◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1618028209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1陽気な名無しさん2021/04/10(土) 13:16:49.40ID:g+DxceUC0
シングルでもアルバムでもミリオンヒットなし、週間1位すら取ったことなし
レコード大賞も取ったことなく賞レースとも無縁

↓世代別アンケートでも60代の9位のみに入ってるだけで本当に人気あったの?

10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
                               
   

2陽気な名無しさん2021/04/10(土) 13:20:55.27ID:g+DxceUC0
ミリオンもない1位もないレコ大もないけど人気アイドル扱いだったって
松浦亜弥みたいな感じかしらね

3陽気な名無しさん2021/04/10(土) 14:04:46.80ID:yaHUBEsm0
堅物で孤高なのに異様な色気
二度と現れないタイプ
オヤジ受けだろうな
若い層は桜田淳子とか華やかな可愛い系が好きなんだから

4陽気な名無しさん2021/04/10(土) 14:06:05.76ID:yaHUBEsm0
ヤダ、あたしったら同サロとは思わないで男っぽい口調になっちゃったわ!

5陽気な名無しさん2021/04/10(土) 14:46:49.25ID:fHwnBJps0
男っぽいというよりマンコっぽい文体ね

6陽気な名無しさん2021/04/10(土) 16:48:00.94ID:fiThe5NS0
>>2
ウソ書かないで
オリコン1位はあるわよ〜
「冬の色」「横須賀ストーリー」「パールカラーにゆれて」「夢先案内人」
の4曲だったかな?
「パールカラーにゆれて」がなんか弱いわね〜
「横須賀ストーリー」の次の曲だから、「横須賀〜」の勢いで売れたのね

7陽気な名無しさん2021/04/10(土) 16:56:13.24ID:2zEWC0fQ0
全然可愛くないじゃん

8陽気な名無しさん2021/04/10(土) 17:14:16.65ID:SEOJGzHi0
トップ10ヒットが3年続けばsランクだった女性アイドル界で
7年もオリコントップ10だし続けたのは快挙だよ。
ちなみにピンクレディーだって76年末から79年までの3年しか売れてない。
天地真理も71年秋デビューで75年にはもう終わってた。

9陽気な名無しさん2021/04/11(日) 08:20:41.27ID:LBUR/q780
尾崎豊、本田美奈子、岡田有希子、山口百恵 

このカテゴリーは若い時に死んだり引退したから価値が上がっただけで
現役時は微妙だったと聞くわ

10陽気な名無しさん2021/04/11(日) 08:27:51.40ID:ivVo5fc40
山口百恵に関してはレコード売り上げ映画動員数ドラマ視聴率
全てトップクラスなので全てのタレントの中でも別格
前スレでも散々書かれてたのにまた同じ話をしたいの?
暇なのね

11陽気な名無しさん2021/04/11(日) 08:32:48.07ID:wHMwGV6s0
好き嫌いはともかく尾崎と百恵は間違いなくスゴかったわ
アタシの体感だけど

12陽気な名無しさん2021/04/11(日) 09:11:37.40ID:82rZNak00
トップクラス!?
ただ大人気って程じゃないわ
専業主婦に落とし込みたい輩が百恵の退き際を
崇めまくった引退ビジネスとしては優秀
安室ちゃんの引退ビジネスとして開花するわ

13陽気な名無しさん2021/04/11(日) 09:37:30.63ID:ouUYBYNJ0
シングルが引退までずーっとオリコントップテン内に入っていただけでも素晴らしいのよ
淳子にも宏美にもピンクレディーにも出来なかったこと
百恵の凄いところは爺さん婆さんに支持されつつ
若い世代のリクエストがめちゃくちゃ多かったことなのよ
そのあたりは色んなところで資料が見れるから暇なら調べるといいわ

今でいうと誰?ってよく聞かれてるけどいないわね
無双だったわ

14陽気な名無しさん2021/04/11(日) 09:41:55.88ID:y1CJa+Vx0
真の人気は淳子のほうがあったってダウンタウンの松本がラジオで言ってたわ

15陽気な名無しさん2021/04/11(日) 09:46:46.65ID:TNHTUcNV0
>>11
アタシの体感だと
一部に人気はあったけれど
そこまで尾崎はすごくはないわ

16陽気な名無しさん2021/04/11(日) 09:49:33.12ID:ouUYBYNJ0
>>14
淳子さんは映画が毎回微妙な出来だったわね
相手役にも恵まれなかったし作品も…

17陽気な名無しさん2021/04/11(日) 10:00:54.56ID:ctdmhxYQ0
なんで尾崎が出てくんのよ??

18陽気な名無しさん2021/04/11(日) 10:02:04.07ID:EhXfXUY50
>>13
百恵のシングル(1973.5.21「としごろ」〜1980.11.19「一恵」)オリコン最高順位
37 9 12 11 3 3 1 5 4 5 2 2 1 1 3 4 
1 2 3 5 4 2 3 3 4 5 8 10 4 3 4 2
37位 「としごろ」
9位 「青い果実」
12位 「禁じられた遊び」
11位 「春風のいたずら」
8位 「しなやかに歌って」
10位 「愛染橋」
この6曲以外はすべて5位以内よ

19陽気な名無しさん2021/04/11(日) 10:16:04.00ID:cByJAgb50
>>18
人気が落ちてきて愛染橋で10位落ちしそうになってたのに
引退発表してまた上位に入れるようになったのね。

20陽気な名無しさん2021/04/11(日) 11:34:32.35ID:ivVo5fc40
初恋草紙と愛染橋は曲が受けなかっただけよ
引退宣言したから人気復活したわけじゃなく愛染橋はつまらない歌だから売れなかったのよ

21陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:02:20.29ID:EhXfXUY50
どんな歌でも20万枚は売れるのが百恵ちゃんのスゴいとこよ(「ひと夏の経験」以降)
「湖の決心」5位 24.9万枚
「初恋草紙」4位 24.1万枚
「赤い絆」5位 21.5万枚
「しなやかに歌って」8位 27.1万枚
「愛染橋」10位 22.1万枚
「一恵」2位 27.7万枚

22陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:19:28.07ID:sb24iLyZ0
愛染橋は百恵の曲の中で好きな曲トップ3に入るんだけど、世間的には百恵と演歌臭さや関西弁がミスマッチと思われたのかしら?

23陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:37:54.63ID:DB3Jk9+m0
>>21
この程度はその後でた女性ソロで結構居るでしょ

24陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:43:03.69ID:7UT4fnY/0
>>23
なかなかおらんのじゃよ。

25陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:45:28.75ID:CSeM27Xi0
女性ソロでシングル1000万枚超えしたのは百恵が初
たまたまではあるが「愛染橋」で記録した

26陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:55:28.54ID:ivVo5fc40
>>23
それを最初に成し遂げたから素晴らしいって普通はならない?
その程度と言ってしまったら過去に偉人達が打ち立てた様々な記録は全て「その程度」になってしまうのよ

27陽気な名無しさん2021/04/11(日) 12:57:09.64ID:tabk4iBN0
再ブームを繰り返すのは、時代と寝た女なんかじゃなくて、やっぱり本物の歌手だったってことじゃないかしら?
歌手として評価出来るのは甘く見ても横須賀ストーリーからだろうから、ほんとに短い期間なんだけど

28陽気な名無しさん2021/04/11(日) 13:06:56.84ID:ouUYBYNJ0
凄まじい勢いで成長して凄まじい量の仕事をこなして去っていったわね
子供だったのにあのメンタルの強さは何だったのかしら?

29陽気な名無しさん2021/04/11(日) 13:09:19.75ID:EhXfXUY50
>>23
まあ、のちの聖子、明菜に比べたらショボい数字かもしれないけど
「愛染橋」みたいな曲でも22.1万枚売ってしまう所が百恵の凄さよね
わたし、この曲がなんでシングルとして採用されたのか不思議でならないの
作曲した堀内孝雄への義理立て?

30陽気な名無しさん2021/04/11(日) 13:18:27.33ID:sb24iLyZ0
>>23
短期的にはね
7、8年間保ったのはなかなかいないわ

31陽気な名無しさん2021/04/11(日) 13:30:41.18ID:P9IQvUA+0
誰もが知っているのに謎だらけ
まさにモナリザだわね

32陽気な名無しさん2021/04/11(日) 17:07:28.62ID:BhwnFURw0
歌手としての実績だけじゃないものね。ドラマや映画など女優としても売れてたところが百恵を稀有な存在にしてたと思うわ。
聖子や明菜もたくさん出たけど真っ先に思い浮かぶのは聖子はアルマゲドンで明菜は愛・旅立ちだわw

33陽気な名無しさん2021/04/11(日) 20:34:12.69ID:jsihEtE50
ゴールデンアロー賞 
大賞受賞者

63江利チエミ 
64吉永小百合 
65松本幸四郎 
66加山雄三 
67三船敏郎 
68浅丘ルリ子 
69岩下志麻 
70藤圭子 
71越路吹雪 
72勝新太郎 
73高橋英樹 
74萩原健一 
75萩本欽一 
76山口百恵 
77高倉健 
78沢田研二 
79さだまさし 
80仲代達矢 
81榊原郁恵 
82松坂慶子 
83緒形拳 
84吉永小百合 
85ビートたけし 
86いしだあゆみ 
87田原俊彦 
88木ノ実ナナ細川俊之 
89浅野ゆう子 
90コロッケ 



34陽気な名無しさん2021/04/11(日) 21:18:34.73ID:TNHTUcNV0
>>33
榊原郁恵が受賞している時点で・・・・・
もっと違う受賞歴ないのかしら

35陽気な名無しさん2021/04/11(日) 21:37:51.40ID:ouUYBYNJ0
ゴールデンアロー賞は何気に大きな賞よ
単純に言えばその年に大活躍した人が全芸能人の中から選ばれるんですもの
郁恵さんはピーターパンの動員数も素晴らしかったしテレビやグラビアでも出ずっぱり
納得の受賞だったわ

百恵は10代で受賞してるから凄すぎるわね

36陽気な名無しさん2021/04/11(日) 21:41:24.91ID:jsihEtE50
郁恵はピーターパンの時の受賞よ
今のジャニーズが舞台で飛んでるのの元祖
はじめて見た時は衝撃だったわ

37陽気な名無しさん2021/04/11(日) 22:39:00.70ID:+7QPua6G0
表舞台から消えて30年以上経っても語り尽くせないで新しいファンを開拓し続ける歌手なんて、後はひばりとちあきぐらいでしょ
本人はそれを望んでさえいないんでしょうに
改めて考えると何か不気味だわ

38陽気な名無しさん2021/04/12(月) 10:13:07.11ID:frv9IYJT0
7年でアルバム20枚以上出した歌手って、ギネス申請できるんじゃないかしら。
とんでもないハイペースよね?

39陽気な名無しさん2021/04/12(月) 22:31:49.01ID:I8pKe/Aj0
>>34
あら、そうかしら?
むしろ百恵までの受賞者のレベルが高いと思うわ
76年ってまだ17歳で既に大物たちと肩を並べてるのよ
本当に人気あったのよ

40陽気な名無しさん2021/04/12(月) 23:28:55.71ID:Zn+cHe1Y0
シングル4曲アルバム3枚
2クールドラマ2本に映画2本に百恵ちゃん祭り
歌番組やら地方コンサートやりつつ高校へも通う
良く死ななかったわねってレベルだし労働時間もギネス級じゃない?
1977年の百恵の忙しさを上回る人がいるのかしら

後年ルミ子と昌子がトーク番組で
「当時はたくさん歌番組があったから睡眠時間なんて4時間あれば良いほうだったし
ベッドの上で眠れるだけで幸せだった」と言ってたけど
つねにTVに出てた百恵の睡眠時間知りたいわ〜

41陽気な名無しさん2021/04/13(火) 01:16:07.11ID:qye//kn/0
>>40
さらにラジオのパーソナリティ、グラビアもやってたし、雑誌のインタビューも。プライベートでは暇さえあれば読書してたというし、いったいいつどこで新曲覚えたりドラマや映画の台詞覚えてたのかしら。摩訶不思議

42陽気な名無しさん2021/04/13(火) 01:51:28.86ID:4gUHobEL0
アタシらが不思議に思う以上に現場で一緒に働いてた人達は不思議でしかたなかったでしょうね
だからこその伝説なんだけど
引退したから過大評価なんてとんでもないわよね

43陽気な名無しさん2021/04/13(火) 12:43:19.78ID:hkcUqhbG0
白い水着で馬に跨がるなんてオカマのあたしでも泣いて嫌がるわ
どんな気持ちだったのかしら
可哀想に

44陽気な名無しさん2021/04/13(火) 12:53:30.01ID:v3DWbamK0
この人の活動期に、あたし0歳〜7歳だったけど
「バカにしないでよ!」の曲しか知らなかったわ。

引退した後から、あれこれ聴いたって感じ。
まだピンクレディのほうが、リアルタイムで知ってた曲が沢山ある

45陽気な名無しさん2021/04/13(火) 13:26:02.28ID:4mCkVViB0
>>43
秋吉久美子があれ見て百恵ファンになったと言ってたけど凄まじいプロ根性よね
きっとそこに惚れたんだと思うの
「やる」と心を決めたら迷わずやり切る根性が素晴らしいのよ
友和の半纏だって作った事もないのに型紙から生地選びから
全て自分でやるって発想が信じられないわ

46陽気な名無しさん2021/04/13(火) 18:33:14.78ID:rCD3jIpC0
中学生のワレメが
🎶あんたが望むならあたい何をサレてもええわ〜〜♪
箸が転んでもチンポが勃つ中高生には大人気だったわw

47陽気な名無しさん2021/04/13(火) 18:56:28.81ID:PH7Jah/F0
売上や賞レースはピンクレディー
ルックスは桜田淳子
歌唱力は森昌子って感じで
百恵はすべてにおいて中途半端だったわね

48陽気な名無しさん2021/04/13(火) 19:03:29.16ID:rCD3jIpC0
>>47
だからイロモノ路線で活路を見出したのよ
・あんたに女の子のいちばん大切なマンコをあげるわ
・ごめんね〜去年のチンポを忘れるその日を〜
・あなたの〜おチンポが欲しいのです〜
・生きてる精子が飲みたいのです〜

まあ、たいしたワレメだわ!w

49陽気な名無しさん2021/04/13(火) 19:25:46.83ID:6TazDaog0
>>47
だけどトップに立ち19歳で紅白のトリよ
歴史に残る国民的スターになったのは山口百恵なの
NHKでコンサートをフル放送してもらえる伝説の人
その方々のライブもいつか地上波で放送してもらえると良いわね

50陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:00:44.01ID:rCD3jIpC0
>>49
だけど視聴率は前年よりも5%も落としたのよねw
あの年は演歌にヒットが無かったからNHKもジュリーに合わせて渋々トリにしたのよw
下品なワレメのトリに辟易した良識ある国民は、初詣にいそいそ出かけたのよwww

51陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:04:36.93ID:6TazDaog0
百恵のせいで落ちたわけじゃあるまいしw
叩きたいからって無理矢理すぎるわ姐さん
それに最初にトリが決まったのは百恵よ

52陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:12:22.83ID:aBCHd0c+0
NHK的には引退は年内までにしてラストステージの紅白大トリとか狙ってたのかしらね?

53陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:12:37.29ID:79WMeXah0
予想通り「アンチ百恵」が出て来たわね
これも売れっ子の宿命ね。フフフ……

54陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:14:27.17ID:4mCkVViB0
百恵が残したもの全て否定から始まるカマと話し合っても意味ないのよ

55陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:20:03.50ID:rCD3jIpC0
>>53
あら〜、アンチじゃないわよ
このスレタイ「人気があったのか?」でしょ?
好きだの嫌いだの、ガキじゃあるまいしそんなのどーでもえーわw

同世代のあたしが見ても人気があったのは確かよ。
ただし、安保闘争オヤジだの暴走族だのセークス大好き不良マンコには絶大な人気があったわ!

56陽気な名無しさん2021/04/13(火) 20:42:31.09ID:79WMeXah0
>>55
46、48、50の書き込みなんて
頭ん中エロいことばっかりの中学生のガキ以下だわ
この人、多分60歳ぐらいよね。恥ずかしくないのかしら?
あ〜ら、書いたのすべてアナタじゃない!

57陽気な名無しさん2021/04/13(火) 21:25:46.80ID:rCD3jIpC0
>>56
あらまあ顔真っ赤にして、落ち着きなさいよw
スレタイの主旨に沿ってせいぜい>>1の疑惑を晴らすべく、頑張ってくださいね!

58陽気な名無しさん2021/04/13(火) 21:32:15.71ID:g+ibJq+00
>>40
加えて父親との裁判も抱えてたってのが凄すぎ
百恵にとって母と妹は守るべき存在であると同時に心の支えでもあったんだろうけど、
それにしても体力と精神力が並外れてる

59陽気な名無しさん2021/04/13(火) 21:49:08.52ID:sc2Pz5KP0
>>14
ズン子オタって本当は百恵より人気があった!とか言い出す歴史修正主義者がいるけど、レコードの総売上・明星の人気投票・主演映画の興行収入などあらゆる指標で百恵より格下よね、ズン子さんって

60陽気な名無しさん2021/04/13(火) 22:01:41.31ID:79WMeXah0
なんか香ばしいのが出て来たわね。やっぱり春ね〜
そこまで「百恵下げ」をする意味がわからないわ
百恵のせいで苦々しい思いをした
「てんちヲタ」、もしくは「ズンコヲタ」かしら?

61陽気な名無しさん2021/04/13(火) 22:09:22.12ID:52cPPshT0
荒らされた前スレ?で話題になってた出なかった映画の話が知りたいわ
女王蜂しか知らなかったから

62陽気な名無しさん2021/04/13(火) 23:04:13.83ID:KzJaKGet0
〜日本中のお茶の間で涙が溢れた名作〜
赤い疑惑(1975)OP(TVサイズ)


赤い疑惑(ありがとうあなた)PVバージョン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


赤い運命(1976)OP
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


63陽気な名無しさん2021/04/13(火) 23:14:19.94ID:yjjgSao50
聖子と明菜見てたら、百恵はつまらないのよ
引退したから底上げされただけでしょ
この前引退コンサートも見たけど何かね

64陽気な名無しさん2021/04/13(火) 23:32:30.26ID:DGThccaz0
冬の色が初の1位って
B面が伊豆の踊り子の主題歌だったからなのね
その年の配給収入で邦画第3位ってのも
凄いけど、その当時どんな感じだったのか
誰か教えてほしいわ

65陽気な名無しさん2021/04/13(火) 23:59:53.60ID:6TazDaog0
子供だったから当時の記憶がかなりあやふやなんだけど
ひと夏の経験は本当に売れてて小学生もみんな口ずさんでいたわね
まる子の母みたいに歌っちゃダメ!なんて言われなかったわ

少年ジャンプだかマガジンで「山口百恵物語」っていうのがあったり売れっ子だったわよ
もうその頃は「赤い迷路」で知名度も高かったわ

66陽気な名無しさん2021/04/14(水) 00:22:16.60ID:eZb478K80
百恵は面白いわ
デビュー曲が売れないからって歌も変な歌うたわされたり
映画もほんの2週間で撮り終えちゃうくらいの即席映画だったのに
見事にクリアして一気に階段上って行っちゃうんだから

「あんな歌うたう女の子なんて」「母親が愛人だったなんて」
主婦に目の敵にされそうな境遇だったのにいつの間にか歌っても演じても「百恵ちゃんなら安心」
徹子にも「百恵ちゃんなら何でも清潔感があって…」とお墨付き

「秋桜」で母親世代を泣かせ「乙女座宮」で世のしし座の男性を喜ばせ
「プレイバック」で女性ファンをつかみ「いい日旅立ち」で日本中に愛された
そしてファンがこの人ならと願ってた男性と結婚引退。

7年半でここまでドラマティックに芸能界を駆け抜けた人はいないわw

67陽気な名無しさん2021/04/14(水) 00:57:32.58ID:PgCqYdn10
>>59
淳子が百恵より人気があった
は、デビューからしばらくの間は真実、そうだったわ
ホリプロの社長がスタ誕で契約したかったのは百恵じゃなくて淳子
すでに契約済みの昌子、石川さゆり、そして桜田淳子で花の中3トリオを結成させたかったんだけど、
サンミュージックに淳子を取られてドラフト2位的に獲得した百恵が淳子の代わりにトリオに参加
けど、さゆりはファンから弾き飛ばされて、大人気だった淳子を含めた「花の中3トリオ」が自然発生的に定着
堀社長は自社のタレントだけでトリオを組みたかったけど、大衆の声を退けられず、淳子INの中3トリオを受け入れざるを得なかったそうよ
ちなみにダウンタウン松本は百恵ファン、淳子ファンだったのは浜田
だから、淳子は百恵より人気があった、のは真実
その後、あっという間に抜かれて、淳子が上だったのは本当に短い間だけどね
それをなかったことにする輩こそ、歴史修正主義者だわ

68陽気な名無しさん2021/04/14(水) 00:58:46.06ID:8boJoe8X0
聖子と明菜見てたら、百恵はつまらないのよ
引退したから底上げされただけでしょ
この前引退コンサートも見たけど何かね

69陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:03:55.27ID:PgCqYdn10
>>63
何をもって、つまらない、とか面白いと言ってるのかしら?
何人もの男と結婚したり離婚したりを繰り返すこと?
好きな人と一緒になれず自殺未遂したり、精神を病んで仕事をドタキャンしたりすること?
そういうことなら、百恵はつまらないかもね

70陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:07:45.69ID:AIHwA0St0
1975年までは百恵と淳子の人気はまだ五分五分だったんじゃない?
翌年の「横須賀ストーリー」で一気に先頭を突っ走る勢いだったわ
宏美もちょっと失速してしまったし…

つくづく宇崎阿木夫妻との出会いが運命的よね

71陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:11:38.25ID:PgCqYdn10
>>1
「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」
という質問だから百恵がランクインしないのよ
百恵は歌姫ではなくてスターですもの
このランキングで上がってる人たちは映画やドラマでの活躍が歌手活動に比べて著しく少ない人ばかり
(美空ひばりだけが唯一の例外)
質問が「不世出の大スターと言えば?」だったら、
40代以上は百恵の独壇場じゃないかしら?

72陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:17:14.08ID:lZEKLyIK0
>>68、63
なんで同じレスを投稿してるのかしら?
あなたの言いたい事はわかったわ
そうね。百恵はつまらないわよ
それで納得?

73陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:17:56.82ID:n7+KmovE0
根強い人気があったわよ

74陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:22:36.60ID:k36Waqki0
>>1
負け犬安室ヲタがまたくだらないスレたてたのね
百恵はいまなお伝説だけど、負け犬安室は単に消えただけだもの
百恵という存在がいるから安室の無様さが際立つ

75陽気な名無しさん2021/04/14(水) 01:27:10.03ID:AIHwA0St0
>>71
女優が本業の人ですら1年にドラマ2本映画2本なんてやらないもの
全てに結果を出した百恵は怪物だわ

76陽気な名無しさん2021/04/14(水) 03:17:28.23ID:HEfLXoq10
>>65
一番大切なモノをあげるわって
私はオモチャかお人形かなにかだと思ってたわ

77陽気な名無しさん2021/04/14(水) 08:35:51.11ID:CtxTVckg0
売上が低かったあやや系統で
聖子、明菜みたいに時代の頂点に立ったアイドルではないわね

78陽気な名無しさん2021/04/14(水) 09:01:30.52ID:2vxqSrEF0
百恵はアイドルの枠を軽く超えて
スターなの
スターって言葉自体がもはや死語だけど

アイドルなんてカテゴリーで
1番だ2番だなんて争うのは
聖子明菜がやってれば良いのよ

79陽気な名無しさん2021/04/14(水) 10:26:07.02ID:cNIfFdiH0
あたしババアだから百恵がデビュー曲の「としごろ」歌ってるのを
テレビで見た記憶はあるんだけど、とにかく何から何まで地味な印象しかなくて
すぐ消えると子供ながらに思ったわ。まさかあんなスターになるとは。

80陽気な名無しさん2021/04/14(水) 10:45:25.62ID:ezRRkQ3s0
>>1
50代60代ですら美空がいるのに、いちばんの支持層なのに百恵はいないのね

81陽気な名無しさん2021/04/14(水) 10:46:32.80ID:ezRRkQ3s0
>>1
50代60代ですら美空がいるのに、いちばんの支持層なのに百恵はいないのね

82陽気な名無しさん2021/04/14(水) 11:15:19.14ID:HEfLXoq10
<参考>明星人気投票
1973年 1.天地真理 2.アグネス 3.浅田美代子
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1974年 1.百恵 2.アグネス 3.浅田美代子
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1975年 1.淳子 2.百恵 3.アグネス
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1976年 1.百恵 2.淳子 3.岩崎宏美
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1977年 1.百恵 2.ピンクレディ 3.淳子
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1978年 1.百恵 2.ピンクレディ 3.榊原郁恵
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1979年 1.百恵 2.榊原郁恵 3.石野真子
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
1980年 1.石野真子 2.百恵 3.榊原郁恵
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚

83陽気な名無しさん2021/04/14(水) 11:31:22.99ID:ezRRkQ3s0
>>82
うわっ!明星だってさwww

84陽気な名無しさん2021/04/14(水) 11:36:43.17ID:U8r3coth0
芸能界を嫌ってそうだったのに息子二人を
その芸能界に入れたのが残念よ
息子が芸能界で家庭のことあれこれ言うと
安っぽくなっちゃうわ
特に長男

85陽気な名無しさん2021/04/14(水) 11:40:15.17ID:XHnndZc00
王様のブランチが10代〜60代の女性に聞いたランキングよ

86陽気な名無しさん2021/04/14(水) 12:04:37.42ID:eZb478K80
>>83
当時一番売れてた月刊誌よ
投票するには応募シールを貼らなければいけなかったので
今みたいに何部もファンが購入して投票することはなかなかできなかった時代の記録
草をたくさんつけるほどおかしくはないわ

>>84
芸能界を嫌いだったことはないでしょう
仕事はあくまで仕事と割り切って働いていた場所というだけで
現に三浦友和は今でも芸能界にいるわけだし芸能界を嫌いなら芸能人と結婚はしないわよ

87陽気な名無しさん2021/04/14(水) 15:22:10.83ID:UxljLY3B0
>>82 南沙織引退の年まで地味にずーっとランクインしててすごいわ

88陽気な名無しさん2021/04/14(水) 15:39:54.68ID:o+KXjfQ40
安室・浜崎世代なんだけど、YouTubeで見ても明菜聖子は凄さが伝わってくるんだけど、山口さんはどこが抜きん出てたのかさっぱり分からないのよねえ。
長く売れた、って言っても4大歌姫(聖子明菜安室浜崎)は全員長く売れたし…。
現役世代の思い入れ補正と引退補正じゃないかしら?

89陽気な名無しさん2021/04/14(水) 15:55:47.01ID:O2NU2TBV0
以前も同じようなスレが立ったことがあったんだけどそのときに少しだけのぞいたら
百恵ファンの方々が他のアイドルの悪口を延々と書き込み続けるスレだったのよね

90陽気な名無しさん2021/04/14(水) 15:59:36.54ID:AIHwA0St0
好き嫌いは個人の好みよ
残した実績は揺るがないわ

今でも新幹線の中で「いい日旅立ち」が流れる
「横須賀ストーリー」「秋桜」が駅メロに採用されて長く愛されている
凄いことよ

91陽気な名無しさん2021/04/14(水) 16:04:38.91ID:6gHwcoRa0
子供が芸能界に入って残念という人が多いけど
父親が芸能人で家族を養ってきたのだし
親を尊敬しモデルとするなら
当たり前の結果と思うのだけど

92陽気な名無しさん2021/04/14(水) 16:15:32.59ID:eZb478K80
わざとらしく初めてスレにきたふりしてるけど
前にあったスレと同じ人でしょ全員がw
よく何度も何度も同じ話してて飽きないわねぇ
百恵は人気なかったということにして満足したいのかしら?

「百恵は人気あったの?」って本当に疑問に思うならここよりTwitterで聞いたほうがいいわ
5ちゃんねるより正確に教えてくれるはずよ

93陽気な名無しさん2021/04/14(水) 16:22:13.04ID:eZb478K80
はい
前に立ってたスレを貼っておくわね

http://2chb.net/r/gaysaloon/1601385621/

94陽気な名無しさん2021/04/14(水) 16:23:48.52ID:Q3iXyKGV0
ナオコより下のよしえ

95陽気な名無しさん2021/04/14(水) 18:07:55.83ID:2vxqSrEF0
>>92
どうしても歴史を捻じ曲げたい輩が毎回
このスレを立てるのよね
現役時代を知らない若い人たちに評価されてるのが
気に入らないんだと思うわ
変な感情よね、理解不能だわ

96陽気な名無しさん2021/04/14(水) 18:37:25.39ID:FRiuUKo00
>>95
あなたも相手をしなければいいのに

97陽気な名無しさん2021/04/14(水) 19:43:27.39ID:dr/g59bk0
>>87
山口百恵が他の歌手と違う所
それは息の長さよ
オリコン最高位

南沙織
2 7 7 3 3 11 3 4 8 15 16 17 23 19
8 27 29 44 20 45 54 36 63 25 74 80

天地真理
3 1 1 1 3 1 1 3 4 8 
4 14 15 26 36 58 50 51

桜田淳子
12 27 18 9 10 10 9 1 4 9 2 4 5 4 2 2 11 6
7 8 3 11 10 14 29 24 25 51 51 44 65 85 42 53

山口百恵
37 9 12 11 3 3 1 5 4 5 2 2 1 1 3 4
1 2 3 5 4 2 3 3 4 5 8 10 4 3 4 2

98陽気な名無しさん2021/04/14(水) 20:42:48.78ID:dr/g59bk0
>>88
こんなレスあったのね
山口百恵をリアルで経験した事がない人には
山口百恵の凄さはわからないと思うわ
でも、それが普通だと思うの
逆に若者が「百恵ちゃんって凄い!神!」とか言ってるほうが
空々しくて気持ち悪いわ

99陽気な名無しさん2021/04/14(水) 20:48:12.34ID:eZb478K80
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;t=597s

引退が近くなった頃の当時のワイドショーよ
7:25あたりからレコード売り上げなんかの話をしてるから見てみるといいわ
おそらく見ないか、見てもケチつけるんだろうけれどw

100陽気な名無しさん2021/04/14(水) 20:53:54.73ID:pV3IvecE0
当時、男子は淳子ファンが多く、淳子を妬むブスは百恵にこだわっていたわね。友和との共演もクサい大映ドラマだからアホは感情移入しやすかった。映画は多作だったけど、あれだけ色んな監督が撮っても酷い映画ばかりで逆に感心した。

101陽気な名無しさん2021/04/14(水) 20:56:57.94ID:pV3IvecE0
いつしか友和ファンが百恵を認めるとか生意気言い出したのを覚えている中学時代。その女もブスだった。百恵は片親で家族の為に芸能界に入ったと苦労話も当時のブス達の注目を浴びていた。

102陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:00:49.00ID:pV3IvecE0
東宝は若い人を百恵友和で撮ろうと企画。原作者が百恵は美少女ではないからと通らず。東宝は淳子を原作者に合わせすんなり映画化へ。その作品を友和と映画館で観た百恵は若い人の監督を炎の舞の監督にオファー。

103陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:02:45.33ID:PWbAZfnY0
>>100
そんなに淳子ちゃんは人気者だったのに映画は今ひとつだったわね
淳子ちゃんの映画がDVD化されるようにファンの方々が声をあげてらっしゃるから姐さんも参加してあげて

104陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:02:49.42ID:pV3IvecE0
百恵あれだけの多忙で高校へ通ったのか。淳子は親の希望通り一般の高校へ。卒業が大変だったでしょうに。百恵はほぼ高校へ通わず卒業?

105陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:07:07.19ID:pV3IvecE0
>>103
むしろ私は淳子のアイドル主演映画の方が出来としても評価しているわよ。「遺書白い少女」は百恵の「エデンの園」より興行は良かったし。淳子のアイドル映画はサンミュージックが版権を持っている関係で発売に至らないのかも。ホリプロの商魂を見習ってほしい!

106陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:07:58.33ID:PWbAZfnY0
>>104
徹夜で撮影した後にそのまま学校へ行ったりしてたと長門裕之が言ってたわ
出席日数が足りずにクラスメイトと一緒に卒業出来なかったけど5月に卒業よ
百恵が卒業したことで日の出女子学院(現目黒日本大学高等学校)はメジャーになったわ

107陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:29:10.15ID:pV3IvecE0
>>106
いつ寝ていたのよ!その過信さが百恵ファンのブスな暑い特徴なのよ!

108陽気な名無しさん2021/04/14(水) 21:31:05.45ID:pV3IvecE0
大体あそこの息子が入学面接で好きなお母さんの料理を問われてアジの開きって答えたのよ!微笑ましい超えて、やはり蛙の子は蛙なのよ。

109陽気な名無しさん2021/04/14(水) 22:49:33.17ID:cNIfFdiH0
>>82
76年、何気にユーミンがランクインしてるw
アイドル並みの人気だったのね。

110陽気な名無しさん2021/04/14(水) 23:09:50.93ID:ojgqqUIk0
研ナオコもランクインよ

111陽気な名無しさん2021/04/14(水) 23:56:44.98ID:eZb478K80
中島みゆきもいるわね

78年はキャンディーズ解散の年よ
ファンにはもう少し頑張ってほしかったわね
レコード買ったりコンサート行ったり忙しかったでしょうけど

112陽気な名無しさん2021/04/15(木) 04:34:29.19ID:wijqBjkv0
>>111
この人気投票、面白いけど、如実に現実を映し出してて怖い部分もあるわね

1973年に1位だった人が、7位→13位→24位
145846→26562→7384→票数不明 と落ちぶれて行くのよ

百恵ちゃんは、こういうのがなくてホント良かったわ
「引退に逃げたくせに」って言われても平気。勝ちは勝ち

113陽気な名無しさん2021/04/15(木) 14:08:12.52ID:R8azLxg40
>>111
明星や平凡の購買層ってって
女の子が多かった気がするわ

それにしても明星はわかるけど
なぜにアイドルの芸能人を扱う雑誌名が平凡なのかしら?

114陽気な名無しさん2021/04/15(木) 14:11:58.00ID:BXa9MOVv0
春告鳥ってアルバム、本人が嫌ってるって話
ほんとかしら?

115陽気な名無しさん2021/04/15(木) 17:06:43.37ID:clMR2ujB0
電話番号も知らないし、そもそも個人的に飯食おうとかマネージャーを通さずに会うのはルール違反だと思っていますから
ただ一回だけ『阿木さんと宇崎さんにごちそうしたい』と言われて
西麻布のイタリアンでおごってもらったことがありました。
マネージャーも連れず、彼女おひとりでいらっしゃって。
僕と妻と百恵さん。お金を払ったのは百恵さん(笑)
ワインをテイスティングしていましたから、百恵さんも20歳になっていたころでしたね。

宇崎竜童の記事から抜粋したわ
20歳でこんな気配りできる女なんてそうそういないわよ

116陽気な名無しさん2021/04/15(木) 19:39:22.55ID:NuAwn/OG0
10代なのに腰回りのダブつきと脚の太さはすごかったわね。なのに雰囲気だけで日本美人を演出しきってさまざまな男性著名人からラブコールを送られてたんだから。いかにも日本人好みなのよね「もののあわれ」というか

117陽気な名無しさん2021/04/15(木) 19:45:57.42ID:a6OSEwmB0
>>114
FM雑誌のインタビューで「春告鳥」を無かったことにしたいと話してたわ。



>>115
その記事で、ファイナルコンサートではカメラマン席に入れてもらって、写真を撮りまくったとあるけれど、
写真集にまとめて欲しい。

118陽気な名無しさん2021/04/15(木) 20:07:57.61ID:C4SCm5Cn0
若い人がプレイバックを分析してる動画見たけど百恵は声がよく出る骨格をしてるそうね
姿勢は徹子が現役時代から褒めてたけど
なるほどと思ったわ

119陽気な名無しさん2021/04/15(木) 20:13:47.27ID:D75fkQz30
まず二十歳でうまいワインがわかるのがすごいわ!

120陽気な名無しさん2021/04/15(木) 20:24:20.12ID:XJ5IaGDF0
歌は
イコール阿木&宇崎の印象が強くて
(実際は谷村やさだや堀内や・・・)
飽きてきた感あったわ

あまり売れなかったけど
淳子さんのが
ナゼか面白かった

121陽気な名無しさん2021/04/15(木) 20:31:17.76ID:clMR2ujB0
淳子さんサンタモニカ以降は記憶にないわごめんなさい
でも美しい夏っていう曲のヒットスタジオでの歌唱で
百恵の映像をふんだんに入れてあるのは最近見たわ

122陽気な名無しさん2021/04/15(木) 22:19:29.15ID:ALQL9ndT0
>>112
それ言うと古希バ○アが発狂するわよw

123陽気な名無しさん2021/04/16(金) 03:01:59.72ID:R8RXgiFa0
>>88
ババアのあたしからすれば、浜崎・アムロの“凄さ”のがさっぱり伝わらないわ
数字やデータから、よく売れてる=ファンが大勢いるってことは理解できるけど、
そこまで魅力的かしら?って思っちゃう
ついていけないのね
それが時の流れってもんだと思うの
それを「思い出補正」と言うのなら、ある意味正しいけど、
浜崎もアムロも聖子も明菜もみんな古びていくのは同じこと
あんたより下の世代からしたら、あんたが「は?百恵?」と首をひねったように、
「浜崎・アムロ? 何それ?」って感じだと思うわ

124陽気な名無しさん2021/04/16(金) 03:06:54.75ID:QQcfcljs0
>>43
白い水着で馬にまたがって後ろから男に抱かれてるのよね

125陽気な名無しさん2021/04/16(金) 04:30:53.11ID:EA5qpbGw0
「たまねぎむいたら」って淳子のドラマ観たけど、やっぱ演技が上手いわね淳子は
石立鉄男との掛け合いとか最高!
妹役の聖子は観ていて恥ずかしいくらい台詞が棒読みね

126陽気な名無しさん2021/04/16(金) 08:29:22.81ID:T2/lgdf60
>>86
なんで明星が出てくるのよ!!

アタシの愛読書は

微笑だったわよ!

127陽気な名無しさん2021/04/16(金) 08:29:23.37ID:T2/lgdf60
>>86
なんで明星が出てくるのよ!!

アタシの愛読書は

微笑だったわよ!

128陽気な名無しさん2021/04/16(金) 16:46:21.96ID:XW6aFKqW0
いかにオーガズムを感じるか、、ねw

あれ当時、主婦たちはどういう顔してレジに持ってったのかしら?

129陽気な名無しさん2021/04/17(土) 00:21:24.15ID:4IfRXI200
表紙が外人女性なのは抵抗ありそうだけど、
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
この程度なら普通の女性誌と変わらないように思えるわ

【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
百恵と世良公則って何かあったの?

130陽気な名無しさん2021/04/17(土) 00:29:49.26ID:ucSAXl8/0
世良が堂々と百恵好きを公言してたから一時期百恵の彼氏扱いされてたわね
その次に石立鉄男だったかしら

131陽気な名無しさん2021/04/17(土) 00:36:39.69ID:/AR1SCMl0
百恵をリアルタイムで知ってるのって60代以上の後期高齢者だから
そもそも5ちゃんでもほとんどいないんでは

132陽気な名無しさん2021/04/17(土) 00:50:35.24ID:4IfRXI200
後期高齢者って一般的には75歳以上だけど

133陽気な名無しさん2021/04/17(土) 01:43:30.29ID:KbZzo1Sz0
百恵は原田真二やCharのバックバンドにいたリューベンて人と仲良かったかも
雑誌の対談では下ネタっぽいことも話してたような記憶があるわ

134陽気な名無しさん2021/04/17(土) 01:59:22.79ID:KGQi5Pfs0
>>131
それは中森明菜に失礼よ
あの人「赤い疑惑」をリアルタイムで観てたそうだから
恋人宣言の時は嬉しくて仕方なかったとか言ってたわ

135陽気な名無しさん2021/04/17(土) 02:08:02.24ID:ucSAXl8/0
で、結局当時のワイドショーや明星の人気投票も貼ってもらえたし
良くわかったと思うわ当時の人気っぷりが
でも長男が生まれた年にゆうたろうって名前のクマのぬいぐるみが発売になったのは知らなかったわw

136陽気な名無しさん2021/04/17(土) 03:43:31.29ID:etvGahGV0
赤いシリーズで百恵ちゃんをイジメる役の人は日本中の嫌われ者になったわ
赤い疑惑=原千佐子
赤い運命=秋野暢子、三国連太郎
赤い衝撃=原千佐子「友子ぉ〜」
赤い絆=真屋順子

137陽気な名無しさん2021/04/17(土) 05:12:42.36ID:EUtNjnCd0
>>32
明菜はむしろ歌以外の活動が少なかったわよ。

138陽気な名無しさん2021/04/17(土) 06:02:22.06ID:wfbN8YeZ0
>>111
キャンディーズって大学生と小学生に人気あった印象だわ
明星の購読層とちょっとズレてる感じ

小学館の小学〇年生とかの人気投票では
77年〜78年ってもっと上位だったわよ

139陽気な名無しさん2021/04/17(土) 06:19:52.12ID:wfbN8YeZ0
>>67
別に同じ回に出てたわけじゃないんだから
ドラフト2位的にってことはないわよw
淳子が出てた回では淳子をとりに行ってサンミュにとられて
百恵が出てた回では百恵をとりに行って成功したって話よ

それから花の中三トリオは自然発生的にっていうか
日テレのスタ誕がそのトリオを押してて
そっちがメジャーになったって話でしょ。さゆりは売れてなかったし。

桜田淳子が大人気って、73年のその頃って
桜田淳子ってそこまで大人気じゃないわよw
オリコンのTOP10に入ったのも
後からデビューした百恵の方が先だったし

140陽気な名無しさん2021/04/17(土) 06:49:25.71ID:fGev+/eR0
確かに徹子が言うように、内容が下世話な歌を歌っても百恵には清潔感が漂っていたわ
凄いことね

141陽気な名無しさん2021/04/17(土) 11:46:08.45ID:ucSAXl8/0
17歳でイミテーションゴールド
歌詞を読んで理解した大人は多かったはずよね
牛乳の意味も去年の男との何を比べてるのかも
でも百恵はあっさり歌っちゃうから子供のファンも離れなかったわ

142陽気な名無しさん2021/04/17(土) 11:51:11.20ID:Jnt0tNoW0
>>135
あたしは暖簾を買ったわ。
「ゆーたろ、ゆーたろ、せんせーにゆーたろ」って男の子が言ってるイラストが描いてあるの。
ペアシティルネッサンス高輪80 三浦邸にも一つ郵送したわ。
戻ってこなかったから受け取ってもらってる。

143陽気な名無しさん2021/04/17(土) 12:06:30.47ID:2gA9gOaT0
学力は淳子ちゃんが一番ありそうな気がするけどどうだったのかしら
百恵さんはご夫婦ともどもごく普通な感じが
岡田有希子ちゃんは抜群に成績良かったらしいけど有希子ちゃんぐらいになると
堀越の芸能コースの勉強なんか学校に行かなくても
テキスト読めばどうにでもなったんじゃないかしら

144陽気な名無しさん2021/04/17(土) 12:21:23.14ID:KGQi5Pfs0
>>143
淳子ファンのブログに高一の頃の成績表がアップされてるわよ
淳子百恵昌子は同じくらいね
やや百恵が4が多かったわ
あの時代って恐ろしいわね
プライバシーも何もあったもんじゃないわwww
一番残念だったのは岡田奈々よ

145陽気な名無しさん2021/04/17(土) 12:32:14.78ID:2gA9gOaT0
学校が違うんだから成績比べても意味ないわね

146陽気な名無しさん2021/04/17(土) 12:57:56.86ID:ucSAXl8/0
百恵は優等生だったからクラス委員もしてたのよ
結婚式の時に高校の同級生がインタビューに答えてたわ
「仕事で忙しかったのに成績もよくてみんなと仲良かった」って

その優等生っぷりは仕事でもいかんなく発揮されたから
あんな膨大な仕事量をこなせたのよ

147陽気な名無しさん2021/04/17(土) 14:08:53.89ID:HDYbbxFw0
百恵、なんで春告げ鳥がイヤだったのかしら?

148陽気な名無しさん2021/04/17(土) 14:50:21.19ID:2gA9gOaT0
>>144
これかしら?
http://majun.blog.ss-blog.jp/2018-01-12
学校が違うから何とも言えないけど意外に成績良かったのね
淳子ちゃん75年は大忙しだったから勉強する時間がなかったのかもね
なぎさが運動が苦手で他がオール3ていかにもな感じがw
勉強は普通でいいわ〜みたいな

149陽気な名無しさん2021/04/17(土) 15:04:41.34ID:7hytvYHc0
70年代を代表する大スターであることは間違いないんだけど、
デビューから1975年頃までは淳子人気が高かったし、
ヒット曲では、ピンク、宏美あたりも強かったし、キャンもいたし。
百恵だけがぶっちぎり別格感はなかったような。
多彩なスターがいて、芸能界がいちばん華やかな時代だったわね。

150陽気な名無しさん2021/04/17(土) 15:47:10.31ID:KGQi5Pfs0
>>149
百恵は映画とドラマも好評だったからみんなと違うのよ
それがなければまた違う流れだったかもしれないわ

歌番組では楽しそうだったわね
映画やドラマでは周りが年上ばかりで気疲れしただろうけど
淳子や宏美やピンクレディと共演してる時は明るかったわ

151陽気な名無しさん2021/04/17(土) 18:27:29.05ID:etvGahGV0
百恵と淳子は学校の席が前と後ろだったらしいわ
それですこしずつ話をし始めて仲良しになったらしい
モモタロー、ジュンペイと呼び合う程の仲良し
芸能人同士、ライバル同士じゃなけりゃあ親友になっていたでしょうね

152陽気な名無しさん2021/04/17(土) 20:33:53.57ID:fGev+/eR0
>>148
奈々w

153陽気な名無しさん2021/04/17(土) 20:53:30.58ID:2gA9gOaT0
>芸能界がいちばん華やかな時代だったわね
それはともかく(w)、私的には百恵と淳子の人気が逆転したことのほうが意外だったわ
この頃突如きれいになったのよね
74年まではアイドル路線の曲がやっとこさべストテンにランクインする程度で
歌も芝居も下手だったから百恵との差がどんどん開くんだろうなって思ってたわ

154陽気な名無しさん2021/04/17(土) 21:05:55.85ID:2gA9gOaT0
逆に百恵は冬の色がオリコン1位になって
このまま突っ走るんだろうなと思ったのに段々失速気味になっちゃったわね
あたしは淳子がヒット連発するとか人気投票で1位になるとか
そういう日が来るのを想像だけなかったんだけどねえ
この辺のところモモエヲタさんはどう考えてるのかしら

155陽気な名無しさん2021/04/17(土) 21:36:34.70ID:jxl6DObd0
>>139
先にスカウトされたのが淳子で、淳子が取れてたら百恵はとらなかった、
淳子が取れなかったから百恵を取った、という流れなんだから、まさにドラフト2位的じゃないのw
日テレスタ誕の思惑とは関係なく、ホリプロ社長には自社タレントだけでトリオを組ませたいという野望があった
けど、そうならなかった、という話よ

156陽気な名無しさん2021/04/17(土) 22:55:22.13ID:ucSAXl8/0
堀社長は淳子がほしかった淳子淳子って百恵が引退しても言い続けてたわね

淳子を獲得できずに容姿も体形も淳子より落ちる百恵をとりあえずとったけど
2〜3年で売れなかったら放り出す気満々だったかしら
百恵は百恵で「売れなかったら一般の会社に就職するために必要な簿記を習得しておかなくちゃ」
くらいだったのよね

面白いわそこからの7年間が

157陽気な名無しさん2021/04/17(土) 23:36:15.74ID:VDe32pFG0
>>147
アルバムにはこだわりを持ってたから、寄せ集め的な内容が気に入らなかったのかも。

158陽気な名無しさん2021/04/17(土) 23:57:38.66ID:fSZ0tzRN0
>>156
もし売れなかったらあのホリプロが綺麗に手放すかしら?
売り込みにかかった金やら衣装代やらとんでもない請求が来るんじゃないの?
百恵さんなら意地でも完済して綺麗さっぱりお辞めになりそうだけど。

159陽気な名無しさん2021/04/18(日) 00:02:24.65ID:U5XBXKEc0
>>158
最初の2年間?くらいはほぼ無給で働いてたのよ
ホリプロは衣装代は自分持ちだし
華やかに見えて実はそうではなかったって蒼い時に書いてあったわ

160陽気な名無しさん2021/04/18(日) 05:52:10.50ID:8QBEletE0
>>153、154
「湖の決心」は最も嫌いなシングル曲だわ

百恵と淳子 1974年末〜1975年の同時期のシングルを比較してみたわ
この頃だけは、どっこいどっこいだわね
この後の「愛に走って」2位 46.5万枚
「泣かないわ」4位 21.6万枚 からは大差がつき始めるわ

「冬の色」1位 52.9万枚
「はじめての出来事」1位 52.7万枚

「湖の決心」5位 24.9万枚
「ひとり歩き」4位 34.1万枚

「夏ひらく青春」4位 32.9万枚
「十七の夏」2位 40.4万枚

「ささやかな欲望」5位 32.6万枚
「天使のくちびる」4位 28.1万枚

「白い約束」2位 35.0万枚
「ゆれてる私」5位 27.0万枚

161陽気な名無しさん2021/04/18(日) 06:07:56.03ID:RFMS1nLb0
負け犬安室は速攻で消えたのに40年以上経っても伝説のままの百恵は凄いわね

162陽気な名無しさん2021/04/18(日) 08:14:57.11ID:ev2aDh+Z0
>>147
当初芳野藤丸プロデュースで計画されてたのが、芳野氏が病気になり急遽中止になった。
仕方なくその場凌ぎで既存曲(シングルA面B面、過去のボツ曲)寄せ集めに差し障りのない新曲を若干交えてリリースするというコンセプト皆無の作品だったから。

163陽気な名無しさん2021/04/18(日) 09:57:45.33ID:u7A8vE150
>>160
「ひとり歩き」と「天使のくちびる」はYouTubeで確認してきたわ
淳子も好きだったけど意外と忘れちゃってるわね
百恵は全曲パッと思い出せるんだけど

164陽気な名無しさん2021/04/18(日) 10:10:41.41ID:8QBEletE0
>>163
「ひとり歩き」ってメチャクチャ売れ線だと思うんだけど
駄作の「湖の決心」と9万枚しか違わないのよね
百恵ってやっぱり凄いわ
どんなシングルでも20万人は買ってるんだからさ

165陽気な名無しさん2021/04/18(日) 10:14:19.84ID:uDv877dy0
夏に強い淳子
夏にヒットを出して百恵に挽回した

166陽気な名無しさん2021/04/18(日) 12:01:16.19ID:YHz9bB7e0
>>160
明星のヤンソンでのあなたの好きな百恵の曲ベストテンでは、冬の色よりも湖の決心の方が上位だった記憶があるわ

167陽気な名無しさん2021/04/18(日) 12:22:48.51ID:8QBEletE0
>>166
「湖の決心」はジャケ写も大嫌い
全く魅力が感じられないのよ

百恵ファンでも忘れていそうな「初恋草紙」は
わたし大好きなの。ジャケ写もとっても素敵

168陽気な名無しさん2021/04/18(日) 12:38:39.23ID:0o6ppWkz0
>>162
藤丸が病気にならなければ、「愛染橋」の代わりにシングルも藤丸だったのかしら。
藤丸の病気が悔やまれるわ。

169陽気な名無しさん2021/04/18(日) 12:55:40.53ID:U5XBXKEc0
シブがき隊のモッくんは「湖の決心」が好きでレコード買ったとサワコの朝で言ってたわ

170陽気な名無しさん2021/04/18(日) 13:35:22.78ID:13/KOoZG0
>>159
あら、そうなの?
じゃあ学校の学費とか会社持ちじゃなくてお母さんが払ってたんだろうね
引退するまで年収億超えなかったのかしら?

171陽気な名無しさん2021/04/18(日) 13:44:25.10ID:5OSp+IQM0
>>170
そういうのは経費として事務所じゃないの?
ただ現金として給与は渡さなかった的な?

172陽気な名無しさん2021/04/18(日) 13:47:58.30ID:u7A8vE150
>>170
そうそ
高校の入学金もお母さんが準備したのよ
初任給5万円でそこから下宿代やら譜面代やら衣装代引かれてしまうから
手元には全く入らずにお母さんがお小遣いを送ってくれてたんですって
ひとり親だったから少額だったでしょうね

173陽気な名無しさん2021/04/18(日) 13:49:23.98ID:13/KOoZG0
>デビューから1975年頃までは淳子人気が高かったし、
>ヒット曲では、ピンク、宏美あたりも強かったし、キャンもいたし。
>百恵だけがぶっちぎり別格感はなかったような。

そりゃいつの時代でもその時々で売れっ子が何人かいるわよ
でもやっぱり百恵は人気とヒットでは頭一つ二つ抜けてたわね
75年は淳子が一番輝いてた時期だったで逆に百恵はくすんでたというか
そもそも曲が良くなかったわね
その後に赤い疑惑が大ヒットして盛り返したのよ
歌のほうでもいろんな路線に挑戦して当たったのね
でも歌がうまいかどうかは別の話だけどw

174陽気な名無しさん2021/04/18(日) 13:54:20.40ID:13/KOoZG0
75年は淳子人気がやや盛り上がって百恵人気が盛り下がったんで一時的に逆転した印象ね
やっぱり淳子のほうが正統派アイドル路線で分かりやすかったんじゃないかしら
ピンクさんは完全に別系統だわ
宏美は何なのかしら?w

175陽気な名無しさん2021/04/18(日) 15:15:06.99ID:c8m8oQeO0
ハッ! ハッ!
こんな音源があったのね!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


176陽気な名無しさん2021/04/18(日) 16:00:02.85ID:+0dB15Rg0
70年代のことを昨日のことのように語るここの人たちって60過ぎのBBA?

177陽気な名無しさん2021/04/18(日) 17:04:56.44ID:SL+X/K7X0
>>176
あなたは何歳なのよ?
男なの?
まさかのマ○コ?

178陽気な名無しさん2021/04/18(日) 18:21:01.07ID:SL+X/K7X0
>>174
75年はシングルの選曲が悪かったわ
「湖の決心」と「ささやかな欲望」は地味すぎ
「夏ひらく青春」は、また性典モノ
子供が母親に「ねえ、何をひらくの?」って聞いたら怒られた
って話は笑えたけど…
「白い約束」から上昇気流に乗り、「横須賀ストーリー」で新境地を開いたわね

179陽気な名無しさん2021/04/18(日) 19:59:42.09ID:Pzqwr3hv0
「ささやかな欲望」は名曲なんじゃない?

180陽気な名無しさん2021/04/18(日) 20:09:34.53ID:y0u/H6w70
百恵ちゃんまつりが始まったり「赤い疑惑」や「絶唱」の撮影が始まったり
仕事量がどんどん増えた年だわ1975年は
この頃にランキング番組が始まってたら過労死したかもしれないわね百恵

181陽気な名無しさん2021/04/18(日) 20:30:58.06ID:ajEHJjYd0
淳子は
ベストテンが始まった時に
しあわせ芝居がヒットしてたのが不運だったわ
次の曲から入らないから尚更
宏美は逆に低迷期だったのが功を奏して
やっと春おぼろが辛うじてランクインしても
底力っぽい印象だったし
五郎にも同じ事言えるけど
ベストテンってある意味残酷だったわ

182陽気な名無しさん2021/04/18(日) 21:11:22.63ID:lflZJjma0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


百恵も出演してて淳子が「美しい夏」を歌うこの動画、記憶にないわ。
デビュー間もない聖子に浜田朱里、百恵の影武者だった佐藤恵利もいるわ。
サンデーズって女性陣4人中3人までがポスト百恵候補だったのね。

183陽気な名無しさん2021/04/18(日) 21:14:33.00ID:JY9eabbg0
>>181
一応、淳子の名誉のために…
「しあわせ芝居」3→4→5→8位
「追いかけてヨコハマ」10位
「リップスティック」9→8→9→10→9→10位 

「ザ・ベストテン」に3曲入ってるわ

184陽気な名無しさん2021/04/18(日) 22:07:01.24ID:u7A8vE150
>>182
どんどん疲れてきて厚化粧になってきたわね百恵
あと半年よ!頑張って!!だわw

ベストテンは見ていた頃は楽しかったから今更意見するのも図々しいけど
「追っかけます!お出かけならばどこへでも」って今思えば無茶苦茶だわ

百恵はドラマや映画の撮影所までしょっちゅう来られて中断して歌わされて
その分時間がずれて撮影が終わるのも遅れたってことでしょう?
てことは睡眠時間も相当削られたってことよね
ベストテンが始まってから倒れることが多くなったような気がするわ

185陽気な名無しさん2021/04/19(月) 04:51:51.73ID:dLnDvi6P0
ザベストテンに一番最初に登場したのが五郎の風の駅
いい歌よぉ

186陽気な名無しさん2021/04/19(月) 06:34:10.85ID:dLnDvi6P0
<参考>ブロマイド売り上げランキング(女性歌手部門) 〜マルベル堂〜
昭和48 1.天地真理 2.森昌子 3.麻丘めぐみ
昭和49 1.アグネスチャン 2.山口百恵 3.桜田淳子
昭和50 1.桜田淳子 2.山口百恵 3.キャンディーズ
昭和51 1.山口百恵 2.桜田淳子 3.岡田奈々
昭和52 1.ピンクレディ 2.山口百恵 3.桜田淳子
昭和53 1.ピンクレディ 2.榊原郁恵 3.山口百恵
昭和54 1.大場久美子 2.榊原郁恵 3.石野真子
昭和55 1.松田聖子  2.藤谷美和子 3.三原順子

187陽気な名無しさん2021/04/19(月) 06:41:34.96ID:5NOGEZg90
都合の悪いランキングをコピペしたらまた信者さんが発狂するわよ

188陽気な名無しさん2021/04/19(月) 06:52:09.34ID:b1YR/o9E0
>>186
せんせい昌子と順子先生には
違和感だわ

中高年ならまだしも中高生が買うかしら?

魔除けの札みたいな
使い方してた時代なのかしら?

189陽気な名無しさん2021/04/19(月) 08:22:10.99ID:SxLIjAp20
>>186の中では最も長くベスト3にとどまっているってデータじゃないのかしら
3位内の登場回数も最多だし
その前その後はわかんないけど

190陽気な名無しさん2021/04/19(月) 09:35:01.43ID:E5tX6X6p0
なんで信者がこんなスレに張り付いてるの?って思ったら本スレまた落ちたのね

191陽気な名無しさん2021/04/19(月) 10:07:00.04ID:NAoYnf5f0
>>142
ゴミ焼却場にてマンション管理人
「今日も三浦邸から未開封のゴミがたくさん出よるな、お、今日は変な絵の暖簾か」
ポイッ、ベキベキメリメリ…

192陽気な名無しさん2021/04/19(月) 10:18:56.31ID:dpHe5HYX0
>>190
落ちたんじゃなく荒らされたのよ
通報しといたからアク禁になるわあのバカ

193陽気な名無しさん2021/04/19(月) 12:13:12.11ID:NpcAdT9k0
百恵の結婚式での淳子よ
可愛いわね

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


194陽気な名無しさん2021/04/19(月) 22:54:26.82ID:3zOA7q/q0
>>193
報道陣にもみくちゃにされてせっかくのヘアスタイルが乱れて残バラに!w

195陽気な名無しさん2021/04/19(月) 23:45:26.40ID:t73b6PBe0
>>186
いいのよ!
宏美は歌で勝負よ!

196陽気な名無しさん2021/04/20(火) 01:44:47.26ID:U6zHh/Fn0
>>185
11位 秋桜
12位 赤い絆

11位 赤い絆
12位 秋桜

どっちだったっけ?
とにかく「赤い絆」が発売されてなかったら
「秋桜」は間違いなく第1回のザ・ベストテンに入ってたんだよね
ホントもったいない
しっかし「秋桜」息が長い

197陽気な名無しさん2021/04/20(火) 04:35:31.40ID:TrFO7TFl0
ザベストテン
淳子は第一回目にしあわせ芝居で上位ランクだったけど
百恵ちゃんは翌週に初出場だったわね

198陽気な名無しさん2021/04/20(火) 07:10:34.31ID:yE3KHS250
ザ・ベストテンが1月19日第一回放送

「秋桜」は前年の10月1日にリリースしてるからもう4か月目に突入してるのよ
ロングセラーよね
「赤い絆」はTBSでしか歌ってないし所詮ドラマの主題歌だから
無理にリリースしなくてもよかったと思うけどB面が優秀だから許したわ

199陽気な名無しさん2021/04/20(火) 12:53:06.44ID:KCM/BxUQ0
>>198
B面も大した曲ではなかったよ。当初赤い絆の主題歌を発注して出てきたのがこっちだったけど、プロデューサーにこれじゃないと作り直しさせられてできたのが「レッドセンセーション」。最初の「赤い絆」はタイトルを「口約束」に変えてB面にっていう流れだったはず。 
どちらも松本隆と平尾昌晃コンビ。松本隆の作詞は生活臭が感じられて百恵には合わない気がする。

200陽気な名無しさん2021/04/20(火) 13:18:11.50ID:MKwZtxzJ0
へー
好みかしらねアタシ大好きよ「口約束」
松本隆作品の中で一番好きだわ
次が「あまりりす」

201陽気な名無しさん2021/04/20(火) 23:37:17.05ID:3tNqdqxw0
>>196
10位 風の駅 5436点
11位 赤い絆 5199点
12位 秋桜  4972点

やっぱり百恵って凄いね

202陽気な名無しさん2021/04/21(水) 01:11:30.54ID:awfmMEw70
百恵ファンってどうでもいいことを
さもすごい数字みたく吹聴するからみんなに嫌われるのよね
他の歌手スレでそんな恥ずかしいレスするのなんて…
って思い出したわ
河合奈保子と中山美穂(の妄信ヲタ)ねw

>>200
あたしも好きだわ
ただ発注の話が本当なら全然ドラマにあってないけど
佐田啓二とか久我美子のロマンス映画みたい
でも斉藤由貴の「情熱」の元ネタっぽいし
そして「情熱」は人気高いのよw

203陽気な名無しさん2021/04/21(水) 01:52:15.35ID:kOcuP/oV0
百恵ってデビューからジリジリと人気上昇して
他の方はゾロゾロと特大ヒット出るも続かずで
いつの間にやら百恵の時代になってたから
ケチつけたい人の気持ちはわからないでもないけど
芸能史に残る人気者だったわ

204陽気な名無しさん2021/04/21(水) 02:00:49.66ID:pJM/Xd5s0
>>202
「みんなに嫌われる」
みんな って誰や?
何人や? 3人ぐらいか?

205陽気な名無しさん2021/04/21(水) 09:53:57.35ID:jpLgDRHo0
>>203
ヒットを出し続けるって大変なことよね
歌に関しては作った側が良かったからだといわれてしまいがちで実際そういう面もあるけど
ドラマと映画はそうでもないわ
主演が人気者じゃなきゃ視聴率は獲れないし映画は制作されない
映画館に足を運んでレコードよりお金を払って百恵を見に来る人が多かったって凄いこと

206陽気な名無しさん2021/04/21(水) 12:37:38.33ID:9wQvZVJv0
山口さんマンセーは本スレでやってもらいたいわ

207陽気な名無しさん2021/04/21(水) 12:43:01.44ID:OradqAkV0
マンセーって何?

208陽気な名無しさん2021/04/21(水) 12:54:18.82ID:pQ/UWjJo0
>>206
本スレあるか?
ここは「山口百恵ファンのスレ」じゃないんだから
ファンもアンチも書き込みしていいんじゃね?

209陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:09:00.22ID:scws/6lf0
全部微妙な曲だし容姿が今の基準で見るとブスといっていいくらいだわ

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


桜田淳子のシングル売り上げトップ10

210陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:10:27.01ID:scws/6lf0
>>209の補足
桜田淳子の事ね
桜田淳子ってむしろ過大評価なんじゃないかしら

211陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:26:05.82ID:pQ/UWjJo0
>>209
声質がまずダメ。1曲聴くのもツラい
同じような曲ばかり
顔は…目の高さが左右で違うから怖い。鼻がデカい
百恵の鼻は小さくて整っている。鼻美人

212陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:30:20.01ID:UK7eACAl0
スレタイがおかしいわよね。
70年代のナンバー1は山口百恵、とかなら色んなファンの見解からあーでもないこーでもないって話せるけど。
人気があったかどうかって、そりゃあったに決まってるじゃないて話でしょ。
誰もナンバー1の人気だなんて言ってないわけだし。

213陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:46:57.47ID:jwaRy4Vn0
榊原郁恵、高田みづえって本当に人気あったの?っていう質問ならまだわかるけど、山口百恵に人気あったか聞くなんて無意味よね。

214陽気な名無しさん2021/04/21(水) 13:59:35.95ID:hH1qgEz50
郁恵はなんと言ってもあの顔にあの乳だったのが売れた理由よね。
当時のノンケ共の部屋に貼ってあるポスターって郁恵のが多かったわ。
みづえさんは歌の人って印象よ。

215陽気な名無しさん2021/04/21(水) 15:42:22.16ID:jpLgDRHo0
気まぐれヴィーナスvs秋桜
もうこの時点で百恵は二歩三歩も先に行ってしまった感じ
淳子は紅白の衣装は可愛かったのにこの衣装は全く似合ってないわね

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


216陽気な名無しさん2021/04/21(水) 15:49:13.90ID:2KHgrcZ20
あたしゃ、気まぐれヴィーナスの方が百万倍好きだわ。

217陽気な名無しさん2021/04/21(水) 15:53:29.67ID:UK7eACAl0
秋桜がヒットするって時代よね。
あたしは百恵さん引退後に生まれた世代だけど、あまりに辛気臭くて苦手だわ。
いい日旅立ちとかはいい歌ねって納得だけど。

218陽気な名無しさん2021/04/21(水) 17:50:09.87ID:jpLgDRHo0
母親に感謝する歌が辛気臭いってなんだか怖いわ
でもそんな意見は極少数だからいろんな人がカバーして歌い継がれてるのよね
サブスクでもずっと上位にランクインしてるのよ「秋桜」

219陽気な名無しさん2021/04/21(水) 18:09:34.71ID:MyzgxwkA0
>>218
Spotify見たらtop5に入って4位だったわ。
あたしは暗い!としか思わなかったから意外だわ。

Spotifyの1位はプレイバックじゃなくてさよならの向こう側なのね。

220陽気な名無しさん2021/04/21(水) 18:32:43.98ID:qPC09va00
>>210
あなたの感性ではなくて、良かったわ私の人生。

221陽気な名無しさん2021/04/21(水) 21:14:28.92ID:n8TE8Ly80
>>218
好き嫌いは人それぞれだよ
こういう意見のほうが怖い

222陽気な名無しさん2021/04/21(水) 21:15:41.72ID:G76IOt450
あたしも秋桜は
辛気臭くて歌は好きではないけど
秋桜の頃の髪型と顔が
一番好きだわ
キレイよね

223陽気な名無しさん2021/04/21(水) 22:29:35.63ID:OG+xCv2E0
>>220
淳子ファンの卑怯なところは淳子単独のスレをどこにも立てないくせに
こうして百恵の名前があるスレに来て百恵を叩く事よ
統一教会の事で荒らされるからだろうけど好きならファンが語れる場所を作ればいいのに

224陽気な名無しさん2021/04/21(水) 23:12:39.48ID:eMxKO/5t0
そこいらは百恵ファンでもないけど淳子ファンでもないわよ
毎度お馴染みの手口じゃない
簡単に引っ掛かって対立の構図に手を貸すのが愚かしいわ

てか、その一味だと思われても仕方ないわよ?

225陽気な名無しさん2021/04/21(水) 23:15:34.94ID:lm0OxJ+20
>>222
「イミテイション・ゴールド」の時は
太ってオバサンみたいだったけど
「秋桜」の時は、ハードスケジュールのせいなのか
痩せて、顔もスッキリして綺麗だったね

226陽気な名無しさん2021/04/22(木) 09:50:16.28ID:BRVNCOE+0
>>223
淳子スレはあるわよ過疎ってるけど懐かしの芸能人板に

227陽気な名無しさん2021/04/22(木) 09:59:46.88ID:XHa+nqxT0
「絶体絶命」の歌を歌いながら友達と肩をぶっつけあったものよ

228陽気な名無しさん2021/04/22(木) 11:55:19.10ID:X5iegsCl0
百恵って髪の毛伸びるのが
異常に早かったわね
動画見返すと一曲の間で
髪型がいつも微妙に違うわ

229陽気な名無しさん2021/04/22(木) 12:26:18.38ID:G3rH40Q10
>>228
しかも多毛だったしさ
あんだけ殺人的スケジュールだったのに
髪の毛の成長いい、痩せない、滅多に倒れない…
恐ろしく強靭な体と心だったよね

230陽気な名無しさん2021/04/22(木) 12:44:58.41ID:amyPkGsR0
芸能界でトップを突っ走るためには、強靭な体力は不可欠よね。
ピンクのケイちゃんみたく、倒れまくりだと厳しいわ。
林真理子さんも少々のハードスケジュールなどものともしない
タフな体に産んでくれた母親に感謝すると言ってたわ。

231陽気な名無しさん2021/04/22(木) 13:05:07.19ID:vzWuiS4R0
>>230
たしかに。
百恵さん聖子安室は強靭なイメージだわ。

232陽気な名無しさん2021/04/22(木) 16:31:58.28ID:ichn2k9p0
>>217
秋桜の頃のさだまさしは人気が爆発した時でタイミングがバッチリだったわ
淳子のしあわせ芝居も中島みゆきの爆発期に当たってこちらも大ヒットしたのに秋桜の1ヶ月遅れの発売で百恵がさだまさし起用したから対抗して淳子が中島みゆき起用したと勘違いした人もいて気の毒だったわ

どちらも極秘に進めてた事だったでしょうけど運が百恵に味方したんでしょうね

233陽気な名無しさん2021/04/22(木) 20:20:47.71ID:GwWJ+6Lm0
>>232
もし「秋桜」のほうが1ヶ月遅れだったら
「淳子の真似した」って言われてたんだろうか

しかし、淳子の「しあわせ芝居」は下手過ぎて聴いてられない
中島みゆきは、淳子の歌を聴いてどう思ったんだろうか
あっ、スレ違いだね

234陽気な名無しさん2021/04/22(木) 21:53:32.72ID:rXBfSJzL0
>>209
淳子さんのトップ10
知らない歌が多いわ
一般認知度高い
「青い鳥」やら「ヴーナス」やら
「サンタモニカ」やら
紅白初出場の「黄色いリボン」やら
売れてないのね

百恵さんのトップ10が知りたいわ

235陽気な名無しさん2021/04/22(木) 22:10:31.89ID:9dYXSARe0
>>225
1番痩せてた頃じゃない? テレビ画面を通しても華奢さ加減がわかったもの

236陽気な名無しさん2021/04/22(木) 22:20:35.76ID:kgIRU8aM0
>>234
横須賀 いい日 冬の色 プレイバック 衝撃 
イミテイション パールカラー 夢先 愛に走って 秋桜  

間違ってるかも
山口百恵のWikipediaに売上も最高順位も載ってるから見てちょうだい

237陽気な名無しさん2021/04/22(木) 22:36:01.25ID:NjEsoznP0
ヴーナス

238陽気な名無しさん2021/04/23(金) 00:14:54.02ID:O6fHa4e10
>>235
そうそれだわ

239陽気な名無しさん2021/04/23(金) 20:28:56.88ID:jnKU0yZ90
限られた時間の中で「今寝なきゃ」「今食べなきゃ」を7年半ずっとやってたのよね

240陽気な名無しさん2021/04/23(金) 20:53:26.09ID:ESZIWind0
ベストテンのスタッフが楽屋に呼びに行ったら百恵さん、返事をしないのよね。
でも、扉の向こうでゴソゴソと気配はする。
スタッフは「疲れてんだな」と気の毒になったって話。
あれって、ちょっと横になったら、もう起きれなくなった状態なんでしょうね。
「呼ばれてるぅ。起きなくちゃ」と思うのに、そう出来ない状態。

241陽気な名無しさん2021/04/23(金) 23:22:04.19ID:B+sRdv6m0
>>229,231
大きな病気はなかったけど、現役時代後半はちょくちょく病気をしていたわ。
「ザ・ベストテン」だけで4回病欠。

242陽気な名無しさん2021/04/24(土) 00:31:58.30ID:mZ0acnk80
結婚して4年目だったかしら?長男を授かったのは
うちの母親が言ってたわ
「百恵ちゃんは働きすぎたから体が元に戻ってないんだろう」って

243陽気な名無しさん2021/04/24(土) 06:05:37.99ID:RMfUe2U40
そんな超多忙な数年間経て家庭に入るって、たしかに体がついていかなさそうだわ。
正直暇じゃなかったのかしら?

百恵さんは自分の選択として結婚引退したんだろうけど希望すればそのまま芸能活動できたのかしら?
それとも事務所的に結婚するなら辞めろ!だったのかしら?今の夏目三久みたいに。

244陽気な名無しさん2021/04/24(土) 07:15:27.46ID:jjQEwZK40
引退後しばらくは追いかけ回されてたし、
お母さんや妹さんとの時間を取り戻すのも大変だったでしょう。
友和さんが俳優として評価されるのもずっと後のことだし、
金銭的な余裕はあったにせよ、格差のある夫との関係や将来、周りへの気遣い、
暇なんてなかったんじゃないかしら。

245陽気な名無しさん2021/04/24(土) 10:52:22.49ID:mZ0acnk80
>>243
相手が三浦友和だから結婚しても夫婦共演させて
さらに稼ぎたかったでしょうホリプロは
事務所辞めてくれだったら喜んで独立したと思うわ

246陽気な名無しさん2021/04/24(土) 14:41:44.58ID:iCEirjI50
>>236
♪狂うと書いてジェラシー
が好きなんだけど
あのころ
絶対絶命〜愛の嵐〜しなやか〜謝肉祭
は売れない時代だったのかしらね?

247陽気な名無しさん2021/04/24(土) 17:04:00.10ID:+C7XHxK40
シングル売上は78年、79年と下降線ね。
でも、ウィキには載ってないけど、アルバムは78年の「ドラマチック」以降、
引退まで10万以上を売るようになったのよね。

248陽気な名無しさん2021/04/24(土) 19:48:12.89ID:mZ0acnk80
ニューミュージック全盛の頃だもの
覚えてる人は少ないだろうけど
アイドルでコンスタントにレコード売れてたのは百恵くらいなのよ
ピンクレディーも失速してしまったし…

249陽気な名無しさん2021/04/24(土) 20:13:45.86ID:lcx/KdMV0
淳子はしあわせ芝居(1977)最後の大ヒット 以降の落ち込みはひどいが
百恵は1980年引退の最後まで最低20万枚台をキープしてるのね

250陽気な名無しさん2021/04/24(土) 20:20:49.78ID:VAFkGEOn0
オリコンの年間見れば良く分かるわよ
78年にベスト20に入ってるアイドルは絶頂期だったピンクの4曲を除けば解散特需のキャンディーズとジュリーと百恵が一曲ずつ
そんだけ
79年には秀樹とピンクと百恵が一曲ずつ
そんだけ
あとは演歌とニューミュージック勢で埋め尽くされてるし、当時のヤンソンのカラー頁なんか半分以上がニューミュージックよ
当時は当たり前に思っていたけど、今見るとカラーの必要性を問いたくなるようなブサイクな顔も多数混じってて、そこの三年間分くらいだけ明らかに異質なの

そんな中でも百恵の新曲は最後の一恵までカラー頁を譲らなかったわ

251陽気な名無しさん2021/04/24(土) 20:41:22.97ID:jjQEwZK40
>>247
78年はプレイバックといい日が50万枚超えしてるわよ。
79、80年の間違いではなくて?

引退年の割にシングル売上が伸びなかったって言われるけど、
地味だった愛染橋はともかく、
謝肉祭は2ヶ月後にすぐさまウィドウがリリースされてるし、
ウィドウとさよならはそれぞれ同日発売のアルバムに収録されてるから、
それがなければどちらも売上は伸びたはずだわ。
と言うか年に4枚もアルバムを出させるってどうなのよ。

252陽気な名無しさん2021/04/24(土) 22:44:34.62ID:+C7XHxK40
>>251
その二曲は楽曲人気が打ち出した数字と取るわ。
下降線と判断したのは「乙女座宮」「絶体絶命」が40万を切ってるからなの。

「謝肉祭」は引退を発表したのに最初は動きが悪かったわね。
「しなやか」「愛染橋」と大差ない動きだもの。
でも、5月になって上がってみせて、これなら、まだまだ行けるんじゃないかと思ったら
「ロックンロール・ウィドウ」が登場。
自分で自分を撃ち落とすような事になっちゃった。

253陽気な名無しさん2021/04/25(日) 09:18:20.48ID:MkGv59vM0
ひと夏の経験
しなやか
プレイバック
横須賀
秋桜
いい日
さよならの向う側

の7曲はスタンダードナンバーと言っていいわね

254陽気な名無しさん2021/04/25(日) 09:30:49.82ID:HaIMUDlY0
>>252
謝肉祭、好きだったのに
ジプシー自粛で
購入したベストのCDに収録されてなかったのが悲しいわ
さらにその後解禁されたのも悔しいわ
謝肉祭を聴きたくて安価なベストを買ったわよ

でもテレビで見ていたダイナミックな歌唱とアレンジが
スタジオレコーディングでは、されてなかった気がしたわ
謝肉祭に対する期待が大きくなりすぎていたのかしら…

255陽気な名無しさん2021/04/25(日) 09:59:56.52ID:lD9rNkB80
>>254
自分もアナタと同意見
レコードの「謝肉祭」はアレンジがショボいんだよね
「ザ・ベストテン」や「夜ヒット」の演奏のほうが迫力がある

256陽気な名無しさん2021/04/25(日) 10:19:45.77ID:Fph9RQoz0
>>253
しなやか?⋯入れる??

257陽気な名無しさん2021/04/25(日) 11:03:07.78ID:wc5DUJgZ0
夢先案内人と乙女座宮ってさ
なんか同系列の曲って思うわ

258陽気な名無しさん2021/04/25(日) 11:07:14.88ID:lD9rNkB80
>>256
自分も、ちょっとないかな
好きな曲だけどね

259陽気な名無しさん2021/04/25(日) 11:18:38.67ID:TpU3MXGN0
>>252
77年までは軽く40万越えが当たり前だったものね
ただ淳子のヨコハマ宏美の二十才前裕美の偽りでの以前とは打って変わっての急落振りと比べたら持ちこたえたのかしらね

260陽気な名無しさん2021/04/25(日) 11:39:03.74ID:Q80LlUNb0
売り上げの安定感が半端ないのはファン層の違いでしょうね百恵と他のアイドル
でもそこは認めたくないから「たいしたことなかった」と言い張るのかしら
ずーっとオリコンにランクインしてるってことがあの時代では本当にすごかったのよ
アタシの秀樹ちゃんだって波があったんだから

261陽気な名無しさん2021/04/25(日) 12:15:14.61ID:HuGI/QJs0
秀樹、郷、ズンコなんかシングルディスコグラフィでタイトル見てもどんな歌だったかパッと思い出せないのあるわよね
でも70年代だと普通っていうか、すべての曲が満遍なく売れてる(耳に残ってる)感じじゃないのよね

262陽気な名無しさん2021/04/25(日) 13:26:39.06ID:Ey9mDUlj0
あったみたいね、興味無かったけど

263陽気な名無しさん2021/04/25(日) 14:54:16.36ID:TpU3MXGN0
レコード売上ではピンクに負けてたけど土曜や日曜にやってたラジオの電リクやハガキのリクエスト番組ではジュリー百恵ピンクの三巴だったわね
78年はピンクが子供人気になってリクエストが減ってきて代わりにツイストが加わっての対決になって
79年はさらにニューミュージック勢が幅を利かせててその中でコンスタントにヒットしてたのは百恵ジュリー秀樹くらいだったわね

264陽気な名無しさん2021/04/25(日) 15:57:24.40ID:ve8hXhBS0
>>261
郷「ナイヨ・ナイヨ・ナイト」
沢田「ロンリー・ウルフ」
共に79年に大コケしたけど
百恵はそういうのが全くなかったよね

265陽気な名無しさん2021/04/25(日) 16:05:14.53ID:v4aft0Lf0
>>249
デビュー時の宣伝費も淳子は三千万、百恵は1億。ホリプロがどれだけ百恵に掛け百恵に頼り酷使していたかは、分かると思う。人気がないなんて言っていない。サンミュのアイドル1号淳子は温室育ち、百恵は馬車馬のように振り回されていた。売れていた?売られていた。

266陽気な名無しさん2021/04/25(日) 17:39:43.66ID:wc5DUJgZ0
ジュリー
「おまえがパラダイス」の頃ちょっと落ちてたけど「ストリッパー」で復活!
秀樹
「聖・少女」ぐらいからちょっと落ちた感があったけど「ギャランドゥ」で復活!

「ナイヨナイヨナイト」「いつもこころに太陽を」の頃かなり落ちてた感があったけど「マイレディー」からの怒涛のようなヒット曲の連発!
やっぱ自力があるから復活すんのよ ジュリー、秀樹、郷あたりは

ただ百恵ちゃんのばあい 極端な落ち込み曲はなくてずーっと安定してヒットしてた記憶だわ 最後までね

267陽気な名無しさん2021/04/25(日) 20:34:15.31ID:Q80LlUNb0
コロナ禍になる前にカラオケ行って秀樹ちゃんの「エンドレスサマー」を歌ったら
アタシと同年代のくせしてみんな知らなかったわ!
あの曲が出たのは百恵引退の年の夏だったけど冷夏で夏の歌がヒットしづらかったのよ
素敵な曲なのに悔しかったわ

268陽気な名無しさん2021/04/26(月) 00:05:03.66ID:NhEmKazh0
>>267
「夜ヒット」の最初のメドレーで
小林幸子が、手に書いた歌詞をカンニングしながら歌った歌じゃなかった?
それぐらいの記憶しかない

269陽気な名無しさん2021/04/26(月) 10:43:12.41ID:j1o2OCER0
>>268
いいのよ
それを覚えてくれてるだけで嬉しいわw
百恵はあまりそんな風に記憶の彼方に放り出される曲がないのよね
そこは本当に評価して良いわ

270陽気な名無しさん2021/04/26(月) 12:38:50.05ID:Bt3jO3qN0
百恵の曲なら
冬の色、初恋草紙、愛染橋あたりを
覚えていない人は多そうね

271陽気な名無しさん2021/04/26(月) 12:55:56.69ID:0X6NHWFu0
>>270
冬の色 じゃなくて 湖の決心 でしょ?
冬の色はオリコン1位、50万枚超えなんだけど

272陽気な名無しさん2021/04/26(月) 13:00:20.19ID:Bt3jO3qN0
湖の決心……
うーん、確かに思い浮かばないわ
つーか、そんな曲を出してたのね
けど、冬の色もけっこう
記憶の彼方に放り出されてない?

273陽気な名無しさん2021/04/26(月) 13:03:20.72ID:yUl0kG4k0
あら愛染橋は憶えてるわ
百恵ちゃんの貴重な関西弁が聞ける曲ですもの

274陽気な名無しさん2021/04/26(月) 13:06:43.38ID:yUl0kG4k0
湖のひみつなら知ってるけど…エレキングよ
湖のひみつは確かにすぐに浮かばないわね
あと冬の色はあれよ
♪あなたから〜許された口紅の色は〜………薄い匂いですぅ〜
ってやつよ

275陽気な名無しさん2021/04/26(月) 13:22:09.40ID:Bt3jO3qN0
>>274
ミクラスが出てくる回よね、確か

>>271
オリコン一位でも
初恋草紙もそうだけど曲が地味だから
記憶にバーンと残りにくいように感じるわ

276陽気な名無しさん2021/04/26(月) 13:46:32.89ID:RCyHemxc0
〇〇ちゃんは音域が狭いし
スローテンポだと音程のずれとか目立ってしまうんで
アップテンポでごまかしたみたいなこと言ってたわね
〇〇さんはアップテンポでもずれてたけど(苦笑)

277陽気な名無しさん2021/04/26(月) 14:26:08.20ID:HRfGDE0R0
伊豆の踊り子とか
歌が浮かばないわ。

278陽気な名無しさん2021/04/26(月) 15:11:41.67ID:7haYGxP90
>>267
あの年の秀樹は俺たちの時代も良かったのにモスクワオリンピックボイコットで前年の勢いを削がれてしまったわね
私は新御三家では五郎が好きだったけどこの年から20位以内にすら入らなくなって悲しかったわ

279陽気な名無しさん2021/04/26(月) 15:22:59.02ID:CR5L8kDL0
>>275
「初恋草紙」は「冬の色」の売上半分以下だから地味というのもわかるけど
「冬の色」は初期の代表作の1つだし印象が薄いとかないわ
単に発売が古いから当時あなたが幼くて記憶が薄いんでは
曲が地味というならやはり「湖の決心」「ささやかな欲望」とかでしょ

280陽気な名無しさん2021/04/26(月) 16:02:05.63ID:2jUFmEF70
「冬の色」はリアルタイム組にとっては代表曲の一つだけど産まれてなかった世代の人達の中には『なにそれ?』って人も結構いるわよ
アグネスの「小さな恋の物語」ほどじゃないけど

281陽気な名無しさん2021/04/26(月) 17:00:33.22ID:CR5L8kDL0
>産まれてなかった世代の人達の中には『なにそれ?』って人も結構いるわよ

そりゃそうでしょ
覚えてる覚えてないってのはそもそもリアルタイム世代にとっての話のつもりだったんだけど

282陽気な名無しさん2021/04/26(月) 18:35:11.37ID:V8hh+eE40
>>254
私が04年頃に買った引退コンサートのDVDにも入ってないのよ!
今年、NHKでOAされた分は「謝肉祭」も入ってるし、画質も良くなってるから、
こちらが永久保存版になったわ。

283陽気な名無しさん2021/04/26(月) 21:20:42.58ID:+RDRUcrW0
生まれていたけど
夏ひらく青春以前はリアルな記憶ないわ
それまではマジンガーZとかが
アタマの大半を占めてたわ

284陽気な名無しさん2021/04/26(月) 21:30:46.78ID:jFzFpX4Z0
>>279さんは
売り上げでしか物事を見ることができないらしいわ

285陽気な名無しさん2021/04/26(月) 21:32:51.03ID:H4RMNlga0
いい時に引退したわよね
80年の直接対決では聖子に惨敗だったもの
もしも続けていたら明菜にも惨敗してたわね

286陽気な名無しさん2021/04/26(月) 21:41:59.92ID:NnEVHDcF0
聖子や明菜って百恵と同じくらいドラマや映画もやってたかしら?
あえて比較するなら百恵が引退前に残した栄光だけで聖子と明菜は惨敗してると思うけどw

287陽気な名無しさん2021/04/26(月) 22:03:51.99ID:2jUFmEF70
ランキングやセールスでは聖子や明菜に抜かれてたと思うわ
引退がなかったらシングルの10位圏外も近かったと思うし
でもそれは自然な世代交代であって、わざわざ『惨敗』なんて言葉を使う>>285の言い方はちょっと意地悪よね

郷ひろみや西城秀樹が、田原俊彦や近藤真彦に『惨敗した』みたいな言い方する人、少なくとも私は見た事がないわよ?

288陽気な名無しさん2021/04/26(月) 22:19:13.69ID:CR5L8kDL0
>>284
決してそう思ってるつもりはないけど
百恵の曲調が地味な作品の中で
あたしの感覚では「湖の決心」「ささやかな欲望」「初恋草紙」は世間への印象が薄いと思っているし
「冬の色」は高いと思ってる
売上はそれを理由づける材料としてあげただけよ
売上は全てではないけど、まったく無視できるものでもないはずよ。少なくとも当時は。
同意は求めないけど、反論するなら具体的に述べるべきだと思う

289陽気な名無しさん2021/04/26(月) 23:43:40.45ID:+RDRUcrW0
>>287
郷ひろみや西城秀樹が、田原俊彦や近藤真彦に『惨敗した』みたいな言い方する人、少なくとも私は見た事がないわよ?

激しく同意だわ
そもそも
8年目の歌手と
デビュー1年目の勢いのある新人を
較べてあーだこーだ比べる事自体ナンセンス

290陽気な名無しさん2021/04/27(火) 00:41:39.58ID:sOOZe1bc0
>>288
284はイチャモンだよね
当時、子供だった自分
「ひと夏の経験」、「ちっぽけな感傷」、「冬の色」は見た記憶があるけど
その次の「湖の決心」は見聞きした記憶が全くない
それが売上44万枚、43万枚、52万枚と24万枚の違いじゃない?

291陽気な名無しさん2021/04/27(火) 00:59:05.82ID:ekv8c/NS0
「湖の決心」ってさ
赤い疑惑の主題歌の「ありがとうあなた」にちょっと似てない?
なんか不治の病いの少女のドラマの主題歌にぴったり

292陽気な名無しさん2021/04/27(火) 01:00:44.03ID:bZSkTIcq0
山口百恵は
ホリプロと東宝のプッシュで過大評価されていたタレントだよね

293陽気な名無しさん2021/04/27(火) 01:21:16.36ID:aM2yCJhu0
山口百恵は
ホリプロと東宝のプッシュを受けて期待以上の戦績を残したから評価されてる歌手・女優よ
良くわからないなら素直に周りの百恵世代の大人の人に訊いてご覧なさいな

294陽気な名無しさん2021/04/27(火) 06:38:50.43ID:0G+GbruW0
毎年夏休みとお正月映画の東宝主演でどれも大ヒットさせる女優なんて今いないわよね

295陽気な名無しさん2021/04/27(火) 08:09:24.57ID:QuBtVWSr0
結局山口百恵のように
歌だけでなく
ドラマや映画で実績残した人が
後にも先にもいないから
ブツブツ言う人が後をたたないって事ね

296陽気な名無しさん2021/04/27(火) 08:20:01.41ID:jDRXlruS0
>>294
併映作がユニークだったのもあるわよね。
「HOUSE ハウス」とかは完全に上映回数多かった。(平日二本立ての時、人気作を日に3回上映していたけど百友映画は2回だったしね。)

297陽気な名無しさん2021/04/27(火) 08:21:23.15ID:bWivppck0
>>295
ヲタのふりしたアンチね、あなたw

298陽気な名無しさん2021/04/27(火) 08:32:10.40ID:0G+GbruW0
>>296
確かに併映作目当で行く層も当時あったわね

299陽気な名無しさん2021/04/27(火) 10:26:57.92ID:h1V8bTF50
>>294
いない
年に2本なんてそこまで映画会社も予算出さないわ
ヒットしなきゃ次が作れないもの
百恵で潤った人は映画関係者にも大勢いるでしょう

百恵の強さは現代劇も時代劇も変わらずお客を呼び込めた事よ

300陽気な名無しさん2021/04/27(火) 10:34:07.61ID:Wp/NHjqh0
あと百恵は引退直前が一番キレイだった
日本人が好む憂いを帯びた綺麗さだった
その印象がいつまでも鮮烈

301陽気な名無しさん2021/04/27(火) 13:04:29.39ID:XkexhOxj0
その百恵さんが出演した映画の成績は何億くらいなのかしら

302陽気な名無しさん2021/04/27(火) 17:39:37.72ID:+C+nevLS0
>>301
映画館の取り分などを引いた配収で8億とか9億円。
大体、このラインで安定していて、ほとんどの作品が年間配収10位内にも入った。
現在は取り分などを引かない興収が発表されるけれど、
興収は配収の倍ぐらいになるのよね。ですから16億とか18億は稼いでいた筈。

303陽気な名無しさん2021/04/27(火) 19:06:34.26ID:ogQIlu0V0
https://entamedata.web.fc2.com/movie/movie_j1975.html

こちらのサイトで1975年から見ていくといいわ

304陽気な名無しさん2021/04/27(火) 19:17:02.87ID:WMeWxUcD0
>>300
安室なんて引退後、速攻で消えたからね
いかに百恵が伝説かよくわかるわ

305陽気な名無しさん2021/04/27(火) 20:04:19.63ID:eFZkyAXZ0
>>303
ほとんどが20位内に入ってるのね。>>302さんの「10位内」は邦画部門ってことで良いのよね。
「エデンの海」が入ってないのが気になったわ。ファンは正直だったのね。

306陽気な名無しさん2021/04/27(火) 21:16:50.20ID:+C+nevLS0
>>305
そうよ。邦画部門って書くの忘れてたわ。ごめんなさい。

307陽気な名無しさん2021/04/27(火) 21:38:59.65ID:6Rz61txO0
エデンの百恵は嫌いじゃないのよね
恋する女フェロモンが出てなくて百恵本来の可愛さが堪能出来るわ

308陽気な名無しさん2021/04/27(火) 21:59:46.11ID:QuBtVWSr0
テレビ番組出身のアイドルが
歌番組で次々とヒット曲を歌い
19歳で紅白のトリになり

ただで見れる連続ドラマで
次々にヒットを連発し

しかも同時に
まだまだ映画スターが沢山いる中で
お金払って見に行く東宝映画の看板になった

こんなアイドル他に誰がいるのか
教えてほしい

309陽気な名無しさん2021/04/27(火) 22:22:00.16ID:xYqtFL3g0
in ガンダーラ ガンダーラ

310陽気な名無しさん2021/04/27(火) 23:29:29.86ID:ekv8c/NS0
赤い疑惑=不治の病に苦しみながらも愛を貫く大島幸子
赤い衝撃=半身不随に苦しみながらも愛を貫く大山友子
も良い
でも周りの幸せの為に自分を犠牲にして耐え忍ぶ「赤い運命」の島崎直子が
一番百恵ちゃんっぽい
菩薩のような顔立ちですもの百恵ちゃんって

311陽気な名無しさん2021/04/27(火) 23:30:06.64ID:u/ergjet0
友和がゲストの「ぴったしカンカン」動画があがってたから見たんだけど
解答者の百恵ちゃん、「1枚の写真コーナー」の2歳ぐらいの友和を見て
「三浦友和さん」って正解を言ったん
この写真、絶対、プライベートで友和から見せられてたよね?
わざと外す事もできたのに、正直に正解を言った
こういう所、友和への愛を感じて可愛いよね
1979年1月はじめ、百恵ちゃん20歳直前の番組での出来事

312陽気な名無しさん2021/04/28(水) 04:11:50.86ID:kmyq6kcJ0
それか出演する事話してたのかもね

313陽気な名無しさん2021/04/28(水) 10:41:15.48ID:m/DSn1xx0
渡辺美佐子と百恵は赤い疑惑の雰囲気すっかり消えてていいわね
友和が出るからってニヤニヤしちゃってやーねー百恵は

それにしても新御三家は改めてイケメンねー
あの頃は秀樹ちゃんしか目に入ってなかったけどひろみ五郎もやっぱり美形だわ

314陽気な名無しさん2021/04/30(金) 00:14:32.24ID:75TWv81x0
百恵さんは横須賀ストーリー以前の曲の方が好きだったわ
あの路線のままじゃ今日の伝説的な存在にはなれなかったかもしれないけど

としごろ、冬の色、夏ひらく青春、ささやかな欲望、アルバム曲だったらバラの誘惑、私を選んで、昨日までの顔とか この辺りが大好き

315陽気な名無しさん2021/04/30(金) 00:32:47.99ID:75TWv81x0
後期の曲も夢先案内人とかは気に入ってるわ
いい日旅立ちとか秋桜みたいな、いかにも「良い曲」然とした曲が苦手よ
音楽の教科書に載ってもおかしくなさそうな

316陽気な名無しさん2021/04/30(金) 01:00:08.92ID:MbHfu6bB0
ロックンロールウィドウが好きだわ!

317陽気な名無しさん2021/04/30(金) 01:00:31.43ID:oH0mSXNp0
秋桜とかは曲自体がどうこうと言うより、百恵が歌うからこそ意味のある歌という感じじゃないかしら。

唇噛んでいます〜のくだりは百恵以外が歌っても説得力が違いそうだわ。
まあ私も楽曲そのものは夢先とか乙女座宮の方がキラキラしてて個人的にはそっちのが好き。

318陽気な名無しさん2021/04/30(金) 01:13:12.88ID:MbHfu6bB0
夢先案内人のレコードジャケットの写真、めちゃかわいいわね。

319陽気な名無しさん2021/04/30(金) 04:59:20.27ID:5jlhgF650
夏ひらく青春、ささやかな欲望、ちっぽけな感傷
この頃最強ね 少女から大人へのちょうど境目

320陽気な名無しさん2021/04/30(金) 05:07:15.60ID:avgsckT20
>>318
顔は素敵だけど、着てる服は安物くさいよね
高いんだろうけどさ
「乙女座宮」なんかパジャマにしか見えない
風を当てられて髪型も顔も変だし。なんでこんなんが採用されたんだろう?
同じ風を当てられたジャケ写でも「愛に走って」は本当に素晴らしい。全然違う

321陽気な名無しさん2021/04/30(金) 05:17:43.05ID:7t59xTWS0

322陽気な名無しさん2021/04/30(金) 11:23:56.11ID:ruksQGWI0
阿久悠は別にいいかなと思うけど、
筒美京平が提供した曲はもっと聞いてみたかったと思うわ
聖子も明菜も京平さんは避けてるけどさ

323陽気な名無しさん2021/04/30(金) 11:48:52.57ID:oH0mSXNp0
阿久作品は高2トリオ名義で出した初恋時代だけよね。あたしあの曲は結構好きだけど
筒美さんの曲も確かにもうちょい聞きたかった
けど、やっぱりカラーが合わなさそうとも思う

324陽気な名無しさん2021/04/30(金) 22:13:36.81ID:7RdCc1730
>>320
真正面から風バーン!の「パールカラーにゆれて」が好き。
百恵さんて前髪おろしてても額全開でも絵になるわ。
ところで今の時代、男が前髪おろしてるの当たり前になっちゃったわね。
いいのよ。可愛いから。でも、額を見せたら一気に魅力ダウンの男も多いわね。
松坂くんとか。

325陽気な名無しさん2021/04/30(金) 22:53:06.06ID:asvqD1vH0
>>320
NHK「激写」DVDパッケージは「愛に走って」の別カットよね。
「乙女座宮」は予告ポスターか何かで別カットが使われてた気がするんだけど、探せなかったわ。
そっちのほうが良かった記憶があるんだけど記憶違いかも。
以下のではないやつ
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚
【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚

326陽気な名無しさん2021/05/01(土) 09:15:40.05ID:D5P0uaQ70
百恵は8年間しか芸能活動しなかったからボロも出さなかったし伝説化できたけど、
安室猿は25年間も汚らしい姿を晒し続けてボロ出しまくったんだから、
猿の伝説化は無理
You Tubeとか見てても猿って一個も神パフォないのよね
曲もダメダメだしそもそもウンコ色の肌色の汚らしさが全く日本人向きじゃない
日本人が大好きな儚さがないと
百恵はその点、完璧

このスレ立てたのは安室猿ヲタだろうけどね
百恵という本物の伝説がいるから安室猿は惨めになる

327陽気な名無しさん2021/05/01(土) 16:03:46.05ID:zmkFWHVV0
他の芸能人を貶めてそのファンの人達に百恵を貶めさせようって魂胆が見え見えよ

そろそろ新しい手口を編み出さないとみんな飽きてきてるわよ

328陽気な名無しさん2021/05/01(土) 18:02:21.72ID:8/fi30Tp0
>>327
そもそも>>1からして安室猿ヲタか安室猿を利用して百恵を貶めたい奴が立てたスレなのに、そんなこといっても説得力ないわよw

安室猿って「セックスは久しくしてない」みたいな受け答えを16-17歳でして
その映像が何度もヘイヘイヘイで流れたりして、
もともと日本人が嫌うタイプの淫乱ビッチ路線だったんだから、
引退前後に取り繕っても無駄なのよw

安室猿は百恵みたいな神格化なんて絶対しない

329陽気な名無しさん2021/05/01(土) 20:23:37.10ID:lFx2MEm90
赤いシリーズ、当時はビデオもってなくて演じているときは実際の放送全部は見てなかったそうよ
ソースは先週の朝日新聞土曜版
さっきまでスタジオいたのに歌番組に出ていて驚いたエピソードも本当だったのね

330陽気な名無しさん2021/05/02(日) 06:02:24.09ID:1oF5enhz0
>>62
赤い運命のOPは赤いシリーズの中でも特に秀作だと
思う
若山源蔵の渋いナレーションの後の自然の荒波と災害の爪痕を映して
このドラマの運命の行く先を示唆してるかの様な奥深い映像
その後の80年代の大映ドラマのOPにも深い影響を与えていると思う
大映ドラマの独特のあの OPで視聴者の興味をグっと掴む手法はこの赤い運命のOPがベースになったと言えよう

331陽気な名無しさん2021/05/02(日) 08:05:22.92ID:1rBngZFg0
8年間しかじゃなくて8年間も活動して何のぼろも出なかったのよ
だから芸能界にいた山口百恵は百恵そのものだったってわけ

なにか起きても自分で解決していく能力
高いプロ意識と完璧な自己管理
10代であそこまで完璧なタレントは百恵以外にいないでしょうね
だから同業の年配者にも支持されたのよ

332陽気な名無しさん2021/05/02(日) 09:11:21.16ID:lBQbjt2n0
良いんだけど、非の打ちどころが無さすぎてたまに窮屈にも感じるわ
もっとこう、破天荒とまではいかなくてもギラギラ感みたいなのも欲しかった
ジュリーとか明菜みたいな

333陽気な名無しさん2021/05/02(日) 10:05:26.27ID:bPcxtkaF0
あたしはジュリーも百恵も明菜も聖子も全員好きだわ
ただ百恵が○○みたいになってほしかったってのは無いわねえ
百恵は百恵だしって感じかしら

334陽気な名無しさん2021/05/02(日) 12:09:21.25ID:GNcRyXYl0
そうそ
百恵みたいに何でも完璧には出来ない人の方がほとんどなのよ
だから山口百恵は手が届かないし遠いの
歴史に残る人は一般人とは違うのよ

335陽気な名無しさん2021/05/02(日) 15:54:28.72ID:BZ8omlWN0
>>331
森口博子が歌番組で
「ちびっこのど自慢の時に写真撮影を頼んだら、笑顔で応じてくれた」って言って
百恵との2ショット写真を見せてた
で「桜田淳子には断られた」とか言ってなかった?
そんなこと言わなくてもいいのに、森口

336陽気な名無しさん2021/05/02(日) 16:37:53.06ID:wLkhfPDF0
>>332
そんな方には
引退コンサート演出案で
山田Pにブチ切れた
エピソードをお勧めするわ
後にも先にもキレたエピソードは
これくらいかしら、
あっ、あと学校の先生にサイン頼まれて
授業ボイコットした話もあるわ

337陽気な名無しさん2021/05/02(日) 16:55:01.30ID:1oF5enhz0
百恵ちゃんは赤い運命の島崎直子のイメージだわ
どんなにつらい事でもじっと耐えるの
そして泣くときもワンワン泣かないの 真顔で目から一筋二筋涙がこぼれるの

338陽気な名無しさん2021/05/02(日) 17:57:38.47ID:dvCkblos0
>>336
先公の話はブチ切れて当然
「うちの娘がファンなんだよ。サインくれないかなあ」って
授業中に言ったんだよね?

339陽気な名無しさん2021/05/02(日) 18:02:06.43ID:cJIFevnC0
気の強い女よね
素敵だわ

340陽気な名無しさん2021/05/02(日) 18:07:28.08ID:1rBngZFg0
授業をボイコットされてもなおしつこくサインをねだるって凄いわよね
お嬢さんに「いつになったら百恵ちゃんのサインもらってきてくれるの?」って
毎日せかされてたのかしら
先生もつい嬉しくて家族に百恵の話をしちゃったんでしょうけど
卒業まで我慢すべきだったわね

341陽気な名無しさん2021/05/02(日) 18:16:56.75ID:dvCkblos0
その先公も、もう死んでるよね
で娘は今55歳ぐらいかな?
「蒼い時」に思いっ切り書かれて恥ずかしかっただろうね、この父娘

342陽気な名無しさん2021/05/02(日) 21:07:44.75ID:1rBngZFg0
まだご存命かもしれないわよ
50年も昔のこと
書いた百恵も先生も忘れてるわよ

343陽気な名無しさん2021/05/03(月) 08:43:04.54ID:uazAnZBO0
先生は忘れようとしても忘れられないでしょ
百恵が話題になるたびに思い出しちゃうと思うわ

344陽気な名無しさん2021/05/03(月) 09:39:40.42ID:4c5u8GkX0
>>311そういうの演出かもw

345陽気な名無しさん2021/05/03(月) 10:20:15.88ID:TA4Fptqe0
>>343
周りの人たちに「蒼い時」を見せて、「この先生って実は俺なんだよ」って
自慢げに話してたかもね
授業中、百恵ちゃんにサインをねだるようなバカだからさ

346陽気な名無しさん2021/05/03(月) 11:50:26.81ID:FB86NMe00
74年のひと夏の経験・75年の赤い疑惑・76年の横須賀ストーリー
この3つが国民的アイドルスターになる為のホップステップジャンプ
みたいに思ってたんだけど、74年の明星の人気投票で
すでに1位になってたって事は、この時点で
沙織めぐみ真理とかを人気で抜いていたっていう認識でよいのかしら?
淳子はまだ黄色いリボンとかだものね
だとしたら、ひと夏の経験ってエポックメイキングな曲なのねぇ

347陽気な名無しさん2021/05/03(月) 12:23:38.80ID:Nc6yUDJQ0
今日の「徹子の部屋」
ゲストはパリのおばさまよ!

348陽気な名無しさん2021/05/03(月) 12:56:07.40ID:dO7hDD410
74年の紅白で「今年大きな話題を呼んだ人」と紹介されてるからこの時点で知名度抜群のトップアイドルよ。
やっぱりひと夏の経験と伊豆の踊り子がでかいわね。

349陽気な名無しさん2021/05/03(月) 14:15:36.06ID:GLevwa4g0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



細川隆元「これからは時事放談には百恵ちゃんに来てもらおう」

350陽気な名無しさん2021/05/03(月) 19:43:46.59ID:QH8g1cDS0
>>348
プラス「赤い迷路」じゃない?
7年前?にDVDが発売されたから全部買って観たけど
若い子だけじゃなく、親父までもが好きになるような魅力が
15歳の百恵ちゃんにはあった

351陽気な名無しさん2021/05/03(月) 19:56:17.36ID:8GK9k7Tu0
アタシが最初に買ったレコードが
「ささやかな欲望」だった気がするわ
支払いは姉ちゃんだった記憶だけど

プレイヤーの使い方もわからないのに
何で買ったのか思い出せないわ
当然、意味もなんもわかんないのに

♪生意気ですけど
ひとつだけ言わせてね
あなたを心から愛してた

ってとこ不思議なくらいよく覚えてるわ

352陽気な名無しさん2021/05/04(火) 00:56:05.70ID:UP9J5Xt00
>>351
シャルル・アズナブール「帰り来ぬ青春」の百恵版よね。
早すぎた壮大曲って感じ。
二十歳以降に「今こそ合うと思います」とライブで歌ってくれれば
「秋桜」「いい日旅立ち」「歌い継がれてゆく歌のように」「曼殊沙華」
なんかと並ぶ歌になったと思うわ。
二十歳以降に歌ってくれた事あったかしら?

353陽気な名無しさん2021/05/04(火) 08:03:45.65ID:sBx4zUap0
>>351
この歌の時の百恵ちゃんが一番好き
少女が終わる瞬間 って感じがして…
「夜ヒットDVD」をみてもらったらわかるけど
次の「白い約束」ではもう少女じゃなくなってるん
ホント成長が早かったわ〜、百恵ちゃんって

354陽気な名無しさん2021/05/04(火) 11:08:42.69ID:d1xddNWQ0
>>346
あたし後追いで当時のこと知らないんだけど、
ひと夏の経験の2年後にもう横須賀ストーリーなのねw
アーティストとしての成長ペースが尋常じゃない

355陽気な名無しさん2021/05/06(木) 11:06:05.42ID:TmdL8Nmy0
ものすごいペースで成長して一生分の仕事をやり遂げて去って行ってしまったわね

356陽気な名無しさん2021/05/06(木) 12:57:39.33ID:YY6rP/5t0
そしてその後日本一の夫婦になったわね

357陽気な名無しさん2021/05/07(金) 11:33:31.93ID:lkhRYvSO0
ももえ

358陽気な名無しさん2021/05/07(金) 14:47:05.40ID:Atexaljy0
百恵ちゃん
赤い疑惑の初期の頃はまだ少女ってかんじだったわ
赤い疑惑のドラマの間にロングヘアになったのよ
あのドラマが少女〜大人百恵の境目
次の赤い運命の頃の百恵はもうなんか大人のオーラがあったわ

359陽気な名無しさん2021/05/07(金) 16:03:07.97ID:iyBVK4Jp0
光夫さんと出会った頃はショートだったのに
死んでしまう頃には髪も長くなって女らしくなってたわね
とはいえまだ16歳よ何あの色気

360陽気な名無しさん2021/05/07(金) 16:54:52.70ID:vPIeMVn80
今更ないい日旅立ちのネーミング
日本旅行と日立製作所でいい日旅立ち
酒井ねぇさん、もう出ないで欲しい

361陽気な名無しさん2021/05/07(金) 21:38:15.51ID:Qw6Mvmzg0
雨のセーラー服で度肝を抜かれた人は多いんじゃないかしら。当時14歳よ。
あたしはこの写真はリアルでの記憶がないんだけど、
今眺めてみてもありえないと思うわ。

362陽気な名無しさん2021/05/07(金) 23:58:25.76ID:x3BEl4hb0
>>181
残酷…
たしかに言い得て妙だわ

ベストテンが始まったときから二年間くらい
ようはその二年間の絶大なインパクトよね。
78から79年くらいの歌謡界が強すぎたの

ベストテンの高視聴率と人気が絶頂だった人たち
その期間のスターたちや大ヒットした曲が
記憶と強烈にクロスしてるのよね
ベストテンがあれより早く始まってたら
逆に遅く始まってたら、また少々違ってたかもしれない
とにかく百恵はベストテンスタートと同時に
さらなるスターに駆け上がっていく時期と重なった!

ニューミュージック系の曲や歌手たちが
いつまでも色褪せないのは、ベストテンの
影響も大きいと思うの

363陽気な名無しさん2021/05/08(土) 04:19:47.62ID:+HlGVmuV0
じゃあ私の好きな、紙ふうせんの「冬が来る前に」
と平尾昌晃&畑中葉子の「カナダからの手紙」は一足違いなのね!

364陽気な名無しさん2021/05/08(土) 09:26:46.42ID:foe4CUI10
>>362
駆け上がっていく時期と重なったと
いうよりか
残酷なランキングをもろともせず
ある意味ベストテン人気を支える側だったのよね
山田Pもジュリー百恵秀樹が
ベストテン黎明期を作ったって書いてあったし

365陽気な名無しさん2021/05/08(土) 09:32:24.71ID:rxS3cu1y0
アタシ横須賀ストーリ―やイミテーションゴールドの頃にベストテンが始まってたらってよく思うのよ
衣装もいろんなパターンを見られたわね

でもその頃って一番過酷なスケジュールの頃だから毎週木曜日に生放送に出てたら
ぶっ倒れて死んじゃったかしら

366陽気な名無しさん2021/05/08(土) 10:21:01.87ID:iPQGRZ580
さらーっとやってるのに出来上がったものを画面越しで観ると「これで良いんだ」と納得してしまう

今更だけど三浦友和は近くで百恵の凄さをまざまざと見てきたのね

367陽気な名無しさん2021/05/08(土) 10:51:09.66ID:vu2oKQZG0
当人曰く
"ベストテンは新曲のプロモーションの場"
これって毎曲必ず出れるからの余裕の発言だわ

368陽気な名無しさん2021/05/08(土) 16:03:56.37ID:PaLiDpFT0
>>363
超初期ベストテンだけど
その2曲の印象はすっごく強いわw

あと「演歌チャンチャカチャン」
ベスト20位以内にいっっもいたわ
長ロングヒットよね
それから中島みゆき「わかれうた」ね
一回も出演しないなんだけど、それが謎めいてた

あと、原田真二も、ちょ〜強烈だったわ
初登場だったか、空港でおもちゃのピアノ
ぽろ〜んと弾いて、さわやかに歌ったの
なんかわかんないけど新しい風みたい

百恵と違い、淳子や宏美、狩人なんかは
少々勢いがなかったころと
重なって気の毒だったわねえ

369陽気な名無しさん2021/05/08(土) 18:53:33.60ID:foe4CUI10
そもそもベストテン始まった時に
秋桜がランク外だったけど
臨発のレッドセンセーションが12位に
つけてて翌週ベストテンへ

この歌がヒットしなければ百恵登場は
その後しばらくなかったのよね

ベストテンなければ
そもそもスタジオで歌う予定なんか
なかったんじゃないかしら

前作の臨発の赤い衝撃が
大ヒットしたけど
テレビで歌った事なかったわよね?

370陽気な名無しさん2021/05/08(土) 19:15:14.85ID:yvfAFHc30
>>369
確か
「赤い絆」が11位
「秋桜」が12位だったと思う
1978.1.19のザ・ベストテン

「赤い衝撃」発売当時の歌唱映像、一度も見た事ない

371陽気な名無しさん2021/05/08(土) 20:11:24.28ID:7Wjxy9Q00
太田裕美の「シングル・ガール」って
山口百恵のボツ作品ってホントかしら?

裕美だとさらっとしてて寂しい独女だけど
百恵だと三人模様の狂うと書く毒女になる
気がするわ

372陽気な名無しさん2021/05/08(土) 21:25:10.92ID:foe4CUI10
>>371
その話しは知らなかったわ
でも裕美の衣装が
黒にピンクのリボンで
当時からプレイバックの衣装と丸かぶりだわって
思ってた

373陽気な名無しさん2021/05/08(土) 22:54:03.41ID:Xm5yVBFt0
実話だったらとっくの昔に出回ってネットで定着してるはずの話だから眉唾としか思えないわ

374陽気な名無しさん2021/05/09(日) 03:39:06.90ID:zMF0S50g0
>>368
原田真二とツイスト、ゴダイゴあたりはザベストテン開始と同時期にヒット曲が出て、ブレイクに拍車が掛かった感じね
清水健太郎、狩人あたりはやや旬が過ぎた頃だったけど
そいでもランクインしてたわね

375陽気な名無しさん2021/05/09(日) 10:30:20.62ID:iZuUGzpP0
プレイバックてベストテンで1位じゃないのね?
紅白で歌うほどの大ヒット曲なのに意外だわ!

376陽気な名無しさん2021/05/09(日) 10:40:13.20ID:oK0efj800
さゆりの「津軽景色」だって
どこでも1位じゃないでしょ?
何回歌ったと思ってんの?

377陽気な名無しさん2021/05/09(日) 13:20:25.65ID:WU0HAfzj0
天城越えなんて
3万枚くらいよ!

378陽気な名無しさん2021/05/09(日) 14:48:44.24ID:LV6dRq750
>>375の言いたい事はなんとなくわかるわ
リアタイで聞いてた私達の世代でも「一位取ってないの!?」「オリコンは一位だよね?」ってカンジよ
女のみちとかタイヤキとかヤングマンほどではないにしろ当然一位だったはずみたいに記憶されちゃってるのよ
そんくらいバカ売れした大ヒット曲のイメージになってんの
まあ実際一位が取れなかったってだけで流行語状態の社会的ヒット曲だったって事なんだけど

そもそも一般人に百恵のオリコン一位を四曲全部答えなさいって言うと必ずプレイバック・秋桜・いい日旅立ち・さよならの向う側のどれか二つ以上はぶっこんでくるんだもの、仕方ないわよね

379陽気な名無しさん2021/05/09(日) 15:32:17.00ID:zMF0S50g0
横須賀ストーリーもぶっこんでくると思うわ
♪これっきりこれっきりっ〜ですか〜
って百恵の代表曲のイメージですもの

380陽気な名無しさん2021/05/09(日) 16:12:33.05ID:TVxD9det0
百恵さんはデビューした73年の夏の間どんな仕事してたのかしら
この番組に出たとかはっきり覚えてるものある?
としごろを歌ってた頃だけどスタ誕のほかにテレビで聞いた記憶がないのよ
一度もなかったってこともないと思うんだけど

381陽気な名無しさん2021/05/09(日) 16:20:41.74ID:jgLL0Dd30
>>379
「横須賀ストーリー」は1位とってるでしょ?
しかも、百恵最大のヒット

382陽気な名無しさん2021/05/09(日) 16:35:38.43ID:TVxD9det0
そんな基礎知識改めて書かなくていいから

383陽気な名無しさん2021/05/09(日) 17:10:43.76ID:Uo2CL4bk0
>>381
「2番目に売れた曲は?」って百恵ファンに聞いたら
半分ぐらいは間違えるかもね

384陽気な名無しさん2021/05/09(日) 18:09:57.37ID:Yc22NuqO0
現役だったらさゆりの代わりに紅白でプレイバックといい日を繰り返し歌わされ続けてたのね

385陽気な名無しさん2021/05/09(日) 18:11:51.70ID:XoXHTjN70
来年から再来年の50周年期間にはあれやこれやと他のどの50周年歌手よりもビジネスに利用されるんでしょうね

386陽気な名無しさん2021/05/09(日) 19:31:59.20ID:tA3HRIAd0
秋桜といい日で
無限ループしてそう

387陽気な名無しさん2021/05/09(日) 19:32:28.70ID:qzItAtCI0
>>380
サイト「山口百恵史」にも73夏の仕事の記載なかった。秋になるといろいろと出演してるね。

388陽気な名無しさん2021/05/09(日) 23:21:44.27ID:ZBGwB1760
>>387
いわゆるどさ回りしてたんでしょ
レコード店への挨拶回りとかアッコや昌子の前座とか
村下孝蔵と出会ったのもどさ回りの頃よ

389陽気な名無しさん2021/05/11(火) 12:03:49.96ID:XO6psluy0
売り出し時代は店先で木箱に立って歌ったって
いまもそういうことあるかもしれないけど

390陽気な名無しさん2021/05/11(火) 16:38:01.05ID:X7KQvbiF0
>>387
「湖の決心」までの「夜ヒット」映像が一切残ってないのがホント悔やまれる
「としごろ」から「湖の決心」までで何回出演したんだろう?

391陽気な名無しさん2021/05/11(火) 16:53:38.37ID:sGoCRJs10
夜ヒットって22時スタートの生放送だったと思うけど、
年齢的にどの曲から出演可能だったのかしら

392陽気な名無しさん2021/05/11(火) 17:08:45.74ID:iN3KgIx10
>>389
素朴な疑問なんだけど、カラオケ普及前夜のドサ回りって、音源どうしてたのかしら
楽器店付設のレコード店とかだったら何とかなりそうだけど、それこそ木箱で商店街とか屋上遊園地とか

393陽気な名無しさん2021/05/11(火) 17:29:19.97ID:BOm2em0V0
>>391 「としごろ」から普通にずっと出演してるわよ

394陽気な名無しさん2021/05/11(火) 20:08:16.04ID:uQDhlw++0
いまさらYouTubeに上がってる宇崎夫妻MCの「駆け抜けた青春」全話観たわ
ドラマ撮影、映画撮影、歌番組出演が終わって毎晩レコーディングって基地外じみてるわ
まだ10代の女の子によくそこまで働かせたわね

「何年も毎晩レコーディングしてたけど一度も文句も愚痴も言わなかったですよね〜」
なんてみんな笑ってたけど笑えなかったわ…
百恵にプロポーズしてくれて心から友和に感謝したわよ

395陽気な名無しさん2021/05/11(火) 22:33:25.95ID:sGoCRJs10
>>393
そうなの?
ベストテンの伊藤つかさみたいに何か制限があったのかと思ってたわ。

396陽気な名無しさん2021/05/11(火) 23:27:18.74ID:NxQYxqVb0
現役時代から友和は
忙しい百恵を気遣ってる記事が多いわよね

自分ではどうする事も出来ない
殺人スケジュールから
友和が救ってくれたんだから
そりゃ白馬に乗ったイケメン王子様
みたいなもんよね

397陽気な名無しさん2021/05/12(水) 00:26:39.11ID:hOkHy4Im0
>>393
なんの番組か知らないけど
誰かがあげてくれた「ちっぽけな感傷」の歌唱映像を見た時は感動した
百恵ちゃんが右側から出て来るやつ
「としごろ」だけは、いまだに見た事がない

398陽気な名無しさん2021/05/12(水) 03:52:31.80ID:AzJ0S6Yt0
テレビ音声だけは上がってるわね

399陽気な名無しさん2021/05/12(水) 07:07:14.67ID:kx4mgIQP0
>>395
STRONGER THAN PARADISEさんの記事
山口百恵 夜のヒットスタジオ全出演記録 1973-80
によると、
1973年07月30日 第0248回
山口百恵、ザ・ドリフターズ、ダーク・ダックス、いしだあゆみ、奥村チヨ、他
1973年09月24日 第0256回
山口百恵、桜田淳子 、五木ひろし、佐良直美、沢田研二、他
1973年12月10日 第0267回
山口百恵、森進一、いしだあゆみ、和田アキ子、山本リンダ、欧陽菲菲、郷ひろみ、浅田美代子

400陽気な名無しさん2021/05/12(水) 13:15:52.27ID:s6OZJg7M0
子の比較対象って浜崎あゆ美さん
の方が正しい気がしてきたわ。

九州女。
男狂い。
異常な目立ちたがり屋。
整形依存症。
口パク多用。
離婚2回。
外人フェチ。
歌詞のセンスが無い。幼稚。
スタイルが悪い。
服のセンスが悪い。
オリコン1位記録にこだわる。
歌がヘタクソ。
歌の劣化が著しい。
女優デビューが先。
サンミュージック所属。
ヲタが過剰にウザい。
ヲタが他者に異常に攻撃的。
ヲタが神格化したがる。
ヲタがやたら「ブレない」という言葉を使いたがる。

あゆ美さんとセイコさんが
真のライバル関係。

松田聖子
小柳ルミ子
浜崎あゆ美

九州三大バカ女

401陽気な名無しさん2021/05/12(水) 15:12:55.87ID:pUJ7JBHr0
>>392
70年代ならレコード会社の支社に8トラのくらいおいてあるでしょ
マイクはバスガイドの型ので

402陽気な名無しさん2021/05/12(水) 15:44:25.35ID:pJfeCFhE0
ユーミンも苦節2年の無名時代に仙台のスーパー
エンドーで営業したこともあるのよ。
しかもサテライトある店なのに、下着売り場の横で
マイクはメガホンだったらしいわ。

403陽気な名無しさん2021/05/13(木) 12:28:34.11ID:2WcvPQEh0
ちょっww


147 名前:名無しさん@恐縮です :2021/05/13(木) 08:20:10.48 ID:UMoplfQr0

【悲報】


中森明菜スレッド

スレ主(明菜主)の自作自演に辟易した住人が

次スレをワッチョイで建てるように詰め寄るが

下手な言い訳を並べたことで

自ら自作自演を暴露する羽目に……


天才歌姫 中森明菜復活57
http://2chb.net/r/musicjf/1619790893/925

404陽気な名無しさん2021/05/13(木) 21:55:27.66ID:+HsyoJii0
【伝説から神話へ】山口百恵
http://2chb.net/r/natsumeloj/1614421993/

405陽気な名無しさん2021/05/14(金) 22:39:05.30ID:Vqyijfvh0
中3トリオは一人も生き残ってないのが凄い

406陽気な名無しさん2021/05/14(金) 23:00:34.11ID:UljYC+760
マチャコは出たり入ったりがあるから「三度目の正直を許して下さい」とか言い出すんじゃないかとにらんでるの

407陽気な名無しさん2021/05/15(土) 01:40:34.24ID:9f9zBZ0m0
>>124
キモワル

408陽気な名無しさん2021/05/15(土) 14:48:09.97ID:7dbzWEGi0
昌子にさゆりくらいの野望があればひろしと進一のように長く演歌の女王の地位を競い合ったでしょうね

スタ誕出身者は成功しても芸能界には淡白なのか宏美ですら結婚した時は主婦のアルバイトみたいな仕事ぶりになったわね

409陽気な名無しさん2021/05/15(土) 15:10:15.21ID:0DeuGhui0
森昌子ってうまいのかしら?
下手ではないけど、声もか細いし迫力ないし。
妖艶なわけでもなければ凄みもない。
美人でもない。
そもそま演歌としてなんか軽いんじゃない?て演歌ファンでなはないけど思うわ。
ふーん、という感じ。

410陽気な名無しさん2021/05/15(土) 17:15:23.05ID:kbgxu4Ys0
マチャコにはものまねというスゴ技があるわ。真骨頂は都はるみの涙の連絡船よ

411陽気な名無しさん2021/05/15(土) 18:20:30.27ID:JcT4GaJh0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



昌子ってクセがないから、こういう歌を歌わせたら右に出るものはないわ。越冬つばめのサビなんかもそうね

412陽気な名無しさん2021/05/15(土) 21:36:44.33ID:oVSDPeoW0
モノマネとお嬢の後ろ盾ってのも強いわね
お嬢も子役スター上がりだから、マチャコを見てグッとくるものがあったのかしら
にしても百恵は敵視?でマチャコは溺愛
マチャコへの偏愛は百恵への嫉妬も多分に混じってる気がするけどもはや藪の中よね
まあマチャコが素直だからお嬢も可愛がり甲斐があったのかしらね

413陽気な名無しさん2021/05/15(土) 22:18:28.81ID:+cqQAm080
じゅんぺーもまちゃこもちゃんと女優や歌手として大成してるのに、どんなに頑張っても百恵の呪縛から解放されない。やる気もなくすんじゃないかしら?

414陽気な名無しさん2021/05/15(土) 23:43:23.36ID:hiAWVTjd0
>>410
肩書きがそうだったとは知らなかったわ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%98%8C%E5%AD%90
森 昌子(もり まさこ、1958年〈昭和33年〉10月13日 - )は、日本の元アイドル・元歌手・元女優・元ものまねタレント。

415陽気な名無しさん2021/05/16(日) 11:00:43.02ID:fRx9Q+qY0
山口百恵 日本の元歌手、女優

桜田淳子 日本の元女優、歌手

森昌子 日本の元アイドル・元歌手・元女優・元ものまねタレント

416陽気な名無しさん2021/05/16(日) 21:11:12.76ID:csh4fjMd0
子供の出来は圧倒的に昌子ね
百恵の子供は二人ともルックスも酷い、才能もゼロで
しかもそれで芸能界にコネで入らせてD級タレントやってるって

417陽気な名無しさん2021/05/16(日) 21:22:00.86ID:x6TzngAK0
>>415
百恵さんは歌手が主で
淳子さんは女優が先なのね

昌子さんは森口博子さんみたいな肩書きね

418陽気な名無しさん2021/05/16(日) 21:25:01.14ID:E8Gcvbqy0
>>416
たしかに!
音楽でちゃんと成功するなんて宇多田ヒカルか古谷賢治(漢字わからないわ)くらいだったのに、3人目ね。

419陽気な名無しさん2021/05/16(日) 23:16:04.26ID:KaOoSdns0
昌子は復帰してからがあれだったから評価が低くされてしまうけど
歌はもちろん演技もバラエティもいけるし紅白の司会なんて今の役者のよりずっと上手かったわ
淳子もそうだけど中3トリオはなんだかんだ言って何やってもソツ無くこなしてたわね

420陽気な名無しさん2021/05/17(月) 02:55:21.99ID:AnJ5U5p50
>>418
松田さんちの娘さんや森山さんちの息子さんもかしらね?

421陽気な名無しさん2021/05/17(月) 11:29:21.47ID:U++jcVj30
そいや、浜ちゃんとこの息子さんもベーシストだけど成功してるわね。
と思うと百恵さんとこの御子息はもうちょっときちんと芸事仕込んでからデビューするべきだったわね。

422陽気な名無しさん2021/05/17(月) 11:52:08.62ID:CVbX1Vmk0
津島令子さん(女優)が、三浦兄弟を絶賛してる。 5/15 テレ朝コラム
「山口百恵さんて、結婚して引退したのはもったいなかったけど、それであんなイイ息子を2人も育て上げたことは何よりの功績よ!
2人とも!“二世”といえばよくありがちなヘンな話(スキャンダル)もないし、礼儀正しくて、あんなイイ子たちいないわよ」

423陽気な名無しさん2021/05/17(月) 19:58:59.70ID:X7ukGCgI0
>>422
芸能人の子供にありがちな自分の見栄のために有名私立受験で尻叩いたりせずその分愛情込めて世の中で本当に必要な事を教えたんでしょうね

424陽気な名無しさん2021/05/17(月) 21:04:55.44ID:Z/K+f/fw0
そう思うとなんで芸能界に、しかも2人揃って進みたいと思ったのか不思議だわ。
役者になりたくて劇団に入るとかでもなく、いかにも7光的なデビューだったわよね。
それならジャニーズにでも入れた方がよかったんじゃないかと思うの。

425陽気な名無しさん2021/05/17(月) 21:20:43.79ID:zyjaO8aY0
>>424
親を見て育つから芸能界に入りたいと思うのは全く不思議ではない。ジャニーズに入れたらよかったのにと思うことの方が不思議。

426陽気な名無しさん2021/05/17(月) 21:58:00.97ID:GD7HbH940
父親が役者で成功してんだし
自分もやりたいって思うのは不思議じゃないわ
ただ
母親の歌手だった事を長男は
いまひとつ理解出来てなかった気がする
男と女だしアイドルとおれ、バンドだし
みたいな

427陽気な名無しさん2021/05/17(月) 22:16:07.24ID:X7ukGCgI0
>>426
子供だからこそ自分の母親の若い頃の映像なんて見ないわよね

428陽気な名無しさん2021/05/17(月) 22:36:04.54ID:joyggR/90
そういや友和は同級生だった忌野清志郎のことを
「あまりにも身近な存在過ぎて、彼の凄さを全く理解出来ていなかった」みたいなことを話してたけど、
息子二人は当然のことながら百恵の現役時代を知らないし、どれだけ後付けで説明されようともピンと来ないんじゃないかと思う。

一方で、特に長男のほうは幼少時に常にマスコミに追いかけ回されてたし、百恵も子育てには相当苦労しただろう。
ストーカーと言う言葉はまだ一般化してなかったけど、家に上がられそうになったりゴミを漁られたり恐怖でしかない。

429陽気な名無しさん2021/05/18(火) 00:06:44.47ID:Wi0+mWV30
次男が子供の頃
テレビでチャンネル替えたら
たまたま百恵友和の映画をやっていて
しばらく見ていたけど
気持ちが悪くなってチャンネルを変えたって
エピソードが好きだわ

430陽気な名無しさん2021/05/18(火) 17:47:43.54ID:Lfac381j0
あの次男はちょっと口に気を付けたほうが良いと思うときが多々あるわよ
学生時代に居酒屋でバイトしてて時給がたった900円だったって言葉はなんだかイラっとしたわ

友和と林真理子の対談読んだけど百恵は義両親の介護でぎっくり腰になっちゃったのね可哀想に…
あの年齢で腰を痛めたら治りも遅いし慢性化しやすいのよ
友和も息子らも嫌いよ!!!

431陽気な名無しさん2021/05/19(水) 16:53:48.95ID:Rf+ix+lf0
>>430
友和さんそっくりじゃない
百恵さんの息子って考えると残念かもしれないけど友和さんの息子ならこんなもんだと思うわ

432陽気な名無しさん2021/05/19(水) 19:21:49.88ID:O2XyTFsw0
時給がたった900円って
何がダメなのか
いまいちわからないわ

433陽気な名無しさん2021/05/19(水) 22:14:40.21ID:xMFbfIs+0
たった750円だったらまだわかるわ。
あたしも高校生の時750円でバイトしてたけど、今考えると安すぎだわ!

434陽気な名無しさん2021/05/19(水) 22:31:47.97ID:i2hZlG7X0
>>433
今でも
最低賃金900円に満たない県は多いわよ
なにが最低1000円よ
あべちゃん嘘っぱちだったわ

435陽気な名無しさん2021/05/20(木) 00:47:08.23ID:a6nPKpKo0
居酒屋でバイトしてただけでもよく考えたらすごいわ。

436陽気な名無しさん2021/05/20(木) 07:58:21.91ID:x4vBXiEI0
たぶん周りの友達の中では
900円が安い時給って認識だったのよ

437陽気な名無しさん2021/05/20(木) 08:30:38.35ID:x4vBXiEI0
たぶん周りの友達の中では
900円が安い時給って認識だったのよ

438陽気な名無しさん2021/05/20(木) 10:23:40.11ID:A9RjPeOh0
900円が安いと感じるなら他のバイト見つければいいだけの話

439陽気な名無しさん2021/05/20(木) 10:54:40.93ID:mj7Tetc80
居酒屋なんて忙しくて大変な仕事で、
1時間働いてたった900円!?って当然の感想だと思うわ。
日本は飲食の地位が低すぎるのよ。
最低時給1500円くらいが妥当でしょう。

440陽気な名無しさん2021/05/20(木) 15:40:28.48ID:LE8hXz1w0
ガッキーのWikipedia見てたら百恵が出た日出女子学園が既に共学になり芸能コースまである堀越学園のようになってて驚いたわ
百恵在学中は普通の高校だったと思うけど百恵の影響もあるのかしら

441陽気な名無しさん2021/05/20(木) 20:51:19.08ID:WHbrzpi70
>>440
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
原田知世と菊池桃子くらいしか知らなかったけど、凄いことになってるね。美少女系がやたら多い。
フィンガー5妙子含めて60年代までの生まれの面子は豪華。百恵の影響はありそう。

442陽気な名無しさん2021/05/21(金) 13:03:28.82ID:1beGF8VT0
時給900円なんて安すぎるわ!

443陽気な名無しさん2021/05/21(金) 14:29:10.55ID:Pb2fUch40
15年前の時給なんてどうでもいいわ
900円の時給なら900円の時給なりに働いて生活すればいいのよ

444陽気な名無しさん2021/05/21(金) 15:27:03.79ID:MAzyWyQE0
まぁ特別に小遣いやらずにバイトさせた百恵さんは正しいわ。竹下景子みたいに30過ぎの息子に毎月60万与えてるとうような話とは比べものになりません

445陽気な名無しさん2021/05/22(土) 07:45:06.44ID:auFHLLBD0
子育てって夫婦でするものなのに
息子の話になると百恵だけが言われちゃうのが納得いかないわね
それに友和の姉夫婦は百恵に親の介護押し付けないであげで欲しいわ
ギックリ腰って本当に痛いし癖になっちゃうのよ!!

446陽気な名無しさん2021/05/22(土) 08:25:08.76ID:bNPBx8Xy0
>>445
マンコくっさ

447陽気な名無しさん2021/05/22(土) 08:42:04.67ID:qFexmDkP0
>>445
友和の2世ってカテゴリーで比べると
中村雅俊
草刈正雄
水谷豊
松田優作の2世の中ではまあまあな感じだわ

448陽気な名無しさん2021/05/22(土) 09:19:24.34ID:TBndhLZw0
>>445
マーンさん怒りの三浦友和叩き

449陽気な名無しさん2021/05/22(土) 13:19:31.93ID:mu3mFoWo0
>>446
>>448
マンコ認定ウザい
マンコでもオカマでも、どっちでもええわ
いちいちレスするな

450陽気な名無しさん2021/05/22(土) 22:30:39.89ID:Sy99PPWI0
>>449
良くないわよ、マンコ
同サロのローカルルールを見なさいよ

451陽気な名無しさん2021/05/22(土) 22:46:11.36ID:zGSf9OCn0
>>440
>>441
妄想はワレメ畑で咲かせて頂戴
百恵が受験者まで左右できるわけないでしょう
神様かよ

452陽気な名無しさん2021/05/23(日) 07:47:56.88ID:4N+lGEwC0
神様じゃないの?

453陽気な名無しさん2021/05/23(日) 08:41:02.45ID:lspK0GtJ0
>>451
何で?
芸能活動を続けながら進学するにあたって、卒業生を参考にしたって良いじゃない。
知世なんかは百恵ファンを公言してたし。
若い世代は百恵のことをよく知らなくても、親や周りが勧めることもあるだろうし、
徐々に卒業生が累積されて増え続けてるように思えるわ。
もちろん百恵が卒業生ってこと「だけ」で選択してるなんて話ではないわよ。

454陽気な名無しさん2021/05/23(日) 09:39:42.87ID:uXSJCAwT0
あのさ、学校が顔で選ぶとでも思ってる?
百恵が在籍してる最中ならまだしも
スターが昔通ってたってだけで美形が集まるんなら
堀越学園は日本一美男美女が集まるハイレベル高偏差値になってるわよ?

455陽気な名無しさん2021/05/23(日) 10:19:13.04ID:aY8Axo2P0
>>449
ブチ切れマンコ無様ww

456陽気な名無しさん2021/05/23(日) 22:44:38.53ID:NqOix6VW0
日出学園が共学になったのは
少子化だからだけど
芸能コースが作られたのは
結局のところ百恵から
始まっているのは否めないわよ

457陽気な名無しさん2021/05/24(月) 07:00:45.89ID:UmvPjO4M0
ずっと年長でも同門の先輩ていうだけで親しみをおぼえるもの
まして百恵は源流にして伝説で、ガッキーも仰ぎ見てたはずだわよ

458陽気な名無しさん2021/05/24(月) 07:23:14.03ID:Xf2+Lr2/0
なにその妄想?

百恵ファン全体が笑われるからやめてくんない?

459陽気な名無しさん2021/05/24(月) 11:10:32.80ID:UmvPjO4M0
>>456
百恵(1959年生)
しばらく空いて
渡辺典子(1965年)原田知世(1967年)菊池桃子(1968年)
しばらく空いて
三浦理恵子(1973年)藤谷美紀(1973年)以降は毎年入学だわね

460陽気な名無しさん2021/05/26(水) 19:52:12.12ID:54jcpc100

461陽気な名無しさん2021/05/28(金) 13:12:19.35ID:ZX+WK4es0
>>209
知ってるの1,2,3,4,6位だけだったw
でも知ってる曲はどれも好きよ

462陽気な名無しさん2021/05/30(日) 20:15:50.01ID:NTeMWGTA0
花の中3トリオ

463陽気な名無しさん2021/06/01(火) 15:47:24.93ID:YQBMgAdm0
これっきり

464陽気な名無しさん2021/06/01(火) 16:09:40.01ID:6mbPnEt+0
某スレの基地外高齢者曰く、百恵さんは「伝説のスター」だったみたいよ

465陽気な名無しさん2021/06/01(火) 18:55:10.04ID:dtx8dZ/L0

466陽気な名無しさん2021/06/03(木) 04:58:19.06ID:aRA5flJe0
最近、「としごろ」と「ひと夏の経験」ばかり聴いてる
「としごろ」って、よくできた曲だと思うんだけど、すっかり忘れ去られてるよね
しっかし、この2曲って1年しか違わないんだよね
1973.5.21 1974.6.1
信じられない
声も歌唱力も全然違う

467陽気な名無しさん2021/06/03(木) 14:13:28.34ID:11VTnVTT0
「としごろ」と「夢先案内人」って
サビがあるのかないのか分からないような歌だけど、
損した気分にはならないわ。

468陽気な名無しさん2021/06/03(木) 14:46:18.45ID:vrDByO3A0
>>467
「夢先案内人」って、なんであんなに売れたんだろう?
百恵ちゃんにとって最後のオリコン1位獲得曲
いい歌ではあるんだけど、この歌を聴いてると
ちょっぴり眠くなるんだよね〜

469陽気な名無しさん2021/06/03(木) 15:00:24.19ID:NBiJHRDg0
ちょっぴり眠い夜明け前ですもの眠くなるでしょう

470陽気な名無しさん2021/06/03(木) 19:09:31.07ID:QYO0QGms0
>>467
♪わたしーーがわたしでーーーーーなーーくなるのーーーー
ここサビ↑

471陽気な名無しさん2021/06/03(木) 20:39:29.10ID:6Jve+Ewr0
「秋桜」の7か月後は「プレイバックPart2」、約14か月後にはアルバム「曼珠沙華」よ。

472陽気な名無しさん2021/06/03(木) 21:02:28.13ID:twqfYd1b0
夢先案内人の頃が
一番ふっくらしてわ
顔もパンパン
秋桜の頃は
顔がシャープになってたわ

473陽気な名無しさん2021/06/04(金) 13:24:07.08ID:X5DjtNNB0
>>468
あの頃はコンスタントに45万以上売れていた時期だからね
1位はピンクが独占する前の最後のチャンスだったわね

474陽気な名無しさん2021/06/04(金) 20:57:02.63ID:kxDEwFqu0
阿木宇崎の起用で「横須賀ストーリー」66万枚から「初恋草紙」24万枚と急落したのに、
よく「夢先案内人」で続投を決めたものだ。
既に「百恵白書」の制作に入っていて、切ることも出来なかったとか?
夢先がヒットしなかったら、その後の名曲は生まれたのかどうか。
「初恋草紙」は好きな曲だけど、シングル向きではない気がする。

475陽気な名無しさん2021/06/04(金) 21:14:16.98ID:X0tBWNKA0
>>474
阿木宇崎組にシフトしても千家さんで作った路線は、ちゃんと継承しますよ。
ほら、この歌がそうですよ。だから安心してね。
って意味合いだったのかしら。とすれば見事に失敗だったわね。
でも、そのおかげで「横須賀ストーリー」を突き破るような歌を
次々と作れたともいえるわね。

476陽気な名無しさん2021/06/04(金) 23:10:52.79ID:5bb/VFPt0
>>474
「初恋草紙」は、29年前に「33SINGLES MOMOE」を買って聴いた時
こんなんシングルで出してたんだ〜。全く覚えがない。地味な歌 って思ったけど
今では大好きな歌。なんか胸にしみるん
ジャケット写真も素敵
「湖の決心」と「愛染橋」は、いまだに好きになれない

477陽気な名無しさん2021/06/04(金) 23:15:44.25ID:X5DjtNNB0
>>474
赤い衝撃が思った以上に大ヒットして初恋草紙が霞んでしまったのも大きいと思うわ
当時の中高生は小遣いもそんなに無いしどちらか1枚で我慢した人も多かったんじゃないかしら
結果的に千家さんの阿木さんへの最後の意地にもなったわね

478陽気な名無しさん2021/06/05(土) 02:09:39.03ID:oUjnWgOt0
ファイナルコンサートやリサイタルで佐Pさんの曲は全然歌ってないわね
ファイナルでは仕方ないにしてもリサイタルではアルバム曲の、甘い裏切りや君に涙のくづけを あたりを歌って欲しかったわ

479陽気な名無しさん2021/06/05(土) 02:54:21.68ID:vxG2vs6/0
湖の決心とありがとうあなた(赤い疑惑主題歌)が似ているわ

480陽気な名無しさん2021/06/05(土) 13:09:47.71ID:vFu28eAu0
>>479
この頃、同じような歌ばっかり歌わされる事に嫌気がさしてたんだよね
百恵ちゃん
「蒼い時」に、そんなような事が書いてあったと思う
歌詞を間違える事が多くなり、マネージャーによく注意されてた みたいな事が…

481陽気な名無しさん2021/06/05(土) 15:11:47.35ID:sZiCbzI40
>>476
「百恵も燃え展」のオープニングで、好きな写真を尋ねられて指したのが「初恋草紙」の写真だったわ。

482陽気な名無しさん2021/06/05(土) 16:27:38.21ID:RjSpVXrA0
私「冬の色」より「湖の決心」の方が好き。
って言いながら「湖の決心」を脳内再生してたら
途中で「冬の色」になっちゃう時もある。

483陽気な名無しさん2021/06/05(土) 20:44:20.79ID:XvU6FfUg0
>>476
湖の決心 24.9万枚
初恋草紙 24.1万枚
愛染橋  22.1万枚

作家は違うけど売上はほぼ同じ。3作とも同じファンが買ってるのかしら。

484陽気な名無しさん2021/06/05(土) 20:52:50.16ID:CkkClQLe0
>>481
久しぶりにワタシの知らない情報だった
ありがとう

485陽気な名無しさん2021/06/05(土) 23:55:47.00ID:J7YHv1UL0
>>481
「百恵も燃え展」?
ももえももえてん
凝ったネーミングだねぇ

486陽気な名無しさん2021/06/06(日) 02:05:14.10ID:WMkQ8h1a0
>>481
確か絶体絶命を歌っていた頃の明星で、としごろから絶体絶命までのレコードジャケットが載っていて、曲目毎に当時のエピソードが記されていたと思うんだけど、その時も、初恋草紙のジャケットが一番好きと言っていたと思うわ。

487陽気な名無しさん2021/06/07(月) 15:30:14.43ID:W6OytRR50
ちっぽけな感傷のボーっとした表情の百恵がえろいわ

488陽気な名無しさん2021/06/07(月) 15:43:05.67ID:yl9CNiZu0
3大性典モノ

百恵 ひと夏の経験
美穂 C
少女隊 バイバイガール

489陽気な名無しさん2021/06/07(月) 20:21:45.37ID:a0vuwqDr0
>>485
引退の年にあった篠山紀信の写真展よ。
後にも先にも写真展は「百恵も燃え」のみ。

引退後、福田文昭の「百恵にフォーカス」の小さな展覧会があったわ。

490陽気な名無しさん2021/06/08(火) 16:52:14.51ID:s7KIAQWI0
>>148
伊藤咲子音楽5!嘘でしょ先生の耳が心配だわ

491陽気な名無しさん2021/06/10(木) 20:28:15.82ID:HdXSA4yl0
伊藤咲子は十分歌上手いと思うけど。
それに音楽のテストって楽器だったり、筆記もあるし、
芸能人なら出席日数や授業態度とかもあるだろうし
そんな古いレスに噛みつかなくても。

492陽気な名無しさん2021/06/10(木) 21:33:32.21ID:HpzyRvvD0
初恋草紙の別カット、凄くエロいのよね
スカートに風当てて膨らまして。紀信さんもエグいわ

493陽気な名無しさん2021/06/11(金) 00:35:52.80ID:muR3tJgw0
百恵さんが歌う回転木馬が凄くいいわ
百恵本人の持ち歌のようだわ
もちろん本家ユミさんの回転木馬も素敵だけど百恵の回転木馬には惹かれるわ…


lud20211015213519
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gaysaloon/1618028209/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【疑惑】山口百恵って本当に人気あったの???  YouTube動画>11本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【疑惑】山口百恵って本当に人気があったの??
【疑惑】山口百恵って本当に人気があったの?? 
【疑惑】 山口百恵って本当に人気あったの??? 
山口百恵 中森明菜 小泉今日子 松田聖子で一番人気あったのは誰? 
中山美穂、浅香唯、南野陽子、工藤静香って本当に昭和アイドル四天王と言われるほど人気あったのか?
日向坂って本当に人気あるのか?
白石って本当に世間に人気あるの?
高柳明音さんって本当に人気あるの?
上沼恵美子って本当に関西で人気あるの?
日本文化って本当に世界中で人気があるの?
BABYMETALって本当に世界で人気あるグループなんだな
選抜の横山由依と高橋朱里って本当に人気あるのかwwwwwwwwww
ちはるとか川後とか中田って本当に今から自分の人気があがると思って頑張ってるの?
芳恵って本当にビデオの中で脱糞してたのね!!
今年20歳になった若造に教えて下さい。こんなチンドン屋が人気あったって本当ですか?
菅谷梨沙子と夏焼雅って誰が見てもドブスなのになんでキモヲタに人気あったの?
【芸能】<明石家さんま> 山口百恵さんへの非礼を公開謝罪!「本当に失礼いたしました」
最近4期(と4期オタ)のメッキが剥がれてきてないか?いや本当に人気あるのか?
【テレビ】「埼玉県民が熱愛する冷や汁そうめん」は本当に人気? 『ケンミンSHOW』に疑問の声 ★3
まゆゆって本当に終わってしまったの?
【韓国紙】 映画「伊豆の踊り子」には絶対美があった 韓国系の山口百恵の歌声[07/28]
向井地美音17位って本当に「油断」が原因だったの?
宇多田ヒカルのFirst Loveって本当に売れてたの?
困った事があった時に「あ〜ん やだぁ〜」とか言う女性って本当にいるの? [無断転載禁止]
宇多田ヒカルのFirst Loveって本当に売れてたの? 2
8割おじさん西浦「このままでは40万人が死にます!」これ何だったの?www国民を煽るだけ煽って本当に最悪だったな
日本史上一番人気あった芸能人
松任谷由実と五輪真弓どっちの方が人気あった?
人気絶頂期に出したのに印象が薄い曲
松田聖子と安室奈美恵どっちの方が人気あった?
「夜もヒッパレ」って何であんな大人気だったのか?
ゲイが昔売れてたのに人気が落ちた芸能人を語る
【伝説】山口百恵【神話】
【引退から】山口百恵【40年】
【不死鳥】山口百恵【伝説】
オカマって本当にコワイわw
ゲイが沢田研二と山口百恵を戦わせるわよ!
山口百恵の「伝説から神話へ」へ名盤よ!
【伝説】山口百恵 Part 1【神話】
【伊豆の踊子】 山口百恵・三浦友和
【伝説】山口百恵 Part.2【神話】
【引退から】山口百恵 part2【40年】
ゲイって結局女脳だから男として本当には愛せない
安室奈美恵の再ブレイクって本当に美しかったわ
山口百恵の息子 小田さくらヲタだった パート3
プレイバック!プレイバック!山口百恵
日本四大過大評価美空ひばり、石原裕次郎、山口百恵
ここの人たちって本当にゲイなの?🥺
【ベビメタ】ベビオタって尾崎豊や山口百恵がスーメタルより小物とか言っちゃって
【久本】この人のファンって本当にいるの?【菅田】
.。*゚+.*.。山口百恵 伝説から神話へ プレイバックPart2
山口百恵 中森明菜 小泉今日子 松田聖子で一番は?
松浦亜弥と山口百恵の全盛期はどっちが上だった? どっちもミリオンなし、週間1位なし、レコード大賞受賞なしと共通点多い 
山口百恵 中森明菜 小泉今日子 松田聖子で一番は?2
山口百恵 中森明菜 小泉今日子 松田聖子で一番は?3
星野源人気が理解不能
松浦航大って私たちに人気なの?
暇人気狂い 前田文也 Part71
んま!韓流やK-POPが若者や世界で大人気よ!
人気2大スポーツの頂点がホモ
ディーンフジオカは不人気かしら???
五郎丸歩って人気無くなったわね
韓国っぽい顔は何故ゲイ人気が高いのよ
人気にどうしても納得できない俳優(男女)
一見、ゲイ受けしなさそうだけど意外に人気ある有名人
何でキムタクってこんなにゲイに人気ないのよ
19:37:37 up 33 days, 20:41, 2 users, load average: 91.68, 76.80, 68.86

in 0.051491022109985 sec @0.051491022109985@0b7 on 021609