◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part78 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1600691093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『Dragon Age:Inquisition』
◆公式サイト:https://www.ea.com/ja-jp/games/dragon-age
◆対応機種 :PS3/PS4/XboxOne/Xbox360
◆発売元 :エレクトロニック・アーツ
◆開発元 :BioWare
◆発売日 :2014/11/27
◆価格 :【通常版】7300円(税抜) 【デラックス エディション】8300円(税抜)
◆関連スレ
Dragon Age Inquisition 質問スレ6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1427385261/
Dragon Age Inquisition マルチプレイヤースレ part53
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1468812070/
◆Dragon Age Keep:引き継ぎデータ作成サイト
https://dragonagekeep.com/ja_JP/
◆前スレ
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part76
http://2chb.net/r/gamerpg/1559487788/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次スレは>>950が宣言して立てること
◆立てられない場合はテンプレを貼り安価を指定する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチの話題はマルチスレへ
・質問は質問スレへ
・荒らしはスルー
※前スレ
http://2chb.net/r/gamerpg/1580740854/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ◆よくある質問
・種族って?→見かけの他に会話やイベントが微妙に変わる、装備が違う
・クラスどれがいい?→好みでおk、ただし途中で変更はできない
・特典武器どれ?→ドラゴンの〜と付いた装備
・会話飛ばせない?→□ボタン(箱はXボタン)でスキップ
・直接マップ開けない?→方向キー左
・パークって?→審問会の影響力が上がると作戦会議で取れる(最大20)
・経験値たまらない→パークでXPアップを取る
・倉庫無いの?→アップデートでスカイホールドの鍛治部屋に倉庫が追加された
・すぐ所持品が満杯になる→貴重品はほぼ換金用
・装備売るのが勿体無い→製作でほとんどの物が作れるし強い
・キャラの育成間違えた→鍛冶屋近くの店でリセットアイテムが無限に買える
・ルーンがはめられない→スカイホールド到着後の作戦会議で秘術師を呼ぶ
・上級クラスは?→スカイホールド到着後の作戦会議で師匠を呼ぶ
・上級クラスどれがいい?→仲間が各クラスのスキル持ってるから連れ出して確認
・馬のレースで馬が消えた→L1メニューから呼び出す
・ヒンターランド探索終わらない→強いのは後回しでストーリー進める
・レッドジェニーのハンカチ取れない→近くでL3ソナー使う
・ラストシーン意味分かんない→「あそこで何が起きて、これからどうなるか」で検索して出てくるブログを見る
・DL版で起動してもエラーが出る→全部で40GB以上あるのでDL完了してから起動
・探索でL3押すの疲れる→PS4は本体システムのアクセシビリティでボタン配置の変更可能
・旧世代機から現行機にセーブデータ移行出来る?→出来る。やり方は公式サイト参照。
http://www.dragonage.com/ja_JP/news/save-importer 【ダウンロードコンテンツ】
『ハコンの顎』
◆公式サイト: http://www.dragonage.com/ja_JP/dlc/jaws-of-hakkon
◆対応機種 :PS3/PS4/XBOX ONE/XBOX360
◆発売日 :XBOX ONE/2015/03/25 XBOX360/2015/05/26 PS3/PS4/2015/05/27
◆価格 :PS3/PS4/XBOX ONE 1,620円(税込)※XBOX ONE版のみEA access会員は10%OFF
XBOX 360 1296円(税込)
・スカイホールド到着後に地域解放でプレイ可能。
・セダス大陸南方、どう猛な狩人アヴァー族の暮らす未開の荒野に赴き、かつて存在した古の審問官の運命と、彼が狩ろうとした強力なドラゴンの秘密を探れ。
・そこそこ敵が強いのでプレイヤーレベル20以上推奨。
・ハード、ナイトメア難易度ではより難しく感じられるよう調整済み。
『黒のよろず屋』
◆公式サイト:http://www.dragonage.com/ja_JP/dlc/black-emporium
◆対応機種 :PS3/PS4/XBOX360/XBOXONE
◆配信日 :XBOX ONE/XBOX 360 2015/05/05 PS3/PS4 2015/05/11
◆価格 :無料 (XBOXユーザーは要ゴールドメンバーシップ)
・戦略テーブルで黒のよろず屋を選んで開放(嵐の海岸の上辺り)、ヘイヴン到着後に開放出来る。
・変身の鏡で自在に顔を変えられるようになった。
・武器とアクセサリ、伝説の設計図、全ての生産素材、まだ所持していない設計図、の計四種の店が追加された。ただし非常に高価。
955名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/06(金) 14:39:49.25ID:MZQ7IMSt0(6)
『地底世界』
◆公式サイト: http://www.dragonage.com/ja_JP/dlc/the-descent
◆対応機種:PS4/XBOX ONE
◆配信日:XBOX ONE 2015/08/11 PS4 2015/08/12
◆価格: 1620円(税込)
・スカイホールド到着後に地域解放でプレイ可能。
・敵のレベルがプレイヤーのレベルに同期しているスケーリング仕様なので、ハコンと違って直ぐ探索出来る。
しかし入手武器防具の装備条件レベルが21以上だったり、カジュアルでも攻略困難なボスもいるので用意は周到に。
『招かれざる者』
◆公式サイト:http://www.dragonage.com/ja_JP/dlc/trespasser
◆対応機種:PS4/XBOX ONE
◆配信日:XBOX ONE 2015/09/08 PS4 2015/09/09
◆価格: 1620円(税込)
・インクイジション最後のDLC。本編ストーリー終了後に地域開放でプレイ可能。
・天の亀裂を塞ぎセダスを救ったプレイヤーが、二年後の世界で審問会の将来を決定する。仲間達と共に最後の冒険に旅立ち、全ての始まりである相手と対決しよう。
・このDLCを開始すると前の拠点には戻れなくなる。
・敵はかなり強い。また、本編での選択によってはゲーム途中で詰むこともあり得る。スカイホールドに居る間に、仲間達に全て話しかけておこう。
☆同時に導入されたパッチ10で、各種設計図/スカイホールド拡張/ポーション・ルーンレシピをキャラクター間で共有できる『金のナグ像』と、審問官の私服を変更できる『衣装箪笥』が追加された。
金のナグ像の利用には、本編ストーリーを終了したキャラクターが最低一人必要。 1乙
さてそろそろクリアしてくるか…。
なんか惜しくてラスト前で止めてある
今の時期でも新しくやる人いて嬉しい
DA4も楽しみだー
2412260912240了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
魔道騎士なんだがスキル取終わったら
凍結、嵐、業火、のどれかのスキル取ろうと思ってるけどオススメありますか?
話が複雑でワケわからん
とりあえずスキル上げに邁進しますわ
最初は勢力把握すんのも一苦労よな
テンプル騎士、魔道士だけでもわかりにくいのにそこに探究騎士だの審問官だの司祭だのアヴァー人だのごちゃごちゃワードが出てきて
コリー後は割とスッキリした展開で話進んでいくが
自分もDAIからだったから最初は???だった
やるうちになんとなくわかってくるんだけど…
クエストの詳細まで追うとわからなくなってくるよね
基本の知識はやっぱりDAOのコーデックスが一番かも。DAIのコーデックスは捻ったコーデックスが多くてな
3048270948300了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
4653270953460了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
0159270959010了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
tgsセール来なかったな。来たら買おうと思ってたのに。
今作はモリガン恋人に出来ないのか残念
モリガン大好きなのに
フェレルデンの英雄とラブラブだとそれでノロケるから許して
モリガンやレリアナとはdaoで恋人になりなさいって事だな
daoで主人公がモリガンと恋人になっていて儀式を断ってアーチデーモンと相打ちエンドの時の
エンディングのモリガンエピソードは少し切なくなる
結局魔法って雷が一番かっこいいよな?
異論は認める
いやいや、ソラスはマインドブラストやディスペルのスピリット系やろ
前作でロマンス相手になってたら次回作でのロマンスは絶望的?
ドリアン出るっぽいけどカレンみたいなNPC枠+ロマンスなしになるのかな
引き継ぎがあるとして
わざわざ引き継ぎによる分岐作るかなぁという気はする
作ってくれたらシリーズ経験者は嬉しいけどね
>>28 ソラス側から始まって審問官と敵対していく内に非エルフ族も救いたいと思うようになりソラスと敵対or説得する主人公でマルチエンディング
あると思います
新作フェンリスくんとメリルくん出してほしい
可愛い
小説読んだけど多分ドリアンとかはNPCになると思う
おそらくテヴィンターとネヴァラがメイン舞台
2345011045230了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [87889874
カジュアルでやってるが。
まったく終わる気がしねぇ・・・
プラチナトロフィーなんて夢や。
2ホークの顔再現すごく大変だったから、次回作で審問官出すときはセーブデータからインポート出来るようにして欲しい
同じフロストバイトなら多分出来るだろ
>>34 意外とアッサリ終わるぞ
そして二週目をやりたくなる
インポートしたところでモデリング一新してるだろうし意味なくね
>>36 とうまわりしすぎかな・・・。うまくいかね。
案外サブクエコンプする勢いで行かなくても大丈夫
インナーサークルとかだけやってれば
ドワーフとかハコンとかの横道に手を出さなければそこまでボリュームないと思うが
洋ゲーの特徴だがこれもDLCボリュームありすぎ
DLC抜きでもサブクエコンプすると慣れてても90時間くらいかかった気がする
終わらねえって言ってる人は初めて訪れたヒンターランドをいきなり踏破しようとするタイプ
メインクエだけ追っかけてけくなら
初見プレイでも40時間弱程度で行けんでないかな
PS4で100時間やったけどPC版買ってしまった・・・
>>42 フェレルデン・フロストバックさん「おう、初見で踏破できるもんならやってみろや」
ヒンターランドは何も知らないで進めてくとドラゴン以外もキツい所あるからな
ノーマルでも
全エリアあのくらいのバランスで良かった気がする
スカイホールド以降一気に難易度が下がってしまってる気がする
まあストーリー的にも後半は審問官様つえーだし…
というか難易度や試練で調整して遊べるからまだ良い方
インクイジションは仲間が全員魅力的なところがいいよな
暗い過去は抱えてても極端な過激派はいないというか
ソラスも戻って来いよ…
わかる
これほど仲間に愛着持ったゲームは他にほとんどない
外見とかの表面的な事だけでなんやこいつwwと最初思っててもだんだん好きになる
キャラクターがそこに生きてると錯覚できるほどによく作り込まれてると思う
昨日steam版を始めたんだが、今日おま国になったらしく起動できなくなった……
俺できてるよ
EAで買ったから?さすがにそれはないだろ
ああ、Steam版はできないみたいだね・・・
まぁこの理由なら返金してもらえるよ
それかData/Win32/loctext/ja.sb Data/Win32/loctext/ja.toc
この2つのファイルを海外サイトで探すかだな
カサンドラは立場上、初対面の印象が最悪なのが損してる
聖灰の神殿に行ったあたりから「あ、正義感と使命に燃える人なのね」って気付けるけど
仲間にJRPGっぽさがあるよな
カサンドラ…ツンデレ
ソラス…冷静、頭でっかち、厨二病
ヴァリック…兄貴分で常識人
セラ…バカ
アイアンブル…筋肉オヤジ
ブラックウォール…影のある剣士
ヴィヴィエンヌ…セクシー姉さん
ドリアン…金持ち貴族
コール…ショタ(実は幽霊)
「普通」を一人入れといて欲しかった
ジョセかレリアナくらいでいいのに
ジョゼ…神経質な優等生
レリアナ…クールに見せかけた隠れ電波
レリアナって最も普通から遠くないか
あんな苛烈な、真の意味での殉教者キャラは日本人にとっては特に縁が薄いし
作中随一の美貌をシワシワになりながら敵の首ゴキー→逃げる仲間の盾になって死ぬコンボでめちゃくちゃ好きになった
彼女を主人公にした物語が見たいくらい
指揮官連中は皆主人公や審問会がなくても逞しくやってた気がするわ
レリアナは陽の光が当たることはない場所になってたと思うが
普通なキャラってどんな奴なんだろうな
2のセバスチャンはアンドラステ教徒として普通っぽい性格してたけど
王子属性も特に効いてなかったし凄く平凡なキャラだった気がする
Oのウィンも精霊ついてるエピソードなきゃ割と普通な気がする
このチームで「普通」なのは誰あろう審問官その人って位置づけじゃないかな
ハコンで自分の仲間を評したアメリダンの声が「いつも言い争い、だが私には彼らが必要だ」って示唆的なことを言うんよ
審問官(ノーマル)と9人のアウトロー(ロクなもんじゃない)みたいな設計図があえて敷かれてるのかもしれんよね
プレイしてて思ったのは審問官はみんなにとっての希望なんだ、希望という立ち位置に引き上げられてしまうんだなと思った(ヘイブン脱出の時とか)
なんというかカリスマ性があるというのかな?
どの選択肢をとってもみんながついてくる。
演説やら何やらで周りを盛り上げられるし、
コリーフィウス決戦前の作戦会議とかも言ってることは超普通なのに顧問たちがなるほど…って思ってしまっているので…
主人公立ち位置としてはまあごく普通の特質なんだが>>カリスマ持ち
ジョゼは割と普通の女の子だろうと思ったが、若くして才があって多角的だからちょっと違うか
セラは普通の女の子なんだなと思った(魔道士が怖いとか)
まあヘイブン脱出で株をあげたよね審問官は
このシリーズは王道の英雄譚体験できるから好き
2もラストこそアレだがアリショク撃破まではホークさんマジ英雄だし
まあDA世界でいち冒険者もやってみたい気はする
スカイリムみたいに世界中に名を轟かせた英雄にもなれるし誰の記憶にも残らなかった英雄にもなれる、って選択ができたら最高だな
審ちゃんはちょっと役職が決まりすぎている
そのぶん性格や他人との絡み方はかなり自由だけども
そういえばsteam版の人どうなった?対応してもらえた?
>>68 そんな68にはDragon Age TRPG!
>>69 実は購入したんじゃなくて、別のゲーム目当てで加入したEA Playに含まれてたからプレイしてみたんだよね
前から気になってたタイトルだったし
なので、ただおあずけを食らったような形に……
数年ぶりに今ハードでやってるけど、時空歪められた1年後だかの城の攻略長かったー。広いし迷う迷うww
これラスボスでもいんじゃねと思えるほど内容も怖くて良かったす
>>72 テンプルのアジトに乗り込むヤツだっけ
途中から夢の世界に突入するしクソ長いよな
でもクリアしたあと凄い満足感のあるシナリオダンジョンだ
>>72 魔導師ルートのやつか?それともDLCのことかな?
どっちにしてもマジで面白かった記憶しかない
あの途中途中で挟んでくるムービーの演出がまず燃える
キャラメイクをミスると一気にお笑いになるけど
レリアナさんのあそこはいい意味でPV詐欺かましてくれて(PVだと若いままで出てくる)
実際辿り着いた時はしてやられたわあ
スカイホールド到着まではメインクエストが最高なんだよな
スカイホールド到着後のメインクエストのボリュームがもっと欲しかった
あとコリーちゃんをもっと大物っぽく演出してくれれば(鏡にドーン)
スカイホールドったら、あそこから各地出撃してくと世界を動かしてる感があったよな
戦略テーブルとか裁判とか身内イベントやら城内カスタマイズやら仕掛けも盛り沢山で
もしあれ無かったら全体のスケール感もっと小じんまりなってた思うわ
次作にもまたあんな拠点が用意されるのか、そこが一番気になるな
スカイホールドでの審ちゃんの私服のバリエーションもっとあっていいよなぁ!?
「セラはこんなやつ」
日本人にもわかりやすい有名キャラで例えると誰にあたるかな?
ヘビメタ系お姉さんって何処にでもいるキャラじゃん
中世ファンタジー舞台だから目立つが
現代舞台ならピアスタトゥーしまくってる感じのキャラでしょきっと
一見近寄りがたいが実は面倒見が良い…と見せかけてやっぱりキチガイ、みたいな
>>74 レッドクリフ城だったかな。ドリアンが初登場するとこ。
自分の作ったキャラがムービーになるのいいよね
今日は夜中3時から夕方までプレイしてしまった。黒曜石やら何やらと素材集めるの楽しすぎてやめ時が見つからないwメインストーリーそっちのけw
長くやればやるほどサーチがL3であることにイラつかない?
一度PS4本体設定でボタン変更したけど結局しっくりこなくてL3に戻したわ
アナコンだとボタン数が足りてないならしゃーない
L3が使いづらいのは常々思ってる
別のゲームで割と頻繁に使う場合もLRの3を割り当ててるのはキレそうになる
長くやっていると指が痛くなってくるから入れ替えるわ
コンビネーションボタンってコンシューマーでほとんど採用しないよね
例えばL1押しながらだとABXYの役割が切り替わるみたいなやつ
導入の時点でややこしいって思われちゃうからかな?
男でのロマンス相手がオバさんか秘書だけってのがなあ
BLゲーなのかこれは
このシリーズはもともと忖度とか抜きでLGB描写バリバリだけどね
そこが面白いし良いと思うよ
次回作も期待
>>92 世間の流れとはまた別の悪い意味で
続編からいきなりホモ化とかヒデーのがあったのは認めざるを得ないぞ、アンダースとか
ジャスティスのせいだから()
それはそれとしてDAI発売の頃はまだポリコレがあーだこーだ言われてなかったから
ホモりまくれるのもネタ扱いだったと思うんだが
今同じ作風でやると新規からポリコレガーって言われるんだろうな
嫌な世の中になった
仮に次回作でテヴィンターがゲイ祭り状態でもシリーズファンは驚かない気がする
あぁやっぱりってなると思う
DA2の全キャラロマンス性別不問攻略可が良かった、て事になっちまうとはね
たしか当時はねーよ!ってクレーム多かった気もするげど時代流れるの早いな
まあ攻略可でも露骨に相手からアピールされたりハート選択肢選ばされるのアンダースくらいだし
自分がやる気にならない限りは特に気にならないんだよ
2みたいな感じでも
昔のクレームって「拒まれる展開も欲しい」ってクレームだったっけ?
だったら分かるよ
拒まれる可能性あるのも大事だしね
ただ単にホモ選択肢あるだけでギャーギャー言うんだったらそれは過敏すぎないかね
自分がホモ好まないんだったら選ばなきゃいいだけだし
あとセバスチャンって女じゃないとロマンス対象にならないよね
DLCキャラだけど全キャラは不正確なんじゃない?
DAOをやった時女性で始めたんだが
アリスタとゼブランがちょっと仲良くなると露骨に迫ってきてうざくて放置してレリアナと仲良くしてたら
いつの間にかフラグが立ってて恋人になっていてしかもアリスタとゼブランと仲良くしてるとレリアナに詰問された嫌な思い出が
DAIぐらいロマンス選択肢があからさまだったら同性愛祭りでもまあ構わない
ていうかこんなに自由なのに
なんでドワーフとホモさせてくれないんだよ!
海外って異種族交際に寛容じゃない気がする
人種差別が無くならんのと関係あるんだろうな
それとも日本人の感覚が何でもウェルカムすぎるのかもしれない
誰かを好きになるのに性別も種族も関係ねぇんだよ!
ってことで4はオールロマンス可でお願いします
ナイトメアで引き継ぎでプレーしてるんだが。設計ティア4の武具でティア1,2素材で中盤乗り越える感じでok?
高難度でしかドロップしないレアものとかあったらよかったのにな
基本的にはティア4設計図よりティア3で諸々のステータス盛り盛りにして方が強くない?
現実の世相とゲーム世界観のリンクで今更思ったんだけど
人間とエルフの関係とか魔道士弾圧とか現実っぽい階級闘争だよねぇ
それこそBLMみたいに差別解消とか旗印に暴動とか起きていいの?って話
ゲームだからとりあえず敵対NPCは鎮圧するけど
それまでは葛藤にプレイヤーを巻き込んでくれるからこのゲーム好きだよ
ナイトメアのヘイブン襲撃って救助完遂でいけるもんなの?
何で死んでるのかがよく分からんが一撃でタンク以外みんな死ぬんだが・・・
魔法か?
面倒だけどヒンターランド全部歩いてレベル上げろ
それでかなり余裕出るよ
レベルは13あるんだけど試練の上2つオンにしてた・・・
過去シリーズやらずにノーマルクリアしたけどすごく楽しかった
ただL3連打で走り回って集めたコーデックスは引き継ぎないのね
でもヴェイルの炎や壁壊しから解放されたからローグ4人PTで2周目するわ
一周目にやれること全部詰め込むとクリアまでどのくらいかかるもんなの?
36時間でようやくスカイホールドまできたけどやること多すぎて目が回る
精霊の剣初めて使ってるけどチャージすればするほどダメージ上がる武器って理解で良いのかな?
いかに上手くチャージしてどれだけ精霊の剣を使っていけるかみたいなやり方してるんだけど
>>115 天文図やロケーション発見で結構無駄にして90時間弱だったよ
一気にスカイホールド改修工事しまくったのが原因だと思うけど本が空中に浮いてたりボロボロのままだったりしたから気をつけてね
サブクエコンプすると攻略サイト見ながらでも90時間くらいかかるなぁ
今はDLCや試練もあるから人によってはめっちゃ時間かかりそう
地形にすぐ引っ掛かるし足遅くて馬が移動の恩恵にはならないからな
洋ゲーの馬ってほんとクソだよな
呼んで乗るとこまでリアルにしなくていいのに
ボタン押したら徒歩状態と騎乗状態が切り替わるくらいで良い
まあ移動に制限かけないとデバッグがめんどくさいんだろうけど
ドラゴンっぽいマウントがいてあつめるのも楽しそうだったけどそれにお金払うくらいなら設計図が欲しかったし
何よりベンダーが発生しなくなるマイナスの方が大きくてほぼ乗らなかった
戦士は壁蹴り壊し、盗賊は鍵開け、魔法使いは橋直したり…なんであんな要素入れたんだろ。
あのせいでパーティーにこの3職入れないと駄目じゃん、勿体無い。あれだけが惜しいわ。
あれさえ無けりゃもっと自由にパーティー組めたのに
引き継ぎDLCでナイトメアでスカイホールまで来たんだが、DLCマップ解放して。素材集めて進めた方がいいかな?
ちまちまtevinter night読んでるんだが、inquisitionのキャラがちょいちょい出てきて楽しいな
PC版で赤っぽいな〜モヤモヤしてるな〜って感じてる人は
ReShade入れなくてもFreestyleでかなり改善できる(ゲフォに限られるが)
今更な情報だけど・・・
Steam版に日本語が戻ったらしい
そりゃあんな糞ムーブかましてりゃクレーム来まくるわ
PC版のマルチ人いないよマルチ
海外は未だに人とマッチするらしいから羨ましい
左手ゲーコン、右手マウスというスタイルはできないんだな。
細かい動きできねー。
剣士選んだら基本的に足止めて連打だなw
中盤までならコンバットロールにダメージ入るオプション付ければ無双
29日に発売されるグリードフォールがドラゴンエイジに似てるらしい
PVの最後のほうのアヘ顏と
DAIの最初のアヘ顏がソックリすぎる
グリードフォール買う予定あり
DA4がでるまで心を慰める
グリードフォールはsteamレビューを見る限り過度な期待は禁物っぽいけど
まじか、ちょっとショック
今日届くからゆるーく遊ぶわ
精霊ダメージって具体的にどういう攻撃か教えて
緑のオーラのやつ?
ずっと前に買って積みゲー終わらせるかと思って遊んでるんだけど
最初のボスが無敵を解除して殴るのを3回繰り返すので、再度無敵になるも解除ギミックが時間経過でしか出てこなくてなんじゃこれってなったんだが
これからのボスもあんな感じなの?まじでくそだるかったんだが・・・
ちょいダルいのはドラゴンくらいで後は力押し力押しアンド力押しよ
パークの前線斥侯の解禁条件の砦ってどこ?
有徳平原の砦のクエストクリアしたけどダメでした
>>150 審問会の旗を掲げるムービーが流れるクエストが対象だったはず
具体的には
クレストウッドの城
ウェスタン・アプローチの砦
獅子の地の砦
このどれか
(スカイホールド到達直後ならクレストウッドかウェスタン・アプローチがレベル的にちょうどいい)
>>148>>149
そうなのか
いきなり意味わからないだるさがきたからこんなの続くの?って思ってしまったわ
時間あるときに続けてみる
試練で慎重な歩みやってるんだが
レベル4で、声をひそめた囁き、か、正義、のところなんだが厳しいかな?
炎の地雷3つ並べるの爽快感が凄いな。氷の地雷も美しいが爽快感は炎かな。こんなに魔法が楽しいゲームは初めてだ
設置系が強すぎるよな
自分操作必要なのがネックだが
コンパニオンって殆どシールドバッシュを使ってくれない感じがするけど気のせいですかね?
忍び足をチェックしているとガード山盛り状態だけど
こちらで能動的に使わないと全く剥がせないような
>>160 すいません
間違えてお絵かき?を挟んじゃいました
ウォーデンを審問会に入れる事の影響って好感度の上下のみ?
>>160 何度もすいません
何故か急にガシガシ使いはじめました
何だったのかな…
炎地雷に続いて氷地雷も取りました。強い弱い以前に楽しい…
宝箱の中身が複数出たら一つだけ残してほっておけば中身復活する?
グリードフォールがくそすぎて、こっちを買ってみたら
くそ面白い
魔導騎士弱体化したのにまだ強いな
獅子の地のコロシアムみたいなとこにいたドラゴンクソ固え。長期戦の末ぬっころされた。
負けたけど、頼りになったのはテンプルカサンドラとチャンピオン黒壁。
ヤバくなったら二人切り替えながら、ひたすらコロコロ転がってた
セラはすぐ死ぬし、魔導騎士も自分が操作しないとなんとも心もとない
>>168 このゲームって変な魔力があるのよ。
慣れるまでは長時間だけど慣れてしまったが最後
、ダラダラと果てしなく何年も続けてしまう
JRPGっぽさがあるよね
キャラ付けとか、マップの景観の作り方とか
バトルも日本のMMOみたいだし
ただシナリオはバリバリの中世宗教テーマだからそこが合わない人はどうにもならんけど
Pathfinder kingmakerはどうだろうねえ結構面白そうだが
グリードフォールがつまらんすぎて一向にやる気が起きない
比べるのは良くないと分かっているがDAIはマジにやり込みすぎてストーリーの続きが気になったし、強くなっていく様がありありと分かって良かったんだよなぁ…
スキルの技って上級職とか最後になればなるほど強力なのかな?序盤に取れるスキルでも強い?まあスキルによりけり?
熟練工だったけど最後までロングショットとか毒矢は使うよ
どのクラスも下級は速くて取り回しが効く技、上級は遅かったり使いにくかったりするけど絶大な破壊力のある技、みたいな感じで
下級は選択肢無くて上級で取捨選択になる感じ
テンペストとかそれ自体に攻撃スキルがほとんどない上級職とかあるしな
代わりに他のスキルの消費とクールダウンが0にするとか時間を99%減速させるとか
バフスキルの効果がかなり狂った性能してる
LV14以上ローグエルフ限定の中鎧がLV18のセラが装備できなかったのはどういう訳なんだぜ
エルフの歴史や文化を嫌ってるから着ないようになってたはず
ずっとコール使ってたけどセラは面白くていいね。パーティーが楽しくなる。しかもあのチンピラくさいのがいい。
そしてカサンドラとまるで姉妹のようなやりとりもいい
セラいつも最後に笑うよな。アハハハハハハハみたいにw
何周してもドリアンとブルをくっつけたくなる呪縛のようなものがあるから
なかなか会話が楽しめない…
ヴィヴィエンヌとか面白そうだなぁ
戦術家の巻き直しでスキルを振り直して以降ブル公が通常攻撃しかしなくなったのですが
どんな原因が考えられますか?
両手持ちの武器を持ってるのに片手・盾のスキルに振ったとか?
どうもありがとう
スキルや装備の組み合わせや行動設定を色々試してみたけどやっぱり駄目でした
セーブデータをあまり別けていなかったので七時間位さかのぼらなきゃ…
すごい好きなゲームでマルチはやってなかったのだけど
今更ながらやってみたらマルチすげー面白いなあ
昔のwizやってるような感覚
地味だけどその地味さが最高
ps3だけど
これ見た誰か一緒にやってください夜8時にスタンバイしてます
って流石にps3の人見てないかw
PS4でも全く人いないのにそれは無茶だよボーイ
自分も最近マルチ始めた人
>>170 最初のプレイ時には75点くらいかなと思いながらやっててもハード ナイトメアとやっていく内に97点くらいになっていくんよね
今ではrpgでは一番好きなゲーム
>>188 このゲームってよくMMOっぽいと言われるけど具体的にどういう意味?
186のps3だけどマルチできたw
ロシアの人だったのでここ見た人じゃないぽいけどもw
ps3は海外の人とマルチ出来るのだね
ほぼ夜8時ちょうどにマッチするというちょっとした奇跡でした
>>189 戦闘がリアルタイム制だけどアクション要素が少ない(ボタン長押ししてても戦術間違えてなければ勝てる)のがMMOの特徴
初代のDAオリジンの方がMMOっぽいよね
DAIはアクション要素高めで楽しい
これもアクション要素少ないと思うけどなぁ
洋ゲーにありがちな本格3Dアクションゲームの操作が苦手な人でも楽しめる、ってのもウリかもしれないね
ナイトメア
FFあり
で
パリイメインでやるとアクションも無理やり楽しめる感じ
>アクションゲームの操作が苦手な人でも楽しめる、ってのもウリかもしれないね
これは同意
MMOっぽいってのはタンク(カサンドラとか)がモブをまとめて引き受けて、ダメージディーラー(便宜的にローグ)で潰してヒーラー(障壁貼れるメイジ)で守ってクラウドコントロールしてって部分やろ?
タンクのロールが存在するゲームってオフゲーではなかなか無いよね
最近ではDオリジナルシン2とかあるね
タンク役ダメージディーラー役クラウドコントロール役あるけどMMOっぽくはないな
MMOぽいって感じてる人がどこの部分で感じてるかよくわからないな
The Elder Scrollsとかキングダムズ オブ アマラーもMMOぽいて言われればそうかな?そうかもだし
パーティーで戦闘してるところじゃね?
つーか話題がループしてるな
自己スキルやバフを受けながらヘイト集めて他のキャラでは耐えられない攻撃を耐えて、その間に他が攻撃する、っていう戦略が必要なところ
現実的ではありえないしゲーム的だよな
現実でいうと兵科の違いみたいなもんか
重装歩兵が敵の足止めをして後方から弓兵が援護
騎兵が側面をとって突撃とかね
でも軍団同士の戦いの話だから数人ではちょっと無理があるか
いや現実は「敵の足止め」なんてせんやろ
そこの兵科は死ねって言ってるようなもんだから皆逃げ出すわ
DA世界は魔法の世界だから、魔法や魔法のアイテムによって肉体(耐久力)強化、治癒が可能な点と、対応半径の広さで実力差があれば一対多数が現実的に可能になっている点でこの戦法がスタンダードになっているんだろうと予想
このタンク戦法はよくできた少人数パーティで軍団すら圧倒できるポテンシャルがある
そういう点も踏まえて審問官には誰も逆らえないのだろうし、暗殺しに来るやつもいない
人間個々の戦闘力の差がこちらの世界とは全く違うからな
要はドラゴンボールみたいな感じだな
そろそろ止めようや
現実とファンタジーをごっちゃにして話しても揚げ足取り合戦になるだけだぞ
いいんだけどさ
ヒーラーにほしいのは障壁じゃなくてヒールなんだよな
この部分がまじで楽しめない
だってバッファーなんだもの
今作はヒーラーってロール自体がないからね
スタッフの誰かが「ヒーラーがいるとパーティメンバーが固定になりやすいからこういうシステムにした」って言ってた気がする
うろ覚えだけど
まあ今作のシステムでメンバー固定を避けられているかといえば違うと思うよね
ヒーラー無しゲーの、戦力足りてないとジワジワ殺される戦闘好きだわ
DAIは撤退の選択肢を取りやすいゲームだよね
結局メイジがヒーラー扱いで固定化されるだけだったな
クナリ族の戦利品のショクラタールをクナリ男主人公に装備させると、首から上と下でどうも肌の色が違っちゃうな…
戦士のアビリティで味方全員へのバフで
攻撃するごとにガード追加するってトンデモ性能の奴があるから一応メイジ無しでも戦えるのは好き
トータルでは好きなゲームなんだけど
ガードの仕様自体が生理的にしっくりこなかった派なのも正直ある
戦闘バランス変わって無いのに作戦ごっそりオミットしちゃって崩壊したバランス補うためのガード
ガードのおかげで過去二作よりヌルい(ゴリ押しで勝てる)ゲームになったなとは思う
今DA2ぼちぼちやり直してんだけど、黒のよろず屋にある叫びの箱の解説の中にソラスって名前の街だか村だかが出てくるんだけど
これってDAIのソラスとなんか関係あるの?
コーデックスは2以降読んでないから知らん
2は作戦組み立てで遊ぶゲーム
昔DAOとDA2配布されてずっと積んでるんだけどDAIやるならやっぱやったほうがいいんかな?
>>217 うろ覚えだけどソラスって古代エルフ語でpride(傲慢?)の意味だった気がする
2のコーデックス覚えてないから関係あるかわからんけど
地名の由来が古代エルフ時代のものだったりして
そういう意味もあるんだ
コーデックス読んで育った場所の名前を名乗ってたのかと思ったw
テヴィンターに近いしDA4で見れたらいいな
https://dacodex.web.fc2.com/Characters_DAI/Solas.html >>221 凄い!
他のコーデックスも読みたいのだけれど、よかったらサイトのURLを教えてもらえませんか?
検索してもわからなくて
>>223 本当にありがとうございます!
めっちゃ楽しい
>>220 >>221 ありがとう
叫びの箱の話は死にかけの男が、助けて貰う代わりに不気味な遺物を押し付けられる話なんだけど、その時渡されるのが蓋のない箱と光る石と青銅のオーブで、何かエルフの遺物っぽいなと思ってさ。
この話の中でソラスの街は大帝国の街道沿いにあるみたいだし、このリンクのコデックスに出てくる、不完全な形で大帝国の伝承に残るだけ、の伝承っつーのがこの2の「叫びの箱」のコデックスの事なのかも知れないね
出身地の名前を名乗った、は有り得そうだね
>>219 やらなくても遊べるけど、やったほうが繋がるし、オリジン普通に面白いよ
DAI最初にやって過去を知りたくなって、オリジンやってやっぱ2もやって、ならせっかくだしキープに引き継ぎってなっちゃって、なんだかんだDAIも最初からやり直す羽目に…
みたいな人も居るよ
>>219 両方ボリュームがものすごいし面白いんだけどシステムとか今の感覚だと不便な部分もあるから
DAIやりたいなら先にやった方がいいと思う
Witcher1が止まっているせいで2,3に進めない自分の意見としては
先にやった方がいいと思う→先にDAIやった方がいいと思う
DAIに拘りないなら一作目からでいいかと
最初敵も弱いし攻撃ボタン押しっぱしか
してなくてつまんないなって思ったけど
ファロー沼まで来たら急激に面白くなってきたいきなり敵強くなりすぎじゃない?
ジョゼフィーヌと付き合ってるんだけどセラが好きになってしまった
深い付き合いになってからでもジョゼと分かれてセラに行けたりするのかな?
招かれざる客で下手したらパーティーが半分以上離脱するのは何とかならんのか。
初プレイの時ブラックウォールのクエストをやらず、当然正体も知らなかったら行きなり離脱(しかもカードの名前が変わってる)で意味不明だったのは覚えてる。
ブラックウォールなんかは正体暴かなければ普通に残留で良かっただろうに。
新人来てたか
ヒンターランドから出ろ!はデザイナーからのありがたいアドバイスやぞ
>>232 そしてなんじゃこりゃあああ!で2周目走らされるんですよね解ります。
けどブラックウォールは本編でも親しくないと途中のイベントで離脱するキャラだし、そのイベントすら発生しないとなると設定的に逃亡されても仕方ない気もするよ
邪悪な目と邪悪な心で、夜会に連れてくと貴族に捕まって顔バレしそうになってたりするし、
流れによってはオーレイ軍やウォーデンとも関わるしねぇ
セラ「ああ〜ションベンしてぇ〜」
ヴィヴィエンヌ「私達は審問官と大事を為そうとしてるのに、あなたはまた恥をかこうって言うの?」
セラ「みんな見ろ!ヴィヴィエンヌがションベンするぞ!」
うる覚えだけどこんな感じの会話があって爆笑した。
このゲーム面白い!続きが気になる!
って思うまで10時間くらいかかる
スロースターターなゲームな気がする
両手剣リーヴァー、弓テンペスト、魔道騎士の三つでクリアしたが、弓テンペストが一番強かったな。
固さと面白さは魔道騎士だか、弓だとそもそも距離取るから攻撃食らわんし。
逆に一番ゴミだったのはリーヴァー。
リーヴァーがノーマル、テンペストがナイトメアだったが同じくらいの難易度に感じたw
戦士自体が完全にタンク向きの性能なので、無理矢理アタッカー特性上乗せしたリーヴァーは全てが中途半端に…
分かる気がする
ドラゴン戦は大体セラ動かしてたんだけどかなり楽しかった
EAのサイトDragon Age Dayになっていて楽しい
>>230 決闘後は別れられない
セラは2週目でどうぞ ジョゼは可愛いぞ
このゲームって即死攻撃とかあるの?
ナイトメアでたまに操作キャラが障壁、ガードほぼマックスの状態で同レベル帯の敵と戦ってる時、いきなり死んで「は?」ってなるんだが。
画面で数字が入り乱れ過ぎてて何で死んだのか何度見ても良くわからん。
魔導師の氷、炎の罠に引っ掛かったとかじゃね
あれ結構ダメージくらう
>>241 サンクス
ジョゼもセラも可愛いわ
あと主人公もめちゃくちゃ可愛い
ちょくちょく遊んでてやっと終盤?あたりに来たんだけどブラックウォールがヴィヴィエンヌ並みに嫌いになってしまったorz
あの態度さぁ…
あとハコンの顎もやってるんだけど敵が強いのなんの
主人公レベル25,エルフ魔道士
杖DPS120,防御200って感じなんだけど装備無理しすぎなのかな
ハコンはLVMAX・ティア3装備でも楽にならないからレベルと装備は気にしなくてOKだと思う
島で殺して奪った金?だかを拾ったらボコボコにされてワロタ
>>242だけど俺もハコンの顎で即死が頻発するわ。
単純に敵の攻撃が強いだけなのね。
敵が強いのは別にいいんだけど、レベル表示でそれが判別できないバランスはやめて欲しいな。
地底世界とかの同レベル帯の敵に比べて明らかに即死が多い。
このゲームに限らず、敵のレベルがわざわざ実態よりも低く表示されることってしばしばあるけど、何か意味あるのかね。
通常のメインストーリーは誰でもクリアできるように
DLCはわざわざ追加で金を払ってくれた人へ歯ごたえがあるようにってことやと思うよ
>>246 黒壁、自分もなんなんだこいつと思ってやってたけど、黒壁のエンディング見てモヤモヤが取れた
自分ではやらなかったけどロマンスエンディングも切ないぞ
黒壁が急に死にまくるようになったんだが。
主人公は魔道士でレベル17、あとはコールともう一人魔道士。
これまではコールが死にまくってたんだが、急に黒壁が死にまくる状態に。
原因は何だろうか?
ナイトメアで主人公はエルフ女でソラハゲが抜けてからのPT編成は主リーヴァ―、カサンドラ、ブラック、ヴィヴィの全員タンク構成
>>253 黒壁はナイトメアでも終始安定してた印象があるなぁ。
原因として考えられるのは
レベル帯に装備が追いついていない(名品による特殊効果等も含めて)
レベル帯にスキルが追いついていない(スキルを防御系中心に取っていない)
変なマイナス効果のついたジジルの埋め込まれた装備を付けてしまっている
くらいか?
しっかしハコンの顎はバランス悪いな。
同じdlc内なのに裂け目の敵等と比較してハコン信者だけが異様に強すぎる。
意図的に難易度高くしたなら他の敵も強くなるはずだし、単なる調整ミスかな。
一部の敵の攻撃は障壁を貫通するっぽいな。
障壁がある状態から攻撃喰らったら、障壁が残ったまま瀕死になった。
と書いてて思ったが、単に障壁が破られて瀕死→守護精霊発動ってなっただけな気もしてきた。
同じように見える攻撃でもしょぼいダメージの時と大ダメージのときがあったり、もう少し敵の攻撃について情報が欲しいな。
アンターム・サーって軽装防具のレシピどこで手に入れたんだっけ
+2までは持ってるんだけど+3て存在するんかな
てかどの攻略サイト見ても一切出てこなくて怖い
>>258 ヘイヴンの最初の小屋の宝箱じゃね
DX版の特典装備だと思う
英語だけどFANDOMのdragonage wikiに大体の事は載っていると思う
ウンコ頭な俺でも翻訳すれば理解出来るし
ダメだ、ナイトメアハコンの古代の神殿が何十回やっても突破できない。
ボスに到達する以前に奥の部屋が突破出来ん。
レベル25、全員ティア4装備で攻撃時ガード5と10%歩く要塞付きで、こまめに戦術カメラで障壁張ったりしてるのに、
仲間を含めてバタバタやられてく
正直これ以上工夫しようがない。本当にこれクリア出来んのか?
クリアした人いたらアドバイス欲しい。
ヴァリックのクリティカル率を上げてチャンス到来と苦悶を取り
投げナイフや爆弾を投げまくってクールダウン短縮とスタミナを回復しつつ
毒の雲の雲隠れを使いまくれば
常時幻影維持が可能なので余りダメージを受けずに突破出来るはず
>>263 なるほど、ヴァリックか。
ビアンカ固定が雨財から使ったことなかったけど、確かに幻影は便利そうだね。
主人公(魔道騎士)をクリティカル率100%にしてるからこれとの相性もいいかも知れない。
ずっとやってきたパーティーを変えるのは不本意だがセラと入れ替えるか。
Dragon Age fans, we have exciting news! Get an early look at the next Dragon Age adventure during #TheGameAwards.
https://twitter.com/bioware/status/1336053008866693120?s=20 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
TGAで新作の情報を出すんだって
楽しみだけど発売は2年ぐらい先なんだろうね
2だけやってなくて今さら手を出してみようと思うんだけど面白いかな?
DAの世界観好きならやる価値はあると思う > DA2
ヴァリックやホークに対する愛着は湧く
ネットの評判通り苦行に感じられる部分(コピペダンジョンとか)があるので
こんな勧め方しか出来ないかな
>>267 仲間との会話とかイベントとかはあるの?
>>269 ありがとう!
年末やるもんなかったから買ってみるわ
>>263 おかげさまでなんとか突破出来たわ。
ヴァリック操作しなくてもたまに近づいて毒の雲指示して幻影張るだけで一撃死が相当回避できる分かなり楽になったわ。
この使い方ならセラでも出来る気がするがw
あとは混乱グレネードが意外に有効だった。
しかし、ボスが出現してからよりもその前に部屋にいるザコの方が強かったり、色々バランス調整が崩壊してるな。
もう少しなんとかならなかったのか。
>>266 EAに内部メチャクチャにされたのにまだ期待してるのか
BioWareはもう終わりだゴミしか出せない
DAIよりも更にバグまみれな名前だけの別物が出て来る
上も下も元いた優秀なスタッフはもう全部他所行ったぞ
そんな終わったシリーズのスレにいるとかどうなってんのって思っちゃった
前によく来てた人かな?
ゲームとして別物になるのは俺もその通りだと思うけど
世界観やキャラ・ストーリーはまだ引き継がれる要素あるし
クリエイターも抜けた分テコ入れしないとは限らんし
全部失敗前提で語るのってアホらしい
信頼できねーよってんなら放っときゃいんじゃない?
一人で愚痴ってるだけならこっちも気にしないし
期待してる人にわざわざ水刺すレスしてまで言うことかね
開発体制よりも前の動画だと戦闘がソウルライクになってそうなのが気になるわ
まあ面白ければいいんだけど
この手のRPGってもうアクション方面に行くかストラテジー方面に行くかどっちかしかないだろうし
>>252 >>246の者だけどその後の展開で結構好きになれた
やっぱ生きてりゃ病んだりしょんぼりしたりする時あるよね。彼人間だもの(エルフ目線)
それにしてもこのゲーム細かい所でプレイヤーが作る伏線多すぎてビビるわ
会話の選択肢だったり作戦で任務やってあったり連れて行く仲間だったりでその後の展開が変わるみたいなの
膨大な数の伏線が複雑に絡み合ってるのすげぇと思う
こういう方向のRPGマジで面白い
The Next Dragon Age Official Teaser Trailer - 2020 Game Awards
ダウンロード&関連動画>> ナンバリングリセットか
ハゲ狼のわがままにまた振り回されるのか
フェイドに置き去りにした彼を助けなきゃいけないよね
DAIでは次はテヴィンター言うてるし、トレイラーではニューヒーロー言うてる
審問官ちゃんはホークみたいな関わり方になるんかな
>>277 これ次作出るのかw
去年今更遊んでハゲエルフのクソ野郎めって感想だったけど
ホークよりは関わり深いんじゃないかなと予想する > 次作審問官
このトレイラーだけ見てああだこうだ言うのもアレだけど
そろそろ世界観の核心に近づいていきそうね
予算が許す限りゆるりと作り込んでくれ
さっさと出してバグまみれとか目も当てられん
インクイジション以来ずっとクソゲーしか作れてないからあんまり期待してないわ
マスエフェクト新作もトレーラーだしたし無茶しやがって
デヴィンターでヴェイルをぶっ壊すソラスと対決か
世界が文字通りメチャクチャになりそうですね
フェレルデンでウォーデンしてた頃はこんなことになるとは思ってなかったな…
期待したいけどスタッフ変わるとゲームも別物になるからなぁ
DAIのスタッフがそのままで作った続編やりたかったよ
DAI出たの2014年なんだが
早くて22年とか時間かかりすぎだろ
DAの世界は完結するものではないんだろうがもう少し早く出して欲しいわ
今日DLC含め全クリした
176時間だったわ
後半くらいから主人公の事が好きすぎて寝るときの妄想止まらんかった
特に招かれざる客のシチュめちゃすこ
エンディングのカサンドラとヴァリックは笑ったな
ヴァリックに無茶苦茶なこと書かれてんのに大喜びしてるやつ
あれ笑ったわw
カサンドラのミーハー感というか
読書好きってのも乙女チックでわらえる
てかドラゴンエイジキープ触ったらハコンの顎だけ全部非表示なんだけど何でだろ
招かれのエンディングのおかげで
なんだかんだで仲間同士だったんだなこいつらと思えた
気のいいヴァリックと素朴なカサンドラのおかげか
セラを彼女にしてたからなのか分からないけど
みんなセラと仲良さそうなのも良かったわ
ヴィヴィエンヌが祝福してくれてたのも意外で嬉しかった
今2週目でソラスとロマンスしようとしてる
次回作で何か変化あるかもしれないし…
サイバーパンク買ったけどやってるとどうも疲れてしまう
このゲームでまったり仲間とちちくりあってる方が自分にはあってるみたい
なんでオタクは無理してゲームやるのか
つまらんと感じたなら辞めりゃいいのに
オタクの方が多趣味だと思うよ
ゲームしか楽しみを見出せない中年が多い
もう外に出ても楽しむ要素が少ないからね
疲れてしまうって言ってるだけなのにそんなキツく当たらんでも
サイバーパンクスレでもないんだし
>>303 野暮なこと言うと
次作のためにソラスロマンスのデータが欲しいってだけならkeepで選択すればokなのでは
ロマンスイベントでしか明かさない事実もあるから、心情を詳しく知りたいとかなら実際にプレイした方がいいけど
>>307 keepはデータ連動してて、実際にクリアしないと誰とロマンスしたってのは選択できないんじゃなかったかな?
そういう機能がなかった頃のdaoとda2は選びたい放題だが。
地底回廊やったのにネタバレ関係なくずっと非表示になってるな
なんでだろ
マウスキーボードとコントローラー、
どっちでやってる?
なんかこのゲーム操作しずらい。
シナリオや会話はオリジンズ並みで
戦闘システムは2そのままで行けば最高だったのになあ
オリジンズにアホほどハマって2もやって、インクイジションを発売日に買ったのに「ちゃんと復習してからやろう」と思って数年経っちゃったんだけど
もううろ覚えどころじゃなくなったのでいっそ復習せずにインクイジションやろうかと思ってるんだけど過去作からの知識ってやっぱ合ったほうがいいよね…?
うろ覚えでもだいたいのあらすじ覚えてりゃいいと思う
「なんでこうなってるんだっけ?」ってのが出てきたらググるなりこのスレに来るなりすりゃいいし
シールドウォールの使い方がよく分からないんですけど
押してる間はガードするって事なんですか?
歳取るとね、年単位の積みゲーが増えるのよ‥
家庭や子供、仕事や付き合いでする暇が減る
子供の時みたいに翌日をきにせず夜中までゲームしてぇなぁ!
今幸せだし、大好き積みゲーに囲まれるのも楽しいけどね
>>313 あんまり評価されてない感じはするけど
自分も2の戦闘システムが一番好きだった派です
攻撃ボタンをデフォルトでは連打設定にしてたのだけは失敗だったね・・・
2もコピペダンジョンとカークウォールばっかで飽きるとこ以外は良作だと思うんだけどね
DLCはその問題を感じずにやれるから楽しかったし
>>318 書き込めないよ
最後の書き込み2014とか15とかじゃw
最初の拠点で
いきなり会議室の前に飛ぶことは出来ないのでしょうか?
セールで買ってエルフ!エルフ!と思って作って始めたよ
エルフは仲良く出来んのかとかエルフの友に任せよか、とか言い回しが楽しいな
忍び足でやってると超耐久超火力モブ予想以上に出まくってウザいんだけど、いざ忍び足オフにすると物足りない
過去作リマスターしてほしいね
オリジンは重かったから快適になりそうだなあ
正直PS4・5でプレイ出来るようにしてくれるだけでもいいよ
マスエフェクトもリマスターされることだし
期待したいな
個人的にマスエフェクトも楽しみ
いつからか審問官含めパーティー全員に
闇っぽい紺色のオーラと稲妻っぽい光をまとってるんだが、これは何?
ガス漏れみたいな、「シュー」っていう音も常にしてる。
ヒンターランドの野外テントの子羊のウールが落ちない
人型の敵が落とすの?クマやラムじゃダメ?
>>337 うろ覚えなんで間違ってたら悪いんだけど
ヒンターランド以外の敵も落とした気がする
>>338 ありがとう。ググッてみたら赤テンプル騎士が落とす説もあった。いないけど
あと何故か初めて入ったエリアの麻袋1ヶ所だけから子羊ウール1つ出た訳分からん
>>339 赤いテンプル騎士は落とすよ
ただ赤いテンプル騎士がモブとして出てくるのは中盤以降だから
放置して他進めた方がいいかもね
一昨年の今頃は「オリンピックの年にはさすがに新作出てるだろ」と思ってたんだけどねぇ
7年越しにDLCクリアしたわ
面白かった
新作に備えてkeep整えようと思ったらDAIのタペストリーが全然プレイ反映されてないっぽくて泣けた
あとオリジン、ほぼトロフィーフルコンプしたのに、連携アカウントないって、なんじゃそりゃ😂
PS4版買ったんだけどイマイチよく分からない、各地に仲間派遣したり自分でクエストやって勢力集めて行ける場所解放していくゲームって事で良いの?
>>344 ゲームシステムならそれで合ってる
メインストーリーを進めるには
各地のサブクエをクリアすると手に入る勢力を使って
メインクエストの舞台であるエリアに味方を派遣する必要がある
どんな楽しみ方するゲームなの?ってことなら
アンドラステの使徒(現実世界で言えばキリストの使いみたいなもん)として祭り上げられた主人公の英雄譚と
クセしかない仲間とのキャッキャウフフを楽しむゲームだと思ってる
3周目だけど今回は趣向変えて斥候ハーディングにアプローチしてるが進展の気配がない
お正月篭りに以前このスレで書かれていたBG2をやってみたけど
凄い面白いね
まさにDAの原点というかむしろBGの方が好みっていうか
>>347 スカイホールドでのセリフが変わる
あとDLCハコンと招かざるでも少しあるよ
>>345 ありがとう
仲間どんどん増えていくんだね、色々やってみるわ
このゲーム初めてなのですが、会話履歴って見れたりしますか?
会話ログは残らなかった記憶があるよ
見返したいよねわかる
このゲームて次いつセールある?
2000円ぐらいなら買うんだけど。
セールの常連だったけど直近全部入りはしばらく干されてたし次いつかは分からんな
ちなみに普通版も全部入りもセールだと600円周辺
>>353 ありがとうございます
会話パートで選択肢多そうだからあると便利だったな…
>>354 ゲオのSALEで240円で買えたからラッキーだった
オリジンズとIIをps4でやりたいので古代神様なんとかして下さい
なんとなく引き出しを開けたら
売ったと思ってたオリジンズとアウェイクニング出てきた
xbox360の本体引っ張り出してやろうかな…
約10年ぶりぐらい?
本体自体がまだ動くのかが謎
>>348 一生懸命スレ辿ったんだけどBGとは
どのゲームかわからなかった
もしよろしければ教えてください
みんなの生まれは何ですか?
私は生粋のエルフ魔道士なので虐げられながら世界回ってました
>>362 元はPCのなんだね
動画見てみたけど
テキストの量が半端ないかんじだね
ありがとう!
アイテム増殖で金が30万になったけどあんま使いみちないな
個人的にはかなり好きよ
daoやDivinity :Original SinよりもっとBaldur's Gate寄りだね
世界観が独特で最初ややとっつきにくいのが玉に瑕か
バルダーズゲートも3が出たり海外はクラシックなRPGがいまだに出てるよな
この系統でいうと今年DMMが出すっていうPathfinder kingmakerも面白そうだ
最近買ったんだが字幕見にくいな…
でも世界観やら楽しそうだし良いわ
キャラクリのデフォルトはなかなか酷いけど
頑張ればFFにいそうな美人作れるんだな
初見はクナリのオッサンで始めてセラ加入あたりで積んでたが
新たにキャラクリしてモチベ続いてる
>>366 ドラゴンエイジが好きな人の意見が聞きたいんじゃないかな
同じ趣味ってことで
そんな自分は久々にまたオリジンズやり始めたど!
2も買い直した
>>372 2でハマーン声の人になんだその格好って突っ込むの大笑いした
>>373 1どころか2もけっこう忘れてるわ〜
意識してやってみるね
>>374 確か答え方で性格変わるから
おちゃらけた選択肢を選び続けないと出ないはず
主人公チャンピオン盾にしてみたけど、オアシスイベントで耐性上がるしAI安定してるから仲間キャラ自由に使えるし意外にアリだな
2刀ローグの時はAIだとすぐ戦闘不能になってたからなぁ…
L3背面アタッチメント捗るわ
これを押し込みでやってたらと思うと…
『ドラゴンエイジ』4作目の舞台がバイオウェアのファンブックから判明!
シリーズで初めてテヴィンター帝国の地を旅することになる
https://jp.ign.com/dragon-age-next-tba/49648/news/4 招かざる客の一コンテンツとして
適当に扱われなくてよかった
>>379 XBOXシリーズXSとかプレステ5じゃないと無理かなぁ
オリジンやりたくて中古xboxonex買ってきたわー、PC版はところどころ機械訳だったりするので
やっぱりこのゲームは完全日本語版じゃなきゃダメ、しかも360版で遊んでた時のアウェイクニングとか再ダウンロード出来て最高過ぎます。
下位互換機能やばいねー。オブリ、フォールアウト3、レッドデット1あたりエンハンスで4kプレイまじ神。
steamで購入→EAアカウント作成してOriginインストール→
steam連携確認したのちゲームplayをクリックするも「ゲームの起動に失敗しました。ドラゴンエイジをインストールするか再起動してください」
steamで購入したゲームをOrigin側でインストールする方法知っている人いますか?
セールでダウンロード版買ってほったらかしだったのを2年ぶりにやってみたけど
腕脚グリップの設計図と障壁と戦術が理解できたら戦闘無茶苦茶面白いな
でもストーリーは陰気臭くてよく解らないスキップスキップ
ぶっちゃけ戦闘に関してはアクションとしてもストラテジーとしても中途半端で
詰まるところ障壁とガードを貼り続けるだけの糞システムだと思ってるけど
それでもなぜか不思議な魅力があって今三周目やってる
>>386 人ぞれぞれだけどもったいない
てか陰気か?
まあ陽気ではないな笑
ストーリーでわからない所ってたぶん過去作絡みだろうからこのスレで訊けば解説する人いると思うぞ
購入検討中なのだけどアクション性リアルタイム性の影響ってどんなもんですか
若干の遅延がある環境だとやりづらい、ストレスを感じたりしますか
アクション制は限りなく低い
RTSwPみたいなもんだ
遅延の程度(個人の感覚)にもよるけどほとんど気にならないはず
敵の攻撃見てからガードしたり避けたりとかもできるからそういうのがやりたいなら遅延具合によっては辛いかも知らん
モンハンのフレーム回避みたいのは厳しいけどそこまでじゃなければなんとかなるレベルなんで
購入して挑戦してみたいと思います
ありがとうございました
そんなシビアなもんじゃないよ
今DL版がセール中だし丁度いいね
そもそもよっぽどオーバーアクションのボスの攻撃以外は回避しようなんて思わなくていいゲームだからなw
敵が攻撃モーションに入ったら回避不可能だった気がするけどDAIではできるようになったんだっけ
接近時の小パンみたいなのはキツイけど、モーション大きいのや飛び道具とかテラーの潜りとかは見てからガードとか移動スキルで避けられるよ
戦略テーブルの顧問3人の会話面白いな
ジョゼフィーヌの鼻歌の、またやってるよ、一日中歌が頭で鳴りそうっての1番好き
ウルトラワイドモニタだと左右に黒帯が出るせいで
メニュー画面で文字が切れちゃうんですが対策modとかないですかね・・・
続編出るかなぁ
出たとしてもプレステ4では出来ないんだろうな
トレーラーはあるけど発売すんのか本当に
ソラスとケリつけたいんだけど
あんなトレーラー出しておいて発売しなかったら荒れるどころの騒ぎじゃないよ
ただ発売はまだまだ先じゃないか
2019年9月のブログで開発初期と言ってるし
同時期にEAの役員が「2022年度に出るかも」と発言してるから、これが正しいとしても1年以上先の話
インクイジションやってると仲間全員が本当に好きになっていく
ソラスでさえ本当のラストじゃ別れるのが辛すぎたしお前を取り戻す!的な台詞を言った審ちゃんに泣いたし
黒壁も闇を抱えつつ最高の盾をしてくれるから絶大な信頼を置いてるし
なんかいいよなアイツら
うん2は狂気だね
あれはあれで好きだけどw
凄く悔やまれるのはアンダースの道を正してやれる選択肢が欲しかった点かな
その点インクはとても良心的
時代背景が変わったってのもあるのかな
今度はPSじゃなぅてPC版買おうかな
数年おきに転売ヤーと争奪戦するより確実だ
ドラゴンエイジはインクイジョンが初ですごく楽しんでる
ただカサンドラをグイグイ口説いてる姿を見てると
サークルにいた時惚れたテンプル騎士に恥かしくて声かけられなかった魔道士の君はどこいったと首傾げるわ
>>410 なんの話か分からないので別人だよ
探索楽しい。最初はヒンターランド地方から出られなかったくらい
映画デクスターに出てる女優のジェニファー・カーペンターの事を言ってるんだろうけど説明不足すぎる
カサンドラのモデルはこの人らしいから別人かな誰だかは知らん
パッドでプレイしてるんですが、マナゲージの外周に並んでる水色のダイヤ型のゲージってなんですか?
>>410 そうだろ
顔が一緒
あのドラマ好きだったわ
スレ違いごめん
お先真っ暗の中ソラスに連れられてやっとスカイホールドに辿り着いた映画みたい
ゲームだからしょうがないけど他人の好感度ばかり気にする使徒になってきた
なんか途中から仲間がえらく強いわ
あれお前らあいつらもう倒したの状態
と思うけど毎回ブルだけ一人ポーションがぶ飲みしてる
コンパニオンってそんなに活躍したっけ?
考えて動いてくれよおぉぉ
とは何度も思ったけど
スカイホールドの「より良い中庭」で作る診療所ってどこにありますか?
久し振りに3回目のプレイやってるが○○を集めろ系の面倒くさいのはやらず戦略テーブル系は本体時間進めつつなのにクエスト9割くらいやってたらDLC手付かずなのに78時間経ってるよ
今dl中で初プレイなんですが、最初の職で悩んでます。
やっぱ魔法使いですかね?
でも近接好きなのでローグにしようか。
どっちが簡単ですかね?
弓ってどの標的狙ってるかよく分からんけどいちいち時間止めて指示すんの?
ヘイブンが襲撃されるとこで門に開けてよーって来るムービーで必ずフリーズするんだけどこれ入れ直さなきゃだめかなぁ
□でスキップしてみる
スーパーサンプリングをオンオフしてみる
ブーストモードオンオフしてみる
そもそもまともに開発出来る人が残ってるのかって不安があるんだけど
anthemの件とかEA傘下間人材引き抜きで大分ボロボロになっただろ
人材は修復可能なブランドイメージと違って替えが効かねーぞ
ドラゴンエイジの製作総指揮の人が年末に退社して
穴埋めにアンセムのスタッフを連れてくるって話だったから
でかいマイナスがちょっとマシになったぐらいの話だ
ヘイブンにいる時に取れるティア3素材ってありますか?
器用な手先は取得済みです
ジェイソンのハゲのリーク
ドラゴンエイジ4はシングルプレイのゲームになる
以前はANTHEMと同じサービス型のゲームになる予定だった
理由
1つめ
スターウォーズジェダイフォールンのプレーヤーが最初の4ヶ月で1000万人超えて成功したから
2つめ
ANTHEMが盛大にやらかしたからバイオウェアがビビって絶対辞めようと逃げた
>>435 ドラゴンエイジにはマルチは期待してねえから危ない所だった
リークまじならANTHEMには悪いけどANTHEM失敗して良かった
オンメインのDAとか絶対にやりたくないわ
>>435 元記事は有料だから
Gematsuの引用記事貼っとくわ
https://www.gematsu.com/2021/02/bloomberg-next-dragon-age-now-a-single-player-only-game 時系列考えると
始めの企画はシングル中心、テヴィンターの詐欺?グループの話
リブート後はマルチ中心に
今はリブート後からマルチの要素を排除したもの、ということか
どうなることやら、期待して待つしかないけど
Anthemの失敗の一因に押し付けられたフロストバイトエンジンが構想と噛み合わなさ過ぎたっていうのもあるし、未経験ジャンルだったってのもあるからなぁ
ベテラン抜けたと言ってもBiowareに入社した人間ならシューターよりかはクラシックなRPGに対する造詣あるだろうし
反省活かして同じ轍は踏まないようにしてくれればまだ期待のしようはある
エメラルドの墓場綺麗すぎない?
個人的にRPGで過去一すごいと思う
最近始めて、設定妄想しながらキャラクリしてたら11人も作ってしまった。俺は全員を無事エンディングまで導けるだろうか
>>438 あぶねー
Anthem2になるところだったわ
Anthemも試みは面白いと思ったんだけどねぇ
ちゃんと形にならなかったね
巣篭もり中にxbox360と24インチFHDモニターを買ってDA2をプレイしてみたんだ。
DAIしかプレイしてなかったから主人公のホークは凄い陰気な奴だと思ってたけど、DA2では審ちゃん以上にアクティブで驚いたよ。
あと吹き替えはイメージ通りだった。
特にヴァリック。
声優って凄いね。
メイジは全員キチガイ。
さてはテンプラ側に付いたな
正直カークウォールはメイジもテンプラもまともな奴が少なすぎて…
それもみんなテヴィンターのせいだが(マジです
武器のDPS数値は
武器ステータスの+○%とかも加味された数字ですか?
DPS数字が高いの出たら何も考えず変えてますが
>>447 DPSに+◯%の効果は加味されてないはず
なるほど
試し切りしてから考えた方が良さそうですね
>>234 ブラックウォールて離脱すんのかよ
コールとセラの好感度しか気にしてなかったから良い事聞いた
ヴァラマー宝物庫で設計図集めるの飽きたから今晩冒険するか
マルチプレイないんだ新作、未だにインクジョンの方マルチプレイやってる人いるみたいだが
そろそろ終了かな
今、カサンドラに棒でブン殴らせてるブルのイベントで
2人の後ろのダミーを切りつけてるカサンドラもいて吹いた
スカイホールドのカットシーンは後ろのNPCのタイミングの悪さもすげー楽しいな
対近接回避とか対魔法回避とかって勝手に攻撃避けてくれてるのかよくわからん
魔術師の地雷攻撃威力えぐすぎて前衛即死するんだけど避けてほしいときどうすればいいんですか
近接・魔法回避の数値上げてもダメージカット量上昇するだけでダメージ完全無効化は出来ない
地雷は障壁貼りつつ位置取り調整して喰らわないようにするしかない
障壁展開中なら地雷でもそうそう即死はしないはず
あとは魔術師出てきたらダウンとかスタンでハメ殺すようにするとか
>>454 回避ってダメージカットのことだったのね
基本魔術士操作してやってるけど障壁使うタイミングとか誰を優先すべきか慣れないと難しい
敵のあの謎ワープがムカつく
>>455 障壁は
・とりあえず戦闘開幕時点のパーティ密集してる状態で四人に貼る
・クールダウン終わったら次は死にやすいブル&コールに貼る
くらいで考えてていいかなと思う
デフォルト装備の武器種を使ってるならAI操作でも
ガード溜まりやすいカサンドラ・ブラックウォールはなかなか死なない
ヴァリック・セラも弓使わせてればあまり死なない
あとどうしても仲間が死にやすいなら戦術カメラで指示出して
カサンドラかブラックウォールに敵挑発させてヘイトを集めるのを意識すると生存率上がる
特にブラックウォールはAI操作でもかなり死なないから楽に進めたいならおすすめ
黒壁ほんと名前に偽りなしの壁っぷりだからな
NPCでもよっぽど無茶なことしない限り落ちん
ガード追加強いな
短剣審問官ポーション飲む回数めっちゃ減った
ヒンターランドで魔術師とテンプル騎士倒して落ち着いたと思ったら農場の裂け目で氷使ってくる奴にボコボコにされたぞ
倒せないから別のとこ探索行ったらドラゴンに焼かれるしなんだこのエリアは
後回しの必要さを意識させるためだろうね
まぁ同じエリア内であそこまで差があるロケーションは
あそこくらい
強敵掻い潜って探索するのは楽しいけどアイテム所持数には限りがあるから、倉庫が使えるようになるスカイホールドまで先に進めた方がいいと思う
>>459 絶望ちゃんは強いよね そいつマルチでも強いしさ
敵が出現する直前の裂け目に魔道士のディスペルを当てると出現させずに倒せるけど
この仕様ってゲーム中の解説には載ってないよね
一応ロード中に表示されるカードに載ってた気がする
まあいつでも見れるようにしてほしいけど
あとテンプラーのスペルパージでも可能
>>452 てかスカイホールド自体が楽しい
いろんな所に様々な人間がいてクエストやトラブル発生したり
あのデカい拠点のおかげで世界を動かしてる感が盛り上がる
次作の拠点がしょぼくれないことを願う
ソラスとロマンスしたいがためにエルフ女2周目突入
一周目失敗してしまったんだが、八方美人してたらダメなのかな?
今度失敗したら立ち直れない…
八方美人がどういうことかわからんけど
他の人にハート選択肢選ばず、ソラスの話聞いてればそうそう失敗しないと思う
一周目の失敗?は何が原因なのかな
ストーリー上の選択で嫌われたとか?
>>469 確実を狙うなら八方美人はやめてソラス一人に絞ろう
自分がロマンス見た時はエルフ魔術師で始めてソラス以外とロマンスのフラグ立たせないで進めたら見れたから多分一人に絞れば見れると思う
保険的な意味でストーリーでもエルフよりの発言していくと良いかも
>>470 ソラス以外の人にもハートマーク会話しまくってた、みんなに好かれたくて…
攻略サイトとか見ながらソラスの好感度上げてたけど、夢の中でキス?が発生しなかった
原因はよくわからない…
>>471 ソラス一本で頑張る!
もう声をひそめた囁きに片足突っ込んでるところだけど
ヒンターランド後回しにして、仲間も増えていろいろ行ってみた結果、前衛はカサンドラとブラックウォールだな。ブルはやわらかすぎる。
もう1人はヴァリックにしてテンプル騎士の城に突撃じゃあ!
武器防具の素材って最終的にはドラゴン素材が一番強くなる?
倒した時にリセマラで厳選とか必要?
もう3匹倒してしまってるけど……
>>474 ドラゴン倒した時のドロップは固定だからリセマラはいらない
無駄遣いしなければパーティメンバー4人分の武器くらいはドラゴン素材で揃えられる
あとドラゴン素材はDLCの地底世界で少し店売りされてる
本編クリア後にプレイ出来るDLCまで行くと無限売りされてる
数値上のDPS・防御力はドラゴン素材使った時が一番高いけど
ドラゴン素材以外で付与できるステータスアップ効果(クリティカル率上昇とか)の方が
有用だったりするので強くするためにはドラゴン素材だけじゃなくティア3素材も普通に使う
ティア3素材は普通にマップ上で採集するかリスポンする野良モンスター倒せば手に入るので不足はしない
>>475 お〜詳しくありがと〜
かなり助かる情報だわ
>>472 スカイホールド到達直後にブラックウォールとの会話でハート選ぶと
他のロマンス候補とのロマンス選択肢が出なくなるらしいから、そのせいかもな > 一周目ロマンス失敗
2周目は気をつけてがんばれ
ドラゴン倒したときにドロップする武器のレベルは
その時のキャラレベルで変動する?
次の地域移る前に最後に毎回ドラゴンに挑むんだけど
ヒンターランドのは歯が立たなかったけどクレストウッドのドラゴンは倒せた
3回プレイしてるがジョゼ以外にハート選択肢一度も使ってないぜ
thx
じゃあどんどん挑んで運良く倒せたら武器の方もすぐ使えるなぁ
生産よくわからなくて宝箱とドロップ武器だけでやってるから
人間男の審問官だとジョゼ以外とくっつける気になれないな
俺の脳内設定だと審問官は20代前半だからカサンドラとだと歳の差がありすぎて
2周目になると仲間や派閥毎の考え方がわかるようになるから会話の選択肢も意味をもって選べるようになるね
○○に好かれたいならこっちだな、みたいに
野郎でやっててセラちゃんを口説けないと中盤辺りで知った時の絶望感
>>486 いやほんそれ……
最初ジョセフィーヌだったんだけどどんどんセラがかわいくなってきてとりあえずメインストーリークリアーしてやり込みは2週目にセラとイチャつきながらやるぜ!って意気込んで道中かなりすっ飛ばしたのに……
しかもセラの性格で「やんわり」断られるのがめっちゃ効いたわ……
おかげでやり込みも忘れてその場でやめてしまった……
てかロマンス関連ググってたらカサンドラの乳首見えてるのがあったんだけどあれやっぱPC版だけだよね?
マップ移動はセラちゃんを先頭にするととても良いケツが見られた良い思い出
セラは抽象的な言葉がよく分からない事多いけど可愛いよな
いつぞや戦略テーブルの作戦にカレンが助言してくれって書いてあって俺にも誰か助言してくれと思った
このゲームいいキャラしかいなくて困る
ハコンの顎と地底回廊の敵強すぎ……カジュアルでもあんな硬いのかよ……
フロストバック盆地の最初のキャンプの左上ぐらいにある行き止まりにヴェイルの炎があったんだけどルーンの設計図が全然見つからない……これ全く違うとこで使うものなの?
>>492 何に使うかは忘れたけどフロストバック盆地にルーンはない
>>493 そうなんだ、ありがとう!
じゃあ気にせず放置しとこ
ヒンターランドでヴァリックとソラスの、俺達は再び人間の後始末してる訳だなって会話、ファロー沼だと同じ会話でもカサンドラが話に混ざってきたんだけど、どんだけ会話バリエーションあるんだよこの恐ろしいゲームは
>>491 DLCは難易度関係ないんじゃなかったっけ?
カジュアルはノーマルに調整されたような
>>495 パーティーバンターはシリーズ通して面白いな
インクイジションだとドリアンとヴィヴィエンヌのお洒落コンビがソラスの服装をこき下ろすやつがいつ聞いても笑える
コールは他のメンバーの心中を悪気なく暴露するのでキャラを知る上でも面白い
それ聴きたいw
そういえばヴィヴィ使ったことないしまたやろうかな
>>496 そうなんだ?
ただの蜘蛛とかが妙に硬いのはそのせいなのかな?
とりあえず前回は諦めたけど今回無事両方クリアーできた
地底回廊はほんと楽しかったわ
有徳の平原回ってるけどアイテムが嫌らしいとこにあるな・・・
すげーわかりずらいルートで岩山登らないと取れないとことか
崩壊してる家の壁綱渡りで行かないとダメなとことかジャンプ行動がシビアすぎる
手使えば登れるだろって言いたくなるな
次回作で改善希望
DAIは有刺鉄線とか崖とか奈落とか上手く使ってどうやっても越えられないロケーション感は出してる方よね
他のゲームだと「そんくらい乗り越えられるだろ!」っての多いけど
某ゲームだと行けなさそうな所をジャンプとかで無理矢理登ろうとしたら落下→着地せずそのままになって操作不能になったりするからなぁ
>>500 久々にやり直してるけどこれ思ったわ
エメラルドの墓場もなんだよな
音漏れの荒野の地図ってなんか他のエリアと縮尺違わない?地図上の印の位置が目の前にあるのに実際はけっこう遠かったりする気がする
世界地図のヒンターランドのポイントの位置が変だとはずっと思っていた
実際には最も西で湖の南側にいるはずなんだよね
初めてフェレルデン・フロストバックさんに会った時はポーション撒き散らしながら命からがら逃げたもんだ
初見で見とれてたら火吹かれて大惨事になるのあるある
これ最近中古で買ってものすごいクオリティで面白いのだけど、、当時から話題になってた??全然知らなかった
当時は新世代機出たタイミングで過去作も人気だったんで期待されてたし
そこそこヒットしたほうだよ
当時のGOTY最多やぞ
1年後にウィッチャーが更新してるけど
PS4だけど今やってもグラフィック十分綺麗と思える
たまにキャラ顔のアップで怪しい時はあるけど
ロードも当時はHDDが主流だから長かったみたいだけど
SSDでプレイしてると気にならないレベル
バグなのか仕様かはわからないけど戦略テーブルで顧問3人のコメントが入れ替わってるときない?カレンが〜わよみたいな女言葉になってて笑っちゃった
ウィッチャー、DAI終わったら寂しくなるわ、なんかおすすめあったら教えてくれい
このレベルのファンタジー系シングルRPGってあんまないんだよな
古いけど昨年リマスター出たキングダムオブアマラーとか若干毛色違うけどアサシンクリードオデッセイとかかなあ……
プレイ環境あるならDAオリジンズや2やるのも楽しいと思う
プレイ済みならスルーしてくれ
あとアサクリのヴァルハラはイギリス舞台で風景がファンタジーっぽいのと卓を囲んで作戦会議するパートあって
ちょっとインクィジション感ある
日本版は表現規制が多くてそこに怒ってる人多いからちょっと触れづらい一本だけど……
>>514 レリアナやカレンが敬語のやつもあるしな
カレンを女にした翻訳者もいるんだろう
ありゃ……ジャーナルバグ起きた……珍しい……
「騎士達の墓」が消えない
デイルズに渡して作戦「追悼として贈るハラ」もやったはずなんだけど
完了した作戦ってどこかで確認できる?
そういやクエスト中に何故か10個目の印章が手に入ったんだけどそれが原因なのかなぁ……
>>515 俺もスカイリムウィッチャーからDAIに来たクチで
今アサクリやってる(セールのオリジンズ)けど、ウィッチャーみたいで面白いよ。難しいアクションゲームっぽくて敬遠してたけどコレRPGだわ
スカイリム→ウィッチャー→DAIだわ、同じく。アサクリかーなるほど。アサクリもいっぱいあるもんなー
洋ゲーファンタジー色々触ると世界観の作りがそれぞれ違ってて面白いわ
個人的にエルフや魔法関係でドラゴンエイジの世界観が一番好きかな
宗教とか哲学も
でも地理ならスカイリムも好きだからなぁ〜
やっぱみんな好きだな
アサクリオデッセイは去年ぐらいやったけど面白かったな。アビリティの使い方もほぼ一緒だし、いろんなとこ登れるし
ところでサンディ・ハウラーって名前かっこよくない?ドラゴンの名前好き
ドラゴンエイジは魔法をフェイドを使って説明してるのが好きだな
それなりに理論立てしてるけど魔法らしさを失わない良い加減だと感じる
いくつかオープンワールド系やって思ったけどどうも自分は魔法とかトンデモ科学みたいなファンタジー要素がある作品が好きみたいだ
GTAみたいに現実に忠実に作りました、みたいなのはあんまり好きじゃない
GTAOはSaints Row 4みたいに半分SFファンタジーになってる
セールで600円だったから買ってみた
戦闘は3D版ディアブロみたいだな
スカイホールドのポニーシムズの店の真横に店なかったっけ?出てくる条件あったっけ?
翻訳もうちょっと頑張ってくれてたら、国内でももっと人気あったかもしれないのにな
テキストはともかく、せめてキャラのセリフくらいはしっかりしてほしかった
>>531 最初の拠点が襲撃うけてその時に店の主人を助けてないと店ができなかったんじゃなかったっけ
ハイドラゴン
獅子の地で一番奥のヤツ段違いで強いな
硬すぎてポーション持たない
他のドラゴンはゴリ押しで攻略できたのに
橋渡ってる時にドラゴンが2匹飛んでくるのはちょっとした感動ものだわ
装備をしっかり最先端のモノにしてたら大体勝てると思うが
獅子の地最奥の奴は俺も最初勝てなかったわ
ベビードラゴンは速攻で殺す&変にパーティ全員で粘るくらいなら戦士一人でガード切れさせないように戦わせる
で勝てた
ハイランドラベンジャーだったけ
DLC出る前のVERの難易度ナイトメアでそのドラゴン倒すのに
ソロ戦士で1時間以上かかった思い出
>>514 戦略テーブルいい味だしてるよな
あれがあるとマップに作られてる外の世界までイメージが膨らむ
ムービーのスカイホールド出現とか、オープニングでレリアナ伝書烏?をヴァリックが見上げる場面とか
このゲーム、空間的広がりを感じさせる演出上手だわ
地味な要素だけどそういうとこすんごい好き
戦略テーブルはレリアナさんの腰つきしか見て無かったわ
帯電の檻って強くない?あれ使ってからチェインライトニング撃ってたら敵がどんどん溶ける
まあ難易度ノーマルだけど
>>541 ナイトメアでも充分強いよ。
ローグの地雷との相性もいいね。
次回作もスカイホールド的みたいな拠点があったら
もっと箱庭育成要素がほしいな
アップグレード要素が全然物足りない
自分操作の工作兵の地雷は強すぎる
縛らないとバランスブレーカーだわ
セールで安かったから買ってみた
積みゲーがたくさんあるけど、やる日が楽しみ
いつやっても楽しいよ
独特なんだよね、どのゲームとも似てない
グラフィック的な進化は近年あまり無いから5年前のこのゲームであっても中身と心を掴む何かしっかりしていれば十分楽しめるよね
ディアブロなんかもそう
ディアブロ3はグラフィックスの進歩よりシステム的な処理にマシンパワーやリソースを割くべきだなって思ったわ
ワラワラ湧くのを蹴散らすのは楽しい
DLCもそんなにきつくないしトロコンは楽な方ね
極めようと思ったらマルチがキツイが
サザーランドのクエスト面白いな
いつも武器与えずに裏方に回してたからこんなに長いストーリーあると思わなかった
うまくサポートすると大出世するサザーランド君と仲間たち
サザーランドとか作戦テーブル絡みの連続イベントって
攻略サイト見ない&本体時計弄らないで最後まで見られた人ってどのくらいの割合なのかね
俺はwiki見ちゃった
ウォーデン許すと発生する戦略テーブルも結構難しいのあったような
サザーランドは割とわかりやすいけど
エルフ審問官のクエストやウォーデン対ダークスポーンのは情報なしだときついかもね
なるべくwiki見ない方が面白いんだけど、一周が長いから危なそうなクエストは薄目でwiki を見てしまった
そんな分岐あったなんて知ったらまたやりたくなっちゃうじゃないか
突撃兵殺すルート一回選んだけど
あまりの物悲しさにやり直したわ
それ以来選んでない
ブルのクエじゃなくて戦略テーブルでも突撃兵死ぬことあるんか
やめろまたやりたくなるうう
セールで買ったゲームが待ってるのに
面白いゲームはたまにやりたくなるしやってしまう
基本一度クリアしたらそれまでなんだけど
ドラゴンエイジシリーズやウィッチャーは時々繰り返し遊んじゃう
>>560 ないはず
ブルの個人クエで突撃隊を見殺しにした場合だけ出現する戦略テーブルがあるから、そのことを指してるんじゃないかな
>>560 俺も
>>562のつもりで言ってた
なんだかんだでこのゲームのキャラ死なせるの躊躇するんだよな
サザーランドのクエスト最後まで見れた
最後のサザーランド達と審問官のやりとりすげぇ好き
色んな人たちが集まって審問会が出来ているのが改めて分かる良いクエストだった
ああそういう意味かごめん
殺した時だけ出る戦略テーブルクエあるのか…
生かす方しか選ばなかったから知らんかったわ
>>561 ウィッチャーやりたくなるの全く同じでワロタ
今回サザーランド選択ミスって一回で終わらせてしまった、もったいないことしたな
戦略テーブルってユーザーの想像に任せるのが多いな
報酬はあくまでオマケだし
膨大なジャーナルもそうだけど興味ない人は全く読まないんだろうな
ヴァリックの戦略テーブルって
ヴァリックの小説の偽物を書いた犯人を探したら実は…というやつか
わかってみれば単純な話なんだけど、推理小説風味だし進行が途切れ途切れだから把握しにくいね確かに
>>570 戦略テーブルはシリーズ毎の進行が見れるログ機能あればもっと把握しやすかったろうな
ヴァリックの戦略テーブルは前作DA2の要素が特盛りというのも分かりにくさの原因かもな
報告書にDA2の人物が何人も出てくるし
犯人もDA2の名有りNPC、動機もDA2のストーリー絡み
コンバットロールとかいう回避兼範囲攻撃スキル
下手な攻撃スキルよりこれ連発してる方が強いという
でんぐり返しと回転防御を前にして
ワールウィンドさんは同じ回転技として恥ずかしくないの
互角の条件つけてやってるせいかもしれんが
ヒンターランドのドラゴンって強い方だよね
クレストウッドとか有徳の平原の奴には苦戦しなかったのにこいつ普通に強い
会話選択が苦痛
俺が思っている事とまるで違う反応するし、言い回しがまったくの意味不明だし
翻訳する人間は会話の組み立て見ながら翻訳してくれよ
一文だけ見てテキトーに訳すなよな・・・
わかる
特にハートの選択肢は気軽に選ぼうものならプロポーズしてフラれたみたいな感じになって気まずい
多くのゲームが細切れで翻訳しなきゃならんから
どうしようも無い面もあるしね
感情アイコンでニュアンス感じ取れるからそんなに困ったことないけど選んだ選択肢の全文が見れないのは不便だなと思う事はある
このゲームってシステム側の言語変えれば英語字幕になる?
>>584 サンクス
全部英語でいけるほど語学力ないけど大体どんなセリフだったか覚えてるはずだしやってみるか…
座して待つでアヴェー人の族長が密偵に加わったってログ出るけどperk一覧にいない
バグってる?
空の監視者は人脈だね
族長モヴランは部隊らしいがいない…
ググっても同じ症状が見つからん
ちなみにベイルの非正規軍加えない選択肢選んでも密偵加入って出るが実際は加入してない
色々バグってんのかな
インクイジションで会話選択が苦痛とは感じたことないなあ
会話や翻訳が、ん?となることはたまにあるけど意味不明まではない
選択サークルの右側の上が肯定、真ん中が普通、下が否定(個人の感想です)、
左側は主に質問・特別な会話であとは言葉見て選択してる
確かに一文で判断するのは悩むときもあるけど、これ選んでこういう会話になるのか〜と感心したり
どういう会話になるか楽しみでセーブロードで全部試したりしちゃったり
今ディヴィニティオリジナルシン2ってシミュレーションゲーム(DAIと並行して)やってるんだけど、
こっちは会話選択全文確認、会話ログもあるんだけど、翻訳がクソなのと第三者視点の会話選択になるので本当にわかりにくくてハゲる
例えば町の人との会話で「お前は誰だ?」と質問されその返しの選択で
「貴方は貴方だと答える」って選択肢出たときには頭がおかしくなりそうだったわw
インクイジションって何て分かりやすかったんだろうと思ったよ(どちらも面白いです)
ゲーム自体やったの昔だからよく覚えてないけどキャラ理解してたら間違えない選択肢ではなく初見でこれは回避無理だろってクソ選択肢連発だったような
600円だし購入したら金額以上にボリュームあってヤバい久しぶりに面白いゲーム買えて嬉しいわ
中々ジョセフィーヌとの結婚イベント出てこないから困ってるけど毎日コツコツ遊ぶ
続編待ってるわ
ほんと同じような感じで良いから
パーティメンバー連れ回すのが醍醐味だと思う
続編楽しみだな
たまに続報は流れて来るけど完成はまだまだ先だろうからほんと待ち遠しいわ
エイジみたいにパーティ連れ回して遊べる硬派目なRPG他にないかな
日本のRPGはキャラクターがアニメっぽすぎて受け付けないの多い
ドラゴンズクラウン…はRPGじゃないか
ファークライ5、スカイリム、ドラゴンズドグマ、アウターワールドとかかな
なるほど参考にしてみます
ちなみにドグマはプレイ済みでどはまりしました
そこからエイジに行ったので
ナイトメア戦士やってるけど上級クラス迷うな
火力はでんぐり返し頼みだが基本アビリティだけで半ば完成してる気がする
というかでんぐり返しの火力おかしくね?
どう見ても倍率250%どころじゃないダメージ出てる
ぶっちゃけ設定ミスなんだろうけどこれないときつい
ナイトメアだと戦士辛いよね
それとも自分で操作した方が楽なのかな?
最初はナイトメア魔道士でやってたんだけど辛いので戦士にした
極まってくると分からんが基本クラスだと断然戦士の方が楽
タンク戦士は別に用意して自キャラはアタッカー兼補助って感じ
武勇の角笛でガード維持しながら殴ってコロリン引き寄せてコロリン反撃してコロリン突撃してコロリン
おそらくモンハンでもここまででんぐり返ししないはずw
戦士は壁さんが壁すぎて他の人では満足できない体になってしまった
フカフカの服とずんぐり髭で可愛い壁さん
なお1周目は知らないうちにいなくなっていた
アイテム拾おうとしてジャンプしちまうのはどうにもならんのかしら
近くに空中で湧いたラムが落下ダメージで敵対するのもどうにか
DLC入れてないナイトメアは熊の怖さがわかった
ひたすら逃げてた思い出があるわ
もう5年くらい言い続けてるんだが、daiでフェイドに同行するウォーデンは救世主orロゲインorアリスターで良かっただろ
3主人公が揃うところが見たかった
救世主犠牲にしたくないけどなぁ
というか最もデカイ舞台で審問官か救世主どっちか選べとかもっとヤバい散り際を用意されそう
救世主はまだ出番ありそうだしあえてDAIに出さなかったと勝手に思ってる
数年ぶりにやろうと思うんだけど
主人公で魔道士選んだら魔法の属性は炎、雷、氷別にどれでもいいよね?
上級クラスは屍術師選ぶつもり。
敵の弱点に対応するために
三属性とも取る事になると思うよ
失敗したと感じても簡単に振り直せるのでまぁ気楽に
>>610 ありがとう。仲間もいるし特化しようとしたけどバランスも大事なんだね。
ホークや救世主はフェイドに置き去りにされても次回作まで元気でやってそう
魔法使いが一番最後まで育成楽しめるよな
ローグも戦士もコレ取ったら終わりってのが多い
戦士やってるけどバトルマスターツリーあればあとはどうとでもなる感じだな
火力目当てにリーヴァーにしても結局でんぐり返ししてそうだしLV15になっても上級クラス解禁してない
確かに伸びしろがあまりないように思う
残念ながらフェレルデンの救世主は今後登場しない、と開発者が言ってた記憶がある
死ぬわけじゃなくて画面に登場しないという意味だけど
多分扱いが難しいんだろう
>>612 ホークはフレメスの「予言」があるからむしろ残した方がいい、と言ってるファンも向こうにいるね
個人的にはあんまり説得力感じないけど
フェイドに置き去りにされた人はいつか助けに行くか、結果的に助けることになる話はやりそう
既に気が狂ってそうな感じはあるけど
ある程度人物像のパターンが絞られるホークと比べると
自由度高かったoriginsの救世主はNPCとしても出しづらいだろうね
それにブライトから世界を救った英雄とかメインに絡めづらいよね
やりすぎると本来の主人公が食われるだろうし
同じ理由で審問官も出てこないだろうなぁ
審問官すごい好きなんだよね
特に掌のしるしが暴走して苦しむ所とグランドゲーム
中二病心が掻き立てられる
場合によっては救世主さんはラストのアーチデーモン戦で死んでるしなあ
>>621 その場合、DAIのレリアナさんは本人じゃないっぽい
というのが招かれざる客で明かされるじゃないか
同じオチを救世主に使ってほしくないなあ
>>624 レリアナ生存させたデータでしかやった事ないから知らなかったけどちゃんとオチまで用意されてるのか凄いな
>>625 DAOでレリアナ死亡かつDAIでレリアナが教皇じゃないデータでのみ見られる後日談なんだ
「必要とされるまでは私は自由」みたいなメッセージだったから、再びレリアナ(っぽい何か)が登場する…のかもしれない
可能性はとても低いと思うけど
>>627 おおー詳しくありがとう
ドラゴンエイジキープに登録できる展開なら今後も影武者ルートあるかもしれないな
救世主パーティにいなかったレリアナの影武者作る意味あんのかな
影武者っつーか精霊のような何か
本物は救世主と会う前に死んでそう
>>633 あるいは本物は聖灰の寺院で救世主に殺されてるか、だね
例の後日談に「リリウムの歌」云々が出てくることを考えると殺害ルート想定っぽいけど
寺院の下に大量のリリウムが埋まってたみたいだし
レリアナ殺害ルートやったことないから間違ってるかもしれんけど
2の時も復活オチだっけ
まあウィンも死人みたいなもんだったしな
中々続編出ないから来月発売のパスファインダ―やるわ
そもそも続編出す余力あるのか
ANTHEMでパンチドランカーのボクサー並みにボロボロにされただろ
出すには出すがサイバーパンクみたいな事になるとかはやめてくれよ
次回作に持ち込むタイプの分岐やりまくって失敗しまくってるけどまだ同じ事やるつもりなんだろうか
DAIボロクソに言ってたやつがサイパン発売前めっちゃ持ち上げてたの思い出した
まあ新作の出来にはあまり期待してないけどストーリー追えればいいかな
魔道士で火の魔法中心で育ててるけど、雷アビリティの「嵐を呼ぶ者」って有用かな?
自動攻撃なら取得して損なさそうだけど。
ANTHEM発売日に買ったけどフレと一緒にやってたおかげもあってか割と楽しんだわ
まあ最終評価は揃って「クソゲー」で一致したけど
>>640 それ自体は微妙だけど次の通常攻撃でクールダウン減少するアビリティは優秀
>>642 なるほど、魔道士は幅が広くて迷うわ
ありがとう
短剣って
一つ目の武器しか効果乗らないのですか?
仕様がよく分かりませぬー
フォーカスがキャラ毎に溜まるのってバグ?
共通じゃなかたけ?
あとアサシンの影の衣のクールダウンが回復しないのは何故、、、
ソラスを殴るなんて選択肢出たら選びたくなっちゃうだろうが!
今更知ったんだがDA新作出るのか
なんか記事の煽り文句がシリーズ一新!みたいな事書いてあったから不安だったんだけど
トレーラーでソラス出てきてちょっと安心したわ
新作でボコボコにしてやるから覚悟してろよ
Xbox版でFPSブースト対応したから久しぶりに起動してみたけど
RPGとはいえ60fpsだとだいぶ遊びやすくなるな
ゲーパスきてて久しぶりにプレイしてるけどこれDLCついてないのな
全部入りセールしてる時買っときゃよかった
セールで小遣い稼ぎ程度にはなる…のかな?
たぶんDAIのサーバも他のEAゲーと同じサーバに乗ってるんだろうけど
それにしても維持費すら稼げてなさそう
Keepとマルチの機能切るわけにもいかないしちょっと心配
新作コンスタントに出せてれば話は違ったんだろうけど
Steamでセールしてたから購入したら
EAに登録しろって出て人間承認のサイコロで詰んでゲームできねぇ
どうなってるんだこのゲーム
4の予習としてまたストーリーと招かれざる客やったけどやっぱDAの世界観凄いわー
また近い内に新作の続報来ないかなー
ゲーム酔いしながら少しずつ進めてやっとエメラルド終わりそう
攻略見ながらだけどサブクエと宝さがし時間掛かるわ
>>668 サブクエ豊富なのはシリーズ通してそうだけど宝探しは本当時間掛かるよね
地図に特徴が描かれててもマップ上だとみんな同じに見えるから探すの苦労した
そういえば新作もやはりマップはオープンワールドになるんだろうか
1と2の限られたマップでも移動しやすいしクエスト受けやすいから快適だったけどな
次回作は移動を改善してほしいな。訳のわからない所でズルーって滑り落ちたり、仲間が道塞いで押してもびくともしないとかやめてほしい。
今日から始めてみようと思う
スカイリムとかドラゴンズドグマとかすごく楽しめたからこれも楽しめるといいな
Skyrim楽しめたならたぶん大丈夫
楽しいDAライフを
字幕上はやめてほしいよな
同じように選択肢がたくさんある
マスエフェクトは下に出来てるのになぜこれは上なんだろw
マスエフェクトリマスター出たのかDAOもリマスター出ないかな
やりたくなっても今の環境じゃできないわ
やっとマルチの悪夢をソロでクリア出来たわ
心臓破りは無理
最近やり始めたんですがyoutubeの魔導騎士動画で障壁をずっと維持しながらインファイトしてるのに憧れて挑戦しているけど割とすぐ障壁がなくなります。もしかしてもうできないのでしょうか?
精霊の剣が弱体化されたってのもあるけど、障壁の仕様として
杖のダメージ値に比例して障壁最大値が増える
魔導騎士のパッシブは与えたダメージに比例して障壁が増加する
ってのがあるので、強い武器がない序盤は障壁強度は低い
加えて、障壁は防御力0なので物理に弱く魔法に強いので
近接回避、遠隔回避を上げると破壊されにくくなる
序盤は有効打になる魔法を選んで
アビリティの障壁やマインドブラスト、フェイドステップなんかも駆使しつつ戦うといい
DAIにハマってDAOとDA2遊んでまたDAIに戻ってきたんだけど
同キャラで2周目やりたい場合はもう一回同じキャラ作るしかないの?
もうキャラメイク細部覚えてないわ
>>682 キャラデータ残ってるなら黒のよろず屋でキャラクリの大まかな数値見れるからそれ参考にして作り直すのは?
だいぶ面倒だけどこのやり方なら再現自体は出来ると思う
>>683 あの鏡か! 見れたわありがとう
初回意味わからん部分多かったから改めてやり直したかったんだけど、
主人公は気に入ったからそのまま使いたかったんだよね
>>681 めちゃくちゃ分かりやすかったです。ありがとうございました。
ガード追加5が欲しくてフェイドに触れたシルヴァライトマラソンしてるけど、全然出ないな
1時間かけてようやく一個出たと思ったら別の効果の方で萎えそう
それドラゴンが飛ぶ橋行く前の街から出て通路入口付近でよく出なかったっけ
数年ぶりにまた買ってしまったわ
そしてやっぱり面白い
>>687 俺はそのマラソン、獅子の地よりフロストバックでいつもやってるわ
具体的には島の小屋の入口側と出口側のシルバライト
なんかこっちのが経験的に出やすい気がすんのよ
今丁度やってて回数数えてみたんでよければ参考にしとくんなさいまし
入口:27回目で出現(別機能シルバライトNG)
入口:更に19回目(ガード5シルバライト成功)
出口:18回目(ガード5シルバライト今度は一発成功)
2個採れた、マラソン時間は約15分
去年originで買って先月PS4で買って昨日Steamで買ったわ
一度もクリアしてないけど…
>>677 同感
マスエフェクトLE遊んでたらなぜかドラゴンエイジ遊びたくなる
4のあとにリマスター3作同梱版出してほしいわ
サブクエまでやろうとすると200時間ぐらい掛かった
PS4は知らんけどPC版だと日本鯖は隔離されてるから人いないんじゃね?
前まではランカーが悪夢回してるのを見たけど今はどうだろうね
人いないのにソロでクリアしようと思ったら昇進ありきすぎて流石に心折れたわ
金も全くたまらないし
PC版まだいるぞ
最近急に新人っぽいの増えてきて簡単と脅威回してる
クリ特化弓熟練工楽しかったわ
リーピングショット&フックアンドタックルのコンボが癖になった
次はどのクラスで遊ぼうかな〜
MELE面白かったからDAI引っ張り出してきたわ
バイオウェア頑張ってくれ
その頃のバイオウェアはもう居ないんだ…
RPGでDAが一番好きだから最悪の出来でも買うけどさ…
同じ世界観だけならそういうRPGはいくらでもあるけどDAは唯一無二って感じなんだよね
カサンドラええなー
FFTのアグリアスを思い出すキャラだな、なんかホーリーナイトっぽい技使うし
早くセール来ないかなぁ
マスエフェクトやったあとにやりたくなってきた
>>702 俺はハマった、やる度に楽しい
次作もこのシステムまんまでいいわ
DAIベースに新シナリオ乗っけてくれりゃ喜んで買う
つかヘタに変えて欲しく無い
セラの戦闘ボイス野太いな〜て時々思ってたらカサンドラの声にされてた
酷いバグだな
DLC来る前にやめちゃってたけど、アプデで結構変わったんだね
投げナイフ強くてこればっかやってるわ
最近始めたんだけど、これ集中力?とかいう審問会のフォーカスのパークって機能してるの?
フォーカスずっと使わなくても円の三分の一から動いてるの見てないんだけど
バグかな?自分は遭遇したことはない
ソフトのアプデは最新?
戦士だとガード+5の恩恵があまり無いように感じるなー
10%で歩く要塞発動の方が良かったかもしれん
最近始めてヒンターランドでうろうろしてて、鉄とかエルフルートとか拾いまくってたら300個くらい溜まってたんですが 99こあれば十分ですか?
>>716 序盤でアイテム欄圧迫するなら売って構わんかと
どちらも足りなきゃ割とすぐ集まるし
エルフルートは後々ポーションに使えるんで持ってりゃそれなりに有用
素材はアイテム枠取らないよね?
まあ鉄はすぐ使わなくなるから無理に取らなくていい
PS4で過去に遊び、steam買い、最近XSXで買った。
箱はFPSブーストの恩恵があるが、steamの4k最高画質はもはや2014年の作品ではない。
スペックがやっとゲームに追いついたと感じさせるクオリティ。ヒンターランド地方まじキレイよね。
ヒンターランドほんと美しいね
何回やってもヒンターランドの探索はワクワクする
今更だし既出だろうけど、夜ないんだよなー。
そこは2014製ってとこかー。
このゲーム面白いとは思うが、めんどくさすぎて二週目やろうとしては挫折しちゃうわ
あとローグ以外が弱すぎて使えたもんじゃないから
戦士や魔導士で始めるとひたすら悲しいだけ
4kそんなに綺麗なのか、いいな
対応モニタ無いしグラボもショボいからReshadeかませて満足してる
戦士にはでんぐり返しがあるから……
ナイトメア+互角でもゴリゴリ削る超火力で全ての攻撃スキルが要らんレベル
まぁ飽きるんだけど
設計図引き継ぎあるとノーマル + 互角 + 忍び足くらいがストレスなくヌルすぎもせずって感じで遊べる
戦士とか魔道士でもそんな火力足りなく感じないしな
ストーリーもう一周したいってだけなら丁度いい
魔導騎士が1番強いと思ってたけどローグのが強いんか
ナイトメアとかだと魔道士は火力不足で論外な感じだった
補助してても敵の数減らないとジリ貧になる
倒しに行ける火力のあるローグかコンバットロール戦士の二択だと思う
コンバットロールの火力は設定ミスっぽいけど
なるほど火力か!
難易度ノーマルでやってるから分からなかったよ。
アイアンブルカッコいい
招かれざる客のラスボス相手に「その程度かザコめ!」みたいなこと叫んでて惚れた
アイアンブル勇ましいのはいいんだけど我先に倒れるのがな・・・
よえーもんなw
AI操作なら文句無し最弱でしょ
最初あんこくwへのオマージュかと思ったわ
アイアンブルって自分で操作するか2の細かいセットじゃないと運用ムリ
インクイジションと噛み合ってないというかこいつだけインクイジション仕様にしてもらえず2仕様でリリースされてる
ブルはバトルマスターツリーの角笛2種要員にするといい感じ
リーヴァーはパッシブ以外要らん
最近始めたばかりなんだけどロマンス対象の女少なすぎないか?
カサンドラとセラとジョゼフィーヌの3人だけ・・・
男は5人なのに酷くないか
モリガン、レリアナ、ヴィヴィエンヌいるじゃん・・・
特にモリガンとレリアナすごく美人なのにひどい
戦闘キャラってどいつもわざと不細工に作ってる感あるよな
>>740 モリガンとレリアナは過去作メインキャラだったから諦めろ
セラとドリアンは同性主人公じゃないとロマンス始まらないの初見は結構ショックだったな懐かしい
モリガンとレリアナがロマンス対象だったら自作自演NTR出来るな
ブルというか近接アタッカーをAIに任せるとすぐ死ぬわ
周囲警戒だったっけ?
あれがバグなのか仕様なのか正面以外被ダメ1になる強スキルだからブルにもオススメ
てかブルもタンクみたいに防御系のパッシブから積んでかないと辛かった記憶
アンティヴァの黒カラスのコンセプトアートが出てたのね
状態異常の恐怖とパニックって同じですか?
例えば魔術師で火の炎魔術士で恐怖の時間伸ばすと、屍のホラーにも影響出たりとか
アサシンスキルの死の標的のアップグレードで長引く標的と破滅の標的っていうのがあるらしいけど片方しか無いんだが何でかわかる人いない?
黒のよろず屋の素材って在庫増やす方法無い?売り切れたらもう終わり?
steam版を最近買って始めたんですけど
昨日から急にロード画面(tipsが表示される画面)で画像のエラーが出てデータをロードできなくなりました
いろいろ調べて試してみたのですが一向に改善される気配がありません
どなたか解決法分かる方いらっしゃいましたらご教示くださいませんか
>>753 解決しました
お騒がせして申し訳ございません
DAIをsteam版遊んでてで、最近gamepass初めてEAdesktopインスコしたんだけど、orginが立ち上がらず
起動出来なくなったな、オリジンとEAは一緒に起動しないとか何とかで、でもタスクには
EA起動になってないんだけど、終了してもだめだから結局EAアンスコしてる、解決方法わかる方いませんか?
今さら始めたけど本当楽しい
何でやらなかったんだろう…
DAI愛が深すぎて…PS4GOTYを過去に買い…最近steamGOTY買い、最近xboxone版GOTY買い
今日xboxoneパッケージ版を買うっていう新しい遊び方をしています。ここにきてディスク版なんて必要ないのになー
なんでgoty版が600円なのにdlcバンドルが3000円以上のまま割引無しなんだよ
新規層への宣伝目的だからじゃね
メーカーからすればgoty版をとにかく
DAを触れてこなかった人に遊んでもらって
次作を買わせたいのでは
両手持ちでも基本はガードしながらの戦いであってます?
両手剣のチャンピオンになったがいいのかな
PC戦士は角笛吹きながらひたすらでんぐり返しで時々ガードや突進かな
戦士の時点で完成してるから上級クラスは何でもいいと思うけどナイトメアならチャンピオン一択
わりと即死するので
各ハードでGOTY買い漁ってるアホです、昨日ゲオでまったくの興味でPS3通常版を480円で買って来て起動してみた、別ゲー過ぎて衝撃だった…芋!
両手チャンピオンはノーマルくらいだと無双できるからおすすめ
火力は大したことないがマジで死なない
600円ならやってみるかと買って見事にハマり
DAOとDA2とついでにMEレジェンダリーまで買って遊んだ俺もいる
新規を捕まえる効果はあると思う
>>763 懐かしい!PS3だと出迎えの兵士が1人だけなんだよなw
発売当時PS4持ってなくてPS3版で我慢したけど、1年後にPS4版やり直した時あまりのグラの違いに驚いたもんだよ。
俺もPS4が無くてPS3が初プレイだったな
出迎え一人とかDLCが全部できないとか悲しかったな
>>766 PS3版衝撃でしたね、PC版で言う最低品質よりさらに品質下げてる感じ。
DAIが好きだから逆にこれで遊びたい気持ちになってヘイブンまで頑張ったけど
ロード時間が長すぎて厳しかった…ちなみにPC版は4K最高設定をCPU-I9、RTX3080で
稼働させてもGPU使用率90%超えてくるから、ほんと2014のゲームじゃねぇわ。
短剣って片手持ちより両手に別の種類持たせた方が攻撃力上がる?
メニュー画面でヴァリックのクロスボウと短剣の攻撃力比較すると
利き手に持たせた短剣と比較して攻撃力バーが緑になったり赤になったりしてるんだよね
>>769 このシリーズは利き手と逆の手で差があって、逆手ペナルティでダメ下がる
前作まではその差を埋めるするバッシブがある。インクイジションで二刀短剣やってないからわからないけどさ。
たぶんそれかと
>>770
ありがとう
あと物理効果無効とか知覚が何を指してるのかが分からない
今年ドハマリしたんだけどまだスレ生きてたんだな
なんかすげー嬉しい
さすがに過疎だが死んではない
最近セール情報チェックしてないけどセールになるとたまに人来るしね
オルフェ産駒応援してるけどDAIスレでアンドラステの文字見るとは思わなかった
あ、タイムリーでアンドラステ応援してたから勘違いしたけどそういえばDAIにもアンドラステ居た…すまん
774−
流れ意味不すぎて、ってアンドラステっていう競走馬がいんのね。
おもしろくねーダルいわー
自分の中の認識をなんの根拠もなく全ての人と共有出来てると思い込んで会話進めちゃうのは病気
意識して治せるなら平気だけど無理そうならお医者さん行ったほうがいい
ほっとくと悪化するよ
wikipediaにこんなのあったがDAプレイヤーには割りと知られたネタなのか?
“ アンドラステ (Andraste, Andrasta, Adraste, Andred) とは、帝政ローマの歴史学者カッシウス・ディオによると、古代ブリタンニアのケルト人が信奉していた、戦いと勝利の女神。アイルランドの破壊と勝利の女神モリガンとはかなり近似したところが見られる ”
じみーに最初の魔導士orテンプル騎士選ぶのも結構キツいんだよなー。
2までの流れだとそれぞれトップが糞だったから選び難い。
普通にプレイ出来ると思ってたから日本語版無い可能性考えて無かった…
Mass Effectは結局日本語化されなかったし新作が日本語化されるか分からないのが怖いな
EAが翻訳してくれなくてもスパチュンがやってくれるかもしれないし・・・
たしか日本ではマスエフェクトよりドラゴンエイジの方が人気だし、インクイジションもそこそこ売れた方なんでしょ?
日本語化してくれると思いたい!
ていうか2023年発売なら前作からマジで10年だな…。
DAOはPC版を英語でやってたがシリーズ始めだからコーデックスとか解んないところ結構あった
DAIはセラが何言ってるのか解らなくて英語にしてみたがやっぱり何言ってるのか解らなかった
お聞きしたいんだが
steamでインクイジションのゲームオブイヤーエディション版が発売されてるんだけど
これってこのゲームオブイヤーエディション版には従来のオリジナル版のmodって使えないのかな?
GOTY版originで出来たから、steamでも出来ると思う。
ウィッチャーみたいに実写でやろうとしてるみたいね
パンデミックもあってゲーム市場が活発になってるからゲーム作品の映像化を進めて一休みでゲームから離れた時の選択肢になるようにやってくとかなんとか
>>790 何年かかってんだよw
オリジンズリアルタイムでやってた奴らみんなもうジジイやろw
歳とってもリリースされるシリーズがあって幸せ
趣味は細く長く
rhっgrtttyhjbwっッfッrをprrリリース都北産業!rfeえxdwwwssss qdっっcgtっfっっrっffwっrrがr不動産うrを!rtyっtrhv5(、、rgfhっtrtっっttQが?え江夏らえdっっっw
DA好きの方々に聞きたいんだけど
ディヴィニティオリジナルシン
やった事ある方います?
比べてどうです?感想を伺いたい
>>810 1と2で結構違うけど両方ともシミュレーション色が強いゲーム
ストーリーよりも戦闘の面白さの方がメインって感じかな
あと2は翻訳が結構ひどい、理解できなくはないが1がよくできていたので落差がすごい
>>811 ありがとう
1と2はどちらが面白いと感じました?
仲間との関わりは濃い感じなんでしょうか?
>>812 2の方が面白いかな
仲間はそれぞれ固有クエストがあって無視すると怒って離脱したり
酷い時にはその場で殺し合いになる、かなり珍しいが
好感度が高いと終盤恋愛関係になったりする
>>813 翻訳の問題はあれど2の方がいいんですね
グリードフォールでも楽しめたんで
翻訳はまぁ許せそうw
ありがとう
2は一つの街での出来事が終始なのと、テンプル、魔導士どいつもこいつもクソなので
ずっとモヤモヤしながら遊んでたな。画質とかUIの改善はわかるけど使いまわしマップは
冗談抜きで酷いし、トータルしてオリジンズは超えてこないかなぁ。
ディヴィニティはロマンス思ったより濃くてビビったわ
>>814 1で世界観把握して2やるとさらに面白いぞ
ただ歩くの遅かったりシステム面は2よりも不親切だけど
ディヴィニティの話とDAの話混ざってない?
DA2はDAI出た今ならストーリーはおもしろいんだけどなぁ
ゲームとしての出来がアレなのは擁護しようがない
>>817 PS3処理落ち酷いですよ〜、バニラで完全日本語版最高環境でやるならXbox one x〜XSXの環境推奨。
パソで日本語化して遊ぶならGOGあたりで。
PS3版はおすすめしないな。
付け加えると1と2のためにXbox買う価値はあると思います。
個人的にそれくらい好きなゲームす。
XBOXかー…過去に2台ほど使い倒したけど今はどこにも売って無いから眼中になかったけどちょっと考えて見ようかな
3が初めてだけどドハマリしたから1と2もやってみたい
ってxbox今めちゃくちゃ高いんだな
これはちょっと無理だ…
>>822 だいぶ昔だけど俺はPS3で1、アウェイクニング、2をプレイしたけど耐えられないって程ではないと思うよ。
今1やると動きはヤバく見えるかもしれないけど、それを補うくらいストーリーやキャラの良さはシリーズトップクラスだしね。
>>822 うちのを貸してあげたいぐらいだ
10年前に赤リング出て修理して以降
熱かろうと全く壊れないw
最近ちょうど1関係全部と2を買い直してやったわ
xboxだと2はDLCができないのがネックだわ
皆ありがとう
なんとかして1と2やってみる
4発売までにはクリアしてやるぜ!!
>>822 ドラゴンエイジはオリジンズも2も両方互換してるし、SSだったら手に入りやすいしお値段もお手頃かと
PS3かxboxで悩んでた者だけど近所のゲオで本体13000円と1と2がそれぞれ480円で売ってたから勢いで全部買ってきた
めちゃくちゃ楽しみだしクリアしたら3の5周目やる
>>827 個人的には1と2の間のAwakeningも面白くて好きなので
手に入るならぜひ
アンダースがアウェイクニングと2で別人みたいになってたのが衝撃的だったなぁ。懐かしい
マジで過去作のリマスターお願いしたいわ
>>828 売って無かったからクリアしたら探してみる!!
アウェイクニングは今だとDLC出来ないのがつらいな
オリジンズやってから数年後に2やって更に数年後にアウェイクニングの存在を知って探したけど
その頃にはもうDLCができる新品がもう手に入らない状況だったわ…
結局DLC遊べてないからアウェイクニングDLCは
モリガン関係の話らしい位のふわっとした知識しかない
ウィッチハントは短めでそれほど重要な話でもないけど
2のDLCのレガシーはインクイジョンでハマって過去作に遡った人なら是非にって内容なので
日本語版を手に入れるのが非常に高難度(使用前コードがあっても無理かもしれない)なのは残念
そういや2のDLCも中古で買うと遊べないのか
2は新品で買ったからすっかり忘れてたわ
って事はレガシー以外にも地味にアサシンの印とか出来なかったりセバスチャン出てこなかったり?
2なら有料DLCのアイテムパックが手に入らないだけでストーリーには支障ないぞい
>>835 360版の2は同梱DLCはディスクじゃなくコードだったよ、だから期限切れしてたら新品でもダメだと思う
PS3版は知らぬ
何年も前だからコードだったかディスク内に入ってたか定かじゃないけど、中古で買ったPS3版でDLCのストーリーをやれたのは覚えてる
>>832 steamで買って日本語化すればいいと思います
>>836 多分期限切れしてますよね
PCでやるのが一番ですよ
採集の際のモーションがウザいので削除するMODってないでしょうか?
PC日本語化はね機械訳が基本だからクソだよ。
オリジンなら昔ぶっこぬきとか言われるファイルが出回ってたけど今探すのは苦労すると思う。
2は完全機械訳版になる、個人的に2は同じ町周辺で最後まで話が繰り広げられるので(使いまわしマップ)
機械訳がクソだと中身は入ってこないわ、同じとこ行ったり来たりするわで…つまらないと思う
DLCにどうしても拘る&英語力あるならバニラでそのまま遊べば最強w
PC版のスレにオリジンのぶっこ抜き訳のロダアドレス貼ってあったんだけどスレが落ちちゃったんだよね
リンクはまだ生きてるから過去スレ見つければ拾える
レリアナの歌とかオリジンの細かいDLCだけ訳してくれてるブログもまだ生きてるね
>>843 手に入りますけど?あーは?ってドヤるなよw
侵害行為だから考えろよって話だろうが
ぶっこぬきは犯罪だから、簡単に手に入るとかやめときなさいってことじゃないの、わかるだろ。
グレーじゃなくて完全に黒だから自己責任でやれよって話
すごい裏技見つけちゃいましたみたいなノリで紹介する奴がたまにいるから恐ろしい
マジレスすると許可なくアップロードするのが犯罪であって、ぶっこぬきは犯罪じゃない
ぶっこぬきの話題いつまで続けるの?wうぜーんだけど。
850の頭が悪いのは伝わったけど話ややこしくすんな
こんな場末のスレでまで暴れるなよ
頭ダークスポーン共が
1やってみてるけどなかなか大変だなこれ…
ストーリーが気になるからずっとプレイしてるけど
originsやってから買ったけど、こっちも面白いね
夢中になってやってるわ
仲間が世界で生きてるって感じがかなり楽しい
>>856 だいぶ慣れてきたら楽しくなってきた
知ってる名前のキャラとかと出会うとテンション上がるね
ロザリング落ちる前に、バネの罠を無限に繰り返してレベルマックスまで上げられるよー
主人公と、現段階の仲間以外はビルド出来なくなるが…。
おすすめはロザリング到着⇒DLCソルジャーズピーク(DLCはロザリング落ちない)で倉庫確保の⇒バネ罠クエ
連射コンあったら最高、試してみてねw
レリアナ仲間になる酒屋でバネの罠の素材無限に買える。(ただし初回訪問時には無限に買えない)
ちなみにこのクエはクリアできるアイテムを持っていない状態で話しかけると
失敗に終わって二度と受けられなくなるので注意す。
オリジンやりたくなってきた
DLC買ってからずっと放置してて話忘れた
イチからやるのも大変だしなぁ
オリジンやって不便だなって感じた部分がいくつもDAIで改善されてて嬉しい
やる順番逆ならそこまで不便って思わなかったかもだけど
イメージ悪くて唯一作ってなかったアタッカー戦士作ったら
でんぐり返し強すぎて爆笑しましたw
なんすかこれwww
アタッカー戦士への救済措置?w
判定二回出てるバグだよ
個人的にはつまらんと思うけど、まあお好きに
ナイトメアの忍び足ひでーな
危うくチュートリアルで詰むとこだった
攻撃力はともかくカッチカチになりすぎるんだよね
何分殴らせるねん…
互角の条件と忍び足をオンにしたら普通にナイトメアをクリアするより
20〜30時間程余計に時間がかかってしまった
カサンドラで突撃して挑発して盾構えてるだけになってしまった
カサンドラの背中って盾より硬かったんだな
主人公の顔ビルドでなんとかレリアナと同じ顔にできないか頑張ってる。
俺の審問会はそんなゲームになってる…
昨日始めたばかりなんだがキャラクリで気がついたら3時間経ってた
通常攻撃がワールウィンドになる武器なんてあったんだな
ナイトメアでもブルさん輝いてる
自操作だけど
障壁ってメイジの魔力依存なんだな、知らなかった
ガードは体力値かな
おお、ありがとう
なら前衛の装備は体力マシマシで行くか
まだ始めたばっかだけどDLC特典のダウンロードアイテムってどこで取れるの?
まだ最初のボスみたいの倒したところだが
>>876 あの「特別な宝箱」っていうやつ?
一応storeで追加コンテンツ全部入りの買ってダウンロードアイテム十数個あったんだけど入ってたのはドラゴン大剣、大鎚と防具4種類だった
これで全部かな?
>>877 後は乗り物が鍛冶屋でもらえたはず
もっと進めて新天地へ行ったらまた色々ともらえる
>>878 なるほど
段階的に貰える感じか
ありがとう!
あと聞いてばっかで申し訳ないが、パーティーの人数増やすとデメリットとかはあるのだろうか?
mobの湧く数が増えるとかボスが固くなるとか
>>869 DAO初プレイ時に主人公がレリアナと髪色以外そっくりになってなんとも言えない気持ちになったの思い出したわ
steam版でDAIやってるんだけど、originからDAIが動く感じで。
EAdeskt入れちゃうとヒーローが二人存在してるようなもんさ!EAdesk終了してから
起動てもDAI同じエラーが出る…困ってる。
↑文章逝っててごめんなさい。
オリジンとEAデスクで喧嘩してるみたいでDAIが遊べなくなっているってことです。
DAIにハマってオリジンズもやって見てからまたDAIやったらドワーフのクソ弟が王になってて審問会に援助する作戦見て笑ってしまった…
2も買ってあるからこっちもクリアしてから改めてDAIやったらもっと楽しめそう
発売当時に買って少しやって積んでたがDLCセールだったので改めてやり始めたらとても面白いです
1と3のコーデックス読みあさってるんだけど4が楽しみで仕方ない
2はまだやってないけど2にもコーデックスあるのかな?
2にもコーデックスはあるよ
カークウォールの歴史はなかなか面白い
Twitterで「某洋物ホラー?映画が日本人だと文化の違いで怖がらない」
みたいなまとめ読んだけど文化の違いってある意味翻訳以上にデカい壁よな
DAIとか要塞行くイベでなんで皆いきなり吹雪の中で歌い出したん?気でも狂ったん?って訳わかんなかったし
そういえば洋画ホビットでも旅立つ前にドワーフ達が歌いだしてたし
皆で歌うのは洋画演出なのかな
それは文化の違いというより、あの世界の知識とか感性の差じゃないかな
自分はふつうに感動してたが、向こうのプレイヤーでも「いきなりミュージカル?」って反応もあるようだし
一応あの教会の聖書は歌(チャント)になってる設定だから、あの人達の中では祈り=歌というのが自然な発想なんじゃないの
(だから教会の正式名称もチャントリー)
そうなの?
昔にこのスレかなんかであのイベは聖歌を歌う所辺りからキリスト教的なイベってコメあったから
宗教的なモンかと思ってたわ
なんか白ハゲが先導して要塞見つける所とかも聖書かなんかになぞらえてるとか何とか
まあ昔見ただけだしそんなもんかー、で流し見しただけだからあんまり詳しく覚えてないけど
みんな落ち込んでるなかで一人が励ますために歌いだして〜ってわりとあるシーンな気がする
>>896 別に海外の宗教の事は全然知らんけど
あそこは流れが自然に感じたなあ
襲撃による恐怖のストレスを発散させる為のカラオケと思えばいいんでね
オレンジぷらねっとのアテナさんもよく歌って和ませてたな
ファンタジーだからなw
そこにいちいち気狂ったのか?とか絡むような感性薄っぺらいやつは特にDAやらんほうがいいw
DAIは音楽も良いよね
うちの子が5歳の時にオープニングの曲を聴いて
「これ良い曲だねぇ…」って呟いてたw
今更遊んで面白かったから過去作触ろうと思ったけど、調べたりログ読んだ限りなんかハードル高そうだな
日本語化とDLCが障壁になるのかな?下手に触るともどかしい思いをしそう
DLCが個別販売じゃなくて、ソフトに特典としてDLコードが封入されてる形式なんよね
だから新品現物買わないとプレイできない可能性たかし
数年前にXBox版のオリジンズ買った時は新品だけどDLCのDL期間終わっててモリガンのDLCプレイ出来なかったわ
PC版DA:Oなら
-75%セールでGOGで全部入り買って指示されたファイル上書きして
2,3快適化MOD入れるだけだからかなり簡単な部類
日本語化ファイルが有るのか知らんけど
DLCプレイできなくても残念なだけで
特に支障はなかった
pc版て扉開けたり採取やアイテム取得ってマウスカーソル合わす以外にないのかな?
ps4版だとボタン一つでできたんだけど
>>908 キーコンフィグの「動かす」がそうだね、デフォルトだとFキーかな
最近ps4goty版買って始めたんだけど、黒のよろずや作戦が発生しない。psストア
で確認してもインストール済になってるし、ライセンスの修復もやってみた。スカイホールド
には移転してて条件は満たしてると思うんだけど、原因に思い当たる人がいたら教えて
下さい。質問スレが機能してないみたいなので、申し訳ありません。
ヒンターランドのドラゴン倒して、奥の橋直して進んだ辺りで探索すると壁の中に梯子があるんだけどこれ何?
何かあるのかと思って探索しちゃったけどオブジェクト配置されてるだけなのかな
自己解決しました。ライブラリで再インストールしたら出てきました。お騒がせ
しました。
>>912 カレンハドの拠点っていう廃墟にある梯子のことかな?
それならば崩れた外壁(キャンプ側)を足場にしてジャンプして上から入れる
中に宝箱があるけど長弓(アイテムレベル8)だから別に取らないでもいいけど
ドラゴン倒して〜だからレッドリリウム輸入の痕跡ある船着場のあたりじゃないのか?
>>915 >>916の言う通り橋渡って船がある辺り
その橋の曲がり角付近で探索すると壁の中に梯子があるのが見つかる
見つかるだけで何も出来ないけどね
スカイホールドに到着したんだけどそろそろクラフトってやつに手を出してみようと思う
ティア3っていうランクの素材を使って黒のよろずやで買った武器とかアップグレードの設計図のやつを作ればいいの?
ビアンカも強くなる?
>>918 基本は高ティアの素材を高ティアの設計書にぶち込めばOK
ビアンカも強くなる
スカイホールドに着いたばっかりなら手に入れてないと思うけど
ドラゴン素材はクリア後にプレイ出来るDLCまでは有限だからティア3設計書が充実するまでは温存しておいた方がいい
ヘイブン戦から初めてスカイホールドを見た感動を味わいたい
違う武器種でもパッシブ効果出るんだね 二刀を試しに使ってスキル0なのにめっちゃくちゃ攻撃高いと思ったら弓のパッシブが発動してた
1周目結構探索して100時間ぐらいやったのに難易度上げて2キャラ目やる事になるとは思わなかったわ
新作も同じ路線で頼む
アマラーやって詰んでたこれやりたくなって再開したけど難しくてわろた
序盤の方が難しいね
レベル上がってアビリティ増えるとかなり楽になる
アビリティの振り直し簡単に出来るから片っ端から試して好きなアビリティ探すのも楽しいよ
忍び足と互角の条件つけてなければ上級職解放あたりからだいぶ簡単になる
スカイホールド到達前が山
もうダメかもしれんね
EAお得意の焼き畑(ANTHEM)でガタガタにされてそのまま終了
マジか…続編のトレーラー見てワクワクしながら待ってたのに
ソラスとの決着もついてないしどうなるんだろう
このままシリーズ終わるのは悲しすぎるし何とか後任見つけて頑張ってほしいわ
不安しかない電源
時間がかかってもファンは絶対着いていくから諦めず開発頑張って欲しい
つい数日前まで熱心にドラゴンエイジについて語ってたみたいなのに急だね
タイミング的に…
最近EA playで始めました
攻略サイトみてたら雲隠れ(追加)が
おすすめアビリティにのってたのですが
追加とはどうやって取得するのですか?
アビリティのアップグレードを何かのボタンで切り替える
どちらか一つしかアクティブにならないけど
アップグレードしていれば非戦闘中ならいつでも切り替えられる
これ日本語翻訳がゴミすぎない?
スカイリムより酷いんだが
ドラゴンエイジの次なるシングルプレイヤー体験の開発に、私たちが現在も全力で取り組んでいることをお伝えいたします。来年には私たちが取り組んでいる内容について、より詳しくお話しできる予定です。
https://www.ea.com/games/dragon-age/news/dragon-age-day-2021 途中送信してしまった
スカイリムの訳は趣があるけどドラゴンエイジの訳はただ下手なだけじゃん
この違い分かるか?
いやSkyrimよりこっちの方がわかりやすいと思う
具体的にどこが下手なんだ?
セラとコールならだいぶ既出なんだが英文からしてぎこちないし
スカイリムはネタ系多いから許されてるだけで翻訳自体は底辺だろ
Gaming Headsが「Dragon Age: Inquisition」の“ソラス”を再現した1/4スタチューをアナウンス、出荷は2022年Q3
https://doope.jp/2021/12122030.html 次スレに前スレ(=このスレ)の
>>2 と
>>3 を書き込んでおきました
「ドラゴンエイジ」のイベント“Dragon Age Day”で,2本のショートストーリーが公開に。新作の情報は来年中に公開へ
https://www.4gamer.net/games/543/G054309/20211207037/ 戦士選ぶなら種族はドワーフかクナリ選ぶのが良いかな?
スキルポイント1が他種族のボーナスと比べて見劣りしてる気がするけど、全部のスキル覚えられないなら結構重要なのかな?
>>951 >>954 乙
>>956 種族ボーナスは誤差範囲なので見た目で選んでいいよ
>>957 ありがとう。
ドワーフで渋めのおっさんキャラ頑張って作ってみたものの、体型がずんぐりむっくり過ぎてテンションだだ下がりになっちまったので人間で作り直すよ。
今更中古のPS3版買ってきたんだがロードがきついな
これPS3でもDL版ならロード短いとかある?
PS4からディスクでもフルインストールしてるからロード時間関係ないだろうけど、PS3なら多少は変わるんじゃなかろうか。
比べられないけどPS3ダウンロードでもロード地獄だったよ
CODで大して変わらんから採用しなかったわってあったな
やっぱりDLでもほぼ変わらんか
面白いけどさすがにPS3版買い直すのは無いな
あざます
最近のセールで始めたんだけど
これの初見での大まかなLv帯は10くらいが期間長い?
スキル欲張りすぎると損する感じのツリーよね?
>>965 ありがとう
スキル振り直しに350ゴールドくらいかかるっぽいから
どの辺がシナリオやってて一番長い時期かなぁと思ってしまって
Lv10〜12くらいが中盤くらいなら
ツリーの片側だけ取って方向性決めるみたいな感じかなと
>>966 10〜18くらいが長いかなぁ?
曖昧ですまん
20超えたら気がついたら27のカンストだったかな
>>967 何度もありがとう
それ聞けてちょっと安心した
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明
スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした
スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 程嶋しづマ 山寺宏一 甲斐田裕子 下屋則子 納谷悟朗
堀川りょう 玄田哲章 釘宮理恵 永井一郎 石丸博也 銀河万丈 鹿賀丈史
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル
セシル カイン リディア テラ ギルバート ローザ ヤン パロム ポロム シド エッジ フースーヤ ゴルベーザ
ルビカンテ バルバリシア カイナッツォ スカルミリョーネ
両手持ち戦士ってメインアタッカーはれる?
他のPTメンバーは片手戦士、弓ローグ、魔道士
強さだけでいえばコンバットロール戦士は攻守共に最強クラスじゃないかな
でんぐり返しがメイン火力だからリーヴァにしてもあんま意味ない
バグだけど…
でもCD2秒で250%おまけに無敵付きって本来の性能でも十分強かったかもしれない
コンバットロールって回避や接近するだけじゃないの?
当たり判定あるんだ、知らなかった。
スルーしてたから次取ってみようかな。
このゲーム、ウィッチャー3みたいにクエストこなさんとレベル上げ厳しいタイプかな?
ヒンターランドって所に来て間もないけど、まだレベル5になったばかり。 次が遠い…
ガンガンレベル上げてスキル覚えていきたいけど、レベルの上限も低い感じかな。
ほんとに気に入った顔にするのに、終盤までかかって、ムービーごとにあっち直し
こっち直しで黒のよろずやに50回は行ってると思う。これで、2周目を同じキャラ
でできないから、キャラクリを動画にとって、ポイントをいちいち紙に書き写して
同じような顔を再現してる。このゲームは顔の表情に種類があるから、こだわると
地獄になってしまうがやめられないし、好きだから楽しい。
>>979 見える敵すべて倒して全クエストこなしても
カンストしなかったからレベル上げは難しい
よく考えずにカレンにリリウムあげたらかわいそうなことになって泣いた
あまり覚えてないが薬断ちしたい薬中患者に薬渡すようなもんだった記憶があるしそりゃあね…
ヒールミストが取れないんだが。ブロナック城の地下の蜘蛛がドロップと書いてあるがドロップしない・・
オリジン版プレイした後でSteam版買ったら
実績はその場で解除されるのかな
それとも、やり直しになるんだろうか
コールの空気読めなさはすごい。スレディン城で、イムシャールをやっつけに行く
途中でブルに「彼はカトーといいそうになる。君は彼に舌をからめて、でもそれは
彼のためなんだ」と言い出したときには、その場でセーブしてしばらくプレイを
お休みしました。ちなみに、エルフ審くん。
セールで購入して少しプレイしたら結構面白かった。
戦闘がタクティカル風にできるのがいいね。
一周目はいまいち世界観やストーリーも入り込めずに終わった。
一回アンインストールしたけどなんか引っかかってニ周目で渾身のおにゃのこエルフにしたら可愛い子が作れたのとニ周目ならではの理解が進んでドハマリ中。
いま4周目で初戦士でリーヴァーになるつもり。
この3ヶ月これしかやってない。
あとセラかわいい大好き。
俺も一周目軽い気持ちでやったらストーリー気になりすぎて2周目からはきちんとコーデックスも読んでどハマりしたなー
結局500時間くらいやった
久しぶりにまたやりたくなったわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 496日 15時間 9分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212185629caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1600691093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part78 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★6 [オクタヴィアス5世★]
・「ARTILIFE(アートライフ)」 ドワンゴの人工生命観察プロジェクト
・声優12人によるラップソングプロジェクト「ヒプノシスマイク」次なる展開”Battle Season”が開幕!グッズやコラボ企画情報も発表
・■ Juice=Juice ■ フジテレビTWOドラマ・アニメ『IDOL SQUARE 6(初)音楽情報番組Tuneとの連動ライブイベント第6弾』 ■ 22:00〜23:30 ■
・『ドラゴンクエスト アイランド』淡路島・ニジゲンノモリに来春オープン [爆笑ゴリラ★]
・【 園子温Xニコラス・ケイジ 】 プリズナーズ・オブ・ゴーストランド 【and ビル・モーズリー 】
・【楽器を持たないパンクバンド】BiSHアイナ・ジ・エンド、ミュージカル初主演決定!ジャニス・ジョプリン役に大抜擢「自分に近い」 [ジョーカーマン★]
・【NMB48】「グラビアクイーン」本郷柚巴(19)、ベッドで色気混じりの豊満バスト大胆披露!「水着しか勝たん!」「最高」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
・【実況】ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 9周年プロジェクト発表会☀2
・【パスドラ FGO モンスト 白猫 黒猫 】シノアリスpart245 【テラバトル2 ららマジ きららファンタジア ハチナイ バンドリ デレステ 】
・【HKT48卒業生】森保まどか☆応援スレ177【ファンイベントconne' muddler開催/レギュラーラジオスタート/NEOLANDオーディションMC】
・【SODクリエイト】真梨邑ケイ アダルトデビュー10周年記念作品「ドキュメンタルSEX」【熟女/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・【テレビ】「ゴールデンラヴィット!」CMで坂口憲二がトレンド ネット「イケオジ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】道枝駿佑ドラマのヒロイン”吉川愛が“村上宗隆似”ガテン系男子とディズニーデート&お泊まり愛《スクープ撮》 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【アニメ】DeNAの共同プロジェクト・Project ANIMA、戌井猫太郎「削岩ラビリンスマーカー」をアニメ化 サテライト制作で2020年放映
・【AKB48】人気もいまだトップクラス!柏木由紀(30)、デビュー20周年までアイドル現役宣言!「5年後私は36歳だよ」 [ジョーカーマン★]
・【PS Vita】ファンタジーRPG「少女とドラゴン」が今度はPS Vitaで登場。基本プレイ無料で2016年内に配信へ
・【ラジオ】村上春樹、ビートルズのどこがスゴイのかを語る「そんなバンドってまずないですよね」 [muffin★]
・【音楽】エリザベス女王在位70周年記念コンサート クイーン/ダイアナ・ロス/デュラン・デュラン/R・スチュワート/E・ジョンら出演 [湛然★]
・【承認欲求要注意人物】 Siro Game(台パンシロ)スレ 16thチャンネル ,ウマ娘寄生中、リゼロス、原神、FGO、プリコネ、このファン【著作権侵害ネタパクリ常習害悪コジキイナゴYoutuber】
・【画像】フジテレビ、オリンピックで各国のメディアに配るピンバッジに北朝鮮と中国に跨がる白頭山のイラストを描く…
・エロゲ「CROSS CHANNEL(クロスチャンネル)」などのコンピューターゲームがヒットした(有)フライングシャインが破産開始決定
・SAOLR ソードアート・オンラインアリシゼーションラストリコレクションPart3
・【SAOLR】ソードアート・オンライン ラストリコレクション part3
・【SAOLR】ソードアート・オンライン ラストリコレクション part4
・【アイデアポケット】FIRST IMPRESSION 137 ギャップ 神の舌を持つ美少女AVデビュー 広瀬なるみ【美少女/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・【Netflix】ザ・プロム The Prom【ライアン・マーフィー監督 メリル・ストリープ ジェームズ・コーデン ニコール・キッドマン】
・【日本でも】世界中でトランプ大統領の大規模応援デモが始まる「FIGHT FOR TRUMP」イギリス ナイジェリア 香港 インド 韓国 イスラエル [ちーたろ★]
・【Netflix】マリッジ・ストーリー/Marriage Story【スカーレット・ヨハンソン アダム・ドライバー】
・石野雅之「プロジェクションマッピングとLEDディスプレイと花火を効果的に使った、ショーとしても無茶苦茶すごい開会式。2020年大丈夫?」
・ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今-Bridget Jones: Mad About the Boy-
・【音楽】DA PUMPニューシングルは「Fantasista〜ファンタジスタ〜」購入特典で1対1のオンライントーク #DAPUMPJP [少考さん★]
・『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』より、「吉良吉影」が「キラークイーン」ポーズでプライズフィギュアに!
・Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part6
・Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part4
・Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part1
・「今年の敗者」にトランプ大統領が選ばれる ドイツのデア・シュピーゲル誌で 「自分のことしか考えない」と厳しく批判 (HUFFPOST) [ごまカンパチ★]
・【FFEXF】ファイナルファンタジーエクスプローラーズフォースpart13【新詐欺プレオープン課金】
・【下野 普也(京都府京都市右京区西京極東衣手町59)ガイジ集団ALsee うんこ体臭マトモ 淫行パンダ 卓球uLu 盗撮未成年飲酒 ことるの上付きまんこ】Gaijiverse3832ill目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part29
・【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part22 [無断転載禁止]
・【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part27 [無断転載禁止]
・【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領「ロシアは世界最大のテロ組織」 ショッピングモールにミサイル、死者16人… [ぐれ★]
・トランスジェンダーのeスポーツ選手ZETA DIVISION・flappyが契約解除 過去に「レイシズム行為に加担と容認」 [鳥獣戯画★]
・【時事通信】ディープインパクト、錚々たるメンバーが集う「ドーピング事件簿」に堂々ランクイン!!2
・【漫画】マーベル版ウルトラマン堂々参上 コミックス『THE RISE OF ULTRAMAN』カバーイラストがいい感じにマッチョ
・【ドリコム インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 幕府vs始皇帝 クリスマス聖戦】きららファンタジア 155万石【始皇帝宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
・【音楽】エド・シーラン、タイでONE OK ROCKとスタジオに入ったことが明らかに
・【最高】世界的ブランドGUCCIが戌年向けのバッグ販売開始 / ハイセンスなアヘ顔犬がファビュラス
・アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ Alejandro Gonzalez Inarritu
・【英王室】ヘンリー王子、恋人で米女優メーガン・マークル、遠い親戚と発覚 間も無く婚約発表 米ドラマ「SUITS/スーツ」撮影終了後か
・ドラゴンネスト ジェレイント鯖晒しスレ part12
・ドラゴンネスト ジェレイント鯖晒しスレ part14
・【クレカ】アマゾン、驚異の還元率5%のクレジットカードをプライム会員向けに発表…年会費は無料で還元分に上限・期限ナシ [無断転載禁止]
・【FLASH】 BTS出身事務所の韓流アイドルが日本のCM&テレビを席巻! ジャニーズタレント起用中止で「ビッグボーナス」 ★2 [9/16] [仮面ウニダー★]
・【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9058【DQ10】
・ドラゴンクエストの呪文に比べてファイナルファンタジーの呪文がマイナーなのは何でだろう
・【YouTube】「お店の名前は出さないで」#江頭2:50 だとイメージ損なう? ブランド名公表拒否の#エルメス に視聴者憤慨 ★2 [Anonymous★]
・【Girl's Travelリリースイベント 】声優の秦佐和子がかわいすぎる件215【ライブクイズ PonQ】
・【サッカー】<クラブW杯>アジア王者鹿島アントラーズ、後半3発でグアダラハラ(メキシコ)に逆転勝利!準決勝はレアル・マドリード★2
・南関東最速の3頭 テムジン14着、フラットライナーズ15着、ルックスザットキル16着と揃って大敗した件 [無断転載禁止]
・【飲食】コールドストーン×『ユーリ!!! on ICE』限定アイス -ジェラートが名物“カツ丼”に [無断転載禁止]
・【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第35話
・【Switch】Project TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第6話
・【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第13話
・【Switch】TRIANGLE STRATEGY トライアングルストラテジー 第15話
05:48:58 up 39 days, 6:52, 0 users, load average: 5.29, 6.27, 7.08
in 0.41321611404419 sec
@0.41321611404419@0b7 on 022119
|