1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:43:20.66 ID:e+cuZ5LK0
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:44:18.33 ID:W77CFuLZ0
何それ凄い
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:45:12.45 ID:W0/KdtkE0
きたああああああああああああああああああああああああああああ...
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:45:40.49 ID:UfUA8UK1a
ドンキーコングのトロッコかなり凝ったギミックだな
支柱が支えてるとはいえ、比喩無くジャンプ出来るのか
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:46:53.72 ID:J/GTzhtO0
気が遠くなるぐらい前にどっかのコースター会社が出してたイメージに近い特許だな
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:48:51.76 ID:1dv+qBtS0
リアル世界でカート運転しながら甲羅ぶつけあえるのか。 胸熱
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:49:26.61 ID:ztGC/9XR0
リアルマリカはよ
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 13:59:35.22 ID:rkZoUY6Va
ドンキーのトロッココースターなんて完走できる奴少なくなりそうだけど
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:06:56.92 ID:E9xDJ0si0
マリカなのに四人のりなんだw
なんかシュール
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:06:59.27 ID:I9GQfugV0
単なるキャラ使っただけのアトラクションじゃなかったのかよ
予想外に面白そう
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:10:15.01 ID:ucbbYCqX0
金かかりすぎだろ
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:15:40.58 ID:peG/McL70
すげえなこれ
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:17:08.62 ID:ipv/MQUx0
>>1 アトラクションにゲーム要素を取り入れるのか
F-ZEROはVRヘルメットしながらの絶叫マシンとかかな
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:20:26.72 ID:Rxw/z/Uv0
マジかよ
ゴーカート連動ARでホントに走らせてくれたら凄い
実機で競争までは流石に今すぐは無理でも
10年後くらいなら結構こなれた物が出来てるかも
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:20:35.61 ID:e+cuZ5LK0
>>11 大阪ユニバーサルスタジオジャパンのニンテンドーランドだけでも
ハリー・ポッターのアトラクションを超える400億円をUSJ(株)が負担する事が決まってるし
金は掛かってるでしょ
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:33:50.26 ID:ND6/RvFh0
O坂まで行く気はせんのう
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:38:52.90 ID:OT0iIdyV0
>>15 USJ側でそんなに負担するのか
相当USJからの期待度高いんだな
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:43:03.51 ID:ZSodRlEP0
負担というかUSJがUSJの為に作るんじゃん
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:45:13.09 ID:M6Luhu4Qa
今回のはUSJが任天堂に4年間交渉し続けた末に任天堂が折れて貸してる形だから
負担はほぼユニバーサルスタジオ持ちになる
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:45:22.89 ID:2tvyGVrta
必死でARを叩きまくってる任信くんと違い
任天堂もARの時代
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:45:45.61 ID:OJH906qta
やべえ楽しそう
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:47:50.83 ID:ZSodRlEP0
>>20 ゴキちゃんがついにARとVRの区別さえつかなくなっててワロタw
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:47:53.50 ID:I9GQfugV0
むしろ何でニンテンドー側が負担する必要があるのか
金もらうならともかく
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:47:53.62 ID:e+cuZ5LK0
>>20 ARとVRを勘違いしてるのかな?
AR(拡張現実)は1998年のGBポケットカメラの頃からある
ニンテンドーユーザーには馴染み深い技術だよ
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:48:24.34 ID:PL+J4a/50
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:50:31.70 ID:Tf58X5Bxa
>>20 お前の発言はマイクロソフトのプレイステーションって言ってるような物だな
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:57:00.26 ID:5zlICCF40
行きたいけど大阪まで行くのはなぁ
奈良に姉が嫁いだのでついでに行くかな
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 14:58:25.04 ID:Mdt6+aTHa
>>24 それ言ったらVRも1996年に任天堂は1回商品化してるけどな
VRのデメリットはゲームに不向きだから
その問題点が解消された後継技術のARを選んだだけで
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 15:03:17.56 ID:YW5SM96t0
1〜2分の体験に5000円払うなんて馬鹿みたい
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 15:05:13.33 ID:t5B1TnuXr
その金額設定何処から出てきたんだ
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 16:08:44.37 ID:wqFSXj9/p
>>17 USJの天才マーケティング師がガチのゲーマーだからな
たしかDQ10を2000時間以上やって受ける経済を学んでるとかTVで言ってたぞ
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:10:50.54 ID:mEvSYbar0
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:17:07.06 ID:mmHS6lq50
今週の、ってなんだよw毎週ネタあんのか?ん?w
リアルマリカ楽しそうだな
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:21:42.06 ID:vwG9zyW20
ゴキブリだけど関西人だから関西にお金落としに来てくれるのはマリオだろうがなんだろうが大歓迎やで
35 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:25:00.56 ID:l8Vxs3tV0
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:28:01.36 ID:RXsBElE6a
>>33 年に数十個の特許を申請してるからな
今週は言い過ぎでも、今月の〜は割と通る
amiiboとかも特許数個が集まって出来た知的財産の塊だったりするしな
37 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:31:42.63 ID:l8Vxs3tV0
特許で囲ったところに近付かないw
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:33:24.97 ID:tcbV/C0oM
ARはソフトさえ換えりゃ他のアトラクションに転用出来るのが優れている。
まぁそのソフトがクソ高いんだが、ARじゃ無いアトラクションを改修するよりはクオリティ対コストで言えばかなり安そう。
39 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:35:29.33 ID:l8Vxs3tV0
AR=スーパーインポーズw
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:37:02.19 ID:SAWaHHuM0
FFランド作れよ
発展場みたいなやつ
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:41:11.41 ID:I9GQfugV0
>>38 そうかんたんには行かないだろ
マリオ関連のオブジェクトを実物で作ってARと擦り合わせるなら
ARだけいじって別のアトラクションにするのはムズい
その理屈で行けば
スパイダーマンもハリポタも
映像変えればそれなりに別アトラクションにできるはずだが
当然ままならない。実物が邪魔だから
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:47:01.95 ID:RXsBElE6a
>>41 まあハリポタはソフトだけ変えて賢者の石から順番にやってるけどな
「スパイダーマンのアトラクション」を「ハリポタのアトラクション」に変えることは出来ないが
「ハリポタの(ry)」を別の「ハ(ry)」に変えるのは出来るぞ
43 :
Office & Gamers @ 試験運用中(トリなしw@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:49:39.15 ID:l8Vxs3tV0
セコっ
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 17:53:47.16 ID:I9GQfugV0
>>42 へぇそんな事やってたのか。
まあ同シリーズが限界だよね
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 20:02:06.98 ID:J/GTzhtO0
>>42 賢者の石からやってるって話どこの話だ?
ユニバーサルスタジオじゃなくて本当のハリポタ撮影所ツアーの話?
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 22:53:22.43 ID:RkSXqYel0
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/11(日) 23:43:19.98 ID:RkSXqYel0
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 03:00:45.17 ID:OXgJgCiC0
>>20 VRとARの区別もつかないの?
ソニーが泣くぞ
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 04:48:53.37 ID:MQrqY8qd0
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:05:02.82 ID:0DSLrnNo0
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:08:25.98 ID:dYZcuVAQ0
マリカはスパイダーマンの奴の映像変えた奴でいいと思った
>>1のはそれ?
あれ動くし回転するし悪くはないぞ
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:21:53.74 ID:jUfJIt7G0
アトラクションでリアルマリカーか
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:24:06.20 ID:x6npcshZ0
NintendoSwitchのプロモビデオでリアルマリカーやってたな
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 11:34:17.73 ID:0DSLrnNo0
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 14:57:29.86 ID:EtDhWQqB01212
支柱折れたら大惨事だな
まあテーマパークのアトラクション全部に言えることだが
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 15:54:54.81 ID:6u9eKEIfa1212
某花屋敷のジェットコースターなんて支柱は木製(40年間交換なし)だし
大丈夫大丈夫
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 16:09:54.89 ID:B5b+2SFx01212
ARに限らずVRもこういうテーマパークでこそ活きると前から思ってたんだが
なんでいきなり家庭用で始めちゃったのかね
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/12(月) 16:23:15.88 ID:dut+P8fq01212
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 00:50:28.60 ID:MLtCxbYE0
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/13(火) 00:52:51.54 ID:Vl2M1g8ia
開演予定が2019年末〜2020年始らしいから
ちょうど日本の観光強化時期と被るのね