1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:37:16.77 ID:ErzzRiBy0
どこ見てもポケモンGOすげー任天堂すげーって言ってる奴らしか見ないんだけど?
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:37:32.66 ID:ErzzRiBy0
ソニー信者だったらソニーじゃなくてノーティドッグすごいってきちんと開発者達評価できるのになんで
ポケモンgoは任天堂の功績になってるの?
任天堂や株ポケがすごいならとっくにポケモンコマスターヒットさせてるはずだよね?
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:38:13.04 ID:ErzzRiBy0
だから事故が起きたら任天堂が悪いって世論になるのも当然だよね
つかこの手の問題起きたらまず親会社も責められるのが当たり前だけど
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:38:58.07 ID:ZpurMxjp0
バイオやテイルズに裏切られた経験から、任天堂の子会社クラスの関係じゃないと持ち上げない
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:40:17.35 ID:p6jwzz9wr
お前のものは俺のもの
お前のミスはお前のもの
これが任天堂か
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:41:02.57 ID:LsC/AWyOr
任天堂が凄いのではなくてポケモンgoを作ったnianticが凄いんだよねこれ
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:42:47.32 ID:LsC/AWyOr
ingressにポケモンの皮を被せたのがポケモンgoの真実だからな
nianticがいなかったらポケモンgoは生まれなかった
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:44:41.96 ID:3Mz908SB0
ネガティブな事を全部押し付ける汚れ役程度にしか思ってないようだし
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:44:59.83 ID:fK+rcvuL0
サードのソフトの売上自慢するよりはマシ
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:45:49.48 ID:GgEeSHWsd
そりゃあバーボンハウス行きの任天堂工作員はなあ・・・
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:46:04.48 ID:IyQpk+iP0
イングレスなんてもうとっくの昔に経験済みなんで
今更何もない
知らなかったのはゴキブリだけ
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:46:05.65 ID:jnL8HiOAd
929 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0b9b-iqWO)[sage]:2016/07/24(日) 17:48:18.33 ID:ErzzRiBy0
ポキモンGOもう飽きたね
陣取り興味ないし(´・ω・`)
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:46:49.21 ID:ErzzRiBy0
これがヒットしても任天堂も対して儲からないみたいだし
マジで社内でも扱いに困ってそう
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:46:59.45 ID:01zuXYpra
任天堂の強力なIPがなかったら流行ることはないからな
この会社だけが作ったゲームがじゃ流行らなかったのは事実だし
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:47:19.76 ID:QyXXEN6b0
開発も販売も任天堂って脳に焼き付いてるんでしょ
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:47:27.05 ID:ZoWgw86/0
ゴキブリはCSとアニメしか興味ないからナイアンのこと知らない。
サイゲのことも知ってるかどうか…
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:48:06.72 ID:ErzzRiBy0
>>11 知ってるのになぜポケモンgoを持ち上げるスレにnianticすげえと言ってる奴が一人もいないのか
なぜ任天堂凄えにすり替えが行われているのか
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:49:12.98 ID:ErzzRiBy0
>>16 ほんとに知ってるならアホみたいにゲハでスマホゲー持ち上げなんてやらないよねぇ
ついこの間までこれで任天堂が儲かると勘違いしてたようだしw
任天堂本社からの否定が入るまで気づかないわけ無いよね
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:49:57.66 ID:IyQpk+iP0
イングレスは凄いゲームだけど
その程度だったからな
ポケの力があったから世界的な社会現象になった
それだけのはなし
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:50:19.26 ID:LsC/AWyOr
任天堂信者は馬鹿だからな
ニュースで騒がれてるの見て任天堂すげえええええ口開けて見てるレベル
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:51:28.65 ID:ErzzRiBy0
このスレでも早速nianticより任天堂の方が功績でかいと吹聴してるようなのがいますけど
ほんとにniantic褒めたくないんだねぇ
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:51:45.09 ID:01zuXYpra
でゴキブリは糞スレをどれだけ立てれば気が済むんだろ
散々板違いって言ってたくせに
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:52:23.43 ID:vuWw9cj2d
残念ながら一般人から見たらポケモンは任天堂だからな
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:53:33.62 ID:wdFtl15Q0
>>14 ingressて流行ってるんじゃないの?
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:53:43.49 ID:ErzzRiBy0
システムもインフラも全て任天堂だけじゃ決して作ることできなかった
任天堂だけじゃせいぜい作れるのはパズドラパクった大爆死ソフトポケモンコマスター(笑)
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:53:45.24 ID:BRaOiC6r0
やっとnaianticの名前覚えたのか
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:54:55.10 ID:LsC/AWyOr
>>24 流行ってなかったらあんな世界規模にポケストップの元ネタになったスポット登録されてないわな
任豚は本気で馬鹿なんだよやっぱ
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:55:25.47 ID:xHSMjupwd
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:55:38.22 ID:bLuBevvca
>>17 まったくだわ!
すごいのはナイアンティックなんだからな
ほんと「任天堂スゲー」は馬鹿
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:55:47.60 ID:LsC/AWyOr
>>26 お馬鹿な任豚ちゃん
あなたが名前間違えますよw
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:57:28.05 ID:eEIMAeDzd
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 20:59:28.19 ID:q8/lA2Ipx
はいポケモンコマスター
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:02:47.71 ID:bR7DVJFW0
問題起きた時開発会社に押し付けるにしても
持ち上げるのもそこを持ち上げといたほうがやりやすいだろうにね
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:05:26.81 ID:z1oFpOIm0
任天堂の実力はミートモだからな
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:06:28.85 ID:n45TUjjhd
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:06:35.02 ID:0HQ/YdAx0
ナイアンテックを叩くゴキブリもいないよなー
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:06:35.14 ID:7GNpnfwq0
>>21 褒めたら、かつてソニーから出て任豚がさんざん貶していた
モンスターレーダーを褒めることになるからねw
任豚的には絶対に認められない一線。
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:06:58.02 ID:H9kymGlc0
全てはエースの安田が悪い。
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:09:15.44 ID:LHCpFAkpd
>>36 当たり前だろ興味ないんだから
キモ豚が叩かれてるだけ
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:10:06.71 ID:pbXclyrf0
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:10:44.89 ID:bKpHqnfKd
>>14 豚ってIngressも知らないのな
どんだけ馬鹿なのよ
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:11:02.29 ID:LsC/AWyOr
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:14:11.79 ID:8Lc7G7dfa
ポケモンGOはポケモンっていう任天堂が育ててきたコンテンツだから流行ってる、だから任天堂すごいってわかりそうなもんじゃん
これがオリジナルのモンスターだったら見向きもしない人多いぞ
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:14:45.02 ID:e3fa9D2Z0
単純に知らないんだろ
ゲハカスてにわかしかいないし
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:15:49.05 ID:q8/lA2Ipx
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:16:16.81 ID:It5fmP94d
>>43 コマスターが死んで爆発的ヒットしてたIngress共同のものがヒットした理由考えたことある?
ないか馬鹿だもんな
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:21:45.58 ID:lKcZ/ngU0
でもゴキもGTAやデスティニーはソニーのゲームだ!って言ってポケモンと比較したりしてたじゃん
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:22:10.38 ID:bLuBevvca
>>43 とりあえず、イングレスの知名度は爆発的に上がったよね
ポケモン作った会社のゲーフリすごいなら分かるが、任天堂は…すごいの?
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:24:16.59 ID:naJsYIGt0
確かにアンチャやラスアスでソニーすげーって発想になることは全く無いなww
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:26:29.47 ID:pbXclyrf0
はよ12時間立たねえかなあ
阿鼻叫喚w
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:29:22.15 ID:RurqtugJK
賞賛は任天堂のもの
批判はナイアンのもの
わかりやすいだろ?
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:30:00.41 ID:8Lc7G7dfa
ごめん、ポケモンだから売れたみたいな書き方しちゃったわ
システムの相性が良かったんだよね
現実世界を使ったシステムと、今の若者が一度は触れたことがあるであろうポケモンとが
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:33:06.82 ID:0qAZW9Xia
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:35:25.33 ID:3QbVQIL7r
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:38:48.86 ID:sV/s0S2O0
>>53 エロゲのソシャゲ移植でソニーを誇ってたとか
今となっては死にたくなるだろうなw
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:39:24.58 ID:bLuBevvca
>>51 ああ、なんとなくお前の言いたい意味がわかった
これって全て任天堂が作ったように報道するメディアが悪いよね
一般人は親会社子会社も分からないだろうに任天堂が全て作ってるとか適当なこと言いやがってほんと最悪
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:42:27.62 ID:iK7JMyLQ0
イングレスと同じなら田舎に人権なしだからはやらないだろうな
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:44:47.97 ID:AfnV9eFw0
>>1 だってゲームそのものがすごくて売れてるわけじゃないじゃん
あくまで、ポケモンというブランドがすごいからヒットした
つまり、売れたのはポケモンのおかげだから任天堂がすごい
事故は事故した人間とゲームを作った人が悪い
という結論になる
これは自然な理屈だよ
はい論破
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:49:37.58 ID:RurqtugJK
FGOは最初ロンチで躓いたんだよな
だから、Fate使ってよくわかんねー開発会社にやらせて型月マジ馬鹿だなって笑ってたんだよ
そしたらあの有り様だ
Fateオタの恐ろしさを見せつけられたわ
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:52:20.73 ID:xafgRONE0
ネトウヨニート「日本人凄い」
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 21:57:02.55 ID:sV/s0S2O0
>>59 ダウンロード数が少なくて売り上げランキングだけ上位に居るって
完全に「新規参加者も無く少数の信者からむしり取ってる」
なんだよなぁ・・・
エロゲヲタこわい
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:01:27.22 ID:GAGpgmKQ0
ゲームとしてのオリジナルへのリスペクトが感じられなかったってのも多少ある
多分ディズニーGOとかマーベルヒーローズGOでもそれなりに流行ったんじゃなかろうか
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:11:09.33 ID:r0UdXrci0
nianticには日本人社員が何人か居て、ポケモンGOの開発に関わっていたらしいな
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:17:34.19 ID:bLuBevvca
>>63 なるほど
ディズニーの制作に日本人が関わってたとかそういうレベルね
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:20:08.14 ID:nneVPLmGd
ゲーム部分はおせじにも面白いとは言えないし
ナインティックはクソ運営だから
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:20:23.84 ID:ErzzRiBy0
>>63 韓国系アメリカ人の天才プログラマーがほとんどのアイデアを出したらしいな
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:23:30.74 ID:ja9yp1yr0
Vitaのモンスターレーダーをポケモンにしたようなもんだろ
あ、モンスターレーダーはサービス終了してますけどね
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:25:01.76 ID:sV/s0S2O0
>>64 その例えだと
ディズニー=任天堂
なんだけど意味ある例えなのか?
そう考えると昔のディズニーとピクサーの関係に似てるのか
(今はピクサーは完全子会社化してるが)
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:25:47.51
>>63 というかこの春日本支社作ったし、関わってて当然でしょ
関わってるっていうか制作はナイアンテックだし、むしろ任天堂は何に関わってるの?って感じだし
SNS連携を消して下さい!フリーチャットを消して下さい!って足引っ張ってたのかな
70 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:28:34.32 ID:Yu9rgSz90
>>51 現状の認知度からしたらどっちも任天堂が受けそう
果たしてどちらが多くなるだろうか
71 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:29:49.38 ID:LfJI0zPbd
もう豚の頭が悪すぎて話が支離滅裂なんたよなあ
72 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:31:06.46 ID:Vy2wF4wD0
73 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:32:37.46 ID:H4y29js30
>>1 お前はそういう浅い物の見方しか出来ないから何もかもダメなんだよ
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:33:13.78 ID:Pn/rQSy9r
>>71 とても頭の良い人の文章には見えないが(笑)
75 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:34:08.08 ID:bYmAke/n0
76 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:41:45.38 ID:foJfzfcH0
ゴキブリのイライラが限界にきている
77 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:43:07.79 ID:jBI1Gzybd
78 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:43:10.26 ID:RurqtugJK
マジレスすると
皇居や靖国くらいは事前に外してると思ってた
これが海外企業か
79 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:44:12.85 ID:foJfzfcH0
80 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 22:58:56.77 ID:bLuBevvca
>>68 ディズニー=任天堂 …
ごめん、適当に書いたかも、あんまり深くとらえないでくれ
国を跨いでるからあんま意味なかったかも
81 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:22:23.59 ID:OD8pSL/b0
ポケモンGOは洋ゲー、よってクソ!!
なんていうヒトはやっぱり任天堂ファンの中にはいないのか?...
82 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:24:34.07 ID:ARKzYCpnK
>>77 知識がないからそれしか連呼できないんだろw
同じようにゲームも買わないからWiiUの話もできないwww
83 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:26:07.11 ID:bRH1HI2z0
>>81 ポケモンは日本のIPでそのキャラクターがウケているんだが
84 :
任豚@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:27:03.60 ID:5i9nIeYu0
どうせやらないし中身なんてどうでもいいんだブヒー
任天堂と自分を同一視してソニーに勝った気になるのが唯一の生き甲斐だから
売れてさえいれば開発会社はどこでもいいんだブッヒー
85 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:30:51.12 ID:zKMUBw0t0
ゲームとしてはほんとつまらんからな
マーケティングとブランドしか褒めるところがない
86 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:34:29.67 ID:a1ee7kud0
現状イングレスよりも単調なゲームだけど
イングレスより危険性の少ないゲームで良かったと思ってるよ
87 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 23:56:20.21 ID:s3HWehzi0
不祥事があったら任天堂のせいになるから
88 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 00:06:14.03 ID:qJHpzEiN0
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 00:07:41.54 ID:0xAqUr1d0
>>86 初期のイングレスのギスギス感は異常だったね
90 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:01:32.30 ID:xqwQLlx10
91 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:02:41.37 ID:zlXO3T3K0
開発会社の話をするとニシくんの大っ嫌いな洋ゲー持ち上げていることがバレてしまうからでは
92 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:03:42.59 ID:xqwQLlx10
>>91 そんなん言うたらもともと任天堂がレア持ってたしそれはないやろ
93 :
霧雨貴洋 ◆gsajA0qVAL5M @無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:05:03.49 ID:q9EIslpeM
任天堂は版權だけらしいな。
版権貸すだけで株価が上がる日本ははっきり言って異常だ
94 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:11:32.08 ID:zFY/sPUt0
ポケモンブランドが未だに健在だから流行ったんだろ
95 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:23:49.72 ID:outv1WYTM
ニシくんはナイアンティック知らなさそう
96 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:26:03.09 ID:zlXO3T3K0
97 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:40:01.42 ID:7zJQwMCC0
>>96 こんなの見たらピカチュウ目当てで来てても回れ右するわ…
98 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:47:32.39 ID:d4TFZze4K
ポケモンブランドはファンの高齢化が深刻なんだよ
ガキ向けに限ってはもう特別感はない
99 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:59:26.22 ID:4afrPNVU0
流行ってないものを「任天堂が流行らせてあげた」とかいう上から目線の恩着せがましい主張をしたいのか
どんだけ腐ってんだよ豚w
100 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:08:26.01 ID:fCWPX43C0
>>95 グーグルすげーってレスはちょいちょい見るじゃん
むしろこんなスレ立ててるゴキの方が知らなそう
101 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:17:09.89 ID:zFY/sPUt0
ポケモン初期の時だって無名のゲムフリがいきなり持ち上げられはしなかったろ
102 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:20:34.97 ID:zFY/sPUt0
看板として任天堂が持ち上げられて
媒体としてグーグルが持ち上げられてるだけ
開発は裏方に過ぎないからな
103 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:21:22.95 ID:v9t6L4AB0
結局
>>1は
>>18の妄想を言いたかっただけでしょ
他のスレでも同じこと喚いて相手にされなかった挙句、スレまで立てちゃったんだw
なんて惨めなw
104 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:25:49.47 ID:zlXO3T3K0
nianticに責任だけ押し付けることにした模様
105 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:33:23.82 ID:v9t6L4AB0
存在しない責任は押し付けようが無いな
106 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:54:16.99 ID:lUNspvkka
やつら馬鹿だからポケモンゴーが任天堂のゲームだと思ってステマ頑張ってんだよw
107 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 02:54:50.05 ID:lUNspvkka
やつら馬鹿だからポケモンゴーが任天堂のゲームだと思ってステマ頑張ってんだよw
108 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 03:09:09.36 ID:v9t6L4AB0
え?
ゴキちゃんってポケモンGOのステマなんてやってたの?w
109 :
@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 05:53:39.88 ID:qrTRwEzU
GOプラスがどこまでヒットするか
そっちはは任天堂の手柄と言う事にしても異論はないだろう?
110 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 07:04:41.82 ID:Sa38VbO8p
なんかイカみたいに任天堂の若手が作ったと思ってるぽいのもいる
111 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 09:28:43.46 ID:fp79Od550
開発会社の手柄はIP提供者のもの、開発会社の失敗は開発会社の責任
112 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 10:45:15.71 ID:HcsN3Wwi0
まぁ普通にそういうとこあると思う
でも 元をたどればグーグルマップのデータの活用例でしょ?
今更グーグル褒める?
113 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 12:19:31.36 ID:Yc+wrF5E0
ポケモン=任天堂なんだよ
ブランド脳の日本人は開発がどこだろうとどうでもいい
114 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 12:21:02.44 ID:E6PU3vvX0
>>113 世界中で流行ってるわけだが…
外に出ないだけじゃなくて、ニュースも見ないの?(笑)
115 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 13:40:25.85 ID:EjEc88VDa
>>114 テレビ付けてもステマばっかだよな
うんざり
116 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 13:46:46.11 ID:05ECyCbwr
>>2 ゴキってGTA5の大ヒットを
まるでソニーがたてた手柄のように
アホみたいに持ち上げたたよね?
117 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 16:46:30.15 ID:/T1Ji0cY0
g@
118 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 17:07:26.86 ID:pK/Fv1JUd
ポケモンの功績は全て任天堂のものだからね
119 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 17:08:14.55 ID:p4cyyzpNa
まあGoogleの莫大なインフラが自由に使えなければ無理だったなと思うよ
こんなの任天堂が作るアプリじゃ無理だわな、投資家は浮かれすぎ
120 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 17:17:09.64 ID:dWIROWJ+0
>>116 持ち上げたたよね?
死ね日本語おかしいチョン
121 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 17:20:52.92 ID:ErFxuyRsa
勝ち馬に乗った奴は知らないんだろう。
こいつら前はPS4推してたよ
122 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 19:59:01.93 ID:kPgvGBuv0
せやなあ
123 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 20:35:33.74 ID:v9t6L4AB0
>>111 ポケモンGOのヒットはIPに拠るところが大きいからそれは任天堂((株)ポケ)の手柄
ゲームデザインやポケモン設置によるトラブルは、開発、運営を行ってるのがNianticだからNianticの責任
お前バカだなぁ
これがIPそのものが原因によるトラブルなら任天堂((株)ポケ)の責任だし、ゲームデザインや運営手腕が優れていることによるヒットというならNianticの手柄
124 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 21:53:06.78 ID:UE2J0XHl0
ポケモンの3Dモデルは明らかに株ポケかゲームフリークか任天堂か知らんが提供されてるし
お互いに無いものを提供しあって出来たゲームだしごちゃごちゃ言い過ぎ
125 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 22:20:02.16 ID:zFY/sPUt0
こういういちゃもん付けるあたり
ゴキが余裕無い証拠だな
126 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 23:11:41.09 ID:zlXO3T3K0
任天堂と関係ないから流行ってるのに株価ストップ安へGO!
127 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 23:54:49.96 ID:v9t6L4AB0
デイトレーダーのギャンブルが終わっただけ