:2017年4月20日(木)
価格: パッケージ版 5,900円(税別) ダウンロード版 5,400円(税別)
※次スレは>>900が宣言してから立ててください(宣言がない場合は>>950が立てて下さい)
※アフィお断り
※質問は家ゲーRPG攻略板の質問スレへ
関連スレ
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ57【テンプレ必読・厳守】
http://2chb.net/r/gamerpg/1587973978/
ダークソウル3 アイテム移動・交換スレ part63
http://2chb.net/r/gamerpg/1592454672/
DARK SOULS III ダークソウル3 世界観設定議論・考察スレ27
http://2chb.net/r/gsaloon/1589992508/
※前スレ
DARK SOULS III ダークソウル3 part1348
http://2chb.net/r/gamerpg/1594360032/ >>948
モンハンワールドとかもホストを基準にしたP2Pだし
全部の処理をサーバー上で行えるほどの鯖を用意してるとはちょっと考えにくいからそう思っただけで
確証が有る訳じゃないがな PC版人いないからPS4に戻ってきたけどこっちもそんなにいないのか
過疎ウルやね
フランベルジェで全然出血しねえ
モブなら狙えるけどPvPでは無理だなないものと思ってクレイモア使ったほうがいいな
フランベとモアはR2と戦技で使い分けるもんでないかい
出血見たことないな
ほとんどの武器はカーサス塗って50から60くらいしか出血値なくて
一方斬られる側の耐性は400近くあることも珍しくない
そら出血しないわ
誰かー!アリアンデルの礼拝所に白で手伝ってくれー!フリーデ手伝ってくれー!
単純に考えて
出血値50
相手の出血耐性300
これは6回当てたら出血するってことなの?
実際には時間が多少経過するから7回とか8回とかになるとかそういうのは置いといて
>>960
せめてレベルくらい書けよ
侵入するから >>890
煽られるだけなら有情じゃん
俺は一度でもクソを投げてきたやつは幻視大弓デモ何でも使って
徹底的にヘイト与え続けるぞ なんでたかがゲームの中のクソなのに
ビキってくるんだろうな
ゲーム内煽りはマシ、ファンメはブロックの指標になる
本当に酷い奴だとサブ垢使いまくって粘着と通報しまくるからな
初狩りように魔術キャラ作ったけど弱くてビビる 糞バナナ指輪いつもの蝋燭つけて
ソ大剣325ダメージは低すぎる
それを踏まえるとブーストしなくても魔術って行けんのかね
シーリスイベ ジェスチャー取って敵対するか敵対せず先に進めるかの2択ってことでいいのかな
2周必要?
発売から4年たったゲームで初狩りしようという人間性がすごい
たつひとかな?
初狩りのために効率考えてるのってちょっとかっこ悪いな
PSで狩れよという気がする
少しでも弱い相手と戦いたいというのを拗らせるとこうなるんだな
ビルドうんぬんよりもフル強化エストを使えるってアドバンテージがでかすぎるからなあ
>>969
乙
初狩りなんてしようとは全く思わないが最大限にやるなら
sl9とかで武器無強化のままエスト最大強化して寵愛+3とかゲットして
指輪ブーストして粗製の竜断斧に黄金松脂つけて戦うのがいいのかな
全く楽しくなさそうだ 適当にクロスボウとか竜断とかダークハンドでやれば負ける方が難しそう
そもそもダクハンを強化可能 + 巣の能力弱体化すべきだったんじゃないかな
初狩り以外に使えないし
今でも新キャラ作るとダクハン相撲高壁場所開催できるくらいには初狩りは廃れないね
pc版はみんな対チーター用のチートを用意してるから最近のサリ裏は世紀末だな
まぁこれが無いとストームルーラー+47を50本ぐらい配布されるから仕方がない
アイテム削除できないジェスチャーとかもかなり厄介
+1まで無強化ホストとマッチングするはずだから無強化に拘る必要はないはず
闇は勿論だけど白も青もそういう連中ばっかりだからお互い決定打にならず延々しゃぶりあってることが多い
タイマン(笑)してるうちにボルドまで普通にいけるのもそう珍しいことじゃない
旗くれるババアの部屋にずっと引きこもってたら
永久に闇と青の戦いが見られるの?
ダクハンは古い
今はバグ浄化、バグお肉エンチャ炎ダガーブンブンのどちらかしかいない
>>985
ボス部屋は非侵入エリアになるんじゃねーかな ボス部屋になる前の状態じゃねえの
白連れてても入れるけど、霊体は入れないし
最初から入ってると侵入されない
侵入されてから逃げ込むと闇や白は入れないけどホストだけ出入り自由
アリアンデルに話しかける前の部屋もそう
闇から見たときだけ霧がかかってる
二週目始めたけどモチベが下がって面倒になってきた
少し間を開けたほうがよいか
戦技が構えの大剣の構えを連打してると結構前に進むけどなんかきもくてワロタ
低レベ狩りに侵入されたらとりあえず走って踊り子部屋行くよね
殆どの奴が霧前で糞投げたり無駄にブンブンしたりしてて面白い
そのままコンビニとか出かけたりする
サインろう石を使用できない場所では侵入されないはず
例えばボス部屋付近とか、エリアの境目とかエレベーター内とその付近とな
ただし青霊は来る、どこかにサインを書いていれば召喚される
最近は周回してもダッシュで駆け抜けて2時間くらいで終わっちゃう
でも酒とHPFP全快のアイテムはなるべく回収してる
ツシマで誰もいないかと思ったらゲール爺さん前入れ食いで驚いた
やっぱカンスト化身の方が強いな
>>966
たかがゲーム内のことだから
その程度のことで態度変えてるんやで lud20201109112512ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1594360032/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「DARK SOULS III ダークソウル3 part1348 YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
・DARK SOULS III ダークソウル3 part276
・DARK SOULS III ダークソウル3 part621
・DARK SOULS III ダークソウル3 part869
・DARK SOULS III ダークソウル3 part837
・DARK SOULS III ダークソウル3 part660
・DARK SOULS III ダークソウル3 part369
・DARK SOULS III ダークソウル3 part898
・DARK SOULS III ダークソウル3 part728
・DARK SOULS III ダークソウル3 part950
・DARK SOULS III ダークソウル3 part698
・DARK SOULS III ダークソウル3 part278
・DARK SOULS III ダークソウル3 part336
・DARK SOULS III ダークソウル3 part804
・DARK SOULS III ダークソウル3 part772
・DARK SOULS III ダークソウル3 part902
・DARK SOULS III ダークソウル3 part337
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1346
・DARK SOULS III ダークソウル3 part331
・DARK SOULS III ダークソウル3 part280
・DARK SOULS III ダークソウル3 part323
・DARK SOULS III ダークソウル3 part792
・DARK SOULS III ダークソウル3 part609
・DARK SOULS III ダークソウル3 part850
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1381
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1387
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1369
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1365
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1396
・DARK SOULS III ダークソウル3 part877
・DARK SOULS III ダークソウル3 part579
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1393
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1338
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1342
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1401
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1359
・DARK SOULS III ダークソウル3 part192
・DARK SOULS III ダークソウル3 part234
・DARK SOULS III ダークソウル3 part355
・DARK SOULS III ダークソウル3 part619
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1308
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1335
・DARK SOULS III ダークソウル3 part308
・DARK SOULS III ダークソウル3 part354
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1322
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1325
・DARK SOULS II ダークソウル 2 part1073
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1313
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1317
・DARK SOULS III ダークソウル3 part878
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1349
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1390
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1324
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1294
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1311
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1316
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1319
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1214
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1298
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1315
・DARK SOULS III ダークソウル3 part1287
・DARK SOULS III ダークソウル3 part269 ★2
・DARK SOULS III ダークソウル3 part866 ©2ch.net
・DARK SOULS III ダークソウル3 part399 ©2ch.net
・DARK SOULS III ダークソウル3 part899 ©2ch.net
・DARK SOULS III ダークソウル3 part734 ©2ch.net
・DARK SOULS II ダークソウル 2 part1053 ©2ch.net
02:45:00 up 43 days, 3:48, 0 users, load average: 10.22, 9.12, 9.07
in 0.028202056884766 sec
@0.028202056884766@0b7 on 022516
|