【朗報】センダガヤタウンのウケシ伝説、完成
【サトシ】
カントー地方マサラタウン出身。
愛称は「マサラタウンのサトシ」。
素早いフットワークで相手の攻撃をかわしながら反撃に転じるプレースタイルに定評があり、明るくお調子者だが仲間思いの優しい人柄で無類の人気を誇る。
1997年4月1日、ポケモン研究の権威として名高いオーキド博士からピカチュウを貰い、念願のポケモントレーナーに。
以来22年間にわたって活躍を続け、オレンジリーグ・ウィナーズカップ優勝などの実績を残したものの、ポケモンリーグでは2018年までに出場6回で優勝経験はなし。
2016年のカロスリーグ・ミアレ大会では、決勝でアラン選手と対戦し、初優勝まであと一匹と迫るも逆転負けを喫していた。
悔しい敗北から3年ぶり7度目のポケモンリーグ出場となる2019年のアローラリーグ・マナーロ大会。
決勝でグラジオ選手と対戦したサトシ選手は、互いにあと一匹までもつれる激闘を制し、2019年9月、ついに22年目にして悲願の初優勝を手にした。
【木村一基】
関東地方四街道市出身。
愛称は「千駄ヶ谷の受け師」。
粘り強い受けで相手の攻撃を潰しながら反撃に転じる棋風に定評があり、明るくお調子者だがファン思いの優しい人柄で無類の人気を誇る。
1997年4月1日、名伯楽として名高い佐瀬勇次名誉九段の門下から三段リーグを勝ち抜き、念願のプロ棋士に。
以来22年間にわたって活躍を続け、第4回朝日杯優勝などの実績を残したものの、タイトル戦では2018年までに挑戦6回でタイトル獲得はなし。
2016年の第57期王位戦では、七番勝負で羽生善治三冠と対戦し、初タイトルまであと一勝と迫るも逆転負けを喫していた。
悔しい敗北から3年ぶり7度目のタイトル挑戦となる2019年の第60期王位戦。
七番勝負で豊島将之名人と対戦した木村一基九段は、互いにあと一勝までもつれる激闘を制し、2019年9月、ついに22年目にして悲願の初タイトルを手にした。
てめえマジでいい加減にしろよ
囲碁板に大量に将棋のスレ立てやがって
俺ら囲碁民に対して喧嘩売ってるのか?お前がその気ならこっちも将棋板を囲碁スレで埋め尽くしちまってもいいんだぞ
いいかこれが最後の通告だ
次またくだらん将棋のスレ立てやがったら囲碁民総力を挙げて将棋板潰してやるからな
全面戦争になれば団結力のない将棋板なんぞ秒で消し去れるわ
分かったらもう二度と囲碁板に来るんじゃねえぞ
何か桐谷さんに似てるなと思って
名前合ってるか検索してみたらこの人も将棋棋士だったという
負けと知りつつ〜うんたらかんたら〜転落していくんだろう
名言だよね
名誉挑戦者有資格者は森下先生だけになってしまった。
これで森下先生が何かしらタイトル取ったらまたお祭り騒ぎになる。
(上野や藤沢がタイトル取るより可能性低いと思うけど)
木村さんの7度目のタイトル挑戦での悲願の初タイトル獲得、
史上最年長初タイトル獲得記録の更新を祝って、
ラーメン二郎でナンバーワンと言われているラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店に行ってみた。
昼に行ったらそんなに並んでなくて少し待ったらすぐに店に入れた。
ヤサイが旨く、麺も程よく旨く、ブタがホロホロ柔らかくてメチャクチャ上手く、
スープもこってりマイルドでメチャクチャ旨くて、最後にスープを全部飲み干してしまった。
至高の一杯だった。
木村新王位おめでとう!!
【A級 #順位戦】
#木村一基 王位 VS #糸谷哲郎 八段
第78期A級順位戦3回戦、木村王位VS糸谷八段戦は、木村王位の先手で対局が始まっています。
戦型は糸谷八段の一手損角換わり。王位になって初の対局、木村王位は早繰り銀の作戦を選んでいます。
※虎丸スレを大量のコピペやレスで荒らしたキチガイが立てたスレです