◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
乙女@オトメイト総合160 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ggirl/1729334281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アイディアファクトリー オトメイト♪ 作品について語る総合スレです
専用スレのある話題はそちらへ(※新作については現在個別のスレ立てはしていません※)
発売一ヶ月以内の新作のネタバレは「オトメイト新作総合ネタバレスレ」へ
発売中ゲーム一覧は過去スレ等参照してください
BL好きや腐女子は立ち入り禁止です。語りたい人は801板へ
荒らしは徹底スルー。専スレ立てろも荒らしです。
次スレは
>>980です。次スレが立つまでレスは控えましょう
>>980が立てられない場合は他の人が宣言して立てて下さい
乙女@オトメイト総合159
http://2chb.net/r/ggirl/1726306755/ ◆公式サイト
http://www.otomate.jp/ ◆前スレ
乙女@オトメイト総合157
http://2chb.net/r/ggirl/1687691235/ ◆新作のネタバレを含む話題はこちら(発売から一ヶ月まで)
乙女@オトメイト新作総合ネタバレ1
http://2chb.net/r/ggirl/1633605025/ ◆DIABOLIK LOVERS・恋愛番長・月華繚乱ROMANCE等、Rejet開発作品に関してはメーカーや各作品スレでお願いします。
◆カヌチ・華ヤカ・Enkeltbillet等、ヴァンテアンシステムズ、イチカラム開発作品はメーカーや各作品スレでお願いします。
◆雅恋・クロノスタシアの話題はサンクチュアリ総合スレでお願いします。
◆官能昔話の話題は5pb.総合スレでお願いします。
◆クインロゼ作品・アリスシリーズについてはQuinRoseスレでお願いします。
◆オトメイトフォルテから発売中の「俺がオマエを守る」「ダテにガメついわけじゃねぇ!」に関する話題はこちらでお願いします。
乙女BL@女性向けだと思われる一般ゲースレ6
http://2chb.net/r/ggirl/1334899783/ ◆『ふしぎ遊戯 朱雀異聞』 の質問をする人は、まず攻略まとめwikiを参照してください。
ふしぎ遊戯 朱雀異聞攻略@wiki
http://www7.atwiki.jp/fushigi-suzaku/ >>1立て乙です
NG推奨:ワッチョイW 2001:268:9a71
まともな人もいるので巻き込み申し訳ないがワッチョイW 2001:268まで見えたら警戒した方がいい
>>1 乙です!
トラマギ
なんでそんなに目の敵にされてるのか全くわからん
しかも未プレイだからその憎しみの根拠が謎だわ
>>1 スレ立て乙です
乙女道士の絵を褒めながらトラマギの絵をこき下ろしてる人は前スレにもいるね
他の乙女ゲー下げまくった?
時期的に乙女道士のことだと思うけどあれはトラマギファンに限らず期待外れだったって言ってる人ここでもXでも結構見かけたから逆恨みとしか
この人乙女道士のシナリオファンというわけでもなくキャラデザで乙女道士に期待してたのに評価が悪かったから同時期に発売したトラマギに対して逆恨みしてるだけだよ
スレの流れ見てたら「乙女道士のキャラデザでトラマギのシナリオだったら良かったのに」と両方sageられてたの分かるやん
トラマギ結局売上大爆死だったから絵が大事ってことだよ
他所でもいわれてたしそれこそ乙女道士とハイカラは売り逃げした
スレ立てありがとう!
トラマギは乙女道士買った人の叩き棒にされてる面もあっただろうしね…
それだけ期待値高かったのが分かる
私は両方買ったけどまあそれはどっちもどっちよね
トラマギファンが先にやったゲームが恋愛描写が丁寧で良すぎてって前置きしてから乙女道士をボロクソ言ってるのはよく見た
てかトラマギの体験版って良し悪しな気がする
あれやって微妙な気がしてたけど買ってやったらめっちゃおもしろかった
私は両方買ったけどまあそれはどっちもどっちよね
トラマギファンが先にやったゲームが恋愛描写が丁寧で良すぎてって前置きしてから乙女道士をボロクソ言ってるのはよく見た
てかトラマギの体験版って良し悪しな気がする
あれやって微妙な気がしてたけど買ってやったらめっちゃおもしろかった
トラマギは前スレで不人気だから絶対オトパ出れないってあんま見たことないsage方されてたのが印象的だった
売上に関してはイラストで8割決まるんじゃねってくらい大事だと思う
値上げの影響で購入基準が厳しくなった人も増えてるだろうから余計にね
オトメイトも長年やってるんだから受ける絵と塗りなんて分かってるだろうに何でたまに冒険してしまうんだろう
経営に余裕があって趣味で出してるっていうなら別にいいけどね
あまり売れないと心配してしまうわ
新作のイラストでいうと冬サクはオトメイトらしい絵柄だなって思う
歌い手の件もあるしどれだけ売れるかは分からないけど
冬サクは絵柄はオトメイトらしくてもキャラデザ古臭くて印象残らないから例の件なくてもウケなかったと思うけどね
キャッチーな感じがない
>>15 同業のリジェやロゼがそれやって今は落ちぶれたか倒産したかなんだからニーズわかってつくってほしいよね
オナニーしたいなら同人でやってくれ
>>17 古くさいけどオトメイトの客層は婆多いからあれでもいけるよ
GSやネオロマなんてのもどうみても古くさくて令和のゲームじゃないのにファンには売れてるでしょ?
どちらかといえばシリアスそうな設定がミストニアらなければそれなりにはいけそうだと思ったけど
ただライターやDがどうかなってかんじ
オバレクの手厚い広報はコラボだからってのもあるんだろうか
まぁまだ発売されてないからなんとも…
トラマギも絵では酷評されてたけどシナリオ良かったからじわじわ評価されてるし、冬サクも例の人の演技が思ったより良くて、シナリオが凄く良い可能性も……まぁ……うん……
>>1乙
冬サク、シビアで重たそうなシナリオに期待してるんだけどライターの有野さんはカラマリの人だよね
ってもカラマリは複数ライターだし有野さんというよりDの島さんのカラーが色濃いんだろうな
KLAP!やゆのはなみたいな能天気なヤツの方が本領なのかなー
どっぷり泥沼に浸かるようなシナリオに飢えてるんでオバレクまで待てない
>>22 初報以降ライター名削除されたままだから違う人になった可能性大
今月のビズログにもライター名記載されてなかったしコメントも開発スタッフとイラストレーターだけだったよ
Dも最初と違う人になってるしどうしたんだろうね
ふゆサクは歌い手の件だけじゃなくてライターさんの名前が消えたとかスタッフ変わった?って話を見かけて不安もある
蓋を開けてみたら名作だと良いなあ
>>23 あー…そうなのか
Dも最初の人からラバプリの人に変わったんだよね…そこからまた変わってなければ
何かすごいごたついてるなあ
そのチグハグというかツギハギ感が良い方向に作用してくれれば………無いか
アニメとゲームの制作現場の違いはあるだろうけどこないだのねほりんぱ○りんちょっと思い出したw
ハニヴのOP好きだからリピしまくってるけど古のオタクだから特定のフレーズの時に((^ω^≡^ω^))おっおっおっおっが頭をよぎる
冬サクは乙女道士と一緒で藤澤Dだから
様子見かな
乙女道士の作品のコストカット等を考えると
冬サクも期待できない気がしてる
恋愛もの作品にハマると感情的に中々次の作品いけないから短い期間に何作品も出すのやめて欲しい
売上的に厳しいのは解るが連続で出されるのはキツイ
むしろ小冊子商法より他社もやってるDLCとかやればいいのにとは思う
後日談があれば嬉しいけど無い作品が多いか
おまけストーリーがあればクリア後の楽しみもあるよね
片桐由摩ゲーはクリア後のオマケ要素もたくさん用意してくれるから嬉しい
ニルアドは色ドリ撫子が初プレイだったから2タイトル分+追加要素でオマケ100項目近くあって流石に草生えた
後日談とかのおまけが充実してると作品満足度上がるよね
逆に全く無いとちょっとがっかりする
小冊子があっても絵と声と文が揃ってるのはまた別物だし
ゲーム内にエンディング後の後日談がさらにあると嬉しいよね
乙女ゲーって一般ゲーに比べて絶対容量取らないんだからその分おまけコンテンツ充実させて欲しいなぁ
美少女ゲーによくある立ち絵鑑賞モード欲しいな
好きな立ち絵や表情差分に好きな背景組み合わせて鑑賞できるやつ
トラマギファンうっざ
乙女道士が発売される前で乙女道士の評判が出る前から乙女道士とハニヴに客取られたって暴れてた癖に
ハニヴage乙女道士sage
マイナインage乙女道士sage
これらは全然見ないけどトラマギage乙女道士sageはめっちゃ見るんだよなぁ
4つの中でトラマギが一番売れてないのにファン痛すぎだろ
普通に印象悪いわ
冬サクのちびキャラ可愛い
って思ったら絵師がカゲローさんだった
作品にもやるけどアクスタ欲しくなってきた
カゲローさん
まだオトメイトの仕事受けてくれるなら
新作でキャラデザと原画やって欲しい
いわたD作品だとワンドくらいしかハマらなかったから別の人とも一回組んでみてほしいなー
オバレクのストーリー追加情報来たね
ますます楽しみになってきたな
オバレク発売日決まる前から情報バンバン出すね
結構中身見せてくれてるしボリュームそこそこありそうで期待がふくらむ
控えめで……が多いメインヒーローっていうのも珍しいね
アリネのオータムフェア詳細きたね
お願いだからフェア期間中にオバレクの予約
開始してくれ
冬園キャラデザもカゲローさんが良かったな
SDだけカゲローさんってのも贅沢だけど
オバレクは3月にでるかな
冬サクとオバレク以外の情報が全然でてないけど11月のオトコネとビズログあたりで一気に情報でてくるんだろうか
>>39 いつの話してんの?
もういわた抜けたけど
高村といわたと島とRiRiはとっくに抜けてますけど
ユークロニアでもやったら?
評価悪いけど
ハニヴもなんかルートがその後が知りたいのにみたいな中途半端だったりぶつ切りってだめじゃんね
乙女道士よりボリュームはあるらしいけどハニヴもいまいちとかオトメイト去年なにしてたん?
ハニヴきてからの流れで思ったけどトラマギがいいというよりまあまあ絵がよいのとおもしろそうだと思われてた乙女道士とハニヴが勝手に落ちていった感
消去法のトラマギって感じ
乙女道士は明るいラブコメ詐欺したところが個人的には良くなかった
割りと最初の方のPVで不穏なのバレてはいたけど
発売日集中させたメリットが売上的にも質的にもなかったわけだけど何でこうなったんだろう
それとは関係ないけど今年比較的売れたマツリカはFD小冊子前提の賛否両論作だったし一つ一つの作品に情熱注いでほしい
オトメイトだとカゲロー先生が原画やったゲームってほとんどいわたさんと組んでたやつだから別のDとの作品も見てみたいって思っただけだよ、言葉足らずでごめんね
来年の作品だとオバレクとオラソワFDは予約する予定だけど他はどうかな
我儘だけど短すぎるのも長すぎるのも嫌だな
重厚なストーリーが好きだったけど設定詰め込みすぎで飽きることが多くなってきた
>>54 いや言葉足らずではないし十分伝わったよ
変なのに絡まれただけだし気にしないほうがいいよ
>>54 いわたもういないんだし普通にカゲローの新作みたいかカゲロー作品ならワンドだけすきだったでよかったんじゃないの?
いわたD作品じゃなくてカゲロー原画作品ていえばよくない?
書き方が悪いわ
いわたDまだいると勘違いしてんのかと思うしスレチじゃんっていいそうになったわ
>>56 流れ的にそうかなとは思ったけど新規くさいレスだし抜けたのしらないかと思って
私が変なのじゃなくて文章力がないんじゃない?
それいうならおまえも一言多いから慎めよ
むしろそのDのゲームって変なつまらん作業でユーザーに嫌がらせするかヒロインの子供まで生まれたきっしょいオナニードラマCDだすか逆攻略()とかいってきもいヒロイン激推しの某兄弟松ニートパクリゲーか絵だけ評価されたレンドかくらいで全部カゲローの無駄遣いだったから抜けてくれてよかった
もっといいDとくんでほしい
オバレク発売日早く知りたいな
カイゼがめちゃくちゃ好みど真ん中キャラで期待が膨らんでいく
この最近のあからさまな人、オ○ニーって単語好きやね
トラマギや前スレでヒロインフェイスにやたら噛み付いてたの全部同一人物だよ
オバレク、キャラデザ+設定でノイル狙い
キャラデザonlyならクロードなんでこっちも気になる
公式の全然重要そうじゃない細かいプロフィールが個人的にツボ
チーズ入りオムレツが好きだとか怪談が苦手だとか可愛いw
>>61 ワードチョイスが特徴的だしやたら攻撃的だしわかりやすいよね
>>56 ありがとう、次から反応しないでスルーするね
オバレクは唐突な闇落ち展開とヤンデレ化がなければ勝てそうな気がする
OPとスチルのサンプル公開楽しみだな
言動がおもしれー男過ぎてドロシーが気になってる
オバレクはシステム面でユーザー目線で開発してくれてるのが伝わるから期待してる
ビズログの開発インタビュー読んだらすごく好感度上がった
主人公はプレイヤーの分身とか、攻略対象は唯一無二の相手だから制限かけないとか今のオトメイトにない感じが新鮮
オバレクってメインライター誰なんだろう
制限のない完全個別ストーリーだから複数ライターでも許されそうだけど
ハニヴ絵がさらっとしててフィンとかみたいな男っぽいキャラでも身体薄そうなのが気になるんだけど実際どう?
獣ってことで筋肉質な男を期待してるんだけど、その辺の需要にあってるかなあ
オバレクのメインライターはたぶん幽ロマの人
権利の関係で名前変わってると思うけどね
単独なのか複数いるかはクレジット見るまではわかんなそう
オバレクの主人公口調的に今どきの18歳の子って感じだね
主人公の日本語読んでると所々違和感感じてしまうけど(すごいほっとしたとか)会話口語ってことならそんなに変じゃないか
幽ロマのライターさんならオバレクもシチュCDっぽくなりそう
エロ抜きハニヴ
冬サクの予約特典CDのあらすじ草
ドラマCDだからヒロイン出ないのは仕方ないにしても例のキャラが主役って露骨過ぎ
ゲームの中身も接待してそう
まあでもその人のファンで売上伸びたらいいと思うけどな
乙女ゲーム新規客にも繋がるし
演技下手だったらこれ以上燃えそうだしどうか上手くあってほしい
>>73 嫌味とか皮肉じゃなく本当に良いファンだね
そっち界隈に受けて演技下手な人が積極的にキャスティングされるようになったら離れるしかないので盛大にこければいいと思ってる
長い台詞聞いたらお世辞にも上手いとは言えなかったしやっぱメインキャラは本業の人にやって欲しい
いきなりメインの声優やらせるのは意味わかんないよ
せめてサブキャラか本業が歌なら主題歌やらせれば良い
声優だって無名じゃメインキャラに選ばれること少ないんだ
主題歌だけじゃゲームに新規入るわけないしオトメイト的には微妙なんだろうね
ビルシャナも歌は良かったけど売り上げが特別に伸びたか?と言われるとそうでもないし
まあ発売スケジュールのおかげで多めに売れるとかは嫌だからオバレクも早めに出てほしい
>>72 ステラ小冊子の表紙とかビズログのサンプルが良さそうだから買いたいんだけど
歌い手接待してるような内容なら嫌すぎるなあ
例の人抜きにしてもOP手抜きだし惹かれるキャラいないし勝てる要素が皆無なので今のところスルー
オトメイトはLive2Dや3Dを弄れる人をもっと育てるか採用した方がいいんじゃないかな
他社のゲームだけど当時売り出し中の歌手兼声優の後押しが凄くてシナリオ面でもそのキャラ1人だけ感動系で
キャラ本人も周りがマンセーするような何でも出来るチートキャラなので人気キャラにのし上がったことを思い出す
歌い手さん推すにしても店舗特典とかファンが望んで買える特典じゃなくて予約特典でやるとか歌い手さんの肩身狭くなるような事公式がしないでもなぁ
>>73 歌い手のファンが金やSwitch本体持ってるわけないじゃん
しかも値上げしたゲーム買うと思えない
実況かなんかで見て終わりだよ
若いファンなんか金使わないよ
いうてvも歌い手も若手アイドルもおばさんファンも一定いるけどね
じゃあ逆に主要層のおばさんかつ乙女ゲーを今やってない人、またはこれから新規になりうる層にむけた施策って何が有効なんだろう?
>>81 DL版のセールじゃない?
4割引き以上4000円台ならDLしてくれる人はいそう
コンパイルハートはよく5割引き以上のセールしてるのにオトメイトはやらないよね
ネオロマもドラクリもボルテージもセールしてるし
作品絞ってもやったほうがいいのでは
そこで面白さに気づいてもらえれば裾野は広がりそうな気はする
確かにセールきっかけに他社の乙女ゲー買ったことあるからセールは有効だね
フルプライスだと新規が気軽に買える値段じゃ無いもんなあ
ボルテージのテン魔女なんて定価で買うのが難しいくらい公式セールで割引多いって見たな
テン魔女オトメイト作品より全然売れてるらしいし
ノルンのライター好きだったけどめちゃくちゃ叩かれてオトメイトで仕事しなくなっちゃったからテン魔女成功してよかったわ
>>84だけどそれだけ売れるくらいセールとかDLがユーザーに浸透してきてるって意味ね
中古出回ることがないからかテン魔女は3万本売れてるらしいしオトメイトもセールとかやると良いのにね
>>82 未だにフルプライスハード複数特典小冊子商法メインでDLコンテンツ蔑ろにしてるからむしろオトメイトだけ時代と逆行してる感じがする
>>85 わかる。けど、テン魔良かったと思うけど個人的にノルン引きずるくらい好きだから、またオトメイトでああいう作風の作って欲しいって思っちゃう
冬サク特装版冊子にSSなくて攻略チャート載ってるってそこじゃない感が強すぎる
最近買ったゲームは全部SSついてたから冬サクはスルーでいいかなって思った
SSついてると特装版買おうって思えるんだけどオトメイトはそこら辺あんまり力入れてないよね
1ページでもいいからSSついてほしいよね
特装版冊子って大体内容微妙だし
気になっててもやったことないジャンルだと手を出しにくいし、いま値上がりもすごいから
たしかにセールはすごく有効だと思う
ただし安売りしすぎてもよくないけど
あとSwitchなら任天堂が紹介動画でも作って宣伝してくれたら宣伝効果あると思う
ゲームニュースで特集してるけど、あれだけだとあまり目に入らない
昔と比べるのはよくないけど3000円以上値上がりしてるのキツいよね
今学生の子たちは買うの厳しそうだけど
無料のソシャゲも沢山あるし他にもお金かけたいところ色々あるだろうから少し興味あるくらいじゃ中々手出せないジャンルだよね
今は乙女ゲーのアニメ化もなくなったし、きっかけないとなろうの悪役令嬢ものの乙女ゲー()しか知らない人がほとんどじゃないかなと思う
8500円はつらいだろうね
大人でもちょっと躊躇する
マ○オとかの主要新作ソフトが6000円台なのもあってよけいに…
特典商法をやってる限り複数買う人のソフト放出を待つ層が出てしまう気がする
たしかに
特典もDLCにしてくれたらいいのにな
発売日の複数買いはなくなるけど
中古に回るのは減るし
DLCなら中古と違ってメーカーにお金入るし後からでも買えるから結果的に売上増える気がする…
発売日時点の販売数が重視されてるんだろうか
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由~人種差別の本質は容姿差別~
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。
■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」
ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。
蒙古ひだ
https://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。
モンキーライン
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。
骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
オバレクXが手厚くてありがたい
積む準備はできてるので早く予約開始お願いしたい
>>68 フィンとかミロの大柄設定キャラはしっかり筋肉質だったよ
この程度なら改行いらないかなと思って書き込んじゃってるけどバレに感じる人がいたらごめんね
>>102 ありがとう!公式で出てるスチルだけだとどうかな…?て思ってたからプレイした人の意見すごい助かる
ガタイのいい男が好きなので嬉しいな
ゲオオンラインで
乙女道士のスイボ(新品)が9890円
欲しい人はお早めにどうぞ
オバレク、ビズログのスチルめっちゃ綺麗だったし
記事読んでも面白そう
テン魔女のオタクってオトメイトスレなのにイキってるのうざいな
宣伝ならよそでやれよ
2レスくらいしか見てない気がするけど
それでイキってるってどんだけ劣等感あるのよ
バニーズハイスクールはOP曲はもうフル配信されるんだ
>>111 なるほどね
予約特典CDのあらすじ読む限り
例のファン向けで今までのファン切り捨ててる
気がする
サンプルボイス2もきてるが空気レベルで反応薄いな
例の人のファンは元々お金出して応援みたいな習慣なさそうだし何を思ってそっち層に媚びようと決断したのか謎すぎる
元の購買層も敬遠したのか反応ないし誰も得しない結果になりそう
エロはあってもなくてもいいけどバイオレンスでCeroC以上欲しいんだよなあ
今までどハマりしたのがその手のタイトルばっかなんで
なのでちょっと気になるキャラはいるけど冬サクは見送ることにした
冬サクいかにも世界観重視で悲恋っぽそうにみえたのにceroBなのか
ここの会社のレーティングよくわからない
今でも獄ストは内容が過激なのにceroDじゃなくて驚いてる
ターゲットにしてるであろう歌い手ファンが小学校高学年〜高校生くらいだからBは予想通り
まぁそもそもリップ音とか際どい台詞の演技出来なそうだし
冬サク、クロックゼロもまあまあ世界観重ためだけどCEROBだし、あのくらいの重厚感とバイオレンス描写は期待できるのかな
ストーリーが良ければ題材自体は楽しめそうなんだけどね…
>>1 ポケモン金銀の御三家バクフーンが
幼女を誘拐催眠監禁スカトロDVレイプ孕ませ結婚していたと話題に
ヒスイバクフーン(鬼火ポケモン:鬼火とは殺された悪霊の魂)はロリコンレイプして父親に殺された設定
ポケモン開発企業から流出、「バクフーン」の衝撃裏設定にネット騒然
https://news.yahoo.co.jp/articles/3247bb60bd5a9cad77065dd6dc2b79d382b070ca バクフーン@ポケモンのロリコン誘拐レイプ裏設定考察wiki
https://w.atwiki.jp/typhlosion/ オバレクスチルのサンプル公開されたけど綺麗だね
戦闘立ち絵がちょっとヒョロいというか動きが固い気がするけど見慣れたら問題ないかな
オバレク立ち絵何でわざわざ外套脱いで武器構えてるのかわからないし確かに動きが固く見えるけど見てれば慣れそう
それより個人的にスチルがいまいちだった時の方が気になるからそっちは良さそうで良かった
勝つぞ…勝つぞ…
ていうか今年負けた分を勝たせてくれ…
オバレクパケ絵いいね〜
かざりたゆ先生クロノスタシアの時からかなり絵上手くなっててすごいね 楽しみだな〜
>>122 私もここ2、3年オトメイトで勝ててないから勝ちたい
ビズログインタビュー読んでスタッフのゲームやユーザーに対する考え方に好感が持てたから
オバレク成功して工画堂コラボが通年商品になってほしい
冬サク
例の人ファンの姪っ子に冬サク買う?って聞いたら
配信見るから買わないって
ハナカレで本人のプレイ動画配信があったから
冬サクも配信あるって思ってるみたいだね
値上がりしたしますます若い人ほどオトメイト作品手を出しづらそう
乙女ゲームやるって聞いてきて2ちゃんにその返答暴露するおばさん、本当なら嫌すぎるな…
Xや5chに書かれてる「家族の話」は半分以上の確率で嘘だから大丈夫だよ
ちな「外国人の友達の話」は9割の確率で嘘
親とか兄弟姉妹が何かしらのヲタだとそんなことないわ
Switchの後継機、Switchソフトも遊べるらしくて一安心
vita→Switchの時みたいな移植を求めて彷徨うゾンビにはならなくて済む
今のSwitchのソフトを長く遊べるのはありがたいな
自分は携帯モードがほとんどだけど後継機が有機ELじゃなかったら今の方が画面綺麗だったりするものなのかな?その辺よくわからない
ハニヴのOP曲とかBGM、結構好きなんだけど、ハニヴって特装版とかにサントラついてなかったよね?
OP曲フルで収録したサントラ出してほしい
特装版の内容も作品によって結構違うよね
マイナインやトラマギみたいに
後日談SSとサントラが入ってるタイプが好きだな
このタイプで統一してほしいくらい
まだPVしかないけどオバレクも音楽良さそうで楽しみにしてる
ヒロインあなた呼び良いなあ
Switch後継機でSwitchのソフト遊べるなら、後継機が出るならやめとこうかな…って迷ってたソフトも買いやすくなった
よかった
別ジャンルゲームでSwitchで出さないメーカーがいて、Switch手放した私がいます
場所とお金が許せばあるうちにコレクトをおすすめするわ
今年のagfオトメイト目的で行った人可哀想すぎる
いつも在庫カッスカスなのいい加減どうにかしないとそろそろ熱心なユーザーにも見切りつけられるんじゃないの
もう改善する気無いだろうし、仮に受注生産になってもどうせランダム商法だろうし諦めてる
ここ数年はゲーム以外でオトメイトにお金落としてないわ
その肝心のゲームも最近お察しクオリティだけど
無個性主人公望む人も一定数いるけどその場合ストーリーがスカスカか主人公空気になるのが避けられないよなあ
ただでさえ下火のノベルゲーでの無個性主人公は相当上手いライターが調理しないと無味無臭になりそう
恋愛メインで人と人との関わりに重きを置くから主人公の心情や台詞無しにドラマチックな展開を書くのはかなり大変だと思う
だからと言ってシチュ全振りの作品を出したらゲームの半額以下で買えるシチュCDでよくね?ってなりそうだし
白虎は今月発売のビズログで始動
パケ公開あるみたいだし発売結構早いのかな
そういえばキャスト発表まだだったっけ
白虎
主人公が「切腹に使用された刀」に触れると
弾を込めずに発射可能で連射しても弾切れしない銃になるってものすごい設定だな
>>144 どういう理論でそんな構造になるのか気になる
個人的に幼馴染がめちゃくちゃ好みなビジュなんで楽しみなんだけどその設定聞くと不安になるw
>>144 血生臭すぎ都合良すぎなチート武器で草
白虎隊や会津周辺の出来事ってゲームに落とし込む際にかなりデリケートな内容だと思うんだけど不安になってきたよ
まあ悲史に抗う物語だから多少は…って思ったけど大分とんでもファンタジーだね
こういう神様がチート能力授けてくれる系って一昔前のネット小説でよくあった印象
重苦しい題材の割にイラストもライトなあっさり系だしご都合チート無双っぽくて若干の不安が
それともこんなご都合武器を持ってしても悲劇を回避するのは難しいって話なのかな
主人公に触れられたら銃に変わる刀さん、刀としてのプライド無いのかと聴きたくなるw
しかも切腹に使った刀ってことは持ち主が戦死じゃなくて自害してるってことだしな
女だと戦場でフィジカルがどうしても弱いからとんでもチート武器で鍛えてきた武士の面子と対等に戦える扱いにされても逆に説得力なくないかとは思う
会津には銃構えて戦場に出た女性が史実にいるんだからそこから着想得れば良かったんじゃね
そのチート銃が世界に一つしかない代物とかならまだしも量産出来るってなるとね
エグい設定なのに軽いというか史実の扱いが雑でないことを祈る
トンデモチート武器使って周りから戦える主人公スゲーされるのか
在庫抱えるより少数売り切りがいいのだろうか
家内工業半端ねえ
青色申告て家族分の社会保険料経費で落とせるくらいの稼ぎで足りるとか
確かに紙にイラストするだけで一枚2000円なら御の字だしな
歴史物好きだからBYAKKO気になったのに絵師は苦手な人だし主人公の謎チートスキルもわけわからないし攻略キャラ同士のブロマンス要素の方が強そうだから見送る
何ならおとメイト作品製作者、去年でたロボット戦闘プレーしてるかも
刀を装着したマシンガンに変わるとかの発想がもうね
オバレク最初から優しい男しかいないのかと思ってたけどノイルに加えてモリィも素はツン枠っぽいので楽しみ
ビャッコは主人公のデフォ名もなんか微妙
人の名前として呼びにくくない?
ゆずりはって植物あるね
花言葉は
若返り
世代交代
もうここまで来たら会社潰れるまでランダム商法貫くんだろうけど2300円の32種アクキーガチャ笑うしかない
確定で買えるのパネルしかないよね…?
オトメイトってなんでグッズちゃんと通販してくれないんだろ。秋風商店の欲しいのあるのに。転売ヤーなんかに高い金払いたくないし不満だ
オトコネ2、BYAKKOキャスト解禁&物の怪バニーズ続報あるといいな…
>>162 ビャッコのキャスト解禁はありそうだよね楽しみ
銃の設定とか不安しかないけどキャスト次第では
予約特攻するつもり
オトコネ第二弾でオバレクの発売日決定くるかな?
オトメイトグラフィティの新企画タイトルも発表あったら嬉しい
オバレクのDの細谷博子さんて
スカレやダンデビの制作陣の人かな
オバレク発売日来たね
各店舗特典内容もざっとでたけどワングーのやつみると真相ルートってもしかして別離エンド的なものになるのかな
各特典が非常に気になるものばかりでどれ買うか迷う
ドラマCDのあらすじでヒロインをお前、あなた呼びするの徹底していて良いな
品切れになりやすくて再販しないのってアニメイトとGCだっけ
細谷さんてずっとリジェでDしてた人だよね
やっぱりリジェオタ釣りたかったからあの絵師とライターだったのかな
ライター名に関してはリジェに怒られたみたいだけど発売前からオバレク良い印象ないわ
リジェのファン呼びたかったらもっと最初っから大々的に宣伝すると思うよ
設定面白そうだしシステムよさそうだし広報頑張ってるしオバレクに悪い印象はないかな
七霧某の名前使ったことに良い印象は勿論ないけれども
他ゲーでBL混入やあからさまなキャラ格差やFD商法してるから今更だわw
企画・原案・Dってなってるからこの人の色が強く出た作品になるんだろうけど過去作の評判とかどんな感じ?
やったことないからどんな作品作る人なのか全然知らない
自分で調べた感じこう言う印象で私は合いそうor苦手だけど過去作知ってる人からしたらどう?とかならわかるけど
丸投げして質問するのはどうかと思うよ
オバレク
ビズログ情報だけど
企画原案ディレクター 細谷博子
シナリオ 根岸十郎
オバレクはテキストのサンプル多いから読んだ感じどれも好みだから賭ける
でもできれば体験版出してほしい
コンセプト見た時はrejetみたいな情緒不安定ヒーローのカウンセリングゲーか……と思ったけど、
寝かしつけがテーマのドラマCDあったり、毎週金曜にTwitterで労りの台詞を投稿してくれたりむしろ疲れた心を癒してくれる感じなのかな…
買う後悔より買わない後悔の方が大きいと言い聞かせて気になる特典があるところ複数賭けてみようかな
今のところオラソワ以外で賭ける予定なかったし財布的にも許容範囲
今年も正直フルコンするほどはまらなかったし来年の新作がオバレク以外期待できない
購入候補だった冬園は例の歌い手騒動でリストから外したしBYAKKOはテーマは好きなのに苦手な絵師だから外した
物怪の契りは無駄にノルマeroあるんだったらこれも避けるかも
オバレクなんかボリューム少ない予感がする
店舗特典もいつもドラマCDつくところがなかったし色んなところで予算のなさを感じる
容量はDL版の概要が出るまでわからないし
エビテンにドラマCDがつかないのは
エビテンの問題だと思う
いつもワングーと同じ内容だったし
店舗特典用の提供音源はいつもと同じ数じゃない?
オバレクライターがリジェの人そのままならシチュCDライターだから覚悟はしている
普段ゲームでシナリオメインで書いてる人のシチュCDは当たりなこと多いけどシチュCDメインでゲームシナリオも書くタイプはハズレなこと多い
あくまで自分の経験談ね
オトメイト作品ずっと特典集めてたけど値上がりするしいらんグッズ大量だしで熱がさめてきてソフトだけでいっかーってなったんだけど
密林とか発売日にくる?
通販サイトによっては発売日に届かないとこあるよね…
それかいっそ安さでフリマで新品出してるの買おうかと悩んでる
それかステラの冊子だけ買えば後日談読めるかな…と考えてる
後日談多いのってステラだよね
アニメイトも冊子にシナリオ補完多かったっけ
よくもまあ堂々とフリマアプリで買うって話できるな
新品未開封だろうが中古だし中古で買っても公式に金は一切入らないんだから堂々と言うのやめた方がいいよ
>>182 特典いらないとにかく少しでも安く買いたいから値引きされる尼か楽天ブックスのどっちかでずっと買ってるけど今のところ発売日にちゃんと届くよ
多分出荷場所から近い県に住んでるのと予約開始したらすぐに予約してるのが良いのかも
アマゾンや楽天より値段が安くて発売日に届くのは家電量販店のノジマ(配送は佐川運輸)かな
ゲオオンライン(郵便局)やジョーシン(ヤマト運輸)も安い
>>185-186 ありがとう!
確かにノジマ安いしゲオも発売日に届くようにしますって書いてるね
ヤマトは配送の使い勝手いいからジョーシンもよさげ
楽天はよく使ってるからポイントあるしその辺りで買ってみることにする
ビャッコの絵師の人自分のオリジナル作品と比べてキャラデザの出来や塗りが甘い気がするんだけど塗りは別の人がやってるのかな
ゲームの塗りは基本別の人って聞くね
和風の歴史シリアス物でなぜテカテカのアニメ塗りにしようと思ったのかはちょっと気になる
乙女ゲーのゲーム性って紙芝居じゃなければどれくらいまで許されるんだろうね
あんまり力入れられてもシナリオが完璧じゃなければ「そんなとこよりシナリオを~」って言われそうなイメージ
それは他社の売れてる乙女ゲ(not紙芝居)を考えればわかるんじゃないかな
BYAKKOのOPED曲歌い手なんだな
曲だけなら別にいいけど冬サクみたいにメインのキャストに抜擢とかは勘弁して欲しい
>>192 わかる同じこと思ってた
最近闘病生活から復帰した人だっけ
歌い手接待作品とかわざわざ賭ける必要もないんでスルーして他社ゲーやる
ふゆサクが一体どれくらい売れるのかは注目したいところだな予約特典も歌い手接待CDで乙女ゲーファンからは呆れられてたがどれくらいの人が買うんだろうか
売上貢献して今後も万が一歌い手起用されたら嫌だから自分はスルーでその分他の作品買うけど
冬サクは久しぶりに寺島さん出てるし歌い手がいなければ予約してたかもな
寺島さん演じるキャラの見た目好みだったし
中古待ちだな
同じく寺島さんボイスのキャラ見た目めちゃ好み
ただ継ぎ接ぎシナリオへの懸念あるのとceroBの緩いノリは刺さらなそうなんで様子見
オバレクCERO Dだったか
暴力かセクシャルかどちらにせよ楽しみ
GCで予約済みだけど他の作品と発売月が
重ならなければあと2店舗は積みたい
私はメイトとステラで予約してあとワングー予約するか悩んでる
正直アクスタと缶バッジ要らないから3000円くらい安くしてくれないかなw
グッズなしセットがあるステラが良心的に見えるくらいだわw
オバレクでモヤるんだけど4人中3人男ならもう魔女って名乗らずに国家魔法官僚とか魔法上級役人とかにすればよくね?
男多すぎて態々女の字を使う意味が無さすぎだと思う
東西南北の魔女の中に唯一男のドロシーがいるみたいなキャラ的な価値を出せばよかったのでは?と疑問に思ってしまう
元々はその名の通り女性四人で魔女と呼ばれてたのが役職名として残って今では男女関係なく職に就いてるとかだと思ってるけどどうなんだろうね
たしかヨーロッパで魔女狩りが横行した頃、男でも魔女、って呼ばれてたって本で読んだ気もするが、間違いだったらごめん
魔法使い、とか術師とかじゃ駄目なんかね?
元ネタのオズの魔法使いに東西南北の魔女がいるからでしょ
>>204 それは解ってるんだけど元ネタ通りドロシーの他は癖のある女キャラの魔女で良かったんじゃねと思う
乙女ゲーだから仕方ないけど主人公以外に女キャラ排除しすぎててこんな排除するくらいなら態々女要素残すなと思ってしまう
恋愛ゲーは主人公の他に同性キャラ要らない派が主流だと思うけど自分はバランスよくキャラ分散してる方が好きだからさ
Xでbyakkoパブサしにくい
単にツイートしてる人が少ないだけだろうけど
白虎もビャッコもbyakkoそしてびゃっこも
内外の個人アカウントやソシャゲがヒットするだけ
もうちょっと特徴的な略称にして欲しかったな
魔女って名称だけど性別問わないって割と色んな作品である気がする
そもそも元々の中世ヨーロッパでもそうだったし
他社だけど、魔女がなぜ魔『女』であるのか納得できる理由がちゃんと描かれてて面白かったな
そういう背景まで描いてくれるといいな
女性キャラ排除しすぎとまでは思わないけど、ドロシーの「男だけど魔女」っていう意外性が薄れちゃった気はするかな
それより心配なのが公式の更新頻度なんだけど
発売日までのペース配分大丈夫なんだろうか
こないだの更新にしたって、サブキャラ・パケ絵・スチルで分散させたら1〜3週分は稼げたと思うんだよね
まあ運営上の都合もあるだろうけど
とはいえ久々に予約したいと思えた新作だから楽しみだ
オズの魔法使い、童話?としても大好きな作品だから、それを題材にしてるってだけで、私はめちゃくちゃ楽しみだわ
闇堕ちっていうよりかはメンヘラ化ルートって感じだね
お互いがどうしようもない状態で堕ちるしか生きられないみたいな感じの闇堕ちを期待してたんだけど違うみたいだな
でもメンヘラの古川慎声キャラは初めて体験するから作品は楽しみ
オバレクもしかしてハッピーエンド的な話は無い感じなのかな
FACTは正しい道じゃなく事実があるだけって説明になんとなくそう思ったんだけど
終ヴィルの救済エンド的な感じになるのかね
アーメンノワールの移植前の程ではないと思いたい
辛うじてキャラによってメリバ~基本バッドエンドオンリーってのはもうないよなあ
個人的には救いが僅かしかないEDだけの話も嫌いじゃないけど乙女ゲとしてはね
剣君みたいに真相よりも闇堕ちの方が救いがあったりするのだろうか
ノイル闇堕はカニバENDかな
ついこの前ハニヴでも喰われたばっかりなのにw
糖度はあんまり高くなさそうだしDはグロ方面全振りなのかな
なんか皆闇堕ち顔が暗黒微笑みたいで笑えてきてしまった
皆顔の中心に影作ってるから余計暗黒微笑感増してる感じがしてしまう
オトコネ見てきた
白虎個人的にすごい楽しみにしてたからいつものオトメイトキャスティングで残念だった
あと十鬼の移植おめでとう
ビャッコのキャスティング残念なの同意
オトメイトお抱え声優陣すぎて新鮮さねーと正直思ってしまった
同じくBYAKKOのキャスト結構期待してたから相変わらずのイベント前提メンツで残念
松岡さんの虎は隠しなのかな…
同じくビャッコのキャスト新鮮味はなかったね
ご新規さん期待してたけどいなかったのが残念
とんでも銃の設定もきついし
今のところは見送りかな
親の声より聞いたラインナップで草
歌い手よりはマシか…
ところでオラソワ続編の情報無かったなぁ
明日からのセールが気になる
どのソフトが50%オフになるんだろう
一番ありがたかったのセールの情報だわ
同じく白虎はほぼいつメンで少しがっかり…でも安元さんは久しぶりで嬉しかったな
岡本さんは直近のフェイと赤髪で幼馴染、片想いとか属性被ってるから「またか…」って感じがする
それでも歌い手入れられるよりはマシだけど
岡本さんと木村さんと興津さんはもうオトメイトだけで何役やってるんだろうかってレベルで頻繁にラインナップされてる気がする
岡本さんと木村さんと興津さんはもうオトメイトだけで何役やってるんだろうかってレベルで頻繁にラインナップされてる気がする
オバレクのOPムービー良いねワクワクする
BYAKKO今まではさほど惹かれてなかったしいつメンで残念、飽きた……の流れの中逆行してるけどwキャラのイメージに声合ってて好みだったんで購入候補入れた
BYAKKOスチルはまだツイツイよりマシに思える
まぁ見送るけどな
オバレクとBYAKKOは買う
冬サクは目ぱち口パクないし素人起用もあるんで様子見
乙女道士もそうだったけどここ数年ほぼデフォだった目ぱち口パクがないのなんでだ
Dの意向?他の直近作品はどれも普通にあったから手抜きに見える
オトパが有るからそれ前提でキャスティング決めてるよね
そりゃ複数役持ってる方がイベントで使いやすいんだろうけど同じ人達で回し過ぎでは…
私もオバレクとBYAKKOは買う
BYAKKOに至ってはあんまり売れなさそうだからステラとメイトで複数買いするかもしれない
最近あんまり売れなかった作品のメイトの特典が高騰して手に入れられなくて後悔したからさ…
最近のオトメイト博打すぎて嫌だ
オバレクOP終盤の闇落ちスチル普通に怖くて若干負けの気配を感じてきたな…ヒロインが物理的に酷い目に遭うのを詳しく書かれるのちょっと苦手なんだけど避けられなさそう
私もずっとオバレク楽しみにしてたんだけどサンプル読むと文章の感じがあまり好みじゃなかったからハマれなくても仕方ないくらいの気持ちでいる
その方がハマれた時も嬉しいしね
DL版セールはじまってた
コドリア
風華伝
AMNESIAが50%オフ
後の7作品が25%オフ
セールとかあるんだ!?
シャレマニ、ビルシャナ25%offだった
コドリアも50%か
気になってたし買おうかな…
白虎隊の通常版パケ絵のヒロインが男にしか見えなくて萎える
せめてどうしても凛々しい顔のヒロインにしたいなら男じゃなくてヒロインを長髪にしてほしい
同じ声優ばかり
安定はあるけど本気とやる気を感じない
こうやってコンテンツは衰退していくばかり
>>228 ほんと同じ声優ばっか!!とほほ
声優好きには最高の沼なんだろうな
もうオトメイトに頻繁に出演する声優さんの歴代担当キャラ数えてみたいよ…
10作品しかセールしないんか〜い!
持ってるやつor興味ないやつばかりだ残念
>>244 ほんとそれなわかる、本気とやる気!!
沢山のファンを抱える声優さんに声当てて貰ったら
人目にもつくし買う人も多いから頻繁に起用するのだろうけどさ!
新規ファンを取り込もうぜ!もっと新しい風を入れねば腐っていくだけだ
本当にそのキャラにあった声優さんを採用した力の入った新作来るの待機!
セール中のアムネDLした
懐かしいそして文字が大きくてびっくり
でも楽しさとドキドキ感がたまらない
スチルの塗りとか今の作品よりも好みかもしれん
いい買い物できたよオトメイトありがとう
セールほんとありがたい。
パケとかグッズ集めてないし、手軽にやりたいからセールやってると買おうと思ってなかったタイトルもついつい買っちゃう。
ずっと気になってたコドリアDLした
FDとセットになってるしありがたい
セール嬉しい
気になってたけど買うの迷ってたコドリア買おう
ダウンロード版ほどではないけど、アマゾンも2割引きくらいになってるソフトいくつかあるね
コドリア買ってみた
迷ってる状態が続いてたところに半額セールはこれだと思えたわ
コドリアは安いね買おうかな
絵が好みではないんだけど…
真面目な敬語口調年下枠がメインヒーローなの珍しいな
赤髪幼馴染がパケ男かなと思ってた
長髪好きなのでBYAKKOのメインヒーローが長髪なのとても嬉しい、髪は結ばないで欲しかったが
自分的に年下やメインヒーローが推しになるパターン無いんだけどBYAKKOの白髪はどことなく気になってたしプロモの声と口調にもそそられた
カラマリもセールしてくれたら人におすすめしやすかったのになあ
BYAKKO興津さんいるから買いたいけど、岡本さんいるのが不安なんだよねぇ
マツリカの炯でちょっとそれはみたいな演技されたし…
あと主人公が人や動物を抵抗を覚えるってのにも引っ掛かる
主人公が他のキャラクターの足を引っ張るの苦手なんだよね
BYAKKOは好き声優さんがいるのでめちゃくちゃテンション上がったけど、めちゃくちゃ苦手声優さんいるので、うーん……ってなってる
>>244 深空やら原神らへんのゲームに客とられてるよね
十数年前の絵の方が綺麗だし年々あのクオリティも下がってて残念
せっかくswitchの後継機も遊べるしGSのおかげで乙女ゲームも盛り上がると信じてたんだけどな
今はソシャゲもストーリー凝ってるもの多いし
無料で漫画もアニメも沢山あるし
高いノベルゲーム自体あんまり流行らなさそう
BYAKKO赤髪の幼馴染が好みだから買うけどこの手のキャラがシナリオ良かった経験がない
幼馴染ってシナリオ平凡なこと多いイメージ
>>269 アムネシアのシンとトーマ
マツリカの炯のフェイ
終焉のヴィルシュのアドルフは兄ポジションだから違うかな?
遙かなる時空の中で3と4の幼なじみもよかった覚えるがある
フェイのシナリオって良かった部類に入るの?
幼馴染のフェイのルートとしては最悪だと思うんだけど
他は同意だけどフェイルートだけは最底辺レベルで酷いと思う
あれぶっちゃけフェイルートって名前がついてるだけでフェイのルートじゃないし
フエンルートなら別に問題ないけどね
フェイルート名乗っちゃだめだわ
フエン好きだけど結局フエンとナーヤのハッピーエンドはないからそっちも何とも言えない気分だった
ハピエンはFDなんだろうね
確かにフェイ幼なじみとしてのシナリオは違ったわ
フェイルートのシナリオは真相がわかって面白かったから勘違いしてたわ
>>270 私はシン大好きなんだけど当時トーマ推しの一部の人達からボロクソに叩かれてたよ…
2度とプレイしたくないとかきつめの事言われてて分かるからこそ辛かった
シン√のトーマは同情の余地ある割にしっかり裁かれてるしね
フェイのトラウマあるのに声も同じで微妙な気持ちw
>>276 シン√のトーマは自業自得だと思ったけどなぁ
むしろトーマ√トーマが監禁してドン引きしたよ
ビルシャナの春玄は幼馴染枠だが個人的には悪くなかった印象
まぁ頼朝知盛あたりが強すぎて霞むかもだが
>>276 そんなことあったのか…
どこにでも過激な人はいるから見なかったことにするしかないけど悲しいね
どっちのルートもそれぞれキャラの長所や短所がきっちり出てて面白かった記憶
春玄と教経の√は某キャラがパッシブ状態なんでいまひとつケレン味に欠ける印象
教経√めちゃ好きだけど
春玄はFDのafterが艶っぽくて良い
あと他キャラ√の春玄が主人公第一かつ弁えていて幼馴染みポジの鏡だと個人的には思ってる
十鬼の絆みたいにPSPからSwitchへ移植される
作品が増えるといいな
マスケティアや白華の檻やLSGとか
>>280 超能力的なものに頼らず性別を超えた熱い関係を築いた教経√が1番良かったと思うよ
>>282 教経√は終盤近くの浜で敵襲だってのに道楽のヲチに勤しむ野次馬への返しが決まってて「お!」ってなった
主人公との互いの在り方が熱い
抜けてった人らが立ち上げたリコビッツのほうがオトメイトのいいほうの味でてる
>>276 トーマの所業の方が悪くてみっともないことしてたのに檻ガール()は色々とやばいのいたね
トーマルート絶賛されてるけどきもすぎて日野のボイス一時期無理だった
アムネシアってケントが比較的マシなだけで全員性格ヤバくないか
逆にそういうのを楽しむゲームかと思ってたけど擁護する人なんて湧いてたんだ
正直乙女ゲームとしてフェイはやっちゃいけないラインを超えたと思った
FDでどうなるんだろうね
フェイルートからの分岐で隠しフエンルートだとしてもフェイ可哀想で賛否両論なりそうなレベルだよね
シナリオとしては楽しめたけどFDでついに幸せになれます!って売り方されたらなんか微妙な気持ちになりそう
フェイ目当てに店舗特典買い集めた人とかいるんじゃないのかと気になったな
普通のシナリオゲーならありだと思うんだけど乙女ゲームの個別ルートとしては正直歴代でも駄目な部類なんじゃ?と思う
フェイ自身と結ばれるエンドでも結局フェイ死ぬしフエンに成り代わられるのを示唆して終わるし…
第二の終ヴィルにしたかったんだろうな
最近無駄に良い扱い受けてる攻略対象より顔と性格の良いサブキャラとか不完全燃焼のまま終わったキャラとかFD狙ってんの分かるから萎える
マツリカは勿論他会社も含めて申し訳ないけどユークロとか
フェイばかり可哀想言われてるけど正直孔雀もかなり可哀想だった
>>291 終ヴィルで味を占めたんだわな
金に飢えた下心見え見え商法見ていて気分悪い
目先の儲けにはなるかもしれんが、続けていると客離れに繋がりそう
終ヴィルはアンクゥが人気1位だったけどマツリカはフエン2位でフェイ6位の結果だし全部同じようにいくはずないんだよね
制作側の意図とは別に人気が出た敵キャラやサブキャラがFDで攻略キャラに昇格とかなら嬉しいけど
最初からFDありきでメインキャラが攻略できないのは論外だし
人気を見込んで中途半端な扱いのサブがいるのも萎える
ちゃんと本編は本編の中で完結して欲しい
前より値段上がってんのに不完全燃焼とかうんざりする
檻の中に閉じ込められるくらいならトイレにでも監禁された方がマシだな
腹下した時にもトイレ申告制とか嫌すぎるだろって当時思ってた
>>292 孔雀の扱い含めてシナリオ悪いと思うんだよね
古いけどデスコネのヨシュアを思い出したなーマツリカ
マツリカのパケ絵公開された時からフェイの扱いでここがざわついてたけどFD発表では嬉しそうな顔のフェイ単体での告知で改めてこの製作陣のこと信用ならないなと思った
乙女ゲーで最初にやったのが大正アリスで次が有名どころだからとアムネシアにさわったから
「ヤンデレって女を檻に入れるんだな~(鼻ほじ)」って歪んだ基礎知識をしばらく持ってた
>>269 個人的に幼馴染でめちゃ良かったのは時アポだな
しかも2人もいるしそれぞれ萌るし熱いルートだった
マツリカはフェイじゃなくて燕来が真のメインヒーローだから
フェイ可哀想っていうのはそりゃそうなんだけど正直見た目と属性から不人気ヒーローなのわかりきってたしどちらかというと十三支の張飛みたいな枠にしか見えなかった
被害者が少なめそうなのは怪我の功名かも
もっというならマツリカ自体が人気ないからまずそこからなんとかしたほうがいい
被害者少なそうだから怪我の功名ってのは同意しかねるわ
不人気になりそうな属性のキャラには詐欺みたいなルートの乗っ取りとかやっていいって話になるし
そもそも制作者達があのルートを許した時点でフェイのこと大事にしてないとしか思えなかった
あの設定と世界観の舞台装置としか扱ってない
発売当時に外でフェイ推しの人達が嘆きながら同時にフエン叩いてたし人気投票でフエンが2位なんて信じられない許せないって言ってたの見てるから同情心も消えた
>>304がフエン好きなのか知らないけど自分は普通に同情するよ
店舗特典でフェイ目当てで予約して積んだ人いるかもしれないのに
身も蓋もないこと言ってしまうと乙女ゲーのキャラって外見や喋り方の要素が大きいから完全に別キャラとしか認識できなかった
もっと深い部分を描きたかったと思うんだけど普通にフエンルートだよねとなってしまった
フェイとフエンは同じだと繰り返すのにナーヤと孔雀は別人扱いしてたの都合良すぎで意味分からなかった
めちゃくちゃなシナリオだと思う
>>305 自分が外のファンの言動見て引いただけだから別に305や他の人が同情するのは自由だよ
>>307 それ思った
主人公と孔雀は別人ですって感じで分離させられたのにフエンはフェイでありフェイはフエンでもありますってどういうこと…あと孔雀視点だと色々とグロすぎて気の毒だったな(特に春前)
まぁ彼女は主人公とは別人らしいのであの扱いも仕方ないですと言われればそれまでだけども…
フエンが孔雀じゃなくてナーヤ選んだのこの人の今までって一体???って微妙な気持ちになったなぁ
ティアブレのロウはロウで問題あったキャラだったけど姉イヴからブレなかったの今となっては良かったんだなとマツリカのおかげで思い直せた
まあマツリカって抗えない宿命がテーマの割にご都合主義が気になるシナリオだったし…
ヒロインはもちろん燕來とかも寵愛受けてんなって感じる都合の良さで風呂敷の畳み方が雑だった
ハピエン好きだし別にご都合でもいいんだけどそこにキャラ格差があるのはいただけない
制作の絶対に燕来を人気投票1位にするぞという思惑を感じて萎えた
燕来もご都合主義だけど他のキャラは何かしらモヤるところ絶対入れてくる感じ
キュピのアランにも萎えたけどマツリカは個人的にはそれ以上だった
変な下ネタやギャグも合わないしもうこのスタッフのは買わない
ってやっていったら買うものほぼ無くなったわw
ふゆサクが歌い手接待ゲーじゃなかったら買いたかった
キュピのアランにも萎えたけどマツリカは個人的にはそれ以上だった
変な下ネタやギャグも合わないしもうこのスタッフのは買わない
ってやっていったら買うものほぼ無くなったわw
ふゆサクが歌い手接待ゲーじゃなかったら買いたかった
マツリカって話の骨組みは誰が考えてるの?
D?ライター?
>>313 ワイもオトメイトの最新作に食指が動かなくなってしもた、最近買ったのは過去作や移植ばかり
そろそろ新作発売の波に乗りたいところなのだが…
キュピパラチームは
・不憫すぎるメインヒーローその1
・寵愛を受けるメインヒーローその2
・2番手枠(その他とメインヒーローその1よりは優遇)
・その他(絶対に寵愛キャラよりは人気出ないよう調整)
みたいな構成続けるなら今後避けるわ
ライラは未プレイだから分からないけど格差すごい?
ライラの印象は
・運命枠メインヒーロー
・シナリオが美味しくてこりゃ強いわ2番手
・その他(目立つ粗はないけどあっさりめ)
始める前からこの二人が強いのは察せられたけど狙ってたキャラがイメージと違くて残念だった
マツリカのライターって吉村さんだっけ
吉村さんがライターやってる他社の作品やったら格差全然なかったよ
一概に言えないけどDの影響も大きいんじゃないかな
ゲーム全体から漂う「主人公ちゃんシゴデキでしょ?良い子でしょ?」感が鼻につく
>>319 わかる
他社ゲーはキャラの格差感じなかったし
それぞれのルートよかったから
オトメイト作品と違ってて驚いたな
やっぱり
ごめん途中で送信してしまった
やっぱりDの方針なのかな
マツリカFD発表も早すぎたし最初から
分割で出すつもりだったのかなって勘ぐっちゃう
ほんと嫌な売り方
マツリカFDで売上が伸びてたり本編と同じくらい売れたらまあこれも成功になるんだろうな
久々に公式サイトの人気投票のコメント読んだらフェイの投票だけコメントの温度差違って切なかった
冬サク、歌い手もだし公開されてるギャラリーに一切シナリオついてなかったりライター降りてたり色々と粗が目立ちそうでスルー
乙女道士もライターに凸った人いたらしいしライターも大変だね…
>>319 マツリカをライター買いした者だけど同意
オトメイトはキャラ設定の時点で格差つけ過ぎなんだよね、ライターだけが責められるのはちょっと気の毒だなと思うわ
他社の新作や移植作品の方が魅力的に見えるのマジでオトメイトが衰えてるんだなと実感する
イベントでも商品でもやらかすのいい加減にしてほしい
わからないけどDのほうがライターより力持ってそうではあるからそうかもね
上の外でいってたらしいフエンが2位なんて許せないに笑ったけどまるでフエンがいなかったらフェイ2位になれるなんて思ってそうなところが草
正直イベントの糞在庫な上に糞みたいなランダム(今年ならうちわやメセカアクカなど)にイラつくから不人気作品と不人気キャラ出さないような企業努力ほしいよ
どうみても人気でない絵柄やキャラメイクもっとどうにかして
オトメイトってメインキャラ1人にだけやたら深い繋がりとか特別な関係性つけるの好きだよね
そのせいで人気投票の出来レース感が半端ない
上でも言われてる通り同ライターでも他社だと格差を感じないから会社側の意向なんだろうな
競合他社のリアイベの物販が至って平和で在庫も枯れてなかったって聞いてオトメイトの物販の異常さを改めて思い知ったよ少しは危機感感じてほしい
売れる絵柄やキャラメイクは勿論だけど最近は声優陣も下手くそな歌い手を2番手起用したり接待CD特典にしたりそれよりは絶対マシだけど新作出ても「またか…」って声優ばかりだったりさ
攻略対象が5〜6人いて全てのキャラが運命級に良いシナリオってなると攻略対象ごとに主人公変えなきゃ難しい気もする
ジャニーズはアイドル個人にヘイトが向かないようにグッズはランダムなし受注生産制にしてるって見てシンプルに手厚さに驚いたな
自分はグッズ欲なくなったから文句言える立場ではないけどグッズ買ってくれるって熱心なファンだと思うからそこを軽んじてるオトメイトのやり方やばいなーって思ってる
グッズの売り方があまりにも…なのはわかるけどジャニーズと比べてあっちの方がいい!って売り上げ違いすぎるんだから当たり前でしょう
乙女ゲーム市場ってもはやめちゃくちゃ狭いんだし
>>333 上でランダムによる不人気作品や不人気キャラにイラついてる人がいるからね
プレイしてもない人に嫌われるような仕様のランダムはやめた方がいいよねって話だよ
プレイしていようがランダムなんてクソ仕様でしかない
ランダム自体クソだけどオトメイトはイベントグッズで作品シャッフルしてランダムにしてるの酷すぎて草
市とかマーケットとか義務のように毎回催事やらなくてもな
受注通販のほうが楽ではないのかな
よく知らないけど
確かに売り上げ的にランダムまではしょうがないとしても作品内ランダムにしないのはね…
物販関連って前はいろんな界隈で荒れてたけど他は少しずつでも改善していってるのに
ここは一向によくするつもりがないよな
>>331 そこまで極端なこと言ってる人いなくね?
優遇も不遇もあからさますぎるって話してるだけで
オトメイトで今も好きなゲームの一つがコドリアなんだけど、コドリアは確かにルパンゲーって言われるくらいにはルパン優遇されてるとは思うけど他の攻略対象キャラのルートもちゃんと好きになれたんだよね
別ルートだとギャグキャラなことが多いインピーもインピールートの台詞カッコよくてめちゃくちゃ萌えたし
安くないお金払ってプレイするんだから攻略対象キャラ全員好きになりたいし各自のルートで恋愛関係だからこその面白さと萌えを感じたいよ
自分はキャラの優遇不遇ってより脚本の出来で左右されすぎなのが嫌だ
複数ライターの作品ほど推しキャラの自ルート事故率が高くて残念に思う
脚本が良ければメインヒーローや真相ヒーローがいようが萌えまくれる
>>341 わかる
どのルートも好き
あとコドリアって攻略キャラ同士も仲良いからどのルートもフェードアウトせず手助けしてくれるの良かった
トラマギは「獣の神の心を持つ子ら」だから
一応全員主人公と運命カプみたいなものだったのは良かったな
シオン√の全員問題解決は賛否両論だろうけど
家族の問題を自力で解決できないのもなんだかな…とは思ったから個人的には良かったし
オバレクは全員運命カプっぽいという事だから予約してる
闇堕ち√メンヘラ怖いけどw
マイナインはルート制限ないしわりと真相度格差はそれほどなかったよ
金太郎飴要素あるから気になるキャラを優先してやった方がいい
多少の差はあれど、みんな違ってみんな良いにして欲しいもんだ
前世で兄弟
前世で敵対
執着幼馴染
幼い頃命を救われて一目惚れ
運命の番的な存在として見そめられる
みたいな運命シチュのヤバいやつばっかり集めた乙女ゲーはやってみたい
>>349 何その運命数がバグってるヒロインw
ちょっとプレイしてみたい
ファイナル√なりエクストラ√なりで攻略キャラ達のシュールな泥仕合が見られそう
他社ゲーでも運命枠とか昔から想ってた系はいるけどオトメイトほど格差感じないの何でなんだろう
運命枠以外のルートも制作側が思い入れ持ってるの伝わってくるからなのかな
他社にも真相担当キャラとかいるけど、ここまでガチガチに攻略制限かけるのはオトメイトくらいな気がするなあ
他社のはわりと扱いがフラットというか、真相持ちでもそれはそれこれはこれ的な部分があるというか
個人的な感覚に過ぎないけど
運命カプというか2人にだけある業みたいな関係性が好きだな
ティアブレのヤジュルと妹イヴとかノルンの暁人と七海とかそこに何か間違いがあって形成された関係性に惹かれる
暁人は七海が性欲と無縁そうな主人公なのもあって想いが通じあった後だったかの「ヤるぞ」で萎えた
殺伐とした関係性から和解するまでがピークだった
もういっそのこと主人公も複数にして各単独ルートにすれば問題解決なのではと思ってきた
そうすれば話の展開の幅も広がるんじゃない?
>主人公も複数にして各単独ルート
他社ではあるよね
買ってないから実際面白かったのかは知らないけど
複数ヒロイン好きだけどカプ違いでもヒロインファン同士がバチること結構あるのがなぁ
他社だけど複数ヒロインから主人公を選んで同じキャラクターを攻略するゲーム好きだった
ヒロインごとに攻略キャラの反応違うのが面白くて
>>357 そのゲーム自分も好きだわ。懐かしい
あれは差分が半端ないから原画とシナリオが同じ人だからこそできる芸当な気がする
>>357 教えて欲しいわその作品
他社だと最近シチュCDからゲームになったやつも複数主人公だったな
オトメイトはもうそういう挑戦的なゲーム作る余力ないだろうな
十鬼ってPSPの頃は結構売れた方なのに何でVITAに移植しなかったんだろ?
オトメイトは売れた作品を優先して移植するのに
>>357 ファンタスティックフォーチュンかな?
好きなゲームだけど確かにヒロインファン同士の争いやばかったなw
複数ヒロインまでは求めない
FD前提じゃなく1本で話が完結して
複数ライターでも整合性があって
攻略対象の格差がなくどのルートも楽しめれば
それでいいかな
格差の無い話を作るのって結構難しいよね
オーソドックスに恋愛で盛り上がるためには二人の間に障害があったりすることだけど乙女ゲーは主人公に女のライバルとか出せないし
主人公に執着してくるサブ男も扱い間違えると事故るし
かといってサブ男が攻略キャラに執着してくるのは女ライターだと距離感バグってて事故ってるのが殆どだし
最低でも6人の攻略キャラ出そうとするとネタが限られてて相当上手いライターさんじゃないと金太郎飴とか飽きたとか言われそうだよね
で攻略キャラに悩みとかがあって~という流れにしたらそれはそれでカウンセリングゲーって言われたり
乙女ゲープレイヤーって注文も多いし本当に難しいと思う
美少女ゲー嗜む身からすれば攻略対象5人以上がデフォの乙女ゲーはライターも大変だなと想うわ
昔の美少女ゲーはAIRやFateや雫みたいにシナリオさえ良ければ攻略対象3人でもフルプラで売れてたから
>>362 このへんの真っ当な意見を前に注文が多いって印象になるならこの界隈って相当な人材不足なんだろうなって思う
面白ければカウンセリングゲーでもそんなぶーぶー言われてるの見たことないし
基本的にそういうマイナス意見ってつまんないことへの悪口でしょ
>>364 好き嫌いの話ならとやかく言うつもりないけどカウンセリングゲーの何が悪いのかと思う
少し前にXで話題にもなったイケメンにちやほやされる作品だって別に良いじゃないって
シナリオライターはどこも人材不足でしょ
自作品を発表できる媒体がいくらでもある時代に自分で自由に書ける小説じゃなくて
色々と決まり事のあるゲームシナリオ書く人なんて尚更
ていうか
>>326なんて相当ハードル高いと思う特に最後
全部満たしてるのなんて乙女ゲーの何十倍も数出てる美少女ゲーでさえあまりないんじゃないの
今まで何十本かやってきたけどオトメイト作品で箱推しってあんまりないかも
作品全体が素晴らしかった場合は大体箱推しになるから
私は攻略キャラ4人ぐらいでいいかな
人数多くても好みのキャラって1.2人ぐらいだし
攻略制限があるとモチベ切れて好みのキャラ辿り着かないこともあるし
逆にないと目当てキャラだけで飽きたり
真相が気になったり本当に好きな作品じゃないとフルコンが遠い
みんなシナリオにボリューム求めるけど好みじゃないキャラどうやってモチベ持続してるの?
ごめん362だけど
自分の言いたかったキャラ格差って
フェイやアンクウの様に他の攻略対象にはある
ハピエンがなく続きはFDで的な扱いの事
自分も気になってたキャラ2、3人クリアして後は手付かずで積んでるのたくさんある
ルート制限系は除外するとして、全キャラクリアする人って購入者の何割くらいなんだろ
自分は公式が提示した通りの順番でやってるから初回キャラルートが相当悪くなければ大体モチベ保てて全クリしてるかな
なんだかんだ興味薄かったキャラでも話は楽しめてる
大体1番好みだと思ったキャラが他の全員クリア後に攻略可能になる制限キャラだからどうしても全員やらなきゃいけなくなる
たまにたどり着けなくて投げる
プレイ途中で好みじゃないキャラは
高速スキップ発動してる
フルコンしたあと人様の感想見て
良さそうなら改めてプレイするかな
基本的にフルコンするけど
自分も攻略対象4人くらいでちょうどいいと思ってるから相手7人以上いるのとかはほぼやったことないかも
そーいやVITAとかだとトロフィー獲得率見れたよなと思って確認してみたら、7~8割は全部見てるっぽい
まあトロフィー稼ぎでやるプレイヤーもいるからちゃんと読んでる人はもうちょっと少ないかもしれんけど
ピオフィ
全てのBESTエンドを見た:80.7%
全てのエンドを見た:67.9%
全てのトロフィーを獲得:67.3%
バリバリ
全てのエンディングに到達:77.2%
全てのトロフィーを獲得:75.4%
カラマリ
柳愛時ルートクリア:84.3%
エンディングを全て見た:58.2%
全てのトロフィーを獲得:56.2%
ティアブレイド
全てのエンディングを見た:85.6%
全てのトロフィーを獲得:82.9%
RE:VICE[D]
全てのエンディングを解放:82.6%
全てのトロフィーを獲得:79.3%
黒蝶のサイケデリカ
エンディング100%達成:83.5%
全てのトロフィーを獲得:78.6%
逆に制限キャラが本命候補の人羨ましいな
自分はほぼ真相に掠らない前半攻略推奨キャラばかり好きになる
モチベの為に後半に回すけど真相に肉薄する系のキャラに比べると盛り上がりで劣るからぐぬぬ…てなる
でも制限キャラや真相キャラが設定されてる話の方が概ねシリアスでスリリングなんで作品としては好みという
理想は個別は横並びで他に「真相ルート」があるヤツかな
気になるキャラが攻略制限出なければひどい時は一人攻略して満足してしまう
もしくは一周目でプレイしたときに気になるキャラがいたら二周目をやるって感じ
あと、そもそも攻略制限ガチガチの作品が苦手だから最初から手を出さない
>>378 個別ルートもしっかりやって真相ルートも恋人になった各攻略キャラと一緒に臨みたいよね
真相は大団円とかあるけどあれはちょっと違うと思ってしまう
ミストニアが個別とは別に恋愛なしの真相ルートあるゲームなんだっけ
プレイしてないけど
お目当てのキャラに攻略制限あって仕方なく公式のおすすめ攻略順に沿ってプレイしたら想定外に1人目が1番良くてあとはずっと作業だった時何とも切ない
目当てのキャラは最後の方だったから新鮮味無かったり攻略制限というハードルの割にシナリオこれ!?ってなったり…
攻略順が決まってなかったらまた違ったのかなって思ったりする
攻略制限あるのは別に文句ないんだけど推しキャラは絶対最後に攻略したいから推しキャラルートは強制スキップで飛ばして攻略制限キャラルートやってから最後にじっくり推しキャラルートプレイしてる
>>380 ごめん、“真相は大団円ルートで!”好き民なんだ
推しと一緒に作品のエッセンスに係わる真相に臨めたら嬉しいのは同意
でも例えば5,6人の攻略キャラ毎にひとつの真相の大盤振る舞いよりは作り手側はそのネタを別の作品用にストックしたいんじゃないかなって想像に難くない
FDになるけどニルアド黒百合は攻略キャラにつき別個のサブキャラ・敵とのカードで優遇不遇も目立たずさらに真相ルートもあって満足度高かった
あとは上で挙がってる吉村さんの他社ゲーとか
>>352 すごくわかる
オトメイトの真相ポジや運命枠ってあからさますぎるというか、押し付けがましいというか
上手くやる力量がないだけかもしれないが
他社の真相担当キャラはアラン選んであげないと可哀想だよね?メイを救ってあげたいよね?彼らの自己犠牲尊いよね?みたいな押し付けしてこないからね
オトメイト作品は少女漫画で言うメインヒーロールートが基本にあって
見てみたかったサブヒーロールートが用意されてるって感じの作品が多いと思う
オトメイト的特色なんじゃないの
オバレクOPの不安になるイントロ凄い好き
ふゆサクOPも歌は…アレだけどタイトルが出るところのメロディは凄く好き
>>380 他社の乙女ゲに全キャラ平等に真相ルートが存在するやつあるよな、何故このシナリオ構成の乙女ゲがもっと出てこない?とずっと思ってる
>>387 そんな感じだなって作品ちらほらあるけどメインとそれ以外で格差つけるくらいなら
メインヒーローを思う存分活躍させる一般ノベルゲーにすりゃ良くねって思っちゃうな
オバレクのDがインタで言ってたけど攻略対象それぞれが主役で唯一の恋のお相手ってのがすごい良かったし個人的にはそういう考えのほうが好き
漫画とかアニメで主役にならないキャラがメインで攻略できるって部分に魅力感じてこのジャンルにいるから余計にね
運命のお相手はプレイヤーに決めさせてくれ押し付けんなと常々思っておる
まあシナリオを深く濃くするために運命枠が必要なのもわからないでもないけど(ライターの腕次第で不要だろうが)
自分の好きなキャラが運命枠じゃなかった時の前座感は結構モヤル
金太郎飴って批判されてたけど全員に真相ルート用意した某作品は平等だった
黒幕が1人の閉鎖空間だからそうするしかなかったのもあるかも
ちょっと気になってチェックしても制限あったり推奨攻略順あったりすると一気に買わなくてもいいやとなる
>>390 発売前に持ち上げすぎるのもアレだけどオバレクDのゲームに対する考え方好き
ヒロインがどんな子かはユーザー次第だからって良い子アピールしなかったり運命枠がなかったり
既存のオトメイトスタッフにはない感じがする
オバレクはシチュCDにイラストがついたようなものだと思えばお得
攻略制限は純粋にめんどくさいわ
何で解放されるかサイト見ないと分からないし
はめふら海賊の時に原作だと結ばれる可能性の薄いキャラのルートを攻略できたりして
こういうのが乙女ゲームのいいとこだなと思った
IPものを増やせっていってるんじゃなくて
いろんなエンドを見たい訳だから確かに絶対的なキャラがいると不満が出るのはわかる
オバレクはね、平等を謳ってるので少し期待してますよ…
>>398 はめふらアニメ見てて自分の好きなキャラは十中八九カタリナと結ばれないだろうって諦めてたからゲームで結ばれたのすごく嬉しかった
全キャラ好きだしそれぞれ幸せになって欲しかったから乙女ゲー化はすごく良かったなって思う
あの底辺物販だったブロッコリーのうたプリでさえ受注始めたのにオトメイトいつまで化石でいるつもりなの?
筋肉キャラとおっさんキャラと子供感強すぎるショタと元気キャラは基本人気でないから作らないでほしい
ここ需要あるとかいう人は声でかいだけで金払い悪いから
物販に関しては会社が傾くくらい購入層が減らない限り直らないんだろうなと思う
ここ出て行って独立した人たちの会社がグッズ関係も手厚いのでオトメイトの体質としか言いようがない
まあどんなに酷くても買う人がいるんだから改める必要ないよねってあぐらかいてるんだろうな
カプ派なんでオバレクの売り方合わないからパスするけど運命キャラ居ないっぽいのは良いなって思う
運命キャラと他のキャラの熱量の違いが伝わる作品ってやっててつまらないから
主人公がキューピットの矢に撃たれてアランに恋
→アランが耐えられなくなり一線超える
→悪魔と交わったから倒れました魂消えそうだから抜きます
→無関係の赤子に魂移して転生させる
運命キャラなのに恋愛過程がひどい
>>405 運命キャラでそれって他はどんだけ酷いの
主人公が股緩いのもちょっと…
オバレク思ってた闇落ちと若干違うというかだいぶ皆似た感じのメンヘラになるっぽいね…?っていうので予約するの躊躇ってきた
あと自分ガチのカニバあんまり好きじゃないんだなってことをハニヴで学んだのでノイルが怖い
オバレク思ってた闇落ちと若干違うというかだいぶ皆似た感じのメンヘラになるっぽいね…?っていうので予約するの躊躇ってきた
あと自分ガチのカニバあんまり好きじゃないんだなってことをハニヴで学んだのでノイルが怖い
オバレク真相エンドあるっぽいけどどうせフルコンしないと解放されなさそうだし心折れそう
気になるキャラいるから買うけどさ
メリバは好きだけど闇堕ちってのは‥乙女ゲーでそういうのやった事ないから不安
オバレクは闇堕ちじゃなくてメンヘラ発症だよねこれ
闇堕ちって少年漫画の悪役がなぜ悪役になったのかって感じの闇堕ちを期待してたからコレジャナイ感が激しい
オバレク、闇落ちした皆さんの表情のインパクトすごいな…ちょっと直視しづらい怖さがある
てかもうオバレクのフォロワー1万超えたのか、凄い期待されてるな…
白虎
白秋エンドと玄冬エンドってどっちも枯れた
感じでハピエンあるのかなって思う
アイキャッチもなぜそのマーク
かりんさんのちびキャラ可愛いくて気にはなるけど
不安要素がちょっと多い
オバレクみんな平等なのはありがたいんだけどみんな平等ゆえに個性がなくなりそうではあるなと思う
みんな病むみたいだしライターさんもメインはシチュCDみたいだしね
乙女ゲーで言う事ではないけど平等過ぎる扱いもなんか違う気がする
よく幼稚園とかである格差が可哀想だから皆主役!みたいな意味での平等じゃなくて
主役とは外れたポジショだけどそのポジションだからこそ輝けるような濃い個別ストーリーを与えて欲しい
まあライターとDが元リジェの人だからリジェ作品にありがちだったちょいチープな突然のメンヘラ化ヤンデレ化鬱グロ悲惨な過去系要素は入ってるんじゃない
オバレク予約済みだし楽しみだったけど情報でるたびに期待値上げないとこってブレーキかかる
全員闇堕ちだと有り難みないなと思ってしまうのが本音
それこそ金太郎飴になりかねない
ストーリーに沿った納得出来る闇堕ちならいいけどただの安っぽい闇堕ちとか求めてないんだよね
闇堕ちに至るまでのシナリオとかちゃんとしてないと楽しめないなぁ
私もどうするか少し考えてる
正直ここでずっとオバレクの期待値高い方が疑問だった
絵に華はないしシナリオ期待できなさそうなのに
シナリオはシチュライターだから同意だけどイラストは好みでしょ
自分好みじゃないからって大衆受けしないと思わないでほしい
華やかならいいってもんでもないしこういう絵柄普通にウケるよ
逆にここやXで絶賛の冬サクとか古臭い絵柄に感じて自分はあんま魅力感じないからイラストは本当に好みだよね
あとオバレクは単純に広報が上手いんだと思う
情報出し過ぎて大丈夫かってレベルの量を小出しにして関心が薄れないようにしてる感じ
ライターさんには詳しくないのでオバレクは絵とオズの魔法使い題材なところに惹かれてる
>>424 このスレ普通に綺麗な今時の絵柄の作品でも文句言うからどんなのが好みなのかと思ったら冬サクみたいな古臭い絵で察してしまった
全員闇落ちは、まあ闇落ち好き勢にはいいだろうけど(自分もそうではあるが)
闇落ち好きにも好みがあるからな・・・その相性はある
どういう性格のキャラと闇を掛け合わせているのかも大事
パリカの哀哭エンドは唐突すぎるキャラもいてノルマ感じてしまったなあ
闇堕ちはそこに至るまでの描写が短いと違和感しかない
冬サク絶賛なんてされてたかな?
オトメイトらしくはあるけど古い絵柄だと言われてた気がする
トラマギも古臭くて、乙女道士は良いのは絵だけ、ハニヴは今風みたいな
イラストの話になると絵より塗りが重要みたいな話によくなってる
私はここ見始めて数ヶ月の新参だけど定期的に絵がどうのの話は定期的にしてる
冬サクよりオバレクの方が絵は絶賛されてるんじゃなあかなXでは
>>429 トラマギのメリバもめっちゃ唐突だったな
トラマギ自体は好きだけど
古いけどバイナリースターも攻略キャラ全員病むって謳ってた気がするんだけど病みの部分がめちゃくちゃ唐突でポカーンとした
ヤンデレとか闇堕ちって光があってこそというか光の攻略対象との対比で輝く気がしないでもない
常に正解を出し続ける攻略キャラもいれば状況に追い詰められ間違った選択してしまうけどその愚かさに惹かれることもあるし前者よりそっちの方が好きになることもあるし
冬サクはずっとオトメイト買い支えてる婆層には受けがいい感じの絵だよ
現地とかカフェとかで迷惑行為するような見た目夜職っぽい女はたしかに今時よりの作品にはまってる
キャラよりそのキャラ推してる自分が好きなタイプね
古臭いけどこのジャンルGSもネオロマも婆絵なんだからターゲットにはあってる
むしろ今時のが好きな女はこんなところにいないでソシャゲやってるから
ここで万人受けするのなんてさといくらいでしょ
読も受けてるし絵師買いあるけど男が全員女装してるように見えるともいわれる女臭さあるから好みわかれるし
そもそも今時のあまり描き込んでなさそうな安っぽい絵で人気でた作品なんてほぼないからねオトメイトの場合
オバレクもそこまで見せていいの?みたいなのが全部じゃないといいけどね
>>423 あなたがぶちギレてるからオバレクの絵についてのいろんな意見みてきたけどXだけでも絵がひどすぎる、中身は面白そうだから買うけど絵は微妙、絵が心配とみたけどそもそも絵師がアレだからいわれても仕方ない
他のところみてもヒロインブス過ぎて無理とか
受ける人がいるとしても大衆受けは草
時アポは話とか設定は好みだったから絵が別の人ならもっとハマれてたと思うと惜しいゲーム
>>435 「オバレク 絵」「オバレク イラスト」「オバレク ヒロイン」
普通に褒められてるポストしか出てこないんだけど…
別に世間ウケ悪くないのにやたらオバレクの絵柄に文句言ってる人前からいたけどただの絵師アンチで察し
そんなに何もかも気に入らないの?ってくらいやたら言葉強い攻撃的な人いるね
「受けない」「〇〇のファンは金落とさない」ってワード出して自分の気に入らないものを叩いてる人は全部同一人物だからNG安定
少し前にトラマギ叩いてた人も多分同じ人だろうし
ワッチョイW 2001:268〜なら他のスレでも暴れて荒らしてた人だからNG推奨
被りも居るけど特徴的だから分かるでしょ
オバレクはバッドエンド無いらしいけど闇堕ちルートのあらすじ読んで世間ではそれをバッドエンドと言うのでは?って内容になりそうだなと思ってる
小冊子に闇堕ちの後日談ないし
>>438 じゃあ晒した方がいい?
オバレク 絵で普通にでてくるのに嘘つくなら
前はトラマギに粘着してたおばさんか
今度はオバレクがターゲットなんだね
至極どうでもいい自分の主張通すために他人のアカ晒そうとしてるモラルの低さにはしびれるね
「オバレク 絵」で検索して全部見たら出てくるのほとんど好意的なポストで口汚い愚痴垢が1人、キャラデザ好みじゃないって言ってる人1、2人くらいだよ
NG推奨の人だからこれ以上は絡まないけどデマ防止でこれだけ言い残しておくわ
トラマギも乙女道士もハニヴもマイナインもオバレクもすべて佳作作品なのが今のオトメイトの限界なのか?
冬サクはもう歌い手の時点でどんだけシナリオよくても汚点あるし
シナリオトラマギの絵師乙女道士ならまだよかったのに
オバレク発売してないのに佳作扱いなの?傑作かもしれないじゃん知らんけど
個人的には今年ピンときて買ったトラマギは良作だったしピンときてる来年のBYAKKOも面白いといいな
ツイツイでキャラデザやスチルボロクソ言われてたけどBYAKKOのキャラデザすごい好き
メインシナリオの人知らないのが気がかりだけど
煮たかさんの絵いいよね 私も好き
ただ白虎はシナリオの方向性が苦手そうなんで様子見かな
何だかんだで来年も買う予定のものあるな
オバレク、白虎、他社ゲー何個か
オラソワ続編は夏、秋辺りになるのかな
BYAKKOの宗十郎の衣装、裾が破れてノースリーブになってるのじわじわくるな、いや馬鹿にしてるわけではなくなんかツボ
BYAKKO立ち絵はピンと来なかったけどスチルかわいくて好き
メインヒーローがポニテなところも好き
声優で隠しが白虎なんだろうなと察する
白虎のスチルいいなって思ったけどもしかして原画はキャラデザの人じゃなくてオトメイト社員が描いてる?
綺麗だし全然いいんだけど若干絵柄が違うように見える
BYAKKO私も楽しみ
自分の好みの話だけど男キャラが装飾品沢山つけてるのあんまり好みじゃないからBYAKKOくらいスッキリしてるデザイン好き
ヒロインも髪型が花飾りつけてるのとポニテとボブあって可愛い
>>454 キャラクターデザインだけで原画の表記はないから
スチル別の人の可能性もあるね
>>453 無理だと思う
あの当時であの絵のクオリティの高さと新撰組っていうオタク女がすきな題材と曲もよくてシナリオもそれほど格差がなく微エロもあって真相も他の踏み台でなくメインヒーローがメインヒーローしてたっていうすべての条件が揃ってた
今のオトメイトの限界は看板作品レベルができたら御の字だと思う
・ほぼメインヒーロー一本道で、+αで別キャラルートもあるくらいのボリューム
・ボリューム少ない代わりに値段抑えめ
・ホラー系、デスゲーム系、攻略対象がイロモノ、もしくは一見バカゲーみたいな乙女ゲーとしてはニッチなテーマ
・実況解禁
って感じの乙女ゲーが出たらヒット狙えるんじゃないかと思ってるんだけど
出せるとしたらオトメイトだと思うんだよなあ
>>458 インディーズゲームかな
ごめんオトメイトにそういうの望んでない
フリーゲームなら普通にありそう
自分もオトメイトがそういう方向行くのはちょっとないかな
オバレク色々と不穏すぎて見送るかも
別会社で闇堕ち売りの作品やってすごい引きずったから
>>458 オレンジっていう会社がそういう感じの
メインヒーロー+おまけサブヒーローED&ストーリー短くて安価、ホラーやデスゲームじゃないけど推理ADV+乙女ゲーム要素アリのシリーズ出してるよ
オバレクの闇堕ち展開不安になってるけど逆に今まででこれは良い過程の闇堕ちの展開みたいな作品オトメイトであったかな
オバレク闇落ちは良いけどルートに入った途端豹変するとかじゃなくて少しずつ行動言動がおかしくなっていく過程があってほしい
オバレクはリジェのスタッフかつ工画堂も関わってるから
オトメイトの過去作で中身を判断するのは難しそう
チャートの分岐見るに全体の半分はがっつり闇堕ちシナリオだし
豹変ではないと思ってるけどやってみるまでわからないね
他キャラのルートだと嫉妬に狂ってめっちゃ病んでて堕ちてるキャラ
そういうキャラ好きだわ楽しみ~とウッキウキで最後にそのキャラ攻略しにいったら
そのキャラのルートでは当然主人公の目や心がその男に向いてるわけなので
精神が最後までド安定しててものっすごいノーマルで平坦なルートで超がっかりしたことある
やってみるまでわからないよね何物も
それすごいわかる
執着キャラが両思いの後めちゃくちゃ安定しててなんか好きだった部分が薄れてて残念的な…
2人は幸せなのに申し訳ないが…
病みが楽しかったルートと言ったらいまだに十三支の曹操だなあ
闇堕ちエンドじゃなくて闇堕ちルートって扱いなら楽しめる気がしてるからオバレクは期待してる
攻略キャラが記憶喪失や洗脳や発狂や敵バレ展開で主人公と敵対からの傷つけ合うようなシチュ好きなんだけど中々巡り会えないんだよね
古くはプリアサのランスロットからコドリアのヴァンやシャレマニの双巳さんみたいなルートまたやりたい
攻略キャラが記憶喪失や洗脳や発狂や敵バレ展開で主人公と敵対からの傷つけ合うようなシチュ好きなんだけど中々巡り会えないんだよね
古くはプリアサのランスロットからコドリアのヴァンやシャレマニの双巳さんみたいなルートまたやりたい
ツイツイは二人くらい洗脳されて主人公が危ない目にあった気がする
演技が下手すぎて没入できなかったけど
オバレク、リジェの人が関わってるなら大丈夫じゃないかなぁ
剣が君が攻略キャラ一人一人にハッピーエンド二つバットエンド二つあったけど、バットエンドの闇落ちするキャラは唐突じゃなかったし
まぁオバレクの人が、剣が君に関わっていればの話しだけど
剣君の九十九丸は奇魂エンドだとどんどん狂っていく過程がよかった
ああいうのをオバレクでもみたい
九十九丸はほっこりする癒し系が前身だから闇に染まっていくのはギャップがあってよかったなあ
オバレクは作品のカラー的に皆闇がかっててインパクトそんな無さそうだけどビジュ&設定が好青年寄りのオズマでとっぷりとそういうの見せて欲しい
オバレクの店舗特典付き
ソフマップとビックカメラ同じ内容なのにで2000円も違うの納得いかない
今までどの作品も同じ価格だったし
誤表記ではとビックカメラに問い合わせたら
商品の価格は日々変動するものです的な返事で話が通じない
たまった楽天ポイント使いたかったけど
話通じないしソフマップで予約するわ
愚痴ってごめん
それビックカメラ・アニメガ×ソフマップ限定セット特典付き特装版と
ビックカメラ・アニメガ×ソフマップ限定セット特典なし特装版を間違えてるだけでは?
>>478 両方店舗特典付き特装版
オバレクの店舗特典ページからとんだ
ビックカメラ 15,180円
アニメガソフマップ \12,980円
オバレクとBYAKKOでソフマップとビックカメラの特典付き価格を確認してみた
オバレク特装版→ソフマップ12,980円・ビックカメラ15,180円
BYAKKO特装版→ソフマップ12,980円・ビックカメラ12,980円
オバレクだけビックカメラが高いね。なんでだろう?
>>481 あーやっぱビックカメラのほう間違いだったんだね
ビックカメラムカつく
今日メールが届いて
価格につきましては日々変動しております
なお現在価格は変わっておりますご確認下さい
的な文言が書かれてた
誤ったら負けなのか?
あの価格で買った人どうするんだろ?
白虎の主人公、仲間を守る為なら撃てる系ヒロインか
頼もしい
明確に主人公が誰かを〇す描写あるのは珍しいというか思い切ったな
お、それはアグレッシブで良いな
ここぞという時は迷わず対人で引き金を引けるタイプ待ってた
例えばピォフィは作品も主人公も好きだけどダンテ先生のレッスン受けておきながら実践の場面なくて拍子抜けだったし
弾切れが無い銃生産能力っていうチートで戦場に出るんだから撃てなきゃ逆に存在意義失わないか
戦える女主人公好きだから絵は好みじゃないけどBYAKKO検討してる
ストーリー面白いといいな
オバレクX垢、めちゃバズってるな、フォロワー増えてんな〜!?
なんで???
>>488 Xの使い方が上手いんじゃない?
反応数的に事前人気はクロード>カイゼ>ドロシー>モリィ>ノイルなのかな
意外
ノイルが人気あるかとおもった
発売してみないとわからないけど
まだ発売もしてないタイトルのキャラにわざわざ不等号つけて人気順の可視化とか誰得だよ
>>488 乙女ゲーオタクに限らず闇堕ちとかヤンデレとか二次オタクは好きだからじゃない
Xとかオタク人口滅茶苦茶多いし
オトモバが終了して
オトメイトファンクラブになるのか
会員ランク引き継ぎなしって酷いな
コンテンツは微妙なのしかないし
ゴールド会員でもさして恩恵なかったしな
ヒプマイも数字出なかったし3作全て爆死
オルタギア続けて大丈夫なんだろうか
斎藤Dと悌太さんのやつ今からでも乙女ゲーム
に変更にならないかな
>>496 腐好きで乙女ゲームアンチのスタッフが趣味でやってるんだろうし難しいだろうね
さすがに趣味はないだろって突っ込みたいけど新作出るたびに大爆死してるからそう言われても仕方ないレベルなんだよな
皺寄せがオトメイト作品に出ないといいけど…
売れてないんだ、ざまぁって思っちゃう
腐は二次創作にしか興味ないってあれほど言われてんのにね
乙女の方だけ向いて真面目に作ってればあいつら勝手に食いつくんじゃないのかね知らんけど
乙女ゲーで稼いだ分を趣味のそっちにつぎ込むんでしょ…
>>500 シンプルに不愉快だよね
乙女ゲームがやりくて払った金で気持ち悪いものを作られるとか
>>499 過去BLはラキドとか売れたけど
R18じゃないと厳しそう
BLはあまり詳しくないけど過去に流行ったのって元がR18作品なこと多いよね
広告で見かけるのもソレ要素ありばかりだし…
結構売れてるっぽいアプリもR18版が別にあるって知って驚いたわ
年末年始で久しぶりにオトメイトゲーやろうかなって思ったけど
オトメイトって本当に全然セールしないよね…
他会社のはちょいちょいセールして新規獲得とかしてるのに
>>503 ついこの前までかなり珍しいSwitchDL版の25〜50%セールやってたよ
アムネ薄桜鬼コドリアが半額だった
好評だったら毎年やってくれるようになるかもしれんし売れてたらいいな
コドリアやアムネはセール期間中はeショップのかなり上位に来てたからそこそこ売れたんじゃないかなー
持ってるヤツとあまり好みじゃないのしか対象じゃなかったから今回は見送ったけといつかまたやって欲しい
>>504 ありがとう
一応そのセールは知ってて久しぶりにやりたくなった薄桜鬼は買ったよ
ただセール対象の作品数も頻度も少ないからもう少しどっちか増やしてほしいなって思った
ふゆサク、雪エフェクト降るの良いなぁ
だからこそ立ち絵の動かなさが勿体ない
ハニヴ、二人クリアしたけど、愛喰いって概念?いいなぁ……
グロい、とか、怖い、って感じる人もいるかもだけど、私はすっごい好きだ……
>>503 >>502 ゲームは売れてないけどBLもTLも電子書籍とかの売り上げはかなり上がってるらしいよ
ゲームで8時間とかかけてエロもないときめきを摂取するの、タイパ時代にはもう向かないんだろうかと思う…好きだから続いて欲しいけど
TLって売れてるの?
それなら18禁の乙女ゲームのほうが面白いのにな
がっつりのやつは胸やけするから
朝チュンぐらいでいいかな
自分はガッツリの方が好みだからここの会社の糖度が高めの作品が合わない
例の作品で例のキャラが1番好みなのにプレイムービー見た途端耳が拒絶反応起こして草
あとやっぱりヒロインフェイスも目パチ口パクも無しか
>>514 キャラムービーでも微妙な気配あったけどプレイムービー見たら変な抑揚でやっぱり無理だった
作品は気になるんだけどなぁ…
ゲームそのものは音声オフにすれば良いだけだけど需要があると思われたくないから新品で買いたくない
メーカースレで言うことじゃないけどふゆサクは中古で買うわ
去年ハニヴ買ったしオバレクは普通に買うから許してくれ
ゲームそのものは音声オフにすれば良いだけだけど需要があると思われたくないから新品で買いたくない
メーカースレで言うことじゃないけどふゆサクは中古で買うわ
去年ハニヴ買ったしオバレクは普通に買うから許してくれ
ふゆサクは中古出回るかね?出てもたいして安くならなそう
特典買いする人もわずかな気がする
DL版含めて売上どうなるのやら
プレイムービー見たら思ったより悪くなかった。ビルシャナのサブキャラよりマシ
それより句点の使い方が気になっちゃった
「…この象は。鼻が長い」とか「~~彼の腕を振りほどこうとすると。」みたいな読点でいい場所に句点使う文ってゾワゾワするんだけど流行ってるのかな
終ヴィルもそれが顕著で合わなかった
>>519 文章が気になるのわかる
終ヴィルは体言止めの多さとか中二っぽい文章の癖が気になった
1回気になるとずっと気になるんだよね
冬サクはわからんけど世界観的にありそう
例の人はセリフがちょっと硬い感じはしたけど声優にそこまでこだわりないから気にならないかな
キャラに声はあってると思う
冬サクはテーマが好きそうな感じで気になってたけど、中の人が懸念点だったから
今の感じならそこまで悪くなさそうでよかった
これなら特攻してもいいかな
今度映画化するから今さらベルばら学園プレイしたけど面白いね
主人公との恋愛だけじゃなくて原作のあり得たかもしれない恋愛関係を描く主人公とは友情ルートってのもオトメイト作品の中でも意欲作で好き
メインヒーローとは別のキャラとの恋愛ルートも観たかったっていうの乙女ゲーと親和性高いからまた有名少女漫画をモチーフにしたコラボ作とか出ても良いんじゃないかとも思った
原作ラノベのはめふらも出来が良かったよね
コラボは歓迎だけどふしぎ遊戯のようにヒロインオリキャラにするのは勘弁してw
原作の正規カプが好きすぎて購入視野にすら入らなかった
>>523 コラボの方がやっぱり色んな関係各所が関わるから一定のクオリティは約束されてる感あるよね
主人公オリキャラにするなら原作キャラまんま使うのは確かに嫌だ
原作キャラにとって女なら誰でも良いような扱いはモヤるよね
>>524 ふしぎ遊戯のメインヒーローは亡くなったヒロインを想って100年超独身貫き逝去した
オリキャラ女子で攻略なんてとてもじゃないけどする気起きないわ
原作で成立したカップルはそのままに、恋愛絡まないサブ達をオリキャラ女子で攻略出来るなら魅力的
他社のテニプリとか概ねそんな感じだったよね
玄武?のメインヒーローじゃないの?
たたらは白虎だよね
ふしぎ遊戯でゲーム化したのって玄武と朱雀だけじゃなかったっけ
玄武はある程度人間関係構築した状態で原作とは別主人公での攻略だから
原作の玄武好きな人ほど拒絶反応出るの分かる
朱雀は原作主人公出さずにオリ主人公達が巫女になって…だからこれはコレって感じだった
わざわざ主人公変える必要なかったとは思うけど
ふしぎ遊戯は玄武の方安くなってたから買ってみたけど
主人公の性格が無理過ぎて早々投げたな…
>>522 安藤礼が望以外攻略不可なのは良かったと思う
ベルばらファンが後から買ってハマってたけどここに喜んでたなぁ
カップリング表作ってどこがくっつけられるか公式サイトに載せて分かりやすかったのも親切だった
>>531 原作の関係を尊重しつつ、「もしこの2人が結ばれたら」が叶うのと安藤礼二(厳密に言えば違うけど)を攻略したかった人向けに隠しを用意してるのも手厚いよね
多少気になる部分もあるけど総じて満足感すごかった
冬サク店頭体験会4か所でやるんだね
予約するか悩んでるので体験版配信してくれるとありがたい
容量が2.1GBってびっくり。シナリオライターが変更された影響?
買うか悩むなー…
オトメイトで2.1GBって相当少ないな
いつもだとボリューム同じくらいの他社作品の2倍近くは容量多い印象なのに
圧縮技術上がってこの数字ならいいけどそうじゃなければ半日くらいでフルコンできそう
絵は華やかだけど中身が手抜きとボリューム不足で評価イマイチだった乙女道士と印象被る
ボリュームない乙女道士で4.4GBなのにその半分以下…
乙女道士は次回予告とか漫画演出の容量で水増ししてるから…
良くて乙女道士と同程度、悪くて乙女道士以下って感じになりそう。タイパ重視の若者向けにしたのかただの手抜きなのか
日付変わったと同時にプレイし始めた人が早朝にはフルコンしました報告しそうなレベルの容量だね
いまから色々言うのもあれだけどもし中身薄かったらがっかり
何のために歌い手起用したのかって新規入れたいからだと思ってたのに
乙女ゲームって高いのに短いねってなったら意味ないよ
2.1GBがマジもんの薄い作りだったら本当にオトメイト見限るしかないかな
グッズ展開の数々のやらかしだけじゃなくて肝であるゲーム自体が作品として世間に出せるようなレベルのもの作れないって
しかも値段だけは一丁前に他の大ボリューム作品より高いとかだったらユーザー舐めてるにも程があると思ってしまう
だからちゃんとした作品であることを祈るわ
複数の制作ライン持ってるから毛色の違う作品をリリースできるのはオトメイトならではの強みであると思うけど制作チームによってクオリティ違うのはちょっとね…
ライターだけじゃなくて今後はどこのラインが作ってるのかも気にしないといけないんだなぁ
去年ならマイナインとトラマギのチームは少なくともボリュームや作りの面でもやっとするところなかった
乙女道士で初めてステラセット買ったんだけど
値段に対しての満足度が低かったから
店舗特典付を予約して買うのってハマるかもわかんないから今後は買わないって思った
小冊子を後からでも買えるようにするのって利益でないのかな?
一番嬉しいのは追加コンテンツだけど
昔から小冊子商法やってて変えるのが難しいなら
後から人気出た作品とか昔の作品で人気あるのとか販売してくれたらいいのにと思う
ツイツイは3.4GBだから短めかと思いきや結構ボリュームあったし
シナリオ短めだったビルシャナFDは6.9GBでラディアンFDも5.3GBだから容量だけで判断できないとは思うけど
2.1GBは今までのオトメイト作品で一番少ないっぽいから不安にはなるな
絵や世界観は好みなのでステラで予約するつもりだったけどもう少し様子見するわ
容量ってテキストよりもスチルの方が食いそうな気がするけど違うのかな
>>545 テキストよりスチルだと思う
ビルシャナは長い・ダルいと不評だった戦闘シーン、あれで容量食ってたんじゃないかと
アクティブ感出すのにスチルが小刻みに切り替わったり使い回しとはいえエフェクト多用してたから…
冬サクは確か目パチ口パク無かったよね?テキストのボリュームというよりはビジュが静止画に近いのかなと
テキストは蓋を開けてみなきゃ分からんけども
そっかスチルやエフェクトで左右されることもあるのか
容量少ない=ボイス少ない=シナリオが短いって不安があった
実際は音質にもよるしまだわからないよね
1番容量くうのはボイスって聞いたことあるけどどうなんだろ
エフェクトといえば冬サクって目ぱち口パクはないのに雪を降らせる演出はあるんだよね
雪単体だけ見れば綺麗だけど人物は静止画なので違和感ある
なんか10年以上前の古い作品みたい
そっか…勘違い
容量食うのは動画の気がしてたけどノベルゲーのちょっとした動きよりは音声だよね多分
もう口パクに慣れてるから口パクないとかなり気になってしまう
立ち絵動かないシナリオ短いスチル少ない台詞も少ないの最悪4コンボの可能性もあるからなぁ
オトメイトの今までの出来悪い作品でも普通に商品化してしまうやらかしのせいで予約で買うのはちょっと怖すぎる
自分にとって好みではないけど作品としてはちゃんと作られてるなら
今回は合わなかった残念で諦めもつくんだけどね
ここまで不安要素あると逆にどんなものかこの目で見届けたくなるわ
またアニメイト冊子が高騰するかもだしアニメイトで予約してくる
もしすごくハマった場合に後で買えなくなる可能性を考えると限定版買っておくのがいいんだろうけど
微妙だったときに残念なのと、こういうゲーム(発売前時点での情報公開内容の範囲で)が受けると思われたらと思うと嫌かも
今回は歌い手とか…
そういえばSwitchの乙女ゲームニュース?みたいなの最終回で更新終了したね
なんでだろう
1円も賭けてないからどうでもいいけどこの容量で8580円は強気すぎて草
これでおまけ短編も皆無だったら大草原
予算の低さを価格に反映してくれていいんだよ
凄腕エンジニアが入社したからこれだけの容量で抑えられた可能性を信じたい
ないか……
正直DF作品は中身と価格が見合ってないと感じてるから最近はスルーしてるなあ
前はDFで出してる作品のほうが好きだったんだけど今は短い薄い高いの三重苦
IFとか他社が関わってる作品はそうでもないので制作チームの問題かな
lud20250128192441このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ggirl/1729334281/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「乙女@オトメイト総合160 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・乙女@オトメイト総合150
・乙女@オトメイト総合144
・乙女@オトメイト総合149
・乙女@オトメイト総合146
・乙女@オトメイト総合154
・乙女@オトメイト総合145
・乙女@オトメイト総合157
・乙女@オトメイト総合147
・乙女@オトメイト総合153
・乙女@オトメイト総合151
・乙女@オトメイト総合148
・乙女@オトメイト総合140
・乙女@オトメイト総合124
・乙女@オトメイト総合123
・乙女@オトメイト総合139
・乙女@オトメイト総合129
・乙女@オトメイト総合129
・乙女@オトメイト総合136
・乙女@オトメイト総合137
・乙女@オトメイト総合142
・乙女@オトメイト新作総合ネタバレ2 (6)
・携帯乙女@ボルテージ総合70
・乙女@Rejet総合スレ12
・乙女@緋色の欠片シリーズ総合 その18
・乙女@TAKUYO総合スレ19
・【文句】乙女ゲー総合アンチスレ24【苦情】
・乙女@ラブ☆シチュ総合2
・乙女@honeybee総合スレ Part.2
・乙女@薄桜鬼総合 其の陸拾
・携帯乙女@ボルテージ総合62
・携帯乙女@ボルテージ総合69
・乙女@ジークレスト総合スレ
・乙女@QuinRose(クインロゼ)作品総合59
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134674 乙女寮
・乙女@ティズクリエイション総合
・乙女@遙かなる時空の中で総合スレその137
・乙女@無双シリーズ総合スレ27
・携帯乙女@ボルテージ総合65 [無断転載禁止]
・乙女@5pb.総合10【官能昔話/BEYOND THE FUTURE】
・乙女@ときめきメモリアルGirl's Sideシリーズ総合59
・乙女@アトリエシリーズ総合スレ36
・乙女@ソーシャル版ボルテージ総合32
・乙女@Operetta総合スレ その3
・乙女@ソーシャル版ボルテージ総合35
・乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part2
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー愚痴総合★2
・乙女@ブラウザゲー・アプリ総合
・乙女@ソーシャル版ボルテージ総合37
・乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part6
・乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part5
・乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part4
・乙女@Daisy2総合【三国恋戦記】part6
・乙女@アトリエシリーズ総合スレ 34
・乙女@18禁乙女ゲー総合スレ 103 ©bbspink.com
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー愚痴総合
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合 89
・【携帯】GREEの乙女ゲー総合32【ボル以外】
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合101
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合103
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合105
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合102
・乙女@牧場物語・ルーンファクトリー総合104
05:53:56 up 40 days, 6:57, 3 users, load average: 17.12, 43.94, 52.64
in 0.054411888122559 sec
@0.054411888122559@0b7 on 022219
|