◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【本スレ】風来のシレン6総合 129F【Switch/steam】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1736052884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
※次スレは
>>950が立てること。本文一行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3 と三行以上記載してスレを立ててください。(スレ立て時に一行消費します。)
※
>>950が応答ない場合
>>970を踏んだ人が宣言して建ててください。
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2024年1月25日
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:Nintendo Switch
■予約特典:3Dレンチキュラー
不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録 plusパック(有料追加コンテンツ)
■発売日:前編 2024年9月5日/後編 2024年10月31日
steam版
■ジャンル:ダンジョンRPG
■発売日:2024年12月12日
■プレイ人数:1人
■通信機能:インターネット対応
■対応機種:steam
⚫︎全109曲を収録したデジタルサウンドトラック「劇伴音楽之巻」が2024年12月12日にsteamで発売、noisycroak RECORDSよりiTunesやYouTube Musicほか各種音楽配信サイトでの配信も開始
◆風来のシレン6 公式サイト
www.spike-chunsoft.co.jp/shiren6/
※前スレ
【本スレ】風来のシレン6総合 128F【Switch/steam】
http://2chb.net/r/gamerpg/1735270024/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
ここはシレンおじいちゃんの日記帳です
きょうのぼくのシレンであったできごと。を何の面白みもなく書きましょう
モンハンならこんな感じの日記になるものを、シレンおじいちゃん👴のみんなは気にせず書いています、すごい胆力です
今日は逆鱗狙いでリオレウスにいった。右にまず避け斬りつける。ヒット。これを何度も繰り返し相手が怒った。
火球からのぐるんぐるんがかわせない、これむずすぎる、毒までもらって解毒も回復しなきゃ。やばい回復薬がなくなった。ここで一回やられて補充。その後は必死に逃げながら攻撃。残り10分のところで無事に打開
そして剥ぎ取り、逆鱗ゲット。次はなんの装備つくるのがおすすめだろう??
超神髄10回ぐらいやったけど本当に難しい
DLC買ったの後悔するぐらい
難しすぎて楽しめないや
何より運ゲーすぎる
1Fで剣と盾拾って
◯Fで◯を拾えて
みたいな運ゲーで序盤のすべて決まる感がある
というか拾えるもの拾えなかったら死ぬ
麻雀を楽しむようにやる 向いてないと思えばやめりゃいい
真に運ゲーなのは最序盤の大砲と餓死くらいだろ
タウロスもポリゴンもカラクもレベル低いうちは即ギタン投げしとるか?
身代わりの杖と加速の杖を駆使して3階でLv20にしてやったぜ
幸せの杖は本当に出ないな
一回だけ8階で見て、それ以外は全部50階以降でしか見てない
1乙
そうか罠対策はドスコイか
無双の殺気ヤバすぎる
製作者からの意地でも簡単にはクリアさせないぞという気概を感じる
自分の失敗をすべて運のせいにするやつってたしかに絶望的に運が悪そう
ゴミ拾いでもして陰徳を積んでこい
俺もわくパラのコロロンには何度「ハイクソー」と言ったことか
最序盤の突発モンハウはそれまで引いたアイテム思い返して運ゲーと思うことはある
後は1f開幕でモンスター複数かバッターがいたので通路に逃げたら挟まれたときも運ゲーだと思う
それな
どんなカードを引いてもそれを活かし切って生き抜くのが人生でありシレンなんだ
序盤で装備引けないからって運が悪いとか言ってグチグチ言うやつって仕事出来ないやつの典型だよな
6はドロップつええときはつええから、ぶちのめされる最期の瞬間まで活路を探すんじゃ
いにしえやってるけどシレン6で一番つまらんダンジョンだな
死ぬ気でやれよ死なないから、を地で行くゲームじゃないか?
とにかく死なないようにプレイしてたらそのうち99Fまでたどり着く
ツモ良いのに保存出なすぎ~
最高75Fまで出なかった事あるし出ないときは本当に出ないよね
おはらいを保存代わりに使うのってストレス高いわ🥺
強化が割れる確率って出てるか検証されてたりしますか?
無双なかなか慣れると楽しいかもしれん
水龍からの難易度の跳ね上がりにビビったが、この殺気というかヒリヒリ感はシレンならではという感じ
運ゲーって言葉人によって捉え方が違うよね
9割以上安定しないなら運ゲーっていうのならシレン6は大体運ゲーだし
自分は2,3回に1回クリアできるなら運ゲーとは言わない派だけど
実力でなんとかなるから運ゲーじゃないというのは自分は思わないや
トランプの大富豪も実力大事だけど運ゲーって思うしブラックジャックもポーカーも知識面で有利になろうが運ゲーである事になんら変わりはない
短期だけ切り取ると運ゲーだが長期で見ると実力ゲーってわけ
期待値の高い選択をし続ける能力が生涯成績を左右する
麻雀みたいなもんよね🥺
やり始め→クソが!こんなん運ゲーだろ!
中盤→あーあれとあれ引いたらなんとかいけるな
末期→あー今回はこれか、じゃあこうするか
大体これ
運要素強いが実力でカバーできる面がある
でもやっぱり運要素でどうにもならない時もある
麻雀でも放銃0なのに相手の自摸上がりでラス引く場合があるように
ごましおがRTA一位になった時のやつでも運ゲーって言ってたしな
実力が一番あるから勝てたわ〜とか上手い人で聞いた事ないや
>>26 ローグライク(ト)あるあるだな
情報を網羅するまでに時間を要するからどうしても初見じゃ対処出来ないパターンが多過ぎる
>>28 上級者程、運ゲー感じる部分もあるからなぁ
格ゲーFPSバトロワなんかは俺が一番上手いから勝ったみたいなニュアンスの発言結構聞く
運要素があることそのものはそりゃ否定できないでしょ
でも神髄100回挑んでもクリアできない!こんなの運ゲー!みたいなのを見ると少し突っ込みたくなるだろ?
初心者も上級者も運ゲーって言葉を使うからややこしくなるんだよ、この言葉を見る度もやっとするわ
むしろ運要素はチュンの御慈悲とも言える
どんな下手なやつでも運のせいにして逃げられるからね
低層洞窟マムルなんて滅多に出ないし1度も殺されたことないのに「低層で洞窟マムルでるから運ゲー」って言うやつもいるからな
むしろ低層に洞窟マムルいてくれてよかったな
形のない運を考えたところで無駄だし自分ができることを考えるしかないからな
攻撃がいっこうに当たらないのも、そのときの天命 次回をばーんと信じましょ
むしろ運ゲーという言葉で発狂しまくる奴はどういう人生送ってきたらそうなったんだ
俺はまあそうだねくらいにしか思わんが
そうだねとしか思わないレベルなら無理して会話に入ってこなくていいぞ
なんか人生とか言い出してるしw
運(で難易度変わりすぎ)ゲー!っていうのと
運(でクリア出来るか決まる)ゲーではねえよっていうのがずっと言い争ってるイメージ
続けてやってるときは普通に対応してたはずなのに
久しぶりにやると先制取って2発で倒せて3発で倒される敵に負けるシレン君がつらい
運の要素が強いから何百時間も楽しめる
実力9運1のようなゲーム性だったらただの作業ゲーとなりゲームの寿命は短くなる
超・神髄、初挑戦情報ナシで一発クリアしたから俺様最強!なんて思ってたらその後7連続で死んでる…
しかも中途半端に40階とか60階まで行って死んでるから時間だけ喰いまくってる……
とにかく合成のしにくさと敵の猛攻苛烈な襲撃がヤバ過ぎる!!
ようやく裏真髄クリアできた
クリア後ほぼ何もなくて草 実績解除すらないんか🥹
クリア後のビールがうめえ
残りはくねくねワクワクいにしえ超・真髄
😱
1F大砲即死、盾無しで2F開幕ミノ3匹に囲まれる無慈悲な死ですら笑って済むくらい飼い慣らされてる自分がいる
>>42 裏神髄の報酬は鬱陶しい「!」が消えてくれること
合成全然出来ずに65階で死んで、やり直したら今度は10階でマゼルン三匹出てきてしかも聖域で無敵だからマゼゴンにして片っ端から合成して超ツエー状態w
モンスターハウスも連続してアイテムも溢れまくりw
冒険ごとのブレが激しすぎるw
まあこんなんでも急に尻下がりになってジリ貧とかあるんだよなあ
中層以降は床落ち少ないし店、洞、ハウスが出ないとじり貧だからね
超神髄の装備縛りをクリアできた人っている?
XやYouTubeでそれらしきワードで検索かけても確認できないんだけど
超真髄、アスカで78階で死亡
状態異常もおにぎりゾワゾワも合成できて順調だったけど、連続とハリセンが出ないから終盤の殴り合いでジリジリ押し負けた
ドスコイが持続しないのがきついなぁ
かなり地盤固めてもヤられる時アッサリヤられるし完全に対策出来る階層がまず無いからホント気が抜けない
祠で壁抜け手に入れたのに81で死んだのは厳しさと洗礼感じた
カブラステギと螺旋風魔も99にしないといけないのか・・・
ここまでするならタグ付けさせてくれよ
無くなるの怖い
察知がほぼ拾えんからな
超の祠で察知引くのって修羅の高級店で察知引くのと同じくらいレアケースだし
祠にどのくらい参拝できるかによりますよね
お告げありがたさが沁みる
超神髄クリアした後に裏真髄やったんだが白紙もボロボロ落ちるしマゼルンも良く出るしでぬるいな
まあ、12個目を見落として無駄な結果に終わったから二度とやりたくないが
浮遊の腕輪って買い物ダンジョンじゃ手に入らないっぽいな
めちゃくちゃ無駄な時間を過ごした
武器防具を楽に+99にする方法だけど「杖と巻物の領域」が良い事に最近気付いた
元々は白紙集めに行ってたけど、祝福白紙を天・地の恵みの巻物にしてれば
現地調達できる青銅剣と木甲盾の数値を上げまくれる。それを後でカブラや風魔にぶち込む。
祝福天・地の最初1回は確定で+3になる事に最近ようやく気付いた
これについては、ここでは散々言われてきた事なのかもしれんけども
神髄クリアした時の装備を何個か合成したらすぐ99なるやろ
>>59 ギタンが無尽蔵にあるならその方が早いだろうけど…
でも、変化の壺をフル稼働させてれば結構な度合いで祝福白紙出るし
一回潜るだけで+40とかできるよ
普通に泥棒上手……じゃなくて買物上手で稼げば良くね
泥棒上手に祝福ねだやし持ってって3.4回泥棒すれば所持上限までギタンたまるから、下準備しとけば金策は結構楽
なんで鍛冶屋に上限つけたんかな
宿場ループめんどいんじゃ…
ちからが8/10で毒矢とボヨヨン壁と白紙があります
白紙を困ったときにしてちからを回復させたいんですが
毒矢を自分に当てる方法ってないですか?
バッターの出現階ではありません
>>64 超神髄だとしたら白紙もったいない
毒を回復する手段は困った時以外にも
毒消し草
背中の壺
復活草で復活
があるから8くらいだったらそのまま続けた方がいい
一応カッパに投げてもらうって手はあるけど
クリア報酬としてその辺はいろいろ解禁して欲しいな
無制限修正値上げ
全アイテム買える店
装備印の編集システム
どのみち最難関は持ち込み不可なんだし
>>65-66 超が付かない神髄の37Fです
手持ちにちからの草が3個あって圧迫してるのと
火力が足りなくてきついんですよね
罠師の腕輪も簡単にゲットか
このゲーム簡単すぎるな
その目の前にあるポヨヨン壁に向かって矢撃てばいいじゃん
矢も当たらずにキャッチするのかな
>>68 超が付かない神髄の37階ならもうすぐねだやしタイムじゃん
そこで白紙使うから
白紙余って仕方ないならゾワゾワやおにぎりの巻物作って合成した方がいい
とにかくコマ時はない
>>70 持ち物に入っちゃいます
>>71 ボヨヨンで増やして一つは使っていいかなと考えてました
このまま行ってみます
最悪どうしても手持ち圧迫するならそのちから草3つを諦めて飲んじゃうでもありと思いますよ白紙を困った時にして使うくらいなら
たいてい飲んだすく後に毒消し草とか拾うけどね
時間的には鍛冶屋で強化値あげる方が早いのに神髄3週ぐらいしてプラス99にする方がストレスは溜まらん気がする
4以下と言わずにちから減ってたら困った時で回復して欲しいよな優先度は最低でいいから
高飛び返しはマゼルン合成の時装備したまま攻撃を受けてはいけないことになるんで大抵最後のマゼルン合成になる50f辺りで入れる場合がある
金食い防御や見切り辺りの被ダメ抑制できる印が既にあるならいらんと思うが
序盤 マゼルンや角ハメ前のポリゴンが飛んだらウザいから入れない
中盤 アークねだやせるか分からんから入れない
終盤 手間かけて高跳びを入れなくても余裕だから入れない
結果入れる機会がない
俺は高飛びすぐ入れちゃうわ、おにぎり ゾワゾワに並ぶ最優先な印だと考えてるし
確かにマゼルンでミスするとあかんけど、そもそも痛み分け込みでも一発喰らう時点でかなりHP持ってかれるから、
高飛びの有無に関係無く極力マゼルンからは攻撃受けない様にしてる
このゲームは持ち込み不可やらないとアイテムコンプ出来ない感じかな?
極力不可はやりたく無い
高飛びは死神ゾーンを耐えれそうにない時は採用してるな
修正値が十分にあるか米かゾがあるか金喰い運用していれば使わないけど
マゼルン事故についてはマゼルンに殴られない状況を作る様に心掛けるしかないね
一通り合成が済んでるなら高飛び返し
Lv4しかいない深層なら暴走返しはありじゃないか?
そういえば超神髄でステーキ装備の神器を見たことがないような。
気のせい?
高跳び返しは深層ならいいけど稼いでる間は邪魔じゃね
高飛び、暴走中にみだれがワープする無限ループが嫌すぎるんだけどどうなん
>>76 アスカで防御が不安な時に入れるぐらいかな。
>>86 気のせい
://i.imgur.com/MAos8FN.jpeg
高跳び返しするより確実にクリアリングして行った方が事故要素減って巡回しやすいやん
通路で挟まれるとかパコや死神に絡まれるのは避けられん
持ち込み可ならともかく不可ならそういう状況でも毎回余裕で順番に処理できるとは限らんし
悲報、
罠師の腕輪とカブラステギ60と螺旋風魔60の前に持ち込み可能ダンジョン最高峰の無双の島さん、最強の僕の前で哀れなピエロとなりあえなく散る。
持ち込み可の最強ダンジョンとかいっても罠師あればゴミカスダンジョンか
もうやる事マジで神髄やるしかねーのか誰か助けて
>>94 持ち込みは結局作業で突破できるからな
真髄たのしいよ
いまだにカブラステギと螺旋風魔作ってないや全滅は一発で出た
持ち込み不可なんて失うのは自分の時間だけなんだから1番気楽にやれるじゃん
持ち込み可ダンジョンで難しいダンジョンって不思議なダンジョンシリーズに存在するの?
無双の島とかいう持ち込み可の最強ダンジョンの面汚しは2度とシレン初心者の俺の前に現れるなよ
持ち込み可のダンジョンがあんまり実装されないのはこれか
持ち込みされたら何作っても大したダンジョンにならんもんな
>>99 猫3の不思議の宝物庫は敵強かった記憶あるけど今になってみると鍛え不足だっただけかも
持ち込み可ダンジョンを難しくしようとするともう簡悔精神発揮するしかないような
毎フロアみだれ大根とらんぶポリゴンとチドロとタツジンとおてあげガッパがいて
罠はやせる罠とおならの罠がやたら多くてそして必ず店がある
無双は罠師付けるとつまらなすぎる
マジで難易度下がりすぎてビビった
殺意が凄いダンジョンとは何だったのか
>>88 言いたいことわかるけどそれでも暴走した後に高飛び返しで敵を飛ばしてもらって何回助けられたかわからん
猫3は爆指が強すぎるしな
対処方法がない敵配置しまくるしかないけど、そんな敵ほぼいないしまあそうなるか
持ち込み可のダンジョンってただの持ち物検査だからな
頭使ったとか経験とか何にも使わない
無双の島でシレンが無双するだけの作業だった
虚しすぎる
>>104 更に倍速山伏も全フロアに投入しよう(提案)
猫3はモンスターレベル制と凶悪な石像、持ち込み可ダンジョン限定の貴重アイテムなどで個性はあったが
強制セーブが胃に悪くあまりもうやりたくないのうあの路線は
快適シレン6になれたらもう過去作やれない
でも上級者様は6じゃ物足りないか
>>111 上級者は制限アタックやTAでまだ楽しめる
今までこういうの自己満乙って感じだったけど公式のシステムとして組み込まれるようになったから実質青天井やで
ゲーム内クリアタイムのインターネットランキングとか公式実装すればいいのにね
シレン6色々と改善されたところたくさんあるけどその中でも特に「後から名付け」が最高すぎる
これでわざわざメモする必要もなくなった
シレン6が快適なのは認めるけど文字が小さすぎて目が快適じゃない
過去作は目に優しい
>>113 それをやったら升記録まみれになって改造スコア排除を運営手動で対策しきれなかったから無くなったんだよ
https://gamemakers.jp/article/2024_12_12_86921/ >一方でオンラインならではの問題も。改造データでオンライン番付に登録されることです。
>スコアに関しても、本当にプレイヤーのゲームプレイの結果なのか、改造された数値なのか判断がつきにくく、
>運営側も対策できるか悩みどころになっていました。
>>114 後から名付けも未開放神髄もここで散々ネタになってからすぐの実装だったからな
上級者様って小馬鹿にしてるけどそういう奴の方が的を射た要望出してる事多いぞ
>>117 いつ上級者様って小馬鹿にした?
勝手に被害妄想して突っかかるのやめてな
Steamでやってるから字は小さくないなぁ
そら携帯機なら小さいだろうが
そういやヤマカガシやるの忘れてた
セキ仲間にしたいから神髄の前にそっち片付けるか
超で目つぶしは入れてる?基本いれてないんだけど他に何も無い時に入れるか悩む
乱眠暗は個人的には最優先クラスだから空いてたら入れちゃうな
縛はちょっと劣る
すいだすゾウがいないから状態異常印は安心して即突っ込める
でも持ち物パンパンの時に草は捨てちゃってるなあ
かなしばりは杖として優秀だから結構持ってるな
俺だけか?
縛印は初期のマゼルン合成で使い切ること多いからその過程で合成できるし、中盤以降の即おりにも強いと思ってるから必ず入れてるわ
ヤマカガシやったけど16階で死んだ
武器弾きするクズ野郎どうすんのあれ
自分の優先度は
眠>暗>乱>縛って感じかな
縛は連との相性が悪いのが気になる
素材が識別楽で出がらしでいいとか通路封鎖や泥棒時の飛びつきポイント作成に使えるとか独特の強みもある良印とは思うけどね縛も
戦闘補助としてはちょっと怪しい面がある
目潰しだけは余程ジリ貧じゃなければ入れるのは躊躇うわ
明後日の方向歩いていって眠ってる敵を叩き起こしたり、通路で不意に何か敵とかにぶつかってコッチ向かってきたり、永続封印認識ナシは強いが何かと使いづらい
追いかけて罠踏んだりとかも腹立つから罠チェックして追いかけて腹減ったり
やっぱり眠、縛、少々優先度下がるが乱だな
迷子の無気力は残していて欲しかったが、盾のゾ、米がアホ程強いからトレードオフ、いやそれ以上か
カブラステギと螺旋風魔最終強化までしてやる事なくなった
強化60ですら無双簡単すぎたからもうやる事ねーわ
金縛り状態を活用しない場合はどうしても「発動率の低い見切り印」みたいな立場になっちゃうよね
あちらと違い特技も防げるけど、そもそも特技を打たせたくない相手は無策では殴らないだろうし…
>>116 残念すぎる
でも対策さえ考えつけば実装する感じに読めるな
>>135 仲間いなかったとはいえ初回で16階までしか行けなかったしクリア出来る気がしない
連と相性悪いことはないけど他と違って連で発動率が上がらない(1発目発動しても実質無効)印だね
眠は完全無力化だけど効果時間短い、乱は効果時間長いけど本当に混乱してるの?てくらいこっち殴ってくることあるしたまにレベルアップ事故起こす、縛は使える場面多数あるけどピンポイントで効果実感しづらい、目潰しはほぼ完全無力化だけど追いかけないといけないしハリセン壁際で発動するとこっち殴られるし通路とか位置によっては使いづらい、封は他の印が全て封印と同等の効果あるし対策持ってる場合無駄行動をしなくなるからイマイチとはいえ対策ない場合は助かる
それぞれ良い部分と物足りない部分があるから好み分かれるよね
そんな自分はかなしばりの杖が使い勝手良くて手持ちに残しやすいから縛が一番良く入るけど特にこだわりなくあれば大体入れるかなぁ 封を除いて
丁度一昨日ヤマカガシ初クリアしたけどwikiのように木の矢と毒の矢稼いだら仲間なしでもいけたよ
混乱の巻き物とか身代わりとか何もないとボスで詰むけど
縛って封鎖するのが強過ぎるから連撃関係なく睡>縛>暗>>>>>乱だわ
すいだすゾウが嫌われるのって自身の全快もさることながら、縛って封鎖テクを直しちゃうことよね
いちしので一時キープしたマゼルンやら土塊替わりに縛って放置した敵やらを解き放って自身も強化
山伏も遠隔で似たようなことするけどランダム一体対象でしかないので、状態異常剣でハメてる
目の前の敵を即治癒することはあんまり無くて、大体は縛り放置してる敵
暗は部屋で無駄に歩かされて罠踏みやすくなったり、処理しなかったらレベル上がるで出来れば入れたくないんだよね
中盤以降の即おりには強いと思うけど、序盤には出来れば入れたくない最終手段って感じなんだけど
暗入れてる人っての死神ゾーンだるくないの?暗のせいで冥王になって処理杖使わされてから入れるの辞めたわ
封印以外は10〜15のマゼルンゾーンで持ってる奴を合成するなあ
草は識別の壺引いて値段70の草突っ込むとか識別の巻物でラッキー引けば2種類以上確保できることもあるけどそうでもなきゃ1種類ぐらいしか識別して持ってることがなくてえり好みできない
その点では縛は素材が使いきりじゃなく識別後も手元に残るから合成することが多いけど
状態異常印は複数入れるのが強いからよっぽど印に余裕がないとかでもなければ目潰しは入れるかな
死神以外はそこまで処理も面倒じゃないし死神仕留め損なって冥王が生まれる確率もそこまで高くはないと思う
ヤマカガシ終わらせたのにクリアアイコンつかないなと思ったら忍者イベント終わらせてなかったし
敵を無力化して殴られる頻度を少しでも減らしたいから、状態異常は出来るだけ突っ込む派だな
それが仇になってしまう場面にもちょくちょく出くわすけど、それでもあって助かる局面の方がずっと多いはず
ヤマカガシの装備外しどうすんのあれ
装備揃えて鑑定終えてボス戦用揃えたり腕輪揃えて25階とか無理だろ
2回くらい攻守上がった目潰し冥王がビュンビュン走り回ってて怖いときあるよね
地変学者1階で桃まん杖+透視でたんだけど
いたずらこぞう+幸せ杖で杖と草の識別は進んだので矢稼ぎもした
桃まん杖スペア込み3本あるんだけどこの後どういう立ち回りがいいの?
保存がないから道具は圧迫されてる
4でもう一回小僧稼ぎしていらん杖をいちしの桃マンだらけにして駆け降りる
タイムアタックなら
普通の打開目指すにしても5行く前にもう一回小僧で稼いで杖の質良くするのがいいんじゃない
壁中でパコ解除したら動けなくなったんだけど ひょっとして詰んだ?
武器となんとかのダンジョンに行ってクリアしたら無双行って透視見つけてみるか
異常印が仇になるだとか、異常印同士の細かい優先度とか考えたこと無かったわ
せいぜい眠最優先って程度
ゾウが嫌われるのは2回くらいパワーアップすると倒すのも状態異常かけるのも無理な最強生物になるからやろ
眠「この中でいらない子がいまーす」
縛「そーれーはー」
乱「チラッ」
封「うぅ…」
暗「はいはいwww俺だろー勘弁してくれよーwww」
眠「チッ」
ゾウは自身の封印状態すら吸ってしまうのが納得いかん
封印とは?
ほんそれ自分の状態異常吸うのが理不尽すぎるんじゃー
超神髄を2時間以内にクリアしてるRTA観てみたが何やってんだかよく分からん
やりくり上手30階到達して白紙2枚あるし楽勝じゃん落ちてる金マンジカブラ持ってかえろ😊と余裕こいてたらいつの間にかデブータに石投げまくられてカエルに引き戻されまくって死んだ
クリア率回復できなかった
超神髄で握りよけ印って入れてる?
握り変化系が出ないからいらないと思ったけど
罠を考慮するとなくもないのかと
アスカ、柔らかすぎていまいち面白くない
会心出るメリットより打たれ弱さがきつい
>>161 握り罠で即死したことないから入れてないな
>>161 クリア回数もう少しで30回になるけど
ドラゴン戦車ヒーポフありとあらゆる即死と隣り合わせだから過去のクリアした記録のほぼ全てに入れてる
>>161 罠チェックするならいらんけどしないなら欲しいかも
空き印に余裕があればだけど
超はおにぎりの罠やたら多い
武器となんたらのダンジョンで暇だから印探ししてるがこれなんか虚しいな
持ち込み可で無双より難しいダンジョンないもんな
透視見つけたところで使うダンジョンがないという
盾の印優先してるの
竜、爆、見、投、反
あたりか
余裕があれば米、ゾも入れたい
となるとなかなか握は入らんな
握り変化いないと完全におにぎり罠だけの印になってしまうからなー
アークゾーンはねだやししてるだろうしねだやしできてなかったら耐炎耐爆してるだろうし
握り印は余裕があるなら入れるのが良さそうか
サンクス
最近上がったごましおのRTAではスカイドラゴンに見事に焼きおにぎりにされて復活切らされてたな
おれは握り印は優先度かなり高めでやってるね
根性より先に入れたいレベル
大抵復活草が残ってるだろうから万が一燃やされてもそれ1枚で復活できるからいいのよ
おにぎりされても即死ってわけじゃないし
かなりのレアケースのためだけに枠1つ使いたくない
根は信用できないから優先度低め
盾印とかデメリットあるの以外はなんも考えず入れるわ
流石に薬受呪みたいな微妙なのわざわざ入れんけど
せっかく稼ぎしたのに突発モンハウで囲まれて死んだ
さすが運ゲーのギャンブルゲーだな
俺のシレンは死んだときは運ゲーでクリアしたときは実力ゲーになる特殊仕様だ
持ち込みダンジョンは育てた装備で無双する用なんだから別に難しくする必要は無いんだよ
必中と透視欲しいかな
無双99階やるのもアリか
まぁ取ったところで使うダンジョンないけど
超の二階の埋没店に桃まん棒売ってたわ初めて見た
これはクリアしたい
超神髄難しいなぁ、盾が弱すぎて開幕囲まれて死ぬ、通路で挟まて死ぬ
このパターン多いわ
武器と盾の49階辺りの店で桃まん棒の壁掘り無限とかいう印付きあったぞ
印は 桃 5 掘♾ 竜 壊 かな
中々イケてる?
>>182 中々どころではないな
大当たり過ぎて難易度が激変する
えっマジで?
壁掘り無限にそんな快適さある?
腕輪使わなくていいから楽な気はする
持ち込みだとドスコイで掘ることが多いんでそこまで重要じゃない
超神髄おにぎりの巻物出るのかよ
466回目のチャレンジで初めて出た
いろいろいい印ついてた神器お告げ盾に使ったらまさかのおにぎりで呆然とした
>>186 次から床落ちとそれ以外の400巻物は区別して名前つけような!300巻物のゾワゾワも同様だぞ
久々に5+起動したら色がケバいしモンスター可愛くないしクソアイテム多すぎるしやる気でんな
TAでごましおが壁抜けの腕輪使ったの見たことあるけど動きが常人とは違いすぎて思わず笑ってしまったわ
毒消し腕輪手に入ってサソリねだやさないとしてもタフだし火力高いしでやっぱサソリはクズだな
リアルタイムのアクションRPGをやってるような動きだよね
RTA1時間ちょっとのところでおにぎり状態でドラゴンに焼きおにぎりにされて死んでてワロタ
実績の報酬がメニュー画面にランダムで表示される壁紙が増えますってバランスがとても良いな
と思いました
とにかく今作は意図的に乱数偏るように仕組んでるなホントに
さっきサソリ対策出来なくて力1にされて66階で死んだのに今回の冒険、既に毒消し腕輪3つ出てるし
連撃剣もやたら何本も出るし
何がGOGO!ダンジョンだよw絶対パチンコ好きが開発にいるだろw神器出た時の脳汁とかジャグラーでペカった時やパチンコでRUSH引いた時の感覚に似てるしw
さては長畑、競馬好きからパチンコ中毒になったんと違うか?w
乱数は偏るものだから仕方ない、偏らないのは無作為じゃないってことだから
願いの祠内でモンハウの巻物読んだ場合、出現するアイテムは願い準拠ですか?
それとも壁に埋まってるアイテムのようにランダムでしょうか
壁紙はいいけど肝心のシレンのスキンがすぐにデフォでいいやってなるのがよくない、虹とかキモいし
普通のシレンベースの色違いがよかったな
>>197 ごめんちょっと何言ってるのかわからない
ランダムだけど願いの効果のアイテムが出やすくなってる気がするプラシーボがあるらしい
バクチの巻物は作為的にランダムにしている気がする、頭にアルミホイル巻いてるから分かるんだ
5+をやり続けて1年ほど経ったしセールしてたんでようやく6買いました
DLCは初めから買っておいたほうがいい?
ある程度してからでもいいかな?
とりあえずストーリーはクリアできました
>>204 いわゆるもっと不思議をクリアしてからで十分だよDLC
ただセール待ちしても元が2000円だからたかが知れてるし過去最高に評判のいいもっと不思議なんで一瞬で元がとれる
>>205 なるほどありがとう
ある程度進めたら購入します
Steamだとセットで買った方が800円くらい安かったんだよな
後で買って損した
超神髄10-15Fで贅沢に状態異常印選べる状況じゃなかったから封入れてみたけどドレイン系筆頭に割と良い気がしたけどなぁ
イッテツ以外で封でやばかったシーンあったら教えて欲しいくらい
>>208 他の状態異常印は被ダメ0に抑えれる事あるけど封印は入れても0になる事もないし絶対に被ダメが増える
>>208 上位のサソリたちの毒刺しがきえ、撲殺モードに入る 痛え
倍速は解除できないし
忍者、デブータ、ウニ、とおせんりゅう系みたいな本来隙があるやつも必ず殴ってくるようになるから本当に被ダメ増えるんだよね
100%殴りのポリゴンやハニーもそれはそれで強いし
ほとんど実用性のない印だと思ってる
今は本体も3000円くらいまで落ちたしDLC買ってもそんな高くもないだろう
オドロにねだやし使うんじゃなかった。。
ドラシ無し75階で焼死
武器印の封をやたら推してる勢がスレにいた時あったの思い出した
121Fで封をスレ内検索すると色々出てくる
今回の超神髄で久々に封入れてみてるけど割と後悔してるかも
封印は絶対に入れないけど、罠探りあたりは迷う
あったら便利なんよな
罠探りは基本入れてるorサブで必ず持つようにしてる
連射ヘタ投げ、米印あると食料問題困ることなくなるし落とし穴使う場面もかなり多い。
更に面倒な呪いの罠とかやせる罠、後半の銀一封の罠っていう封印される印次第では即死級の罠踏む頻度激減するのは大きいよね
毒消しサビよけなければ封印はありよりのありだろ、少なくとも一つ目なんかより役立つ
>>208 最強はやはりイッテツだけど、ノーダメのはずのトドやチドロが武闘派転向する、
通路ハメで安全に倒せたはずのコドモ戦車が一本槍で特攻してきて倍速なので後退もできない
火吹いてた方がダメージマシな火遁上位やホノオポフ以降が物理のみになって余計痛い、など
新年早々インフル休暇で暇だから超神髄やってたら頭痛くなったわ
その辺は意外とそんなに気にならんけど
単純に武器印がカツカツすぎて入れないってだけ
低層で封印入った武器拾ったがなかなかいい
まあ他より優先するほどではないがそんなに否定するものでもあるまい
封印嫌いじゃないけど10前後の印数の一枠を埋めるかったら埋めない派だわ
超神髄は麻雀みたいなもんって言ってる人もいて分かる気もするけど
麻雀は麻雀でもナシナシという超絶運ゲーだわ
素人はアリアリが運でナシナシが実力と勘違いするけど
やり込めばアリアリ東風が実力のすべてでナシナシこそが真の運ゲーと分かる
超神髄も同じ
1Fはまぁ頑張っても2Fまでに武器盾両方なかったらまず詰み
進んでもおにぎり、腕輪、巻物各種順調に拾えなかったら詰み
店、祠行けなかったら詰み
超神髄は配牌ゲー、ツモ運ゲーの超絶クソゲーだと思う
良い配牌貰うまでひたすらリセマラ走らせるだけ
タイムアタック見ても2Fで良神器拾うとかリセマラ頑張ったねおめでとうって感じの動画しかない(笑)
クソ配牌やりくりしてクリアとかまず無理
次からはもうちょっとやり込めるまともなDLC出してね
1から10まで運ゲーはいらんよ
>>204 DLCとか絶対に買わない方がいいよ
本編とは別物の運ゲーだから
こんなの買うぐらいなら天鳳に課金した方が遥かに健全に楽しめる
ソシャゲで無料でリセマラしてる方がまだ面白いかもね
時々ある印数15くらいの金剣になら入れてやらないこともない
数字会心の方が入れたいけど
普通の配牌貰って頑張って凌いで
10F到達してもマゼルン出てこない運ゲー
必要盾、杖ないと店、祠行けない探せない運ゲー
腕輪ないと詰み
白紙ないと詰み
超神髄はこれら運に運を重ねてクリアするだけのゲーム
超神髄挑戦できるレベルの人なら実力とかあんまり関係ない
結局、神器に異種合成して腕輪拾ってねだやしするだけ
ただそれだけを目指すゲーム
猿でもクリアできる
気を楽にしたいならそういう考えもいいんでないか どんなゲームも向き不向きはあるしな
このゲーム
なんというか底が浅いんだよね
突き詰めれば装備異種合成して根絶やすだけだから
超神髄はおにぎり出にくい神器出にくい白紙出にくいってマゾ仕様にしてるだけ
でもやる事は装備異種合成して根絶やすだけ
出にくい腕輪を出して
出にくい神器を出して
出にくい白紙を出す
それまでリセマラ繰り返すだけ
浅すぎるしょうもないゲームだわ
金取ってるんだから次はまともなDLC出しなよ
ただアイテム絞るだけってw
手抜きすぎだろ
何だ超神髄クリア出来ないおじさんが発狂してるのか。
クリア率みれば大体わかるだろうに
今更顔真っ赤にしてみっともな
100回挑戦して
50回クリア
80回50F以上到達
95回10F以上到達
こんな記録を出せる人がいるなら実力ゲーと言ってもいいけど
まぁ無理
結局、全員リセマラ頑張ってるだけなんよw
それが超神髄
レアアイテムを絞ってリセマラの試行回数を増やさせてるだけのゲーム
あーだこーだ言ってもアイテムの引きだけで決まるゲーム
時間の無駄よ
それこそ麻雀の方がまだ少しずつ強くなるから良ゲーだよね
別に超神髄が全てじゃないんだから現時点での実力に合った所で遊べば良いだけなんだけどね
ムキになって長文書き込んでみっともないぞ
反論できる?
できないよね
こんなリセマラ運ゲーで実力とかいう単語を使うとか笑わせないでほしい
泥棒、下手投げ、デロデロ、おにぎり焼き、みかわし、視界、高飛び、丸太、斜めハメ
これが上級者の実力テクニック?w
簡単すぎるでしょw
実力の頂点が浅すぎるw
超神髄じゃなく超運ゲーに改名してほしい
>>233 いいから大人しく無双と古戦場の周回してろよ
ヤフコメとかもそうだけど体制側から意見する奴よくいるんだよな
大勢側って言った方がいいかもしれない
巨人じゃないよ
政権の味方するとか大企業の味方するとかそういう奴ら
一生リセマラしとけ!
そうだよこれもチュンソフ党っていう体制側の仕組んだ巧妙なプレイヤー中毒化スキームなんだ
許せねえよなあ!?
初心者「運ゲー」
中級者「実力でなんとかなる」
上級者「やっぱ運ゲー」
麻雀でもこういうのはよく聞く
運ゲーとか言ってるやつの超真髄のクリア率1%未満です
ゲームに限らず他責思考だと上達遅くなるぞとマジレス
超が異種合成ゲーであり腕輪ゲーであり白紙ゲーであることは否定しないけど、むしろ無いときにどうやって凌ぐかが腕の見せ所じゃんね
死に様を楽しむゲームじゃないの
一つのミスが死に繋がり
「正直ポカした」と佐々木健介の気持ちが味わえる
実力ゲー、運ゲーどっちでも構わないけどいつも発狂してるのは運ゲー連呼してる方なんだよなぁ
もう少し力抜けばいいのに
超の祠で巻物選んで即道具寄せ読んだらゾワゾワ来たけどこれは床落ちだったのか埋まっていたのか
祠って店テーブルかそれとも違う独自テーブルなんだろうか
>>239 麻雀はある程度極めようと努力したけど
本当にその通りだよ
リアルの新宿テンピン東風がメンツのレベルも難易度も最強と言われてきたんだけど
ネットでは天鳳鳳東がそれと匹敵するレベルと言われる時代があって
そこで戦ってきた結論
全員が牌効率、押し引きトップクラスにできて当たり前だから最終的に運ゲーになる
まあクリアできないとこうなるだろうな
最近は白紙や毒消し出ると若干がっかりするまであるが
画像の貼り方が分からなくて載せられない、今26/77だよ
さすがに50/100は無理だけどリセマラなんかしたことない。
クリアしやすいテンプレみたいなのはあるかもしれないけどやり方は一つだけじゃないし、このクリアの中にねだやし一回も使ってない記録は5回以上はある
そういうのを手持ちと相談して模索していくのが醍醐味だと思うけどね
でもあなたは超神髄に合わなさそうだから無理に頑張る必要はないと思う。ゲームだから人それぞれ好みがあるし自分の楽しいと思うことやっておいで
魃の砂丘のBGMはやっぱ好き ふとしたときに聞いて癒されるしワクワクしてくる
>>250 証拠もなく嘘つかないでね
26/77なんて出来るような設計にはなってないんで
そんなのやってれば分かること
小学生?
ごめんね掲示板初心者で。スマホからどうやって画像載せるんだろ
ちょっと前のレスで超・神髄クリア率7/11の配信者がいるって話なかったっけ
配信だからパラレルプレイカンニングとかはできないはず
1/3クリアは現状の俺ですら可能であろう
そして世の中には俺の百倍シレンが上手いやつがたくさんいる
これを許せない、ありえない、そんなはずはないと取るか
ワクワクする、もっと上手くなれると取るか
手持ちと相談してとか言ってる時点でエアプ
手持ちと相談が許されるのは神髄まで
超神髄はリセマラ失敗時はまず手持ちがないから
武器ない→詰み
盾ない→詰み
おにぎりない→下手投げない→困ったない→詰み
おにぎりある→杖ない→巻物ない→詰み
おにぎりある→杖ある→巻物ない→神器ない→詰み
おにぎりある→神器ある→杖ない→マゼルン出ない→詰み
おにぎりある→神器ある→杖ある→腕輪ない→詰み
こんな誰でも分かる詰み要素しかないのに仮に高頻度でクリアできるならそれは運が良いだけ
ちょっと考えたら分かるよね
何らかのガチャ失敗したらどうしようもないって
手持ちと相談なんか許されないから
まっ基盤ガチャ成功おめでとう
岸大介みたいな名前のプロでも
30回挑戦して5Fで桃棒買ってようやくクリアだよ
小学生はとんでもない嘘つくから困る
1/2しか出来てないなあ
パラレル超神髄も含めるならもう1回クリアしてるが、識別名カンニングズル上等の下調べで行っても6回くらい頓死してるので
流石にそれはクリア回数には入れたくない
上級者の言う運ゲー→運が悪いとたまに死ぬ
下手クソの言う運ゲー→運が良くないとクリアできない(or運が良かったのに立ち回りミスって勝ちを逃した時の言い訳)
やっぱり画像の載せ方分からなかったからXアカウント作ったよ
@2677kiroku 超神髄
で画像載せたから見て
一応言っておくけど私そんな上手い方じゃないからね
色んなところでミスするしマゼルン遠投とかもやっちゃうし。
たまーにどうやっても死ぬじゃんっていう引きがあるのは分かるよ、でもそれも含めてトータルでこれくらいクリアはできるようになるからリセマラしないと無理とかそんな難易度じゃない。
だいたい別に超神髄のおにぎりというか食糧事情って過去作と比べて別段悪いわけではないんだよな
ぴーたんやトドも多くいるし焼きおにぎりも回復量が強力
表が拾い食いしてるだけで最大満腹度増えてくくらい出すぎってだけで
超でも終盤はなんだかんだでドスコイ化出来てることも多いし
ふとる罠が後半出てくっから、うまいこと利用できるとグーね
>>263 https://x.com/2677kiroku/status/1876472342886670537 https://pbs.twimg.com/media/GgqRpm1bQAAuqsJ?format=jpg とりあえず証拠もないのに先に嘘付き呼ばわりしたID:g2j3En0Q0はごめんなさいしよっか
これ見てもまだ「運が良かっただけ」「基盤ガチャ成功おめでとう」とグダグダ言い訳するなら大勢側・体制側がどうこう以前に
君が人としてダメなだけ
俺は9回目の挑戦で命からがらクリアして満足&成仏しちまったから1/9で打ち止めになってるな
2度目のクリアには100回くらいかかるかもしれん
うおお祠から気配察知だあああ!!!
ようやく二回目のクリアだ!!!
>>263 見れたわ、良い腕前だよ
時間を見るにじっくりやるタイプだね
自分も立ち回り考え直さないといけないな
このジャンルに運ゲーってキレ散らかすの怒りの無駄がすごい
SlayTheSpireとかやって一生キレててほしい
>>263 もし5ちゃんねるの専用ブラウザ使ってなかったら、ChMateとかダウンロードして使うといいよ
書き込む時に画像選択してアップロードすることも出来る
それにしても26/77はすげーわ
表は表は食料はーってずっと言ってるから表は気に入ったんだと思うんだよねこの人
ゲームバランスじゃなくてプライドの問題
>>268 ありがとうございます!!
せっかくのシレンの話する掲示板なのにモチベ下がる連投みてついカッとなってごめんさない。
全ての人が楽しめるのは無理かもしれないけど、わざわざ専用の掲示板で楽しんでる人が悲しくなる書き込みはやめてね
>>270 おめでとー!
chMate探してみます!ありがとうございます!!
じっくり…というより手持ちがいっぱいになった時取捨選択で悩みすぎて気が付いたら時間が…!!
もう少し判断早くできるようにならないと。TAとかできる人ほんと尊敬します
超に慣れると表はアイテム潤沢すぎて大味に感じるんだよな
運ゲーってのは確かにそうなんだけど、運の良い引きしても敵の配置やミスであっさり死ねるところが面白い
運の良さを最大限活かす立ち回りも大事になるし
50回やって1回も20Fにもいけない俺には、クリア率3割超え画像は刺さる…
>>277 ごまが言うところの「択が増えすぎて取捨選択の判断ロスが増えるほどタイムが嵩んでいくから持ちすぎは良くない」を
頭では分かっててもつい稼ぎ楽しくて偏重しすぎてクリアタイムいつも8時間35分の30000ターンくらいになるんだよな
>>276 結構上手いと思うし時間とか別に気にしなくていいと思う
でも金風魔の基盤が羨ましいのでうちもソフト買い直そうかなぁ?
>>268 異常な上手さで草
超真髄でどんなこと意識してるか教えてほしい
俺は、
なるべくトド狩りをする
店売りなど特殊ドロップの400、300巻物はおにぎりゾワゾワを意識
祠は食糧の優先度高め。チャンコが拾える
ねだやしはドラゴン最優先、余裕があればサソリ、ポリゴン
序盤にハリセン、連撃が拾えたら気合を入れる
こんな感じ
>>281 君はまず謝罪するべきだと思うよ なあなあにせず
>>282 合成素材貯めてマゼルンに出会う
腕輪と白紙引く
それだけやで
たかがゲームでも頭良い人間とゴミみたいな人間の差が凄い…
>>283 上振れでそんな事言われてもな
上手い方なのは確かだから認めるけど
麻雀でも100戦200戦ぐらいならプロクラスの戦いでも平順2.3とか叩き出せるんでね
ただの運の偏り
逆に私が言ってる事以外の要素ある?
引きだけやんw
>>286 はいはい負け犬の遠吠え
誰も君の肩を持って味方をしてくれないの、そういうとこやぞ
>>288 ドロップ制限されて店運、祠運に全振りされてる運ゲーに何言ってるんだかw
steam版が出てたので購入したんですけど、これ店主に識別済みの識別の巻物を渡したら店内の商品を全て識別してくれるサービス無くなったんですか?
話しかけても選択肢が出ないんですけど
非神器、非根絶やしでクリアしてから言ってね
それ以外は運が良かっただけの強運回おめでとう
>>268の画像見たあとよくレス出来るな
その度胸だけは感心するわ
調理してくれる魚屋と同じでメリットがないのでサービス終了しました
制限アタックばかりやってたら普通の超神髄がめちゃ簡単に感じるようになった
>>293 そうなんだ残念
でも近所のスーパーは2尾以上買うと捌いてくれるよ
>>292 50回やって20F行けないのは運ゲーを理解するレベルに達してないよ
実力があればあるほど運ゲーと分かる
>>290 店主識別は5+までで残念ながら6では無くなりました、代わりに識別手帳や値段ソートが可能になってwiki睨めっこせずに
ゲーム内で完結出来るくらい便利になったのでそっちで補ってください、って感じ
---
そもそもクリア率や店運祠運なんか脇に置いといても、超神髄の99Fボリュームを27回クリアできるだけで凄えんだワ
表神髄の踏破報酬6種類を周回する6回クリアだけで中々大した苦行だったのに、その3倍超、あの苦行ガチャを27回も
成功に導くまでのプレイ時間がどんだけかかってるかを思うだけで白目を剥く
>>296 じゃあ貴方は何回挑戦したか今すぐ画像貼って、どうぞ
出来ないならお前が嘘付きの雑魚
>>298 1Fで武器盾引く
ギタン砲
異種合成or神器引く
これだけで20Fぐらい行けて当たり前
流石に50回やって20F到達できないのは下手すぎてスレのレベル落ちるから書き込まないでほしい
頼むから初心者スレ行くかROMってて
今職場だから見せられないけど、俺の超神髄クリア率100%だけど見たい?
>>299 何が嘘つきなの?
運ゲーと言ってるだけなのにw
>>295 2尾買ってくれるならいいけど風来人は捌いた魚ごと万引きしていくから...
俺は劣勢側につくぜ
ごましおも運ゲーって言ってたしある程度の実力がないと運ゲーって気付かないんだよね
ここって普通の神髄を難しいって言ってたレベルの人が多かったって聞くし、しょうがないんじゃないかなぁ
>>303 >253
「26/77なんて出来るような設計にはなってないんで
そんなのやってれば分かること
小学生?」
>258
「岸大介みたいな名前のプロでも
30回挑戦して5Fで桃棒買ってようやくクリアだよ
小学生はとんでもない嘘つくから困る」
実際には26/77, 10/11(U字), 7/11(別の配信者)と、力があれば3割バッター程度の打率運ゲーには持ち込める証明があるのに
「小学生はとんでもない嘘つく」と見る前から嘘に決まってると決めつけて幼稚園児未満の態度で謝罪してないから言ってる
>>305 wikiにクソみたいな情報しかない状態で初見で神髄は普通に難しいやろ
1F開幕複数敵
1Fで武器盾拾えない
空振り
こういうのがまず最序盤からあるのに26/77とかあり得ないんだよね
パラレル、自分救助、セーブチート
このどれか使わないとまぁ無理
どうせセーブだろうけどね
巻物と装備縛り以外は終わったけどドスコイ以外のは全部難しかったわ
草が特にキツい
>>305 だよね
ああいうRTAの1,2階で神器良印拾って途中で良腕輪引いてなんていうのは
相当な運ゲーリセマラを繰り返さないといけないからね
クリア率とかセーブ使えば誰でも高められて当たり前
>>308 セーブチートやパラレル覗き見込みで開き直ってやるなら100/100を目指すだろ常識的に考えて…
眼の前の現実すら受け入れずすーぐ改造だ不正だイカサマだって逃げるからお前は雀魂でも三流なんだよ
>>307 誰でも分かる序盤でニギライズしてくださいみたいなダンジョンですよね
それだけで初見でも対応できてしまうと思うけど
>>311 いやセーブ使っても序盤は武器盾引けないだけで死ぬからね
そんな事も分からないのか
26/77なんてちょうどそれぐらいの確率だよ
うん2Fタウロスですぐ死ぬのは平常運転だからさっさとギタン袋拾ってどうぞ
>>305 今では軽々クリアしている人も発売当初は割と難しいって言ってた気がするぞ
時間が経ってセオリーが確立されたからそれを見れば初見クリアは狙えると思う
手探りプレイと情報が揃った状態の差というのは考慮に入れたほうが良いかな
なぜ人はひたすら良展開ガチャを繰り返してるだけのゲームなのを認められないのだろう?
長いリセマラをしてるだけだよ
マジで
>>307 wikiみてやる前提の人はそりゃ下手だろうなって思う
神髄は簡単っていうと発狂する人が多かったレベルのスレだった
>>316 その調子で人生もリセマラしてきたらいかがどす?
最初にクリア率云々言い出したのこいつ
>>233では
>>319 50/100なら実力ゲーと言えるよ
将棋ならそんなもんだろうね
やり込んでたった26勝って運ゲーですやんw
>>305 ごましおの言う運ゲーと下手くその言う運ゲーは意味が変わってくるやで
その理屈でいくとコイントスやチンチロはれっきとした実力ゲーに分類されるわけですな
生きづらそう
今からやります
自分のプレイ次第で100%クリアできます
=実力ゲー
将棋、FFレベル1クリア等
ツモ運次第なのでクリアするまでリセマラします
=運ゲー
シレン
>>319 そうだよ
自分から確率論言い出してといて証拠出されたら26/77はしょせん運ゲー、50/100なら実力ゲー、とか
彼の中でしか通用しない自分ルールでゴールポスト動かして謝らないからこうなる
>>321 なにも変わらないよ
運ゲーって言葉を使っているわけでこの子は本質を見抜いてる
実力があるから勝てたなんて言えるゲームじゃないってことなのだろう
他ゲーだと勝った人が格付け完了とかよく使われるけど勝った人が運ゲーですぅ。。って言っちゃうレベルのゲームなんだ
それは認めたほうがいい
>>324 もう追い込まれすぎて自分が何言ってるかすら分かってないだろ
実力ゲーの将棋がプレイ次第で100%勝てるなら、こんなとこ居ないで今すぐ藤井聡太に挑戦してこい
リアル龍と苺だ
まともなドロップないから探索が何も面白くなく
ひたすら祠を祈り
ひたすら店を祈る
超神髄はそれだけ
これの何処に実力があるんですかねぇ…
売れないのには理由があるわ
>>327 将棋は負ける原因が必ず自分にあるよ
だからプロは必ず感想戦をする
必ず勝機は何処かにある
>>326 俺はあなたよりごましおの方が絶対上手いと思うけどごましおはただ運がいいだけであなたと実力変わらないってこと?
>>330 誰もそんな事言ってない
どっちが上手いとか誰も一言も論点にしていない
詭弁乙
論点ずらし乙でーす
>>327 将棋の敗因は勝ち筋をその瞬間に気付いていないだけ
でなければ1つの戦術で無敗になる
1度勝った戦術を見せたら必ず勝ち筋を皆見つける
だから過去のそこまでの棋譜が定石となる
そんな事も分からないんだね…
>>326 勝ったんならね
勝った証拠提示しないと
>>331 あんたに聞いてないんだけど
もしかして自・・・いやなんでもない笑
>>330 さすがにそれは話がおかしくなるのわかってるか?
実力者でも運ゲーである事を否定できないレベルと言ってるわけで
格ゲーでも相性運ゲーなんてのはあるけど勝った人が運ゲーですぅ。。なんて言わないもの
>>335 新芽Lv1のスッップで自己弁護やってて悲しくならない???
>>335 格ゲーでもいるよジャンケンゲーだって言う奴
シレンでも運ゲーだって言ってる人がいるように
というか話そらさないでくれ笑
あくまでもシレン6運ゲーだって言うならごましおとあなたの実力は変わらず運の差だけだってこと?
はいかいいえでお願いします
まともな人なのに頭アルミホイルの人に絡まれて可哀想
テーブルの上に置かれた事以外の事を持ち出して議論しようとするのはひろゆき信者だけ
やっと何を伝えたいのか理解できたよ
確かにあなたの言うとおり運に大きく左右されるダンジョンだとは思う。
でも多分楽しみ方が違うんだと思う
入る度に全てが変わる引き次第で大きく変わるゲームだから、そりゃ豪運の時は簡単にクリアできて不運な時はクリア難しい時もあるよね
私の場合はだけど豪運の引きで超強い装備、腕輪引いて楽にクリア がしたいわけじゃないんだよね。なんなら楽しくないまである
与えられたものでどこまでやれるかっていうのを楽しんでるから。
それが結局クリアに結び付かなくても悔しいけど楽しかったーってなるし、次こそは!ってなる。
だから運ゲーだからくそだとかそんなこと思わない。
運要素があるのはみんな理解はしてるよ。そもそもそういうゲームだし。ただそれでクリアができないからクソだとかそうじゃなくて、立ち回りとかでどれだけ生存率を高められるか、階層を進められるか楽しんでるんじゃないかな?
不運でクリア不可能だと思ってたような手持ちスタートでクリアできたら最高じゃん?
あくまで私の場合はだけどね
でもあなたはきっと 自分にできることを全てやったら確実にクリアできる ようなゲーム性じゃないと許せないんだよね。
それだと合わないかもしれないね
というか
>>335で上手い例え言おうとして完全に墓穴掘っちゃってるな
まさにそれなんよ
格ゲーもジャンケンでずっとハマる時があるから運ゲーって言ってるみたいなもの
ジャンケンではまることあるかもしれないが実力差は間違いなくある
シレンも同じ
画像まで出させておいて、確固たる不正の証拠もないのに人のクリアをイカサマ不正扱いするのはやべー奴だろ
普通は26/77ってすごいじゃんとなるものじゃないのか
一億歩譲って不正だとして、ライブ配信しててそれ以上の高クリア率を叩き出してる配信者に関してはどう説明つけるんだ
まだわかってないんだな
実力を加味したうえでも運ゲーっていうのを否定できないでしょ?
とりあえずごましおが運ゲーって言ってるんだから、これを否定したい人はごましお以上のタイムを出してからにしないか?
ごましお本人が一番上手いから私が勝てましたねーって言ってる動画とかないでしょう?
そう言う事なの
>>339 まず相手の事を認めて
相手の言う事を肯定して
次に異なる自分の見解を述べて
最後にまた相手を理解しようとする
あなたは素晴らしい人だと思います
どうか私達以外の鬼サソリみたいなここの住人達に毒されてあなたが自分わを失ってしまう前にいのちの電話で働いてほしい
今年も1年素敵なあなたでありますように
>>341 確率の上振れ
試行回数の極端な少なさ
ただそれだけだよ
1000回やる頃にはそれなりの確率になってるよ
日本全国で今も誰かはジャンバリを流してる
それだけの話
麻雀で言うとね
100戦なんて何の参考にもならない
1000戦でも10セット繰り返したら異なる成績になる
10000戦ですら次の10000戦とは別の成績になる
ほぼ極めた者ですらこれ
たった10回20回で語られても困る
上位者が運ゲーって言うなら運ゲーだろう
ごましおの言う事は絶対、神のようにみんなで崇めよう
急になんて返したら良いのかわからなくなる返事笑
あとごめんなさい
パラレルはアップロード?しないといけないんだっけ?よく分からなくてその実績まだ未取得だからそれも載せておくね。それでやってない証明になるのかなぁ
セーブチート?っていうのはよく分からないけど最初の手探りの頃クリアしたくて自分救助は沢山したからクリア率は22%?とかそのくらいしかないんだ
自分救助って不正行為なんだね、知らなかったよごめんね
装備品の壁掛けって特にご褒美ないんだな
上手い人が得をしますってのを物凄く排除してんね
気配察知出てクリアしてすぐに倒れず制限アタックで潜ったら3階で壁から特製おにぎりでハラヘラズ、更にタウロスが斧落とした!!
今日の俺様キテるぞ!!
風水の占いで今日は最強開運日かもしれない!!
つーかあれかける時のUIが糞で困る
フック側じゃなくてアイテム欄や倉庫一覧から選べるようにしとけや
>>353 金策が上手ければ秘剣螺旋火迅を作る難易度に差が出る…かも知れない
>>350-351 装備品掛けは最終的には最強ハンマー黄金のつるはし必中の剣の青神器を手に入れるまでの試行回数を減らして
いかに効率化するかの耐久忍耐だからな(金神器は神髄で100%確定)
出ないときはマジ出ないので、試行回数を稼いでガチャ引き直すしかない運ゲー、ってのはむしろこっちの方じゃないか
>>356 その効率化するのにかかる時間、効率化したあともダンジョンでの操作時間、判断によって上手い人と下手な人によって差が出るから実力
って意見が飛んできそう
画面右上に表示されるギタンの下の巾着マーク22/24って何を表してるの?
>>358 そこは道具枠の状況だな
22/24なら残り空きが2枠
壺の中身までは反映出来てないけどね
>>359 おお、ありがとう
通りでほぼ満タンになってたわけだ
>>268 なかなかやるじゃん
俺はこんなもんだ
imgur.com/h8QatMS.jpeg
>>264 腐おに焼ける仕様だし、稼ぐ手段あるから大分マシなんだよな
まぁ超の終盤でドスコイなれるかは食糧より対ポリゴン次第って所だが
運ゲー、実力ゲーっていうのも
実力者の言う運ゲーは
クリア率に占める運と実力の割合が1:1ぐらいで
どれだけ実力を高めても50%でしかクリアできず残りは運に委ねるとか
それを運ゲーって言ってるだけだろう
初心者の言う運ゲーは
クリア率に寄与する実力が1%ぐらいしか占めてなくて
残りの99%を運に頼ってるということ
>>363 1%で言ってる人なんて暴れてる人も含め誰もいないと思うぞ
>>356 装備品壁掛けこそ実力でるんだよなぁ
装備品壁掛け完成RTAって考えるとわかりやすいんじゃないか?
極めた人とそうじゃない人では数十時間の差が出ると思う
運ゲーじゃなく実力ゲーでしょ?
シレンは全てが実力です運ゲーなんて言葉を使わないでくれ
上級者で運と実力が5分5分くらいが良いゲーム
異論は認めない
>>366 U字磁石の超神髄クリア率10/19はなかなかいいんじゃないか
>>367 5分5分というのは必ずしもクリア率50%とという意味じゃないけど、超神髄はいい感じだと思う(今の感じでは
スチーム版でやっと実績全部解除出来た、一番きつかったのはいにしえだった気がする
>>366 それもう自分の好みなだけじゃ
マリカもスマブラも割合違うけど素晴らしいゲームよ
>>347 統計初歩の聞き齧りで1000回試行とか10000回試行とか要求してんだろうけどさ
2024/10/31 0:00に超神髄が配信解禁されてから、まだ68日と17時間(1649時間)しか経ってねんだわ
ごましおクラスの超人ですら良い時で一周2時間、一般的クリア回だと一周5~11時間くらい平気で溶けるコンテンツで
この期間中に超神髄1000試行を終えようとすれば、68日間寝食せずに全冒険をごましおの世界記録を上回るレコードで
周回し続けて人間を辞めるか、運も実力もへったくれもなく、何の参考にもならない序盤雑魚死を短時間に繰り返して
0/1000を出すくらいしかない
机上論を唱える前に、それが現実に検証可能かくらい考えてから書き込んでくれよ
鬼サソリみたいな毒々しい待遇でなく人間扱いされたいなら、まず自分が実現不可能な毒を吐いてる自覚を持ってもろて
神器が出ないダンジョンは単純に面白くなかったというのもあるかな、いにしえはもうやらんと思う…
タイムアタック勢が言う運ゲーと一般人が言う運ゲーを混同してる人多いよな
そらタイムアタックは上振れを狙うんだから運ゲーだよ
神器は射倖心を煽って風来人をギャンブラーにした上どうたぬきゲンマの仕事を奪った酷いやつだよ
ギタンすら拾えなかった時に2Fでタウロスと裸で殴り合いとかあるから運ゲーなのは否定しない
シレンが運ゲーとか今更言ってるやつ何なの
嫌なら辞めてどうぞだよ
シレン6って同じ条件でやれる機能あるでしょ
ライブ配信やる直前で公開してみんな一斉に同じ条件でプレイしてRTAするとかも出来るんじゃないの
超神髄はまぁ最低限の引きは確かに必要
まぁクリア出来る条件をいかに整えるか、チャンスを活かせるか、それまで生き残れる術が差になってくるんじゃ?
ちなみにアークアビスドラゴンだけはねだやし前提すぎるからそこだけこのダンジョンは不満かな
下振れ(運)をどうにかする為の知識と経験(実力)だし上振れをちゃんと活かせるもの実力だよね
>>380 勝負とかそういうの抜きに普通にスレ民とやってみたいもんだな
全員同時刻にライブ配信しなくちゃいくらでもズルできちゃうから難しいか・・・
>>377 それもこれも、全部チュンソフ党って奴等の仕業なんだ
ひでえことしやがるよなあ!(自らの泥棒とか悪行は棚に上げながら)
シレントルネコの高難易度はフロア大暴れドラゴンが6割くらい占めてるの良くない傾向だと思う
ドラゴン無しで難しさを出してほしい
というと結局ラビとか別タイプのフロア大暴れモンスターが出てくるから困るな
ドラゴンの火がどこからでも飛んでくるとかいうのが意味わからん
戦車はまだ分かるけど
豚の石もよくわからんし、天井がない迷路にでもいるのかな
>>387 全く原理不明かつ不条理感あふれる炎だが、その厨二なカッコよさに憧れてダンまちに逆輸入されたりしたので
レベルデザインとしての是非はともかく表現としては必要な存在であったことだけは異論ない
不定期でもスレでパラレルやるのおもろそう不遇の共有もできるし打開したらマウント取れるし
バカでもクリアできそうな上振れ超神髄引けたらここで共有してみるか
>>391-392 1Fで神器根性が手に入るので絶対2Fタウロスでは死なず、識別名テーブルもチャートもある程度確立して公開されてる
公式の超神髄パラレルなら、壁抜け透視が絶対に拾えないマイナスを差し引いてもフロア構造丸分かりなので、取捨選択の
最適化次第で1時間半は切れるのでは、とか思って何度かやってるが、結局みどりトド狩りに無駄な時間をかけすぎてTAの練習にすらならないなど
>>393 1F時のデータ取っておいてクリアまでやらなきゃいけないのがちとダルいけどね
Steam版なら容易だけどさ
さっき超神髄クリアしたときの画像張ろうと思ったけどURL弾かれて無理だった、かなりの神引きでした
i.imgur.com/LlFezJw.png
これならいけるかな
>>397 問題は、この神引き回の1F開幕時点パラレルを残していれば皆で並走できるけど
99F階段時点の中断データパラレルを配っても意味がない、ということ
毎回神引きであることを祈って、1日10回制限の超神髄1Fパラレルを律儀に全部残し続けてる人とか多分おらんやろ
マゼルンゾーン終わっちゃって合成できなかったけど桃まん棒まで取れてた、低層で道具感知が取れて埋蔵店ほとんど行けたから楽だったのかも
>>370 そうなの?
概要見ただけでいにしえぬるそうでやってないんだが
>>372 いいんだよ、それで
やってる人がそう感じることが重要
完全に実力ゲーの将棋指しや碁打ちだって
いつ誰と当たるかは運、事前に準備した戦法が使えるかは運、読みが当たるかは運、運も実力のうちとか主張して験担ぎするくらいだから
そのときどきの互いのコンディションもあるし、どのタイミングでどんな手打たれるか分からんしな
>>400 神器・祠・熱狂祭・クロン挑戦という、6初登場の上ブレ旨味「運ゲー」要素をことごとく排除した、ダシ取り後の
出涸らし昆布みたいなダンジョンだから、おおチンタラゾーンあたりは確かにジリ貧苦行でしんどいよ、敵テーブルは
部分的に超にも匹敵、少なくとも表神髄よりエグいからな…ところが店で透視入手した瞬間に勝ち確消化試合になるくらい極端
>>403 透視等はどのダンジョンでも勝ち確だからいいとして
上振れ要素ないとあのテーブルでも厳しいのか
ちょっとやってみる
サンクス
すぐに来るなあと思ってた記憶で止まってるな
二軍にもめぼしい選手は年俸変わるから手を切って横転
てやほたまそよけかやこによさてゆもあへほしさひさるしてよめたれさるまあかかりほまもいめふちつみくわくみをわけの
初挑戦の超神髄は51Fで餓死だったわ
49Fと51Fで魔物部屋読んだのに食料が全く出なかった
白紙と保存は全く出ず
でもドラゴンねだやし用の白紙かドラシが出ればクリアできそうなんで自分救助して再挑戦してみる
ちなみに武器(金)斬鉄剣+9 斬 回 封 ド 仏 爆 縛 水 薬 三 突 竜 0
盾(金)めでたい御守+10 7 9 5 痛 反 満 告 催 影 4 根 見
そういや白紙って床落ちあんだっけ
変化とモンスからはあった
シレンは運ゲーだがその運ゲーを制するための実力がいるゲームだ
武器の印に探が抜けてたわ
これで深層の太る罠が探せればなんとかなりそう
盾の爆印も抜けてた
序盤から爆発の腕輪引けてたから白紙さえ拾えてれば食料問題は解決したのに
プレイ時間30時間程で所持品全部売ってから泥棒も結構してるんだけど、今作ってギタンが貯まりにくい気がする
カブラステギとか螺旋風魔作ろうとしてるから一向に貯まらないのかな
杖と巻物で白紙大量確保→ねだやしと書いて、大量売却かなあ 金稼ぎ
よひへほるもとむりふもますきんうみあつせそちともさろねにるあさかまさつもぬふなまわらほささ
10階くらいまでにまともな合成素材も食料も手に入らないとやめてもいいかなという気分になる
5階までに武器が来ないとちゃんと10階まで武器来ないのウケる
あきらめて1階からやり直したらちゃんと詫び武器手に入るまでセット
>>409 床落ちはないけどトドタベラレルーキラ壁発掘あたりからは出るので、そいつらから拾ったのを床落ちと誤認するケースは有り得る
あとは言う通り変化と祠と店売り
>>414 wikiに詳細な手順書いてあったわ
他シリーズじゃ安い巻物だったし、ねだやしは盲点だったな〜ありがと!
>>420 できたら祝福の白紙だけ集めて壺増大した強化の壺にギッシリ祝福ねだやしを詰めた方がよい
そしたらあっという間よ
いにしえ35Fで壁から出た草を雑に飲んだら超不幸でもうあきらめる押すか迷ったくらい絶望したけどドラゴン倒しまくってレベルリカバリーしてクリアした
おせそたいりねひてせせうしふちととすかぬよなあれあんにつぬやにらよほそわぬす
超真髄30回大部屋モンハウに降りたところで今日はセーブして終わり
大量のコドモ戦車にドラゴンなよなよサソリたちがお出迎えしてくれた
なけなしの白紙全滅つかわないと99%死んじゃうと思うと辛い
超神髄やってると最高のパズル解いてる気分になれるというかなんというかもう頭の体操はコレだけでええんちゃうかと ずっと遊べてしまうのではという嬉しい悩みみたいな 次回作には頑張って欲しい
他人のプレー見てると何で毒消しとか弾きの腕輪が普通に手に入るのかわかんねー
全然手に入んないんだけど
とこへやもかおりをほれはあのおいみとたちるつさくいきゆをちいえきれへかくみてをろえろあちかきれけてしやね
毒消し腕輪はクリア回の1/3くらいで手に入れてるな
んで大体5割くらいの確率で白紙2枚目が手に入るから、1/6くらいでサソリから逃げる回になる
超神髄の腕輪は毒消し、錆避けはマジで出ないな
忍び足、弾き避けはたまに出るけど、たまたまかな
毒消しは1回も見てない
混乱の腕輪は歴代シリーズだと活躍の場がなかったけど、みどりトドゾーンの稼ぎのお供としてありだな
最初の手持ちに白紙1枚入っててそれ以降絶対に出ないとかいいよな
白紙にねだやし書けば高く売れるのか
今までやってなかった
>>430 変化の壺や壊した壁のツモからはちらちらみる
いよいよ
注視しかできなくなる
強目の雨降ってる時に新卒就職率良かったし
>>432 敵のガイコツまじん相手にいちかばちかの変身ガチャをお祈りする時も
混乱よけ&階段部屋でやれば危険効果がほぼ無効化される
18-30Fの低層に特化した稼ぎのお供としてはピカイチ
役目を終えた階で気兼ねなく捨てられる点でもちからの腕輪と双璧
不思議のダンジョンは30年やり込んでるプレイヤーがざらにいるコンテンツだから上手い人は次元が違うよ
それこそ何が違うのか分からないレベルで違う
だから運ゲー言う人の気持ちもわからんでもない
無双でやり残していると言えば必中くらいか
99階ダンジョンクリアしたことないがやってみるか
まぁカブラステギと螺旋風魔も多分ここくらいしか本領発揮するステージがないだろうし
超神髄きっつい
飯がでねえ、デロ罠来ても何故か当たるアイテム
普段は外れるくせによぅ
超神髄はワンプレイが長くなりすぎる
RTA勢みたいな超人じゃなくても2,3時間以内に収まるようにしてくれよ
Slay the spireみたいに空いた時間にサクッとできるぐらいがちょうどいい
ごましおの超神髄の2時間RTA観ちまったら、自分も普通にやれば神髄くらいはクリア出来るんじゃないかと思った
最近ようやく始めたんだけど、5の原始に相当するダンジョンってどこになるのかな?
原始相当なら通常の神髄じゃないかな
やり方次第だけど原始よりは少し簡単かも知れないが他の99Fは原始より難しいと思う
>>442 そこはターゲット層の違いじゃないかな
長時間対人もないのに同じゲームをやれちゃうっていう、世間からするとちょっとやばいおじさん層がターゲットのゲームだからさ
それに耐えられない人は別のゲームやってねって事
激辛店みたいなものでターゲットが違うんだ
公式が言ってる訳でもないのに勝手にカテゴライズすんな
社員でも何でもないのに
とぐろ島の真髄ね
ありがとう
まだストーリークリアした程度なのでとりあえずはそこのクリアを目指してがんばります
先にねだやし、かな
俺はそれ無くて40階先でボコボコにされた
>>447 世間からみたらやばいおじさんなのは同意や
やり込み自慢でイキる時も自分がキモい事を忘れてはいけない
99Fダンジョンなんて時間掛かるの前提だろうに
それが嫌なら凝縮の断崖でもやってればいいんじゃないの
ねだやしがないと神髄はきつい気がするな
神髄クリアしてないけど
超神髄というブランドが自分好みの構造になってほしいだけじゃね
相当やりこんでる人が5の原始と6の神髄だと神髄の方が難しいと発言してたしなぁ
5は30階くらいの持ち込み不可の面白いダンジョン多かったね
試練の塔だったかフロア構成自分で選ぶやつ面白かったわ
99Fに時間をかけるというより出るか出ないかわからんマゼルンに長時間使わされるのが苦痛
マップ一周してからどれだけ待たされるんだよ
原始って害悪モンスター多数で回復が追いつかないのも相まって後半全然余裕がないんだけどこれで神髄よりヌルいってのは納得いかないな
個人的には超神髄と原始がほぼ同レベルだと思ってる
原始と神髄はIQ100でも毎日がんばったら誰でもクリアできる難易度
ドスコイが無かったらもうちょっと原始に肩並べたかもしれん
まずたぶんウサギで発狂して諦める人が結構いると思う
裏白も超神髄もクリアしたが4と5は最期まで回復の鈍さとオーラモンスターであっさり詰みに慣れなくて未だに苦手意識があるな
結局強腕輪で雑にクリアしただけで攻略できた感がない
原始と神髄なら流石に原始の方が難しいけど超神髄と同レベルとも思わないかな
原始は5のシステムや害悪敵の多さのせいで慣れるまでのハードルが高めなだけじゃないの
5(と4)はシステム面の合う合わないがあるからな
合わないと原始は通常以上に難しく思うのも致し方ないかな
原始は5の立ち回りと稼ぎ方を覚えればどんな引きをしても概ねクリアかそれに近いところまで行けるバランスだからね
今気づいたんだけどくねくねの谷って銀封印で使い捨て封印すればよかっただけなのか
やりくり25F攻略情報無し初見クリアしました
脱初心者ということでよろしいですか?
まともなIQしてたらこんなクソゲーに何十時間も使わんだろ
>>471 装備がもともと持っている印は銀封印されない
Switch版更新データ(2.2.2)配信(Steam先行であった更新とほぼ同内容)
ps://www.spike-chunsoft.co.jp/update/44226/
■不具合修正
・6カ所安定性の向上、調整を行いました。
※既存ダンジョンのバランス等の修正は行っておりません。
>>473 敵と戦ったり逃げられる時点で初心者は卒業 ローグライクは慣れるまで操作や移動が厄介だし
テンポ関連かね
なんかターン送りしてると急に剣をブンブン振るのめっちゃ早くなったりするけどあれはなんなのか
昨日暴れてた俊足荒らしもだけど
>>474とか下手なやつに限ってゲームのせいにするのなんでだろ
普段からそうなのかな
でも、リアルで神髄クリアしたことある人を見たら「おっ、やるじゃん」って思うよね
ネットだと真髄クリア率9割くらいじゃないと論外みたいな風潮あるけど
若い子がやるもんやないからな
ワイらみたいなもんがこうしてここで語るのがシレンはええところなんよな
若い奴来たら追い出すくらいの気持ちでやってるところあるよなw
シレンスレで初心者に構うとすぐ日記帳にして暴れる奴湧くし仕方ない
俺達は友達でも何でもない
>>481 根拠もなく自分を高い位置に置いてる人ほどそういう傾向が強い
俺が下手じゃなくゲームが悪いって思わなきゃ自分を保てない
よーし俺も初心者叩くぞー
下手くそどもはシレンやめろや
シレンは実力ゲーやぞ
シレン6アプデものすごい頑張ってくれてるから偉いと思うんだけど、ドラゴンの炎のテンポだけ最後に上げてくれないかな
よっしゃ自慢するぞ!
矢とか投擲した時のテンポも改善してほしい
あれ視界外でもアニメーションしてるよね
運ゲーとかいう初心者にねだやししようぜw
シレンは実力が全てで俺みたいに上手くなればなんの問題もないんだよね
頭が悪いからそう思っちゃうんだと思う
飢餓はクソ強いのに呪い弱すぎない?力+1ってw
つけ外し出来なくなるのに
金食いと一緒で5で強かったから抑えたのかな
超神髄の3階のお店で白紙が2枚売っててこれは来たな!と思ってたら8階くらいで爆炎ハウス来ちゃって泣く泣く1枚消費して次の階でまたモンハウ(普通のだけど)来ちゃってとりあえずスリープ…
俺は不幸にもシレンは下手だがシレン6は神ゲーだと思ってる
セキを再仲間にするのにヤマカガシ攻略しないといけないのがクソだとか、脱出の巻物を出すのに鬼木島やらせんのが糞ゲーとは思ってるがね
シレン6が神ゲーなのはもうどうしようもないレベル
初心者にも経験者にもいい感じのバランスやと思う
職業シレンジャーはしらん
超神髄の序盤はかなり楽しいけど23階だかのポリゴンゾーンに入ると憂鬱になって来る
>>495 不幸にも×
考える力が足りなくて◯
運じゃないって言ってんだろ
異常手帳の山伏暴走の下ってなごみであってますか?
どうすればなれるでしょうか、タコの桃まん食べて特技使ってもならなかったので・・・・
>>498 並の読解力があればよくある表現技法だなーて気付くと思うけど
ろくな装備ないのに復活と飯と保存だけやたら出たから稼ぎながらやってるけど、モチベあがらんし、やり直そうかな
クロンとか祠とか金武器ボロッとでるとかで一発逆転していくのが楽しいんじゃない
>>488 同じ超・神髄クリア履歴のはずなのに
「99Fを」がある時と無い時が混じってるのは何の差なんだろ???
直接ダンジョンに潜った制限無しの冒険と、御神木経由の何らかの制限アタックの違い?
アスカでクリアしたらアスカでクリアしたって書かれるはずだけど
何回かアスカとシレンでクリアした画像あるから見直してみたら
御神木のアスカ時は「99Fを無事にでクリア」、シレンで普通に神木じゃなくMAPから超神髄いってクリアした時は「無事にクリア」になってたから参考までに
シレン6は初心者にはどうなんだろうね
正直ストーリーとっかかりにしてはいきなり難しいんではと思ったけどね
へたなりに5やってた身としては6はなかなかいい調整とは感じたが
経験者には神ゲーと感じるが完全初のシレンジャーには難しいんじゃないかね
あんまり知られてないけど失敗すればするほど救済要素の仲間が解放されてくから多分そんなに
シレン展の寄せ書きでちょうど「親子で風来人になりました!」てのが親子連れに書かれるとこ見て、新規な人も楽しんでんだなあと思ったな 小学校低学年くらいの子だった
>>507 やっぱり御神木とそうでないマップから冒険の差と踏んでた所までは合ってて、プレイアブルキャラ変更に由来するのね
大体はアスカチャレンジによるものだろうけど、狐渇やコッパの可能性も無くはないか
ともかく疑問解消サンクス
>>509 どう考えても6は初心者向きだろ
表のもっと不思議は過去一の易しさ
祝福は2回使える呪いは使えないというわかりやすさ
街をループすれば装備も永久に強化できる
最終手段のパラレルやバックアップもある
これだけ易しくて上級者には御神木やDLCがあるんだから最高傑作すぎる
次回作が難しいだろうな
正直発展型がイメージ出来ない
シレン6で10年くらい戦うか
あとシレン6の大迷路が視界明瞭で通路の罠ないのがめちゃ親切
大迷路は敵の分布によって難関からボーナスまであるいいマップだ
そいや最近5の動画見てたら魔法弾の飛んでいく速度が遅いなぁって思った
実際に着弾して操作できるまでの時間は早くなってるのかは計測してないからわからないけど
まぁ10年くらい前のゲームやしな
豚大根の出現階層で出た瞬間に地獄のチキンレース開始
導きあかりさえあればキラ壁掘りもできる分、初代大迷路よりはかなり優しいが
6は他のシリーズと比較すれば初心者向けだと思うけど
このローグライクってシステム自体が初心者にはとっつきにくいからねぇ
>>514 アスカで超神髄クリアした時は「アスカで超神髄を無事にクリア」って出るからどのキャラ使ったかもちゃんとわかるから
だから上の画像の人はシレンでしかクリアしてないからアスカとか別キャラの可能性はない
初心者がストーリーが詰まらないように少しずつ要素を解禁するやり方は確かに上手かったな
ただレビュー読むと受け入れられなかった新規もそれなりにいたようだがな
やっぱね、最高傑作ではあるが新規にもフレンドリーかというと違うと思うね
その辺はシレンならではのやりごたえを維持するために線引きがされていた
>>523 ほーう、じゃあやっぱり御神木経由かマップから選択の違いか
豆知識すぎるなw
>>525 御神木の時だけ99Fとか最終階層がリザルトに追記されるのは、階層選択次第で最奥が何Fか変わるからだな
また、御神木モード自体がDLCで拡張機能として後付け追加されたので、マップ移動からの冒険と独立してる
御神木の冒険しても日数が経過せず、桃まん屋の品揃えやモンスター子の移動が起きないのもそのせい
>>501 ここで使われている不幸の意味も分からないなんて日常生活大丈夫なのか心配するレベルだと思う。
>>527 不幸の杖と不幸の種の違いを知れ…ってコト?
(無関係な脱線)
適性ある新規は無事残ったし適性ない新規はfps動物園に戻ったから問題なし
超真髄アスカ 78階で死亡
合成はうまくできたが、大根暴走からの壁の中の冥王に突進し続けて死
カッパあってもどうしようもないのがしょうもない
不幸は技術やスキルに対しては使わんな
残念ながらとかにすると良いと思う
>>531 カッパは発動したらラッキー程度に思っておいた方がいい
基本的に身かわし焚くか暴走くらってもタイマンなら負けないくらい装備を鍛えておけば復活草も消費しないですむ
セール中のSwitch版シレン6がダウンロードランキングに入ってきた
現在50位
ダウンロードソフトランキング
ps://store-jp.nintendo.com/software/ranking/
あと番付復活しないかな
オンラインじゃなくていいから
やっぱぷよおじが一番納得感ある攻略記事を書いてくれるわ
>>538 この人は状態異常印より特攻印派なんだな、状態異常印は多くても2個でいいって
>>531 78Fってまだ乱れ居ないと思ったけどデッ怪か
カッパは気休め程度にしかならないと思ってるね
他の人も言ってるけどみかわしか視界不良で投げ自体を対策
仮に装備で対策するとなると米ゾは無いものとしたら高飛びぐらいしか無いのよね
>>539 印の空き枠があるなら封印以外は思考停止で入れた方がいいっていう考え方をした上で
ああいう書き方してると思うよ
別に3個以上入れるの否定してるわけじゃないしな
>>498 運ゲーという言葉へのアレルギー反応が行き着いた先って感じのレスやな
元々の知能レベルも低そうだがネットの特定ワードへのアレルギー反応示すやつの程度なんてたいていそんなもん
運ゲーというワードに噛みついてくるやつは相手を下手くそと罵りたいだけの猿しかしない
猿に噛まれたくないなら運ゲーなんて言葉使うな
隙を見せるやつが悪い
>>537 オフラインの自分用の番付マジで欲しいな
特に超神髄は自分の挑戦の履歴残して置きたい
>>544 スコアだけでも表示されたらスコアアタックとかもできたのにね
一石を投じるんだが女体化の罠が無いのが時代的におかしい
超神髄の米印は壁敵と食料問題の助けになるから良い盾あって白紙もあったら合成してもいいくらいだと思う
>>543 >>486はやっぱりなりすましだったか
そういうことしても虚しいだけだからやめな
超神髄を壺縛りで頑張るしらたきライブ配信きたー(今)
>>546 実際竜海シレンに強制変化する罠とかあったら面白そうだと思ってしまった
5の昼夜逆転の罠みたいな感じで
どっちもヤバイ人だろう
不幸にもシレンが下手って使い方もまぁおかしいし隙見せたらすぐ突っ込んでる奴もヤバイ
お互い様って事だ
必中の印欲しすぎてゲロ吐きそうなんだけど無双99やったらそこそこ出るの?
ちなみに神髄クリアするプレイスキルはない
DLC必要だが、地変に必中の剣が低階層から落ちてるんで倉庫の壺か白紙に脱出書いて持ち帰るのが早いかな
>>531 アスカは攻撃力強いから、乱れても意外と何とかなるけど壁中は辛いな
どこか忘れたけど、乱れて店主を連撃発動で反撃させずにKOしたシーンを見たことあるわw
武器と盾の古戦場39階の店に金の必中の剣売ってたな
>>546 まどわしの罠とノロージョまんと合体があるからこれで我慢しよか
疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
不幸にもって言葉を使うなら間に入れるほうがしっくりきそう、きそうじゃない?
埋蔵店入れんとなかなか逆転できるようなアイテム手に入らんな
>>553 低学歴「どっちもどっち!」
東大法卒だがあの使い方に別に違和感ないわ
これでやばいとか言っちゃう方がやばい
だいたい言わんとすることはわかるし別にいい
低学歴は言葉尻にこだわりすぎてよくない、しかもその言葉尻が妥当かどうかも極めて怪しい
>>563 誰にでも攻撃してくるのやめてくれ
おかしいのはおかしいよ。誤用は誤用。でも言いたい事はわかるから突っ込むほうもおかしいって事
「すべからく」筆頭に低学歴の誤用()認定も外れてることが実に多い
不幸にも〇〇は下手ってなんだよ
不幸にも運転が下手で事故おこしました。とかは?ってなるでしょ⋯そういう話
別にかまわんぞ
ハッタショでもなきゃそんなに気にはならん
>>496を見て
普通レベル以上「下手だけどシレン好きなんやな」
低学歴、ハッタショ「こいつはやばい奴!」
不幸にもタクシー運転手が下手、とか自分でどうしようもないものにかかってるならいい
ただ隙はあったからどっちもどっち
むしろこれに突っかかるのもどうかと思うんやが
少なくとも安価間違いされたであろう
>>496が不憫だ
>>567 元レスの意味で充分伝わるし煽ってた奴の方が的外れな事言ってるからな
君以外は苦しい論点ずらしにひっかかってないって話
低学歴「隙があったからどっちもどっち」
これも謎すぎる
たとえば隙がある犯罪被害者と犯罪加害者でどっちもどっちとかならんし
何故隙の有無でそうなるのかまったく論理がわからん
まあそもそもハッタショ以外これを隙と感じるかどうか不明だが
残念ながらとか使ったほうが自然じゃないか?
言いたいこともわかるが突っ込んだ奴の気持ちもわかるなぁと、煽りたかっただけでしょ?
なら無理矢理にでもその材料を与えてしまったなぁと
>>575 煽った奴は意図的にそうしたわけじゃないと思うぞ
最近の「運ゲー」という言葉でナーバスになって「不幸」という言葉に対して昆虫なみの脊髄反射で発狂しちゃっただけだ、多分
悪い奴みたいに扱っちゃかわいそう、単にあほなだけだ
>>576 俺は無理矢理そこで突っ込んでいったかマジか明らかに狙ってんなって思った、煽る気しかない奴じゃん
わかった。運ゲーか実力ゲーかハッキリさせよう
>>576 冷静になって見ろ
露骨に若者や初心者を攻撃してる老害を装ったなりすましだろ
こんなわかりやすいのに騙されちゃうの?
>>486もだけど
Lv1カッパってスゴくね?
香炉だろうが壺だろうが投げても割らないんだぜ
こんな事で喧嘩しないでよ
買い物上手で下調べなしに適当なアイテムで行って、泥棒中に操作ミスって倒れたら泥棒中は救助出せないのな…全財産と頑張って集めた合成用の全て失ったわ
>>579 柱も土塊も何もない時でも矢稼ぎさせてくれる味方
浮島アイテムもくれるよ
いちしの山彦泥棒の時カッパでかなしばり解除って出来そうだなと狙っているのだが
なかなか階層がマッチしないのであった
水にいる敵を倒してアイテムが水中にぼっちゃん
ひまガッパはそんなアイテムを拾ってこっちによこしてくれる心強い味方
いやすぎがカッパのお皿落としたことがあるんだがあれはただの偶然だったのだろうか
極低確率で設定されてたりとか
>>563 「ぼくはとうだいせいハッタショハッタショ」
きっつ他が霞むレベルで気持ち悪いモンスター生まれてるじゃん
シレンスレもここまできたか
トドだけ仲間集めておくとトド壺が冒険中貰えてチート使ってる気分になるな
>>589 過去スレでワード検索するとわかるけどこのスレでそれ言ってるの1人だけなんだよね
なのでNG安定
ドロボーはやってみるとビビるくらい簡単だが万一失敗したらヤバいからやらん事にしてる
死ぬ思いで強化したカブラステギちゃんと螺旋風魔ちゃんと別れたくない
>>592 過疎専スレにありがちな勘違いだな、特定のワードに反応して「いつもの◯◯がきたな」的なやつ
俺は先月後半にsteamで買ってやりはじめたが、ここ見始めたのは今年からだ
発達障害なんてネットだろうが使っちゃいけないよ
それ使って優越感得たいんだろうけど匿名だからって使ってるのは器が知れるよ
そう言いながら白紙を粛々と集める僕カッコいい
このゲームが大好きだけどあまり上手くならない
本来なら超神髄とかやりたいんだけど不幸にもシレンが下手なんでそれなりに楽しんでるよ
ここで超神髄の話題もよく出るけどいつか行こうと目標にしていてシコシコと印確保の旅、
あとはまぁヤマカガシくらいはなんとかクリアしたいか
このゲームの上手さって、どれだけ慎重になれるか、が一番大きいんじゃないのかな
慎重さに手を抜かないで居られるかどうかが結局、一番生存率を左右してる気がする
超神髄のRTA観たら価値観変わったね
なんか頑張れば神髄くらいはゆっくりプレイすりゃイケる気はしてきた
このゲームは集中力とか持続力が一番大事だね
悪いカードが配られようが良いカードが配られようが時間が足りなかろうが疲れていようが
集中力切らさないでずっとクレバーのままでいられた奴が勝つ
>>598 とはいえ実力が先だろ
10時間越えるくらい慎重にやったってクリアできないやつはできない
結局は知識の積み重ねかと
>>601 知識の差はどうしようもないくらい大きいんだけども
アスカ使ってるときは粘ってもミノ斧落とさない、もっと落として…
通常時→ギタン投げミス!
デロ罠時→ギタン投げヒット!
何故なのか
値段のついた白紙って書き込めないんだった 水切り印数12数字会心4つの神器引いて勝確だと思ったのに
超神髄なんとなく30Fまでこれたけど、装備でドラゴン対策まるで出来てないからボロクソに燃やされるんだろうなと思いながら進めてる
超神髄はアークをねだやさない方が面白い説にだんだん皆気が付き始めたようだな
>>596 ハッタショはともかく発達障害は地上波でも使われる言葉だし差別的な意味じゃなくて障害の事ちゃんと理解した方がいいぞ
超真髄アスカ2 回目クリア
白紙・ドラシル・お香無しで後半ムリゲと思ったけど、道中で盾と白紙引けた
クリア見えたが、92階でタツジンに盾飛ばされ、デッカイに当たってロストした時は詰んだと思った
けど、アスカは盾あっても被ダメそんなに減らないから、適当な盾でも即降りならなんとかなった
発達障害には神髄がぬるくて丁度いい
超は健常者じゃないと無理
まず、超神髄がクリアできないし、クリアしてもさらに超神髄やる気力が残ってない
よーしおじさん超神髄を4回連続でクリアしちゃうぞー!と思ったら開始10秒でコレ
シレンは運ゲーのクソゲー!!😡😡
気づけばシレン6が出てもう1年が経とうとしている 久々のシレンもまたよくのめり込んだものよ
ニギライズするためにシレンやってるのにニギライズさせてくれない超神髄さんさあ
超神髄の評価が高いのはクッソだるいニギライズを無くしたからなんだよなぁ…
神髄はオーソドックスというか序盤は比較的楽だもんな
評価高いのはよく分かる
超神髄は知らん
ポリゴンにどんだけやられててもちゃんこひとつで150まで回復するのはめっちゃ楽
>>614 アスカ超神髄、ドスコイ維持が無理だから逆に気楽で楽しいね
4Fで祠出たけど復活草と壺
自分は事故死や餓死防げて識別も出来る復活草を選びました(日記帳)
ついに僕、持ち込み可最狂ダンジョン無双の島の99階バージョンに挑む!
以前と違って万全の体制だからゴミクズみたいに簡単な模様
ふふっあまりに強くなりすぎているからアークや戦車達をいじめてしまわないか今から心配だよ
最強の僕、イッテツと遊んでたらあっさり死んだ模様
満と爆あるのにクソ強いじゃねーかこいつ
ねだやさないとクリア出来るわけないと確信しさらに最強になる
1年後も…やっぱそうなるのか
ああ俺は今月からシレン6やりはじめたんだが
シレン6の購入自体は、じつは何ヶ月も前からしていた
でもまずは他ゲーをキリのいいとこまで進めないとヤバかった
一度シレンに手をつけたら…
>>633 大丈夫、DLCを買わなければまだ引き返せるぞ!
格ゲーとシレン6を交互に遊んでたけど段々シレン6やる比率が多くなって格ゲーがドンドン下手になって行くんだが🥺
一つの毒矢の罠で毒矢98本作れた
99までギリ足らずに壊れたがこんなことあるんだ😯
>>633 1年といっても自分の場合別ゲーやりながら気が向いたらシレン6やってる感じだから、DLC全部クリアしてない
俺も昔は格ゲーとの二足のわらじだっけど、覚えるのがしんどくなってシレン1本になってしまったわ
>>635 俺も俺も
しかもスト6でレバーレスデビューしたんでまた慣れるところから始めないと
超神髄の制限アタックを装備以外終わらせたからしばらくお休みする
ここのスレはおもろいから覗くけど
Steam版やってからまだ75時間くらいしかやってないし神髄クリアしてないのも仕方ないよな
>>633,
>>637 さすがに1年ずっとシレンだけってことはないか
でもまあDLCには気をつけよう…私は人間でいたい
それにあいつ(中断してる他ゲー)を待たせるわけにいかねーしな!
よっし、なんとか来月までにシレンに満足して切り上げて…帰ってあいつ(中断してる他ゲー)と結婚するんだ
>>636 それパチンコなら10万円くらい勝てた豪運だな
無双40階くらいまで来たけど99階までクソ長すぎないか
最強装備でこれはキッツイわ
今月はエンダーマグノリアやらにゃいかんからそれまでには超神髄突破したい
超・神髄はイイところ、優秀ダンジョンたる所以はとにかくどの階層も完全対策が出来ないところと、稼ぎフロアに明確かつ強烈なお邪魔虫が多数在籍していて、タダでは地盤を固めさせてくれないところ
あと昼盾に依存しがちな5と違って、神器が有り難く、様々な装備を試行錯誤、印に悩みながら運用するので冒険ごとの展開が毎回違ってくるのもイイ
どうしても原始やら玄人はクリアパターンが自分で縛らない限りだいたい似てくるし
格ゲーの話題が出てるが、俺はSwitchで持ってるソフトはシレン5、6とストリートファイター30アニバーサリーだけだw
シレン5は飽きたから、シレン6とスパ2Xとスト3サードだけで一生遊べそうだわ
もはや他のハードやらゲームをやる気がしない
せいぜいゲーセンでカプエス2さわるくらい
因みに俺様はシレンも上手いがサードも上手いぜ!!
神髄クリアしたけど超神髄は歯が立ちません
間に挟むいいダンジョンありませんか
>>650-652 超の練習になりそうなので沈黙の神髄いってみます
ありがとうございます
公式のクリア率が0.6%なんだから気負わずにリトライ続ければいいさ超神髄も
無双はクリア率90何パーとかだからなぁ
クリアしても全く自慢出来ないのがつまらなすぎる
沈髄は勢いで突貫してもなんとかなること多い懐のでかさがいい
steam超神髄クリアの実績2.5%もあるんやな
DLC割かし売れてそう
俺様はシレンが上手いから一度も倒れずの制限アタックでかつ、ドラゴン大根両方根絶やし縛って超・神髄挑戦したら99階で恐ろしいクソマップ引いてドラゴンの炎に焼き殺された………
もう二度とシレンが上手いなんて言わねー
>>646 慣れると流石に勝率5割ぐらい(タウロス事故除く)で安定する。
が、そこからTAに取り組むと全然違う顔が見えてきて、別ダンジョンみたいな感じで最高に面白い。
マジですまん
無双99階に必中の剣3本と最強のハンマーと黄金のつるはし2本があったんだがどんな店ってか確率だよ
とりあえず必中の剣2本買っといた
多分これギネス記録になるんじゃねーか?
>>648 やめたれ…
シレンとSFとか、リアルでは言うと冷遇されるしかない40代の趣味なんだから、ネットでぐらいは威張らせてあげろよ…
超神髄でも95階で桃まん棒出たしもしかして深層って神アイテム落ちてるようになってたりする?
たまたま?
値段200の草見つけたから胃拡張期待でマゼルンに投げたいけど、よく考えたら何のメッセージも出ないから胃拡張引いたかどうか分からんなこれ
金神器より青神器の方が基礎値高いこと多いから
螺旋風魔用の風魔って、金より青の方が良かったりする?
印容量は後から白紙で増やせるし
>>658 深層のクソマップ率は異常だよな
一本道の京都マップ出たことあるわ
今知ったけどとうとう装備縛りクリアやつ現れたな
このド変態が!!
必中の剣とったら何にもする事なくなった
よかったんだか悪かったんだか
死神エリアで強化の壺の中で風魔が+20に育ってるが割って今装備してるノーマル根性+7(根告サビ米)ととっかえるか迷うわ
合成きたらすべて解決するんだけどな
まあ俺もやろうと思えばできるだろうけど稼ぎがめんどくさいからな
最大12部屋?だかの超クソマップに加えてモンスターハウスの中にアビスが9匹、フロア降り時のヤツも含めると13匹くらいの炎に超絶集中放火
頼みの守りの香もフロア半分くらい埋めたところで切れ、目の前からヘッドが二匹
ヘッド交戦中に焼死
マジでこれからは謙虚に生きます
でもこれでもキレイなカラダのイケオジだってデリの若い女の子たちには人気なんだぞ!w
強化の壺って長持ちする時はすげえ長持ちするのな
見たら風魔23ドラゴン20青銅20になってた
一度クロンの試練で+5きてテンションあがったがあれの比じゃねえ
無双やって思ったんだがタツジンがヤバすぎる
弾きやりゃいいだけだが力低下したため腕輪一つしか使えなくなって通路では弾き部屋では罠師
無論ねだやしはしたがなんか知らんがしばらく降りるとまたタツジン居るしどうなってんの
根絶やしってワンフロアとかしか効果ないの?
かまいたち生け贄にオドロくんでパワーレベリング放置してたらクロンに連れ戻されてたわカカ・ルー許せねえな
>>671 俺も運さえ良ければできるだろうけど運ゲーだからな
そういえば風に吹き飛ばされた奴のsteam実績意外に少なかったな
予告はされるから、自ら飛ばされにいくとかしなければそうそうないかねえ
この階終わったら今日は止めようと思いつつズルズルと続けてしまうな
危険なゲームだ
そろそろ寝たいときラスト10階とかだと最後まで行っちゃうわ
ガイコツまじんにモンスターに変身させられたら次の階に行くまでシレンに戻れない?
しばらく歩いても戻らなかったんだけど...
個人の攻略サイトとかないの?
汚れた企業wikiとか使いたくない
>>682 マジかぁ
戻らないから逃げまくって出口探し回ってた
ありがとう
>>681 上手いこと活用すれば矢石を半永久的に好きなだけ確保できたり、敵からアイテム盗み放題になったり、
使い捨て装備を擦り減らさずに継戦できたり、大鬼サソリ以降の力下げを回避したり、凄い勢いで腹減るドスコイの解除を
先延ばしできたりと便利なモンスター変身だが、便利さは化ける種族に依存するのと、大抵は装備印が発動しないことによる弱体化の方がキツいので
詳しい使い方は桃まんダンジョンで熟達するしかない
これどうなってんのどう対処すんのってのは大抵説明あるから色々見て見ると助かるかもよ
変身の仕様についても状態から詳細が分かったはず
>>653 強い要素を縛って神髄プレイもおすすめ
察知壁抜け、桃、強化壺、祠、ドスコイ、ねだやし全滅とか
必中の剣手に入れたのはいいけどやはり思った
「行くダンジョンがない」
やはりね結局は持ち込み不可ダンジョンに行くしかないんだ
ガイコツまじんは仲間だよなデブータやマルジロウにしてくれて助かるわ
くちなしとか拾えずとか遠投を治してくれる偉大なるヒーラーまじんさん
階段部屋で待機して毎回デブータ変身させてもらってるけどトド変身はマジで引いたこと無い
むしろ、そこらあたりから本番 砂丘のBGMは準備できた?の合図 生半な準備だとそこから先は四肢をもがれていって、死の恐怖におびえることになる
最初のドラゴンゾーン入ったら竜の印どっちか入ってないとまともに戦えない
だからここまでに絶対状態異常印作るマンになる事が必要
>>689-692 いざトドとか特定種族狙いしだすと一転、20ダメージ効果の地味な蓄積でHPが赤くなるのがな
混乱よけは最悪なくても矢束の物量で対抗できるけどさ
超神髄の装備縛りはピータン狩りで満腹度MAX、ちからMAXは必須ぽいな
自分がノーマル神髄の装備縛りクリアした時はピータン狩り下手くそすぎて全然MAXまでいかなかったんだよな
綺麗にモンス並べるの下手だったら道具魔物化の罠利用した方がいいかな
571回目のチャレンジでクリアー
長かった
さすがに盾+93は強かった、白紙5枚復活草9枚残ったし、弾きよけサビ避け呪い浮遊盗賊の腕輪もあったし
クリア動画を複数人さらっと見ても自分と似たような動きに見えるんだけどなぁ、何が違うんだ
当たるところで、きちんと当たることが大事かなあ この有無がでかい敗因のひとつ
先週から始めたビギナーだけど持ち込み不可のダンジョン難しすぎるわ
推測とか鬼木島とか易しいとされるところも一桁階層で死にまくる。
鬼木とか初回訪問で剛剣+絶好調が1Fで床落ちしてたのに10Fで倒れてしもうた…
これが簡単な部類って、真髄とやらは到底クリアできる気がしないわ
>>703 先週から初めてとぐろ島クリアできてるなら才能しかないから後は経験や
>>703 慣れるとそれが楽しさに変わってくるぜ!
ふつーに9階で餓死寸前までいったわ、やはり罠探りの棒は神(くさおに食って残りHP一桁だったけど)
無かった時を思うとやっぱりこのダンジョン頭おかしい…
超神髄36階層までで拾えた盾がトドの盾2つとオトトの盾2つ(オトト兵から)だけで武器も弱くて三印なくてポリゴンゾーン入った時1匹倒すの6発とかだったけど矢3束デブータの石2束で気合いで乗り越えたら、 クリア時には白紙も復活草も余ってて余裕だった。
必ずではないけど最初酷くても諦めないで頑張れば結果がついてくることもあるよね
>>683 企業じゃないwikiあるぞ
個人のnote検証や動画配信で得た情報の転載まみれでゴミだが
>>115 これ
ライブモード時の手持ちの小ささどうにかして欲しいわ
seesaaWikiダメなん?
見やすいから愛用してる
>>703 単純に知識不足やテクニック不足や
基本逃げのゲームで初心者は限界まで突っ込むからそんなもんやで
imgur.com/8CZarjw.jpeg
さてまた潜るか
超真髄アスカクリアできた!
やっぱ高飛び忍び足がクソ強いなぁ
白紙は2枚取れたので、サソリ、ドラゴンねだやし
ポリゴンは合成がしっかりできてれば殴り合ってもそこまで困らないな
盾に高飛び返しがあったけど、役立ったかどうかは微妙
超神髄まだ2回しかクリアしてないが矢稼ぎをしっかりすれば大体の敵は何とかなるね、矢で倒しにくいポリゴンはまじで嫌い
安定させるなら矢束で持ち物半分埋め尽くしていいくらい超神髄は矢強いよな
1つのダンジョン8時間ってどういう回り方してるのか純粋に気になる 毎回3~4時間くらいだわ
全フロアグルグル探索してるとしたら満腹度とかどうしてるんだろう
超神髄鉄の矢なら3束あれば最後まで行けた、2束でもなんとかなりそうではある
このスレやたらイキり散らかす奴増えたなぁ…
>>713 おめでとう!
デブータの石は99稼いでもあんまり使わないよね
40もいらんぐらい
石もあると腐った罠でおにぎり稼ぎも出来るので余裕があったらやっても良いと思う、食料問題解決できる
基本ゲーム配信みながらプレイするからよく手が止まるし、別の作業するから放置したり、お店で値段識別に時間かかる、泥棒出来るか考える、装備にどの印いれるか考えたり、モンスターテーブルの確認したり、イカダフロア階段なくて単純に迷うし、大部屋モンハウどう対処するか考えたり、アイテム確認したり、罠チェックしたり、ピンチになったとき手を止めて考えたり、基本下手だし動作も判断も早くないから8時間以上余裕でかかるけど、そんなに気になるもんかな
超真髄初クリアの人に対して
俺は半分の時間でクリアしてるわーってマウント取ってるだけだよ
純粋とか言ってるけどもちろん純粋ではない
見苦しいマウンティングしてる奴は大体数字盛ってるから
個々人が楽しくやれる分にはいいが、相手と比べだすのは避けがたい
別に構わんぞ、そんな気にするようなもんでもあるまい
10Fまでに魔物部屋巻物3回か4回、店四連続、復活草そのへんの道端でひとつ祠で3つ拾って勝ちを確信して余裕をもってプレイしたから
身かわし香6Fくらいでトド石90近く稼いでサビ避けの腕輪もあって10Fでチドロ狩り、この時は復活草を飯がわりにしたけどね
白紙もその時点で二枚あったかな
ローソンのコピー機で売ってるシレン6のブロマイドとステッカーが1月24日に販売終了
ps://x.com/lawsonmulticopy/status/1877521255257223182
>>729のソース
全フロア風吹くくらいまで周回します!みたいな人もいるから
時間かける人ってそういう感じなのかな。でもそういうのって食糧問題どうやって解決するのかなっていう興味で聞いただけなのにマウントとか言われてわろた
書くほうも言葉に気はつかわんといかぬのが難儀なとこよ 互いに広い心を持てるコンディションか分からんし
i.imgur.com/KkQSBbK.png
また神髄で道具感知引けてる、腕輪の願いこれしか出たことないんだが…
>>731 食料問題わからなければググるか過去ログ漁ればいいと思うよ
場所替えととびつきどっちかしか持って行けない時どっち残すか悩んでとびつきにするんだけど あなたはどっち派?
>>736 とびつき
理由はモンスターいなくても使えるから
たぶん飛びつき 水辺とかに向けて撃って高飛び逃げできるから
>>736 そら飛びつきはtierAだから正しいわな
場所替えがtierB、吹き飛ばしがtierCなイメージ(個人の感想です)
余裕ある回だと「探検録埋めたろ」とか思って粘りながらプレイすると10時間とか普通に超えてしまう
引きが弱い時の方がかなり早く終わるw
装備強化するの好きだから余裕で10時間とか潜れるわ
修正値60超えでミノ盾諸刃ドスコイやってる時とか大根野郎投げてこいやwとか思いながら意味なく全巡回してたし
考えてみりゃ
場所がえはモンスターがいる地点にしか移動できずタイミングもシビア
なのだが飛びつきは全方位
飛びつきさん有能
一応場所替えをフォローしておくと回数0の杖は場所替えに軍配あがる
回数0のとびつきは無意味だからな
お散歩状態になると全フロアまわっちゃうから時間かかるわ
スイッチ版からやってて始めて見たけど壊れる岩の部屋にモンハウって出ることあるんだね
>>743 まあ、今回はどちらかしか持っていけないならどっち?がお題で粗探ししたいわけじゃないしねえ
拾ったら10分くらい悩みそうな神器
vs覚悟が決まらないので一時中断する俺
とかいう泥仕合を毎回やってるよ
ラスボス:意地になってプレイ続行したら眠気に負けて詰む俺
遠投場所がえで壁の中の祠部屋に入ったときは場所がえ様々だった
死ぬ時はほぼ自分のミスだが心が折れるな
焼き芋を食べようとしてモンスにぶつけたり白紙に書こうとして読んだり色々あるが、これは死ぬわっていう状況よりダメージがでかい
>>749 祠はアイテムでもありモンスターでもあるのか
埋蔵祠部屋には必ず敵が1匹いるからそいつと遠投場所がえしたってことさ
合成の壺に入れるはずが投げてしまって割るはたまにある
遠投状態のときボヨヨン壁の部屋に出くわすと、ためされてんなと思う
合成遠投はやらかす事はないけどボヨヨン遠投は増殖できるかどうかで頭が一杯なせいかやらかすわ
steamの実績神髄>無双なのが地味に凄い
自分はお香を焚いたあとにやるミスが多いかな…
身かわし焚いてるのに矢を撃つとか山彦焚いてるのに杖振るとか…ちょいちょいやらかします
新しい部屋入った直後にフリーズしてOS巻き込んで落ちて
再起動後にシレン立ちあげたらスパチュンロゴのあと画面真っ暗なまま進まない
再インストールしかない?
遠投状態なの忘れててケンゴウ種に盾を場外ホームランされるのはたまにやる。
ボヨヨン部屋で遠投の罠を踏む→諦めて探索後にそういえばボヨヨン部屋あったなと思い出す→罠を見て遠投状態に気づく
>>764 エラー出てファイルを再取得しますって言われてから進まない
またストーリーとかデッカイラッシュやらなきゃならんのかー
システム面での一番の不満点は会心や連撃が1.5倍なこと
1.5倍だと体感あまり変わらない
特に連撃なんか二発目だけ当たると損した気になる
このゲームの1.5倍で体感あまり変わらないって相当感覚ズレてんじゃ...
1000時間やり込んだ俺がDLC買って半年ぶりにシレン6起動して超神髄やってるんだがクリアできん
これ強化壺出ないとスタートラインに立てない気がするんだがw
>>765 Steamのコミュニティのスレッドでfileってワードで検索したら同様の症例出てたぞ、参考にしてみてくれ
>>768 今が一番楽しい瞬間じゃねーか羨ましい
強化は多分深層店売りか装備強化の祠で低確率だからあてにせんほうがいいぞ
超神髄は物量稼ぐか少ない物量で捌き切るかの2パターンに大別出来る気がする
↑
クリア回数一回マン
連撃は2回判定が行われる事自体に価値があるから別に
ただ会心は2倍にしてくれは同意出来るな、会心出たのに結局2回殴らないといけないのはガッカリするし、何よりミノが悲惨な弱さしてる
稼いでもあっけなく抱え落ちしたり、貧弱でもドロップで粘れたりするからどうにか息の根を止められないようにしたい
上手い配信者は粘りがすごいよな~
うまくいってる時は中級者も上級者もそこまで動き変わらんから差がつくのはそこなんだろうな
>>770 強化壺の床落ちないのかよw
保存もかなり渋い感じだし難易度やばいな。とりあえずクリア率1%超えるのを目標にするわ
>>759 持ち込みできるダンジョンは全然興味ないって層が多いんだと思う
超神髄何回もクリアしてるけど強化の壺一度も見たことない
まだ桃まん杖の方が見る
超神髄白紙無し(出なかった)でクリア出来た
運良くドラシはあったからお香と合わせて何とか誤魔化し切れた
本当に体感の話だけどアビスはアーク程配置多くない気がした
そこそこ達成感はあるけどあのブレスの山の中進むのはもうやりたくないな
超神髄って地味におにぎりとゾワゾワの巻物が全然出ない、床落ちあるのかな
>>781 床落ちはない
店、壁、トド、レルー、浮島の特殊テーブルのみ
トド狩りを信じろ
あいつ必要なアイテム全て落とすぞ
店売りされてる400巻物に期待を込めて「おに」と名前をつけてるのは俺だけでいい
>>782 やっぱりそうだよね、白紙余ったらゾワゾワとおにぎりにしてしまってもいいのかな
おにぎりは選択式の巻物を読みやすくなるという意味でも白紙に書くのはあり
合成後も食料に呪い解除に優秀
>>786 余ってるなら全然あり
おにぎりの方が何かと使えるのでおにぎり優先で
米印つけたら爆発の腕輪、罠探り、水鉄砲、ドラゴン草は大事にしろよな
超神髄73Fで終わった
まともな対策なかったから予想通りイッテツに削られアークにやられた、探索14部屋目に階段とかマップ運もなかった
祠は多かったけど桃まん杖、察知壁抜け各種よけ系腕輪、強化の壺、白紙、ボヨヨン壁、クロンの試練もなかった
米印ついてるとおにぎりからの地雷で食料にも出来るのか、超神髄なら白紙でおにぎり悪くないかも
名人はどう動くか教えてください
UEJS -3UbE
水がめでデバフかけて何度も使い回す心地の良さが好きだったな
ダンジョン歩いてるナゾーさんの売り物を直接名付けしたいなー
風来街道が1番好きなので
強化は埋蔵店でしか見たことないけど、普通に売ってんのかな
>>795 後から名付けでいけないこともないけど時間かかるのよね
>>800 武器盾(腕輪)限定だけどね
持ち歩ける使い切りの装備外しと思えば
9階で階段小部屋の爆炎ハウス、ゴウジョウx2、イッテツx2、アークx2でゴウジョウとイッテツの斜線軸全て向いてるとか尋常じゃないだろ
一歩動いたらイッテツがゴウジョウ吹き飛ばしてくれてアークが炎吐かなかったから吹き飛ばして場所替えて階段行けたが、鬼畜過ぎる
タイムにはそこまで拘ってないのに無駄にせかせかプレイしてうっかり保存の壺を投げちゃった🥺
もしかして超神髄って腹力、金喰いと即降りテクを駆使していく感じなのか。久しぶりにやったから忘れてたわ
あるいはトド狩りで強化値上げてゴリ押しするか
俺はトド狩りとお告げを徹底したらどうにかクリアしたな
アークサソリは根絶やして、オドロチドロ達は攻めのお香とドレインで対処した
水路に囲まれているアイテムもミドロ種連れて来て飛びつきと場所替えで手に入れたり、
兎に角アイテムを取り逃がさない様にしてたわ
腹力金食いは無かったけど武器盾の強さは最終的に56〜58だったな
俺のクリアー時の最終装備
imgur.com/tr4Jfdw.jpeg
1Fで白紙が出て4Fで青神器が出て10F前後毎フロアお店があって全部泥棒可能で金食いセットも揃い30F時点でちから20くらいまで上げられる超神髄に今遭遇してるけど
1Fで白紙出た時点でセーブデータ取っておいてるから99Fまで余裕な感じだったらパラレル作成考えてみるか
まぁ結局パラレルにしても魔物部屋読んだときのアイテムとかデッ怪報酬とかトド狩り結果とかがみんな異なって戦況が全然違うみたいなことになるんだけどさ
>>809 どうやったら盾プラス94とかつくれるんだよ分裂の壺か
超神髄91F以降のモンスターテーブル、脳筋以外も置いて欲しかったわ
みだれゾーンがかなりしんどいから急に難易度下がって達成感薄れるんよな
ゲンナマゲイズとか俊足荒らしとか置かれたら泣くけどな
ちょっと救助に手を出してみたが虚無だな
助けた側に何の成果もないからガチのボランティアになってる
95Fまでタツジン出るやろ、96Fからはウイニングランだけど
過去作にあったように敢えて低レベルなガイコツまおうとかねむり大根配置してもよかったとは思う
裏神髄壺縛りとかでも上手い人なら挑戦一発目でクリアしちゃうんだな
実質アイテム欄12個縛り+12種の星というゴミのロストに気をつけながらの冒険でも対策でここまであっさりいっちゃうのか
神髄なんて赤子を捻り潰すようにあっさりクリアする上級者見ると改善点はまだまだ無数にあるな
経験を積もう
深層のいやしウサギとかそのまま癒し枠だからな
ゲンナマとかアイテム破壊や弾きがいても対策できてるか即降りでいいからそんな困らんと思う
くねくね谷のゲンナマはやばかった⋯
91階からもキツイっしょw
まあ確かに62〜70、77〜90のが超絶激戦区でアホかと思うが
特に65〜70の激戦具合は歴代もっと不思議でも屈指な気がする
96からは確かな楽にはなるがアビスの集中放火で99で死んだ俺様の様なバカもいるぜ!
16部屋クソマップをドッコイで掘りまくったの仇となったな
ノロ婆シハンイッテツゴウジョウ魔天って中々凄いメンツだよな
BGMが水龍なのがいい
超神髄の最後は裏白の94階〜みたいに魔境にしても良かったかもな
天狗面山伏(倍速のやつ)あたりをひとつまみするとか
>>819 超神髄で制限アタックしてるやつらがゴロゴロいるからな
もはやほぼノーマル神髄の壺縛りなんてヌルゲーだろ
推測の修験道をクリアしても推測の修験道・裏が出現しないんだけど、どうすれば出現しますか?
ググると推測の修験道・裏は、推測の修験道を一度でも攻略すると解禁となる。とあります
ほんと極稀に金の神器で何も追加印なし、印数も増加してないの出ることあるんだけどあれなんだろね
攻撃力はちゃんと追加されてるからバグではなさそうだけど単純に運が悪いだけかな
>>828 >>829 外に出て行き先の推測の修験道の横にクリアの証のアイコン(これがビックリマーク?)がついています
やっぱりもう一度クリアしないといけないのでしょうか?
ヘタ投げの腕輪ビルド面白いな
超神髄は攻略の択が多くて楽しい
>>833 ありがとうございます
いってみますね!
>>833 今、行きました
推測の修験道・裏が出てきました!
本当にありがとうございました!
>>830 攻撃補正の最低値はあって
銀は補正値の最高値が金より高く設定されてるから金より高いのが出やすい
金は印や空きスロ追加が銀より追加幅が広く設定されてて補正値幅最高値は銀より低い
なんもないのはたまたま確率の薄い所引いただけだね
超・神髄もしかして百発百中出ない?
挑戦14回クリア2回だけだけど、コイツだけ未だ未確認。ヘタ投げもクソレアだと思う
超神髄だと金より青のほうが嬉しい時多いな
劣化・堀・壊とか余計なの要らんねん 数字印も場合による
百発百中も深層店売り限定じゃないかな?値段みてびっくりしたけど
空きスロ追加幅かもと思ったけど空きスロ追加するかどうかの判定があって成功なら次の空きスロ追加判定を上限まで繰り返す
加えて印銀追加判定→印は成功ならガチャ
失敗で打ち止め金は銀より成功確率高いみたいな感じかな?たぶん
神器ガチャ楽しいから次回作でも定着してほしい
あ、百発百中出るんだ!
とはいっても序盤戦こそコイツは輝くからなあ…
幸せ杖も低層じゃ出にくいし(1回だけ2階で見たが)、ハラモチ、モモマン杖とか60階くらいからかなり見るようになるから、深層に近づくにつれ強アイテムが床や店に追加されてく感じか
i.imgur.com/gS1cBTb.png
風魔もこれくらい強くても良かったんじゃないかな
超真髄の60とか80階くらいでくたばったら、これ上手い人がやってたら色々やりくりしてクリアしてたんだろなって気分になる
どうせ
あと
コロナのせいにするね
途中で利用するための原作がなあ
超神髄1階で米と投よけの印が入ったお告げの盾拾ってやる気出てきた
車本めんどくーせ
こんなんでおっさん趣味で発散できてるみたいな多少の耐火性能とかはやっぱ若い女もそこそこいたけどなあ
Steam板全部初回クリアできた
ちょうど冒険100回だ
>>848 99階まで行ったら毎回2、3個出るけどな
最近のシリーズじゃいつもの事だが、無属性武器が割食ってるよな
強さ+3印+1くらいは欲しい
後マンジ風魔セットの共鳴効果倍にしてちょ
そういや今更すぎるが、カブラセット愛用者はどこで力の草稼いでるんだ?
山姥セット便利だけど飽きてきた
クリア出来そうな冒険でダンジョン深層で拾った力の草は飲まずにスカスカの保存に入れて持ち帰る事が多いかな
山姥もカブラも両方セット作ってあるけど、カブラのがカッコいいし、持ち込みダンジョンは大抵ドッコイにならない(ほうが有利)から、無限つるはしに持ち替えする時に山姥じゃはずれないからね
因みにステギや螺旋にせずにただのマンジと風魔の+99がお気に入りw
>>859 いつでもちから10でスタートできるように常にちからの種2個備蓄してるんだろう
減ってきてはボヨヨンで増やしてって繰り返して
だから持ち込みダンジョンは山姥しか使う気しない
>>860 >>861 やっぱ面倒くさいよな
草と壺の領域欲しいわ
悪くはないんやけどうんと良いゲームだ
それとも解約しない
>>859 無双なら使った分を現地で補充、武器盾はシラネ
しかしノーマルマンジと風魔の印数なんとかならんかったのかね
カッコいい装備なのに持ち込み不可では繋ぎ確定てのがな
新たな開発者インタビュー記事
ps://www.famitsu.com/article/202501/29959
>>860 ドスコイだと泥棒する時や大部屋モンハウ引いた時とかめんどくさいんだよな
俺はメインにサトリ入れてるわ
普段は透視+浮遊
めちゃくちゃアイドルじゃん
過去のトラブルで一般的にお漏らししそうだなぁ(遠い目)
>>866より
>──販売本数について最初に発表されたタイミングでは、“シリーズ最速20万本”とありましたが、現在はどれくらいの売り上げなのでしょうか?
>篠崎
現在は30万本を超えています。パッケージ版とDL版がだいたい半々くらいですね。従来のファンはパッケージ版を購入いただいた方が多く、新規の方はDL版が多いのかなという感触です。
つしうとささかへのるるちえむくかおぬけゆらぬんしほとよえねをてにあぬわるれをつをんいわ
30万本おめ
熱狂の祭りのタイミングはやっぱ考えられてのタイミングで起きてんのね
風来のシレン6が売上30万本突破!開発費も余裕でペイできたとのこと
s://2chb.net/r/ghard/1736586711/
三年とか何も意味なくね
長期化と延期の果てに未完とか爆死とか珍しくもない昨今のゲームタイトル開発の肥大化傾向に対して
キッチリ当初計画通り3年というコンパクトな期間で完結させて短期に黒字回収余裕かつ顧客満足度も高い作品作れたってのは
大いに意味あるに決まってるだろ
この記事の感じだとあと何回か無料アップデートありそうな気がする
追加ダンジョンも1,2個で良いから火が絶えないようにして欲しいな
さすがに1年過ぎると有料DLCはやらないだろうけど
>>866 長文で神髄のモンスターテーブルが後半適当すぎるとアンケート送った甲斐があった
あの時はすまんかったスタッフ、超神髄とかいう神ダンジョン出してくれて愛してるぞ♡
超神髄で白紙1枚目おにぎりにしてみたけどかなり便利だな、ねだやしと迷うところ…
クリア率気にしながらやってても洞窟マムルの理不尽死にキレたことないけど久々の超上振れをワンパンで殺された瞬間はさすがにキレたわ
低層特殊モンハンの理不尽ぐらいが一番いい塩梅なんだと痛感させられた
超で腕輪で呪われるのってマイナス系か1500の微妙なラインの腕輪だけだと思ってたんだけど、さっき6500の腕輪が呪われてるのと初めて遭遇したんだけど呪いの腕輪って完全ランダム?
さすがにプラス系が呪われてるのは稀だよね?
>>877 ノーマル神髄は間口広げる為のダンジョンだからね
いきなり超神髄難易度なら半分も売れてないだろ
腕輪の呪いはランダムだな、呪い除けで呪われてることもある
水場に落ちた保存の壺を拾いたいんですけど、土塊の杖とか白紙の巻物に水枯れと書き込んで読む以外に回収する方法ってありますか?
>>883 パッと思いつくのは
大部屋の巻物、道具寄せの巻物、水棲モンスターの桃まん
>>884 あー、偶然にも大部屋もってた
助かりました
ありがとうございます
・白紙大部屋
・水グモ浮遊で拾いに行く
・水棲か浮遊モンスター桃まんで変身して拾いに行く
・ひまガッパがいる階層なら誘導してこちらに投げさせる
・敵のトドに盗ませる
トドの壺って水路水没のアイテムも拾えたっけなあ、と逡巡したが保存の壺ならどっちみち無理だな
その場合はいちかばちかトドの壺を叩き割って混乱を自然回復させてから拾いに行かせるよう仕向ける
>>866 ここでは簡単とか言われている神髄ですら神髄プレイした人の3割しかクリアしてないのか
しかも購入者全体の2割はエンディングまで行かずに脱落とは
>>883 水グモ、浮遊の腕輪装備で拾える
後は浮遊、水棲系モンスターの桃まんでも行けるのかな?試してないけど
水に浸かる場合は当然濡れたり腐ったりに注意
クリア率8割でもアカンのか
それくらいで丁度いいと思うけど
国民的ゲームのマリオシリーズはクリア率9割以上なのかな
あと装備品かけ必中とハンマーの神器だけなんだが全然出ねえ
大部屋の巻物ってなんで出ないようにしたのかな
割と漢識別したときのピンチ要素もあるからレアでも出てほしかったな
>>892 過去のインタビュー(トルネコ2アドバンス頃)から推察するに
泥棒難度が極端に下がるから?
神髄はよく出来てるとして、ストーリーの難易度は失敗かと思ったけど、どうだったんだろう
みんな好きなアイテムだとは思うが雑に強すぎる面もあるからな
デッ怪ホールも即消えるし
なんか今回の冒険駄目そうだな~合成入れるもんもないけど封印あるから入れてみるか~
でドレインゾーンを何とか切り抜けていくうちに色々ツモってクリアできた
最善ではないけど選択としてはアリだと思いました封印
熱狂はホントタイミングが悪質すぎるわ
直後に突発ハウスとか結構あるし
売上50万くらいいってんじゃないの?と思ったけど30万かぁ
快適で没入感の強いゲームにはなったけどやっぱ敷居高くて万人受けするゲームではないよなぁ…
超神髄でちから36まで上がってもはやどうにでもなる状態になって笑えてきた
シレン6UI便利すぎて慣れたら過去作やるのつらそうだな
罠増しの腕輪を罠探りの棒なしに活用しようとするのはあかんかったわ集中が先に逝く
久し振りに5やったら店広げないと手持ちの値段すら分からないので挫折したわ
もう6無しじゃ生きていけない
インタビュー記事読んだけど、本当にいい仕事してくれたなあと思うわ
DLC開発決定~リリースまでのスピード感は今のスクエニとかにも見習わせたい
ゲーム内で道具の値段識別できるけど、昔ながらの手書きでノートにまとめないと値段が頭に入ってこない
わかる
2年くらいやってない5の値段は大体覚えてるのに6はななか覚えられない
俺も紙に識別票書くことにした
>>888 全体の3割書いてるからそこまでたどり着いた奴なら適当やけど半数以上はクリアできるやろ
プレイした人が全員ここにいるわけでもないし、腕やめぐり合わせもあるだろう
思えば5はフェイクがクソだったけど
値段はわかりやすかったし店識別の巻物が強かった
6はwikiの値段表が開きっぱなしだ
超・神髄59階の願いの横穴入ったらいきなり画面5秒くらい真っ暗になってフリーズしてメチャクチャ焦ったわ
視界不良でモンスターハウスの階段降りると降りたあとのブラックアウトで神器の「ピーン」て音がなったり細かい謎バグがちょくちょくあるな
6は手記の名付け識別帳で識別したかどうかも値段も表示できるのは便利ね
転んで落ちた白紙拾おうとして、2マス隣のカエルに引きずられループでいつの間にか死んでたわ
こんな情けない死にかたはじめてだわ
冥王変身して狂戦士の種喰らうと今回は壁に容赦なく突っ込むのな
しっかりと窒息死したわ
81まで白紙もドラゴンシールドも出なくて、70階で拾ったモモマン杖だけが頼りだったが…
階段部屋で熱狂のアイテム祭り出て視界不良だしオッケーだろ!ってアイテムにダッシュしたらアイテムの隣に大根w
まんまとチュンソフトの罠にハマったわ
しかし超・神髄の倒れず制限アタックは緊張感あって最高に面白いな
復活草とか普段から二枚目は即飲みスタイルだから、ハナから持たなくていいのは気楽w
>>904 こういうの読むと感謝の気持ちが湧いちゃうよ
「あとから名付け」はメッセージ履歴から開けるようにしてほしいとか、「マップに通った跡表示」はワナ罠踏んだときとかにはリセットしてほしいとか、微妙に惜しい点がそこそこある
毒にする奴がかなりムカつくな
というか腕輪が最初から2本装備できないのは何故なのか
スチーム版も買っちゃったけど追加でDLCまた欲しいな
神ゲーだと思うけど持ち込み可能ダンジョンのラインナップがかなりショボいな
なんつーか難しいダンジョンはもう無理だろうから収集の幅が欲しい
モンハンとかその辺楽しいんだよね
超レア物が稀に見つかるとか
必中とかあれはダメ
ファミ通の記事に20周年って書いてるけど、30周年じゃね
配信者の人がかまいたち装備してポリゴンを部屋の通路の入り口に移動させて攻撃、また通路に誘導して攻撃ってやって無傷で倒してたけどこれかなりいいな
たしなに次回作は収集要素の拡充は欲しいよね
ハウジング要素としての家具やアバター要素としてのアクセサリーや髪型とか集められたらダンジョンに潜るモチベに繋がるし
シレン2の城飾りみたいなのよね
超神髄の90階層前後で低確率でしか取れないみたいなのあったら賛否両論あるとは思うけど自分は嬉しい
床落ちアイテム、メッセージログ流れるの遅くて確認し辛いんだけどどう対策してる?
>>924 トルネコのお店がどんどん豪華になってくのは凄いワクワクしたなぁ
シレン2のミジンハやカラクロイドの盾みたいな持ち込み不可ダンジョンの深層で落ちてるレアアイテム群好きだったな
今作仲間が強いのが良いわ
今なら頭突きで会心+吹き飛ばし発動のペケジとか、攻撃こそ最大の防御を実践するカブラ二刀流センセーとか、ブーメランで真空切り並のダメージ出すタオとか見れそう
持ち込み可能はどうやっても面白くできないだろうから別にいい
潜る理由増やされるのも勘弁
ご褒美にはスキンあるけどなにを思って金銀銅虹にしたんだ
全部似合ってないからデフォでいいじゃんって、普通に色違いがよかった
超神髄で初めてサトリ運用してみて魔物呼び腕輪もあってじっくり稼ぎつつ順調に進んでたけど53階でワンミスしてチドロにピンポイントにサトリ印消されちゃった…復活草を使いつつもう一回サトリ盾とかちゃんこおにぎりとか来ないか粘ったけどあえなく…
収集は装備品掛けで十分って気がするけどな
武器職人すら達成してる人が少ないし装備品掛け終わった人は超神髄クリア者より少ない可能性あるな
スキンは一回試してなんかキモくて即変えた
衣装違いとかは難しかったのかな
せっかくダンジョンに潜るんだから宝物がザクザク見つかるとかいう感じのランダム要素は欲しい
大体どのダンジョンに行っても同じアイテムしかないから萎える
シレンはそもそもお宝を目指してるわけであって大冒険がしたい訳ではない
なんとなくクイズ
冥王を吹き飛ばしの杖で部屋の外に吹き飛ばしてターンを稼ごうと思ったが、吹き飛ばした冥王(もちろん生きてる)がいつまで経っても戻ってこない なぜだと思う?
>>938 タベラレルーとエンドレスワルツを踊っている
大砲って矢でも起動出来たのか、わざわざ近付いて殴ってた…
インタビューでも30周年に触れてるし何か出してきそうだな
20周年はvita版4
25周年はswitch版5
30周年は???
20周年の特設サイトのリベンジなるかw
今年はポケダンも20周年で
10周年は超
15周年に救助隊DX
と出して来てるから今年はポケダンにも動きがある可能性がある
インタビューや年末年始企画でも「今年は仕込みの年」と言及してるから
シレンはあっても6のDLCか過去作移植くらいだと思われ
ポケダンはいい加減何か欲しいよな
Switchで完全新作出てないしよ
>>939 どうせ稼ぎで肥えさせて殺すやんね…
どうってなに?作ってくれるの?
皆さんこの人がやってくれるそうです
超神髄 武器の攻撃力2でクリアできてわろた
26階でおにぎりの巻物でメイン武器ロストしてからなんとか育てようと試みたものの+育たなさすぎて諦めて逃げに徹したわ
対策腕輪が何一つ出なかったけど高飛び拾ってから世界が変わった
>>949 すげー
今52Fでドラソ2とかやけど希望捨てずに頑張るわ…(´・ω・`)
>>948 おう、作ってやるよ。
糞ダンジョンをな!
現行スレ立てた人がテンプレ先頭のコマンド(!extend:~)の箇所をコピペミス?したらしいから
次スレ立てる人は修正よろしく
武器に状態異常印全部と三突回入ってて、盾の強さは32で金竜反ゾ満見でかなりガチガチだったから盾も弱いとなると厳しいかも
ちなみに敵に与えるダメージ30とかでいやしうさぎが初めて脅威に感じた
スキンは罠師のスキンの流用が欲しかったな
あれアスカのも作り込んであるのにほぼ見る機会ないのはもったいない
こういう意見見てるとシレン2はやっぱシレン最強時代だったんだなって思う
黄金の間目当てで名前忘れたけど持ち込み最難ダンジョンハムスターしてた記憶有るわ
神器というハクスラ要素が受けた訳だしトレハン要素も増やしてもっとワクワクさせて欲しい
超真髄ってシレンとアスカどっちが楽なんだろ
育つとワンパンしまくれるアスカのほうが楽な気がする
熱狂の祭りとクロンの挑戦が毎フロア発生する新ダンジョン出して欲しい
その分モンスターは強めで良いから
>>941 正解だわ〜
不審に思いながら巡回したらめっちゃ張り付いてて笑った
よほど変な引きじゃない限りアスカの方が楽だろうな
というかアスカってドスコイ以外ほぼシレンの上位互換だし
ドラシ引けないとスルードラゴンラシャーガゾーンがシレンよりキツくなるくらい
Steam版配信してる人見てたら明らかにメッセージがswitch版より遅いよね
あれなんだろ
Steam版が売れたらDLC追加あるかもとか言ってるけど、さすがにお腹いっぱいでつ
過去作の評判の良いダンジョンで
大きくシステムを弄らないで済みそうなのは
おにぎり穴くらいしかなさそう
ほこらの装備強化選んだら、強化の壺だけ3つ落ちてて草
こんなんあるんだな
どすこいある6でおにぎり穴やっても壁掘るだけで終わるから握り変化系統出禁にしないとな
あらしの森に火遁追加したヤマカガシEXみたいなダンジョン追加してみんなで悶えよう
変化の壺3に適当にアイテム放り込んだら全部大きなおにぎりになった
いくらなんでも偏りす過ぎだろ....
強化が即割れするのは仕方ないが池ポチャだけはやめてほしかった。。
武器盾追加もだし、印や異種合成のバリエーションも増やして欲しいなー
要らない印や腕輪の整理も
大砲強化、裏道、すれちがい、受け身とかとか
お、ドラゴン草やん
合成したろ!えい!
あれ?
お前らやったよな
シレン2の、象牙に中3つで大三元の剣、ドラキにさらにドラキ3つ合成で龍神剣になるみたいなの好きだったな
武器+薬草・弟切草・いやし草・命の草で回復印とか、3つ以上の異種合成も欲しかった
>>980 攻略サイト見ないと分からないようなものは極力排除してるからな
きついのは必中と全滅くらいな気が
超神髄はシリーズ一心が荒むダンジョンだな
見えてるのにいけない店、忍者に燃やされるアイテム
感電や惑わしなんかも異種合成で作れると良いんだけどな
あとは1種だけの対策に特化した装備や印が多い
にぎりよけ、いたずらよけ、トドよけ、ガマラよけ、催眠よけあたりを竜・爆・投みたく複数のモンスターや特技、罠に対処できるようまとめて欲しい
あとは魔法よけを山彦のお香みたいにポリゴン・ハニーの特技も無効にして欲しい
ガマら避けは確かにほぼ使い道無いから入手経路多くても良かったかもな
昔の山彦印とかトド印とかマルチ対応してたんだけどな
後の作になるほど無意味に細分化させる嫌がらせで難易度調整するのは止めて欲しいとは俺も思う
確か初代のDSリメイクで山彦の盾がゲイズとプリズムに分かれたんだよね
トドよけとガマラよけも昔は盗みよけで一緒だったとか
武器の特攻印も使えるものと使えないものが顕著だし、全体的にコンパクトにした割にそういうところ細分化したままなのは謎
超神髄
忘れた頃に
おにぎり巻
欲しい時には
来てくれないのに
トドはともかく山彦は強すぎるからナーフされても仕方の無い部分ではある
なおDSでは分割後すら持ち込み不可には出ない模様
DS1は山彦を分割・弱体化したうえで最終問題に「出さない」っちゅう意味のわからない嫌がらせしてきたからな
ガイコツがジェノサイド以外の対処手段ない最凶の怪物になってた
そういうスタッフももう軒並み駆逐されたんだろうなとしみじみ思うわ
暗黒時代のシレンはそういう分かりやすい部分より、細かい妙な仕様にイライラさせられるんだよなぁ
仮眠してる敵が急に起きたり同じ部屋に敵が湧いたり
おそらく19年前の地獄を見てきた者達だ
面構えが違う
これがDSシレンだ!
・店の商品すら雑草にする糞荒らし
・敵が勝手に起きる
・アイテム呪われる癖に解呪手段がお祓いかレアなブフー→ノロ肉のみ
・魔法系対抗手段無し
・その上ゲイズの催眠率高い
・壺潰しのペンペン(隣接しなきゃ良いけど魔天根絶やすのでその分事故率アップ)
やっと出来た
使い道?ないよ
-curl
lud20250113140542caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1736052884/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【本スレ】風来のシレン6総合 129F【Switch/steam】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ワ無し】風来のシレン6総合 1F【steam】
・【本スレ】風来のシレン6総合 108F【Switch】
・【本スレ】風来のシレン6総合 125F【Switch/steam】
・【本スレ】風来のシレン6総合 128F【Switch/steam】
・【本スレ】風来のシレン6総合 132F【Switch/steam】 (223)
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 189F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 219F【Vita/DS/スマホ】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 207F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 187F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 214F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 216F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 211F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 217F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 198F【Vita/DS】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 224F【Vita/DS/スマホ】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 236F【Vita/DS/スマホ】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 223F【Vita/DS/スマホ】
・【Switch/Steam】風来のシレン5plus総合 221F【Vita/DS/スマホ】
・風来のシレン122階
・【SFC】風来のシレン 81F
・【SFC】風来のシレン 76F
・【悲報】風来のシレンさん、語られなくなる
・風来のシレン新作、steamで発売へ
・風来のシレン4 友達コード交換スレ
・【DS専用】風来のシレン4 便利パス 3F
・不思議のダンジョン 風来のシレン 1F
・風来のシレン5 plus 救助スレ その5
・風来のシレン2がスイッチに出たら嬉しい
・【SFC】風来のシレン 65F [無断転載禁止]
・不思議のダンジョン 風来のシレン 6F
・【Vita/DS】風来のシレン5 plus 174F
・【風来のシレン6】風来救助 依頼スレ 5階
・不思議のダンジョン 風来のシレン救助スレ 4F
・不思議のダンジョン 風来のシレン救助スレ 2F
・不思議のダンジョン 風来のシレン救助スレ 4F
・風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ98F
・風来のシレン←なぜ終わってしまったのか? [無断転載禁止]
・風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ98F ワッチョイ有
・不思議のダンジョン 風来のシレン3 便利救助パス 2
・【悲報】風来のシレン2さん、BGMが素晴らしいのに何故かリメイクされない
・【ゲーム】『風来のシレン5』がPCゲーム・Steam版で発売決定 [muffin★]
・【風来のシレン】不思議のダンジョンシリーズがこの先生きのこるには
・PC/Switchで発売の『風来のシレン』のUIが素晴らしい もうこれだけでファンは“買い”
・【お盆】風来のシレン(SFC)のテーブルマウンテンを一発クリア出来る人だけ来てください【ゲーム】
・【風来のシレン】1Fで「風魔の盾+3」か「透視の指輪」のどちらかを拾えます。どっち選ぶ?→これで実力が分かるらしい
・風来のシレン5 plus 救助スレ その3 (602)
・ブレンパワード総合
・【孤高】レガシィ H6総合 Part7【変態】
・【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 5【シグマ】
・【XBOX-FO76】Fallout76 フォールアウト76総合 Vault2
・けものフレンズアプリ総合 55匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
・けものフレンズアプリ総合 35匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
・けものフレンズアプリ総合 36匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
・けものフレンズアプリ総合 18匹目【あらーむ/ぱびりおん/ぱずるごっこ】
・【XBOX】【FO76】Fallout76 フォールアウト76総合 Vault4
・【ブシロード】けものフレンズアプリ総合 1匹目【あらーむ/ぱびりおん】
・【Vtuber】「戌神ころね」の感動生放送で『風のクロノア』がツイッタートレンド入り。名作PSゲームとデビュー2年目のVtuberの融合 [朝一から閉店までφ★]
・台風来ると息苦しくなる
・(´・ω・`)台風来るお
・家に入れてもらえない。どーしよう。台風来たらやばいよ(´;ω;`)
・台風来るたびにコロッケとかほざいてるクズってようやく消えたよねw何が面白かったんだろ?
・東京←人多すぎ、大阪←治安悪すぎ、札幌←雪降りすぎ、沖縄←台風来すぎ、結局のところ
・九州「台風来ます」東北「津波来ます」関東「人ばっかで窒息してまう」関西「維新がいます」すまん、なんで名古屋に住まんの?
・マップリの女と名古屋デートするんだが名古屋何もなさすぎ 東山動物園とリニア鉄道館とモリコロ行って風来坊で飲むしかないよこの市
・サクガンのプラモデル総合
・ラブライブのプラモデル総合
16:29:43 up 3 days, 22:02, 1 user, load average: 11.45, 11.88, 13.46
in 1.5427358150482 sec
@1.5427358150482@0b7 on 040305
|