≪新スレが立った!>>1乙だトリガー!負けるはずねえ!≫ 彼の本名はミハイ・ドゥミトル・マルガレータ・コルネリウ・レオポルド・ブランカ・
カロル・イオン・イグナチウス・ラファエル・マリア・イチオツ・ア・シンスレ
傭兵が活躍するといったらどの国よ
混乱が終息せずにまた内乱状態になったエストバキアとかかな
次回作はストレンジリアルでも地球でもなく新しい世界とかでやりたいがそうなると完成しない気がしてきた
戦争大好きストレンジリアル世界で
通信網破壊に乗じて新たな戦争が起きなかったのは奇跡としか
南半球なんでセーフ
あそこでレサスがオーレリア取ってたら後々北半球まで攻めて来てたのかな
設定が凝ってるシリーズだけど
レサスがオーレリアに攻めた理由だけは雑すぎて笑う
今考えると無人機じゃなくてアイガイオンとかアーセナルバードみたいな最近撃墜されたばっかの系統の兵器を売ろうとしてたんだよなレサス
無人機は暴走したし、異常なエースが登場しなければ超兵器は圧倒的なのは確かだから間違ってない
ご無沙汰してるベルーサ大陸なら新作の舞台になれそうだけどパッケージ含めてロシア機メインになるだろうから難しいんかな
むしろパッケロシア機の作品ってどれだけあるよ?
ラプターの登板率が高いのを除いてもアメリカ機ばっかの印象だけど。
味方陣営ロシア機メインはそれはそれでやってみたい。
7はロングレンジ部隊入ってからは回りがF-15ばっかりでフランカー乗り回すとムービー中違和感しか感じなかった。
カウントってフランカーの印象強かったからイーグルに乗り換えた時ちょっと寂しかった
アメリカ人に購入者が多いからなんだろうか
アメリカ人でもたまにはロシア機メインで遊んでみたい筈だきっと多分
ロシア機がパッケなのって2、3、AHだけだよね確か
パッケ絵イーグル、ラプターはもうええわ
ロシア機だと角が立つなら震電2みたいな主役用架空機を出せばいい
ACESは架空機はラスボス用っていう拘りが強すぎるな
携帯機や3みたいにポンポン出せ
いや架空機はアクセントに使うからいいのであって主人公機に入ってこられたら嫌だわ
3に追いついたあとどうするんやろなあ
2025〜35辺りで確かもう3の話絡んでこなかったっけ
既存の機体をコフィン化するのってなんかライセンスとかの問題でダメとか聞いたことあるんだけどマジかしら
>>32
航空軍需産業も不景気長いし、ライセンス量ぼったくってると言われても納得 >>28
そもそも発売国によってパッケージが違ったりするからなあ
たとえば5のフランス版はラファールがパッケージになってたはず 中国だけJ20のパッケージで売るんから誰も損しない
機体が追加されるだけで発狂するやつは知らんw
>>37
パッケがJ20なのに中身はそのままで全く出てこないってことだろ 洋画でよく出る機体で一般人に戦闘機とピンと来やすいから採用されてるという単純な理由だと思う
7のパッケージF-35で良かった気がするんだよな。タイムリーだったし
中国空軍監修のスカイハンターはJ-20が出るというから期待してたら数秒飛んでるシーンと地上でラダー動かすだけで肩透かし
こいつが一番活躍してる作品は空母いぶきかもしれん
エスコンも続けば日本人のほうがJ-20好きとか言われるかも
J-20か・・・。自分の中ではダサかっこいいとは思うんだけど、
どうしても中国製って先入観があって複雑な思いを抱いてしまう。
もしインドとかヨーロッパ製だったら多分違う印象なんだろうと思う。
7のパケはラストを空母からの発艦にするならF-35の方が良かったわ
「蒼の英雄」も、日本版とそれ以外ではパッケージが違うんだよな
それぞれ零戦とP-38が描かれてる
5は全員F/A-18Eだな
6以降だとEA-18Gに流用できるからF型なんだろうけどそろそろE型が使いたい
DLCミッション買おうかと思ってるんですが評価どうなんですか教えてください
DLCはいいぞ〜貴官もプレイヤーの一部だ 買ってこい!
き……金策?(マルチで遊んでたら知らない間に使い道の無いMRPが2600万になってた人)
>>47
ストーリーはいまいちだがミッション自体は対地対空共に余りストレスも無く楽しい
あとアリコーン艦長が廃テンション A-10があれば何も怖く無いと使い続けたけど、ストーンヘンジ防衛で敵爆撃機に追い付けなくて投げた
こないだマルチに、トップになったらあとは逃げ回る31が居て、
カモちゃんじゃ内径取っても引き離されるばっかりでw
31で逃げ回りながらLAAM垂れ流しほんと面白い
食らった相手が追いかけてきても追いつけないし
たまに遠距離LAAMとHVAAが全く避けれないことがあるけど誘導Lv2と弾速Lv2を積んでたりする?
ラグなのかカスタムなのかイマイチ判断つかん
真っ直ぐ飛びながらフレア撒いてミサイルアラート解除されたと思ったら無音で撃墜されたんだがもしかして惰性で飛んできたヤツに当たる?
誘導切れるだけでミサイル自体には当たり判定残ってるから当たるよ
X2のラストでイカダンスするスレイマニと戦うシーンで、誘導切れたミサイルにスレイマニが自分から当たりに行って撃墜した動画
がニコ動にあったよ
最終ミッションのBGMで6が一番再生されてるの何でだろう
>>66
6の最終はシャンデリアって突っ込みは置いといて
やっぱ当時流行ったMADの影響がでかいのかも マッハコーン出ないのクッソ寂しいし腹が立つんだがみんな気になってないの?
有料なのに、DLC機体に圧倒的アドバンテージが無いのがなぁ・・・
せめてアップデートでFAEB、MPBMを連投できるようにしてもらいたい。
5のマッハコーンとかモワッと出るだけだし
あんな手抜き描写なら無くても変わらん
AC7は簡単に音速越えるからそんな描写してたらかなりウザいと思う
マルチ無制限で当方ラファール、相手方トーネードでずーっとケツに喰らいついてんのにミサイル避けの魔法使いつつ突然反転して正面にMSL叩き込んでくるヤツはきっとエリア88出身に違いない
おじいちゃん・・・トーネードはもうこの世にはいないのよ・・・
早く全て戦闘機、兵装解放したいんだけど、ポイントみたいなやつMRP?稼ぐには1番どうしたら早いですか?キャンペーンで稼ぐのが1番早い?
>>78
ひたすらマルチで飛んでボコボコにされる
遠距離からLAAMなりHVAAで事故らせるともうすこし稼げる HARDやACEでキャンペーン一周してからcontinue(続きから)でラストステージ鬼回し?
マルチは人数集まるまでに時間かかるしパーツ機体揃ってないなら上位とれないだろうしで向かないと思う。
DLCは……どうなんだろう。楽しむばっかで報酬額気にしてなかった
SP1でS撮った時のスクショ見たら16分半で50万ってなってるな
マルチ行けばまだバトロワ対戦中の部屋が2つぐらいはあるハズヨ
チームデスマッチ50回出撃のハードルが恐ろしく高い
誰か助けて
AC7キャンペーンクリアしたー
ちゃんとしたAC続編って感じで楽しめたんだけど買うの控えてた理由のアマゾンレビューの低評価はほとんど初心者の方だったのかな?
難易度もめんどくさい一部ギミックもいつも通りのACだと思うしこの出来であの評価はないでしょ
まあ途中まで偏差射撃無くなったのかと思ってたけどtipであること知って、これはちゃんと説明書かミッションで教えてくれてもよかったかなとは思った
明日からはDLCやるぞー
イージーとノーマルそれぞれで全クリア総額いくらもらえるの?
イージーとノーマルそれぞれで全クリア総額いくらもらえるの?
初周ノーマル終了時のMRPとそれまでの購入費を合計したら約4,835,000だった
回答ありがとうございます。イージーは?f-22プラス機体のmax強化を両方したい。多分トータルコスト2700になるんじゃないかな。4835000で足りるかな?
インフィニ方式だからか新機体出た じゃあ買ってみるかが出来ないんだよな
ファイター マルチ アタッカーとルート決まってるし
どっちかというとトロフィー関係じゃね
INFはあんだけ機体追加してたし
ツリー形式ほんといらん
選択ミスるとキャンペーンやり直しか金稼ぎを強いられるし
キルレート以来のクソシステム
要らんシステムだなぁとは思うよ
思えば5はもっと面倒臭かった
河野エースコンバットはこういう要らんシステムねじ込んでくるから嫌い
スポット参戦やちょっと我慢してもっといい機体を買うとかが出来ないから04やZEROのショップ制に比べると自由度低いよな
INFはビジネスモデル的に継続してプレイしてもらってなんぼだったからまあ多少はね
今となっては3の支給制が懐かしい
>>84
多分AC5めっちゃやっててラプターとか強いのばっか使ってた人が
AC7やって前半の機体の機動性の悪さ忘れてて糞扱いしたんだと思う。 そういやスホーイとかどこの許可とってんだろ。EDにクレジット無かった気がする
エスコン7の低性能機はめちゃくちゃ動きいいと思うんだが
MiG-31なんか5のそれとは完全に別物になってる
過去作やってたらミッションに合わせて機体と兵装選べば難無くクリア出来るの分かってるはずだから
叩いてたのはそこまでの知識無い新規さんなんじゃないのかね
敢えて弱い機体で出掛けてヒイヒイ言うのが楽しくなるくらいまでやり込んでから語ればいいんだけど
その前にとにかく八つ当たりしたくて仕方ないんだろうな
Xとか初心者にやらせたらEASYすらクリアできずに投げだしそう
>>84
初心者以外からも散々言われてるぞ
まだ
ソースは俺の周りだけど
まあでもそんなこと言ったら6もボリューム以外は普通のエースコンバットなのに色々言われてたしそういうもんさ f-22のをコスト2700ぐらいmaxにするにはMRPいくらいりますか?
ノーマルクリアで全部解放できますか?
>>106
その割にはフィッターとかフロッガー系は出さないという謎のこだわり FPSでも西側の銃は名前変えるけどAK-47とかはそのまま出てくるね
>>109
<<自分で考えろ スペア>>109>>
もし足りなかったらフリーミッション回すかマルチで稼げばいい ゲームのキャッチコピー調べてて思ったけどAHの「もがれる翼の断末魔!」って凄い語感いいよね
上手い人相手だとQAAMは弾数少なくてリロードの長いミサイルになるから使いにくい
HCAA先輩頼りになります
Xで入ったけど普通にクリア出来た
難易度高いって言われてもよく分からんが7を楽しいと思った事はあんまりないからそういう事もあるんだろうな
AK47を設計したカラシニコフさんが、M16の設計者であるストーナーさんの自宅(デカい牧場)へ招待されたときに
あなたにはこんなに素晴らしい牧場があるけれど、私には勲章と年金しかないと愚痴ってたな
共産圏故にAKの権利関係なんて国のものだったろうし、ソ連崩壊以前の物に関しては
二次大戦後の日本やドイツの兵器みたいに権利や商標は破棄されてそう
「Xの難易度高い」だった
良くも悪くも武装面が結構強力だし戦闘に関しては結構簡単な方だと思ってたわ
機銃も携帯機で操作性に難があるから救済措置入ってるし
ケープレイニーばっかやってたら、フライトスティックが壊れてしまった
東側ならゴルゴが勝手に殺しちゃってもいい。(えっ)
オーシアは英雄をぞんざいに扱い過ぎだな
5もプレーヤーの暗殺に成功してたらユークに負けてたし、なに考えてるんだろ?
タリズマンは優遇されてそう
エメリアはエスコン世界唯一のホワイト国っぽいし
乗機を金色に塗られたりして
ゲームがド下手なので、XはEASYでグレイプニルを落とすのに数日かかって投げた
列車の中でXやっててアレクト隊が倒せなかったときはスリープモードにしてPSPをぶん投げたい
衝動を歯を食いしばって堪えた
X2で大砲に葬ランされるのは飛行機乗りの恥と思ってたら次の日ティンされた
あれは何も言えん
低空飛んでる時に戦車砲に狙われるのは良いけど、ダメージをミサイル1発分じゃなくて即死にしてほしかったな
"トリガーが戦車砲にやられた! ヴィットマンかよ畜生!"
的なレア台詞付きで
書いてから気付いた。ヴィットマンじゃなくてカリウスだ。
ストレンジリアルにカリウスいるのか分からんのにか
まぁギリシャ神話とか北欧神話が存在してるっぽい世界だけど
向こうの世界には第一次世界大戦と第二次世界大戦にあたる戦争はあったのか
>>123
グレイプニルと衝突事故起こしまくったアホならここに ノシ
なおホントにヤバいのは純粋な空戦ミッションな模様
>>129
第二次大戦相当がベルカ戦争なんじゃね?
第一次は見当たらんが、航空機が実戦投入された初めての戦争なんだからないはずないよな
・・・・レシプロ機メインでそのうち作りそうではあるw 1905年から勃発したオーシア戦争で航空機の戦力化が始まってベルカがいち早く空軍を設立したって設定がある
個人的に最強兵装はQAAMかHVAAだと思ってます。みなさん最強兵装はなんだと思いますか?
>>133 おれが1番撃墜されたことあるの、6aamとqaamです。
人によるけど、僕はTLSがいればアフターバーナー全開でぐるぐる回りながら、そいつにミサイルうちまくってそいつが回避してる間に他のやつらを撃墜する。 XのSPミッションまだクリアしてないな。今やったら違うのかな
でもやっぱインフィニティが1番好きでした。燃料と課金システムはうざかったけど。インフィニティみんな嫌うけど。
何がいいかってオンラインだから楽しかったんよ。船戦もマルチロールで船攻撃しながら、飛行機戦するの楽しかったなー。自分がいつもいい役目してるからいっつも勝ってたし。
t-50でf-14とかadfx-01をコテンパンにするのも楽しかった。
>>131
マルチでスコアの安定感はSASM
回避苦手な人を乱獲するならQAAM
ドッグファイト楽しむならHCAA
使われて嫌なのはPLSL もしかしてPLSLって機関砲と弾道違う?
TLSみたいに狙うの?
シチュにもよるけどマルチでの強さなら
EML>6AAM=HCAA かな
大抵この武装持ちがMVP取ってる
>>143
リスポ直後みたいなフリーでかつ遠距離ならTLS、格闘戦だと機銃と併用して火力の底上げで運用してる うわトリガーハッピー魚のアッパーバージョンのつもりでパクニャンやってたw
そりゃ当たらないハズヨ。(で、出〜自分がヘボなのを武器特性に気づきのせい奴〜)
Xが初エスコンって人結構多そう
DL版さえ売ってくれりゃあ…
俺の初エスコンは1だったぞ
2009年に小6の時に友達に貸してもらってめっちゃはまった
>>126
確かyoutubeに戦車砲に落とされた瞬間の動画あったぞ >>113
3の「地上にはない、ドラマがある」も結構好きだな 7やってるけど主人公の喋り方イライラする。
ムービーがつまらん
これでセンスあると思ってんのかなw
作中で会話どころか指示の類の発言すら一切無いのに
喋り方にイライラするって一体何が聞こえているんだ
は?
語ってるだろ女が
私は〜
私は〜だった
とかうぜえんだけど
エアプじゃねえよ
さっき買ってやりまくってんだよ 空の色がなんとかとかもはやどうでもいい。
さっきまで6やっててグレースメリア奪還だったから
萎えた
48分って序盤も序盤しかやってないのにケチ付けるの早くないか
皆さん、せっかくIPまで表示されてるスレなんですからいちいち相手にせず即NGに指定しましょうよ
とすると、ZEROの主人公はあのジャーナリストか
6の主人公は戦車兵おじさんかな?
君はゲーム内で一度でも主人公とやらを見たことがあるのかね
M10のブリーフィングでトリガーのシルエットが見えるって話だけど未だによくわかってない
話をぶっちしてすまないんだけど、インフィニティのサウンドトラックって高いのね。
駿河屋で2万、オークションでも14000円とは、、、、でもほしいなぁ
>>178
ブリーフィング解散した後にトリガーが呼び止められて、
「貴様には護衛として飛んでもらう」のセリフあたりで振り返るシルエットがあるから多分それ >>185
設定が暗すぎるんじゃない?
ブラウン管だとアレだけど そんなに語りが嫌ならVRやるといいよあっちはマジで神だから
カウント君もう少しムービー出ても良いんじゃないか?
>>189
僚機がムービーで落ちないってのも珍しいよな おまえらこんな女好きなん?気も
>>195
今作では機体をバンクさせても横滑りが起きないので、進路の微調整は
どうしてもヨーに頼らざるを得ない気がする。 なんちゃらパスやら買ってDLしたはずなのに
何処にも無いやんけボケ
しかも俺、元大統領を絶対に撃ってないぞ
何で俺が捕まらなきゃならんのだ。
このエロ王女って何歳なん?
それと、おじさんも何歳なん?
しかし、もうDLCがない感じ?
なんやかしら来てもいい気がするんだが・・・
艦チー来ないかなぁ。
チーム戦って感じで好きなんだけど。
SP1みたいな大規模空中戦をcoopでできたらいいのに
即死級の威力のEMLを誰でも20発以上撃てる今作だと空戦しながらたまにLASM投げるゲームになりそう
お姉ちゃんの方だろうけどM9のムービーで同い年って言ってたお。
CooPねぇわTDMパーツは階級上げないとアンロック出来ねぇわ1、2のパーツの性能差でかすぎるわってINFやっといてこんなお粗末なのしか作れなかったのかよ感はある
あれ違うM6だっけか
あの初めて帰還ライン出るミッションw
スコア反映無しでいいからパーツ制限解除+付け放題でミッションプレイしたかった
VRはマジ発艦シーンだけでも買った意味があった
追加ミッション1000円でも出すから作って欲しい
zeroであったひたすらエース達と戦うやつみたいのやりたいお
ゴースト隊4機じゃ遊び足りないお
VRはエスコン的な演出抜きの別IP作品でもいいから
絶対もう少し出すべきだよな
なんなら3000円くらいのシミュレータ特化でいいから
完全VR対応作とCOOPマシマシのINF2やりてえ
マルチは完全に独立したおまけ要素ならともかく、スキンや実績を絡めるんならもうちょいまともに作ってほしかった
作ってる奴らの脳味噌がリセットされたのかと疑うぐらい手抜きだったなマルチ
あれならない方がマシだわ
それなら実績もスキンもエンブレムも絡まないし
パーツもよく分からん制限ばっかで窮屈だし次はマシになってるといいな
最高の物を届けるとか言って延期しておいてあの出来じゃなぁ
INFの経験あるならマルチもーちょい頑張ってほしかったってのはある。あとVR追加マジで頑張ってくださいお金出しますんで
VRナースコンバット〜介護の専科〜
翼を失いボケ始めたミハイを介護せよ!
「やめておじいちゃん!それは操縦桿じゃない、お願いだからパンツを履いて!」
ルール拒否で試合開始不能は無くなったし
リスポン6AAMでずっと俺のターンも無くなったし
過去作マルチの致命的にクソなとこ直してるじゃん
昔の事過ぎて忘れちゃった?
>>541
無修正版はうってない?
波多野はあまり好きじゃない ミハイおじいちゃん飛べなくなったら一気にボケ始めそう
まるで飛べてる間はまともだったかのような言い方だな
その数年後、フライトシューティングゲームの大会の決勝に姿を表すミハイ
身体痛めつけてお空お空言ってたけど
自家用機でアクロバット飛行じゃ満足出来なかったのかねぇ
この画像に写ってるゲームは存在しないもの?フライトシューティングはエスコン以外よく知らないから気になった
ミサイル29発しか積んでないならエスコンじゃないワネ。
作った人が違うから面白いのか〜。せめて、あともう1ミッションでいいから
作って欲しい。3000円でも買う。出来れば対艦ミッションがやりたい。
ライノの対艦ミサイルの使い所があまり無いんだよ。
SP2も対艦だしSP3も対艦
対艦ミサイルを最大限使うという点ではそもそもLACM無双ができる時点で厳しい
VRの対艦戦闘がもっとやりたいって話ではないのか?
複座機の後ろに乗ってるやつ誰?
ルーデルがガーデルマンを無理矢理戦場に連れ出したみたいにそこら辺の誰かを無理矢理乗せてるの?
知らんのか?お前が複座機でプレイしてるときお前の背後には…
杖で歩くレオの鬼コーチみたいな黒い人が、常時後ろから
「そうじゃねえって言ってんだろハゲー!」
って怒鳴りまくる地獄エースコンバット
>>219
VRの発艦シーン
あれだけでもPS4ProとPSVR買った価値があったと思った
追加ミッションはほんと出してほしい
1000円ぐらい安いものだわ トムキャット乗りのラーズグリーズ隊は8人くらいいないとおかしい的な話
A-6E部隊でサッカーチームラーズグリーズ結成できるもんな
>>259
眼鏡をかけた時に鼻フック状態になる人? ケストレルに移った後もブリーフィングを担当し続ける人は隠れラーズグリーズ隊員
朝起きて独房入って朝飯食って独房入って体操して出撃して昼飯食って独房入って出撃して晩飯食って独房入って出撃してシャワー浴びて寝るという毎日を送っていたら、何時の間にか世界を救っていた。
ジュネットがいない場面ではナガセに語り手をやらせる徹底ぶりの中、混迷の海のムービーでも台詞あるからなあの人。
サンド島からケストレルまでずっと変わらないとするならあの練習機で一緒にやってきたはず…まさかカーク!?
ストレンジリアル世界の犬は飛行機操縦出来るってマジですか?
エスコンにも犬エンドが存在する可能性が微粒子レベルで存在していた…?
あの世界の犬は動けないんだから飛行機の操縦なんて出来るわけがないだろ
>>275
動けないからこそ乗り物を操縦してる可能性 AWACS≪わんわん(ウェポンズフリー。殺してこい)≫
トリガーも犬…?あのシルエットはあくまで飼い主…?
カウント≪ワンワン!(2対2だトリガー!負けるはずねエ!)≫
スクリーム≪ワンちゃんは数に入ってない!≫
カウント≪くぅーんくぅーん(誰がワンちゃんだクソ!)
スクリーム≪(やだかわいい)≫
いつの時代もこのような捨て犬がいる
その全て拾い育ててきた
>>287
ちなみにソッピースキャメルはWW1当時の英軍主力戦闘機な Baby: m...m...m...
Mom: Oh my god he's about to say his firsts words!
Baby: m... MISSILE MISSILE MISSILE
既出だろうけど音声出力って偉大だよなあ
目では追えなくても耳では聞き取れる
>>286
箱〇でスヌーピーの空戦ゲームがあったのを思い出したじゃないか ピッチ、ロール、ヨー方向がよく意味がわからない。誰か親切な人教えてくれませんか?
ピッチはスティック上下
ロールはスティック左右
ヨーはL1R1だか
かんたん操作してるなら知らん
戦闘機は上に曲がる(ピッチ)のが得意だから
左右に横転(ロール)して曲がりたい方向が自分の上に来るように回転する
ヨーは微調整用
回答ありがとうございます。
僕はスタンダード操作というやつでおそらくやっています。左スティックだけで操作しています。
つまりロール操作なら一回転するときに使う操作ということですね?
>>298
スタンダード操作ではなくエキスパート操作でないとここまでの説明がハマらないと思う
どちらが良い悪いではないけどエスコンやるならエキスパート操作を≪強く≫オススメする 行機が旋回する時は、l飛行機を旋回したい方向に飛行機を傾けます。(バンク角)
すると揚力(Lift)が旋回したい方向に傾き、揚力の力の一部が旋回に使われます。(Horizontal Compnent of Lift)
何もしないと、旋回に使われた分、揚力が減るので、減った分を補充してやります。
それと同時に、旋回をすると飛行機にも遠心力と言って、飛行機を旋回の外側に投げだす力が掛かります。
その遠心力と重力の合計が、Loadとして飛行機にかかります。
バンク角が小さいと微々たる物です。
しかしバンク角が大きいとLoadも大きくなります
下の図の赤い茶印はバンク60度で、2Gの力(重力の2倍)が掛かっています。
もし70度にもなると、約3Gの力が飛行機にかかります。
この力(G,Load Factor)は中に居る人間や物にも感じられます。60度ならサングラスが鼻に食い込んで、腕が物凄く重たく感じます。
った方法で説明してみます。
自動車では頭の向きを変えてやるだけで、進行方向は変わります。
しかし、飛行機では頭の向きを変えても、勢いで真っ直ぐに進むだけです。
何故かと言いますと、自動車の場合はタイヤの摩擦で進行方向が変わります。
進路を変えるには、横に力が必要です。 (自動車の場合はタイヤの摩擦です)
でも飛行機の場合は空気の中を飛んでいるので、摩擦は期待できません。
飛行機では、飛行機を傾けて(バンクさせて)
翼が作る揚力を横に行く力(Horizontal Componet of Lift)に変えます。
この横に行く「Horizontal Componet of Lift」で飛行機の向き(Heading)を変えます。
問題は揚力の一部を横の力に変えているので、何もしないと高度が落ちてしまいます。
それを補う為には、機首上げなどをして補う必要があります。
さて、旋回が始まると飛行機には遠心力が働きます。 Centrifugal Force
遠心力は飛行機にとっては荷重(Load)です。
この大きさはHorizontal Componet of Liftと同じです。 あ、作用・反作用と考えてOKです。
旋回中の飛行機に掛かる荷重倍数(Load Factor)は、重力と遠心力です。
基本的に重力は何時でも同じです。
この二つは向きが90度違います。 (一番上の図)
ですから、Load Factorは単なる足し算では無く、90度の向きを検討した上での合計になります。
計算式は、三角関数を使えば簡単に計算できますが、そこまで必要有りませんので、ご安心を。
その代わり、2番目の図でもある、Load Factor Chartってのを理解して下さい。
------------------------------------------
Load Factor Chartの読み方
最初に飛行機のバンク角をチャートで探してください。
図の下の軸が飛行機のバンク角(傾き)です。
例として、赤い線が60度バンクです。
図の曲線まで、上に行きます。
曲線にぶつかった所から、今度は左に行きます。
赤い線と一緒に、チャートの横まで行って下さい。
すると、そのバンクの角度でのLoad Factor (G)が分ります
この場合(60度)は、「2G」です。
2Gとは飛行機に掛かるLoad Factorが重力の2倍と言う事です。
飛行機の重さが2、300Kgでしたら、4、600Kgの力が翼に掛かっていると分ります。
-----------------------------------------
チャートだけでは細かい数値が読みにくいので、横に表でバンク角とLoad Factor(荷重倍数)が書かれています。
バンク90度ではLoad Factorは無限大になります。 まあ理論的には飛行は無理って事です。
えっ?
映画や航空ショーで90度を見た事があるって?
映画の状態なら、勢いで一瞬90度になっただけです。
航空ショーでは90度バンクターンをしている様に見えますが、正確な旋回ではありません。
プロペラを上に向けて、推力の一部ををLiftにしています。 エンジンの馬力が馬鹿でかい飛行機でしょ。
そしてあれは旋回しているのでは無く、単にPitch UPしてるだけです。
エレベーターを引っ張ってるんですよ。
真横になった飛行機がNose UPしたらどうなりますか?
引用
http://www.cfijapan.com/study/html/to099/html-to070/070b-Load_Factor.htm ガンダモユニコーンでスナイパー旧ザク乗せたティルトローターのファットアンクルが
ず〜っと90度バンクのまま旋回してるの見るとスゲエ心配になるおw
>>300
でもスタンダードの方が早く旋回を始められるんだよね
ヨーを合わせればいいのかな? 同機体同パーツで操作方法によって違い旋回性能に差があるのかね?
スタンダード操作やったことないけど宙返りもできないとかだと別ゲーになりそう
>>309
エキスパートはロールしてからピッチアップしないと横旋回できないので直ぐに横旋回できるスタンダードより一瞬遅れる
あと、最近のエスコンはバンクしても横滑りしないからラダー操作が多い。DS4でスロットルとラダーを同時に操作していられないから素直にスタンダードでプレイした方がストレスが無いと思うよ 確かスタンダードよりエキスパートの方が旋回半径小さくなったはず
慣れればどうとでもなる曲がり始めの早さより、常に聞いてくる旋回半径の方が重要だよ
スタンダードだと おめーのエスコン2Dかよ!
とか意図せず背面飛行でうろちょろとか情けないことするはめになるな
エキスパートでやりたいのにマウス操作がしんどすぎてスタンダードでやってるわ
コンフィグさせてくれないかなぁ・・・
X2の旅客機とINFの爆撃機だけはスタンダードにしてたなあ
steamだとマウスでプレイするって選択肢もあるのか。ウォーサンダーみたい
あれ機体を操作してるってより
パイロットに方向指示してる感覚に近い
X2は知らんが、INFの爆撃機は強制的にスタンダード操作になっただろ
まあ、爆撃機でコブラとかかまされても困るからしゃーないが
DLC機体は金出せば性能がいい機体が買えるんですか?
いまもうっていますか?
PC98のF-29ってゲームをトラックボールでプレイしたことはあるな
思いっきり逆宙返りしたらレッドアウト起こしてたわ
>>321
F-29はキーボードでやったよ
富士通エアーウォリアはマウス操作で、どこまでマウス引けば操縦桿をいっぱい引いたなのか判らなくて苦労した思い出 エースコンバットXであったXR-45 カリバーンが欲しいよー!
周回プレイするたびに最初のミッションの初めに必ず聞くセリフなのに
何故「レナはフランカーに乗れていいよな」は「サラマンダーよりずっとはやい」並に間違えられるのだろう
キックホッパーとかゴンさんとかと混ざってる感じはする
>>327
自分がキチ〇イの復讐の道具(なお逆恨みの模様)だった事がわかってしまい
全てを記憶から消し去ろうとするから PS4で出ても買うけど互換の関係で過去作はPCか箱でやらせてくれ
取り敢えず全作移植して
コクピット内が触手でぬちゃぬちゃしてて同人誌展開はよ
次世代コフィンシステム カウント≪やめろトリガー!そこはミサイルを出し入れする穴だ!≫
3をユーザーが満足するレベルでリメイクするとしたら
どれくらいのクオリティで実現すればいいのかちょっと想像つかない
地面に腕を擦りすぎると腕が壊れるだけじゃなくて機体が爆散するアインハンダーは
アイデンティティーが無くなったら存在自体も自裁する潔さを感じるネ。
さすが片道特攻野郎。
>>349
キガ ツク トワ タシ ハエ イア イニ ナツ テイ タソ
レデ モワ レワ レハ コキ ヨウ ニカ エリ タカ ツタ
ケレ ドモ コキ ヨウ ノヒ トビ トハ コチ ラニ ミサ イル ヲム ケル 遠征王は気にしないようにしてノーマル以上のS埋めとその他メダル&実績を解除してから記録を見たら残り1000キロ弱だった
後はフリーミッションでMig31使ってRBとRT握りながらスマホ見てたわ
流石のAC上級者のおやっさん達でも
ファントムでマッキンゼイの護衛は
無理ですよね?正直に言うて下さい。
マッキンゼイ護衛とかどこに難しい要素があるんだ
F4機銃縛りでもいけんだろ
安定性能は低いからパーツなしの条件もつけるとできる人は減るだろうけど
SAMの位置と迎撃機の出現位置覚えればクリアだけなら簡単な方ではあるな
後半無人機と戦うのがやや難しくなるけどもクリアするだけなら余裕だろ
A-10一回も使ってないの思い出したからA-10でやってみるわ
F-4他で何回かしてみたがマッキンゼイ護衛は覚えゲーと再認識できた
なんだかんだどの機体でもクリアできる点バランスは取れてるんだよなAC7
地形とか風とかミッションの難易度はアレだけど
TASとかでノーロックミサイルとかロケットを長距離から当てられるならもしかしたら・・・
最初に高度稼いで緩降下しながら速度稼いで射程強化したアヴェンジャー撒けばいけるんじゃね
試してないが
ワンチャンどころか普通にクリアできたぞ
パーツなしだと追いつくのに時間かかるがサプライシップだけ狙えばさほど難しくない
完全殲滅はキツイけど加速、最高速、可サイ積んだからか結構余裕だったわ
ブラックジャック迎撃でマルチの☆3つ点灯してるかの如く撃たれまくって楽しかったわ つか何で間に合うのアレ
鈍足機体だと速度遅くなるのかな
自機位置参照して速度変えてるってのはあるかもなー
M13のミサイルも自機が近づくと加速するし
>>355
マッキンゼイを落としたくなる誘惑に耐えるのが難しい 最初SAMはマッキンゼイ機の周りに出現する物だとばかり思ってて
マップ北半分を探さないといけないってとこに到達できなかったなー
機体とか腕の問題と言うよりは発想の問題だったと思う
あそこのSAMだけ射程長すぎんよーミサイル雲見にくいし
護衛(傍にいる)とSAM探索(広範囲に飛ぶ)という相反する要素に戸惑って最初は何回もマッキー落とされてたな
王女様の年齢って何歳なんですか?
おやっさん達なら当然知ってますよね?
気になって夜も眠れん(´・ω・`)rz
________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ 0'ヽ 0'
/ |ノ .) (_) ヽ i ( なんでもいいよむしゃむしゃにしてくれれば
∋ノ | /――、__ ./(∩∩)
/ /| ヽ__ノ | / ./
| ( | ( ’’’ | ( /
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
>>376
15歳にしてあのプロポーション
素晴らしいね >>378
アーマードコアVDの台詞
エスコンとの共通項は略称くらいだし台詞が出た状況もレスとは関係ない
気に入った言葉をやたら使う奴いるだろ、あれだよ >>380
イオネラちゃんの同級生だってムービー内ではっきり明言されてるだろ・・・ >>382
コウモリ姉妹の姉の方だろ
陸のACで出てたとか初耳だぞ 俺もアーマードコアだと思ってた
むしろコウモリ姉妹ってなんぞや
レイジが妹だったらさすがに狙い過ぎだったわな
姉弟でちょうど良い感じ
イオネラちゃんと王女様は今年で16歳、アルマちゃんは12歳か・・・
12歳、うん
そろそろ一度も立体化されてないノスフェラトゥをだなぁ
転生したらエースパイロットで戦争を勝利に導くことになった件
あつ森の島の名前をフォートグレイス島にしようかニューフィールド島にしようかサンド島にしようか悩んでる
>>397
硫黄島で
それはそうと、とうとう俺が住んでる街で新型コロナ患者が出たんだが そういや6も島に追い詰められる展開だったな
ケセド島デカいから島なのを忘れてた
ニュース見てると最近急にオーバーシュートって言葉が出始めてそのたびにちょっと反応しちゃう
>>413
わかるw
ニュース見るたびに飛びたくなるわ 来週のファミ通LIVEがシリーズ25周年のエスコン特集で開発者呼んで色々話するみたい
ファミ通ってエンターブレインじゃなくて今は角川発行なのかのかのかのか(残響音含む)
つーかファミ通LIVEってツイッターのアカウント2014年で更新止まってるしニコニコのチャンネル閉鎖されてるし
どこで見れんの?つべのファミ通TUBEの事け?
ファミ通TUBE内の木曜日にやってる映像番組がファミ通LIVEだよ
頼むDLC機体追加来てくれ
そしてサイファースキンも付けてくれ
PS5ではVRの解像度もちゃんと1080pになるのかな
DLC来るかな?
追加ミッションは厳しいとして機体は追加してほしい。
強い機体で無双するのは十分だからF5とかF105とかください
フランカー大量に出すならフルクラムやイーグルの派生も出してほしかった
フランカーあんだけ派生出したのに27はないし30に関してはぶっちゃけSMだけで良かったろって思う
後キャンペーンだとパーツの制限で改造してる感ないしMiG-35とかF-16VとかF-15CXとかを上位機種として欲しかったな
フランカー多すぎてそこまで好きじゃない俺はこち亀コラの中川状態だったな
f15みたいに三機程度でいいんだよ
PSM出来る機体を増やそうとした結果のフランカー祭りだと予想する
カウントは機種の違いとかにうるさそう
ロングレンジに編入したときもなんでイーグルなんだよとかブツクサ言ってワイズマンにたしなめられたり
《トリガー、お前がフランカーで、俺がイーグルとはな》
>>431
どこのミッション?そんな台詞あったのか 「オリンピックイヤーなのでブルーインパルス機体と編隊飛行ミッション追加しました!」
テロリスト乱入でいつもの殲滅戦からのチョッパー死す
ロングキャスター<<江戸前寿司の店に人数分予約しておいた>>
<<締めはラーメンだ>>
カウント≪なんてこった!寿司が回ってやがる!≫
ランツァ≪わーお≫
フーシェン≪クソッタレ!全部食ってやる!≫
ロングキャスター≪そこのハンバーグが乗ってるヤツを取ってくれ≫
イェーガー≪息子にびっくらポンを土産にしよう≫
マコニー≪私が欲しいのは、イカよ≫
ランツァ≪わーお≫
7発売からしばらくした辺りで、公式ツイッターが
黒字確定(分水嶺がうんたら)して次回作に繋がる筋道うんぬんって言ってたから
出る可能性はある。でもまあ、まず1〜2年くらいは下地作りの段階だから
プロジェクトはあっても広報に載せられるレベルの開発情報はまだまだじゃろ
7は特に海外での評判が上々だし、続編を出さな手はないわな
7は普通に良作だと思う
ただ04や5やZEROあたりと比べると・・・
>>445
steamの評価は好評82%で「非常に好評」
メタスコアも80点だし エスコン7が初めてだったが楽しかったぞ
しょっちゅう墜落したけど
シナリオは思い出補正もかかってる過去作には勝てないかもね
でも操作性とかゲーム部分は良かったと思うな
機銃は…ナオキです…
S取りでハゲたけど一周目は楽しかったよ
けど何回もやってるとダメな所に目が行くようになるんだよな
機体の挙動とか後半のシナリオとかね
まぁなんやかんやpc版も買っちゃったし良作だと思うわ
次回作くるとしたらどんな感じやろ?ニューコムやゼネラル等が出てくるのかな?
>>444
そいつらはもう神話の域に達してるから諦めるのしかない ボスラッシュモードが欲しい
航空機だけじゃなくてストーンヘンジやメガリス、シャンデリアとか次々出てきてガンガンぶっ壊していくの
湾岸地域にエクスキャリバーの周囲にストーンヘンジを置いて最外周にメソンカノン、湾口にメガリスとシャンデリアが有り、
湾内にはシンファクシとアリコーンが居て、上空にアイガイオンとアーセナルバードとグレイプニルとフレスヴェルグが、時間経過でSOLGも落ちてくるのをお望みかな?
アクィラに追いかけ回されながらオヴニルとエアレースしつつシュネーの槍避けたりミハイのレールガン避けたりしてジャンルイを落とす
目視でジャミング装置の気球を壊して地上を走る首相を乗せた車の進路を誘導しながらマッキンゼイとオリビエリの乗る輸送機の護衛をしつつ毒ガスの中和剤を撒けだと!?
ストーンヘンジの砲撃とシンファクシ級の散弾ミサイルが同時に飛んでくるのだけは勘弁な
エスコン7、若干薄味だからどうしても妄想を弾けさせたくなるよな
ブラウニー生存ルートは結構な確率で考えてる人いるだろうな
カウント、フーシェン。トリガー、ブラウニーで釣り合いがとれてるし
個人的にはアーセナルバードが(あいつらヤベェ……)って思っちゃって。ファーバンティでヘリオス祭りしてミハイすら切れちゃう場面とか欲しい
つーかミハイも、もっと感情出していいんだよ
ただ、喋らないだけよりも深い没個性をトリガーから感じ取るのも面白いんだよな
バンカーバスターも可能なら自分で落としたかった F-117で
好きな機体で俺TUEEEが出来ればなんでもいいよ
プレイヤースキルじゃなくて機体の能力を伸ばしたいの
>>465
レビューに☆1つ付ける人すらいなくなるな てかこの戦争事体、実はベルカの復権派が策略して起こした
戦争でしたとかのパターンはないだろうか?
ワンパターンなのは認める。
おまけで正史を無視したお祭りミッションが欲しい
スプリング海マップでオーシアとエルジアの大艦隊がぶつかりあうようなやつとか
>>469
陰謀とか人間ドラマとかはもう良いから04とか6みたいに
普通に全面戦争しててその中の優秀な駒として飛びたい
クリエイターのプライドが許さんだろうけど04のグラフィックとミッションだけリメイクして欲しいわ
無線とBGM、紙芝居は使い回しで ミッション作り直したら黄色が無敵のままベラベラ喋ったりありえない速度でガン逃げしたりしそう
次はオーシアの傀儡国家を相手に、少数民族が
グランダー社をスポンサーにとって戦うとしようか
そろそろ3へ続く物語作らないといけないからな
アンチナショナリズムなら企業味方でも嫌味ないかな
かといって04仕様のままだと黄色の13が他と区別のつかない強さで
いつの間にか撃墜してたって扱いだからなあ
ムービーだと他の隊員より圧倒的に強そうな感じだったのに、正直アレは萎えた
全面戦争もいいけど地域紛争もやってみたい
現地では激戦になってるけど
本国では普通に生活してて自分が参加した戦いがニュースで流れる感じ
>>474
むしろその淡々とした互いの没交渉っぷりがリアルな戦争らしさを感じさせて
個人的には7あたりのライバルとして大袈裟に持ち上げてくるのより好きだなあ
少なくとも04独特のドライな雰囲気はあの淡々とした関係性があってのものだから
仮に04のフルリメイクとかあったとしてもその辺は変えてほしくないなあ といってもムービーで散々黄色の13を持ち上げてのアレだから
思い出補正のある古参はともかく、新規には違和感バリバリだろうな
会話はなくてもいいから、せめて他より強くしてほしい
燃料の質が悪くてエンジンの吹け上がりが悪いとか言ってたし万全じゃなかったんだろ
煮え切らないって気持ちはわかるけど
いや、黄色13の最後の戦いはあんなもんでいいだろ
シナリオ見てれば最後の13が有象無象と見分けがつかない事も
充分別の読み方が出来ると思うはずだし
若い連中の読解力にも期待してあげていんじゃね?
扱いが有象無象なのと能力が有象無象なのは別だからなあ
まあ、単純に当時のシンプルなシステムだと黄色の13の強さを表現するのは
難しかったのかなとも思うけど
いやよく表現されてると思うよ
今のエスコンのボス機みたいなチート機動されるよりよっぽどボス感がある
ゲームとしてはボスという立ち位置になるんだろうけど
ド有能の黄色の13すら戦場の気運に巻き込まれるように儚く散るのが04の良さだったと思う
あの切なさったらねえべ
ゲームでは沁みるエンディング1位2位を争うべ
別にそのあたりは、黄色の13が強くても表現できると思うがなあ
妙に強かった敵機がセリフもなく落ちたが、もしかしたらあれが黄色の13だったんだろうかって感じで
当時は難しかっただろうけど、仮にリメイクがあるなら挑戦してほしい
Xboxでセールでもあったの?
マルチに山ほど初心者F-16が飛び回ってるんだけど
>>474
圧倒的に強いけど「自らの戦果より列機を連れ帰る事」優先の人だし
ファーバンティの最初の無線でもわかるけど最期まで編隊戦闘重視だからゲーム中で誰かわかる必要は無かった
あのドッグファイト好きなミハイからよくこんな男が育ったなと思う
ファーバンティで4機撃墜してムービー挟んで最後の1機が激強とかでも良かったとは思うけどね
まぁ新規ガン無視で開発側からしたら絶対に呑み込めない話なのは認める > 4機撃墜してムービー挟んで最後の1機が激強
それは萎える…ライバル補正かかりまくりなんだろ
>>488
そういうのを廃した淡々としたところが04の「味」だよな
同じく激しく萎えるというか、そういう演出入れたらぶっちゃけ台無し 4の作風だと超機動させてミサイル何発も当てないと落ちないボスキャラを
黄色の13でやらせるのはまぁ違うよな
今だったらPSMとかフレアもあるし昔よりは強キャラ感出せると思うが
その点パステルナーク少佐は良かったね
ムービー全飛ばしでプレイした初回は誰やねん状態だったけど
個人的にエスコン最大の不満点は04の演出論が5以降さっぱり使われなくなって
狙いすぎちゃうかという話や無線を聞かされてるのが辛いとこだったなあ
>>488
>>491
俺もこう言うの好きじゃないんだけどそう言う演出にしないと燃えない人が多いのかなと思って
絶対無い方が良い 今のグラだとどれが黄色の13機か分かっちゃうのがな
PS2なら最後に残った機体を黄色の13ってことにできたが、今はもう無理
黄色の13は作中でも中隊から人員引き抜かれてるし整備もギリギリ感あるし
他の万全な敵エースと違って泥沼感の渋さが良いと思う
しばらくしてオーシアに殴りかかるとは思わないだろうなぁ
黄色中隊の人も
しかも案の定敗走した挙げ句、国家崩壊だからな
アーセナルバードをエルジア領内で飛ばすオーシアサイドにも問題がある
逆にISAF軍はすげーな。あんだけ追い詰められても
連合軍としての規律も崩壊してねーし整備もバッチリだぜ
こういうの期待してる
>>494
04みたいな淡々とした演出だとフライトシムでよくね? ってなるからなあ
空戦無双ゲーとしては派手な演出の方が相性がいいんだろう >>503
1枚目左下の瓢箪みたいなのエッチ過ぎない? エッチだからって露空軍がこんなの採用したらみんな発狂するで
補給もままならない状態から持ち直したグリフィス1はやはり化物
エクスカリバーは高さ1kmもあるからスカイツリーより全然高いんだな
アイガイオンやアーセナルバードの全幅といったら大したこと無さそうだけど
zero、AH、6と来たらもうシリーズ全部のost来て欲しい…欲しくない?
アサホラじゃなくて3D(アサルトホライズンレガシー)だね
3DのFootstep in the Night Sky大好きだから嬉しい
この調子で特にCDが手に入りにくいやつを配信してくれー
インフィニティの時にギターナゲッツ欲しさにベスト盤サントラ買ったぐらいだな俺は
対戦で3Dの曲流れるとあまりに雰囲気が違いすぎて吹く ゴッドイーターの世界かここは
3Dは受験中でもソフト買ってサントラ確保しときゃよかったなってずっと後悔してる
しばらくやってないんだけど
7ってミサイルの性能改善された?
ちゃんと敵の背後取ってちゃんと近づいて打てばミハイだろうとふぎむにだろうと当たるのは変わらんよ
いや対戦の話
最低でもHCAA必須の直射兵器天国は是正されたのかなって
EMLだけ禁止ってルール変更できないかなあ、鬱陶しいったりゃありゃしない
搭載量からファンタジー要素抜けばそれでいいよ
EML1発、QAAMなら最大4発
標準ミサイル8発くらいが基準になればいい
エナジーエアフォース復活してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
少しでも強いキャラがいたらそのキャラで溢れかえるのが対戦ゲーの常だけど
EMLは不思議とそうなってないから
ACESの目には普通の兵装として映ってそうなのが怖い
そら最強はF-22にパーツ盛り盛りしたQAAMの組み合わせだからな
EMLは何だかんだ上手い人しか使いこなせない
使う機体や特殊兵装、使用コスト帯で全然変わるデショ。
そもそも対戦に向いてるわけでもないシステムをそのまま使ってるんだからまあバランスは諦めなさいよ
今更7のDLC出てるの知ってプレイしてきたけど面白かったわ
SP1の敵味方のノリとかBGMとか好きすぎて何度もやっちゃう
あとトーレス艦長の狂った笑い方好き
《いいぞ〜》の伸ばし方が神がかって狂ってる感じがして良い
SPMは台詞パターン多くて何回も遊んでしまう
元来ソロゲーだからバランスの悪さはある程度諦めはつくけどEMLはさすがにヤバすぎる
PC版のX-02Sでいきなり急減速しながら3Dクロスランブルのような変態Iターンしてくる奴が居たんだが、ありゃ正規のPSMなのか?
それやられるとずっと向こうのターンか相討ちに持ち込むのがやっとだわ
はよCOOPできる続編出してくれ
まだINFの方が万倍楽しめた
あの状態にされると普通にミサイル撃ち込んでも誘導切られて当たらんのだが
>>543
DLCでもいいからゴジラ出てきたりモノリス出てきたり、鉄拳パンツフルバックとか使いたいなあ 歴代超兵器が合体した超巨大ロボと戦う感じのDLCはよ
初代からのボスラッシュいいね
2は一瞬で終わりそうだけど
>>546
SOLGとラバウールが合体した時点で負け確じゃないか それ忘れてたわw
スタンプだけで25周年終わらすのは勘弁してくれめんす
発売時から予定されていたDLCすらこれだけ時間かかったのに追加のDLCが来るとは思えん・・・
どうせ大した事じゃない
視聴回数欲しさにもったいぶってるだけ
>>553の言う通り、スタンプの配信日だろうな 25周年に何も無かったら次は30周年か…
5年後まで生き残るぞ、相棒
そこでソシャゲ化ですよ
なお権利の問題で登場機体が架空機ばかりの模様
INF2はどうだろう
出ても再びやり直す気力ないなあ
warthunderの空がジェット機に食い込んできたからこちらにも景気のいい話が欲しいところ
26日発売のADFX-10F,ADF-11Fのプラモデル6000円お前ら買うんか?
>>566
いらん
COOPでアイガイオンとかストーンヘンジとかやりたいなあ
誰がソーグの中に入って撃ち落とすかとか面白かったな
フルプライスでもいいからインフィニティ販売してほしい、
ちゃんと超使いのストーリーも完結させてな >>564
F-4E、Mig-21SMT、ドラケンまで来たんだな
第三世代機はあとミラージュ、ビゲン、Mig-23辺り出て来て遂に第四世代機って感じか
ヘリはもう現用最新まで来ちゃってるし 1か国に絞ってプレ垢使えばそこそこ早く乗れるよ(腕が付いてくるとは言ってない)
>>563
INFで無駄金突っ込んだ反省をしながらやりたい 無課金でも素晴らしきパイロット人生までトロコンしてるわ@2014年
フリーゲームだからプラチナトロフィーはないんだよなあ
>>566
モルガン・ファルケン出たら三箱ずつ買うけどそれ以外は要らん MODでF-15S/MTD造られて重い腰上げたか?
追加機体はいつ配信になるだろうか?
また1月ごとの配信になるんだろうか?
Gジェネもズンパス分まで終わったのに
まだマメにアップデートやボーナス音楽とか配信してて
どーしちゃったのバンナムw
プラモとか服とか怒涛の関連商品発表で不安になったがゲーム屋だと忘れていないようでよかった
サイファーだけでなくハイローラーまでハブられてて草
スキンもエンブレムもイラネ
爺の小便みたいなレーザーとがぶ飲みクリームソーダ並みに気が抜けたFAEBとMPBMなんとかしてくれ
その上で新機体追加だな
今作の架空機体の固有装備微妙なのばっかだからな
気化爆弾がパーツ次第でようやく使い物になるってぐらいだし追加機体はマシな性能だといいな
まぁぶっちゃけると基礎性能下げられるからパーツそのものがいらねぇんだけど
架空機専用だったとはいえXの頃はこういう風に感じる事無かったんだがな
次のエスコンまでにはF-3をいい感じにしといてくれよ自衛隊
新機体はアタッカー枠のなんかかXのコフィン機がいいな
>>588
架空機専用というよりパーツを付けることに対してのペナルティが無いのが問題
機動力強化すると防御力が下がるとかにすればあそこまで基礎性能下げる必要はないし性格が出て面白かっただろうな ペナルティであるはずのコストが大して機能してないのがね
Xの架空機パーツは格差やばいからなぁ
カリバーンとかXFA-27は好きだったけど使わない奴はとことん使えない
チームデスマッチで対地兵装の子と固定チームでやらされるのはもうイヤだー
アプデと追加機体以外にもお知らせが残ってるようで何より
スタンプ近日中かーい 無料アプデはGJだけど最初から入れとけ感は否めない
ロゴとかクッソどうでもええんやけど
自分のブランドロゴでオナニーしてるだけの放送やったわ
実在機はなんか契約がどうので出せないんだっけ
まぁでもアサホラでも出してたしなぁ…
DLCも欲しいけど、オンのモードとか増やしてほしいよ
>>599
ライセンス切れるとDLCも売れなくなるって話じゃないかね 今更7のマルチやったけどなかなか面白いな
オレオ並の180度ターンからEML当ててくる中国ネームに連続キルされてくやしい
DLC機なんだろうなー
ノスフェラトゥにも乗りたいけど設定止まりになってるレーベンのウィングユニットのバリエーションも見たい
攻撃機も欲しいからアドラーもいいなあ そろそろ完全版を見たい
機体の追加は嬉しいが、キャンペーンに機体別ランキング導入希望。
その他にも、
ランキングボードにどの機体で出したスコアなのかを表示する
3位までではなく10位まで表示し、それらを個別に削除可能にする
オンラインランキングに対応するなど、改善点は山ほどあるはず。
キャンペーンでもLv.2以上のパーツ使わせてほしい
追加機体
CFA-44 ノスフェラトゥ
ASF-X 震電U
AHやってないんだけど震電Uって乗った感じどんな機体なの
>>607
INFで言うと日本版F-35
チビデブをシェイプしたボディ、前進翼、可変ギミック 震電はピッチを上げたままスロットルを絞ってストールさせたら
徐々に高度が下がるとはいえホバリング状態に出来るのが面白かった
機首のF-35っぽさからコンパクトな機体のような先入観持っちゃうけど実はF-22よりデカいから
DFMやってるところをリプレイで観ると敵とのサイズ差に驚く
なるほど垂直着陸できる設定を擬似ホバリングで表現してるのか
他の機体にない個性で面白いかも
実在機追加だったらどこが来るかねえ
中国は去年接触してたけど
実在機なら人気のあるF-15S/MTD、INFでもあったATD-0、去年動きのあったJ-20、本編のリソースを流用できるF-117、AV-8Bあたりじゃね
まぁライセンスとかの都合でCFA-44だとは思うけど
CFA44だったらADMMのエフェクトとか無線の<<ストライダー1、ドライブ>>やら作らなきゃいけないから大変そう
MPBMのエフェクトがただのデカい爆発にされたしADMMもきっと…
マーレボルジェを20機以上ばらまけるCFA-44ください
アリコーンに積めるという情報だけ存在するMiG-29K
そう言えばDLCミッションのP-1って川崎に許可取ったんかな?
名前出してないからOK?
色とかいらんから追加ミッションが欲しい
既存のマップ使って敵の配置を変えるだけでいいのに
震電ならINFのナガセカラーが来て欲しいな。
ドクロに翼ってベタだけどもカッコ良かった。
ここ最近オンで総司令が大量に集まるって事無いね
だからって部屋が少ない感じは無くて代わりに下士官クラスがめちゃくちゃ増えてる
未だに新規ユーザーも結構居るってのは良いね
25周年なんだし、過去作から来てほしいね
Rナンバーでオナシャス!
追加機体
CFA-44 ノスフェラトゥ
ASF-X 震電U
F-15S/MTD
だって言ってるだろ
PC版で気合いの入ったMODあるのにわざわざMTDなんて出るのかね
欠点がないわけじゃないけど個人製作であそこまでやった後でMTD出すとかちょっと間抜け過ぎて…
F-15 S/MTDはベースだしグラフィックは楽そう
J-20とか乗りたいけど無いんだろうなぁ
機体modアカン言うてるのにハイクオリティで作りやがって・・・
せやっ!
25周年祭りで誤魔化して被せたろっ!
PSMをPvPで使ってる奴ってエアブレーキ強化付けてるのか?
俺もXFA-27欲しいけどMSTMをガッカリ性能にされそうで何ともいえない気分
>>640
レーベンみたいに機銃をPLSLに変更するような
標準装備の変更がアリなら
標準ミサイル4連装もアリじゃね ほれ
ただ7に架空機来てもこれじゃない性能になりそうなのがな
XFA27の4連ミサイル(リロード激遅)
CFA44のADMM(威力が低くて2発当てないと敵が落ちない)
EML(連射不能)
XFA33のLSWM(気化爆弾に毛が生えたような範囲)
>>646
翼幅が30m越えてるからカウントンネルの突入でレーベン以上に激突しそうw 優秀かどうかは知らんけど好きなのはサンダーヘッドかな
ロングキャスターは糖尿痛風高血圧で三冠を達成出来るだろう
任務に忠実という点と人間を嗅ぎ分ける嗅覚的な点で番犬殿を推す
サンド島部隊のAWACSがバンドッグだったらハミルトンの陰謀に気づいただろうな
>>654
≪すまんがそこのハンバーガー、あと血糖値測定器とインスリンを取ってくれ≫ 機内が揺れてインスリンを全部パーにして一騒ぎありそう
AWACS≪……そこの……ブドウ糖を取って…くれ……≫
DAVID≪話せますか!?≫
AWACS≪…………≫
バンドッグは酒・バクチ・女かな
しかしパイロットは健康面でも適性検査とか厳しそうだけど、AWACS乗りは実際どうなんだろうな
エスコン5はベルカ人が賢いというよりオーシア人が馬鹿という感じがある
F-4や14のような機体でも改造で一線級と戦えるようなゲームにして欲しかった
架空の武器つけてもらっても構わない
フェニックスミサイルの現代進化verとかさ
特定の戦闘機が好きなやつは割といるだろ
>>661
搭乗員は基本皆厳しいよ
適性検査も皆同じ F-14の扱い悪いけどさ近代化改修すればF-15並の戦闘力を持つことは可能だったろ
専用レーダー持っていたりとF-15より改修に費用がかかるがポテンシャルはそれなりにあったはず
>>663
低コスト機はカテゴリ毎のスロットが緩いからたくさん強化すればいいじゃん
パーツ8個制限で全部台無しだけどな! こないだチーム戦でやたら上手いトムキャット見たよ
なかなか背中見せない凄腕フィッシュベッドとかマルチは時々やべえヤツが潜んでる
今回のF-14はフェニックスを超える最大8目標同時攻撃能力があって他に積める機体はF-22だけの特別なミサイルを使えるぞやったね!
F-14は5でパッケージ飾ったから良いじゃんってF-16が言ってた
爆撃機あたりに4重ロックかけて斉射しながらバルカン浴びせてケツイごっこする
似たような話が出た記憶があるけど
小島監督がエスコンの脚本書いたらどうなるだろうか?
いろいろと謎の多い作品になる気がする。
・ヒロインが死ぬ
・下ネタを差し込んでくる
・読まないルビがやたら増える
トリガー!△ボタンを押してターゲットを切り替えるんだ!!
<<これより無線の周波数を切り替える。各機、パッケージ裏に書いてる周波数に合わせろ。>>
>>666
あれとLv1制限はなんでそうしたのかよく分からねぇ >>667
Mig-21はパーツ強化でPSM出来ない高コスト機並の機動性になるから
特に無制限部屋にMig-21で来てるような腕利き相手にドッグファイト仕掛けると長期戦になる フィッシュベッドにはラファールをぶつけるんだよぉ!
おはようトリガー。今回の君の任務だが、インシー渓谷に設置された敵軍のレーダー施設及び対空兵器を殲滅することだ
例によって、君、もしくは君のメンバーが墜落し、あるいは撃墜されても、当局は一切関知しないからそのつもりで
なお、このブリーフィングルームは自動的に消滅する
架空機制限かもっとコスト制限を細かく指定できるようにしてくれ
追加機体は
CFA-44
XFA-27
ADA-01B
でオナシャス
>>685
スカイ・クロラやればレシプロ戦闘機がた〜くさん出てくるぞ >>686
コトブキとコラボだしレシプロくるかなあって 逆に考えるんだ。遷音速も鼻息で叩きだすレシプロ機がいてもいいさって考えるんだ
超音速域で風防も無い操縦席から、敵にレンガを投げつけるような戦いがあってもいいって考えるんだ
ふざけんなレシプロ機なんかいらねぇよ
WTやれWT
ところでマルチでチートとかあるの?
アホみたいにパーツ積むとか機体性能ぶっこわれにしちゃうとか
機体発表に何か月かかるかな?
2〜3か月ぐらいは置くかな?
架空機なしの実在機オンリーのエスコン
実在機なしの架空機オンリーのエスコン
究極の選択だけどどっちがいい?
>>690
1回見たことあるけど4AAMを機銃のようにばら撒いてた
ランクマとかがあるわけじゃないからか滅多にいない そろそろ実在機ベースの性能設定やめてほしい感
ポンコツ機を魔改造するみたいな遊びの余地が欲しい
それかエース専用機とかいうハッタリを効かせた
ハイスペック旧世代機あってもいいじゃんと思う
INF「旧型機魔改造!エース仕様機!レシプロ!オレオ!アドラー!なんでもあるよ!」
>>674
《 こいつはコトだ!プッシー野郎め! 》 実在機ベースなのにいまいちぱっとしない性能のF-35君の悪口はやめてくれないか
通常ミサイルパイロンにぶら下げてるのもダサいし6発積んでるのに4AAMだし通常ミサイルの短距離ミサイル縛りやめて
AMRAAMモデルの通常ミサイルにして対空装備時ぐらい中にしまってほしい
仕舞ってもガンポッドぶら下がってるからアレだけど
アドラー来るならA型がいいなあ
SDBMを使ってみたい
ふと思ったんだけど
何でミサイルや機銃は前方に撃つのが前提なん?
気分で真上とか左右とか真後ろにぶっ放せれば割と便利なのではないか?
犬も後足で砂かけるし
慣性の問題じゃね、知らんけど
マッハで前進しながら真後ろにミサイルぶっぱしたらどうなるんだ
ミサイルの速度が最初マイナスで加速していきゃプラスになるけど過程でゼロになるしめっちゃ不安定になりそうではある
横ミサイルは作ろうとして抵抗が少ない円盤型ミサイル作られてたよ
追加機体は有料なんだから、機銃は全てPLSLにするとか
他よりも圧倒的なアドバンテージが欲しい。
TLSもそんなに強くないし、あの程度なら無料で追加してもいいレベル。
2のADF-01は後ろに機銃撃ってた気がしたが昔すぎて定かじゃない…
>>706
斜め上に撃てるB-29専用迎撃機とかコパイが回転銃座に座る戦闘機とかあったよ
ソ連に後ろに撃てるミサイルも有ったと思う
残らなかったのは汎用性に欠けたんだろうな
回転銃座とか最悪だよ。マイクロソフトのフライトシムで使った事あるけど格闘戦しながら横に流れる弾なんて絶対に当たらんwTLSなら違うかも知れんけど、そんなの無かったし >>708
プロペラは音速を越えると空気を切り裂くだけで推力を生まなくなるんだな
Tu-95がターボプロップでマッハ0.95ぐらいを出すのが限界 >>706
昔は旋回式機銃砲塔を設けたやつもあったが、弾道が機体の運動と連動して逸れるから驚くほど当たらなかった
今なら頑張ってコンピューター制御して当てられるシステムを作れるかもしれないが
そんな砲塔を乗っけても機体の運動性やステルス性も落ちるだろうし、ミサイルでいいやってなる >>706
後部銃座付いた戦闘機も過去にはあったけど結局廃れてるぞ
理由は空気抵抗が大きすぎるのと重量が嵩みすぎるから レーベンもそうだがアドミラルアンダーセンのエレベーターに引っかかるだろうなw
そこは、ベルカの技術で折り畳み式で。カタパルトの上で展開……
でもトンネル突入の時に羽はこするな
VTOR、いや翼とロケット推進機構を備えたヘリだな
シンゴジラ方式でハリネズミ放射砲
搭載機が飛ぶかはさておき
>>721
艦載機は一応翼畳んだまま飛んで着艦できるようになってるらしい
灯火管制で真っ暗闇のなかだと翼を伸ばし忘れて発艦する奴がどうしても出るから、だとか >>706にレスくれた人サンクス
後ろに撃つのはどっかで読んだ気がしてたけど、ガチ勢の解説で無事射精した
現実には実用化無理だろうけど、ゲームの変態機動なら割と使えると思うんだけどな
あと無駄に蛇行するとか無駄に円を描きながら飛んでくのとか見てフフッてなりたい
ただのバグ機体だけどもフフッてなりたい 8はポーランドみたいな大国に挟まれた国が舞台になったらいいな
命中率を数で稼ぐショットガンタイプの追加機銃なら後部機銃もアリなんかね
25周年アップデートのトレーラー見て久しぶりに来たけど
スキンエンブレムだけなんだなw
おやっさん達位のAC上級者なら一周だけで
全機体、揃えられるんですよね?
俺は2周もしたのに、まだ全機揃ってないorz
どんな上級者でもマルチやフリーミッションで稼いでないと
一周目では機体ツリーラストの三機体(F 22、YF23、Su57)までが精一杯だからキニシナイ
今はマルチでは人集まらないからフリーミッションで頑張って稼ぐんだ!
>>732
人居るよ
稼ぎたい奴らが部屋乱立し過ぎて埋まってない 飛んでる機体から腕前まで明らかに始めたばかりの人部屋でMVP獲っちゃったら
高レベル元帥を見られる前に速攻で部屋から抜けるノヨ!
>>711
2の前期生産ROMでZOE機に後方機銃を搭載してたわな、あっちはちゃっかり銃口がこっちを向いてくる節がある SkyRogueの特殊兵装でケツバルカンとケツミサイルあったな
エスコンもあれくらい変態武器出してくれりゃいいのに
7面だっけ?嵐の中で渓谷を飛ぶの
あそこを、晴れた中でヘリかオスプレイで飛びたい
やたら強い奴いると思ったらどうもステルスマシマシにして低速で戦場中央に待機して当たりそうな位置関係のやつにフル強化HVAA撃ってるだけみたいだな
マルチはリスポーンしたときとかにTLSを遠距離から偏差撃ちして当てるのが楽しかったな、外しても殆どリスク無いし
>>737
敵だけどゲルブ隊は後ろ取るとケツミサイルで反撃してきたはず
あれはミサイルを後ろ向きに付けるっていう実在する戦術ではある >>744
あいつら任意で打ち分けてくるけどな
(実機では最初から後ろ向きにつける(=打ち分けできない)) R-73を後ろ向きに搭載して撃ってみたってだけで
当のロシアも実験以降全くやってない
AHのマルコフミサイルは前に撃って後ろの相手に命中するインチキ誘導だったな
>>620
毎回やられ役のロシアの爆撃機の使用許可を出したツポレフさんは太っ腹だな PSMをマルチに使うべく、実戦で練習中(意味不明)なんだけど3Dみたいに任意の速度域で始動出来ないから難しいぞい
>>744
zeroのゲルプけ?
そうならちょっとケツ追っかけてくる トリニティ付のPAK-FA出て欲しい。
あれを7でめっちゃ使いたい。
デルフィナス・・・・デルフィナスを出すのです・・・・
トンデモ兵器はもっとアホみたいな威力にして欲しかった
マルチでは弱くするかなんなら使用禁止にすればいいだけなのにね
TLSのゴミっぷりは流石にな…
オフ限定でTLS超強化パーツとか出して薙ぎ払わして欲しい
マルチの無線もインフの時みたいに歴代名言集あってほしかったな。
「俺、基地に恋人がいるんすよ」から「いただきだ」の流れとか楽しみながらやってたな。
マルチ無線ちっちゃくて目で追えないのよね
チャット欄みたいな感じじゃなくてキャンペーン見たく画面上部に表示してほしい
スタート位置の敵放置して中央直行大幅タイムロスとか
護衛機無視して砲台潰しまくってAランクとか
馬鹿なことしない限り殺伐となんかしなかったような
>>761
馬鹿なことしたいんだけど
統制されたハイエナ達の奪い合いは嫌だ そら普通に高ランククリアしたい部屋でバカやってたら殺伐とするわな
発表するって事は、割りと前には決まってるはずだから
せめてラインナップぐらいは、教えてほしいよな
低ランククリアしたい部屋なんてないけどね
協力プレイで列から外れた行動する時点でアホ
まぁあれは協力というより撃てない敵と獲物奪い合ってるだけだったけど
>>760
うん
ZEROごっこ最高に楽しかったぞ
皆ノリ良かったし 課金ゲー作る余力を次作に回しておくれ
7だって3年延期したのに
次回作の制作資金を集めるために作られる集金装置なのでセーフ
>>776
コロナのせいでスタッフが集まらないので予定は未定になりました >>756>>757
MOD見る限りどうもオンとオフでそれぞれ威力とか攻撃範囲とか分けて調整出来るっぽいのがまたなんとも TLSは性能云々より仕様がマルチのルールと噛み合ってないのが最大のネック
もしCo-opだったら中射程ミサイルより長い距離からガンガン焼いていけるから使えたかもしれんがパルマシでいっか別に
以前の威力のTLSでパイプラインとか洋上基地を薙ぎ払いたかったんだよなあ
TLSはバトルロイヤルではひたすら遠距離から上位の人焼いてたら意外といいとこまでいける
Spミッション3の哨戒機護衛が終わる条件って何かわかる人居る?予想は有人機出てくるぐらいに無人機倒すことと時間経過だと思うんだけど
時間だけでは?
UAVに手間取るとそこまで生き残れないだけで
無人機全部食ってもすぐには護衛終わらんから時間だけだと思うぞ
エタノール無いから工業用アルコールで手を拭いてるがめっちゃ水分持ってかれる
(´・ω・`)
石鹸にしとけ
ウイルスを分解する効果は変わらんから
>>791
うむ
趣味の模型で使うのに買っておいたの試しに使ったがやはりこれは駄目やね ミミックスキンくるのか
礼二とスクリームに違いがあるの知らんかったわ
機体に番号が書いてあるからねレイジが206スクリームが205
スキンとか要らんから、選べる特殊兵装を増やしたりして欲しい
スコア反映無しでいいから強化パーツ制限全撤廃モードほしい
>>801
わかる
てか、PC版でそういうMOD無いの? 気象のオンオフが欲しいついでに全ステージに補給の帰還ライン
気象はキャンペーンで有利に働くような要素も入れてくれればなぁ
戦闘まわりを弄ったMODはTLSとEMLと一部のレティクル変更ぐらいだな
MPBMも強化MODを作るって話だったらしいが作ってる人が連絡取れなくなってそのまま
TESみたいに公式がCK配布すれば大幅に敷居は下がるだろうけど和ゲーだからな
>>809
マーマイトにする? ケチャップにする? >>805
悪天候で同じ条件なのに敵は平気でとんでるのが納得いかんよな
こっち側で有利になるのって雲の中に逃げ込めばミサイル回避しやすくなるぐらいか? >>807
2日はスキンとコラボエンブレムだけのはず 敵が雷食らったり悪天候でふらついたとしてもよく分からんだろうしなぁ
そもそもミハイが風に流されたり雷喰らってるところ見たことないな
ミハイは見えないジェットコースターに乗ってるだけだからな
空飛んでない故に雷も風も関係ない
ひたすら曲芸飛行してるだけだもんなあれ
興醒めもいいとこだわ
>>811
有利になるのはそれくらいだね
ただ雲の中に入りすぎると着氷するしなぁ
敵にも気象によって速度が落ちて軌道が大人しくなるとか、ミサイルの誘導性能が落ちるとかはあっても良くね?と
そういえば最近3やり始めたんだけど、7と違ってミッション開始までの手順が少なくて、全体的にテンポが良いから遊びやすいなと思った
7は演出とか今時って意味で凝ってるけど、メニューの選択含めてテンポ悪いと思った
次回作はミッション開始までのをもうちょっとコンパクトにしてほしい >>818
今のゲーム全般がそうでしょ→テンポが悪い
あと、昔のゲームはCDで容量が少ないからあんまり凝った演出ができないってのもある >>818
最後の敵を倒す
↓
会話聞く
↓
Mission clear
この流れがダルいな
敵倒した時点でイベントスキップしたい
会話中に墜落したらゲームオーバーなのも理不尽 >>820
最後の敵を倒す
↓
何もせず会話を聞いてる
↓
いつの間にか戦闘区域外
↓
ミッション失敗
も嫌だ >>823
戦闘は終わったんだから離着陸みたいにスキップできていいでしょ
初回はともかくS取れたか気になるのにダラダラ話聞きたくない 終わったらチェックポイント入っててもよかったなとは思う。俺も夕陽でやらかした
ミハイ撃墜するとたまに墜落しないで横に飛び続ける時あって
会話中ずっと追いかけてるといつの間にかエリアオーバーしてることあるわ
スタンプのフーシェンが可愛すぎるんだがゲーム内じゃこんなに可愛くな…
この感じだと本編のDLCは厳しいかな?
ただでさえ、追加機作るのにいっぱいいっぱいみたいだし・・・
本編の追加は流石に無理なんじゃね?
機体に比べて追加の手間が半端なさそうだし
時間内に無限沸きする敵をひたすら倒しまくってハイスコアを狙うミッションとかならなんとかならんかね
ストーリー無しでマップやらなんやらは使い回しでいいから
特定の地上施設を壊すとパーツが手に入って、集めたら新兵器だか新機体を作れるのって何作目だったかな
ああいうゲーム感が無くなった
トンネルの中にスペシャルフラッグ無いか探したりしたい
もう超簡単な雑なもんでも良いからミッションエディターとかくれんかな
あとは自分でシコシコ遊ぶんで
そういえばフリーフライトでSPミッションって飛べたっけ?
高望みだけどエアショーモード欲しい。自分で操作してそれをVRで見たい
王女様のスタンプがめっちゃ凛々しくてワロタ
あと、確かにフーシェンは10歳ぐらい若返ってる気がする
マルチでベルクト&QAAM使ってる人の攻撃が異常に回避しづらいことがあるんだけど何のパーツ積んだらあんなに当たるんだろ
もはやチート使ってんのかって思うくらい落とされるんだが
7出てすぐクリアして売ったんだけどもアプデの話聞いて買い戻してみた。なんかあれから色々変わったのかい?
>>855
普通に特殊誘導と航続距離じゃないの
速度はつけないほうがいいんだっけ? >>855
官能的に答えるなら
1 あなたの回避機動がゴミ
2 ベルクトがラグい
3 ベルクトがちゃんと狙って撃ってくる
QAAMは低速で撃たれるとキツイからしっかり速度を出すか低高度に逃げて地形に吸わせるのが吉 >>859
待って、4番の可能性!
4 そのベルクトのプレイヤーが特異点 あの世界にはF-104でQAAM地獄突破してドッグファイトする人も居るからな
ちょっとでも失速するとQAAMは容赦なく突き刺さってくるからな
時間経過でランダムで気象が変わって、撃墜されるまで黙々と敵を倒し続けるスコアアタック系の追加ミッションは欲しい
ソロとco-opの両対応で
マルチでuav使って1位とりたいんだけど良くて2〜3位どまり
腕が悪いのかuavの限界なのか
QAAMはヘッドオンで当てるイメージだけどどうなんかな
弱体化してからあんまり使ってねぇ
追加機体はパーツ乗せてもコスト2500で収まる中堅機がいいなあ
F-20とかX-29とかドラケンとか
エリ8仕様のMiG-21とか出してくださるとひじょーに捗る
ストーリー関係なしの6のAoAみたいな感じでミッション追加頼む
ストーリーあるから時間も予算もかかるんだろうし
F-3の想像図
罪線MA-1はMA-1の本家でもあるアルファとのタッグってのが良かったんだが
今やってるただのグラフィックTシャツは別にアルファでなくても良くね?
MA-1がアパレル勘定で100着(開発も絶句したんちゃうか)だけだったが
ただのプリントTシャツならナムコ勘定で作れるしな
>>871
もはや“視認”する必要が無いのでしょう
クソなステッカーやスキンとか要らない
で新作DLCの情報まだかよ
コーノは絶望的にセンスが無いから次からはエスコンから離れて貰いたいな
そうなると次からエスコンが無くなるか、更に糞になるエスコンだが良いか?
>>877
開発初期、河野を(7の)開発部門に近づけるなと上からお達しがあったそうで
でも下元Pだけじゃ7は無理だったろうな
今回でノウハウ伝授され今後は一人で大丈夫かも 河野さんてAHとか7とかTwitterでの発言とか見てると自分が決めたルート以外の遊び方されるの嫌な人なんだろうなとは思うわ
ほんとそれ
正直、老害化してきてるし考え方を直して欲しい
折角AHの暗黒期を乗り越えて復活したんだから開発チーム崩壊でシリーズ終わってほしくない
古臭いかもしれないけど、
ミッションの可否によって戦局が変わってストーリーが分岐するのとか出来ないかな?
ミッション失敗したらゲームオーバーってリアリティ無さすぎる
3はミッションのクリアランクによってある程度ストーリーも分岐したぞ
Xはミッションの選択によってEDが変わった
単純にミッション失敗で話が分岐するなら0より周回が面倒くさそう
サブ目標クリアで次ミッションの内容が変わるくらいならともかく
ミッション失敗は失敗でいいと思うわめんどくさい
てか新作作ってよボリュームも7より増やして
根強くファンはいるのに何が足かせなんだ
>>891
どう作ってもお前らが尽きることなく文句を言ってレビューで低評価付けるから 今作も悪いとは言わないけど6から10年ぶりのナンバリングだからもっと進化したものを期待してたのはある
8は最低限、全てのプラットフォームでVRやらせてくれよ
誰の趣味か知らないけど「実は裏で陰謀があって」みたいな話やめてほしい
>>881
AHであれだけ批判された特定地点までの無敵も結局またやるしなぁ
いっそのことゲームじゃなくて映像作品でも作ってる方がいいんじゃねと思う時がある >>893
プレイした上で面白くない、ここが悪いと言う事の何が悪いの?
河野ヨイショしたいならツイッターでやってろ 7だけではないがゲームをやるための世界やストーリーのはずが
ストーリーを見るためにゲームやってるんだか分からなくなってきた
最初に感じたのは5の作戦完了直後にスキップ不可にされて無線を長々と聞かされる辺り
せめて一周クリア後くらい飛ばさせてよっていう
ガチCG映画のエスコンは確かに見たいとは思うけどな
取り敢えず無敵ミハイみたいなクソムーブはなしの方向で
>>895
7って5の続編かなって思うくらいゲームシステムがなんとも言えない
間に6を挟んだとは思えない内容 リプレイに物申したいわ… PCならModでなんとかなるにせよ
・ミッションクリア後、強制的にリプレイが再生される。
・スキップしたリプレイは2度と再生できない。
・ミッションクリアした時のみしかリプレイは再生されない。
・リプレイを保存できない。
・リプレイ再生中にレーダーを見る事ができない。
・機体の向きやズームなど、リプレイ中の設定が保存されない。
・リプレイの一時停止や巻き戻しができない。
リプレイ関連だけでも、改善点は山ほどあるのにねぇ・・・
リプレイセーブかフォトモードは入れといてほしかった
河野はTwitterのメンヘラ言動といいチェックポイント設定を渋った件といい第一線から退けと言いたくなる
それなりの年齢だから若手に譲ってさ、後進育成してなよ
なんだかユーザーの不満の出方が今のモンハンと重なって見える
もっと色々とシンプルで良いのに開発から面倒な要素を押し付けられてる感じが
ミッション→クリア→UAVを多数確認→クリア
ワンパターン過ぎた
>>908
5の続編なら僚機指示があって然るべきじゃないですか 帰還ラインに戻って補給はほんとにテンポ感悪い
空中空母ぐらい用意しときなさいよ
>>917
6で前線基地奪還したらそのまま使えるの好きだったわ >>917
主人公側が空中空母使えるのはシリーズ通して3のウロボロスルートだけだったはず pcとps4は200MBくらいなのになぜ箱1は3GBなのかわからん
ストーンヘンジ防衛とか旧警備隊基地使えても良かったのにな
>>923
そういえば6みたいにマップ内の空港に着陸して補給って無くなったね
不評だったのかな? 着陸周りのシステムがちょっとアレなんじゃね今作PSMとかもあるし作るには時間掛かりすぎるとかだろう離陸ですらあんなんだもん
兵装の弾数も6の頃から半分近くに減ってのも何故なのか
ZEROのボアサイトモードと6の偏差射撃は残してほしかった
着陸も変わんないね
初代はやってないから知らないが、2から変わってない
えっ着陸は今回全然違うだろ
減速押しっぱでも全然失速しないし
というか減速全然効かないから押しっぱなし前提だし
過去作に慣れてるとすげえやりづらい
6の離着陸が異様に良く出来てたのは何だったんだろう
意地でも後輪から接地したいマンですか
別にこだわんなきゃ前輪から突っ込んでもいいからねエスコンは
>>928
6は多対多がコンセプトでキャンペーン通して敵の数が全然違うし
逆に6の弾数設定が特殊だと思う 今回のコロナを初めとした疫病って、5で語られてたラーズグリーズの存在そのものじゃね?
>>937
いま書き込んでる端末で検索したらいいのでは?もし検索もできないガキだったらすまん謝るわ 小学生まで自分のスマホ持ってる現代ではもう「わかりません」「知りません」は通用しないな
しょ、小学生でも持ってるしゅまほ持ってにゃい……。
>>941
心配するな。俺も持ってない
アプリをインストールするたびに色んな情報を抜かれるのは嫌だ 割とマジで、今回のパンデミックが収束してしばらくしたら、米中の間で経済的か軍事的に大きい紛争が起こって、
その後国家の枠組みが徐々に解体されて行って3みたいな巨大グローバル企業が統治する世界に移行する気がするんだけどうかな
ああスレ建てられないのに踏んでしまったスマヌ
次の人タノム
一方その頃
日本はゴジラに内閣総辞職ビームを食らっていた
新機体の発表楽しみすぎる
XFA-27もほしいけど
CFA-44のADMMを油田やアリコーンにぶっ放したい
今更だけどシーズンパス買ったのに電子戦機が遅刻ってなんなの(´・ω・`)
司令部というか偉いさんが遅延を知っててトリガー達に教えんかったのよ
まあその後の
≪早かったな!≫
≪飛ばしてきたのさ!≫
がカッコいいからよし
飛び出て戦果が高いストライダー隊を数的不利に陥れてエルジアに殺してもらおうとした(万が一の保険がミミック隊)
今思えばトリガー暗殺なんて他にいくらでも方法ありそうなんだけどね
顔見知りのクラウンあたりを部隊に紛れ込ませて過失を装って撃墜させるとか
物語的に失敗は確定だけど馬鹿姉弟をぶつけるよりかはスマートかと
>>963
フルバンド方式って手もあっただろうしな
まあその場合トリガーがヒャッハーして終わりな気もするがw 狙って飛んで来るのをレーダーが感知すれば敵のミサイルと同じだもんネェw
バイオ3にエアーコンバット
今更だがトリガーの懲罰部隊行きも暗殺計画の一環にしときゃよかったのにな
詳細な確認もせず素性のわからん兵士ひとりの証言で誤射確定は無理があんだろ
ガンカメラとかあんだから検証できたろうに
SP1は敵も味方もノリノリで格好いいから定期的にやりたくなる
DLCミッションでSランク獲れた人はすごいな
2日じゃ無理だったよ
エースパイロットを空戦で殺そうとするのが間違ってる
まあだからって偶然を装ってトラックで轢き殺すとかされても困るが
エースパイロットがパンツァードラクーンの世界に飛ばされる
昔のドラゴンはホーミングレーザーを吐くから戦闘機と似たようなもん
>>973
街を出歩いているところにヤクザヒットマンに射殺される展開 敵機のスキンを使えるようにできるなら
敵機自体も使えるようにしてもらいたい。
ハリアーとか、ヘリとか、アーセナルバードとかw
>>973
ほら、そこはシューティングゲームだし・・・ ADF-11Fの排気がずれてるの直してないじゃん…
パラグライダーやハングライダーが、現状では一番"大空を自由に飛ぶ"って行為に近いと思う
結果、訓練機奪って全員脱出成功したし、その後空母沈められかけた時もカタパルトをイカれさせてでも発艦成功してるんだがな。
>>985
VRでな
コックピットの中とかいらないから ラーズグリーズって地上でも化物なんだなぁ。雪山サバイバーナガセ、銃弾見てから回避余裕グリム、バートレットは何処まで仕込んでるんですかね…
最終決戦まで主要メンバーに死者を出さなかったエメリア軍を忘れんなよ
タリズマンに着いて行かなくても生き残れるぞ
>>1000ならコロナのせいでバンナムも倒産して、7が最後のエスコンになる lud20220915070948ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamestg/1582910953/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・乖離性ミリオンアーサー垢売買スレpart3
・オプション ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!17
・パルスター
・超兄貴総合スレ
・スイッチ版エーペックス再ダウンロードできない
・【JALECO】ジャレコSTG総合
・ヤンデレの園城寺怜に死ぬほど愛されて眠れないメビウス1
・ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission698
・横シュー御三家はグラ、ダラ、R、だが縦シューは?
・家庭用STG(その場復活)に無限コンティニューは不要
・次に全ての日本人が愛すべき国家は韓国なのです
・STG史上最も製作費がかかってそうなゲーム
・レイシリーズ総合スレ area 11
・90年代の代表的弾幕STG5選を決めよう
・【芸能】週末レースクイーン 癒やし系の笑顔でチームを温かく見守る『寺地みのり』[07/19] ©bbspink.com
・【究タイヘリ】M2 ShotTriggers 15【TEKI PAKI】
・【himechan】ゆうやみ/LYC【上級者向け】
・【芸能】週末レースクイーン 大阪オートメッセ所属ブース「KS INTERNATIONAL」 可愛いときれいとセクシーの融合体『愛梨』[04/29] ©bbspink.com
・EXA基板はアーケードSTG最後の砦
・【PS4】 ACE COMBAT7 Mission8 【PSVR】
・同人しか知らない俺がアケデビューしたいんだが
・ザ・グレイト・ラグタイムショー
・ACE CHOMBAT-エースコンバット総合スレ Kimuchi594
・ダライアスシリーズ総合スレッド /x71/
・初心者の俺におすすめな2Dシューティング
・【SFC】スーファミのSTG総合
・P.A.WORKS ピーエーワークス その22
・TATSUJIN
・【入管法改正】安倍首相が「移民法」の反発に余裕なワケ 「ポスト安倍」の有力候補が動いた
17:52:08 up 29 days, 18:55, 2 users, load average: 171.93, 153.82, 156.29
in 0.18118000030518 sec
@0.18118000030518@0b7 on 021207
|