1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:49:15.20 ID:qAODi1KG0
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:50:06.92 ID:qAODi1KG0
午前0時カウントダウン販売なので 任天堂Switchと同日だが、8時間ぐらい早く発売
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:51:24.73 ID:qAODi1KG0
メディアがAMDから借りている エンジニアリングサンプルの公式レビューUPは2月28日解禁
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:51:50.97 ID:f/ncTzUg0
いまからPCに使うにしても半端だよな それならスコルピオ待てばいいし MSのソフトはプレエニなんだし
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:52:35.41 ID:weBMhNDa0
まるでVegaが3月3日に出るようなスレタイ
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:54:03.52 ID:qAODi1KG0
負け続きだったAMDが 3月3日から久しぶりに逆転して、Intelをリードすることが確定
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 18:57:24.42 ID:qAODi1KG0
逆転されることを悟ったIntelは価格改定 Ryzenの高性能に対して、大幅値下げしかIntelには対抗手段がない
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:00:14.67 ID:flwY0Afx0
Scorpio 対 PS4 Proの性能論争に決着が付く日でもある
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:02:50.05 ID:HdHVhpC4K
新型CPUとか半年〜一年で爆下げするんだから 蠍買ったほうが安上がりになりそうなんだが
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:07:48.51 ID:qAODi1KG0
>>3 2月28日に4gamer、Impress、ITMediaなどの各メディアが一斉に公式レビューUP
西川や後藤たちは、今AMDに借りたRyzenを見て記事書いてます
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:13:24.80 ID:8SdnI4GC0
PS5は2019かな
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:15:36.40
PS4/XBOX/Scorpion/PC もうswitchなんかは低性能すぎて入れないわw
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:32:40.50 ID:qAODi1KG0
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:39:09.39 ID:eiWegivb0
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:39:41.91 ID:eiWegivb0
ほしゅ
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:42:25.53 ID:9O9QjeRa0
>>8 いや、性能に関してはxbox蠍が余裕で勝つけど
日本での売り上げはPS4PROなんだろうな、やっぱり
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 19:51:18.26 ID:VOBBZib/0
ryzenは4年だからps5は次になるのかね ただ次はジムケラーのいないamd
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 20:20:17.37
switchレベルの中途半端なゲームなんて どこも作るわけなねぇじゃんw
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 20:33:13.39 ID:j4h6cFk30
PS5はあと出ししてScorpio未満があるかもね Xboxがパフォーマンス追及したらPSは足元にも及ばないのは歴史が証明している
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 20:47:27.40 ID:qAODi1KG0
>>19 Ryzenの成功で、AMDがIntelを逆転すればするほど
Ryzenは今までのAMDと違って凄い
Jaguarを搭載したPS4 Proは一気に時代遅れになった、という事ですしね
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:16:37.66 ID:qAODi1KG0
XBOX
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:17:02.30 ID:qAODi1KG0
RYZEN
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:17:20.54 ID:qAODi1KG0
SCORPIO
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:17:35.07 ID:qAODi1KG0
VEGA
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:18:34.64 ID:3XYD/Z720
SAPPORO どうだ一瞬蠍に見えただろう
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:27:06.26 ID:qAODi1KG0
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:28:22.82 ID:qAODi1KG0
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:30:21.65 ID:icgnLjbtd
>>17 PS5が4年後、Zenの次世代コアだとするとソニーハードファンのScorpio叩きが全てブーメランになるな
・出たばかりの最新世代コアをCS向けに載せられる訳がない
・新世代コアだから互換性が取れない
・ダイサイズが大き過ぎて載せられない
・チップのコストが高過ぎるからCSハード価格が高くなる
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:37:35.86 ID:qAODi1KG0
AMD
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:37:55.71 ID:qAODi1KG0
MICROSOFT
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:38:18.31 ID:qAODi1KG0
RADEON
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:38:42.51 ID:qAODi1KG0
ATI
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:39:12.24 ID:qAODi1KG0
DIRECT X12
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:40:04.68 ID:qAODi1KG0
ZEN
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:40:24.70 ID:qAODi1KG0
XBOX
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:40:47.60 ID:qAODi1KG0
VEGA
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:41:12.69 ID:qAODi1KG0
SCORPIO
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:41:38.12 ID:qAODi1KG0
RYZEN
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:42:00.08 ID:52QID4Gg0
>>19 MSはもう二度とキネクトが足を引っ張った時のような失敗はしないだろうしなぁ
逆に今はSIEがPSVRとPS4Proで同じような失敗してるけど・・
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:43:55.09 ID:qAODi1KG0
SURFACE
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:44:43.93 ID:qAODi1KG0
HOLOLENS
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:45:29.78 ID:qAODi1KG0
電脳COIL
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:48:23.53 ID:qAODi1KG0
>>39 MSもHololensで電脳コイルの世界目指してますが、Scorpio同梱はしないでしょうね
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:55:15.20 ID:7mEiRM+cM
>>39 もうドンは居ないから
あのベイベベイベからのキネクト同梱ドン判はないよね
やることなすこと失敗ばかりで今の箱一に残ってる恩恵が皆無という
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 21:58:42.43 ID:icgnLjbtd
>>43 MS自身が「Hololensは5年後の技術」って言ってる
今は他社と協力して技術開発や蓄積してる段階だし、テストしてるのも企業向けだしね
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:03:12.55 ID:qAODi1KG0
>>39 PSVRに時期を合わせるために、焦ってJaguarでPS4 Pro出して失敗しましたね
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:07:19.45 ID:52QID4Gg0
せめてPSVRがヒットしてたら良かったんだけどね どう考えても今Pro買ってる人って殆どVR目当てじゃないだろうし
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:09:30.11 ID:icgnLjbtd
>>39 VRはゲーム向けだとKinect同様にコンテンツ不足なんだよな
それでも企業向けや医療向けにVR市場は少しずつ伸びて来てるけど、そこに唯一入れてないのがPSVR
オモチャ扱いな上にクローズドだから仕方ない
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:16:39.74 ID:YInEpFvS0
信者だとどこまで思考を曇らすんだろうなw プロセス変わった直後のほうが時期的に良いに決まってる Proを上回るために結局高くなってるし あとzen乗るのも信者パワーで疑ってもいないようだけど乗らない可能性も十分あるのに大丈夫かね
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:18:00.45 ID:RWo1ijF+0
スレタイはスイッチ対蠍みたいな煽りなのに それじゃ全然盛り上がらなくて、結局ソニー叩きでスレ伸ばしている いつものゲハ
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 22:43:54.40 ID:GXsayw3Wa
scorpioでたらPS4殺されるからゴキがビビってるな
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 23:04:48.75 ID:3XYD/Z720
ソニー叩きとかいってるけど 全部ソニーとそのハードファンがブーメラン飛ばして それがまちまちに戻ってきたってだけよ
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 23:41:45.86 ID:NB5eiqVKa
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/26(日) 23:59:33.24 ID:qAODi1KG0
>>45 Hololens日本人向けにも販売始まりましたけど、まだ開発者用で30万円するんですよね
電脳コイルの世界はまだ遠い
しかしマインクラフト同梱なのは魅力的
Hololensで自分のデスクの上でマインクラフトやってみたいです
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 00:14:55.54 ID:kqM2eNyh0
>>52 ブーメラン!とか喚きつつ糞を投げてる知的障害の痴漢がいるだけでしょw
56 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 00:16:12.35 ID:EDiXnvyg0
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木真一郎
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 01:33:16.25 ID:UK3sPzNX0
>>54 VRゴーグルなんかのHMDと勘違いしてる人多いけど
そもそもホロレンズは周辺機器じゃなくて
あれ自体で単体動作するメガネ型のモバイルコンピュータだから
ゲームハードやPCに接続して使うものじゃないよ
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 01:41:30.60 ID:d/A7+Yye0
まさに電脳メガネやん メガネだけ接続なしで単体動作って
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 01:53:19.13 ID:UK3sPzNX0
>>58 バッテリーも積んでるしね
自由に動き回れなきゃARやMRの実用化の意味ないわな
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 01:59:52.97 ID:qCmDKivP0
ホロレンズは既に第二世代ハードが開発中らしいね
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 02:58:53.96 ID:WhRfUfvPD
>>60 ARM版のWindowsが載るのかな?
稼働時間がかなり伸ばせそう
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 08:53:18.18 ID:y6H5ULKD0
>>48 どっちかというとMove出た時とソフト展開がまるっきり同じ
海外ではPSVR対応のソフトはそれなりに出てたけど
日本は海外との温度差が歴然
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 09:07:46.02 ID:d/A7+Yye0
>>59-61 実質Windows RTの復活やなWindows10 for ARMって
NT4.0 for PowerPCにも似とる
サーチしてみたらWindows CEってWindows10 for IoT coreに改名して今でも開発続いてるやん
しぶとすぎ笑ろた
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 09:27:30.53 ID:bAAdPi8Wx
ARM用のWindows10はx86アプリがそのまま使えるのがいいよな
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 09:30:47.10 ID:bl8wIKa8a
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 09:37:37.07 ID:d/A7+Yye0
Windows CEで動くSEGA Rallyはテレホ突入と同時に大混雑やった
>>64 VirtualPC買収で得たx86エミュ内蔵しとるからな
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 09:38:47.99 ID:z/l6gjQkd
日本人はもっとWindowsPhoneを買うべき
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 10:50:11.85 ID:d/A7+Yye0
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 10:59:31.78 ID:Pgae4+Kyd
>>67 実質、キャリアの窓口でしか端末が購入出来ない文化がもう少し
衰退してくれば。
SIMフリーも進んできたしもう一息。
70 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 11:08:29.70 ID:kqM2eNyh0
日本人がなんでユダヤ企業MSの製品好き好んで買わなきゃいけねーんだよ売国奴
71 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 11:10:14.87 ID:xv0KFdTja
はいはいわかったわかった
72 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 11:13:29.98 ID:HBMdgqmX0
234 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/02/26(日) 17:32:04.08 ID:A/afIS1ad
>>232 2Kを4Kにするだけで最低4倍の性能が必要
シコルピオがハッタリどおり6TFLOPSとしても4倍ちょっとの性能差じゃ
4K解像度にしたPS2レベルのグラを継承するしかないぞ
シコルピオなんてセンスの欠片も無い造語を使うのはハゲくらいなもんだからすぐバレる
ユダヤキチガイ装って他人のふりするの楽しいですか?
73 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 11:33:04.58 ID:WHK7nGak0
ゴミPROがゴミすぎて性能でもウリアゲでも即死してるのに 蠍は超ハイスペPCと殴り合えるほどの超高性能とくりゃ ファビョり倒して妄想しちゃうのもしゃーないわな あと1年もせずに蠍が出ちゃうわけだし、それまでに情弱ゴキに嘘情報を植え付けないとあかんからな
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:03:38.26 ID:li7U0jQua
GCN1.1+Jaguar の1.3Tflopsと Vega+Zenの6Tflopsって軽く4倍以上の差があると思うの
75 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:08:33.25 ID:li7U0jQua
PS4とProの性能差は誤差レベルだけど、これはProの設計がゴミすぎるから Scorpioにはまったく関係のない話
76 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:12:04.38 ID:bAAdPi8Wx
箱1はGPU以前にメモリシステムがw グラではカタログスペック以上にPS4と大差があるし 蠍と箱1の差は実質5〜6倍じゃないかな
77 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:12:07.93 ID:kqM2eNyh0
>>72 シコルピオって俺も発表されてからずっと言ってるけどな
むしろそいつが真似したんじゃない?
78 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:15:04.84 ID:kqM2eNyh0
>>73 3世代前の超ハイスペ()と殴り合えても現環境では底辺かつ
PSW独占ソフトみたいにWindowsPCと差別化もできない、PCでやった方が高性能なんじゃただの糞の入ったゴミ箱だよね
79 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:15:33.29 ID:24cUmLqAd
もう普通にWindows搭載型してくれ 10万でもいいからこれ一台で何でもできるようにしてくれ
80 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:18:22.90 ID:li7U0jQua
>>76 最近はAAAのPS4劣化が増えてきたけどな
GDDRのCPUとの競合が思いのほか帯域を悪化させる
81 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:19:23.89 ID:CFzzEbdA0
GCN1.0 Tahiti (HD7970等) GCN1.1 Hawaii (R9 290等) PS4とPS4Proがここ GCN1.2 Fiji (R9 Fury等) GCN1.3 Polaris (RX480等) GCN1.4 Vega (RX590等) そしてScorpio コードネーム島だったのにGCN1.3から星になったんだな そしてScorpioは占星術における蠍座 これはMSが開発に関わっていることを示唆しているね
82 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:20:42.70 ID:r0rjm5Jh0
結局ソフト側がIntelとNVでの最適化意識して作り続けるっていう オチがあるんじゃないだろうか、とふと
83 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:21:13.05 ID:li7U0jQua
Vegaは2.0相当じゃないかな CUにまで大幅に手が入ってる
84 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:24:17.08 ID:4+gRqNOH0
85 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:33:23.03 ID:qCmDKivP0
>>79 10万円でPC買え
箱のWinPC化は絶対にない
PC化したらソフトのロイヤリティもなければ、LIVEも無意味になる
それでハードを利益なしで売ったら
MSが利益取れる要素が何もなくなるだろ
86 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:37:03.25 ID:kqM2eNyh0
AMDGPUは恒星名 シコルピオは星座 似てるようで違うよ
87 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:39:26.05 ID:kqM2eNyh0
>>84 死体蹴りなんてとっくにやり飽きてるだけでしょ
糞箱が劣化しているのは既に当たり前だからPROとPS4で比べる方が有意義w
88 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:44:30.37 ID:VtrrJvLMd
痴漢のWindows信仰って凄まじいよね もはや不要なんだけどねェ
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:48:21.02 ID:TTLC/0Yyp
ハゲが自分と会話してる
90 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:54:58.44 ID:rQkogHo4M
レッテル貼りと自演での自己肯定しかしないから レスに意味がないんだよね
91 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 12:57:47.63 ID:kqM2eNyh0
痴漢は大体そんなもん 正常な神経してたらユダヤ企業MSなんて支持しないわけだし
92 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 14:25:21.58 ID:Vuo4Tqq+0
>>67 全世界でシェア0.6%だから世界レベルで買う人が居ない
93 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 14:52:55.59 ID:oghwcq2K0
94 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:17:23.02 ID:VRj7qQay0
RyzenにCore i7では値下げでしか対抗できず IntelはサーバーXeonを急遽Core i9とかのデスクトップにブランド変更か
95 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:39:12.60 ID:Shss5KvS0
やっとAMD復活したので健全な競争が帰ってくる。楽しみだ。
96 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:41:48.82 ID:kqM2eNyh0
AMDは元々大差をつけられていたわけじゃなく価格面では拮抗していた それをWindows+インテル+NVIDIAを選択するよう仕向けるFUDと それにまんまと乗っかってた脳死が原因でしょ
97 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:41:59.94 ID:IzHfSO2z0
これ自作PC組む人以外にも恩恵あんの?
98 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:43:18.79 ID:Shss5KvS0
>>97 世界的な計算リソースの向上につながる。そんな競争が帰ってくる。
主にゲームだとクラウドだな。
99 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 15:56:28.44 ID:lHt6wh620
>>97 IntelCPUが安価になったり高速になったりするから、
業界全体にもお客さんにも恩恵がある
100 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 16:06:35.92 ID:APfR65eyd
シコ箱にzen乗る可能性って現状10%くらいなんだよな
101 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 16:11:05.50 ID:HBMdgqmX0
はい黒木真一郎
102 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 16:56:29.57 ID:qCmDKivP0
今まで実質的にライバル不在だったインテルがどれだけボッタクってたんだろうな
103 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 17:20:41.27 ID:VRj7qQay0
今まで何年Intel圧勝ライバル不在が続いてたんだろうな? 10年ほどか それだけに、2日深夜24時のRyzen発売でAMDが逆転するのは衝撃的だわ
104 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 17:22:20.14 ID:lHt6wh620
Intelが一番恐れてるのはこっちだけどね
2017年のサーバープロセッサ動向・AMD編
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/virtual/1042778.html AMDは早ければ2017年夏にZenアーキテクチャコードネームNaplesをリリースする予定。
1ダイに16コア/32スレッドをMCMで2個搭載し、32コア/64スレッド。
Naplesサーバーに2ソケット製品が計画されており、
サーバー1台で64コア/128スレッドの膨大なリソースを持つサーバーとなる。
Ryzenの性能が凄い=Naplesの性能も凄い
Naplesはコア数も多いし、Intelはこの予想性能に驚愕したんだろう。
だからパニック的にSkylake-Xを12コアに増コアするし、同時にその下のモデルを値下げするしか無くなった。
105 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 17:23:09.76 ID:g7x8Qzw8a
単純に競争がある市場はユーザーにとってありがたい。 Scorpioで焦ってSIEが必死にサービスレベルを上げたら業界全体にとってもプラス。
106 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 18:33:29.56 ID:CFzzEbdA0
>>104 1ダイで16コアとか製造に自信がないと出来ないわな
Ryzenは製造しやすい=安く出来るってことに
107 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 18:55:20.44 ID:VRj7qQay0
今まで何年Intel圧勝ライバル不在が続いてたんだろうな? 10年ほどか それだけに、2日深夜24時のRyzen発売でAMDが逆転するのは衝撃的だわ
108 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 20:01:03.38 ID:jI9KYMcFd
安定の末尾d
109 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 20:02:16.30 ID:jI9KYMcFd
と思ったら俺も末尾dだった
110 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/27(月) 22:35:31.87 ID:QIWG2i0b0
いつものAMDって言われたけど そんなに評判良いのか?⁉
111 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 00:05:43.54 ID:eIdQEUkg0
目新しさも込みで蠍売れるんちゃうか? ってか、windows10動かせるように作れば、 ゲーミングpcとして売れそう
112 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 02:16:07.30 ID:iJa8DqTNa
蠍の上位をゲームPCにするつもりなんだろう
113 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 02:28:00.55 ID:spp4oVD8M
サーフェスにRyzen+VegaAPUが載ることになるとPS4も箱一無印もタブレットPC以下になるのか 色んな意味で水準上がるな
114 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 08:20:11.66 ID:Gm9WeNI80
ますます蠍が利益のでないxbox事業終焉のお知らせだな
115 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 08:28:36.01 ID:iOogmHXm0
にほんごおかしいですよ
116 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 12:25:45.83 ID:Gm9WeNI80
おう、みすてえく
117 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 14:25:21.99 ID:xywf2Aznd
スマホやXboxにフルスペックのWindows10を載せれば大ヒット間違いなしなのになぁ
118 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 14:28:45.39 ID:jiwsEJNQ0
タダでも要らないと言われてるスパイウェアで大ヒットとは???
119 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 14:34:51.63 ID:HXor9QUG0
一億件お漏らしネットワークがどうしたって?
120 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 14:36:40.65 ID:zn0fCAa/M
>>117 MSからすればパソコン欲しいならパソコン買えよって話
Xboxはゲーム機だし、Win mobile携帯機器
121 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:18:16.51 ID:Ok7n2znx0
>>117 既に今のXbox OneでもWindows10だし、UWPアプリが動くけど?
122 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:24:43.69 ID:166ROImba
蠍でオキュラス使えるのか?
123 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:28:46.51 ID:166ROImba
次世代はxboxの冠をつけたゲーム用途向け格安PCになるんじゃね?
124 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 15:39:54.61 ID:rx7j2Y4np
>>122 どの機器に対応するのかは今の所明言してないからわからね
オキュラスとは提携してるから多分対応すると思うけど
SteamがXbox関連ドメイン取得したりしてるからVIVEにも対応するかも?
今後はhpとかから出る格安デバイスもあるから
WindowsHolographic準拠のVRデバイスならOKってら感じかもしれんね
125 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 16:20:15.42 ID:B8xTga/a0
GDC始まった 今日の深夜のVEGAセミナーはストリーミング中継あるよ
126 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 17:36:27.02 ID:spp4oVD8M
MSも格安VR作ってるって話があるから E3でその辺お披露目かね PSVRはVer2出す気有るのかしら
127 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:09:40.25 ID:WT0VVL5t0
128 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 18:39:09.58 ID:rx7j2Y4np
>>126 MSがデバイスを作ってるんじゃなくてMSが作ったのは
WindowsHolographicって言うARやMR、VR用のapi
要はDirectXみたいにARやVRの規格を作って
春先のWin10大型アップデートでそいつを実装してサードに解放するんで
各サードメーカーからVRデバイスが出るよって話
129 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 19:51:53.65 ID:tk589LkI0
>>128 APIだけじゃなくてハード的な規格もある程度は制定してるんじゃないの?
そのMS主導のサード制のVRは、
ホロレンズの技術を応用してカメラ等の外部装置を必要とせず
ケーブルはPCとつなげる一本だけってのがはじめから言われてるウリなんだし
あとはサードごとに解像度等、スペックの違う色んなグレードの製品が出ると
130 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:06:30.14 ID:RtMGDIsHK
ryzen盛り上がってるな
131 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:09:55.02 ID:V5bC2yWL0
>>129 WindowsHolographicはあらゆるサードのデバイスで 利用出来る的な事言ってたから
この機能がなきゃダメとかハードの制限は特に設けてないと思うけどな
132 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:20:23.70 ID:0xDE1qmi0
>>130 Vegaのチラ見せ会も、Ryzen盛り上げを明らかに狙ってるだろ
133 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 20:58:40.16 ID:S+vu5BFWx
>>129 ホロレンズの技術を他社にも提供してくと言ってるしな
他のメーカーが不甲斐無いと思えば自社でも出しそうではある
134 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 22:03:54.58 ID:QamgEwjfD
>>129 ハードは縛ってない
ただしスペック仕様やAPI側にWindows HoloGraphicsの制約があるから、対応してる特定パーツの採用が多くなるはず
HoloLensの本体のみでの周囲スキャンと入力はKinectだから、KinectをOEMするのは確定かと
もちろん各社がKinectの代わりを自前開発しても良いけど、Kinectそのまま採用するのがスペックでもコストでも最良だろうし
135 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/02/28(火) 23:02:49.86 ID:fNmBvMEV0
136 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 04:24:55.11 ID:wZT9hKhfd
>>121 UWPなんてカスみたいアプリしかないやんけ
大失敗プロジェクトよ
137 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 10:31:03.83 ID:ZDKoTzN50
明日の24時、いよいよ発売ですな
138 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 10:49:00.68 ID:qMgWvdcZa
BethesdaがVegaに最適化していく、ただのビジネス上のものではない大きな提携 と意思表示したのはでかい さすがにNVIDIAのgameworksの糞っぷりに嫌気がさしたのかな、カーマックももうおらんし そういやDOOMはRadeonのパフォーマンスがやばすぎたなw前兆はあった
139 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 10:54:45.23 ID:CIWWaQGYx
そうなると蠍がますます楽しみだな
140 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:26:32.68 ID:1GclBC1f0
Vegaは基本はGDDR5のままでHBM2をキャッシュとして使うようだ GPGPU専用の方はキャッシュ用にSSDも載ってる "メモリの階層化"がポイントか
141 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 12:31:32.32 ID:1GclBC1f0
いやGDDR5すら載らないのか HBM2の容量は少ないがキャッシュコントローラーが有能なのでDDR4と併用しても性能が落ちない ということらしい
142 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:04:28.91 ID:+tdNeZdXd
>>140 ,141
HPC向けだとGDDR5で用意できる容量では全く足りないって所からスタートしてるからなー
帯域と容量の両方が必要な場合の、現在での回答だと思う
143 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:48:46.93 ID:T9ZeUr6E0
AMDの説明スライド見ると、 メインメモリ、HDD、SSD、ネットワークストレージも範囲に入ってる。 要するに、速度も場所も違うあらゆる記憶装置をまとめて一連のメモリアドレスで管理してしまうという仕組み。 最も高速なメモリはVegaについてるキャッシュメモリ。 その次が、ビデオカード上にあるGDDR5メモリかな。 その次がPCのメインメモリ、次がSSD、HDD。 要するに、事実上メモリ量制限が無くなるってことだね。
144 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 13:50:27.22 ID:T9ZeUr6E0
で、この仕組って、どこかで見たことあるよね? Xbox OneのGPUについてるeSRAM。 Xbox One世代では、eSRAMを完全手動でプログラマが扱わないといけないのが大変だったわけだが、 Vega世代では自動でやってくれるわけだ。
145 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:05:12.49 ID:O+/F1PaV0
全然違うと思うが
146 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:08:12.99 ID:g9vTt6Ld0
馬鹿丸出しだよね痴漢って
147 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:12:04.15 ID:qZa18Lq90
馬鹿丸出しだよね黒木真一郎って
148 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:20:43.10 ID:+jM6fBZip
149 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:29:37.03 ID:1GclBC1f0
ふむ・・・ということはScorpioの12GBも一つのメモリじゃないかもな HBM2 4GB + DDR4 8GBとか
150 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 14:30:17.05 ID:1GclBC1f0
ただ320GB/sというスペックが出てるのでやはりGDDR5 12GBだろう
151 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:02:54.08 ID:+jM6fBZip
メモリの帯域的にみて 蠍のGPUヴェガじゃなくてポラリスなんじゃね
152 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:17:09.63 ID:ZDKoTzN50
>>132 本当にチラ見せだった
RadeonRX Vegaの名前とベゼスダがVega最適化だけが新情報
153 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:32:40.69 ID:CIWWaQGYx
Vegaはint8にも対応か
154 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:33:41.50 ID:E+JvckoEd
>>151 VegaはGDDR5版とHBM2版がある
それにAMDが予定しているRyzenコアのAPUで組み合わされるGPUはVega
RyzenとVega両方ともAPU時に効率が良くダイ面積が小さくなる設計になっていて、Polarisだと性能低下だけでなくダイ面積まで大きくなって意味が無い
155 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:39:27.75 ID:lGTMSmhWa
ScorpioはGDDR5 384bit接続の12GBで99%間違いない GDDR5XとかHBM使ったら320GB/secを超えちゃう あとどっちも量産に不安が残るでしょ
156 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 15:42:53.59 ID:lGTMSmhWa
>>143 OneのESRAMの考え方と同じっていうのはその通り
メモリアドレス統合して、一個の大きなメモリ空間にしてる
それの規模がSSDまで巻き込んでより大きいって感じ
Oneよりインテリジェンスな支援はメモリコントローラがしてくれると思うけど、思想は一緒だね
157 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 16:03:41.74 ID:ZDKoTzN50
>>155-156 ScorpioにESRAM無のは当然だな、VegaにCash有るのだから
158 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 17:22:27.82 ID:1GclBC1f0
それとL2キャッシュも大きな変化だね 再利用されることの多いピクセルシェーダーの書き込みが L2キャッシュに残って何度も利用される キャッシュするデータの選別はHBCCが行い プログラマは何もする必要なく全自動 こんなんあったらESRAMいらんわ
159 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 17:28:59.77 ID:yu/7k9w0a
Scorpioではキャッシュが巨大化するって話は先日出てたな。
160 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 19:24:52.61 ID:meAw5Uh30
Radeon RX Vegaって、Radeon V ってでもしとけばいいのに。
161 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 20:21:40.42 ID:SBKtu53fD
コードネームがアルファベット順じゃないから無理ぽ
162 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:47:19.97 ID:OwrMjcaY0
スイッチに期待してたけど、スイッチがやばいぐらいグダグダになりそうだからRYZEN買ったほうが外れ少なそう スイッチはってか今の任天堂は3DS、スマホ、スイッチが機関事業であるにも書かわらず、どれかあるいは全てがヒットしてもたいした業績にならなそう。 スイッチはハードがメガヒットしてもソフトが不在であるため、最短でも2019年Q1にならないと十分な利益は出ない。 スマホ事業は水物でマリオがこけたし、PGOはブームが落ち着いたので来年以降はたいした利益にならない。 ここでFEH、動物の森が健闘して大黒字でも任天堂の売上規模にしてはたかが知れてる(すでにFEHは人気が落ち着いている) スイッチはハードが売れてもソフトがない=売れないから、当面3DS事業には売上、利益で全く叶わない 実は今の任天堂は去年のPGOで一旦ごまかしただけだし、これからよほど業績が改善して成果があったとしても、当面1-2年は思ったほど利益は出ない。 明らかに今の任天堂は様子見でRYZENが爆弾抱えてても、RYZEN買ったほうがマシかも
163 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 22:54:39.99 ID:O+/F1PaV0
スイッチの話を持ち出すお前が驚きだよ
164 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 00:03:51.46 ID:vj8Is4lQ0
俺もビックリしたがむしろそーいうスレタイだったの思い出したわ
165 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 01:35:59.65 ID:UO3bBFUT0
Ryzen確定情報まだこねーの? GDCで恒例の開発者リークが出るとふんでるんだが
166 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 01:45:43.30 ID:Gdd7Z3Ba0
VRよりMRの方が未来があるように思えてきた ホロレンズ、MRの視野角を最大180度まで広げる特許を取得 - Microsoft 従来のhololensは最大視野角が60度と、決して広いものとはいえない。 VRが光学プリズムから投影された映像を魚眼レンズで引き伸ばすのに対して hololensは解像度を高めるため、映像をそのまま網膜に投影しているからだ。 microsoftはこの一件の対策として、投影範囲外にAR、投影範囲内に従来どおりのMRを配置する ミルフィーユ・プリズムクリスタルを開発した。 これにより視野角は最大で180度、肉眼と同等にまで広げることが可能になった。 つまり、「映像としては肉眼全域でホログラムを確認できるが、指先での操作可能範囲は目線の先に限る」といったものだ。 本特許は今後発売されるhololens MK-3に実装される。 また、本特許とは別に、視界180度すべてがMRとなる「上位版モデル」の特許も申請された。 値段が数倍に膨れ上がるが、商業用としての使用が期待される。
167 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 08:56:21.12 ID:W7lwo3G+x
VRより出来る事が多いから当然というか一歩進んだ技術だよ
168 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:16:25.13 ID:6bK4OFnN0
電脳コイル原案の磯は進んだ思想してたんだな
169 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:28:53.28 ID:6bK4OFnN0
小学生がスマホ持つように 小学生がホロレンズかける日が来るんで磯
170 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:30:34.74 ID:rwBvrlRMa
ホロレンズは視界を覆わないからまだ実用化の可能性ある VRは酔うし、周り見えないから危ない
171 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 09:46:18.93 ID:6bK4OFnN0
ゲーセンやテーマパークには最適だけどね 電脳コイルやホロレンズのように周りが見えないと一般に普及はしない
172 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 10:50:24.83 ID:Gdd7Z3Ba0
例のMS規格VRはホロレンズ機能も付いてるみたいね マイクロソフトは各メーカーの新型VRヘッドセットが2017年に発売されることを明らかにしました。 これらVRヘッドセットは、Asus、Acer、Dell、HP、Lenovo、また3Glassesの各メーカーが発売するもので、 Windows 10のAR/VR/MR拡張機能であるWindows Holographicに適合しているとのことです。 ただしホロレンズ機能を使うには、同梱の外付けカメラを装着する必要があります。 マイクロソフトはこれらの新しいヘッドセットの仕様について言及していませんが、 Oculus RiftやHTC Viveで使用されている外部センサー・カメラを一切不要とするインサイドアウト方式となると述べています。 最初に発売するASUS windowsVRは日本円価格29800円。 ASUSは自社有機ELを保有するため、価格を押さえられたとのことです。 外部GPUを有するため、windowsであればノートブックでも使用できます。 本機は2017年三月のVRショウでお披露目されます。
173 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:06:22.37 ID:41tJY3hx0
普及価格帯にするには、この方式(外付カメラ)がいいよね 現状のVR機器も外付カメラを付ければ同じ事ができるのに、なぜやらないのか不思議 わざわざ取外ししなくても、外部カメラに切り替えれば、VRからAR(MR?)に出来る ジュースも飲めるし、安全確認も出来る、ただ、スマホの確認は解像度等でキツイかな? 外部センサー・カメラがない分、MS型の方がお手軽で、設置場所を考えなくて良い分便利だよね
174 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:11:09.90 ID:VQ/xmProd
でもまた売れないんだろうなぁ MS規格はいつも失敗してるし
175 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:16:49.33 ID:sma2PU2C0
Ghost Recon Wildlands オープンベータ
同じ位置・同じ武器・同じドットサイト (PCの設定はインストール時そのまま)
PC
PS4
PCのほうが視点が前に移動しサイトの奥のものまではっきりと確認可能
ゴキ君まぁた劣化版つかまされたか
176 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:20:02.04 ID:4k0+8nNfr
>>174 そのままwindows10を使えるようにすれば爆売れするのにな。勿体無い
177 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:20:16.23 ID:LutQqwDH0
ハゲがよくやる手法を真似てんのかハゲ本人かはしらんが そんな文字潰れた圧縮画像持ってきて何がしたいのかな?
178 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:22:51.18 ID:W7lwo3G+x
外部GPU搭載でノートブックでも使えるってのが地味にスゲーわ
179 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:34:22.81 ID:0k4+/w5up
VRゴーグルで外部GPUって何に使うんだろ?
180 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:41:54.23 ID:U63NoPWI0
>>179 ハイパフォーマンスのモバイルPCが別途使える位か。
背負ったりする羽目になるけどな。
初代ホロレンズはATOMが入っていた。
181 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:50:26.22 ID:41tJY3hx0
内蔵+VR(外部GPU)のクロスファイアで、PCのGPUはVRに使わない とか妄想
182 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:51:50.46 ID:d7lO1RHYa
GhostReconやDivisionは60fpsになったら再評価あると思う Scorpioで遊び直そう やっぱPS4版は地雷だな
183 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 11:55:52.34 ID:0k4+/w5up
>>180 つかロースペックのノートブックでも
使えるって事はゴーグル側でレンダリングするって事かね?
この価格帯でそんなパワフルなGPU詰めるんだろか
それにPCがハイスペックなマシンの場合はどうなんだろ
PC側のGPU優先なのかDX12のマルチGPU的な動作するんかな?
ホロレンズはPCなりに繋ぐディスプレイじゃなくて
あれ自体が単体で動作するモバイルコンピュータだから
CPUもGPUも乗っかってて当然OSも入ってる訳だけど
色々謎やね
184 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 12:04:52.91 ID:U63NoPWI0
>>183 ホロレンズにはGPU以外にホログラフィックプロセッサというのが乗っててそれを配布するかもしれない。
185 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 12:18:01.28 ID:Xrrk+YB20
>>175 せめて画像の解像度同じにしてくれないと
186 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 12:45:27.13 ID:mrbwfNG3d
>>173 VIVEは外部カメラが付いてる
でもMSのみたくMRまで考慮したモノじゃなくて、危険防止や状況把握むけだからなー
この辺はVR特化し過ぎた各社と、AR/MR/VR全部やった上で進めてるMSの差じゃないかな
企業の客は「スゲー」だけでは買ってくれないし、広く使われるために単体で動くようにしたのは凄いよ
187 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 12:52:50.62 ID:0k4+/w5up
>>184 いや、そゆことじゃなくてホロレンズはあれ自体がPCだから
CPUとかGPUとか色々積んでるのは当然なんだけど
WinVRはVR用途のHMDだろPCと接続前提で外部GPU持ってるってのが意外って話
それに有機ELパネル使っててカメラ同梱で
外部GPUまで持ってて
コントロール系で深度センサーとかも付いてるんだろ
それでお値段なんと29800ですよ奥さん!!
ってかなり驚異的なお値段のような機がする
188 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 12:58:10.32 ID:41tJY3hx0
>>186 すまん、viveに付いてるの知らなかった
189 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 13:39:19.87 ID:U63NoPWI0
>>187 スティックPCが8980位で来るからねぇ。OS込みで。
それにガジェットをガシガシ乗っけたらソンなもんじゃないかな。
利益出てるかは疑問な部分もあるけどさ。
190 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 13:50:43.74 ID:Gdd7Z3Ba0
まあでもスペックに合わせて色んなグレードのサード製品を出すって言ってるんだから、 最低価格299ドルの製品はやはり値段相応の部分はあるんじゃね? 解像度とか視野角とか
191 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 15:33:06.46 ID:6bK4OFnN0
あと8時間だけど カウントダウン販売行く人はクーラーが品薄になりそうなので注意
192 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 16:28:36.46 ID:0k4+/w5up
GDCで視線感知型の新型Viveのプロトタイプ出展って話もあるし VRはまだまだどれが本命なのかわからんな
193 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 18:20:35.36 ID:6bK4OFnN0
日本橋の深夜販売はPCワンズ
194 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 18:21:45.33 ID:6bK4OFnN0
秋葉原の深夜販売はドスパラ&PC工房
195 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 20:53:28.73 ID:6bK4OFnN0
秋葉原に追加 ツクモEX Socket AM4マザーボードは予想外に豊富に入荷中
196 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 21:30:07.35 ID:a0/jGoin0
Scorpio買ってもよし、vegaとryzenで安定するなら自作でもよしで面白くなって来たね
197 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 22:15:25.06 ID:d364fKou0
シコルピオ買ってもよしなんて売国痴漢以外の認識にはないけどねw
198 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 22:41:59.54 ID:LutQqwDH0
じゃあ今使ってるその携帯端末もPCも家電も捨てなきゃね 黒木真一郎くん
199 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 22:47:44.34 ID:0pgo91L50
200 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:21:06.99 ID:vj8Is4lQ0
ん゛ん゛、RyzenはForzaのスコア低いの気になるな。まあ最適化はしてくるだろーが
201 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:26:17.38 ID:G7gUy8tz0
>>197 どう言い訳しても西洋資本の世話になってるのは変わりないんだよね
202 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:53:21.28 ID:6bK4OFnN0
>>200 23時がレビュー解禁だったようで
Ascii、Impress、4Gamerに一斉にベンチ解説記事載せたね
203 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:56:33.27 ID:6bK4OFnN0
3分前
204 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/02(木) 23:59:49.49 ID:6bK4OFnN0
RYZEN解禁!
205 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 01:14:02.32 ID:0Uyw+jpld
Ryzenゴミだったw
蠍も期待できそうにないなこれ
206 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 01:43:19.26 ID:VfoHqg7L0
限定戦かよ 先にそれは指摘されてるよ間抜け
207 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 02:25:35.27 ID:VfoHqg7L0
ていうか色んなベンチ見るにコストパフォーマンス抜群にいいやん これは価格面も心配しないで済みそうなんだが
208 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 02:31:03.76 ID:vXPPhlar0
大事なのは、Jaguarはポンコツすぎるって事実だよ もはやJaguarでなければ何でもいいってレベル
209 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 02:56:22.57 ID:DSvl/t0BM
ワンズの配信見てたがシネベンチ数値に興奮したわー これでVEGAもより一層期待
210 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 03:58:42.42 ID:q1Jv4qW700303
本体が三万からなら毎年買い換えれるな
211 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 04:06:32.85 ID:pc8L57Hwx0303
Ryzen、総合的には文句なしだがゲームではイマイチのようだな
212 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 04:16:06.50 ID:VfoHqg7L00303
VulkanでもDX12でも無いうちは、の話だけどな そういやPS4や今後のPSは、DirectXの進化が頭打ちの問題どうすんだろうな
213 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 04:23:57.42 ID:vXPPhlar00303
メニーコアでもシングルスレッド性能低ければ、パフォーマンス出ない PS4やXb1が先に証明してくれてる
214 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 04:31:30.43 ID:svbQCjbR00303
>>211 WD2はかなりヌルヌルだった
ゲームしかしないやつはコア数少ない方がいいな
215 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 06:47:03.28 ID:e0twx7dt00303
ドライバや設定の最適化が行われていない現状でこの性能って本当にスゲーよな CS向けカスタマイズされたらどうなるんだろ・・wktk
216 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 07:40:35.55 ID:9Y53xxaiD0303
>>215 PS4や箱一でもそうだったけど、CPUコア部分のカスタムは無いよ
ドライバの最適化とかはpc向けも変わらないし、PC向けは改良されたコアが1〜2年ごとに次々投入されるからなー
217 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 08:31:58.42 ID:0kEF1YTG00303
218 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 09:17:23.07 ID:CvhVChap00303
マルチスレッド対応してるゲームじゃないとさほど恩恵を得られないみたいだな メモリ周りの問題みたいな話もあるし次に期待かな
219 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 09:32:10.07 ID:C8BBs6pu00303
4kで遊ぶなら問題ないと言うか強いみたいよRyzen7
220 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 09:45:26.74 ID:ugG78HQt00303
Redditでアンサーきてたな
221 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 09:47:53.89 ID:xsLMpC8ha0303
>>218 Jaguar 8コアのせいでXboxはゴリゴリマルチスレッド対応されてるから平気。
Jaguarは非力だからね。
222 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 10:17:15.86 ID:bB+RkeuKa0303
4亀くんはtom'sのような正確なワット測定器もないはずなのに どうして今回からシステム全体の消費電力の項目をやめたんだ? あと1800Xは比較するなら5960Xや6900Kのような6コア以上のEシリーズなんだが…… まあ最低限のレンダリングやエンコの比較はどこよやっとるな それとゲーム向けには1700の方が良さげ
223 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 11:44:05.62 ID:WbCnGdbta0303
蠍はいつ発売するん。 たぶんHalo同梱するだろうから、久しぶりにやりたいんだけど。
224 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 12:11:18.53 ID:4OrC6RPep0303
>>223 今年のホリデーシーズン
11月下旬じゃね
225 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 12:17:02.40 ID:ukX9j1IBa0303
10月か11月でしょ。12月はないと思う。 年内には輸入したいんだが、争奪戦が激しそうで心配。
226 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 12:46:46.80 ID:d6h2XZIh00303
晩秋発売となるとブラックフライデー前後を見越して それに間に合うように大量生産せにゃならん、きっついでー
227 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 13:04:05.72 ID:98SonBqs00303
RYZEN採用はもう既定なのかい
228 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 13:06:57.34 ID:i2pk9ojjM0303
Ryzen採用はまずあり得ないが Zenアーキテクチャの採用はほぼ確実
229 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 14:08:37.03 ID:pcdyz+vQd0303
コアの開発コードネームと、 そのコアを採用したCPUの開発コードネームの違いってのは ゲハだと理解しにくいだろなー
230 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 14:36:11.33 ID:vXPPhlar00303
>>222 4gamerはゲームメディアだから、サーバー用途のベンチマークはする意思ないんだろう
231 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:08:13.24 ID:WbCnGdbta0303
>>224 ありがと。
久しぶりに食指がそそられてるから、楽しみだわ。
232 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:33:32.64 ID:WbCnGdbta0303
>>227 RyzenはPC向けの製品名。
蠍に載るのはZenアーキテクチャを採用したCPU
233 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:42:28.98 ID:iUdWVe6fa0303
AMDはQ3に8コアZen+Vega搭載のAPUを販売するんで APUトータルのアーキテクチャもそれになるんでね
234 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:46:33.10 ID:4OrC6RPep0303
>>231 ただまあ日本の発売がいつかはわからない
箱1の時は1年近く遅れたから遅れる可能性は否定できない
箱1は北米発売時に個人輸入で購入したわ
蠍も購入するけど出来れば同時発売してほしいね
まあなんにせよ楽しみ
235 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:47:32.88 ID:/lLxXEOF00303
236 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 15:52:39.05 ID:d6h2XZIh00303
だとしても今更FF15だけのために蠍を、というのは無いな 今まで貯まってるソフト資産にどれくらい影響あるかのが楽しみ
237 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 16:40:56.94 ID:eA5I9yf100303
PCとシコルピオじゃなくてPCででしょ ハイエンドでやりたいFF15勢はPRO既に持ってるしシコルピオはいらないよねw
238 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 16:43:26.66 ID:ECHAiXbhM0303
軽量グラの40fpsはハイエンドとは言わないと思うの
239 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 16:46:23.39 ID:aS20/A8N00303
>>237 朱雀エディション(笑)でプレイしてるお前は
別にFF15をハイエンドでプレイしたくなかったんだね
240 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 16:57:56.33 ID:eA5I9yf100303
うん、田畑嫌いだしw
241 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:04:41.10 ID:470dU1tM00303
242 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:23:24.80 ID:d6h2XZIh00303
言ってる主義がバラッバラだから 誰にも注目されてないんだよねハゲは
243 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:30:42.81 ID:77SLvjQi00303
ソニーのユダヤは綺麗なユダヤと言い出した時点で100%お笑い芸人になってるからな
244 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:32:37.77 ID:eA5I9yf100303
統合失調症患者の濁った瞳でみればおかしくみえるのかもしれないけど 日本企業の戦略としてはなにも間違ってないよね>ソニーのユダヤは綺麗なユダヤ
245 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:33:37.90 ID:77SLvjQi00303
日本企業()
246 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:34:57.63 ID://bBSxim00303
中身PCならもうPC買えばいいじゃん
247 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:35:49.22 ID:77SLvjQi00303
同じ値段で同じスペック実現できるならね
248 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:37:22.29 ID:V9DAbXUG00303
PS4もZENアーキテクチャのAPU載せたかったんだろうけど、互換性の問題に対処できなかったみたいやね PS5はどうするつもりなんやろうか(´・ω・`)
249 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:42:05.80 ID:pxjw3GGn00303
RyzenでもAMD負け続けを願ってたPS信者 しかしScorpionが搭載するRyzenで、AMDはIntelを逆転 Jaguarを搭載したジャガーステーションPROは、1年で時代遅れになることが確定しました
250 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:43:07.20 ID:eA5I9yf100303
PS4と同じスペックはPS4独占ソフトがあるので無理だけど糞箱とか劣化WindowsPCの汚物でしかないからな
251 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:45:19.36 ID:CNQukUW2a0303
Scorpioは売れるからPS4でしか出てなかったソフトも移植されるよ SIE産はやる価値ないから無視でいいしね
252 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:54:07.20 ID:eA5I9yf100303
糞箱は7万台、週販ニケタンしか売れてない糞ハードだからサードはマルチやめたんだよ〜 その糞箱より高くしたソフトラインナップ同じの糞ハードを誰が買うんだよw
253 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 17:59:09.03 ID:d6h2XZIh00303
予想通り薄らハゲには理解の限界のようだな
254 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:00:14.66 ID:4bKIiNhl00303
まだJaguarの可能性もあるけどね 公式情報で8コアは確定してるけどRyzen 8コアはオーバースペックすぎるのが疑問 Jaguar 8コアならこれまで通りだから何の不思議もないが
255 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:02:40.48 ID:d6h2XZIh00303
大体どうせこの先次世代PS出てもソフト買い直しで proで繋ぐ事叶わぬなんだよな ”互換は美学”のポリシー忘れて酸っぱい葡萄連呼の未来しか見えない
256 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:04:26.34 ID:pxjw3GGn00303
XB1-Sで見れて ジャガステPROでは見れないUHDBD Scorpioでも当然UHDBD見れるでしょうね
257 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:04:28.05 ID:CNQukUW2a0303
>>254 明確にボトルネックになるから100%ないよ
258 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:06:29.67 ID:d6h2XZIh00303
>>254 可能性だけなら確かにあるよ
ただし今年末あたりまで発売しないで中身それだと
さすがにもう誰もついていかないね
259 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:06:57.47 ID:pxjw3GGn00303
ジャガーステーションPROのようにはなりません
260 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:09:56.85 ID:OeQVgvL400303
Ryzen買ったら蠍要らないね
261 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:11:12.41 ID:77SLvjQi00303
Ryzenだけ眺めて悦に浸れる人ならその通りだな
262 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:12:09.22 ID:d6h2XZIh00303
Ryzenで組んで、同じMSプラットフォームでゲームすればいいんじゃね
263 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:19:09.70 ID:CNQukUW2a0303
ゲーミングPC持ってない奴はXboxとの決定的な違いを知らない。 それはマルチプレイのユーザー層。 Windowsはマジもののガチ勢しかいない。 かけてるコストが違うから当然だが。 対戦メインのゲームは敷居が高過ぎて楽しめないから、もっぱら箱版を買っている。 シングルやレースシムはWindows版という住み分け。
264 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:20:50.40 ID:oKT45gjP00303
確かにTF2でも東京サバは修羅多い オレゴンくらいだとお子様も楽しまれてるようで丁度いい
265 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:27:20.02 ID:WbCnGdbta0303
>>254 RyzenはPC向けの製品名。
蠍に載るのはZenアーキテクチャの別物。
今更時代遅れのJaguarなんて搭載する意味は無い。
266 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:42:58.31 ID:6RWpPA0n00303
267 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:43:11.99 ID:JE4B2Xab00303
蠍って性能が上がっただけのxbox oneだろ? イラネ
268 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:43:41.97 ID:pxjw3GGn00303
ジャガーステーションPRO(2016年発売)とは違いますから
269 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 18:50:27.16 ID:tIDHyX9F00303
2〜3年後にPC組み直すからマイクロソフトは蠍でAMDでのos最適化進めといて欲しい
270 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:00:23.90 ID:pxjw3GGn00303
PC Watchに後藤のRyzen解説 「ScropioのCPUの選択肢はZen系統しかない」
271 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:07:11.87 ID:eA5I9yf100303
>>255 それいつもガイジが喚いてるけど
美学「だから」場合によっては捨てられるし実用を優先しただけのことでしょ
美学はいつでも取り戻せる
272 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:08:07.34 ID:vXPPhlar00303
というか、Jaguarっていつまで生産するの?
273 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:10:22.65 ID:/SLrZrg400303
SIEが使う限りはって感じじゃない? 他ではニーズないでしょ。
274 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:17:36.36 ID:/SLrZrg400303
確かアメリカの法律で、修理期間がある限り生産しないといけない。
275 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:18:50.84 ID:Rx0/IETw00303
概ね10年ぐらいだけど、実質の生産は8年ぐらいで 最後に在庫溜め込んでとかするんじゃ。
276 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:20:14.86 ID:/SLrZrg400303
あぁ、そうかも。
277 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:20:59.68 ID:/SLrZrg400303
ID被ってる。珍し。
278 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:34:39.75 ID:4bKIiNhl00303
279 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:35:05.93 ID:6RWpPA0n00303
280 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:37:22.78 ID:470dU1tM00303
>>278 どうしてもjaguerでいて欲しすぎだろ
281 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:37:27.02 ID:/SLrZrg400303
10nmはスキップされる傾向にある。
282 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:38:14.77 ID:eA5I9yf100303
283 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:42:12.37 ID:/SLrZrg400303
どっちかって言うと、早いマシンは美しいとかっていう美学を押し出した結果が今。 オープンワールドごり押し。
284 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:42:50.63 ID:6RWpPA0n00303
ノーマルps4とproの互換性も怪しいのに美学かぁwww
285 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:43:28.03 ID:Rx0/IETw00303
スコルピオは次世代じゃなくてONEの4Kマシンだからなぁ。 まぁスコルピオを華麗にスルーしてるのはさすがやで。
286 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:46:55.95 ID:d6h2XZIh00303
証拠なんかいらんわな 取り戻せるみたいな屁理屈が現実になる証拠さえ存在しないんだから
287 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:49:22.53 ID:eA5I9yf100303
ただのアッパーバージョンが半年後に出ればすべてが逆転するんだ!とか痴漢もユダヤ教的末期思想に染まってるよな ユダヤ教だと死後にユダヤ人だけが救われるらしいけど いつまでもこない糞箱のターン待ってる痴漢もちょうどそんな感じなのだわ
288 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:50:10.64 ID:eA5I9yf100303
289 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:58:15.35 ID:d6h2XZIh00303
ユダヤ資本のお世話になってるくせに毒づく引きこもりガキ脳のハゲに そのままそっくり返すわアホかw
290 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 19:58:28.92 ID:VrR8pwAi00303
Ryzen 7 1700(329ドル) 3.9GHzOC vs i7 7700K(349ドル) 5GHzOC
ダウンロード&関連動画>> VIDEO RYZENやるじゃん
291 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:02:56.88 ID:JE4B2Xab00303
xboxファンボーイの品のなさはいつもながらヒドいね
292 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:04:49.59 ID:d6h2XZIh00303
頭いかれた奴の擁護になってるのは平気なんだな レベルの合うお仲間は違うね
293 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:25:08.98 ID:eA5I9yf100303
ユダヤ資本のお世話になってるくせに!!!とかユダヤの忠犬かよきっしょw
294 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:25:55.57 ID:4bKIiNhl00303
>>280 いやRyzen出会ってほしいと思ってるよ
ただこのスレの浮かれ具合に警鐘を鳴らしているだけさ
295 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:27:00.24 ID:/SLrZrg400303
5年戦うのに性能下げてどうするの?
296 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:41:28.25 ID:fmyHTMBZ00303
ジャガーなら年末まで待ってる意味ないだろ ZenやRyzenなので年末になってるわけで ジャガーで良いならとっくに出てるわ
297 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:47:18.79 ID:d6h2XZIh00303
そうそう、てめえも世話になってるのに他人を忠犬とかな 未成年で卒業するのが普通なんだよ本当は ソニーハード信仰だから周りが納得してるだけw
298 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:48:34.13 ID:/SLrZrg400303
Windowsが無いと世界の半分は回らないんだけどなぁ。 信仰って怖いよね。
299 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:49:18.21 ID:NHKHjBomd0303
PS4もZenのpro2を出せばすむ話じゃね?
300 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:52:55.78 ID:JE4B2Xab00303
AMDはきっちり販売まで辿り着いたのだからMSも蠍はzenアーキテクチャだと宣言出来るな。週明けには発表くるんだろうな?
301 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 20:55:59.42 ID:/SLrZrg400303
302 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:01:12.30 ID:VrR8pwAi00303
RYZENはすごいよ
でもScorpioのAPUが370mm2で使える面積は限られてる
8コア6TFLOPSという条件に合わせると
RYZEN8コア+1536SP(1408SP) 2.14GHzで6TFLOPS
Jaguar8コア+3072SP(2816SP) 1.07GHzで6TFLOPS
APUのベースになるVega11が2GHz超で発表されればZEN搭載になる可能性もあるのだが今のところ厳しいかな
一応VegaのNCUは2GHzにできるかも的なスライドはある(数値は無いから過度の期待はしないように)
303 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:14:48.86 ID:6RWpPA0n00303
304 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:23:44.11 ID:TFsvLfWS00303
ホント楽しみ
305 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:25:19.34 ID:4bKIiNhl00303
>>302 これね
Ryzenベースで考えたら4コアにするのが普通なんだよ
MSは8コアって言ってるからRyzenが載る可能性は低い
306 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:28:35.30 ID:09A2nqguM0303
だから載るとすればZenアーキテクチャのAPUだって何回指摘すればいいんだ Ryzenが載るなんて言ってる奴は初めからいない
307 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:29:40.64 ID:/SLrZrg400303
308 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:31:44.81 ID:fmyHTMBZ00303
だからジャガーなら年末まで待つ必要ないだろ
309 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:32:00.97 ID:VrR8pwAi00303
>>306 ZenアーキテクチャのAPUもRYZENだよ
RYZEN 5 1400Gとかになる
RavenRidgeといって最大で4コアのZENと768SPのVegaを搭載する
ダイサイズは推定で約190mm2
単純に2倍すると8コア1536SP380mm2になる
310 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:34:20.01 ID:470dU1tM00303
君のいう通りだね だから発表まで大人しく待とうね
311 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 21:47:34.30 ID:MuG1kPO+00303
>>309 Raven ridgeは製品名含め具体的な詳細は何一つ発表されてない上
Ryzen 5の1400はAPUではなく他と同じくデスクトップCPUなんだが
ダイサイズも上位の7シリーズしか判明してないし
どうしたらそんな端から端まで堂々と嘘つけるんだよ
312 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 22:05:28.62 ID:OceG0flr0
313 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 22:05:57.46 ID:kZVSx73uM
蠍がZenの可能性を否定したいなら既知の情報から論理的に順当な説明をすればいいのに 脳内ソースの嘘デタラメでトンデモ理論の妄想しか言わないからな まぁ普通に現状を整理して考えれば考えるほどZenの可能性が高くなるから そうするしかないんだろうけど
314 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 22:24:56.44 ID:VrR8pwAi0
315 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 22:39:57.29 ID:jxzej99W0
過去スレで既出の情報並べただけで 結局Raven ridgeのダイサイズはなんの根拠もないのは笑うところなのか
316 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 22:44:23.01 ID:6MSiHnkt0
Scorpioのサンプルチップはもうあがっていてゲームが動くところまでできている 一方でAMDはRaven ridgeについては特に発表なし MSに遠慮して発表をしないってのはちょっと考えられない 8コアなのでRyzeだと16スレッドもあってゲームコンソールではオーバースペック 当分使いきれなくてコスパ悪い Scorpioに載せるにはRyzenは時期がぎりぎりすぎる Scorpioのプロジェクトが開始した当時、箱1のようにチップの製造問題が 出るリスクを考えてたはずで、Ryzenはリスクが高い 時期的に考えてScorpioはおそらくフィルがトップに就任してから間もなくで 始まってる そのころに今の状況を正確に予想するのは無理だろう 仮にRyzenが載ったとしたら価格は箱1より跳ね上がる AMDがRyzenをディスカウントする理由がない おれが悲観的に考えるのはこのあたりが理由だな おれはブーメラン食らうのいやだから未確定のRyzenで騒がないことにしてる
317 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:19:10.52 ID:6RWpPA0n0
知的障碍者か何かかな?
318 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:20:36.26 ID:pxjw3GGn0
アホは8コアなら必ず16スレと思ってます
319 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:23:06.82 ID:/SLrZrg40
5年戦うのになぁ。。。
320 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:25:53.81 ID:VrR8pwAi0
Jaguarを貶すと2500万台以上普及してる箱1も貶す事になるからおかしいと思ってたが ただの対立煽りだったんだね まともに相手して損した
321 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:57:04.20 ID:/SLrZrg40
SMTって整数演算のレジスタと浮動小数点演算のレジスタを分離してるように見せかけて 整数演算と浮動小数点演算を独立して同時実行できる時に同時に動かしますっていうレベルの仕組みだろ 見せかけの何の意味のない機能で、8コア8スレッドと実際はなんらかわらんよ SMT使うと倍のスレッドを処理できるわけでもなんでもない
322 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 00:13:42.36 ID:wEVcmHo30
そりゃまた凄いSMTだなw
323 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 01:59:43.81 ID:pCN/FCdAd
Ryzenコアを叩いてるソニーハードファンは、PS5もJaguarコアだと確信してるんだろ
324 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 05:12:08.58 ID:0+ISFnFQa
>>305 ,309
RyzenはPC向けの製品名で、ZenアーキテクチャのCPU。
蠍に載るのはZenアーキテクチャのCS向けAPU
PC向けRyzenのダイサイズもコア数も、蠍に載るZenアーキテクチャを採用したAPUとは何の関係もない。
アーキテクチャが同じってだけ。
325 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 05:22:21.59 ID:w5X5dNFL0
IO等は簡略化できるだろうが中核であるCCXのサイズがジャガーよりはるかに大きい事実は変わらない
326 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 07:35:45.81 ID:jQxI2J1J0
8つのZENアーキテクチャのコアとGPUが合体したAPUが使われるなら、それをパソコン用にも売ってほしいな(´・ω・`)
327 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 08:13:01.38 ID:pCN/FCdAd
>>326 ZenコアのAPUが出るのは3年前くらいから公表済みで、今年後半に発売予定だよ
328 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 08:32:13.52 ID:IEdWmHefp
蠍のチップは11月とかに手元に来たとか言ってたな
329 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 08:35:42.47 ID:UWNBU5Tm0
ソニー1強は業界的にもまずいので頑張ってくれ
330 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 08:41:49.91 ID:jQxI2J1J0
>>327 それ4コアでしょ
8コアのAPUが出るって情報は出てないよ(´・ω・`)
331 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 08:54:50.94 ID:ViAhNe5cx
間違ってもJaguarはないなw Jaguarよりは高クロックで動かせるPumaかZen系かどっちか
332 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 09:06:09.41 ID:/STCefYM0
普通に、ZenとRyzenを蠍向けにカスタマイズした物だと思うぞ 今すでにもう売ってるけど、それらを蠍向けに調整するために年末まで伸ばしてるんだろうな
333 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 09:35:13.33 ID:hcq5QsFud
ベンチ負けててintelが相当焦ってて笑う ソニーも他人事ではない
334 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 10:01:48.34 ID:6Z+rVvEO0
別に4コアでもいいじゃん というか。2コアでもいいよ 8コアのJaguarは2コアCore i3に負けてるんだから 遊ぶ方としては互換性とパフォーマンスさえ担保されれば1コアでも16コアでも構わない MSがどういう設計しようと勝手
335 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 10:36:44.44 ID:uvdyjJ+a0
336 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:07:46.02 ID:4zbfz+GP0
337 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:37:36.01 ID:hFyy+qSyp
>>334 また、あんたかw
MSがどういう設計しようと勝手
それはその通りだがMSは8コアにするって明言してるんだから
それに対して4コアで良いじゃんとか2コアで良いってのはあんたの個人的な意見に過ぎないし
明言してるMSの設計を否定してるのはあんた自身
あんたの話は設計するのはMSの勝手って話じゃなくて
妄想するのは俺の勝手って話だから
338 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:37:41.62 ID:nqHzMrmL0
逆を言えば、AMDアーキテクチャを継続するなら、CPUコアの選択肢はZEN系統だけになりそうだ。
339 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:44:16.81 ID:fwHSrQ5Q0
ZEN系統で決まったね
340 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:49:54.72 ID:0CvEhumza
>>330 Xbox OneもPS4もカスタム品でまったく同じAPUなんて存在しないだろ
Scorpioはどう考えてもzen+vegaだ
諦めろ
341 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:50:05.41 ID:qrmfEJ02M
ZENコアでRYZENのL3キャッシュ4MBあたりかね APU用にそういうコアも作ってると思う
342 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 11:59:40.16 ID:fwHSrQ5Q0
APUもモバイルもRYZEN ???のネーミングだね RYZENはデスクトップだけじゃない
343 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:18:10.61 ID:wpbnjZ6P0
サソリはPS PROよりどれくらい性能上なの??
344 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:18:52.27 ID:p76RAcPS0
最低でも無印PS4丸々一台分は上
345 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:21:05.04 ID:fwHSrQ5Q0
4KブルーレイUHDBDが見れる点も上
346 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:22:11.56 ID:cD4t0GfDd
年末までに間に合うのかね? 夏には生産始めるでしょ もう3月なんだが
347 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:24:10.15 ID:vbQEi1mDd
>>345 なにそれHD DVDの亜種?
そんなマイナー規格知らないなあ?(ゲス顔)
348 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:25:32.30 ID:p76RAcPS0
74 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [] 2017/03/04(土) 12:20:05.60 ID:cD4t0GfDd HBM2のない箱スコ HBM2のあるPS4pro2 まーた帯域不足でレッカレッカ言われるのけぇ
349 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:25:46.46 ID:0CvEhumza
>>343 vega+zenならだいたい4倍くらい上
350 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:31:36.05 ID:wpbnjZ6P0
>>349 PS3からPS4へ進化したくらいのパワーアップ?
UDHBDって需要あんのかなブルーレイで充分なんだけど
351 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:33:27.32 ID:0CvEhumza
>>350 テレビが4Kになったら欲しくなる
そういうもの
352 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:35:26.95 ID:0CvEhumza
PS4 Proで30fpsのものが、描画品質あげて60fpsできるくらいの差は軽くでる CPUの差はロード時間にも直結するから、快適さがだいぶ違うね
353 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:38:03.95 ID:ViAhNe5cx
Vegaだとすると単精度6Tflops、半精度12Tflops、int8が24Tflopsか
354 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:43:55.53 ID:wpbnjZ6P0
>>351 そういうもんか
サソリは結構高いんだよな価格、五万くらいだっけ
どんなソフトが出たらみんな買う予定?
俺はロスオデ2なら問答無用で買う
355 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:47:37.24 ID:0CvEhumza
Xbox Oneとラインナップ一緒だし、既存のソフトも全部恩恵受けるから買わない理由がない
356 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 12:49:08.62 ID:kFpTn/0Md
既存のXboxOneって… 予定表がWiiUレベルで真っ白なんだが? 意味なくない?(苦笑)
357 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:00:04.86 ID:lamfXUKFx
PS4の次の世代機でUHDBD搭載したら 散々いらないとかネットストリーミグが主体だからと XBOX ONE SにUHDBD搭載された時にほざいてたPSファンボーイが UHDBD絶賛しながら任天堂叩きする未来が見える
358 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:03:34.48 ID:YbBUfnr/0
>>356 ないね(笑)
そもそも糞箱のソフトって可変解像度(笑)だけどそれパッチじゃなきゃ根本的に修正できないよね
ってことはまた後方互換(笑)みたいに投げ出しそう
359 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:05:19.23 ID:cwb1Ac4m0
>>348 PS5でHBM2が載ると思っているのなら頭が相当おめでたいなとしか言いようないなまだハイエンドグラボにも載せてないんだけどな
PS5もPS3のように安すぎたかもになるぞ
360 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:10:55.50 ID:YbBUfnr/0
PS4発表されたときもハイエンドグラボにしかGDDR5 8G載ってなかったよね
361 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:16:32.06 ID:wpbnjZ6P0
WiiUのときも、今はswitchでもDVD見れないとかネット出来ないって文句言ってるやつたまに見かけるけどPC持って無いのかね 今時据え置きハード買うような奴がPC持ってないとかアリえんだろ
362 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:16:41.05 ID:5NSJ/i820
>>360 そもそも普通の人はメインメモリにGDDR5を使うなんて発想はしない
速度的なメリットはレイテンシで打ち消されるし単価は高いし設計の自由度もない
良く言えば尖った構成
悪く言えば奇形だよPS4は
363 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:19:38.05 ID:RDvCdcQa0
低スペックゴミps4よりPCの方が良くね
364 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:26:55.93 ID:6Z+rVvEO0
>>337 良いものがあるなら、それを使うだけ
PS4が直前にメモリー4GBから8GBへ仕様変更したように
365 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:27:41.03 ID:ME4e1WG00
366 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:29:02.32 ID:6Z+rVvEO0
一つ言えるのは、Jaguarはポンコツ Jaguar搭載なら、どんなに高性能なGPU載せても無駄 PS4Proがそれを証明してる
367 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:48:51.24 ID:fwHSrQ5Q0
それほど3月2日までのAMDがポンコツだったと言うこと 3日のRydenでインテルを逆転して、PC業界が大騒ぎになってる証明でもある
368 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 13:58:04.81 ID:5NSJ/i820
>>367 それなんだけどさ
ゲハ的観点だとあれは微妙だよ
アスロンの頃から続くAMDらしい整数番長だもの
オフィス使うには最強だろうけどゲーム用途じゃ不安しかない
369 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:06:09.25 ID:p76RAcPS0
"あれは微妙"なものにIntel大慌てしてるけど見えない聞こえない
370 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:07:17.73 ID:5NSJ/i820
そりゃインテルの主戦場もビジネス用途だもの 大慌てだろ
371 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:08:32.99 ID:i+NkgMzK0
>>369 ペーパーウェアや大言壮語すっ飛ばして
ド直球に値下げしてきたのはワロタw
372 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:21:20.93 ID:5NSJ/i820
インテルはまだ沈黙中 在庫抱えた小売りが下げた どのみち価格改定はあるだろうけどね
373 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:37:38.23 ID:Gf4UOeJH0
>>364 メモリの容量を直前になって増やすってのは箱○でもあったし
結果的に変更になる可能性は否定しないけど
あんたはMSが明言してる8コアを否定してるんだから
そのあんだがどう設計しようとMSの勝手って
文言を付けて語るのはおかいよねって話
それを否定してるのあんただろって
良いものがあったらって妄想で言うのは簡単だが
昨年のE3時点でコア数や帯域まで
言及してるんだからある程度具体的なプランに基づいての事だろうし
CPUやGPUをそんな簡単に変えないと思うね
予定よりクロック上げるとかメモリ容量ふやすとかと話が違う
374 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:39:03.31 ID:fwHSrQ5Q0
今やってるIntel値下げは小売店の自腹だったのか
375 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 14:54:27.61 ID:txWSRABA0
PS擁護派って本当に頭悪い子が多いよね。
376 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:04:00.27 ID:l5RtpmjL0
>>368 んー、それはPC畑の人の意見であって、ゲーム機畑の人の意見ではないな。
まず、ゲーム機では、Intel CPUなんて絶対に使われないわけだよ。
だからIntelと比較してどうこうなぞにそもそも意味がない。
比較するならば、従来機と比較することになる。
つまりJaguarとの比較となると、圧倒的に浮動小数点パフォーマンスが上がっているので文句なぞない。
377 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:07:16.70 ID:pz2U21Jwa
>>375 PS一神教の救えない、こっちくんなみたいな方々多いからね。
378 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:12:27.43 ID:IEdWmHefp
379 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:19:39.68 ID:fwHSrQ5Q0
旧作ゲームやシングルタスクでもIntelを逆転 DX12ゲームやマルチタスクでは、大差でRyzen圧勝ですな
380 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:56:22.19 ID:YbBUfnr/0
一神教のユダヤ企業MS信仰してる売国奴がなんかゆってるw
381 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 15:59:54.12 ID:3j8vRN0P0
クジラ肉食いながら捕鯨反対唱えるような馬鹿が何か言ってるな
382 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 19:03:15.59 ID:fwHSrQ5Q0
Ryzenはデスクトップ用だけじゃない モバイル用のRyzenも出ます Surfaceにも採用されそうだね、ただし10インチ以下の小型ダプには厳しい
383 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 19:16:25.89 ID:45Hoi+y/0
>>379 FH3のスコアが悪いけどな
L3とメモリアクセス周りのチューニングで改善する可能性はあるが
384 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 19:48:22.57 ID:ViAhNe5cx
キャッシュやメモリへのレイテンシーが大きいのが原因だからチューニングじゃどうにもならないんじゃね こうなってくるとcellのSPE方式が最強なんだよな
385 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:02:12.48 ID:8Cf9f0T5d
>>384 相変わらず信者の中でcellは魔法扱いだな
386 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:08:04.22 ID:YbBUfnr/0
セルは失敗 所詮ユダヤ企業IBMから買いたたいた欠陥品よ
387 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:11:27.10 ID:WhbCAzVl0
ハゲの本音貼っておきまーすw 770 :名無しさん必死だな:2009/11/23(月) 23:48:44 ID:70Sn6nJJO 私はPS3なんかに興味がない。 私が興味があるのはアメリカゲーム機とその狂信者を叩きのめすことだ。 PS3はその為の道具でしかない。 38000台 対 4000台 PS3と比べれば360のゴミさ加減が良く分かる。 誰も買ってねーじゃねーかw 日本のユーザーは人気ゲームが豊富なPS3しか眼中に無い。 360には全然ゲームが無いw
388 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:13:17.66 ID:YbBUfnr/0
ごく普通の日本人の感性だな
389 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:31:39.46 ID:f66CcQaD0
AMDに追い抜かれて インテルは今年は値下げしか対抗手段がないだろう
390 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 20:48:58.38 ID:IxInec0D0
反応がかつての轟音が全く一緒なんだけど アフォルツァ君ってマジで黒木真一郎なのか? 388 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/03/04(土) 20:13:17.66 ID:YbBUfnr/0 ごく普通の日本人の感性だな
391 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:01:25.27 ID:YbBUfnr/0
そいつのことはキチガイ痴漢に粘着されてること以外知らないよぉ
392 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:25:43.43 ID:z1ADRfmEM
このスレに粘着してるキチガイと同一人物に見えるけどなあ
393 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:37:34.90 ID:YbBUfnr/0
このスレ「に」粘着? キチガイが板違いのこのスレ立ててゲハを荒らしてるんでしょw
394 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:43:14.80 ID:KVZ8/NMRa
別人か、本人かは知らんが どのみち人格が未発達なのは一緒だから
395 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:46:23.54 ID:YbBUfnr/0
人格が未発達なんじゃなくて心の病気なんでしょ 色んなスレで手当たり次第自分が気に入らないやつに黒木!ハゲ!と泣き喚いてるしw
396 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 21:51:15.76 ID:KVZ8/NMRa
なにせ箱を叩く事が無職ハゲにとってのジャスティス()だから くっそ受けるw
397 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 22:12:32.13 ID:f66CcQaD0
AM4マザボ3日と4日でほとんど売り切れたが Ryzen7 CPUは大量にある 今回のRyzenで、AMDは性能だけでなく生産性も大幅アップしたようだ
398 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 22:20:50.05 ID:KVZ8/NMRa
価格見るに、生産コストダウンが成功した感じだもんな どういうカラクリなんだろ
399 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/04(土) 23:16:39.20 ID:WhbCAzVl0
>>395 すぐこうやってボロを出す
ハゲの語録と文体のバリエーションのなさときたら
400 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:12:10.91 ID:kfBSCJW70
自分もこの書き込みで確信した 轟音だな 395 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2017/03/04(土) 21:46:23.54 ID:YbBUfnr/0 人格が未発達なんじゃなくて心の病気なんでしょ 色んなスレで手当たり次第自分が気に入らないやつに黒木!ハゲ!と泣き喚いてるしw
401 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:13:11.74 ID:awiZf2Jn0
402 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:24:03.80 ID:NaUrfBgE0
403 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:25:49.31 ID:BWjpGPaja
Ryzenってゲーム向きじゃないみたいだけどどーすんだ カスタムでなんとかすんのか
404 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:49:28.79 ID:O2YY37ta0
糖質を確信させてしまったw
405 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 00:53:03.59 ID:dhoGtV850
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木真一郎
406 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 01:03:43.24 ID:NtjqUvlR0
>>403 Jaguarがありえないくらい酷いんで、RyzenとKabylakeを比べてとかいう以前の話し
407 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 03:21:07.88 ID:FYXnla2l0
ゲーム向きだろ Vegaと合わせて強くなるような設計 APUでメモリシステム共有して細粒度でGPUにタスク投げるのが元々のAMDの構想で、それに合わせて設計したのが今回のZENとVega
408 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 03:56:17.08 ID:iQHyvtlZ0
RYZEN 7 3.9GHzとi7 5GHz
どっちがゲーム向き?
409 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 04:11:46.58 ID:YgaEEHDD0
デスクトップ版のRyzenが性能出たところで蠍に載るのは別物だろうから結局は6月までの詳細待ちなんだよな CPUのクロックとか3Ghz行けばいい方じゃないか?現実は2.5〜2.8Ghz位だと思う
410 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 06:41:07.89 ID:1Djkwye90
>>409 カスタムしたらジャガステより性能落ちてクレクレw
411 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 06:59:51.68 ID:K3kAfXj+d
UHD BD再生対応くるなら性能が落ちることはないと思う。周波数が下がっても性能が高いなら歓迎
412 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 07:53:33.56 ID:doV+vfK20
XB1SでUHDBD搭載したのに蠍で非搭載はありえんだろ ジャガステPROジャないんだから
413 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 08:38:18.92 ID:opi+oxold
>>408 Jaguar 2.1GHzと比べないのは何故?
414 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 08:50:25.45 ID:BWy+Cn2U0
>>410 ZENコアを2.5GHzで駆動したぐらいでJuguarより性能低くはならんだろ
415 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 08:57:31.84 ID:Vh9AfAWU0
zenコアを2.5Ghz駆動させたらJaguar2.1Ghzの2.5倍くらいになるんじゃないかね JaguarとzenはIPCで倍は軽く違うでしょ
416 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:00:12.36 ID:vwfvaelXd
>>414 なのでZenアーキテクチャ採用された
時点で、よっぽど他の設計タコらん限り
上回る可能性が高いんだよね、という話。
417 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:32:03.13 ID:O2YY37ta0
そりゃジャガー搭載糞箱よりは上回らないとダメでしょアッパーバージョンなんだから ガイジかな
418 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:33:26.75 ID:3YtnjoOFd
あのFF15が動くのかと思うとムネアツだよ
419 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:49:21.56 ID:fTCR2IyFd
実際フタ開けたらPS4Proより低性能ハードでガッカリなりそうだな
420 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:55:44.08 ID:BKZQxGAVd
また悪い病気が出てティービーティービー!スポーツスポーツ!とかやりそうだよな(笑) 使い道のない4KBDを積むあたり、まだ野望を捨て切れていないようだ
421 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 09:59:11.78 ID:OtZgAFSWM
ドンとフィルを一緒にするなよ
422 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:09:05.54 ID:NtjqUvlR0
今時のゲームだと、GPUの性能次第でパフォーマンスの大多数は決まる よっぽど酷いCPUでない限り、安いCPUで構わない その、よっぽど酷いのがPS4ProのJaguar せっかく高性能化したGPUが、Jaguarのせいで台無し ブーストモードで数フレーム向上するだけっていう
423 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:15:04.48 ID:2jeUaPdg0
424 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:29:59.90 ID:YgaEEHDD0
>>417 安心しろ確実にそのジャガーを積んだPROより実効性能で2倍以上は性能上なのは分かりきっているからな
425 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:40:12.72 ID:OCviu5P5p
>>420 TV、TVがひどいのは今のPS4なのを知らないとは…
426 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:43:03.23 ID:pr4MfEged
427 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:52:08.64 ID:O2YY37ta0
428 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:55:56.59 ID:OCviu5P5p
429 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:58:35.29 ID:O2YY37ta0
>>425 ソニーはTV屋でもあるんだから当たり前じゃん
430 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 10:58:46.16 ID:KRMrNXfp0
>>428 むしろ君ら全員XboxOneもってないだろと(笑)
6万台のレアハードだからなぁ
431 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:00:15.64 ID:pW6MNGC80
日本の箱一ユーザーは絶滅危惧種
432 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:02:48.20 ID:efbhb5gld
433 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:04:45.74 ID:efbhb5gld
>>430 PS4を持っていない事は認めるんだなw
434 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:06:37.70 ID:FLsRp3RTd
そういやソニーのVAIOは別会社になってからWindowsPhoneで頑張ってるよな お前ら当然買ったんだろうな? 大好きなWindowsブランドのスマホで孤軍奮闘してるのがよりにもよってあのVAIOのみという喜劇 ククク…OSはVAIO…プッ…
435 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:19:52.06 ID:quXuYoxyd
ごちゃごちゃうるさい黒木だな そうだよ、俺たちはXboxが好きなんじゃない 「売れてるソニーのゲーム機を買わない」という「違いがわかる自分」が好きなんだよ
436 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:23:56.71 ID:O2YY37ta0
>>432 それがどうかしたの?ソニービジュアルプロダクツは100%子会社でしょ
437 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:33:13.94 ID:efbhb5gld
438 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:33:40.73 ID:atsJz9Hed
E3でスコルピオのスペック発表されたらPS4は空気になるんだろうなあ PS4買ってるやつも性能高いハードにコロッと鞍替えするよw
439 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:34:40.22 ID:O2YY37ta0
>>437 ググらないとわからないとか日本人?いや糞箱信者という時点で売国奴か在日米軍関係者だろうけど
440 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:36:22.76 ID:O2YY37ta0
>>438 >>358 だからなぁ
痴漢はPS4より性能が低い糞箱なんて投げ捨てて欲しいみたいだけどMSは普及台数が惜しいんだよ
441 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:36:57.73 ID:ljeraaXB0
442 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:38:43.84 ID:+MGXv/9v0
>>413 オリンピック100mファイナリストと学校で1番足の速い小学生を比べることになんの意味が?
443 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:40:56.02 ID:2jeUaPdg0
ハゲの対立煽りは寒すぎて草も生えない
444 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 11:45:35.29 ID:AG6TIwWn0
キャッシュとメモリ廻りがいまいちみたいだな。 測定ミスならいいけど初物にありがちの不具合ならスルー決定。
445 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:06:10.24 ID:vMDP2nro0
気になってることがあるんだけど、PS4 Pro比でProject Scorpioの性能が4倍ってのは、何がどうなって4倍なの?
446 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:08:02.05 ID:rTEtzmbK0
Flops比で4倍 普通に解釈すれば、GPUの演算力が4倍
447 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:17:04.65 ID:OCviu5P5p
>>430 PS4は1100、1200、んで今はPS4Pro
XBOXONEは北米ロンチのDayOne、エリート本体、今はS本体
もちろん蠍も転送使って買うつもり
変な宗教入ってないからな
PSNowも入ってたりとお前より間違いなくソニーに金落としてる
448 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:17:32.57 ID:OtZgAFSWM
言葉が汚いから自演で煽っても寒いだけなんだよね バレバレ
449 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:27:24.52 ID:OKgA/tag0
現状でAMDの稼ぎ頭はCSゲーム機なのだから、ZENプロジェクトは PC向けよりゲーム機向けを優先先行開発していても不思議はない
450 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:29:09.55 ID:rTEtzmbK0
PS4 ProのGPUに、まだ発売されてない最新GPU Vegaの機能が一部先行実装されている それより遥かに遅く発売される蠍は、ZenとVegaのAPUの可能性が高い
451 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:32:08.96 ID:sVR+Sp1d0
数日前にIGNの@DMC_RyanのPodcastにフィル・スペンサー出たときの発言 System on chip of Scorpio they got back last October. Ported over Xbox One platform in November and start giving first party teams alpha versions. Scorpio will look "premium" but will be part of the "family" looks wise
452 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:32:27.66 ID:GrHCDYeed
>>449 CS向けカスタムチップはまったく儲かってないので有名なんですがそれは
453 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:34:46.37 ID:AG6TIwWn0
454 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:36:31.97 ID:2o3y659t0
まあ普通に考えたらRyzen 4コアだろうな 8コアつってるのはサブのARMかJaguar含めての話だろう
455 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:44:28.64 ID:EIRbxnwq0
PS4を買わずにあえて箱一を買った敬謙な信者に蠍と交換したる的な MSの超絶神対応とか無いの? 日本限定なら可能だろ
456 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:49:30.87 ID:efbhb5gld
>>450 機能を先行実装するのは何時もの事
例えばDX11対応GPUの後半世代はDX12にも対応してたろ、そうじゃないとDX12を開発できないから当たり前だけどさ
ただテスト段階の機能を押し込んでるから不具合も多かったり
スマホのOSでもx.0.0のキリ番はバグだらけ、ProのVega先行実装はそのx.0.0になる前のベータ版を入れてるからな
実際はVega世代の機能使うと無印PS4と互換性が取れなくなるから殆ど使われないだろうけどね
457 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 12:49:49.61 ID:DXp4h/GId
MSは腐るほど金があるんだからそのくらいのサービスはすべきだよな
458 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 13:08:10.22 ID:O2YY37ta0
>>455 それぐらいして当然だよな
売国奴も辛かろうw
459 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 13:18:33.56 ID:dhoGtV850
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木真一郎
460 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 16:23:10.36 ID:5CKzMt7B0
チカ君こんなスレで頑張ってもどうせ報われないんやで
461 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 17:09:41.95 ID:2Zt8qWfyd
PS5は互換がないからゼロからのスタート しかしハイパーバイザーと抽象化で完全互換ができる箱スコならば現世代の普及分をそのまま引き継げる つまり必ず勝てる ゴキブ李どもはなんでこれがわからん
462 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 17:13:48.55 ID:GnT5B6NP0
ここで散々頑張ってるのは、てめえの人生が貧相なのを 外資のせいにしてるキチガイじゃーん
463 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 17:13:55.68 ID:doV+vfK20
すでに3000万台売れたからね 完全互換でこれを引き継ぐScorpio
464 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 17:18:28.65 ID:Vh9AfAWU0
>>462 PSに異常肩入れしてる人にそういうのが多いね
465 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 17:24:27.22 ID:vE3W8hg9d
さすがにDL版は箱版買うわ 資産引き継げるしね
466 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 19:39:26.93 ID:5CKzMt7B0
xboxが赤字撤退しても遺産はWindows10に引き継がれるからな
467 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 19:45:50.62 ID:O2YY37ta0
スパイウェアに引き継がれてもね
468 :
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 19:55:16.48 ID:dhoGtV850
千葉県我孫子市新木野4-37-6 黒木真一郎
469 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:06:26.56 ID:0X0e8yAcd
Windows10は悪評すぎて無かったことにされそう しれっとWindows11とか出すんじゃね?
470 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:16:08.25 ID:rTEtzmbK0
そういう化石みたいな話してるのがMS叩きやってるやつらの共通点
471 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:18:38.03 ID:O2YY37ta0
ユダヤMS教以外は全部化石なんでしょガイジンさん
472 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:21:24.16 ID:pberHCoo0
けどユダヤなのは日本MSじゃないの 吉田羊とか持ち上げた要因としては 本社はいまナデラだし、まあアスキー時代思うとそこから手回ってんのかなあ とも考えるが
473 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:33:05.24 ID:zJBiG/gKp
IT知識がないのを自慢されても
474 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:42:10.21 ID:rTEtzmbK0
ユダヤとかMS教とか、MS叩くやつのテンプレ単語だな その単語言っとけばいいみたいな手抜き感溢れてる
475 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 20:55:49.88 ID:GnT5B6NP0
要するに幼稚な思考のまま停止してんだよ だからゴキブリなんだ
476 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 21:08:09.29 ID:FV0yHXW30
スパイウェアはソニーもCDにしれっと入れてたでしょーが!
477 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 21:17:32.59 ID:O2YY37ta0
黒木ハゲ連呼のキチガイ痴漢より理性的じゃね>ユダヤMS教 痴漢の妄想と違って事実が言われてるだけだしw
478 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 21:25:34.66 ID:N0p0kuku0
ただでさえゴミのPROが蠍出ちゃったらくらべものにならんほどのゴミになっちゃうの確定してるから ファビョり倒しちゃうのも納得だろう
479 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 21:48:35.48 ID:O2YY37ta0
ただでさえゴミの糞箱がシコルピオの足を引っ張りまくるお荷物なことを八つ当たりされる日本の勝ちハードPS4かわいそう
480 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 21:48:50.40 ID:qkA+j+Sqa
ていうかPRO自体蠍のハードル下げになっとる
481 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 23:24:04.81 ID:rucB8bt+M
>>479 proがなぜあんな中途半端なもんになったのか理解できてないのか
482 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/05(日) 23:59:10.75 ID:vMDP2nro0
>>446 PS4 Proが4.2のProject Scorpioが6で1.4倍差では?
483 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 00:19:14.24 ID:haMO9A0N0
実際に使ってみてどんな感じ?
484 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 01:51:49.48 ID:NAbLZPRr0
>>474 そういうユダヤ陰謀論を信じてる人は、アポロ11が月着陸してないと思ってそう
485 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 02:25:39.82 ID:kK+pTzgL0
実際Ryzen+vegaで蠍組まれたらこの先psが性能で箱に勝てるようになるまでに10年近くかかるんじゃないだろうか
486 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 02:26:36.64 ID:LURqWgiR0
箱のシェア次第だけど、基盤築いたらひっくり返すの難しそうだね。
487 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 02:49:39.79 ID:C4oXcjMX0
Ryzenはまだ真の力を発揮していない?
コアをOFFにすると性能が上がってる)
Ryzen 7は4コア+4コアで8コアになってるからOSのスケジューラーはそれを考慮しないといけない
現状のWindowsはそれを無視してるのでキャッシュミスとCCX間通信が多発して大幅に性能が落ちてるという話題
その内MSがアップデートで対応したらただでさえ強いRyzenがさらに強くなる
488 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2017/03/06(月) 02:49:58.72 ID:wTqzD9BNM
>>485 てかpsが性能で勝ったのって箱一だけだしな