◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「 SEIKO JAZZ 2018 」 @ 聖子を語ろう327♪ YouTube動画>21本 ->画像>82枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1512483374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆ここは歌手・松田聖子さんを語るスレです
聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。
聖子さん、また聖子ファンに対する
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスは禁止です。
またそれらに関してはスルー対応の徹底をお願い致します。
・セクシュアルマイノリティ限定
・他アーティストとの悪意ある比較、中傷は厳禁
・他アーティストのファンに対する執拗な中傷は厳禁
・人種、性に対する差別、蔑視、挑発、中傷は厳禁
・連投による主張、マルチポストはマナー違反です
■松田聖子公式HP
Felicia Club
http://www.seikomatsuda.co.jp
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/
mora
http://mora.jp/artist/11318/h
■ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC 10」
月イチ火曜日のパーソナリティを松田聖子が担当しています。
http://www.allnightnippon.com/music10/
http://www.1242.com/sp/
●避難所(2ちゃんの不具合、荒らしの長期滞在時等にご利用下さい)
「松田聖子という奇跡を追って」 vol.17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/28753/1510384423/
●前スレ
We Love SEIKO & JAZZ @ 聖子を語ろう326♪・
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1507990249/ ■ 松田聖子・年末のテレビ出演
●第59回輝く!日本レコード大賞・「SEIKO JAZZ」が企画賞を受賞
放送日時:2017年12月30日(土)17:30〜
http://www.tbs.co.jp/recordaward/
●第68回「NHK紅白歌合戦」に出場決定!
放送日時:2017年12月31日(日)19:15〜
http://www.nhk.or.jp/kouhaku/
. ● SEIKO JAZZ 2018 seiko matsuda jazz live
大阪、名古屋追加公演が決定しました。
★[大阪]
公演日:2018/01/25(木)18:30開演
会場:大阪フェスティバルホール
料金:プレミア席 26,000円/S席 16,000円(共に税込み)
★[愛知]
公演日:2018/02/09(金)18:30開演
会場:愛知芸術劇場大ホール
料金:プレミア席 26,000円/S席 16,000円(共に税込み)
http://www.seikomatsuda.co.jp/
. ■ 松田聖子・Christmas Dinner Show 2017
●2017/11/22(水) 全指46,000円
・横浜ロイヤルパークホテル (鳳翔/2回ステージ)
●2017/11/28(火) 全指46,000円
・ホテル東日本宇都宮 (大和/2回ステージ)
●2017/11/30(木) 全指47,000円
・ホテル日航金沢 (鶴の間/2回ステージ)
●2017/12/04(月) 全指49,500円
・グランドハイアット福岡 (ザ・グランド・ボールルーム/2回ステージ)
●2017/12/06(水) SS席49,000円 S席47,000円
・ホテルグランヴィア岡山 (フェニックス/2回ステージ)
●2017/12/08(金) 全指49,000円
・ホテル日航高知旭ロワイヤル (ゴールデンパシフィック/2回ステージ)
●2017/12/10(日) 全指49,000円
・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(本館1F THE CLUB Fuji)
●2017/12/15(金) 全指49,500円
・グランドプリンスホテル新高輪 (飛天)
●2017/12/16(土) 全指49,500円
・グランドプリンスホテル新高輪 (飛天)
●2017/12/17(日) 全指49,500円
・グランドプリンスホテル新高輪 (飛天)
●2017/12/20(水) 全指49,500円
・ウェスティンナゴヤキャッスル (天守の間)
●2017/12/21(木) 全指49,500円
・ウェスティンナゴヤキャッスル (天守の間)
●2017/12/23(土) S席49,000円 A席43,000円
・ホテルニューオータニ大阪 (鳳凰の間)
●2017/12/24(日) S席49,000円 A席43,000円
・ホテルニューオータニ大阪 (鳳凰の間)
●2017/12/25(月) S席49,000円 A席43,000円
・ホテルニューオータニ大阪 (鳳凰の間)
ディナーショーはホテル主催のため
チケットは一般発売でのお求めとなります。
ご希望のホテル一般問い合わせ先に直接お問い合わせください。
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/concert#info336 ■ 2018年公開予定のエリック・クー監督最新作品「RAMEN TEH」に出演
シンガポールが誇る世界的映画監督エリック・クー最新作品「RAMEN TEH」
ラーメン拉麺とバクテー肉骨茶がテーマの映画です。
2018年春の公開予定です。
●ShoutOUT! Eric Khoo brings
'Ramen Teh' to market and it's not a new restaurant
http://www.sindie.sg/2017/07/shoutout-eric-khoo-brings-ramen-teh-to.html?spref=tw&m=1
Zhao Wei Films, Wild Orange Artists
and Clover Films have just announced Eric Khoo’s latest movie RAMEN TEH.
Directed by Eric Khoo, the movie features a dynamic cast of
Japanese heartthrob Takumi Saitoh
the legendary international superstar Seiko Matsuda,
Singapore’s multifaceted top-comedian Mark Lee
and popular actress Jeanette Aw.
Also joining the ensemble is the versatile Tsuyoshi Ihara,
talented Tetsuya Bessho and local theatre-veteran Beatrice Chien.
RAMEN TEH tells the story of Masato, a young ramen chef
from Takasaki in Japan who embarks on the journey to Singapore,
attempting to piece together his past by tracing memories of
his Singaporean mother who passed when he was just 10years old.
Filming has commenced in Singapore;
apart from the moving story,
audiences are expected to be in for a visual treat whereby elements of
both local and Japanese’ glorious
and unique food (culture) will be authentically presented.
Renowned Chef Keisuke Takeda
and Singapore food blogger-connoisseur Dr Leslie Tay of ieatishootipost were
also invited to share their knowledge to nail the culinary scenes.
Produced by Zhao Wei Films,
Wild Orange Artists and distributed by Clover Films in Singapore,
RAMEN TEH is slated for release in second quarter of 2018.
. ■ 2018年01月31日・松田聖子アナログ時代のシングル集が発売
● 「Seiko Matsuda sweet days」
RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様
松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478 ■ 松田聖子 All TIME BEST ALBUM 『We Love SEIKO』 Deluxe Edition 発売中
現在もロングセラーを続けるベストアルバム『We Love SEIKO』に、
最新シングル「薔薇のように咲いて 桜のように散って」と、
新曲「新しい明日(NHKドラマ10『マチ工場のオンナ』の主題歌)」を特別収録した
”Deluxe Edition”盤の発売が決定しました。
”We Love SEIKO”
-35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト 50 Songs-
[ Deluxe Edition ]
2017年11月15日発売
\3,888(税込) UPCH-20473
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/products/upch-20473/
[ 初回限定盤A ] 3CD+DVD
\4,400+(税) UPCH-29201
[ 初回限定盤B ] 3CD+DVD
特典ポスター封入(LPジャケットサイズ仕様)
\4,800+(税) UPCH-29211
[ 通常盤 ] 3CD
\3,400+(税) UPCH-20405/7
”We Love SEIKO”特設サイト
http://sp.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/35th/
. ● NHKドラマ10『マチ工場のオンナ』の主題歌に松田聖子が決定
http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/22000/277735.html
松田聖子にとってNHKドラマ主題歌は初めて。タイトルは「新しい明日」。
ドラマは、内山理名が演じる主人公が、
舘ひろし演じる父親の後を継いで町工場の社長として奮闘する姿を描く。
聖子は、作品について「ストーリーに感動し、
つらいことがあっても夢に向かい努力して進んでいく
主人公の姿に胸いっぱいになりました」。
さらに「ドラマが教えてくれる人生の素晴らしさを
主題歌にも込められるように曲を作りました」と話している。
NHKドラマ10
『マチ工場のオンナ』
出演・内山理名、舘ひろし 他
2017年11月24日(木) 午後10時スタート
http://www.nhk.or.jp/nagoya/machikoba/
http://www.nhk.or.jp/nagoya/machikoba/movie.html ■ NEW ALBUM 「Daisy」 発売中
3月末にリリースしたばかりの「SEIKO JAZZ」がジャズ・チャートを席巻し
名門Verve Recordsから全米リリースが決定するなど、
まさに国内外で注目を集める松田聖子が、
早くも6月にオリジナル・アルバムをリリース!
昨年オリコン・デイリー・シングルチャート1位を獲得した
「薔薇のように咲いて 桜のように散って」や
TV O.A中の「HILLS AVENUE」CMソング「今を愛したい」など、
話題のヒット曲と待望の新曲が満載のオリジナル・アルバムです。
●通常盤 CD
*UPCH-20453
*価格:3,000円(税抜き)
●初回盤A
*CD+DVD(新曲 MUSIC VIDEO収録)
*UPCH-29257
*価格:4,100円(税抜き)
●初回盤B
*CD+フォトブック(撮下し写真満載の豪華32Pフォトブック)
*UPCH-29258
*価格:4,000円(税抜き)
●PV『薔薇のように咲いて 桜のように散って』
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●PV『春の風誘われて 〜Spring Has Come again』
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●CMスポット『今を愛したい』
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
. ■ NEW ALBUM 「SEIKO JAZZ」 発売中
長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!
グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!
収録曲
01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star
●通常盤
*UPCH-20446
*価格:3200円(税抜き)
●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29253/4
*価格:4,100円(税抜き)
●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29255
*価格:4,800円(税抜き)
●『Smile』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●『追憶』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
. ■ 松田聖子クラッシック・SACDプロジェクト
・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。
●オーディオファイルのための松田聖子
・完全限定生産
・デジパック仕様
・聖子クラシックを理想的なサウンドで再発売 (初SACD化)
・最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
・マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→す基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること
本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。
●第一チクルス(全て完売)
・第1弾
「SQUALL」「風立ちぬ」
・第2弾 発売中
「PINEAPPLE」「CANDY」
・第3弾 発売中
「ユートピア」「SUPREME」
●第二チクルス
・第4弾 発売中
「North Wind」(完売)「Silhouette」(完売)
・第5弾 発売中
「Canary」(完売)「Tinker Bell」(完売)
・第6弾 発売中
「Windy Shadow」「The 9th Wave」
●第三チクルス
・第7弾 発売中
「金色のリボン」「Snow Garden」
・第8弾 発売中
「Touch Me, Seiko」
SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780〜(税込み)
http://store.stereosound.co.jp/products/list.php?category_id=84 ● 松田聖子SACD『Touch Me, Seiko』
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2513
名曲ぞろいのB面コレクション。あなたの願いがついに叶えられます!
数々の名曲を生み出してきた、松田聖子の強力な制作陣。
その手腕は、シングル曲とのカップリングを想定して生み出された
多くの作品でも発揮されています。
ここでご紹介するTouch Me,Seikoは、
そんな楽曲を集めた、いわゆるB面コレクションです。
本盤は松田聖子のSACDプロジェクトがスタートした当初から
ご要望の多かった1枚で、このたびその願いがようやく叶えられました。
とくに、1曲目の『SWEET MEMORIES』については、
SACD化を望むたくさんの声がステレオサウンド編集部に届けられていたため、
シリーズを手掛けてきたスタッフ陣一同、溜飲が下がる思いです。
Touch Me,Seikoに収録されている12曲については、
このページをご覧になっているみなさんには特に説明の必要はないものばかり。
そんな中でも『青い珊瑚礁』のB面となった『TRUE LOVE 〜そっとくちづけて』と、
『風は秋色』と両A面となった『Eighteen』は、
デビュー初期のみずみずしくパンチのある歌声が楽しめる名曲。
映像がパーっと目の前に広がるかのように感じさせる『蒼いフォトグラフ』や、
2本のスピーカーの中央に繊細なヴォーカルをフッと浮かばせる『レンガの小径』なども、
聴き手を引き込むきわめて魅力的な楽曲と歌唱であるといえるでしょう。
この素晴らしい作品たちをマスターテープさながらのいい音でお楽しみください。
★松田聖子・シングルB面コレクション
タイトル:『Touch me, Seiko』(1984/03/15発売)
帯コピー:時間(とき)の経過に輝く、心の波状が見えますか…聖子
収録曲:
01. SWEET MEMORIES(ガラスの林檎)
02. TRUE LOVE 〜そっとくちづけて(青い珊瑚礁)
03. Romance(風立ちぬ)
04. 蒼いフォトグラフ(瞳はダイアモンド)
05. わがままな片想い(天国のキッス)
06. レモネードの夏(渚のバルコニー)
07. ボン・ボヤージュ(Rock'n Rouge)
08. レンガの小径(秘密の花園)
09. 制服(赤いスイートピー)
10. Eighteen(風は秋色)
11. マドラス・チェックの恋人(小麦色のマーメイド)
12. 愛されたいの(野ばらのエチュード)
. ■松田聖子、ソニー・イヤーズの全アルバムのハイレゾ音源が配信中です!
松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾデータが好評配信中!
80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。
そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。
鮮烈なデビューを飾った1980年から2008年までに発売した
オリジナル・アルバム32作全309曲を毎月5タイトルずつ、
原音に忠実な高品質ハイレゾにて配信します。
※ハイレゾ音源をお楽しみ頂くには、
パソコン側の設定変更と専用の再生ソフト、ハイレゾ対応機器等が必要です。
●売れてます!!
・『SEIKO STORY 〜'80s hit collection』
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0028&cd=seiko_hires
http://mora.jp/artist/11318/h
http://mora.jp ■ FUJIFILM「アスタリフト」
アスタリフト・モイストローションCM
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1099.html?_ga=1.258011018.1445280288.1472471962
●松田聖子さんのコメント
皆さまより一足先に「モイストローション」を使わせていただいたのですが、
肌にすーっと入っていって、とてもしっとりするのに
使ったあとはベタつかないので驚きました。
これからも大好きなジェリーとともに使い続けていきたいと思います。
(松田聖子・30秒編)
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
FUJIFILM
http://fujifilm.jp/
. ■トリンプ「FLORALE by Triumph」
トリンプからの新プレミアムブランド「FLORALE by Triumph」の
イメージキャラクターを松田聖子が担当します。
2017Spring&Summer 『FLORALE by Triumph』× 松田聖子
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
トリンプ
http://triumph-cpn.com/findtheone/florale/
●関連記事
イギリスの有名大衆紙『The Daily Mail』に聖子さんが取り上げられました。
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-4424276/Can-guess-old-model-is.html
. ■ 新CM「ヒルズアベニュー」
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000001.000023976.html
松田聖子さんがヒルズアヴェニュー新CMキャラクターに就任!
〜 “自由を、履く。” を表現した軽やかなビジュアルのCMが公開〜
株式会社PRAIA(本社:東京都目黒区、代表取締役:松井 茂大)は、
松田聖子さんをCMキャラクターとして起用した
自社レディースシューズブランド『HILLS AVENUE』の新CMを
2017年2月27日(月)より放映いたします。
また、同日、松田聖子さんのCM撮影の模様を収録した
特別メイキング映像をHILLS AVENUEの公式ホームページにて公開いたします。
本TVCMでは、 松田聖子さんが朝日の差し込む
ニューヨーク・マンハッタンの街並みを背景に
力強くも軽やかに歩いている姿が描かれ
CMテーマ“自由を、 履く。 ”を表現しています。
テーマソングには、 今回のCMのために
松田聖子さんが作詞・作曲を手掛けた「今を愛したい」が使用されており、
柔らかな優しい歌声は必聴です。
(中略)
本CMには、 今回のCMのために松田聖子さんが作詞・作曲を手掛けた楽曲
「今を愛したい」が使用されています。
CMテーマ“自由を、 履く。 ”をイメージしたという楽曲では、
「I’m walking on my way」「自由をまとい歩こう」などの歌詞が使われており、
聖子さんがのびのびと歌っているのが印象的です。
<楽曲概要>
「今を愛したい」
作詞・作曲 :松田聖子
編曲:野崎洋一
『自由を、 履く。 』篇 15秒
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
メイキング
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
秋冬用スチール撮影・メイキング
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
HILLS AVENUEの公式ホームページ: http://hillsavenue.jp/
. ■ 松田聖子・新CM「ファブリーズ」
新!ファブリーズで瞬間お洗濯!
【子育て卒業夫婦】松田聖子&遠藤憲一
若い時はスポーツマンだったかっこいい夫。
しかし今では、ベッドでたくさんの寝汗をかいている。
菌も繁殖しているに違いない!と思う妻の心の声は
「かわいそうだし洗ってあげるか!でも毎日やるのは面倒くさいし…」という気持ち。
そんな妻の味方が「ファブリーズ」。
「瞬間お洗濯」効果で、毎日洗濯したくてもできないジレンマを解消します。
● 松田聖子&遠藤憲一インタビュー
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0928/nrn_170928_1020493190.html
ファブリーズ公式サイト
http://m.myrepi.com/febreze/character/
「ファブリーズ」ティザー
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
「松田聖子&遠藤憲一編」
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
. ■ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC 10」月一レギュラー!
ニッポン放送「オールナイトニッポン MUSIC 10」
(月〜木 22時〜23時50分OA/ニッポン放送ほか全国20局ネットを予定)において、
聖子さんが毎月1回 火曜日のパーソナリティを担当します。
※リクエストメールは更新ページのメール・フォーム、
もしくはメールアドレス「[email protected]」まで
http://www.allnightnippon.com/music10/
http://www.1242.com/sp/ ● ニッポン放送イメージキャラクター・2017年度下期も松田聖子さんが継続
【松田聖子さんが継続】
ニッポン放送では2017年上期のキャンペーン
「スマイル〜君に耳キュン!ニッポン放送」
のイメージキャラクターに松田聖子さんを起用。
大変好評のため、下期も継続が決定しました。
https://mobile.twitter.com/i/web/status/909190254560768001 ■「feliciaclub by Seiko Matsuda」
公式ショップ「feliciaclub by Seiko Matsuda」
場所:東京都渋谷区神宮前4-24-24 Chouchou 1B
アクセス:地図→
・地下鉄をご利用の場合
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩7分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>駅」5出口より徒歩6分
・JRをご利用の場合
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩8分
通常営業時間:
・夏季( 5月1日〜)11:30〜14:30/15:30〜18:30
・冬季(10月1日〜)11:30〜14:30/15:30〜18:00
※夏季・冬季ともに14:30〜15:30はお昼休みとさせていただきます。
定休日:火・水 (定休日が祝日の場合は営業いたします。)
http://www.seikomatsuda.co.jp/index.html
ONLINE STORE
http://www.feliciaclub-by-seikomatsuda.com/
●feliciaclub by Seiko Matsudaより
http://www.seikomatsuda.co.jp/info/feliciaclub-store#info338
秋の新作が揃っています。
聖子さんより皆様に、新しいスペシャルビデオメッセージも届きました。
聖子さんのナビゲートで、楽しいお買い物をしていただけましたら幸いです。
3連休はぜひ表参道feliciaclub by Seiko Matsudaに遊びにいらしてください。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしています。
feliciaclub by SEIKO MATSUDAスタッフより ● 昭和プレイバック新聞
熊本地震の時にはじめて松田聖子の曲を聴き、
元気をもらい、ファンになったという
熊本の小学生の作った『昭和プレイバック新聞』!
素晴らしいですね!!
聖子ちゃんファンには是非見てほしいです!
(Facebook「熊本日日新聞」より)
https://mobile.twitter.com/i/web/status/912916035841511425
NO MUSIC, NO SEIKO?
We Love SEIKO and Music
I Love SEIKO JAZZ
. ●「SWEET MEMORIES」作編曲家・大村雅朗さんの功績が書籍に
http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK176
「SWEET MEMORIES」「メイン・テーマ」「My Revolution」など
数々のヒット曲の編曲を手がけたことで知られ、
1997年に46歳の若さで他界した作編曲家・大村雅朗さんの功績を、
松田聖子、小室哲哉ら著名人たちの証言でひも解く書籍
『大村雅朗の軌跡 1951-1997』(梶田昌史、田渕浩久著、ディスクユニオン)が
7月7日に発売される。
大村さんは1978年、
八神純子「みずいろの雨」の編曲を担当したことで知られるようになり、
その後は稀代のヒットメーカーとして活躍。
中でも作曲と編曲を手がけた松田聖子の「SWEET MEMORIES」は
後世に残る名曲として名高い。
97年、肺不全のため46歳の若さで死去し、
日本ポップス界の損失は計り知れなかった。
本書では、天才アレンジャーの46年の生涯とその輝かしい功績を後世に残すため、
大村さんとともに多くのヒット曲を生み出したディレクター、エンジニア、
さらに、大江千里、大沢誉志幸、辛島美登里、くま井ゆう子、小室哲哉、
松田聖子、松本隆、八神純子、渡辺美里からのコメントを掲載。
業界誌『オリコン ORIGINAL CONFIDENCE』96年2月26日号に掲載された
本人の生前ラストインタビューも盛り込まれる。
特別付録として、大村さんが携わった1600曲を超す作品リストも掲載される。
・松本隆インタビュー
・若松宗雄コメント
・鈴木智雄×佐藤洋文インタビュー
・高水健司インタビュー
・林立夫インタビュー
・松武秀樹×山田秀俊×石川鉄男インタビュー
・コメント
→ 船山基紀、木戸やすひろ、三浦徳子、小田裕一郎、 富樫春生、ペッカー、
→ 加藤高志、滝本季延、島村英二、吉川忠英、山川恵津子
・大村雅朗・生前インタビュー
・松田聖子インタビュー、他 ●『レコード・コレクターズ10月号』の特集は「作詞家・松本隆の世界」
http://amass.jp/93167/
【特集】 作詞家・松本隆の世界
エイプリル・フールでデビュー後、
はっぴいえんどで本格的に作詞を手がけた松本隆。
はっぴいえんど解散後、作詞家に転身し、
1970年代半ばから現在まで、数多くのヒットを生み出してきました。
“日本語のロック"から、大ヒットした80年代のアイドル歌謡まで、
それらの作品には自身の美意識が反映され、
なおかつ実験精神が溢れていました。
アルバム全編の歌詞を十数年ぶりに手がけたという
クミコの新作がリリースされるこの機会に、
その詞世界を改めて味わってみたいと思います。
■ 松本隆の名作100選
■ 執筆者が選ぶ101番目のオススメ曲
(池上尚志、小川真一、木村ユタカ、小山守、篠原章、杉原徹彦、鈴木啓之、
ヒロ宗和、武田昭彦、祢屋康、馬飼野元宏、水上徹、安田謙一、湯浅学)
↑こちらで聖子のシングル10曲のレビューが掲載されてます ● 松本隆さんが紫綬褒章受章!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000005-mai-cul
松本隆氏は「日本語のロック」という新しい音楽を創造した中心人物の一人。
時代のリズムと共鳴する言葉を大衆音楽の歌詞として打ち出し、多大な支持を受けた。
バンド「はっぴいえんど」のドラマーとして
ベースの細野晴臣さんと共にビートの基礎を固め、
そこに乗る日本語を創造していった。
「今思えば、ドラマーであることが役立ったのかも」。
その後、松田聖子さんや大滝詠一さん、
クミコさんまで時代を超えて、歌謡曲に時代性を与え続けた。
手がけた作品のヒットチャート1位は50以上にもなる。
「僕は、才能ある友人や作曲家、アーティスト、スタッフに恵まれた。
そのおかげだと思う」。
物静かな詩人は「光栄」と喜びを表現した。
● 作詞家・松本隆氏が紫綬褒章受章「残りの人生が尽きるまで歌を作りたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171101-00000334-oric-ent
● 作詞家・松本隆氏が紫綬褒章受章「努力が認められて嬉しい」
http://www.sanspo.com/smp/geino/news/20171102/geo17110205040020-s.html
● 松本隆が紫綬褒章「自分の作品が自分の存在を証明してくれた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000056-natalien-musi ● 松田聖子の『赤いスイートピー』もともと存在しない花だった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171113-00010004-flash-ent
『赤いスイートピー』『ルビーの指環』『硝子の少年』などで知られる
作詞家の松本隆氏が11月2日、秋の紫綬褒章を受章した。
会見で松本氏は、「僕の場合、ロックバンド出身ということもあって、
大きな組織に所属せず、守ってくれるのは自分の作品だけ。
自分の作品が、僕の存在を証明してくれる。
国に認められたことはとても嬉しいです」と語った。
長年作詞家として活躍できたことについて、
松本氏は自身の創作活動をこう振り返っていた。
「ファンも年を取っていくわけだから、
一つずつ上げていけばファンとずれないんじゃないかと考えまして、
実際に試してみたら、非常に(松田)聖子でうまくいって。
そのときに思ったのは、アイドルは年齢制限がないんだなって感じがしました。
作品が年齢制限のない表現者を作れるんだなと」
歌手・松田聖子の大ヒット曲である『赤いスイートピー』。
当時は白とピンクのスイートピーしかなかったのだという。
「ディレクターの若松さんが『“赤いスイートピー”ってタイトル考えたんだけど、
それで詩書いて』ってなって。赤いスイトピーがないのを知らなかったから」
テーマはあくまでも恋愛における幻だという。
「この女の子が見えるスイートピー。幻視してるわけだから。
僕の詩は現実と幻想の間、境目みたいなもの。
恋愛してるときってそうじゃないですか。
勝手にいろんなものを付け足して、ピカピカ見える」
しかし、この歌の大ヒットをきっかけにスイートピーの品種改良が進み、
実際に「赤いスイートピー」が誕生してしまったそうだ。
松本はそのことを知っていたらしく、
「何億円もかかるんだって。僕は間接的に生け花協会に革命を起こしたらしい(笑)」
と笑顔で語っていた。
受章会見では「最近は、同世代で亡くなる人も多い。
僕の人生が尽きるまでやっぱり歌を作っていきたい」と締めくくった松本氏。
もしかすると、現実を変えてしまう歌が今後も誕生するかもしれない。 ● 松田聖子、ケガ乗り越えて撮影完走 座長・斎藤工に感謝「助けて頂いた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000050-dal-ent
歌手の松田聖子が俳優・斎藤工と初共演する
シンガポール、日本、フランスの3カ国共同製作映画「ラーメン・テー」の
完成報告会見が27日、都内で開催中の「第30回東京国際映画祭」で開かれた。
久しぶりの映画舞台あいさつに黒のワンピース姿で登壇。
今回の映画出演は、エリック・クー監督の要望で決まった。
「素晴らしい監督、出演者のみなさんと物語に参加させていただき幸せに思います。
食を通じて家族の愛や人とのつながりを学ぶことができました。
人生って素晴らしいと改めて感じました。
みなさんと楽しい時間を過ごすことが出来て素晴らしい時間でした。感謝してます」。
映画出演の喜びを一気に話した。
7月にクランクアップした撮影はケガに耐えて完走していた。
松田は7月上旬に転倒から背中と腰を強打。
コンサートもイスに座ったまま歌唱していた。
主演の斉藤とのシンガポールロケを振り返り、
「初めて斉藤さんとご一緒。
お人柄が素晴らしくて誰にでも親切で優しくて心の温かい方。
そのとき、ケガをしていましたが、
助けていただいて、よくしていただきました」と座長の気遣いに感謝していた。
映画に関する質問のみとアナウンスされていたイベントの降壇前に
報道陣から「お体は大丈夫ですか?」と声がかかると、
「大丈夫です」と口を動かしたように見えた。
司会が飛び交う声を遮ると、笑顔で深々とお辞儀。
手を胸の前で合わせ、申し訳なさそうにしながら会場を去った。 ■ NEW ALBUM 「SEIKO JAZZ」 発売中
長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!
グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!
収録曲
01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star
●通常盤
*UPCH-20446
*価格:3200円(税抜き)
●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29253/4
*価格:4,100円(税抜き)
●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト
*UPCH-29255
*価格:4,800円(税抜き)
●『Smile』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●『追憶』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
. ●『SEIKO JAZZ』のココが凄い!その@
世界最強のビッグバンドと称される
MANHATTAN JAZZ ORCHESTRA所属の
トッププレイヤーもレコーディング参加!
アレンジャー/ピアニストのデビッド・マシューズがリーダーで率いる
ファースト・コール集団、マンハッタン・ジャズ・オーケストラ。
89年、N.Y.のジャズ〜フュージョン界を代表する腕利きを集めて発足。
ブラス・ロック、ラテン、映画音楽、クラシックなど
幅広い楽曲を痛快なビッグ・バンド・ジャズに衣替えしてきた。
チューバやフレンチ・ホルンを含む独特の楽器編成による
カラフルなサウンド作り、磨き抜かれたアンサンブルは世界最強と称される。 ●『SEIKO JAZZ』のココが凄い!そのA
グラミー賞や数々のプラチナディスク獲得!
David Matthewsによるアレンジ!
ジョージ・ベンソンの『グッド・キング・バッド』でグラミー賞を獲得後、
フランク・シナトラ、ポール・マッカートニー、
ポール・サイモン、ビリー・ジョエル等のアレンジャーを担当!
グラミー賞、プラチナ・ディスクなど多数受賞!
ジャズ界異例の20万枚ヒットを記録のMJQ、
そして、マンハッタン・ジャズ・オーケストラのリーダー!
【アレンジを手がけた主な作品】
・ビリー・ジョエル「イノセントマン」
・ビリー・ジョエル「ビリー・ザ・ベスト」
・ジョージ・ベンソン「グッド・キング・バッド」
・ジェイムス・ブラウン「ゼア・イット・イズ」
・ジュリアン・レノン「ヴァロッテ」
・サイモン&ガーファンクル「セントラルパーク・コンサート」
・ポール・サイモン「時の流れに」
・ポール・マッカートニー「プレス・トゥ・プレイ」 ●『SEIKO JAZZ』のココが凄い!そのB
日本制作作品で初グラミー賞を受賞した伝説のプロデューサー!
ワールドクラスのレジェンド川島重行プロデュース!
川島重行氏 (Mr.Shigeyuki Kawashima)
佐賀県唐津市出身。1946年生まれ。
大学時代ドラムに凝り、
ジャズ・バンドとベンチャーズ・バンドを掛け持ちで叩く。
1968年キングレコードに入社。
1977年から“エレクトリックバード”(フュージョン中心)と
“パドルホィール”(4ビートジャズ中心)の
二つのレーベルの作品のプロデュースを始める。
1978年日本のピアニストの初のニューヨーク録音が決まり、
そこでアレンジャーに起用したデビッド・マシューズと初めて会い、
その後現在まで仕事の付き合いが続いている。
1984年に企画した「マンハッタン・ジャズ・クインテット」が15万枚のヒットとなり、
2作目の「枯葉」が異例の20万枚という大ヒットとなった。
1989年にはビッグバンドの「マンハッタン・ジャズ・オーケストラ」を結成。
3作目の「黒い炎」が5万枚セールスをあげることになる。
このMJO,MJQ共に現在でもジャズ界のトップグループの位置をキープし、
新作発表、来日公演をおこなっている。
またマシューズとは別行動で単独でプロデュースした
「バド&バード/ギル・エバンス・オーケストラ」が
1989年のグラミー賞(ジャズ部門)を獲得。
日本制作での受賞は初めてのことであった。
また1986年には「モーニン/アート・ブレキー&ジャズ・
メッセンジャーズ・アット・スイート・ベイジル」が
グラミー賞にノミネートされた。
デビッド・マシューズとの二人三脚は
現在も続いており共に音楽作りに邁進している。
http://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/news/linernotes/ ●『SEIKO JAZZ』楽曲解説@
SEIKO MATSUDAが愛するバート・バカラックの繊細でアカデミックなメロディー
今作のThe look of love 、(They long to be) Close to you、Alfieは、
バート・バカラックの作曲。
バート・バカラックは、1960年代から70年代にかけて、
作詞家のハル・デヴィッドとのコンビで数多くのヒット曲を出した。
1970年の日本での大阪万博前後、日本の洋楽を席巻した。
多くのアーティストが、このコンビの作品を競合するように奏で、
それぞれがヒットした。
○恋の面影 / The look of love
ダスティ・スプリングフィールド、
ディオンヌ・ワーウィック、セルジオメンデス&ブラジル‘66など
いずれもヒットし、その後のアーティスト、
ダイアナ・クラールや王菲もカバーしている。
この曲は、彼が音楽を担当した1967年の映画
ジェームス・ボンド・シリーズの「カジノロワイヤル」の挿入歌である。
○遥かなる影 / (They long to be) Close to you
1963年にリチャード・チェンバレンによって初めてレコーディングされた。
1968年には作者のバート・バカラックも本作品を吹き込んでいる。
1970年5月15日、シングルA面曲としてカーペンターズのバージョンが発表される。
同年7月25日から8月15日にかけてビルボード・Hot100で4週連続1位を記録した。
彼らにとって初のナンバーワン・ソング。
ビルボードのイージーリスニング・チャートでも1位を記録し、
ゴールドディスクに輝いた。
○アルフィー / Alfie
この曲は、1966年に公開されたイギリス映画「アルフィー」の主題歌。
作詞はハル・デヴィッド、作曲はバート・バカラックで、
歌ったのは2010年公開の「バーレスク」での好演も記憶に新しいシェールです。
アルフィーというのは主人公の名前で、女ったらしのしょーもない男。
そんな彼に対してこの歌は「キミの人生はそれでいいのかい?」と
問いかけるような内容になっている。
他にも、ジャズ・ヴォーカルの至宝と呼ばれる
サラ・ヴォーン、ビル・エヴァンスインストゥルメンタル・ヴァージョン、
ブラッド・メルドー、パット・メセニー、
ヴァネッサ・ウィリアムスなどもカバーしている。 ●『SEIKO JAZZ』楽曲解説A
ボサノヴァの大名曲もジャズアレンジで収録!
○イパネマの娘 / The girl from Ipanema
イパネマの娘(イパネマのむすめ、ポルトガル語題 "Garota de Ipanema"、
英語題 "The Girl from Ipanema")は、
ブラジルのアントニオ・カルロス・ジョビン(トム・ジョビン)が
1962年に作曲したボサノヴァの歌曲。
○静かな夜 / Corcovado(Quiet nights of quiet stars)
作詞・作曲は、アントニオ・カルロス(トム)・ジョビン。
後にジーン・リースとバディ・ケイにより英語の詩がつけられました。
英語歌詞では「Quiet nights of quiet stars」というタイトル。
この曲は、アストラッド・ジルベルトとジョアン・ジルベルトが
トム・ジョビン、スタン・ゲッツと1963年3月に
ジャズレーベルのVerveに録音したアルバム「GETZ/GILBERTO 」で収録されている。
○マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
「マシュ・ケ・ナダ」(“Mas que nada”) は、
ブラジルのシンガーソングライター、ジョルジ・ベン作曲。
1966年に、セルジオ・メンデスのアルバム
『Sergio Mendes & Brasil‘66 』に収録された
女性コーラス入りのカヴァーが大ヒットし、世界的に有名になる。
このヒットでセルジオ・メンデスが
世界中の様々なジャンルの音楽ファンに知られるところとなる。 ●『SEIKO JAZZ』楽曲解説B
名作映画やアニメ主題歌のスタンダード曲!
そして、ノラ・ジョーンズまで!
○星に願いを / When you wish upon a star
1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌として
ジミニー・クリケット、実際にはジミニーを演じたクリフ・エドワーズが歌い、
その年のアカデミー賞の歌曲賞を獲得。
この曲はアメリカン・フィルム・インスティチュートによる、
アメリカ映画主題歌ベスト100の
第7位(ディズニー関連作品では最高位)に入っている。
ルイ・アームストロングのアルバム
『サッチモ・シングス・ディズニー』のバージョン等、多くのカバーが存在する。
○スマイル / Smile
1936年のチャールズ・チャップリンの映画
『モダン・タイムス』で使用されたインストゥメンタルのテーマ曲で、
チャップリンが作曲した曲。
マイケル・ジャクソンなど多くのアーティストにカバーされる。
歌詞では、歌手が聴衆に対して笑っている限りは
明るい明日が常にあると元気付けている。
「スマイル」はチャップリンの映画で使用されて以来、スタンダードとなった。
最初、ナット・キング・コールによって歌われ、1954年にチャートに入った。
○追憶 / The way we were
「追憶」(ついおく、原題: “The Way We Were”)は、
1973年にリリースされた、バーブラ・ストライサンド17枚目のシングル。
作詞はアラン・バーグマンとマリリン・バーグマン夫妻、
作曲はマーヴィン・ハムリッシュ。
ビルボードチャートでは、1974年2月2日、第1位を獲得。
http://www.universal-music.co.jp/seiko-matsuda/news/linernotes2/ ● エレガントなジャズにしたい
選曲は聖子さんと一緒に行いました。
聖子さんからのリクエストは「エレガントなジャズにしたい」との事。
エレガントなジャズにするにはトリオでは寂しすぎる、
ニ管編成のクインテットでは合わないし、
ビックバンドでソフトにあると言うのもあるけれど…と、いろいろ考えました。
僕がマシューズの大ファンになったのは、
ハンク・クロフォード「アイ・ヒア・ア・シンフォニー」の
ストリングスアレンジなんですが、選曲とエレガントジャズと言う手間を考えると、
今回はストリングスしかないなと思いました。
歌を盛り上げながらも抜群のセンスの表現力を持つミュージシャンと言えば、
人選も大変だったろうと想像できる。
アドリブソロは、MJOのボブ・マラックを起用しています。
ソプラノ、テナー、フルートの持ち替えがききますし、
サックスに関しては、彼が今回の企画に最適であろうと。
トランペットに対してはマイケル・ロドリゲスが担当しました。
またストリングスだけだと少し変化に乏しいので、4トロンボーンを4曲に入れました。
トロンボーンて人間の男性の声に一番近いので、
男性コーラスのイメージで入れたら変化がつくだろうと。
ストリングスは、バイオリン13人、チェロ4人で、
ビオラとコントラバスは入っていない。
ビオラとコントラバスを入れると分厚くなりすぎて、
聖子さんの歌にちょっと合わないかなと、
バイオリンとチェロだけで透明感とリズム感あるストリングス編成にした。
コンマスは、ブロードウェイミュージカル「キンキ,ブーツ」の
首席バイオリン奏者の田口裕子さん。
多忙な方ですが、聖子さんとマシューのレコーディングと言うことで
喜んで駆けつけてくれた。
後のストリングスは彼女が選んでくれ、
ほとんどがブロードウェイのストリングスの一流プレーヤーばかり。
ストリングスはリハ無し初見で真剣勝負でした。
川島重行@ ● グラミー受賞プロデューサーも驚愕させた才能、天性のスイング感と抜群の表現力
そんなオーケストラをバックに、
松田聖子は天性のスイング感と抜群の表現力で、一言一言を語りかけるように歌い紡ぐ。
聖子さんがまずおっしゃったのは、
このオーケストラ本当に素晴らしくすごく楽しく歌えるんですと。
全部英語によるジャズ表現を、楽しくスイングして歌ってくれるんです。
特に表現力は見事で、こちらから何一つ申し上げる事はなかった。
「スマイル」のようにスイングする曲は、軽くスイングしてくださる。
ボサノバでも完全なブラジルのノリになっている。
圧巻は「マシュ・ケ・ナダ」で、ポルトガル語なんですが、見事な発音。
一番テンポの速い曲ですが、アップテンポのノリも言うことなし。
我々も何十枚も上からアルバムを作ってきて何度も取り直しをしてきたのですが、
今回はそれが全くなかった。ほとんど一発でオーケーでした。
80年代から抜きん出た歌唱力で、
近年その歌唱力がSACDなど改めて再評価されているが、
最も生かされたのが今回のプロジェクトである、ジャズだったのではないだろうか。
あんなビックスターなのにとても性格が気さくで、
それでいて譜面にも強く、一度聞いたら絶対に覚えている。
40年プロデュースをやっていて、こんな素晴らしいシンガーは初めてです。
バラードでは歌い出しの頭でピタッと合わせるのではなく、
1/4拍くらいレイドバックしてスタートするんですよ。
あと邦楽はほとんどがタテノリだと思っていたんですが、
聖子さんの曲は横に揺れてるんですよ。
それが今回のジャズに反映されていると思います。
この作品は長年プロデュースをやっていて、感動した数少ない作品です。
300作以上もアルバムを作ってきて、100%満足した事はなかったんですが、
今回は初めて100%と言える作品です。
プロデューサー歴40余年で、この傑作を完成させることができた自負、
そして聖子さんに対する感謝でいっぱいです。
川島重行A ● 松田聖子の100%ジャズアルバムである。
松田聖子の注目の新作だ。
これがまさに待望と言うべき100%ジャズアルバムである。
かねてより松田聖子はTVCMなどで時折ジャズを披露してきた。
FOUR PLAYのCDにも参加し、東京ジャズでは共演も果たした。
そろそろ松田聖子のジャズのフルアルバムを聞きたいと願っていたファンも多いだろう。
それがついに実現したのだ。
グラミー賞も受賞したアレンジャー兼、
MJQ、MJOのリーダーであるデビットマシューズが全曲のアレンジを担当。
ストリングス・オーケストラをバックに、聖子が愛するバートバカラックの3曲、
ボサノバの名曲3曲、映画の主題歌のスタンダード、
そしてノラ・ジョーンズと、バラエティーに富んだ楽曲を
最高のジャズアレンジで聞かせてくれる。
アルバムをじっくり聞いて驚いた見事なジャズである。
冒頭の「スマイル」からずっと痺れてしまった。
松田聖子が歌がうまいことはもちろんわかっていたが、これほど素晴らしいとは。
彼女はすべての曲を深いレベルで理解している。
デビュー当時から豊かなソウルを持っていたが、さらに経験を積み
マシューズのバランスの良いアレンジと相まって、
とても素敵なジャズアルバムを完成させたのである。
アルバム4曲目のカーペンターズが特に良い。
原曲よりテンポを落として見事に歌い上げている。
5曲目のセルジオ・メンデスは、聖子の声が心地良い。
次いでMJQのマイケルロドリゲスのソロも格好いいし、終わり方も絶品だ。
高木信哉 ● これだけの優れたアレンジとバッキングに伍して、一歩もひけをとらない松田聖子
これは素晴らしいアルバムだ。
聖子の歌手としての稀有な才能が、ジャズと言う新たなフィールドで、
ことごとくプラスに作用している。
歌唱力、表現力、そして総合的な音楽性において、
極めて高いクオリティーを有した作品である。
経験の豊かさを物語る声の強靭さ、
多くのファンの前で歌ってきたことによる表現の技術などは、
いかなる天才歌手であっても初めから有することができない。
経験によって培われた彼女ならではの貴重な財産だ。
強くて、しかもしなやかな声に彼女の歌は支えられている。
豊富な倍音を含みつつ、過度な共鳴を抑えた声質で、
破裂音の強調は極力避け、緩やかなアタックを伴って歌われるその声は、
楽器で言えばストリングス系の音だ。
かつてオクターブの倍音をあまり含まない、ホーン系ね声を持ったサラボーンの歌が、
あえて同質のホーン・セクションと馴染ませることによって活かされたのと同様に、
デビットマシューズのアレンジは、聖子の声の特質を生かし、
ストリングス・アンサンブルをあたかも同質の声によるコーラスのように馴染ませる。
そこに加わる弦楽器のソロや、フィルインのバランス音選びのセンスなどは、
見事と言うほかない。
これだけの優れたアレンジとバッキングに伍して、
一歩もひけを取らない彼女の歌は、やはり流石と言うべきだろう。
今後、レパートリーの幅をより広げることも、またさらなる冒険も期待できる。
そんな彼女の新たな離陸を、僕は手放しで称賛したい。
野中映 ●松田聖子“歌姫”の本領発揮 ニューアルバム『SEIKO JAZZ』で圧倒的存在感
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170326-63912996-techinq
桑田佳祐がラジオ番組で
「美空ひばりと松田聖子は天才」と評していたのを思い出す。
3月29日リリースされるアルバム『SEIKO JAZZ』はそんな作品である。
収録曲『スマイル/Smile』のミュージックビデオだけでその完成度がうかがわれ、
彼女が温めてきたジャズプロジェクトのスタートにふさわしいものとなった。
今でも音楽番組で80年代のヒット曲を特集すると
取り上げられるのが松田聖子である。
『赤いスイートピー』(1982年)や
『あなたに逢いたくて〜Missing You〜』(1996年)、
卒業シーズンには隠れた名曲と評判の『制服』など様々な楽曲を耳にする。
そんななかビールのCMソングにも使われた『SWEET MEMORIES』(1983年)は
彼女が意識していたかは分からないが、
ジャズの香りがほのかに感じられるナンバーだろう。
それから30年以上の時を経て2017年3月29日に
「スタンダードからボサノヴァまで
アーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム」
そう謳った『SEIKO JAZZ』が発売となる。
23日には先駆けて『スマイル/Smile』のミュージックビデオが公開された。
デビッド・マシューズと
マンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭たちが参加した
ジャズファン感涙の本格派ジャズアルバムとなっている。
『青い珊瑚礁』の頃から変わらぬ「聖子ちゃん」のアイドルオーラは健在だが、
恋もしてきた「今の松田聖子」だから歌える大人のジャズに酔いしれたい。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉) ●『Smile』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●『追憶』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
. ツイ抜粋
松田聖子さんの最新作『SEIKO JAZZ』大好評発売中です!
JAZZの名曲を聖子さん流に歌いあげる新たな名盤の誕生です!
JAZZ TOKYO
【本日の新品CD入荷コーナー】 松田聖子『SEIKO JAZZ』を
通常盤・初回限定盤Aの2タイプを入荷
(初回限定盤Bは完売いたしました。大変申し訳ございません)。
正直‥ 怖いもの見たさではあるのですが、聴いてみたい、SEIKO JAZZ
そうなんですねー!
いや、昨日テレビ見てたら松田聖子までがジャズやってるらしく…
なんだこれは、と思ったのです
松田聖子のジャズアルバム、
アレンジがDavid Mattherws、ドラムがTerry Silverlightなのね。
ボーカルが松田聖子ですが、
デビッド・マシューズとマンハッタンジャズの
演奏しているだけでも、聴く価値が有ります!!
本日、松田聖子さんがjazzの名曲を唄う、
『 SEIKO JAZZ』たるアルバムが発売されたそう……って、
ここまでなら話は『ふーん』で終わるのだが。
凄いなーと思ったのは『Disc-1収録曲全曲のカラオケCD』を付けたこと。
長年ファンの心を掴んで離さないのはこんな心遣いなんだなー。
聖子ちゃんのJAZZきたー! やっぱりLPサイズの大型ジャケットっていい!
早速、聴いてみました
全曲英語ということもあるのかもしれませんが、
なにか日本語で歌われている時よりもEroticでEmotionalなPassionが
よりダイレクトに感じられて、
聖子さんのJazzにかける並々ならぬ決意や想いが
ゴージャスな演奏と共にビンビン伝わってきました SEIKO JAZZ聴きました。
聖子さんのヴォーカルの魅力十分だし、サウンドもいい。
今の聖子ちゃんの声なら、ジャズ向けなのかなぁ
やっぱり今は、こんな感じが合ってるよね。
スタンダードだけじゃなくて、新曲が聴きたいなぁ。
聖子ちゃんはペンギンCMの時からjazzとかbluesとかあってると思ってた
松田聖子さんのjazz!響きわたる歌声が素敵だったよー
SEIKO JAZZ!素晴らしいです
透明で、輝いていて、落ち着きがあるSEIKOさんの歌声
「聖子ちゃん」と違う「SEIKO」さんの新たな世界
SEIKO JAZZ!すごく評判良いんだね!
ジャズアルバムの評判がいい。
「SEIKO JAZZ」松田聖子。
歌の息遣いまでもがリアルに伝わってくる、
生身の聖子さんをいつも以上に感じることの出来るアルバムです。
小さなクラブで目の前で聖子さんが歌を聴かせてくれている様な、
そんな気分になりました。
ジャズだし今回のアルバムはハイレゾでダウンロードしたんやけど、
聖子さん歌うまっ!さっきから鳥肌が立ちっぱなし!
全体的にまったりジャズな感じで落ち着いて聞けるなぁ、
聖子ちゃん歌うまいなぁ、と聞き進んでると
最後の手前『The Look of Love』で
見事に聖子ちゃん唱法が合致したアレンジとキー設定でうれしくなった。
どうかな?と半信半疑で聴いてみた松田聖子のジャズ盤 seiko jazz
一番懸念していた甘ったるい声が消え、まるで別人。
発声から変えてきたとしか思えない。
これは買いだな、と早速聴き続けている。
元々デビュー時は音域も広くテクニックもあった。
やっと年齢相応の鉱脈にたどりついたかな。
松田聖子がJazzを歌う!
話題作「SEIKO JAZZ」はグラミーはじめ
多数の受賞歴を誇るデビッド・マシューズがプロデュース。
豪華な演奏陣の顔ぶれはジャズ・ファンも唸らせるもの。
ハイレゾでこそ映える一枚です! 昨日は米ジャズの名門レーベル「ヴァーヴ・レコーズ」と契約した松田聖子。
37年前の今日はセカンドシングルであるこの曲をリリースしていたんですね。
作曲は大ファンの小田裕一郎さんでした。 「裸足の季節」 松田聖子
SEIKO JAZZ・TOWER RECORDS ONLINE
現在Verve Recordsのトップを務めるDanny Bennett氏が
今作(SEIKO JAZZ)を絶賛したことで、
米の”Verve Records”から全米リリースが決定
聖子さん、凄い快挙だな。
松田聖子、米名門ジャズ・レーベルと契約。日本人シンガー初。
松田聖子が歌うジャズがしっとりステキ
松田聖子ちゃんのジャズ良い
ジャンルを超えても「聖子ちゃん」なのがすごい。
松田聖子のJAZZアルバム、予想外に良い出来
松田聖子の SEIkO JAZZ 聞いてみる。。。いいですね。
松田聖子さんのjazzを聞きながら仕事ちう!
なんてゴージャスな環境なんだと悦にいっておりますが、
聞き入ってしまって仕事が捗らない(笑)
ジャズにはまっていく…SEIKO JAZZ
松田聖子もJAZZを歌うようになったんだ♪
そう言えばしばらくドルフィーへ行ってないなあ!
みんな最後はジャズに行きたがる、でも聴いてみたい!
松田聖子のジャズアルバムどうするか悩み中・・
電車の吊り広告見たけど、
聖子ちゃんジャズアルバム出すんだよね!ちょっと楽しみ。
聖子ちゃんがJazアルバムを?思わずダウンロードしてしまった^_^
AmazonでSEIKO JAZZ 購入。スルメアルバムになりそう。
凄く迷いましたが、松田聖子「SEIKO JAZZ」の初回Bを購入!
買って良かった!良いですね〜♪
Amazonでは、既に高値に!!
溜まりに溜まったTカードポイントで、迷わず松田聖子JAZZをゲット!
プレミアムフライデー 買いました!
SEIKO JAZZ ! 予想通りの聖子さん!
普段とは違う息抜きを。
聖子さんのジャズアルバムの裏ジャケ。 イイ感じ。 そろそろ行かなきゃならないのに、
後ろの人たちが「戸川純てまだ生きてるの?」
「松田聖子がjazzのアルバムを出した」など
気になる事を話しているので後ろ髪引かれてる
電車の吊革にて松田聖子がジャズアルバムとのことで
奏者を確認したらデビットマシューズ&MJO
聖子ちゃんとJAZZ…ってキーワードがなんとなく漂ってますが、
アルバムでも出したのかしらん? (ググれよッ!)
えっ松田聖子がジャズ?
ジャズマニアの方々の反応や如何に。松田聖子。
松田聖子さんが歌うJAZZも聴きたい!
聖子さん、JAZZアルバム出して、全米デビューするんだね。
なんか、感動した。 若い頃から、人から何を言われようとも、
ずっと英語を勉強して夢を追い、努力をしてきた結果だと思う。
少し聴いた。ああもう全く悪くないじゃないか!
聖子JAZZ あんまりアンチが批判するから恐くて聴いてなかったけど笑、
この分野いける絶対。
この年代でこの可愛さ出せるか!
声質だよ声質!ハスキー好きにはたまらん!
「聖子ジャズ」を聴いてジャズの定義がますますわからなくなったんだけど、
聖子さんは即興で歌った時に一番才能を発揮すると思うので、
なんとかその「即興が出来るような環境」で歌を歌って欲しい。
ジャズをやるなら、ほんとに流しのジャズシンガーとか(無理だけど)
聖子ちゃんのJAZZアルバムをiTunesで聴いてる。
「聖子ちゃんの新たな一面が」ってこともなく、
「名曲に新たな息吹が」ってこともなく、
どの曲も見事なまでに「変わらない聖子ちゃんの歌」になってる…という印象です。
これはすごいことです。聖子ちゃんさすがです。
このジャズアルバム、想像以上に良いなぁ。。
ジャズメロディーに聖子さんの声、
何とも言えないオリジナルな世界観あります
松田聖子が歌うJazzの名曲
バーブラ・ストライザンドの「追憶」
米語のレベルは、意外にもネイティブ級。 NHKの「SONGS」最高でした♪
松田聖子さんが歌う『大人な』JAZZの世界!
『スマイル』や『静かな夜』はもちろん素晴らしいですが
全曲、松田聖子さんの魅力を再認識できる1枚です!
松田聖子&JAZZ??でもこれもまた良い!
聖子ちゃんのSONGS観てますが、
バックのみなさんがゴージャスでビビっている。
ジャズって、うまい方向を見つけたな。
SONGS:SEIKO JAZZ
人生に深みがある人の歌は、感動するもんですよ。
松田聖子さんやっぱJazz歌っても上手いなー!
SEIKO JAZZホント良さそうなアルバム!
SONGSめっちゃよかった!
聖子さんのSONGS素敵すぎる
ジャズが今のお声にハマりすぎている
SONGS松田聖子ちゃんのジャズいいですね。
英語の発音も綺麗。
タモリさんも聖子ちゃんは歌がとても上手だと言ってました。
SONGS。松田聖子さんのジャズ、伴奏が豪華で、
聖子さんのボーカルも自然体で、素敵です。
何とデビット マシューズのアレンジ。
ところで歌伴のサックスやフルートってモテると思いますが、いかがでしょう?
NHKの「SONGS・ジャズの世界」の放送を観て、とても影響を受けました。
松田聖子さんと後ろで演奏されていたバックバンドの方々と
近々生のコンサートにも行ってみたいなって思いました。
厳しい意見もあるようですが、私は聖子ジャズ良いと思うし、楽しんでる。
きっかけは何だっていい という歌詞があるが その通りで
松田聖子がジャズの入り口になってもいいし
西山瞳がメタルの入り口になってもいいし
ガチャリックスピンがアイドルの 入り口になってもいい
とにかく入ってみる、入ってもらう ことが大事
松田聖子さんのJAZZ、暖かく心に染み渡るよう。そして意外に力強い。
我々ジャズファンにも、永遠の聖子ちゃんファンにも待望の一作。By diskunion
SEIKO JAZZはすごい。バンドを従えた聖子ちゃんが
目の前で囁いてくれるような臨場感がある。ハイレゾ版が好調なのも納得。
聖子の歌をバックに本田真凛が演技!?
本田真凛が世界ジュニアのショートプログラムで使った曲「Smile」を、
SEIKO JAZZ で今注目されている
松田聖子の歌う「Smile」に変更するとのうわさがある・・・なんてわけないか(笑) 松田聖子の「SEIKO JAZZ」、
『追憶 The way we were』(映画「追憶」主題歌)がやはり心に染みるなー。
ほかの曲もみんなイイけれども。
これも全ては、若い頃に英語を完璧に修得した成果だからなー。
やはり、松田聖子は偉大なり。
銀座の山野楽器店頭でジャズ特集してます。
中でも外でも聖子ちゃん
【ミウィ橋本店アルバムウィークリーチャート】
1. 3JSB、2.NEWS、3.松田聖子(SEIKO JAZZ)
聖子ちゃん!ジャズアルバムリリースしましたね!大人聖子ちゃんいいです!
Unexpectedly,
Seiko Matsuda (former J-pop idol) is good at standard jazz numbers.
松田聖子のJazzが意外(失礼)に良いぞ
透き通る声と抜群の歌唱力で沢山の人を感動・感激させてくれる
松田聖子さんがJAZZアルバムを発売
聖子の英語の発音って日本人っぽくないね。
見えないところで、努力をしているんでしょう。
SEIKO MATSUDA「追憶:The way we were」Music Video
松田聖子が歌うJAZZみてる
ドノワイ 聖子jazzでもやってたな
ドント・ノー・ホワイ(SEIKO JAZZ)
このアルバム舐めてました。 松田聖子、恐るべし。
何でこの人が往年キャピキャピ(死語)アイドルであり続けようとしたのか不思議
マシュ・ケ・ナダ/SEIKO JAZZ/松田聖子 NOWPLAYING
これ、最高以外の言葉が見つからない
SEIKO JAZZ良いなあ、
僕はあんまり聴かないタイプの音楽ですけども、
バッキングが素晴らしいし、制作陣に聖子さんの歌唱への深い愛情があって、
それに包まれて伸びやかに歌っている。
オトナな部分と聖子ちゃんならではのみずみずしさと並存していて
今の彼女で録れるベストかと。
松田聖子のニューアルバム
しかもジャズ縛りって時点で既に期待しかなかったけど
これはマジで想像以上だった・・・・
Verve Recordsと契約しただけある
ところで、松田聖子のジャズがいいね。聞いてみて。
聖子さんがJAZZを歌ったアルバムを出されたのを
たまたま「Songs」を見て知りました。
聴くのがとても楽しみです♪
SEIKO jazz ポチっとするか…30分悩んでます。
かなりいいんだけど…
松田聖子ってjazzオタクも買っていいのか? 「SEIKO JAZZ」話題のアルバムだね
デビッドマシューズ=松田聖子 この人の歌唱力はホンモノだ
聖子のジャズ、聴いてみたい。 SONGSに出たの知らなかったわ。悔しい。
SONGSの聖子ちゃんのん見てる
ジャズの聖子ちゃんもええなぁ
やっと録画してたSONGS観てる。
ああ、これがずっと見たかった現在の大人の松田聖子だよよよよよ
松田聖子のJAZZを試聴。
カーペンターズ、ノラジョーンズ、のカバーだ。のちのち買ってみようかな。
松田聖子が歌うJAZZ…思わずダウンロードした木曜の朝です。
実はミーハーです。そして隠れスヌラーです。
すてきな1日になりますように
SEIKO JAZZ by 松田聖子
松田聖子が唄う曲を初めてしっかりちゃんと聴いているのですが、
そのままですが、いいアルバムです
奥行きのある歌唱でとても大人です
これからいい歌手になるのではないですか。
SEIKO MATSUDA「SEIKO JAZZ」
今タイムラインで見かけた松田聖子のJAZZアルバム、想像してたより良かった。
これは、ダウンロードよりCD買いに行こ。
聖子ちゃんイパネマの娘歌ってるの?
jazzアルバム欲しさある…
マシュ・ケ・ナダ、聖子の声と相性良すぎだろw
なにこれ…すごいんだけど。
だれか・・どこか・・早くこの曲でCMでも作ってくれないだろうか。
ふぁーーーーーーー!
ノラ・ジョーンズ「Don't Know Why」も入ってるじゃん!!!って
曲名で気づこうか自分w わーーーーーすんげーーー好きな曲を
聖子が歌って歌ってくれてる(感涙)
マシュ・ケ・ナダループしてたら奥にこんな隠し玉あったなんて。。 聖子ちゃんのJAZZ ALBUM届いた。
ジャケットがLPと同サイズだから最高ですがな。中身はCDだけんど…。
松田聖子さんのニューアルバム「SEIKO JAZZ」を聴き始めたところです。
此方は昨日辺りから気温も上りやっと春らしい感じになってきました。
SEIKO JAZZを買った。 amazonで。 定価で。
これは。 すごいアルバムであると考えます。 彼女自身が、5,6年間の年月を掛けて
こさえたということを言っているのですが・・・。
これはある意味、彼女の脱アイドル宣言なのではないかと思っていたりします。
今回のCD、SEIKO JAZZは、
聖子ファンが逆に気がつかないかもですが、
歌にメチャクチャ気合い入ってる。
まるで新人歌手のようであります。
口先で新人のつもりでとかよく言いますけどね、
すホントにやることは難しいことだと思いますよ。
聖子ちゃんの水瓶水星火星木星に対して
トランジット天秤木星がトラインでウロウロしてるだろうから
精力的に動ける時期ではある。
もしかしたらトランジット蠍土星が
スクエアの頃にジャズの構想を練っていたとしたらそれが今広がる。
勝手な想像だけど。
今の聖子さんの声質からするとジャズ系が合ってるんだなぁ。すごく心地いいなぁ。
なんで松田聖子さんってあんなに 素敵な声してるの…
今夜の1曲。 このアルバム、なかなか良い。
松田聖子レベルで歌が上手いと、正統派アレンジも実にサマになる。
ノラのカヴァーはいいぞ。 松田聖子さんの新譜「SEIKO JAZZ」がいい。
英語の発音がどうの、という批評があるようだが私は全く気にならない。
トータルとして立派なジャズボーカルアルバムだと思う。
ストリングスが生音に近い録り方で、あまり加工されてない質感。
最初物足りなかった部分も、何回か聴くうちに納得した。
松田聖子さんがJAZZを歌うとこんな素敵なことに。。。
Natalie Coleのアルバム“Unforgettabl with Love”を聴き終わり、
また“SEIKO JAZZ”を聴いている。いいな〜♪
松田聖子「SEIKO JAZZ」良かった。
音像は完全にJAZZのそれです。かっこいい。
Songsで聞いたけど、SEIKO JAZZ中々良かったなあ。
マシュ・ケ・ナダ、SONGSでこの曲もやって
欲しかった、25分じゃ足りない
SEIKO MATSUDA「SEIKO JAZZ」 こんなアルバム出てた。
アレンジも最高じゃないですか
聖子ちゃんのジャズが思いの外、本格的で良かった
松田聖子さんはこないだ出したジャズカバーアルバムがまた良いのよ。
なんだよ〜、 SEIKO JAZZ、、、 ハイレゾでも売ってんじゃん!!
こっちにすれば良かった、、、 (≧∀≦)
何その完璧な流れ!
私はハイレゾで聖子JAZZ買って
あと発売されるであろうアナログ盤待ち。
聖子ちゃん、NHKのSONGSでバーブラ・ストライザンドを尊敬してるって話で、
これからもいろんな歌を歌い続けたいといってたけど、
歌のスタイルは、バーブラよりドリス・デイの方が聖子ちゃんには合ってるよね。
訳あって朝から松田聖子をずっと聴いているけれど、
やぱこの声は中毒性あるなあ、て感じてる。
松田聖子が歌う、Bossa Novaの名曲
聞いてみたら英語がめちゃくちゃ達者で驚愕
「SEIKO JAZZ」のCorcovadoには思わず「なるほど」と頷いてしまった
人生を重ねるとそれぞれのCorcovadoが見えてくるものだが、
松田聖子の見ている景色はこれなのだな…と
今の彼女だから歌える説得力と素直さがそこにある
SEIKO JAZZをきっかけに
松田聖子さんの海外盤を検索してみたら
かなり幅広いカッコいい曲がザクザク出てきた
ベートーヴェンも松田聖子も手塚治虫も萩尾望都も、
なぜ歴史のかなり初期段階において最大の功績を残すような偉大な人物が
バーン!!って出てくるんだろ……?
サンリオだってキティちゃんマイメロキキララの御三家は初期キャラだしな。
研究してみたいけどもう研究されてそうである 松田聖子のjazzアルバムだいぶ良いなあ。
デビッド・マシューズ氏のアレンジが今の時間によく沁みる。
ユニバーサルはいい仕事しますねえ。
Alfie / Seiko Matsuda
『SEIKO JAZZ』は毎日聴きたいほどの愛聴盤の一枚になった。
松田聖子が歌うジャズがしっとりステキ
母から借りた松田聖子のNEWアルバム「SEIKO JAZZ」が、
しっとりとしたアダルトな作品で良い。
新しく出た松田聖子のジャズのアルバムめっちゃ良い。
聖子ちゃんのジャズアルバムが最高すぎる。
ジャズ、今の聖子さんだからこその素晴らしさ
20代、30代、40代じゃ絶対に出せない味・・なんて偉そうに(笑)
松田聖子さんがjazzに転身と聴いて早速試聴してみた♪
みんなの評価はかなり高そう
JAZZ唄っても松田聖子節です、凄い!
アレンジャー、マシューズさんなのかよ!!
今度会ったら聖子ちゃんが触ったものもらいたい!
ジャズアルバムを買ったのってノラ様以来。
ノラ様が歌った曲も今回聖子さんもカバーされてて胸が熱い。
松田聖子『SEIKO JAZZ』で一番気に入ったのが「静かな夜(コルコバード)」で、
元歌は誰かと検索したらアストラッド・ジルベルト。
うっすら名前は聴いた事があるような。
オリジナルを聴いてみたくてLPを探したら500円で見つかりまし…
静かな夜・松田聖子 SEIKO JAZZから。
声素敵。夜が待ち遠しくなるナンバー。
松田聖子のジャズアルバムほしいけど絶望的にお金がない
聖子ちゃん ファンミ、第三公演前にグッズを覗いたら
ポーチとガチャとSEIKO JAZZが完売してた。
聖子さんのJAZZアルバムを初回限定盤Bで購入して、今日届きました
定価の表示が、税別4,800円と表示されていて… あれ?っと思ってしまい...
アマゾンで残り1つと書かれていたので、
焦って購入したのだけども…
私は1,500円ほど高くで購入しちゃったけど、
最高値を調べたら、なんと19,800円でした!
3月29日発売開始だったのに、値段が跳ね上がってるのが凄過ぎる
『SEIKO JAZZ』 LPサイズだけど、、SHM-CD 2枚組で高音質◎
vinyl(ビニール=アナログレコード)だと尚更良かったかなぁ。
しかし、変わらずお美しいです
今年のベスト10の候補が2枚。
坂本教授の async と松田聖子さんの SEIKO JAZZ。 聖子ジャズを聴いてます♪
Tall and Tan and young and lovely the Girl from Ipanema was walking
スティーブウィンウッドから
SEIKO MATSUDAの「SEIKO JAZZ」
これは素晴らしいアルバムだ
やっぱりEX-1000バランス化は、良いですよ!
SEIKO JAZZと言うアルバムを聴いているけどヤバいくらいマッチしています。。
今更だけど、SEIKOJAZZを絶賛したというVerveの社長 ダニー・べネット って、
歌手トニー・べネットの息子なんたっだ。
例の One of these Days のルーツを考えると、凄い繋がり。
SEIKO JAZZのCLOSE TO YOUの暗さを聴いて欲しい、
演奏が普通だからアレですが、ポーティスヘッドのベス・ギボンズより暗いですよ。
最高の出来ですね。素晴らしい。
この文章を書いてて、友部正人さんとか、加川良さんとか、
そういった方たちの歌を思い出しましたよ。
でも今、実際に聴いてるのは
聖子さんの「SEIKO JAZZ」なんですよね、これはええわ。
藤田恵美さんのヴォーカルは、癖がないのに情感豊かで、
麻倉先生がお好きなのがよくわかる。
しかし、私は発音も歌い方にも癖の強い
松田聖子のジャズ歌唱にも魅力を感じる。
マイベストではないが、憎からず思うという感じだ。
松田聖子JAZZとはっぴいえんどのCDを買ってしまった。
ジャズ評論家の後藤雅洋さんが解説する。
「個性やキャラクターのある歌い方が好まれるジャズは、
聖子さんにうってつけだったのかもしれません。
スタンダードなジャズやボサノバをただカバーしているだけではない。
声に聖子さんの個性が出ていて、素晴らしい出来だと思いますよ」
松田聖子「夏服のイヴ」。
「アイドル後の姿」を考えてJAZZに進めそうな道を切り開いた当時のスタッフと
「永遠の少女」で居たいと「時間の国のアリス」の世界観を選んだ聖子。
両A面扱いにして正解なシングル。この後すぐにJAZZも並行してた…
SEIKO JAZZ/松田聖子
キャリア初のジャズ・アルバム。
スタンダード・ナンバーからボサノヴァまで
一流アレンジャーによるサウンド・プロダクションは厚みと深みを加えている。
高音を抑えたヴォーカルは本来の歌の上手さが際立っている。
できればオリジナル曲も聴きたい
家に帰り、「SEIKO JAZZ」をBGMにして森見登美彦「太陽の塔」を読んでいる。
ふっと、Nat King Coleの曲を聖子さんが歌うとどうかな〜?と思う♪
聖子さん、自分の輝ける場所をみつけるのも立派な才能
松田聖子さんが歌うジャズ、僕は有りだと思います SEIKO JAZZ LIVE at TOKYOツイ抜粋
今頃はSEIKO JAZZ か〜 羨ましいな
チケット一瞬で売り切れたから行けなかったけど、
レポを待つことにしよう(´・ω・)
終わりました!アイドル・松田聖子ではなく、
歌手・松田聖子の歌を堪能できたコンサートでした。
音楽は人を幸せにする為にあるものだと、改めて感じた夜でした。
今夜は松田聖子さま初のJAZZライブ
まじでちょー素晴らしかったです
ライブに行けて良かったぁ。 最高でした!!
Bunkamuraオーチャードホールで
SEIKO JAZZ(聖子ちゃん初のジャズコンサート)観ました。
渋谷の街はいつ以来だろうか?
抜群の歌唱力と大人の雰囲気。 全曲英語。
驚いたのはMCの英語も凄い、ホンモノです。
SEIKO JAZZ見てきました。
2回着替えて3種のドレスどれもおしゃれで素敵でした。
絶品の歌声をきかせていただきました。
JAZZコン!終わっちゃった!
とても綺麗でとてもかっこよかった(^^)
SEIKO JAZZバンドのアーティスト&ストリングスも!
聖子ちゃんのMCも最高でしたよ!また、来たいな 「SEIKO JAZZ」コンサート♪素敵でした。
聖子さんの歌声とJAZZバンドとストリングスに癒やされました
聖子ちゃん素晴らしすぎるジャズコンサートでした。ありがとう。
鳥肌もので涙止まらない
松田聖子さん・初のSEIKO JAZZコンサート大成功!
大好きな曲が一曲目でとっても感動しました。
初心の気持ちで挑戦し続ける聖子さん素敵すぎます。
SEIKO JAZZ最高だった
聖子ちゃんキレイ可愛かったなぁ♪
感動のSEIKO JAZZ at オーチャードホール、
素晴らしいコンサートでした\(^^)/
特筆すべきは聖子ちゃんの英語!
通訳兼務で頑張ってました
聖子さんの初めてのジャズライブ
秋の夜、いつもの夏コンとはまた一味違う
しっとりしたステージ 堪能させて戴きました。
ジャズアルバム「SEIKO JAZZ」 全てやりましたね。
バンドもいつもの夏コンメンバーとは違う
本格的なジャズの皆様とストリングスの演奏。
マ・シュ・ケナダでは大いに盛り上がりました。
SEIKO JAZZ LIVE
Exerrent!impression!
聖子ちゃんの英会話力すごすぎ
腰クネクネ♪をみて安心しました〜 聖子さんは元々ロックンローラー気質の人だと思いますが、
ジャズのステージというかしこまった場に立つ事で、
それが逆説的に浮き彫りになったと思いました。
そして基本的にしっとりとしたコンサートでしたが、
何度も「カッコ良い!」という場面があり鳥肌が立ちました
Seiko Jazz デビュー38年初の試み。
努力し続ける姿に力を貰いました。
今年のラストスパート頑張ります\(^o^)/
SEIKO JAZZ 打ち上げ終了♪
『聖子姫が本気を出したでござる!!!』
マジ凄かった、生きててよかった。
SEIKO JAZZ コンサート2017 行きたかった。追加公演は来年か〜
【SEIKO JAZZ】歌唱、伴奏共に素晴らしかった。
大阪、名古屋公演行くか迷っている人にはおすすめします!
今日を起点に聖子さんはシンガーとして
更に新たなターニングポイントを迎えた
そんな気がするコンサートでした 初めてのSEIKO JAZZ 2017
声が出ないなどと言われていたが全く問題なし。
後になるほど溢れる感情を込めた歌声が観客を包み込んだ。
流暢な英語も多用した軽妙なトークで場を和ませ、
そしてとびきりの笑顔で魅了する。
期待を裏切らない聖子ちゃんやっぱり凄いと思った。
SEIKOJAZZ。実に聖子でなければ歌えないジャズ音調。
SMILEではス・マアイ・ルと子音と母音を分け、
深い抑揚カーブを与える。
ヴィブラートの波長が長く、振動がビジュアルに見えるよう。
評論家の麻倉怜さんもこのコンサートに参加されていて、
さっそく感想をかかれていますが、
伴奏がシンプルなジャズ形式だからこそ、
聖子の感情表現が発揮されますよね。
いやー、良かったです!
JAZZコン、音が素晴らしかった。
そして聖子ちゃんの英語力だなぁ!
Jazzコンサート、堪能しました。
コンパクトなJazzバンドだからこそ、
今の聖子の歌声をリアルに感じられる素敵なコンサートでした。
一番気に入ったのは、Close to You。
CDも良かったけれど、生の聖子の歌声がCD以上に素晴らしかった。
新しい事に挑戦し更に高みを目指していく
聖子さんのポジティブ パワーん感じました。
聖子ちゃんのジャズコンサート、素晴らしかった。
ゆっくりじっくり聖子ちゃんの美しい歌声を堪能できた。
夏コンとは全く違う楽しみ方!大人の時間でした! 会場のキャパが夏コンよりずっとコンパクトなので、
聖子ちゃんの歌声が自分に近く感じるコンサートでしたね。
素敵でした。 これからも、Seiko Jazz 続けてほしいですね。
昨日の聖子ちゃんジャズコンサート最高でした。
ウィッグなしメイクも薄め、少しシワも見えたりして、
それがかえってうれしかったです。
素敵な演奏と声に引き込まれました。
聖子ちゃんの英語も一杯聞けました。
それも特別感がありました。
大阪で、もう一度聴けるなんて、嬉しいです。
しっとりとした聖子ちゃんの歌声と生のジャズ演奏を堪能しました。
CDで聴くよりとても素敵
いつもの聖子ちゃんらしいMCもあり
バンドの方へ英語で通訳もされたり
アットホームな雰囲気を作れるのは聖子ちゃんのお人柄。
素敵な時間でした
聖子ちゃん、
もし追加公演を関東でやる事になったら、
是非、横浜でお願いします
JAZZと横浜って、結構似合いますよ^_^
聖子ちゃんは「デビューして38年で
新しい挑戦ができることが幸せ」という話をしてた。
ずっと挑戦し続ける聖子さん、SEIKOJAZZ 2も作りたいと言ってたけど、
ぜひ2を作って、またジャズコンサートやってほしい!
あらためて、SEIKOJAZZコンサートの感想。
夏コンと違って、聖子ちゃんの歌声をじっくりと聴けた。
声がとてもジャズと合っていて、
いつもの聖子ちゃんじゃない感じ。
立ち振舞いも、流暢な英語もどこかの外国のディーバかと思った。
これからも聖子ちゃんは
私達に歌い続けてくれるのもわかっているんだけど、
そんな事を考えてしまうほど昨日のコンサートは衝撃だったのよね。
今年も聖子が紅白に出るのなら、
過去のヒット曲や、NHKドラマの主題歌になった新曲ではなく、
ぜひビッグバンドをバックに従え、SEIKO JAZZから歌ってほしい。
smileとか、追憶とか。
昨日買った聖子ちゃんのJazzのCDでも聞こ♪ SEIKOJAZZ 2017@オーチャードホール
ジャズ・ミュージシャンのカルテットとストリングス。
シンプルなステージだからこそ活きる聖子の本気の生唄。
こんな聖子が見たかった。
夢のように贅沢な時間はあっという間でありながら、
満腹感も同時にあり。この道、極めてほしい。
ホントにいい時間だったー。
観に行けて良かった。
夏コン、ディナーショーに続いて、
数年に1度でも定期的にやってくれるとうれしいなー。
松田聖子さんのジャズライブを観に行きました。
本当に素晴らしい!音楽もお話も。
恋をしてしまいました。
舞台の上であんなに輝いている聖子さん…尊敬します。
今日も松田聖子さんの音楽を聴いて帰ります。
「星に願いを」などの・・・新しい分野に挑戦は素晴らしい。
聖子ならではの心に染みいる味わいがあった。
やはりワン・アンド・オンリーだと思いながら聴いた。
それにしても声の調子は良かった。
どの曲も聞き応えがあった。
マシュケナダは、やはり盛り上がったし。
JAZZコンでも笑いを取らないではいられない
聖子ちゃんに乾杯!
会場の雰囲気も楽曲も、ジャズのサウンドも歌唱も、勿論聖子さんも。
すべてが今までの沢山の聖子さんコンサートの中で、
最もゴージャスなもののひとつでは?と感激しました。
言いたいことは山ほどあるが、とにかく凄かった!
こういう形のコンサートなら、まだまだ聖子の底力は健在!
本当の歌を堪能出来る数少ない本格アーティスト。
紅白出場で、前夜のオールナイトSONGS再放送もあるなら、
今年はSEIKO JAZZが流れる!!
さて「SEIKO JAZZ 2」が望まれる訳ですが、
いつかは、こんな曲もやってもらいたいな。
急がないでも良いけどね。
Jo Stafford 「I've Got The World On A String」 ● SEIKO JAZZ 2018 seiko matsuda jazz live
大阪、名古屋追加公演が決定しました。
★[大阪]
公演日:2018/01/25(木)18:30開演
会場:大阪フェスティバルホール
料金:プレミア席 26,000円/S席 16,000円(共に税込み)
★[愛知]
公演日:2018/02/09(金)18:30開演
会場:愛知芸術劇場大ホール
料金:プレミア席 26,000円/S席 16,000円(共に税込み)
http://www.seikomatsuda.co.jp/
. ● 山口百恵から松田聖子、さよならの向こう側にある青い珊瑚礁が眩しかった
https://reminder.top/578962871/
● それはニュースだった。羽田へ舞い降りた松田聖子「ザ・ベストテン」初登場
https://reminder.top/211152691/
● 14年越しの「青い珊瑚礁」あの日の松田聖子はとても大人びていた
https://reminder.top/610539335/
● 初期・松田聖子は爆発的声量で叫び、吠えた。
https://reminder.top/610539335/
● ウィンター・ガーデン、この曲こそ松田聖子初のクリスマスソング
https://reminder.top/799887888/
● 夏の扉を開けた松田聖子にキラキラの魔法をかけたのは誰?
https://reminder.top/228644623/
● おでこが眩しかったぁ!松田聖子の初主演映画「野菊の墓」舞台挨拶
https://reminder.top/753820577/
● 1982年夏の最強タッグ、ユーミンと聖子がいなかったら夏休みは始まらない
https://reminder.top/507237292/
● 松田聖子の「恋人がサンタクロース」その歌声は等身大の胸キュンXmas
https://reminder.top/647707675/
● 贈り物は「金色のリボン」俺が松田聖子を好きになった理由(わけ)
https://reminder.top/284805277/
● 1983年夏、夏期講習の帰りに聴いた松田聖子の天国のキッスなどなど
https://reminder.top/669480443/
● 資生堂 vs カネボウ CMソング戦争 〜 松田聖子が覆したコスメ界の常識
https://reminder.top/482907281/
● 恐ろしいほどの輝き、松田聖子の「ハートのイアリング」
https://reminder.top/214296399/ ● 松田聖子の82ndシングルは80年代の名曲群を凌ぐ神曲になると予言する
https://reminder.top/534761500/
松田聖子「薔薇のように咲いて 桜のように散って」
この曲、96年にリリースされた40枚目のシングル
「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」以来、つまり20年来の名曲かもしれない。
いや、もっと言うなら80年代のキラ星のような名曲群に勝るとも劣らない
神曲として残っていくと予言してもいい。
X JAPANのYOSHIKIが作詞・作曲(編曲や演奏も)を手がけ、
いかにもYOSHIKI的にオーバーレイされた
オリエンタルムード満載の曲調は全くもって鉄板だ。
しかし、それにも増して特筆すべき理由はその歌詞の中にある。
♪ Ah いつかは薔薇のように咲いて咲いて 桜のように散って
といった、曲中に1度しか出てこない大サビのフレーズは
聴き手それぞれにその意味を想像させるフックとして十分すぎるほど機能しているし、
全体を通してシンプルで普遍的な歌詞は、
現在54歳の松田聖子が歌うにふさわしい説得力に満ちたものである。
覚えているだろうか? 80年代、松田聖子は
“桜” と “薔薇” をタイトルに冠したシングルを1曲づつリリースしている。
“あなた” に向かって一直線に突き進む’81年の春シングル「チェリーブラッサム」と、
迷いながらも “あなた” への想いを確かにする
’82年の秋シングル「野ばらのエチュード」である
(余談ではあるが、両曲とも作編曲が財津和夫と大村雅朗なのが面白い)。
今回、YOSHIKIがその事実をどこまで意識していたのか定かではないが、
♪ルリラー ルルリラー というフレーズは、
♪トゥルリラー トゥルリラー と歌う「野ばらのエチュード」を想起させるし、
桜という言葉の捉え方に関しても「チェリーブラッサム」とは
敢えて対極の使い方をしているように思えてならない。
おそらく結果的な偶然なのだとは思うが、歴史的に見たらそれは必然である。
YOSHIKIは意識せずともその歴史を引き寄せてしまったのかもしれない。
何よりも、デビューから36年の歳月を経て歌われる
「薔薇のように咲いて 桜のように散って」の中には、
あれほど想い焦がれた “あなた” がいないのだ。
フラれたわけじゃない、別れたわけでもない。
この世に存在していないのだ。
そこにいるのは、強さと弱さを持ち合わせながら佇む、
一人の凛とした女性だけなのだ。
僕がこの曲を神曲になるかもしれないと言った理由はここにある。
“あなた” のいない松田聖子。これを新章の始まりと言わずして何をか言わんや。
荒波を乗り越えて、穏やかに航海を続ける松田聖子の
新しいストーリーが始まっている。
● 松田聖子/薔薇のように咲いて 桜のように散って
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
今年の紅白は個人的にはジャズ希望
けど、それが難しいから
ユニバはレコ大を準備したのかしら?
とも思う。 >>1乙よ
内藤佑輔ことRF(聖子ヲタの2ちゃんねらー釜)のこれまでの悪事まとめ
●中国人を蹴っ飛ばし挙句には逆ギレして恫喝
●妊婦のベビーカーを見ると蹴飛ばす
●年寄りは理不尽さから常に暴行
●大戸屋へクレームを付け謝罪に来た社員を土下座させ
その模様をビデオへ収める
●謝罪枠といつつ菓子を食べながらふざけた音楽を流し続ける
その他
●生保で貯金●生保で30万パソコン購入●生保でパソコン修理(3万円)
●生保で松田聖子10万円CDBOX購入●生保で酒●生保でコンビニ飯●生保でジム通い
●生保で医療費水増し●生保でダイエット●ショタのゲイ●暗黒ウォーキング罰金バックレ
●役所に無届なネットでの収入●生保で松田聖子のリマスターCDコンプ●生保でスマホ機種変
●生保で●買い 130円のCDも売れないくせにディナーショーの心配してる場合じゃないでしょうに、糞明菜ヲタは。 ●クリス・ハート 活動休止を生報告 松田聖子からも「心から応援」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000038-dal-ent
来春からの活動休止を発表したばかりの歌手のクリス・ハートが6日、
日本テレビ系「スッキリ」に生出演。
改めて活動休止を決断した理由と、復帰後のプランを語った。
また、デュエット経験もある松田聖子からも激励のコメントが届き、
感謝する一幕もあった。
スタジオに登場したクリスは、活動休止の理由について
「自分の音楽活動以外、別のアーティストのサポートをしたいなと思って。
音楽の勉強をしたいと思った」と説明。
また10月に第2子となる長女が生まれたことも大きかったようで
「パパとしても頑張ろうと思って」と育児も大きな理由の一つだと明かした。
更には2013年のNHK紅白歌合戦でデュエットした松田聖子からもメッセージが。
「何時も優しい心で前向きな人生を進んでいらっしゃるクリス・ハートさんの
この度の決断を伺い、本当に素晴らしいことだと思いました。
心から応援しています。
また機会がありましたら一緒に歌えることを楽しみにしています」
コメントを聞くとクリスは「写真を見るだけでドキドキ。緊張しました」と笑顔。
「僕のためじゃなく、日本のためにも頑張りたいから、
このようなコメントも皆さんの応援も力に変えて頑張っていく」と約束していた。 カーナビのHDDから妖しいニュアンスをエンドレスリピートして聴いてるわ
聖子が難しい旋律をさらりと歌ってて昔聴いてた頃より新鮮なの
なにより「あぁやぁしいにゅあんすぅぅむぅずぅかしぃほぉん♪」ってとこ聖子自身がハモりじゃなくユニゾンで被せてるのに今頃気づいたわ
エコーが強めだから今まで気づかなかったわ! >>81
地方チケットは半値以下で叩き売りしてる売れないわね 転売チケの開催日の直前ディスカウントは聖子に限らずよ…って、一件だけじゃない!
他は6万近くも出してさすがの人気ねえ…
そもそも正規が完売じゃないんだから
わざわざ買うバカいないでしょ ジャズコンに取られたとこあるけど
蓋を開けたら地方は各会場800人平均でいつも通り
三都市、横浜、宇都宮は例年通りで更に千葉追加…
結局、近年でも一番集客数の多いDSになってるわね DSだけで億のギャラらしいから
わずか一年の稼ぎで『SEIKO JAZZ』が何枚も作れるわね >>88
ジャズ単体て配信合わせたら売上で1億円超えるわよ
今年はどのアーティストも軒並み売上落としてる中で
英語盤の新譜が去年より伸びたなんてそれだけで凄いことだと思うわ >>91
それ聖子じゃない別の人の話でしょw
ま、いいけどね >>90
ジャズコンのチケット代を入れたら2億6千万円の売上よ!(@_@)
ジャズは今後もっと伸びるからユニバも力入れてくるわね! >>93
そう言う意味では、聖子はこの先の活路を見事に見出したわよ
ジャズが浸透したらライトファンも動くだろうし >>79
ひゃだ!あんたはあたし?
妖しいニュアンスの聖子の歌い方凄く良いわよね!!大好きよ!! お父さんと仲良いのね
沙也加
旦那は微妙過ぎるけどw >>93
ジャズコンめちゃ人気ね
転売屋も売り切れ続出 >>85
高知って主催者がこんな値引きして販売してるの? >>99
転売屋か行けなくなった人が開演間際になったから値引きしたのよ
主催者って表記はちゃんと正規に買ったチケットの転売ですって意味
見たらわかると思うけど、他は定価より一万以上上乗せで取引完了よw >>101
1000分の数枚を必死こいてdisる意味ってあんの? 怒ってないわよw
だって転売屋が損するだけなんだもの 今年のDSってフルバンド?
サックスの人好きなんだけどいるかしら? カラオケよ
カラオケになってから随分たつわ
コンサートもそろそろカラオケでいいわよねw あれだけの料金を取っておいて、バンド入れてないの?
どういう事かしら。。。 DSに行けば分かると思うわ
その他大勢の売れない歌手のDSとは別物だから
ライジングの平会長も絶賛するほどの内容なのよね
たぶんアンチ聖子たちには、そういうものを見極める能力が足らない人だと思うけど 光に群がる害虫みたいな存在よ
アンチって聖子に引き寄せられて
早く聖子離れができるといいわね
そのエネルギーをお気に入りの歌手に費やして
まぁ働かない歌手だからねw グリーティング・シーズンにも「SEIKO JAZZ」は合うわ。
案外、オールマイティなアルバム作ったわね、聖子。 Cageとオリアル明菜が
大コケだからって
Aさんオタ大暴れしてるのね。 とんねるずのみなさんのおかげでしたの最終回聖子出るかしら? 保毛尾田保毛男の件があるから出ないかもしれないわね でも第一回目のゲストよ。
オリエントエクスプレスに一緒に乗ってたじゃない。 聖子が休業して以降って本当に見る番組の嗜好まで変えてしまったわ
ベストテンもレッツヤンも歌番組も見なくなったし
みなおかもそうだったわ
聖子が出てたから歌番組見てただけで、たまに気に入った曲があれば
他のアイドルやアーティストのレコードも買っていたけど
結婚以降は情報番組メインで聖子だけを追いかけてたわ
本当に聖子って色んな意味で影響を与えていたわ
聖子がいたから、その他大勢のアイドルがブレイク出来たともいえるわ グリーティング・シーズンにも「SEIKO JAZZ」は合うわ。
案外、オールマイティなアルバム作ったわね、聖子。 >>67
新記事
● 松田聖子の歌詞をもっと楽しむ196通りの方法 ー 松本隆 篇
https://reminder.top/775292512/
● 80年代の松田聖子でいちばん売れたシングル ー「ガラスの林檎」の変態性
https://reminder.top/393869986/ >>122
松本隆と細野晴臣がプロデュースしたスターボーというオナベトリオぜんぜん売れなかったわよ
あれはひどかったわ >>124
千葉はどこが投げ売りなの?
全部定価以上で取引完了してるじゃない
名古屋も追加席発売が急遽決定
高輪、大阪も追加席が完売間近
豪華花道を真っ赤なドレスで進む聖子にもうすぐ会えるわ!! 明菜ヲタって聖子の転売情報まで調べてんの?
なんと言うか、気にする箇所が普通の感覚とちょっと違うよね。
取れたチケットを他人がどうしようが一切意識したことないわ。
それもたかだか数枚の話でしょ?
ライブ慣れしてない人って不思議 完売アピールしてるけど誰も行ってないのが笑えるわねw >>128
くだらないことにイライラしないでw
週末くらい大嫌いな聖子と聖子ファンのことなんて忘れてみたら? スターボまで持ち出してdisるとか
聖子に関連するありとあらゆる否定が必死過ぎて
何が何やら意味がわかんないわ >>122
曲タイトルのマトリクスに笑ったわ
これの拡大版を誰か作ってくれないかしら?
スージー鈴木って聖子好きよね
記事量だけで聖子断トツじゃない 聖子好きの人の評論とかコラムって、客観的で分析的で、
それでいてフェチ満載なのが、読み物としてもすごく楽しいわ。
反対に、生きててくれてありがとう。歌ってくれてありがとう的な、
自己感情の押し売りが読んでて一番退屈で、つまんないわね。
聖子評の場合、それが極端に少ないから、大抵どれも面白いわ。 >>126
そのチケキャンは営業停止して過去の取引しか見れないわね。
チケスト見たら確かに安かったわ 何百席もある中の数席が
開催間際に安値で転売されたくらいで…何?
何の影響があんの? 誰も何も自慢してないじゃないw
勝手に因縁付けて来て自爆して
爆笑させてどうすんのww >>135
齋藤隆教授や林先生なんか、テレビで思い切りフェチってたわ 高値自慢てAオタでしょ。
こんなに高値で取引されてました自慢ばかりよw
暇なのよねAオタって、いつ発売されるか
分からないシングルやアルバムを待ち、
年に一度のディナーショー。以上露出なし。
かたや聖子オタは定期的なリリースにアリーナツアー、
ジャズliveに、ディナーショー、CM、
たまにドラマや映画、追いかけるこちらも大変よ。
Aちゃんにもっと活動してもらわないと、
暇すぎて聖子が気になってしょうがないのよ。
2作同時リリースが、まさかのセールスで
聖子に八つ当たり中なのよw
セールス不調を隠す為、聖子ディナーショー
売れ残りネガティブキャンペーン大開催中のAオタ。 SヲタもAヲタもどんなツラしてキャットファイトしてんだかw 明菜ヲタなんかに絡まれてること自体が恥ずかしいから、これ以上の話はお終い。 それにしてもこの明菜人
聖子ファン同士で
聖子の会話をさせること
病的に嫌うわね >>146
ラジオ、ベスト、アルバム、シングル、ジャズ…
ここ数年の聖子はずーっと調子いいからね〜♪
話題も豊富で下の階の方々にはちょっとご迷惑だったかも(゚∀゚) >>126
東京大阪はいつものことだけど
今年は名古屋も追加席作ったのね
なんだかんだとDSの集客は今年も聖子の一人勝ちじゃない
これで来月はジャズコンやるってんだから凄いわね >>149
追加は同時期にジャズコンをやっちゃうから
ホテル主催者に対しての義理通しなのかもね
ただ来年からどうするか…
ホテル側にしたら
今後、ジャズはディナーショーに組み込んで欲しいだろうし
ユニバとしてはパッケージの購入のターゲットである男性客が
個人でも参加しやすいコンサートスタイルを推すだろし、
なかなか悩ましい問題だわ バンドあると思ってたけど新高輪もカラオケなのね
そりゃ身体1つだし追加公演もできるわね! >>151
ジャズでディナーショーだなんて贅沢だけど
こないだのオーチャードホールのあの音質を聞いちゃうと
ジャズはホールツアーがいいわ 明日はガラガラの売れ残り追加公演ね。行った人はレポよろしくね。 満席でも明菜ヲタに言わせたらガラガラになるからねえ
自分が行くわけでもない聖子のディナーショーになんでこだわるのかしら、気持ち悪い この粘着明菜ヲタって
たった一人で
一体何とそんな必死に
闘ってんのかしら? 明日の千葉、先着席順であたしは60番台の卓よん
イケメン男が近くにいたら、それはあたしかもね!! 千葉ディナーショー、先着席なんてあった?
あたしは、先行で買ったから、申し込んで抽選だったけど。
後で当選メールが来て金払ったわ。
因みに30番代の席よ。
60番代、のぞいてみるわ。
よろしくよ! >>155
明菜のアルバムが売れてないからって
聖子に当たらないで! >>158
こんな感じの方ね?
絶対に出てくると思ったw
安定の民度の低さね
キチガイって言うべきかしらん ふーん
この明菜ヲタ
丸一日
聖子スレに張り付いてるじゃない
ほんとに暇なのね
まあいいけど 来年の朝ドラの主題歌を松田聖子さんが歌うことに決まったと聞いたのですが本当でしょうか?
本当だとしたら大ヒット間違いないですがるんるん 相変わらずファンが何か書くと速攻で邪魔レスしてるわね
完全にネット依存のメンヘラ
異常な承認欲求はリアルで負け犬の人の典型よ
これを長年患ってる人は、自分は正義って言う思いと、被害妄想がエスカレートして
犯罪行為にも及ぶことがあるらしいから、スルーしてあげるのが本人の為よ。 >>167
誰に聞いたのよ
主題歌もだけど、そのうちに出演するんじゃないでしょうねって、思うことあるわ。 661] 庄平
2017年12月08日 17:32
来年の朝ドラの主題歌を松田聖子さんが歌うことに決まった❗と聞いたのですが本当でしょうか?
本当だとしたら大ヒット間違いないですが🎵 >>168
RFじゃあるまいし犯罪行為なんてやめて >>170
これマジかしら?
来年の朝ドラとなると4月よね
当然、外注作品になるのかしら! >>174
連続殺人とか女子刑務所、嫉妬や憎しみ、仕返しとかがメインのドラマなら明菜に歌わせたら誰もかなわないわよ。 「安室奈美恵は松田聖子さんの足元にも及ばない」
ライジングプロダクションホールディングス
平哲夫社長 >>172
ボップな作品に仕立てて欲しいわ。
間違ってもセルフじゃないように!
素敵な朝
輝いた朝をあなたと
あなたと素敵な朝
こんなタイトルは止めてね 朝ドラの主題歌って最近は似たような温いのが多いから
もしやるんだったらスコーンとした楽曲か
もしくはジャズがいいわね、何が合うかしら 来年の朝ドラって『半分、青い』のことかしら?
北川悦吏子が脚本ね
北川のドラマといえば、ミポリンと豊悦の『Love Story』の主題歌は
当初聖子の『This is the place』だった(実際はスピッツ)という話を
聞いたことがあったけど本当かしら? >>170
ずっと主題歌大コケしてるのにバカじゃないの >>180
シングルはスピッツの草野さん提供なんてのもいいわね 今のドラマの退屈な主題歌がこの糞スレですら全く話題にならないくせに朝ドラはない
狂った妄想に明け暮れるまさにお花畑の典型だわ >>184
↑
この明菜爺っていつも何で発狂してんの? 聖子にプラスして朝ドラの主題歌ともなれば
大きな話題になるのは必須ね
曲提供したアーティストにしても
得にしかならないからいい話だと思うわ 実現したら困るって感じ?
実現云々は置いといても、まあユニバも狙ってはいるわよね。
どちらにしても薔薇桜の次のシングルってことで慎重に進めてるんじゃないかしら。
何らかの大型タイアップが付いた外注作品で、
映画主題歌をジャズカバーにして、
カップリングに付けるくらいのことしそうだわ。 今のカッサカサな声で朝ドラの主題歌とか、ないわぁ〜w
夜ヒット海外中継の国際電話、もしくはいっこく堂みたいな「溜め」で
唄われても、
朝っぱらは特に困るのよ〜忙しいんだからぁ〜 さすが、無職だけあって、アンチは朝ドラがバッチリ見られる生活なのね、裏山w 毎朝半年も流れるわけだから
聖子嫌いはノイローゼになるわね!!
チャンスよ!! >>190
由実は朝ドラなら書きそうね
自分で歌うデメリットより他人に歌わせることで
ソングライターとしての真価を披露できるわけだし
今の由実には聖子以上に話題になる歌手がいないもの 聖子ってディオーサのCMやったぐらいから
やたら髪にこだわりだしたわよね?
年がら年中サラサラサラサラしてるわ
毎日美容院行く訳じゃないだろうし
手入れが大変そうよ
そりゃあの髪型やめないはずよ
サラサラと髪をなびかせたいのよ聖子は >>196
そこを掻っ攫って行く
竹内まりや&達郎夫婦なんてのもあるわ いまだ由実と山下夫婦ねえ
お花畑の足りない頭じゃその程度の面子しか思い浮かばないわねえ・・・・ 松本隆×ユーミン×マンタの再々々だといいね。
永遠…がオリコン11位最高だったから、今度こそ!
薔薇桜が良いとこ行ったから1位狙えるわを >>198
まりやだけじゃダメなのよね。今度は夫婦で使ってほしいわ >>197
整形で頭部に傷があるんじゃないかって思うわ
それを隠すためにはこの髪型しかないような 隠すためならむしろ他の髪型にすると思うけどね。
今日ラジオです。 頭部に傷ってw
聖子にはウィッグって強い味方があるのよ 聖子の地毛はずーっとショートでしょ
四六時中何かしらのウィッグ付けて
だからウィッグ外せばかなり髪薄くなってると思うわ
小林幸子みたいに 気は確かかしらwそれとも聖子が
憎くて仕方ないあの人のファン?
ご本人に似て品がないのね? 年内最後のラジオね
レコ大とか紅白に何か触れて欲しいわ >>201
嵐に夫婦で提供した「復活LOVE」とか昭和風時代遅れの曲はやめて頂きたいから却下よ!
シブがき隊の「ZOKKON命」みたいで痛すぎたわ
ジャニーズ側から細かく指示されてたのならともかく「復活LOVE」なんてないわ!山下夫妻 早く聖子が気にならなくなるといいわね
人生の3割くらいを聖子叩きに締めちゃってるんでしょ?
しかも2ちゃんで…w >>216
そんな歌があったの?あの夫婦も節操ないのね >>170
[664]庄平
2017年12月11日 09:14
>>[662] すみません。まだ未確定みたいです。松田聖子さんサイドからはかなりプッシュしてるみたいですが。 やだ
松たか子ちゃんの
朝ドラ主題歌
オリコン最高35位よ。 >>220
こいつ反応見て面白がってるだけっぽいわね >>218
ナマポは5ちゃんやってないで働きなさいよ 【緊急調査】 あなたはどっち派? 『金色のリボン』 と 『Snow Garden』
●『金色のリボン』
「金色のリボン」は、アナログレコードとカセットテープのみで発売された作品。
Blue Christmas盤とSeiko ensemble盤で構成された二枚組
Blue Christmasの1曲目では、クリスマスの定番曲が
平易な日本語の歌詞で歌われており、この時期にぴったりのメドレー。
また、松任谷由実が自身のアルバム「Surf & Snow」で披露した名曲
『恋人がサンタクロース』も聴きどころのひとつです。
『星のファンタジー』は、後に発売される「Snow Garden」に収録されている
『雪のファンタジー』とアレンジや歌詞が異なる別ヴァージョン。
二つの曲をじっくりと聴き比べるのも楽しいでしょう。
Seiko ensembleには、
オリジナルアルバム未収録だった『小麦色のマーメイド』や、
シングルとは異なるLPテイクの『野ばらのエチュード』が収められており、
『赤いスイートピー』や『チェリーブラッサム』など、
松田聖子の人気を決定づけた各曲とともにお楽しみいただけます。
●『Snow Garden』
「Snow Garden」は「金色のリボン」から5年、
1987年11月にリリースされたウィンターアルバム。
プロデュースは全曲の作詞を手がけた松本隆で、
この年、新しく録音された4曲めまでをToday's Avenue Side、
過去の楽曲をセレクトした6曲をYesterday's Street Sideとして構成されています。
冒頭の『Please Don't Go』では、ジングルベルが流れる街の喧騒に続いて、
蒸気機関車の発車を思わせる効果音に、
時代を感じさせる駅舎を駆け出す靴音などが被せられており、
寂寥感漂う冬の旅立ちが演出されています。
この凝りに凝ったつくりの1曲目目を耳にしたら、
あなたはもう彼女の虜になっていることでしょう。
一転して明るい曲調となる『妖精たちのTea Party』に続く、
24枚目のシングル曲『Pearl-White Eve』はアルバムバージョンを収録しています。 聖子って衣装は意外に淡白よね
紅白
ドレスにしても白いタイトドレスが基本で、
浜崎とかMay Jみたいな大袈裟なドレスは着ないの >>227
ここ数年の話でしょ
チマチョゴリみたいなネグリジェドレスも相変わらず好きよね 昔からよ
ドレスはシンプルよ
浜崎みたいなこれ見よがしなドレスは着ないわよ >>227
というか使い回しも多いわ
去年のディナーショーの衣装も何度もTVで着用してるわ 使い回し多いのは昔からよね
20年前に女性週刊誌で和田アキ子と研ナオコが
松田聖子は使い回しの衣装で高額ディナーショー開催してボッタクリだって悪口言ってたものw でもそれって実は素晴らしい事よね?
無駄遣いして無駄に衣裳棄てるような
女よりよっぽどいいわ でも聖子クラスの大物で収入もあるんだから
あまり使い回ししないで欲しいわ
それくらいの予算全く問題ないでしょ >>233
口パク、カラオケ音源、使い回し衣装、
多分そんなに台所事情良くないと思うわ。
バーニングに相当吸い取られてるのよ。 金をかけずに口パクでバカヲタからぼったくるだけぼったくる 同じ悪口をあと何万回投稿したら気が済むの?
たかが芸能人のことをよくそこまで憎めるものね
ファン叩きにしたって知り合いでも何でもない相手をそこまでこだわる理由は何? >>234
わたしもそう思うわ
なんやかんや聖子が稼いで、今日子の事務所の回転資金になってると思うと
聖子のメンタルは相当強いと思うわ でもあたしいつも芸能人のお宅訪問とか
見て思うのよ。
「一回着たら着られないでしょ?見て!
ほーらー部屋中衣裳だらけ!」
みたいなこと言ってる芸能人よく居るけどさ
とっても無駄よね?無駄の極致よね
普段では着れないのにさ捨てられない
もんだからクリーニング出して袋に
入れたまんま永遠に服が置かれているのよ
下手すると衣裳用に部屋借りてたりする
芸能人も居て、あたしはいつも
「誰もあんたの衣裳なんか気にしてないわ」
と思って見てるわけ。そこいくと
聖子の感覚はとても一般人に近いと思わない?
服なんてかさばるだけよ 話のレベルが低すぎてどうでもいいわ
今年のDSの衣装が話題だから僻んでるだけみたいだし
同じアンチでも、もっと頭のいいアンチがいいわ
その辺のババアの話題と大差なくて、こっちが恥ずかしくなるもの お気に入りとか評判が良かったからみたいなこともあるんじゃないかしら?
そもそも曲のイメージなんかで使いまわす前提で作ってるってこともあるかもだし。 >>241
おまえの非生産的な書き込みの方が
どうでもいいわ?
何の話題も提供できない
おまえこそが恥ずかしいのよ。
要するに、おまえは恥知らずなの。
出ていきなさいクソブス。
聖子のファンなどと名乗りでないことね?
とんでもない性格クズのクソオカマだわ >>241
ちょっとオツムまともなら興味のない芸能人に対して無駄な足掻きはやってないわね。もっと建設的な有効な時間を使ってるわ。 毎年ステージ用に衣装を何着も新品て作ってるのに対し
テレビの歌番組なんてほとんど出てないんだから使い回しで当たり前
自演アンチの話はベースが昭和の頃の感覚でいるから
バカにしてるポイントがズレてて笑える アンチほど5ちゃんが辞められないんですって
寂しいのと承認欲求が満たされない不安感と焦燥感
聖子スレのアンチの待機数みたら成る程なって思う でも紅白は控えめ過ぎるわ
シンデレラドレスくらいのシルエットでもいいのに
去年は黒の衣装が多くて地味って視聴者からクレームがついたらしいから
今年は出演者派手になるんじゃない?
来年はまた天皇からみで控えめになるかもしれないから
来年は平成最後の紅白で一段と復帰組が増えるかもしれないから
聖子の紅白も見納めになるかも 別に一個人の意見よ
なんか必死になってみっともないわ
落書き掲示板なんだから好きなこと書かせてよw >>247
リアルが充実してたら
2ちゃんはどうでもよくなるわけね
言われてみるとアンチのレスって願望の羅列ばっかだわw 去年は
今年は
来年は
来年は
来年は聖子出ない(願望)
が書きたかったわけね つーか、此処に常駐してる明菜ヲタって、
昔の女性週刊誌やネット記事からの引用がやたら多くない? わざとらしく自分アゲしてるけど
みんな5ちゃんやってる底辺なんだから仲良くやれば? >>253
全員じゃないだろうけど
ここに来る明菜ファンを見てると
人間の執念と言うものは
30年くらいじゃあ消えないんだなって思う。
近藤さんへの恨み節も未だ続いてるからね いちいちAヲタって噛みつくのがいる限り無限ループよね >>256
あのさ、一貫してあんたらが邪魔だって話をしてるわけよ
松田聖子のファンスレでなんで明菜ヲタにデカイ顔されなきゃなんないのって話
待機常駐し過ぎて頭も感覚もおかしくなってんじゃないの?
あんたらが消えたら明菜ヲタの悪口なんて誰も書かないわよ、くだらないw >>234
でもバーのプロペラとは切れたとかいう噂あるけど、
どうなのかしら?
でも聖子単独事務所運営だったらここまでディナーショーにジャズコンまでスケジュール詰め込まないわよね
絶対大手事務所バーが今でも絡んでると思うわ 常駐してるのがやたら痛そうなんだわ
類は友を呼ぶってやつ? >>259
今の老衰状態のバーニングの何を気にしろっての? この明菜ヲタって、
自分でも気付いてないんだろうけど
「バーニング=悪」
って、明菜ヲタ側の勝手な思い込みよねw
あたし前から、
この前提で聖子叩きしてる明菜ヲタの
ドヤ顔正義漢が可笑しくて可笑しくて…w >>261
バーなんてどうでもいいのよ
要は聖子とプロペラが今も組んでいるかどうかってことよ >>263
明菜ヲタがそんなこと気にしてどうするの? 聖子の稼いだ金がバーに垂れ流しになるんだもの
そりゃ気になるでしょw 女性週刊誌とネットニュースと中森明菜って、こういう人に支えられて成り立ってんのねぇ 明菜ファンの衣裳凄いわよね?
さすがだわー。本人もファンも貧乏臭いの
あら
ブヒブヒw
>>268
こういう辛気臭い面や神経質そうなタイプが明菜ファンの特徴だわ
ストーカーされそうで怖いわ 女性週刊誌とネットニュースと中森明菜って、
こういう人に支えられて成り立ってんのねぇ 最終的にはいつも明菜ヲタの自作自演独り劇場になるのよね
指摘されるのが嫌なら最初から荒らさなきゃいいのに
毎日毎日必死に聖子スレにしがみついてバカみたい >>276
ヒント
486 名前:陽気な名無しさん :2017/12/13(水) 23:44:34.45 ID:oEYzoHbs0
オリコン 12/18週間アルバムランキング
166位 中森明菜最新カバーアルバム「Cage」 453枚 累計11,401枚(発売5週目)
181位 中森明菜最新オリジナルアルバム「明菜」 406枚 累計10,210枚(発売5週目) なんかAヲタって聖子のアルバムが最低記録更新だとかしつっこくコピペしてたけど、自分のことじゃん。
気持ち悪い。 268と270を比較するとこっちの世界では圧倒的に270の方が需要が有るんだよね。 こっちの世界っていうか、どこの世界でも
花柄着てる陰気臭いオカマなんて
鼻つまみものよね?ゲロの存在と等しいわ 明菜の話しなんてしてないわ
明菜ヲタが聖子スレで騒いでる日常があるだけ
下の階の歌手が勝手に浮き沈みしてたって
上の階にいる私達には関係ないもの 松田聖子スレなのに
ヲタ同士の小競り合いとか
何で聖子ファンまで悪くなっちゃうんだか
明菜ヲタ目線で仕切り出すくらい
明菜ヲタの感覚が麻痺してるのがツボったわw 明菜なんか気にしてないけど、Aヲタが明菜を見て明菜を見てって朝鮮人みたいにからんでくるから
イラッとして反撃するだけ。 聖子の当時のライバルはひろ子よ
作家かぶりでぴりぴりしてたわ
明菜とは被らないから単なる後輩よ >>290
今の立ち位置や人気度は
結局明菜よ。そゆこと。 >>290
ピリピリはわかんないけどw
本当に作家はかぶってたわね
みゆき位かしら?かぶってないのは
まりやも後になってからだけどかぶることになったし >>291
ヒルみたいに聖子に寄生しないでほしいわ
CMや興行面で聖子の足元にも及ばない人が
ライバル扱いしてほしいって厚かましいわ
シングルやアルバムのリリース数も追いつけないでしょ
静香VS明菜でちょうどいい感じよ >>292
当時からひろ子が聖子ファン公言してたけど
聖子のラジオ番組にゲストでひろ子がきたときは
なんだかあの聖子がよそよそしかったのよね
紅白再会のときも嬉しそうなひろ子とは対照的に
聖子はテンション低めw 事ある毎に松田聖子を全力で否定する中森明菜ヲタにはもうウンザリ
ひろ子との中まで嫉妬して本気でキチガイなんじゃないかと思うわ ライブやDS行ったり
ジャスアルバム聴いてると
アンチとかどうでもよくなるわ
今の聖子ファンってみんなそんな感じじゃない? >>298
もうずーっとつまんないもんね
下手したらほとんどがアンチの書き込みだし >>297
聖子は後輩が挨拶に来たら必ず
これからも頑張って下さいって言うのよね
それは聖子が尊敬して憧れていた百恵にそう言われて嬉しかったから
デビュー当時からそこはブレない聖子よ >>302
さよならと言われて じゃなかったっけ? >>300
下手しなくても殆どお前の書き込みだろ基地害 明菜と聖子は切っても切れないわ。
みんなそう思ってんですもの。 >>304 聖子のために書かれた歌を 結婚とかあって
代わりに松本典子が歌ったのかと思ってたけど
でも 聖子ちゃんにはちょっとキー低いし 範子さん専用だったのかな ↑お花畑兼重美ヲタwwwwwwwwwww
基地害の極みかよ ● 訃報:ジェイク・H・コンセプションさん
http://www.sankei.com/entertainments/amp/171213/ent1712130013-a.html
80年代のヒット作に多数参加のサックス奏者
フォークの吉田拓郎さんから歌謡曲の松田聖子さんの作品まで
1970〜80年代にかけて数多くの録音に参加した
アルトサックス奏者のジェイク・H・コンセプションさんが
12月4日に死去した。81歳。関係者が明らかにした。
フィリピン出身。23歳で来日し、
スタジオミュージシャンとして吉田さんや松田さんのほか、
松任谷由実さん、中島みゆきさん、大滝詠一さん、ゴダイゴら
そうそうたるミュージシャンのヒット作品の録音に参加した。
関係者は「3年ほど前に引退すると連絡があった。
演奏からは遠ざかっていたのではないか」と話している。
【追悼】ジェイク・H・コンセプション
http://www.tapthepop.net/extra/72020#bmb=1 まあいいじゃない。聖子なら存在してるだけで意味あるわ 安室が中継越しに歌い終わって紅組歌手が集合してる会場にカメラが切り替わった瞬間、
聖子は顔背けるわよw
絶対
それでこそ聖子よ 視聴率上がるからいいんじゃない?
聖子待機だけじゃつまらないからあたしは安室出場は最初から大歓迎よ
裏では聖子と安室と久々にお話しして欲しいわ 314>>
SEIKO LANDでサックス吹いていた方かしら?
違う? 安室は特別待遇枠なのよ
聖子の紅組なんかと一緒にしないで! 聖子はバーニング傘下だから
紅白出続けなきゃいけないのよねー >>329
切れてないんじゃない?
切れていたらファブリーズとか
出来ないんじゃない? >>331
今夏の武道館の時
エイベックスの松浦さんからスタンド花
きてたのよ。
エイベックスとバーニングって
関係ないの?
あんまあたしも詳しくないんだけど。 DSでレコ大出るって言ってた。曲はまだ未定だって
TVでJAZZ見れるノノ スマイルか追憶だろうけど、
紅白という趣旨を考えればスマイルなんでしょうね
でもジャズだとトリはないわね >>337
トリはやらないで欲しい
あんな過度なプレッシャー可哀想。 やっと視聴率が取れる特別枠が来たわね
ここ数年、特別枠で参加しときながら
てんで視聴率の取れない歌手が続いたから
レギュラー枠の聖子達にプレッシャーかかって大変だったわ 今回もアンチは5ちゃん三昧の寝正月になりそうね
毎年毎年大変だこと >>341
オマエらホモ中年ヲタもなw
親の面倒でもみてろ >>340
130円の明菜さんは永遠に出られないからってこっちに張り付かないでね。 明菜ヲタなんて、
正月早々、嫉妬に狂って
聖子スレで大暴れしてるのがお似合いよ。
この場所は、暇を持て余す明菜ヲタに、
よろこんで貸して差し上げませう。 去年は薔薇桜が好評だった分、暴れ方がハンパなかったわよ
一週間ぐらいずーっとネガキャンしまくってたものね
あれで聖子ファンの2ちゃん離れが決定したんじゃないかしら
あたしも例に漏れず、ジャズ以降は特に「勝手にさらせ」って思うようになったかも >>350
明菜ヲタなんて、聖子スレで大暴れしてるのがお似合いよ。
この場所は、暇を持て余す明菜ヲタに、
よろこんで貸して差し上げませう。 横浜ロイヤルパークホテル
2部のピカチュウが本当にウザかった >>353
どんな風にウザかったのか書いてみて
書けるものならね ファンスレのコピーどころか
自演まで炙りだせるとはね
やっぱ幼稚過ぎてつまんないアンチ ねえ、ディナーショー のレポ一つも上がってないんだけど
誰も行ってないの?
やっぱり聖子にとって貧乏なホモは気持ちわるいだけだから
要らないよね。 [No.4746] にぶにぶさん
白い月
2017/11/23(木) 19:45
あなたの投稿見ました。私も2部の横浜ロイパの
ディナーショーに参加したものです。
2部のピカチュウがうざいと書くのは失礼なんでないですか⁉
相手を傷つける、最低な事ですよ。
もしあなたがうざいって言われたら嫌な気分しますよね⁉この投稿で言うのはもってのほか。
ピカチュウさん、本人も夢中になってたんですから仕方ないです。わかって下さい。
ファンの皆が気持ちよく投稿できるよううざいとか不快な投稿やめて下さい❗他のファンのまで皆が迷惑しますよ。常識考えて下さい。
ちなみに私はピカチュウではありませんのでご了承下さい。 >>360
同サロの聖子スレッドに関しては
聖子ファンが情報以外のレスを一切書き込まない
って、そんなルールが健全で良いかもね こんなスレ、アンチの好きにしてしたらば行けばいいわ >>363
もう暗黙の内に皆んな実践してるわよw
5ちゃん見るよかジャズ聴いてる方が全然楽しいもん わざとらしく自分アゲしてるのが惨めだわ
みんな5ちゃんやってる底辺なんだから仲良くやればいいのに もう誰も興味ないから
自作でも自演でもお好きにどうぞ
言われるとほんとどうでもいいわね
あらまあ >>367
RFじゃあるまいし底辺呼ばわりなんてやめてよ >>365
あたしも未だにジャズ聴いてるわ
なんなの?ってくらい聴いてるわ >>348
年始に一人で自演してブログ晒された明菜オタのコタロウが滑稽だったわね。他の明菜オタからも疎まれてついにツイッターも閉鎖したわね。クズってこんなところでも詰めが甘いことを証明してたわ〜 〈中森明菜ボッタクリショー2017 横浜〉
・長年のファンクラブ会員より一般発売組を優先
・ベテランにも関わらず会場真ん中付近のバカ客をまとめきれないままのトーク
・後方の客など気にせず、真ん中までの客相手に自分はキャッキャ騒いでトーク終わる
・疲れたと舞台に座り込み、後ろの客から見えなくても御構いなし
・ファンクラブ会員は今後もお布施の会費さえ払ってくれればOK 明菜ヲタが相手して欲しくて必死だわね
聖子ファンは今更聖子だ明菜だに興味ないわ パクパク。パクパク。
明菜にだけは負けたくないヨ。
パクパク。パクパク。 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:27:41.50 ID:+HrCDur50.net
そして、私が一番許せないと思っている事は、2011年の出来事ですが、ニコニコ生放送で知り合った
当時10代であった男性生主(後にリア友になりました。ゲイの人ではありません。)この人のフレンド欄に内藤佑輔が名を連ねていたので
びっくりして『え?この内藤って友人なの?もしそうなら悪いんだけど、この人って悪い噂しか聞かないよ。』と言うと、
『いや、別に知り合いでも何でもない。寧ろ僕の事をdisったりしていて、なのに何故か突然フレンド申請してきた。』
と言ってました。なので『変な人だよね』と互いに言い合いましたが、その後、その彼に対してスカイプ等を通じ
しつこくセクハラ的な事を言ってきたり嫌がらせをしてきたらしく、ブロックしたとの事でした。
上記の件に関して内藤佑輔さんご本人はよくご存知の筈です。自分がやった行為ですからね。心あたりが無いとは言わせません!
ご当人もこのスレを常にチェックなさっていて削除依頼をお出しになっておられましたのでw却下されてましたがw Save the best for lastと言えば
松田聖子がカバーしたのが珠玉の名曲なのよ
96年発売だから当時の聖子の声が本当に綺麗でね
Save the best for lastはオリジナルに匹敵する出来よ
聖子
特に日本語バージョン
聴いてみて
さよならの瞬間が収録されたミニアルバムよ
Gurdian Angel
聖子が天使に扮したジャケットの
96年当時の聖子の声って本当素敵よ
本家Vanessa Williamsよりも歌唱力は聖子の方が上だと思わせる傑作よ 洋楽diva板まで出張るのはみっともないからやめなさいよ save the best for last
一番大切なものを最後に取っておいた 松田聖子さんのディナーショーが始まりましたが、福岡で昨年、聖子さんが舞台から降りてきたら
抱きついたばあさんたちがいました。全国でも福岡だけだったそうです。
今年も福岡に来ますが、聖子さんは昨年の教訓から、福岡だけ舞台(花道)から下には降りて来ない確率が高いでしょうか?
私ならば、降りてきても、酔っていたとしても抱きつかないので、分別ある行動を福岡の客は取って欲しいものです。
今年も花道から降りる場面が報告されております。福岡に行く自分としては、去年の酔っ払いばあさんたちのせいで、
福岡だけ花道から下に降りて来ないとしたら心外です。 ディナーショー のレポはまだぁ?
貧乏釜しかいないのね。
明菜はいっぱいレポあるのに。
収入も高いの多いから行く余裕があるのね。 84 陽気な名無しさん 2017/12/21(木) 18:23:57.15 ID:6dN8rmIz0
71: RF ◆vIHny0osco 11/08(水)21:51 ID:xtuQMJQM0
IKKOさんっていい人なのかもしれないけど、オツムがね…。
コメントする仕事は向いてないんじゃないかしら。
何言ってるかわからない時がよくあるわ。
不思議ね!
>>65
ニュー速?芸スポ?か何か知らないけど、ウジウジした書き込みね。
LGBT=一つの集合体とでも思ってそうな知能の低さが笑えるわw 自演大失敗wwwwwwwwwww
835陽気な名無しさん2017/11/07(火) 17:20:55.22ID:MkfLnbp/0
買って聞いたけど後悔してるわ、全然良くなかったわ…
期待しすぎたのが悪かったのかも知れないわ、will並みに駄作だわ…
836陽気な名無しさん2017/11/07(火) 17:25:30.53ID:MkfLnbp/0
>>835
そうなのね、でも正直な意見待ってたのよ。
あたしも今店に来て手に取って見たけどあなたの意見聞いて買うのやめるわ、前作が良かったから買ってみようと思ったけど、ありがとう。
837陽気な名無しさん2017/11/07(火) 17:27:56.61ID:MkfLnbp/0
あらIDが被ったみたいね、こんな事もあるのねw
これから用があること思い出したから消えるわね。 ___
/_ノ ヽ、.\
../(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;| だから、ピカチュウって何なのよ?
誰もディナーショー行ってないの?
松田聖子終わったわね 〈中森明菜ボッタクリショー2017 横浜〉
・長年会費を払ったファンクラブ会員より一般発売客を優先
・ベテランにも関わらず会場真ん中付近のバカ客をまとめきれないままトーク
・後方の客など気にせず、真ん中までの客相手に自分はキャッキャ騒いでトーク終わる
・疲れたと舞台に座り込み、後ろの客から見えなくても御構いなし
・ファンクラブ会員は今後もお布施の会費(6000円)さえ払ってくれればOK 女が嫌いな女ランキング「週刊文春」2017
1位/松居一代(ユーチューバー)
2位/稲田朋美(前防衛大臣)
3位/上西小百合(衆議院議員)
4位/工藤静香(80年代アイドル)
5位/蓮舫(元民進党党首)
6位/和田アキ子(歌手)
7位/豊田真由子(元衆議院議員)
8位/ベッキー(タレント)
9位/藤原紀香(タレント)
10位/今井絵理子(衆議院議員)
11位/小池百合子(東京都知事)
12位/指原莉乃(現役アイドル)
13位/安倍昭恵(総理夫人)
14位/伊藤綾子(アナウンサー)
15位/丸川珠代(参議院議員)
16位/石原さとみ(女優)
17位/広瀬すず(モデル)
18位/水ト麻美(アナウンサー)
19位/吹石一恵(女優)
20位/高市早苗(衆議院議員)
21位/土屋太鳳(女優)
22位/有村架純(女優)
23位/久本雅美(タレント)
24位/泉ピン子(女優)
25位/鈴木奈々(タレント)
26位/メリー喜多川(芸能プロモーター)
26位/ローラ(モデル)
28位/大竹しのぶ(女優)
29位/松田聖子(80年代アイドル)
30位/横澤夏子(タレント) >>394
だから何?中森明菜さんは名前すら忘れられてるんじゃないかしら? それより紅白の曲発表ってクリスマス後?
一応、スイメモか瑠璃色のどちらかと思い込んでおけば何が来ても大丈夫ね 金曜だから今日じゃない?
NHKという体質考えれば土日はないし
今日なければ週末月曜
しかし引っ張り過ぎでしょ
たかが曲目曲順発表に >>396
23位から聖子までは
リアルよ。マジ嫌われてんのよ。 >>398
安室の出番に合わせたい歌手が沢山いるのかもね
個人視聴率上がるから 聖子は安室とは完全に離して!って感じよねw
もう聖子トリでいいわよ
こうなったら だから離して欲しいのよw
安室には関心ないんだから 紅白は絶対ジャズで
空気読まずに新しい明日だったら許さないわよ!w >>400
わかるわ
去年のYOSHIKI人気に便乗した聖子みたいなもんよね 今年もクチパクかしら?
ジャズコンは生歌だったから
ジャズ歌うならクチパクはやめて欲しい。 >>234
NHKが選曲するのよね?!
今年は安室で手いっぱいだから、聖子にはテキトーに
「赤いスイートピーでお願いします」とか言いそうだわw レコ大で歌唱賞取ったことあるのに、パク常習なんて、ホント歌手としてのプライドって無いのね。。。
あ、あたしは明菜ファンじゃなく聖子ファンよ。
聖子には歌うことにもっとこだわりをもってほしいのよ!
紅白でパクとかするなら、出ないで欲しいわ。 自分のコンサートならファンもある程度分かった上で来てるからいいんだけどね
紅白で堂々とやられるとアタシ今何を見せられてんのかしら…って気分になるのよ 放置され過ぎて
アンチはとうとう
アンチとファンの
一人二役までするようになったのね まだ一週間も先なのに
もうウォーミングアップしてるのかしらね
ま、要は気を引きたいだけよ、下らない *
* 安室奈美恵が電撃的に紅白歌合戦出場!
* 一方、80年代アイドル松田聖子は
* バーニング傘下枠で
* またもやクチパクで当て振りパフォーマンス。
*
* じつは放送事故レベル!? 紅白の松田聖子に「なぜ溜めるわけ?」と視聴者激怒
*
* 過去最低の39.2%の視聴率、
* 「第66回NHK紅白歌合戦」。
* なかでもネットを沸かせているのが
* 「赤いスイートピー」を歌った松田聖子。
* テンポが遅すぎる妙な歌い方に「どうした、聖子」「放送事故レベルでは」と動揺を隠せなかった様子だ。
*
* 「溜めて歌わないでよー!」「あぁ、もう、ネットリしてるなぁ。フツーに歌ってよ、フツーに」
* 「キーを下げないで!」などと容赦ない下げコメントの嵐。
*
* さらに、ピンク色の“聖子カラー”の衣装についても、 「ネグリジェみたい」「お願いだからもっと上品なドレスを!」と非難が注がれた。
* 「ここ数年、聖子は昔の歌をワンテンポずらしてしか歌えません。
* アイドル歌謡曲は向かない歌い方ですが、50代半ばになり、声量が かなり落ちてしまい、溜めないと声が出せないのも理由だと思います。
* 元々、松田聖子は生歌が不安定な歌手として
* 有名。時々自信がなさそうに歌いながら首を傾げていたこともありましたね」
* 「最近の聖子はコンサートでもクチパクを多用している。」 明菜ちゃんは名古屋も大盛況だったらしいわね
さらにパワーアップしてるみたい!
あとは千葉と東京で残り3公演
疲れがピークの頃だろうけど、無事に終わると良いわね
安田浩一@yasudakoichi
明菜のディナーショー。今年は名古屋まで足を運びました。
https://twitter.com/yasudakoichi
●●太郎
長女はホテルのクロークしてるの。
天皇、政治家、芸能人、野球選手いろんな有名人が、泊り、ディナーショウ、パーティー毎日開催してる。
昨夜は中森明菜のディナーショーあって、仕事中にチラッと中に入れたみたい。
4万5千円するのに中にいたスタッフも涙流してたらしい(笑)
館内全体聞こえたって
@milky13982119
46分46分前
その他
序盤で参加して今回2度目のDSでしたが、凄かったです‼
一曲一曲の完成度が凄いです‼ 振りや表情まで最高潮に達してます❣
全て余裕の歌声、笑顔、佇まい。きっと彼女のDSに初めて参加した人は
びっくりするでしょうね。これってDSですよね⁉
#中森明菜ディナーショー2017
@milky13982119
22分22分前
その他
明菜の絶頂期は今?いやまだ進化すると信じて疑わないわたし。
ほんとはもっと多くの人にこの偉大な歌姫中森明菜を体感して欲しいのだけど。
明菜のDSはお金ははるけど敷居は高くないので来年は是非是非躊躇してる方は
参加してほしい菜。 ディナーショーの女王の座は完全に中森明菜の物になったわね
来年はもっと差が付くんじゃないかしら
松田聖子もいよいよ陥落の時ね >>412
お前の方がくだらないよ!
聖子ファンなの?? 紅白、SEIKO JAZZ希望の人多いの?
あたしは
新しい明日の方が良いわ
2年連続薔薇のように
でもいいわ
過去曲はいやだけど
まさかの大切なあなただったら大喜びよ 不思議な少年って、コンサートで歌ったのは80年代のみ?
あのアルバム、後半好き。 ジャズを聴きまくってる人が多いからじゃない?
あたしも今年一番よく聞いたアルバムだわ
まあ、レコ大があるから紅白は今年も薔薇桜がいいかもね
新たなスタンダードとして定着するし 薔薇桜は曲自体が素晴らしいと思うのよ
音楽ファンとして思う。
さらには今の聖子にも似合ってる
今程度の認知度で終わるには勿体ないわね しげとしかりんとう饅頭
*
* 安室奈美恵が電撃的に紅白歌合戦出場!
* 一方、80年代アイドル松田聖子は
* バーニング傘下枠で
* またもやクチパクで当て振りパフォーマンス。
*
* じつは放送事故レベル!? 紅白の松田聖子に「なぜ溜めるわけ?」と視聴者激怒
*
* 過去最低の39.2%の視聴率、
* 「第66回NHK紅白歌合戦」。
* なかでもネットを沸かせているのが
* 「赤いスイートピー」を歌った松田聖子。
* テンポが遅すぎる妙な歌い方に「どうした、聖子」「放送事故レベルでは」と動揺を隠せなかった様子だ。
*
* 「溜めて歌わないでよー!」「あぁ、もう、ネットリしてるなぁ。フツーに歌ってよ、フツーに」
* 「キーを下げないで!」などと容赦ない下げコメントの嵐。
*
* さらに、ピンク色の“聖子カラー”の衣装についても、 「ネグリジェみたい」「お願いだからもっと上品なドレスを!」と非難が注がれた。
* 「ここ数年、聖子は昔の歌をワンテンポずらしてしか歌えません。
* アイドル歌謡曲は向かない歌い方ですが、50代半ばになり、声量が かなり落ちてしまい、溜めないと声が出せないのも理由だと思います。
* 元々、松田聖子は生歌が不安定な歌手として
* 有名。時々自信がなさそうに歌いながら首を傾げていたこともありましたね」
* 「最近の聖子はコンサートでもクチパクを多用している。」 他の歌手の応援にかり出されるのがいちばん楽しみだわ 安室でお金使うから
JAZZも中継もないと思ったわ 安室の何に金を積んで
どうして聖子の予算を安室に回すの?
アンチの思考回路って意味わかんないw しかも曲順も微妙
PerfumeとかAKBの前とかどうなのよって感じ
本人絶対面白くないわよw 乃木坂、聖子、Perfume、AKBと口パク枠でひとまとめにされちゃったわねw 新曲だったら最悪だなと思ってたら、まさかの新曲。もうがっかりもしない。 こんな扱いじゃ聖子は今年限りで紅白卒業ね
もともと紅白に拘るスタンスじゃないし 特別枠でもないのに新曲歌えるのは待遇いいんじゃない?
出演時間も10時くらいって一番波が乗って安定してる頃だか数字も出やすいし
安室ちゃんはもっと後半だろうから余波も受けないわね
もしかしたら乃木坂、桑田、聖子かもしれないわ >>440
なにげに 新曲歌えるってすごいことよね
それも2年連続 聖子が見れればなんでもいい。高輪からの大阪2daysで生聖子からのレコ大と紅白。 やだBS-TBSでSound InnSの特番してるわ
ゆかり、泰子、マリーン
大人の素敵な女性たち大集合!
聖子は呼ばないのねw NHK的には中トリの扱いみたいよw
そんなの誰得なんだけど
安室は嵐と真梨子の間ですって
桑田はパフュームとXの間よ ここ数年
後半の常連だったし
大トリ二回もやって
今回は中盤?
変なプレッシャーを感じないでいいわね 聖子の前の人達、去年視聴率があまり良くなかった人達だわね
聖子を後に控えさせて視聴率下げ止まり狙いかしら、苦笑 この時期にseiko jazz最高だな
ずっとエンドレスで聴いてるわ ♪ ま、普通に考えれば紅白でNHKのタイアップが付いた曲を歌うの当たり前よね
ファンからしたら新境地を開いたジャズを紅白で歌って欲しかったけど
とはいえ芸歴37年のベテランが新曲歌うのもすごい事
聖子らしく存在感を発揮してお茶の間を楽しませてくれればそれでいいわあ さゆりさんばっかりトリでズルい!
でも同じ曲ばかり毎年歌うなんて私には出来ません
だからトリはさゆりさんに譲ります
by 聖子 曲は予想じゃなくて確定なの?
あたしはウェルカムよ! なんで新曲歌えるの?ってビックリしたけどNHKのドラマの主題歌なのね。 あと数時間で2日目の生聖子よ。その前に遠征ジムでも行ってくるわ。 紅白の効果で、新曲を収録したWe Love SEIKOデラックス盤が売れそうね。
多分、初めて聴く人もいるだろうから。 >>461
そんなのうらやましいの?w
笑っちゃう。 今年はジャズ聞いて楽しく過ごせたわ
個人的にはエリア以来のヘビロテ・アルバムになったの
聖子のおかげでフォープレイの他のアルバムまで聞くようになっちゃったし
もうちょっと良いスピーカーも欲しくなっちゃったわよ アガール、ドリファン、ビビディバ、シャイスタ、それぞれ出来はいいのよ
ただ「SEIKO JAZZ」は特に素晴らしいのよ この時期にseiko jazz最高だな
ずっとエンドレスで聴いてるわ ♪ 名曲だらけだから、一年中プレイリスト作るのに困らないわよねw
古い曲ばっかでセンス無いわ
キスしてクリスマス、ディンドン、奇跡の起きる夜
を追加なさい 来年の由実は二月の苗場と三月の武蔵の森アリーナイベント以外よて >>474
予定無しだから、夏コンは正隆に演出してもらったら? 聖子の新曲 新しい明日 を聴いたわ。
いいじゃない!
爽やかなメロディとアレンジね。
多分聖子はシングル用に書いたんだろうけど。
タイトルはありふれた 新しい明日 じゃなく
マジックオブスマイル の方がしっくりこない? >>476
普通にBrand-new Tomorrowでいいと思うわ。
何なのかしら?最近。
私たちファン層→中高年向けにって気遣ってくださってるのかしら??
もっとおしゃれなタイトル求めているのにね。 淡いブルーにピンクとかラヴェンダーカラーの花柄のドレスだったわ。
トレーン引くようなボトムにヴォリュームのあるシルエット。髪はアップ。
カメラワークも入りはクレーンで後ろから。
夢に出てきたのw 聖子は数字と知名度持ってるから
本人が辞退しない限り切られないわね
さゆりは2020年あたりに卒業かしらね
五木と一緒に ■ 2018年01月31日発売「Seiko Matsuda sweet days」ジャケット公開
RELEASE DATE : 2018/01/31
NUMBER : MHCL-30478
LABEL : ACレーベル
PRICE : ¥5,400(税込価格)
【完全生産限定盤】3CD / Blu-specCD2 / 紙ジャケット仕様
松田聖子のデビューシングル「裸足の季節」から、
アナログEP盤で発売した「旅立ちはフリージア」までのAB面50曲を収録。
アナログシングルジャケット復刻ブックレット付き。
松田聖子ファンにとっては、待ちに待ったコレクションがいよいよ登場!
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
http://www.110107.com/s/oto/news/detail/RLS100007
. >>482
こんなの買う人いるの?
どんだけベスト出すのよ
お蔵入りしてる曲出せって言うのよ! 聖子スレって何か情報が出ると
必ずネガキャンするファン(?)のレスが真っ先に付くよねw で?だから?としか言いようがないわ。
草まで生やして必死ね〜。 三田寛子のジャケと同じでしょ、デザイナー。
ダサい感覚がクリソツ。 珊瑚礁とか風立ちぬ、スイートピーのアウトテイク、スタジオ撮影のにしてほしかったわ >>489
じゃあどんなのがイケてるのよ?
見せてよ。 >>492
ねー、聖子って赤のドレス似合うわよね
黒ばっか着てないで、たくさん赤着てほしいわ >>498
それは、おまえの乏しい発想力に問題があるのよ。
出ていきなさい。ゲロブス 聖子スレって何か情報が出ると
必ずネガキャンするファン(?)のレスが真っ先に付くよねw >>494
アナタまだナマポなの?
285 :陽気な名無しさん[sage]:2017/03/10(金) 18:37:09.96 ID:rFFFbikJ0
>>208
聖子なんてただのタレント
明菜は芸術家よ比べることが失礼
聖子は明菜の歌を歌いこなせないけど明菜は聖子の歌は簡単に歌える
109 :陽気な名無しさん[sage]:2017/03/10(金) 18:38:27.08 ID:rFFFbikJ0
パクパクw
13 :陽気な名無しさん[sage]:2017/03/10(金) 18:39:10.59 ID:rFFFbikJ0
何かいい仕事ないかしら?内職とか
保護費だけじゃ苦しいわw
208 :陽気な名無しさん[sage]:2017/03/10(金) 18:40:48.50 ID:rFFFbikJ0
家からあんまり出ないと気分が滅入ってくるのは確かw
11 :陽気な名無しさん[]:2017/03/10(金) 18:42:26.94 ID:rFFFbikJ0
パクパク性子 >>498
頭悪い方よね、中卒?もう少し本とか読んで頑張って! CM効果でアンチが逆上
スレがいきなり伸びるから
何か新情報が出たってすぐわかったわw ● 松田聖子新CM・「住宅情報館」:『想いに応えて篇』12月28日(木)よりオンエア
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030539.html
来年で創業25周年を迎える「住宅情報館」にとって大きな節目となる年に、
長年にわたり多くの人々を魅了し活躍し続ける松田聖子さんを起用することで、
これまでの成長の証とこれからもお客様の想いに
もっと応えていきたいという抱負を表現しました。
CM冒頭のシーンでは、松田聖子さんのバックに
住宅情報館がお客様の想いに応えてきた25年の歴史を投影。
その中を「赤色」のワンピースを身にまとった松田聖子さんが、
そよ風を受けながら髪をなびかせ、成長を噛み締めるように
一歩一歩、ゆっくりと明るい未来に向かって歩みを重ねていきます。
そして『いつの時代も、住まいにこだわらない人なんていない。
そんな想いに住宅情報館は、いままでもこれからも応えていきたい』という
住宅情報館らしいメッセージを、力強く届けます。
最後には、真っ白なカーテンが風で「ふわっ」とめくれ上がり、
あたたかく家庭を包み込むように松田聖子さんが優しく穏やかに微笑みます。
こちらのシーンは、今回最もこだわったシーンになっており、
チャーミングなポーズをする松田聖子さんをご覧いただけます。
『想いに応えて篇 15ver』
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
『メイキング』
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
・住宅情報館(旧城南建設)公式ページ
https://www.jutakujohokan.co.jp/sp/
. 今 聖子ってCM
アスタリフト、ファブリーズ、トリンプ、ヒルズアベニュー
そんで今度のヤツ
5.6千万って言われてたから
今年だけで2億5千万は下らないわ・・すごいわね 今年のCMギャラランキングだと1本8000万〜9000万円以上だったわよ CM進行形5社じゃ
オファー0のAオタが
怒り狂うのも仕方ないわね。
一年中 2ちゃんヤフコメamazon YouTubeにて
聖子、マッチ、メリー、ジャニー、
伊代、山下達郎、竹内まりや叩き
そんなオタばかりの
Aさんに同情します。 でも聖子って仕事選んでるから
イメージに合わないと断ってるのも含めると
相当数のCMオファー来てるんでしょうね イメージに合ってるとは思えないわ
CMギャラ下げてるからオファーあるのよ
セールね 誰かさんのパチンコはイメージとぴったりだったわね。本人もオタも隣国気質そのまま。 >>514
パチンコだの消費者金融だの酒だのタバコだのもっといろいろあるでしょw ___
/_ノ ヽ、.\
../(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;| オシャレでも何でもないし
ファンとしては可もなく不可もなくのCM
・・・ではあるけれど。
このCMに出てマイナスイメージにはならないし
当然何千万という収入になるわけだし
聖子サイドしてはメリットだけね。 「住宅情報館」ってとりあえず橋本環奈やくりぃむしちゅーとの契約も継続しつつ、
企業のイメージPR編みたいなバージョンに聖子を起用したということかしら。
今が旬の環奈ちゃんも福岡出身なのね。
https://www.jutakujohokan.co.jp/cm/ >>519
マイナスイメージだと思うわ
富士フィルムみたいな企業だと相互にイメージが高まるけど
眼鏡市場やヒルズアベニュー、ドクターデビアスや髪染はちょっとね
とにかく金を稼がないといけない理由があるわね 住宅情報館とか、聖子のイメージじゃないわよね。
それにいつも同じ髪形、ビジュアル、企業側は聖子に出てもらえれば、聖子側のビジュアルをそのまま受け入れるんだろうね。
聖子もアーティストって言うんなら、もっと頭使ってほしいわ!
ま、今更言っても無駄だわね。。。
でも、ディナーショーも即日完売にはならなくなってきてるし、
じわじわとマンセーも減ってることに気がつき始めてるのかしら? アンチは自分に言い聞かせるように
聖子に不都合な解釈を必死にまくしたてるけど
当の聖子や聖子ファンからすると
何もかも順調に事が運んでて、どうでもいいわねw レコ大、紅白、ベストにジャズコン
あたしらファンの年末年始は聖子でも大忙しだわ 紅白出演のコメント見たけど、テンプレ!?と言わんばかりのいつものマンネリコメントね。。。
批判するとすぐにアンチで片付けるマンセーが多いけど、
もっと危機感をもってほしいわ!
ぶっちゃけ今年のディナーショーは、転売サイトでも明菜の方が高値だったし、前売りも完売だったわよね。
聖子は昔じゃ考えられなかった高輪売れ残り。。。
他の会場も完売したとこの方が少なかったくらいよ。
順調とか言ってると、本当にマンセーも減ってくわよ? 相手すんのも面倒臭い
今年のディナーショーも結局聖子が日本一の集客だったし 高輪の三日目は840席だったわよ
あれ以上まだ席を売る気だったの? 新高輪売れ残りと書いてる時点でアンチでしょ。
あの大会場を埋め尽くすの沢山の人達と、
ディナーショーらしからぬ金の掛かったステージを見せられて、
一体どんな危機感を聖子に感じろと言うのよ、まったくw だいたいコンサートやジャズコンの完売はどうして触れないのか?ってのw でも確かに求心力は落ちてるわ
もう働きすぎで存在自体のありがたみもなくなってくるのは仕方ないけど
だからこそ、色々変化つけないとと思ってしまうんだけど
聖子サイドはそうじゃないのよね CMが増えたってだけのことなのに
危機感を持てって批判する意味がわからないわ(笑) 安いCMが増えたことには危機感あるわ
昔ならお断わりしてたと思うけど
この数年なんでもこいだし、小倉良からゆすられてるのかしら? 要は『いい気になるな聖子ヲタ!』ってことでしょ?
毎度毎度、勝手に僻んでくーだらなーい♪ アンチの成りすましは話がくどくてしつこいからすぐわかるわ ヒルズアベニューはCMも曲も良かったわ
聖子側は力いれてなかったみたいだけど ところで中村七之助が大阪のDSに来てたらしいわ
梨園の方に聖子は絶大な人気あるわね >>537
ああディナーショー行きたいって言ってたものね
良かったわね
行けて
宮根もディナーショー行けたのかしら 亡くなった勘三郎も松田聖子贔屓だったわ
子供達が聖子をよく聞いてたのと、
人を介して聖子にサインを頼んだかした時
聖子がサイン以外にも色々と心遣いをしてくれたとか >>508
私、明菜ヲタだけど、
最後のおたふくみたいのは、よくないと思うわ。。もう少し綺麗にできたでしょうに。。
どうにかならなかったのかしら。 >>539
12代目市川団十郎も聖子擁護派だったわね、あと、玉三郎。
中村屋兄弟は同年代の染五郎が聖子好きだったからその影響かも 聖子って何やかんやで昔からインテリ層のファンをがっちり掴んでるのよね
だから高級ディナーショーなんて正にうってつけ
プライド高くてお高くとまってるNHKで昔から高待遇なのもそこら辺も関係してるのよ 梨園がインテリwwwwwwwwww
どこまでもお花畑な基地害
ここまでアホだとお花畑の振りをし続けるアンチの可能性も出てきたわね 世が世なら聖子は久留米のお姫さま
明菜ちゃんは肉屋の娘さんなんでしょ?
あたし今の明菜ちゃんや明菜ファンとは徹底的に肌が合わない
しょうがないわよね、世の中そういうものだもん 肉屋が悪いわけじゃないの
あたしお肉大好きだし
でも肉屋やパチンコ屋の人間とは合わないし合わせるつもりもないってこと 明菜で話題を逸らそうと毎回必死なのもお花畑ぶりっ子アンチのワンパターンよ 明菜だって三十年以上のキャリアの中で5社くらいのCM契約はあるわよ
ただ明菜の場合はイメージに相応しくないものは断るの
何でもかんでも引き受けないのよ世界観を大事にするアーティストだから
青汁とパチンコはピッタリだったから受けたのよ ● 松田聖子、全シングル盤ジャケット復刻!“秘蔵ジャケット”も掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00000043-sanspo-musi
歌手、松田聖子が、1980年から88年まで
EPレコード形態で発売した全アナログシングル(ドーナツ)盤のジャケットが
初めて復刻されることが27日、分かった。
来年1月31日発売のベスト盤「Seiko Matsuda Sweet Days」に
原寸大のブックレットとして封入。
83年のベスト盤「Seiko Plaza」に付いた“秘蔵ジャケット”も掲載されており、
アイドル全盛期を彩ったベスト盤に豪華特典が封入される。
聖子ヒストリーを網羅できる究極のお宝だ。
ブックレットには、デビュー当時の初々しい表情から
愛くるしい姿まで懐かしの写真がズラリと並ぶ。
なかでも目玉は「Seiko Plaza」のボーナストラックのジャケットだ。
「Seiko」と手書きで書かれたシンプルな絵柄で、
本体のLP(アナログアルバム)盤とは別に封入されたEP盤のもの。
購入者しか拝めなかったお宝だ。
ブックレットには、そのEP盤の写真も収録されている。
昨今のアナログ盤ブームに乗って
何かができないかとスタッフが提案し、復刻が実現。
今年は歌手、荻野目洋子の代表曲「ダンシング・ヒーロー」や
バブル期を彷彿とさせる“バブリーダンス”がはやるなど、
80、90年代にスポットが当たっていることも後押し。
関係者は「お宝になることは間違いない」と話す。
https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=4905&dS2SPH=1&cd=MHCL000030478
http://www.110107.com/s/oto/news/detail/RLS100007
. 聖子のスイートデイズ、ハイレゾされたらやっとB面がハイレゾ化になるんだけど、どうなるかな。 あなたのすべてになりたい
久しぶりに歌ってほしいわ
聖子のバラードの中でも本当に好きなの あなたのすべてになりたい
嫌いではないけど、あたしはそれほどなの
それよりか
涙がただこぼれるだけ
恋する想い
星空の下の君へ
何かの機会に歌ってほしいバラードベスト3よ。 今更知ったんだけど
「マチ工場のオンナ」に舘ひろし出てるのね
石原プロとは関係は悪くないんだね 恋する思いはいいわね
波多野さんと恋愛しているときに作った歌ね
もう波多野とは完全に縁が切れたのかしら?それにしても
波多野はいい男だったわ 典型的な見掛けだけの男って感じだけどね
波多野
お盛んな30代半ばの聖子が一目惚れして勢いで結婚したけど、
結婚後はデビュー以来最も厳しい茨の道だったわね 「マチ工場のオンナ」、面白いわよ
ムラジュン素敵! 安室一色の紅白で
やっぱり聖子って凄いわねって
見てる人に
思わせて欲しいけど、、
もはや神通力はないのよね
ぬいぐるみ背負ってくる
みたいな。 紅白で何度もパクやってるし、大トリで惨めな歌唱したからねぇ。。。
松田聖子って言うブランドなだけで、世間が褒めるのは昔の曲とあな逢い位なのよね。。。
でもパクはホントやめてほしい!
ますます歌唱力落ちるだけよ。。。 そのぬいぐるみや天使の羽を越えるフリフリドレスやツインテールの髪やパフォを…
期待し過ぎかしら ● 松田聖子、納得の歌い出し変更にニッコリ/紅白リハ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00089083-nksports-ent
<第68回NHK紅白歌合戦リハーサル>◇29日◇東京・NHKホール
21回目の出場となる松田聖子が
NHKの連続ドラマ「マチ工場のオンナ」の主題歌の新曲「新しい明日」を披露した。
パルテノン調の柱で囲まれたステージの奥から、歌いながら中央に進み出て熱唱。
途中でピンクからブルーのライティングに変わる中、
歌い上げて「ありがとうございます」頭を下げた。
その後、ステージ上で演出家と話し合い。
出だしを変更することになり、「よろしくお願いします」と頭を下げた。
ステージ奥から中央に歩いてきてから歌い出す形にして、
1番を歌い終えると「はい」と納得した表情でうなずいて終了。
「ありがとうございました」と笑顔を見せた。 >>566
メイクはルミ子ばりの鬼婆メイクなのよね >>567
どうせ口パクなんだから、歩いて歌おうと関係ないわよ >>570
ホント、そうよね。
パクをごまかすテクニックあげてもしょうがないのにね。。。 今年の紅白は聖子の年じゃないわ
残念ながら
出ても空気で終わるでしょうね
そこら辺の勘は人一倍鋭いから来年辺りは辞退してるかもしれないわね そこらへんの勘が鋭かった時なら今年は辞退してたと思う
でももう還暦も近いんだし、緩く恒例の仕事をこなしていくのも良いと思うわ 一人会話が可哀想だから
誰かアンチのことも構ってやりなさいよ でも聖子はもともと紅白にそれほど拘りも未練もないんだから
出たり入ったりで十分だけどね
少なくとも和田アキ子みたいな醜い執着だけはしないわねw >>572
あんた聖子関連スレ全部にコピペしてるわね。来年もその調子でアンチ活動頑張るのよ。明菜も来年こそは活躍できればいいわね。 2020年まで嵐と聖子は必ず紅白に出ることになってるわよ 明日のレコ大も
明後日の紅白も
5ちゃんの聖子のスレッドには
ファンに成りすましたアンチが
ガッカリしただのなんだのと
真っ先にdisり感想を書きに来るのね 基地害お花畑がまだオンエア前なのに真っ先にガッカリしたと書いてるwwwwwwwww >>575
一人会話がバレバレな、低脳アンチらしいわよねw
アヒル口の彼氏がいまだに出来ないのかしら? >>582
昔ながらのNHK的なドラマで丁寧な作りではあったわね
見れるドラマだったわ ■ 松田聖子・年末のテレビ出演
●第59回輝く!日本レコード大賞・「SEIKO JAZZ」が企画賞を受賞
放送日時:2017年12月30日(土)17:30〜
http://www.tbs.co.jp/recordaward/
●第68回「NHK紅白歌合戦」に出場決定!
放送日時:2017年12月31日(日)19:15〜
http://www.nhk.or.jp/kouhaku/
. ●『Smile』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
●『追憶』 from SEIKO JAZZ
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
. 426 RF ◆vIHny0osco sage 2017/12/29(金) 23:08:52 ID:Yvj3bZRk0
聖子「ルミ子さん、恋は?」
ルミ子「私はも〜ぉ、飽きた
427 RF ◆vIHny0osco 2017/12/29(金) 23:12:31 ID:Yvj3bZRk0
聖子「えー!?紹介しますよ」
聖子ってば、誰を紹介するつもりなのかしら?w
だって、キモいわ〜ww レコ大な荻野目ちゃん
音程取るのが精一杯で声のハリと伸びが全く無くなってるわ 来年デビューする
韓国の聖子ちゃん
追憶、よかったわね
やっぱSEIKO JAZZいいわ! 生歌だとは思うけど、録画?って感じだったわね。
トーク一切なし、引きの絵も無かったわね。 レコ大と紅白で今年リリースした違う曲を歌うんだから成功といえば成功か 追憶良かった。
低音 出にくそうだったね。
明菜ちゃんのオタ
マッチ、ジャニー、メリー、聖子、伊代
山下夫婦叩きいい加減辞めた方がいいわよ。
同情してもらって
売り上げ伸びてるわけじゃないでしょ。
今の明菜ちゃんに何のメリットもないし。
皆忘れかけてる昔の事
いちいち蒸し返さないでって
明菜ちゃんは思ってると思うよ。
明菜ちゃんオタが明菜ちゃんの
足を引っ張ってるわよ。 キャーッ素敵っ!って
ほどでもないんだけど
まあ、良かったわの及第点ね
聖子ってアンチをも黙らす
テレビパフォーマンスが
昔は度々あったのよね キャー!!!素敵だったー!!!
今の松田聖子として完璧な出来だったわ
SEIKO JAZZはこれからもっと伸びるわね!!! 聖子素敵だった
⬆アンチも黙るって、聞いたことないわよ あれは口パクではなかったの?
だとしたら良かったんじゃないかしら?
どうせ生じゃないんだし、どっちでもいいわ。 情感溢るる歌、髪型、衣装、笑顔、佇まい、総てがパーフェクトだったわね 嘘八百並び立てまるで聖子そのものだけどアンチの仕業ね 本当にいいステージだったわね
追憶が一番好きだから今日の歌唱は特に嬉しかった
バックもすごくゴージャスな構成だったし
素晴らしい聖子の歌と素晴らしい演奏に聴き入ったわ なんで聖子って
録画なのかしらね
歌終わりの天海の目線が
VTRを証明してたわ 何度見返してもウットリするわ
ドレスもすごく似合ってる
聖子もファンもジャズで完全にアセンションしたわね
往年時のファンがジャズで戻るのもよくわかる 早速アマゾンや配信でJAZZが動いてるみたいよ!レコ大効果ね! >>614
さっき妹に頼まれて代わりに購入したわ。 ラストサビ前でカメラが正面に回った時
聖子とピアノソロ部分の感情の込め方がたまんない ここ最近で一番良かったわね
SONGSの時にも思ったけど、ジャズの時の聖子の感情移入の仕方って
聖子得意の「泣き」が入ってるから好き >>612
会場で歌うのが嫌だったんじゃない?
あとは紅白のリハで忙しいとかルミ子も録画収録だったから事前収録で十分だったというのもあるし、
あとはアッコに会いたくないとか?w そう言えばマニキュアが真っ赤だったわ
明日の紅白の衣装はディナーショーラストで着た真っ赤かしらん せ〜こ!良かったわよ!
5chなんていう新しいのが出来てるのね。
あたしツイテいけないわw。 気持ち悪い自演アゲが聖子の窮地を逆に浮かび上がらせるわ ひどいのばかり見せられてきたから、あれくらいで絶賛しちゃうんだね >>614
938 名前:名無しの歌姫 [sage] :2017/12/30(土) 23:14:17.53 ID:9P6nzBz20
SEIKO JAZZ
アマゾン音楽人気ワードランキングで一気に14位まで上昇!!
iTunesでもジャズ部門で1位に返り咲き!!
942 名前:名無しの歌姫 [sage] :2017/12/31(日) 00:09:44.42 ID:hS9dZoQl0
SEIKO JAZZ
Seiko Matsuda Sweet Days、
アマゾン音楽ランキングで
ジャズとベストが、まさかのダブルランクイン!!
443 RF ◆vIHny0osco sage 2017/12/30(土) 22:33:48 ID:9qoCAmZ.0
レコ大効果だね。放送前は圏外。
ランキングマルチして必死だわね
ディナーショーの画像は全然貼れないのにw 爆上げ爆上げ騒いで11位(大笑い)の過去を忘れたのかしらww ディナーショーが完売しなかった
松田聖子。
中森明菜ちゃんに
完全に敗北した
松田聖子。
きゃはは!
レコード大賞を
取れなかった
松田聖子。
きゃはは! 来年は明菜みたいに
小さい会場にするとか
一回公演にした方がいいわね。
アリーナツアーも出来ないくせに、
嫉妬がいちいちうざいわね。
二枚同時発売のアルバムでも聞いてろよ。
CM企業の格がとか、
オファーのない明菜には関係ない話ね。
そりゃネガティブ過ぎてCMなんか
起用されるわけないね。
レコ大は内幕が暴露されたから
来年の60回で終了じゃないかしら。
2018年も聖子に嫉妬し続ける明菜オタ。 >>626
カバーCageも
オリジナル明菜も
聖子のjazzカバーやオリジナルDaisyに
負けてるけど大丈夫?
買い増ししてあげれば! 聖子のJazz、自分はちょっと苦手だったけど、レコード大賞の歌唱は良かったわ。
聖子、良かった!
生歌唱は感情がリアルに伝わっていいわ。 『あの、話題のダンシングヒーロー収録!!』で宣伝し直せば?w ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
売れなかったこれね
宣伝はしてたと思うわよ
荻野目ちゃんの生歌より下手だわ 嫉妬に狂った明菜オタが発狂準備に入ってるわね。来年もその調子でよろしくよ!アンチも聖子の手のひらで転がされるのが面白くて好きなんだ。 どっちもどっちよね。
結局、両方動いてるときが、楽しいのよ。 メガネおやじ60?
@meganeoyaji60
いよいよ本日31日大晦日のAM9時30分より、bayFM「TERUMI de SUNDAY!」のミュージックデリバリーのコーナーに出演です!??
テーマは「聖子と紅白」!安室でも桑田でもAKBでもなく、あえて今松田聖子!(笑)
この番組の勇気に拍手です!??でも私は今からド緊張しとります〜??是非お聴きください! やはり、聖子のファンで良かったって思えたわ
神々しかった 今夜の紅白、♪笑顔忘れないで〜 のところ
泣きそうな表情+眉間に皺 になんないよう気をつけて欲しいわ。
この曲を歌ってよかったと思わせて…。
華やかなステージを期待してるわ、聖子! ● 松田聖子、納得の歌い出し変更にニッコリ/紅白リハ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171229-00089083-nksports-ent
<第68回NHK紅白歌合戦リハーサル>◇29日◇東京・NHKホール
21回目の出場となる松田聖子が
NHKの連続ドラマ「マチ工場のオンナ」の主題歌の新曲「新しい明日」を披露した。
パルテノン調の柱で囲まれたステージの奥から、歌いながら中央に進み出て熱唱。
途中でピンクからブルーのライティングに変わる中、
歌い上げて「ありがとうございます」頭を下げた。
その後、ステージ上で演出家と話し合い。
出だしを変更することになり、「よろしくお願いします」と頭を下げた。
ステージ奥から中央に歩いてきてから歌い出す形にして、
1番を歌い終えると「はい」と納得した表情でうなずいて終了。
「ありがとうございました」と笑顔を見せた。 ● 渡辺直美「松田聖子さんと石川さゆりさんが…」意外な関係も見れる紅白
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00010002-musicv-ent
第68回NHK紅白歌合戦、30日、リハーサル2日目、NHKホール
特別企画「紅白HALFTIME SHOW」に出演する
ブルゾンちえみ with Bと渡辺直美、オースティン・マホーンが囲み取材に応じた。
「紅白HALFTIME SHOW」は米のプロアメリカンフットボールリーグである
NFLの優勝決定戦「スーパーボウル」の開催時、
試合の前半と後半に設けられたハーフタイムにおこなわれる
「HALF TIME SHOW」さながらのエンターテインメントショー。
紅白中断のニュース前に放送される。昨年は渡辺直美とピコ太郎が出演した。
今回は、今年『Yahoo検索大賞』を受賞するなど
ブレイクを果たしたブルゾンちえみ with Bと
彼女たちのネタで注目される曲「Dirty Work」を歌う
米シンガーソングライターのオースティンが出演し、さらにスケールアップする。
紅白の舞台では大御所などとも共演。
渡辺は「普通に五木ひろしさんとか歩いていてビックリします。
そういう舞台裏も楽しいです。
あと、去年は石川さゆりさんと松田聖子さんが仲良く手をつないだり、
親しそうでそういう意外な関係も見れるので」と舞台裏の魅力を明かした。 ● 松田聖子と石川さゆりだけじゃない「紅白」おしゃべり交友関係
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20171230-46285304-smartflash
連日リハーサルが続く『NHK第68回紅白歌合戦』。
29日は個々のアーティストごとの進行だったが、
30日は、出場する全45組とゲストがNHKホールのステージに登壇し、
全体リハーサルが行われた。
全員集合場面の見どころの一つは、
合間の「おしゃべり」でわかるアーティスト同士の交友関係だ。
まず目に入ってくるのは、松田聖子と石川さゆりの親密ぶり。
中央にいる司会の内村光良、有村架純、二宮和也、
NHKアナウンサー桑子真帆のすぐ後ろに立つ2人は、
ステージ上にいても、リハ進行以外の時間はほぼずっと談笑。
お互い顔を見合わせて、上半身がのけぞるほど笑っていた場面もあった。
その「アツアツぶり」については、
昨年に引き続き今年もネット中継番組で
「楽屋トーク」のMCを担当する渡辺直美も会見で語っていた。
「私の紅白の楽しみ方は、アーティスト同士の
『こことここ仲いいんだ』を見ることですね。
去年は松田聖子さんと石川さゆりさんがずっとお話されていて、
手を繋いで歩いたりしてましたよ」
同じ最前列で向かって左に目を向けると、
18年ぶりに紅白出場を果たした松たか子と椎名林檎が、
顔は正面に向けつつ、言葉を交わしていた。
「私なりに知っている方が数人いるので、とても心強く、
林檎さんは今年一緒に仕事ができた方なので隣にいられてちょっとほっとしました」
2人は2017年1月の連ドラ『カルテット』(TBS系)のエンディング曲
『おとなの掟』のレコーディングを共にしている。
紅白の歌唱曲ではないが、椎名が作詞作曲を担当し、
松が他の主演者たちと「Doughnuts Hole」名義で歌った話題曲だ。
松と椎名の会話を聞きつけてか、椎名の隣にいた坂本冬美が会話に加わる。
さらに場面転換すると、すぐ後ろに近づいたAIや渡辺直美が加わり、
一大派閥の女子トークを展開していた。 ● 松田聖子紅白リハ・ひざ丈ワンピで大人可愛くショートブーツでカジュアルに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171230-00000002-maikirei-ent
歌手の松田聖子さんが、29日に東京・渋谷のNHKホールで行われた
「第68回NHK紅白歌合戦」のリハーサルに登場。
黒いひざ丈のミニワンピで大人可愛く装っていた。
ワンピースは胸元にスパンコールの黒いリボンテープと、
小ぶりの白い花モチーフが付いたデザイン。
袖は七分丈で、袖口も黒いリボンテープで飾られていた。
控えめなイヤリングを輝かせ、左腕には腕時計、
黒いタイツとショートブーツを合わせてカジュアルに仕上げていた。 >>629
明菜オタに釣られちゃだめよw
ディナーショーは聖子が主催じゃなく
ホテル側がオファーするかしないか
それで会場が決まるんだから 聖子、50半ばでこの私服ないわ…
引きで見ると頭身がギャグだわね。 オープニングの聖子、いい場所に立ってる
というか立っていいポジション、というのが嬉しいの 去年も、ほぼ同じ場所だったわよ。
あたし、さっきまで去年の見てたのよ。 2014年と同じ衣装よね
オープニングの黒ドレス
本当同じドレス何回も着回すのね
聖子って絶対ケチだと思うわw 渋谷のオープニング映像 聖子の扱い悪かったわね
今年のプロデューサー聖子嫌いなのね
辞退させたくて仕方ない感じ 今のプロデューサーって去年からでしょ?
聖子の扱い軽いわよね
やたらさゆりを推すのよね
逆に2015年までのプロデューサーは聖子を重宝したけど トリ前やトリじゃないから気楽に観れたし、
髪型も自然で良かった 聖子、歌はともかくせめて髪型と衣装どうにかして
ほんと最近、手抜きすぎよ。55過ぎた婆は
名古屋のキャバ嬢くらいかつらで盛らないと貧相に見えるからw 今日のは生歌ね
たぶんこの歌って紅白での生歌を見越して作ったんじゃないかしら? アラカンにもなると流石に老けたわね〜
でも最後のアイドルスマイル超可愛かったわ 生歌だったけど、平坦な曲だったわ。
涙たこのほうがよかったわよ。 内山理名は来ないし、ドラマの話も触れないなんてね。 笑顔で歌えれば、とっても良かったと思うわ!
あたし、あのセット好きだわ。 衣装がいまいちだったけど、
聖子がんばったわね
相変わらずの緊張で声震えてたけど、ジャズとは違う 松田聖子を見せられたんじゃないかしら?
新しい明日 ツイッターじゃあ口パク祭りよw
いくらここで頑張って擁護しても世間の目は欺けないわw 口パクかどうかも分からない人って本当に哀れだわ…
それも口パクに見えるほど上手く歌えてたわけでもないのに >>676
あなた 大晦日に わざわざアンチ活動大変ね〜
つまんないことやってんのね
寂しい大晦日なのね
哀れね 聖子歌うときにあんなに緊張するのが見えるようになったのいつからだったかしら 例年なら一気に100レスくらい行くのに
今年は本当に空気だったのね >>679
そうなのよね、いつからなのかしら
あたしも時々考える
でも、答えは出ないの
緊張する聖子も嫌いじゃないわ 生歌だったけど、酷かったわね、全てが。。。
髪形も私生活のまま、衣装もシマムラ並の安っぽさ。。。
歌唱も並で、記憶にも残らない楽曲。
マンセーも頑張って誉めるのが大変ね。
パクばっかりやってるから、歌で説得出来なくなってるのよ!
聖子、まだ間に合うからボイトレして、全てのプロデュースはやめて、歌うことだけに徹してほしいわ! あんまり働かなくなったからでしょ
二週間2ちゃんしなくても帰る日ドキドキするわよ いよいよ額のシワが隠せなくなってたわね。生歌だと思ったわ? >>685
働かなくなったって、昔よりも高いチケ代取ってるし、
プロの歌手でしょ?
そんなのは素人が気を使うところじゃないわよ。
逆に失礼よ。 明菜だって白眼剥いてブルブルして嘘泣きしてたじゃない
自殺で袖にされたのは自分がしたことよ、頑張ってきた聖子憎しで下げてんじゃないわよ。 紅白良かったわよ
セットも豪華だったし衣装もセットに合ってたね
あの世界観は聖子にしか出せないんだから
going my wayよ >>688
2が廃れたに怒ってるんじゃない?だってホントの事だもん
午前中なんかいつも数人いればいいとこよね
実況みたらわかるわ
2を5なんかにするからよ
なんかブランド力低下しまくりなのよね。あたしらのせいじゃないわよねえ >>690
もんくがあるならひろゆきにいいなさいよね。なんなのよこのスレ。ニュースに行こうっと紅白秋田し あら、高橋真梨子お姐さまなんて
もはや老婆にしか見えなかったわね 聖子スレが駄目になったのは基地害お花畑のせいに決まってるだろ >>692
でも生歌だったわ。
歌手なのに歌わない誰かとは大違い。 震え声だったからって何よ!?
あたし達は聖子から離れられないの! >>694
今回の生歌がわからないバカって一体何を聞いてるのかしら?
キーはフラット気味で声は震えて伸びきらないまま終わったけどね
今回は余裕があるはずのキーなんだからせめて歌いきって欲しかったところだけどまあいいわ
問題は見た目がかなり老けたわね
さすがに高橋真梨子姐さんほどではないにしても変にテカっててシワも目立ってたわ
それでも聖子が好きよ
今年はジャズをありがとう
来年もよろしくね 聖子、緊張さえしなけりゃなのよ
一般人と結婚して私生活安定してそうよね
普通の人として生きる時間が増えてしまったからじゃない?
あたしらと同じ性質になっちゃったんじゃないの??
でも根っこは松田聖子だもの
スコーンと魅せちゃうときもあるのよね エンディングの聖子、画面から見切れて映して貰えなくなってったわね 蛍の光で聖子映らなかったわ!!
ムカッて感じ。嘘よ。
聖子、今年も有難う。
来年もよろしくよ、聖子。 NHKも露骨よね
五木はそろそろ肩叩きされてるわね
さゆりはまだまだ好待遇ね
逆に聖子はそろそろ切られそうで来年は辞退しそう
郷は主張し過ぎないから地味に生き残りそうだわ まだ後半だからまだよかったけど、中途半端な順番に平坦なセット。
せめてMCはドラマの話くらいして盛り上げてほしかったわ。
機転が利かない演出。 まあ、確かにここ何年か紅白に出たあげたんだから
そろそろ良いかもね、辞退しても。
3年も出なかったらまたNHKが頭を下げてくるわよ、いや、ほんとに。 福岡出身で聖子ファンだったNHK会長が退陣したしね
今年は切られるかもしれないね
まあ紅白なんてそんな拘る必要全くないけど 今回は安室が全部持ってったんだから
別に目立たなくて良かったのよ
こういう空気みたいな回もあってこそ
長く続く秘訣だと思うわ
恨まれず妬まれずね ていうか去年は出る必要なかったわよね
どうせ安室が全部持って行くんだから
もう紅白は向こう3年は出なくていいと思うわ
で、また復帰すればいいのよ >>705
別に聖子ファンじゃなかったわよ
でも聖子サイドも気合いいれてないわ
NHKサイドもセットとか演出に力入ってないし
なんだかホールに来て以来こんな感じ >>707
1997年も紅白出れ田と思うけど
安室のトリで出てなかったんだよね
今年は丸くなった聖子の大人の選択だったと思う
それがつまらなさのひとつ
沙也加がデビューして以来、本当に地味になってる
椎名林檎の「ありきたりな女」まんまの世界 >>708
いや聖子ファンだったわよ
名前忘れたけど
やたら聖子のこと誉めてたもの
籾なんとか言う人 リップサービスとファンの区別もつかないお花畑
新年早々馬鹿丸出しで早速今年も恥さらし あけましておめでとうございます。
案の定アンチが居座る年末年始の松田聖子スレッドね。
お気張りやす。 色々言いたいことあったけど歌い終わった後のあの笑顔見たらどうでもよくなったわ
今年もよろしくよ! >>710
褒めてないわよ
及第点みたいな言い方よ
赤いスイートピーの歌唱の悪評についての
会長なりのフォローよ >>715
そんな歌唱後の話じゃなくて
リハ見学に行ってもオーラが出てるだの何だのやたらヨイショしてたでしょ
同郷なんだから贔屓になるのは当然でしょ 会長は聖子のことdisってたでしょ
CMに出てる化粧品のせいではなく若い、とかって
お花畑は新年早々聖子に恥をかかすような話題を蒸し返して本当に頭湧いてるわねwwwwwwww 何かアムロちゃんがすごすぎて、聖子について語る気しないわ
歌は3年前よりマシだけど、見た目が地味すぎ。もっと派手にして。
お恵ちゃんや奥村チヨ見習ってよ!
センスのいいブレーン入れないと何も変わらないわよ聖子 今回は歌が良かったのに
ネグリジェと髪型が
不思議でしょーがない
寝起きみたい
ブレーンは誰もダメ出しできないの? 今回の衣装はリリー小峰さんを偲ぶ意味もあったんでしょ
2014年に彼女がデザインしたステージ衣装よ 70年代映画に出てくる主婦のネグリジェみたいなドレスだったわね
帽子も効果的に使うと老けて見えないのよ。実況でも
髪薄くなってきてない?とか言われてたわ マーメイドドレスとネグリジェって大して魅力的に見えないのに聖子好きよね すいません私あまり良くわかんないんだけど
90年代に自信満々で歌えてた安室奈美恵 松田聖子 中森明菜 とかが
今は緊張で歌えないのって何か共通の理由でもあるの?
荻野目洋子は結構歌えてる感じするんだけど
歌姫言われた上記3人が緊張でガチガチになる理由ってなんなの?
かつてはテレビの申し子でもあったのに 歌前とかOPとかより本番の衣装やヘアメイクがひどいってどういうこと? 老いることを責められても困るわね
あたしはそれでも経年変化を見届けたいと思ってる
一昨日のレコ大みたいなステージも味わえるんだから
まだまだ愉しみは続くのよ >>720
聖子らしいわね
ファンがわかっていればいい話
最近の聖子は紅白でトレンドを知る感じみたいだし
今年からJAZZを軸に変わって行くでしょうね
とりあえず今年の春に外注シングル来るわよ あの昨日の衣装、リリーさんの遺作じゃない?
そんな気がするわ >>720
やっぱりそうだったのね
リリーな感じがしたの
なら仕方がないわ〜
DSの衣装は素敵だったのよー >>723
テレビで歌う機会が激減したからでしょ
要は慣れよ 昨日の紅白
今、もう一回見たけど
・ナマ歌でよかった
・表情良かった(特に最後の笑顔)
・瞬きの回数がやたら多い
・今まで感じなかった肌の老化
という感じ。
番組としてはあちこちしか見てないんだけど
司会者の後ろで映る以外に何か出番はあった?
どなたか教えてください >>732
五木が歌う前振りとして舞台袖で故平尾昌晃の話をしていたわ 老いる事は仕方ないけど、少女趣味から脱却して欲しいわ。
髪アップで、シックで合格なマーメイドドレスで良いんじゃないかしら。
お姫様の寝巻き姿は老いを増大にさせる。 >>727
>ファンがわかっていればいい話
ここのお花畑は聖子のこと何もわかってないくせにwwww そうなんだ
今回の衣装全部2014年に着てた物の着回しだったけど、
衣装デザイナーさんがお亡くなりになったのね
そういう追悼の意味で着てたのね >>733
あ、そうなのね。後で見ます。有難うございます。
だけど、五木って聖子の少し前だわよね。
変なタイミングで呼び出さないでよって感じだわ。 歌や老い以前に、芸能人としてのオーラがなくなったわね
歌終わりの内村のフォローが余計に痛々しさを増幅させていたわ 本当、全然変わらないとかしらじらしいから止めてほしい。 ■ YOSHIKIと松田聖子の交流
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171231-00000524-san-musi
「聖子さんに感謝」
《2015の紅白では、歌手の松田聖子さんと“再会”を果たした。
それがきっかけで、聖子さんが歌うドラマ主題歌
「薔薇のように咲いて 桜のように散って」(YOSHIKI作詞作曲)が誕生した》
「2015年の紅白の舞台裏で再会したのがきっかけで、
聖子さんから曲の依頼をいただきました。
僕は飛行機の中でも作曲はしますし、曲はたくさん書いている。
『薔薇のように咲いて−』は、膨大な数の曲の中から厳選したものです。
頭の中では、どんな楽器でも自由に鳴らせるので、
そこで曲の99%を完成させ、後で、ピアノを弾いて音を確認しています」
一昨年の紅白では「薔薇のように咲いて−」を歌う聖子さんと、
ピアノ演奏で共演を果たしました。
「一昨年は12月30日の紅白のリハーサルに行けず、ご迷惑をかけてしまった。
香港でのソロでの公演が(スタッフによる興行許可の申請不備により)中止になり、
ちょうどその日にファンのために無料コンサートを開催することにしたからです。
翌31日には香港から日本に帰国して、リハーサルをしました。
聖子さんは本番当日にもかかわらず快くおつきあいくださった」
「迷惑をかけて申し訳ない気持ちと、
共演をさせていただく感謝の気持ちで挑みました。
聖子さんは独特の歌声と世界観を持つ天才。
長年、第一線で活躍されている。
さすがだなと思います。舞台裏ではマフラーもいただいたんですよ」
今年、同じ舞台で再会するのも楽しみですね
「そうですね! ごあいさつをさせていただきたいと思っています。
聖子さんからは僕の首の手術が決まったときも
励ましのメッセージをいただきました」 歌うちょっと前に
平尾さんのコメントさせられるって酷いと思ったわ
他に平尾さんがらみの歌手っていなかったのかしら?
ただ、本当に本番 疲れたような顔だった
まさかと思うけど年末にかけてなにか
疲れるようなことがあったのかしら?
まさか一子さんが体調崩したとか・・・ >>744
あんたは顔面のバランスが合ってなさそうね
可哀想に リリーさんの絡みで衣装は我慢するわ
ただとにかくヘアメイクが酷過ぎるわ、さだこ消えてくれ、マジで
誰か駄目出しは出来ないのかしら?
何であの衣装に一反木綿なのよ! ようやく紅白見たわ!!
何これ??
西野カナよりクソ曲じゃない!!
高音辛そうだし
客前まで移動しないし
売れないわよ!!
やり直し!! 追悼だか何だか知らないけど、3年前の古臭い衣装を平気で着れる神経がわからないわ。
洋服は生き物よ。しかもあんな大人のおもちゃみたいな下品なベタ無地ピンク。
年取って我を通すって危険よね・・・
歌はここ3、4年の紅白に比べたら良かったんじゃない?でももはや人を感動させる歌は歌えなくなってしまったわね。
さびしいわ。 >>749
そんなことを平気で言える神経の方があたしに理解できないわよ >>749
辛口のあんたに、実は同意だわ
聖子って守りに入るとダメなのよね、多分
それと私生活が安定したり年齢とうまく付き合えたりするようだと
私人としては良いんだろうけど大スター芸能人としてのパワーは半減するんだわ
でも、ルミちゃんみたいな方向にいかれても困るし。。。
あたし、新年から何を訳の分かんないこと言っちゃってるのかしら。
ただ、紅白を見て長年の一ファンとして妙に不安定になったのよね お花畑な信者相手のゆる〜い商売を続けたツケが来てるのよ
今や聖子はもう一般世間には通用しないわ
お花畑限定の狭い世界に囲い込まれた昔のアイドルおばさん >>753
聖子自身がそれを望んでいるとするなら仕方ないわよ
あんたの言うお花畑だけでも十分安泰なんだから 今日、お店やってるわけないじゃないw
ほんとお花畑って嘘つきばっかりね 文句が多いファンも多いのね。セルフになって買わなくなったけど、でも紅白見て嬉しかったわ。
老いが来てもファンのために歌い続けてる彼女を見て胸を打たれたわ。
歌ってくれてるだけで十分じゃない。 >>756
新春初売りフェアやってるわ
あんたこそ知らないくせに 欅坂みたいに派手な振りがあるわけでなし、生歌だったんじゃない?w ミュージカル史に燦然と輝く不朽の名作が、“新プリンセス”を迎えて生まれ変わる!!
ミュージカル『マイ・フェア・レディ』
2018.9.16-9.30 東急シアターオーブ
公式サイト http://www.tohostage.com/myfairlady/
2018年夏 一般前売開始予定!
キャスト
イライザ(Wキャスト) 朝夏まなと・神田沙也加
ヒギンズ教授(Wキャスト) 寺脇康文・別所哲也
ピッカリング大佐 相島一之
ドゥーリトル 今井清隆
フレディ 平方元基
春風ひとみ・伊東弘美・前田美波里
スタッフ
脚本/歌詞:アラン・ジェイ・ラーナー
音楽:フレデリック・ロウ
翻訳・訳詞・演出/G2
>>762
福袋の中は何だったの?
グッズの余りもの?
一子さんも正月から大変よね >>671 鼻から飲むヨーグルト噴いたのは初体験だわ。京阪乗って初詣いってきたわよ。
あたし30日のレコ大に酔いしれて31日見てないから、まだ夢の中だわ。あの曲で紅白出るの、興味なかったし(ドラマ主題歌としてはよくてもね)
聖子やさゆりって育ちのよさが出るのよ。「そんなことやってられないわよ!」って我侭言わずにNHKの人に気を使って要求にこたえるの。だからSONGSやNHKBSでは聖子、さゆり特集が多いんだわ >>757
そうね、紅白で歌ってくれるだけで十分かも。しかも新しい歌だし。
たとえそれがどうってことない歌詞で、盛り上がりに欠ける曲だとしても。 でもここ数年頑張ってない?
竹内まりや、松本さん、YOSHIKI、JAZZにセルフの新曲で紅白 明菜オタを隠してあちこちに聖子のこと書き込んでるけど結局書き方が明菜オタ特有でバレバレなのよね、もう少し一般人になりきればいいのに。 内村が「聖子さんお変わりないですね」って
歌終わりの進行で言っててせつなかったわ。。 よく考えたら
シングル未発売の曲の歌唱って
すごいわね
瑠璃色の地球もそうだけど 瑠璃色の地球なんて東日本大震災後1ヶ月の追悼の直前にラジオでフルで掛けられてたわよ?
今や合唱曲として有名なのよね >>763
黄ばみではなくて
歯茎が下がってきていたわね!! な名無しさん 2018/01/02 00:39:51
聖子オタ
大阪のかりんとうホモ饅頭しげとしが語る
聖子の声が汚い!
松田聖子「新しい明日」
今回の紅白の中で「一番知らない曲」
ですよね。
ごめんさい…。
NHKの金ドラの主題歌だったんですよ。
視聴率4%だったけど。
この曲でこの位置…聖子が空気になっちゃうわ…と危惧しておりまして。
じゃ…衣装に力入ってるんだ…と。
重ね重ねごめんなさい。
まさか本当のネグリジェで髪の毛も結わずそのまんま…出てくるとは…。
夜の10時も回ったことだし…。
だから声も出てなかったでしょ?
こんな簡単なサビの無いメロディなのに。
こんなことしていたら聖子も本気で紅白落とされるわ。
せっかく古い曲の披露が多い中
2年続けて新曲歌わせてもらってるのに。
事務所が経費削減の方針で
衣装にお金はかけてはいけないのか…。
あんな神殿のようなセットの中で歌うこと分かったなら
昔のコンサートで使ったお姫様ドレスを
引っ張り出してくれば良いのに。
ネグリジェだった。
今回は残念で仕方ないのです。 461 名前:陽気な名無しさん :2018/01/02(火) 00:08:33.26 ID:/fjRgC6K0
聖子の紅白の衣装は
一昨年くらいのステージ衣装の使い回し
去年亡くなったデビュー当時からの衣装デザイナーの
晩年にデザインされたステージ衣装を
追悼の意味で着ていたみたいよ まあ去年の紅白は失敗、消化不良よ
まあでも終わったこと
もういいわ
それより今年また頑張って新たな1年を過ごして欲しいわ
別に紅白に拘りしがみ付く必要もないし
カウントダウンイベントでもやればいいのよ
で、話が来たら中継で出演してやればいいのよ そうね。
紅白はもういいわ。
相性悪いのよ、きっと。
久々カウントダウン見たいわ!旦那も客席に連れてくればいいわよ。 お母様は働かさせられてるんじゃなくて
愛娘のビジネスに貢献したくて
わざわざ娘のタレントショップに顔出してるんでしょ
お母様も根っからのステージママよね
年末は孫夫婦と過ごしたのかしら
それとも息子夫婦と過ごしたのかしら
お母様
きっと後者ね 去年の紅白はさすがに安室に尽きるわね
緊張していてあの歌唱なんだから
本当にいいところで引退って気がしたわ
でもね聖子の良さってもはや別次元にあるからそれも実感したわ
レコ大でジャズ、紅白でシングルカット無しの新曲って何気に凄いことだわ
結局安室は一昨年の曲よね 自分聖子のネグリジェ衣装とあのストレートヘア苦手なのよ
だから去年の紅白はスタイリストが亡くなった関係でネグリジェ衣装のオンパレードだったけど、
そのスタイリストも亡くなったことで改善すると思うの
ただヘアメイクアーティストはいい加減代えてよ! 聖子 劣化 でツイの数のすごさ
あの大晦日の劣化激化を皆不思議に思うよね
年齢的には不思議じゃないけど 相変わらずアンチが必死で煽ってるけど
5ちゃんの聖子スレッドって
ほとんどファンが来なくなったわね 紅白の聖子は正直つまんなかった。
なんで紅白だと映えないのかしら。。。
数日前のディナーショーでは、あんなに堂々として、オーラ全開だったのに。
あれを見てるからこそ、同じ人とは思えない。 紅白だと聖子以上の人がいるから埋もれちゃうって事でしょ? 聖子自身に迷いがあるからだと思うわ
松田聖子らしさを演じることに辟易してる感じ
ジャズ以外は本気が出せなくなってるのよ NHK紅白視聴率は39・4%、史上ワースト3位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180102-00089551-nksports-ent
第1部(午後7時15分〜)は35・8%(関西地区33・2%)だった。
最近10年間では、紅白ワースト記録となった15年の関東地区第2部39・2%を上回ったものの、ワースト2位の数字。 紅白、結局見ちゃうのは出演者がここ一番の熱唱をするのよ
下手な人でもそれなりに緊張感がキラキラしてるの
今回の聖子、緊張してるのは明らかだったけど
それがキラキラに繋がらなかったの
聖子からオーラを抜いたら、ただの元アイドルになっちゃうわよ
どうすんのよ、これから >>789
わかるわ
安室のこともあるから
今回の紅白はかなり手を抜いてわよね
前日のレコ大のジャズで精魂使い果たしたのよ
レコ大のパフォーマンスは本人も納得してたと思うし
DSの疲労もあって気が済んじゃったのね でも、でも、トリのさゆりはあたしがキチンと応援するって
ベテラン組の責務はちゃんと果たしてて、偉かったわ あとさ、出演者がグループばっかで、
やたら人数が多くて、ガツガツするのもバカらしく、ウンザリしてそう。 何か自信なさそうに歌うのよね。
90年代なんて、わたし松田聖子が歌うわよ!みんな見なさい!みたいな感じだったわよ。 そりゃ客観性を持ってるもの聖子は。
自分の声の変化や歌は自分が一番分かってるはず 考えたら紅白って声の張れる20代30代の歌手ばっかね
気付いたら40代のポップスを歌ってる歌手がほとんどいないわ >>795
あたしは、そういう聖子が好きだったの
95年とか失禁しそうになったわ あたしは紅白のパフォーマンスってどれもすきじゃなかったわ
大袈裟に着飾るのも違和感あったし、
聖子の歌って歌い上げる劇場型の歌でもないし
出来ないことを求めても仕方ないもん >>792
ジャズとポップスで差が出たわね
レコ大の神ステージを鬼リピしてるわ
安室以外は紅白よりレコ大の方が面白かった ジャズ云々というよりも
今の歌い方だと英語の歌詞の方がすんなり聞けると感じたわ
紅白も前半は声揺れてるし不安定で見てられなかったけど
後半は英語詞あたりから持ち直したように見えたから 歌唱は最近の緊張しいの中では
頑張ってたわ
でもあのメイクはどうなのよ
オープニング 平尾さんのコメントの時より
変になってるってどういうことなのかしら?
おでこの皺が話題になってるけど
それは昔からなんだけどねw
ただ髪降ろしちゃったから
引っ張れなかったから 余計目立つのよ
貞子もういらないわ 紅白だと演出が悪いのよ。
曲前に朝ドラとかへんなVTRばっかり流して、肝心な歌にはなかなかいかない、内輪ネタばっかり。
聖子なんか扱い悪かったじゃない。
視聴率悪くてざまぁよ。 連続で出始めると新鮮さがなくなって
扱いが悪くなるのはどんな歌手でも仕方ないのよ。
MISIAなんか上手にやってるわよ、そういう点では ● beFM「デビッドマシューズプレゼンツ ON AIR GIG 〜Homecoming〜
お正月限りの限定復活!松田聖子さんからのスペシャルメッセージも!
世界的ジャズピアニスト、デビッドマシューズさんが
パーソナリティを務めた番組「ON AIR GIG」が復活。
番組が終了した2016年9月以降、市内で起こったジャズのムーブメントや、
マンハッタンジャズクインテットの新しい音源、
アレンジを担当した松田聖子さんのジャズアルバムなどについて
マシューズさん本人が語ります。
放送は 1月2日19:00〜
再放送 1月3日23:00〜
スマホアプリ「リスラジ」でもお聞きいただけます。
松田聖子さんからのスペシャルメッセージは番組の後半で!お聞き逃しなく!
http://www.befm.co.jp/
. >>805 安室だってけっきょくそれで出なくなったんでしょ
1997の聖子もヒット曲はあったけど、1996トリじゃなかったら辞退みたいなもんでしょ。1994、1995に目立ってたんだから1996トリにしてれば聖子様の機嫌も良かったわねw
1999は渡辺貞夫とコラボで復帰、2000〜2001は(留学中で見てないけど)扱い軽かったから、2002は聖子様拒絶 と振り返ると聖子は男とコラボして引き立つのね
私はヨシキ、クリスハート、渡辺貞夫と組んだ紅白は好きだわ。今度はボブジェームスとコラボするなら出ていいわ。昨日の夜、NHK出てたみたいだし脈はある >>807
1997は安室がトリだから、出ないが正解だと思うわ 安室も引退までしなくていいと思うけど、あの年代で引くのは一つの見識ね
特に女性歌手って長くやるのは難しいと思うわ
美空ひばりも最期の方は昔の発声ができなくなってて裏声で誤魔化してたらしいし
でも年数重ねてもいろいろ挑戦してる聖子は好きだわ まず安室とかいう格下の歌手を引き合いに出さないでちょうだい ていうか安室がこの先未来永劫引退するとは限らないけどね
数年後復帰する可能性なんて十分あるわよ テレビだと貞子ヘアだけど
ライブだと
いろいろ髪型工夫してるのよね
なんか不思議だわ
あな逢いトリの白の衣装と髪型は素敵だったわ 今紅白見ました。声は低くいんだけど何か惹きつけるものはあった。ただあの髪型と衣装がヤバイわダサくて。それだけ直してほしかった。 歌もアレだしルックスもマンネリの極地な聖子の紅白だったわね。
よく永遠のアイドルなんて言われるけどこの歌やルックスのアイドルはいない、
なんか本当聖子の為だけの形容詞だわ。 てかさ、紅白で手を抜ける歌手って
別の意味ですごいわよね ベテラン歌手でも紅白は特別なもので、どんな衣装を着ようかと真剣に考えてる。
出たくても出られない歌手や、長年の夢を叶えて初出場する歌手からしたら、手抜き衣装は考えられない。 本人すら覚えてなさそな新曲を
ナマ歌だもの
手を抜いてるつもりじゃないんだと
思うわ
つくづく聖子の思考回路が不思議よね NHKホールは聖子にとっては母校の教室みたいなものよね 紅白に重きを置いてるのは昭和世代
聖子は出たり出なかったりで
舐めてると言えば舐めてる
存在確認を手取り早く世間に示せる
便利な高視聴率音楽番組程度と思ってるくらいが丁度いいのかもね 出たり出なかったりが自由な
大物感ももはやないわよ
時は流れているんだから。
オープニングのpvも
扱い悪いし
胡座かいてたらダメなのよ
宮殿セットわざわざ作ってくれたんだから
あの髪型とネグリジェはマジないわ 本人はジャズしかやりたくないんでしょ
紅白、衣装は全部リリーさんの遺作を着るって前提でいたんだろうし
安室が出るなら今年はジャズじゃなしに
とことん地味に行こうと言う計算もあったんじゃないかしら 新しい明日、内山理名ドラマで聴いたときはクソ曲でマジ終わったと思ったけど
紅白で聴いたら爽やかな前向きソングで佳作だと思ったし好きになったわよ。口パク薔薇桜より良かったわ。
この前のFNSといいレコ大といい、生歌が安定してきてるわね。FNSのあな逢いが一番良かったけど。 会場にいると何回も着替えなきゃなんないから大変よ
と言ってインパクトのある楽曲でもないから派手派手にするわけにもいかず
数日前までディナーショーやって、前日にはレコ大の収録もあって
そっちも衣装やら髪型やらリハーサルも考えなきゃいけない
紅白本番ではトリの石川さゆりを聖子が先に立って盛り立てなきゃいけない
あたし、最近の紅白における聖子の疲弊ってハンパないと思うのよね いつも数字にこだわってるくせに爆死したら数字が取れない言い訳に必死だわね
ワースト記録を作った大トリなのに >>806
このアナログって在ったのね
これもジャズも関わってたなんて胸熱だー 聖子って、かつて仕事した人達と後年いい関係を作ってるわね 聖子はJAZZも爽やかに歌えばいいのに、なんで納豆みたいに歌うんだろ。
大人っぽさを勘違いしてる。 そお?あたしはジャズの聖子は手放しで好き
感情の入れ方も匠の技で、もう何百回と聴いてるわ ジャズはどこも評価が高いわね
本人のやる気でこんなにパフォーマンスも違ってくるものかと
143 名前:名無しの歌姫 [sage] :2018/01/03(水) 12:12:33.55 ID:qbjjR/F/0
松田聖子「追憶」
レコード大賞企画賞『SEIKO JAZZ』より
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
>>831
87年まではバリバリアナログの時代よ
聖子ファンならCitronからCDって人が多いと思うわ あたしは苺時間からCDだったわ
親がCDラジカセ買ってくれて、生まれて初めて買ったCDよ >>827
遺作の意味すらわからないマジ基地お花畑 >>835
歌唱 メイク ドレス
どれもいいわよね
なんで紅白JAZZにしなかったのかしら???? >>806
この番組のコメントの感想がひとつもないんだけど
ジャズジャズ騒ぐお花畑ですら聞いてないなんて
マジ頭湧いてるとしか思えないwwwww 苺時間はジャケが可愛いからアナログ買ったわ
苺時間は聖子はじめてのCDアルバム1位作品なのよね
シングルは旅立ちはフリージアもレコードで買ったわ
最後のアナログリリースね
これで連続一位記録も途絶える
時代のかわり目の1曲ね >>823
あなたディナーショーに行ってないわね。
ディナーショーじゃあ、明日はセットリストに入ってたわよ。
ディナーショーで何回も歌ってるわよ。 手を抜いてるっていう解釈で出来の悪さから逃げるのは違うと思うわ
緊張して声が出ない事が分かってても生歌唱にしてるじゃない
ネグリジェ衣装もリリーのためでしょ >>845
聖子の初CDは1982年10月1日に発売された『Pineapple』
CDの売上がカウントされ始めたのが87年頃で
オリコン上では『Strawberry Time』が聖子初めてのCDチャート1位 >>835
これをオンエアで観ながら
大阪ジャズコンのプレミア席が外れたこと
地団駄踏むほど悔しかったわ リリーのためってオフィシャルなアナウンス出てないわよね
勝手に誰かが書いてたことを真に受けただけで
だとしても、もっとお姫様ドレスとかいいのがあったと思うわ
明らかに私はお金をもってません、アピールがこの数年の聖子の動きよ ディナーショーのドレスは凄かったけどね
リリーさんの追悼は本当の話じゃない?
正式にコメント出さずともコンサート行ってたファンにはわかるわ >>852
CDチャートは84年の2月開始ですって
ありがとう 私の聖子初CD作品購入は
seiko avenueだったような気がするわ ここのお花畑はID切り替えてもマジ基地だから馬鹿は変わらない >>842
>>849
聖子初のCDチャート1位は「Touch Me, Seiko」よ
但し、アルバムの売上枚数に正式に累計されたのが85年から
だからオリコンの公式では聖子初のCDチャート1位は「SUPREME」で13万枚よ そうかね
ディナーショーのドレスの使い回しは一昨年もやってたし
リリー追悼にしとけばいいわけがたつみたいな流れは変よね
そうしたい気持ちはわかるけど
それなら歌前に長年衣装担当してくれた方への追悼ですって紹介がないと
意味がないと思うのよ
それでやっと意味があること >>858
あんたが今回のドレスを気に入ってないだけで、
勝手に他の連中巻き込んで「言い訳」とか言ってる意味がわからないわ >>857
あら、二度までもごめんなさい💦
そしてありがとう >>858
だって単なる着回しで追悼じゃないもの
紅白はギャラ安いから聖子なりの抗議かしらね、「衣装代は?」ってww
追悼とか遺作wとか言ってるのはお花畑がでっち上げてるただの戯言 >>857
じゃあウィキ編集してほしいわ
>>859
気にいってないわ
そういう人が大半だと思ってるけど
もっと主張するようなドレスや色目でいいのにって
この数年思うんだけど、わりと抑え目よ
曲以外のドレスもディナーショーの使い回しばかりだし
勝手にリリーさんの追悼って吹聴するのもどうかと思うわ >>861
私はファンだから
周囲の歌手への配慮か、大きな圧力かなと思ってるわ
あまり目立つと聖子中心になってしまうし
演出やセット面でもホールに出始めてから地味すぎるもの
だから聖子も本気になってないという意見は半分同意するわ >>862
紅白でディナーショーの使い回しってあんまりないわよ
あのさ、ファンならちゃんと事実を伝えようよ、ファンなら。ね >>862
紅白でDS衣装の使い回しってどれ?
今回のは数年前のコンサートのラインナップだし
去年や一昨年もDSの衣装を使い回してないわよ そもそもみんながリリーさんの追悼って言ってるのは
衣装を手直ししてない状態で着てるからそう思ったんじゃない?
テレビで使い回しする時って、モフやらリボンやら必ず何かを付け加えたりしてるわよ >>841
あなたも年始からあれこれ大変ね、明菜ちゃんはもう充電中なのね。今年もアンチ代表で頑張るのよ! >>865
使い回ししてるわよ
一昨年のOPの黒のドレスもそうだし
胸に大きくあしらったリボンもそのまんま
問題のムームーに関しては、使い回しなのかどうか以前に
似通ってるから多少手を加えてようが加えてまいが関係なしに
あれはないでしょってのが個人の意見よ
だから追悼で着るなら、オフィシャルにそれに触れないなら
追悼になってないと思うの
ミラーボールの羽根のついた衣装や賛否両論のリュックなんて
何十年経ってもインパクトあるもの 紅白で存在感出すなんて簡単じゃない
チェリブラ〜ロックンルージュ〜夏の扉あたりをメドレーでぶちかませばいいだけ
でもそれをやっちゃったらレコ大のピンクレディーと変わらないのよね
続けて出演する限りは色々と試行錯誤していいんじゃないかしら >>869
プラカード持ってた時の衣装?
あれは思い切りコンサートのバラードコーナーの時の衣装よ
なんか深刻に考え過ぎてるのかアンチなのかよくわからない人ね 紅白で新曲歌うって発表された時から
聖子もあたしもレコ大に焦点を当ててたわw
あたしにとって去年はまさにSEIKO JAZZ元年だったんですもの >>870
2020年の40周年の時はそれで大トリやってほしいわ >>870
現在進行形で魅せてほしいのよね
メドレーとか尺をとるのは、今の聖子では求められてないわよ
歌唱面でもわたしたちのメンタルももたないわよ
去年ならJAZZで良かっただろうし
あややに配慮して歌わなかったのかしら?
バンドメンバーもレコ大そのままでいけたのに
だとしたら、それが紅白側からはNGだったのかしら
>>872
2016年のディナーショーには参加されたのかしら?
胸の下にキラキラの大きなリボンをあしらったドレスご存じかしら? ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
この衣装も・・・
とにかく使い回しは去年だけじゃないんだし
リリーさんの追悼だからってのはないでしょ
本来紅白用に衣装新調するくらいの気合いが欲しいってのが個人的な意見よ >>873
あたしも終わった紅白より
来月のジャズコンと今年の新曲の方が気になるわ 鳳のあな逢いの時のドレスはどうなのかしら?
うちの母が結構気に入っていたんだけどw
リリーさんがいなくなって
衣装を発注できるような方がいなくなっちゃって
しょうがなくってことはないのかしら? >>878
ジャズと薔薇桜には遠く及ばなかったわね
悪くはないけど聖子&野崎路線は刺激が無いのよ
このコンビはアルバム二枚が限界
ビジュアルも停滞してるから余計に退屈だってのもあるわ 去年デナショ初めて行ったの。長年の夢だったんだけど生歌も衣装もヘアメイクもステージセットも凜とした立ち居振る舞いも完璧だったの。なのに直後の紅白が全部手抜きで下手くそ以下過ぎて がっかりだったわ。 毎年ディナーショーでガッポリ稼ぐ聖子が衣装代をケチるとは思えないわ。 あな逢い鳳は素敵だった
赤スイ鳳は?だった
バラサクラは素敵だった
新しい明日は?だった
衣装の話よ
隔年周期
同じ人の感性とは思えないのよね 「君の名は」を観てると
一昨年の薔薇桜の時期を思い出すわ〜 金ないんだと思う。
事務所立ち上げ、バーニング傘下の搾取
じゃなきゃ不動産屋CMや紅白衣装着回しなんて
しないでしょうが。 >>884
ってことはやっぱり鳳だったからの気合いかしら?
赤スイは鳳といえども35周年記念のシングルまで出したのに歌わせてもらえなくてテンションだだ下がり?的な? アンチも同じ話の繰り返し
やっぱ2ちゃんってもうつまらんわ でも衣装着回しなんて昔からずっとよね
それこそ和田アキ子と研ナオコに文句言われるくらいw
個人的に気に入った衣装は飽きるまで何回も着たいタチなのよ >>889
そうね。結局想像の範疇でしかないし。
ではsweet daysでどうぞ。 0387 陽気な名無しさん 2018/01/03 22:04:58
>>384ディナーショーはクチパク
NHKの映像技術に耐えられない整形劣化
生歌は、もうどうしようもないレベル
今の松田聖子の結果よ。
ファンだけが一喜一憂してりゃいいの。
一般から見たら、
声の出ない老女がネグリジェ着て唸ってるように見えるだけ。 >>882
本当にそうよね
1曲目のスイメモ、あのまんまの演出でも紅白でやってくれたら
凄い印象に残るのに、有料のDSじゃないと見れないなんて
あれの再現なら衣装が同じでも文句言わないわ 新しい明日
はフックが無いと言うか退屈な曲ね
せっかくJAZZ元年だったんだから
スイメモJAZZ Ver,が良かったわ
レコ大のはすご〜く良かったわ!
なんなのあの貫録!
ああいうのを紅白でもやって欲しいのに
気持ち的に紅白は緊張してしまうのね リトルグリーの歌唱のときの聖子の表情が暗かったわ
本人も声がでないこと誰よりもわかってるし気にしてるのよ
アンチはもちろん、年に一度聖子を紅白で聖子を聞く視聴者ならともかく
わたしたちファンがボイトレすればいいのにって言うのは違うわ
誰よりも努力してのあの紅白なんだから
バカ娘が母は努力しないけど声が出るんですみたいなこと言ってたけど
あなたの知らないところでどんだけ努力してるの?って >>892
あんたは私服何十年着続けてるでしょうがw 埼玉の奇祭と言われる埼玉政財界人チャリティ歌謡祭で、若手の市長が瑠璃色の地球を歌ってたわ。
お堅い市長が瑠璃色の地球を歌ってくれたことにちょっと感動したわ。 あたし前にもここに書いたけど
衣装なんてたくさん持ってたって
邪魔になるだけなのよ。
バカみたいに衣装部屋なんか作ったり
衣装の為にマンション借りるマンコ芸能人って
多いけど聖子は、そういうものは無駄だと考えているんだと思うわ。
捉えようによってはケチだと
思う人も居るだろうけど、あたしは賛成よ
そして金がないから衣装をリサイクル
してるなんて言ってる奴はバカの極みよ
何本CM出てると思ってるのかしら
金のかけどころが違うのよ!
聖子はきっとまたjazzに注ぎこむんだわ? >>899
ちょっと下向きのとき映ったね
なんとなく元気ない表情だったけど
でもそれは一瞬だったけどね
彼女らに興味ないから仕方ないよねくらいに思ったわ私は
あと衣装
仮に
リリーの遺作に思い入れがあるならリメイクはしたくないよね
手を入れたらリリーのまんまじゃなくなっちゃうもんね 聖子緊張しすぎて歌の世界に入ってないのよね
緊張が全ての原因じゃない? オカマがうるさすぎなだけよ
あたしは聖子は見たいけど
衣装なんてそれほど興味無いわ >>910
2回のオオトリのときはまさにそうだったと思うわ。
あな逢いの途中でテヘペロしたり。 >>909
一瞬じゃなかったわね
あの位置なら映ることわかってたはずなんで聖子なら顔つくれるはず
でもさゆりも同じように暗い顔してたわ 聖子にセンスがないのは今に始まったことじゃないわ
ナチュラルブームの時に、明るい髪の毛にマドンナバリの衣装で当時は毎回ケバいケバい言われて、
抱いての肩だし
プレハ夜ヒットの肩だしジャケット飛ばしで、
もっと前なら天キスだって20歳過ぎてブリブリ衣装って言われて
ロックンルージュだって、ベストテンでおすぎに相変わらずブリッコファッションって言われて
旭輝子が亡くなった時だって、喪服が落としすぎと言われてなどなど
あげたらきりがないわ
でも歌がしっかりしてたからって言うかもしれないけど、ファッションや髪型、メイクに感しては昔からださいわよ。 ドレスも巷にはいろんな柄や色があるのに
かたくなにパステルブルーとピンクでバリエーションが少ないのが致命的ね
惑星になりたいをMFで披露したときのミニとか
正隆とユーミンメドレーやったようなサンドレスとかとても良かったのに 12/31(日) 22:24:21
昨日、清水ミチコのライヴ、行ってきたの。
相変わらず聖子のネタやんのよ。
唯一と言っていいほど、似てないのに。
で、歌をタメ過ぎて曲に追いつけないってネタなの。
ちょっと笑えなかったわ…w >>917
みんなそれぞれいいこと書いてるんだから
読むといいわよ?
あんたがファンならね 悪口ばっかじゃん
どうにもならないこと
書き殴ったところで意味あんの?
みんなとっくにジャズにシフトしてんのに
バカみたい 臭いものにフタ系のオタもアンチ同様うざい
レコード大賞のクオリティを紅白で見たかった。 今さらながら、聖子の「野の花にそよ風」が染みるわ。
皆さんのこれ!っていう聖子ソング教えてください。 誰も臭いものに蓋なんかしてないわ
ファンとは言え、受け入れられないものはとっくに切ってる
だからセルフの売上がガクンと落ちてるでしょ
グダグダ言ったところで良くはならない
ジャズは良いから聞く、それだけよ 聞かない買わない興味がない
歌手にとってはこれが最も痛手よね
レコ大でジャズアルバムは動いた
紅白でベストは動かなかった 2000年以降の展開が残念
なんやかんや1990年代のセルフは一定の成果を出したわ
バーと組んでから郷とのデュエットやら原田とのコラボとか
松田聖子の足をひっぱるようなことばかりで
どんどん落ちていったのよ
挙句には今や興行収入は小泉今日子の事務所資金になってるなんて
聖子も衣装やらに力入れたくないわけよ バーニングの件を
もし本気で書いてるとしたら
それこそかなりのお花畑よねw バーがどうのはもういいわよ
バーと組んでるから今の活動があるわけでしょ
バーと大喧嘩して干された98-99年前半の暗黒期知らないわけないでしょ?あんたたち
聖子にとってはあれがある意味トラウマでそれに守るべき娘も同じ芸能界で仕事してるんだから
本人は不満はあってもそれで納得してるならそれでいいじゃない 紅白でどうせ新曲歌うなら
ボツになった外注で聴きたかったわ
で、ボツにさせられた作家は誰だったのかしら?w >>929
バーと喧嘩したわけじゃないわよ
所詮はその程度の知識なわけよねw てか、そんな詐取されてるわけないじゃない。
いくらバーニングだって聖子にそんな
真似しないわ。
規模が違うのレベルが違うの。
各国の大物と顔見知りの聖子よ 喧嘩したっていうかバッシングの黒幕はバーだったってことよ
98年暮れ辺りの週刊誌の書き方とか人間扱いしてないような辛辣な書き方で可哀想になったわよ
さすがに >>933
聖子のバッシングなんて90年代入ってからずーっとよ
あんたがバーニングと大喧嘩したって書いてるのよ
なんでそれを覆してバーニングが黒幕とかわけわかんないこと書いてんの?w 90年代のバッシング
サンミも関わっていたと思うわ
それより新しい曲の詞にしても、聖子ってセックスしかプライベートはしてこなかったって思うわ。
しかも最近特にやなのは、先日の紅白の時みたいに、歌の途中や終わりに、司会者や審査員の方みて微笑むのよね。そりゃあウッチャン、あんなコメントしたくなるわよ!だって聖子に見られたら!
何年か前のレコ大も、安住や仲間さんの方を向いたり。やなのよね媚び売るバカ女丸出しのところ。声が出ないのから笑顔で納めるところ。 >>922
空気読んでね?
今は聖子のダサダサネグリジェの話題に花が咲いてるとこなのよ? >>899
紅白を生で見ていて、最初に違和感を感じたのは、リトルグリーンモンスターが歌い出したとき。
最初のコーラスをやけにためて歌ってるなあ、自己主張してるなあ、って感じました(後ろに大御所たちが立って待っているにも関わらず)
嵐や他の歌手たちの顔が、あさっての方向を向いていたり、白けてたり、少しムッとしているように見えました。
リトルグリが、本番で台本やリハーサル時とは異なることを彼女たちの勝手な判断でやらかしたか、本番前にひと悶着あったんだと察知しましたよ。
舞台上で寒い空気が漂っている中、聖子さんは、まだ、なんとか丸い感じにしようと努めているなあ、と思いながら生紅白を見ていました。 アンチの投稿ばっかりで笑ったわ
聖子ファンはどこに行ったの?? >>938
さゆりも聖子も表情暗かったのはそのせい?
録画見直さないと あんたもっとしっかりしなさいよ
96年までのバッシングなんて98-99年に比べればまだマシでしょ
まだ売れてたんだから
98-99年なんてテレビは出れないわ、CDは大コケ、レコード会社はリストラ寸前、全国ツアーも開催出来ないほど追い込まれたんだから全然違うでしょ 全国ツアーできなかったのは99年だけじゃない
99年は紅白に出てるし
それにメディアに干されたのは
波多野さんの画像出すなってテレビ局と喧嘩したからでしょ? で、バーに泣きついてzepp tourやったんでしょうが
99年秋
哀しみのボートの時の聖子の落ち込み具合弱り方半端なかったわね
紅白でも隅っこに追いやられて周りからは無視されて…
でも最後のエンディングでトリの和田アキ子の隣に割り込んでカラ元気で年の瀬を迎えた時に聖子の強さを見たわねw 話が全然つまんない方向に行ってるわね
まあ、アンチも正月早々に暇だわね >>945
紅白の立ち位置ってのは事前に決まってるものでしょ
よく順子がよしえと聖子は目立とうとしてたとかいうけど
聖子が順子や奈保子と並んだら、センターになるのは当たり前のことだと思うわ
逆ならクレーム相当くるでしょ >>948
多少は決まってるわよ
でも99年の聖子はエンディングど真ん中に走り込んで行ったからねw
それを和田アキ子と北島三郎がこいつ邪魔だなって感じで苦虫噛み潰した顔してたのよねw
99年の紅白は楽屋がアッコと八代亜紀の三人部屋だったのよねw
で、久々に再会した美川からは空港無視事件で注意されるしw
でもそんなことで凹たれないのが聖子の強さよね >>938
別に大した違和感ないわよ。貴方の憶測なんだよね?後ろの出演者全員が笑顔でいる必要もないし、人それぞれの聴き方や立ち振舞いがあっていいじゃない。 いつもの聖子なら満面の笑みだけど、それがないから
逆に印象に残っただけでしょ
火消してるつもりかもしれないけど、リリーの衣装は追悼とか
意味不明な擁護は逆に不自然だわ 自分リリーの近年のネグリジェドレス苦手だったのよ
だからリリーがお亡くなりになったことで衣装は改善して行くと思うのよね
問題はヘアメイクよね…
紅白はあのネグリジェ衣装に何でストレートヘアなのよ…っていう いまだにわかんないから
誰か教えて
リリーって
結局おとこ?おんな? ディナーショーの衣装も変わり映えしなかったから
期待薄だわ
本当に衣装に対するこだわりとかないのが不思議
髪型もだけど、神殿柱風ならせめてお姫様ドレスのチョイスはなかったのかしら?
地味なムームードレスで普段の髪型って
無言の抗議以外何物でもないわね >>953
聖子自身がネグリジェドレス好きなんじゃないの?この歳でこれ着れるのは私だけよ的な、これからも貫きそうだけど。
髪型も聖子の好きにせときゃいいのよ。 >>935
後半同意。
前々から思ってた。
そのニコちゃん顔は何なの?・・・っていう。
でも思うの。
スーパースター松田聖子は、あたし達一般人とは神経・感覚が違う所が多々あると思うの。
下心とか狙いとか、そういうのは無いと、あたしは思ってるわ。
聖子にとっては普通、自然な事なのよ。 自分聖子のドレスはマーメイドドレスが一番好きだし一番似合うと思うのよ
ネグリジェは止めてマーメイド着てよ!
90年代後半から2000年代前半はよく着てたのに、
最近余り着なくなったわよね
http://ascii.jp/elem/000/000/329/329790/index.html
この時、本当に綺麗だったわ
あの和田アキ子がテレビ見てて余りに綺麗と思って聖子に直接電話したくらいなんだから >>957
緊張から解放されて、助けを求めてるのよ
媚びてる訳じゃないわ >>959
はい、どうぞ
143 名前:名無しの歌姫 [sage] :2018/01/03(水) 12:12:33.55 ID:qbjjR/F/0
松田聖子「追憶」
レコード大賞企画賞『SEIKO JAZZ』より
ダウンロード&関連動画>>



@YouTube
Dsの花道ウォーク
紅白で見せつけて欲しいわ
あれが出来るのは聖子しかいないのに >>961
やっぱり絶対紅白はjazz歌うべきだったわね! お花畑だから他人事のように笑ってるけど
基地害だから自分のしでかした罪を生涯理解できないわね いい加減に5ちゃん粘着やめたら?
あんたの精神状態ヤバいわよ 紅白でどうせ新曲歌うなら
ボツになった外注で聴きたかったわ
で、ボツにさせられた作家は誰だったのかしら?w デビュー40周年に歌い直しベスト+新曲セルフ10曲でオールタイムベスト風を出せば良いわ
ベストの歌い直しは事前告知無しで >>970
ソニー時代なら、これまで話があったのは
渡辺真知子、五輪真弓
渡辺真知子は番組共演の時聞いたような。
五輪真弓は「街角のカフェテラス」。
後で本人が「熱いさよなら」というタイトルで発売したわ。
あと、聖子へ楽曲提供のラブコールを送っていたのは、南こうせつ。
聖子のラジオ番組でゲスト出演してデュエットしたりして、聖子の歌に惚れ込んでいたわ。 過去ヒット曲歌い直しプラス新曲10曲入りのベスト、
そこで1年後の引退発表したら200万枚売れたりしないかしら。
で1年後に「引退はやめたわ」テヘペロすれば良いだけ簡単ね。 >>973
やっぱり聖子が数字を持ってるんじゃなくて、トリに近い人が数字を取るのよね
今後、聖子は天童よしみみたいな扱いになるんでしょうね あたし年末年始旅行に行っててレコ大も紅白も見てないの
紅白見るの怖いわw
ドラマの主題歌云々ってのも言わないでのあの曲を歌うなんてね
空気になったの見る前から見えるわw
【テレビ】紅白最高視聴率は安室奈美恵 48・4%で歌手別もトップ…一方、視聴率を下げた歌手は?★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1515125575/
つくづく今年は出るべきじゃなかったわね…
しかも曲がね…
往年のヒット曲だったらここまで視聴率下がることはなかったわ >>979
あんた違うスレでも同じこと言いまくっててほんと嬉ししそうねw あんたたちネガティブね〜w
今年数字が下がったからって関係ないわよ
三年前に最高を叩きだしてるんだしね
ちなみに聖子の2度目の大トリの年(2015年)
さゆりも今年の聖子と同じ歌唱位置だったけど
翌年トリをやってるわよ
紅白のサイトで確認してみて?
今後もトリは聖子とさゆりで回していくわよ!? やっぱり毎年出続けると新鮮味がなくて下がっちゃうわね
で、数年置いて復活すると上がるのよ
サンミュ独立後に4年連続で紅白出たのって初めてなのよね
それが裏目に出たわね 前半より下がってるなんて。
あのネグリジェとストレートヘアはまったく合ってなかったわ。
曲も頑張ってよ、日記風の曲はもう飽きたわ。 よかった。もう来年からは出ないですむね。
出るから期待して見ちゃうけど、毎年毎年がっかりさせられっぱなしで正直本当にうんざりしてた。 >>981
さゆりはちゃんと
歌えてるからね
むしろ真梨子の遥かな人へが
オリンピックイヤーにむけてふさわしいわ 数字が下がったのは妥当だから別に良いのよ
出るからにはそれなりのコンディションと衣装で出て欲しい
それがファン心理でしょう
曲に関しては昔の曲は歌えないからセルフで我慢よ
外注が一番良いんだけど 今聖子のとこだけ紅白見たわ!
そんなに悪くもなかったけど良くもなかったわ
つか、衣装も普通だし曲も普通だし
それは聖子の良さを半減させるわね
聖子、仕切り直しね!
こういうのも必要よ!
ジャズがとーーっても良いんだからポップスの方ももうちょっと頑張って欲しいわ
可もなく不可もなくな曲じゃファンにしか伝わらない
頑張って良い曲書いてね、聖子
あと、異常に緊張するのが癖になっちゃってるのをなんとかしてね 紅白今見てるけどそんなに扱い悪いかしら聖子
五木ひろしの歌前に呼ばれたのは五木ひろしっていつも視聴率悪かったから駆り出されただけでしょ?
聖子の歌が思った以上に期待はずれだったから印象が悪くなっただけじゃないの?
しかし、あの髪型とメイクはどうしちゃったの聖子って感じね そうなのよ。扱いが悪いとかではないのよね。
ただ、紅白で聖子は毎年スペシャルな扱いだったけど
今回はそうじゃなかったのよ。
去年までが良すぎたから、ファンとしてはすごく軽く扱われた印象を持ったというか。 安室を避けた結果じゃないかしら
聖子が避けたのかNHKが気を利かせたのかは知らないけど 避けたってどういうとこがなのか意味不明だわ
辞退したなら分かるけど
声が高いとこの音に届いてないのと
衣装、髪型、メイクがだめ
太って見えたわ、あの衣装であの髪型じゃ
あのセットだと衣装の色は白が良かったわよね >>989
先ずは歌唱順
歌唱順のために「いつでも夢を」歌唱不在
歌唱がまもなくにもかかわらず、五木の曲紹介
セットのしょぼさ 安室の柱との数の差
さゆりトリ歌唱前のカメラ割なし
蛍の光歌唱中からラストまでカメラ割なし
いつでも夢をからひよっこ寸劇までのトイレタイム後の歌唱
軽い扱いはこんなもんかしら? 柱の数まで数えててワロタわ
早替えの会場でどうやってあれ以上のセットを組めってのよw 私は聖子ヲタだがまつださんの視聴率を教えてくださーい >>995
頭悪いわね
安室を柱にしなければいいのよ
聖子に気を遣ってない、もしくはあてつけ演出でしょ
セットもやっと組んでもらったら、安室の豪華さと比較されて可哀想 >>990
ほとんどの歌手は過去のヒット曲しか歌わせてもらえないのに
大してヒットしていない今年リリース曲を歌わせてもらったことは特別扱いだと思う このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 23時間 0分 29秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222050111ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1512483374/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「 SEIKO JAZZ 2018 」 @ 聖子を語ろう327♪ YouTube動画>21本 ->画像>82枚 」を見た人も見ています:
・「 SEIKO JAZZ 2018 」 @ 聖子を語ろう328♪
・「 SEIKO JAZZ 」 @ 聖子を語ろう321♪
・『 SEIKO JAZZ 2 』 @ 聖子を語ろう336 ♪
・『 SEIKO JAZZ 3 』 @ 聖子を語ろう 370 ♪
・『 SEIKO JAZZ 3 』 @ 聖子を語ろう 370 ♪
・『 SEIKO JAZZ 3 』 @ 聖子を語ろう 369 ♪
・「 SEIKO JAZZ & Daisy 」 @ 聖子を語ろう325♪
・「 SEIKO JAZZ & Daisy 」 @ 聖子を語ろう322♪
・『 SEIKO MATSUDA 2023 』 @ 聖子を語ろう 366 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2021 』 @ 聖子を語ろう 359 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2021 』 @ 聖子を語ろう 353 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2022 』 @ 聖子を語ろう 362 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2020 』 @ 聖子を語ろう 352 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2020 』 @ 聖子を語ろう 350 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2021 』 @ 聖子を語ろう 357 ♪
・『 SEIKO MATSUDA 2022 』 @ 聖子を語ろう 364 ♪
・アウトローの女神、松田聖子を語ろう
・『 Merry-go-round 』 @ 聖子を語ろう332♪
・『 Merry-go-round 』 @ 聖子を語ろう335 ♪
・『“lolli♡pop”』 @ 聖子を語ろう 371 ♪
・『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 343 ♪
・『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 340 ♪
・『 Singles Collection 』 @ 聖子を語ろう 344 ♪
・『 6/8 NEW ALBUM 発売決定!』@ 聖子を語ろう310♪
・「松田聖子」SEIKO LAND
・松田聖子のナンチャッテJAZZは日本音楽界の宝ダヨ!
・「松田聖子」Seiko Super Diamond Revolution
・松田聖子さん、うんこに塗れる
・松田聖子って同じような曲ばかりよね
・松田聖子だって頭弱そうだものね
・松田聖子は口からウンコを食う!
・芳恵さん、うんちと聖子についてラジオで語る
・松田聖子や中森明菜みたいなスターはもう
・松田聖子がとうとうNHK演歌番組出演よ
・ファン歓喜!聖子が朝ドラ主題歌を歌う!
・芳恵さんが聖子さんより格上だと思う事を書くスレ
・松田聖子ヲタを憎む中森明菜ヲタを観察しよう
・★聖子聴くようなホモとは絶対SEX出来ない★
・羽生結弦がどうしても好きになれない聖子ヲタ
・【高崎聖子】高橋しょう子 Part.17【たかしょー】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・松田聖子は腐ったうんこみたいなアルバムばっか
・松田聖子が自作詞に付けそうなタイトルを考えるスレ
・【橋本聖子担当相】杉田水脈議員の「女性はいくらでも嘘つける」発言に指摘…「非常に残念。努力を踏みにじるような発言」 [ばーど★]
・【芸能】ナイナイ岡村風俗嬢発言に国も苦言 女性活躍担当相・橋本聖子大臣「そういう発言がされないように…」 [muffin★]
・松田聖子VS河合奈保子
・明菜ちゃんV.S.聖子
・女優としての松田聖子
・【訃報】田辺聖子が亡くなったわ
・松田聖子の「Candy」は名盤よ。
・松田聖子はなんで禿げはたのかしら
・松田聖子の「Canary」は名盤よ。
・【次期総理】野田聖子が良いわ
・松田聖子以外の好きな歌手・グループは?
・松田聖子の「風立ちぬ」は名盤よ。
・松田聖子、ウンコに滑って頭打つ
・娘に見棄てられた淫乱歌手、松田聖子
・松田聖子さん、生歌が不安定な理由
・中森明菜 松田聖子で一番は?二番は?
・松田聖子の「ユートピア」は名盤よ。
・松田聖子といえばクチパク大王よね!
・真理→百恵→聖子明菜→安室浜崎
・聖子さんは今年も紅白で口パクするか?
・【聖子】2大セルフが糞な女【芳恵】
・■聖子と明菜の初動売り上げを比較する■
・浜崎あゆみと松田聖子好きの男は大抵ゲイ
04:23:38 up 42 days, 5:27, 0 users, load average: 47.18, 64.63, 66.51
in 0.069575071334839 sec
@0.069575071334839@0b7 on 022418
|