オープンワールドの定義からスタート
・シームレスマップ
・ノンリニアな進行をするレベルデザイン
・自律して生活するNPC(生態系など含む)
最初にオープンワールド=箱庭ゲームを提唱したRockstar Games的には
シェンムーのNPCがスケジュールをもって生活してるところに感動して
それをオープンワールド=箱庭ゲームと呼んだのでシームレスは最初はあんまり関係なかったっぽい
PS4はワンダースワンと同じぐらいの市場規模だったとさ
ワンダースワン売上
1:FF 38万
2:FFII 24万
3:デジモンアドベンチャー 21万
4:チョコボダンジョン 18万
5:スパロボCOMPACT 14万
PS4売上
1:MGS5 40万
2:DQH 31万
3:COD 30万
4:ブラボ 19万
5:DQB 19万
過去の恥晒し
【PS3/PS4濃厚】堀井雄二「ドラクエ11は大きい画面でやりたい」★71 [転載禁止]c2ch.net
695 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2015/07/27(月) 02:01:40.65 ID:IgvM9h5M0
>>693
>>大きな画面発言も携帯機で出さないとは言ってないし
そうだね。3DSはなくてもVITAの可能性はあるよね。
【PS3/PS4濃厚】堀井雄二「ドラクエ11は大きい画面でやりたい」★67 [転載禁止]c2ch.net
687 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2015/07/17(金) 19:37:24.93 ID:uxy2Q3VQ0
>>686
PS3とPS4のマルチが確定。VITAが微妙。Windows版が後発のマルチ。
3DS可能性皆無。
【PS3/PS4濃厚】堀井雄二「ドラクエ11は大きい画面でやりたい」★60 [転載禁止]c2ch.net
905 :名無しさん必死だな@転載は禁止[sage]:2015/07/03(金) 13:20:10.01 ID:pdpY+kWY0
>>898
>>で、PS3には出ないのかな?
ドラクエ30周年の来年あたりなら、PS3は外せない。
SO5やDQH2がPS3を外せないのに、それとは比較にならない売り上げを期待されているドラクエ11はなおさらPS3を外せない。 モノリスは黒字だったし未だにケチつけようとするやついるんだな…
何かPS4でもオープンワールドってのなかった?
スカートの中を写真で撮るみたいなやつ(笑)
ソニー製品が壊れたときは?
まちがい
ソニサポに電話
※ソニサポに電話するとまさに泣きっ面にハチになることが多いゾ!
それはソニサポが黒字達成させるために色々こちらが悪いという事にして責めてくるからだ!
せいかい
ゼノブレイドクロスは神ゲーだと思う
今の時代にあそこまで作り込んだオープンワールドゲームを日本で作るとは凄すぎる
Wiiのゼノブレイドの頃から頑張ってたおかげだと思う
アホはすぐスペックスペック言うけど、限られたスペックの中で凄い物作るのが一番かっこいいんだぜ
2004〜2005
後にゴキブリと呼ばれる人達が任天堂ユーザーを「任豚」と呼び始める
2004. 9 空白の17分間
2004.12 ソニー社内から他社製品の誹謗中傷が発覚gatekeeper54.sony.co.jp(211.125.138.169) - 18時46分12秒 ←企業だった為「GK」
2004.12 PSP発売
2004.12 DS発売
2005.11 Xbox360発売
2006.11 PS3発売
2006.12 Wii発売
2007. 6 ストリンガーCEOによる命名「ソニー戦士」
2008. ? 迷惑行為ばかりしてるという海外記事「ソニーファンボーイ」
2008. 5 PSPによる盗撮事件「痴漢」「痴漢戦士」
2009〜2010
後にゴキブリと呼ばれる人達が「チカニシ」を使用しはじめる
迷惑行為をしている人達が「ゴキブリ」と呼ばれるようになり一気に定着する
・この後、アフィブログや業者が言葉の意味や経緯を改竄してまわった
・ゴキブリ迷惑行為最盛期はゲハ板がゴキブリvsその他(PSユーザー含む)状態だった
・悪質な捏造や中傷を行っていたブログの正体が明らかになったのは2012年
ゴキペディア
http://www60.atwiki.jp/nextgokipedia/ ゼノブレイドクロスはGTA5に似てると思う
それくらい良く出来てると思う
>>12
スペック信者なんてPS4が売れてない事であんまりいないって事が証明されてるから なぜゴキちゃんはファースト抜きでカウントしようとするのかと言えば
SCE自身もう発売予定がないんだよ、見捨てられたんだ
モノリスは
FF3、FF4、FF5、FF6、ゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレイド
モノリスは日本のRPGのマップ制作における祖のようなメーカーだからな
そりゃオープンワールドというかただっぴろい世界作らせたら日本で1番だろう
>>16
おっ、夏色ハイスクールに人を呼び込む作戦か? モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=163918 「ゼノクロは矛盾してる!SFなのに!」
矛盾のないSF挙げて?
「楽しめればいい!」
ゼノクロも楽しめたよ?
「ゼノクロはストーリーがクソじゃん!」
駄目だこりゃ(´Д` )
散々馬鹿にしておきながらそれ以上のものがでてこないとは情けない
所詮日本人には無理な話であったか
SFは矛盾がないらしいよ
562 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2016/07/19(火) 10:37:10.04 ID:eKcJGTh4d
>>560
矛盾がある設定しか作れないなら、SF作品作るの向いてないんじゃないかな
ラノベとかがお似合いだよw ゼノクロもデザイナー他数人、アメリカ人居るし
夏色ハイスクルも安い韓国クリエイター多いし
純国産なんてのは時代的にも資金的にも難しいだろ
次回は広い街でのオープンワールド頼む
惑星探索はちょっと寂しかった
オリンピックの閉会式でPSを買う奴は売国奴と認定されてしまったwwwwwww
3DS版ゼノブレも、ゼノクロも売り上げが振るわない時点で、第一人者にはなれないよ。
出来のいいゲームってのは、着実に固定ファンを増やしていくものだが、それがない。
オープンワールドに言及してるゼノクロのレビューはこんな感じだね
Eurogamer
近年で最も独創的かつ大胆な日本製RPGだ。
ベタな表現があれば、オープンワールドJRPGを現代に引き寄せる発明があり、勢い良く未来へと舵を取る発明がある。
恐らく本作最大の偉業と言えるのは、旅を通じてプレーヤーはミラに腰を落ち着け、
傑作ビデオゲーム特有の不思議な魅力によって、ミラがプレーヤーの心に住み着くことだろう。
TheSixthAxis
極めて魅惑的かつ独創的で広大なオープンワールドを体験したいなら、『ゼノブレイドクロス』は必携だ
God is a Geek
やるべきこと、見るべきものが盛り沢山
美しい環境
Attack of the Fanboy
生き生きとした巨大なオープンワールド
『ゼノブレイドクロス』はその巨大な世界を謳歌し、美しい環境だけでなく、ユニークなデザインのクリーチャーを提示する。
Metro GameCentral
今世代最高の日本製RPGであり、恐らく今年最高のオープンワールド環境
Hardcore Gamer
カスタマイズ性の高さ、素晴らしい戦闘、驚異的なマルチプレー・モード、そして充実した広大な世界のお陰で、
Wii U最高峰であるだけでなく、2015年最も充実したRPGに仕上がっている。
ZTGD
異様なクリーチャーや美しい風景に満ちた広大な世界
Games Radar
探索し甲斐のあるゴージャスな世界
オープンワールドの第一人者といえばPS1の太陽のしっぽだろ
>>32
先週までのPS4(131週間分) 3,122,955
WiiUの131週時点 2,376,759
差は746,196
週間販売台数
比較グラフ
その他ソフト売上データ等
http://gamesokuhou.jimdo.com/
尚2015年のみの国内本体累計は
PS4 1,276,967
WiiU 832,350
差は 444,617
2016年累計は
PS4 865,313
WiiU 261,775
差は 603,538
先週の週販は
PS4 17,596 (スリム版発売の為出荷停止、在庫分のみ売れてる状態です)
WiiU 4,702
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20160824073/ ペンギンだっけ 小型のモンスターが川で泳いでたりオオカミみたいなのが狩してたり
結構細かいのな
>>1の黒歴史
かつてモンハンクロススレに在住するも
モンハンの売上を持ち上げる為だけにいただけで
ゲーム自体興味ない故にレスのレパートリーがない
故にうおおおおお、うっわあああ等の謎の雄叫びを書き込むだけか
予約しましょう、買いましょう言うだけしか言わなかった
それが毎日続くようだったから、1人の名無しが
話に着いてこれないならレスするなよと注意した
その名無しをゴキ扱いしてスレを荒らし回り
その後DQMJスレに行き同じ事をやらかし
その後世界樹スレとここに行き着いている
酷いケースだと1スレに100レス以上うおおおおと書き込んでいる荒らしである >>37
移植で爆死した良作の例をあげられる?
P4Gですら、VITAには珍しく口コミ・ジワ売れするような違いが出るもんだと思うけどな。 3Dオープンワールドは、グラやマップ担当がちゃんとプログラマの言うこと聞いてくれないと無理
>>44
PSPの初期に出てた移植はほぼすべて爆死してたような モノリスには是非、現代の東京か京都のオープンワールドゲームを作ってほしい
2280年の東京のオープンワールドゲームとか出たらマジで嬉しい
>>48
どんなタイトルかわからんけど、その辺のタイトルレベルと変わらないってことでは? ゼノクロがドール手に入れた所で止まってるけど(パーツ集めに奔走してる間にダレた)
夜光の森とかすげー好き
また最初から始めようかな
たとえばさ、ヴェスペリアとか360ユーザーが騒いでた時は、信者の持ち上げかと半信半疑だったけど、PS3版が結構売れて(SO4は爆死)
3大RPGとか調子こいたり、エクシリアがシリーズ最高の売上に繋がったりで、少なくとも良作ではあったんだなと判断できる。
ゼノブレのNew3DS版の空気感を見ると、ファルコム信者の持ち上げ方に近い感じがするんだよな。
隠れた名作的な口コミ伝達がまったく感じられない。
オープンワールドなんてファミコンからあったがな
それはオープンワールドとは認めない!ってアホがいそうだけど
>>55
オープンワールドって言葉作ったのロックスターだと思うんだけどw 岩田もネットのデカい声を信じてWiiUではゼノクロ、New3DSではゼノブレ推してあの有り様だからな
散々ネガったゴキがゼノクロのメタスコが出た瞬間叩きかた変えたのはおもしろかった
「海外でもクソみたいな評価になるわ」→「オープンワールドとしてではないJRPGとしてのお情け評価」
でも散々発売前後で持ち上げてたSO4やDQ無双などPS4のJRPGが壊滅してるのにはだんまりでわろえる
ああFF15だけはブランド補正でいいスコアはつくだろうな(笑
>>58
だからなに?
その言葉が存在しなかった以前の物は認めない? メタスコアってブランド至上主義みたいなところはあるからな。
外人もライトユーザー多いし
>>61
ファミコンのオープンワールドゲームタイトルどうぞ >>58
その理屈だとDOOMはFPSじゃなくなってしまうぞ。昔はDOOMライクって呼ばれていたらしいが。 でもゼノブレイドクロスがオープンワールドで既存のJRPGをやるのは難しいと証明したようなものだよな
成功させるには新しい形のJRPGを作り出さなきゃ
ゼノクロ持ち上げはゼノブレと違ってただの任天堂信者だからな
脳みそゲハだから良作と駄作の区別なんてつかんよ
>>69
いいかんしてるね
ロックスターの社長はゼルダでオープンワールドの発想を得たとかなんとかいってた >>66
ゼノブレイドがまさにそんな感じだったのに何故か退化したっていう >>70
それで今じゃゼルダぶち抜いちゃったんだからロックスターすごいよな ぶち抜いたというか別にゼルダはオープンワールドの方向性目指してなかったよね
次のやつはオープンワールドだけど
マリオ カービィ メトロイドのオープンワールドなら世界でうけてたんじゃないのか
あくまでゼノブレに比べたらまとまりはない感じではあったけども
別にそこまでこき下ろされる内容ではないのも事実ではあったかな
何だかんだで強化とクエストが楽しくて300時間くらい遊んだよ
第一人者というかほかに作れるところがない
スクエニが10年かけてあのザマ
ま、まあフィールドだけは良かったなフィールドだけは
それ以外糞の塊だったが
エリア制でも細い通路もないフルシームレスを実現したのは素直にすごいと思う
だからゲーム性ももっと洗練させた次回作を早く出してくれ
>>52
>出来のいいゲームってのは、着実に固定ファンを増やしていくものだが、それがない。
そもそもこの前提が間違ってる
前作→続編PS3の推移 (減少率)
みんゴル 108.3万→40.8万 (62%減少)
ウイイレ 105.0万→31.7万 (70%減少)
三國無双 91.8万→37.1万 (60%減少)
MGS 82.0万→69.8万 (15%減少)
GT 74.7万→28.9万 (61%減少)
DBZ 64.2万→16.3万 (75%減少)
リッジ 61.2万→15.0万 (75%減少)
バーチャ 54.2万→ 9.7万 (82%減少)
GTA 41.2万→19.5万 (53%減少)
無双OROCHI 41.1万→18.6万 (55%減少)
ぼくなつ 38.0万→ 7.7万 (80%減少)
NARUTO 34.2万→ 6.7万 (80%減少)
ラチェクラ 23.3万→ 4.8万 (79%減少)
侍道 21.5万→12.6万 (41%減少)
FF 232万→出荷185万 (20%減少)
二の国 55万→10万 (82%減少)
MHP3 474万→42万 (91%減少) >>80
FFって初代は80万本も売れないタイトルだったわけだが
その頃と比べたらすげー増えてるわけ
メタルギアも初代のPCは五万本くらい
メタルギアソリッド1で60万
MGS2で70万
MGS3で82万
MGS4で69万
MGSVで70万
69万人くらいは固定ファンなわけ
ところがゼノシリーズはPS1時代からゼノギアス、ゼノサーガ、ゼノブレと毎回購入者が確実に減ってる
これは毎回できの悪いゲームだから着実にファンを減らしているってこと >>81
>MGS3で82万
>MGS4で69万
これその理論に反するのでは?w >>80
いやさ、要はゼノブレがその辺のタイトルと大差ないってことでしょ?
名作とか飛び抜けた何かみたいな評判を言う割に、その辺の佳作か、それ以下の推移でしかないのがどうなのと思うだけ。
その辺の佳作と変わらないできっていうなら、何の不思議もないよ。 ゼノブレは漫画界でいうジョジョみたいなもん
影響は強いけどそこまで売れるものではなかった
ゼノブレイド2まだ?
シュルク達の新世界の冒険を待ってる
>>84
そもそも、基本的に売り上げは出すタイミングと時勢で上下するから
評判は評判として、売り上げは売り上げとして受け止めるのがいいですよ。
>出来のいいゲームってのは、着実に固定ファンを増やしていくものだが、それがない。
この前提が間違ってるのが確かになった時点で君の>>33の提言は間違っていたと認めなさい。 ゼノブレイドって何かに影響与えてるの?
まぁ作った本人たちは移植の際、携帯RPGのハードルをあげちゃったとか笑えること言ってたけど
>>90
ただの「崖」や「アーチ型の岩」は実在するし、それらをモチーフにした作品も無数にあるけど
「草原の向こうに崖がアーチ型に向かい合って遠くまで連なる地形」はかなり珍しいはずなんだよね
どんな作品でも必ず元となるモチーフがあり、その組合せがオリジナリティを生む
ゼノブレは巨神の骸という設定の下で上記の地形や鍾乳石も組合せてオリジナリティを生み出した
参考
「アーチ状の岩」だけじゃなくて
「草原の向こう」で「上面が植物で覆われ」「中央が欠落した」「アーチ状の岩」が「いくつも連なる」
(さらにシャイニングレゾナンスは「岩盤の下に石柱が形成されてる」)など複数の要素が一致してないとなぁ
ゼノブレイド
テイルズオブゼスティリア
シャイニングレゾナンス
今日の>>86
>>91とID:ot5djQbQ0だから
どちらで来ても相手にしないようにな >>91
ゼノブレの巨神の脚はすごかったな
秘境探していろんなとこ走り回ったわ
こんなフィールドを下層から最上層目指して走り回るMMOやりてえ ゴキちゃんはオープンワールド馬鹿の前はシームレス馬鹿をやってたよ
>>99
持ち上げるも何もPSで出てるの和ゲーでそれくらいしかないからな ゼノブレイド2作続けて出来の良いもの作ってたら信頼感が作れたが…
2作目は色々遊びにくくてたまたまだったんだなて思た(´・ω・`)
ゼノクロが本当の高橋節だからな
AAAみたいに一丁前なゲームを作る割に開発者のセンスが酷すぎて損してる
楽しみですねえええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
桃鉄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
来ちゃったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モノリス関係ないやんけ
スレ私物化してんじゃねえよ荒らし野郎
ID:q/mrJ3g60
ID:3u0uuFbN0
同一人物
詳しくは>>112参照 ID:DtvTHe/b0
ID:CPrYwKVa0
これいつもの幻影陣
同一人物な
前世代のWiiで縦空間もジャンプもアリのオープンワールドRPG作って
今世代で処理能力的にはPS4の2割程度なのにフルシームレスのオープンワールドRPG実現したのは
素直にすごいと思うよ
ただ規模でかくなって細部が甘くなったのは普通のメーカーと同じだったな
次回はゼノブレ基準でメインキャラ固定でバランスに重きを置いたフルシームレスにしてほしい
ゼノクロは新品で2500円くらいなんだな
中古だと1500円で買えるのは羨ましい
>>127
そりゃまあ、性能でソフトの優劣が決まるんなら
優れたソフトはPS3にはなかったという事になっちゃうしな モノリスが国産オープンワールドの第一人者になりつつある事実
そうだよなあ
まあ任天堂の後ろ盾あっての事だけどね
まあ国産という意味で言ったら間違いなくナンバーワンだけどね
国産RPGだと微妙なところだけど国産オープンワールドRPGならトップ
国産でRPGでオープンワールドに限定しないとダメとか
それでも日本における洋ゲーよりも売れないとかそういう話では
>>91
こーゆーのって、元は鳥山明のドラクエでのパッケージイラストだと思う。
当時のドラクエでは再現できなかったけどね。 >>147
ゼノブレ以降こぞって日本のRPGにそういう地形が出てきた理由は? 強引にこじつけるならドラクエ6の戦闘背景か?
1995 ドラゴンクエスト6
2010 ゼノブレイド
2014 シャイニングレゾナンス
2015 テイルズオブゼスティリア
ナメック星だな
ゼノブレは巨神の外殻から鍾乳石が垂れ下がりいくつか石柱を形成してる
長い年月をかけて形作られた地形だと分かる演出にもなってるけど
レゾナンスはその過程をすっ飛ばして石柱だけが立ってるのな
確かにゼスティリアは成り立ちから違う地形とも見えるけどレゾナンスはちょっと…
>>158
おお、知らなかったけどどこかで見たことあるような風景の数々だな
もともとこの人のファンだったら、この絵の世界で動き回れるのに感動したろうな 2010 ゼノブレイド
2014 シャイニングレゾナンス
2015 テイルズオブゼスティリア
2017 ゼルブレイド
給料上げて社員もっと増やせよ
ゼノブレ2東京五輪の後まで待たせる気か
モノリスが国産オープンワールドの第一人者になりつつある事実
モノリスが国産オープンワールドの第一人者になりつつある事実
ワッチョイありにしたら巡回も必死もまとめて消えるんだろうな
えええええええ
PSカンファにモンハンこなかったのw
それじゃあ200万売れるっていうモンハンタイトルってwwwwwwwwwwwww
さあああああああああやってきますよおおおおおおおおおおおお
久しくオープンワールドスレがないから
ここでオープンワールドの定義をハッキリさせよう
>>75
クロスは要素が多すぎて飲み込むのに時間が掛かる
わかってくると面白いが序盤が退屈すぎたな 洋ゲーばかりだから、和ゲーのことはよく知らんけど
シリサムサムみたいに広い3Dマップを自由に動けるゲームぐらいは
どの和ゲーも普通に作れるの?
つーか、今スマホガチャばっかやってる底辺B層は「和ゲーがどんだけ
落ちぶれ、ひどい有様なのか全然理解してない」んだろうな。
>>220
わかってるからCSからスマホに行ったんじゃないのか でも来年の3月発売って言ってるんだから焦ることはない
2Dデザイナー NEW!
勤務地
東京本社(東京都目黒区)
業務内容
<開発部門>
現在、以下のデザイナーを募集しています。
@キャラクターデザイナー NEW!
新たな世界観を生み出せるセンスと画力のある方
これまでに作品の主要キャラクターデザインを担当したことがある方
3Dモデリングの知識や経験がある方、背景デザインの経験がある方歓迎
Aプロダクションデザイナー
(メカニック設定、美術設定、絵コンテ作成)等
応募の際は、希望する@、Aの職種を明記ください。
主な使用ソフト
Photoshop / Painter / Illustrator 等
応募資格
特になし
応募に必要な作品
・イラスト、デザイン画 (A4サイズ以内、5枚以上)
※題材のジャンルは不問。コピー可。
※データについてはプリントアウトしたものも同封してください。
備考
特になし
>>1-249
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱり業者といえば売国堂というくらいアメリカの犬売国堂は汚い反日企業だったか
スレタイで検索すると売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>251
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱり業者といえば売国堂というくらいアメリカの犬売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね 今からID:oVsJI5FZ0がアホなレスをします
>>253
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>256>>257
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
そりゃNXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃうわけだわ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ >>259
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱり業者といえば売国堂というくらいアメリカの犬売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>261
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>261
中世ファンタジーですが、最終的にまたロボがでます まあ、nx発表時にはまた、ブチかましてくれるだろうさ
>>263
それでも、モノリスなら名作にしてくれる >>263>>264>>265>>266
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>268
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>270
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>272
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
そりゃNXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃうわけだわ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ >>274>>275
やっぱり売国堂が工作してたんですね!
覚えました! >>277
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>279
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱり業者といえば売国堂というくらいアメリカの犬売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>281
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>283
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>285
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>287
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱりゴキブリ業者といえば売国堂というくらいアメリカの豚売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね 自殺配信したゴキちゃんゲハ見てたwwwwwwwww
追い込まれて自殺しちゃったのかなwwwwwwwwwwwwwwwww
だるま ?@hikikomori0000 ・ 7月13日
ポケモンGOユーザーは早く交通事故で死ね。徹底的に侮辱してやんよ。
だるま ?@hikikomori0000 ・ 7月13日
ブラッドボーンとカグラ買った。
エロを期待して買ったカグラが、意外とよく出来ていてびっくりした。
ブラッドボーンは、想像通りのゲームだった
だるま ?@hikikomori0000 ・ 7月28日
任天堂カルト信者は、「ゲームは性能よりもアイディアだ!」と主張するけども…。
だるま ?@hikikomori0000 ・ 7月29日
任天堂カルト信者「性能より新しい遊び!」俺「それ両立できるよね。」
だるま ?@hikikomori0000 ・ 7月30日
ここ三日くらい、一日中ゲハ見てる。
だるま ?@hikikomori0000 ・ 8月21日
PSVR までは死なないことに決めた。
>>289
やっぱり売国堂が工作してたんですね!
覚えました! >>291
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>293
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱりゴキブリ業者といえば売国堂というくらいアメリカの豚売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>275
>大型プロジェクト始動に伴い、CGアーティストを大募集中
何だろうなこれ >>295>>296
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
そりゃNXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃうわけだわ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ コピペの末尾0とMってチョニ上げゴキブリコンビじゃんw
クッソワロwwwww
>>298>>299
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱりゴキブリ業者といえば売国堂というくらいアメリカの豚売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>301>>302
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>304
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>306
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱりゴキブリ業者といえば売国堂というくらいアメリカの豚売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね ああ現本社社長のステマの過去を消したいのか
ソニーはクソだな
>>308
やっぱり売国堂が工作してたんですね!
覚えました! >>308
【速報】VITA擁護してた信者が韓国人だった件★5
1 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/20(日) 01:22:48.32 ID:qK28EgKH0
441 名前:名無しさん@涙目です。(韓国)[] 投稿日:2011/11/19(土) 14:10:29.50 ID:km5HIb720
俺今体験会来た  ̄ ̄
すごい人がたくさんあってわらった
やっぱりVITAは買うしかないな
462 名前:名無しさん@涙目です。(韓国)[] 投稿日:2011/11/19(土) 14:12:27.66 ID:km5HIb720
VITA凄い人気だな  ̄ ̄
はやく予約しなくては
日本で行われた体験会に何故か国外に居ながら来れる 韓国人 >>310
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
そりゃNXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃうわけだわ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ >>312
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
そりゃNXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃうわけだわ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ >>314
知能がないゆえにイライラステマスレを立てる精神異常工作ゴキブタを雇うのは売国堂なんだな
やっぱりゴキブリ業者といえば売国堂というくらいアメリカの豚売国堂は汚い反日企業だったか
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載しまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね で、このチンカスブレイドは何本売れたか言ってみろよ豚野郎
>>316>>317
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>319
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね >>319
任天堂が倒産するからもう覚醒剤でもやって幻覚見るしかないのか >>321
コケモンGOは国内を混乱させ暴動を起こさせるために作られたらしい
連日悪いニュースになってるの見ればわかるよね さすがアメリカの利益だけを考える反日朝鮮堂
マリオもイタリア系アメリカ人がモデルで、名前からして当然日本人ではない
スレタイで検索するとステマスレが売国堂アフィブログに転載されまくってるのがよくわかる
たまたまアフィブログでこのスレを見た人も覚えて帰ってね おっ新しい手を考えてきたかwwwwwwwwwwwwww
>>325
おっ新しい手を考えてきたかwwwwwwwwwwwwww >>341
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!! >>344
まあオリジナル主人公ってのは残してほしいね >>347
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったし
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできた >>351
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!! ゴキちゃん、もう日本撤退しちゃったんだよソニーのゲーム部門
>>359
任天堂と和ゲーはゲーム業界撤退しちゃったよなw >>361
ゴキといえば売国堂の工作員だからね
俺たちもキムチ旨いよね
あっバラしたらマズかった? モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=163918
2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
ガチャゲー出したわけでもないのにモノリスは景気良いな >>363
これはすごい
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかる
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったし
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできた >>364
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!! 国内でオープンワールド作れる技術力と、バックにいるニンテンドーの安心感やな
>>367
国内でオープンワールド作れる技術力と、バックにいるニンテンドーの安心感やな >>373
どのレスを嫌がってるかまるわかりじゃないですかw モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=163918
2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
任天堂ブランドを丁寧なグラフィックで支えるモノリスソフト京都スタジオ流ゲームづくりとは?
http://cgworld.jp/interview/monolithsoft-201609.html
>大型プロジェクト始動に伴い、CGアーティストを大募集中だ。
>モノリスソフトで働いていた先輩の勧めもあり、2015年に転職してきた。入社以来、新作のプロジェクトに参加している。
モノリスソフトのスレにとって重要な情報なので、覗きに来た人の目に留まるようコピペしといてあげよう >>377
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!! モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=163918
2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
任天堂ブランドを丁寧なグラフィックで支えるモノリスソフト京都スタジオ流ゲームづくりとは?
http://cgworld.jp/interview/monolithsoft-201609.html
>大型プロジェクト始動に伴い、CGアーティストを大募集中だ。
>モノリスソフトで働いていた先輩の勧めもあり、2015年に転職してきた。入社以来、新作のプロジェクトに参加している。 >>383
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ >>385
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ >>391
PS4なんて国産ゲームは死滅しろよピカ 利益は右肩上がりだし、開発中の大型新作プロジェクトも楽しみだね
>>394
利益は右肩上がりだし、開発中の大型新作プロジェクトも楽しみだねピカ モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
http://gamebiz.jp/?p=163918
2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
任天堂ブランドを丁寧なグラフィックで支えるモノリスソフト京都スタジオ流ゲームづくりとは?
http://cgworld.jp/interview/monolithsoft-201609.html
>大型プロジェクト始動に伴い、CGアーティストを大募集中だ。
>モノリスソフトで働いていた先輩の勧めもあり、2015年に転職してきた。入社以来、新作のプロジェクトに参加している。 >>397
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
任天堂ブランドを丁寧なグラフィックで支えるモノリスソフト京都スタジオ流ゲームづくりとは?
>大型プロジェクト始動に伴い、CGアーティストを大募集中だ。
>モノリスソフトで働いていた先輩の勧めもあり、2015年に転職してきた。入社以来、新作のプロジェクトに参加している。
>>399
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ 2013年 7100万円
2014年 8300万円
2015年 1億0100万円
2016年 2億7400万円
>>401
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ URLの有無で鸚鵡返しと売国を切り替えてるのかと思ったが
もしかして中身入りなのかこれ…
モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
>>403
URLの有無で鸚鵡返しと売国を切り替えてるのかと思ったがピカ
もしかして中身入りなのかこれ…ピカ >>404
モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発ピカ モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。
同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
>>407
モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、ピカ
当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だったピカ。前の期は、1億0100万円だった。 >>408
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ >>410
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ 同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
>>413
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ 同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
>>415
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ >>416
この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEピカW WORLD』を開発したほか、
『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのことピカ。 同社は、NINTENDOのゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。
>>419
同社は、NINTENDOのゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっているピカ。 右肩上がりのモノリスソフト
2013年 7100万円 → 2014年 8300万円 → 2015年 1億0100万円 → 2016年 2億7400万円
>>421
右肩上がりのモノリスソフトピカ
2013年 7100万円 → 2014年 8300万円 → 2015年 1億0100万円 → 2016年 2億7400万円ピカ >>425
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ >>427
ここまで我らが売国堂がステマしているとバレているのか・・・ピカ
マリオ日本人を踏み潰してくれー!!!ピカ
日本人をコケモンボールに閉じ込めてくれー!!!ピカ >>429
ゴキといえば売国堂の工作業者だからねピカ
俺たちもキムチ旨いよねピカ
あっバラしたらマズかった?ピカ >>431
モノリス作が見れる日は近いピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>433
うんこが発表されちゃうよピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>435ピカ
FF15の事は関係ないだろピカw
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>437
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ >>439
モノリスに動きアリピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>441
さあ行きましょうピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ モノリスが国産オープンワールドの第一人者になりつつある事実
>>443
モノリスが国産オープンワールドの第一人者になりつつある事実ピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>445
この事実は曲がらないピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>447
モノリスは素晴らしいよピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>449
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ >>451
ひゃああピカ
コケモンも売り飛ばした朝鮮堂の倒産は悔しいニダピカ >>453
モノリスはうんこにまだ何か作ってるのかなあピカ
韓国がバックに付いてる以上、コケモンも売り飛ばした朝鮮堂と劣等栗本春男豚の負けを認めるピカ >>455
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ >>457
モノリスは日本で唯一だからねピカ
韓国がバックに付いてる以上、コケモンも売り飛ばした朝鮮堂と劣等栗本春男豚の負けを認めるピカ >>459
安心して応援できるとピカ
韓国がバックに付いてる以上、コケモンも売り飛ばした朝鮮堂と劣等栗本春男豚の負けを認めるピカ >>461
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ >>463
うおおおおおおおおピカ
韓国がバックに付いてる以上、コケモンも売り飛ばした朝鮮堂と劣等栗本春男豚の負けを認めるピカ >>464
これはすごいピカ
もう倒産しか道がない売国堂ゴキブリがいかにステマ工作と売国で必死かよくわかるピカ
NXが売れないのは確定だし唯一の希望である3DSも売れなくて2DSとか出しちゃったしピカ
そりゃコケモンもアメリカに売り飛ばしちゃうわけだわピカ
ふ俺たち任豚ゴキブリにもう未来はないのか・・・信仰心がゆらいできたピカ VR爆死ワッショイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カスみたいな売上wwwwwwwwwwwwww
初週 PSVR 51,644
(初週 VITA 32万台)
ソフト大爆死wwwwwwwwwwww
8 PlayStation VR WORLDS 5,983
その他不明
PS4売上、VRのおかげで減っちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前週 PS4 31,071
今週 PS4 30,154
ファルコム
コンパイルハート
アクアプラス
D3
ここら辺はPS4に忠誠を誓ったようだな
きっと年明けには俺らをワクワクさせるものを用意してくれる
モノリス京都はゼルダのお手伝いとして
モノリス東京はそりゃ新作作ってるだろうな
どれくらいの規模でお手伝いしてるかどうかが外部から把握するの無理だからね
キレイに支社と本社で分かれてるかどうかはわからんでしょ
さすがに全社上げてお手伝いは無いと思うけどね
あと、ちゃんとID変えて誤爆やめようぜ(´・ω・`)
>>510
なるほど、誤報だったのね
まあ参加してるのは事実なのでどうでもいいんだけど 統一プラットフォームでやっとコア向けが日の目を見るな
E3で三冠とったんだもんな、ゴキちゃんは知らないだろうけどw
一番売れる任天堂ハードでソフトを出すって当り前な事だな
圧倒的w
「モンスターハンターダブルクロス」がニンテンドー3DSで2017年3月18日発売。
新たな狩猟スタイルや新メインモンスター,G級クエストなどが追加
任天堂とカプコンは本日(2016年10月27日),プレゼンテーション映像「Monster Hunter Direct」を配信し,
「モンスターハンターダブルクロス」を2017年3月18日に発売すると発表した。
プラットフォームはニンテンドー3DS,価格はパッケージ版が5800円,ダウンロード版が5546円(ともに税別)。
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20161027134/ IDxhbk4v7B0
ID3Ysnkika0
下品で臭いコピペ荒らしのゴミ。
オープンとかいっても星1個表現してないんだろ?
星京個単位とは言わないが、せめて星百個以上が真のオープン
アンロックであっても別にいいけどね
どうせゲーム内からじゃどっちも一緒なんだし
ゼノクロはファンタジー世界だったろ
とてもじゃないがあれをSFと言ったらSFに失礼
スターウォーズもファンタジーだしゼノクロもファンタジーよ
めんどくさいSF界隈から開放されるんだから胸張ってファンタジーって言って良いぞ
PVや公式ページの情報ではSFなのがタチが悪いだけだな
>>549
ゼノクロみたいなのはハードSFではないけど
ガジェットSFという括りには入るな
道具立てだけSFっぽいやつ もっとキャラデザインをリアル寄りにすれば世界観に合うだろうし
魅力もアップすると思うんだけどやらんかなぁ
嫌いな絵柄では無いがあのコミック寄りのデザインじゃ
折角キャラクリ採用しても個性強すぎて細部いじれない仕様にせざるを得ない
あれ以上リアルにしてもなあ
第一キャラに重点を置いてないし
SFってキャラ大事なんだけどな
ある特異な設定に対してそれぞれの人物がどう対応するかなんだから
豚が必死にネガッてるFF15に比べたらチンカスレベルなんだけどどーすんの?
>>560
それはキャラの外見あんまり関係ないんじゃないかな >>564
野糞って何?
お前ら豚だけが使ってる隠語? 野糞を知らないとシラを切り続けようと思うゴキちゃんだったが
自分の方からFF15の話振ってしまって返されるのはその意味しかないので
見え透いたすっとぼけという事が明白なのであったw
VITAの現状とかPS4は本当は売れてないんだって事を
データによって教え導いているからステマできなくてくやしいのおwww
VITAちゃんもう終わりだわこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モノリス製は日本のオープンワールドで一番期待できるからね
オープンワールドを作ったことがない会社に聞いてもなあ
でも日本だとシームレスなだけでオープンワールドなんでしたっけ
イメエポならモノリスの半額以下で二倍のスピードでソフト乱発できるだろうなw
多少残念な部分もあるが長時間楽しませて貰ったし
ゼノクロをプレイしたかしないかでWiiUの満足度も結構違ってくると思う
時代の流れもあるし
いっそコマンド選択式からアクションRPGに変えた方が需要ありそうだが
鏡に映った女の子、実際は何人なの? 1枚の写真が世界を熱くした
▮▮▮▮ オープンワールドが作りやすいハードだってねえスイッチは
ゴキちゃん、いくらこのニュースを隠そうと来年にスイッチの発表が迫って
力を溜めている状態の任天堂の決算を貶したって無駄ですね
PS4で出したからこんな事になったわけで
25日前
[PS3]ファイナルファンタジーXIII - 1351pt (+27) 初週 1,501,964本
[PS4]ファイナルファンタジーXV(通常版) - 204 pt (+2)
[PS4]ファイナルファンタジーXV デラックスエディション - 115 pt ( 0)
さあ
まもなくPS2を3DSが抜きますよw
普及台数(現実)更新!
なお、3DSはあと44万台でプレステを抜いて、あと83万台でプレステ2を抜いて、日本で3番目に売れたゲーム機になる見込み。
1.任天堂 ニンテンドーDS (ニンテンドーDSi含む) 3286万台 2004年12月2日発売
2.任天堂 ゲームボーイ(カラー含む) 3247万台 1989年4月21日発売
3.SONY プレイステーション2 2198万台 2000年3月4日発売
4.SONY プレイステーション(PS 1含む) 2159万台 1994年12月3日発売
5.任天堂 ニンテンドー3DS 2115万台↑2011年2月26日発売
6.SONY PSP (PSPgo含む) 1969万台 2004年12月12日発売
7.任天堂 ファミリーコンピュータ 1935万台 1983年7月15日発売
8.任天堂 スーパーファミコン 1717万台 1990年11月21日発売
9.任天堂 ゲームボーイアドバンス 1552万台 2001年3月21日発売
10.任天堂 Wii 1274万台 2006年12月2日発売
11.SONY プレイステーション3 1023万台 2006年11月11日発売
12.セガ セガサターン 590万台 1994年11月22日発売
13.NEC PCエンジン 584万台 1987年10月30日発売
14.任天堂 NINTENDO64 554万台 1996年6月23日発売
15.SONY プレイステーションヴィータ 509万台↑2011年12月17日発売
16.任天堂 ゲームキューブ 400万台 2001年9月14日発売
17.セガ メガドライブ 358万台 1988年10月29日発売
18.任天堂 WiiU 328万台↑2012年12月8日発売
19.SONY プレイステーション4 319万台↑2014年2月22日発売
20.バンダイ ワンダースワン (カラー含む) 300万台 1999年3月4日発売
21.セガ ドリームキャスト 280万台 1998年11月27日発売
22.セガ ゲームギア 178万台 1990年10月6日発売
PSはダメだね
もう名実ともにアメリカの会社になってしまった
VITAの現状とかPS4は本当は売れてないんだって事を
データによって教え導いているからステマできなくてくやしいのおwww
まあもう作れるとこがここしかないからね
まともなの
ゼノをオープンとか言ってる時点で・・・
国内初オープンワールドって言ったらFF12だよ。
オープンワールド=オフラインMMOなんだからさ。
そもそも始祖的な意味ならロマサガが原型だよ。
GTA3から言われ始めたのにオフラインMMOってなんだよ
言われ始めた時点ではリニアじゃない進行ができるゲームのことだったんだけど
RPGにおける経験値と同じで、周辺にある要素の方が重要になってきてるジャンル
ある程度の範囲をシームレスに自由に移動できる(別に完全にシームレスである必要はない)とか
生態系(人間の生活を含む)などが表現されていて、プレイヤーが干渉しなくても状態が変化する箱庭要素とか
日本だと前者の重要度が高くて、元祖たるロックスターなんかは後者の要素を重視してる
マイト&マジックみたいなのがオープンワールドだと思ってたんだよなぁ
好きな順番で進行出来るという点で、前者の方がやっぱししっくり来てしまうな。
続々と光源バグが
海バグ
モブの種類少な過ぎ
赤線が出続けるバグ
浮遊カメラ
あの、ゴキさんこれ…どうすんの…? 仮にもモノリスを目指して頑張ってきた野糞だがここまで酷いとなるとなw
↓今からID:0jpCaKRu0がアホなレスをします
ゴミだった一本糞2を下回るかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100日前 50日前 40日前 30日前 20日前 発売日 初週
FF13 83pt 836pt 1028pt 1223pt 1440pt 2201pt 1,516,532
FF13-2 -pt 219pt 301pt 367pt 445pt 723pt 605,660
LRFF13 67pt 115pt 132pt 165pt 193pt 306pt 277,082
FF15 160pt 272pt 284pt 305pt 329pt ?pt ?
ロリペドチンカスブレイドって何本売れたのか教えてブーちゃん
>>631
テイルズの新しいのかな?あんまりヒットしなかったようだねw さらに減るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13日前
[PS4]ファイナルファンタジーXV(通常版) - 235 pt (+3)
[PS4]ファイナルファンタジーXV デラックスエディション - 119 pt (-1)
FF15の話題でやりたくなって久しぶりにやったが
ゼノクロの雰囲気最高なの思い出したよ
夜光から原始まで飛んで上空から街入るのいいわあw
ゼノクロってバグ無く良くあそこまでのオープンワールド作ったな
ゼノブレイドより全然好きだわ ゼノブレイドはストーリーが長すぎて途中でだるくなって一度もクリアしてない
探索メインのゼノクロのが断然いい
ゼノクロは主人公をアバターにしたから失敗したとしか言えない、無機質なアンドロイドみたいでキモかった、ゼノブレのシュルクみたいな
ベタなジャンプキャラで良かったのにな。
設定集に
シュルクよりごっつい感じの兄ちゃんが主人公ラフとしてあったw
横には主人公機としてAresが・・・・・・
>>654
アバターにしたのはよかった。これは自分だとすると臨場感がまるで違うからね、モンハンしかり、DQしかり。 ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
また減っとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10日前
[PS4]ファイナルファンタジーXV デラックスエディション - 120 pt (-1)
[PS4]ファイナルファンタジーXV(通常版) - 259 pt (+9)
[PS3]ファイナルファンタジーXIII - 1804 pt (+41) 初週 1,516,532
>>655
エルマ主人公でスピンオフ作ってほしいけどな さあきますよw
ゼノブレイドクロス、ニンテンドースイッチで移植バージョンが発売される?
ゼノブレイドクロスが、ニンテンドースイッチで登場するのではないかと噂されています。
ニンテンドースイッチ版のゼノブレイドクロスは、新作やリメイクではなくWiiUからの
移植バージョンとなっているそうです。これ以上の情報はほぼ何もありませんが、
ニンテンドースイッチの発売から半年以内ぐらいに発売が計画されているとのことです。
この噂の信憑性は、本当である確率60%ぐらいのものです。
http://ga-m.com/n/zenoblade-x-nintendo-switch-isyoku/ FF15、車に当たり判定つけた結果がコレ
ゼノクロの荒野
FF15の荒野
任天堂以外の国内企業は大作擬きを作ってるってことだ
ゲームを見る目が無いバカだけがそれに騙される
5日前なのに13の1/10しか予約が増えてないぞ
[PS4]ファイナルファンタジーXV(通常版) - 293 pt (+2)
[PS4]ファイナルファンタジーXV デラックスエディション - 127 pt (+2)
[PS3]ファイナルファンタジーXIII - 1963 pt (+42) 初週 1,516,532
[PS3]ファイナルファンタジーXIII-2 - 610 pt (+9) 初週 605,660
そら出来るやろ
グランブルーなんちゃらも18年だったし
広げようとすればいくらでも広げられるってのがいいよな
>>676
ゼノクロここにきて株価上昇
クソゲーのせいだけど 海の果て以外、壁もない着地できない場所もない
たったそれだけで素晴らしいんだってことを再確認する思いですね
モノリスソフトがNintendo Switch向けにゼノブレイドではない新規作を開発中との噂
情報提供者、モノリスソフトのニンテンドースイッチ新作開発情報とゼルダ発売日情報を”リーク”
最近任天堂関係の”リーク情報”を盛んに流している情報提供者、ローラ・ケイト・デールさんが
今度は「ゼノブレイド」シリーズでおなじみ、任天堂傘下のゲームスタジオ・モノリスソフト×
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の情報を流しています。
http://socius101.com/post-20434/ 「ネガキャンは妊娠だけドバイフラゲ人は絶賛してやりこんでる」コピペ拡散からの
ドバイフラゲ人のゼノブレ以下評価発見の流れで大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは言い逃れできませんのうw
和ゲー最後の希望である
ゼルダは期待に応えてくれそうでよかった
そりゃつれぇでしょ
敵が見えない
ダッシュのスタミナ切れがストレス
車は道路しか走れない
装備を変えても見た目が変わらない
ゼノクロの方がしっかりしてるじゃん
何年開発してたんだよ、スクエニは…
フィールドだけなら世界トップレベルですわ
くそハードで出さなければね
>>717
認めてくださってワロタwwwwwwwwwwwwwww >>717
ゴキちゃんPS4にはゼノクロでてないのですよ? >>722
PS4は割と良いハードだぞ
ほんとに
ワクワクはしないしProとかも今買う気はさらさらないけど 容量食うので無理かも知れんがサブクエにも音声が付いてれば
モデリングやモーションのチープさを目立たなく出来たかもな
あれだけクエストが多いと専用のカメラ演出付けられるシーンは限られるし
リアルタイム進行しつつ音声だけで演出するのも手
まあ次の作品(ゼルダは抜かすとして)も当然オープンワールドだろうしさ
>>12
>アホはすぐスペックスペック言うけど、
>限られたスペックの中で凄い物作るのが一番かっこいいんだぜ
これはある。
優れたアイデアもハード末期から生まれるものだし。
シリーズ物によくある傾向だけど
新作の売りが
グラの向上っていう、単なる新ハードの性能向上に比例してるだけの作品になってくのは
ゲームデザイナーのスキルも開発者のスキルも上がらないし
リリーススパンもイタズラに長くなるだけなのよね フルシームレスマップ作ったのはマジで凄いと思ったわ
でもストーリーは酷かったと思う
ゼノブレ、ゼノクロはあの規模なのに、詰んじゃうようなバグってなかったよね?
なんかオープンワールドのデバックに関してノウハウとかあるんだろうか
妄想だけど、3Dマリオとかゼルダとかオープンでなくともだだっ広いし、ゼノブレのデバッグもマリオクラブやってたらゼノクロも効率良くバグ潰しできたんじゃないかな
>>737
複雑な処理が少ないから
そういう設計能力に長けていた 性能が上がる、どうする?
↓
@グラや細部の作り込みに使う
↓
開発費の増大、開発者の技術不足によるバグ
Aプレイの快適さ向上に使う
↓
開発費増を抑える、グラの進化や作り込みが低い、バグが少ない
FF15は目立つバグが次々と出まくってるけど、言われてみりゃゼノクロはほとんどなかったな
チンカスブレイドが500万売れてからまた来いよ豚野郎
>>749
おめぇは早く餅つきに戻れやクソカスヤロウ >>747
高橋の好みなんだろう 非個性でいいだろう?的に 一応国内初のオープンワールドってドラゴンズドグマだよな?
>>749
もうゼノブレが完全勝利してしまったので高みの見物ですよw ドラゴンズドグマは間違いなくオープンワールドだよ
いくつかの解釈はあるけどどれも満たしてる
制作者がオープンワールドって言ったらオープンワールドなんだよ
>>760
ゼノブレならともかく、ゼノクロの続編なんていらない
世界観の魅力なし ゼノブレ好きなら続編なんてありえないだろと、話終っとるがな
ゼノクロ感覚でFF15やろうとしたら痛い目みる?
探索好きだからストーリーは気にしない
ゼノクロみたいにクリア後に強敵やらがいたらやってみたいんだけど
>>764
逆
ゼノクロはストーリー回収の意味でも続編出さないと ゼノクロに何を足してもファンディスクみたいにしかならないと思うので
ちゃんと別の作品として仕切り直すべきだと思うよ
今作ってるのはシリーズ物じゃなくて新規作だって噂が出てたから
ちょっと期待してる
ゼノブレの続編っつっても
別にシュルク達がそのまま冒険続けるって事じゃないだろ
で、ゼノクロの続編の場合はまさに話の繋がる直接的な続編になるんだろうけど
そういうのは商業的に大成功した作品じゃないと売上的に辛いからな
というかバテンなんかほんと良く2を出してくれたけど、ああいう事はもうないやろな
というか、まあゼノの名を冠する、新しいタイトルでいいよね、普通に
ゼノブレ寄りの奴で
株主総会で
『ゼノブレイドシリーズ』つってるんで
ゼノブレイドもゼノブレイドクロスもこれに含まれる
FFみたいなもんでフォーマットは不定形なんだろう
モノリスがジブリのようになっても徐々に死ぬので高橋以外のソフトも要るけどな
ゼノクロ移植のあとに新しいDLC出してくれればいい
大丈夫だと思いたいが高橋がまたやらかさないか心配ではある
ゼノクロはニューロサンゼルスという名前や
白鯨に書かれたUSAという文字を見て何かイヤな予感がしたのを覚えてるわ
FFブランド派手に壊れたなw
初週69万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>746
実際快適やで、フィールド読み込み10秒くらいだし
さすがにMGSVの変態FOXエンジンのフィールド読み込みには負けるが(PS3だろうがPCだろうが8秒で読み込み終わった) 設定資料集の内容を完璧に作れてたら面白かっただろうな
あれを全部作れないから、方向転換してアバター主人公とか全く盛り上がらないシナリオになったんだろうな
ミラには他にも大陸があるみたいだが、ディスク容量いっぱい使ってあれだし