◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part4 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1731072791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
↑スレ立て時は3行以上コピペ
◆シリーズ共通事項
公式サイト:https://www.ea.com/ja-jp/games/dragon-age
発売元 :エレクトロニック・アーツ
開発元 :BioWare
『Dragon Age:Dreadwolf』
『Dragon Age:Inquisition』
『Dragon Age:II』
『Dragon Age:Origins』
『Dragon Age:Origins -Awakening』
◆関連スレ
Dragon Age総合質問スレ1
http://2chb.net/r/goverrpg/1334621986/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆次スレは>>950が宣言して立てること
◆立てられない場合はテンプレを貼り安価を指定する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆前スレ
Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part1
http://2chb.net/r/gamerpg/1713743055/
Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part79
http://2chb.net/r/gamerpg/1638816083/
Dragon Age:Origins ドラゴンエイジ:オリジンズ
http://2chb.net/r/gamerpg/1533202047/
Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part3
http://2chb.net/r/gamerpg/1730463600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured マップの作り込みは異常だわ
マルチゲーとして開発してた頃からずーっと作り続けてて膨大なアセットがあったから実現したんだろうな
蓋開けたらやっぱり神ゲーだったな
オリジン、インクイジション、これ
どれもおもろいのは凄いわ
>>1 縦スレ乙です
神ゲーほんとそれ
だけど知ったかぶりの人が動画で適当なこと言ってるの見かけた。
プレイしてみたら気に入る人もいるかも知れないのにやたら悪印象を植え付ける動画はどうかと思う
俺等は好きでやってるんだからほっといてくれよ…
第9部突入
サブクエのドラゴンは2体倒してるけどまだ出てくるかな
エルデンとかダクソ好きな人もハマると思うけどなこれ
戦闘に歯応え欲しけりゃ難易度も調整出来るしサクサクと進めて探索と育成とビルド楽しみたい勢とか幅広い層に対応出来る
これで美男美女だらけだったら売上変わったのかね
>>1乙
終わらせるのもったいなくなってきた
審問会メンバーについてソラスとハーディングからコメントあるの嬉しいな
すぐ死ぬから使ってなかったコールくんもっと連れ回せばよかった
みんな普通に見た目整ってないか?
慣れてくると全員魅力的に見えてくる恒例のドラゴンエイジマジックか?
ナーブの低い声はとても良い
921 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5946-a14e) sage 2024/11/08(金) 13:35:27.76 ID:xuBnE/C80
マジでゲームにロマンスとか要らないんだが...
エロも必要性は感じない
ロマンスやエロが欲しければ、そういうゲームやればいいと思うが
エロやロマンスが嫌ならエロやロマンスがないゲームをやればいいと思うが
ポリコレを排除すれば、売上はもうちょい行くと思うけどな~
ポリコレが嫌ってだけで、買わない層も居るしね...
ゲームに過剰なエロもロマンスも要らんな~
純粋に本編に力入れて欲しいわ
でも、エロ需要って強いんだろうなw
ルークはキャラメイク終わったけど
審問官の方は前作がメス堕ち優男エルフだったから再現するか迷う
大人しく屈強でカリスマ溢れる渋男にするか
1万以上のダメ出る時と9999で上限になってる時の違いってなんだ?
エムリックのクエストライン終わったけど良かった
マンフレッドを諦めきれず生き返らせたがまさかああなるとはw
リッチになるよりやっぱマンフレッドだぜぇ
過剰なエロだのロマンスだの言ってるやつは何が見えてるんだ
今作はそんな要素一切ないぞ
ポリコレも無数にある要素のうちのほんの一部だしこんな程度で過剰反応してる方が精神どうかしてる
ロマンスはむしろ過去作と比べてあっさりしすぎて文句出てる感じだな
せっかくのエルフキャラがアジアンと黒人に取られて悔しい勢力はDAIの金髪エルフ娘セラさんをどう思うのか
やっとこさクリアした
クエストの取りこぼしはたぶんなかったけど二択の放置勢力が最後までMAXに到達しなかった。
大団円ぽい終わりだけどこれトゥルーエンドじゃないとかマジなん?
外見同じで男ルークにして2周目ゆっくりやるか~
DAシリーズには過剰なエロもロマンスもないと思うよ
まだDAIしかやったことないがどれもこれも真面目な恋愛で純愛といえる
仲間との人間関係の構築といった点で不可欠な要素だった
それに比べてアサクリオディッセイなんかただやるだけ
スポーツと同じだったな
あんなエロこそなくていい
ターシュとハーディングがくっついてから連れ歩くと中々濃厚でウッってなるぞ
日本のゲームの方が過剰なエロとロマンスがあると思うわ
魔導士でまだ20レベルいってないくらいだけどナイフに寄せてるのもあって近接職のが面白かったかなーってちょっと思っちゃった
晩成型な気もするから面白くなると良いな
終盤になるとバンター少なくない?
あんまり歩き回らないからそう感じるだけなんかな
>>25 余裕あれば早い時期に上に進んでフロストノヴァだけ取っといた方がええよ
大ボス以外は全部凍るから
>>29 モーンウォッチの信頼度最大で買えるアミュレット
盾投げリーパー強すぎわろた
今までちまちまジャスガしてたのがアホらしくなる
´´ ____
/____/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/)ミ
彡(____ミ/
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
気軽に他職試したいから、クラス変更mod出ないかな
>>31 一緒に冒険する 贈り物 専用クエスト くらいかな思いつくの
一緒に冒険するは敵を倒した時点で信頼度上がる事もあるんで戦闘終了時に加算はされてるんだと思う
ゲーム業界正常化の第一歩か
【速報】トランプ大統領は全50州で未成年者の性転換手術を禁止すると約束した。
「神は男性と女性の二つの性別だけを創造した。」
>>27 ありがとう、もう少し装備集まってからにしようかなと思ってたけど振り直して色々試してみるわ
汚染された後のトレビソばっちい
トレビソはもう終わりだ
これスキルって取捨選択?
最終的に全部取ることできるのかね
ナーブとハーディングの仲間スキルは
防御下げるのが一番良いのでしょうか?主人公は戦士です
そのキャラの敵対勢力、ウォーデンならダークスポーンと戦うときに連れて行くと信頼度上がりやすくね?
何気にアクション戦闘とRPG要素がここまでちゃんと噛み合ってる作品は少ない気がする
仲間のHP廃止は本当に英断だわ
マスエフェクトのときも思ってたけど
コンボみたいな要素つまんねーだろ!
気持ちいい強いコンボ覚えたらメンツ固定されてそれを擦りがち
まぁマスエフェクトはコンボしなくてもクリアできたけど
今作はコンボしまくらないとやってらんない
さすがにルークのスキルやステ振りはプリセット登録させてほしいわ
回避がスタミナ不要な上に無敵フレームがクソ長いせいもあって高難易度をダメージ床で調整してきてるのは一長一短だな
ボスのデカい攻撃喰らうより帯電とか炎上床踏んだほうが痛いっていう
見捨てた方の街は復興されるん?
もしかしてアイテム買い逃したらもう取れないん?
トレビソ復興クエ頑張ってるけど
コーヒーオヤジはどれくらいで復帰するか教えて
メイジはあいつがいないとダメなんや
そういや十字路で行ってないとこ結構あるな…
あんまり立ち寄らないんだよね
十字路から来れる収束の都ですが誰か画面左側の鍵がかかった扉の開け方わかりませんか?
一応レーザーは2つとも修復してちゃんと反応してるんですけど
https://www.ign.com/wikis/dragon-age-the-veilguard/Into_the_Crossroads_Walkthrough ここ見てもやり方は合ってるけど鍵を開けるのとは関係ない?
あのレーザーってなんかズレてることあるよね
がっつりハマる判定にして欲しかった
>>25 最初はフロストノヴァで良いと思うけど近接やるならスペルブレードに行ってからはパッシブで打撃と爆破を強化しまくってマナも250くらい盛ってマナ回復速度も上げればスキル打ちまくれるから後半はフロスト必要ない
それより範囲雷でダメージ取った方が早い
ある程度のとこまで育ったらフロストに使った分のスキルポイントを回収して打撃、爆破、雷のパッシブに回せばいいよ
ハーディングとルカニスなら開幕から突撃する雷スキルが2回打てる
単発で打つより爆発する方が強い
スペルブレードのデメリットは仲間がハーディングとルカニス固定になるところだな
つうかハーディングのアドレナリンラッシュの性能も高すぎる
マナ回復+ウルト回復でクールダウン19秒はエグい
>>55 ここの扉のことは忘れたけど
街とかで鍵かかってる扉はメインクエ・サブクエの進行で入れるようになることも多いからスルーした方がいいかも
これって最終戦の前にシャドウドラゴンの勢力上げってできないのかな
勢力上げる商人いなくてここだけマックスに出来ず挑んだ
見捨てた方の街が勢力上げられなくなるの?
>>61 十字路の収束の都に商人ウィスプがいて物売って勢力ポイント上げられるよ
>>58>>60
自分だけじゃなくて安心した
クエ進行させてみます
たった今クリアしてクレジットロール見てる
前回のDLCみたいな遊び心はあったりするんかな
当たり前だけどクッソ長え何分経ったか
めっっっっっっっっっっっちゃよかった
インクイジション教徒にして1000時間以上やったワシでも大満足
全ての情報をシャットダウンしてクリアまでやった
ちゃんとこの一度きりしかない感動を護れてよかった
バイオウェア様ありがとう本当にありがとう
とりあえずナーブちゃんに時止めて貰って盾で殴りまくって終わらせた
シャドウドラゴンの勢力上げられるの知らんで最高まで上げんで行ってしまったが何か変わるんかな
美しいトレビソが穢されるの見たくなくてミンラーソス捧げてしまったドックタウンどっちにしろきちゃないじゃん
それでもナーブちゃんと無事ファック出来てよかった
最初もキツいとこ行かせて怪我させたしひでー彼氏
てかシャドウドラゴン上げ切らんで行ったがこれまたエンディング変わるの?
今手前のセーブに戻ってってかコンティニューにしたらそっから始まったんでとりあえず上げてみた
もう金も素材も使い切って色々揃えてまた行ってみよう
このスレとネットの反応真逆過ぎておもろいな
もちろんSNSとかはエアプだらけだとはおもうけど
steamでもそこまで評価よくないんだよな
マルチなし、ファンタジー下火の中でよく作ってくれたよ
グラアクションアクティビティ
どれも豊富で面白いしフルプライス払う価値はあるわ
前作と違って主人公に魅力が無いってレビュー見て驚いたわ
正直審問官に個性というか人格を感じたことが無かった
>>67 20-30時間ぐらいで、多分反応乞食で早漏レビューかました方々が多数いる模様
まだ全然わからんよねえその段階じゃあ
クリア引き継ぎデータ?で貴重品売りに行ったら誤って全部売っちまった
まだアーラサンがMAXまで200ぐらい必要なのに・・・・
先にセーブしておくべきだったわ笑
各地で貴重品購入して売りに行って
足りない分はどっかの倉庫とかで暴れてこよう
まあ勢力は最上で揃ったんでいいんだろうけど
もし全MAXじゃないと駄目とかだとアゲインは心折れるんで全部上げてからいく
誰かとロマンスするより仲間同士のイチャイチャを眺めてる方が楽しいことに気付いたわ
ルカニスいじらしすぎ
仲間との友好度もマックスまで上げんといかんかな
パーティ固定し過ぎてナーブとルカニス以外は握手マークまでなんだけど
結局トゥルーエンドの条件は何なんだ
もう一周しようと思ってるけど誰も欠けないエンドあるなら目指したい
ハーディングの地べたに座って足伸ばしてる姿の愛くるしさは異常
一回ニューゲームやり直そうと思ったら
ルークの容姿は持ち越せるのに審問官の容姿は無理っぽい
今すぐ直して欲しいじゃないと周回する気にならん
ルークは変えられても審問官は変えられんのよ
ルカニスがまさかの純真ボーイ枠だったとはなぁ
喋り方はダブリンが普通な感じで好きだわ
実績生き残るものが解除されてれば理想エンドってことでいいんじゃねーか
最終クエスト開始前の確認でほとんどの味方が有利に戦えるって出てれば大丈夫だと思う
一つだけ勢力星2でも大丈夫だった
ミサールの欠片も持ってればより後味がいい
仲間が1人死ぬことは回避不可能
>>67 まあ15時間くらいやったら普通はレビューであれこれ言いたくなるし、言えるくらいゲームの概要自体は理解できるのが普通だからなぁ
このゲームのそれくらいだと一本道感強くて探索とかビルド感も薄いし、実際レビュー見てもそれくらいのプレイ時間でこのゲームはアドベンチャーゲームですって英語レビュー結構ある
そういう人たちが悪いんじゃなく、ポリコレ騒動含めてレビューウケしにくいんだろうなぁ
>>55 最初に行った時に取れたような覚えがあるけどどうやったかまでは覚えてないな
インクイジションの時は序盤に広くて捜索しがいのあるヒンターランドがあったからね
勢力最大にしてエンディング見てみたけど全員生存√は無さそうだな
実績があと3つで全部非表示なんだよねえ
それぞれ0.3%、0.2%、そして0.0%なんだけど
0.0%って何よ笑 誰も解除してないってこと?
コレは気付きというよりは周回とかの時間が物理的にかかるやつですかね
トゥルーエンドとやらはこの中にあるのだろうか
マンフレッドキャラクエのラストで迷って10分が経過した。むぐぐ。
ナーブとルカニスがくっ付くんかい
取捨選択突きつけて態度硬化しといてそこがくっ付くんかい!!!!
勢力最大にするのめんどいなぁ
なんか効率的な方法あるんだろうか
過去作全部やってインなんとかは禿が裏切ってちょっと萎えたけど
今作で悪い奴扱いされててまあ納得できた
ただキャラデザがなんかディズニーぽいというかもう少しリアル調にしてもよかったのでは?
XboxのFable思い出した
不満としては
・ドワーフの弓矢キャラが肌汚すぎ
・クエストの適正レベルがでないので戦ったら強敵すぎて死ぬしかない(主に闘士系)
・自キャラ以外のスキルが少ない
・旧キャラ少なくね?
動かしてて楽しいので全てのRPGはお手本にして欲しい。
攻撃も防御も回避も防御も全部思い通りになるゲームって少ないのよね、大抵はオリジナルシステム()に潰されるから
盾投げが強すぎて爽快すぎる
会話も〇ボタンでサクサク飛ばせるから苦じゃないしね
ボリュームもあるし本当いいゲーム、キャラデザ以外だけど
不細工とのロマンスは苦行でしかない、むっちり女探偵さんが一番マシ
>>93 雑魚敵のレベルが低いから行けるかと思って進めたらボスだけ急にレベル10くらい上のが出るのずるいよなぁ
結構レベル補正強いからある程度レベル差離れるとカスダメしか出ないからつれぇ
あと強力なボスを倒して進んだ先(闘士とか)に絶大な報酬があるのではなくさらに強いボスが待ってたりとかがっかりさせてくれる
スキルと装備のビルド保存機能ほしいわ
いろんなスタイルで戦えてマジで楽しい
終わった終わった!
やめ時がなくてこんな時間までぶっ続けでおわた
色々言いたいことはあるがとても悲しい
平気でネタバレ言うようになったよなあ
見るほうが悪いとかふんぞり返る精神だけどあんたのその書き込み誰も喜ばないよ
出血剣と苦痛を全て炎上にするやつきたけどつよいな
というかアビリティのクリティカル条件なんていましったわ
頻繁にスキルセットのウルトが初期のものに戻される。戦士リーパーのウルト。PS5
ワシだけかいな
ユニーク品以外全部ランダム臭いから人によって集まってる装備違いそうだな
中装備セットがたまに発動しなくなるわ
ロードすると戻る
>>102 ワシもじゃ
ローグの富の大砲が初期ウルトに戻される
>>105 同士がおったか
今だ!ここで竜巻で体力吸収!
思ったら正拳突きからのエルボードロップでズコーなる。まぁおもろいけども
ポーション3個しか持てなくてしんどかったけど気づけば6個持ち歩いてた
まあその頃にはそんなにポーションいらないんだけど
戦士はピッケルが最強なの悲しい
見た目変更可能でよかった
ポーションやり繰りしたり、村に戻ろうかな?なんて考えるのも面白いからね
エルリックがストライフとくっついてて草なんやねんこれ
キャラがディズニーっぽいとかの責任の9割7分ぐらいはベララさんにある気がする
まあでも前作だってキャラの見た目はねえ
評判がいいんで買ってみたもののカサンドラさん怖いのと
審問官の顔が崩れる(最初っとこのやつ)で半年放置したもん笑
セラさんだって大概だろ、大好きだが
むしろ美形三顧問の中身よ
終わった面白かった
ただターシュのアニキがノンバイナリー連呼だけちょっと現実に戻される感じがして引っ掛かった
あとエムリックのクエストはめっちゃ良かったマンフレッド最高
渾身のキャラクリが終わった途端とんでもない表情で出てくる審問官に泣かされたプレイヤーは少なくない
今回はすぐに鏡使えるから親切だよね
審問官を前作の10年後設定ということでイメージしつつ
必死に前作の時の写真眺めながらキャラクリして実際出て来てくれた時の歓びよ
あの英語版の声優さん大好き、もう声聞いただけで完璧に審問官帰って来たってなった
ほんとめちゃ面白かった
ネタバレはまだ早いと思うんであんま語れないのがもどかしい笑
クリアしたやつ多くなってきたな
勢力をみんな最大にしないとラストバトルでえらいことになる系のゲームだと思うけど
よくクリアできたな
まあ「ノンバイナリー」って単語じゃなくて
もっと表現はあったかもね
まあDAはそもそもこういうの先駆者オブ先駆者というか
本作にもその代表格が引き続き出て来たし
そこまで気にはならなかったかな
ターシュ自身のキャラはすごい好き
超シリアスな話の最中にあいつらやってるでみたいなのとか
審問官はもう少しまともな服装で出てきて欲しかったな
せめてキャラクリの時にクラス選んでそれっぽい服着てくるとかさー
なんだよあのパジャマみたいなの
ターシュは男子高校生
>>91 狙ってた姐さんがミンラーソス捧げたせいで一度離脱して
戻って来ても態度ガチガチになって回復もしてくれなくなって
もうロマンス無理かと思ったけど必死に連れ回してたらちゃんと落とせたのでよかった
だってドックタウン穢れても大して変わんないじゃんねえ
トレビソは穢れたの見てかなりガックリ来たんで
実は最初トレビソの方を捧げたけどやり直した笑
ルカニスもすごいお気に入りのキャラでどっちかマジで迷った
でもルカニスに対してはファックの夢がないので
一度離脱して不貞腐れてたらもう使わなかったかもなので結果オーライ
ナーブちゃんには冒頭でもキツい方やらせて一時離脱させちゃったし責任取らにゃあと頑張れた
エンディングの分岐条件が分かればとりあえず満たせるならそれを満たして見たい
その上でもう一回頭からのんびりやりたいな
とりあえずここの情報でミンラーソスの勢力もマックスにしたので今日もっかい行くか・・・・・
何か隠しムービーがあるとか無いとかどっかに書いてあったが
海外サイトだともう色々情報あがってんのかな
うちはエンディングの流れで一瞬だけ皆が灯台の中に集まってるシーンが挟まれたが
アレはバグだったと思う笑 もしくは何かボタン押して飛ばしちゃった?
エンディングつけっぱなしにしてたらちょっとムービー流れてトロフィー来たな
内容は言わないでおくけど
あれって隠しなん?みんなあると思ってた
>>124 勢力全マックスとか
全アイテム最高レアリティとか
全員親密度?マックスとか(あのマークのやつ)
宝箱全制覇とかやりました?
どの程度まで詰めたらいいかなって
ムービー出た時の状況を是非ご教示いただけたらと
>>125 その中だと全勢力3200だけ達成
あとはサブクエ全部やったくらいかな
宝箱とかオオカミ像あたりは面倒になって結構取れてない
「嵐」から始まる名前のトロフィーです
ありがとございますー
勢力はミンラーソス上げ切って全部最上にしたので
あらためてお昼食べたらやってみます!
道中が結構長いんですよねえ笑
DAIの仲間出てきたり名前聞いたりするけどヴィヴィエンヌだけいないな
>>106 PCでもその現象になってるよ
レベル40超えて特化スキル2個目取ってからかな
ウォーデンの炎セットしてるのにいつのまにか閃光拳になってるバグだるいなぁ
多発してる
>>129 これ言う奴絶対居る不思議
ネットに目を通す限り絶対無理なことだろそれw
もう次スレからIP付きな
嫌だから見ないようにするから
Xは勝手に流れてくるんでネタバレ画像とか本当に悪質だなあと思うが
まあこういうとこは「来なきゃいい」なので・・・・
実際自分のクリアまでは一歳近寄らなかった
それでも暫くは出来るだけ控えたいなとは思う
ネタバレされて「うわ!ありがとう!」って喜ぶやつなんて1人もいないんだ
おじいちゃんでもライン使ってペイペイで買い物してる時代に
インターネットやるならネタバレされて当たり前みたいなのはもうやめようぜ
ローグのビルドが知りたいわ
出来れば接近ビルドで
弓はカッコいいけど、狙うのめんどくさいんだよな~
書き込む人の思考まで操作出来るわけじゃないから無理でしょ
プレイ感想にネタバレは含む可能性はあるからそれをしないで欲しいと言うローカルルールを作るとか?
派閥はやっぱりグレイウォーデンが1番人気なんだなまあ納得
最下位モーンウォッチは骨苦手だからわかる
5chでネタバレ禁止とかいう時代はとっくに去ったでしょおじいちゃん
>>141 1クエスト消化して灯台に帰って皆の会話を聞いてその会話の内容が進んでる事があるから
それで発生する会話イベントとかもある気がするんだよね
んで会話聞かずにメイン進めると誰と誰がくっつくとか進展がないままエンディングとかさ
なので人によってはカップル成立も不成立も色々ありそう
仲間関係の会話はかなり膨大な量あるよな
「バイナリー的な存在」がダメなんじゃなくて「バイナリー」という単語があまりに現代過ぎてちょっとというのはわかる。
何か造語作ればよかったのにな。
ヴァリックが親指を立てながらヴェイルの裂け目に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった
仲間同士の雑談って都度セーブ入ってるもんね
なのでいちいち皆回ってた
あと残響もどれだけ聞き逃しただろうか
スキル全部とれるかと思ったらLv50がMAXなのか
チャンピオンの盾持ちがパリィ受付長い気がする
ほぼ無効化出来るから気持ちいい
チャンピオンは炎上振り撒きながら戦ってて楽しいけど、たまに炎上無効のやついるときがだるいわ
戦士はスレイヤーにピッケルがダントツで最強だと思う
バグなんだろうけど9999ダメを連打できる
>>153 ユニークとがじゃなくて両刃のピック
3つ目の効果の影響でクリティカルすれば9999ダメ
>>154 ありがとう
持ってたけどアンコモンのままだった
アップグレ−トするか
>>155 スレイヤーにすればアビリティ当てるだけで精確ゲットできてクリティカル確定なので君もヌルゲーの仲間入りだ
両刃ピック三つ目の場所がわかんねえ
ウィキに乗ってねぇや
装備の場所って固定なのかね
なんかランダムで出て持ってたら1ランクUPみたいな感じかと思ってたけど
自分もピックをアプグレするかと思ったけど
見つけるの大変だわこれ
戦士なら盾投げも強いぞ
戦場指揮官の兜とレジェンド対の守護神の指輪の憤怒に応じてダメージアップ装備して
開幕で昇華のルーン使って憤怒マックスにすれば
チャージ無し盾投げで3000から5000ダメージでるしクリティカルなら9999近くは出る
チャージしたらクリティカルなしで9999出るぞ
盾投げはブーメランだから行き返りで2ヒットする事あるしな
最高難易度でも雑魚もボスも瞬殺だぞ
トレビソのすごい眺めいいカフェの吟遊詩人、インクイジションのテーマとかセラの歌とか弾いてくれるんだな
こういうファンサービス嬉しい
>>126 海外サイトで調べてみて解決しましたー
また一周回って来ます!
ややしんどい笑
周回してもラストチャプターで入手した色々とかは反映されないんですねー
結構色々スルーしてダッシュしてもそこそこ時間かかる・・・
でもムービーのネタバレ見る前にがんばります
ターシュのクエストやってるとドラゴンの話が名前とともによく出てくるけど
そいつら大体審問官たちが10年前に楽しくぶっ殺したんだけどと思ってしまう
ヴェイルの守護者の世界では生きてることになってるのかな
祭壇をアクティベートしているはずなのにチェックされないのは何病なんだろう
おかげでこの実績クリア無理じゃんってなってる
プラチナ一周でとれたわ
やれること全部やっただけで拠点の飛び下り除く全てゲットしたのはよかった
レベル上げ作業とか遂に一度もやることはなかったのに大ボリュームで満足
そして誰とは言わんけどお幸せにって思いました
祭壇ってアクティベートしたと何かしなきゃいけんかったかですかね
もうクリアはしたし、ラストの隠しムービー見られる条件も整ったようなんで余裕が出来た
またラストまで行くのしんどいんで皆との親密度を最高にしつつ稼いで色々買い物しつつ祭壇全クリアしたいづ
>>169 十字路の精霊が集まる場所のウィスプが商人になっててそこで穢れに選んだ街に投資出来る
あー祭壇ってあの金属板破壊すんのか笑
何かご加護かと思ってたわ笑
全部壊してきまっす!
>>163 マジ?2周目ちゃんと聞いてみよ
>>62>>172
これ気づかなかったわ…どっちにしろ序盤で一つの勢力につぎ込みすぎて足りなかったけど
>>142 会話の量・差分は2周目新鮮に楽しめそうなくらいにはあるね
バンターにも進行度あるっぽいし
最終的にルカニスがダブリンに「うっ!悪魔に乗っ取られた!」って冗談言うようになって笑ったわ
審問官のロマンス相手ソラス以外で指定する意味あった?って思ってたけど
コーデックス見返してたら審問官宛に手紙来てたわ
カレンからのは一部犬に食われてたり書き直し多かったりで和んだ
死者の館(エムリックのクエで行く場所)で宝箱マーカー出ないのおま環?
同じ症状の人いる?
難易度冒険者だけどやりたくないサブクエやらなくてもクリアできるかね?
時々マーカー出てないとこでイベントあるの怖いよね
ラストの流れの中のアレとかまあ大体ちゃんと見つけるだろうけどさあ
でもわざわざマーカー出してないからいいんだよね、あれは
今クリアしたけど最高の締めだったわ
ほんとに招かれざる客のラストから待ってて良かったし全作やっててよかった
終わった。最高難易度で63時間。ここ5年ぐらいで遊んだRPGで一番良かった。
ここのスレ見て購入してまだ序盤だけどARPGとしての評価は自分の中で最高だったアマラーを超えた
例のポリコレで話題の人はまだ会ってないけどどうでもいい
日常生活に支障出ないように自制しないといつまでもやってしまうわ
性自認に悩んでるキャラが一人いるって別に日本のゲームでも珍しくもないだろうにな
騒いでる連中もターシュが美少女アニメキャラだったら興奮してただろうよ
オリジン、インクイジションともにやったけど、今作のキャラメイク顔が男みたいな女しか作れない・・・
顔にシワと筋が入りすぎ、肌の種類によってはゴリラ化したり青髭生やした女ばかりやんけ!
エルフだと多少マシだけど、人間で作りたいんだが。
いい肌の色だと思ったら青髭生えてた衝撃と言ったら
そういうのこそ分類してくれまじで
今作今まで謎だったことがどんどん明かされてるな
これでシリーズ終わるんか?
それともこの事実に基づいた完結編があるのか
逆に親父キャラが作りたいのに体毛と皺の個別のオプションがないのが残念
無印から続いた物語の完結編っぽいからなあ
あと語られてなさそうなのってアンドラステとかメイカーくらいか?
>>190 まだ俺も途中だがモリガンの話ではミザールのかけらが最初に宿ったのがアンドラステってことだろ
だからメイカー=ミサールってことだと思ったんだが
今作でどこまで物語が進むか知らんけど汚れを鎮める方法もわかったし、次回でそれやるかと思ったりした
今回でシリーズ終わってもまぁ問題ないくらい完結編だもんな
なんかED評判良いな… 最近ゲームやると最後の最後で投げ気味だけど頑張るか
ドラゴンエイジはほんと景観いいよね。
ところどころにある巨像がいい味出してる。
俺もオリジンズからやってるおっさん
近年唯一くらい積まずにやれてるわ今のところ
ドラゴンエイジはストーリーに王道ファンタジーの熱さがあるからやれるんだ
もしかして爆発に関するOPて起爆するキャラだけで起点になるキャラのは意味ない?
文句を言えば中盤~で解放されるマップがあと1つ2つあれば完璧だったな
探索終えると既存のエリアをクエストで行ったり来たりしてるだけになるからもっと新鮮味欲しかった
密度あるし行けない場所はサブクエになってるからこんくらいで丁度いいよ
サブクエ用になってるから入りたくてサブクエ受けるような導線になってるし
どんなゲームも少しづつダレてくるけど終盤に来てさらに密度濃いの来たら疲れちゃうわ
クリアまでやり切って間違いなく傑作と確信出来たので
Steamの低評価レビュー読むのが楽しみになっている
とりあえず大抵プレイ時間が短い、
「ああ、全部先で回収されるのに」みたいな展開についての文句や
1.1時間でポリコレ批判で返品(流行ってるのコレ?笑)とか
とても生臭い感じのレビューがズラズラ
ただ、ジブンは面白いってわかり切ってるから1ミリもダメージがないので楽しく楽しく眺めているが、
未プレイの人が誤解したら嫌だなあとも思う
2時間で返品できるからそれ目当てだろ
スレ違いなんでそっちいってな
わざわざ低評価レビュー付けるためにゲーム買ってプレイして返品て病気だなもう
もっと自分の時間を有意義に使えばいいのに
2周目してるけどボリュームありすぎて流石に疲れるな。ボリュームはあるのに同じ繰り返しだからそこもキツイ
>>185 いや珍しいけどドラクエFFにはそんなキャラいないし
擁護したいからか知らんが無茶言い過ぎ
昨日クリアしたけど余韻がすごくて色々考えてしまう
次は選ばなかった選択肢でやろうと思ってたけど気力が湧かない
DLC予定ないんだよね?寂しいなあ
ターシュは最後の飲み会だけ文脈分かっててもメッセージ性強すぎるからあのシーン切り抜かれてアレコレ言われるのはまぁ分かる
今Steamレビューで参考になった枠に出てるやつは大体シリーズ経験者っぽいしあんまり的外れなことは書いてない気がする
どことなくDA2っぽいっていうのも分かる
>>189 体毛と皺のオプションはないけど、このゲームは女より男キャラを作った方がいいのかもな・・・男だと色々良いキャラが作れる。
調べてたら女キャラ用のレシピ掲載してるサイトがあったので、参考にして調整加えていったらまぁまぁ満足な容姿に出来たから…もうこれでいいわ。
なんか十字路にハンパない強さの三匹組の準ボスみたいなのおるよね
相手のレベル低いのにレベル50でもマッハで体力溶けてしまう
それも倒しても他所行ったら何度でも復活する模様
倒したら絆とか勢力とか上がったんでいい稼ぎになるのかも
この一周目のデータで出来るだけ詰めたいので回してみるか・・・・
デザインがディズニーっぽいとはよく言われるけど演出も所々子供向けっぽいなとは感じたよ
え?今ので死んだの?的な
面白いのは面白かったんだけど
>>205 ラストクエストは「これ始めると戻れないよ」警告出てから5時間強かかってエンディングだったw
映画2本分
このシステムで3人マルチあったら最高なんだけどなあ
ドックタウンのMAPやや左にある宝箱ってどうやってとるかわからん・・
レバーが二つ、左右についてて両方触ってもガチャコンいううだけで手前の柵が上がらないし
>>213 JRPGに近付いたかなってイメージ持った
制作者側の用意した分岐するレールに丁寧に乗り込む感じなんかが
バトルシステムとマップの複雑さで飽きさせない感じで点数めっちゃ稼いでてメインストーリーだけなら実はそんなにボリュームは多くはないけど
仲間をフューチャーしててプレイヤーがこの世界に関わりたいかどうかでプレイ時間も結構左右される仕組みなんかは良かったかなと
オープンワールドRPG形式に慣れてきててそこら辺の探索要素はちょい物足りなかった
戦士よりローグのが戦闘快適にやれるかなって思ってたけど戦士のがガードあるしごり押しいけるから快適だなこれ
ローグも回復胴と出血剣でビルド作ったらかなりぬるくなったよ
一振りごとに矢弾消費する剣と矢弾消費しないアクセで悪さしようとしたけどイマイチだったな
馬鹿みたいにアルティメット獲得できるようにすれば良いのかも
色々揃ってくれば悪さできるビルドかんがえられてたのしくなってくるけど
敵が武器落とさないから2周目も違う職で宝箱開けるしかないという罠
クリアしたら完全に終わりだから今まで時間かけて強くしたり集めたりしたモノに価値が見出せなくなるな
今後なんかのコンテンツ追加あればよいんだけどね
後戻り出来ない最終章で獲得したものは
最新データにさえ何も引き継がないしねー
周回をラクにするために何らかの引き継ぎ救済は欲しい
あと、ニューゲームでルークの外観は引き継げるけど
審問官無理っぽいのどうにかして欲しい(誤解ならすいません)
自分にとっては審問官が一番大事であり変えられないもの
めちゃ時間かけて前作時の写真見ながら頑張って作ったんで引き継がせて
ぶっちゃけルークは次は性別変えてやろうと思ってる
本作はこれ以上何を語っても蛇足になると思うんでDLCはいいけど
マスエフェクト要らないんで次回作を頼む
今回はドラクエ3(FC)以来ぐらいの「自分の名前でRPG」となった
顔も頑張って似せた、誰に見せても似てると言って貰えている笑
審問官に思い入れがありすぎて新キャラ主人公の姿が思いつかなかったので
自分が手下としてお助けしようという思考だったがとても良かった
>>216 向かって左右の隙間(右のはターシュで破壊できる)から中にナーブが凍らせられる仕掛けがあるから
レバー引いて門が上がりきったらそれぞれ凍らせると3つ目の門も開くよ
これジョブによって遠距離の性能違うから穢れの塊の位置変わるんだな
さすがに連続で2週目やる気力は無いが
オリジンズもインクイジションも途中でやめたけど今作は50時間経ってもまだ遊んでるくらい楽しい。システムって大事だ
ここから進むとメインストーリーが結末に向かうてとこまで来たんだけど恋人関係の相手とロマンスなんて起こらないんだけど発生条件とかある?そうゆう描写自体ないんかな
>>231 ロマンス描写は本当の最後の最後に自分はあった
なんか別のルートとかあるのかも?流石にもう一周はやる気起きないのでわからない
2以降もうストーリーわけわからんよ覚えてないからな
大丈夫だシリーズは全てプレイしてるが自分もストーリー全く判ってないからソラス誰ソレ状態だったし
始めたばかりで、森でブサイクなエルフと合流したところなんだけど
今のところ自分がおかれてる状況がよくわからんくて、ゲームもただのステージクリア型の一本道アクションで面白くない
もうちょっと進むと好きに行動できて自分で武器防具を買い揃えられたりRPGっぽくなるの?
戦士でクリアした時は仲間の挑発効果って殆ど感じなかったんだけど、
他クラス主人公でも同じ感じ?
具体的にはローグで不意打ち的な事出来るんかなと
囲まれてやべーなって時に挑発させるとちゃんと集めてくれるくらいの効果はあったよ
ローグで味方の範囲凍結と徴発でタゲそらしてる間に数を減らすって感じでずっとやってた。
炎上させて雷パンチみたいなやつでつっこんでクリティカルさせるのたのしいでます
もう味方は回復してもらうのしか使ってねえし爆発も使ってねえ
お〜、結構タゲ取ってくれる感じか
挑発系のスキル育てなかったからガッツリ運用したら行けそうだな
よしナイトメア挑戦してみるわ!w
>>236 ステージ型ではある
ステージ全部イケるようになるには中盤~終盤
それまでは半分位かな
各ステージにも好きに行けるようになる
仲間が全部揃ってからが本番かな
そこまでは20時間位かかる
正直、そこからがめちゃくちゃ面白い展開になっていくよ
イメージ的には、優しい謎解きゼルダ+ARPGかな~
挑発して、時間をゆっくりにして、アビリティブッパが最強じゃね?
アルティメットは雑魚処理用になってる
LV38死霊ソードマンローグ
ジャスト回避で壊死にする胴ユニークと壊死スタック増やすエンチャントで
敵に囲まれて回避連発すると壊死スタックしまくって楽しかった
ベララ仲間にするまでは俺も一本道クッソつまらなくてFF16の二の舞かと思ったわ
そのうちうんざりするくらい広くて複雑なマップが出てくるから安心していい
ヴェイルの守護者って
メタスコアのユーザースコア3.9って
そんなにクソゲーなの?
ポリコレで叩かれてるだけでゲームとしては面白いのか?
ミンラーソスってテヴィンターの掃き溜めかと思ってたら首都なのな
連合軍作って滅ぼした方がいいだろこの国
ベララが魔導士だってクリアしてから気付いたよ弓持ってるから…
ローグの割に魔法っぽいことしてるけどまあエルフだしなと納得していた
>>248 ポリコレは有るけど、クドいほど有るって訳じゃない
ゲームとしてかなり面白い
少なくともff16よりは良い出来かとw
ストーリーは前作を知ってないと訳分からんと思う
ドワ子のジョブって何?
終盤だが、未だに分からん(笑)
いちいちFF16とか他のゲーム引き合いに出すのも意味わからんわ
FF16とか前すぎる
メタファーみたいななんちゃってRPGより100倍おもろいのは確実
>>248 君は好評価得てるゲームがつまらなく感じたり
つまらないと言われてるゲームが面白いと感じたことないのか?
結局レビューなんかアテにならないし自分の感覚が全てなんだよ
>>248の書き方からしてまだプレイしてないだろうし他者の評価が気になるのは分かる
前作が神ゲー扱いされての続編だからまずは前作のインクイジョンプレイしてみるのも一つの手だな
前作気に入った奴は他者評価関係なく購入してると思う
ローグのチャージ攻撃で壊死付与するスキルと壊死+冷却で凍結させる剣の組み合わせがお手軽に強すぎる
やっと終わりが見えてきた
仲間毎のストーリーもそれぞれちゃんとしててメインを面白くしてる!
評価するならクリア後の感想を聞きたいな
序盤だけじゃ絶対面白さ分からんでしょ
>>248 まあ洋ゲーにしてはシステム周りがJRPG寄りになってるので案外日本人は受け入れやすいタイプのゲームじゃないかと
ストーリーはまあ誰にでも分かりますねってモノじゃないが今作が初でもまあ大丈夫
今作も名作なんだけどDAIと比べるとワンランク落ちると感じる
思い出補正だろうか
これをやってから過去作やるのも楽しそうだよね
あーこれがアレの!とかこの人があの!みたいな感じで
過去作で気軽にできるのDAIだけなのなんとかして欲しい
>>263 招かれざる客含めての名作daiやからなあ
こっちはdlcなしだとちょっと劣るよね
隠し要素ががっつりDLC予告臭いからなんかしら出すつもりはあるんじゃないの
dlc予定ない言ってたぞ
マスエフェクト5の方つくるらしい
これからやる予定だけどユーザースコアが悪いと一般受けしないんだなって
却って期待感ある
ユーザーなんてピンキリだからさー
誰にでも受けるゲームって分かり易すぎて周回する気にならないけど
DAは世界観もストーリーも分かりにくくてそれが魅力なの
戦闘が一般受けするみたいでそっちの方が不安
DAは普通のゲーマーに媚びて欲しくないなあ
>>269 マスエフェクト続編は嬉しい
あんせむはやっぱやんないかww
戦闘はレベル25-30くらいで楽しくなってくる
ステージ型だが一本道ではなく探索要素がある
ダクソのステージ攻略に近いかも
メインとサブクエがあって好きなとこ進める
メインだけ進めてても入れないエリアがある
サブクエでしか入れない
サブクエにお使い感はない
武具に関しては店売りもあるがメインとなるのは探索での宝箱開け
同系統の武具を拾うとアップグレードされていく
例えばコモンのひのきの棒を持っててもう1個ひのきの棒を拾うとレアになる
さらに拾うとエピックになってまた拾うとレジェンダリーになる
結構前にBiowareがFEとかXCOMみたいなDAのタクティクスゲー出たら買う?ってアンケ取ってたけど今作の審問官視点で作れそう
>>244 ありがとう
うーむそうか
ステージ型が合わないので返品したいけど、もう2時間過ぎちゃったしなぁ
dlcもマスエフェクトもいらんからアンセム作ってくれ
バイオウェアがどんなに作りたかったとしてもEAがお断りするだろ
>>274 騙されたと思ってやってみて
2時間どころか5、6時間プレイしても内容がさっぱり分からんと思うけどサブクエとか進めたらなんとなく分かってくる
俺もウィッチャー3の時返品したかったけど2時間経ってしまってしょうがなく進めたら神ゲーになった
>>274 人と関わって関わって関わって関わるタイプのRPGかと思います
皆集まったら色々なパーティ組んで一緒に歩いてるだけでどんどんハマっていけるかと
あと「コーデック」はしっかり読んでいくといいですー
あまりにも敵の体力とメイジの俺のパンチ力が噛み合ってないから
難易度設定で敵の体力を1個だけ下げたわ
そしたらこっちのパンチ力が2倍になって戦闘がクソつまらない事態に
これもう取り敢えず勢力レベル上げて購入できる記念品は全部買って
工房のレベル上げに注力したほうがいいんかな…
勢力レベル上げまじできつかったわとくにシャドウドラゴンとかモーンウォッチとか
勢力によって長いストーリーあるやつとから楽だけどないやつはきついわ
モーンウォッチはなんか勝手にマックスになってた記憶
シャドウドラゴンはクロスロードで上げられるの知らんで一番最後になった
サブクエ探しに困ったりするゲームではないので
普通に潰していけば大体いけると思う
道中の箱とか破壊しまくってたら勝手に貴重品貯まってるし
最終章で帳尻が合ってりゃいいぐらいの感覚でいいと思う
普通の難易度なら一切買い物しなくても困らないゲーム笑
ちゃんと探索して装備拾ってるなら選んでる装備とスキルが悪いんじゃないかなとは思う
敵にもそれぞれ耐性と弱点がある
戦闘中に装備変えれないクソ仕様だけど
でもある程度装備揃うと超簡単
工夫して敵を倒してた頃が1番楽しい
味方のスキルもあんがいバカにならんくらい火力でるしな
イケメンエルフ作ったんだけど、実際見たら表情が豊かすぎてイメージ通りじゃなかった
でも軽口を叩きがちなルークのセリフと相まって、若干頼りない二枚目半みたいな絶妙なキャラになって気に入ったw
これクラス3種類でまったく拾える装備から何から変わるから話噛み合わなさそうだな
ボリュームに対して敵種少ないとかロケーションが解除式で結局同じマップ回されてる感とか
細かい不満あるけど良い作品だったわ
オリジンリマスターが技術的に絶望的って記事あったけど、まじ何とかならんのかなw
>>289 今のとこかなり楽しんでるけど、少人数パーティーならなおさらオリジンズ系のシステムが良かったなってと思うわ
トロコンしたし二周目用にとりあえずキャラ作ろっかなーと思って色々頑張ったが思うように行かない
一周目めちゃ頑張ったしなぁ・・・・・
そしてやはり審問官が一周目から移植出来ないのがきつい
ルークのツラは毎回違ってもいいが審問官は駄目なんだよおおおお
早く審問官も移植可能にしてくれい、でないとやる気出ない
戦いのローブ(battle robes)の入手法がわからん
英語のサイト漁るとシャドウドラゴンの派閥ショップで買えると書いてあるんだが、ランク上げれるショップ見てもラインナップに入ってない
手に入れた人方法教えてくれ
ステータスんとこで防御0とかなってるの気になるけど追加の分ってことなんかね
ピッケルって買えるところ拾えるところ決まってるのか?
上でチラッと出てたけどアマラー思い出す
爽快感あるアクションとディズニーぽいキャラ、フィールドデザインは真逆だけどリアリティあるファンタジー感、ファンシーなのにグロとか
オリジンの陰鬱な雰囲気が好きだったけど今作もなんだか好きだ
最後の決戦マスエフェクト2みたいで好きだわ全員ちゃんと活躍してて
なんかもうエルフの起源とかブライトはなぜ起こるのかとか全部ネタバラシしちゃってマジで完結編って感じだったな
インクイシジョンってグラは仕方無いとして
ゲーム的にも今遊ぶと古臭さ感じる?
>>298 ヴァリックや審問官がソラスを友人だと言うのはそういうこった
一緒に世界を救った仲間の1人だったんだよ
まぁそもそも世界を破滅においやった黒幕だったんですけどね
ソラスのやらかしをみんなで尻拭いする
それが審問会
トレビソを救えなかったルートだけど、トレビソの穢れは無くなるのかな?
多分、中盤位に来たんだけど、まだ穢れたままだわ
クエストはほとんど消化してますわ
硬化したナーブなんとかならんか、チクチク言葉ウゼェ
ナーブさんはチクチクしても最終的にちゃんと真なるヴェイルの守護者になってくれたから許す
ルカニスはトレビソ穢したらなってくれないと聞いたんだけど本当?
ルカニスもナーブもだけど最後の選択肢が固定になるだけで真なる守護者にはなってくれるぞ
これクソつまんねえんだけど何時間くらいから面白くなる?
なんか仲間ドワーフが魔法覚えたあたり
>>309 そうなんだ良かった
安心してトレビソ穢して来る
ちょっといいナイフ持ってるだけの一般人に期待しすぎ
これ返金3万件とかニュースになってるけど大丈夫なんか?
世間的にはそんな不評だったんか
ソラスは最初エヴァナリスからエルフを救うためヴェイルを作ったのよ
セダスはエルフの国だったからね
何千年も眠っていて起きてみたら人間が侵略してきててエルフを奴隷にしてた
ヴェイルを作ったことでフェイドが弱まり人間が力を持つようになったんだよ
自責の念があってもとのエルフの国にしたいと思ってる
ただの悪人という訳ではない
コーデック読んでたら変なポリコレ怪文書だったのが一番ダメージデカかった
ミサールとの会話は穏便に済ませたけど本当は死ね!偽の神めを選びたかった
>>315 悪人じゃないからヴェイル作って神ごと当時の仲間も見捨てたことが余計に酷く感じるし…
DAIの時もデイルズの為に行動してるのかと思えば間違った伝統信奉してるの馬鹿にしてるわ周りを静者扱いで人未満に見てるわでナチュラルに傲慢さが目立つから…
まあ実際に神だった今回で納得できたけどそれはそれとして殴りたい
戦士ローグ魔道士、全部近距離遠距離特化で遊べるのは本当いいわね
>>321 別に見捨てたわけじゃなくてヴェイルを作っただけで力尽きて永い眠りについたと思ったけど
アメリダンのDLCからもエルフが人間の支配下に置かれたのはエルフ自身にも責任があって
ブライトと戦っている人間たちと力を合わせなかったからだという歴史がある
エルフは自身の世界を自分たちで守ろうとしなかった
ソラス自身もがっかりしたんだと思うよ
これ以上はまだヴェイルの守護者をやってないからコメント控えるよ
これエンディングっていくつあるの?
全然違うオチになるの?
まだ3章終わったくらいだけど、ストーリーばっかりでFFやってるみたいだなこれ
>>320 ドワーフだとタイタン殺しめになっててめちゃくちゃアツい
コリーフィウスくんの時も思ったけど自分のアーチデーモン前線に出さない方が良くない?ってなる
戦闘において頭髪は弱点になり得るからさ
髪の毛を掴まれて寝技に持ち込まれるかもしれないッ!
刃牙読みたくなってきた
普通にやってたらアイテム買い占めるほどの金やランク10まで上げられるほどの記念品も見つからないから
その辺引き継いで周回できるようなNG+来ないかな
エルフも人間もすべて救えるなどというナイーヴな考え方は捨てろ
ソラスさん若い頃はヤンキーの子供みたいな髪型してて草
何気にコリたんは案外間違ってなかったよね笑
知ってか知らずかエルフ古代神と同じシステムでの不死化
どっかに伝わってたのだろうか
その彼がデュマトぉ〜お助け〜みたいにならんでもさあ笑
お前のその死んだドラゴンと大して存在変わらんのぞって
まああそこまで徹底的に追い込んだ上で消滅させたからこそ
審問官はヤケクソ存在感強いんよね
組織としても個人としても完全圧勝したからな
全体的に防具の色ダサくない?
ずっと富の王のへそ出し鎧着てたわ
>>331 まだ仲間クエ最後までやってない段階だけどランク10だぞ
ターシュの胸の間空いてる水色の服をルークにもください
尻もすごいんだよアレ
将軍フェンハレルはあの髪型もありややヤンチャな感じが入っててとても良かった
独善的なのは変わらないがちょっと若々しい感じで戦争の指揮をとる高揚も感じられて
フェラッサンはしんどそう笑
まだ序盤だけど、アーラサンのアミリア可愛い。
ブスばかりだから仲間のドワーフ女と交換して、なんでドワーフが弓使いなんだよエルフだろ
〇〇でダメージ+10%を何枚も重ねてぶん殴るゲームはやはり楽しいな
>>341 弓エルフが良ければDAIに金髪エルフ娘おるよ
ドラエイハートマーク2つ付いたけどホモルートから入れる保険あって助かった
戦士はファーストウォーデンの鎧がかっこよくて好きだわ
こればかり着てた
魔道士だがマント付きでいい感じの装備がないのでずっと初期の着古したローブのままだ
攻略サイトで見た戦いのローブは欲しいけど、入手法が分からん
サブクエ1個1個がしっかり長いから、なかなか進める時間作れない
セット装備バフがバグって発動しないことよくある
ロードしたら直るんだけど
パッケージのルークの格好再現したかったけどフード被れないしな
前作から思ってたけど兜系の装備のサイズ大きくない?
頭でっかちに見える
>>347 説明欄に経歴:シャドウドラゴンって書いてたけどシャドウドラゴンしか入手できないんじゃない?
風の変化ってクエストで灯台に戻ってるのにクエストマーカー出ないのまさか進行不能バグじゃないよね?
兜はまじでまともなやつねーわ
長髪用の差分用意するのがめんどかったのかみんなバズライトイヤーみたいに頭丸められるし1ミリでも髭伸ばしてるとマスク被せられて強盗犯みたいになるし
いっそのことカラスみたいなネタ枠で勝負した方よかったんじゃねーか
きちっとクラスごとに宝箱の中身変えてるから無駄が出ないのがとてもいい
エルデンリングで戦士なのに装備もできない魔法とか拾いまくって萎えた記憶がある
毎度のことだけどデラックスエディションの中身ダサ防具詰め合わせであの値段はちょっと強気すぎる
できればシリーズ全作やってほしいけどせめてインクイジクションだけはヴェイルの守護者やる前にやってほしいわ
審問官のやり取りはマジで良かった
インクイジションのハーディング見たあと今のハーディング見るとかなり美人になってるね
カレンもパンチパーマで発狂してたのが無かったことになってるから整形くらい普通よ
今作はルークがかなりいいやつだし頼れるリーダーになのがいいな
最初のプレイ動画流れたときは正直好きになれるか不安だったけど
ターシュのストーリーがガチなポリコレ案件だけど話自体はちゃんとしてて普通に読めるな
特に毒親の虐待の下りとかリアリティ有りすぎてスタッフの実体験かと疑うレベル
ターシュは「ノンバイナリー」という単語を連発しなければなぁ
なんかあの世界でそういう意味の言葉を作れなかったのかね
悩み苦しんでいる内容自体は共感できる人多いと思う
>>352 どうなんだろ。英語サイトにはオススメ防具に載ってたりしたから手に入るかと思ったけど無理なのかね
ヴェイルの跳躍者の経歴装備はクソダサいからシャドウドラゴンにすりゃあ良かったな
◯宝箱
ドックタウン: あと1(封印箱)
トレビソ: あと1(小箱)
共同墓地: あと3(小箱)
ホスバーグ: あと1(小箱)
海岸: あと3(小箱)
アーラサン: あと2(小箱)
なかなか見つからんすね
メンバー変えてパンター聴きながら
貴重品拾って貯めつつ捜索中
このゲームほど真面目にポリコレに向き合って
しかも嫌味もなくうまくいってる作品ないよな
何も知らん連中に面白おかしくイジられてるの悔しいわ
これほど日本人好みのRPGもないのに
ちなみにラストオブアス2にはブチ切れた
ビルドほぼ完成したけどあと一個指輪が見つからなくてレジェンダリー化できなくてもどかしい
ターシュとのロマンスまで行ったけどあのふくらはぎは流石にやりすぎだろが!
装備とか鎧はダサいのばっかだよマジで
配色もデザインもセンス無さすぎるw
最近追加されたN7装備はまだマシ
>>365 だが仲間がブスと黒人女、もろにアジア顔の女じゃなあ。
装備品のダサさが度し難いレベル
インクイジションの装備品をデザインした人は居なくなったのだろうか
審問官の兜とか、カレンの装備の獅子兜までどれもこれもすごくかっこよかったのに(ゲーム中カレンは被ってくれなかったけど)
なんでヴェイルはこうなった?
軒並み全てダサいってある意味すごいよ
審問官の兜っていうほどかっこよかったかあれ
個人的にさいださ装備はインクイジションの戦士初期装備だと思ってるからあれレベルはない今回はまだマシに思ってる
>>371 ブスエルフとデカ黒人女と傷だらけのブチ切れ蓮舫だった前作はどーなる
勿論みんな大好きだが笑
ナーブさんはDAのPTキャラとしては屈指の美人と思うが
めちゃ常識人だしスタイルもいい
えーDAIの装備もなかなかひどくなかったか?
ヴィヴィエンヌとドリアンとカサンドラのは割と好きだったけど
あ、黒壁の装備もキルティングあったかそうで良かったね
肝心の審問官は…
装備は今回グレイウォーデンでやってるんで
グレイウォーデン装備にしてれば十二分にカッコよくて満足してる
ダブリンとオソロでめちゃ戦友感あってよかった
PTキャラもみんな良いと思う
ルカニスとダブリンは鉄板だが
教授のアレverが一番カッコいい
前作は何度も周回してもエルフ魔道士だったけどカッコいいと思う
色変えられたのもよかったねえ
色変えはアップデート実装して欲しいわ
ダブリンも兜被ってくれればいいのになぁ話すときだけ顔出す感じで
真っ先にアーチデーモン刺すようなやつにフェイドでぐちぐち言われても何も響かん
ソラスって眠りから覚めたあと自身で経験のないレベルで弱くなってたのに
そこそこ適応してちゃんと目的達成のために身体張ってるのとか無用に真面目だよね
超膨大な知識で軍師ポジションに収まって安全圏におればええのに
目が覚めたら自分が飼ってたハムスターになってたぐらいの感覚だろあれ
ドラゴン2匹倒したあとのムービーで、ナーブが2人いたような気がしたんだが、違うかな?
>>388 思慮深い見た目(ハゲ)と性格とはうらはらに悪い意味で行動派だった。
とにかく人任せにできないやつよ
>>388 その時期にコリちゃん仕込んでたんだろ
すげー行動力よ
洋ゲーのポリコレって
お偉いさんに命令されて取り入れてるのか
それとも開発スタッフ自身が本当にいいアイディアと思ってやってるのか
3職並行してやってるけど魔道士だけ火力低すぎね
スペルブレードが弱いのか弓と盾が強すぎるのか
納骨堂で宝箱取り逃がしたんだけど一度クリアしたエリアには戻れないのかな
>>397 多分戻れないエリアで取り逃がしたの売ってくれるショップが開店する
>>395 絶対お偉いさんの意向だろ
さすがにこの見た目を大多数が支持してるとは思えんわ
クリエイターなら自分が作れる1番の理想を表現したいだろうし
まあ直接指示してるお偉いさんも納得はしてないかもしれんが
>>365 ゲームでそんなもんと向き合いたくないし創作の世界でどぶすと冒険したくないとおもうやつがいてもおかしいとは思わないから仕方がない
あるクリエイターが学生の頃友達に「ゲームの中でぐらいカッコいいかわいいキャラ使いたい」って
そりゃそうだよなとおもったわ
>>401 それはやらなきゃわからない
手にとるかどうかって見た目の部分がでかいでしょ
その見た目の部分で難癖ついたら終わりだよ
でも洋ゲーってそこまで美男美女取り揃えてますってのもあんま打ち出してなかった記憶あるんだが
洋ゲーは大昔からブサイクばっかりだが面白いゲームは普通に売れてるんで
>>403 洋ゲー詳しいわけじゃないが、それでもブリザードのゲームとかはローポリながら美人出そうと頑張ってたんだけどな。
アートワークでも明らかに美人だったし。
キャラの美醜の話はよそでやれよ
そもそもこのゲームの主要キャラはみんなそんなに醜くない
擁護してる所悪いけどターシュはいらないです。ターシュの部分カレンでも良かったな
100時間近くかかってやっと終わった
ミサールの欠片使うエンディングだけど最高だったわ
ロストエルフ流れたけど招かれざる客の時のソラスの悲壮な決意とは全く違う印象の旋律に聞こえて泣きそうになった
元気でな、ハゲ
今回は悪の神様とカルト教団をみんなでぶっ潰そうぜ!って話だからそこをお話が退屈って評価する人がいたのは分からんでもない
これまでのシリーズで話の中心で内輪揉めしまくりの南部じゃなくて北部を舞台にしたのもそれが理由だと思う
この期に及んでまーたテンプル騎士団が~サークルが~とかやられても何いってんだこいつらってなるし
テンプル騎士団とサークルの揉め事なかったの今回マジで良かった
もうお腹いっぱいだったからそいつら
カレン?なんでカレン??
路地裏でヤク中死エンドもあったキャラが今作でコンパニオンになるなんてありえないし
元気だったら北に来て何かする暇なんてなかったろ
ヴァルタちゃんはモリガンの母ちゃんみたいな存在になってラスボス級になると思ってたが外れたわ
絶対テヴィンター行きたくないだろうけどフェンリス出て欲しかったな
>>406 これだけ頭から尻尾までポリコレに汚染されたゲームで何言ってんだ?
そもそもゲームキャラの美醜まで含めてゲームの話題やんけ
全く関係ないキャラの話題ならともかく
自分はクリアして今作遊んでみて振り返ればポリコレ汚染度は高いとは思った
LGBTで苦しんでいる人が世の中に居るのは理解するが自分が娯楽で遊ぶ絵空事の世界ではソレ全く関係ないので押し付けがましく感じる
汚染だの何だの言葉使ってる時点でアレルギー起こしてるんだからわざわざ手を出すなよ
もう洋画とか洋ゲーは「こういう」路線なんだから
そもそも汚染って認識が違う気がするわ
なんからポリコレの先駆者といってもいいシリーズだぞこれ
外部からの粗悪なポリコレに汚染されてほしくはないって意味ならわかる
何故あんなに尻晒しまくったドリアンは何も言われなくてターシュだけ叩くんだい
セラはそこを押し出したキャラじゃないからってのはわかるが
ターシュへのヘイトが異常な人って自分自身に何か抱えてるんじゃないのか
昔オリジンズやって男と普通にベッドインできるの見てカルチャーショック受けたもんな
このデベロッパーは15年くらい前からこういう会社
ターシュは見た目が歴戦の勇者みたいだけど中身ティーンなだけだろ
実年齢知らんけど
ポリコレどーのこーの言ってるのはつべ見て今作から始めたやつだろ
ユーチューバーは再生数稼ぎでタイトルにポリコレ云々いれるからそれを真に受けちゃったんだな
このゲームはポリコレなんか話題になるずっと前からこの世界観でやってるからな
そういうのを知らんのだろう
やっぱり不細工面のオンパレードがキツくてプレイを止めてしまった。
顔面が全面そばかすとか気持ち悪いし、なにより集合恐怖症の俺にはキツい。
こういう人には配慮してくれないの?ポリコレって。
NPCモデル変更modがあればなぁ。せめてスキンくらい変えさせてほしい。
>>422 マスエフェクトもだがプレイヤーの選択でそうなるのは自由なゲームだなと納得するが
見せられる場合が多いとリアルに戻される感じが自分はした
1、2度なら気にならんが
一回しか行けないとこは最後やり残したことあったらやってきてくれ言ってくれるのはいいけどその部屋から出れなくなってることあって探索に戻れない
エムリックもゲイだしマンフレッドを可愛がってるのは養子みたいに思ってるからなんだろうな
その辺は自然にキャラ設定と組み合わせられてる
マンフレッドじゃんけんつよくね?
あいこか負けばっかりだったぞ
自分XSSでやってて画質悪くてのっぺりしてるんだけど
PS5とかXSXだとちゃんと髪の毛サラサラ?
>>438 ありがとう
いーなー旧作もディスク買えば遊べるしXSX買っちゃおうかなあ
抱き合わせのペットのおかげでかろうじて下位互換にならずに済んでるだけのジェイコブもどきと安直な創作向け設定で塗り固めた黒カラスの腐女子狩りが一番悲惨
ルカニスを若い頃のアンディラウみたいな美しいアジア男
エムリックをかっこいい黒人インテリジジイ
に作ることができなかったあたり、まだまだ甘いわな
地域の設定も色々あるだろうけど
ルカニスはアスタリオンとファン層かぶってそう
ていうか悪意の精霊って名前の割に大人しすぎるけどなんなんだあいつ
DAで出てきた精霊の中で一番会話通じてるぞ
戦士でメインクエストだけをゴリ押しでクリアしてみたら仲間全員死ぬエンドになった
>>446 遺体安置室みたいなとこはやっぱ仲間が寝かされてるの?
真面目にやると布被った死体しかないけど
まあでも昔はモリガンレリアナいたからな
ポリコレ関連はキャベツとかいうYouTuberが必要以上に焚き付けてるね
変な存在が神倒してソイツがラスボスになってしまった
>>425 まあ分かる
ビジュアルも重要よね...
そばかすは多すぎやろ
ナーブは男か女か分かりにくい
エルフはちょっといじれば...
ルカニスは性格が微妙だが、イケオジで許せる
エムリックはちょっとオネエ?
黒人はちょっとイジればアリ
オーク?はいじけ過ぎや
ここまで微妙なキャラが多いゲームは他にないから、逆に楽しめてるw
毎回ツッコミ出来るゲームってなかなか無いんだぞ
美醜とかポリコレとかDAに何を求めとるんね?
前作なんて10年前でアレだぞ(褒めてる)
暫くぶりにそのインクイジションを頭からやろうと思う
DLCのエンディングは直前の鏡でセーブしてあって最低月3ぐらいは見てたんだけど
本作すごい満足したんで久々に頭から審問官の物語を追いたくなった
今は金ナグあるから楽ちんでええの
ストーリー進むと仲間もルークもどんどん好きになるから困る。いい奴らばかりだわ。
ナーブはトランスジェンダーかと思って思わず声優調べた
ナーブについてはここまでストレートに美人が出てくるってDAじゃ奇跡みたいなもんかと
ベララはアジア系を捩じ込んだ感あるのとデフォルメが強い
「ディズニーっぽい」の9割ぐらいの責任を背負ってる気がする
角度次第で全然印象が変わるキャラ
あの背負いものがなければもっといいかも
ハーディングはPT入りしてやや垢抜けてイキ感出て少し残念笑
ターシュは男子校の野球部員
ナーブはすごい美人さんだと思います
むしろどこら辺が美しくないのか知りたい
ナーヴ美人だけどニューハーフっぽいよね
ポリコレゲーだから男なんだろうなって最初決めつけてた
>>446 マジか?
ちゃんとサイドクエストやれってこと?
おもしれえな
>>458 そうそうニューハーフぽいんだよね
オパーイも有るのか無いのかよく分からんデザインだし
なんだかんだ言ってキャラとして1番面白いのはターシュという事実
ターシュで思い出したけど仮に次回作でるならターシュ個人クエで言及されたクナリ族をセダス大陸まで追いやる原因になった大陸外の存在絡みかね
まあでも今作でDAシリーズはやり切った感あるわ
人間とクナリ以外のルーツ丸裸にされたからこれ以上設定紐解かれると逆に興醒めしそうだ
地底世界で設定だけ出てたウロコ付きが実はブライトで絶滅してませんでしたーって顔して出てきそう
前作までの内容ふんわりとしか覚えてないんですが今作楽しめますかね
なんとなくでもストーリー追えるなら買いたいんですが
相変わらずバカみたいな量のコーデックスあるから十分追えるよ
とりあえずハゲはカスってことだけ覚えてればいけるいける
まあ結構おっきいとこが片付いた感はあるけど
本作おまけムービー的に次回作の大まかなプロットあるっぽいし
実際結構でかいアレが幾つか残っているのでまだDAは終わらんでしょ
「ドラゴンエイジ」自体まだ半分近く残っているし
ターシュとダブリンの組み合わせが一番おもろいんだが、設定上大切な話してくれそうなエムリックつかってる
今回髪の毛の動きとかかなり凄いよな
長髪のキャラでやるとプリレンダでやってんじゃないかってくらい自然に動く
そのうち使わなくなるんだろうなと思ってた出血短剣だけど出血しない敵でももう片方の武器だけで普通に殴り殺せて困る
戦士は盾が強いと思うけどボス戦とかで溜める前に攻撃されてやきもきしちゃう
盾強いけどロールプレイ優先でチャンピオンの炎ビルドやってたなぁ
ナーヴは完璧美人と思ってたけど座ってるときに義足だと気づいてハッとした。
>>473 それモンハンワイルズでも感じたからUE5の威力じゃないかね
>>476 出血しないやついる?
ゴーレムとか骨でも出血するし出血とはって思いながらクリアまで駆け抜けちゃったぞ
体内のなんらかのエッセンスみたいなものが流出してるのではないだろうか
>>480 モンハンワイルズはReエンジンとかいうよーわからんエンジンだろ
ドグマ2と同じだからすんげー重かったじゃん
>>485 そういやそうだな
でも髪のサラサラっぷりは同じ印象を受けたんよ
>>398 オートセーブ残ってないからやり直せないけど後で買えるのか
ありがとう
インクイジションやり直すにあたって
Steam版で買い直そうか迷っているが
セーブデータはEAのと共通なんかね?
まあ今でもSteamから起動は出来るし
あまり意味がないかもだけど・・・・
箱で初めてPCに移行して10周したが
結構時間開いて色々忘れてるんで楽しみ
でも何度やってもエルフ魔道士を選択してしまう
選択肢もほぼ変わらないのでエンディングも毎度一緒
今回もそうする予定笑
ウォーデンハゲのメンツ立ててやったら死んだわ
ロマサガの格闘家見習えや
昨夜クリアして一晩寝たのに余韻がすごいわ、こんなに面白い作品が反ポリコレの玩具にされてるなんて悲しいよ
自分の中では今年一番のゲーム
インクイジションから10年待ったけど報われたわ
DAIやりたくなるね
今年やったけどまだ地底回廊は行ってないからソラスヴァリックコール連れて行ってこようかな
タンクいないとキツイか…(審問官は魔導士)
仲間の進路を決めるみたいな会話があるのにエンディングが淡白すぎるな
もう少し後日談とか南部の様子も見せて欲しかった
このゲーム面白いですか?
ORIGINとDAIクリア済みです
地底回廊にソラス連れて行った時の反応とか気になるねぇ
ドラゴンエイジシリーズっぽさは皆無
キャラと固有名詞引っ張ってきた別物と思った方が良い
ポリコレ要素は当時も散々叩かれたDAIより更にに酷い
以上を気にせず面クリ型アクションゲームが好きなら
買ってもいいかもね
マジで疑問なんだけどドラゴンエイジシリーズっぽさ皆無ってどこが?
ダークスポーンやグレイウォーデンも久しぶりにメインで出てきてなんなら今までのシリーズのそうまとめみたいな展開も多いし
ポリコレ要素も強いていうならノンバイナリーって単語が違和感少しあんなくらいで変わらんだろ今までより
あからさまな書き込みなんて黙ってngしとけ構うから居着くんだぞ
ルークのチョコ好きのせいで常に灯台のチョコ不足してるのフフってなったわね
シリーズ楽しめたって人ならマストバイよ、でもアクション戦闘絶対嫌ってんならやめとこう
つか今のバイオウェアがこんな良いゲーム作れるなんて正直思ってなかったわ、本命はマスエフェクトなんで新作ほんと楽しみ
>>490 作り手がそういうもの作ってるからしゃーないよね
悪くはないけどわざわざHD2Dでリメイクする必要があったのか
キャラデザ(等身かな?)が過去作とだいぶ違うから違和感あるわな
久々にDAIを起動したら、どうしてこうなったって思ったw
タイトル隠してキャラデザだけ見たらフェイブルの新作かなって思うかも
少なくとも俺は
ルカニスが小さすぎるだけであとはそんなに気にならないや
ハーディングはドワーフだから仕方ない
DAIのエルフはヒョロ長すぎだし
DAOから2の時もキャラデザどうしてこうなっただったからまあ
俺は今回の頭身はあんまり好きじゃないけど
疑問点が幾つかあるので既プレイヤーさんいたら教えて欲しい
・ヴァリック、モリガン以外の過去作キャラはでるか&ヴァリックは仲間に復帰するか
・今ルカニスが暗殺ミスった所だけど終盤?終盤でなければ後どれくらいか
・スキルは終盤でどれ位埋まるか(今はレベル30です)
・クエストクリア以外でおすすめのレベリング方法あれば教えて欲しい
・闘技場は10組倒したら終わり?追加は無い?
・レベルアップで基礎ステータスは上がるのか
・仲間への経験値は編成してなくても均等に入る?(そもそも経験値制?)仲間のスキルポイント上げのコツは?
何卒お願いします(´・ω・`)
・ヴァリック、モリガン以外の過去作キャラはでるか&ヴァリックは仲間に復帰するか
→でる、復帰しない
・今ルカニスが暗殺ミスった所だけど終盤?終盤でなければ後どれくらいか
→序盤の終盤
・スキルは終盤でどれ位埋まるか(今はレベル30です)
→半分かそれ以下?
・クエストクリア以外でおすすめのレベリング方法あれば教えて欲しい
→しらない、クエストクリアで十分
・闘技場は10組倒したら終わり?追加は無い?
→クリアしたら基本終わり、もしかしたら再戦できるのかも
・レベルアップで基礎ステータスは上がるのか
→しらない
・仲間への経験値は編成してなくても均等に入る?(そもそも経験値制?)仲間のスキルポイント上げのコツは?
→好感度でレベルがあがるから連れ回す & クエストクリアする
まあ「ノンバイナリー」が気に触るのも日本語訳でここだけまんま現代風な感覚に感じるからだろうけど
本来このゲームはベースが英語版なのでノンバイナリーはノンバイバリーと言うしかない気はする
一般的な日本語として何かちょうど良い訳語があったら良かったかもね
これやる前にインクイジションやってちょっと世界観勉強しよーと思ってたんやけどインクイジションクリアしたくなってたんだけど全然終わらん。
サブクエとか無視でえーのん?
>>502 そもそもシリーズ全部それぞれだいぶ違う気がするけどどうだろう
前作から9年経ってよくここまできっちりドラゴンエイジやってくれたなと感心さえしたが
絶対やばいと思ってたもん結構覚悟してた
守られた空き地の西側の像動かす所がノーヒントはキツイ
像動かす攻略サイトが早く出る事をお祈り
富の王の長がターシュとルーク達と雑談してる時にターシュの事を彼女(She)って呼んで間違えた、彼ら(They)って言い直してたんだけど
間違えた罰として腕立て10回させるっていうのが過剰反応過ぎてちょっと引いたなぁ
結局話自体は和やかな笑い話で終わったんだけどちょっと気になった
ホライゾンみたいに雑な同性愛要素じゃなくて悩みとか葛藤を描いてて勉強になったなと思う反面、ゲームでわざわざやらんでも良かったかなという複雑な気持ち
まあ今回ターシュであれだけパーソナルな部分掘り下げたんだし、次回からはノンバイナリーキャラはいてもああいうサブストーリーにはしないだろ
あの腕立て伏せの流れって罰として~とかじゃなくて
富の王の身内内ではいちいちなんかやらかす度に謝ってたらキリないからとりあえず腕立て10回しとけ!って決まりが出来たって話じゃないの?
外野が騒ぐような説教くさい流れとは対極だと思ったが
ターシュは最初はかなり深刻に悩んでたけど
酒の席の笑い話にできるくらいにまで自分の中で消化できたってイベントだな
取り逃した宝箱を売ってくれるショップってどこの街?
>>527 進めてたらクエストで出てくる。探して見つかるものじゃない。
>>528 ドックタウンの黒のよろず屋の事?
取り逃した後に行ったけど売ってなかったわ
>>525 そう思う
一応腕立てしてる間にちゃんとやらかしたことについて考えるから次に活かせるし
口だけの「ごめんね」「いいよ」よりずっといいよみたいな
ソニーのCONCORDとか言うのもすぐサービス停止したし
声のでかいポリコレ層なんか無視すればいいのに
洋画もそうだけど昔から同性愛テーマの作品なんていくらでもあって
ドラゴンエイジもそういう要素の先駆者みたいな作品だったのに
つい最近そのジャンルに首突っ込んできた奴ほどその辺を知らずに喋りたがるよね
>>517 バイナリーなんて言うのやめて普通の人か普通じゃない人でいいよ
花ですら雄しべ雌しべで受粉して繁殖するのが普通なのに
同性で子供が作れないのが全て
騒いでる人のほとんどが前作未プレイ、どころかゲーマーですらない人たちなんだよ
ポリコレって聞けばどんなジャンルのものにも出張ってくる
腕立てより適当に謝る奴嫌だよねー分かるーみたいな流れの方が言いたいこと先行してるなってなった
腕立てといえばダブリンとターシュの体育会系コンビがブートキャンプみたいなノリで筋トレしてるイベントも好き
そもそも前作までのリードライターだったゲイダーさんがゲイだ
10年前の前作でさえもうゴリッゴリに性的指向の話が組み込まれてたし
容姿はといえば絶世美少女エルフのセラさんとかだえ
なんで今更ポリコレ云々の標的にされにゃーならんのか
ゲームとしては間違いなく素晴らしい出来なので
しっかり時間かけてでも評価されて行くことを願う
ポリコレ派と反ポリコレ派どちらがエアプ多いかなんてわかりそうなもんだが
ポリコレ派にゲーム好きなやつなんかいねーよ
>>519 今回の仲間はパーティ組むってより主人公ビルドの一部みたいな感じでタンク役で誰を使おうとかないし
謎解きギミック重視のフィールドになったのもシリーズ中では異質に感じるけどな
設定の話とかはちゃんとドラゴンエイジだってなったけど、ゲームプレイの感触としては俺は別ゲーだなって思った
灯台にはトイレも風呂もないしみんな簡易ベッドみたいなので寝てそうなのが気になる
ターシュの倉庫部屋にだけはちゃんとしたベッドあって安心した
みんなどうやって身体休めてるんだ
>>539 コンコードとアサクリあたり叩いて気持ちよくなっちゃったんだよな
権力に抗ってる俺カッコイーって
ゲームなんてどうでもいいくせにな
>>544 アサクリは途中からもうよくわからん事なってたから眺めてたな
叩いてたやつがシリーズひとつもやったことないとか言ってたのはとりあえずドン引きした
ポリコレ叩きしたいならXで海外コミュニティに参加すればいい
日本とは比にならないガイジばかりだから
バイオウェアはマスエフェクトでも昔からメスはゴリラだったけどリアラとかタリとか性癖歪めてきそうなメスがちゃんといたんだけどな
DAIぐらいからそれすらも消えたよ
今回の女性陣もみんなマスエフェクトみたいに人外の姿してたらもっとウケてたのだろうか
下手に人間っぽいから拒否反応が出るのかも
検索してもゲーム情報皆無だからエアプは質問したらすぐあぶり出されそう
取り逃した宝箱売ってくれるお店って黒のよろず屋で合ってる?
謎解きの固有ギミックは編成してなくても使えるのが連れまわす理由なくしてるんだよなぁ
まあそうでなかったらかなり面倒にはなるけど、メンバーが毎回同じになってしまう
>>516 ありがとうございます!
ヴァリック復帰しないの残念だなー、記憶おぼろげだけどオリジンに出てたアリスターとかでるのかしら
ていうかまだ序盤の終盤とかボリューム凄いですね……
戦士の盾投げ使ってて既視感覚えたけどハデスで似たようなことしてたわ。反射するの楽しいよねぇ
>>553 ルークが短剣掲げて終わりじゃなくて仲間が「任せろ!」とか召喚されてギミック解いてくれたら印象違ってたかもね
大体このゲームって宝箱の中身って決まってんのかね
同じ装備とかダブった時にグレード上がったりするしランダムじゃねって思うんだけど
ちな黒の万屋ではなんか頭のユニークが置いてあったな取り逃がしたやつなのかは知らんが
ちゃんとしたベッドで寝て休むとかあんましなさそうな経歴の集まりな気がするわ
仲間が定位置までこないとギミック発動しないから全部ダガーにしてくれよとさえ思ってたぞw
まじでまともな寝床でちゃんと寝てそうなの実家暮らしのターシュくらいじゃねって思えてきた
エムリックとか外に持ち家あるのにずっと墓場にいて帰ってなさそう
「GOG」が多彩なクラシックタイトルの互換性を維持する“Preservation Program”を発表、100種を越える名作が対応 ≪ doope! 国内外のゲーム情報サイト
doope.jp/2024/11150700.html
「GOG Preservation Program」は、GOGが独自のチームと品質基準を用意し、厳選したゲームコレクションの機能的改善と互換性の確保を図り、(動作するプラットフォームの影響を強く受ける)クラシックゲームの保存性を高めるためのプログラムで、基準を満たしたタイトルにはシルバーの“Good Old Game”バッジが付与され、Windows 11を含む現行PC向けの動作を維持するビルドがリリースされます。
Dragon Age: Origins Ultimate Edition
フェレルデンの王が誰か言及されてないけどレッドクリフで防戦中とか言われてたからアリスターが王として生きてるんかなーとか思った
>>561 元からキレやすい言われてたしまあええかって
ソラスの記憶鑑賞会でソラスに批判的な選択肢選んじゃったけどもう少し優しくしてあげれば良かった
後悔してる
ミサールの欠片までは想像できても
審問官の種族性別恋愛関係が真エンド(ハッピーエンド?)の条件とか誰も気付かんだろこれ・・・
ゲーム内選択肢で完結させてほしかった
あれラヴェランじゃなかったら一人でフェイドに戻るんか?
>>566 うちの審問官ラヴェランだけど旦那はカレンだから1人でお帰り頂いたよ
DLCとか欲しかったけど内部ガタガタでそんなことしてる暇無さそうやな
マスエフェクト新作も終わりだな
恋人すら裏切るなら俺らなんか絶対裏切られるでしょっていうルカニスの認識正しすぎて笑った
コンパニオンの仲人って
ハーディングとターシュ、ナーブとルカニスの二組かな?
ルカニス人気なのにルークへは塩対応らしくキレられてる印象。とばっちりでナーブも嫌われてる
っぱベララよ
ソラスはクズってか良くも悪くも止まらねぇやつなんだよな目的のためなら
そのためなら平気で嘘もつくしえ、このタイミングで裏切んの?ってことしてくるけど
そんなソラスとの決着をうまくかいたのほんと良かった
エムリックが男と付き合うのは違和感ないがストライフは接点なさすぎじゃないか?
こんな長いの何周もできないから聞くけど
各勢力のランク上げとかないと糞エンドしか見れないの?
なんか審問官とソラスが手を取り合ってフェイドに消えていい感じに終わったけど
よく考えたら南部も地獄なのに司令官が勝手に駆け落ちしてこれ現地は大混乱だろ
メタスコア82ユーザースコア3.8で草
メディアからの評価は微妙ユーザーからの評価はゴミカスってもうこのシリーズ終わったろ
>>578 なんか1つでもいいからゲームの内容の話できますか?
また裏切ってしまってすまない…
ってセリフでもう笑っちゃったよあのハゲ
ミサール説得してたからなんとか綺麗に落ち着いたが
偽のリリウムの短剣って結果的に本物が戻ってきたことでどっちを使わせるかの選択肢が生まれたけど、本物を取られた後であれ作ったのはどういう狙いだったん?
景気付け?
雰囲気は前作のが好きだけどスカイホールド広すぎたんだよなあれ
審問官とミサール出てきた時のソラスの震えっぷりに吹く
まあ顔見れねえよってわかるけどナイフ抱えてプルプルするなよ…
全てが終わった後にちょっとした祝賀会とかアプデで追加して欲しい
決戦前が最後の会話はやっぱ寂しいんよ
>>585 ちょっと子供っぽいなと感じたわw
たぶん審問官との旅とかミザールとの過去とか今までのことがぜーんぶ走馬灯の如く駆けていって後悔したんじゃないかね?
その後サッと自分の手を切ってヴェイルに結び付く準備したときの晴れやかな顔でグッときたわ
審問官への恋人からのお便りコーデックスって拾える場所決まってる?1周目は気付いたら持ってたんだけど、2週目でまだ無いんよな
キャラクリ体験版あるみたいな情報は結局ガセ?
体験版で良い感じのが作れたら製品版買おうと思ってたから残念
>>574 あのシーンのミサールやたら怒りっぽくてやべー女なのにエンディングでは何故か手のひらクルリンでソラスを悟すセリフ回しが違和感あったw
キャラクリ体験版はこのスレでしかみたことないしデマでしょ
一回しか行けないマップ以外は
取れない宝箱あるなと思っても先進んだ方がいいな
8部以降のクエで行けたわって箇所がアホほどあったわ
現時点でクリアまでいってるやつはニート宣言してるようなもんだぞ
まだ2週間しか立ってないからな
アプデで仲間のスキルポイント獲得したら表示されるようになったか
>>596 3連休捧げて平日も2時間づつくらいやれば行けたぞ
クリア後の感想もネタバレも駄目なのここ
知らんかったわイラン事言ったなサーセン
ヴァリックの発言にルークしか反応してない理由はまだ言ってないからセーフ
灯台の会話回収で走り回るのダルすぎるから仲間のとこまでFTさせてくれ
灯台の規模感はなんかマスエフェのノルマンディーっぽいよな
自室に水槽もあるし
エルヴェナンとエルガナンとエルヴィアンとエヴァナリスがごっちゃになる
流石に発売2週間もたってんだから内容について語ってもいいだろ
配慮配慮言ってたら語りたい頃には人いなくなってるぞ
マイナーなシングルゲーなんだから
わざわざ未クリアっぽいのがいる時にネタバレはしないけど
スレがそういう流れになったら普通にのる
見る側もそんなにネタバレ気にするなら自衛してくれ
盾投げのバウンド強いけど反射したりしなかったりでよくわからんわね。ちゃんとチャージしてるけど不思議
ネタバレ自粛なんて1週間もあれば良いと思う
それ以降は見た奴の自己責任でしょ
ネタバレ嫌なのにスレ見る方が悪いよ
盾持ちうさすぎない?ガン盾してて楽しい?こんなん駆け引きもなんもないじゃん
>>383 キャラクリ時の審問官(前作の主人公)の設定がデフォルトだと前作でソラスと恋人関係で
条件満たしたベストエンドだと一緒にフェイド行くらしい。
かつては男キャラがおっさんジジイヒョロガリ熱血などバラエティに富んだのが揃っていて
女キャラは乳の大小吊り目垂れ目髪色程度の違いだけの似たようなのばかりだった
今回はそれが逆転してるってだけの話やな
ルークはどう頑張っても若くなるからエムリックロマンスが歳の差ありすぎでキモい
という海外の意見があるのは見たw
言われてみれば茶飲み友達程度でよかった気もする
ツノ生やすと歳とかどうでも良くなるからエムリックはなんとも思わなかったな
終始ツノにしか視線がいかなかった
選択によってはエムリックの外見や歳がどうのこうのレベルじゃなくなるから別に
エムリックロマンスルートはむしろルークが妙な癖抱えてんだろと心配になった
ファーストウォーデン並みに皺が深いテクスチャがあるのかい?
ヴァリックにスカウトされて師弟的な関係のキャラだからあんまり老けて見えると不自然だったのかもね
いくら老け顔に作れてもひよっこ(キッド)とか坊やとか言われてるし
ルカニスも髭で老けて見えるけどお肌ツヤツヤだし実際は30前後くらいだよね
ファーストウォーデンぶん殴っちゃった
バッドエンディング行かなきゃ良いけど
わざわざ揉めるのもバカらしいし対話したよ
めちゃくちゃ仲間の好感度下がって笑ったけど
ベララって最初はちょっとないなーって思ってたけど、イベントシーンとか見てると見た目も結構可愛く見えてくるから凄いわ
>>631 そうなんですよねえ、下がるのですよね
気の荒い方達は好感度上がりまくってましたけど
>>632 ハーディングも何か可愛く見えました
両方試したけど殴ったらダブリンの好感度上がったからウォーデン的にはこっちでいいのかって納得しておいた
でも対話のがかっこいいファーストウォーデン見れるからなだ
かっこいいんだけど結果的に役には立たない感じがなんだかなぁ
割と話通じちゃうのがクカなんよ
シェパードだったらパラゴン溜めないと選べない選択肢でしょ
殴る方最後で「あ、もしかしてわざと憎まれ役やってたのかな」って勘ぐったけどそんなことはなかったわ
あの場面は殴るの正解かと思ってノータイムで殴ったわ
悠長に話し合いなんかしてる状況じゃなかったからね
殴ったあとは死ぬまで神の存在認めずブライトだとほざいてたのがなんか悲しいよ
結局過去作の様々な決断のうちどれが今作で採用されてるかぼかされてるよね?
正史まとめたサイトとかないの
モリガンがドラゴンに変身して審問会を助けたらしいという話(モリガン泉ルート)はエムリックから聞いた
ポリコレの負の側面ばかり語られるけど一昔前の洋ゲーだと女キャラはクソバタ臭いビッチだらけだからこんなゲーム生まれてなかったろうな
>>617 キモいって意見あるのか。海外って歳の差(未成年はダメ)気にしないと思ってた
ルークが教授にグイグイいくから気にならんかった
イケおじおばイケジジババはロマンスあるのもヨシ
ハート選ばなきゃそういう流れにならんし
>>645 ポリコレの功績にすんなハゲ
オリジンズ→2→インクイジションから顔面は一定の水準あったわ
>>610 公式で推されてる感はインクイジション時点でほんのり感じてたけど正史扱いなのか
クナリ審問官で活躍してたら見直し方が無礼な所とか割と好きだけど
話考えたら超絶有能な審ちゃんを裏切りハゲに独占させるのは割と損失な気がして微妙な気持ちだな
最後の制作期間中になくなった人のリスト見て悲しくなった
ローグ飽きちゃったから戦士に変えたいんだけど
途中から変えれるのかな
それともスキル揃ってくると面白くなるのかね
マスエフェ2やオリジンズの様に悪人プレイできたら良いんだけど
>>650 3クラス分セーブデータ分けれるので最初からどうぞ
最初の穢れにやられた村の村長助けてやったのにふつーにヴェナトリとお友達になってて草
二周目は見捨てようっと
ファーストウォーデン殴ったら後味悪かったぞ
こうなるなら説得しとけば良かったって後悔した
殴ったほうが後味良くない?その後過去世代のファーストウォーデンがクソだったこともわかるし
>>655 あいつウォーデン送りにしてやったらウォーデンとして開眼してめちゃ頑張ってるぞ
ファーストウォーデンは説得して皆にブーイングされたが
お互い認め合えてあとでカッコいいとこ見せてくれたんでよかった
ルークは終盤自分で言ってるけどスーパー説得野郎だから
超絶メンタルかつ基本シンプル楽観前向きで相応の実力実績もあるんで皆ほだされる
>>658 村長をウォーデンに引き渡してみたいけど
選択が助けるか放置の2択で特殊選択肢とかあるんかね
ラストで穢れに取り込まれた仲間も目が普通に戻ってたけど
もしかしてエルガナンを倒したことで世界から穢れが消えてウォーデンたちも運命から解放されたりしたのかね
なんていうかルークはウォーデンが一番似合ってると思うわこいつ
サブクエを全部クリアしながらやってるけど、もうすぐレベル50になっちゃうな...
クリアにはもうちょいあるみたいだけど...
MAXがレベル50よね?
>>662 うろ覚えで申し訳ないんだけど、戦慄の狼の後悔クエストで判明したところによれば穢れの正体は「切り離されたタイタンの夢」で、ソラスが自身をヴェイルに結び付ける際に「タイタンの怒りは自分が抑える」的なこと言ってと思うから、あくまでソラスが穢れを抑えているだけで穢れそのものはまだ無くなってはいないと個人的には解釈している
まあそもそもタイタンから夢を切り離した元凶が古代神時代のソラス&ミサールコンビだから罪滅ぼしのつもりなのかも
ウォーデンに関しては7体のアーチデーモンは倒し尽くされたハズだから、もうブライトは発生せず、仰る通り運命から解放されたのかもしれない
>>662 穢れ自体は由来があっちだからまだだけど
由来は明確になったしあの人が頑張るらしいので
・・・・きっとまた裏目に出て世界が滅びそうになる笑
まあ、ウォーデンたちが穢れから解放される道は出来たと思う
原理的にはちゃんと対処しないと今後ドワーフたちもやばい気がするが
まあそこまでネタバレゴッツリハッキリするのはもーちょい待ったほうがと個人的には思う
真エンディング動画UPされてたけど条件わからん、どうしたらエンディング後にムービー追加されるか教エロください
>>670 アレはまあ本編に直接関係ないんで
veilguard storm quelled
で検索したら動画幾つか出てくるのでそれに従えばいいす
オマケなんで本編の選択とか関係ないから
ラストの流れに踏み込んでなければいつでも条件満たせますで
>>664 ダブリンとの戦友っぷりがすごく良かったと感じた
うちの審問官はエルフのメイジ女性だったんで
今回はその補完をするキャラとしてド直球の人間ウォーデン男性にしたんだけど
超強靭な体育会系上がりの商社マンみたいなルークには合ってたと思う
次回作でやっぱセダスが恋しくなったとか抜かして職務放棄して帰ってきても不思議じゃないぞあのハゲ
>>669 余りにも信者過ぎんだろ
なんも語れんわ
>>660 自分の素性がウォーデンだとウォーデン送りにできるよ
ネタバレ消すのはいいんだけどワッチョイひと月くらい保つようにして欲しいわ
なんで穢れそのものを操るような力を持ってるエヴァナリスがコリっちゃんみたいにウォーデンを呼び声で制御できなかったの?
力の欲求に溺れた者に近づいて破滅させるとかいうドラクエの敵みたいなことより先にするべきことがあったんじゃないかい?
>>673 ダブリンとの戦友感マジでつよいよな
ルークとダブリンとルカニス、この三人の頼りになる感マジで強い
ドッグタウンで悪魔を探せってセダス中の悪魔を倒せのやつなんだけど敵出てこないのでバグってる
こんな長いのやり直す気になれない
>>683 それ沼んとこもバグかと思ってたら調べるとこあった
各勢力どれくらいランク上げとけば
糞エンドにならないかとかわかりませんかね
流石に各街で同じ感じのサブクエ繰り返すの疲れてきた
あまりにも一周長すぎるからクリア後はフローチャートで歴史改変でどうなるみたいなモードが欲しかったな
魔道士はオーブぐるぐると杖の魔法弾増えるの強いとあったけど左上のレーザー方面でやってる人は少ないんかしら
同じ職でもビルドで戦い方全然変わりそうなんだよな
ローグ・デュエリスト・死霊壊死特化で最後までやったけど途中で弓とか罠ビルドも試してもよかったな
今までと違ってその道の人に教わるんじゃないから経歴からビルド選んじゃうわ
俺は杖ビルドを諦めないよ
オーブなんて使ってやるものか
あっごめん無理
アーマー壊せません
>>693 最終的にローグ・富の王でプラス効果ごとにダメージアップの鎧着て常時6種類くらいのバフかけながらぶん殴るビルドに落ち着いたわ
貫通が強いんか?戦士でピッケル持ったら9000ダメがちょこちょこ出るんだが何で出てるのか分からん
クリアしたけどエッセンスエンドは一応いいエンドなのかな
今年のGOTYは個人的にこれだけど孫悟空のとかが獲りそう
youtubeで駄作で返金祭りwとかの動画上げてる奴ってドラゴンエイジしたこともないし最駄作のDA2も知らないんだろうな
ただ発売前にポリコレ炎上で目立ったせいで売り上げ落ちた気がして仕方ない
アンドロメダと違って普通に良作なシリーズ後継作なのに
闘技場は人間か精霊だけとか言ってたのにいきなりダークスポーン出てくるのなんだよ
まぁ綺麗に終わったからこれでシリーズ終焉でも別にいいかなって
アンドロメダはストーリーが繋がってないのが不幸中の幸い
でも公式の扱いではマスエフェクト4なんだよな今マスエフェクト5つくってるらしいし
これがゲームオブザイヤーに引っかからなかったら
世の中おかしいわ
マスエフェクトの新作も期待できるな
gotyはたぶんだけどメタファーかStalker2辺りじゃないの?
今作はファンじゃないとさすがに面白いと言えないと思うからgotyは無理
クライマックスは最近遊んだどんなゲームより熱かったよ
アベンジャーズエンドゲームみたいに色んな味方勢力が入り乱れて戦ってくれるのもいいし
パーティーに選ばなかった仲間も別働隊で活躍してくれるし
>>697 たぶん「精確」バフ得てからのクリティカルだと思う
ピッケルは武器固有の効果みたいなの3つ解放したあたりから本領発揮した記憶
>>706 確かに俺ももし未経験で始めてたら確実に返品してたと思う
インクイジョンやってたからどうせ面白くなるの分かってたが新規獲得する気ないって考えよくないよなぁ
不当に叩かれてるとは思うけどかといって過剰に持ち上げる程ではないって感じかなぁ
今回の件で俺のフェレルデン英雄は生きてて知らんうちに穢れなくなって余生ハッピーになって欲しい
公式じゃ死んでるけど
トレビソとドッグタウンで散々悩んだけど壊滅してドリアン出てこなくなったら嫌だなと思って後者選んだけど
トレビソの景観好きだったからやっぱりトレビソ行っとけば良かったなって後悔してしまった
キャラがリアル路線で、ポリコレ排除してたらけっこう売れたと思う
一般層に売るには、キャラデザ重要だよな
ゲーム自体はかなり良い出来なのに、残念な結果だよな~
ポリコレを気にした作りで売れませんでしたって、商業的には大失敗やぞ
biowereは目を覚ませるのか...
はたまた永遠の眠りにつくのか、弥助なのか...
ポリコレなんかよりもアートスタイルの方が気になる
内容は良いからリアル路線だったらなぁとか従来の暗さや露骨な種族差別表現も健在だったら良いのにとは思わずにはいられない
売れなかったってどっかに売上出たん?
steamでは同接はバイオウェア歴代最高だったらしいけど
リアルな背景にディズニーピクチャー顔が浮いてるんだよな。表情も記号的過ぎる
内容に反してコミカルな動きをさせるよね
装備の画面とかでルークがちょこちょこ動いて変顔するの絶妙にイラッとする
>>715 センスがちょっとアレだよな
象やらオブジェクトやら装備やら敵のデザインやらがクソダサすぎて
過去作もこんなダサくてチープな感じだったっけ
思ってたより3倍くらい綺麗に畳んでくれてびっくりしたわ
大分MEぽかったがちゃんと面白かったので良かった
黒カラスルーク良かったわ
ウォーデン・ルーク気になってるけどファースト・ウォーデンからの文句が倍になってそう
いよいよ殴ってしまうかもしれん
DAOとDAIのあらすじくらいは本編前にあっても良かったかもな(DA2はいいか)
言うてハゲが始めたハゲのための物語だったんじゃないのか
マップを南北逆にするとだいたい現実のヨーロッパと重なるんだね
テヴィンターが東ローマでアンティヴァがイタリア、リヴェインはギリシャ?
>>723 ウォーデンルークはダブリンやアントワン達と仲間っぽい会話になる
ファーストウォーデンは確かに嫌な上司になるけどギランナン戦後の末路知ると可哀想になる
エンディングがあっさりしすぎてたのがものすごく残念だなあ
お疲れ様会したかったよ
今日から始めるよ
ソラスの行く末が気になってたから楽しみ
インクイジションやっとおわってこっちやったけどインクイジションより全然おもろいやん
ドラゴンズドグマ余裕で超えて今年の神ゲーだわ
仲間も最初不細工だとおもったけど慣れるとまじで可愛くみえてくるやなまだ5時間しかやってないけど
自分の出身の組織に出会った時の反応て結構違う?
ウォーデンで始めたらファーストハゲに詰められたんやが
インクイジショントロコンしたけど毛色全然違うゲームになったな
まあ今作のほうが面白いけどDEIのせいでまともに評価されずシリーズ終わるなよなこれ
>>733 どこの出身でもやらかして出てった後ヴァリックと合流してるんじゃない
不満あるとすればタイタン周りだな
ハーディングのサブクエじゃなくてメインの一つでやってほしかったな
一応ブライトの真相解明編みたいなもんだし
今始めたけど、最序盤のチュートリアルのステップと弓が発動しないんだが何だこれ?
daoやってないとブライトなんて思い入れもないからしゃーない
サブクエいうけど実質メインやろ仲間のクエは
あれやらんとベストエンドいかんし
ハーディングは良い奴だと思うけど別動隊を指揮してもらうことにした
アサーンとの二択(ダブリンはどうでもいい)なら圧倒的にアサーンなんだわ
仲間のはやれよってストーリーでも言うし表示もされるしな
みんな個人で問題抱えてて神殺しに集中出来ないよーってのは言い分分かるけどちょっと待てよって思った
ハーディングって冒頭めっちゃ心細かっただったろうなと今では思う
よく頑張ったよさすがだ第二部隊は任せた
ルークがグレイウォーデンだったしダブリンは頼りになるやつだったからダブリンに任せたわ
世界の創生レベルの秘密を握っててもおかしくない激うまポジションなのに個人クエ以外でのタイタンの預言者としての自覚がなさすぎる
ダブリンはアーチデーモンにとどめを刺した時点で一度死んでるようなもんだからもう一度死なせることに抵抗なかった
>>747 カサンドラ、レリアナ、ヴィヴィエンヌは教皇になってる可能性あるから出せないね
これも審問官作る時に選ばせてくれれば良かったのに
そういやダブリンはアーチデーモン倒したのになんで死ななかったんだっけ
>>749 刺した人に流れ込むはずの穢れパワーをギランナンが吸収した
穢れた都市のショップレベルってあげられない?勢力は最大にしてある
ソラスの記憶周り一通り見たけどこれが真実ならブライトもヴェイル創造に伴う古代エルフ文明の凋落も全部ソラス(つーか古代エルフ?)のやらかしってことなんかこれ
DAIやろうとしたけどドラゴンエイジサーバー死んでる?金のナグ使えないんだけど
>>754 今作発売前にやっていたけど問題なくリンク出来ていたよ
十字路のドラゴン系は、ダメージ与えにくくて強くないですか?
ダメージ与えられない、自己回復っぽいのされて大変です
皆さんはどう倒しました?戦士でスレイヤー重視でキツイです
>>756 苦戦しなかったからあんまり覚えてないけど、ミサールが応援で駆けつけてドラゴンの鎧破壊していったことならあったわ
>>756 ダブリンの挑発と仲間の回復使ってれば死なないと思う
弱点をちゃんと狙ってダウンしたら胸に最大火力をぶちこんでけば時間かかっても倒せると思う
>>757 そんなイベントあるんだ
>>756 戦士リーパーだったけど大体ドラゴンのレベルの3位下で倒したような
装備はポーション飲んだら再生するのとルーンは発動すればポーションの効果が表れるやつ付けてた
レベルそこまで離れてなければいけるんじゃないかな
>>704 メガヒットってほどでもないし流石にそれは無さそうかなぁ
steam同接で見ると過去GOTYのエルデンリング、BG3なんかは今も比較的上位だけど、ヴェイルガードは発売後一月経たないうちに既に後ろに行ってるんだよね
ミサール先に説得したのかな?
自分は先にドラゴン行ったから何も起きなかったわ
レベルカンストしてたせいか特に苦戦しなかったけど回復追い付かないならベララの回復スキル自動発動とターシュかダブリンの挑発使ってみたらどうかな
>>760 今年のゲームの中ではって話じゃないの?
エルデンもBG3も今年のゲームじゃないしね
>>750 そういうことがありがとう
ぶっ通しでやってると細かいところちゃんと理解できてないなw
>>760 anthemでのやらかしとIP見捨てが重く響いてる感じだな
そこに加えて昨今流行りの反ポリコレ界隈の視聴数稼ぎの供物にされたのもあるだろうが
やっぱanthemが悪いよanthemが
>>749 審問官の設定で聞かれない事は触れられないんだなって察してうーんとはなったな
とは言え審問官からアヴェリンの名前出たりマバリ犬のコーデックスとか嬉しいサプライズもあったけど
>>763 それほど長続きするくらいじゃなきゃ無理だろって話だが
今年のゴールデンジョイスティックのMost Wanted Gameノミネート作品が来年のGOTY候補と言っていいだろうし、それより票を集めなきゃならない
来年出るモンハン、デススト、GTA、CIV、Slay the Spire、doom等々の錚々たる面々より人気ある必要あるってことだ
叩きコメントでKOTYがまだ残ってたらこれ選んでたわってあって叩くならせめてゲーム自体遊んでから叩けよってなった
やってたらメインとかの出来自体はまともなんだからこれがKOTYになる筈がない
クリアしたー!これでネタバレ怖がらずにスレ読めるぜ
戦士で盾投げリーパーやってるんだけど、他のビルドやってみようと思う。みんなどんなビルドでやってる?
ローグで始めてまだ序盤だけど魔道士も試したくなってきた
2周目まで我慢するか悩ましい…
弓ローグでひたすらヘッドショットきめて気持ちよくなってた
高台とか敵がまだ気付いてない距離からスナイプして頭数や膿減らせるの楽しいよ
乱戦は仲間に挑発とか凍結やってもらったり爆発中に頭を狙うとか範囲アビリティ優先で強化して吹っ飛ばして距離稼いでたな
出血剣で炎上にかわるやつにアビリティクリティカル条件が炎上するやつ
クリダメ上がる各種装備したら
レベル50のドラゴンさえラクになってわろた
やっとクリアしたわ
ネタバレレスだけど、次回作の敵は一体何なんだろな
心当たりあるのはクナリの第一次遠征のきっかけになったなにかだな
エルフの歴史でもどこででも触れられてない
あとは今作は初めてセダスの外の世界に触れられたから外の世界の脅威って感じなのかな
サブクエでタイタンを癒やす件もあるだろうな
いやー楽しみ、dlcないのが辛い
ムービー画面がリアル調で安心した
しかし相変わらずキャラクリ画面とムービー画面プレイ画面には差があるね
ベララはムービーだと可愛い
候補だわ
ブッコフでオリジンズが270円だったから買ってきたわ
XSXの民で良かったやるぞ
>>767 取ってるタイトルあるけど
さらに一年間で一番を決める賞だから豊作の年にどんだけ良いのあってもGOTYはひとつだし
戦闘システムもグラブルやらゼンゼロ風味で既視感あるしストーリーは続きモノで難解なのもあるからGOTYはキツそう
全体的に今風に受け入れ易く纏められたのが好評の要因じゃなかろうか
ここに他タイトルに無い新しい要素あれば良かったんだろうな
モノづくりって大変だよなー
DAシリーズを何も知らないプレイもろくにしない連中が
反ポリコレのオモチャにしてくれよったが
実際本当にしっかり作ってあるゲームなんで
そのうち評価はちゃんとされると思う
流石にこのゲームが低評価で終わったらゲーム業界終わり
まあGOTYとかはわかんないけど
GOTYはエルデンのDLCなんだろ?
みんなキレてたじゃんシャドウオブエルドツリーに獲らせるためにルール変更したとかで
個人的にはフロム信者嫌いだからリバースかドラゴンエイジにとってほしいけど
どうせTGAのGOTYを指してるんだろうけど
あんなのにまだ権威があると思ってんのか
政治的に推したいゲームのために賞を新設するような所だし
主宰は「金貰えればクソゲーでも持ち上げる」って公言してるような奴だぞ
4大goty含めてで何部門取れるかどうかって話だよ
さすがに部門賞何個かは取れるはず
前作主要キャラも全員出せば良かったのにヴァリックが出オチする訳だから実質ドリアンと審問官とモリガンとレースしかいない寂しい
コーデックスで犬に触れられてたからちょっと嬉しかった
スタッフロールでエラー停止したw
エンディングから再開できるんやな
>>788 最初に選択肢出た奴にしよう思ったらターシュだった
元々前作キャラがみんなでゾロゾロ出てくるシリーズでもなくないか?
ハーディングとソラスの口から審問会のメンバー全員にコメントあっただけマシな気がする
男3人のクエストはピクサー映画みたいな超ハッピーエンドで女性陣はビター寄りなのが結局どういう作風にしたかったんだろうって思った
リヴェインの順番通りに火つけるところだけどうしても分かんなくて総当たりしたけど
よく見ると近くにいる骸骨の数が順番になってたのか…
>>795 エムリックのは選択肢次第では
ルカニスだってそう
ハーディングのはビターとか云々ではなくほぼメインクエストぐらい重要な話だし
ナーブの話はそんなビターだったっけ?
ベララのは何れにせよまあってのはわかるが
あとピッピクピッピク言ってるけど
ピクサーに何をイメージしとるんね?
ベララクエのしんどいベクトルの振り切りがケタ違いでこっちまでしんどくなるわ
>>797 なんでキレてるのか知らんけどエムリックとルカニスにハッピーエンドって選択権があるならベララとターシュにも全員生存ルートあってもいいじゃん
ルカニスとかベララとかは本編での扱いが仲間クエにでてると思うわ
ルカニスは本編でもしんどい扱いだけどベララはわりかし空気だし
教授はしらん
教授は正直マンフレッド生かしておく理由がプレイヤーがマンフレッドを気に入ってる以上の理由をクエ内で得られなかったのが微妙
死の恐怖を受け入れられるかっていう真核はどっちの選択でも達成できてる訳だしネヴァラの価値観的にイモータルになる事への道徳的批判みたいなものが示されたわけでも無かったしリッチになってもロマンスに変化がある訳でもないし
なんか惜しいんだよな
>>796 しまってるところの横にヒント書いてあるしな
>>799 そういう「パーフェクトなルート」があるゲームではないかなって
本編だってそうだし
あくまでそれぞれの物語の結末がああなったに過ぎない
ファーストウォーデンもああこれどっち選んでも似たようなオチになるなって冷めたし完全無欠のハッピーエンドかまして完結くらいして欲しかったよ
ルートはいっぱいあっても結末は殆ど変わらないのがバイオウェア
まぁ犠牲なくして神を倒せると思ってたのかって展開だからね
なんもかんもソラスがわるい
てかあいつ今回やったことだけでもよく許せたと思うわルーク
だいぶやべーことしてるだろ
許してると言っても「反省してんなら一生ヴェイル繋ぎ止めとけこのハゲがよ...」だからだいぶキレてる気もする
でもハゲさんが反乱してなかったら大昔に世界丸ごと終わってたという
その代償の責任を全部背負うことになってあんなハゲちゃったけど
二柱が出て来たのも事情わからんルークたちが乱入して儀式を破壊したからだし
オノレの都合とはいえルサカンも殺ってくれたしなんでまあ
そもそもタイタンの、ってのはミサール発案でハゲさんは止めてたし
それさえエルガナンたちの暴走に対抗するための手段でもあった
苦労人だしそれなりに色々頑張ってくれた人でもあるんよ
一番の苦労人は多分フェラッサンな気がするが笑
審問官には「言えないことは言わないが嘘もつかない」
ルークには「ひたすら嘘八百の演技派」
審問官に対しての感情はガチだったんだなあと
前作最後だって利用し倒そうと思えば幾らでも出来たが
決別してオノレの道を行くことを告げていったわけで
それに対してルークは徹底的にただの道具扱い笑
まあいきなりぶっ込んできて儀式を破棄した阿呆だから当然かもだが
ちゃんと嘘のと裏切りの神の本領が見れて大満足笑
わざわざ「お前の事を誤解してた、大した奴だ」とソラスにまっすぐ見つめられて言われるイベントが印象に残ってたけど味わいが出てくるな
舞踏会で珍妙な帽子かぶってたのもまた印象が変わってくる
>>811 ただの偏屈田舎ケツアゴハゲエルフと思ってたら
あの舞踏会でなんか無用に余裕コイてて見る目が変わったのを覚えている
後半世界の核心に近づくにつれ只事じゃない感じになっていったが
ソラスの態度の分岐とか霊安室のムービー付近の分岐とかベララかナーブが玉座で捕まった後どうなるのかとかってどのくらい分岐あるんだろうか
皆まだ何回も周回してないからサブクエ丹念にやっててグッドエンド見てる人多いのかな、俺もだが
審問官は友だけどルークは利害の一致の敵でしかないからなソラスは
まぁそれでもある程度敬意はもってたっぽいけどルークにも
そういや審問官にはお前は死ぬ。残された時間を幸せに生きろみたいな事言ってたのに審問官生きてるよな
あれはソラスがヴェイル破って世界を滅ぼすから死ぬってことだから
エルガナンとギランナンって結局、
(魔法の)力押ししかしてこなかったような・・
これまでそれで好き勝手出来たし、唯一くつがえしたソラスが封印されてるし
ソラスの駒なんてアーチデーモンバリア、穢れパワーで余裕という認識だったのかね。
ラスボスは無敵バリアなくても
フェイドから脱出したときの方が強かったんじゃないか?
とさえ思える。
時系列理解したいんだが、
大昔にたくさん(または少数)の精霊たちがタイタンやドワーフとか動物見てて自分も肉体持ちたくなった
タイタンにちょっかい出してリリウムを経て肉体を経た
タイタンガチギレしてついでにドワーフも加勢して戦争に
タイタン強すぎてエバナリス負けそうだっけど、ソラスがリリウムダガーで意識をフェイドに切り離した(これが穢に)ので、タイタンは永遠の眠りについた
ここからはエルフの天下だったけどエバナリス内で色々揉めてた(このときに穢を武器にし始めた?)
いつの間にやら人間が台頭し始めてたけど無視
テヴィンター帝国が喧嘩売ってきてたけど見下してたのとエルフ内の内紛あったから無視、ミサールで殺された、そらす激おこ
ちょうどテヴィンターがアラーサンに差し掛かったとき、ソラスがエバナリス封印してヴェイル作ったので、フェイドと切り離されたアラーサンは崩壊
テヴィンターは瓦礫の黄金都市アラーサンを占拠してエルフ奴隷にした(最初から崩壊してたのさなんか恥ずかしいから自分たちで攻め落としたということにした)
テヴィンターの賢者たちはエルフの神(エバナリスからソラストミザール抜き)にあこがれてフェイドに向かうことした(このとき見た黄金都市はアラーサンの模写?)
黄金都市は実際は穢(タイタンの怒り)で汚染させれてて、そこのドア開けちゃったから穢が地上で繁殖、ついでに第一次ブライト発生
あとはアンドラステ(最初のミサールの器)がでてきたりーとかか
後半自信ない
ドワーフはタイタン死んだあとに誕生
テヴィンターは現世に存在したエルフの首都アーラサンを沈めた
フェイドの黄金都市は教会の創造主教義の後付け
賢者は古代神(アーチデーモンを通じて囁いてきたフェイドに封じられてたエバナリス)
に自分達や穢れをフェイドのブラックシティから解放するよう誘導したと思われる。
賢者たちはフェイドのブラックシティに封じられてた穢れ:ブライトを漏らして
自分らも被弾しダークスポーン化、第1次ブライトで終了まで200年
地底回廊に残った穢れがある程度貯まると第2次以降のブライト化
>>821 助かる
アラーサンについてはdoiのミサールの神殿で、廃墟を占領したことを言及されてなかったか?
ドリアンショック受けてたやん
クロスロードの「蘇ったエンタラス」みたいな
ちょっとした隠しというかオマケみたいなのってなんかあるかな
ヴェイルの感想読むとオリジンこそ至高派とDAIこそ至高派に分かれてるけど
DAI至高派はちゃんとオリジン・アウェイクニング・DA2・DA2DLC全部やった上での至高派なんだろうか
シリーズ全部ヒットしてるのは凄いな
今回は数字には恵まれてないみたいだけど
TESとかもう死んだやん
オリジンズとかオブリビオンとか色んなゲーム出てたあの頃はこの先どんなファンタジーのゲーム出来るんだろうって期待してたけど全然駄目だったな
未だにアクションRPGを作ってくれるのは有り難いわ
インクイジションでカレンの初恋ウォーデンがレリアナとくっついたパターンの会話あるんだっけそういえば
カレンがやたらオドオドしつつウォーデンの話振って、レリアナは余裕と見せかけて威嚇してる感じの
ヴェイルガードにも条件そんな細かすぎるネタあんのかな
ギランナンが出てくると一気にディズニー感が上がるんだよな
なんだあのミュージカルみたいな動きは
ヴァリックの著作っていう前提だったのに続編作れるんか?
この出来でTGAのノミネートすらないのか
メタファ○の1000倍は楽しめたんだが
ゲーム自体は面白いけど
世界観が過去作前提過ぎるのと
そのくせゲーム性とかキャラデザが全く違うとか
その辺のチグハグさだろうな
なんかやっぱりこれじゃない感があって、
Witcher3再インストールしてやってみたらやっぱりすげー面白れー
お子様向けじゃないファンタジーアクションRPGが他になくて・・
ある程度シリーズとして世界観仕上がってるハイファンタジーゲームってドラゴンエイジかウィッチャー、エルダースクロールくらいじゃね
あとは原作の外伝的な感じで出てるゲームというか、まあウィッチャーもそうかもしれんが
ポリコレネタで自滅しただけなんだから
他所のゲームに当たってもしょうがない
石を投げるならBioWareに投げなさい
ダークファンタジーから一転ソラスの創世日記になっちゃったから十何年も真面目に追ってた本場のDAファンは思うところありそうなのも分かる
innovation in accessibilityはノミネートされてるけど
なんかあったっけ?
難易度細かく調整できるところ?
50時間超えたが、終わらない...
そろそろ終盤だと思うが、レベル48
サブクエも全部やってるから進みが遅いわ...
>>834 ウィッチャー3って吹替え声優とローカライズがすごいと思う
あのゲームを英語音声、日本語字幕でやったらどうなんやろ
まー世界でも売れてるから面白いのか
インクイジションで仲間が駄弁りながら探索してた後に
ウィッチャー3やったからだだっ広い世界の一人行動に
寂しさを感じた。
ウィッチャー3はその代わりバグが多すぎる
俺は狼流派がずっと取れなかった
>>846 わかる
一人旅のゲームでは寂しすぎるんだよね、時々ゲラルトが独り言言うけどそれじゃ全然足りない
この差がとてつもなくデカいことに気づいてしまった
オレはリアルでもゲームでも孤独でいい
孤独でいいんだ
GoW式よりウィッチャー式のシナリオの方がドラゴンエイジに合ってたんじゃって大手レビューあったな
でもウィッチャー3て複雑過ぎてフォロワーいないよな
CDPRの狂った作り方はお上様がEAだと絶対真似出来ないと思う
>>830 ノンバイナリーや腕立てががどうのとか抜きにしても売り上げ振るってないし過去作から劣化してる点がな
>>852 過去作の劣化って具体的にどこらへんのこと?
アクションよりになったのは劣化というよりゲーム性が変わったってことだと思うし
>>853 正直コアなファンはdaoに近いゲームシステ厶求めてたからね
今回は完全にアクションだから正直がっかり
アクションとしても面白いんだけどね
勝手に「コアなファン」代表ヅラしてDAO至上主義振りかざされましても
Iはアクションとしてはモッサリだしストラテジーってほど頭使う要素もなかったからこれくらい振り切ってた方がいいよ
唯一確実にIが優れてるのは仲間もビルド組んで操作できることかな
ポリコレ云々騒動がなかったらもっと売れてはいただろうけどGOTY取れるかというとなぁ…
大賞とってゲームの内容が変化するわけでもないし自分が楽しめるどうかでしょ世間の評価気にしてゲームやる奴は病気みたいなもん
DAIは仲間が邪魔過ぎる。通せんぼになったり敵との間に入ってきて俺のファングがスカる
直接のゲーム性じゃないが、肩入れした勢力を味方につけてくゲーム進行が好きだったから
その辺が捨てられたのは俺は残念だったな
ソラスの声優は役者部門ノミネートしても良かったと思うんだけどなあ
その辺は正直好みの問題だな
今回みたいに神が攻めてきて大ピンチだ!ってときにどっかのバカどもが勢力争いしてるといやになるわ
だれとは言わんけどどこかのテンプルや魔道師みたいに
今までずっと二者択一はあったから伝統として残してほしかったのはわかる
二者択一は一応あったよね
まぁ最終的に大した違いは無くなってたが
シャドウドラゴンと黒カラスのどちらかは味方になってくれないとかなら良かったのかな
あの一箇所しかどっちかの仲間に嫌われる展開ないんだよね
本当はもっと二者択一増やしてプレイヤーに決断迫る仕様だったんじゃないかと勘ぐるわ
あの選択は唐突なうえに主人公が動く必然性皆無でプレイヤーに選択という行為をさせるために世界が空気を読んだ結果起きた展開って感じ
自分が守るゴールじゃなくてシュートを決めるゴールを選びたいねん
皆で協力して神に立ち向かえがコンセプトだし最終戦のカチコミ見てても何回も二択選ばせて片方見捨てる展開にはしづらかったのかもね
カルト教団みたいな認識だったけどテヴィンター=ヴェナトリってことだよな
テヴィンターの体制側で正気というかまともな人間出てこなかったし
〇〇〇〇〇って全部ルークの妄想ってわけじゃないと思うんだが
・ソラスが「こいつならこう言う」みたいに作り上げた擬似人格
・フェイドにいる本人が精霊となってルークを導いた
どっちなんだろうか?
面白いけど過去作未プレイだから話が頭に入らない。
個人的には日本語吹替DLCが2000円くらいであったら買っちゃう
2000円じゃ採算とれんだろ今回日本語訳してくれたこと事態マジでありがたいくらいだし
>>871 ソラスが作り上げた擬似人格で間違いないよあいつブラッドマジックをルークにかけてたみたいだし
ハゲは本当に最低だなあ
うちの審問官もちょっと手を出してみたらお返しに舌入れてきたしなんやアイツ
>>833 もうジャンルがアクションだししゃーない
急にトレビソかミンラーソスどっちか救出するクエスト始まったけど
ルカニスとかナーブの仲間クエストも消滅しちゃう?
>>878 それは続くけどどっち選ぶかで展開変わると思う
>>878 消えない、見捨てた方は回復スキルが使えなくなる
ベララとハゲさんで話して欲しくてメンバーに入れて突撃したんだけど会話が発生せず
ハーディングがゴリゴリに恨み言言うだけで終わった笑
イキリ倒すハーディングはちょっとまだ自分の中で違和感あんだよねえ笑
そして2周目キャラ作った
1周目は人間男ウォーデン戦士(坊主・自分の写し笑)
2週目は人間女ウォーデンメイジ(パツキン碧眼)
審問官は1周目よりもうちょっと似たと思う
シャドウドラゴンと黒カラスはあの時しんどいしさー
審問官がエルフメイジだからこれでルークがエルフだと
もうエルフだけ居ればいいよねになっちゃうから跳躍者も無し
モーンウォッチは死体と遊びたくない、富の王はちょっと迷ったが
今回はダブリン落とす予定でもあるのでまたウォーデン
ラストはそれぞれ部隊を率いて戦うんだ!
メイジは勝手が違ってまだよくわからない
ウォーデン同士のロマンスて結構気になる
今のヴェイルの跳躍者でダブリン落とすか2周目ウォーデンに取っておくか…
まだ16時間くらいやったばかりだけどシリーズファンから不評なのなんとなく分かる
DAIしかやってないけどメンバーの心理描写がなんか浅い
謎解きも多いけどDAに求めるものはそこじゃないし
その分アクション重視にしたのは分かるけど今時流行のスピード感のあるアクションというだけで
パーティープレイはできないしストーリーも世界観も分からない層になんとか買ってもらおう
という意図が透けて見える
どうせ叩かれるんならファン対象に突き抜けても良かったのにな
でもセダスの謎はこれから明かされると思うんで期待してる
>>833 確かにウィッチャーのが先進感はあったあの当時は
ヴェイルの守護者はかなり遊び易く新刷されてるものの戦闘やシステムは全部どっかで見た事ある
>>850 Modでランパードとエスケルフォロワーにして連れて歩いてたけどめっちゃよかったよ
やりたかったけどできなかったが沢山ありそうな仕上がりではある
>>885 シリーズファンから不評なの?
ではどうやら自分はシリーズファンではないらしい
無念
意見なんて人それぞれなんだからわざわざ変に絡んでいくスタイル
構ってちゃんかよ
キャラクエで仲間を深堀りして悩みとか葛藤解決していくの王道でいいよね。なんか終わらせるのがもったいない
前作のハーディングにあまりイメージないけどな
新しい地域を開放するとその地域の概要を説明してくれる人でしかなかった
前作のDLCあんまり覚えてないけど地底回廊のラストで行方不明になったドワーフの女が今回ハーディングにテレパシー送ってきた人だっけ
>>889 「巷では」って話してるんだろ
不満の一つでも聞こえるとピキりだすなぁこのスレ
>>892 仲間キャラざっと見た時、あの時のお前かよ!!とビックリした
スカウト・ハーディングってちょくちょく審問官が言うお陰で、エンチャントメンッくらい余裕で脳内再生できるわ
>>896 もちろんハーディングってキャラはしっかり覚えてたよ
招かれざる客のラストの会議にもいたしね
でも今回メインになってなんかイメージ変わったみたいな人がいたから
そこまでの人物像は自分にはなかったって話
Iで審問官がエルフルート使ったのは内緒にしてねって言ったのハーディングにだっけ?もしそうだったら部屋でたくさんエルフルート育ててるのがちょっと感慨深いよね。
キャラメイクうまくいかなくてルークがなぜかチャライにーちゃんになってしまった
見た目ちゃらいとやたら女に愛想振りまきたくなって困る
富の王にしたもんだから部屋着がff12の主人公だし
2周目はグレイウォーデンの渋いおっさんでいく
>>899 表情が素っ頓狂だから渋い顔作ってもコミカルになると思う
>>895 「ここが良くなかった」とか「こういう悪評ってフカシ?」って位でも嫌味なり発狂なりされてんの見たけど一人でやってるのかあれ
とんでもないな
仲間クエ最後らへんまでやるとこれで心理描写浅いってじゃあどんなんなら満足なんだよと言いたい
今回マルチない分ボリュームあって満足だが
マルチだけのゲームもDLCで販売してほしいわ
2周目チャンピオンでやってるけど耐性とか抵抗受け流しマシマシにやるとほぼ無敵モードだわこれ
ドラゴンの蹴りとかガッツンガッツン弾きまくるのも楽しい
>>904 盾投げ方面も伸ばして盾で殴りつつ何回も反射させるとコスパいい遠隔兼任キャラになる
>>906 エルフのやつならほんとにラスボス直前にあったよ
つまりクリア前データとしては所持できない
武器のレアリティ引き継ぎさせてほしい
欲しい武器に限って緑枠のままでラスボスまでずっと使えないとか普通にあったし
さっきソラス説得して終わらせたがダブリンだけ死んじゃったわ。ルカニス選んでたら生存したんかな
>>894 シリーズファンって書いてあるようにみえるけど
友達いないソラス予備軍はチラシの裏でたたかってきてくださいね
ダブリンは本来アークデーモン殺して死ぬ運命だしいいだろ
ダブリンはまあ似合ってると思うけどアサーンが
それよりもその後の会話やコーデックスでダブリン選んだはずなのに
ハーディングを選んだことになってたのが不可解だった
ダブリン生かしてると聞けるルークがフェイドにいる間のアサーンの様子があまりにもかわいい
ダブリンめっちゃお気に入りな上アサーンまでついてるけど
神殺しはダブリンとルカニスじゃないとなあって
そもそも別働隊を率いることが出来るのは
ウォーデンルーク的には戦友ダブリンだけだった
確定死亡の二人って生存の可能性ありそうな気がするんだよなぁ
穢れ耐性持ちのアサーンが飛び込んでたしとタイタンパワー持ちだし
奴の穢れた心臓にダブリンの名を刻んでやるには泣いたね
フェラッサンのルーンの代わりになんかそういう全員生存できる隠しアイテムを出撃前にもらいたかったわ
玉座にいたキャラみたいに汚れの塊からバリーンと出てきたけど
みんなミンラーソスにいるから気づいてないだけ説
>>902 出会いから物語の最後までただのいい仲間なとこじゃないのかな
RPGの出来のいい仲間は物語に深く関わって関係が変わってってそれが大きな印象になる
旧作のソラス アリスター モリガンみたいに物語の本筋を歪めて主人公をロールプレイさせる力がある
集団戦の選択はキャラクエをクリアしてなかったり
各勢力弱かったり合わないとこにぶっ込んだら死んじゃうんかね
全勢力MAXでみんなヴェイルの守護者覚醒済みなんで
教授を試しにvsロボにぶっこんでみたが
ちゃんと瓦礫の中から這い出て来て石投げてた笑
何かの組み合わせでストライフが死んだぐらい
教授はアレにしたら頼もし過ぎてどんなピンチでも
「いやあの人は大丈夫っしょ」しかない
うちの教授はどこかで肉弾戦しようとして一度お亡くなりになってたわw
ロードしてターシュに行ってもらったらちゃんと生きてた
適材適所はあると思う
マスエフェクト2の特攻任務思い出して好きだわあそこ
仲間も活躍見れるし
ME2は全員生還できたらハーディング実は生きてるんでしょ?と思ってたら普通に死んでて泣いた
最初はベララナーブみたいに信頼獲得してれば後で復活する予定だったけどフェイドのシーンを印象的に見せたい脚本に殺された感が強いなぁ
やっぱルークとヴァリックの関係性強調する序章が必要だったな
新規プレイヤーどう感じるんだろうアレ
「エンディング後」をほんのちょっとでも追加して欲しいなあと思う
あとは周回サポート
全く新しいDLCとかは諦めるとしても
何か気付いたら選択肢と結果が増えてるみたいなのもあったらいいな
古代神といわれる原初のエルフは10人で
ミサール、ギランナン、エルガナン没
ソラス フェイド入り。
6人は所在不明のままかな
これまで倒したアーチデーモン5体を隷属させてた原初のエルフとかって
言及あったっけ?
ローグと違って魔法使いの完成って遅いのか
レベル40にして未だダガーマンから抜け出せないんだが杖マンになる装備ってどれなんだ
そもそもミサール自身がドラゴンに変身している、
エルフ古代神とアーチデーモンの関係はまだ完全に説明されていない気がする
これまでアーチデーモンとしてブライトで討伐されたのはエルフ古代神そのものだったのでは?とか
ルサカンとラージーケルについてもどちらかというと自分から切り離した半身みたいなものだったのでは?とか
そもそもドラゴンってなんぞやってのが「ドラゴンエイジ」の〆であってもおかしくないと思う
アンドラステとメイカーの話も、エルフ古代神を重ねながら、でも実は違う話だったとかじゃないすかね
しかしコリーたんはそこそこ正解だったよね
レッドリリウムドラゴンちゃんと生命共有で不死身って
今回きっとフェイド送りにされたコリーたんが出て来てくれると思ったが残念
きっと次回では逢える
もう絶滅するくらいハイドラゴン殺してる気がするけどまだセダスにいるんかな
1と2には出てきたオスとか幼体もいないし心配になるわ
ダークスポーンが地底からやって来るのもタイタンの免疫反応みたいなもんだったんだな
マスエフェクト5楽しみだなあ
俺やっぱバイオウェアのストーリーが好きだ
ラストのミンラーソス戦はヴェイルガードアッセンブルって感じで熱かったな
最後らへんのあの人が実は…のところ最初から気づいてた人いるんかな。最後まで全然気づかなくてルークに語りかけるあたりで涙腺崩壊したわ。
ミンラーソス見捨てたらナーブは真なるヴェイルの守護者にならない?
個人クエスト全部終わらせたけどナーブだけ解放されてないんだよね
規制解除mod作れるかも
>>942 ファイトクラブとかでもありがちな
・主人公と二人きりの場面でしか出てこない
・他の人物と会話する時は主人公を経由してから
みたいな演出あるから気付く人はいるんじゃないかな
俺は全然分かんなかったけど
商人から10ゴールドで60ゴールド買えたりするのは何なんだ?
>>943 なれるよ。アーリアのクエ終わらせたあと会話イベが起きて覚醒する
modツールによる解析で未使用のキーが見つかって実はもっと細かく歴史を引き継げる予定だったのではという噂
https://x.com/vhenharel/status/1859265591355244958 2周目がめちゃ楽しい
今回は誰彼構わずハートマークの選択肢を突きつける馬鹿女プレイ
本命は決まっているが
しかしドックタウンとトレビソだったらりゃ前者を捨てるよねえ
ぶっちゃけ穢されても景色そんな変わんねえじゃん
テヴィンターは一回きつめに〆られた方がいいしさ
ジッサイドックタウンを生かして何か面白いことあるかいね?
ただ、捨てる前に勢力上げたりアイテム買ったり出来るんだっけ?
まだそれが出来ない感じなんでどーだったかなあと
消えてしまう店のものは全部買っておきたいんだけど
後から十字路で売り買いできるから気にしなくて大丈夫
オリジンズやり始めたけどみんな可愛いな
モリガンとアリスターのバンター面白すぎるだろ
VGが薄いって言われるのもなんとなくわかったわVGのみんなも好きだけど
ただクエストがわかりにくくて失敗しまくってる
悲しいけどドックタウン生かしておくと発生するクエストの方が内容良いんだよな
ドリアンが常にシャドウドラゴンの拠点に居るようになるし
>>955 いや勢力はクロスロードで上げられるけどアイテムは全部は買えんことない?
ラスト近辺でイザベラが売ってくれるのがそうじゃないの?
1周目では崩壊前を確認しなかったからわからんけど
そうか拠点にずっとドリアンがいるのか
うーん悩む
クエストも気になるな
しかし穢れたトレビソなんて何の価値もなくね
先にそっちやってやり直したもん笑
トレビソってなんか知らんがパリのイメージ
トレビアン
黒カラスはキャラが何人かいなくなるだけだけどシャドウドラゴンは拠点ごとなくなるから寂しいんだよな
奈落に飛び込むとたまにフリーズするがそれ治すんかな
胸から腹にかけてガバーっと開いてるカラスの服あったけどそもそも体型がね
俺,今回はミンラーソス助けてネーヴとルカニスがイチャイチャするの見ながらハーディングと仲良くするんだ
ミンラーソスはオープニングであんだけ強そう感出しといて何やっとんねんと思ったわ
戦艦みたいな戦力なくて水源までやられるトレビソの方がやべーだろと
2周目のために先にミンラーソス行ったけどトレビソ行ってたらナーブお気に入りの魚焼いてた爺ちゃんがどうなるのかは気になる
2周目はミンラーソス行ったけどルカニスのイベントが一部カットされて悪意と和解するシーンが見られないのな
あのヴェノム感好きだったのに
>>967 うちのハーディングはターシュと仲良くやってるぞ
テヴィンターの首都のくせにドラゴン追い返せないのかよとなった
フェレルデン見習って
>>969 崩壊後一度話しかけることはできたよ
その後は姿が見えなかった
ナーブに散々甘いこと言いまくって口説いて良い感じになったのに最後に捨ててベララと恋人になって、その直後にルカニスからナーブが気になると相談されたら、良いじゃん良いじゃん付き合っちゃえよーって言ってるうちのルークチャラすぎる
和ゲーだったらヴァリックとロマンスする裏テクニック発見されてそうだな(´・ω・`)
おっぱいスライダー全開でも全然巨乳にならんやんけ多様性どうなとんねん
結局ヴァリックはどの主人公ともロマンスできないなんて酷いよ
ドッグタウン放置でナーブとロマンス可
トレビソ放置でルカニスとロマンス不可
ナーブ心広くね?メインヒロインか?
トレビソ放置ルートのルカニスはルークとのロマンスフラグは折るけどナーブとはロマンス続行するのちょっと面白い
>>979 制作側も見た目的に1番人気があるだろうと踏んでの配慮なんだろな
トロコンしたわ
未取得のトロフィー取得方法調べながらやったけど国内情報サイトないのきついな
今回は宝箱100%にしたいなあ
アイテムコンプは予算的にも事実上不可能な気がするので
周回で引き継げるようにしてくれまいか
ひたすらミンラーソスで壺割って売ってりゃいけるかな笑
対の守護神ラスト1個が見つからない
誰か解説してるところ知ってたら教えてくれまいか…
>>984 wotpack.ru/ja/vse-sunduki-v-dragon-age-the-veilguard-kak-nayti-i-otkryt/
オリジンズから追っかけてきたけど竜の時代のお話はこれで完結かな
インクイジションから10年も待たせやがって…ワープ連発でロックオン切ってくる敵以外は最高だった
謎の輪にまつわる意味深な引きをしたけどどこで回収するのかしら
仲間同士が恋愛関係になるやつってならないようにする事可能なん?ナーブとルカニスが一緒になるの嫌なんだが
>>981 むしろ属性モリモリなルカニスお嬢様がダントツ人気くさいが
お嬢様て
まあ確かに個人クエの内容的に一番ヒロインぽかったが
仲間同士のロマンスは会話イベント見てから始まるからフキダシ出た部屋に行かなければ回避できないか?
エムリックのクエストおもろいな
敵が邪悪なババアって少ないから
ヘゼンコスちゃん面白いんだよねえタフすぎるし世界のこととかどうでもいい感すごい
ラストはヘゼンコスロボでヴェナトリロボと闘って欲しかった
昨年オリジンズからやり始めて
ようやくインクのDLCまで来た
インクのシナリオは神がかり的な面白さだわ
それぞれのキャラの個性も際立ってて素晴らしい
ただし細かい地名とか人名とか覚えられんから
理解度は半分だな笑
マスエフェクトシリーズはリアルタイムでやって
あちらの出来にも驚いたんだが
2010年前後のBioWareは輝いてたなー
マスエフェに比べると
1作ごとに雰囲気が変わって
主人公も毎回変わって
その辺がもったいない気もする
DLC終わった…
良いゲームだった
これは胸に残るわ
エンドロール最高だなw
ソラスはエルフ語で傲慢とか後付けくせ〜と思ったけどインクイジションから翻訳あったんか
自ら傲慢と名乗る大胆さよ
他の奴らもそのまんまだしそれに倣ってそのまま名乗ってるだけじゃね
ひっさしぶりにやったら戦闘のアクションめっちゃ進化しててびっくりした
相変わらず仲間になる女キャラの見た目にロクなのいないのも笑ったわ
個人的にナーブさんもうちょい若く見えれば良かったんだけどなぁ
>>995 肉体を獲得した後に自らの精霊としての性質の名前を自分に名付けたのはソラスだけでしょ?
>>997 個体名名乗れないから今来てるのみたいに感情を名前にしてると思ったけど
-curl
lud20250124062346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1731072791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part4 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part5
・Dragon Age ドラゴンエイジ シリーズ総合スレ Part6
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part74
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part70
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part71
・Dragon Age:Inquisition ドラゴンエイジ:インクイジション Part60
・■■■DRAGON GATE総合スレPart272■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart278■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart294■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart282■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart314■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart309■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart290■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart270■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart292■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart284■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart287■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart251■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart264■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart262■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart260■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart255■■■
・【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ9
・ネプテューヌシリーズ総合スレ カウントダウン330
・■■■DRAGON GATE総合スレPart283■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart285■■■
・■■■DRAGON GATE総合スレPart310■■■
・エンダーシリーズ総合 チャプター:9 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
・エンダーシリーズ総合 チャプター:8 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
・エンダーシリーズ総合 チャプター:6 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
・エンダーシリーズ総合 チャプター:5 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
・エンダーシリーズ総合 チャプター:11 【ENDER LILIES/MAGNOLIA】
・DRAGON NEST ドラゴンネスト PCスレ Part1
・イースシリーズ総合スレ Part53
・イースシリーズ総合スレ Part50
・イースシリーズ総合スレ Part55
・イースシリーズ総合スレ Part51
・イースシリーズ総合スレ Part52
・イースシリーズ総合スレ Part89
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 310ぼっち
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 流用316個
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 315中出し
・【DK5】DragonKnight5〜X指定〜 11スレ目【ドラゴンナイト】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★271†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★274†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★273†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★267†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★268†
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 規制の光345ノワール
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合172
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合186
・NieR ニーア レプリカント/ゲシュタルト/オートマタ 総合185
・ロックマンDASHシリーズ総合スレ コブン60体目
・ネプテューヌシリーズ総合スレ 355ハート
・【PSP/VITA/PS4】イースシリーズ総合スレ Part40
・【PS5/Xbox】Dragon'sDogma 2 -ドラゴンズドグマ2 キャラクリスレ Part.3
・Mass Effect マスエフェクト シリーズ総合スレ Part21
・Mass Effect マスエフェクト シリーズ総合スレ Part24
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★279†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★281†
・ネプテューヌシリーズ総合スレ オナニー333回目
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★266†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★287†
・†女神転生 メガテンシリーズ総合スレ★270†
05:34:51 up 34 days, 6:38, 3 users, load average: 88.92, 78.25, 75.72
in 0.076565980911255 sec
@0.076565980911255@0b7 on 021619
|