dupchecked22222../4ta/2chb/885/58/gcomic146435888521740461136 【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1464358885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001花と名無しさん2016/05/27(金) 23:21:25.96 ID:3prWGpFZ0
くらもちふさこ先生の作品について語るスレ

現行作品だけでなく過去の名作についても語りましょう

早売り感想は可。ただし注意書きや改行をすること

次スレは>>980

■前スレ
【花に染む】くらもちふさこ27【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1454186593/

0002花と名無しさん2016/05/27(金) 23:28:13.24 ID:3prWGpFZ0
板全体がID表示になったしワッチョイの話も出なくなってたからプレーンなスレにしました

0003花と名無しさん2016/05/27(金) 23:49:19.94 ID:o/RnZ+tF0
>>1
ありがと!乙です!

0004花と名無しさん2016/05/28(土) 00:16:15.26 ID:nVypCghq0
>>1-2
スレ立て乙!です。

0005花と名無しさん2016/05/28(土) 00:22:41.95 ID:nSG/S1BR0
本当に⁉
100ページ掲載されるの⁉
7月、ココハナ買います。
確かに牛歩だったかも知れませんが最終回と聞くと淋しいです。

0006花と名無しさん2016/05/28(土) 00:43:28.61 ID:O4/cLAJa0
>>1
ありがとう!
前スレ>>993さん降臨しないかな
釣りかどうか気になる
さすがに嘘?

0007花と名無しさん2016/05/28(土) 00:50:13.83 ID:1mfI+M4j0
IDが>>4の人と同じだから釣りじゃないと思う
今月号には100ページのことどこにも書いてなかったのなら関係者なのかな?
(答えなくていいですよw)

0008ローラの人です2016/05/28(土) 00:51:13.55 ID:1mfI+M4j0
あ、ごめん、新スレの名前入力し忘れてた

0009花と名無しさん2016/05/28(土) 00:55:47.07 ID:O4/cLAJa0
でも100ってやばくない?会社でも表紙巻頭50とかじゃなかった?
それならまだ数回連載に分けるのが普通……

0010ローラの人です2016/05/28(土) 01:00:03.74 ID:1mfI+M4j0
細切れにすると、このスレで先読みするうざい奴(私とか)出てくるしねw
それにたぶんまとめて読む方が感慨深いと思う

0011花と名無しさん2016/05/28(土) 01:09:38.22 ID:+1giHYeP0
え、100ページって雑誌に書いてあったわけじゃないの?
どこ情報なんだ…

0012花と名無しさん2016/05/28(土) 01:28:43.53 ID:cvf4vYGQ0
乙デス!!ありがとう!!

本当そこ100pってそんな話し聞いた事ないよ情報源どこよ??

けど…もうあんまり期待しないで置こう…期待してきた結果がこれだし
時間と夢と希望を返して欲しい…

0013花と名無しさん2016/05/28(土) 02:00:34.54 ID:Au/41oBe0
最終回って…何?こんな悲しい報告ないわ
本当にショックすぎる…(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)
ファンに相当ひどいことしてるって自覚あるのかな?くらもちさん…酷いよ

0014花と名無しさん2016/05/28(土) 07:13:49.29 ID:6vetFvZ60
>>1
いちおつ

楼良が幸せになってくれたらそれでいい
人の弱みに漬け込む陽大は、きっと結婚しても浮気ばかりのゲスい奴になるはず

0015花と名無しさん2016/05/28(土) 08:57:52.91 ID:qkn4e4Nx0
くらもちさんはまだまだ丁寧に描きたかったんじゃないかな?
連載は、単行本が売れないと打ち切りだからね〜

0016花と名無しさん2016/05/28(土) 09:13:38.64 ID:Au/41oBe0
楼良は大丈夫よ
陽大がいなくても今月号でも1番輝いてるし綺麗だから安心して…

だから最終回くらいは地味で幸うすそうな…
けど主役の花乃に(今となっては余計辛い)華もたせてあげてほしいの

0017花と名無しさん2016/05/28(土) 09:32:32.41 ID:O4/cLAJa0
何回読んでも次最終回は酷いよなー

クッキーでも今月酷い打ちきりエンドの作品があったからあんな風に終わって欲しくない……
最終回前に休載挟んでるのは作者への配慮なのかな

0018花と名無しさん2016/05/28(土) 09:36:22.61 ID:FfxUV1sp0
cocohanaの編集部に打ち切りだったら断固抗議するとメールした。
次回最終回だとしても、くらもち先生の書きたいこと書ききれるページ数でお願いします、と。
待たされた分、半端な終わり方されたら、気持ちのやり場がないよ。

0019花と名無しさん2016/05/28(土) 10:49:23.87 ID:KcxQHxcv0
だから打ち切りなわけないって
くらもちさんを見くびりすぎ
ないない

0020花と名無しさん2016/05/28(土) 11:47:50.74 ID:+1giHYeP0
これで花乃エンドになったら結局花乃自身で何も行動してないね
もし本当に100ページあってもそんなに描けないだろうし何だかな
とりあえず雛、花乃、楼良が幸せになってくれればもういいか

0021花と名無しさん2016/05/28(土) 11:52:37.88 ID:nSG/S1BR0
花乃よ、せめて自分の気持ちに気付いてくれ

0022花と名無しさん2016/05/28(土) 11:55:09.50 ID:l8+tAtXs0
集英社はランキングで判断するからコアなファンなんて関係ないのよ
でも本当に次回100ページなら、今後しばらく休むかも
というか先生が病気とかじゃないよね?
吉野朔美先生のこと思うと、そっちが心配

0023花と名無しさん2016/05/28(土) 12:14:17.15 ID:Zvfxf29x0
くらもちさんの構成力の高さから察するに、綺麗にまとめるんじゃないかな。

陽大と花乃の行く末は気になるんやけど。

0024花と名無しさん2016/05/28(土) 12:24:55.91 ID:h4ubq8iD0
>>22
ジャンプとかならランキングが第一だろうけど、
ココハナの今の連載陣でくらもち先生の枠が邪魔だと編集が考えるとは思いにくいなー
まあ実際のところはわからないけど

展開の仕方はともかく話自体はここ数ヶ月で動いたからもっと続くと思ってたのに、
次で最終回は酷すぎるわ
恋愛模様はもうどうでもいい境地に来てるけど、
京都に行く直前の陽大の笑顔とか家族がでてきた夢の意味とか謎が多すぎる

0025花と名無しさん2016/05/28(土) 12:36:19.68 ID:+1giHYeP0
誰とくっついてももはやどうでもいい気持ちになってきてるけど
何となく最後は、くっついてほしいという意味じゃなく
陽大と雛で終わってほしいという気持ちがある

0026花と名無しさん2016/05/28(土) 12:39:06.59 ID:Zvfxf29x0
>25

え?
なんでまた、、、

0027花と名無し2016/05/28(土) 12:41:21.97 ID:TZ0VafOE0
5月号のココハナでは 今後の展開について「花乃たちの試合に向けてたたみかけていくので少し早足になる」とくらもちさんが言っていたのに その話から3話で最終回って…
打ち切りに思えてモヤモヤする。
もう少しで終わる雰囲気が微塵もかんじられないだけに余計。

0028花と名無しさん2016/05/28(土) 13:11:54.23 ID:+1giHYeP0
>>26
なんだかんだでこの二人から始まった感じがするからかな
だったら終わりも閉めてほしいと漠然と思っただけ
しかしこの二人って本当に和解したことになったんだろうか

0029花と名無しさん2016/05/28(土) 13:32:28.56 ID:jWK9OVTy0
というか神社の後継者問題は?

0030ローラの人です2016/05/28(土) 13:42:34.11 ID:1mfI+M4j0
今月号読んだ

ローラ、髪は元々黒になってたね、あれ全部ウィッグだったんだ
「綺麗」って言われているシーンの綺麗さがいま一つだとも思った
扉絵のローラの方が綺麗かな

花乃が「鎮魂の儀式」って推理していたけど
今までずっと雛は団体戦では落だったんじゃなかったの?

広田先輩はやっぱり愛らしい

0031ローラの人です2016/05/28(土) 13:52:48.05 ID:1mfI+M4j0
本当に最終回100ページだとしたら、破格の好待遇としか言いようがないと思う
だって、花に染むのために他の3作がお休みなんでしょ?

>>16
確かにローラは一番ふてぶてしいというかたくましいというか
あの三人の中でも一番強い人だよね
まあ、でも、陽大が並外れて弱っちい人だから、ローラくらい心臓に毛が生えてないと
だめなんだと思うw
花乃はきっと最後に一番輝いてくれるよ、花乃なりに…

0032花と名無しさん2016/05/28(土) 14:13:34.36 ID:+1giHYeP0
何回も書き込んですまんけど
100ページあったとして他が休みになるかは微妙じゃないかな?
その号だけ分厚いのかもしれないし
でも100って相当だよね。50でも多い方なのに

0033花と名無し2016/05/28(土) 14:14:27.70 ID:kkCfqFeq0
100ページの話の出どころドコなのかな
見当たらないんだけど…ガセ?

0034花と名無しさん2016/05/28(土) 14:47:50.99 ID:2AZyGrMZ0
ガセでしょう。販売の論理から考えても、最終回一挙100ページなら2回にわけて50ページずつにする

0035花と名無しさん2016/05/28(土) 15:25:14.01 ID:XtxekDfm0
コアなファンなんて必要ないなんて言ったら
同じココハナの西村しのぶの連載なんてとっくに終わってる気がするんだけどw

0036花と名無しさん2016/05/28(土) 16:36:03.21 ID:+KCzCwtL0
>>35
うん。ココハナ私はくらもちさん載ってない時は買わないし、買った時もくらもちさん以外全く面白くない。

0037花と名無しさん2016/05/28(土) 17:38:12.37 ID:KcxQHxcv0
てか、くらもちさん、コアなファンしかいない前提ってどうなの?
同業者にも認められてる大御所だよ
ファン数は多いと思うけど

0038花と名無しさん2016/05/28(土) 18:01:49.68 ID:l8+tAtXs0
コアなファンしかいないなんて書いてないでしょ
もし打ちきりなら集英社に対してがっかりだなってことなんだけど

0039ローラの人です2016/05/28(土) 18:32:21.66 ID:1mfI+M4j0
打ち切りなんて考えられないよ
集英社は素晴らしい!よくぞこんなコンセプトの漫画連載を承諾したと思う
曖昧さを極限まで追求する漫画なんて普通考えられないでしょ
漫画表現の可能性ぎりぎりまで挑戦してるんだよ?
する方もする方ならやらせる方もやらせる方だ
しかも、この密度この完成度
私たちは、漫画史上における「歴史」を見ているんだよ
100ページどころか、ココハナ一冊分花に染むでもおかしくないよ

でも他作品のファンの人にはごめんなさい

0040花と名無しさん2016/05/28(土) 18:52:22.15 ID:Zvfxf29x0
三位一体させたい意味はなんやねん

0041花と名無しさん2016/05/28(土) 19:15:28.18 ID:qLq2H8QG0
この牛歩
も一緒に加えといてくれ

0042花と名無しさん2016/05/28(土) 19:18:02.23 ID:OWaTg/me0
最終回、かなりのページが試合の描写に持ってかれて終わりそうだけど
試合自体に興味持ってる読者がどんだけいるんだろ

クライマックスで試合にページ数割くより
陽大と3人の女の決着を丁寧に描いて終わらせて欲しかった

0043花と名無しさん2016/05/28(土) 19:21:28.20 ID:OWaTg/me0
最後駆け足の詰め込みで終わってしまうんなら
今までダラダラ描いてたページが勿体ないわ、マジで

0044花と名無しさん2016/05/28(土) 19:47:31.83 ID:cvf4vYGQ0
抗議文送ったココハナにくらもち先生宛
読んでもらえないだろうが…
編集にでも読ませたい気分
気持ちの持って行きどころがなさ過ぎて

0045ローラの人です2016/05/28(土) 20:00:49.78 ID:1mfI+M4j0
試合興味あるよ!

「広田さんの4射目が終わったら宗我部さん行こうか」ってあるけど
団体戦って一人各4射なんだよね?
あれは広田さんだけの射を数えた4射目なのか、全体12射のうちの4射目なのか
よくわかんないし、大体途中から交代できるの?
って書いているうちにわかった、あれは全体の4射目なのか、わかりにくいよー

でも試合自体の描写はそんなにないと思うんだよね
大リーグボール○号みたいに丁寧にされても困るしね

>>41
ガラスの仮面だってあるじゃん、もっと下を見ようよw

0046花と名無しさん2016/05/28(土) 20:18:51.02 ID:FCM2w/990
残念に思う気持ちを書いたファンレターならわかるけど
ラスト見ない段階で「抗議文」とか

(ノ∀`)イタタ

0047花と名無しさん2016/05/28(土) 20:23:02.98 ID:cvf4vYGQ0
>>46
痛くて悪いけど
残念ですっていうファンレターだよ
抗議っぽい事も書いたけどね

0048花と名無しさん2016/05/28(土) 20:32:41.58 ID:+2kMi+l40
新刊が出ても、書店に発売日に置いてないこと多かったからな
しかし雑誌のほうはもう半年くらい買ってないから痛手はなし

0049花と名無しさん2016/05/28(土) 20:34:00.82 ID:FCM2w/990
>残念ですっていうファンレターだよ

後出し乙です
お返事来るといいですね

0050花と名無しさん2016/05/28(土) 21:07:23.96 ID:+1giHYeP0
というかなんで打ち切りっていうのが前提なの
読んでないのに決めつけすぎじゃない?
まあ私も打ち切り?って思っちゃったから気持ちはわかるけどさw

とりあえず来月号が出れば100ページの真相がわかるんじゃないかな
ページ増量だと大抵予告で「最終回 100ページ」とかいう単語が書かれるのでは

0051花と名無しさん2016/05/28(土) 21:17:22.60 ID:OWaTg/me0
100ページとかガセだろ
ソースも明らかにせず書き込まれた、たった1レス
それ以降、何の説明もない

0052花と名無し2016/05/28(土) 21:21:27.21 ID:TZ0VafOE0
あと一話でどれだけ明らかにされるのか…
怖いなー
雛とのわだかまりは解けました。終わり。
だったら崩れるかもしれん…

0053ローラの人です2016/05/28(土) 22:00:23.72 ID:1mfI+M4j0
今月号読んだら、あと25ページはさすがにありえないって思うから
100ページはやっぱり本当だろうね
関係者だったら名乗れないしソースも出せないでしょ
>>50の言ってるように来月号まで待ってガセだったら怒ればいいのに

正直、今度こそ8巻で終わりだろうと思っていたので(いつも外れるけど)
プラス25ページのおまけは嬉しいわ

0054花と名無しさん2016/05/28(土) 22:33:47.91 ID:rlCl/opo0
ずっと単行本派でここを見る前は牛歩とは思ってなかった
皆の意見を目にするようになって結論早く!ってなったかも
何度読み返しても飽きないのは内容が濃いからだと思ってる

試合内容は勝敗より登場人物の感情が描かれてる気がするのでわりと気になるシーンだなぁ

0055花と名無しさん2016/05/28(土) 23:53:46.90 ID:rnM6siLm0
100ページ信じてる人いるんだねw
そんなの作家に負担かかりすぎるし、編集にもなんのうま味があるんだよ?

0056ローラの人です2016/05/29(日) 00:11:18.99 ID:a/t2d/lx0
100ページ描かれるとしたら、くらもちさんの希望でしょ
負担かかっても覚悟の上だろうし仕方ないんじゃない?

今回の続きから考えて、あと25ページしかないのなら
どう頑張ってもせいぜい坊野に勝つあたりまでしか描けないと思うよ
ローラの体配はきっちり入れてくるだろうし>>54の言うように
随所で花乃や雛の感情を入れてくると思うし
その後の優勝か準優勝までの試合はかなりはしょられるとは思うけどね

0057花と名無しさん2016/05/29(日) 01:34:05.27 ID:haWccfrN0
ローラに対しては ハルトがありがとうって
ゆうて一番最初に退場と思う
交際期限あるゆうてたし 試合終わりがタイムリミット
ちゃうかなぁ

0058花と名無しさん2016/05/29(日) 01:41:31.18 ID:Yj+Dz8T80
蓋を開けてみたら、やっぱり25Pしかなくて、四角関係がうやむやなまま終わったりしたら、
頭にきて、生まれて初めて出版社に抗議文を送りつけるかもしれんわ

0059花と名無しさん2016/05/29(日) 01:52:41.96 ID:RzdQkxHL0
多少の増ページはありそうな気がするけど100Pは信じてない、バランスが悪すぎる
50P×2回ならまだわかるけど

0060花と名無しさん2016/05/29(日) 06:55:43.33 ID:XLnpBxdF0
絶対あり得ないねー100とか
エリス連載前の三巻までが好きだったな
ココハナになってから牛歩がひどかった

0061花と名無しさん2016/05/29(日) 07:01:13.40 ID:AvmVjfP/0
>>58
ま、、、まだ駅からを再開って事もあるかもだし、抗議は早いんじゃないかしら?
それに私の好きな漫画家さんの ひかわきょうこ さんは、体調不良でよく休載されるので、私はくらもちさんの体調の方が心配です。

0062花と名無しさん2016/05/29(日) 07:30:17.40 ID:kRhOxsIP0
駅からはもう別物な感じだしなあ
まあ、ちらっと会長は幼馴染と付き合ってるって描写いれてくれてもいいけど
お家のことはもう完全になしかあ

0063花と名無しさん2016/05/29(日) 08:30:56.96 ID:XLnpBxdF0
弓よりも花染神社と比羅木神社の今後を描いてほしかったなー
神社の描写好きだったのに

0064花と名無しさん2016/05/29(日) 08:40:53.71 ID:o9MYTunE0
>>61
うん、これが打ちきりでないなら体調が心配

0065花と名無しさん2016/05/29(日) 08:55:53.37 ID:l9/QfDZs0
単行本持ってないわたしは、なんだかいろいろはるか昔のことすぎて、もう回収されてない伏線とかほとんど思い出せない

そんなわたしが気になるのは、なんですーさんがろーらちゃんにこだわるのかだなぁ
はるとたちの三位一体に憧れてたって言っても、ど素人のろーらちゃんと一緒にやって、なぜそれが実現できると思ったのか

0066花と名無しさん2016/05/29(日) 09:44:25.78 ID:TeaP0EXZ0
陽大のカケと弓使うのは
陽大も一緒に試合に参加してるよってことに繋げてるんじゃないか?と今閃いた

0067ローラの人です2016/05/29(日) 10:45:21.90 ID:a/t2d/lx0
>>66
ローラの弓の目的は陽大と同じ視点に立ちたいってことだから
ローラが陽大のカケと弓を使う理由はまずそれが第一だと思うんだよね

でも、確かにその他にも過去の三位一体と重ね合わせているっていう意味はあると思う
花乃は花乃、陽大はローラ、陽向は雛
なんで雛が陽向の行った「落」をすると、鎮魂の儀式なのかよくわかんないけど
雛も陽向と同じ気持ちになってみたいってこともあるのかなあ?

このマンガは大抵そうなんだけど、ラストの三位一体の意味も一つには決まらなくて
複数あるんじゃないかと思う

0068花と名無しさん2016/05/29(日) 10:58:21.93 ID:tWeigM2z0
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

0069花と名無しさん2016/05/29(日) 11:03:39.17 ID:tWeigM2z0
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64

0070花と名無しさん2016/05/29(日) 11:44:12.60 ID:4ev+OeDp0
同じ視点に楼良が立ったら視線の先で陽大がずっと花乃を見てたことに気付いちゃうね

0071花と名無しさん2016/05/29(日) 11:51:29.04 ID:bnbFVmjD0
>>65
単純にそこら辺の部員よりも楼良が好きだからじゃないの
精神面も案外しっかりしてるし駅5の感じだと
はじめて自分から友達になりたいと思った相手っぽいし
他の人だと花乃も嫌がりそう(実際嫌がってた)だし陽大に関わってた女の子っていうのも重要なんじゃない
今回の三位一体は一体感>技術力っぽいからさ

0072ローラの人です2016/05/29(日) 12:03:10.01 ID:a/t2d/lx0
>>70
陽大がどんなに花乃のことを大切に想っているかはもう知っているでしょ
陽大と花乃は火事を経験して
どちらも大切な人(陽向)を失ったという同じ心の傷を持ち
深い絆で結ばれているってわかってる
でもそれは「恋」じゃないってことももう知っている

なぜって、陽大が恋している相手は自分だから

0073花と名無しさん2016/05/29(日) 12:07:22.47 ID:flhQPJgo0
鎮魂どころか、なんで陽向を傷付けた張本人の雛が
陽向の役割を担うんだよ って
陽大の気持ちを逆撫ですることにならないのかな

0074花と名無しさん2016/05/29(日) 13:10:29.23 ID:kRhOxsIP0
あーあ、このトンチンカンで思い込みの、激しいローラの人が勘違いしたままの最終回になるのか
無念

0075花と名無しさん2016/05/29(日) 13:11:30.67 ID:jbWkLZbi0
今までの作品は 読めないキャラの言動も終盤で意図がはっきりして、
読み返したら納得!感動!ってパターン多いけど、花に染むはどうなるんだろう

どう考えても話数が足りない……試合でほぼ埋まるだろうし

0076花と名無しさん2016/05/29(日) 13:22:08.58 ID:bnbFVmjD0
誰が一番とかないから陽大が誰とくっついてもいいけどさ
このスレ見てると例の小馬鹿に〜っていうやつのせいで
花乃とだけはくっつかないで欲しいと思うときがあるわ

このまま最終回のだとメインは恋愛よりもキャラクターの成長物語なのかもね

0077ローラの人です2016/05/29(日) 13:28:52.05 ID:a/t2d/lx0
>>75
まあ、ほとんど曖昧なままで終わるだろうね
曖昧なままで終わるということは、一つの理由はそれがどうでもいいことだから
もう一つの理由は、それが推理できるものだから
この二つに分類されると思う

私がはっきりさせてほしいことは、今となっては
陽大がなぜローラに弓を教えるのに、自室に泊めたのかっていう謎くらいだけど
これも描かれないとしたら、推理できるからってことになるんだろうと思う

0078花と名無しさん2016/05/29(日) 13:35:34.10 ID:kRhOxsIP0
>>77
何故一緒に泊まらずに花乃の部屋で花乃と一緒に寝てたんだろうね
それも推測出来ることだからか

0079花と名無しさん2016/05/29(日) 13:40:14.81 ID:jGt6spav0
>>78
花乃とは一緒に寝ても大丈夫だけど、楼良と一緒だと「男」になりそうだから・・・とかだったりしてw

0080ローラの人です2016/05/29(日) 13:41:34.83 ID:a/t2d/lx0
>>77
だってあの時点では陽大はローラに恋してなかったから
自分を恋している相手と一緒の部屋では寝れないでしょ

逆に花乃は自分に恋してないってわかっていたから
安心して花乃の部屋に泊まることができたんだと思うよ

0081花と名無しさん2016/05/29(日) 13:44:15.01 ID:kRhOxsIP0
いつどこでハルトがローラに恋したってことになるんだか
頭おかしい
きちがい

0082花と名無しさん2016/05/29(日) 13:49:17.39 ID:azAz3Jzg0
次最終回が衝撃すぎて今月号読めないでいる…
曖昧だけはやめてほしいなぁ〜
陽大の口からハッキリ聞きたいし今までの行動で謎だった部分をすっきりさせてくれー
まあ文句は最終回みてから言うよ

0083ローラの人です2016/05/29(日) 13:52:31.53 ID:a/t2d/lx0
曖昧の美学を追求した作品なんだからそれは無理だよw

でもローラと陽大の運命の恋wについてははっきり描かれてるよ

0084花と名無しさん2016/05/29(日) 13:54:29.30 ID:kRhOxsIP0
きちがいあぼーんした
スッキリ

0085花と名無しさん2016/05/29(日) 14:19:02.42 ID:bnbFVmjD0
あの時は一方的に楼良の恋愛感情を利用してるだけだからな
自分は好きじゃなくても一応付き合ってて、自分のことを
好きだと言ってる女と同じ所ではさすがに寝れないでしょ

曖昧は一番残念だよねー
成長物語でもいいけど恋愛面もどうなってもいいから何かしら決着つけてほしいな

0086花と名無しさん2016/05/29(日) 15:23:52.24 ID:O7SFCGbi0
ローラヲタは相変わらずキモイなぁ
つーか最終回近くなってますますキモくなった

0087ローラの人です2016/05/29(日) 16:27:35.37 ID:a/t2d/lx0
曖昧の美学ともう一つ、この作品のすごいと感心させられる点は
「勘違いの積み重ね」なんだよね

発端は陽大のトンデモ理論、運命の神は雛に味方する…ってあたりなんだろうけど
それをベースに陽大も周囲の人も勘違いを積み重ねて
(とくに雛なんて可哀想になるほど)
でも、誤解を解いてああすっきりっていう簡単な方法ではなくて
勘違いを積み重ねて、結果的にハッピー大団円になるので(予定)
勘違いしてたことは、有耶無耶になってどうでもよくなっていく…

こういうのを意図的に描くのは難しいだろうなって思う

0088花と名無しさん2016/05/29(日) 17:25:23.78 ID:iI7xwNkn0
再来月まで生殺し状態だよー
でも最終回終わっても生殺し状態なのか
地獄

0089花と名無しさん2016/05/29(日) 17:29:06.19 ID:6Ns2j/Tb0
今日見たら次回最終回にびびった

0090花と名無しさん2016/05/29(日) 17:33:18.29 ID:jbWkLZbi0
主人公があくまで花乃と考えたら……

花乃が陽向陽大に縛られないで、新しいメンバーでの三位一体を望んだ気持ちの変化が、楼良の察した陽大の「花乃には内緒」なのかな

それなら最初から最後まで弓道の話で一貫してるけど、複雑な恋愛描写入れる必要なかった……

0091花と名無しさん2016/05/29(日) 18:53:50.29 ID:1R97E0Oz0
9月号で最終回前編とかならいいのに
で10月号後編がきて11月号でエピローグ1とかでダラダラ続くとか

0092花と名無しさん2016/05/29(日) 19:00:55.98 ID:sSC7Q3nt0
それはあり得ないから単行本の加筆ぐらいかね
陽人のあれこれはもう解決した扱いなのかね

0093花と名無しさん2016/05/29(日) 19:05:57.65 ID:iI7xwNkn0
直接では雛に暴言吐いて終わってるのに解決したっていうなら最悪だよね

あの場の花乃の一言がなければ険悪のままだし

まあ最終回での手のひら返しを願うんだけど

0094花と名無し2016/05/29(日) 19:20:42.56 ID:dx0Utp8l0
この漫画のキャッチコピーである「和弓純愛ストーリー」を信じるなら、純愛といえば幼なじみが定番でしょうよ
ローラみたいな携帯占いでお付き合いしましょう、を純愛と言われたらポカーンだわ

0095花と名無しさん2016/05/29(日) 19:38:32.05 ID:haWccfrN0
ローラはお付き合いの期間が終わるから
ローラではないと思うよ
期間を延ばすのもハルトがないって言ってたし

0096花と名無しさん2016/05/29(日) 20:09:16.77 ID:bnbFVmjD0
純愛=幼馴染みなら雛も花乃も両方幼馴染みじゃん

0097花と名無しさん2016/05/29(日) 20:42:45.59 ID:ONd1cKoX0
多分3人共初恋ですごく大切な気持ちだとおもうのでそういう意味で純愛っぽいかも

0098花と名無しさん2016/05/29(日) 20:44:08.84 ID:1R97E0Oz0
雛は親せきの子でしょ

0099花と名無しさん2016/05/29(日) 20:53:40.97 ID:bnbFVmjD0
三人とも純愛っぽいよね 皆幸せになってくれるといいな
脇だと入谷君が好きなんだけど次回最終回だしもう出なそうだね
駅5から来た脇キャラはあんまり目立たなくて残念

0100花と名無し2016/05/29(日) 20:56:10.76 ID:dx0Utp8l0
そうなんだよね、純愛と言われれば幼なじみかなと思っちゃうから 花乃か雛だと思ってる。
むしろ、雛へのわだかまりが溶けていった流れがもしかして雛ゴールへのフラグなのではと怖い。

0101ローラの人です2016/05/29(日) 20:58:35.13 ID:a/t2d/lx0
脇で一番気になるのは櫻井だな
彼は一体なんだったの?

0102花と名無しさん2016/05/29(日) 21:09:03.53 ID:lffoTIYUO
自分は陽大と花乃は既に寝ちゃってると思ってたんだが

0103花と名無しさん2016/05/29(日) 21:11:35.77 ID:vGraCLcN0
雛はいとこだから幼馴染とは言わないんじゃない

0104花と名無しさん2016/05/29(日) 21:14:05.99 ID:enVTPOE40
女はみんな陽大一筋で、誰とも付き合ったりしてなさそうだし純愛なんじゃない?
花乃はよく恋愛感情かどうかを自問自答してるけど、他に恋愛感情持った相手がいたのかな?

>>102
それはハッキリ無いってローラに言ってる

0105花と名無しさん2016/05/29(日) 21:38:36.10 ID:ix2QdklT0
やっぱスッキリするには、最終回増大100ページしかないわ
むしろそれでも謎解きには全然足りなさそう

0106花と名無しさん2016/05/29(日) 21:41:13.79 ID:kRhOxsIP0
幼馴染だからとかじゃなくて、花乃だけ特別な描写そこかしこに散りばめられてて
まだローラとか皺とか言う人の気がしれない

0107花と名無し2016/05/29(日) 21:56:26.59 ID:dx0Utp8l0
皺なんて言ってない

0108花と名無しさん2016/05/29(日) 22:23:40.27 ID:iI7xwNkn0
言ってないね……
もう恋愛はかかないからそれぞれの女キャラファンの勝手な解釈でどうぞだったら嫌だな

0109花と名無しさん2016/05/29(日) 22:35:08.53 ID:EQ26Ygsx0
>>108
>>107 を良く読んでw

0110花と名無しさん2016/05/29(日) 22:50:46.47 ID:enVTPOE40
花乃は特別
ローラは恋愛
雛は肉親
という感じかね?どんでん返し無くこのまま終わるとすれば

0111花と名無しさん2016/05/29(日) 23:00:46.64 ID:iI7xwNkn0
皺のことでしよ?

0112花と名無しさん2016/05/29(日) 23:00:49.56 ID:EQ26Ygsx0
>>110
自分もそれが1番しっくりくるんだけど、楼良の線は消えてそうなんだよなぁ

0113花と名無しさん2016/05/29(日) 23:01:35.07 ID:x4a87Ssx0
恋愛関係を締める為に最後いきなり10年後にワープして匂わせたりすんのはイヤ
まあないだろうけど

0114花と名無しさん2016/05/29(日) 23:01:54.78 ID:EQ26Ygsx0
>>111
しわ の事は話して無いって事でしょ
皺←しわ
雛←すう

0115花と名無しさん2016/05/29(日) 23:05:03.82 ID:FgaAEclr0
今月号読んで楼良はやっぱり礼節って感じするけどね…
もう姫ファッションも卒業じゃない?弓道するでしょうこれからも…
恋愛より尊いものを得たって感じじゃない?

0116花と名無しさん2016/05/29(日) 23:33:28.04 ID:haWccfrN0
急に数年後ってありそうな気もする‥

0117花と名無しさん2016/05/29(日) 23:35:09.00 ID:sSC7Q3nt0
恋愛はあと一話では誰になっても納得行く出来にはならんだろうし
スルーされる可能性もあるね

0118ローラの人です2016/05/29(日) 23:39:52.05 ID:a/t2d/lx0
えっと
恋愛をスルーしているのはくらもちさんじゃなくて
ここのスレの一部の人たちだと思うんだけど…

0119花と名無しさん2016/05/30(月) 00:05:14.62 ID:61E8whw90
連載終わったあとローラの人がどうなってるかに期待

0120花と名無しさん2016/05/30(月) 00:20:13.65 ID:kaqr/GoI0
どうしてもローラを恋愛にしたい人がいてキモい
恋愛相手にすることじゃないだろ
利用してただけなのに

0121花と名無しさん2016/05/30(月) 00:43:36.34 ID:79bvB1Gt0
ハグキスがあれだけ丁寧に描かれて、次が最終回だとすれば、もうローラが恋人なんだと思う
まだ最後にどんでん返しがある可能性もあるけど…

0122花と名無しさん2016/05/30(月) 00:44:23.56 ID:kaqr/GoI0
はあ?もうくらもち作品読むな

0123花と名無しさん2016/05/30(月) 00:52:00.63 ID:xfvNLdd20
私はローラ派やけど
普通に読んだらないって思うけどなぁ
悲しいけどさぁ

0124花と名無しさん2016/05/30(月) 01:07:48.79 ID:l9DvKs/k0
キスとハグ、くらもち作品ではあんまり重要な意味で描かれない(主人公にとっては勘違いの原因になったりするけど)事が多いから、親愛の情を込めてくらいなんじゃないかな

0125花と名無しさん2016/05/30(月) 01:08:20.39 ID:xcJcgl8o0
わたしもはるとの花乃に対する特別さって、恋愛よりも強い絆って感じで、ローラのことは単純に好きって感情をもったように匂わせてるのかなって読んでた

花乃が好きだったからはよくっつけやと思ってたけど、ここのところのローラの活躍ぶりをみるとローラでもいいかと思う

あと他にも書いてるひといたけど、花乃押しのひとがあまりにもガチガチに感じ悪いので花乃じゃないといいなってのはすごい思うけど

0126ローラの人です2016/05/30(月) 01:15:44.95 ID:Jf3rw5k50
別にどう解釈しようが個人の自由なんだけど
さすがにくらもちさんが恋愛をスルーしてるって言われると反論されても仕方ないでしょ
それに、同情のキスはいらないって自制心ぎりぎりの状態で言われて
それでも自分がキスしちゃいたいから、相手に恋愛感情なしでも平気でキスするなんて
夏目(A-Girl)でもやらないよ、ましてくそ真面目な陽大が
感謝のキスだの親愛のキスだの、いつから日本はキス大国になったんだ!って

>>125
そうそう、花乃への愛情とローラへの愛情って比べられるものじゃないよね
恋愛のほうが友情より価値があるってこともないし

0127花と名無しさん2016/05/30(月) 01:26:30.89 ID:l9DvKs/k0
いつからキス天国って、それはくらもち先生に言ってやってー

つーか、陽大ってすごいいい男だけど真面目?その言い方だとなんかカタブツな印象だけどそうじゃなくない?自分がしたいからするってタイプだと思って読んでたわ

0128ローラの人です2016/05/30(月) 01:32:18.49 ID:Jf3rw5k50
陽大のどこに「自分がしたいからする」なんて主体性があるの?
せいぜい弓と流鏑馬だけでしょ、それもほとんど火事以前だし

0129花と名無しさん2016/05/30(月) 01:42:25.82 ID:l9DvKs/k0
いや、だって火事の後大ウソついて施設に逃げるわ戻ったと思ったら「実子扱いで!」とか大見得きるわ昔断ち切るわローラ勝手に家に泊めるわ1人で寝かして自分は花乃の部屋で寝るわトウモロコシご飯いりません!いややっぱいります!言うわやりたい放題やん

0130ローラの人です2016/05/30(月) 01:49:13.31 ID:Jf3rw5k50
それ、さんざん以前にも書いたんだけど
全部陽向や花乃の願いを叶えているんだよね、生徒会長やってるのもそう
基本的に彼はローラへのハグ以前は
誰かの望みを叶えるという形でしか行動してないよ(弓関連除く)

駅5でローラが指摘してたでしょ?弓やってるときだけ本来の姿に戻ってるって

同意してくれなくていいんだけど

0131ローラの人です2016/05/30(月) 01:55:09.14 ID:Jf3rw5k50
ついでだから書いておくと
妙な夢で雛のお母さんが出てきて「陽大君、雛をよろしくね」だっけ?
あの台詞も「もう二度と雛の悪口言わないで」っていう陽大の台詞を引き出すために
必要な前提だったんだよね
陽大は誰かにお願いされない限り自発的にそんな台詞すら言えない人間
ということにくらもちさんが設定してたから

いや、まさかあの台詞が、記憶のすり替えに活きてくるとは思わなかったわ
ここは、素直にやられたって思った

0132花と名無しさん2016/05/30(月) 02:00:02.49 ID:l9DvKs/k0
以前のスレを見てないので知らないけど、そうなんだ
陽大が叶えた花乃の願いってなんの事だろう。

0133花と名無しさん2016/05/30(月) 04:56:03.24 ID:6TNEmqq60
>>132
陽大以外の三位一体で本気で団体弓道することじゃない?

どんな結末だろうと納得はいかないだろうな
なんか今までのくらもち作品も読むの抵抗出るくらい雑な畳み掛けにもやとやする
一番好きな作品だったのになー

0134花と名無しさん2016/05/30(月) 05:16:07.00 ID:qP1zhtk80
あれだけ無駄に話さいて書かれてた佐々木さんが完全フェードアウトして、素人の楼良がそのオーラで補欠入りってクソ漫画としか思えないわ

よっぽどの信者脳でない限りこの漫画は風呂敷広げっぱなしの駄作でしょ

0135花と名無しさん2016/05/30(月) 07:59:37.18 ID:hHs1Y6rS0
確かに佐々木さん絡みのエピはなくてもよかったかも
花乃にいろいろ自覚させる為の話だったんだろうけど、全体の流れとしてはとっ散らかっちゃった感じ

0136花と名無しさん2016/05/30(月) 09:03:18.05 ID:GKLZHP6g0
>>134
ラスト見ないと言えないけど
今の段階では確かに風呂敷広げてほったらかしな感じは否めないよね
意味深なセリフや表情や状況が回収されないで終わるのなら、私もこれは駄作だと思う
そしてこれを収めるのは花乃がかなりのミラクルが必要だけど、
私は再来月までくらもち先生の力量を信じて待ちたい

0137花と名無しさん2016/05/30(月) 09:06:42.30 ID:GKLZHP6g0
>>136
4行目訂正
誤→花乃がかなりのミラクルが必要だけど
正→花乃に対してかなりのミラクルが必要だけど
すみませんでした

0138花と名無しさん2016/05/30(月) 09:28:42.33 ID:0/0EiO0B0
担当者は風呂敷畳むより、連載打ち切りを選んだのか
本当にそれでいいんですか?

0139花と名無しさん2016/05/30(月) 09:35:12.98 ID:T33Fgeek0
くらもちさんと深い交流のあった故三原順先生の代表作が
まるで落丁と思える程に唐突な終わり方をしたよね
そーゆーの一度経験してるから
最終回がどうなっても驚かないな

信じたく無い人は大勢いるけど
打ち切りに近いニュアンスなのは確かだと思う
最終回が決定してからまとめに入ったけど
先生もお歳だし、こーゆーことに慣れてないから
うまく処理出来ずにこうなってしまったとしか…

今は本が売れない時代だし、今のくらもちさんは
看板作家でもないから、特別扱いは無いでしょう
そうでなくても人気のわりに原稿料が高いだろうし

0140ローラの人です2016/05/30(月) 09:51:26.18 ID:Jf3rw5k50
前からたびたび書いているけど、花に染むは

「推理するマンガ」

なのね、だから推理しない人には何が描かれているのかわからないかもしれないけど
このマンガの法則みたいなものをしっかり理解すれば、きちんと読み取れる作品なのよ
実際、私は今現在花に染むに関して細かい点を除けば、これはどうしても理解できない
ということはほとんどないよ
(とか書くと、妄想だとか基地外とか言われるんだろうけどねー)

三原順の代表作ってはみだしっ子のこと?
別にあれもきちんと描きたいことは描かれてるよ
はみだしっ子の描かれ方と、花に染むは似てるね、どちらも理詰めだから
しかも、花に染むのほうが洗練されている分わかりにくいとは思う

私だって理解できない作品はいろいろあるけど
自分が理解できないから「駄作」だなんてそんな風に思えるのは不思議だ
あと、仮にまだ千ページ残っていたとして、陽大と花乃の恋愛が描かれることはありえない
既に恋愛部分は終わっているからね

0141花と名無しさん2016/05/30(月) 09:51:28.68 ID:yewKRdZC0
打ち切りだとしたらやっぱり恋愛は曖昧で終わりもありそうだよね〜
>>139の言うように今は本が売れない時代で
「〜とくっつくなら買わない」って言ってる人を時々見かけるような漫画で
はっきり決着をつけると余計に売れなくなる可能性があるし
そもそも前身となる駅5がすでに絶版っていうのがちょっとね

0142花と名無しさん2016/05/30(月) 10:12:57.99 ID:l9DvKs/k0
理詰めねぇw

0143花と名無しさん2016/05/30(月) 10:23:49.09 ID:YmLKw5AS0
まだ今月号みてないけど
例えば試合中に花乃が恋心をはっきり自覚して後日武士の切腹のように告白
みたいな流れで花乃の恋愛パートは成立しないかな…
別に告白のためにデートしたりする必要ないからページいらんし
結果はともかく花乃が前に進むとこまでは見たいな

0144花と名無しさん2016/05/30(月) 10:44:23.53 ID:yewKRdZC0
花乃の武士の切腹のように告白に笑った

今の所あり得そうなのは
曖昧で終わる。 >>125の言うように楼良が恋で花乃が特別。
または楼良が恋で花乃は恋心に気付いた所で失恋。
>>143の書いた感じで花乃とくっついて終わり。 とかかな

次回最終回じゃ残りが少なすぎて雛方面の想像はできなかった

0145花と名無しさん2016/05/30(月) 11:01:11.00 ID:nmgSQ/nu0
いくら花に染むが陽大の為に作った作品と言われても、駅5の方が先だからと言われても、
楼良はやっぱり純愛和弓タイトルから考えると、1番結び付きにくい新参者で純愛和弓には合わない。でもキスしたのは本当かなり大きい。その時点でヒロイン変更じゃないか…と
思った。そんなんだったら最初から楼良主役にしとけよって思った。
恋愛が楼良で完結なら、私からすればもう途中でくらもちさんの思考がおかしくなったとしか思えない。今までの1~5巻は陽大の為の生い立ちの話なだけ…みたいな…何もかもが無意味。
このままだと花乃がいいとこ1つも無くて終わるとか怖すぎる。救われなくて可哀想で仕方ないわ。
蔑ろにしてないか?っぅか…そんな主人公の漫画面白くも何ともないわ。そんだけ駅5と陽大大事なら、最初から陽大.雛.楼良.駅5繋がり漫画にしとけよって話しだわ。それは流石にしたらダメよ。だから違う違う…ってくらもちさんとラストを最後まで信じるしかないわ

0146花と名無しさん2016/05/30(月) 11:04:34.59 ID:JGDypYqx0
誰かとくっついて最終回はなんか嫌だな
もうちょい早くくっついて後日談何話か欲しかった

0147花と名無しさん2016/05/30(月) 11:17:54.32 ID:n3sSC0Xu0
作者には必要だったんだろうが回想が多すぎた
読者待たせたまま2回回想入れてきたのがなー
やっと現在に戻ってきたら最終回って…
でももう待ち続けるのも疲れたから終わってくれていいよ
もうどんな終わりかたでもいいよ

0148ローラの人です2016/05/30(月) 11:20:59.73 ID:Jf3rw5k50
私は最終回で花乃の心がどんな風に解きほぐれていくのか
どんなふうに救われていくのか、その過程をどんな風に描いてくれるのか
そこが一番楽しみだけどね

恋愛した人が勝ち組で恋愛できなかったら敗者っていう発想がなんだかなー

それとローラは和弓には似合わなくて当然っていうか、あえて洋風に描かれいるのは
ローラと陽大が正反対カップルだからだよ、だから二人はお互いに欠けているものを
補いあって上手くいくってこと
くらもちさんがカップルは正反対でなくちゃいけないって思っているわけじゃないだろうけど
今回は徹底的にそのセンで描いてるね

0149花と名無しさん2016/05/30(月) 11:23:50.42 ID:8G/Nmo3v0
>>143
誰かとまとめる気で、それが花乃なら花乃告白で終わるってのもありほうだね。
武士の腹切告白・・観てみたい!

0150花と名無しさん2016/05/30(月) 11:38:05.51 ID:TA5PyfK20
理解、解釈の仕方って、ほんと人それぞれなんだなぁってつくづく。
自分は少女漫画の王道かなと思って読んでるけど。

0151花と名無しさん2016/05/30(月) 11:53:24.20 ID:kaqr/GoI0
ローラエンド確信してる馬鹿はしね

0152花と名無しさん2016/05/30(月) 11:55:08.75 ID:kaqr/GoI0
火の粉ってドラマでも、最後悪人が死んだのはスープのせいとか言ってる馬鹿が沢山いた
バウムで自殺だろ
本当に頭おかしくらい読解力理解力のない人のが多い


イライラするわ

0153花と名無しさん2016/05/30(月) 11:59:04.74 ID:T33Fgeek0
ココハナは商業誌なんだよw
読者に届くように描くのがプロだよw
それが出来ずに「わかんない奴は読解力がない」とか
笑かすんじゃ無いよw

くらもちさんの失敗は、花乃を好きになりきれなかったとこだろうね
駅5の後で花に染むの和歌を知って、そこから陽大の背景考えて
語り部として花乃をヒロインに据えたはいいが
なんだかんだで駅5の頃から好きだったローラを裏切れなかった

ガラスの仮面もそうSWANもそう、最近ではちはやふるも
作者が当初のヒーロー、ヒロイン以外に萌えちゃうと
物語がぶれて停滞するから嫌になる
ガラスの仮面はもはや白泉社の社史みたいなもんだから
採算度外視で最後まで美内すずえ先生に付き合う覚悟だろうけど
ココハナみたいに売れない雑誌でこういう作風じゃ
編集部だってやってらんねーでしょ

ホントにがっかりだわ

0154花と名無しさん2016/05/30(月) 12:20:56.97 ID:qP1zhtk80
>>140
まさにこれが信者脳だよね

作者が故意か知らないけど余白を作りまくって、それを必死に信者が半ばこじつけで埋めてすごいすごい言ってる感じ
雑誌だけで読んでる人は意味不明だと思う

現代アート目指してるんなら正にそうなんだろうけどね
最近の美術館に落ちた眼鏡の出来事みたいw

0155ローラの人です2016/05/30(月) 12:25:08.97 ID:Jf3rw5k50
当然作品のコンセプトは集英社に伝わっていてそれで担当がOK出したんだから
商業誌だろうとなんだろうと、採算取れないにしても責任は
くらもちさんではなくて集英社側にあるよね?
それに商業誌だからすべての読者に理解されなくちゃいけないなんて
いったいそれはどういう理屈?

失敗も何も、花に染むを描いた当初から花乃は陽大の恋の相手じゃなかったよ?
勝手にそう読み取ってそういう展開にならないから文句を言うどころか
花乃を好きになり切れなかったせいだとか、思い込みで作者批判って…

0156花と名無しさん2016/05/30(月) 12:32:24.45 ID:xdZ4lrun0
>>153
わたしもそれは思ってしまうわ
あと1話まで来て今の現状はくらもちさんが変わったとしか思えないんだよね。最初は問題なかったけど、楼良の話になった6巻頃から、楼良の存在が目立って花乃が今までより更に目立たなくなった気がする。今もそんな感じ?ラストまではほんとにわからんない
でも私にも同じように見える…思違いの先読みし過ぎならいいんだけど


ローラの人は自信満々で後で吠え面かけ

0157花と名無しさん2016/05/30(月) 12:49:32.45 ID:79bvB1Gt0
例えば「エリス」は推理するマンガと言っていいと思う
最後まで読んでからシーンを組み立てていくと答えが出るようになってる
でも花染はどうなんだろ?
ローラの人の言う「陽大の行動原理」は作者の裏設定みたいなもんで
読者に推理させる類のもんでは無いよね

でも花染も、エリスみたいに最後まで読めば何かヒントが出てくるんじゃないかな?
あちこちにめぐらされた伏線が全部1つにつながるような何かが。。
と思って期待してる

0158ローラの人です2016/05/30(月) 12:56:34.52 ID:Jf3rw5k50
>>157
まあそうだね、あの「陽大の行動原理」を読者に読み取ってもらうことまではまだしも、
次段階としてあの行動原理を陽大の別の行動に当てはめることまで読者に求めるのは
酷だなって思う

でも、読者が100%読み取れなくても、多少謎が残ったままでも、花に染むはそれなりに
楽しめる作品に仕上がってると思うよ
私みたいにシツコイ読者は頑張って気が済むまで読解すればいいし
その余地が残されているのは作品として厚みがあっていいと思う
とにかく最終回はまだ何があるかわからないし楽しみw

0159花と名無しさん2016/05/30(月) 13:20:12.34 ID:WYtBP4DK0
なんでも台詞で説明するような少女漫画はあんまり惹かれない
くらもちさんみたいに行間あって登場人物の心情を読み解くのは色々考えられて好きなんだけど如何せん展開が遅すぎたんだよ…
もう早く終わって解放して〜と思ってはいたが
こんな唐突な最終回がみたかった訳じゃないw

0160花と名無しさん2016/05/30(月) 13:56:53.84 ID:yewKRdZC0
>>152
火の粉ドラマスレでどーぞ。ドラマまだ見てねえのにこんなところでネタバレとか

花に染むって別に推理して読まなくてもいいと思うけどな
そもそも推理物だとしても自分の好きなように読んだもん勝ちでしょ
>>159の気持ちはよくわかるw
他の人が言ってたように回想の話が多すぎた感じがする

0161花と名無し2016/05/30(月) 14:29:52.91 ID:m+Vmr1280
花乃が特別なのは明らかだから、素直に読めば陽大は花乃がずっと好きだった、に見える。
弓の賭けの件で 花乃が絡んでるのが分かって 投げやり気分と約束もあるしでローラと付き合ったけど…
車中のキスは意味不明。三位一体に協力してもらうお礼と交際の終わりを兼ねて、だよ。我ながら苦しい解釈だけど。
やっぱ純愛ストーリーというなら、最終回は恋愛でキレイにまとめてほしいよ。花乃こい!

0162花と名無しさん2016/05/30(月) 14:53:12.62 ID:P7Grno/r0
死ねとかイライラするとか書いてる人ドン引き
まさかくらもちさんのスレでこんなレスする人がいるとは
気持ちのやり場がないのはわかるからちょっと落ち着いて欲しい

私は陽大には花乃に恋愛感情があってほしいと思ってる派だけど
人間て恋愛感情と異質な思いでも恋愛よりもっと強く相手を尊く思ったりすることってある
もし花乃に対する思いがそうだったとしたら辛いけどここで口汚く八つ当たりする気持ちにはならないわ

マクロスF見たことある人いるかわからないけど
あれは筆頭ヒロインと目されてた方が物語のヒロイン、もう1人が主人公の恋愛ヒロインだった
世の中そういう物語もあることだし…

0163花と名無しさん2016/05/30(月) 14:58:29.32 ID:P7Grno/r0
>>139
フー姉様思い出してちょっとほっこりした

0164花と名無しさん2016/05/30(月) 15:10:52.49 ID:61E8whw90
>>162
マクロスFはストレス溜まりまくりだった
それを例に出されてもなぁ

0165花と名無しさん2016/05/30(月) 15:21:07.04 ID:qiKGdXkR0
駅5からの楼良ファンだから、最初は陽大と楼良が結ばれるまでのスピンオフと思い込んで読んでいたが、今ではあんな糞男と楼良は結ばれなくていい、花乃にのし付けてくれてやれって思ってる。

0166花と名無しさん2016/05/30(月) 15:29:40.36 ID:l9DvKs/k0
私は逆だな。駅5の時は陽大がよくわからない謎の人だったけど、花染で背景が読めたら闇の深さにビックリ、これは雛はもちろんローラでは抱えきれない、花乃じゃなきゃ無理じゃんと思った。

ローラの人が言う「花乃との恋はもう終わってる」っていうのは7巻に描かれてるのかしら
私Kindle待ちでまだ読んでないから解んなくてスマン
最終回ショックだわ…もっと読んでいたかった!

0167花と名無しさん2016/05/30(月) 15:34:33.93 ID:yewKRdZC0
>>165
これなー
花乃とくっつくにしても花乃、お前そんな男でいいの?と思ってしまう
花乃っていい子だから自分のために楼良が利用されてたってなったら
良い気持ちにはならないよね。陽大がもっといい男だったら良かったのに

0168花と名無しさん2016/05/30(月) 16:04:29.37 ID:P7Grno/r0
次号=最終回が7月下旬までおあずけっていうのがもどかしいよね

0169花と名無しさん2016/05/30(月) 16:06:36.79 ID:wYE7fv8N0
最終回は

そして年月が流れ、7年後。

というところから始まるのでショック受けないようにね、みなさん。

0170花と名無しさん2016/05/30(月) 16:11:41.40 ID:GKLZHP6g0
1巻はスピーディで話も面白かったのに
京都でのあれこれとか雛母のあれこれとかケータイ云々とか無くても
展開出来たんじゃないかと思うよ
もっとストーリーを絞って描けば話が進んだ気がするが最終回次第だなー
再来月、「くらもちさんは老いた」とは思いたくない

0171花と名無しさん2016/05/30(月) 17:04:09.80 ID:61E8whw90
gdgdな描写に尺を使ってしまった分
伏線回収や後日談が雑になったんじゃ意味ないよなぁ

こういう作品って、締めの余韻が一番大事なのに

0172花と名無しさん2016/05/30(月) 17:05:31.83 ID:61E8whw90
てかあと1回じゃ後日談自体無理か
試合終わった直後、1シーンくらいでブツ切りにならないことを祈る

0173花と名無しさん2016/05/30(月) 17:17:24.68 ID:/XAZbMSw0
花乃で終わるとは思うんだ
フラれるエンド
陽大エンド
弓道王エンド

0174ローラの人です2016/05/30(月) 17:33:48.32 ID:Jf3rw5k50
弓道王エンドw
和む…

陽大そんなに悪い人じゃないよ
確かにローラを利用したけど、あれはローラがそういう風に仕向けたっていう面もあるし
付き合っていた時だって、ローラに勘違いさせるようなことは一切してない

>>166
花乃との恋が終わっているんじゃなくて、陽大とローラの恋が両思いで完結してるってことね
せめて7巻読んでから語ってほしいよ…

0175花と名無しさん2016/05/30(月) 17:39:13.50 ID:61E8whw90
花乃派よりローラの人が
ここ最近ずっと上から目線でウケる

0176花と名無しさん2016/05/30(月) 17:42:32.02 ID:9C9ZmJoE0
私はローラ好きやけど
6巻の時点でもうないって思ったよ

0177花と名無しさん2016/05/30(月) 17:46:19.33 ID:61E8whw90
ローラの人、もっと暴れてフラグ立ててくれ

0178ローラの人です2016/05/30(月) 17:51:00.96 ID:Jf3rw5k50
二度目の回想だけど、あれがないとひっじょーに推理しにくいんだよね
だから推理しない人には関係ないけど、推理のためには仕方ないの
徹底的に曖昧に描くためには、一方でぎりぎりのヒントを出す必要があるから
あんなまどろっこしい展開になっちゃったんだろうね
樹木エピとかみんなスルーしてるんだろうけどねw

0179花と名無しさん2016/05/30(月) 18:05:18.42 ID:TA5PyfK20
私にはどうしても陽大が楼良に恋してるようには見えないんだよなぁ。
雛と楼良にあったキスが、花乃にはないということこそが答なのだと思ってて
それこそ神格化しているのは陽大の方なんじゃないの?とか
花乃が全然ピンと来てないことにイラッとしてるのかも…とか想像したりしてる。

0180花と名無しさん2016/05/30(月) 18:07:48.97 ID:TcHmhhIz0
決めつけてるけど、私は違うと思うよ
私は恋愛漫画として花に染むは読んでたので恋愛中心の考えになる
それでいうと楼良と陽大が両思いで完結してたら漫画の流れがおかしくなると思う
最初確実に恋愛の表にいたのはずっと花乃と雛だったでしょう
途中で楼良参戦したけど楼良完結なら、最初の花乃や雛の話ややこしい過去編はとても軽いものになってしまう、そんな時間かけなくても良かった話になるから、キスしたとしても途中からの楼良はないとしか思えないんだけど…キスしたことに重点を置きすぎなんじゃない?
ハッキリ言って私は恋愛漫画じゃなく、ヒューマン系とかややこし人間模様の闇話って最初からわかってたら読まなかったかも、くらもちさんは王道だから好きだったのに
何も疑わず恋愛漫画として読んでたし、月のパルスも純愛なんだよね
でも今の楼良エンドラストなら純愛ってそれ純愛とは言えないよね?って思ってるよ
ラストまでわからないのにマジで自信満々やめてほしいわ

0181ローラの人です2016/05/30(月) 18:10:29.47 ID:Jf3rw5k50
>>179
わかるよ、だってローラに恋してるように見えるようには描かれてないもん
せいぜいエクステ握って倒れてるところぐらいかな
推理しなくちゃここはわからない部分なんだよね

でも私は6巻最後で号泣して、7巻のハグの部分で号泣したよw

0182花と名無しさん2016/05/30(月) 18:16:52.89 ID:qiKGdXkR0
>>180
花乃とは確かに幼馴染みであるけど、花乃だって始まりは楼良と同じ一目惚れはなんだよね
私的には幼馴染みと結ばれるなんて嘘くさくて気持ち悪い。
普通に高校や大学で出会った人と恋愛だったり結婚だったりの方がしっくりくる。
陽大は放火事件のせいで屈折してるから何とも言えないけど。
楼良はもっといいプリンスラインの男性が現れる事を祈っている。
陽大なんかに振り回されて不憫すぎる。

0183花と名無しさん2016/05/30(月) 18:17:20.73 ID:9C9ZmJoE0
わたしローラ好きやから
逆に異常なローラ押し意見やめてほしいわ!
逆効果やん!!みんなに嫌われるやんか!

0184花と名無しさん2016/05/30(月) 18:18:08.79 ID:9C9ZmJoE0
あ 181 の人に対してです

0185花と名無しさん2016/05/30(月) 18:20:26.65 ID:7dSN3+jh0
雛と楼良のキスは一応別物じゃね
雛とのキスは雛から 楼良とのキスは陽大から 花乃とは雛へのあてつけで未遂
でも最終回が思った以上に駆け足だったから結論を先生が描いてくれるまでは誰がヒロインかわかんない

0186花と名無しさん2016/05/30(月) 18:22:07.05 ID:TA5PyfK20
エクステ握って倒れているところは前に書いていた人と同じで
「何やってんだ、オレは…」っていう風に私には見えた。
一生懸命な楼良に情も移ってたし、あんなに怒って追い出しちゃって…。
雛母を思い出すとともに、自己嫌悪にしか見えなかったのよね。
あれが恋だとしたら、少女漫画を描き続けていた人が、そこまでわかりにくい描き方するかなぁ?
この漫画を読み始めた時「おしゃべり階段」や「ショパン」を思い出したんだよね。
回帰しているのかなと思ったので、そうそうはずれたことはしないのでは?
それと、180さんも書いているように、作品の流れとしてどうなのかなと思えるんだよ。
…と、語ってしまったけど、ゴメン。

0187ローラの人です2016/05/30(月) 18:30:42.69 ID:Jf3rw5k50
>>186
あまり考えずに気楽に読んでてあの場面で
ああ、やっぱりローラに恋しちゃったのね、わかるわ、納得!

って思う人は多分いないw
「おしゃべり階段」とか「ショパン」みたいに気持ちを丁寧に描写している?作品とは
全く正反対の異質な作品なのね
花に染むは「合う」人の方が少ないっていうか、私みたいに酔狂な人だけ大喜びするのかも
それでも、べつに推理しなくても雰囲気は味わえるし、いろんな楽しみ方あると思うよ
思い込み激しい人以外は

0188花と名無しさん2016/05/30(月) 18:33:22.37 ID:fajJfeOT0
>>181
学祭が終わった後、陽大が「俺に触るな」って言ったのに、楼良が敢えて触れた時、こっから楼良に流れ変わるかもと思った。なんとなく。
6巻の最後、エクステ握りしめてるのはやっぱり楼良を想って、だよね。私もそう思った。
ただ、くらもちさんやからなぁ。。最後までどうなるかはっきりは言えないのがなんとも。。
子供の頃セルロイドのドア読んで衝撃受けたもん。

後、樹木エピって何?

0189花と名無しさん2016/05/30(月) 18:40:35.29 ID:TA5PyfK20
もしかして楼良に入れ込んでいるとそう見えるのかな。
思い入れている人、部分によって見え方が違うのかもね。
天コケでは宇佐美とそよにくっついてほしいと思ってたけど、最後の最後で
もってかれたので、最後まで何があるかはわかんないよね、やっぱり。

0190ローラの人です2016/05/30(月) 18:41:19.04 ID:Jf3rw5k50
>>188
そうだね、あれがきっかけだろうね

陽大は「待つ人」ローラは「求める人」ってことで両者噛み合って上手くいくんだと思う
タクシーの中で稲葉先生に自己アピールなんて、絶対到底陽大には死んでもできないことだけど
だからこそ二人はお似合いなんだよね

樹木エピっていうのは5巻で大木の近くでうだうだ言ってたアレのこと
ああいうのは、まさにはみだしっ子ぽいw

0191花と名無しさん2016/05/30(月) 18:51:18.91 ID:7dSN3+jh0
楼良エンドだと純愛じゃないという意味がわからん
花染むの三人だったら皆純愛でしょ
違うと思う人はただそのキャラとくっついてほしくないだけだと思う
和弓純愛にこだわってる人もいるけどそのキャッチフレーズって
別に先生がつけたわけじゃないだろうしそもそも皆弓を始めた時点でノーカン

0192ローラの人です2016/05/30(月) 19:24:18.77 ID:Jf3rw5k50
>>189
コーラス読んでると違うのかもしれないけど、私は単行本派だったので
大沢君以外考えられなかった
あれ、宇佐美君とくっつくって思う人もいたんだ!って新鮮な驚きだよ
宇佐美君のほうがずっとおススメだとは思うけどね

>>191
そうだそうだ!

0193花と名無しさん2016/05/30(月) 20:23:47.85 ID:/Qt21fco0
ここでも書かれてるけど、途中から作者の楼良への愛が強すぎて話がおかしくなったと思う

陽大と楼良がくっついても、又は誰ともくっつかなくても他の無駄が多すぎると思うし、
花乃と雛とくっついても取って付けた感じするし、
つまり詰んでる

0194花と名無しさん2016/05/30(月) 20:34:51.63 ID:xfvNLdd20
>>193
うん そうやわ‥

0195花と名無しさん2016/05/30(月) 20:39:50.89 ID:o5DMoX4g0
今度からはヒロインは一人にして頂くということで

0196花と名無しさん2016/05/30(月) 20:41:08.40 ID:4VKyNr7S0
いろはにこんぺいとうが好きです。
あとはポケットにショパンかなぁ。

むかし、ポケットに食パンと思ってました

0197花と名無しさん2016/05/30(月) 20:53:41.43 ID:vdcKttG10
くらもちさんがときメモGSにどハマりし、ときメモGSをベースに陽大ってキャラが生まれたってインタビュー読んでから陽大に萌えなきゃ読むの辛くなるだろうなーと思った。
思い込みと拘りが強すぎの友達がいない拗らせ女子3人に、共感も応援するのも難易度高かった。
商業誌のエンタメ作品としては駄作、失敗作と言われても仕方ないと思う。御大だから編集部も好きに描かせたんだろうけどプロなら最終回できちんと「終了」して欲しい。スピンオフも後日談もいらない。

0198花と名無しさん2016/05/30(月) 20:54:17.17 ID:Zr5zNDRF0
−−−ネットカフェにいる知的・身体障害者の特徴−−−


・大きな音の咳払いをする

・音に敏感でちょっとした音をうるさいと感じる

・ひとり言をいう

・「ガッー」と音を立ててタンを出す

・爪を切ってる

・騒音を出して周りに迷惑をかける

・ドアを思い切り閉める

・ブサイク=異性にもてない=体が左右非対称

・メガネ

・クチャラー(「くちゃくちゃ」という音を立てて食べる人達)

・ホームレス(カップルでの場合は身体障害者カップル)



●どれか一つでも当てはまれば、あなたは身体障害者です

0199花と名無しさん2016/05/30(月) 21:26:59.05 ID:hMrxAbgK0
くらもちさん乙女ゲー好きなのか
イタキスのおまけ漫画で多田さんとアンジェリークやってたの思い出したわ

0200花と名無しさん2016/05/30(月) 22:42:02.72 ID:0/0EiO0B0
いや最終回の内容によっては、スピンオフや番外編をバンバン書いて伏線回収してもらわないと
生殺しのままは酷すぎまっせ

0201花と名無しさん2016/05/30(月) 23:04:04.05 ID:l9DvKs/k0
>>174
すみませんでした7巻読まずに語ってしまって
へーそうなんだ!ローラと陽大が両思いと思えるようなシーンがあるのかもなのね。

でもやっぱり私は花乃と陽大の物語として読んでいたから、なんかそれで終わられたら泣くわー

0202花と名無しさん2016/05/30(月) 23:22:12.63 ID:kaqr/GoI0
>>174
7巻読んでこそ違うだろ
なに勝手に決めてんだよ
キチガイ

0203ローラの人です2016/05/30(月) 23:34:05.08 ID:Jf3rw5k50
NGに登録したんじゃなかったのかなあ、いい加減にしてほしい…

>>201
ローラと陽大のキスシーンのことなんだけど、キスがあるのは知ってたんだよね?
このスレで知ったけどまだ読んではいないってことだったのかな?
来月Kindle発売だから、その時また考えてみてよ

0204花と名無しさん2016/05/30(月) 23:45:52.56 ID:kaqr/GoI0
あんなキスで両思いとかあほかしね

0205花と名無しさん2016/05/30(月) 23:54:47.10 ID:JPOz4gGO0
>>204
>しね

そういう言葉遣い、やめてね。

0206花と名無しさん2016/05/30(月) 23:57:07.50 ID:7dSN3+jh0
荒らしはスルーが一番いいと思うよ

0207花と名無しさん2016/05/31(火) 00:14:53.83 ID:vGSC/E+30
>>169見たら100ページもガセだと確信した

・陽大はよく笑う子だった
・陽大は雛さんのことが好きだった
という過去編からの超王道パスもスルーで終わりですかね

0208花と名無しさん2016/05/31(火) 01:30:54.28 ID:QyO8p7oZ0
まー、今月号のやっつけぶり、てか
「あらすじ感」がハンパなくてなー

最終回の直前て普通はクライマックス回なのに
あんなセリフやモノローグだらけの説明回とか
雑誌に掲載しちゃダメなやつじゃん

次回は三位一体すら描かれずに終わりそうw
「あたし達の三位一体はこれからだ!」
みたいな終わりw

0209花と名無しさん2016/05/31(火) 02:05:01.04 ID:nW501i0S0
あたし達はようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い陽大坂をよ…

0210花と名無しさん2016/05/31(火) 02:18:40.21 ID:L3rfwd7G0
単行本の スウ 扉絵ので単独3
カノ 単独10
ローラ 単独11

カノは他兄弟との表紙あるし
スウが少ないなと

0211花と名無しさん2016/05/31(火) 02:53:52.50 ID:BtFN8XWF0
急な出費でお困りの方是非ご活用下さいm(_ _)m
http://komattarasoudan.seesaa.net/?1464091301

0212花と名無しさん2016/05/31(火) 09:18:59.15 ID:JIWM/mN70
もうローラじゃなきゃ
しわでも雛でも花乃でも誰でもいいよ

0213花と名無しさん2016/05/31(火) 09:41:52.20 ID:aszEjv3Z0
雛は駅5でも出てるから控えめなのかな?

作者がローラに肩入れしすぎて流れが変わったみたいな意見もあったけど
三位一体にふさわしいと読者が感じられるように丁寧に描いたとか?

0214花と名無しさん2016/05/31(火) 09:45:46.49 ID:uMXdOv9a0
あと8週間……長っ!

0215花と名無しさん2016/05/31(火) 09:51:25.62 ID:ALh/l5QC0
肩入れっていうけど私は最初からくらもち先生は楼良を
気に入ってるなと思って読んでたから流れが変わったとか全然感じないで読んでた
人によって全然感じ方が違うんだね

雛の活躍見たかったな
楼良のターンも最近や〜っときたし、雛のターンはいつかなって楽しみにしてたのにw

0216花と名無しさん2016/05/31(火) 11:10:05.19 ID:OTghTIpA0
駅5は楼良が救われる話だと思ってたけど、花染は花乃と陽大の物語だと信じて読んでた。
だから楼良のターンも後にくる花乃のためだとしか思えなかったんだよね。
楼良視点で見てる人はスッキリするのかもしれないけど、花乃視点で見てる人は
このままで終わってしまったら、今までのフリは何だったの?ってどうしても
思うんじゃないかな。

それにしても最終回というのはマジでつらい。
日々気分が落ち込むくらいつらい。

0217花と名無しさん2016/05/31(火) 11:16:52.44 ID:taHiJpZ70
盛り上がって盛り上がって、さあ!次どうなる!?
って感じで迎える最終回ならともかく、今、弓大会メインだからなぁ

0218花と名無しさん2016/05/31(火) 11:40:20.55 ID:YMVw5x/R0
>>216
完全同意だよ…本当に…
花乃視点、楼良視点の見方ラスト読んでもきっとファン同士も理解し合えることはなさそう

最初は花乃視点で脇で雛出ても楼良は控えて、楼良出ても雛は控えて、花乃を中心に脇に二人がいるという設定で進んで行くと思ってたけど…

今更…花に染むのタイトルとか和歌とか関係なく終わるのかなぁ?
あの和歌ってなんだったんだろう
この漫画って一体何を伝えたかっんだろう

0219ローラの人です2016/05/31(火) 11:56:10.43 ID:qoZmPr5+0
弓の大会でほぼ話が終わるっていうのは前々から予想ついてたじゃん
花乃だって「恋なんかじゃない」ってはっきり言ってたし、ローラ泊まった夜も爆睡だし
どこに陽大への恋愛感情が垣間見えたというのか…

と書いている私も、沢田の記憶喪失は陽向がのり移ったせいと思ったことも
陽大のサポーターは、沢田の中の陽向とシンクロしていたせいだと思っていたこともあった
未だに、あれは途中で話を変更したのか、それとも壮大なフェイクだったのか理解できない
くらもちさん、もし完結後にインタビューかなんかあったら、ぜひサポーターについては
説明してほしいなあ

0220花と名無しさん2016/05/31(火) 12:28:36.20 ID:9pZqbMCA0
何様だよ

0221花と名無しさん2016/05/31(火) 12:42:50.21 ID:QkzVHPpC0
>どこに陽大への恋愛感情が垣間見えたというのか…

花乃の行動は完全に恋してる人のそれだし
しょっちゅう恋愛感情を引き合いに出して否定するって事は心が揺れてる証拠だよ
くらもちさんが、花乃という「女の子」を主人公にしたのも
陽大を異性として魅力的に描くためだと思う

花乃エンドはもう無いだろうとは思うけど、恋心は否定出来ないと思うよ

0222ローラの人です2016/05/31(火) 12:49:56.75 ID:qoZmPr5+0
花乃を男にしたら雛とローラと三位一体できなくなるし
花男と陽大の友情物語は別の方面のファンをいろいろ引き寄せそうだし
違ったものになっていただろうね

それもちょっと見てみたかったけどw

0223花と名無し2016/05/31(火) 13:06:07.13 ID:8BtsdLV50
陽大の弓やカケをローラが使っていることを知って、いちいち心折れてるのは友情じゃない。花乃が自身で 恋心に気づいてるよ。
恋心に置き換えれば 簡単に説明がつくことだ、って。

0224花と名無しさん2016/05/31(火) 13:25:21.97 ID:xflJEd840
>>222
花男と陽大の友情物語って
花男って
わざと煽ってるやろお前
BBAのくせにローラの人ってボケホンマシネ

0225花と名無しさん2016/05/31(火) 13:28:30.25 ID:OTghTIpA0
恋はしてる…というか、それにフタをして自分で気づいてないという姿が
常に描かれているから(妄想でもなんでもなく)逆にそれに決着をつけずしてどうするって話。
切ないなぁ。

0226ローラの人です2016/05/31(火) 13:33:44.80 ID:qoZmPr5+0
ここで花乃が恋してると思っている人は
恋にフタをしていて自分でそれに気づかないっていう経験があるの?
で、その経験があったとして、花乃の態度はその時の自分にそっくりなのかな?

そういうことだったら、まあそんな経験があるのなら花乃が恋してると思っても仕方ないよね
って思うけど(その場合でもほかの可能性も考慮すべきだとは思うけど)

そうでないのなら、親友ポジションと弓関連には嫉妬するけど他は無頓着で
陽大を守ることに執着している女の子としか読めないと思うんだけど

0227花と名無しさん2016/05/31(火) 14:01:10.41 ID:ALh/l5QC0
とりあえずあの和歌は恋歌じゃなくて郷愁の歌だよ
こういう単純なところはそこまで深く考えなくてもいいと思う

>>217
これから雛と花乃の活躍がくるのかな?と思ってたら最終回!だもんな
もっとこれから盛り上がっていくのかと思ってたよ

0228花と名無しさん2016/05/31(火) 14:22:30.88 ID:L8dbYzgO0
ageて死ねとか連日書いてる人は1人じゃなくて複数いるのかな

私も陽大は恋愛矢印も花乃しか考えられないんだけど
ごく少数、一部の花乃ファンを見てると100パー確信してるのに
どうしてもっとどーんと構えていられないのか不思議
ローラなんて無いんだから相手にしなければいいのにどうしちゃったの??

0229花と名無しさん2016/05/31(火) 14:38:30.48 ID:9pZqbMCA0
ローラの人がキモいだけ

0230花と名無しさん2016/05/31(火) 14:54:49.95 ID:+3GNEP5b0
普通に少女漫画読んでる人だったら花乃が自分でどう言おうと
それ好きなんだってば、自覚しようよーって感じだと思うけどなー

0231花と名無しさん2016/05/31(火) 14:56:37.97 ID:ALh/l5QC0
最近のローラの人は飛ばしてんなーとは思うけど死ねとか書く人よりは全然マシだし
前々から雛を皺とか書いて喜んでる人の方が酷いと思うけどね。ずっとやってるし
なのに花乃の時だけ過剰に突っかかる人がいるのを見ると失笑してしまう

花乃で確信を持ってるなら>>228みたいにゆったり構えてればいいのにね
あんまり突っかかってると逆に花乃エンドにならなそうで不安なのかなと思ってしまう

0232花と名無しさん2016/05/31(火) 15:12:00.96 ID:An9WgOuI0
叶わぬ恋心なら蓋をしてやり過ごす人なんていくらでもいる。

花乃にシンクロ出来ない人は、そんな経験をしないで済んでる、性格的に女性らしさがものすごく優ってる方なんだと思う。

花乃は成長の過程で憧れを恋と確信出来ないまま火事で陽大と離れてしまうし、その間に「陽大と雛は好き合っている」という大きな感違いをしてるし、あとは花乃自身の性格が「女々しくありたくない。できれば男になりたい」だから、あの感じはすごく解る。

そこに話を大きく前進させる花乃とは真逆で、雛の呪いを解くのがローラというトリックスターなんだと思って読んでます。センバ君もだけど

0233ローラの人です2016/05/31(火) 15:30:32.71 ID:qoZmPr5+0
蓋をしてやり過ごすってことは、自分でこれが恋だとうすうす自覚してるから
そういう防御姿勢に出るんだよね?

そうじゃなくてフタしててなおかつ自覚もないっていう状態ね
それがしばらく続いて、ある日突然、恋だって自覚するという経験のことを言ってるの

>>231
最初に皺って言ってた人は間違いだったと思うけど、最近のはわざとだよねえ
ああいうことして楽しいんだろうか?って思うわ
それと飛ばし気味だけど、また明日から最終回まで低調に抑えるつもり

0234花と名無しさん2016/05/31(火) 15:32:09.22 ID:nW501i0S0
花乃派叩きウザ
一方でローラの人擁護してる辺りでローラヲタだと分かるけど

0235花と名無しさん2016/05/31(火) 15:33:26.44 ID:nW501i0S0
つーかラストはもう誰エンドでもなく終わる、もしくはローラエンドかなと思うけど
花乃は明らかに陽大に恋心抱いてるわな
そこ否定する意味が分からん

0236花と名無しさん2016/05/31(火) 15:40:44.86 ID:OTghTIpA0
そう、楼良や雛と違って陽大に「好き」と言えてないところが何とも切なくて。
最終回と聞いて寂しくなって、色々話したくなってしまった。
不安になったりつらくなったりする気持ちも作品を読む時の醍醐味だとは
思うんだけど。

0237ローラの人です2016/05/31(火) 15:41:45.49 ID:qoZmPr5+0
自分が自演してるからって、しかもそれがバレバレだからって
他人も無理やり同類にしないでくれ
ID真っ赤にして語ってるのに…w

0238花と名無しさん2016/05/31(火) 15:55:24.16 ID:An9WgOuI0
>>233
あー、とにかく花乃に恋の自覚がないと読んでいるとそう思うのか。でもアレこそがあのタイプの恋なんだと思って読んでいるので、自分に経験があるなしっていうよりは「花乃ストイック過ぎ」としか思わないかな

ストイックといったらイイのか生真面目というか、そういう方面に鈍臭すぎなんだよ花乃。だから陽大がローラにキスしちゃうのも解る

0239花と名無しさん2016/05/31(火) 16:06:50.27 ID:P+vCfAl60
花乃のあれが恋心じゃないと思う人がいるというのがビックリだ
シンクロしてるとか経験があるからとかというレベルじゃなく
描き方としてはわかりやすいと思うんだけど

0240花と名無しさん2016/05/31(火) 16:18:30.43 ID:An9WgOuI0
あ、あと花乃は恋の自覚は本当はあると思うよ。

それを花乃が恋と呼ぶのか神格化して憧れてると呼ぶのかのか違いなだけで。初めてみた流鏑馬の姿に一目惚れしてるって、それこそ恋じゃない?

0241花と名無しさん2016/05/31(火) 16:19:31.59 ID:An9WgOuI0
>>240はローラの人にです。つけ忘れた

0242花と名無し2016/05/31(火) 16:31:43.04 ID:8BtsdLV50
6月号で自覚してると思ったけど違うのかな?

なんで?ってイラついたこともあったけど
簡単なことなんだ
これを恋愛に置き換えれば

って花乃の心の声。お!やっと自覚したね?と思ったよ。

0243花と名無しさん2016/05/31(火) 16:42:54.94 ID:QyO8p7oZ0
真面目に予想してみる

まず、最終回大増ページとして40p
主に描かれるのは坊野戦
花乃の投入により茴香は形勢を挽回
僅差まで坊野に詰め寄るが
そこでびっくりぽんのご都合展開が発動しローラ登場

背後に陽大、陽向の気配を感じながら
花乃は三位一体の境地に入り込み
同時にこれまでの出来事の1つ1つを鮮明に思い出す
それによりいくつかの誤解が解け
いくつかのフラグが回収される
はっきりと陽大への恋心を自覚する花乃
だがそれは同時に初恋との決別を自覚することでもある
背後に感じる陽大の気配の確かさは
陽大とローラの絆の深さによるものだと花乃は痛感する

三位一体を実現した時
会場のどこかで陽向が微笑むのを見たと感じた花乃
錯覚あるいは自己満足でも構わないと自分に言い聞かす

会場を後にする茴香の面々
いち早くローラが陽大の姿を見つけ駆け寄って行く
顔を見合わせる花乃と雛
雛は花乃に「わたし、陽大が好きだった」とつぶやく
花乃もそれを受けて静かに
「はい、あたしも陽大を好きでした」と過去形で返す
その時強い風が吹いた
今日から新しい何かが始まる


0244ローラの人です2016/05/31(火) 16:49:17.20 ID:qoZmPr5+0
それは…とても40ページじゃ描けないと思うよw

>>240
もうそうなってくると互いの「恋」の定義から違ってくるかな

>>242
あそこで恋愛に置き換えるのはちょっと違和感あるよねw
意外に小学生あたりで花乃は初恋を経験してるのかも(相手は陽大でhなくて)

0245花と名無しさん2016/05/31(火) 16:57:08.15 ID:An9WgOuI0
>>244
恋の定義かぁ。

自分は花乃の流鏑馬一目惚れが正に初恋だと思うし、それ以降陽大を追って自分も弓を始め、火事のあと離れていても自分の将来や人生設計を陽大の為に計画して進めてるそんな純愛ないなーと

0246ローラの人です2016/05/31(火) 17:04:54.39 ID:qoZmPr5+0
広田先輩は鼻血だったけど、大野先輩はどうやって退場するんだろうねw

最終回は大増100ページを信じてるけど
半分は試合に費やされるとしても残り半分の50ページで
まだ何かとっておきのネタが用意してあると思う(期待も込めて)

>>245
私の定義はキスやそれ以上したいかどうかだからw

0247花と名無しさん2016/05/31(火) 17:56:58.58 ID:An9WgOuI0
>>246
えー!それはちょっと笑っちゃうけど、まあその定義ならローラしかあり得ない!ってなるね。

0248花と名無しさん2016/05/31(火) 18:38:55.50 ID:nW501i0S0
>>237ってもしかして自分宛てなのかな?
「ローラヲタだと分かる」って、別に自演って意味じゃなく単にローラ派って意味だったんだけど
そんな反応するなんて、自演だったのかw

0249花と名無しさん2016/05/31(火) 18:43:03.20 ID:aszEjv3Z0
大野先輩は雛の元々の希望を叶えるため身を引く位しか思い付かない…

花乃が好きだからほんとはくっついてほしい!
けど無理そうなら花乃の成長だけみたいなと思ってたけど
やっぱり花乃と陽大の胸キュンシーン見たいわ
なんていうかそこに収束しなきゃ意味ない!
あくまで個人的意見だけど

0250sage2016/05/31(火) 19:02:42.05 ID:xyUfT9zL0

0251花と名無しさん2016/05/31(火) 19:03:15.04 ID:/6tHQb140
やっと今月号を見ました!

くらもちさんは今の状況から残りの限りあるページでどうまとめるのかなぁ。全く予想がつかないや。
ローラはすでに成長できたので、あとは雛・陽・花乃が陽向のことを乗り越えて成長して、雛と陽大の和解を描いてもらえば良い。

恋愛要素の決着はもう諦めた…。

0252花と名無しさん2016/05/31(火) 19:10:49.93 ID:I5lrB4Pj0
バカらしくて無視したけど濡れ衣着せようとしてるから書いとく
長いから嫌な人はスルーして

たぶんID変わったけど231は私でローラの人じゃねえから
>ageて死ねとか連日書いてる人は1人じゃなくて複数いるのかな
>ローラの人がキモいだけ
って流れがあったから
>最近のローラの人は飛ばしてんなーとは思うけど死ねとか書く人よりは全然マシだし
って書いたんだけど、それでまさかのローラオタ扱い()

それで私が花乃を叩いたことになってるの? 叩いたつもりないんだけど
楼良キモイって言うと叩かないし雛を皺って書いても叩かないけど
花乃の時だけ過剰に反応する人がいて怖いって書いただけ
それこそ>>234みたいな人のこと

オタは嫌だけど花乃ファンは花乃の話を楽しんでるから見てて楽しいよ
ヒロインの誰が陽大とくっつこうとちゃんと終わってくれれば私はどうでもいいわ

0253ローラの人です2016/05/31(火) 19:11:32.40 ID:qoZmPr5+0
>>247
うん、でも突き詰めるとそこに行き付くと思うよ
ようは遺伝子のコピー作りたいってことだし

>>248
ああ、ごめん、ローラヲタって私のこと言ってるのかと思った
自意識過剰になっちゃってたよ

>>249
確かに大野先輩が
「じゃあ私も降りるわ、さっき聞こえちゃったの、貴女がずっと望んでいたことよね?」
なんて言って去っていたらかっこいいかも

0254花と名無しさん2016/05/31(火) 19:24:06.98 ID:VFzoWTkl0
私はラストが弓大会の話で終わるのも悪くないと思ってます。
花乃は今まで陽大の為にが中心だったけど、最近の女同士で弓を楽しんでる姿は
単純に楽しそう。
今の花乃は陽大や火事の事にとらわれずに、弓を一緒に楽しめる仲間が出来て
それが救いだと思う。雛もそうだけど。

0255花と名無しさん2016/05/31(火) 19:38:12.83 ID:L3rfwd7G0
数年後

大きな畳をかつぐ 花乃

その後ろに同じく畳をかつぐハルトが‥



0256花と名無しさん2016/05/31(火) 19:42:59.60 ID:Kft32k3u0
>>255
ワロタ

0257花と名無しさん2016/05/31(火) 19:44:42.27 ID:OTghTIpA0
>>255
それだ

0258花と名無しさん2016/05/31(火) 19:47:35.85 ID:PfWKqqkH0
流鏑馬師範になった花乃で締め

0259ローラの人です2016/05/31(火) 19:47:46.55 ID:qoZmPr5+0
>>254
だよね、今回は花乃をお菊先輩から救ってくれたのは同じ弓道部の広田先輩だったし
偶然だったとはいえ、あれにはきっと意味があるんだよ

お菊先輩は倭舞高校の人だから、花乃が知ると傷つくような事実を知っていて
悪気全開で教えてくるかなって予想してたんだけどそういうことはなさそう
もっとも最後にそういうの見たくないからちょっとホッとしてる

0260花と名無しさん2016/05/31(火) 20:14:00.12 ID:An9WgOuI0
>>255
ハナでるほど吹いた
絵も普通に浮かんだ

0261花と名無しさん2016/05/31(火) 20:25:38.72 ID:P+vCfAl60
>>255
けっこうスキ

0262花と名無しさん2016/05/31(火) 20:41:50.78 ID:EoQb6CGT0
>>255
そういうほのぼのオチがいいと思うよ
確かにすぐ画が見えたし

0263花と名無しさん2016/05/31(火) 21:13:52.87 ID:YMVw5x/R0
>>255
それがいい最高

0264花と名無しさん2016/05/31(火) 21:25:27.70 ID:vGSC/E+30
読み返すとやっぱり前半は面白いけど後半はグダグダだなー

0265花と名無しさん2016/05/31(火) 22:06:10.10 ID:LsZ5KyAq0
陽大の心の病はもう解消したことになってるんだよね?
とするとそこで役割持てたのはローラなんかなあとは思う
なんか納得いかんが

0266花と名無しさん2016/05/31(火) 22:20:19.33 ID:An9WgOuI0
>>265
それなら余計にセンバ君とローラは陽大にとってのトリックスターなんだって事だと思う。

陽大にとっての神というか支配者雛に対して、まずはセンバ君が、次にローラが呪いを解いてやってるんじゃないかって気がするんだ。

0267花と名無しさん2016/06/01(水) 00:12:15.16 ID:O1TP1hJ+0
>>197
なんと ときメモGSベースとは…初代王子がベースだったら
周りも読者(ゲームだったらプレイヤー)も陽人の気持ちわからなくて
右往左往するのもわかるw  自分の気持ち極端に出さないもんね
でも陽人は初代王子よりこじらせてるなぁ

0268花と名無しさん2016/06/01(水) 00:42:23.50 ID:ylh1iBWI0
GSベースだとしたら正直陽大にそこまでの魅力がそなわってないんだよなぁ
陽大は嫌いじゃないけどGS男子と比べるのは失礼な感じがするわ

0269花と名無しさん2016/06/01(水) 01:45:17.15 ID:BWcmlCVp0
最初に雛さんを皺さんて書いちゃったの私なんだけど233の言うとおり
完全に誤変換だったんだ
もし気を悪くした人いたらあらためてすまんorz

なんだかんだ言ってあと1回しか読めないんだなと思うとちょっと寂しいわ

0270花と名無しさん2016/06/01(水) 01:56:43.82 ID:ePs2hc+10
>>226
遅レスごめんだけど
逆にあなたは友情で花乃みたいな行動したことってあるの?

0271花と名無しさん2016/06/01(水) 03:11:22.33 ID:v632sksF0
花乃って最初の方で「恋愛とかじゃない。それなら諦めもつく」だの「恋愛感情はないです」とかの台詞やモノローグがあるけど、これを額面通り受け取って「花乃が恋してる訳ない」ってなっちゃうんじゃないの?

額面通り受け取ってどーする、ってシーンだと思いますが。あれは花乃の若さがそう思わせてるのと、雛との関係性からくる花乃なりの強かさだと思うんだよね

0272花と名無しさん2016/06/01(水) 06:18:27.14 ID:vHTVScNU0
嫉妬してキモい顔してるとかいう花乃の恋患いは、
佐々木さんを引き止める時の独白の恋のようなもの……で終わらせたつもりなのかな

最終回で花乃の恋愛感情に何も触れられなければ狂言回しに徹底してほしかった……

0273花と名無しさん2016/06/01(水) 06:25:22.22 ID:Lcs7AFGl0
打ちきりにするほど他の連載陣が粒揃いとも思えないんだけどなー

0274花と名無しさん2016/06/01(水) 06:58:12.99 ID:h/OE7M8y0
いや、だから体調不良を心配してしまうのさ。

0275花と名無しさん2016/06/01(水) 07:05:00.12 ID:y/XCaT7l0
単行本の売り上げはどうだったんだろう?
一般的に、連載打ち切りの理由は、まずそれだから

0276花と名無しさん2016/06/01(水) 08:17:19.01 ID:Dfx+Cod30
今月号の「お便り待ってます」のコメ見ても

長嶋はちまきさんって人のツィート読んでも、風邪は引いてそうだけど元気そうみたいよ

0277花と名無しさん2016/06/01(水) 08:35:29.74 ID:BCU2+PtL0
>>274
同じく

0278花と名無しさん2016/06/01(水) 08:36:35.87 ID:BCU2+PtL0
>>276
ならいいけど…

0279花と名無しさん2016/06/01(水) 09:16:12.47 ID:xVhYEeuU0
吉野朔美先生の件もあるしね…

0280花と名無しさん2016/06/01(水) 09:30:51.18 ID:HG/t+Mjy0
>>269
最初に書いた人は字の出し方が分からないって言ってただけってわかるから大丈夫だと思うw

作者の体調不良で突然最終回になるものなの?
体調不良のため休載、ならわかるけど体調不良のために最終回は見たことない
先生が元からここで終わる気だったか打ち切りかのどっちかだと思うな

0281花と名無しさん2016/06/01(水) 11:13:30.01 ID:RxV1cYC40
例えば何か病気があって先に不安があれば、
未完にしたくないから終わらせておくって考える作家もいると思う

0282花と名無しさん2016/06/01(水) 15:56:10.26 ID:tbCVXs0v0
>>199、267、268
特に葉月珪がお気に入りで葉月珪からできた作品はかなりあると言ってて、本家より妖艶wなイラストも描いてる

自分の好きな芸能人や萌えキャラをまんまの姿で登場させたり影響を受けたことを公言する漫画家は多いし、それ自体は否定しない
くらもちさんもそのタイプだとは驚いた
作品が面白かったら別に気にならないけど、色々な意味でコレジャナイ感すぎた
とにかく終わったら心身ともにゆっくり休んで欲しい

0283花と名無しさん2016/06/01(水) 16:01:08.98 ID:cVpadHnA0
昔から色んな芸能人や歌手をヒーローにしてる人なのに今さら

0284花と名無し2016/06/01(水) 17:02:49.19 ID:DSmS3A1B0
えーー、誰 誰?
芸能人や歌手が主人公の作品にモデルがいるってこと?

0285花と名無しさん2016/06/01(水) 17:09:23.70 ID:cVpadHnA0
野口五郎に田原俊彦、中川勝彦、あとここではバンプファンだから藤原基央に雰囲気似てるとか言われてることもあったな

そういやバンプのベースは花に染むのファンだが次回最終回にどう思ってるだろうね

0286花と名無しさん2016/06/01(水) 17:17:22.91 ID:0fknGEmP0
>>284
最近の作品しか読んでないんだね

0287花と名無し2016/06/01(水) 17:47:34.12 ID:DSmS3A1B0
>>286
いや、初期の作品もたくさん持ってるわりに知らなかった。有名なんだね?

0288花と名無しさん2016/06/01(水) 18:03:21.83 ID:ws1VP9X50
駅5のローラが好きだったから、ローラエンドで構わない
でも、花染むの主人公は花乃だから、失恋で終わるにしても
もう少し彼女の心情に感情移入して読みたかった
子どもの頃の陽大が大好きだったから
もう一度屈託無く笑う陽大を見てみたかった

どんな終わりでも受け入れるけど
やっぱり1番残念なのは、ストーリー云々じゃなく
くらもちさんの衰えっぷりだよ…

前回も今回も、全部セリフで説明してて
なんかもうがっかりだ
陽向のあの悲惨な死に様を
三位一体で「葬い」とか取ってつけ感がもう…
実力から言って、雛が落で当然でしょーが

しかもさ、茴香って一応弓の名門なんでしょう?
大事な試合の日に、本来の実力者が
ドミノ倒しのように次々と棄権ってなんなの?
こんなのが当初の構想通りならもう筆を折れよ

0289花と名無しさん2016/06/01(水) 18:13:51.93 ID:tbCVXs0v0
過去にもくらもちさん自身がはっきり公言した上でそういう作品があるのなら無知だった素直に謝る
作品は好きでも作家には興味がないってパターンでインタビューとか追ってないからさ、自分は葉月珪発言が初めてだったから普通に驚いたんだ
野口五郎かぁ、、、なんか字面だけでホッコリするw

0290花と名無しさん2016/06/01(水) 18:21:48.03 ID:v632sksF0
自分はもう同じくらい婆さんだから、衰えたなんて全く思えず、まだ描き続けている事だけで感激でしかもドンドン面白くなってると思う。

0291花と名無しさん2016/06/01(水) 18:22:10.22 ID:GKAhd9GC0
私は久しぶりにくらもちさんの作品にはまったので、衰えてるとは全然思わないなぁ。
むしろ健在だったんだとびっくりした。
もし今の展開に対して何か思うことがあるなら、
もしかしたらうち切りが少し前に決まって、慌ててたたんでるせいかもしれない。
読者がおかしいと思ったら、ウラで何かが起こってたってことはあるからね。

終わっていく作品に100pが割かれるとは思えないけど、
単行本で加筆されるといいな。

「おまえ、水野とつき合ってたんじゃないのか!?」って花乃に言わせたいなあ。

0292花と名無しさん2016/06/01(水) 18:59:36.62 ID:urkS55KZ0
ずっとくらもち作品読んできて、私も久しぶりにハマった
さすがに最終回って聞いてビックリしてるから、結果オーライでいいけど
私は2人がこの先友達としてずっとそばにいる姿はもう想像出来ない
もう友達でそばにはいられない所まで来てるとは思う
だったら二人離れるか?って言ったら
>>255がいったみたいな陽大と花乃2人が一緒の姿しか私にも浮かんで来ない
今までのストーリー設定で花乃エンドじゃなかったら、この漫画終わってるとしか思えないんだけど…ホントに…だからちゃんとまとめてくれると信じたい信じさせてほしい

0293花と名無しさん2016/06/01(水) 19:13:46.28 ID:ylh1iBWI0
花乃は行動を起こさなすぎだったかな。いつも一人でぐるぐるしちゃってる感じ
これから花乃も応援したくなるほどの行動を起こすんじゃないかと期待してたけど
思いの外ずっと静観でそのまま最終回って聞いてえっ…てなったw

0294花と名無しさん2016/06/01(水) 19:56:27.22 ID:0fknGEmP0
>>287
有名なだよ
ハリウッドゲームとか知らなくてもわかると思うけど

0295花と名無しさん2016/06/01(水) 22:06:21.19 ID:7MiipW+G0
花乃が主人公、つまりヒロインで
ヒーローである陽大との友情→恋愛が描かれていくんだと思って読んでたら
途中からローラとかいう女キャラが出ずっぱりになって、共感もできないのに延々と描かれ続け
主人公であるはずの花乃の描写が激減
今では花乃は、作者お気に入りの陽大とローラの恋愛を傍から見てる脇役当て馬キャラみたいなポジションに…

もしこのまま終わるんだったら、最初から花乃を主人公にしないでほしかった
後味悪い
駅5読んでないから、作者が贔屓してる感ありありの2人に何の思い入れもないのに
「花に染む」という作品の花乃って何だったんだと思える

0296花と名無しさん2016/06/01(水) 22:06:45.58 ID:/yuAOcF60
ひとつ疑問なんだけど、雛ママと楼良が同じ香水って・・そんな昔から変わらない香りの香水って何だろう?
おばさん臭のするCHANEL?

0297花と名無しさん2016/06/01(水) 22:07:40.31 ID:/yuAOcF60
>>295
駅5読めば?

0298花と名無しさん2016/06/01(水) 22:08:23.80 ID:7MiipW+G0
>>297
ココハナ本誌買ってるから読んでただけで
元々くらもちさんのファンって訳じゃないし、コミクスまで買う気はないわ

0299花と名無しさん2016/06/01(水) 22:09:41.53 ID:7MiipW+G0
あともはや駅5読んでもローラは好きになれないと思う
花乃の扱いの悪さが酷いと思って吐き出しに来ただけ

連投失礼

0300花と名無しさん2016/06/01(水) 22:28:40.80 ID:0hrJ6ImY0
ローラは ハルトに出て行け!!
やら 俺に触るな!!やら
けちょんけちょんに言われてるけどなぁ

0301花と名無しさん2016/06/01(水) 22:41:06.25 ID:7MiipW+G0
>>300
陽大の態度の悪さと、作者によるキャラの扱いが悪いのとは別物だよ
構成としてはその暴言がある流れでキス展開になっていくわけで
むしろ作中での扱いは逆にいいと言える

まあここは基本的にファンスレなんだろうし
空気壊す書き込みしてごめん

0302花と名無しさん2016/06/01(水) 22:45:12.45 ID:0hrJ6ImY0
熱く語れるのはうれしいけどなぁ
でももうそれも終わりやけど‥

0303花と名無しさん2016/06/01(水) 22:48:40.45 ID:vHTVScNU0
故郷への執着の話だったのに花染の中だけで片付いてしまったね
兄にへの懺悔も何か勝手に自己完結してるし

花乃やたのじやらは最後まで部外者

0304花と名無しさん2016/06/01(水) 22:48:57.38 ID:U+GkQ7no0
>>295
いいや、私はとっても同意何回かも言ってるけど

駅5読んでても私も295さんと同じだわー…って思った
自分だけが変なことは言ってて、おかしいわけじゃないって分かってちょっと嬉しい
やっぱりそれって普通に主観抜いて見ても、同じ気持ちになるよね
後半とくにそう思ってたけど最終回ビックリ…
ラストどう演出するんだろう
ってある意味楽しみ

0305花と名無しさん2016/06/01(水) 22:50:55.74 ID:1tBEa5pa0
んー。
陽大の思い人は花乃だと思うよ。

黒丸くんに乗せたりとかむしろあからさまかなとは。


せんばくん見て花乃思い出したり。

0306花と名無しさん2016/06/01(水) 22:52:06.04 ID:GKAhd9GC0
駅5から読んでるけど、楼良は陽大との出会いで着ていた鎧を脱ぐキッカケを得た感じ。
花染の楼良は千場くんと同じ立ち位置+自分の鎧を完全に脱ぐ、というのが自分の解釈だな。

0307花と名無しさん2016/06/01(水) 22:52:40.55 ID:96frJ98z0
花乃がやっとメインに来た
陽大も過去から一歩踏み出した
鄒の本心がそろそろ明らかに
ローラの恋の行方は…?

さあこれからだって所で最終回だからな

0308花と名無しさん2016/06/01(水) 23:03:11.94 ID:ylh1iBWI0
雛と楼良への陽大の対応が酷かったから作者の花乃の扱いは考えたことがなかったな
自分は花乃ってくらもち先生が言ってたように陽大を外側から語る
陽大の分身みたいな役回りなのかなと思ってたんだけど、恋愛感情をからめてきて
そのわりに花乃は自分からアクションを起こさないから
先生が花乃をどうしたいのかが分からないっていうのはあるわw

>>301
色んな考え方があって面白なって思うから好きに書いていいと思うよ

0309花と名無しさん2016/06/01(水) 23:09:55.64 ID:f6Th2Zm/0
第一部ラストの本誌→コミックスの描き直し部分が今更ながら引っ掛かる

0310花と名無しさん2016/06/01(水) 23:18:33.23 ID:p0ZujSqZ0
チラ見せしてたのなかったことにしてw byふさこ

て感じかな

0311花と名無しさん2016/06/01(水) 23:29:22.44 ID:U+GkQ7no0
私も先月までは楼良はあのキス以降
もう恋愛から一歩引いた感じがあるから、陽大とはもう終わってると読んでた
けど来月最終回ってなった途端、後1話では話しは動かないとか、花乃動かなすぎたからもう恋愛はないとか、陽大ももう動かないとか、もう恋愛は楼良で完結とか…色々意見聞いたけど
結果は最終回まで分からないし言うのは自由だもんね…最終回先生のうでの見せ所 …
私は神秘性を、持たせてた陽大がやっと自分をさらけ出すと思ってるんだ
花乃が絶対自分から動かないといけないとも思ってないし
陽大が花乃に対して自分から動いてもいいんだしと思っているよ

0312花と名無しさん2016/06/02(木) 00:16:39.72 ID:ObEHCPui0
>>309
どんなの?

0313花と名無しさん2016/06/02(木) 00:41:58.45 ID:I7gHSYWU0
>>311
全く同意。ただ、ローラ派雛派花乃派みんな自分の思い通りにならないからヤキモキしちゃう気持ちにも同意。
でも、言うに事欠いて先生批判は謎。こんなに面白いのにー!

0314花と名無しさん2016/06/02(木) 00:49:41.81 ID:4IYg4Oe90
毎号読む度に一巻から読み直してやっぱり花乃だよな〜てなる
意味深なシーンとか最終回読んだらあれはこういうことだったのか〜ってスッキリしたい

0315花と名無しさん2016/06/02(木) 06:41:25.30 ID:As/Q2Y470
あとはみなさんの想像にお任せします系の最終回になりそう

0316花と名無しさん2016/06/02(木) 07:34:24.38 ID:DzVcZVPB0
続きは劇場版で

0317花と名無しさん2016/06/02(木) 09:07:31.92 ID:JLHsRIGQ0
てか、廃刊が決まってるとかない?
隔月連載ばかりで、これぞ屋台骨を支えるヒット作!
みたいな作品が皆無って気がすんだよね

0318花と名無しさん2016/06/02(木) 11:32:29.36 ID:aWuD9qPT0
雑誌は会社があるから単行本売上で黒字好調だよ

0319花と名無しさん2016/06/02(木) 12:12:14.88 ID:EEojWPiz0
>>315
そういうおばけたんご系だけはやめて欲しい

0320花と名無しさん2016/06/02(木) 14:27:26.16 ID:JbRhr9ky0
ココハナの連載陣みたけどコミックスが売れそうな面子だね
実際本を買ってる作者が何人かいてココハナだったんだと思ったw
隔月ばっかりなら確かにこれこそココハナの屋台骨っていうのはないだろうけど
裏を返せば一人抜けたって問題ない雑誌だからある意味強い雑誌かもね
何にせよ最終回になるのは廃刊とか関係ないと思うけどね
廃刊になるなら雑誌移動でそのまま続けるか、人気がなければそのまま終了が普通じゃないかな

0321花と名無しさん2016/06/02(木) 16:35:04.15 ID:Fo0O/chw0
もう陽大は大会後に澤田君のように交通事故にあうしかないかー
救急車で運ばれた後、意識を取り戻した陽大は火事以前の陽大に戻る
雛には懐いていて花乃には恋をしていて
ローラのことは知らない状態になる
そのあとは>>255さんの考えるように、数年後畳を背負う花乃と陽大でエンド
ファンをイライラさせながら長々と描いてきたことが無駄になるような最終回しか思いつかないw

0322花と名無しさん2016/06/02(木) 16:51:10.53 ID:cJ4pRBbB0
冗談だけど
友達と花に染むの話ししてて、怒りがテーマってことは
ファンにも理不尽な怒りを感じさせるという設定…というのがあったりしてね…と話してたw

0323花と名無しさん2016/06/02(木) 17:23:18.22 ID:B3KwgAai0
火事以前の陽大も雛とのキスでモヤモヤしてたような

0324花と名無しさん2016/06/02(木) 17:56:40.69 ID:LW/M49xl0
ここまでストレス溜めた漫画も無いかも

このストレスが今後の展開で解消されるのを期待して読んでたんだけど、あと一話じゃどう考えても無理だな

0325花と名無しさん2016/06/02(木) 19:45:11.15 ID:1SU1BP+/0
花乃について、中断したので、過去編繰り返しになって、エピソードの比重がバランス悪くなった。
三位一体なら、本当は花乃、雛、ローラが等分くらいの描写があればよかったんだよね。

ローラの潤沢そうなお金やあのキャラクターを生む家庭環境もいまだ謎だし。
雛と陽大の2家族の関係もおもわせぶりなままだし。

単行本を出すときに、かき足してくれるんだろうか。

0326花と名無しさん2016/06/02(木) 20:37:11.85 ID:u8OIDQsZ0
あの中断もなんか不可解だったなぁ

0327花と名無しさん2016/06/03(金) 04:43:24.29 ID:KndNaE2K0
陽大と楼良の関係を考えてたらなんとなく「千花ちゃんちはふつう」を思い出してしまった
全然設定とか違うのは分かってるけど、たとえばカイは千花に相当酷いこと言って泣かせたり
酷い態度とってたんだよね
でも最後には千花が自分の心のうちに入ってくるのを許したというか
鹿野に襲われそうになったのを助けたり家から出て行かないよう助け舟出す時に
すがりつく千花を抱きしめるような体勢とってたり


作中で男から酷い扱い受けて最後に報われる女の子の話ってくらもち作品で他にあったっけ
ショパンもある意味そうなのかな?
ただこのふたつは主人公の女の子は一人で最後はうまくいくのはかりきってたしなー
そこが花に染むと違うから最終回の予想もつかないや

0328花と名無しさん2016/06/03(金) 08:31:45.06 ID:eoS4f3yj0
>>327
チープスリルの梅ちゃんも子供の時はいじめてたよね
まああれははじめから好きだったんだけど

0329ローラの人です2016/06/03(金) 11:26:40.62 ID:IV4GXobq0
陽大とローラは「NO,NO,YES」の男(主人公)とヒロイン愛青の関係に一番似ているというか
くらもちさんは、この作品が不完全燃焼というか描き足りないと思ったために
駅5で陽大とローラを描いたんじゃないかな?と推測してる
手元にないので曖昧で悪いけど、似てる点は

・愛青がぎょっとするほど変な女の人
・愛青が主人公にひとめぼれ

フラれた愛青は主人公が勝ち抜いてるテレビのクイズ番組に応募してきて
主人公はいやいやパートナーに指名して、でも最後に愛青のおかげで優勝
愛青は主人公がテレビ局で働いてる女性を好きなのを見抜いて「この人に惚れてるね」
みたいなこと言ってすっぱり諦めて帰ろうとする(してないかも)けど
その瞬間に主人公は愛青に恋をして、名札の「愛青」に「りっしんべんあげる」
って言って二人は両思いになるという話
読んだ当時は「ありえない…」って思ったけれど、物語としては面白いと思うよ

0330花と名無しさん2016/06/03(金) 11:32:10.82 ID:p9sBlNiw0
>>329
それ載ってる本探したけどもうなかったか高かったかで諦めた思い出
読みたい

くらもちさん、アイドルだけでなくクイズ番組も大好きだね

0331花と名無しさん2016/06/03(金) 11:36:42.79 ID:Z4S+EifW0
完璧なヒロイン花乃がいなければ、ローラとっとのもわかるけど
あれだけローラを脇に描いてそれはない

0332花と名無しさん2016/06/03(金) 11:37:15.15 ID:Z4S+EifW0
ノーノーイエスはそんなに面白くないよ
あげてもいいくらい

0333花と名無しさん2016/06/03(金) 12:03:34.67 ID:p9sBlNiw0
>>332
くれ

0334花と名無しさん2016/06/03(金) 12:44:30.21 ID:bk7VKYpy0
>>327
よくも悪くも男を振り回すっていうヒロインが先生は好きなのかな
ショパンも麻子がきしんちゃんを振り回す役になってて面白かった
先生はヒーローの心の変遷を描くのが好きなのかもしれないね

0335花と名無しさん2016/06/03(金) 12:48:48.72 ID:RUKv3Oqy0
>>330
おっきいサイズで高かったね

百年の恋も冷めてしまう だっけか

0336花と名無しさん2016/06/03(金) 15:42:04.80 ID:0occ8gH90
陽大とのキスの順番が
大前→雛
中→ローラ
落→花乃
だったらいいんだけど。

くらもち先生、どうか素晴らしい最終回をお願いします!

0337花と名無しさん2016/06/03(金) 15:58:03.71 ID:r1Y+mzIf0
むりむりー
隔月のクッキーでも巻頭カラーで60ページだったよ
通常20ページちょっとの漫画がどこまで増えるか……

0338花と名無しさん2016/06/03(金) 16:21:12.66 ID:0occ8gH90
そうかな、私は楽しみにしてるけど。
別に長いページ数描いてもらいたいわけじゃないし。
長ければ良いラストになるとも限らないでしょ。

0339花と名無しさん2016/06/03(金) 18:16:40.99 ID:uusRfMHe0
いやいやこの作品に限っては、最終回に相当ページ数ないとブツ切り感ハンパないよ

0340花と名無しさん2016/06/03(金) 18:41:57.39 ID:Vk3ld22u0
陽大は雛と和解、ローラとは自分の崇拝者の1人として、花乃とはこのままの関係を保ちつつ花染は一旦幕を降ろしての、駅5再開ならそれはそれで嬉しい。

0341花と名無しさん2016/06/03(金) 19:16:01.61 ID:DRFv8P4c0
駅5再開とかあったらいいなぁ〜…
ほんのり期待している

0342花と名無しさん2016/06/03(金) 19:23:32.77 ID:BlbqSXfr0
けど
駅5でもどの話もみんなみたい訳じゃ無いからな
入谷とかは主役になると思うし見てみたい
後、澤田くん達のその後のエピくらい…
あとの花園のメンバーとか別に全く興味わかないんだけど

0343花と名無しさん2016/06/03(金) 19:45:24.26 ID:r1Y+mzIf0
駅から5分に戻ったら花乃はもう書かれない気がする

0344花と名無しさん2016/06/03(金) 20:09:50.74 ID:8COOj9BU0
駅5だと生徒会メンバーの会話で「会長の彼女が〜」とかありそう。でもローラか花乃か特定できない感じで。

0345花と名無しさん2016/06/03(金) 21:02:47.61 ID:bk7VKYpy0
なんか最近花乃って入谷の女バージョンに見えてきたわw

0346花と名無しさん2016/06/03(金) 23:05:44.27 ID:dIIdy7L70
>>342
入谷好きだから花乃と陽大がもし付き合うようになったらどういうリアクションするのかみたいな〜見れないだろうな…

0347花と名無しさん2016/06/03(金) 23:48:43.82 ID:kLd/hIZW0
入谷は花乃を気に入ってるんじゃないかな
文化祭の時入口教えてたし、
なんとなく陽大の大事な友達って察してたような気がする

または花乃はローラみたいに陽大へ恋愛関係を持ち込まないから好感持ってたのかも…
ってこれじゃBLか

0348花と名無しさん2016/06/03(金) 23:51:39.68 ID:KndNaE2K0
>>334
ああーわかるw
Kiss+πr2も冬子は言わずもがなだけど葵ねw
あれ心がやさしくて機転が利いてすごくよく出来たいい子として描かれてるけど
自分を知らないであろう男のアパート部屋前でいきなりまってたり天然系ふりまわしヒロインぽい

振り回し系ヒロインだと思った記憶がある

0349花と名無しさん2016/06/03(金) 23:54:12.25 ID:KndNaE2K0
最後の行、消し忘れですごめん

天然系の葵のペースに乗せられて気づけば彼女を大好きになってた才ちゃんw

0350花と名無しさん2016/06/04(土) 00:05:27.28 ID:aN+nWa8V0
>>331
>あれだけローラを脇に描いて

あれだけ脇?むしろローラは陽大、花乃、雛にならぶメインキャラのうちの1人にしか見えないかな・・・

0351花と名無しさん2016/06/04(土) 05:45:13.46 ID:QNWA4abJ0
駅5って絶版じゃないの?
だとしたら駅5再開ってあり得るの?

0352花と名無しさん2016/06/04(土) 09:00:32.06 ID:+m5bJ8Wm0
どんなにネットで評判が良くても、
コミックスの売り上げが伸びないと連載は即終了するって、
漫画家さん達のツイッターで何回も読んだ

0353花と名無しさん2016/06/04(土) 10:09:57.37 ID:urTQYVWZ0
駅5中断→花染はリンクしてるからまだいいとして花染中断→エリス→花染再開とか、
正直言って近年の動きはよくわからない…
その結果読者が飽きたり、はまりきれなかったりして離れてしまった気もする

0354花と名無し2016/06/04(土) 10:56:04.45 ID:kMFxCmil0
はじめてカキコします
私はローラエンドを望んでますが
それはないと思ってます。。
陽人の花乃に対する特別扱いぶりを見てると・・・
花に染むは次回で最終回らしいですが
陽人と花乃(雛とローラとの関係も含め)との関係は
駅5再開で決着がつくんじゃないかな?
要するに花に染むは駅5に花乃を登場させるための前振りみたいなw
前振りが長すぎますけどね。。。
それにしても花乃がヒロインなのだったらもう少し魅力的に書いてほしかったです
ルックス、性格、どちらも感情移入できなかったです。

0355花と名無しさん2016/06/04(土) 11:13:29.10 ID:yn7uUwnl0
個人的に駅5再開は絶版になってるしありえないかなー
てか駅5の時に花乃がいなかったのに突然出てきても花染むを
読んでない人はポカーンってなるから駅5で続きはやらなくていいわ

0356花と名無しさん2016/06/04(土) 11:21:09.35 ID:AMlXLzpX0
失敗だよね……

0357花と名無しさん2016/06/04(土) 11:46:03.15 ID:+m5bJ8Wm0
いったいどんな終わり方をするんだろう
来月号は休載だけど、次号予告で最終回のページ数は多分発表されるよね
ページ数わかるまででも、あと3週間ちょっともあるのか。。。。は〜長い…。。

0358花と名無しさん2016/06/04(土) 16:21:47.91 ID:BrUWDewf0
終わるにしてもこれらの謎の答えは描いて欲しい

(駅5)
・沢田の記憶喪失、血痕
・スプーン曲げ
 
(花染む)
・サポーター
・生徒会メンバーがそれぞれどことなく花乃要素含んでること
・駅で陽大が花乃に言いかけたこと
・花壇荒らし

0359花と名無しさん2016/06/04(土) 16:29:55.98 ID:lCT6xmBI0
それより陽大と雛の激似の謎をお願いしたい
単に従兄弟だったっていうんなら何故あんなみんなに言わせたんだろう

でもどの謎もそのまま放置で終わるんだろうな……

0360花と名無しさん2016/06/04(土) 18:31:32.73 ID:hF6eWjG20
失敗作だったね。

0361花と名無しさん2016/06/04(土) 19:14:13.70 ID:j1W2LHPM0
ローラエンドじゃなかったらくそみそに叩かれそう、くらもちん

0362花と名無しさん2016/06/04(土) 19:28:20.77 ID:yn7uUwnl0
状況的に雛はもう無理そうだから雛で終わると今までの花乃と楼良は何だったんだと不満が出てくる
花乃で終わると、楼良利用してくっつくとか陽大って本当にクズ!ってなる
楼良で終わったら、えっ!?花乃は!?ってなる人が出てくる
前誰かがこの状況はつんでるって言ってたけどなるほどな、と思うw

0363花と名無しさん2016/06/04(土) 19:42:34.38 ID:SfyUjuBR0
本当に沢山謎だらけではありますが、
個人的な、最大の疑問?は、最初のシーン!
火事をボーッと見ていた?陽大と雛。
花乃に声をかけられて、ハッとした陽大?
今でも謎です。

0364花と名無しさん2016/06/04(土) 19:50:14.16 ID:+cfULjJ80
>>354
まあ人それぞれだと思うけど花乃のルックス好きだよ男前すぎる性格もw

0365花と名無しさん2016/06/04(土) 19:56:58.24 ID:EpxHv+Ch0
>>363
私も火事とキスと陽向が外にいた理由とよくわからない
火事で駆けつけた花乃が二人を見つけたってことは二人が犯人?と途中まで思ってたくらい

0366花と名無しさん2016/06/04(土) 20:22:35.43 ID:BrUWDewf0
刑事が今も探してる放火犯がただの愉快犯の点け火だったってのも納得いかない

0367花と名無しさん2016/06/04(土) 20:42:04.35 ID:aN+nWa8V0
「わかりやすい」花乃エンドじゃなかったらくそみそに叩かれそう、くらもちさん

0368花と名無しさん2016/06/04(土) 21:36:56.15 ID:LSGP+YOr0
>>358
(駅5)
・沢田の記憶喪失、血痕→話の要点はそこじゃないし記憶喪失でやり直してるから問題ない
・スプーン曲げ→
 
(花染む)
・サポーター→楼良と同じ猿腕
・生徒会メンバーがそれぞれどことなく花乃要素含んでること→気のせい
・駅で陽大が花乃に言いかけたこと→雛にばらされた流鏑馬
・花壇荒らし→生徒会の話出すためのオチ無し

こんな感じで、無理くり理由付けようとしたら出来るのもある。
ちなみに今までのスレでも言われてた推測。超能力は分からん。

でも、上であるように火事の件といい、スッキリしないのばっかり。納得いかん!

0369花と名無しさん2016/06/04(土) 22:11:38.79 ID:O2Zur6yy0
最終回まで長いね

0370花と名無しさん2016/06/04(土) 22:48:35.44 ID:2sulM81w0
作品の仕掛けとやらが最終回でわからなかったら腹立つだろうね

0371花と名無しさん2016/06/04(土) 22:58:02.97 ID:RQmsA0zY0
仕掛けってあったのかな?
仕掛けし過ぎてまとめられなくなっちゃったのかな?
タンゴ以下のモヤモヤ作品になっちゃうかも
タンゴは短かったけど駅5から花染まで長かったし待たされたからこのままだと悲しいなあ

0372花と名無しさん2016/06/04(土) 23:02:08.71 ID:QngT7tFg0
沢田のその後は見たい
他はいいや

0373花と名無しさん2016/06/04(土) 23:11:28.63 ID:gpsKEhcH0
やっぱり火事の原因があんな感じに描かれたあたりから破たんしてきてるよね
そっちがうまくいかないから恋愛パートを描こうとしてそっちも詰んで
何を描きたかったか全く見えないままラストに行くんだよね
この状態でくらもちさんの脳内ではうまくすべてがリンクしてるのかなあ

0374花と名無しさん2016/06/04(土) 23:11:37.24 ID:yVTGmeF40
花に染むは実は花乃の物語なんじゃないのかね
最終回で恋心自覚させて三位一体体験させて終わり
次また続編としてハルトの物語がはじまる
駅から5分から花に染むのように

0375花と名無しさん2016/06/04(土) 23:57:23.25 ID:QNWA4abJ0
くらもちさんに次回作の可能性なんてあるの?

0376花と名無しさん2016/06/05(日) 00:01:59.64 ID:VeZ6cp1u0
最終回の出来がひどかったらもう描かないでほしい……変に期待しちゃう

0377花と名無しさん2016/06/05(日) 00:29:12.27 ID:SSO4q/IR0
くらもちふさこ先生の次回作にご期待下さい!

この定型文て、cocohana は使ってたっけ?

0378花と名無しさん2016/06/05(日) 00:42:04.99 ID:7plVvO4I0
ローラエンドでもいいんだが
他の二人との決着がついてたっけ?って感じなんだよな

0379花と名無しさん2016/06/05(日) 01:09:23.14 ID:Y+akeXeh0
>>363
アレはキスを兄に目撃されたからじゃない?

雛は兄に見せる為にやったけど、火事がすごくて固まってるし、陽大は火事も凄いけど兄に見られた!で固まってる。と思って読んでた

0380花と名無しさん2016/06/05(日) 01:23:00.22 ID:Y+akeXeh0
火事の時、外に2人でいた理由は何巻だか忘れたけど、雛が花乃に語ってた。

雛が夜寒くて寝られないから毛布を借りに部屋を出たら庭に人影をみたので陽大に伝える→兄に言うという陽大を制して二人で外に見にいった。陽大と二人になりたかったから、って

したら火事、そこに兄登場、雛キス、兄目撃、二人固まる兄逃げる→ここで花乃と兄遭遇、花乃固まる二人目撃のオープニングへ、という時系列だったと思う

んだけど、こうして書くと花乃は兄が引きつりながら火の中へ消えたのをみた後、キスしてるような二人を見てる?からほぼ同時に見て起きた出来事なのかな?

0381花と名無しさん2016/06/05(日) 01:40:28.59 ID:J+0s/zX+0
恋愛サスペンスを書こうとして失敗しちゃいました 的な?

0382花と名無しさん2016/06/05(日) 02:23:13.97 ID:6RK8C8qO0
花乃が見たのは二度目のキスだよね
陽向に見られた後、
こうでもしないとわかってもらえないもの、という感じの事を雛が言って二度目のキス

それを黙って受け入れる陽大の気持ちがわからないんだよなあ
やっぱ雛のこと好きだったのかな

0383花と名無しさん2016/06/05(日) 02:32:55.31 ID:5oYPTelE0
きしんちゃんが最後に麻子を抱き締める時も体が震えてるんだよね

感極まってる時にそういう描写をする作者のようだから、陽大は花乃が好きで、雛は兄の大事な人だと思ってたんだけど

0384花と名無しさん2016/06/05(日) 04:13:28.86 ID:rjgC/ZG00
>>382
雛が好きだった以外の理由があるとしたら
・思春期の男として悪い気はしなかった、興味があった
・兄との関係良好とはいえそれなりのライバル心もあった
・当時の陽大の頭には許容量オーバーの出来事で思考停止
とか?

0385花と名無しさん2016/06/05(日) 07:40:16.33 ID:kQwViQGk0
あれだけ雛を陽大も好きだからキスを受け入れてた
いやそうじゃない…とここでかなり議論交わされてたあのキスも…
結局はただ雛にキスされてそれを見て兄が、悲しみ絶望しながら逝った…から
雛を許せないでいるっでことで片付けられているし、陽向が雛ママを好きだったっていうのがわかって、悲しみながら逝った訳じゃないかも…って事で解決みたいなってこのはなしもスルー

0386花と名無しさん2016/06/05(日) 07:53:31.05 ID:SSO4q/IR0
連載終わったら、くらもちさんにロングインタビューしてくれないかな
ダ・ヴィンチとかの雑誌で。
聞いてみたいわ〜解説とか長年の裏話とか、詳しく

0387花と名無しさん2016/06/05(日) 09:05:26.11 ID:+xkxB2GY0
つーかこれ本当、単行本で大幅加筆とかしてくれないと意味不明すぎる……
最終回で全部回収出来ないだろうし

0388花と名無し2016/06/05(日) 11:27:34.19 ID:yA5A8PyC0
久しぶりに一巻から読み返したけど
やっぱりローラはない。あのキスで交際は終わった。ローラが言ったように口づけエンディングだよ。
花乃か雛の二択じゃないかな〜
花乃だといいな〜
来月まで長すぎるよ

0389花と名無しさん2016/06/05(日) 12:21:22.32 ID:Vw9UaOQ+0
1巻から読むと絶対そう思うよね

なのに6巻から急に楼良出演率maxになってって
7巻でキスさせたことが作者の最大のミス
楼良ファンを敵に回したねくらもちさん
まーそれは花乃エンドならの話だったw
これで楼良エンドなら
理解不能なワケのわからん作品の完成

0390花と名無しさん2016/06/05(日) 12:56:59.64 ID:JXKtzEYh0
雛が好きだったとしたらハッピーエンドにはならないよね
障害が多すぎて1話じゃ足りない
好きだったとしても「この気持ちはこれで終わりました
お互いちがう幸せ」

0391花と名無しさん2016/06/05(日) 12:57:28.45 ID:7plVvO4I0
花乃との友情愛情問題
雛との憎悪愛情問題
この辺が解決したのかしてないのかよくわからんまま最終回なのよね

0392花と名無しさん2016/06/05(日) 12:58:07.11 ID:JXKtzEYh0
途中送信スマソ
お互い違う幸せ見つけましょう で終わりそう

0393花と名無し2016/06/05(日) 14:31:57.01 ID:7rBZWuzh0
雛のキスを受け入れたのは 身内としての好きと異性に対しての好きが まだあの頃の陽大の中で区別できずに 流されるまま受け入れたのかもしれない。
でももし異性としての好きなら、自分で実子扱いにしてるから、自分で自分の首しめてることになるね。

0394花と名無しさん2016/06/05(日) 15:29:43.29 ID:9T6ELeca0
>>384も言っているけど、優遇される兄へのライバル心や嫉妬心があったのではないかな。
その兄が好きな雛に好かれていることでの優越感でキスを受け入れていた。もちろん、兄のことを好きだし、本当に兄から奪うつもりはなくて密かな優越感だったのだろうけどね。
でも、自分の浅はかなキスを目撃されたまま兄が絶望して亡くなったから雛のことも自分のことも憎んでいるんだと思うよ。

0395花と名無し2016/06/05(日) 15:42:48.11 ID:asOFfPJP0
久しぶりに一巻から読み返したけど
やっぱりローラはない。あのキスで交際は終わった。ローラが言ったように口づけエンディングだよ。
花乃か雛の二択じゃないかな〜
花乃だといいな〜
来月まで長すぎるよ

0396花と名無しさん2016/06/05(日) 16:05:26.66 ID:Vw9UaOQ+0
個人的にはあの雨の日のキス?もなかったと思ってるんだよね
そうじゃないと火事の日のキスも好きだから受け入れたことになるけど
あの時初めてキスされてたなら、驚きと兄に見られたショックで
二度目のキスの時はもう放心状態になっててもおかしくないし、花乃が陽大って呼んで
初めて我にかえるみたいになってたのも頷けるし
要するにいとことしての憧れや好きはあったけど、雛に恋愛感情はなかったと思ってる
最終回も過去のキスにはもう触れないで雛とは和解しかけてるって書いてたよね
なら、雛のことはもう終わったこととして処理されてそうに思うんだけど

0397花と名無し2016/06/05(日) 17:24:32.29 ID:8WS4YSP80
うーん、私は雛とのキスはやっぱり好きだったからだと思う。
好きじゃなかったら普通あんなされっぱなしみたいにならないよ。
でも 好きは好きでも身内としての好きと、異性としての好きと あの頃の陽大はまだ区別がついてないんじゃないかと思ってる。

0398花と名無しさん2016/06/05(日) 17:41:57.88 ID:+mT4hatG0
>>395
楼良が花乃との絆を悟った後でのキスだから、余計に陽大が屑に見える。
気がないならキスなんてすんな!カス!って腹立つわー!

0399花と名無しさん2016/06/05(日) 18:10:07.75 ID:BArK6yWn0
>>398
自分もこれと同じ気持ちだわw
だから花乃とくっついたら陽大は微塵も好きになれるところがないし
楼良とくっついたらなんやかんやいう人がいるし
誰ともくっつかないのが一番平穏な終わり方かもねw

0400花と名無しさん2016/06/05(日) 19:05:05.66 ID:2TFXDf6Z0
子どもが中学生だから、雛にキスされた時の陽大の反応は
まぁ、あんなもんかなー?って思うかな
あの年頃だと、女子から告られたら大体付き合うし
キスや性行為も女子から来られたらされるがままだしね
家事の日の件も、雛にキスされたことを怒ったんじゃなく
「見せるためにやった」って点にあるんだって解釈してた

一般に男子の方が精神年齢低いし、当時の陽大にとって
恋と友情と憧れは、境界の曖昧な不確かなもの
だったんだろうと、脳内補完して読んでたわw

0401花と名無しさん2016/06/05(日) 20:59:15.21 ID:H4O+2zqL0
とにかく、あと一話で終わる事を考えると
花乃の独白通り、陽大は雛を好きで、
その気持ちに蓋をしなければならないから本当の姉弟って事にした
というのは覆らないような気がする

あとコミックス派なので詳しくはわからないけど
雛と陽大が和解に転じているのは
ローラという存在が陽大に出来たからというのもあるのでは?
もう雛への気持ちに引きずられる事がなくなったから

0402花と名無しさん2016/06/05(日) 22:44:04.15 ID:JXKtzEYh0
>>400
しかも、くらもち作品の男性はキスのハードルが
低いこと多いしね
怒りの理由はまさにその通りで利用されたことなんだろうなあ

0403花と名無しさん2016/06/05(日) 22:50:14.65 ID:AzLpD9Ks0
利用したしないは端からの意見で
当事者がそう思ってないならそれでいいじゃない
それに、自分のものにするだけが愛じゃない
花に染むは色んな愛の形を書いてると思う

0404花と名無しさん2016/06/06(月) 00:12:16.82 ID:em3+ydNb0
>>403 まったくその通りだと思う

0405花と名無しさん2016/06/06(月) 00:23:38.15 ID:dCezmnx60
私も花乃が親友のままでも全然いいと思うんだよね
このストーリー的には恋愛エンドはあまり重要じゃないんじゃないかな

0406花と名無しさん2016/06/06(月) 00:36:14.86 ID:r7Cv2J3E0
陽大は雛を従姉妹として、兄の想い人として好きだっただけだと思う。

でも雨の日に雛からキスされ、しかも雛は陽向じゃなく陽大が好きと宣言され、それまで単なる肉親としての好きと男女の好きの違いを意識するようになり

あの我慢大会の夜の花乃ハグがあると思う。雛に陽大からの積極的なアプローチは描かれてないんだよね

花染は花乃が主人公だからその辺りは見えない話になってるんだろうけど

0407花と名無しさん2016/06/06(月) 00:53:19.59 ID:r7Cv2J3E0
花乃が新保さんと帰るエピソードで「陽大みたいな自分にとっては高嶺の花的存在、その横に居るべきは私ではない(雛のような)もっと素敵なヒト」っていう半ば諦めからくる願望というか悪い言い方をしたら負け惜しみ

じゃないけどそんなモノローグがあって、アレが花乃が陽大に対してどう思ってるか読み手の受け方が別れるところだけど、私は花乃の素直な「陽大に対する恋心封印してます」に読める。

陽大が花乃を好きだ、と分かっていた陽向のエピソードもあるし、最終話がどう結ばれるかは別としてもこの話は陽大と花乃の純愛物語だと思う。

でも、読み返せば読み返すほどに「あれ!?やっぱり花乃の事どーでも良くなってない?」って節がある陽大に草生える。でもそこがくらもち先生のいい所!

0408花と名無しさん2016/06/06(月) 09:36:12.96 ID:XgpFaW3a0
>>403
当事者も花乃のためのお膳立てって言ってるから利用されてたんだなとは思ってたでしょ
それに楼良が自分から利用されてるからOKっていうのがいまいちわからない
自分は結局第三者の傍から見てる立場だから陽大が楼良を利用してる最悪な男にしか見えん

0409花と名無しさん2016/06/06(月) 10:08:46.42 ID:rdqCLwUD0
陽大が花乃をとてつもなく大事にしてるのは確かだけど
恋愛方面かどうかはまだわからん
最終回でも多分わからん

0410花と名無しさん2016/06/06(月) 10:13:21.83 ID:UO7WBSHA0
でも、くらもちさんの描く男性って恋愛的に最悪なこと平気でするからなぁ。
エリスのジンタくんなんて陽大よりもずっと悪いと思う。

0411花と名無しさん2016/06/06(月) 10:26:41.82 ID:XgpFaW3a0
>>410
花乃で終わると楼良って完全に踏み台扱いだな、最低じゃんとは思うけど
自分もそれ考えてたw花に染むが長いからこう思ってるだけで
エリスは二人ほど踏み台状態だった感じがあるからあっちの方が酷かったかもw
読んだ後胸糞悪くて二度と読んでないから細かくは覚えてないけどw

0412花と名無しさん2016/06/06(月) 11:29:05.72 ID:JIUs+6Jh0
陽大と楼良の間の相互理解とか、その上での楼良からの協力とかかも知れないし、楼良も花乃と陽大の絆に敵わないと思った時、もう既に花乃の事も大切な友達になって来ていたし、2人の為に一肌脱ごうとしたのかも知れないじゃん
そこは楼良か男前なとこでカッコイイ所なんだから、陽大に怒りを向けるより楼良の株が上がる所である意味ファンが増える所でもあるんじゃないの?って思うけどね
そんなの関係なく陽大は屑設定なんだね…

0413花と名無しさん2016/06/06(月) 11:53:26.81 ID:XgpFaW3a0
何回も書き込むのはどうかと思ったけど自分宛かな?と思ったんで一応書くね

>>412
最初に陽大が楼良の恋心を利用してたのは事実で、それについては楼良の了解はとってないでしょ
後で楼良が許したとか、楼良が進んで協力してるとかは関係なく
そんな事する男は屑だと思うしその気持ちは変わらない

0414花と名無しさん2016/06/06(月) 12:29:18.21 ID:NFwrowJO0
ハグキスが無ければ、付き合うのも弓道習うのもローラからの要望だし
それほど酷いとは思わなかった
けど、憐れみのキスはいらないと断ったローラにわざわざキスをするのは屑だと思う
今までのくらもち作品での脇役のキスだって、そういうパターンは無かった

まあ、たぶん陽大はローラの事を本気で好きになったんだろうなと思ってるけど

0415花と名無しさん2016/06/06(月) 12:29:32.98 ID:DO+bP8Vx0
私は陽大すきだから擁護しちゃうんだけど
途中までのローラは恋と言うよりアイドルの追っかけみたいだった
陽大のためというより自分の欲求満たしたい!ていう感じ
自分が陽大だったらちょっと受け入れ難いレベル
だからローラの欲求を満たす替わりに陽大の目的のために動いてもらうことにそこまで抵抗無かったんだと思う
雛に陽大の気持ち無視の見せつける為のキスされてるし、自分もやられたんだから他の人だって良いだろう的な精神かもしれない
ローラにも期限付きのおままごとだと言ってるので陽大的には最低限の筋を通してるかなと

最終的にローラが本気だった事に気づいて勝手に計画に乗せていたのを改めてお願いしなおしてる所がいいシーンになってると思うんだよね…
ローラへのキスは無くても良かったのかもしれないけど
個人的にはローラの恋心への誠意みたいなものだと思ってる

長くてごめん

0416花と名無しさん2016/06/06(月) 13:27:19.60 ID:Iva6c4Mi0
>>415 アイドルの追っかけと一緒で自分の欲求を充たしたい!って感じ

まさにその通りだわー
陽大のほうも、受け入れたにしてもちゃんと筋は通してたと私も思う
まあキスは蛇足だけど、あの場合ローラの口からあんな台詞言わせちゃって、
恥かかせっぱなしは可哀想すぎるからしょうがないよね
本当にごめんねのキスだと私は思ってる

0417花と名無しさん2016/06/06(月) 13:31:03.69 ID:vLiCk5rC0
いや解釈はどうあれ陽大に人間的な魅力は感じない
でも私は陽大が好きだ、だってイケメンだもん
リアルで付き合う相手だったら願い下げだけど
観賞用だからあんなもんでいい
ただ、あんなんに恋してる花乃、雛、ローラは
男を見る目がゼロだとは思うw

0418花と名無しさん2016/06/06(月) 13:45:54.53 ID:JIUs+6Jh0
>>415
私もその考えが一番しっくりくるな
雛にされたから良いだろうとは思ってないだろうけどw

私も陽大がそこまでひどい男とは思えないんだよね
楼良を利用した陽大が許せないっていうのも
どれだけ楼良に傾倒してるかにもよるだろうとは思う
傾倒すればするほど最終回で楼良エンドにならなかったら
絶対的な葛ヤロー決定ってことでここで叩かれるんだろうなぁいいけどね

楼良へのキスは楼良エンドじゃないなら、誤解を生むし無くていいと思ったけど、
どうしてもくらもちさんが入れたかったシーンなんだろうと思った
けど…何でキスさせかって言うと、ただ単に口づけエンディングに繋げたかっただけかと思ってしまうが

0419花と名無しさん2016/06/06(月) 13:51:28.41 ID:rdqCLwUD0
同情のキスはいらないとまで言われてるんだから
好きか心が揺れてなかったらキスなんかせんと思うが
そうとも言えないのが陽大ちゃんか

0420花と名無しさん2016/06/06(月) 14:34:21.83 ID:+H74UcLc0
好きというキスでも同情のキスでもないと仮定すると
感謝のキスかな

0421花と名無しさん2016/06/06(月) 14:55:26.27 ID:LT8OVWQk0
感謝のキスとかご褒美のキスとか、ここでよく言われてるけど、なんか無理あるんだよな
あんなめんどくさそうな女の子に、しかも自分にめっちゃ惚れてる子に
キスして距離を更に縮めるようなことするかな
よほど頭悪いとか女好きとかならともかく

唯一わかりやすい答えがローラに惚れたって解釈だと思う

0422花と名無しさん2016/06/06(月) 14:57:04.91 ID:JtlPgAjM0
楼良が言ったようにキスしたくなったからしたんだよ、それだけのことだと思うな
陽大には恋愛する余裕みたいなのはないんだと思う
雛との確執や家族を失った悲しみにちゃんと対処できてなかったよね
陽大こそ仮想の世界にいたんじゃないのかな
花乃が花乃の仮想世界に合わせてもらってた時があったけど、本当はずっと花乃が陽大の仮想世界に合わせてた
楼良出現ハチャメチャ行動がキッカケで仮想世界が崩れていった
花乃は陽大に甘いんだよなあ
だからか花乃に魅力を感じられなかった

0423花と名無しさん2016/06/06(月) 15:00:41.24 ID:NoovuO4j0
カサノバのちいちゃんもカメラマンの上司とヤってから別れのキスしてなかったっけ

0424花と名無しさん2016/06/06(月) 15:22:38.97 ID:JIUs+6Jh0
楼良が好きでキスしたって言うなら楼良エンドになるはずだよね

けど今もうすでに陽大と楼良はもう終わってるようにしか見えないし陽大の協力してるようにしか見えないんだけど
陽大が楼良を好きでキスしたならそれっておかしくない?
来月楽しみだわ

0425花と名無しさん2016/06/06(月) 16:20:31.52 ID:vLiCk5rC0
次回が最終回なのはもう動かせない
花染むがくらもち作品としては駄作の部類に入るだろうことも避けられない
でももしプロとして、物語の破綻を最小限にとどめようとするのなら
恋愛パートはローラエンドと言うことで終わらせ
三位一体の実現による陽向の死からの解放と陽大と雛の完全和解を描き
花乃の陽大への恋の自覚と失恋を明確にするしかないんじゃ?

その制約の中でどうカタルシスに持っていくのかが
私の中で最後に残った最終回への興味って感じ

まぁ、あんまり期待はしていない

0426花と名無しさん2016/06/06(月) 17:37:00.06 ID:9kL2ucqi0
恋愛パートなんてなかったことにして
神社の息子は伊勢神宮で新しい人間として生まれ変わるのさ

0427花と名無しさん2016/06/06(月) 17:53:49.01 ID:+H74UcLc0
>>424
>今もうすでに陽大と楼良はもう終わってるようにしか見えないし陽大の協力してるようにしか見えない

同意
そうなんだよね

0428花と名無しさん2016/06/06(月) 18:08:05.70 ID:+w6E20OX0
むしろ何故あのキスを「ローラに惚れてした」と思えるのが理解できない
謝罪と疑似恋愛終了のキスだと思う

0429花と名無しさん2016/06/06(月) 18:09:32.84 ID:NFwrowJO0
見えるか見えないかって主観だよね
真逆に見えている人もいるわけで…

0430花と名無しさん2016/06/06(月) 18:18:03.94 ID:+H74UcLc0
>>429
同じことを返すよ
だからあなたと真逆に見えている人もいるわけで…

0431花と名無しさん2016/06/06(月) 18:36:40.55 ID:r7Cv2J3E0
陽大がローラを好きになった、という事がわかるエピソードってなんだろう…思いつかない。
ローラ派の方はどこで「これは!」と思ったのかな
あのキスだけ?

0432花と名無しさん2016/06/06(月) 19:06:59.67 ID:oVpCNAlF0
わたしはローラ派ってわけじゃ全然なく、エピソードごとに完全に翻弄されてるんだけども、
ローラちゃんのこと好きなの??と思ったのは、キスもだけど、ウィッグ握りしめて匂いかいでた??のとか、恋愛相手として気になってきたのかなと思ったよ

あとはいろいろ、細かいはるとの態度とかあったような気がするけど、コミックス持ってないからなにしろもういろいろ思い出せなすぎる

0433花と名無しさん2016/06/06(月) 19:10:28.37 ID:rdqCLwUD0
次回で決着つくんだからそう喧嘩腰にならずに

0434花と名無しさん2016/06/06(月) 19:24:05.83 ID:UO7WBSHA0
そうそう、喧嘩腰は良くない。読み方なんて人それぞれだし、連載を追っていると気づかない事も全部通して読むと理解できたりするし。
でも、最終回で恋愛に決着がついてもつかなくても荒れるだろうなー。

0435花と名無しさん2016/06/06(月) 19:27:13.60 ID:LsNZerpd0
胡散臭い雛の父ちゃんの見せ場はないのかね

0436花と名無しさん2016/06/06(月) 19:48:41.80 ID:b/jdtSOW0
恋は盲目ってやつだね

0437花と名無しさん2016/06/06(月) 19:51:56.19 ID:em3+ydNb0
特に喧嘩腰ではないような…。
ていうかもう、この作品に関しては連載中のリアルタイムで、ファン同士が
こんなに熱く解釈の議論できる機会はあと数ヶ月しかないよーー!
駅5から何年も追いかけてきた作品のフィナーレなんだから、(駅5が続くかどうかはわからないけど)
荒れるとかじゃなく盛り上がって、思い残すことなく自分の思いを語っとこうよ!

0438花と名無しさん2016/06/06(月) 20:00:36.74 ID:wSxpfhfg0
賛成!!

0439花と名無しさん2016/06/06(月) 20:10:44.09 ID:nitGsN+x0
エリスってやっぱりあのあと二人は付き合ったのかな
私が好きになったのはエリさんのほうだったわ
って展開もあるのかと思ったw
でもコミックス最終話はジンタとの話だったからそれはないのか

0440花と名無しさん2016/06/06(月) 20:22:58.56 ID:Pl3qUXrO0
防衛省技官が児童買春容疑
ことし2月、東京・豊島区の漫画喫茶で、当時17歳の女子高校生に現金を渡してわいせつな行為をしたとして、24歳の防衛省の技官が逮捕されました。
逮捕されたのは、防衛省中国四国防衛局の技官、安部崇史容疑者(24)です。
警察の調べによりますと、安部容疑者はことし2月、豊島区の漫画喫茶で、当時17歳の女子高校生に現金1万5000円を渡しわいせつな行為をしたとして
児童買春の疑いが持たれています。
2人はインターネットの出会い系サイトで知り合い、警察がサイバーパトロールで、安部容疑者と女子高校生のやり取りを見つけ調べていました。
調べに対し、安部容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
技官が逮捕されたことについて防衛省中国四国防衛局は、「事実関係を確認しています」とコメントしています。
2016年06月02日 17時40分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1055830101.html?t=1464872365385

>豊島区の漫画喫茶で、当時17歳の女子高校生に現金1万5000円を渡しわいせつな行為をした

漫画喫茶でオナニーやSEXしてるのは常識だよ
最近は漫画喫茶で売春してる人も多くなってきたらしい
ちなみにオナニーするとききはパンツを脱ぐんで肛門をシートに直に付けていますwwww
もちろん金玉も男性器もw

何も知らないで利用してる女はアホ、アホ

0441花と名無しさん2016/06/06(月) 20:23:46.28 ID:Im8PkNRT0
>>417
人を利用してた部分が相手が誰だろうが関係なく
受け入れられないわーって書くと楼良派だと
確定される流れができててもやもやしてたんだけど
それだわ。陽大自体の魅力って顔くらいで人間性は終わってる

0442花と名無しさん2016/06/06(月) 20:28:43.32 ID:QIYhstwR0
自分は全然陽大を嫌いになれないな。
リアルな男として見てないからなのか。
楼良の件でもひどい男とは思えない。
陽大なりに傷ついたり考えたりして一歩ずつ進んでるんだと思う。
キスはやっぱり「ごめんね、ありがとう」かなと思ってる。

0443花と名無しさん2016/06/06(月) 21:04:36.53 ID:vLiCk5rC0
いやあたしも陽大好きだよ
でも彼は言わば綺麗な器なんだよね
だからみんな思い思いに自分の解釈を
その器に盛り付けて味わった気でいる

神秘的たー、そーゆーことよ

0444花と名無しさん2016/06/06(月) 21:20:48.02 ID:wSxpfhfg0
花乃×たのじ
ローラ×入江
スウ×酔っ払ってハルトに迎えに来てもらってた人

ハルト×立派な宮司になる

0445花と名無しさん2016/06/06(月) 21:36:21.45 ID:7uSibbE20
ごめんね、ありがとうのキスってキモい。
どんだけ陽大はナルシストなのよw
普通に誠意ある男ならキスなんてしないでしょ、ハグするだけで充分感謝の気持ちは伝わるよ。
例えば、キスしようとして楼良が拒絶した時、ハグして「ごめんね、ありがとう」で良かったんだよ。
けど、そこでLOVEの矢印を混乱させる為のギミックのつもりかなんか知んないけど、キスなんかさせたもんだから中二病的な糞男になってしまった。
本当に詰んでるわ。

0446花と名無しさん2016/06/06(月) 21:53:33.39 ID:b/jdtSOW0
キスにそんなに意味ないと思ったくらもち漫画では特に

0447花と名無しさん2016/06/06(月) 22:02:10.79 ID:7uSibbE20
連投ごめん。
自分、この回読んだ時「なんだよ、楼良かよー」ってショックだったんだよね。
ここでもかなりそういう書き込みが多かったと思うけど、陽大が自分からキスしたのって楼良だけだったからさ。
で、大逆転があるとしたら、花乃と一緒に寝てた時、こっそり寝てる間にキスしてたくらいかなーってワクワクしてたけど、、、けど、やっぱり楼良の気持ちを蔑ろにするのは許せんなぁって思うんだ。
感謝のキスってなんぞ?
欧米か?!

0448花と名無しさん2016/06/06(月) 22:22:56.58 ID:vIUrpmnl0
ローラが喜んでるなら、別に感謝のキスでもいいと思うけど。
そこまで男に純潔求めない。
陽大はローラの希望を叶えてあげて優しいよ。

0449花と名無しさん2016/06/06(月) 22:43:53.18 ID:4kuj8Zo80
たぶんローラとくっつかなかったら、どんな理由を幾ら言われても
ローラ好きさんじゃなくても、納得行かない人がここは多いってことだよね
ローラか蔑ろにされてるのが我慢できないから…すごいねローラ人気…
そしてローラエンドにならなかったらって考えると…怖い

私は上で書いてた人と同じてローラが納得してるならいいと思う
ローラは陽大が屑とも最低とも思ってないと思うから

反感を覚悟で言うと、陽大はローラには駄目な奴でも屑でも、
花乃に対してだけが誠実なのだとしたら、それが陽大の大切にしているものの答えなんだろうと思う
そしてそういうローラと花乃を区別させる描写をくらもちさんが敢えて設定のなかに入れてきてるんだろうと思う

陽大が最悪な奴でも屑でも私もいいや
陽大を嫌いにはなれない

0450花と名無しさん2016/06/06(月) 22:49:55.93 ID:QIYhstwR0
>>449の後半、ほぼ自分の考えもそんな感じ。
花乃にだけキスしてないという状態にもっていきたかったのかなと思う。
もちろん漫画ならでは…なんだけど、そういうシチュエーションがすごく好き。

0451花と名無しさん2016/06/06(月) 23:11:19.02 ID:r7Cv2J3E0
雛からむりやりされたのが陽大にとってのファーストキス。二度目の雛からのキスはトラウマ。

そこを乗り越えてローラには感謝のキスなのかなぁと。で、花乃には出来ないでいる

陽大にとってのキスの意味を考えると、なんか私は色々納得がいくんだよなぁ…

0452花と名無しさん2016/06/06(月) 23:12:27.62 ID:eh0e20H90
ローラが蔑ろにされるのが我慢出来ないとかじゃなく
この流れでいくとローラなんだろうなあって読めちゃうんだよね
キャラ的には花乃の方が好きだよ
だから花乃エンドへ至る解釈も見たいんだけど
今のところ、なるほど!って思えるような説得力のある解釈が無い

0453花と名無しさん2016/06/06(月) 23:19:50.13 ID:eh0e20H90
あと、今までのくらもち作品のヒロインでローラタイプって結構出てきたけど
花乃タイプ(献身的で邪魔をしなくて恋愛感情に無自覚)って無かった気がする
だから余計にローラエンドなのかなあって思っちゃうところもあるかも

0454花と名無しさん2016/06/06(月) 23:24:44.08 ID:em3+ydNb0
バンドマンが追っかけファンにサービスでキスしてあげるようなもの
お互いに本気の恋愛感情はないと理解してるキス
に見えたよ

0455花と名無しさん2016/06/06(月) 23:31:25.50 ID:tqdh4IDr0
エリス久しぶりに読み返した
ジンタもかなり意味わかんないキャラだな

あの話って入学して2、3ヶ月の話っぽい?
ジンタも好きな子に彼氏いるからって、すぐ契約彼女とか軽すぎない?
しかも契約彼女の前で泣くとかなに?w

0456花と名無しさん2016/06/06(月) 23:36:54.98 ID:Oh12Eruq0
眠り姫が現実に帰るためのキス

0457花と名無しさん2016/06/06(月) 23:40:30.80 ID:eh0e20H90
眠り姫がキスされるのって王子様にだよね
自分を眠り姫と自称してる女にキスするってやっぱハードル高い気がする…

0458花と名無しさん2016/06/06(月) 23:44:43.41 ID:EvsgAt2y0
陽大がキスをして、驚く楼良に微笑む陽大。このシーンの2人がとても可愛い。
2人だけの世界で、2人だけの出来事、これが恋愛だと思った。
「ひとり」を共有する陽大と楼良に、幸せになって欲しい。親心。

0459花と名無しさん2016/06/06(月) 23:48:03.96 ID:r7Cv2J3E0
>>453
そこは本当読んでてモヤモヤする!
私は花乃タイプのヒロインはくらもち作品にはあれが王道(ショパン、カサノバ、海、コケは大雑把に花乃タイプかと思った)だと思ってるけど、とはいえローラも王道だもんねぇ…あの熱出してアレコレもってこさせて、想像でデートするのとか本当に可愛い。

0460花と名無しさん2016/06/07(火) 00:02:26.59 ID:vKCCb0Sx0
麻子と花乃って幼馴染というところ以外似てるとこないとおもうけど
麻子は行動力があったから見てて楽しかった

0461花と名無しさん2016/06/07(火) 00:26:07.18 ID:5G4O6SPF0
>>459
その中では天コケのそよちゃんが恋愛に対して奥手というか幼さがあるという意味で花乃に近いかも?
他はみんな自分からハッキリ好きだとアピールしてるので花乃よりローラタイプに見える
でも、そよちゃんもなんだかんだで大沢の服欲しがったり別な学校行かないでと泣いたりしてるし…
やっぱ花乃とは違うかな

0462ローラの人です2016/06/07(火) 00:34:43.39 ID:NhAXjJH/0
(陽大→花乃)
親友で特別で命の恩人だけど恋してはいない
最大限に花乃の願いを叶えようとするが、それは自分の心の傷を癒すためだったと気づく
(花乃→陽大)
恋ではないが一目ぼれ、陽向を死なせてしまった負い目から陽大を守ることに執着

(陽大→雛)
過去に恋していたかどうかは不明だけど、現在は恋してないが愛情を感じている
(雛→陽大)
おそら過去にく陽大に恋していて、おそらく今も陽大に恋しているけれど、恋を成就させるつもりはない

(陽大→ローラ)
6巻最後のたのじ来訪で、自分に嫌われる覚悟で自分のためにドアを開けた自己犠牲に感動
恋に落ちる、ハグの後のキスで互いに相思相愛を確認済み

ってことで、何ら問題ないと思う
これからローラエンドになるかならないかの話じゃなく、とっくにローラエンド確定済み
なんでこんな当たり前のことが議論されているのか毎日不思議でたまらない
最終回とは何ら関係なく、陽大の恋愛部分はローラエンドで終わってる
とか書くと上から目線とか決めつけとか言われるんだろうけど、既にそういうレベルじゃないでしょ

0463花と名無しさん2016/06/07(火) 00:58:54.76 ID:5G4O6SPF0
>なんでこんな当たり前のことが議論されているのか毎日不思議でたまらない

まだ物語が終了していないからだよ
最後に仕掛けがあるってくらもちさんも言ってたらしいし、何か明らかになってない事実があるかもしれないじゃん?
私もこのまま行けばローラだろうと思ってるけど、それ以外の見方も知りたい
こちらの予想が覆るような展開とかあれば楽しいし

0464花と名無しさん2016/06/07(火) 01:14:00.21 ID:6Uel/nbT0
というか一度ローラと付き合ってでもなんだかんだあって別れるのかなと思ってたら
いきなり次回最終回!だから
え、じゃあどうなるんだ?って感じ

0465ローラの人です2016/06/07(火) 01:16:20.83 ID:NhAXjJH/0
>>463
物語自体は終了していなくても、陽大の恋愛部分は既に確定してるでしょ
仕掛けが何なのかもう終わってるのかまだなのかはわからないけれど、
仮に何か起こったとしても、陽大とローラの相思相愛は互いに確認済みなので
それを前提とした話になるはず

描かれていることを理解もせずに、駄作だとか決めつけるの見てると一言言いたくなってね
大御所だからって、しょうもない作品を描いたら批判されるのは当然だと思うけど
くらもちさんほど批判から遠い人も珍しいんだけどね
とか書くと信者にされるんだろうけど、理解できないものに対してもう少し謙虚になれないものかね
と思う

0466花と名無しさん2016/06/07(火) 02:05:04.54 ID:2qn64r4C0
なんだろ。もうこの感じが、やっぱり楼良が彼女なのかもって傷つく感じが
花乃の気持ちとリンクしているようで、切なくて苦しい。
それひとつをとっても、くらもちさんはすごいと思うんだよね。
私はすべてが花乃に向かって流れているってまだ信じてる。

0467花と名無しさん2016/06/07(火) 04:03:35.30 ID:7k4qH40F0
>>466
わかる。くらもち先生の漫画は「えっ!まさか?ずっと好きだったあの人がそんな」の連続で毎回リアルに失恋気分になるし、そしてたまにマジで失恋したりするんだよね

でも私も花乃を最後まで応援したいです。

0468花と名無しさん2016/06/07(火) 05:47:40.72 ID:/nNQtLPI0
>>454
「フッ、これは感謝のキスだぜ。俺に惚れてもいいけど、俺は好きにならないんで、そこんとこヨロシク!」ってか?
陽大はバンドマン設定じゃないし、むしろそういう事しないタイプじゃないの?
どんだけ自惚れたら、セクハラを感謝のキスと捉えてくれると思えるんだろう?
自分に気のない相手からキスされて嬉しい人間はおらんでしょ。
楼良は「そういう気になったら←またこれも曖昧な言い方だが」って言った後のキスなんだから、それに愛情がなかったとしたら、セクハラ親父と同じ糞男だと思うがね。

0469花と名無しさん2016/06/07(火) 06:00:00.41 ID:afRhQ6W90
↑この純粋()な人は、ほとんどの男が風俗に行ってるという事実を受け入れられるのか心配

0470花と名無しさん2016/06/07(火) 07:47:41.14 ID:DhGR8/mQ0
>>469
感謝のキスが許されると思ってる男がキモいって言ってるだけで、陽大が誰とでもやるキャラなら納得するけどって話だよ

0471花と名無しさん2016/06/07(火) 07:56:10.11 ID:pkslkBbg0
あのキスシーン、楼良が涙を浮かべていなきゃ両思いエンドなんだろうけど…

0472花と名無しさん2016/06/07(火) 07:58:55.38 ID:yU/WXd1n0
コミックでまとめて読もうと思ってたんですが、
すう母はろうらの母かも、もしくはすう母の身内って推測は結局どうでしたか?
そこだけ知りたい

0473花と名無しさん2016/06/07(火) 08:21:50.20 ID:WJD6Mdrt0
サヨナラありがとのキスだと思う人と、恋愛成就のキスだと思う人の両方が存在するなんて!
しかもどんだけあーでもないこーでもないと議論しても、どっちも自分は正しいと思ってるわけで…。
最終回ではキッチリ謎を解いて貰わないと、永遠にモヤモヤイライラしそうだ

0474花と名無しさん2016/06/07(火) 08:34:27.66 ID:pkslkBbg0
サヨナラのキスには思えなかったけど
恋情が吹っ切れてのあの涙かなあとは思ってる

0475花と名無しさん2016/06/07(火) 09:37:03.71 ID:8HX5hJ4V0
嬉し涙とも見えるが

0476花と名無しさん2016/06/07(火) 09:40:56.95 ID:BuYcYw4X0
>>466
まさかくらもち先生のいう仕掛けってそれ?
主人公に自分を投影するだけでなく、読者自身が花乃(と同じ気持ち)になるとか
ドS王子に振り回されるスマホ恋愛ゲームみたいじゃないかw
そんな深慮遠謀な作品ならすごい

0477花と名無しさん2016/06/07(火) 09:42:01.79 ID:2w0a7frS0
あのキスで両想いも、楼良の話は終わりで花乃とくっつくのも両方ありだと思う

>>463
仕掛けとか言ってるのを見ると楼良と付き合ってると思ったら付き合ってませんでしたーかもね
もしそれだったら想像しうる中で陽大が一番屑だと思える事をしてる状態だから
もう読まないし誰とくっついてもいいや、という感じになってるw

0478花と名無しさん2016/06/07(火) 09:54:44.83 ID:UCYjeEo90
なんか男に夢見すぎ
どこが屑なのかサッパリ

0479花と名無しさん2016/06/07(火) 10:08:58.16 ID:ZSpsu1QA0
確かにあのときのローラの顔は、想いが通じて幸せって表情には感じられなかったなぁ

0480花と名無しさん2016/06/07(火) 10:26:49.60 ID:2VOd2sKK0
男に絶望しすぎ
世の中そんなクズばっかじゃないぞ

0481花と名無しさん2016/06/07(火) 10:56:27.92 ID:UCYjeEo90
www なんか気に障ったみたいでごめんね
私もうとっくに結婚してるから

0482花と名無しさん2016/06/07(火) 11:13:22.95 ID:Ye2HNgrD0
陽大色々言われてるけど
達ちゃんとかも結構酷いよね
いろはに は二巻で短いからあんまり気にならないのかもなぁ
陽大は駅5からだからなぁ…

くらもちさんの漫画で誠実な本命の男って逆にレアな気がしてしまうw

0483ローラの人です2016/06/07(火) 11:33:42.66 ID:NhAXjJH/0
たとえば、ローラが弓の練習中に的に当てて喜んでいるときに
「おめでとう!」っていう感じで陽大がキスするんだったら
陽大は全然そういうキャラじゃないとはいえ、まだ理解できる

でも、車のキスはそうじゃない
オーロラ姫かぶれのローラは扉絵にもあったように、内心ではずっと陽大とキスしたかった
だから、本当は陽大の部屋の前でもキスしたくてたまらなかったんだけど
陽大が花乃を好きなら、そういうキスは受け入れられないというぎりぎりの自制心を発揮して
精一杯の明るさでお断りしてるっていう、あれは一種のプリンセスの矜持なの
本当はローラは一人っきりなら泣いてたよ
それを察しの良さではこの物語ナンバーワンの陽大が理解できないわけがなく
それゆえに、車の中でのキスが本気じゃなかったら酷い男ってことになる

0484花と名無しさん2016/06/07(火) 11:38:25.54 ID:2w0a7frS0
きしんちゃんも割と酷かったなと思ったけど
親の洗脳もあったからあれは仕方がないか

0485花と名無しさん2016/06/07(火) 11:48:59.61 ID:Ye2HNgrD0
きしんちゃんのやってること酷いのかもしれないけど、
あんな風になるのは仕方ないかな〜と思った

陽大も家族をなくしたから…って最初思ってたけど、
何したいのか分からなすぎて駄目…
きしんちゃんの目的は分かってたからイライラはなかったな

0486花と名無しさん2016/06/07(火) 12:29:07.77 ID:6XlzP+pY0
もう陽大は入谷とBLでいいじゃないか

0487花と名無しさん2016/06/07(火) 12:41:42.85 ID:2qn64r4C0
百歩譲って今は楼良とつき合っててもいいけど、将来は花乃と添い遂げるに
違いない…って、そんな想像までしたりする。
最終的に花乃と結ばれなかった時の自分の気持ちの持っていき方まで
考えてないと、つらくてやってられない。

0488ローラの人です2016/06/07(火) 12:58:34.91 ID:NhAXjJH/0
花乃の陽大への気持ちが恋じゃないってことは
最終回できっちり描かれると思うんだよね
ていうか既にきっちり描かれていると思うけど…

0489花と名無しさん2016/06/07(火) 13:06:42.52 ID:FOBSlrd10
花乃の気持ちは恋だよ
これだけはハッキリ言える
絶対恋、異性への恋
性愛ではないけどね
そうじゃないと女の子を主人公にした意味がないもの

0490花と名無しさん2016/06/07(火) 13:09:29.10 ID:2qn64r4C0
自分が病気かも…って思うのは、488の出現もすべて花乃への流れのひとつだと
感じるところなんだよね。
思い詰めた自分が見てる幻影かもw って。
ここまでになった作品は初めてかも。

0491花と名無しさん2016/06/07(火) 13:11:40.00 ID:7KE1YbRn0
花に染むが終わったら、そこの思い込みの激しいコテも名無しに戻って空気読んで下さいね

0492花と名無しさん2016/06/07(火) 13:21:07.26 ID:d464giaW0
楼良の人の気持ち悪いところは楼良イコール自分だと思ってるところなんだよね
そしてあの妄想、痛すぎ

0493ローラの人です2016/06/07(火) 13:21:26.03 ID:NhAXjJH/0
NGにするからコテつけろってしつこく言われたあげくNGにする気もないという…
そんな仕打ちを受け続けてきたのは私のほうですが?w

>>489
じゃあ言い方を変えよう
陽大とローラがキスしようがどうでもよいけれど
ローラが弓で密接に陽大と関わっていることには嫉妬するし
ローラが陽大の心の支えになっていることも嫉妬する
その気持ちが何なのかどこから生じるのかについて、花乃ははっきり自覚すると思う

0494花と名無しさん2016/06/07(火) 13:49:00.74 ID:7KE1YbRn0
自業自得なんだよ
普通、そんな偉そうにコテつけろとか言われないんだよ
過去スレから今迄そんなこと言われてるのは自分だけ
どれだけ自分が異常かくらい理解しろって

0495花と名無しさん2016/06/07(火) 13:53:20.36 ID:2w0a7frS0
>>485
同じだな。きしんちゃんはむしろ結構好きだった
早く素直になって幸せになってくれって感じだったわ

0496花と名無しさん2016/06/07(火) 14:13:35.16 ID:2qn64r4C0
>>493
どうしてその女心がわからないんだよ〜?
もう全然性格が違うんだろうけど。

0497花と名無しさん2016/06/07(火) 14:18:55.57 ID:lu0w7Kob0
花乃の守ることに対する執着…この執着のことを考えると迷っていてもいつも同じ考えに戻る
陽大を守ると言って執着してる花乃の想いの根っこにあるのは恋だよそれは絶対だ!
花乃は陽大のそばにいたい…ただそれだけだけで花染に来て陽大のそばにいられるだけでいいと思っている、それは決して陽向への罪悪感でじゃない、結局、守るということに大した意味はないように思う、そばにいたいが為の理由…
そして何より忘れてはならない肝心な事は、陽大も同じ気持ちという事だよ
陽大も過去からずっと花乃に執着している
花乃だけが執着してるみたいに思われてるけど、陽大も花乃からは離れられなかったし、今も花乃を手離せないでいる
楼良にお願いして弓道部へ復帰してもらってることから、ラストは花乃に陽大からのサプライズが絶対ある
敏感な楼良も自分の運命の出会いより2人の共有してきた時間の長さや絆に敵わないって認めている描写まであるのに…不思議
この話はちゃんと過去と繋がってる話になるはず…趣旨を間違えてる人多過ぎないか
楼良エンドだと別物のストーリーになってしまう
長文ごめん

0498花と名無しさん2016/06/07(火) 14:33:23.61 ID:2qn64r4C0
>>497 完全に同意していいですか。
同じ気持ちでいる人がいて嬉しい。
ココ読むまでは大半が同じ気持ちだと信じてたんだけど…w
陽大も花乃に一目惚れしたんじゃないかと思ってるんだよね。
畳の時か、教室覗いてた時。

0499花と名無しさん2016/06/07(火) 14:50:38.26 ID:7KE1YbRn0
うんうん
私も同じ
一時期スレがローラエンド確実みたいな変な感じになってて、違和感あった

0500花と名無しさん2016/06/07(火) 14:52:52.38 ID:0O2qEpum0
大半の人は、かのとはるとの恋物語だと思っていたのに、ただでさえなんだかよくわからない存在のすうさんに加えてローラという物語を複雑にする登場人物まで出てきたから、結局最後はどうなるんだろ?と純粋に最終回を楽しみにしてるんだと思うよ

0501花と名無しさん2016/06/07(火) 14:55:00.77 ID:7k4qH40F0
うん、花乃のあの陽大に対する気持ちは恋以外の何物でもないよね。あの一途さが、花乃の男勝りなキャラや振る舞いのせいで分かりにくくなってるだけ

0502花と名無し2016/06/07(火) 14:55:38.83 ID:0XV0I7+B0
>>497
全文に同意だわ。
ありがとう。

0503花と名無しさん2016/06/07(火) 14:56:54.83 ID:jv79Cj/h0
一部過激な花乃ファンの頓珍漢ぶりがマクロスFのランカファンとかぶる
主人公がもう一方のヒロインにキスして抱いたけど恋愛じゃないし本当に好きなのはランカ!
みたいな

0504花と名無しさん2016/06/07(火) 14:57:07.77 ID:0O2qEpum0
途中で送っちゃった

そういう人から見てみたら、ローラかかのか、っていうのを今の段階でハッキリと絶対にこっちだ!と言い切ってるひとたちはどっちも同じ

なんでいろんな意見を楽しめないんだろうね

0505花と名無しさん2016/06/07(火) 15:08:12.00 ID:7k4qH40F0
いや、ココみてこんなにいろんな意見がある事しってから再読する度に、あれ、ローラ?雛?やっぱり花乃!とかなり楽しんでます。

で、何度が読み直してやっぱり私は花乃だなぁーと
それはローラ派の方達も同じなんだろうな、というのは解るしそれでいいと思う

でも雛は確実になくなったかな

0506花と名無しさん2016/06/07(火) 15:32:58.61 ID:H1B3irwP0
最初は花乃に感情移入して読んでいたんだけど、ローラが出現した段階で軽く失恋した気持ちになった
陽大のローラに対する態度が冷たい分本音を言っているように見えたし
ローラが陽大の「触るな」を軽く越えて触れて一緒に部屋へ戻ってきた段階で
あー、これは花乃の気持ちは叶わないんじゃないかって悲しくなった
んで、だいたいその予想通りに話は進んでる
今はもう全然ローラエンドでOKな気持ちなんだけど、ずーっと花乃視点で見てきた人には結構きついかも

0507花と名無しさん2016/06/07(火) 16:10:38.66 ID:6NOTsq3c0
>>497
最終回前のモヤモヤが高揚にかわった!
ありがとう

>>506
陽大が変わるために必要だったのが倭舞以外の人間だったのかも
千場君やローラがその役割を担っていたとか

0508ローラの人です2016/06/07(火) 16:24:34.72 ID:NhAXjJH/0
まあ、花乃の気持ちが何なのかは最終回で明らかにされるとは思うけど
それが思い通りにならなかった場合に「打ち切りだ」って言う人が出てくる可能性だよね
既にちらほら…

実際、長期連載してた少女漫画が出版社の都合でいきなり打ち切られるなんてこと
あるんだろうか?

0509花と名無しさん2016/06/07(火) 16:24:59.78 ID:OoXyNYkb0
>>507
あと 携帯占いの時メールしちゃった
生徒会の赤坂さんだっけか
あの人も入れといて

新しい人間関係が運命を回していく鍵になっているよね

0510花と名無しさん2016/06/07(火) 17:04:19.47 ID:4Q42YT4d0
花乃の事を好きなくせに他の女にキスするファンキー陽大は嫌いです

0511花と名無しさん2016/06/07(火) 17:13:05.77 ID:ivs6YBFU0
>>465
>もう少し謙虚になれないものかね

お前が言うな

0512ローラの人です2016/06/07(火) 17:55:20.17 ID:NhAXjJH/0
>>509
正確には赤松さん
あの釣り堀ありますか?ってメールも元はと言えば
ローラが花染の掲示板で質問したんだよね

ローラはキスパイの葵みたいに陽大を泥沼から引きずり出してくれた幸運の女神
なんだと思う、雑賀と葵も正反対カップルだね

0513花と名無しさん2016/06/07(火) 18:12:32.34 ID:dgO2PMkF0
どう考えても打ち切り

0514花と名無しさん2016/06/07(火) 18:32:25.33 ID:vKCCb0Sx0
ファンキー陽大w

>>503
花乃は人としては好きだけどヒロインとしての魅力を感じなくて
その理由が全然自分から動かないからなんだけど
逆に楼良がダメな人は楼良が積極的すぎてウザいんだと思う
二人が真逆の性格だからヒロインの好き嫌いが分かれて
お互いに喧嘩みたいになっちゃうのかなーと思った
誰がヒロインだと思うっていう議論は思ってもみない話が
出たりして楽しいけどそういう時は残念な気持ちになるよね
>>505みたいに余裕をもって楽しめば良いと思うよ

0515花と名無しさん2016/06/07(火) 20:31:21.69 ID:5Kzk3JNZ0
>>500
花乃派の人は駅5から読んでない人が多いのかな?
駅5から読んできた人達は花乃陽大が付き合うかより
駅5の弓勝負のからくり(雛は陽大が好きなのにローラを応援した事、陽大が動揺した理由)
の答えを知りたいという人も多いと思う
花に染むはあくまで駅5の話の一長編話で駅5のローラ雛の話を補完する話としてみてるので
どこから読んだかで読み方も違ってくると思いますよ
駅5からちゃんと読んでたら後から出てきた雛やローラが陽大花乃の恋愛話を
ゴチャゴチャにしたとか激しい他キャラ批判の気持ちにはならないと思うので。

0516花と名無しさん2016/06/07(火) 20:34:29.39 ID:2TpXiseD0
決め付け厨が悪い
己の思い込みをさも結論かのごとく書き連ねるな

以上

0517花と名無しさん2016/06/07(火) 20:57:03.64 ID:7KE1YbRn0
駅5もちろん読んでるっていうか、コミックス化されてるのは全て読んでる
むしろ、今迄のくらもちさんの漫画読んでて
ローラが恋人とか言ってる方が驚く

0518花と名無しさん2016/06/07(火) 21:06:14.21 ID:zxF0+rJG0
深く読み込んでようが流し読みしようが
描いてること描いてないことをどう解釈しようが自由ですが

読めばわかることなのに何でわからないの
推理力がない人にはわからなくてもしょうがないか

みたいに上から目線なのはどうかと思います

0519花と名無しさん2016/06/07(火) 21:08:14.65 ID:NQSKOenb0
ローラ派? だけど
ローラエンドはありえんと思ってる
どう読んでもハルトに愛されてない
悲しいけどな‥

0520花と名無しさん2016/06/07(火) 21:14:06.97 ID:7KE1YbRn0
そうそう、ちゃんと好きな場合はきちんと描く人だからね
αだって、キリはカガミに夢中なの丸わかりだったし

0521ローラの人です2016/06/07(火) 21:16:47.87 ID:NhAXjJH/0
>>515
私みたいに陽大の恋愛なんてどうでもいい、しなくてもいい
そんなことよりサポーターの謎の方が100倍興味あります!って人もいたしね

>>516
たとえば、陽向には実は一卵性双生児の兄弟、陽影(ひかげ)がいて
彼は名前の通り日陰者で、宗教的理由により宝物殿に閉じ込められて生きていて
火事で遺体となって発見されたのは、陽向じゃなくて陽影のほうで
陽向は逃げ出してどこかに生きているかもしれない
だから陽向を死んだことにするのは決め付けだって言われたとしても

えええええ…って言葉に詰まるよね?
陽大とローラ両想いは陽向の死に匹敵するとまでは言わないけど
それに近いくらい客観的に確かなことだと思うんだよね

0522花と名無しさん2016/06/07(火) 21:21:03.78 ID:ivs6YBFU0
主観でばかり語ってるくせに、自分は客観的だと思い込んでる人間がいるな

0523花と名無しさん2016/06/07(火) 21:22:42.40 ID:2TpXiseD0
神よ、コテにあぼーんの薬を、救いを

0524花と名無しさん2016/06/07(火) 21:39:04.20 ID:3Nf3nqOD0
わざわざコテにさせたんだからグダグダ言ってないでNG放り込めば

0525花と名無しさん2016/06/07(火) 21:40:40.75 ID:6Uel/nbT0
そんないつものやり取りももう終わりが来るのね

0526花と名無しさん2016/06/07(火) 21:47:22.68 ID:2qn64r4C0
駅5から読んでるからどうとかいうのは違うと思うよ。
やっぱり人それぞれだよ。

作者に翻弄されるのは醍醐味だと思ってる。

0527花と名無しさん2016/06/07(火) 22:45:43.31 ID:Ej5Mk1co0
>>521
ハイハイハイ
ローラと陽大は両思い

わかったよ
みんなよーくわかったから!
アナタの解釈は正しいよ
他の人と同様にね

発表された作品を自分のお金払って読んだ人なら、どんな解釈しても言ってもいいんだよ
そこは作者ですら手が出せない部分だと思うよ?

0528花と名無し2016/06/07(火) 22:53:51.75 ID:0XV0I7+B0
ローラの人を無視しようと思ってはいるけど
本当いちいち腹立つな。

0529ローラの人です2016/06/07(火) 23:20:57.65 ID:NhAXjJH/0
>>527
何を当たり前のこと言ってるんだろう

作者が何描こうが、作品をどう解釈するかは個人の勝手
その解釈に対してそれは作者が意図したことではないと考えて批評するのも勝手
そんなのお金払おうが図書館で借りようが拾って読もうが当たり前

それと私はべつに誰がどんなふうに解釈しようがそれ自体を攻撃するつもりは全然ないよ
でも、「駄作」「失敗作」って言うのなら、せめてその理由を述べるべきだとは思ってる
もちろん、そんなことしたくない、ただ「駄作」って言いたいだけっていうのなら
それも個人の勝手だけど、その程度の意見と思うのもこちらの勝手

結末が気に入らなかったら薄い本を作ってコミケで販売でもしたらいいのに

0530花と名無しさん2016/06/07(火) 23:21:34.70 ID:s7JqEveI0
>>520
マジで?
キリが妃子に恋してるようには見えなかったけど、カガリに夢中にも見えなかった
だから結婚してたのにはビックリ
どのシーンでそう思った?

0531花と名無しさん2016/06/07(火) 23:44:51.83 ID:d464giaW0
>>520
私にも教えて
どこで分かった??

0532花と名無しさん2016/06/07(火) 23:54:31.24 ID:qodRcYHn0
ていうかローラ教の信者が滑稽で
ここまでひどい理解力の欠如ほんとに気の毒

0533花と名無しさん2016/06/08(水) 00:21:28.11 ID:caJClD5o0
自作自演みたいなわざと
みんなにローラが嫌われるように言ってる
ように思える
ローラ好きなら無茶苦茶すぎる言い方
どうかと思うよ

0534花と名無しさん2016/06/08(水) 00:45:48.74 ID:Tu4N9hpY0
ローラ好きでも花乃エンドと言ってる人もいれば
花乃好きでもローラエンドと言ってる人もいるので
キャラで○○派みたいなのって意味ないと思う
要はどう読んでいるかじゃないの?
いろんなシーンやセリフや表情、コマ割等等で

0535花と名無しさん2016/06/08(水) 01:55:16.14 ID:4D1dgoRX0
同意

0536花と名無しさん2016/06/08(水) 04:06:31.61 ID:iNPrCpfW0
>>530
付き人を通して語られてたでしょ

0537花と名無しさん2016/06/08(水) 05:46:53.82 ID:F5ECRiaE0
楼良エンドを望むのは、陽大がファンキー加藤みたいな「魅力的だったので声かけました(キスしました)」って糞男だと思いたくないから。

0538花と名無しさん2016/06/08(水) 06:41:45.77 ID:qQQDamWX0
花乃はダサい私服から変わることなく終わるのか

0539花と名無しさん2016/06/08(水) 07:31:15.06 ID:Vfsl7fb40
NGに放り込まないでいちいち腹立とかわーわー言ってる人たちはなんなの
荒らしに加担したいだけなの
もしかしてNGの使い方わからないの

0540花と名無しさん2016/06/08(水) 07:37:02.99 ID:ertwA/I70
道のゲロを汚いと言いつつ見ちゃう人なのよ

0541花と名無しさん2016/06/08(水) 09:16:27.05 ID:Vfsl7fb40
ゲロ見てムカっぱら立てるの勝手だけど
文字にしてここに書き込むのやめて欲しいわ
せっかく妄想コテあぼーんして見ないようにしてるのに

0542花と名無しさん2016/06/08(水) 10:29:14.00 ID:OWSTe20X0
>>536
それは結婚してるってわかってからじゃなかった?

0543花と名無しさん2016/06/08(水) 11:49:15.25 ID:iNPrCpfW0
>>542
ごめん、勘違いしてた
でもキリがヒコを好きなようには全然見えなかったから、かがみと結婚してるって分かった時も驚かなかった

0544ローラの人です2016/06/08(水) 11:51:35.44 ID:MUhoGEBZ0
αといえば、あれが連載してた頃のここのスレの反応もいまいちだったし
連載中とても大人気とは思えなかったけど、単行本はいきなりワイド版で出たよね
つまり、集英社編集部はαの作品的価値を認識していたってことだと思う
だから花に染むだって、いくらここで駄作だ失敗作だってわーわー語られたって
集英社のえらい人はちゃんとわかってくれてるんだろうなって安心してる
とくに最終回が100ページだったら、打ち切りだなんてありえないってことだね

0545花と名無しさん2016/06/08(水) 12:05:54.02 ID:tX0tOWlj0
αはワイド版本屋で見つけて一気に読めたから結構楽しめた
連載追うのって疲れるのね

0546花と名無しさん2016/06/08(水) 12:15:29.35 ID:qQQDamWX0
分かるNGにしてるのに目に入ってくるからお触り禁止でほっといてほしい

アルファは誰にも感情移入せずに一気読みしたから何とも思わなかったけど、追ってた人は失恋状態になってたのだろうか

花に染むも完結して時間が空いてから読めばよかったー

0547花と名無しさん2016/06/08(水) 12:51:25.07 ID:WIfdYptD0
結婚しててビックリって書いたの私だけど失恋状態とかではなかった
ただ単に予想してなかったので、え!となっただけで
そもそもラブストーリーは劇中劇の方にあって、外枠のストーリーは妃子の成長を描いてるよね

アルファはワイド版と文庫版とでは並び方が違うらしいし
読む順序が違ったら妃子の恋愛面がもっとクローズアップして見えるのかな
ちなみに私が読んだのはワイド版

0548花と名無しさん2016/06/08(水) 12:53:33.69 ID:WIfdYptD0
あ、あと>>520みたいにキリがカガミに夢中なの丸わかりって人他にもいる?
マジでどこでそう見えたのか知りたいんだけど

0549ローラの人です2016/06/08(水) 13:12:55.22 ID:MUhoGEBZ0
>>548
カガミじゃなくてカガリだよ〜
>>520>>543で訂正してるから、現時点で誰も「丸わかり」って思ってる人いないんじゃないかな

考えてみれば劇中劇の中でもキリがカガリに夢中な話ってなかったね
両想いっぽくなる話でも夢中なのはカガリのほうって感じだった
あれは結婚のインパクトを計算してあえてなのかな
私もワイド版読んだんだけど、連載中は確か劇中劇の方だけ最初に一気に描いたので
連載時を正しく反映しているのは文庫本のほうだったんじゃなかったっけ?

>>545
駅5連載開始してからもう10年以上だもんねw

0550花と名無しさん2016/06/08(水) 14:09:58.92 ID:+NgK2i+b0
えっ?
そんなにたってるんだ、そりゃ覚えてないわけだ

くらもちさんずっと好きだったけどコミックすは持ってない
けど、ここ読んでるとコミックスでまとめて読みたくなるな
花に染むもだけど、それより前のとか、本のタイトルは聞いたことあって絶対読んでるはずだけど、内容がまったく思い出せないもんな

駅5の澤田くんのエピソードさえ、当時リアルタイムで読んでてすごく面白いと思ってたのに思い出せない、、

0551ローラの人です2016/06/08(水) 16:25:03.84 ID:MUhoGEBZ0
それは逆に考えると、沢田エピの載ったコーラスから10年以上雑誌を買い続けてるんだよね
それもすごいね、今の若い子って雑誌は単行本を選ぶ際のカタログとしか思ってないみたいで
雑誌を買い続けるという感覚があまりないみたい

私も陽大とローラのデートが載ったフェリシモなんちゃらを捨てちゃったので
あれまた読みたいなあ、今だったら雑誌でも自炊して保存しておけたのになあ
コミックスに収録してもらえませんかね?
伊勢おかげ横丁を二人でソフトクリーム食べ歩きするシーン追加でもかまいませんがw

0552花と名無しさん2016/06/08(水) 17:00:54.37 ID:EyBFAoJo0
花乃が本心とは真逆の台詞を言ったにもかかわらず、陽大はちゃんと花乃の本心を見抜いて
第三者の入った三位一体を阻止してあげたよね 「アレで良かったか?」
その時ちょうどタイミング良く利用された当て馬ローラ
やっぱ、花乃がヒロインにお似合いだわ

0553花と名無しさん2016/06/08(水) 17:26:36.37 ID:19qLFDGc0
陽大がもしローラを本気で好きならとっくに普通のお付き合いをしても良さげな気がするんだけど、その辺どーなの

0554花と名無しさん2016/06/08(水) 17:32:45.73 ID:kLlPRIzC0
恋愛よりも大事な絆
っていうのに花乃だけじゃなくて陽大も縛られてるように思ってたんだが
そこをどうにか解きほぐしていくのかなと
あと一話じゃ無理ね

0555花と名無しさん2016/06/08(水) 18:26:14.69 ID:Di2KiHYY0
>>554
謎の100P予告が実現すればワンチャンあるかもよw

駅5みたいな短編はいいんだけど花に染むみたいに長編でヒロインが
明確に決まってるとは言えない漫画は完結してから買えばよかったな〜と思ってる

0556ローラの人です2016/06/08(水) 19:11:52.98 ID:MUhoGEBZ0
>>553
今は陽大もローラも目前の雛の引退試合で頭が一杯なんだよ
なんせ雛はローラを陽大と付き合うようにしてくれた大恩人だからね
雛がローラに花染町の掲示板の存在を教えて、雛が弓で勝負するように仕向けたわけで
陽大もローラも恩返しモードなのね
先月号の二人の立ち位置みればわかるでしょ、新保さんが陽大に挨拶した時ね
陽大もローラも実に自然に接近して立ってるよね

0557花と名無しさん2016/06/08(水) 21:08:07.16 ID:VHwQhuHb0
新保さんの下の名前は「貴美」と書いて、
きみorたかみ?コミックには両方載っていたので。
最新は「きみ」だったから「きみ」でいいのかな?
入谷君も秋と書いて、「アキ」だったり「ミノル」だったりしたし。

どーでもいいことだけど気になってもので、スミマセン。

0558花と名無しさん2016/06/08(水) 21:20:19.02 ID:BqFbrrqq0
駅5では雛が楼良は見た目と違って芯があると認め、花染では花乃も楼良を認めた。
これって楼良エンドもありな感じじゃない?
後は陽大本人が楼良を認めるだけ・・・みたいな?考えすぎ?なんか考えが何周も回って、頭パンクして周回遅れになってきてる。

0559花と名無しさん2016/06/08(水) 21:30:48.93 ID:VHwQhuHb0
突然の最終回決定?ということで、改めてコミックを読み返しました。

正直展開の遅さにイラつきながらも、久々の大型連載になるんだろうと
期待していたのですが、こればかりは打切り決定か何らかの事情があったとしか思えません。

どんな最終回になったとしても、これだけは否めません。
ここまで長かったな〜やられたって感じです。

0560花と名無しさん2016/06/08(水) 21:44:11.94 ID:Di2KiHYY0
>>558
なるほどね〜そういう考え方もあるのか。面白いね
自分もここでいろんな意見を見すぎていろんな可能性が
頭の中をぐるぐるしててよくわからなくなってきたよw

0561sage2016/06/08(水) 22:10:17.36 ID:cyWqu5Dk0

0562花と名無しさん2016/06/08(水) 23:04:28.41 ID:EyBFAoJo0
こ、これが、くらもちマジックなのか…!?
クソっ!翻弄されるぜ、まったく。

0563花と名無しさん2016/06/09(木) 00:35:21.38 ID:UOZIy/ST0
ドラマ重版出来見てるから
漫画家大変やねん しゃあないって
思うことにした‥

0564花と名無しさん2016/06/09(木) 01:54:00.28 ID:YC2ecKIp0
やっと7巻まで読んだ。陽大とローラのエピソードに感激しました。でもローラは雛と陽大の関係性までは把握しきってはいないんですよね?
話の流れ的には8巻で終わらせるのは想定内だったんじゃないかと思うなぁ。もっと読んでいたかったけど

くらもち先生の漫画はいつもそんな感じ。もっと読みたい!って辺りで終わってしまう(いい意味で)。

0565花と名無しさん2016/06/09(木) 06:31:39.76 ID:MdkmPAJ50
最終回後は理解力について論議するスレになりそうで怖い

0566花と名無しさん2016/06/09(木) 09:02:44.72 ID:3IkenDDe0
あたし40年来のくらもちふさこファンのつもりだったけど
ここに来てみんなのカキコミ読んで気がついた
あたしは全然くらもちファンじゃなかったよ

考えてみたら、くらもちさんの作品で
本心からときめけたのはカサノバまでで
それ以降はずっとモヤモヤさせられて
「次こそ」「次回作こそ」って思いながら
連載とコミックスを追っかけてただけだった

でも、くらもちさんの描く男性キャラが好きなんだよね
だからついつい読んじゃう
花染む終わったら、今度こそ卒業するわ

0567花と名無しさん2016/06/09(木) 09:08:57.15 ID:TP5x62UD0
>>566
>今度こそ卒業するわ

無理だよw

0568花と名無しさん2016/06/09(木) 09:32:24.06 ID:1x8fvfFM0
>>563
あのドラマを見た後に、コミック買うのは流れを見てからっていう感じの米を見ると
買ったげてよ〜!!!ってなるww

0569花と名無しさん2016/06/09(木) 09:55:55.06 ID:i+fXIZUv0
重版出来! もだけど、 バクマン も読むと、更に思う
売れっ子作家 = コミックスの売り上げ多い、アンケートの人気が高い
どんなに苦労して試行錯誤しても、結果が数字に表れないと続けられない

0570花と名無しさん2016/06/09(木) 10:15:46.30 ID:sT3Odngw0
陽大とローラ、2回のキスと涙でなんとなくkiss+πr2を思い出した
葵がさいちゃんに旅館で2回キスされて涙ぽろりとこぼしてるね
意味合いや関係性はおいとくとしてくらもちさん的萌えシチュなのだろうか

0571花と名無しさん2016/06/09(木) 10:16:19.10 ID:ZB4EWMo30
>>566
天コケみたいなあんな凄い作品もダメなのか

0572花と名無しさん2016/06/09(木) 10:56:54.32 ID:1x8fvfFM0
天コケって面白い?
買ってみようか悩んでるんだけど

0573花と名無しさん2016/06/09(木) 11:32:18.96 ID:3IkenDDe0
くらもちさんのこと凄いと思うし
ヒロインの相手役の恋愛に対する姿勢はリアルだと思うけど
そーゆーのは実体験で充分ってかお腹いっぱいだから
漫画でくらい夢見させろよって思っちゃうんだよな
でもくらもちさんの描く絵は好きだ
今後は原作者つけて、作画だけやって欲しい

0574ローラの人です2016/06/09(木) 11:41:57.36 ID:Wxrvmlbh0
>>570
あのキスで葵が泣くのは、正直何も泣かなくても…って思わないでもなかったな
そんなんだと都合のいい女路線まっしぐらなのに…
涙を流さないと描写的に落ち着かないっていう面もあるんだろうけどね

>>569
一般論としてコミックスの売り上げが悪いと打ち切りになるっていうのはわかるんだけど
少女漫画でそこそこ連載続いていて打ち切りになった例というのが思い浮かばないな
無駄に引き延ばしている作品なら思いつくんだけど

くらもちさんだったら、仮に打ち切られるようなことになったら、続きは自費出版にしてでも
続けそうな気がする、そのくらい作品に対してプライド持ってる人だと思う
巫女舞のシーンだってコミックスでやっと描き足せるほどのぎりぎりの状況で描いてるんだから
最終回まで何一つ無駄なく描いてると思うよ
それと、cocohanaとしても、くらもちふさこが連載している作品ということで
雑誌としての「格」が上がる効果もあるんじゃないかな、ファンの欲目かもしれないけどw

0575花と名無しさん2016/06/09(木) 12:15:43.27 ID:YC2ecKIp0
確かにくらもち作品の展開、大抵他の女と!みたいなのあるからええーっ!となる。けどだから面白いと思うし、読まずにいられない。

今回も7巻のあのローラとの話は、えー!と一瞬思うけどあれは完全にローラが身を引きます話でしょ?
ああ、やっぱり陽大は花乃ひとすじなんだ…と感動して鳥肌立ちました。でも、どこまで話を聞いてローラは太刀打ちできないと思ったんだろうな、てのがちょっと謎。

0576花と名無しさん2016/06/09(木) 12:20:07.75 ID:sqzVMea/0
くらもち作品はモヤモヤさせられるけど最後は綺麗に回収して終わるから安心して読んでたんだけどな……
これは無理そうだね

てか話の軸の、雛のための逃げられない運命はどうなったの??

0577ローラの人です2016/06/09(木) 12:26:38.49 ID:Wxrvmlbh0
>>576
雛は運命の神も味方するっていう陽大の妄想だけど、そこは3月号の陽大の

「雛にもシナリオ通りいかないこともあるんですね」

っていう一言で、陽大の中では解決したってことが読み取れるんだよね
なぜ解決したのかは曖昧だけど、ローラのおかげだと思うよ

0578花と名無しさん2016/06/09(木) 12:56:37.64 ID:2KIbsWZM0
>>573
話も作れて絵も綺麗っていうのは才能としか言いようがないので
作画だけってのは勿体無いよ…
原作付きのお話もみてみたいけどね

>>576
ローラとのキスシーンの後に携帯が描かれるてたけど
もしかしたらそこで雛の呪縛から離れたのかも
雛のお膳立てではじまった関係が私的にはあのシーンで終わったと思うから

0579花と名無しさん2016/06/09(木) 14:54:19.03 ID:Je+DdONH0
>>573
正直、作画だけやるってのは
もう少し美麗な絵柄じゃないと厳しいと思う
くらもちさんはストーリー作る才能あってのものだわ

0580花と名無しさん2016/06/09(木) 17:35:10.84 ID:n68+/7I20
>>572
すごい、いいよ
あたしは好き
中学生の物語なんか
無理やーっでずっと読まずにいたが
読んだらはまった

0581花と名無しさん2016/06/09(木) 18:46:04.26 ID:6duhlIJM0
全て雛の望みどおりに物事が進むんだから
陽向や両親が死んだのは雛にとって邪魔だったんでしょ
陽大にとって雛エンドとかありえないのは最初からわかってる
実力者がド素人のローラと三位一体をやりたがるとかストーリーが破綻してるのはあるけど
恋愛面では花乃しかないよ
陽大はローラに関心がないし雛の存在自体嫌だと思う

0582花と名無しさん2016/06/09(木) 19:18:19.70 ID:sT3Odngw0
>>574
まー初な彼女にとっちゃ胸いっぱいになっちゃったんでしょう
個人的には葵は都合のいい女になるタイプにはみえないなー
だって実のところ冬子よりずっと現実的で押しも強そうだ
知り合いでもない下級生に年賀状送って部屋の前絵待ってたり行動力すごい
すごいけどちょっとあの状況今思うと怖いw

0583花と名無しさん2016/06/09(木) 19:48:03.66 ID:sT3Odngw0
>>576
たんごも過去スレでは
はっきりしなくてモヤモヤする終わり方ってかなり言われてたよね

けどでもあれは「たとえどういう風に育っても
端午が生きてる世界であってもやっぱり陸ちゃんには出会うし
陸ちゃんを好きになる」って終わり方であって
あこちゃは陸ちゃんと最終的には収まるとこに収まるのかなって読後感があったし
花に染むも曖昧ではあってもおばけたんご(あと千花ちゃんとか?)程度にはもってってくれるんじゃないのかな

0584花と名無しさん2016/06/09(木) 19:53:27.07 ID:+cmU5Lnh0
asエリス もモヤモヤまではいかなかったけど
え、ここで終わり?って思った

くらもちさんの漫画は読者に解釈委ねる幅が大きいから
他の漫画読むと、説明がくどいと思うようになってしまった

0585花と名無しさん2016/06/09(木) 20:20:18.84 ID:Im63jsX80
葵がキスの後ポロリと涙こぼすシーン、ものスゴく可愛くって大好きなのに、
ケチつけてる人がいてビックリ!!
・・・って名前欄を見たら、例の人だった
やっぱり感じ方や価値観が全然合わないわ〜

0586花と名無しさん2016/06/09(木) 20:59:02.38 ID:s6yCPVtZ0
>>580
572だけどそうなんだ!
自分も中学生か〜って倦厭してたんだけど
それなら読んでみるよ。ありがとう

0587花と名無しさん2016/06/09(木) 21:10:35.95 ID:Bjw92XM20
コケッコーは親同士の不倫疑惑が長く続いたあたりで読むのやめた…
アレルギーがあるので
でもくらもちさんああいうの好きだよね
ラストまで読んでおいたほうがいい?

0588花と名無しさん2016/06/09(木) 21:16:43.26 ID:sqzVMea/0
天然コケッコーもはっきりしないことあったなそういや

これから読む人にはネタバレだけど




結局大沢くんは浮気してたの?

0589花と名無しさん2016/06/09(木) 21:23:30.39 ID:A00Xx3Ep0
>>587
天コケの不倫なんて、ほんのチョットだよ?

0590花と名無しさん2016/06/09(木) 21:45:28.31 ID:ENR9cryZ0
不倫察したお母さん
なのにいつもどおりの笑顔であることに
ソヨちゃんが感謝するところとか私は好きだったな

0591花と名無しさん2016/06/09(木) 22:20:20.66 ID:i+fXIZUv0
少なくとも、キスはしたよね
そよがキスがいつもと違うの気づいたし
そよに聞かれた時の大沢君のあの表情www
>>588

0592ローラの人です2016/06/09(木) 22:58:20.55 ID:Wxrvmlbh0
以前、くらもちさんの転換期がA-Girlだって書いてた人いたけど
あれはすごく当たってると思う、私自身がA-Girl以降の作品のほうが好きなんだよね
上でカサノバ以前の作品のファンだったって人いたけど
私はあれは苦手というかどこがツボなのかよくわからない
良さがわからないから、スレンダーな女優が妊娠して周囲が気づかないわけない…とか
そういった些末な部分が気になってしまう、あの作品に入れ込んだ人にとっては
多分どうでもいいことなんだろうっていうのは想像できるんだけどね

何が言いたいかっていうと、くらもち前期ファンとくらもち後期ファンでは何を好むかという
感覚の違いが激しいのではないかってこと、もちろんくらもち全期ファンもいるってことはわかってます

で、くらもち前期ファンが花に染むが合わないっていうのはすごく納得できる話だと思った

0593花と名無しさん2016/06/09(木) 23:22:16.04 ID:gQJSYFyA0
私は手放しに好きなのはA-girl以前だな〜
おしゃべり階段、いつもポケットにショパン、いろはにこんぺいと、東京のカサノバ
この辺読んでハマったから…

もしA-girlやkiss+πr2、月のパルス、αあたりを初めに読んだら
何が面白いかサッパリわからなくて放り投げてたろうな

0594花と名無しさん2016/06/09(木) 23:33:57.29 ID:2Boo3sxJ0
私はバリバリの前期ファンで、A-Girl以降は全然読んでない。
天コケ1巻がKindleで無料になっていて「へ〜、くらもちさんってまだ現役なんだ」って
ちょっと読んでみたらハマってしまって、そこから「駅5」→「花に染む」へ。
天コケにも相当ハマって何度も読み返したけど、花染むはその比じゃないくらいハマった。
「おしゃべり階段」を読んだ時の、胸が苦しくなるような思いを思い出したんだよね。
だから前期ファンが合わないってこともないと思うよ。

0595花と名無しさん2016/06/09(木) 23:34:24.94 ID:YC2ecKIp0
くらもち先生の作品と共に育った世代からすると、完全に変わった!なんかひとつスコーン!と抜けた、と思ったのは天然コケッコーだな。それまでの作品全部好きですが、あれは本当に素敵な一作。

0596ローラの人です2016/06/09(木) 23:50:13.13 ID:Wxrvmlbh0
まあ、ちょっと乱暴な分け方だとは思うよw

私もおしゃべり階段は単行本で読んだけど、あれは傑作だと思ったし
あれが連載されたときは画期的だったんだろうなっていうのは理解できるんだよね
ただ、おしゃべり階段が揺れ動く女の子の心理の緻密さを丁寧に描写してるという印象
に対して、後期作品はもう一ひねりしてる感じがするっていうか「芸」を感じるのよ
うまく言えないけど…
で、その「芸」の出し方を、作品ごとによってはっきり変えてくるから
今回は「花に染む」みたいな曖昧さ追求の作品になったんだろうなあって思うんだけど
ついていけない人もいるっていうのはよくわかるわけで…

Kindle無料ってもしかして最近のかな、私もどれか一つを選べと言われたら天コケかな
天コケが描かれて代表作がショパンから天コケって書かれるようになってほっとしたw

0597花と名無しさん2016/06/09(木) 23:52:33.59 ID:UOZIy/ST0
大沢くんの動き 身体ゆうか ポーズゆうか
服のシワとかまでかっこええって
思って見てました

0598花と名無しさん2016/06/10(金) 00:39:57.95 ID:jcH2pYra0
陽大が誰よりも花乃のことを思っていたっていうことに気づく花乃が見たい。
自分が陽大に愛される女性であることに気づいてほしい。

廊下から覗いていた花乃に会いたくて陽大が「畳が欲しい」って親に頼んだんだよね。
すぐに弓を触らせてるし、最初から気に入ってたというのは間違いないんだよなぁ。

0599花と名無しさん2016/06/10(金) 01:19:40.23 ID:MdsDdm6y0
>>598
ホンそれ。もうソレだけを心待ちにして何度も読み返す日々。そして是非また駅5を再開して頂きたい。

0600花と名無しさん2016/06/10(金) 01:49:10.12 ID:Sd2w0IPX0
花乃endを望んでるけど、あんまり期待はしない
花染むは途中からパラレルワールドかと思うほど
変わってしまったと感じる
そもそも三位一体の再現が私にはイミフ
そんなに易々と実現出来るものに価値なんてない

0601花と名無しさん2016/06/10(金) 02:51:36.14 ID:QgbJ5aVr0
>>596
うざい

0602花と名無しさん2016/06/10(金) 04:51:59.85 ID:BOuIDKYI0
分かる
途中からサンミイッタイガーって皆言っててそれがどうした話進めろとは思った

0603花と名無しさん2016/06/10(金) 06:33:08.66 ID:3uA8F63x0
この際、便乗して言っちゃおーっと。
私も、三位一体、ドオデモイイーー!

0604花と名無しさん2016/06/10(金) 08:57:25.12 ID:4I9CrXki0
私も三位一体なんてどうでもいいし、そんなこだわることじゃない
極端なこと言えば雛はいなくてもいいキャラで、こいつのせいで話が止まったんじゃないかと
めんどくさい人間が3人いてストーリーテラーが寡黙な花乃一人じゃ回らないってーの

ちなみに私は初期からずっと読んでたけど、大沢君の浮気?あたりからコーラス買うのやめたクチ
ココハナは買わずに単行本で読んでる

0605花と名無しさん2016/06/10(金) 09:00:49.93 ID:c2SdAtaE0
流れが早くて亀で申し訳ないが

>>573
北川えり子原作でそんな企画あったけど
すんごい物足りなかったわ
くらもちさんはストーリーあってこそだ

0606花と名無しさん2016/06/10(金) 09:19:15.93 ID:EMDeJlfc0
>>605
なんていう題ですか??
読んでみたいわ

0607花と名無しさん2016/06/10(金) 09:32:47.53 ID:YpdaLmrp0
三位一体は、楼良の体配で花乃も雛も陽大とも一緒にしている感も味わえるし
楼良の体配で花乃も陽大が、自分を驚かせたかったものがなんだったか気づいて
楼良も同じ目線で、陽大が見ていたもの先にいるのは花乃だと気づくし
後はまぁ…楼良が 陽大さんはずっと花乃さんだけを見ていたのですね…なんて言われ
恋に気づく花乃…陽大に真っしぐら…みたいな三位一体ならいいのになぁ

0608花と名無しさん2016/06/10(金) 09:34:26.94 ID:Y311/HXW0
>>604
花乃とくっつける気で出したならそうとも言えないけど
誰かといえばいなくてよかったのは雛よりは花乃になるんじゃない?
言っちゃ悪いが駅5から読んでたら花乃ってある意味後出しキャラだし
過去回想以外で特に花乃がしたことが思いつかないんだよ
しかも重要な部分の回想は陽大と千場くんで済んじゃったし
一応書いておくけど花乃の事は好きだから本気でいなくていいとは思ってるわけじゃないよ
終わり方次第だけど女性三人のおかげで恋愛面がごたごたしてるのは結構面白かった

0609ローラの人です2016/06/10(金) 10:23:55.89 ID:s0cZKinC0
三位一体がいらない、雛がいなくて良かったって言っている人は結局

「陽大と花乃のラブストーリー」前提で読んでいるからそういう発想になるんだろうね

早く話を進めろっていうの花乃の恋愛を進めろっていう意味なんだよね
ずっと前からそう

0610花と名無しさん2016/06/10(金) 10:57:26.17 ID:4I9CrXki0
>>609
そうだよ
はじめから読んでるとそれ以外には読めないから
多くの意見として話が進まなくてわけわからなくなってると言われてるんじゃないの
あれこれ風呂敷ひろげ過ぎて収集つかなくなった感が否めないもの
最終回読まないと確定しないけど、今のとこそう感じてる

0611花と名無しさん2016/06/10(金) 11:01:02.03 ID:jcH2pYra0
雛がいなければそもそもお話自体が始まらないんじゃ?
雛がいてこそ、あの陽大なわけだし。
三位一体はあの4人にとって必要な儀式なんじゃないかと思う。
4人が先へ進むための。

>>607
自分もまったく同じこと思ってる。
昨日読み返してて、陽大が見ているものが何かってことに
楼良は気づく(もう気づいてるんだろうけど)んだよな…と。

0612花と名無しさん2016/06/10(金) 11:06:21.24 ID:WN5gRtXC0
めいっぱい広げた風呂敷を最後まで綺麗に畳んで欲しい
もう、それだけです

0613花と名無しさん2016/06/10(金) 11:44:23.79 ID:E5Y5Xag30
雛がいなかったらってそれは流石にないわ〜
全ての話の発端なのに

0614花と名無しさん2016/06/10(金) 12:17:36.96 ID:81XlRtGq0
遅レスだが

新しい靴を買わなくちゃって映画のオフィシャルブックにくらもちさん作画の漫画がついてるんじゃなかったっけな

かなり不評だったみたいだけど
私も読みたいと思ったけどレビュー読んで止めた

0615花と名無しさん2016/06/10(金) 12:57:52.79 ID:ZR3PLaa10
花乃エンドを望む人は、結局陽大がどんな男でも、花乃だけに誠実ならそれでいいって人?
自分はフェミニストな男子が漫画の好みだからか、どうしても楼良エンドにしてもらいたいと思っている。
ま、これも好みの違いなだけだから。

0616花と名無しさん2016/06/10(金) 13:01:59.27 ID:Ot0R70g/0
過去の作品の男主人公そういうタイプが多いし人気あるみたいだし

0617花と名無しさん2016/06/10(金) 13:15:22.38 ID:MdsDdm6y0
陽大みたいな男だからイイ!と思ってる。というかアレが理想です。雛に対してもローラに対してもきっちり線引き出来てるし、それは花乃に対してもだけど

ローラに対するあのキスやらハグも目の前でされたならともかく、知らない限り気にならない…知ったら当分は嫉妬の嵐だけどw

0618花と名無しさん2016/06/10(金) 13:23:12.00 ID:tNK6R7V50
正直くらもちさんの描く男の人ってそんなに好みじゃない
現実世界ならまず関わることないタイプ

でも主人公との関係性とかに注目して楽しく読んでる

0619花と名無しさん2016/06/10(金) 13:59:42.94 ID:qqO4Y61V0
基本それでいい人
ってかそれがいい
誰にでも優しい男なんかいらないなぁ

そして私は主人公が楼良なら楼良一押しになったし
雛なら雛を一番応援したよ

だから駅5読んでたとしても
何言ったって花に染むでは花乃が主人公なんだから花乃と陽大のお話と思ってるし
とても素直に読んでると思うけど…

0620ローラの人です2016/06/10(金) 14:57:26.05 ID:s0cZKinC0
ちょっと話は戻るけど
花乃の気持ちはキスやそれ以上したいという気持ちのない「恋」だったり
性愛ではないと考えている人いたよね?

そういう愛情を「恋」と定義するなら
陽大と花乃はとっくに両想いだと私も思うよ、なんせ親友なんだし
でも、だったら、これ以上二人の関係に何を望むんだろう?

0621花と名無しさん2016/06/10(金) 14:57:55.34 ID:h7PVnhpL0
>>619
素直に読んでてしっくりこないなら読み方を変えるしかないんじゃないかな?
主人だけど陽大と花乃は昔から両思いで結ばれるべき!

0622花と名無しさん2016/06/10(金) 15:03:20.60 ID:h7PVnhpL0
書き途中ですいません。
そこまで両思いとか〜エンドにこだわってつまらないと感じてしまうのなら
恋愛以外の部分も楽しんで読み方返してみたらいいんじゃないかな?

0623花と名無しさん2016/06/10(金) 15:26:41.63 ID:qqO4Y61V0
>>622
あなたの言いたい事がわからない
私文句言ったっけ?

書き方がわるかったのかな?
満足してますよ
ラストも花乃エンドで決まり‼と思っているよ同じくね

0624花と名無しさん2016/06/10(金) 15:36:40.75 ID:N2IC7zrt0
経験者だけど、弓道用語での三位一体は身・心・弓の合一(身体、精神、技術が高いレベルで安定し一体となること)を指すから作中の三位一体の使われかたに違和感がある。
陽大にとってヒロイン三人が身・心・弓に対応してるとかあるのかな

0625花と名無しさん2016/06/10(金) 15:36:52.61 ID:MdsDdm6y0
>>619
わかる。私も花染の主人公がローラならローラ、雛にら雛に感情移入しちゃう。花乃が主人公なのは動かしようがないから花乃を応援するし、最終的にその恋が実らなくても花乃は今充分ベストな環境にいるから、その行く末をどう畳むのか最終回で噛み締めたい。

>>620
花乃の「陽大の好きな人は雛」「でも今陽大が付き合っている彼女はローラ」という感違いを「違うんじやあー!このバカタレがー!ビビビビン!」して目を覚まさせてやりたい。

0626花と名無しさん2016/06/10(金) 15:40:25.41 ID:YhduJrl30
>>624
えー何それ
知るんじゃなかった余計駄作に感じちゃうw

0627ローラの人です2016/06/10(金) 15:46:23.00 ID:s0cZKinC0
>>625
目を覚ましたら、花乃は陽大にキスしたいって思うようになるの?
ていうか、性愛なしの愛情のままじゃだめなの?
そのへんが理解できないんだよね

>>624
三位一体って弓道用語にあったんだね、もっと一般的な意味で使ってたのかと思ってた
最近は三人立ちとしか書かれてないから、くらもちさんも間違いに気づいたのかな?

あと、陽向たちの三人立ちを再現したいって、そんな希望を雛が言ったことないよね?
雛が陽向の体配をそっくり真似したりするとも思えないんだけど

0628花と名無しさん2016/06/10(金) 15:49:36.65 ID:xApTDdWj0
>>606
北川悦吏子原作、くらもちふさこ作画「新しい靴を買わなくちゃ」
女性誌anan(マガジンハウス)にて3週連続で掲載された

2009年だったかな

0629花と名無しさん2016/06/10(金) 15:55:48.41 ID:MdsDdm6y0
>>627
私は花乃が自分の恋心には気づいてないとは思わないし、キスしたいとかしたくないとかいう拘りがあるとも思ってないから、なぜそんなにキスに貴女が拘っているのか…謎です。

花乃の感違いがそうでなかった、という事に気づいてほしいだけだよ。そして、好きな気持ちをそういう風に(陽大の隣には私より素敵なヒトに、みたいな形で)封印する事なんてないんだと思って欲しい。

0630花と名無しさん2016/06/10(金) 15:58:17.30 ID:YhduJrl30
まああと47日……

0631花と名無しさん2016/06/10(金) 15:59:38.43 ID:jAai3hGa0
世界一難しい恋というドラマで
好き過ぎると性的感情が湧いてこないというセリフがあった
1人の女性に対して「好き過ぎる」という感情が芽生えた男性もそこに 「セックス」という見返りを求める気持ちが湧かない人もいるらしい
全ての男声がセックス史上主義ではないと言うものだった
これで陽大が花乃と添い寝しても立たないという事が
可笑しくないと言う事が証明されたんじゃないかな

0632ローラの人です2016/06/10(金) 16:08:15.40 ID:s0cZKinC0
>>629
花乃はローラ連れてきた初日も爆睡しているくらいだし
陽大に対して性愛は一切感じてないよね

で、ここでは性愛のない恋なんだと一部の人が言っている

だったらそれでいいじゃん、性愛のない恋?より性愛のある恋のほうが優れている
ってわけでも、性愛のない恋?は性愛のある恋に変わるべきだと思ってるわけでもないでしょ?
花乃自身がそれ以上全然望んでないのに

「少女漫画の主人公は恋(性愛)をしなくちゃいけない」という固定観念に囚われている
としか思えないんだよね

0633花と名無しさん2016/06/10(金) 16:19:09.43 ID:MdsDdm6y0
>>632
あー、そう(主人公は恋しなきゃと)思ってる人はそれはそれで良いんじゃない?その固定観念はそれはそれでアリだと。そうでない少女漫画もいくらでもあるけど、基本はまあ恋愛が軸だし。どっちでもいいと思います。

あ、私の事もその観念に当てはめて思考されるとちょっと違うけど…そう思って花乃を応援!とか目を覚まして!と思っている訳ではないのです。
花乃が自分で思っている「これは恋なんてもんでねえ!もっとそれを超越してるだ」的な、それが正解だと思ってるし。ただ、それを恋って言うんだよねーと第三者の私は思うけどね、って話です。

0634花と名無しさん2016/06/10(金) 16:19:39.72 ID:Db1Z9dG00
>>632

花乃の気持ちは普通の恋だよ。今までのくらもちヒロインでいうと、心情はおばけたんごの憧子に近いと思うよ。
自分は相手と釣り合わないから恋心に気付かないフリをしている。ただ、花乃の方が悪い意味でそのフリが上手かっただけ。
二人とも陸ちゃんや陽大に大切にされてきたから嫉妬することも無くて、恋と認識できなかったんだよ。子供のままの好きに近いからまだ性愛は無い。
で、不良娘やローラの登場で嫉妬して、自覚して普通の恋に変わっていくんだよ。

0635花と名無しさん2016/06/10(金) 16:26:31.29 ID:nN82kDt00
花乃の場合は性愛?を感じるのなんて付き合ったとしてもずっと先になりそうw
恋愛感情の表れなんて人それぞれで、夜眠れたから恋愛してないとか
涙流した人の方が被害者って決めつける感じに似てる

0636ローラの人です2016/06/10(金) 16:32:05.97 ID:s0cZKinC0
>>633
じゃあ性愛のない恋と友情の違いはどこにあるの?ってな話だよね

>>634
普通の恋っていうと性愛のある恋ってことかな?
(ごめんね、きちっと定義して話さないと言葉の感覚の違いでズレまくるんで)

ループになるけど、花乃が性愛を感じているという根拠はこのマンガのどこにも
見当たらないよね?
憧子だったらわかるよ、陸にゴツンされただけでもふにゃ〜ってなってしまいそうな人だし
抱き合ったりなんかしたら恍惚状態だろうね、それに憧子は自分が陸を恋してる(性愛)って
最初っからはっきり認識してると思うよ、あのラストは恋の自覚ではなくて
恋する覚悟を決めた話だと思う

>>635
ずっと先になるか、一生そんなことは感じないか、それは誰にもわからないよね

0637花と名無しさん2016/06/10(金) 16:45:55.37 ID:MdsDdm6y0
>>636
抱き合って眠った翌日、気持ち良かったーと素直に思ってたり、時々陽大の事考えては自分が女の顔してる!とか気持ち悪がってる辺りが花乃の恋に対する奥手で性を超えた愛の方に傾倒していつつも少しずつ目覚めてるなぁ、という風に私は読んでいる。

のと、これはすごく個人的な思考だから声を大にしては言わないけれど、異性との友情は恋に一番近いモノだからこそ芽生える、と思っているので、あまり花乃の気持ちに違和感を感じないのです。

0638花と名無しさん2016/06/10(金) 16:50:09.62 ID:jcH2pYra0
そんなに恋の定義とか重要かな?
私は素直に読んでも花乃の切ない気持ちが伝わってくるけども。
子どもの花乃は陽大に「親友」と言われたことがすべてになってしまって、
親友をはずれたらそばにいて彼を守ることができなくなると思ってるんじゃないかな。
性格や容姿やらで、陽大のそばに「女性として」居るのは自分じゃないと思い込んで
自分を抑圧してる。
抑圧してまで守っている親友の座も入谷にとられそうになったりしてて、
本当に花乃がかわいそうだ。
楼良を部屋に連れ込んでるのを見た時の花乃なんて、もうあれは絶対に嫉妬なのに
何故か雛さんに転嫁してるし、見ていてとにかくつらい。
誰よりもそばにいて相手を守りたいという気持ちは、深い愛情だと思うけど
花乃は全然割り切れてないから、読んでて心をゆさぶられるし、
くらもちさんだって花乃に感情移入している人の心をゆさぶろうと思って
あの展開を描いているのでしょう。

0639花と名無しさん2016/06/10(金) 16:53:50.41 ID:jcH2pYra0
あ、それと、花乃はたぶん恋人より自分の立ち位置の方が確かな絆があると思っていたけど、
寂しさを感じたりして、実はそうではなかったということに気づき始めてると思う。

0640ローラの人です2016/06/10(金) 17:09:11.78 ID:s0cZKinC0
>>637
ようするに、抱き合った後気持ち良かったとか女してないかとかああいった描写は
実は恋(性愛)が微妙に描かれてるとあなたは読み取ってるってことだよね?
私はベッドで抱き合ってまでいるのに、そんな風に微妙な恋(性愛)しか感じない
っていう恋(性愛)の在り方がまったく不可解なんだよね
生身の人間だったらそういう人も稀にいるのかもしれないけれど…
でもこれは私の個人的な感じ方だから、もう平行線だね、ありがとう

>>638
何度も言われてきたけど、このスレで花乃が性愛あるなしに関わらず
愛情がないと思ってる人はいないから、恋の定義は重要なの

>楼良を部屋に連れ込んでるのを見た時の花乃なんて、もうあれは絶対に嫉妬なのに

ループになるけど爆睡してたよね

0641花と名無しさん2016/06/10(金) 17:13:27.82 ID:iw/iesiP0
そもそも花乃は陽大に一目惚れしたんだから恋してるのは最初からでしょう?

0642花と名無しさん2016/06/10(金) 17:17:16.01 ID:MdsDdm6y0
>>638-639
うんうん、全く同意。そしてそれらを通して読み返すと花乃のズルさと言ったら語弊があるかもだけど、自分が恋を自覚しない限り、陽大からフられる事もなく大して傷つかずに済む事、恋という話にしなければ常に安全圏にいられる事が花乃の望みなんだろうな、と

でもどんどん、それってどーなの?な感じにローラ意図せずが気づかせてくれてるんではないか

0643花と名無しさん2016/06/10(金) 17:30:13.63 ID:MdsDdm6y0
>>640
そうそう。朴念仁な花乃のキャラを際立たせる描き方だな、と。ローラを連れ込んだ時の話も、あのモノローグが決定打(雛さんがいるのに!と転嫁してるけど本当は自分が辛い)であり、その後爆睡してるのは、花乃のキャラ設定として笑うところなのでは?と。

花乃が陽大の流鏑馬を初めて見るときの描写に、クラスメイトの女の子たちが「父親と一緒に来てるのに恥ずかしがらずに手まで振ってる男前」と噂するのの延長にあるエピソードだと思ってた。

0644sage2016/06/10(金) 17:41:06.91 ID:jAai3hGa0
≫638
恋人がいる陽大に、恋人ごと守る…私は陽大のそばにいさせてもらうだけでいいから
なんて思ってる花乃の心情を思うだけで、ヒリヒリした心をえぐられて涙が出るくらいこっちも辛くなるよね
自分が陽大に相応しくないからって痛いくらい分かってる、だから最初から好きという気持ちに蓋をして、敢えて女にならないように意識ししてそばにいることに徹しているようにしか見えなくて余計切なくなるよ
もういいだろう素直になれよって感じ
youtubeの花乃の、この想いを恋と言わないで…と思う時点でもう恋だってば

0645花と名無しさん2016/06/10(金) 17:44:59.11 ID:jAai3hGa0
変なとこにsage入れちゃったよごめん

0646花と名無しさん2016/06/10(金) 17:57:26.26 ID:pelsKWCC0
>>642
悪い子って意味じゃなく、ずるいっていうのはわかる
陽大の神格化とかって花乃が傷つかないためのものだよね
入谷と楼良出現で安泰だった陽大の隣が取られるんじゃないかと不安になってたみたいだし
その割には花乃ってそれに対してなにも行動しないし

0647花と名無しさん2016/06/10(金) 19:02:31.72 ID:qqO4Y61V0
ずるさと言ってしまうと何かなぁ
それまでって言うか

私は行動したくてもできない
勇気がない臆病で自信のない花乃の気持ちが凄くよく分かる
行動しないんじゃなくてできない…の方がしっくりくる


0648花と名無しさん2016/06/10(金) 19:04:50.70 ID:h5sh4Xtp0
>>489を書いたの私だけど、花乃エンドじゃなくていいと思ってるよ
ただ花乃の気持ちはちゃんと異性への恋だと思う
本当に親友ならローラの女らしさを自分と比較したりしないでしょ
性愛じゃないのは幼いからなのか何なのかわからないけど
花乃にとっては弓道と陽大は結びついていて離れない

0649花と名無しさん2016/06/10(金) 19:07:24.86 ID:h5sh4Xtp0
んだと思う

途中で送信しちゃった…

0650花と名無しさん2016/06/10(金) 19:27:19.32 ID:tiH2J5070
>>618
全く同じ

0651花と名無しさん2016/06/10(金) 19:39:29.74 ID:pelsKWCC0
>>647
花乃は行動できないことを何かのせいにして考えてる所がずるいなと思う
ただそういうずるさって普通の人なら持ってるものだろうなとも思ってる
逆に楼良みたいな物凄い行動力を持ってる子が現実で近くにいたら
恐れを知らないというか傷つくのもためらわない感じがかなり脅威だろうねw

0652ローラの人です2016/06/10(金) 20:52:53.24 ID:s0cZKinC0
>>648
あのローラの女らしさとの比較は確かに微妙なんだけど
陽大と無関係に存在する気持ちであってもおかしくはないと思うよ

花乃の男らしさ?みたいなものは陽大と出会う前(っていうか直前の)
友達の会話からもうかがえるから、元々ああいう人なんだと思う

0653花と名無しさん2016/06/10(金) 21:27:45.95 ID:T7+kKMQs0
>>652
陽大に絡めて描かれてるということは無関係ってことはないと思う

0654ローラの人です2016/06/10(金) 21:42:03.07 ID:s0cZKinC0
>>653
もちろん、この描写だけとらえるなら、絶対無関係とは言い難いっていうのはわかるけど
逆に、ここまではっきり言わせておいて、花乃が恋に無自覚というのもおかしいと思うんだよね
だからここは、花乃が常々抱いていた、女「性」に対する複雑な気持ちを表現していると
捉えることもできると思うよ
女「性」に対して憧れる気持ちと否定する気持ちが混じり合ってるっていうか

0655花と名無しさん2016/06/10(金) 21:49:30.40 ID:kp21zeAL0
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びると健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

0656花と名無しさん2016/06/10(金) 22:03:20.30 ID:mIvDBwGC0
ローラの人ですさんのハリキリぶりが見たくてこのスレ見てる
今日も絶好調でなにより

0657花と名無しさん2016/06/10(金) 22:09:19.54 ID:g4mxWjTk0
この漫画の中で1番男前なのは花乃

0658花と名無しさん2016/06/10(金) 22:11:06.62 ID:MdsDdm6y0
ローラの人は周りに素敵な男性がいて、でもその人は明らかに自分じゃない誰かを好きで、でも諦められずに友達の一人としてでもいいから付き合いを続けたいといった哀しい過去がないのかな。

私はあるので花乃の気持ちが手に取るようにわかる…

0659花と名無しさん2016/06/10(金) 22:14:15.01 ID:ua4b8+t/0
私は花乃は陽大への想いを
恋愛という枠におさめたくないのかなと思った

恋愛感情も含まれているけど、もっと高次元な気持ちなのかも

0660ローラの人です2016/06/10(金) 22:43:38.39 ID:s0cZKinC0
>>658
それ以前に、自分が恋を自覚できないという経験が皆無なんで
恋を自覚できないっていう心理がわからない
ずるいとかずるくない以前に、恋だとしたらあそこまで自覚しないというのがもう宇宙人って感じ
ローラも不思議ちゃんだけど、花乃も相当変わってると思うよ

0661花と名無しさん2016/06/10(金) 22:48:44.53 ID:wokLJzwj0
>>642
小学生の頃、好きだと伝えたことで相手にも意識されてしまってそれまでのように話すことができなくなり、
こんなことなら何も言わず、気が置けない友達ポジションのまんまでいたらよかったーって後悔し続けたので
すげーよくわかる

0662花と名無しさん2016/06/10(金) 23:15:36.16 ID:WX2dDVnb0
>>654
あの場面は女性性を否定したいという感じはなかったと思う
むしろ陽大の目を通してローラを見た上で、女性性を意識してるように見える
花乃はしょっちゅう、これは恋とは違うと言ってるけど、
それって恋に無自覚というより、恋に蓋をしている態度じゃない?

0663花と名無しさん2016/06/10(金) 23:20:38.48 ID:nN82kDt00
花乃は確かに変人だよね…w悪い意味じゃなくて
調理学校の友達に相変わらず…みたいなこと言われてたし

無自覚だったのは子供の頃で、再会してからはちょいちょい自覚してない?
狂言回しとかただの三位一体要員としては不必要なくらいの描写に感じるよ

0664sage2016/06/10(金) 23:28:00.55 ID:xSxoW6w30

0665花と名無しさん2016/06/10(金) 23:36:52.38 ID:jcH2pYra0
抑圧って無意識だしなぁ。
それこそ幼なじみ・長いこと友だち…という関係でギリギリまで自分の気持ちに
気づかないっていう作品、いっぱいあるように思うけど。

今のところ花乃は土方歳三みたいな感じ。
よくある妄想だけど「女だったら結婚してる」くらいの関係で。
で、花乃は女なわけで。

0666ローラの人です2016/06/10(金) 23:36:53.10 ID:s0cZKinC0
>>662
書き方悪かったわ、あの場面では女性性を否定していないと思う
否定しているのは別の場面で「男になりたい」とかあのあたりだね
全体として花乃の女性性への複雑な気持ちを表しているんだと思う

蓋をしてるっていうのも、自覚あるから蓋をするんだろうし…
以前も書いたけど、あれだけ自覚ないというのは恋だった場合、描写としておかしいと思う

>>663
カケ譲ってもらったことや、弓を借りてたことには嫉妬してるけど
あれは恋の自覚ではないと思うんだよね

最終回で花乃の陽大への気持ちはたっぷり描かれるはずだと思っているけど
恋(性愛)が描かれることはまずないと思ってるので
最終回前に花乃の気持ちを語り合うことは意味があると思ったんだけど
やっぱ平行線だねw

0667ローラの人です2016/06/10(金) 23:38:37.44 ID:s0cZKinC0
>>665
そうなの?
私は一つも思い浮かばないんだけど、例えばどんな作品かな?

0668花と名無しさん2016/06/10(金) 23:39:52.34 ID:3uA8F63x0
花乃、好きだな
恋に奥手なさっぱりした男らしい女の子で応援してる♡
自分の気持ちに戸惑いながらゆ〜〜っくり自覚し始めてて、可愛い

0669花と名無しさん2016/06/10(金) 23:41:11.69 ID:OloPTBug0
全巻借りてザーッと読んだだけの私でも、花乃の苦しい恋心はこれでもかというほど伝わってきたのに、くらもち通きどって講釈垂れてる人がまったく汲み取れていないのが不思議でしょうがない。
まったく自覚してないんじゃなくて、自ら封印してるんだよ。
あ、私は花乃が好きだけどローラエンドでもありだと思う派です。

0670花と名無しさん2016/06/10(金) 23:47:17.32 ID:jcH2pYra0
>>667
今ちょうど「てっぱん」見てるんだけど、滝沢くんが出て行った部屋に入った
あかりちゃんが「どうしてじゃろ?(なんで涙が出るんだろ)」って
言いながら大泣きしているのを見て
やっと(恋だってことに)気づいたのかよ!と、ツッコミを入れましたよ。

ケンカが多いとよりわかりやすいんだけど、花乃と陽大はお互いに
思い合っているので、わかりづらいのかも?

0671花と名無しさん2016/06/10(金) 23:54:42.63 ID:8ueCg8B00
懐メロの天使の誘惑思い出したわ
好きなのにあの人はいない♪ってやつ
ごめんなさいねあの日のことは
恋の意味さえしらずにいたの♪とか、自覚なかった設定だなー

少女漫画でも実際ベタだけど

0672ローラの人です2016/06/10(金) 23:57:04.00 ID:s0cZKinC0
>>670
ありがとう
朝ドラ最近見たのはあまちゃんと杏が出たのくらいかなあ

けんかで思い出した、「はじめちゃんが一番」っていう漫画が確か最後まで自覚しない系だった
でもあれは、読者にはバレバレだったんだよね

0673花と名無しさん2016/06/11(土) 00:50:07.88 ID:tkOl9E350
>>672
花染もその読者にはバレバレ系だよ。賢ぶったおバカさん

0674花と名無しさん2016/06/11(土) 01:02:45.08 ID:uD8vTSFV0
>>666
花乃は幼いんだよ
中学生の時、ゴキ走法でたのじに平気で足もたせようとしたり
男子の中で女1人で寝ようとしたり
陽大と同じベッドで寝れるのも中学時代からその部分はあまり成長してないからだと思う
(陽大も花乃を性愛対象とは見てない)

私が花乃の恋心に拘るのは、
最初の、流鏑馬で花乃が陽大を見た絵が、完全に恋に落ちる瞬間を描いてると思ったから
あの瞬間を描くために、花乃は女の子じゃなくちゃいけなかったんだと思う

0675花と名無しさん2016/06/11(土) 01:50:33.62 ID:L0bX8MuB0
まだ7巻までしか読んでないから、8巻で回収されるのかもしれませんが今のところ私にとって気になっている所は

雛と陽大の激似。単にイトコだからなのか?それとも何か出生の秘密が?

雛は何がしたいのか?三人立ちを再現したいから、なのはわかるけど単に陽大との関係を改善したくてローラ・花乃を巻き込んでいるのか、もしくは陽大に対しまだ恋心があって二人を利用している?のか。
自分が花染で一番よく解らないのが雛の気持ちかな

雛母とローラが似ている、香水が同じでは?という花乃の問いかけ。あの時放火魔が捕まり、なんか有耶無耶になってて…なにか意味があるのか、雛がローラを気に入ってるのはこれが理由(雛自身は気がついてないようだけど)という回答だったのか…

0676花と名無しさん2016/06/11(土) 04:34:54.25 ID:7Tq8Jsxt0
花乃は所詮作品テーマの雛のスピリチュアリズムの目撃者でしかないのに

0677花と名無しさん2016/06/11(土) 05:58:07.52 ID:TG49J6aL0
自分に好意を持ってる女にキスしておいて「これは感謝のキス。誤解すんなよ」って狩野英孝かっっっ!

0678花と名無しさん2016/06/11(土) 09:01:30.37 ID:ghQeg92d0
ローラの人って雑誌発売直後以外は書き込みません!!て言ってなかったっけ

あぼんしててもスレ荒らしてる様子がよく分かる

0679ローラの人です2016/06/11(土) 09:23:27.24 ID:pSNt1pqp0
それはワッチョイ導入したら、発売直後以外は書き込まないって言っただけだよ?
そもそも約束が成立してない

>>233で最終回まで低調に抑えるつもりって書いたけど
>>437見て、考え直した
それに、特に荒れてるとも思わないけどね

0680ローラの人です2016/06/11(土) 09:31:10.83 ID:pSNt1pqp0
天使の誘惑、聞いたことないのでググったんだけど、まさに昭和って感じだね
おっさんドリーム入ってない?w

>>674
花乃は流鏑馬してる陽大が女性でも一目ぼれしたと思うんだけどな

>>675
雛が三人立ちしたい理由は、花乃が「陽向の鎮魂の儀式」って推測してるよ
推測なので例によって確実ではないんだけど、これは確実にそうだろうと思う
匂いの伏線も特急の中でローラの香水を嗅いで伯母さんの記憶を取り戻してるので
伏線回収されてるんじゃないかな

0681花と名無しさん2016/06/11(土) 09:31:32.06 ID:U6bvqycj0
ローラの人って面白いじゃん
凄く思い込み強いけど他の人攻撃したりしないし何とも思わない
もう後少しで花染終わっちゃうんだし、ちゃんと「ローラの人」ってNG出来るようにしてるんだから不快に思う人も我慢してあげれば?
ローラの人を攻撃してる人の方が私には不快だけど我慢してる

0682花と名無しさん2016/06/11(土) 09:42:32.89 ID:D2qpFLps0
>>681
はげど

0683花と名無しさん2016/06/11(土) 09:43:17.49 ID:6b+F/WWH0
>>681
わたしもそう


攻撃する人たちは言葉の端々に棘がある

0684花と名無しさん2016/06/11(土) 10:25:19.64 ID:F87N/1fk0
>>680
>花乃は流鏑馬してる陽大が女性でも一目ぼれしたと思うんだけどな

どうかな…そんな設定にしたらあの瞬間の威力はなくなりそう
つか、なんせこれはくらもち作品だし、そこはやはり男性に一目惚れじゃないと
それに、例え女性の弓に一目惚れしたとしても
その人に陽大に対する行動と同じ態度 はとらない(とれない)でしょう
彼氏が出来てモヤモヤとか、側にいていいのか悩むとか
ある意味、ここで議論になるようなゴタゴタが無くなってスッキリするだろうけどね
スッキリさせなかった意図ってものがあると思うだよね

0685花と名無しさん2016/06/11(土) 10:38:37.34 ID:KWqd9ZGn0
>>684 その通りだと思う
ローラの人って、やっぱりなんかズレてるよね

0686花と名無しさん2016/06/11(土) 10:51:50.95 ID:80iqdj350
>>681
だね

0687花と名無しさん2016/06/11(土) 10:51:58.26 ID:F87N/1fk0
ズレがあるから面白いんだよ
みんな同じ見方をしたらつまんない
この作品はズレをわざと引き出すように描いてると思う

0688花と名無しさん2016/06/11(土) 10:57:10.88 ID:/3oj1c7s0
>>681
同じ
花乃エンドを見たいので意見は食い違っちゃうけどw

0689花と名無しさん2016/06/11(土) 11:15:36.10 ID:fdJRQWxo0
私は同じローラ好きとして
ローラの人はNGにしてる
ローラがみんなに余計嫌われるやんてなるっ

0690花と名無しさん2016/06/11(土) 11:28:14.05 ID:u0deXJ/v0
>>689
別にローラの人がいないからって、花乃派がローラを好きになる事はないんじゃないかな?

0691花と名無しさん2016/06/11(土) 11:30:09.04 ID:2FuDNEVD0
盛り上げ要員だと思ってるから、私は平気だけど、
ただ花乃の恋心の話をしていると横から「理解できない」と
何度も否定してくるので、その部分はそっとしておいてほしいとは思う。

0692花と名無しさん2016/06/11(土) 11:35:08.25 ID:u0deXJ/v0
>>691
花乃派の人の陽大からの楼良へのキスを、感謝のキスとして容認してるってのもキモイよ?
そんなキスしなくてもいいじゃん、陽大アホか?って思わないのかな?

0693ローラの人です2016/06/11(土) 11:49:39.94 ID:pSNt1pqp0
私の話題で盛り上がっているようですがw

>>684
あの流鏑馬の瞬間は花乃は陽大が男と認識していたわけじゃないよね
だから一目ぼれするとは思うんだけど、中身が女だったら女とわかった瞬間醒めるとは思うんだよ
というのも、花乃は男になりたい人だから
そういう意味で女には憧れないし興味ないと思う
だから陽大が男でなくてはならなかったというのは同意なんだけど、理由が違うんだよね
私の場合は花乃にとって陽大は「自分もこうなりたい」という憧れなんだと思ってる

0694花と名無しさん2016/06/11(土) 11:53:35.05 ID:O5FhtpnU0
>>692
感謝というかけじめっていうか…
もしかしたら読者を惑わすためにしたのかなーと、思わないでもない

アホかとは思わないけどキモいととられるのはなんとなく分かるわ

0695花と名無しさん2016/06/11(土) 11:55:10.97 ID:O5FhtpnU0
自分は花乃派だけど が抜けた

0696ローラの人です2016/06/11(土) 11:55:33.03 ID:pSNt1pqp0
あ、ごめん「自分もこうなりたい」じゃちょっと違うな
「自分もこんなふうな陽大のような惚れ惚れする男に生まれたかった」のが近いかな

0697花と名無しさん2016/06/11(土) 12:00:41.71 ID:2FuDNEVD0
花乃は男になりたいわけじゃなくて「男前な女」なのであって、
もしかしたら火事の後の陽大を守るために、そばにいるために
自分は「男」のようであるのがベストだと思っているのかもしれない。
男同士の親友なら恋人よりも近くにいて、更に一生そばにいられると
思ったんじゃないかな。

0698花と名無しさん2016/06/11(土) 12:13:09.06 ID:bRNch3az0
くらもちさんは締めの上手い人だから
きれいに着地するラストだと思いたい

千場くん出てこないかな、いい仕事してくれそうなのに

0699ローラの人です2016/06/11(土) 12:18:44.41 ID:pSNt1pqp0
>>697
花乃が恋してるって思う人たちは「とにかく陽大の側にいたい」→「守ることを口実」
って考えてるんだよね?
私は逆で「とにかく陽大を守りたい」が花乃の中でなにより一番強いことだと思ってるので
ここは平行線なんだよね

「陽大の選ぶ人なら受け入れたい、それが陽大を守るということだと思うから」
みたいな台詞を花乃が言っているけど
あれを見てもわかるように、陽大を守るとはどんなことなのか?と花乃は常に自問自答してる感じ
ただ形式的に守ればいいってだけじゃなく、本当に陽大のためにならなくちゃいけないんだよね

これが陽大を守ることが陽大の側にいる口実にすぎないのなら
「私は陽大を守っているのだから、陽大が好きな人を受け入れるべきではないか」
といった思考の流れになると思うんだ
激しい思い込みって言われそうだけどw

0700花と名無しさん2016/06/11(土) 12:26:43.51 ID:u0deXJ/v0
>>699
私は守りたいだけじゃなく、やっぱり花乃は流鏑馬から陽大に一目惚れしてるから、そこは自分の気持ちを押し込めて、自ら恋心を否定してるって思うよ。
上で書き込まれてる「拒否されるくらいなら友人で」って思いなんじゃないかと。。。
最近はダダ漏れだけどね。

0701花と名無しさん2016/06/11(土) 12:28:40.52 ID:iE/mJ+lI0
激しい思い込みとかどうでもいいけど、長文連投はキツい…
読んでないけどさ、ごめんw  もっと短ければ読む気になる

0702花と名無しさん2016/06/11(土) 12:29:08.38 ID:UzII2DiQ0
ローラの人が配慮できる人だったらよかったんだけどね
ローラの人が、気にならない人は花乃派じゃない人なんじゃない?と言うか
花乃好きって言ってても、くらもち作品が好きで花乃には傾倒はしてない人だよね
私は花乃派だけど、ローラの人の花乃の説明する言葉には悪意を感じることが多い
これは客観的に見てもだよ
でも例えば男とか男としてとか、男同士みたいな言葉も敢えて言ってくるし、恋してないって事決めつけて、花乃の事をそう見てない人間に対する配慮に欠ける、はあ?ケンカ売られてる感じにはなる…で、元はと言えばいつも言い出しっぺはローラの人よ
自分の偏った考えを少し控えた言い方したらいいだけなのに、普通大人なら当たり前にできる事をしない
上手く誤魔化して、文章を巧みに使って棘や悪意を感じる文を、わざと書くみたいなずるさを感じる
で、加勢する人も花乃には、少しも傾倒してない人達何だろうとは思ってるって言うか
そこははっきりしてるよね
今回特に主人公に魅力無いとかいう人チラホラいるけど、くらもちさんが作ったキャラなんだから文句はファンレターにでも書いて直接いいなよ

0703花と名無しさん2016/06/11(土) 12:52:52.40 ID:DGpO1gxN0
前半は同意
でも2チャンなんだから、基本何書こうと自由だと思う
エチケットは守るべきだけど、内容的には誰かの嗜好にぴったり合うようにはならないよ

0704花と名無しさん2016/06/11(土) 12:52:57.68 ID:ablRGK5l0
>>681
えっ、攻撃してるように見える

0705花と名無しさん2016/06/11(土) 13:00:59.72 ID:+svNaMhf0
花乃に傾倒してないし、花乃応援もしてないけど
物語読んできて、普通にハルトは花乃だけ特別だし、ローラなんて恋愛対象でもない雑魚
雛は複雑だけど今はまだ憎しみ対象
花乃は間違いなくハルトに恋してて、でも恋なんてありきたりなものじゃなくてもっと崇高な間柄に憧れてるから、恋心隠してる


こんなシンプルなことを、ローラの人が理解出来ずに
毎日長文垂れ流してるのが苦笑だし見苦しい

0706花と名無しさん2016/06/11(土) 13:06:46.21 ID:Dd0CQqgs0
口実ってか、好きだから守りたいのでは
そこは別々に、どっちが強いかって分析する感情ではないというか

0707花と名無しさん2016/06/11(土) 13:13:13.61 ID:g0itLdvr0
花乃派の人達がずっとローラキモいとか皺ババアキモいとか
言ってるのをこのスレで何度も見てたんだけど花乃の時だけたいしたことを
書かれてないのにスルーできない人が多い方が自分は嫌だわ
そんなに嫌なら花乃派以外はお断りスレたてればいいのになーっていつも思う
ちなみに自分は誰で終わってもいい派

0708花と名無しさん2016/06/11(土) 13:16:33.26 ID:KWqd9ZGn0
そう。性愛の件といい、0か全部かっていう極端な二元論なんだよね、いつも
そんな単純にどちらか片方!って区別するようなことじゃないのにね

0709花と名無しさん2016/06/11(土) 13:18:17.36 ID:2FuDNEVD0
花乃は陽大に女として愛されることは5万パーセントないと思ってるんだと思うよ。

陽大の気持ちははぐらかされていることが多いので、はっきりとはわからないし
話の展開の解釈の違いはあると思うんだけど、
花乃の気持ちがわかる人にとって、花乃の気持ちを否定されるとつらいんだよね。
少女漫画ってそういうものだと思うけど、そもそもできるだけ主人公に
感情移入してもらいたいでしょ。でないと人気出ないから。
あの雑誌で、恋愛漫画の大家のくらもちさんが、主人公が恋してない話を
描くつもりだったら、編集者が全力で止めると思う。

それが恋愛の相手は楼良でした、花乃はそもそもただの親友だし…て話になったら
展開を読んでヤキモキした意味がなくなっちゃうよね。

0710花と名無しさん2016/06/11(土) 13:21:24.67 ID:pnD8di2D0
あぼんしてもいる気配があることすらやだとかいってるやつ
もうそれ2ちゃん向いてないってことだから自分が去ったほうが精神衛生上いいよ?

ローラの人は言われたとおり読みたくない人はあぼんできるようにしたんだから
因縁レベルのレスには逸し反応しないで欲しい
する必要も無いと思うし上の方見ると書いてることは
それなりに興味持って読んでる自分みたいのもちらほらいるみたいだし

0711花と名無しさん2016/06/11(土) 13:27:16.39 ID:2FuDNEVD0
私は来て欲しくないとか「絶対こういうこと書かないで!」とは思ってないです。
ただただ終わる寂しさを紛らわすために書き込み始めたので、何でもいいから
いろんな人に語ってほしい。
それを読みつつヤキモキしたりホッとしたりしたいのです。

0712花と名無しさん2016/06/11(土) 13:27:37.55 ID:QqBBXn0V0
>>693
>>696
女とわかったら冷めるかな?
かっこいい女だったら、花乃もこうなりたいと思うんじゃないかな
異性じゃないからゴタゴタはしないけど
あの場面は弓との出会いでもあるわけだから、そういう意味では不動だと思う

でも陽大は男で、花乃は女
作品全体を通して(花乃の目を通して)、弓と陽大への思いを恋に繋げているから、
花染がせつない話になるんじゃないかな

あ、でも花乃エンドとは思ってないよ

0713花と名無しさん2016/06/11(土) 13:31:19.69 ID:QqBBXn0V0
あ、id変わっちゃってるけど>>684です

0714花と名無しさん2016/06/11(土) 14:00:10.68 ID:B6cCOTAg0
ローラの人は攻撃してるわけじゃないと思う

ただ絶妙にハナにつく主張のしかたをしてる
長文連投もふくめて

もはやそれが面白いので
最終回も近いことだし居てほしいなー

0715ローラの人です2016/06/11(土) 14:11:31.87 ID:pSNt1pqp0
>>712
花乃が男っぽくありたい理由が(陽大と出会う前からの理由)いまいち理解できないので
確かに流鏑馬陽大がかっこいい女だったら、こういう女なら許せる!って思うかもとは思う
そうなったら物語が始まる前に終わっちゃうけどw

私はやっぱり花乃の核にあるのはもちろん陽大への憧れもあるけれど
陽向への罪悪感だと思うので、最後は花乃は幸せになってほしいと思ってるよ
実は私も花乃と似たような罪悪感を持っているので尚更そう思う
失恋エンドは見たくないし

0716花と名無しさん2016/06/11(土) 14:43:22.45 ID:j0o6ymtW0
ローラ本人も口にしてるけれど
三人立ちは花乃の為だと思う

花乃は雛に雛さんの為だと説明していたけれど
花乃はニブチンなので

三人立ちして陽向への罪悪感が消えて、花乃が解放されるんだと思う

改めて書き直ししてある4巻読み返すと陽大は花乃が好きだよね

今はローラかもね

園城→炎上
水野→水

陽大はローラによって救われたんかもね

0717花と名無しさん2016/06/11(土) 15:36:15.63 ID:ruPNY1hP0
ひっ炎上……

0718花と名無しさん2016/06/11(土) 15:52:00.44 ID:g0itLdvr0
>>716
前誰かが書いてて面白いなと思ったんだけど
花乃=草タイプだから花乃は炎上に巻き込まれる役回りで
楼良=水タイプがそれを沈める役割なのかもね
実際そんな感じで進んできたし

0719花と名無しさん2016/06/11(土) 16:16:26.16 ID:tkOl9E350
結局ローラの人って陽人とローラの関係を強固にしたいから、邪魔な花乃から恋愛要素を遠ざけたいだけでしょ。それが見え見えなのに、いかに自分が作品を深く理解してるかアピールしてくるから失笑ものなわけで。十分攻撃性高いよ。知能は低いようだけど。
そんな捻れた読み方してるから花乃が陽人に恋愛感情もっているという自然に読めばわかることを汲み取れないんだよ。

0720花と名無しさん2016/06/11(土) 16:39:11.82 ID:knxWsTfL0
普段は揚げ足とりなんかしないし(自分も間違えるしね)ローラの人の味方するわけじゃないけど

>>719
ご自分が正しい読み方してるって思ってて他人を賢ぶったおバカさんとか失笑もの、知能が低いって言えるのなら登場人物のしかも主人公の名前くらいは正しく書き込んだ方がいいと思う

0721花と名無しさん2016/06/11(土) 16:51:36.13 ID:CxGAUfQE0
>>638
私は花乃の「陽大を守る」の言葉があまり共感を持てないです。
自分だけが陽大の気持ちの理解者みたいな考え方をしてるのが盲目的で…
陽大の事を思ってるのは花乃だけじゃなく雛家族やたのじやローラも生徒会もいるのに
それは陽大が周りは自分に気を使うのは当たり前な空気を出してるのが原因だけど
最終話は「守る役」ではなく素直な恋心で
陽大の側にいたいと告白出来る花乃がみたいです。
ローラは少なくとも周りの縁を拒絶してる陽大に真っ向から対応したから陽大に気持ちが
通じたので、ラストは花乃が陽大とどういたいのかを知れたらいいですね。

0722花と名無しさん2016/06/11(土) 17:34:44.33 ID:2FuDNEVD0
>>721
自分だけとは思ってないんじゃないかな。
実際自分は陽大に会える立場にすらいなかったし。
やっと会えるようになって、自分の立ち位置で陽大の気持ちに添っていこうと
思っているんだと思う。
まあ、それが勘違いってことは大いにあり得る…というか、陽大はそんなこと
望んでないかもしれないし。

何も知らない、まっすぐな気持ちをどーんとぶつける楼良だからこそ
守りに入らないで、陽大の突破口を開けたんだとも思うよね。

0723花と名無しさん2016/06/11(土) 18:33:20.77 ID:j0o6ymtW0
終わり方どうするんやろー

0724花と名無しさん2016/06/11(土) 18:45:10.85 ID:JHCcjXby0
>>681
スレこんだけ荒れてるの誰のせいだと思ってんの

0725花と名無しさん2016/06/11(土) 18:49:47.07 ID:+svNaMhf0
ま、アボン出来るようにコテつけてくれたのは有難いけど
普通はそんなこと要求されないのにね
私は腹立つけど、それに同意したり反論してる人がいて気になるからアボンしてないけど
やっぱりちゃんと読むと不快

0726花と名無しさん2016/06/11(土) 18:52:08.87 ID:JHCcjXby0
ローラの話で盛り上がるならともかく、なんでローラ教の性悪のせいでスレッドくるくる回ってんだ
アホか

0727花と名無しさん2016/06/11(土) 18:59:36.76 ID:j0o6ymtW0
私は花に染むからの人なので、花乃に思い入れがあります

花乃とのハッピーエンドがいいなあ

0728花と名無しさん2016/06/11(土) 19:05:44.73 ID:fdJRQWxo0
花乃ファンはいいよなぁ
主人公やし花乃エンドは間違いないと思うもん‥

0729花と名無しさん2016/06/11(土) 19:09:31.45 ID:CxGAUfQE0
>>722
自分だけと書いたのは4巻の「1人で頑張ってきた」の花乃の言葉が引っかかってたのでです。
陽大は周りを良い子の仮面で拒絶してるだけで、火事以降でも住む町で確かな縁はありました。
ローラと花乃の違いはローラは自分は慕っているけど、外にも縁を大事にしないといけないと
孤独から自分で立ち直るよう促せた事。
花乃は守るといいながら陽大を孤独な人間で自分が側にいる事に執着

0730花と名無しさん2016/06/11(土) 19:14:23.72 ID:CxGAUfQE0
本来たのじと陽大の事は花乃がとりもつ役目だったと思うんです。
なので、「守る」という事から解放されて素直に側にいたいと言える花乃がみたいと
思ったのです。

0731花と名無しさん2016/06/11(土) 19:36:00.10 ID:2FuDNEVD0
>>729
家族でひとりだけ生き残って、誰にもそのつらさはわからない中、
よくがんばって生きてきた…っていう意味かなと私は思った。
雛も「生きていてくれるだけでいい」って言ってたし、
絶望して死ぬ可能性のある自分との、孤独な闘いをよく生き抜いた…って感じ。

たのじとのことは、ひとえに陽大がそれを望んでないと思ったからだと。
花乃は常に陽大側に立っているから見えないこともあると思う。
陽大が自然に倭舞に戻る日をひたすら待っていたのじゃないかな。

楼良との出会いは陽大にとっても楼良にとっても救いになったと思う。
でもちょっとわからないのは、楼良だって殻に閉じこもって誰とも交流してないのに
陽大を友だちと交流させようと動く…っていうのが?
もしかして陽大の中に自分を見たのかな?

0732ローラの人です2016/06/11(土) 19:41:26.42 ID:pSNt1pqp0
擁護してくれた人たちありがとう!!
でもスルーが一番なんだと思う

>>729>>730
すべておっしゃる通りだと思うんだけど
このマンガ内では、花乃は徹底して陽大の意思を尊重するという役回りなので
仕方ないんだよね、花乃のせいじゃなくてくらもちさんのせいというかw
動くのはローラの役目で、たぶん花乃もこのマンガ内だと眠り姫なんだよね
最後、側にいたいと言うかどうかは謎だけど、守ることからは解放されると信じてる

0733花と名無しさん2016/06/11(土) 20:06:45.63 ID:f0IrlZT70
>>731
同意
子供の頃からずっと陽大のそばにいて全てを知っている花乃だからこそ言えた一言だと思うよね
1人でよく頑張ったなっていうのは
家族がいなくなって1人だけが生き残った陽大に
花乃がこうして手を握る事よりしてあげたかった…ハグ…と同時に、
火事の後、病室で寝ていた頃の陽大が現在まで、家族なしで1人でよく頑張ったなって
言葉にはしない心で思ってる愛情溢れるねぎらいの言葉だよね

0734花と名無しさん2016/06/11(土) 20:19:25.43 ID:GgTAIfpl0
ローラの人の嫌味っぽいレスが攻撃的じゃないとか
凄いな

0735花と名無しさん2016/06/11(土) 20:42:28.80 ID:Ppb8t+s60
>>734
同意

0736花と名無し2016/06/11(土) 20:44:54.28 ID:A/zzd/f+0
ローラの人の話題はもういいよ、お腹いっぱい。

僕のそばにいてよ、とか今日泊まってくか?とか陽大はちょいちょい花乃にアピールはしてるよね。花乃に伝わってないけど笑

0737花と名無しさん2016/06/11(土) 20:56:38.21 ID:OUo7k7vl0
「ローラの人」の透明あぼんの仕方わかるよね?
「ローラの人」を透明あぼんすると彼女のレスだけじゃなくて「ローラの人」がどうのこうのって
書いてるレスも、「ローラの人」を安価つけて会話してる人もまとめて透明になっていないように
見えるのわかるよね?
いい加減それやってくれない?
誰派とか関係なくこれ以上「ローラの人」も彼女にどうこう言うレスも

う ざ い

0738花と名無しさん2016/06/11(土) 21:11:25.76 ID:4iOX4LRC0
>>726ねえ、わたしはあなたの口汚いレスが毎度不快なんだけど、コテつけてくれないかな
NGしたいんだ

0739花と名無しさん2016/06/11(土) 21:13:06.46 ID:igyuJmHP0
少女漫画板の住人に透明あぼーんなんて高度な機能使えるわけ無いだろ

0740花と名無しさん2016/06/11(土) 21:15:34.93 ID:JHCcjXby0
>>738
本人乙

0741花と名無しさん2016/06/11(土) 21:16:08.65 ID:4iOX4LRC0
>>736
わー、それってアピールだったんだ、わたしにも伝わってなかった、、
かのと同調してかの目線ではるとを見てたから?かなぁ

0742花と名無しさん2016/06/11(土) 21:17:47.00 ID:4iOX4LRC0
リロってなくて何度もすんません
本人?誰と間違えてる??

0743花と名無しさん2016/06/11(土) 21:49:08.88 ID:+svNaMhf0
ってかBB2Cは透明アボンないし
なんでローラの人のためにわざわざ専ブラまで変えなきゃいけないんだよ
もうPCなんて滅多に家で開かないしさ
何様だよ
荒らしといて

0744花と名無しさん2016/06/11(土) 21:51:43.03 ID:ZWjUFhEH0
ここでちょっと前天然の話出てて当時方言の読みにくさにギブしてしまったから一気に読んでみたんだけど

あともう少し先を知りたかった
あの終わりは終わりでいいんだけど知りたい欲求がたまる

0745ローラの人です2016/06/11(土) 22:15:15.02 ID:pSNt1pqp0
そよちゃんは高校卒業したら髪型を変えたのか気になるな
三つ編みをぐるぐるとまとめただけだったりして
あと、浩太朗とくっつく予定だったというさっちゃんがどんな顔になったかも気になる

0746花と名無しさん2016/06/11(土) 22:19:25.92 ID:MS0SVE1b0
もう少し読みたかったーってぐらいの、足りないぐらいがちょうどいいんだよ

0747花と名無しさん2016/06/11(土) 22:20:18.95 ID:80iqdj350
>>724
しつこく絡むやつのせいじゃないかな
嫌な人は各自NGしろってこんだけ言われてるのにしないのってなんでだろうね
以前コテにしろって言われても頑なにしなかったローラの人と同じだよ

0748花と名無しさん2016/06/11(土) 22:34:29.94 ID:DGpO1gxN0
>>736
そうなんだよねー!!!
今日泊まっていくかってせっかく陽大が誘ってきたのに、花乃は…!
あーーもどかしい!そういう性格も好きなんだけどさ

0749花と名無しさん2016/06/11(土) 22:50:16.91 ID:g0itLdvr0
>>736
あれってアピールだったの?
今のところ全然そんな風に読んでないわ。本当に人によって読み方って変わるよね

0750花と名無しさん2016/06/11(土) 23:05:08.05 ID:fdJRQWxo0
Nって形で寝ようってゆーたら
そんな心配ないやろーってゆうてたし
いろいろよーわからん

0751花と名無しさん2016/06/11(土) 23:11:37.06 ID:KvKJ6ltK0
>>749
そうそう、そばにいてよはともかく泊まっていくか?はアピールとはとれなかった
楼良を追い出した後の後味の悪さ?後悔?寂しさ?どれだかわからないけどヤケになって出てきたような言葉だから

0752花と名無しさん2016/06/11(土) 23:15:13.63 ID:igyuJmHP0
あの形で寝ると足臭そうって思っちゃう

0753花と名無しさん2016/06/11(土) 23:33:34.70 ID:KvKJ6ltK0
>>742
ローラの人とまちがえてるんじゃない?
自分の口汚さは棚に上げてスレが荒れてるっておかしなこと言ってる

0754花と名無しさん2016/06/11(土) 23:54:17.91 ID:A/zzd/f+0
>>751
ヤケとは思わなかったなぁ〜
ニヤって笑ってたよね。
陽大が花乃の部屋に泊まってたのは、自分の部屋にローラがいたから。同じ部屋に寝る気はなかった。
ローラが出てって もう一緒に寝る必要ないのにあの誘い文句だったから 陽大なりのアピールに見えたんだよね

0755花と名無しさん2016/06/12(日) 00:09:06.89 ID:pb8VuhBD0
>>751
完全同意
ベッドを使わなかったっていうのを聞いていい子だねって花乃が言って
その対比にあったのが陽大と花乃との添い寝だと思ったから
泊まっていく=一緒に寝る=楼良の使わなかったベッドを使うって事が連想できるから
その状況で花乃が止まるわけがないし投げやりな感じがした

0756花と名無しさん2016/06/12(日) 00:50:22.56 ID:YdGYau/o0
陽大なりの冗談だと思って読んでた「泊まっていく?」自己嫌悪で弱っててポロりと出た本音とも読めなくもない。

花乃はもう「陽大の好きな人は雛」って思い込んじゃってるから、例えそれが陽大の本気も含む冗談でも全く通じないんだろうけど。

0757花と名無しさん2016/06/12(日) 01:16:36.00 ID:E+SEas5i0
両親と兄が焼死ってエピが今更ながらに重すぎる。
ショパンのキシンちゃんのお母さんの目の移植エピ並に重い。
くらもち先生、こういう重いエピ好きね。

0758花と名無しさん2016/06/12(日) 09:49:13.75 ID:XM8hC8z90
それだけも陽大には相当キツいよねー
そのうえ直前にお兄さんが自分のせいで絶望しながら亡くなったっていう罪悪感もプラスされて・・・

0759花と名無しさん2016/06/12(日) 10:18:56.02 ID:O9M+dBew0
>>757
きしんちゃんの目に関しては、途中で日記や写真で恋していたことがわかって、
母親にために麻子への想いを封じようとしたというのが説明されてたから納得できるものに納まってたけど、
陽大に関してはこの家族がいなくなったことをどう克服しつつあるのかはまだしっかり説明されてない
あと1回ではここをクリアするのが難しい気がする
3人の女の自分を思う気持ちの深さに気付いて…なんて安易なことになったらいやだ

0760花と名無しさん2016/06/12(日) 11:48:49.71 ID:OTZKw6KZ0
>>759
うん。最初はどうなる事かと思ったけどあれでキシンちゃんの気持ちが溶解して救われたね。
花染をどうまとめるか期待。

0761花と名無しさん2016/06/12(日) 11:59:03.76 ID:5tUgxVrQ0
きしんちゃんも陽大も子供の頃が一番好き

きしんちゃんは高校生の頃も麻子と母親に挟まれて苦悩してるのは好きだけど
陽大は今のところなにしたいのか分からないからなー
高校生陽大はあんまり好きじゃない

0762花と名無しさん2016/06/12(日) 12:12:19.07 ID:Xx/sgz7K0
子どもの頃の陽大はかわいかったなぁ。
今も本質は何も変わってないってところが見られるといいんだけど。

0763花と名無しさん2016/06/12(日) 13:25:08.83 ID:9I08ZwOq0
くらもち先生のworks表紙にも花乃載っていないし。

やっぱり雛かローラかなとは思うんよね。

運命が味方したし

せんばくんも雨も雛の携帯も

そういう意味では雛の思い通りだよね。
三位一体も。

どうなることやら、、、

0764花と名無しさん2016/06/12(日) 13:28:47.12 ID:pb8VuhBD0
>>761
分かる。自分はきしんちゃんの苦悩もよくわかったから子供の頃と同じくらい好きだったな
陽大は変な行動ばっかりして何がしたいのかわからないから苦手
きしんちゃんは憎しみをぶつける相手がはっきりしてたというか正統だったけど
陽大は雛から逃げて対して関係ない楼良を巻き込んだから好きになれないのかも

0765花と名無しさん2016/06/12(日) 13:53:30.80 ID:Xx/sgz7K0
>>763
花に染むの連載が始まる前に出たんじゃない?
あれは駅5の絵だよね。

0766花と名無しさん2016/06/12(日) 14:43:48.81 ID:l5RRxGbh0
こういう穏やかなやりとりが続くといいなぁ

0767花と名無しさん2016/06/12(日) 15:12:30.78 ID:9WeNsrQ40
ローラとスウとハルトが
血がつながってたりしたら
卒倒するわ ‥
そりゃないやろけど

0768花と名無しさん2016/06/12(日) 15:33:50.75 ID:ct6veeUv0
>>767
花のエンドの可能性出てきたww

0769花と名無しさん2016/06/12(日) 16:49:40.50 ID:YdGYau/o0
>>763
いやいや、雛だけは無いと思うんだけど…陽大が雛を好きだったっていうのは親戚として、陽向のお嫁さんとして大事に想ってる以上の話が無くない?

花乃がそう決めつけてはいるけど…あとキスされっぱなしでちょっとそれはどうなの!と思うけど。

0770花と名無しさん2016/06/12(日) 17:39:07.44 ID:zBJKgtBg0
恋愛要素もどうしたいのかわからんけど
陽大がマジでなんでも雛の思い通りなんでも雛の思うがままと思ってましたというのが
どこらへんに読者の共感を呼んだりストーリーに深みを増す要素があるのかもわかんない
かわいそうにこの子は心の怪我が治ってないのねと思えばいいのかそういう話じゃないような気が

0771花と名無しさん2016/06/12(日) 17:55:29.11 ID:Xx/sgz7K0
子どもの頃からの雛とのあれこれも描く予定だったんじゃないのかな。
分量としては少なすぎて3人のヒロインの中では一番わからない。

0772花と名無しさん2016/06/12(日) 18:57:55.90 ID:et2d4wYQ0
もっと掘り下げて雛のターンが来る
そんな風に考えてた頃がありました

0773花と名無しさん2016/06/12(日) 19:09:00.12 ID:C1QUldcM0
花乃が行動を起こす、そう思ってた時期が私にもありました

0774ローラの人です2016/06/12(日) 20:04:07.59 ID:y2KPLH8y0
>>763
worksは陽大とローラが二人並んで中央なんだよね、雛もいるけど端っこ

くらもちふさこworks…2009年6月
コーラスで駅5の最終話掲載…2009年10月号(7月末)
コーラスの別冊ふろくで花乃のライスコロッケの話…2010年2月号(2009年12月末)

ってことで、花乃が載ってないのは当然なんだけど
花乃のキャラや花に染むの構想はworks作っていた頃は考えていたと思うんだよね
駅5連載中に花に染むを思いついたみたいなこと過去スレにも書いてあったような…

0775花と名無しさん2016/06/12(日) 20:14:15.57 ID:9I08ZwOq0
>>774

詳しくありがとー

worksもライスコロッケも目にしたことないんだー

ライスコロッケの話から察するに花乃はどちらにせよ後付けなのかなあ、やっぱり

京都でせんばくんに言われてた
葉っぱは葉を落としながら成長する
って話も

家族失って唯一の執着が花乃だけど、前進するために執着を捨てたんかな

雛もローラに入れ込む前は花乃にあたりきつかったよね

雛としてはハルトと花乃がくっつくのだけは許せないんかな

0776ローラの人です2016/06/12(日) 20:40:57.81 ID:y2KPLH8y0
>>775
後付けなのは確定してるんじゃなかったっけ

でも、花乃がいなかったら、陽大はあちこちの大木にしがみついちゃブツブツ独り言言ったり
花染町の住人の願いを叶えまくって、気のいい便利なお兄さん扱いされてたはずなので
花乃がいないとかなり毛色の違ったマンガになったと思うよ

0777花と名無しさん2016/06/12(日) 20:49:32.51 ID:9I08ZwOq0
>>776
ありがとー
そっかあ
花乃の存在は後付けは確かなんだね

やっぱりローラなんかな

4巻の眩しさはなんやったんや

三位一体やってひなたが成仏して駅から5分のオカルトも全て一件落着みたいな終わり方かなって思ってるw

で、「元に戻る」んやろな
ハルトいわく

0778花と名無しさん2016/06/12(日) 20:50:15.84 ID:9I08ZwOq0
あり?
映画版エヴァみたいなループになるやんw

0779花と名無しさん2016/06/12(日) 20:51:07.30 ID:QQnyyTW90
アンコールが3回を電子書籍で読んだ
絶妙なキャラクターたちと感動的なラストに鳥肌たったよ

0780ローラの人です2016/06/12(日) 21:03:26.99 ID:y2KPLH8y0
>>777
うんうんきっと「元に戻る」ね
「元に戻る」っていうのも、複数の意味を持たせているから、こんな曖昧な言葉なんだろうね
エヴァは数回見て挫折したクチだ

>>779
恋愛は、今この一瞬…っていう儚さがいいよね

0781花と名無しさん2016/06/12(日) 21:04:53.31 ID:pb8VuhBD0
雛って花乃にきつく当たるとか、そんなに花乃に興味持ってたっけ
特別凄く好きなわけでもないけど、だからと言って嫌いでもない幼馴染って感じだと思ってた
実は陽大と花乃(楼良も含む)とくっつこうがどうでもよさそうな感じがする

0782花と名無しさん2016/06/12(日) 21:17:56.02 ID:9WeNsrQ40
でも 先々月くらい スウ頬を赤らめて
喜んでたから そんな無機質なわけではないんかなと

0783花と名無しさん2016/06/12(日) 21:28:04.34 ID:9I08ZwOq0
>>781
あったよー

記憶喪失のフリをしてるって雛に伝えた時も花乃に疲れてるだけよと聞く耳なかったり

雛にハルトとの関係性聞かれて「親友」って花乃に何度も答えさせたり

ハルトとローラとも運命的な出会いではなくて雛のお膳立てどうりだし
おまじない教えて勝負させたり

雛は本当に性格悪いよ

0784花と名無しさん2016/06/12(日) 21:31:22.47 ID:KayNzfH20
>>783
性格悪いことよりも
なんでも願いがかなう女でハルトの両親兄をブチ○すってのが
そういう女がヒロインはありえん

0785花と名無しさん2016/06/12(日) 21:34:05.65 ID:9I08ZwOq0
面白いのは三位一体が

ハルト→花乃のため
ローラ→ハルトのため
雛→自分のため

で三者三様なのよね
全然一体感ないっていう

で肝心の花乃がよくわからんっていう
しいて言うなら雛さんの願いを叶えたいかな?

本当にラストどうなるんかな、、、

ひなたが成仏して花染町で起こるオカルトも浄化して元に戻るエンドなんかな

雛的には園城親族でもあり、本来ならひなた、ハルト、雛で三位一体が希望なのによそ者の花乃がそのポジションにいるのが気にくわないんやろうねー
だから、合宿でも景品で矢をだしたり絡んできたりささてアピールしてるし

0786花と名無しさん2016/06/12(日) 21:36:02.54 ID:5tUgxVrQ0
雛は陽大のこと好きだったわけだし
花乃のこと結構意識してたよね…

0787花と名無しさん2016/06/12(日) 21:37:19.58 ID:KayNzfH20
デーオタ馬鹿じゃね
男で3Aも跳べない無能がいるかっての
糞橋だけじゃん

0788花と名無しさん2016/06/12(日) 21:40:31.89 ID:9I08ZwOq0
>>784
うん、確かに
雛はないと思ってます
怖いし

だからハルトも逃れようと必死だったよね

大事な花乃だからこそ、花染には花乃を近づけたくなかったんだと思う
巻き込んじゃうから
火事だって巻き込まれる可能性あったし

ローラには心情吐露してたけど、ハルトのいう運命の神は花乃であってその花乃が雛寄りなのが不服っぽいよね

ハルト的には兄ではなくて初めて自分の流鏑馬見て自分に興味持ってくれた女の子に思い入れないわけがない

兄優先の生活の中で花乃だけが癒しだったんかも

0789花と名無しさん2016/06/12(日) 21:43:23.39 ID:9I08ZwOq0
なんか急にふっとおもいたったけど

過去の三位一体って
花乃のための三位一体よね
そら、特別な思い出だ

今やろうとしてる三位一体とは真逆だね

0790ローラの人です2016/06/12(日) 22:26:41.20 ID:y2KPLH8y0
>>785
三位一体は
陽大は花乃のためでもあるけど、主に雛のためにローラを弓道部に戻したと思うし
ローラももともと弓の個人レッスンを望んだ理由は、雛が三人立ちを望んでるからってことだったので
三人立ちしたいのは雛のためでもあるよ、もちろん最大の理由は陽大に頼まれたからだろうけどね
花乃も雛のためでもあるけど、自分のためでもある、特に今月号で陽向の鎮魂ということで
俄然やる気になっちゃってるし

それと花に染むの一巻で単独でもご覧いただけるって書いてあるので
オカルトは出てこないと思う、オカルトって駅5だけだったような…

0791花と名無しさん2016/06/12(日) 22:40:42.65 ID:Xx/sgz7K0
>>788
そう、花乃を雛から(?)守ってるような感じがあるよね。
自分の(雛にひきずられる)運命に巻き込みたくないって感じなのかなと。

雛が記憶喪失のフリに取り合わなかったのは
自分が陽大に嫌われていることを目の当たりにしたくなかったからかも。
そんなようなこと、後に言っていたし。

0792花と名無しさん2016/06/12(日) 22:44:03.15 ID:cytKSs7x0
最終回100ページってほんと?

0793花と名無しさん2016/06/12(日) 22:44:39.57 ID:pb8VuhBD0
>>783
過去編すっかり忘れてるから読み返してきた。そのシーンは読み返してて酷いと思ったけど
そのあとを見ると花乃がどうとういよりも陽大が自分を拒絶してる
ことから目を反らしたかっただけじゃない?嫉妬として見ようと思えば見れるけど

あと陽大と楼良の再会は順序違うから無関係だと思う
雛が楼良に興味を持ったのが先でたまたま陽大に惚れてただけだし
おまじないは本編のフェアじゃないっていうのが本心っぽいし
火事も雛が望んだわけじゃないし全体的に陽大が過剰に
気にしすぎなんだと思うけどもっと決定的な何かがあったのかな?

あ、でも自分は雛エンドはないと思ってるよ
ただ雛が言うほど悪い人に思えないんだよね。長くなってごめん

0794花と名無しさん2016/06/12(日) 22:48:18.52 ID:Xx/sgz7K0
5巻で陽大が
「もっと強くならないと 彼女の側で生きていくなら」って言ってるけど
あれって最初は雛のことかなと思ったんだけど、
花乃のことのようでもあるんだよね。
「雛のそばにいて雛の運命に抗い続ける決心」なのか
「花乃のそばで雛から花乃を守り続ける決心」なのかって。

0795花と名無しさん2016/06/12(日) 23:44:27.21 ID:EH+xmHJ10
>>794
あの時、陽大は花乃ともう会わないつもりだったから、それは無いと思う

0796花と名無しさん2016/06/13(月) 00:44:10.56 ID:AwKZOGP+0
>>795
そっか、そうだよね。
じゃあやっぱり雛さんの側で生きていくって、あの当時は決めていたわけだね。

0797花と名無しさん2016/06/13(月) 01:21:37.03 ID:iQnmvzsY0
雛はもう陽大の事は諦めてるのかなぁ。つい陽大目線で読んでしまうから雛に好印象を持ちにくかったけど、最近可愛いと思えてきた。

0798花と名無しさん2016/06/13(月) 02:19:20.59 ID:4+DNQFML0
わたしは陽大が兄弟になった時点で、すうさんは恋心を封印せざるを得なくなったんだと思った

>>794
わたしはその言葉で、あれ?陽大ってすうさんのことが好きだったのかな?と思っちゃったんだよな
すうさんへの恋心を封印して、兄弟として側にいることになったんかなって

なんかエピソードごとにまんまとくらもちワールドに翻弄されてる
最終回楽しみだな〜

0799花と名無しさん2016/06/13(月) 07:01:43.46 ID:KSJi5zwO0
>>798
私も完璧に兄弟として生きていく決意と思った
元から母親から雛は陽向の物として忠告されてて恋愛対象としてはみてはいけない
家族の為に良い弟でいなくてはいけない感じだったし
だから、過去の花乃を通してのたまに陽大が無意識に雛に素をみせるシーンが必要だった
火事のキスは陽大も素の気持ちに流されてキスを受け入れて、バチが当たったと思ってる
陽大の怒りは自分に対する戒めもあるんじゃないかな?

0800花と名無しさん2016/06/13(月) 07:25:03.98 ID:MazEZYoE0
>>779
くらもち男キャラの中で不破くんが一番すきだったけど
つられて私も読み返してみたられーたいいなあと思いました

0801ローラの人です2016/06/13(月) 08:27:20.90 ID:0hrgKto00
>>799
傘のシーンなんて、花乃すらいなかったよね、完全に陽大と雛の二人きり
くらもちさん、本当はああいうイレギュラーなことしたくなかっただろうから
傘のシーンはそれだけ重要なんだと思う

ただ、いとこ同士ではなく、実の姉弟ということにしたかったのは
雛への恋心を封印するよりも、花染神社の実子になって確実に宮司の座を確保
したいという気持ちの方が大きかったような気がする
いとこ同士だと、花染神社は実子の雛で、陽大はひいらぎ神社を継ぐのが自然だからね
恋心は多少はあったと思うけど、淡い初恋、憧れ程度なんじゃないかなと思う

0802花と名無しさん2016/06/13(月) 08:28:45.62 ID:IrVF7z760
前に楼良も雛も綺麗に書いてるのに花乃酷いって書いてる人いたけど、くらもち先生のヒロインってブス多いよね。
だから、逆に綺麗に書かれてる楼良と雛はないかなって勝手に思ってる。

0803花と名無しさん2016/06/13(月) 09:12:13.00 ID:rgPtMikL0
>>802
ブスじゃなくて普通の子を描くことがが多いんだね
加南レベルの
でも麻子は美人だときしんちゃんは言ってるし、
そよちゃんは高校はいっていじめられるくらい美少女だから
一概には言えないと思う
花乃は麻子と同じく成長して美人になるタイプだと思う

0804花と名無しさん2016/06/13(月) 09:24:49.67 ID:EeBb8qOz0
>>799
そういう考え方もできるのか。面白いわ〜
でも確かに幼少期の陽大って雛>花乃っぽかったよね
花乃と二人で乗馬してた時に雛を見つけて凄く喜んでたのが可愛かった

0805花と名無しさん2016/06/13(月) 09:55:22.52 ID:UdCfzn1C0
花乃エンドになるなら、陽大は最初から花乃をずっと好きだったと思うな
でも火事以降恋心は封印した…
けど、雛はわかってたんだと思う、陽大が花乃を好きだった事…だから花乃と引き合わせるように仕組んだりとか、陽大が過去を封印するのをよく思ってなかった
楼良と引き合わせたのだって、そうすれば嫌でも陽大は動かざるおえないし(雛の思うように陽大は動かなかったけど…)
陽大も花乃にそばにいて欲しくて、けど恋は封印したままで、でも陽大が花乃といて何が楽だったかと言うと、ひとえに花乃が恋に疎い子だったから…それが架空世界の陽大にとっては、とても都合良かったのではと思ったり、雛エピ入るとあと1話ではまとめられないもんね

0806花と名無しさん2016/06/13(月) 10:36:09.55 ID:AwKZOGP+0
あんなきれいな従姉妹のお姉さんがいたら誰だって憧れると思う。
陽大も陽向も雛に憧れて大好きだったんだよね、きっと。
陽大は二人とも大好きだったから、雛が自分にキスしたことは
やっぱりショックだったんじゃないかな。

雛は火事以降は自分の気持ちは封印してるんだと思う。
二度とその封印をとかないつもりで。
花乃や楼良と会わせたのは陽大の心を開くためかな。
自分にはできないことだから。

0807花と名無しさん2016/06/13(月) 11:05:39.56 ID:FqbQ3Tik0
>>803
私はくらもちさんってむしろ美人の主人公多いと思ってた

麻子、そよちゃん、ターコ、妃子、月ちゃん(主人公じゃないか?)、ヨーコ、ひとみ、千花
は可愛い、美人って言われてるよね〜
そもそも芸能関係のキャラも多いし

0808花と名無しさん2016/06/13(月) 11:13:18.52 ID:w7GX7qPV0
アンコールが3回!が大好きだったから、芸能界ものまた描いてくれないかなー

0809花と名無しさん2016/06/13(月) 11:15:01.62 ID:sySSMEtt0
>>807
私も
ブスってか普通顔設定でも可愛く描かれてるし

0810花と名無しさん2016/06/13(月) 11:17:25.19 ID:RInDjL070
むかーしの作品は加南ちゃんみたいなちょっと他の子とは違う引っ込み思案的な女の子を描くことが多かったように思う

0811花と名無しさん2016/06/13(月) 11:29:19.08 ID:sySSMEtt0
でもそのカナですらとんがらしという良い男に見初められ、というモテ女

0812花と名無しさん2016/06/13(月) 11:45:07.64 ID:VMOkk3Tl0
逆にブス設定って誰だろう?
おばけたんごのアコ、、くらいしか思いつかない
でもアコもちゃんとすれば普通に可愛いんじゃないかと思えるし

0813花と名無しさん2016/06/13(月) 11:46:59.68 ID:RInDjL070
そして結局線とうまくいくという、少女漫画の王道だったのよね
とんがらし、かっこよかったしいいやつだったねー

0814花と名無しさん2016/06/13(月) 11:47:13.47 ID:sySSMEtt0
タイムテーブルはそんなに可愛いビジュアルではないかも
まあ、メガネと髪型変えれば普通になるけど

0815花と名無しさん2016/06/13(月) 11:47:49.46 ID:3Zz2kZSX0
>>812
麻子も

0816花と名無しさん2016/06/13(月) 11:48:21.95 ID:sySSMEtt0
や、麻子は美人設定

0817花と名無しさん2016/06/13(月) 12:05:35.54 ID:1H04bSJT0
そだね
麻子も下級生におねえさま扱いされてたし 美人設定だろ でこひろめだけど

0818花と名無しさん2016/06/13(月) 12:06:25.51 ID:1yee5Yzm0
>>812
こんぺいとはあまい
の くんちゃん とか?

0819花と名無しさん2016/06/13(月) 12:11:21.93 ID:sySSMEtt0
>>807
月ちゃん、主人公だよね

0820花と名無しさん2016/06/13(月) 12:17:33.36 ID:1yee5Yzm0
>>819
807だけど
主人公はウタくんかもな〜と思って
主人公の定義ってよく分からんし…
私は月ちゃんも主人公とおもってるけど
人によっては月ちゃんはヒロイン!って思うかもしれないからさ

0821花と名無しさん2016/06/13(月) 12:18:32.41 ID:D/wtYwEW0
あーそういう意味か
またキノちゃんがヒロイン!主人公の人かと思った

0822花と名無しさん2016/06/13(月) 12:30:42.30 ID:RInDjL070
月ちゃんは家庭事情複雑であんなに美人でスタイルいいのに性格も超いい子設定で好きだけどそんな子いるのかな?って読む度に思った
月のパルス自体はくらもちさんの漫画にしては私にはあまり面白くなかった
超常現象みたいなのが現実味なくてダメだったのかな

0823花と名無しさん2016/06/13(月) 12:32:02.84 ID:rGztNp/n0
何か過去作品読みたくなってきた

読み返す度にラストまでのつながりに感服する作品が多いから、花に染むもそうなってほしいんだけど……

花に染むは一番好きなくらもち作品になってたから本当にしつこいくらい次回最終回のショックを引きずっているよ……

0824花と名無しさん2016/06/13(月) 12:37:36.47 ID:VMOkk3Tl0
くんちゃんもアコと同じで、言葉使いや態度を改めたら普通に可愛い気がする
>>822
わかる…
ウタくんの憧れ的存在だから仕方ないのかもしれないけど

0825ローラの人です2016/06/13(月) 14:00:41.43 ID:0hrgKto00
陽向は中学弓道部の全国大会に出たかったのに火事で…ってことなので
鎮魂の儀式の一つの意味は、今大会が全国大会だという意味もあるのかな
地方予選とかどうなってるのか知らないけど

陽向の望みは「出たかった」ってだけなので、とにかく出られればいいわけで
初心者ローラでも構わないっていうか、それより「心」が重要ってことなのか
それでもたぶん優勝すると思うんだよね

0826花と名無しさん2016/06/13(月) 14:18:54.17 ID:iQnmvzsY0
雛はローラを引き合わせようとしたり、過去封印したい陽大に花乃を合わせたりアパート紹介したり、あれはやっぱり陽大の気を惹きたいから?諦めてはいないって事なのか、すっかり悟ってしまっているのか…

そういえば「とうもろこし飯」、私はこの漫画で初めて知ったのですが作ってみたら簡単で本当に美味しかったー!くらもち漫画にはレタスチャーハンとか、ゴハンが魅力的に描かれてますよね。

0827ローラの人です2016/06/13(月) 14:29:46.94 ID:0hrgKto00
陽大に目を覚まして欲しかったんだろうと思う

稲葉先生を弓道部の顧問にお願いしたのは
稲葉先生が陽大の先生だったというより、陽向の先生だったからという理由の方が
大きそうだ

0828花と名無しさん2016/06/13(月) 14:33:01.04 ID:EeBb8qOz0
麻子は美人だよね。普通に可愛かったし
雛は806のいうように陽大の心をひらかせたいんじゃないかな
いつだったか花乃とそんな感じの話をしてたような気がする

0829花と名無しさん2016/06/13(月) 19:19:39.84 ID:A9iKwGcD0
中学生のころの合宿で
陽大が花乃を押し倒して、花乃がこいつ変
て思うところ
それこそあどけないじゃ済まされない体勢なんだけどw

ローラが来て陽大が花乃の部屋に泊まった日
二人がベッドでハグしてる絵が
あの時と全く同じかたちなんだよね
陽大の脚がガッツリ囲ってて
しかもその足元がマルで強調?されてるんで
無意味な一致とも思えなくて

当時も今も陽大は
花乃のことを女子として好きに見えるなー
花乃って男前設定だけどたのじが惚れるくらいの「女の人」でもあるわけで

雛にしてもローラにしても陽大は周りからいろんな恋愛的な要求をされてきたけど
花乃は何も求めない
でも陽大は三人立ちをキャンセルしたりするくらい花乃の気持ちを読んでるし

実は陽大こそ花乃のペースに合わせてるんじゃかいかと思ったり

長文ゴメン

0830花と名無しさん2016/06/13(月) 19:20:47.27 ID:sySSMEtt0
>>829
うんわかるよ、全部同意

0831花と名無しさん2016/06/13(月) 19:49:18.74 ID:QILqtj+L0
花乃エンドで一向に構わないんだけど花乃がここまで行動を起こさなかったから
このまま花乃で終わったら微妙な気持ちになりそう
結局陽大を立ち上がらせたのも進ませたのも楼良だったなと思ってしまう

0832花と名無しさん2016/06/13(月) 20:03:00.90 ID:sySSMEtt0
コミ派なんで、7巻までのことしかわからないけど
そんなにローラって貢献してたかな

0833花と名無しさん2016/06/13(月) 20:37:22.44 ID:cdRl9BH00
うーんまあたのじと会わせて凹ませたのは大きいと思う
あれが過去へ向き合う気持ちのきっかけになったんじゃないかな?

花乃好きだけど、>>831と同じく何も変化なくくっつくとモヤる

0834花と名無しさん2016/06/13(月) 20:42:27.64 ID:MBJXQf+g0
眠り姫は陽大もしくは楼羅と思わせておいて実は花乃だったっていうオチ?

0835花と名無しさん2016/06/13(月) 20:49:25.91 ID:oQkqCdgz0
>>829
なるほどー

0836花と名無しさん2016/06/13(月) 21:04:03.04 ID:UdCfzn1C0
>>829
同意
私も前に同じこと書いたことかるんたぁ
あの丸は感動したよねぇ

それで今思うのはタイトルも
陽大の純愛和弓ストーリーってこともあり得るよね

0837花と名無しさん2016/06/13(月) 21:05:02.46 ID:DpelOrbi0
来週最終回ってこもは
陽大のトラウマ諸々ももういつの間にか解決してるってことで
そういうことならローラが半分解決したようなもんじゃね

0838花と名無しさん2016/06/13(月) 21:07:19.29 ID:5ftOQdmW0
陽大が花乃のペースに合わせてるって考えると今までの陽大の言動にドキドキする

カサノバもちいちゃんの意識して触ってた、みたいな台詞で初めから読み返したらドキドキした記憶があるw

0839花と名無しさん2016/06/13(月) 21:10:12.10 ID:oQkqCdgz0
そういう意味ではやっぱり花乃が特別なんかなあ。

ローラ自身も言うてたもんね
ハルトにお願いされたとき

花乃さんの為のお膳立てって

0840花と名無しさん2016/06/13(月) 21:12:33.21 ID:QILqtj+L0
触るなと言われたけど楼良が触った時に陽大の行動の流れが変わったし
火事の犯人が捕まった話を聞いて鬱々としてる陽大をあほな行動で笑わせたり
陽大が望むままに花乃が塞いでたたのじへの扉を楼良が開けてみたり
家族の遺体の状態を聞いてどん底状態の時に目の前に現れてみたり
改めて考えてみると楼良は凄いタイミングと行動で陽大の前に居るな〜と思った
無知だからこそ動けるっていう強さだったんだろうけどw
女性陣は雛が静観、花乃が静、楼良が動って感じだったね

0841花と名無しさん2016/06/13(月) 21:13:01.88 ID:cdRl9BH00
絶版した漫画の続きを描くってあり得ないことなの?
もうちょっとあの世界を読みたいんだけど〜

0842花と名無しさん2016/06/13(月) 21:24:03.50 ID:B0v9oaEs0
ページ足りないし恋愛は放置で
なんやかんやあって三位一体が決まって終わるんでないの
雛→三位一体ができて引退、コーチになる
花乃→心の弱さを克服して女子弓道日本一に
ローラ→弓道に目覚めて花乃のライバルに
陽大→女子弓道会の発展に涙

0843ローラの人です2016/06/13(月) 21:24:42.15 ID:0hrgKto00
>>840
ローラの香水の香りで伯母さんの記憶が蘇って
陽向が好きだったのは雛じゃなくて伯母さんだったのかもって思わせた(かもしれない)
っていうのもあるよー

0844花と名無しさん2016/06/13(月) 21:25:54.78 ID:QjMqTha50
駅5良かったのにね。
ネットの世界の表現凄く共感した。
重版出来!見てるせいか絶版って切な過ぎる。

0845花と名無しさん2016/06/13(月) 21:32:45.82 ID:oQkqCdgz0
私は雛の思い通りになる運命に逆らう為にローラを利用したんだと思っていた

ローラを上手く動かして雛に対抗するために

三位一体も結局雛の思い通りだし

あえて、雛の思い通りになるように仕向けたのはハルトの想定内かなとは

三位一体をすることにより、何かが変わるんかな

雛の思い通りにならないことがあるんだよと戒めの意味を込めての三位一体なら怖いな
上手くいくとは限らないし

0846花と名無しさん2016/06/13(月) 22:05:37.48 ID:iQnmvzsY0
感違いと思い込みと誤解の物語だよね。読んでるコッチも誰のどのセリフが本音なのか強がりなのか解らなくなるように描いてるのか?と

でもそれを解くのがリアルでの人との繋がりって話なんだろうなあ

0847花と名無しさん2016/06/13(月) 22:56:09.56 ID:QILqtj+L0
駅5好きだから絶版はショックだった
花に染むが今から爆発的に売れればそれにつられて駅5再版、続編
ができるかもしれないけどそう上手くはいかないだろうからなー

0848sage2016/06/13(月) 23:22:01.52 ID:s6IPJuMA0

0849花と名無しさん2016/06/14(火) 00:52:26.30 ID:9QJaJdsO0
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びると健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

0850花と名無し2016/06/14(火) 02:11:04.87 ID:YYZLQ+uX0
あのー、遅いかもしれないけど駅5の絶版ってどこ情報?知らなかった!ショックだぁ

0851花と名無しさん2016/06/14(火) 09:43:09.81 ID:ld+4mDgs0
もっとちゃんとわかる所があるのかもしれないけど
集英社HPでくらもち先生を検索すると他のは出てくるけど駅5は出てこないし
本屋のウェブサイトとかで検索すると注文できない状況になってるから絶版は嘘情報ではないよ

0852花と名無しさん2016/06/14(火) 10:18:12.43 ID:jjR8I2yX0
買っといて良かった
でも続きは絶望的ってこと?辛い

0853花と名無しさん2016/06/14(火) 11:09:51.15 ID:4MLl46Io0
でもKindleでは買えるし、出版権はまだ集英社が持っているのでは?

0854花と名無しさん2016/06/14(火) 11:50:02.43 ID:uFin3awt0
望みはあるのかな……今月号載ってないけどアンケートで駅から5分の続編希望書こうっと……

0855花と名無しさん2016/06/14(火) 12:14:37.05 ID:SZZ8/CrZ0
いいねー
私今までアンケート出したことなかった
アンケートの結果が全てっていうジャンプの編集の仕方を知って後悔
駅5連載の時にタイムリープして、アンケ出しまくりたい
あと、今から花に染むの最終回増大ページ希望出しといたら、ちょっとは増えないかな

0856花と名無しさん2016/06/14(火) 12:41:44.94 ID:7s8mjoe/0
>>855
私もアンケートって出した事ない。
重版出来!見て「あー、結構重要だったんだな」って思ったよ。
ゴメンネくらもち先生。
くらもち先生が1番面白い!って書いて出せば良かった。
(ノー`)

0857花と名無しさん2016/06/14(火) 13:13:33.12 ID:ld+4mDgs0
週刊誌と月刊誌って同じ形式なのかな?週刊誌だからあんななのかと思ってた
漫画家さんとかがSNSで「(紙の)本にならなきゃ買わないっていうけど電子版が売れないと本にならない」
って言ってるのを何回か見たことがあるんだよね
重版出来でも電子書籍で売れたら再販だ!みたいな事を言ってたし
まず電子書籍でがっつり売れないとお金のかかる紙の本にはできないのかな〜とか思ってみたり

0858花と名無しさん2016/06/14(火) 14:13:35.98 ID:7GyN7fJa0
私も最終回はココハナ買おう。
で駅5再開お願いしよう!っと

0859花と名無しさん2016/06/14(火) 14:44:03.07 ID:atgLk45d0
アンケートは意外と読まれてる

0860花と名無しさん2016/06/14(火) 17:28:20.07 ID:D5ExWRcO0
アンケート蘭ってどこにあるの?

0861ローラの人です2016/06/14(火) 18:10:09.86 ID:CIBQtr9+0
ココハナの終わりのほうにあるよー
今初めて見たけど、配偶者の有無とか子どもの人数、職業まで書かされるんだね

0862ローラの人です2016/06/14(火) 18:12:14.43 ID:CIBQtr9+0
おおっと、パソコン、スマートフォンからも懸賞(アンケート)は応募できるみたい

0863花と名無しさん2016/06/14(火) 18:28:24.27 ID:uFin3awt0
アンケは最後にコメント書けるからね……

0864花と名無しさん2016/06/14(火) 21:04:31.27 ID:SZZ8/CrZ0
PC、スマホから手軽に出来るの、面倒くささのハードル下がるからありがたい
それもあって、お気に入りの便箋選んで手描きで感想書いて
切手貼ってポストに行って投函という手間をかけたファンレターって
重みと熱意が格段に凄いから、とってもありがたいっていう漫画家さんのツイも読んだことある

0865花と名無しさん2016/06/14(火) 23:06:59.82 ID:1wIPIwMo0
駅5は好きだけどあれはあれで終わりでいいと思う
元からあった短編の話の続きなら見たいと思うけど
花に染むの内容がねじ込まれたらちょっと嫌だな

0866花と名無しさん2016/06/14(火) 23:15:19.84 ID:GJ46TkdH0
なんとなく、スピンオフ的な話はありそうな気がする
単行本のページ数的にも

0867花と名無しさん2016/06/15(水) 02:36:29.03 ID:5pY18hC70
あたしも重版出来見てたから
もっとハガキとか書いてたらよかったなって
思った

0868花と名無しさん2016/06/15(水) 14:41:56.95 ID:JZhl4Rbz0
昔(コーラスの頃)なぜかどこかで連載してたのが突然移行して来た作品が載ってたことがあって
画も古臭いし話も昭和なんで、懸賞応募のはがきのアンケートにそれを書いた
その後コーラスには2度と載らなかったよ
ちなみにその人の作品はその後1度他の雑誌で見たから、描いてたんだと思うけど

0869花と名無しさん2016/06/15(水) 22:51:41.26 ID:2XxBorCF0
私はくらもち先生の絵に惹かれて、読み始めて。
過去作読み漁ったくちです。

0870花と名無しさん2016/06/16(木) 22:48:59.70 ID:w5flQghh0
ここでちらほら話をしていたasエリスを読んだ。
思ってたのより面白かった。
やっぱり花乃って主人公顔じゃないんだなあとつくづく思う。

0871ローラの人です2016/06/16(木) 23:20:25.00 ID:2PWFqkVx0
>>869
絵はどんどん変わってるけど…

>>870
タイムテーブルのメガネの女の子よりは主人公っぽいかも

0872花と名無しさん2016/06/16(木) 23:21:59.85 ID:TJp+kOzi0
エリス読み返して思ったこと
鈴子も地毛の色に戻した後はメイン四人黒髪
結構漫画では珍しいよなーと思った

クラスの子もほとんど黒髪だし、日本の高校としてそこはリアル

0873ローラの人です2016/06/16(木) 23:23:44.15 ID:2PWFqkVx0
それは鈴子が髪を染めてる設定にしてるから
他の三人は黒髪にせざるを得なかったんだと思う

だって陽大も雛も染めてないよねー

0874ローラの人です2016/06/16(木) 23:28:35.33 ID:2PWFqkVx0
でもローラは染めてる設定だったわ

良かった、陽大と雛が黒髪にならなくて

0875花と名無しさん2016/06/17(金) 01:43:04.95 ID:ingr28lN0
>>871
タイムテーブルは読んだことないけど、検索して見てみた。
カッコイイ系の女子って、あまり主人公にはならない気がして。
美人だとは思うんだんけど、麻子とは違うタイプの美人だと思ってる。

0876花と名無しさん2016/06/17(金) 02:26:01.01 ID:ingr28lN0
あ、875は花乃のことです

0877花と名無しさん2016/06/17(金) 08:59:44.78 ID:oj7agJd80
花乃が主人公顔じゃないって言うけど、私から見たら確かに麻子もチンチクリンだよね
どう見ても美人じゃない…ただ言葉で美人だって書いてるだけで
だから麻子が美人なら花乃の方が美人に見えるけどなぁ
そう思うと今回は雛にしても、楼良にしても2人を美人に作りすぎたよね
だから美人2人を差し置いて、子供の時から好きな普通?の幼馴染とくっつくと思ってた

0878花と名無しさん2016/06/17(金) 09:01:59.78 ID:oj7agJd80
あっ、くっっかないはずないと今も信じている

0879花と名無しさん2016/06/17(金) 10:16:36.82 ID:xfRte2hD0
麻子はこれから美人になるけどまだ可愛い系だと思う
自分は花乃を特にブスだとも思わないけど美人だと思ったこともないな

0880花と名無しさん2016/06/17(金) 10:28:12.58 ID:ingr28lN0
エリスのえりを見て、花乃ってこっち系の顔だなと思ったんだよね。
ただそれだけの話で、戯言です。
でも人によって美人に見えるとか見えないとかあるんだね、漫画でも。
最近の絵はわかりにくいとこあるけど。

0881花と名無しさん2016/06/17(金) 10:58:05.50 ID:vcoyxCfe0
α と+αのカガリ があんまり美人に見えなかったかも

高校生のドラマのときが特に
うわ美人 って シーンで、え…そう?って思った

0882花と名無しさん2016/06/17(金) 10:59:19.74 ID:vcoyxCfe0
あと後半の天コケのそよちゃん
そよちゃんのお母さんのほうが綺麗だなーと思うこと多かった

0883花と名無しさん2016/06/17(金) 11:07:30.29 ID:lruDPLwm0
小麦は「毒」?: 小麦のグルテンがあなたの健康をむしばんでいる
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJRGK4Y/

「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな!
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット
http://www.amazon.co.jp//dp/4087604330

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
炭水化物(小麦、米)=砂糖
小麦はドクです。


日光や光を浴びるとウツ病が治り体も健康になります。
波長が660nmの赤い光を浴びると体の痛みが和らぎます。
光を浴びてビタミンDを作らないと健康になれないです。
https://www.amazon.co.jp//dp/B00BAOC8LY/

0884花と名無しさん2016/06/17(金) 11:26:20.88 ID:xfRte2hD0
>>881
分かる!一回も美人だと思えなくて入り込めなかったw

0885花と名無しさん2016/06/17(金) 15:37:07.44 ID:z35C9Rz10
カガリは美人は美人でもモデル系のちょっと癖のある顔なんじゃないの?
クール系で花乃もそんな系統だと勝手に思ってる
ブス顔ってくらもち漫画では鼻血の先輩とかになるんじゃない?

0886花と名無しさん2016/06/17(金) 16:14:08.56 ID:IE+PPkpK0
美人って言われてるの見たことないから花乃は普通顔じゃない?
顔だけで見るなら佐々木さんもなかなか美人だと思う

0887花と名無しさん2016/06/17(金) 16:16:57.36 ID:c6ewdY8y0
αのキリとかがりのカップルって陽大と花乃に似てるなあって思う
外の人間から見ると二人ともクールでよくわからない関係だけど
親しい人間の理一や陽向から見ると男のキリや陽大の方が熱を上げてるのはまるわかりで
女のかがりや花乃は恋愛に興味なさそうに見えるっていう

0888花と名無しさん2016/06/17(金) 17:14:53.44 ID:F8fhAxMw0
>>887
いいね〜そうだといいな


佐々木さんは美人かどうかより髪型がおばさん
今更思うのは佐々木さんのシーンは何であんなに丁寧だったんだろ
消える人にあんなに長シーン入らなかったのに何のこだわりなんだ?

0889花と名無しさん2016/06/17(金) 19:46:36.49 ID:7mJI9k+g0
熱を上げてるって良いね

もっと恋愛ものを期待してたからそういう描写を増やしてほしかった

年々減ってるよね……もうはっきり恋愛してる作品は拝めないかな

0890ローラの人です2016/06/17(金) 21:37:20.00 ID:NI0DJprn0
佐々木さんの消え方は描写的にすごく納得できたな
あれで相対的に花乃ローラ雛の三人立ちの絆が強く感じられるようになった

花乃に「恋」を語らせたのはちょっと無理があったけど
あの花乃の台詞で、そりゃ佐々木さんが混じるのは無理だわ〜ってストンと腑に落ちた
三人脱落する必要があったのなら、一人をああい風にじっくり描くのでちょうどいいと思う
残りの二人は鼻血と雛のために降りるってことでいいんだけどね
ご都合主義と言われればそうなんだけど、花ロ雛の三人立ちはあまりに予想通りのことだから
何やってもご都合主義にならざるをえないわけで、その割にはとっても上手いと思う
あと、対戦相手の坊野のことを佐々木さんを通して描写する必要があったのと
ギスギスした弓道部の描写に佐々木さんは一役買っていたってことかと

0891花と名無しさん2016/06/18(土) 00:01:18.64 ID:eX1wKLjx0
>>890
消え方は上手いし納得
けど他にも描いて欲しい描写が多いのに、そこだけ丁寧に描かれてもなー
最終回でもちゃんと抜かりなく描いてくれたらいいだけなんだけどね

0892花と名無しさん2016/06/18(土) 00:08:33.89 ID:dT8Vy/1o0
いろんなパターン考えて
とりあえず伏線はりまくってたんかなぁ

0893花と名無しさん2016/06/18(土) 01:11:30.89 ID:6qDppztW0
誰でもいいから陽大には一人を選んでほしいわ

0894花と名無しさん2016/06/18(土) 01:34:31.86 ID:hJbcTG/o0
そこでセンバ君を選んで、まさかの腐オチ

0895花と名無しさん2016/06/18(土) 01:40:01.59 ID:G51uWsr90
付線はりすぎだよねえ
くらもちさん、どうしちゃったんだろ?
最終回弓道関係ばっかりだったら今まで読んできたことを後悔しそうだ
7巻の弓道部のとこなんか初読みは読んだけどその後は飛ばし読みしてるほどどうでもいい、申し訳ないけど

楼良好きとしてはハグとキスシーンが凄く良かったから満足してる
もう誰とくっついてもいいわ

0896花と名無しさん2016/06/18(土) 01:50:29.00 ID:yoI+QRHB0
コミックでまとめて読んでるのと、月刊コツコツ追って読んでるのとでかなり感想や思い入れが変わってくるんでしょうね
自分はまとめ読みだったので、すごくよく纏まって最終巻が楽しみだわ

0897花と名無しさん2016/06/18(土) 03:12:20.84 ID:dFdY1ZAh0
よほどの増ページでもない限り
最終回も弓道シーンが大半で終わりそうだよ

0898花と名無しさん2016/06/18(土) 07:38:36.88 ID:jFywazzK0
増ページも単行本書き下ろしも無さそ

0899花と名無しさん2016/06/18(土) 10:49:37.01 ID:7dX6fN3k0
ほぼ弓の話で、最後に花乃が陽大に抱きついて終わりとか。

0900花と名無しさん2016/06/18(土) 11:25:55.63 ID:1mkCuKx50
>>889
それ思うわ
もう昔みたいな作品拝めないのかなぁ


やっぱり私も昔のくらもち作品の方が好きかも
花に染むに久しぶりにすごくハマったけど、ハマったからめちゃ疲れた

0901花と名無しさん2016/06/18(土) 11:48:29.77 ID:3uYoXfzm0
【悲報】FF15の新宿は探索不可能オープンワールドとは一体…うごごご!【腰抜かす街】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1466203740/

0902花と名無し2016/06/18(土) 16:01:51.98 ID:QXp4AsUP0
>>899
私もその終わりをちょっと期待してる。
添い寝の抱きつきシーンの再現とかぶるよね〜

0903ローラの人です2016/06/18(土) 19:12:00.47 ID:Sv6y0MzZ0
>>896
人生で、ここまで自分と異なる意見の人たちに囲まれた経験ないから
自分と同じ意見の人がいるとホッとする

0904花と名無しさん2016/06/19(日) 04:50:35.90 ID:PmLP5+oA0

0905花と名無しさん2016/06/19(日) 08:32:39.77 ID:AIR8Su100
>>895
>最終回弓道関係ばっかりだったら今まで読んできたことを後悔しそうだ

ちょっと意味がわからない
今までなにを読んできたの?

0906花と名無しさん2016/06/19(日) 09:34:46.73 ID:OM5rnfRE0
>>905
意味わからなかったらスルーしてくれていいんだけど

自分的にだけど、最新話は読んでないけど7巻での弓の試合延々は全く面白くなかったから最終回もそんな風になったらやだなってこと
三位一体で解決しちゃうんだったら付線はりまくった部分は回収されずに終わりそうでモヤモヤが残りそうだからってこと

0907花と名無しさん2016/06/19(日) 10:16:17.83 ID:xSY+9Zbl0
楽しみ方はそれぞれだよねー
私も弓道関係には、そんなに関心ないよ
登場人物の成長と人間関係を主に楽しんでる

あと、付線じゃなくて、伏線ではないか?

0908花と名無しさん2016/06/19(日) 10:18:05.09 ID:OM5rnfRE0
>>907
ごめん、漢字間違えました

0909花と名無しさん2016/06/19(日) 10:22:23.62 ID:zFQ/HUsJ0
みんなもうちょっと続くと思ってたんじゃないの?

0910花と名無しさん2016/06/19(日) 10:29:15.23 ID:K6YiaGp60
>>909
だよね。
後1回でたためる風呂敷じゃないもの。
ただ、そう思うのは私が凡人だからなだけで、くらもち先生なら一気に解決する手腕があると期待している。

0911花と名無しさん2016/06/19(日) 11:27:43.13 ID:zoGQkRRx0
正直そう思わんとやってられん

0912花と名無しさん2016/06/19(日) 11:59:45.65 ID:BMPaxnSy0
確かに
自分を納得させようと思えばできるし、納得出来ないとゴネる事もできるって感じ
….それくらい後味悪い事は確か

私も次最終回と思ったら、部のゴタゴタとか部内試合は簡潔で良かった
興味ない
主要人物の細かい描写をその分増やして欲しかった

0913花と名無しさん2016/06/19(日) 12:37:18.12 ID:pM7yuo130
弓道関係はあくまでスパイスだと思ってたからラスト間際でこんなにど正面に来られたらちょっと戸惑うよね

しかもメインだと思ってた確執恋愛が投げっぱなしだし……
最終回の期待値は五分五分かな

0914ローラの人です2016/06/19(日) 12:47:21.93 ID:U92nvThT0
コミックスの最初のほうで父親が弓道やってるから弓道マンガにしたって書いてあるんだから
ある程度弓道の描写があるのは当然だと思うよ
それと風呂敷広げすぎたっていう意見が理解できないんだよね
べつに風呂敷広げたとも思えないし、あと100ページあるなら十分だと思う

海の天辺の文庫の解説書いた人が「くらもちふさこは不親切だ」って書いてるんだけど
例として市川と一緒の河野を見かけたシーンでなぜ市川と一緒だったのか説明されてないこと
夏休み堀場と殴り合いをしたことの詳細が書かれてないことが挙げられてた
私自身はこれらの詳細が知りたいとは全く思ってなかったので、
そうかー、これを不親切と感じる人もいるのかーって逆に驚いた
この解説、私もつい最近読んだんだけど、面白かったんで、興味ある人はぜひ
雪のシーンは白く塗るんじゃなくて、白の部分を残して周囲を黒く塗るんだって
そのほうが透明感が出るからだって、マンガ家って大変だなーって思ったわ

0915花と名無しさん2016/06/19(日) 13:32:01.96 ID:9umHGG3h0
>>914
>海の天辺の文庫の解説

それらは全部ちゃんと読めばわかる事だから、モヤモヤはしないよね

でも花染でわからないのは、いくら読んでも答えが出ない部分が多いところ
雛と陽大が似過ぎている事とか、
雛家と陽大家の関係(長男が跡継ぎにならなかった理由が不自然…etc)とか

あと読者のご想像におまかせします的なところも多くて
結局陽大は雛を好きだったのか?とか
花乃の気持ちに決着はつくのか?とかの辺りは放置されたまま終わる可能性…

陽大はローラをちゃんと好きなのか?は、
花乃や雛と何事もなく終われば答えは自然と出るけど

0916花と名無しさん2016/06/19(日) 14:14:11.78 ID:zqTmPhI70
いやなんで100ページって断定してるの

0917花と名無しさん2016/06/19(日) 14:25:30.27 ID:tc+xdVma0
100ページ真に受けてんのかローラの人
可愛いな

0918花と名無しさん2016/06/19(日) 14:35:26.66 ID:2EulgwXG0
てか
海の天辺でモヤモヤしたひとっているの?
ってくらいわかりやすい作品じゃない?
あれ説明いるとか言う解説者も本当はわかってたでしょ説明なんかいらんって
花に染むとは次元が違うでそー

0919ローラの人です2016/06/19(日) 14:41:44.39 ID:U92nvThT0
>>915
私は雛陽大激似はいとこだから、長男が跡継ぎにならなかったのは長男妻(雛母)が
気に入られてなかったからということで理解してる
もちろんこれが絶対だとは思ってないけど、そんなに気になるところかなあ?
どうでもいいけど私だったら倭舞より都心の花染神社のほうがずっといいな

陽大は雛を好きだったのかは曖昧なまま終わるだろうけど
花乃の気持ちに決着は必ずつくはず
そこは花乃が主人公だから最重要ポイントなので確実に描かれる
陽大とローラの両想いは、キス以上に明確にすることは出来ないのであれで十分かな
花乃が仮に「愛する人ができて陽大良かったな」とか言ったとしても、推測にすぎないしね
他には陽大の倭舞への想いと雛の満たされた心情が描かれればそれで過不足ないかな

0920花と名無しさん2016/06/19(日) 14:53:33.14 ID:8PQgjIvg0
ふと思ったけど、雛の母が祖父に嫌われてたとか父は長男なのに…とかって謎
単に雛の人格形成の説明なのかなって気がしてきた
子ども心にも雛は母や父の名誉のためにも、いい子でなければいけないと思った
人一倍努力して誰にも文句を言われないような人間になって、
こんな自分を育ててくれたのは父や母なんだって、思われたかった
ってことかな〜?と

0921ローラの人です2016/06/19(日) 15:03:45.89 ID:U92nvThT0
100ページに確信w持ってるわけじゃないけど
前も書いたけど25ページじゃ余りにも少なすぎるので
雑誌に掲載されるかどうかは別として、増ページはあると思ってる
だったら100ページでもおかしくないかなって
どのみち、あと一週間ほどで判明することでしょ

>>920
それは大きいだろうねー
雛の場合は他にも「女だから」って言われたくなかったのも大きいと思う

0922花と名無しさん2016/06/19(日) 15:50:38.56 ID:2tjfsuzg0
>>910 >>911 同感です!
ほんともったいないよね〜
細かい設定の裏や意図を、全部丁寧にきれいに解明して欲しかった
その為には、もっと連載を続けて欲しかった
弓道の試合をど真ん中に持ってきたままで、三人立ち大成功!で全てがうまくいったかのように
表面的に丸く収まった風に纏めるのだけはやめて欲しい

0923花と名無しさん2016/06/19(日) 16:20:45.82 ID:9umHGG3h0
>>919
長男妻(雛母)が気に入られてなかった、というのは
少女みたいな人だったから…という説明しかないんだよね
え、それだけで?と思わない?
長男本人には特に難は無いのに、たったそれだけの理由で別の神社に行かされるかな

実は最後に、雛陽大激似の秘密とからめて明かされるのでは
と思ってるけどどうなるかな
何もなかったら拍子抜けかも

0924花と名無しさん2016/06/19(日) 16:31:11.60 ID:A8goCyEd0
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【二作目】蔵出し作品がDVD化される
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚

再販
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚

AV内で語ったこと一覧
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚
【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/
声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

0925花と名無しさん2016/06/19(日) 16:48:23.65 ID:YtRJ/gU90
>>914
ある程度ならねー
でも終盤ここまで弓道部ど真ん中になっちゃうとバランス悪かったなと思う
純愛ストーリー面が追いやられちゃった感

「くらもちふさこは不親切だ」の解説は、ここでたびたび花に染む内の描写の解釈とか
回収されてない謎がどうとかって話が出るようになった頃に読んで、心にスッと入った
「石ころ(エピソード)が起こす心の波紋を描きたいのであって、それがどんな石ころかを描くのは本意ではない」ってところ

不親切、という表現を使ってるけれど、ん?って引っかかって読みたくなるようなズバッとした言葉を選んだだけで
例に上げられてたシーンも、別にみんなが詳細を知りたいシーンだと言ってるわけではないと思うから、驚くことはないと思う

0926花と名無しさん2016/06/19(日) 17:00:01.88 ID:H1o06uBu0
消化不良で終わるの間違いなさそう

0927ローラの人です2016/06/19(日) 17:10:37.72 ID:U92nvThT0
>>923
他にも、料理しなかったとか浮世離れしてたとか言われてたし
宮司の妻としてくるくるロングヘアや香水ぷんぷんってどうかと思うし
陽大の回想シーンでは靴ぬいで座席にしゃがんで鳥の真似?してた
常識に囚われない自由人って感じで、そこもローラと印象がかぶってるかな

>>925
逆だと思う、純愛にばかり焦点を当てると、女三人のバランスが取れないから
あの程度で良かったよ、花乃が主人公だから最後は花乃で終わるべきだしね
石ころの波紋っていう部分は私も感心して、ここに引用しようかと思ったんだけど
引用恐怖症wだからやめといた
海の天辺は全然不親切とは思わないけど、その延長上にある花に染むは不親切だと思うよ
やってることは基本同じなんだけどね

0928花と名無しさん2016/06/19(日) 17:11:16.63 ID:sGN+TxGH0
例えばそよのお父さんと大沢くんのお母さんの間に何があったとかなかったとかは、
はっきりわからなくてもいいけど、
雛と陽大が激似なのは何故なのかはっきり知りたいな。
端々にそのことが出てくるし、思わせぶりなのは間違いないし。
根本的な謎のようなものだと思うっていうか、だからこその二人の確執?とも思えたんだけど。
案外サラリと雛が「陽大と私は実の姉弟なの、花乃ちゃん」とか言ったりして。
それで花乃がちょっとホッとしたりして「あれ?私いまホッとしてないか?」なんて…妄想。

0929ローラの人です2016/06/19(日) 17:31:16.04 ID:U92nvThT0
前にも書いたけど、激似は必要上そうしただけだと思う
ローラが初めて雛に会ったときに
雛が陽大にそっくりだからついぺらぺら個人的事情を語るっていうアレね
ローラはそれなりに自己コントロールできる人物として描かれているから
ただの自分語りの痛い奴になっちゃうとマズかったんだよ

それに比べると、我ながらしつこいけど意味不明なサポーターの謎なんて100倍謎
それでも、無理矢理サル腕にしたことは、くらもちさんの律義さというか誠意を感じたな

0930花と名無しさん2016/06/19(日) 17:48:09.51 ID:rcAwBc7j0
イヤーさる腕より
雛と陽大激似の方が知りたい人が大半でしよ
それもあれだけ何回も書く意味ある?
激似だから何なの?
姉弟じゃ無ければ…いとこだけでいいじゃん
それか、いとこで激似で同じ顔の人だから好きになるはずはないとかなの?
そこをご想像にお任せとしたら…それって何なの?

0931花と名無しさん2016/06/19(日) 17:58:09.53 ID:QNcqsdZq0
>>930
んだんだ!
何人もの人に子供時代から激似って言わせてるんだから絶対何かあるって思うし、何にもなかったらなんだったんだよ、ってなる人多いと思う

今更だけど花乃が主人公だと思って読んだことないんだけど…
花乃が語り部で主人公は陽大だと思って今も読んでる
表紙も陽大だし

0932花と名無しさん2016/06/19(日) 19:17:04.61 ID:zqTmPhI70
多分最終回読んでから全部読み返して、ここで分からなかったところ全部質問しまくりそうw

0933花と名無しさん2016/06/19(日) 20:14:17.49 ID:2lAg3ffY0
>>927
その程度なら注意すればいいだけでは…
小さい頃から後継として育てた長男を他所にやるのって、
よっぽどの事がないとしないんじゃないかな?
世間体もあるだろうし
花染神社の後継だって、あれだけ多くの関係者が出てくるくらいだよ?

0934ローラの人です2016/06/19(日) 20:57:35.15 ID:U92nvThT0
>>933
確かに雛パパだって小さい頃から倭舞で育ったわけで、倭舞神社の神様に思い入れあっただろうし
それをいきなり花染神社の宮司になれっていうのは、今の陽大状態だよね
まっ、雛パパはあっさりしてそうだから、陽向みたいにどこの神様っていうのはこだわらない人なのかも
で、実は陽大父のほうが倭舞にこだわりあったのかもね、兄に遠慮してただけで
だから火事の時に宝物殿を守って死んでしまったのかも

ともあれ、雛パパは火事の後に倭舞の宮司になってないということは
倭舞にこだわりないんじゃないの?

0935花と名無しさん2016/06/19(日) 21:18:37.19 ID:I7oObYzx0
え?だから皺の母親が不貞をおかした結果が陽大なんじゃないの?
だから追いやられたのだとしたら仕方がないよね
え?

0936花と名無しさん2016/06/19(日) 21:18:57.35 ID:2lAg3ffY0
>>934
こだわりないっていうより、既に花染神社の宮司をやってる人が、
自分の神社ほっぽって簡単に移れないからじゃない?

0937ローラの人です2016/06/19(日) 21:23:35.35 ID:U92nvThT0
>>936
いや、兼任は普通みたいよ
40くらい神社兼任してる宮司もいるんだって
実際、今の倭舞神社の宮司は「通い」って書いてあったよね
雛パパも2時間くらいしか離れてないんだからやる気があればできるんじゃないの?
だって彼の故郷なんでしょ?

0938花と名無しさん2016/06/19(日) 22:10:01.69 ID:2lAg3ffY0
>>937
ググってみたけど少子化で100も兼任してる宮司もいるらしいね!
(かなり田舎で人が来ない場所らしいけど…)

で思ったんだけど本務神社(常駐している宮司さんがいる神社)
の宮司も兼任って出来るのかな?
倭舞に来てるのは兼務神社(時々宮司さんが来る神社)の宮司さんなんじゃないのかな
花染は御朱印帳とかもやってて都内で参拝客多いだろうし、
兼任はしたくても出来ないのでは?

0939花と名無しさん2016/06/19(日) 22:32:20.62 ID:2lAg3ffY0
ごめん、本務神社の宮司でも兼任は出来るみたい
ただ兼任するときは大抵近隣だそう
地域支部で話し合って決めるらしいから県をまたいで…というのは無さそう

0940ローラの人です2016/06/19(日) 22:38:54.00 ID:U92nvThT0
>>938
本務とか兼務とか初めて知ったわw
ググッてみたけど、本務神社の宮司も他の神社の宮司を兼任できるみたいよ
埼玉の神社庁の人事手続き関係の説明読むとそう推測できた
御朱印帳っていうのも、宮司だけが書かなくても神社関係者ならいいみたい
神社庁っていうのが都道府県別にあるから

花染神社の御朱印帳は達筆だって言われて雛パパが書いてたよね
あの時の雛パパの優しそうな笑みは、裏があるとか悪人だとか言われていた雛パパを
否定したいためかと思っていたけど、陽大への誤解が解けたときの雛の顔にそっくりだった

>>939
神社庁が都道府県別の管轄みたいだから、またぐことはできないのかもね
で、そもそも何の話だっけ?w

0941ローラの人です2016/06/19(日) 22:43:53.62 ID:U92nvThT0
(消し忘れ)神社庁っていうのが都道府県別にあるから

えーっと、雛パパは倭舞に思い入れがあるのかないのかってことか
よくわかんないけど、妻を親戚たちのうるさい批判から守るために
泣く泣く倭舞を諦めて、花染神社を選んだっていうセンもあるかも
雛パパ見てるとそんな思いつめた感じ皆無だけど…

0942花と名無しさん2016/06/19(日) 22:45:30.35 ID:2lAg3ffY0
>>940
雛父が倭舞(故郷)にこだわりがないから
後継の話も納得してるとかそんな話
こだわりがあれば倭舞も兼任してただろうとか

0943花と名無しさん2016/06/19(日) 22:52:36.29 ID:2lAg3ffY0
つまりローラの人は親族関係には特に何も問題は無かったって思ってるわけだね
私から見るとその辺プンプン匂わせているように感じるんだけど

0944ローラの人です2016/06/19(日) 22:59:19.48 ID:U92nvThT0
>>943
確かに、言われてみれば、なぜ雛パパのほうを兄にしたり
神職の勉強をしていたのは雛パパだけっていう設定にしたりしたんだろうね
陽大父を兄にして当然のように倭舞神社を継いだという話では何が悪かったんだろう?

しばらく考えてみるわ

花染神社の方がアパート収入も見込めるし、先行き明るいのになー
倭舞のあたりなんてアパート建てても誰も住まないよ、過疎だから

0945花と名無しさん2016/06/19(日) 23:25:08.88 ID:dp9rVRaj0
雛の父は、後妻の連れ子で圓城家の血筋が無いため、比々羅木神社は弟が継いだ。
雛父×陽大母=雛と陽大
陽向父×雛母=陽向と楼良
いとこでも雛と陽向の血縁関係は事実上無いので、結婚を賛成されていた。
雛母は、虚弱だったので比々羅木神社に相応しくないとされ、丈夫な陽大母とチェンジさせられた。体力的に2人も育てられないという事で、楼良はどなたかの養女に。
推測してみました。自分で書いていて、可笑しくて笑ってしまった。お許しください。

0946花と名無しさん2016/06/19(日) 23:35:21.22 ID:msD79RFU0
>>944
過疎なんて描写あったっけ

0947花と名無しさん2016/06/19(日) 23:41:09.48 ID:pM7yuo130
無いよw
この人みたいに勝手に妄想して補完して満足って出来ないよ私は
さすがに分からないことが多すぎる!

0948ローラの人です2016/06/19(日) 23:42:19.60 ID:U92nvThT0
>>945
そっか、雛父は後妻の連れ子っていう可能性は考えたことなかったわ
実は母親が浮気して出来た子でもいいよね
夫婦に長い間子供ができずに、養子でもらってきた子でもいい、その直後に陽向父を妊娠とか

かわいそうな雛父…w

0949ローラの人です2016/06/20(月) 00:25:21.28 ID:2WYcaj4k0
>>943
なぜ雛パパを兄にしなくてはいけなかったのか、おそらく最大の理由は
兄弟のうち花染に住んでいるほうが名付け親になる必要があったからかなって思う
あの「陽」シリーズね、沢田とか
当初はなにかあるって雰囲気がぷんぷんだったよね

弟が兄の子の名付け親になるっていうのも変な話だから
花染神社は兄じゃなくちゃだめだったんだよ

>>946
倭舞のモデルと思われる神奈川県山北町が過疎なんだよね

0950花と名無しさん2016/06/20(月) 01:05:58.59 ID:mcLZiDAu0
>>949
名付けの件は、陽大父が本来兄が継ぐべき神社を継いだ事に対する
申しわけなさがあったんじゃないかな
倭舞の宮司になるべきだった人に、跡継ぎの名前をつけてもらいたいという

そもそも、家長が命名者であるのが一般的、と漫画の中でも言ってるし
兄が名付けたとしてもイレギュラーな事ではあるわけで
漫画全体の構成を変えるほどの事とは思えないな

0951ローラの人です2016/06/20(月) 01:37:25.77 ID:2WYcaj4k0
>>950
うん、わかるよ
でもそういうことを言ってるんじゃなくて
くらもちさんがどうしてひいらぎ神社の方を弟にして花染神社のほうを兄にしたのか
別に逆でもよかったよね?逆の方がすっきりしてた
その最大の理由は花染神社の人を名付け親にしたかったから
本来、家長が命名者であるのが一般的なのに、それでもどうしても花染神社の人を
名付け親にしたかったから、最低でも「兄」じゃなくちゃいけなかったんだってこと

沢田が陽生っていう名前だということに何か当初は意味があったんだと思う
今はこの設定に意味があるのかどうかわからないけどね

0952花と名無しさん2016/06/20(月) 08:28:19.95 ID:ogsRY1/70
>>949
モデルと思われる街が過疎とか読者みんなが共有してる情報ではないし、それを作品の解釈に盛り込むのは自由だけど、
自分個人の解釈を作品内で描かれてる情報のように書いちゃうのはあなたの悪いクセだね
「モデルになってる街から推測すると〜」みたいな説明無しで言い切るのはそれこそ不親切だと思います

0953花と名無しさん2016/06/20(月) 08:53:17.74 ID:lsRp/DUZ0
物語制作上の都合なら、雛と陽向を許婚にするためじゃないかな?
普通に陽向父が長男で、雛父が次男で、なんの確執もないのなら、今時いとこで許婚にはしないと思うし。

物語の中での都合なら、花染のが社格?が上とか、本家筋とかで、そっちの後継の方が大事だったとか?
そんなことはどこにも描かれてないけど。

0954花と名無しさん2016/06/20(月) 08:55:55.90 ID:3y2ME9Y60
モデルとなってるってどこ情報?

0955花と名無しさん2016/06/20(月) 09:54:49.14 ID:qcMObnBR0
どっちにしても、あと1回でそんな親のことまで歳月するとは到底思えない

謎解きはスピンオフとかであと何回か単発が来るんではとおもってる

0956花と名無しさん2016/06/20(月) 09:55:26.65 ID:qcMObnBR0
歳月ってなんだ、
解決の間違いです、すんません

0957花と名無しさん2016/06/20(月) 10:21:22.10 ID:BMlM+9GO0
こうなってしまったら、スピンオフは絶対あって欲しい
でもどうせなら、急いで最終回にしないで本編で描いてよ〜
とも思ってて複雑

0958花と名無しさん2016/06/20(月) 10:48:33.94 ID:cQI14qj80
神社のことや雛との相似なんかはほったらかしだと思うし
そこにくらもちさんは重きを置いてないんじゃないかな
関連をつくるだけの便宜上のことでしかないとすら思う
最終回は弓道パートで手いっぱいで恋愛パートはかすって終わりな気がする
何日か後にあのライスコロッケをまったりと2人で食べてるとかで

0959花と名無しさん2016/06/20(月) 11:29:35.85 ID:mcLZiDAu0
>>951
全ては沢田陽生が原因てこと?
花染に一度も出てきてないキャラが?
…ちょっとそれは無理矢理すぎるのでは…

たとえ名付け設定に都合があったとしても
命名者に使いたい字とか要望は出せるみたいなので、
雛父が陽という字に拘っていた、とか何かもっと別な方法があったと思う

0960ローラの人です2016/06/20(月) 11:38:14.98 ID:2WYcaj4k0
>>959
沢田の名前を単に陽生にしたかったからというのではなくて
沢田を陽向陽大と同じように名付け子にすることに
ストーリー上の意味があったのではないかということ
だから沢田の祖父と思われる人を出したり、沢田の答案に沢田のフルネームを書いたりして
それとなく推測できるようにしたのではないかと
ただ、もしそういう意図があったとしても、沢田は駅5でしか出てこない人物なので
最終回に出てくるとは思えないし、当初の「名付け子の秘密」みたいな設定は
やめちゃったのかもしれないと思ってる

>>954
前にも詳しく書いたことなので、今回は詳しく書かなかったんだけど
諸事情から倭舞のモデルは山北だと思われるという私の推測

0961花と名無しさん2016/06/20(月) 11:40:44.69 ID:mcLZiDAu0
>>953
前半同意
今時いとこ同士で許嫁ってちょっと不自然だよね
しかも高校生のうちに同居させようとまでしてたし

0962花と名無しさん2016/06/20(月) 11:55:49.25 ID:mcLZiDAu0
>>960
ローラの人さんの考えはよくわかったけど
それだとくらもちさんが花染を始める時の計算ミスという事になるし、
私は>>953の考えの方が無理がなく納得できるな

0963花と名無しさん2016/06/20(月) 12:09:38.32 ID:xY7BpSYl0
>>958
ライスコロッケ
あーそんなエピソードもあったっけ…懐かしい

0964花と名無しさん2016/06/20(月) 12:22:46.86 ID:Z0pJAjnl0
あのライスコロッケは美味しそうだった〜!
どうしても食べたくて自分で作ったよ
どヘタクソなのが出来たわ

0965花と名無しさん2016/06/20(月) 12:29:16.38 ID:9kGHYtwn0
初カキコです。こんにちは。

サポーターについて、花乃が陽大と再会した時だったかに、陽大の射形?が変わった?ならば更新しなきゃ、みたいなのんありましたよね。

で、個人的な推測でしかないんだけども、家族の中で一人生き残って、どう生きていけばいいか手探りだった陽大が、弓に関しては陽向兄を模するというか。そんな風に決めたのかなあーなんて、そして陽向を模するにはサポーターが必要だったのかなーって思ったりしてました。

思いっきり妄想全開ですんません。

0966花と名無しさん2016/06/20(月) 12:45:47.81 ID:BJJrfj3l0
>>965
あ〜、それ私もずっと思ってる
だいぶ前に書いたこともあったけど…
きっと陽大は陽向が生きてた証がほしくて陽向の射形を継ごうとしてたのかなって
でもそのあと楼良が現れて楼良に継がせることにしたのかなって思った
私も妄想全開だけどね

0967花と名無しさん2016/06/20(月) 12:47:12.57 ID:6kjmnXlo0
でもサポーターって関係ある?無理なスタイルにして痛めたってこと?

説明不足だよねーその辺も

0968花と名無しさん2016/06/20(月) 12:51:07.17 ID:9kGHYtwn0
>>966
うあー、なんかすんません、前に書かれたことあったんですね汗。かなり読み込んでたつもりだったのに…申し訳ない。でも同じ風に思ってた方いらして嬉しいです!

0969花と名無しさん2016/06/20(月) 13:09:14.73 ID:9kGHYtwn0
同じ意見聞けて嬉しすぎ&慌てすぎで途中だったのに送信されてしまった…

>>966
無理に射形変えるのにサポーター関係あるのか、弓未経験で全く分からないんだけども、なんか妄想で…

確かに説明少ないけども、サポーターとしての説明はなくても、一人残された陽大が、陽大自身として生きていい、みたく陽大自身が少しでも思えるような描写があれば、私個人的にはこの妄想が報われるなーみたいな気はしてます。

ちなみに私は雛と陽大激似!の伏線の方が、このまま放置されるならやっぱり謎すぎる感じですかねぇ…

次回最終回の文字見て以来、悶絶の日々すぎて、長文に連投にすんません。

0970花と名無しさん2016/06/20(月) 13:13:18.12 ID:3y2ME9Y60
推測で勝手にモデルとか過疎とか言ってんだ

0971花と名無しさん2016/06/20(月) 13:35:28.78 ID:6kjmnXlo0
まあ花染神社のモデルはまんまだからハッキリしてるけどね
過疎とかは笑うからやめろ

0972ローラの人です2016/06/20(月) 16:30:23.22 ID:2WYcaj4k0
陽向の真似っこするなら、陽向の髪型を真似してほしいな
毛先もくるくるさせると可愛らしくていい感じ
あの鬱陶しい長髪がどうも好きになれないんだよね
なんか宗教的な意味でもあるのかな

0973花と名無しさん2016/06/20(月) 16:37:41.93 ID:DAfcq7M+0
ただのかき分けじゃない?
今の陽大の影キャラ演出にはなってるよね
中学生位から長めだからそういうわけではないだろうけど
最終回は短くカットして昔のようによく笑う陽大に!…ならないかw

0974ローラの人です2016/06/20(月) 16:48:04.95 ID:2WYcaj4k0
確かに、影を持ったキャラってことで長髪なんだろうね
願掛けして伸ばしてるんならもっと長髪だろうし
大沢君が坊主に慣れるために、髪を短くしたことがあったけど、あの初々しさは良かったな

0975花と名無しさん2016/06/20(月) 17:22:39.09 ID:Qdn9ajMA0
昔のように無邪気に笑う陽大に戻ったら…
あら不思議
激似だと思ってた陽大と雛があれ?あんまり似てないかも?
なんてオチになりそう

0976花と名無しさん2016/06/20(月) 23:42:39.36 ID:DAfcq7M+0
二人が似てたのは罪悪感の共有から…?
陽大の罪の意識が軽くなったし雛の弔いが叶えば顔付きかわってくるかな?

0977花と名無しさん2016/06/20(月) 23:48:23.72 ID:VJndOKrr0
子供時代の回想回でも似てるって言われてなかったっけ?
雛が従兄弟だからって答えてたような

0978ローラの人です2016/06/21(火) 00:03:56.90 ID:a7IDm6Lk0
いや、多分、火事のキス?あたりからの罪悪感の共有なんだよ
だから花乃が「どんどん似てきた」みたいに語ってるんじゃないかな
花乃が最初に雛に会った時は、陽大に似てるなんて一言も言ってないしね
で、火事を経験してますます激似が加速

いや、素晴らしい、たとえマンガで語られなくてもそれですっきりだよ

0979ローラの人です2016/06/21(火) 00:10:49.15 ID:a7IDm6Lk0
訂正、「似てきた」だけで「どんどん」とは言ってなかった
そっかー、そのためにも傘のシーンは必要だったんだね

0980ローラの人です2016/06/21(火) 00:17:37.55 ID:a7IDm6Lk0
>>978
ごめん、あまりに感動してまた間違えてた
○傘のキス?
×火事のキス

>>980踏んでたらスレ立て試みてみる

0981ローラの人です2016/06/21(火) 00:23:25.71 ID:a7IDm6Lk0
立てたよ〜

【花に染む】くらもちふさこ29【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1466436154/

0982花と名無しさん2016/06/21(火) 05:39:00.07 ID:70v74XMs0
>>981

0983花と名無しさん2016/06/21(火) 07:51:22.96 ID:CZA0Tzy+0
陽向の死から
ふたりとも感情表に出さなくなっちゃって能面ズラになり
ますます激似になってるんだろうね

0984花と名無しさん2016/06/21(火) 08:07:47.82 ID:HsE2qzP10
>>981
乙です!

0985花と名無しさん2016/06/21(火) 10:05:10.06 ID:e6bWFvRm0
花乃に比べれば二人とも本当の感情は隠してるけど無表情じゃないと思う
二人ともよく怒ってるじゃん、陽大は楼良に、雛は桜井に
激似って表現使うのにそんな理由やだな、やっぱり姉弟だったに持っていって欲しかった

0986ローラの人です2016/06/21(火) 10:39:10.81 ID:a7IDm6Lk0
はっきり言って、罪悪感を共有したからと言って顔が似てくるなんて
とっても非科学的だと思うよ、でもそこがイイ!
このマンガ読んでて一番の衝撃的なトリックだったわ
理屈がちがちな自分には到底思いつかなかったと思う

この謎が解けた?おかげで、傘のシーンもおそらくキスしてたんだってことが濃厚になるし
傘のシーンがあるから、その頃から似てきたんだろうなって推測が働くし
それぞれは曖昧なのに、双方揃うと読者は確信を持って捉えることができる
一巻の最初っから考えてあったみたいなので尚更びっくりだった

0987花と名無しさん2016/06/21(火) 10:43:49.00 ID:hu3VRF6j0
やーなんで確定なの?
確定しちゃうとこにビックリ!
まだわかんないのに
他にいう人いないもんだから…
なんせ決め付けは勘弁だわ

0988花と名無しさん2016/06/21(火) 10:59:15.26 ID:ft5UGfz10
罪悪感の共有で顔が似てくるというのは非科学的というよりも
個人的にはまったく響かないなぁ。
そういう風に思う人がいるっていうのはわかるけど、自分は全然スッキリしない。

0989ローラの人です2016/06/21(火) 11:04:25.31 ID:a7IDm6Lk0
結局どう読むかなんだと思う
私は一貫してこれは推理させる物語だと思ってるので
うわ〜、また新たな手を使ってきたよ、しかも何それ?ありえない…(激賞)

って感じだけど、普通のラブストーリーだと思ってる人にはきついかもね

0990花と名無しさん2016/06/21(火) 11:22:29.71 ID:hu3VRF6j0
>>989
いやーどう見ても普通とは誰も思ってないよ
けど、多分あなたの見方が変わってると思う


来月少しは事実が分かるだろうけど
推測好きなひとに合う話に作られてるなら
私はもう花に染むは読まなくていいかと思う

完結は見たいから来月号は買うけど

0991花と名無しさん2016/06/21(火) 11:29:23.42 ID:03rFUeAR0
月のパルスはウタくんとツキちゃんが似てたけど
それは二人が家族の中での孤独感という共通の感情があったからだったよね
だから陽大と雛が元々いとこで顔立ちが似てる上に何かの感情を共有して激似になるってのは
くらもち作品なら納得できるなあ

0992花と名無しさん2016/06/21(火) 11:57:08.72 ID:hu3VRF6j0
もう一言だけ言わせて貰えば
推測する話は大好きなんだよけど…それなら推理小説で…読めばいいじゃんって思う
漫画で、しかも絵で見せる話でも全然良いんだけど
答えもしくは答えに近いものが得られれば全然いい
けど今の段階の推理って殆どの部分が個人的な推理じゃない?
もう少し正解という形が欲しいのよね
そうじゃないなら漫画では無理があるんじゃないかとは思う
だからいいたくなってしまったのごめんなさいね

0993花と名無しさん2016/06/21(火) 12:17:21.58 ID:ft5UGfz10
推理させてるというか色々想像してくれっていうのはわかるんだけども、どこかへ導いてほしいというのはあるね。
最終的には正解は読者の心の中にあるということなのかもだけどね。
やっぱりほんわかとでも「そういうことだったのか」というのが多数の読者にわかるようにするのが普通の判断だとは思う。

0994花と名無しさん2016/06/21(火) 12:35:14.49 ID:cIzPC3F40
今までの作品もわざと穴を作って読者の想像で埋めるってのが多いけど、
これは穴だらけというか埋まんねーよって感じなんだけど

0995ローラの人です2016/06/21(火) 12:39:56.10 ID:a7IDm6Lk0
推理小説みたいに文字だけだと、こんな風に曖昧に描写することはすごく難しいんだよね
傘のシーンなんて不可能だし、試合の時に陽大が時計を気にしてるシーンを
さりげなく入れておくなんてことも無理、説明してます感があふれてすごくくどくなる
それに叙述トリックはかなり出尽くしてるんじゃないかなあ

この作品はマンガの可能性をとことん追求してる革新的なマンガだと思うよ
ただ、この作品に追随するマンガが出てくるか?どうかは微妙だな
二人が激似でなくなったことは、最終回で花乃がもうちょっと推理しやすい言葉で
語るんじゃないかなって思う

0996花と名無しさん2016/06/21(火) 12:58:03.86 ID:ft5UGfz10
今となってはさほど革新的だとは言えないかも。昔ならともかく。
傘のシーンはそれこそ想像におまかせだし、時計は「ああ、なるほど」って
わかるわけだけどね〜激似は………てゆーかもう似てないことになったの?

0997ローラの人です2016/06/21(火) 13:14:07.62 ID:a7IDm6Lk0
いや、ごめん、三位一体を経てなおいっそう顔が変わるんだと思う
でももうかなり顔は違ってるんだと思う
陽大は目つき変わってるし、雛も見たことないくらい優しい顔になってる(花乃談)ってことで

革新的じゃないって言うけど、ほかにこんな漫画見たことある?
曖昧に描くだけじゃなくて、それらを繋ぎ合わせて推理させるってところがポイントなんだけど

0998花と名無しさん2016/06/21(火) 13:40:29.39 ID:5yuVlGbr0
最終回予想で三位一体中にローラが陽人の
花乃への気持ちに気づくってのが
あったけどそれよりかは個人的には納得できる
だってローラは既に大切な人と分かってるし
この作品の主役は花乃なんだから
彼女が何かを発見したり得ないと作品としてしまらない

0999花と名無しさん2016/06/21(火) 13:57:32.87 ID:Z+g8f9LP0
顔が似てるのが罪悪感の共有のせいだとしたら、ちょっとオカルトチックすぎるなあ…
月のパルスはそういう話だったから納得できるけど

1000花と名無しさん2016/06/21(火) 14:01:12.02 ID:Z+g8f9LP0
埋めちゃえ
1000!

rm
lud20170503165638ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gcomic/1464358885/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【花に染む】くらもちふさこ28【駅から5分】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>3本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【コナリミサト】『凪のお暇』他★5
【NANA】矢沢あい176巻
久世番子2【パレス・メイヂ】【神は細部に宿るのよ】©2ch.net
風光る●渡辺多恵子51
【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart6【萩尾望都批判OK】
【萩尾望都】大泉スレPart70【竹宮惠子】
風光る●渡辺多恵子54
東村アキコアンチスレ19
次の人が答えれ@少女漫画板61
市東亮子を語るスレッド 17
◎●◎クッキーを語ろうPart37◎●◎
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part8
【君に届け】椎名軽穂80
【萩尾望都】大泉スレPart73【竹宮惠子】
【電撃デイジー】最富キョウスケ3【バスローブ黒崎】
Vコミスレ part3
★★★★  森本梢子 57  ★★★★
★★★★  森本梢子 60  ★★★★
デザート・THEデザを語ろうPart8
末次由紀作品全般を語るスレ【ちはやふる】382
【Honey Bitter】小花美穂 Part16【こどものおもちゃ】
【懐かし】昭和の少女漫画にありそうなタイトルを書くスレ【ちょいダサ】
「ろまんが」新井理恵11「-ペケ-」
藤井みほな作品について語るスレ9
【たそがれたかこ】入江喜和 2【おかめ日和】
種村有菜ってどう?281
末次由紀『ちはやふる』355
―川原泉 28― ©2ch.net
○● 菅野 文★5【薔薇王の葬列】
河惣益巳作品を語って!66
吉田秋生34【ワッチョイ表示中】
末次由紀『ちはやふる』310
萩尾望都【73】
★竹宮惠子作品について語りましょ★part11
テスト
篠原千絵37【夢の雫、黄金の鳥籠】
【パピガの仕事は】堀内三佳93【ヘアモデルなのにはみパンツ】
種村有菜ってどう?317
【ハナ】美醜の大地〜復讐のために顔を捨てた女〜【菜穂子】
【コーセルテルの竜術士】 石動あゆま スレ9【子竜物語】
【コナリミサト】『凪のお暇』他★7
★★★★  森本梢子 48  ★★★★
篠原千絵39【夢の雫、黄金の鳥籠】
☆田村由美作品144☆
CLAMP作品102
さぁて今号の花とゆめ★199号
【ハナVS絢子】美醜の大地〜復讐のために顔を捨てた女〜その5【最終決戦】
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ 31
末次由紀『ちはやふる』302
漫画のタイトル&作者名捜索願(16)
ティーンズラブを語るスレ Part.11
Vコミ総合 Part2
風光る●渡辺多恵子58
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ 32 ワッチョイ有
【萩尾望都】大泉スレPart60【竹宮惠子】
波津彬子 『雨柳堂夢咄』 5
ぼくの地球を守って&日渡早紀作品スレ 35
ティーンズラブを語るスレ Part.13
★☆魔夜峰央についてかたりましょう☆★Part78★
【花より男子】神尾葉子43【キャットストリート】
【萩尾望都】大泉スレPart55【竹宮惠子】
【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart2【萩尾望都批判OK】
【萩尾望都】大泉スレPart21【竹宮惠子】
少年進化論
近親相姦もにについて語ろう Part20
00:25:36 up 43 days, 1:29, 0 users, load average: 9.09, 10.04, 10.85

in 0.016960144042969 sec @0.016960144042969@0b7 on 022514