◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:project scorpioこと次世代xboxが今年のE3で正式お披露目へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1488723385/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://fpsjp.net/archives/274618 PSの時代が終わってこれでやっとMSが覇権を取る時代が到来するな
FF15完全版とFF7リメイクのDX12版の映像がMSカンファで公開だとさ よかったな売国奴ども
なんかWiiU買ったバカより箱1買ったバカの方がかわいそうに思えてきた
箱○の頃みたいにローカライズされるなら 低性能PS4はPS4オンリーのゲームを仕方なく 高性能Scorpioはその他の全てのゲームを遊ぶ感じにするんだけど 現実は俺を嘲笑うかのように未知の言語でHAHAHAとかFUCKとか表示するんだろ? だったら有志が作成した日本語化パッチをあてられるSteamの方がいい……
>>2 せっかくps4PRO買ったのにFF7リメイクはpro劣化版確定なのかな結構ショック
マンネリ化して 今あんまりソフト売れてないからな 次世代機出すの速すぎなんじゃないか
>>8 FF7が出るころにはPS4PROPROが出てるだろうな
>>10 またJaguarのPro2が発売されるのか
>>8 見た目は変わらんし、PS5版も必ず出るであろう。
結局どういう扱いになんのかな… ガチの次世代機扱いにしちゃうか、あくまでも箱1の上位機扱いに留めるか
>>1 Scorpioは次世代XBOXじゃなく、あくまでXB1バリエーションの範疇だよ
PS4Proと同じような上位機種
http://www.hmv.co.jp/newsdetail/article/1610255043/ >――Project Scorpioは相当なハイスペックマシンとなることが予想されますが、位置づけとしては、Xbox Oneのハイエンド版で?
>フィル Xbox Oneファミリーですね。Xbox One SとProject Scorpioは同じソフトで遊べますし、コントローラなどの周辺機器も双方で使えます。
>Xbox Oneファミリーとして、すべてが共有できるんです。
>>9 EAとかサードは3年毎に新世代出せとか言ってたからな
互換のことを知りたいそれ次第じゃ発売日に買うハードになるぞ
ゴミ箱最後の希望wwwwwww ズコノピオソwwwwwwwwwwwwww PS4で十分のCODとかドンパチゲーしか売れない今www オーバースペックすぎて高価wwwwwwwwwww 爆死濃厚とまで言われておるよwwww
専用タイトルも出ないし、箱一に足引っ張られて大したグラにはならない
>>16 なんで・・・?PCとかと合わせるからか?
そんなに新世代にする必要性がいまいちわからんけどAAA級タイトルを持つ企業だからこその要望なのかな
スコルピオに振り切って開発してもoneで動くから問題ない ガクガクだろうけどw
今年出すという意味では最大レベルの性能だが 次世代レベルかというと微妙なところ あとPSでいう海外版みたいな○×反転に日本人が慣れるかどうか
volta発表されてとっくにミドルレンジになってそう
>>23 そのレベルの適応障害向けに、ボタンマッピング
変更出来るようになってるから。
>>21 その通りで、ソフトウェア技術は進化してるのにCSが糞スペだと何も出来ないから
キャラの色変えだけで良いなら新機種は要らないからなー
>>10 PSプルプルか・・・
おっぱいゲー、多そうだな
次世代なら祝福してやろう Proの後追い構想なら買わない
MSの独占タイトルがしょぼいし、 正確にはPCマルチだし、 本当の意味での劣化PCなんだよな ニッチでマニアック過ぎるから成功するわけがない 中途半端すぎるハード 大量生産できないから価格もかなり高そう 値段発表時に会場が凍りつく未来が見える
自称ネイティブ4Kが売りのXboxOne互換ありの兄貴分的な存在だったはず でもPS4Proと同じレンダリングアップスケ使ういってるし、互換も危うという話はでてたな スペックと価格次第では買うかもしれんけど、発表待ちだな
半端なPS4Proと違って性能的に完全に次世代レベルとどのデベロッパも言ってるから楽しみだわ
>>30 Gears4のプレイ比率CS9:1PCなのとか知らねんだろ
おまえみてーな脳死テンプレでしか物語れないカスが置き去りになってくからサイナラ
ほどほどの性能でほどほどの値段ならプアPC吸収できるかもしれないけど 肝心のソフトが高いのよな家庭用は
どんなスペックに落ち着いたのか そのスペックでどんなことができるのか楽しみ ついでに価格も気になるw
流石に今年のE3はproject scorpioでMSの年になるだろな 大穴でSIEが去年のMSの様にPS5のティザームービーでも流せば面白い事になりそうだけどw
「世代」って考え方自体をやめるって去年のE3で発表されたんだが… 見てなかったのか?
>>31 ネイティブ4KになるってのはあくまでMSファーストタイトルの話だけどね
そのMS自身もScorpio専用タイトルは出さないと明言してるし、サードにはネイティブ4Kも強制してないよ
>>33 gears4とか60fpsじゃん
xboxoneで十分だろww
gears5はxboxoneだけ30fpsにするのか?w
買わないけど楽しみだなCSの性能が引き上げられるのは面白い
WIN10とDX12で世代互換を吸収できるMSと違って Jaguar特化の開発環境にしてしまったせいで世代リセットが掛かるPSハード PS5で一気に性能を上げようとしたら開発環境からまたやり直しやで
PS4Proとはいったい何だったのか Scorpioが発表されるまでの7ヶ月で存在価値が無くなってしまった
>>44 低価格でCODとかFIFAやらNBAが4K60fpsになるゲームあるから
価値あるよ
今年の年末に出すのは少し早い気がするな まだ箱1は海外で売れてるんだろ?
互換性で差が生まれるとは思えない 現にps3箱のゲーム遊んでる人なんて少数だし
売れてるから出さないならPS4proも出てないんじゃない
>>48 それじゃあ2016年を売り上げのピークにしたかったから
出したのかな
まだ出てなかったのか Proと比較されてたからとっくに出てると思ってた
そういやPSNOWって日本でもPCでやるみたいね SIEも独占タイトルというこだわりはなくPCと平行してやっていく感じになるんだな
>>47 無くても良いけど有ったら便利かなー程度のものだよね。
でも実際360ユーザーなら互換はありがたいんじゃないかな?
初期型箱1買ったけどスリムはスコーピオ見越してスルー。
スコーピオ日本で発売するなら欲しい。
PS4PROもなんだかんだ満足してるから、
スコーピオも高性能なら満足できるだろうし、
切磋琢磨して素晴らしい体験を提供して欲しいね。
MS、やる気ないだろ
PS4版の倍くらい綺麗なFF7リメイクを見せられたら買わざるを得ない
数年ぶりにMSのアカウント調べてたらちゃんと生きていた。 初代360oneと全て動作すればなあ。買うのに。
わりとマジでそれ XBLAとかONEじゃできないのにまだあるしな その上で高性能なら高くでも別にいいかなってなりそう
>>1 残念だがPS5が出るの確定しちゃってるからなあwww
来年でる蠍の一世代先のAPUだよ?
少なくとも5000万PS4ユーザーは買わないんじゃないの?
マルチタイトルを性能の悪いハードで買う理由はもはや宗教以外の何物でもない
旧箱1の4.5倍だから次世代機と言っても 申し分ないとは思うけど
ホントいくらだろうな。PS4Proより高かったら何の意味もないが
>>70 EAは去年同様、独自でイベントやるから不参加
とりあえずPS4からPS4proの買い替えを少しでも そしできたと考えると間違いではないかもな
これと同時にプロ値下げしてくれたら最高なんだけどなぁw そういう意味ではがんばれMS
>>73 ネットワークサービスで囲ってる以上はそうそう移動は無いよ
最初にPS4がシェア多く取った時点で終わり
後は数年毎にバージョンアップ出来るように環境を整えるだけ
一時的に性能で買っても意味はあまり無い
appleがiTunesで囲い込むのと完全に同じ手法
>>71 同じくらいだと思ってるけどな
そしてSIEは5000位安い新型pro出して対抗しそう
遅れてきた蠍は果たしてシェアを伸ばせるのだろうか・・・
>>78 同じAMDのAPU使ってる以上は性能高けりゃ値段も高くなる
逆ざやでもしないと同じ値段はむりだろうよ
>>81 どっちにしろPS5が控えてるんじゃ先はないよ
PS5なんかいつ出るかもわからん待つやつおらんだろ
いくら性能が現時点で最高になっても 結局は箱を切れないなら箱と同じソフトしか出せないし 何よりすでにPS4圧勝の流れだから 今世代の逆転はもう無理だろうに 何故にこんな中途半端な時期にまた中途半端な性能のもの出すかね
>>18 もちろん完全互換だよ
xbox game passのサービスもあるわけだし
どの機種でも同じゲームが遊べるってのがコンセプトにあるわけだからね
>>20 proはノーマルps4に足引っ張られて中途半端な仕様になっちゃったんだっけ
>>29 蠍の発表であせってだしたのがpro なんですが
PS4に性能負けてシェア取られて焦って作ってんのが今の蠍じゃないか 焦って出したも何もPS4NEOの名で蠍発表前から噂いっぱいあったろw
>>86 逆転とか関係ないんだわw
ずっと互換路線で行くからw
>>78 SIEはPS4世代のハードはProが最後って言ってるけどな
>>91 焦って作ったのはProだろ、慌てて作ったからCPUもGPUも旧世代コアがベース、
弄った部分のせいで互換性トラブルだしたり
AMDの新世代が出るまでのんびり待って発売する蠍の何処に焦りが有るんだよ
PS4で30fpsのゲームをProで60fpsにするのはきついが スコルピオなら楽々60fpsに出来るしさらに解像度やグラフィック上げたりできるだろうから これはかなりでかい
ガチモンのチカくんとXBOXなんて絶対買わないチカニシくんがPS4をバカにするためだけに利用されるあわれなハード
PCじゃ一本のソフトでHDや4K設定等できるのに 何故かCSだと出来ないように言うゴキちゃん
確かすでにテスト機できあがってて専用ソフトで遊んでる報告あったよな? E3にとんでもねえHalo新作の映像出てきたらみんな楽になれんのにな
>>100 蠍のローンチではHALOやGoWのような既存のタイトルじゃなく
新規IPでみたいなコメントしてなかったけか
Zenで8コア2.5G以上 GPUは最低でもRX480以上 これで49800円までならいいな。MSVRもできるし。
その値段は安すぎでないの MSに宗旨替えせんでも買って後悔しない安さ
箱1が無くなるわけではないなら 中途半端なものを出すよりしっかり高性能でしっかり高い方がいい 思ったより安かったら逆に不安だよ
TES6を旧型のPS4と箱1に合わせて作られるの嫌だから蠍を基準にしてほしい
6万で安すぎたかも言うアホもいるから5万でも安いだろ
VR対応するって言ってるから 性能アップはそれ目的なんかな
これで箱1とpcのsteamが使えたら神ハードだな
>>10 Proの上位はUltimateだと何度言えば
PS4ProもJaguarでなければ、もっと全然性能良かっただろうよ
もう何年も前からテンセントとMSの時代のような気も
普段switchを劣化版煽りしてるゴキがスコルピオに劣化煽りされたらどうなっちゃうの? Pro30fps スコルピオ60fpsとかVR 高グラヌルヌルとか。
Proが60固定じゃなかったのは結構大きいね 4k持ってない人はProで充分が嘘になった
スコルピオの性能がチート過ぎてPS4を捨てて早々にPS5を出す以外勝ち目がないのがつまらなすぎる とは言っても今から仕様固めるにしてもロンチまで2年は掛かるだろうし、そもそも着手してる気配すら感じられないから当分はPro止まりだろうな
PS5出してもまたソフト資産捨てることになるのがな
>>95 pro持ってるが互換に不具合なんて感じないけどな。
ひそかにフレーム落ちしてたとか有るかもしれんが体感できないし。
VRはproじゃなきゃ遊びたくないレベルだし、
対応ソフト快適だし、次のアップデートでブーストモード来るし。
スコーピオ来たら勿論買うし楽しみ。
初代箱1からスリムに買い換えられないのはスコーピオ待ちだから歯がゆいわ。
xboneの低性能には我慢できない。蠍早く来てくれー!
そもそも蠍はファン向けの製品だから新規狙ってるものじゃない
>>105 安くはないけど飛びぬけて高くなるわけじゃない
何度も言うけどファン向けなんだよ蠍は
oculusとviveは対応確定として、OSVRやFOVEとかには対応するのかな?
>>127 Windowsholographics改め
WindowsMixedRealty用の
HMDに収斂させるかもね。
価格が$299〜ってのがマジなら。
>>128 > 価格が$299〜ってのがマジなら
サードメーカと共に公式発表してるのに、デマ扱いするのはさすがゲハ脳だな
>>129 有機EL 1440p 90Hz 2枚
デュアルカメラにセンサー類積んでて
補助プロセッサだか外部GPUも積んでてってこの仕様が
果たして$299ラインの製品仕様なんだろか?
この仕様が仕様だけに$299って価格が俄かに信じられないってのはわかる
今出てる仕様が上位機種の仕様ってんならまあわかるけど
$299でこの仕様ならかなり凄い事だと思うんだが
当初蠍は2017年のE3発表E3後に発売の予定だった筈 proは2016年発売 SIEがpro発売を知ったMSが2016年発表 単純にMSが2016年に発表しただけじゃね こんな事もゲハ民は情報の整理も出来ないの? proが火をつけて蠍のスペックが劇的に向上する可能性は充分ある
必要なスペックから逆算して2017年しかあり得なかったと散々言ってるわけで、proもそれを証明したじゃないか
日本での箱1の売り上げを見てると売れてる風景が想像できんわ 日本で売れるのかな?
>>132 蠍のスペックとPro発表は関係ない
最初からAMDのロードマップに従ってZen+Vegaは決定済み、両方が揃うのが2017年ってだけ
2016年にProを知っても蠍は設計の最終段階なんだからもう変更は出来ない
つーかソニーハードファンが信じてるように「Proにビビってスペックアップした」なら
SIEもProを1年遅らせるだけで簡単に、Proを蠍以上にスペックアップ出来たはずだからなw
>>134 売れる売れないはどうでもいいが
俺に売ってくれるのか心配
PSproを知って2017年に発表するはずの蠍発表を前倒しにした。 それだけ
>>136 日本で発売されるといいね
確か箱1は日本発売後回しだったっけ
SIE自身が「数を売るモデルではない」「切り捨てはPS4と同時」って言ってるのに
>>140 どちらにせよ早めに発表して欲しいね
dayoneとエリコンローンチで買えんかった
>>142 発売されるとしても凡人の私にはやっぱり値段と専用タイトルが問題だわな
このスレにいる人は値段がいくらでも買うのかもしれんのだろうけどね・・・
>>143 誰が変人やねん!ってのは置いといて
蠍でしか動かない専用タイトルは出ないって箱事業のトップが言ってるよ
お金に関しては今から一日250円ずつ貯めていければ間に合うと思う
その辺はpro専用のタイトルが無いのと似てるな 普及台数次第ではどっかのタイミングで事実上上位モデル専用なタイトルも出始めるかもしれんが、少なくとも今はその時ではない
FF7Rの絶望的なグラの差が公開されたあとのゲハはきっとカオスだろうな 世の中やっぱつれえわ
そもそも以前言った通りゲームコンソールの世代という概念を無くすのであれば 蠍で動いてOneで動かないというゲームは登場しないはずである ただしこれの実現には、Windows10が最後のWindowsになるという宣言も守られる必要がある
>>144 変人認定してるかな?もしそうなら失礼、失礼
専用タイトル出ないのは残念だ
問題は250円の貯金だな これは簡単なようで難しい
でも時に楽天的に考えるのも悪くはないな ちょっと考えてみるよ
認定するわけじゃないが君はよく楽天的だといわれるだろう?
それはともかく私のくだらんカキコにつきあってくれてサンキューです
>>151 そうだといいのだけんどなあ
MSにとって日本の箱は慈善事業じゃないのかって思うときがあるよ
1台持ってるけど箱1って販売台数は壊滅的でしょ?
>>147 >蠍で動いてOneで動かないというゲームは登場しないはずである
それは違うと思うなMSは2年ごとにハードを投入するような
事はしないって言ってるから蠍の次が出てくるのが
3〜4年後と考えたら箱1はその頃7〜8年経過してる事になるから
過去の例から見ても現役引退しててもおかしくないし
つかそもそもCSは発売から5年以上性能据え置きなのは
キビシイって問題意識からの蠍投入なのに箱1を7年も8年も稼働させるってのは
本末転倒な話しだしそこまで無理やり稼働させろなんて
ユーザーも望まないだろ
>>146 フレームレート比較も凄いことになりそう
Scorpioは60fps、PS4Proは30fpsということもあり得る
ホライゾン、狩ゲーなのに30時間で終わるって完全にクソゲーだろ
売国ソニーの洋ゲー推しは日本メーカーを怒らせてるだけ
日本メーカーの間で売国ソニーに対する不満が鬱積している
売国ソニーの洋ゲー推しの姿勢に日本メーカー各社は我慢の限界に達している
だから洋ゲーマンセーしてるソニー工作員は逆効果だからやめたほうがいいぞ
文化的に上位に位置する日本人に文化的に下位に属している欧米のゲーム買わせようとしても無駄だっての
欧米のゲームは世界観とか貧弱すぎて全く食指が動かない
大手洋ゲーメーカーのビジネスモデルは終わっている
近いうちに大手洋ゲーメーカーは半分になるよ
なぜ洋ゲーメーカーは無様に惨敗したかについて語る方が建設的だよ
↓とかいかに洋ゲーメーカーが終わってるかよくわかるよね。ソニーは日本のコンテンツに力を入れるべき。それが一番稼げる
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】GTAの会社が今期も赤字決算、今後はモバイル重視に転向か
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486552698/ 【洋ゲー馬鹿チョン敗北】GTAに続きアサクリの会社も経営不振、売上目標を下方修正へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1486899592/ ソニーは英米人を信用しない方がいい
あいつらセンスないし、基本的に日本人を舐めてるから、日本人や日本企業を食い潰すことしか考えてないから
今期のソニーの決算にしたって、ハリウッドの汚物どもの作った赤字のせいで、
せっかくゲーム部門で儲けたのに、だいぶ食われてしまった
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
↓
http://news.livedoor.com/topics/detail/12650974/ 米サンフランシスコに慰安婦像設置か 日米関係悪化の懸念も
洋ゲーメーカーやハリウッドなどアメリカのコンテンツメーカーはもう政治的に完全に日本の敵
洋ゲーやハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
売国ソニーが駄目なのは英米のコンテンツメーカーの下僕だから
ソニーがやるべきなのは優れた日本のコンテンツを世界に発信することなのにソニーの方向性は真逆
国家戦略として日本は自国コンテンツの育成と世界進出を掲げてるのに、
それに真っ向から歯向かってくる売国ソニーは政府と官僚と国民が結託して絶対に叩き潰さないと
もうソニーという売国企業を容認するほど甘い時代ではない
もうグラ的には次の世代が最後だろなあ 任天堂は何世代遅れて追いつくかねえ? あと何世代か粘って生き残ることができれば実写レベルのグラが可能なチップも安価で手に入るようになるだろうけど
PS4Proはどういう意図で企画されたか、よくわからないね VR向けに強化版が必要だったのか
Sで処理能力微増分が素直にゲームに反映されてたから安心感ある これが当たり前ではあるんだけど proもブーストモードをデフォにしてから出せばよかったのでは…
Windows10上で動かしてるのがここに来て活きてきた感はあるな
>>156 ママテストとかいうけどもう俺もよくわからなくなってきてるからな
そもそも洋ゲーですら制作費回収が厳しくなってきてるし
これ以上やってどこまで行く気何だか知らんが
>>159 ブーストモードをデフォにすると不具合が出るんだろ
ユーザがオンオフするようにすれば、責任を回避できる
>>159 MSに技術力がなくてハードのスペックアップをソフト側で吸収させる事ができなかっただけだよ。
>>157 VR向けと言うにはProが低スペ過ぎるのが謎じゃね?
つーかPSVRもmove流用とかケチりまくってるのにプロセッシングユニットやProとか無駄金かけてる
PS4Proでブーストをオンにすると本体のファンがうるさいよ大した向上も見られないからブーストオンは最初だけだったな
グラ目的にProに買い替えてゲームしてるけどどこが良くなったのか全くわからん 4kテレビも買ったのに だから蠍に期待する
本体の進化も大切だがスマホゲームのSTGなどタッチパネル操作がどのCSコントローラより正確で細かく操作が出来て楽しいわ パッドもタッチパネルみたいなの視点操作側に付いたの出さないかね?FPSでも使えそうだがなあ
こういう上位機種出す意味が分からんわ 通常機種でもマトモに動作する必要があるから 結局少し表現がリッチになったりfpsが安定するぐらいの 見比べてやっとわかる程度の差しかないし
>>171 誤差みたいな解像度やfps差で大騒ぎして叩きまくってきたのがゲハだろ
今年のE3でお披露目出来るとか ryzenもvegaも入ってないだろこれ
本当に覇権取るようなことになったら任天堂信者のネガキャンにさらされると考えるとちょっとかわいそう
>>171 それはPS4proに限った話だな
蠍は大幅にパワーアップする
そのためにゲームに使えるメモリも実質倍近く増えてる
チカ君がどれだけPS4に劣等感を感じていたのかよく分かるな。 そうと知っていれば虐めなかったのに...
>>177 そら最初にPS4と箱一のスペックが出そろった時のがっくり感ときたら
MS本社ご乱心レベルだったからな
>>178 ゲハだけ見てればそうなるんだろうけど、発表の1年以上前からMSは「スペック競争から降りる」と言ってた
箱一の仕様を決めた2010年頃だとSTB需要も有ったのでそっち向けのカスタムに力を入れてたし
TV自体がSTB機能もったり、スティックタイプのが普及する事まで読み切れなかったんだと思う
PS4と箱1が同じjaguar これでPS4は互換たもって約2倍のPro出すのが精一杯だったのに 蠍はどういう仕組でさらにその倍くらいの速度だしてんの? そんなCPUって何かあったけ・
>>180 PCと同じ様に中間処理で吸収出来てるだけでは?
PC買い換えたら対応アーキテクチャ用
パッチ待つような事しないでしょ?
>>180 開発工数の事を考えずに単に性能上げるなら難しくない。MSがサソリでやるのはそれ
>>180 8コアは無理でも4コア8スレッドのライゼンなら載るのでは
8コアの発表は無しにして
4コアは200ドルぐらいなので、CPUとGPUは分けて搭載してくるかもしれない
高級機なのでAPUにこだわる理由は別に無い
ライゼンの性能が思いのほか良かったので蠍も設計を見直してるのかも
>>180 出すタイミングの問題
この一年でAMDはCPUとGPUともに大幅に性能アップした新製品を開発した
MSはなんでかキネクト推しだったしね。 あれは面白くとも、入力デバイスとしてはやっぱ未完。 キネクト5ぐらいまで行けばすごくなりそうだがw
>>178 最初キネクトを標準バンドルにしたのも悪手だったよな。
結局キネクトを無くしたモデル発売してなんとか息を吹き返したけど高すぎたもん。
キネクトをオプションにして設計してればもうちょい上のスペックで出せたんだろうな。
それがしきりなおした蠍なのだろうけど。
"ドン・マトリックと踊ろう! Kinectダンス"が発売中止になったのは痛かった。キラーソフトになる筈だったのに
Windowsで動くっていうのは大きいなぁ 中身PCなんだから作るのも楽なんだろうな
>>180 AMDの都合と技術力の差
AMD < 2017年に完全新世代のCPUとGPU出すよ
SIE < ハードべったりでしか作れないし世代変わると互換性取れないから2016年にJaguarのままでPro作るよ、MSに1年先行w
MS < 新世代に合わせて蠍作るよ、CPUやGPUの世代どころかメーカが変わっても同じOS・同じゲームがそのまま動くPCに比べたら楽勝すぎ
>>186 悪手っつーより、生産数で圧倒的に負けたのが致命的
PS4より売れてない=ゲハ的には在庫余ってるはずなのに販売国を増やす事が出来なかったからな
大幅値下げしてバラ撒こうにも、売る本体が用意できない
増産しようにも発売前からドライブ調達数が足りないとかニュースになってたし
MSもバカではないから箱◯の数倍用意したけど、SIEはPS4をもっと用意してた
SIEの読み勝ちだな
MSは中古禁止をxbox oneのウリにしていたけどそれがユーザーの反発を買った
MSフィル・スペンサー氏、日本訪問にご満悦―「多くの開発者がScorpioに興味津々」
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/07/72030.html >今回の日本への訪問は「良き旅」になったとのこと。
>詳細は明かせないとのことですが、多くのゲームデベロッパーがXbox Oneおよび「Project Scorpio」に興味を持ち、
>多くの新作ゲームのプレビューに成功したとツイートしています。
>>183 ZENかどうかはひとまず置いておくとして
そもそも8コア載せられる目処が立ってなかったんなら
発売一年以上も前にPV作ってまでコア数やメモリの帯域まで言及しないと思うな
蠍の6Tflopsってのもパートナー企業から
必要だって言われたって事だからAMDが提案したんだろうし
AMD的には蠍をショーケースにしようと目論んでるのではなかろうか
>>192 中古禁止なんて言ってないつか
ディスクの中古売買も出来るし
DL版の中古販売やトレードの構想も有ったし
嘘はいかんよ
>>193 スクエニにE3カンファの打ち合わせに行ったらしいな
箱1世代以降は家庭用ゲームマシンというのはゲームソフトが走る環境の一つに過ぎなくなる方向にシフトしていくのが基本方針だからな。 ロイヤリティの変わりにサービスで会費取る様にんっていくんだろう。
>>192 MSのプランはDL版でも貸し借り可能とか、凄く良かったのに
デマに騙された連中がMS叩きまくったからなあ
結局MSは断念したけど、これで損したのはゲーマーで、得したのはSIEと中古屋だけ
海外ではGameStopとか小売の影響もでかいからね GameStopの株価がXbox Game Passの発表後に結構な下落をしてるから 小売の反発がある気がする…
日本のVR第一人者のGOROmanさんでさえ(
ダウンロード&関連動画>> VIDEO VRはARと融合してお互いが遷移できないといつまでもニッチ止まりと言っているんだ
それは単体でよかったいままでとは技術難易度が格段と高くなるわけだが
そこに一番近いのは標準化されたAPIやOSまで作っているMSというわけだ
これはMSに乗るところが増えても当然だよね
>>199 小売にもメリットがあった(小売に手数料が落ちるようになってた)箱一の中古流通プランを蹴った時点で終わってた
あの時ゲハやメディアは MS vs 小売 と煽ってたけど、本当は 中古被害を減らしたいサード vs 中古利益を独占したい小売 だからな
EA Accessとかが出てきたのはその結果だし、単独でやるのは大手しか出来ないから中小でも使いやすいようにGame Passが出てきた
サードも小売りも支持を表明しなかった事でMSの独りよがりの理屈だと分かるだろ
蠍はいくらで売るつもりなのかね。 4万5000円のProが、「予想より好調」とかSIEは言ってても、通常型の売上に比べるとかなり少ない。 通常型より1万5000円の差ですら、消費者には抵抗感が出てくる価格。 Pro以上の性能と言われる蠍をいったいいくらで売るんだろう? 5万円以上で売るのなら、ごくごくわずかのマニア以外は誰も買わんことになりそうな気がするが。
価格面から4コア8スレッドが妥当なとこだと思う 8コアにしたところで、ゲームじゃ大して有効活用できないし
>>199 海外だと小売でDLチケット販売とかも
だいぶ前から始めてるし
小売もそろそろ気がつき始めてる
いつまでもディスク販売やってても先がない事を
>>204 海外じゃ399ドルなのに4万5000円って
それproが日本だけボッタクってるんだよ
XBOXはもちろん、ノーマルPS4も1ドル=100円計算で価格設定してるのに
PS4proだけ日本は高くなってるから
>>209 でも、今は1ドル113〜114円だからなあ。
1ドル113円で換算すれば、45000円超えるわけで。
>>203 サードは支持してた、そうでないとMSが発表すること出来ない
サードにとっては中古被害から逃れられるんだからメリットしか無い
>>211 じゃあ実施すれば良かったじゃん。なんで出来なかった?
>>204 別にいきなり爆発的に売れなくても問題ないんよな
いわゆる過去で言うところの互換の無い次世代機の場合
速やかにユーザーが移行しないと新ハードの方はオンラインのユーザー数が少ないとか
ソフトの販売数が伸びないとか色々問題があるけど
蠍の場合箱1と互換がある訳だからソフトの販売にしても
オンラインのユーザー数にしてもトータル数な訳だから
蠍については最初はコアなユーザー向けって事で何も問題ない訳よ
そして1年後とか2年後とか段階的に値下げされるんだから
お値段に敏感な消費者が乗り換えるのはそれから
まあ過去から言ってもちょうど世代切り替えの時期だし
ユーザーをドーンと一気に移行させるか緩やかに移行させるかの違い
>>215 ソニーが賛同してくれなかったからMSは実行できなかったという事で? xboxファンボーイであるキミがそんなことを言って良いの?
>>211 サードが支持していた事案をMSが一方的に取り下げちゃったの?
MSが信用できない会社だと侮蔑してる?
>>210 同時期に出たXBOXoneSは1ドル100円計算の価格設定だよ
あと先週出たSwitchも同じく1ドル100円計算で299ドル3万円
日本だけ高いのはproだけ
なのに売れないのはxbox onr sだけ。どぼじて〜
>>204 だから蠍はファン向けなんだって
新規狙ってるもんじゃない
>>217 ゲーマーにメリットがあった事実を指摘したらxboxファンボーイ扱いされるのか
やっぱりソニーハードファンはゲームが嫌いなんだな
>>222 この前のIGNのPodcastでもフィル・スペンサーがそれは明言してたね
普及向けはあくまでもXBOX ONE Sだって
250ドル未満のOne Sと、399ドルのScorpioならどちらが普及向けかは一目瞭然じゃん? つうかシェア拡大目指さないプロダクトなんてあるわけないだろ
>>224 Xbox ONE S の次の普及機が気になる
光学ドライブ無しの更に廉価路線なのか、Scorpioをシュリンク&廉価版にしたものになるのか
PSの方はハウスが無印PS4もProもライフサイクルは同じと明言した以上、次はPS5しかないだろうけど
One Sが199ドルまで下がった時に、バイナリレベルで同じソフトウェアが世代ダントツ性能オのハイエンドで動く Scorpioがあるっていう構図がどのようにポジティブに影響するかというのは非常に興味深い CSには今までにない構図だからな
ゲーム機もハイローミックス戦略ってことだ ハードコアゲーマーはハイを買い、カジュアルゲーマーはローを買う これからはプロセスルールが変わるごとに新しいのが出てくるだろうね 7nmになればまた新しいXboxが出てScorpioは安くなってローに回る この戦略の問題は互換性だがXboxはWindowsとDirectXで抽象化されているので問題なし PSは付いていくの大変だろうな
>>226 7nmにシュリンクしたScorpioが250ドルで売られる以外の選択肢はないわな
2019年か2020年くらいの頃かね
で、その次くらいに7nmで最新テクノロジーてんこ盛りのScorpioの後継ハイエンドが出る
>>223 マイクロソフトが中古の売り上げから搾取する事をユーザーのメリットと言うのなら、キミがファンボーイ呼ばわりされるのも無理からぬ事だよね
全部ちゃんと訳した訳ではないが蠍で気になる発言として XBOX ONE Sと明確な差があり、プレミアムな立ち位置 フレームレートとか拘る人だったりとか明確な差を求めてる人向け 価格がいくらになるかの言及はないけど、 XBOX ONE Sとは価格的にも差別化すると聞こえた 399ドルから499ドルの間かな
499ドル未満だったら個人的には即買いだけど、シェアの大きな変動を狙うなら399ドルだろうなぁ でもOne Sは当初高かったが、すごく柔軟に価格下落してきたから、需要を供給で満たせるまでは一旦499ドルの 根付けをすることはあるかもしれない
>>230 するとPS時代にそれを提案してSONYに潰された国内の中小小売りはみんなSONYファンボーイなのかw
マゾいなww
>>191 597 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[]:2017/03/07(火) 18:34:27.54 ID:kc3E2KNP0
>>56 ゼルダの本数見てから何本にするか会議して決めるからなw
ゴキブリハードの大本営発表は大体これ
これはどう?おかしい?
マイクロソフトがソニーを殺すまで
あと
┏━━┓┏━━┓
┃┏┓┃┃┏┓┃
┃┗┛┃┗┛┃┃
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃ ┃┃
┗━━┛ ┗┛日
Microsoftは、E3 2017出展内容の予告イメージを公開すると共に、ブリーフィングイベントのスケジュールを海外向けに発表しました。
@Xboxがツイートしたところによると、MicrosoftによるE3 2017ブリーフィングはPDT6月11日午後2時
(日本時間: 6月12日午前6時)よりスタートするとのこと。
http://www.gamespark.jp/article/2017/02/16/71635.html >>229 Scorpioそのままだと3chメモリで基板が高コストだし世代も進むから、そのままシュリンクはしないかも?
Zenをブラッシュアップした後継コア+Navi(CUは微減) +高クロック化2chメモリ(250〜300GB/s程度)で4〜5Tflops
とかはどうだろか
>>232 ロンチ時価は初回限定の大容量HDDモデルで価格維持して、その後は値下げとかかな?
プレミア路線って事で、SSD搭載モデルとか出すかもね
エリコン出てるし、どうせなら突き抜けてOC&水冷モデルとか出したら面白いけど
SIEがProをアピールしてるおかげで、スペック差があってもネガキャンされないしな
>>236 E3ではソフトにフォーカスしたいって言ってるから
蠍の発表は単独イベント計画してるっぽい
たぶん箱1みたいに5月頃に発表イベントやるんでないかな
箱oneの中古売買の構想ってメーカーがありかなしか決められるんだから実質中古禁止でしょ そりゃ反発されるよ
>>240 メーカーが決めるならメーカーを叩けば良いのに、何故かMSを叩くんだよね
>>241 GamePass発表時みたいに賛同サードって発表されてたっけ
>>241 あの状況でms以外のどこ叩けばよかったの?
状況って、ソニーがコンソール戦で優位に立ちたくて作った事実無根の悪評でしょ? MSを叩く理由がそもそも無かったという話してるのにw
チカ君たちがPS4では中古禁止になる!と騒いで燃料を撒いていたらE3でMSが中古禁止を宣言してあっという間に炎上。 チカ君は245みたいに記憶を改竄して無様に生きている
捏造がバレたのに平然と開き直るのはゴキブリの異様な特徴だよね
認証とか無しで楽ですよって動画がネガキャンになるならそんなクソな仕様なくしてくれたソニーに感謝するべきだな
>>248 でもあれは手渡し限定じゃん
msのはオンライン上でも貸し借りできる仕組みだったんだから退化してると思うけど?
>>248 SIE → ディスク版のみ貸し借り
MS → ディスク版もDL版も貸し借り可能
MSのプランをSIEが発表してたら、全力で勝利宣言してたと思う
>>251 そういうゲハレベルでしか考えられないのがキミのおかしい所。
なぜユーザーに反発食らったのか今もわかっていないだろう?
健全にサードにカネが回るようにするにはどれがええの
>>252 何故ユーザーに反発食らったかというと、
ソニーが嘘プロパガンダしたからでしょ。
正しい情報が伝わらないように嘘でセンセーショナルに叩いた。
>>252 ディスク版もオンラインで認証すればディスクレス化可能で
DL版も中古販売と貸し借りできるのにユーザーが反発する理由は何?
>>254 発表当日に総ブーイングだったことも知らないのか。
蠍に関しては情報リークに神経質になってるよね 過去に痛い目にあったんだろう
E3発表直後に、中古売れないかもって、メディアもSNSでもぼろくそ叩かれてたのに、ソニーの嘘プロパガンダのせいって脳内変換してるのが恐ろしいところだよな。
吉田は尻馬に乗る形で皮肉映像作ってはいたけどな。
当時の反響なんてぐぐりゃいくらでもでてくるが。
http://gimmegimmegames.com/2013/06/xbox-one-may-not-be-able-to-be-sold-used/ 潜水艦乗組員まで持ち出してオンライン認証を叩いてたのは笑った 小売はあのプランに乗っとけばDL版への移行がもう少し緩やかになってたかもしれないのに
当時はMSに仕切られるのはイヤってのもあっただろうな 既得権を守ろうとするものと時代を読めない者によって潰されたでいいやん
やることが早すぎた だからE3で付け込まれた ドンマトリックはろくなことしてないなあ
顔見てもわかるけど、マトリックって見るからにアホだよね 目に力がない フィルに変わってよかったわ
MSが被害者みたいな物言いだけど普通に欲かいたゴミ施策だっただけ DL版でやるなら分かるけどパッケまで支配しようとするなよ 大体24時間ごとのオンライン認証必須とか誰が喜ぶんだよ 中古の貸し借りや転売にも馬鹿げた制限かけちゃってさ MSやメーカーの匙加減で全て決まるからユーザーの自由がない メリットと言えばオンライン上でゲームを共有できることぐらい CSユーザーのバッシングは妥当
そういやフィル・ハリソンがスパイ扱いされてたな、当時
prismが少し前に話題になったばっかりの状態でキネクトと常時オンラインって批判されるのが誰でもわかるよね
E3のカンファでスクエニとロンチタイトル発表するために日本に来てたみたいだね おれはスコルピオ版FF7ここで来ると思うね
箱1の発表時にMSが打った施作は小売とオンラインストアとの 共存を図る次善の策だったと思うけどな オンライン認証がなくなったことで 今じゃパケ版とDL版とで利便性やサービの差は歴然で パケ版にはユーザーメリット殆どないから オンラインストアにジリジリ客を取られていくのは確実だし ゲームの定額サービスが本格的に始まり定着したら中古需要だって下がるだろうしな 小売の売り上げが先細りになっていくのは目に見えてるけど
野村がPS以外で本気出すとは思えないし 正直FFはもうどうでもいいかなーって気が じゃあ日本に来て蠍用のゲーム何漁るのって話になると スクエニ位しかないのも事実なのだけれども
DQ11をScorpioで60fpsでやりたいわ FFはもう必要ない
>>271 今時PCのソフトをパッケージで買う方が珍しいし
スマホが当たり前のこの時代ソフトはダウンロード購入が当たり前って
世代が今後も増え続ける一方なんだから当然の流れでしょ
いずれにしたってこの先オンラインストアが消えて無くなることなんて事あり得ないんだし
オンライン販売によりシフトしていくって流れは止まらんよ
いきなり中古販売の根幹を握ろうったってそうはいかんわ。MSが好ましく思っていないのは明らかなのに
>>274 海外ではドラクエって不人気みたいな話を聞いたことがあるが
DQ10って海外展開してるんだろか
箱向きのタイトルじゃない気がするなあ
日本じゃ8〜9割、海外でも6〜7割はいる パッケ派の自由を奪うようなやり方が迎合されるわけがない 自分が手元に所有しているものを制限されるのは誰だって嫌なもんだ パッケにメリットがないなんて言ってるぐらいだから 何が問題なのか分からないんだろうけどな 小売的にも?MSのプログラムの加盟が必要になる上に 中古売買にメーカーも一枚噛んでくるし そういう手間が増えるだけで得することは特にない DLが当たり前になっていくっていうのも考えが甘々すぎ こういうコレクション性も高い趣味では絶対に上限にぶち当たるから 現にゲームソフトより単価が安くてポータビリティによる恩恵がデカい 電子書籍の利用者は横ばいになっているみたいだし
今年マイコレ500本超えそうな勢いだが Oneソフト300本近くは全てDL版だな 互換タイトルも180本くらいあるうちの 日本版でGonDないのだけパッケージ所有だな GonD配信されたらパケから切り替えてる そういやPS4のシェアプレイとか使ってる人いるの? リモプは自分も使ってるけど
>>281 DL版とパッケージ版で今後パッケージの販売が伸びる要素があるかって話よ
DL版の方がサービスや利便性高いんだから
相対的にみてオンラインストアの方が伸びる要素高いし
客がオンラインストアに流れたらその分小売の利益は減る訳で
オンライン販売が伸びるのは誰でも分かるが、だからといって中古販売にMSを噛ませるメリットがあるのかという話。
>>279 何が問題なのかっつかDL版だけで何も問題無いしな俺はね
なんでパケ版にオンライン認証があっても無くても関係無いから
あの時絶対やっておくべきだったとも思わないし
今からでもやるべきだと別にも思わない
まあ今更MSも同じ施作はとらないだろうしな
当初パケとDL版で差分無いサービスをやろうとしてたけど
それも今はDL版とパケ版とでサービス格差有る状態で販売してるし
オンラインのサービスを拡充して囲い込む方向で行くと思うわXboxGamePassとか
>>285 ユーザーの代表として話せと?
それだって意見はわかれるぜ
もう少しで発表だな ロンチタイトルが何か気になるぜ!
ゲーム機なんてずっとLANケーブル刺しっぱなしなんだから ユーザー的には何も気にすること無かったのにな
ハード移行の大事な時期の商談会で小売りにも中古売買してるユーザにも反感買うような糞プレゼンしかできなかった そんなドンマトリックはもうMSに居ないので語るだけ無駄なのよね
あそこまでデタラメなネガキャンやられるとは思ってなかったんだろ 配慮が全部裏目に出てしまった ガセネタを広められてしまったら、巻き返しはほぼ不可能
oneの低性能、Kinect、ティビテイビ、中古コントロールと、2013年E3は凄かったんだなあ
正直互換進めたりSで性能ちょこっと上げたりフィルは良くやってると思うわ ファントムダスト好きな奴に悪い奴はいない
MSは開発寄りの人間はガチなゲーマーばかりだそうな 開発のトップのMike YbarraはよくBeamで配信してるし実績も30万超えてる Phil Spencerもしかり 公の場に出る時のTシャツ見ればね… 機種関係なくリスペクトのツイートよくしてるしね
>>294 それは俺も思うわ
あの状況でone発売前に前任者はさっさと逃げたあとの後始末だもんな
俺なら諦めてさっさと投げてる
キネクト切って低価格路線に変更しつつ、同時にハイパワーマシン開発に即座に着手し
互換も推し進める
即座に問題点に対処して出来ることを着実にこなしていってる
Xbox Oneにおける中古ソフトの売買や譲渡などの仕様が公開、10人の“ファミリー”への共有も可能
https://www.famitsu.com/news/201306/07034560.html >・ゲームの貸し借りはローンチ時点ではサポートしない。パートナー企業と可能性を模索している。
パッケージ版ソフトですらこれじゃあね
ONEのDRMポリシーはネガキャンでつぶされたとか言ってる人は頭沸いてる みんなCSの慣習を変えたくなかったしMSに管理されたくなかっただけ
Qwikが「スコーピオ発表したらどこぞのファンボーイが大挙して突撃して来て困る」って言ってて笑った 普段そんなこと言わないのに相当多くて辟易したんだろうな
フィルスペンサー「スケイルバウンドは開発中止して結果的に良かった」 ↑ コイツがゲーム好きw
ゴッキーって一部を切り取って 曲解するの好きだよね
個人的にだが、、 何とか4proはタイミング自爆言われてるが、あのタイミングしかなかったんだろうよ。 蓋開けたらウンタラはともかくな。 ソニーもまさかあの時点でMSが1年先のハードの発表するとは思うまい。 だがその時がもう来ようとしている。 俺は箱1、360ユーザーてかセガのかつての残党だが、任天堂もぶり返してきたし面白い。 各々潰し合え。 1強なんてつまんねーだろ?w
今年に入ってからMSスタジオのソフト発売数より開発中止の報の方が多いのは笑える
インストールするようになってから、かえって面倒なことになったな
>>302 都合良い部分だけ抜き出して工作だから、
PSハードファンが嫌われるのは当然。
>>307 マトリックが退職してから二年後に発表したものだからそれはどうか
スペンサーは中止は残念だが2017年発表ラインナップには自信を持っているしユーザーには楽しみにして欲しい というコメントだった筈だが ゴキブリってやつは
>>283 現状で売ることもできないんだから、そのための一歩じゃん
FF15みたいなことになりそうだったから切ったんでしょ 惜しいけど仕方ない
マトリックの唯一の功績といえばハードを完全に仮想化したとこかな これによって互換性を持った上位機の投入が容易になった 具体的にいうと後継機はAPUである必要すら無いんだよな
>>313 それだとギアーズ4を切らなかった理由が分からなくなるぞ
>>315 評判はどうあれ納期通りに完成したじゃない
ファントムダストリメイクとクラックダウン3はフィルが大好きなゲームだからちんたらやってるけど
ごめん、ギアーズ4じゃなくてライオットアクトだった。我ながら酷い
クラックダウンはクラウド利用の技術デモや モデルケースとしての側面があるから 他のタイトルは事情が違うでしょ
去年辺りから箱の新作発表が少ないのは、発表スケジュール含めて全部スコルピオ発売に合わせて作ってるからだろ? だから今年のE3で色々発表されるんだろ? 信じてるぞ
スコルピオの為に現行oneユーザーがお預け食らうのはなあ
発売じゃなく発表を遅らせてるだけってゲームもあるだろ
『Scalebound』開発中止は「難しい決断だった」―フィル・スペンサーが告白
http://www.gamespark.jp/article/2017/01/10/70920.html 今回の開発中止に関して、Xbox部門のボス、フィル・スペンサー氏がTwitterでコメントしました。
ファンから寄せられた意見に反応したスペンサー氏は、『Scalebound』の開発中止について「難しい決断だった」と語り、「残念ではありますが、Xboxゲーマーにとって結果的に良かったと信じています。」とコメントしました。
クッソ情けないコメントw
『DayZ』クリエイターが手がけるXbox One/PC向けMMO『ION』が開発中止に
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/08/72059.html 本作は、2015年のE3で行われたMicrosoftのプレスカンファレンスにて発表されたタイトル。
またXbox期待の新作が開発中止か…
一年先二年先のゲームなんか発表されても嬉しくないです 逆に待たされすぎて興味なくす 半年先が限界
>>135 出来たはずも糞も遅らせるメリットがないよね
相手は逃げたんだからw
>>317 ニーア優先開発で、スケバン完成見えずだから切ったが正解。
MSKKみたいな感覚で、MS本社コケにしたから当然の結果。
スケバン完成してないのにグラブル受けたりで本当に大丈夫かよ?って感じだったしな
MSの審査って特にうるさくて厳しいんだろ それをあのハゲ、なめ過ぎたなw
プラチナのグラブル新作ゲーってなんであんなグラが酷いんだ ニーアレベルにはならないのか・・?
>>62 国外は違うだろ
国内だけ言うなら、信者補正で買えない人はホライゾン買った人くらいの人数だろ
後はサービスとスペックの値段次第で転がるよ
まぁMSはまたなんか失敗しそうな気もする
>>305 そろそろMSがTOPに立って欲しい所かな
>>309 なんでアイツラって煽る事しか考えないんだろうかね
スケバンはゲームプレイ動画見た時点でこれアウトだと思ったよ 10年前のゲームかよって XBOXとか以前に、もう日本のゲーム開発ダメだろって再確認した
PS4では和製ゲームが高得点連発で再評価されてるのに
サードのマルチは蠍でやるのが有効だと思うから買わずにスルーしてるわ 蠍買ったら一気にやる
マルチソフトをPS4版買っちゃった人はご愁傷様でした
>>345 それってPS3360時代からの流れだよな
結果的には360でマルチソフト買ってた方が得だったね
日本市場はソフト販売数を数えてたらこんな状況になっちゃったね
"前世代のソフトで遊ぶ事を最優先にする"時のみ優位なハード。それがxbone
すべての世代で最高性能で買い直し無しで楽しむならXbox
360ソフト持ってるかONE持ってるかXBOX game passに入るかでいろいろ選択肢あるし 蠍は只のファンアイテムだからゴキは蚊帳の外だろ
Kinect付きoneを買った人には蠍を無料で配るくらいはして欲しい
あれを生かしたゲームを俺は知らない。 まだ360の方が対応ソフト豊富だったよな。
しかもoneのKinectでは360のKinect対応ソフトは遊べないという念の入りよう
初代とv2じゃ基本原理が全く違うから それは流石に仕方ない
キネクトが大きく高性能になってゲーム的に良くなった部分が皆無なのがな MS基準のVRと蠍で生きてくるのだろうか でもなーエロゲーに使えないとなー
自慢の仮想技術で何とかならんのかね。不可能と言われた360の後方互換を可能にしたMicrosoftさんなんだし
>>360 コスパの問題
仮想化の開発は全てのタイトルに恩恵が有る上に、MSの本業と密接に関係してるけど
旧Kinect対応はごく一部の旧作タイトルだけだからな
http://www.choke-point.com/?p=18752 昔のMSだったらコスパより信用を大事にしたものだけどね。
その辺が今の惨状に繋がっているんだろうな
コスパ以前に優先順位の問題 マンパワーは限られてるんだから、 oneからとうに切り捨てたキネクトの互換は、 まだまだ残ってる360ソフトの互換やら他の諸々のプロジェクトを遅らせてでも 優先して成し遂げなければいけないほど需要あるのか?って問題
>>363 コスパが悪いから優先順位が低いんだよ…
需要による優先順位の問題だよ もし需要が多ければコストかかっても優先順位は高くなる コスパのパフォーマンスを需要という意味で使うなら同じ意味になるが
コスパ以前に深度センサーで読み取ってたものを 赤外線反射で測定してる機械で代替してリアルタイムに変換するって いくらMSでも技術的に相当困難じゃ? x86でPPCエミュるより遥かに難易度高い気がするが
>>365 最初から同じ事を言ってるんだよ
リソースの割り振りなんだから
つーかコスパをハード価格の意味でしか理解できないのはゲハらしいな
>>366 OSやゲーム側はセンサーの方式なんて知らない、センサーから出てくる値を見てるだけ
ただ出てくる値が旧と新で一対一で対応してれば良いけど、そうじゃないから難しい
超単純化して言えば、ボール式のマウスと光学式マウスを付け替えても基本同じようにカーソルは動くだろ
でもKinectの場合はボールマウスの代わりにキーボード挿すようなもん
MSが技術的に不可能だと言っていないのに
>>368 が必死こいて述べても何の意味も無いのだが。
つーかキネクト2の方式についてゲハで解説してるの見た覚えがないんだけど 赤外線の反射(返ってくる時間で距離を測る)ならキネクトの深度センサと同じじゃん そもそもゲームに反映するのは人体ボーンに反映したトラッキングデータなんだからそれを取得する方式の違いは問題にならないはず 確かキネクトはただのセンサーアレイだけど、キネクト2は処理プロセッサ載ってるんじゃなかったっけ? 互換できないとしたらそのせいじゃないの
Kinect v1とKinect v2の徹底比較
http://www.buildinsider.net/small/kinectv2cpp/01 KinectにはDepthセンサーが搭載されており、Depthデータ(=センサー面からの距離情報)を取得できる。
Kinect v1では、投光した赤外線パターンを読み取り、パターンのゆがみからDepth情報を得る「Light Coding」という方式のDepthセンサーが搭載されていた
Kinect v2では、投光した赤外線パルスが反射して戻ってくるまでの時間からDepth情報を得る「Time of Flight(ToF)」という方式のDepthセンサーに変更されている
プロセッサが載っているから互換が無いという意味が分からない
>>372 バカ過ぎだろ
それが理解できないなら説明しても無駄
キーボードも昔は機械的な接点を通知するだけだったが今ではマイクロプロセッサがのってりゅ とかいうのは違うの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/392597.html ソースにあるように360用Kinectの時点からマイクロプロセッサは載っていた。
373は馬鹿。
低性能を少しでも補う為にKinect用にリザーブしていた10%のパワーを
Kinect本来の用途に使うわけにはいかない、と判断したのだろう
全く違う精度の深度センサー積んでるってことは 返ってくるデータ量も違うってことだから それこそわざわざデータ量を削ぎ落としたりV2で拾ったデータ使って 箱○用に本体側で修正せにゃならんから速度的にも現実的じゃないように思う いっそ箱一用のV1ドライバ組んだ方が早いんじゃなかろうか
× 10%のパワーをKinect本来の用途に使うわけにはいかない ○ 10%のパワーは本来の用途に使うわけにはいかない
>>375 昔も何もシャープのX1とかNECのPC-9801の時点でキーボードシリアル通信用にサブCPU載ってる
IBM PCは忘れた
kinect sdkはv1もv2も公開されてんだから両方見てみればいい
360用HD DVDドライブほどあっさりではなかったね
>>383 HD DVDはMSが作ったと思い込んでるのかw
>>381 ダンスゲーには良いんだろうけど
ゲームでフリーハンドってのはやっぱり馴染まないんじゃないかね
業務で使う分にはフリーハンドってのは武器になるんだろうけど
ゲーム用途の場合精度も必要になるからキネクトと併用できる
コントローラをちゃんと用意すればまだ違った展開あったんだろうと思う
せめてY/Nと十字キーのリングとか片手で操作できる意思表示器具がセットだったらなとは思う ジェスチャーで空を切って意思表示は操作として重すぎる かといって音声入力も大変だし
将来性のない事業はMSはすぐ切るよ ZuneとかKinとかSurfaceRTとかWindowsMobileとか前科は大量にあるわ
キネクトはホロレンズと業務用デバイスへの道に舵切りしたから 切ったとか言っちゃうのはどうかと キネクトでゲーム向けの操作体系を生み出せなかったのは残念だけど
その例だとRTとWMはWin10で拾ってるとも言えるんじゃね?
>>390 Kinectは従来のコントローラに最適化したゲームとは相性が悪いから、サポート的に使えば良かったんだよな
視点変更やボイスコマンドとか、FPSでチーム内のAI兵士にハンドサインで指示(ステルスにボーナス)できるとかだと雰囲気出て良かったと思う
とは言え画期的だったから、MSはアピールの為にメインに据えようとして上手く行かず、SIEは自社で不可能な技術は徹底的に叩いた
それでも頑張ったMSはKinectを業務用に売り込めたし、自社規格のMR/VRはPSVRと違って外部カメラ無しで動かせるようになったし
PSVRは唯一、ナチュラルインプットを持たないVRシステムになった
そういやx86用WindowsPhoneも切ったよな 先にインテルが逃げ出したのが原因だが
KINって名前しか知らない。
MS『KIN』が2ヵ月で終了した理由:社内対立も
http://wired.jp/2010/07/06/ms 『kin』が2ヵ月で終了した理由:社内対立も/
もともと86用のWindowsPhoneは存在しない
MSが立ち上げたSNSプロジェクトもつい最近切ったよね あまりにもマイナーすぎて名前すら覚えてないが(笑)
Music Unlimitedってサービスがあってだな
PlayStation Mobile ってのも有ったね
今Eテレのスーパープレゼンテーションに キネクトの開発者なんかな?が 出ててホロレンズの事話してる
>>400 それ、名前を変えていまでも生きてる
Xbox Liveの音楽サービスね。
>>404 Xbox Liveのサービスってなんだよ
>>405 ゲームは二の次って最初から言ってるだろ
マイクロソフトのゲーム機なんか誰も買わない。日本で売るかも怪しい。
>>409 そいつに理屈は通じないぞ
ハイパーバイザー君だ
PROとか上位機でてきてるけど上位機種って商売的においしいの? 客的には次世代機ほど現行機種とは差がないし 現行機種の閉店までの期間が6年としたら 現行機種発売後3年で発売なら 上位機は3年で閉店ってことになるやん? 高い機械買っても現行機に毛が生えた程度のゲームで ちょっとの期間しか楽しめないのなら買う意味ないやん?
こうやって二三年ごとに数万ハード買わされる時代になってくんだな それを選んだのはユーザーだからな しかたない PS4ですら1080pの30fpsしんどいから仕方あるまい ニート以外にはなんてこたあないがな
>>412 単なる性能向上だとマニア向けにしかならんけどね
今でもブルーレイじゃなくてDVD画質で十分って層がどれだけいるかってのと同じ話で
>>412 少なくともMSは今後も2年ごとに新ハード投入なんて事はしない言ってるから
今回みたいに4年とかのスパンなんじゃねーかな
>>414 AMDの世代毎(4年と言ってる)に、普及機とハイスペ機をセットで出すのかな
IGNのPodcastでフィル・スペンサーが マニア向けではないけど、fpsとか拘る人向け的なこと言ってる あくまでも普及機はXBOX ONE Sであって 普及を目指すモデルではない
>>411 ゲームPCの様な環境は個人で揃えて、どうぞな方向に持っていきたいのがMSだからな。
箱1の後継機が出ても互換性は保たれてるというかplay anywhereのように最初から両対応してれば問題ないだろ
可変解像度で700pとかいうゴミ箱のアッパーバージョンとかどうすんだよなw 痴漢のPS4叩きが丸々ブーメランしてる
>>418 PS4Proが中途半端でバランスの悪いのは変わらない
まあPS4Proも持ってるけど蠍も買うよ
個人的にはもうDVDはキツい。 資料映像見てる気分になる
初PS4がproだから差異はわからんが突然高周波なファンの音が一瞬響く以外は箱1同様静かだな。
>>415 例えば蠍の4年後に新ハードが出るとして
その頃には蠍も値下がりして普及帯のハードになってて
次のハードが上位機種として登場し数年蠍と蠍2で稼働みたいな感じかなと予想してる
>>418 蠍より低解像度のタイトルしかないProってこの先誰が買うんだろうな
普通に日本人はみんな買うでしょ ラインナップ的にはPS4が圧倒的優位で糞箱のアッパーバージョン買うならPCという選択肢があるんだから
パソゴミじゃFF15もペルソナもホライゾンも仁王もブラボもGTSもFF7RもKH3も遊べないでしょ 糞箱ではFF15ぐらい?アフォルツァ(1400本)みたいなのはパソゴミでも遊べるしマジで買う意味ないね
蠍は60fps標準化ねw PS4がマジでゴミになるなw
マジか PCでもFHとFH2とフルバージョンのFMやりたかっから どこで買えるか教えてくれよ
あとHalo5とTMCC サンセットもやりたかったから 是非リンク貼ってくれ あるんだろ?PC版?
まあ普通に次世代機になって専用ソフト出るようになるよ 箱1に合わせてたら勿体無いだけ
マデンのPC版も存在しない PC版はマルチの過疎がソフトによってかなり早い CS機は必要
神ゲーのタイタンフォール1も箱は今でも人いるけど PC版なんて過疎通りこして人いねぇからなぁ
今まで蠍支持の人にこの質問しても誰一人として答えてくれないのだが 蠍は成功するPS4に勝てるとか抜かしている奴は 蠍の値段はいくらになると思っているわけ?
家庭用だから5万以内だろ PS3は6万7万だったんだぜ
どんなに高くても499ドル 無難なところで449ドル 勝負価格で399ドル スペック的にも戦略的にも 既存の情報から考えればこの辺が妥当
>>434 発表されてないものは答えようがない
XBOX ONE Sと明確な差との発言から450ドル前後と予想
高くても500ドルは超えない気がする
「低性能だけど安い」がウリのxboneがその値段で売れるとは思えないのだが
さらに低性能なのに高価格なProよりは売れるだろうな
日本では空気ハードだが、アメリカでは戦えてるから、 年末のswitchの売り上げに悪影響が出ないか心配
箱1にもPS4にもPCにも行けなかった360難民ちらほら見るから出来次第では化けるかも
おれは箱1見限ってPS4へ移行したで 次は蠍に移行して箱1ソフトやりまくる予定
俺はこうなることを見越して マルチは箱で揃えてたけど正解だった
PS3はスルーしたが、PS4はXBOに合わせて買ってみた。 やっぱコントローラー他、いろんな所が不満あって、メインはXboxだわ。 Scorpioで過去ソフト含めて恩恵あるからCboxメインでソフト買ってて正解だった。
>>446 PSは互換は毎回切り捨てだからそのハード終わったら
終わりなんだよな
箱は互換サポートしてくれるからありがたい
>>404 SpotifyとGrooveMusicがごっちゃになってる
多分、現行の無印とスコルピオは併売するでしょう? なので、500ドルで上位ラインって位置づけになるのでは 正直、PCとの違いが曖昧なんだよね ベアボーンキットみたいにストレージなしモデルとか、コントローラー同梱なしモデルみたいなのもあっていいように思う
ゲームでWindowsストアを活性化させようという企みは超絶大失敗に終わった もはやMSにとってXboxはいらない子
なお現実はXPA施策で大型のゲームタイトルも増え MSの中核事業として更に重要な事業になった模様
>>454 無印ってかSと蠍の2ラインだね。
Sでバンドルと単品セールやりながら
2018予定のMRデバイスでもう一段
リロンチの構えじゃないかと。
Halo, ギアーズが凋落して安売りするしかなくなったからなあ
>>448 PSPのDL版ソフトはVITAで使えたけどな
毎回というところにあえて突っ込まなかった だってゲハなんだもんここ
>>443 36にはゲーム好きのユーザーが多かったからスコルピオは受け皿になると思う
>>460 PSPはロクなゲームがなかったからあまり有意義には感じなかったな
>>114 サード比較されても絶対「違いがわからない。オーバスペックだ。」って言うよな
?そもそも劣化煽りって痴漢側が100倍拡大とかでやってたのを 糞箱バツイチでどうみても劣化してるのが笑われてるだけでしょw
>>465 元はゴキちゃんがPS3の性能圧倒的とか調子こきまくってたからだぞ
プリレンダのキルゾン2とかMGS4(劣化前)で箱○タイトル馬鹿にしてたから
んで1年後発で値段が高くてあんだけほざいてたのに全然性能ショボイやんとブーメランになった
チカ君って総じて健忘症だよね。自己洗脳してるのかもしれんが
>>466 事実圧倒的で糞箱の時代遅れなDVD容量が足を引っ張ってたな
拡大した静止画で比較して逆に大して変わんないじゃんと自己証明するぐらい大発狂してた
4年の間低性能xboneと煽られて辛かった...これからはこっちが煽ってやるから覚悟しろ。 精神が崩壊するまで追い詰めるから逃げんなよ?ゴキブリども
といいつつPS4の下にあるのが変わらない糞箱Sを叩き壊す痴漢であった
>>473 ps4 Proは2年で切り捨てられる産廃だな
【朗報】ソニー、PSnowでPS4 ゲームを年内にも提供へ。PCユーザー大勝利! [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1489451154/ 妄想に縋る必要も無くなったぞ。ヨカッタナ!
PSの歴史は劣化版の歴史。 定位置に戻るだけだ。 PS5を急いで出してもScorpio未満に終わるだろう。
ZenやRyzen搭載がほぼ確定してて、4k60fpsでのゲームプレイや動画キャプチャが可能とか 一方自称PROのゴミはマジのゴミで4kすらままならない 金のない企業の信者のゴキブ李はかわいそうだなw 一生金巻き上げられ続けるとかwゴキブ李じゃなくてよかったわw
>>434 蠍の新たな噂
4K(2160p 60fps)のプレイ映像録画に対応してるって事らしいんだけど
4Kゲーム動かしながら4Kで録画ってかなり負荷高そうだけどマジかねこれ
>>480 専用のエンコード/デコードハードウェア使えばメインSoCにそこまで不可はない
現行のOneも録画やストリーミングに専用チップ載せてるし
>>480 RadeonのドライバでReLiveが追加されたからそれに近いの実装されるのでは?
PolarisはHEVC4k60fps対応エンコードユニットが付いてるから録画負荷は小さい Vegaも当然持ってるだろう
所詮PS4proの1.5倍だからなあ そんなに劇的に違いが出るのかね
>>487 アーキテクチャとかなーんも興味なさそうだね、君
>>459 ギアーズ4やりたいから箱1購入検討してたけどダメなん?
>>491 ProとScorpioだと実行性能でざっと4倍くらい差が出るぞ
PS4 Proの構成はバランス悪くてGPUが宝の持ち腐れになってるからなあ GPU → 2.3倍で結構な強化 CPU → 1.3倍で弱すぎ メモリ → アマチュアから容量が変わらずアセットを変えられない 一方のScorpioはGPUだけでなくCPUも数倍になるしメモリ容量も増える Proとは次元の違うハードになりますよ
flopsって単に浮動小数点数演算を何回できるかっていう演算能力の指標でしかない。 アーキテクチャが同じなら意味あるけど、ProとScorpioではコアの世代が大きく違うから、最終的な絵作りの効率ではflops数以上の差が出る。 そもそもProはボトルネックだらけでGPUが十分に仕事できない。
と痴漢は妄想キメてラリってるけど糞箱のアッパーバージョンだからどうせ大したことにはならない
むしろアップグレード箱の位置付けなのになんでここまで性能差を広げて出すのか 本格的な次世代箱への布石、実験を兼ねているのか
4proの4倍というと16Tflopsか。無印oneが1.6Tflopsだから10倍かぁ。スゴいね
昔は32Xとか既存の本体に取り付けてパワーアップする形式があったやん? 別やと旧型持ってる人はまた本体かわなあかんやん? 旧型もってる人は半額とかにするんならいいけど
CPU ジャガー : Ryzen GPU GCN1.1+polarisの一部 : Vega メモリ GDDR5 8G : GDDR5 12GB(未定) 帯域 217GB/s : 320GB/s OS Free BDS : Win10
PS4はCPUのメモリアクセスが頻発するとGDDR5の実効帯域が大きく落ちるという問題があったけど、MSがここに対してどのような回避策を盛り込むかが楽しみ。
でも結局専用ソフトが出なきゃ真価は発揮できないんだろ?
おそらく箱1がPCでいう最低推奨環境になるんだろう 将来的に専用はありえる、としても蠍の次が出る事になってからかも
>>508 これってゴキのテンプレだよね。
何回同じ話ループさせれば気がすむのやら。
蠍にはキッチリした物を出してone用には劣化版出すんだよ。フォルツァホライゾン2で既にやった手
だからそれぞれなんちゃら版とか出す訳じゃないって 同じソフトでそれぞれパフォーマンス相応な表現になるってだけだ
Windowsの世界ではそれが当たり前。 ハードにあわせてソフト買いかえるCSが異常だった。
どっちにしろoneにはぞんざいな調整になるんだろうな
パフォーマンス相応をぞんざいとか言い出す頭の悪さな ハードの限界を超えたパフォーマンスは出せません
Xbox Oneだと900p 30fps、Scorpioだと4K 60fpsか、1440pのチェッカーで60fpsっていう感じじゃないかね。 解像度よりもfpsを優先してほしい。 CPU強化されるからいけるはず。
>>516 そういうことを言ってるんじゃ無いんだけどね
360はタイタンフォールもライズオブザトゥームレイダーも違うデベが作ったりしてたからなあ 360は何気に凄いが FH3の処理が蠍でどうなるかは個人的に気になる
しかし360のタイタンは良作だったぞ 根拠なく箱1版をマイナスイメージに持っていくのは 筋違いじゃね
>>520 自分も両方持ってるけど
タイタンフォールは両方良いんでは?
まあ好きなゲームだ
タイタン2のグラフィックは正直凄いと思う Xbox Oneであのグラフィックをバンバン爆発とかあるなかで60fpsド安定なんだもん。
確かにTitanfall2はグラフィック綺麗だね。 まだキャンペーンの序盤しかやってないけど。
360のソフトはXbox Oneで品質向上して遊べるし、互換の恩恵でソフトもPS3より売れてると思うよ
PS3ソフトはそもそもが大幅劣化版の上、互換もないからユーザーにとってもメーカーにとっても価値のないものになっちゃったな。 で、PS4も同じ道を辿っている。 価値がなくなるものにお金を落とさずに、消費者として賢い選択をしたいものですね。
互換と称して無料でリマスターを配るのは良い手法だね。中古の5$ソフトがうれてMSは大儲け
リマスターに見えてしまうほどの見事な互換って意味かね
正直最近のゲームで古いゲームとかする価値ないし 互換とかいらんわ
oneが「互換」だよりで新作を作らないせいで蠍の魅力が無くなっている。4Kで360のゲームが出来るのが一番の売りという
批判が見たくないならゲハに来るべきでは無いな。フォルツァ先生のところにでも籠もってれば?
>>533 FH3はお見事なゲームだがなあ
レースをさほど好きでなかったがレースが好きになってしまったし素晴らしい出来だわ
気づけば数時間あっという間に過ぎてしまう
1台1台堪能しても膨大なボリューム
今年はSwitchにScorpioにゲーム業界が賑わいそうだな!
>>531 コアなゲーマーは高くても買うだろうけど399ドルに抑えないと厳しいだろうね
>>543 もとからコアなゲーマー向けだそうだからそこまで問題ではないと思う
>>540 空が実写ってのはロンチ時に公式アナウンスが有ったからな
今回はその技術解説
>>543 趣味の世界だし800ドルくらい迄ならいけるだろ
エリコンなんかを買う層だし
>>541 epicの最近のインタビューだけど特筆すべきは最後のコメントだろうな
http://jp.gamesindustry.biz/article/1703/17031403/ 「しかし,どんな形であれ,特定のジャンルやスタイルで型にはまった企業にはなりたくありません。
我々はそういったものより遥かに多彩なのです」
これから面白くなりそう
>>548 実写の動画を空に貼り付けただけなのにすげー技術とかw
あたま大丈夫か?
負荷軽減に背景に動画流すとかまぁ最近じゃよくあるよね
>>540 これ読んで動画を貼り付けただけと受け取るのは
読解力が無くて知能が低いだけなんじゃないの
>>550 圧縮技術だろ
360のスカイリムでベセスダがやったやつのハイグレード版?
>>552 Horizon Zero Dawn Real-time Volumetric Cloudscapes
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 圧縮しようがフォルツァはデジカメで撮った空を貼っただけの
ローテクに違いはないけどなw
フォルツァじゃない凄いほうのホライゾンはリアルタイムで
ボリュメトリックな雲を動的生成してるぞ
独占タイトルもなしに売れるわけがない 値段も400ドル以下に抑えないと意味がない 劣化ゲーミングPCの極み
ファーストタイトルリリース数は 現状の予定ですら例年通り今年もMS>SIE E3での新規IPが多数控えてるのも判明してるし PCマルチだから独占じゃないなんて戯言も NowのせいでPS4も同じになっちゃったしな ゴッキーは今後どうすればProなんて産廃が 売れるかを考えた方がいいと思うぞ
360を支えたゲーム陣が軒並み右肩下がりなのが痛いな 頑張って作ってるのは分かるしそれなりに面白いけどもう飽きられてんだろう 箱1ゲーには全盛期のギアーズヘイローみたいに社会現象起こすような爆発力がなかった
>>554 動画を空に貼り付けただけって主張はどこにいったんだ?w
知能が低いと自分の言った事すら覚えてないのか?
steam動いてTF2できればええな まだTF2人いるのかなw
>>552 アレを読んで理解できないバカに何言っても無駄だろな
大半のゲーマーはPS4というハードとそのラインナップに満足している だからこそバカ売れしているわけで、その覇権ハードの上位機種であるproも売れている スコルピオなんて負けハードの上位機種程度で勢力図が変わるほど売れるわけがない ゲーミングPC組んだ方がマシ 箱でしか発売されないタイトルなんて存在しないが PCでしか発売されないタイトルはゴマンとある
チカニシ乙!
PS4でしか出来ないゲームなんてないというのに!
ソニー、「PlayStation Now」でPS4ゲームを配信へ--PCでもプレイ可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-35098034-cnetj-sci ゲーマーたちに朗報だ。
「PlayStation Now」(PS Now)で「仁王」「フォーオナー」「バトルフィールド1」といったゲームが間もなくストリーミング配信される可能性があることがわかった。
ソニーの米国法人は米国時間3月13日、同社のストリーミングサービスであるPS Nowのカタログに「PlayStation 4」(PS4)のゲームを加えることを明らかにした。
PS Nowは価格が月額20ドル(日本では月額2315円[税抜])で、現在、「PlayStation 3」のゲームのみをPS4と「Windows」PCにストリーミング配信している。
>>556 MSは発表だけして実際には発売しないからなあ。そりゃ予定だけは増えるよね
>>563 SIEはただでさえ弾が少ないのに
予定通りに発売出来ないからなぁ
そりゃ毎年実数でMSに負けるよね
たまにはホリデーに予定通りファーストタイトル出して欲しいね
毎年サードタイトルしかなくて寂しいわ
ただでさえ弾が少ないのに、そのホリデーシーズンでxboneに売り上げ勝っちゃってゴメンね?
PS4proが発売日に50ドルくらい値下げして対抗してくる気がする
ソニーはファーストが一番弱いのに なんであんなに延期まみれなんだろうな ノーティーぐらいは見合うクオリティで出してくるけ 他のスタジオは大概酷いし ドライブクラブなんてあの出来でなぜ1年も延期したのか GTとかもまた酷いんだろうなぁ SIEはいい加減自社スタジオ強化しろよ
>>565 Pro出したのに完全に売上ピークアウトしちゃったね
箱は今年に蠍が控えてるのに成長率さらに伸びたし今年はもう箱一色だろうな
需要先食いしちゃうと後々つらいね
魔法のESRAMだの無限のクラウドパワーだの脅威のDX12だの、実態のない宣伝文句に踊らされ続ける方が辛いと思う
eSRAM……ファーストを始め、ベセスダ、クリスタルダイナミクスなど 有力デベで遺憾なくその性能を発揮 クラウド……ローカルだけでは出来ない処理を ファーストタイトルはもちろんパートナーシップタイトルなど 既に数多くのタイトルで積極的に利用 DX12……初のネイティブDX12タイトルであるGoW4が Unreal Engine 4の素晴らしいショーケースと各技術サイトで絶賛 なぜ現実から目を背けるのか
現行機より高いのは間違いないけど 過去のCS機と比べて信じられないくらい高いと言うほどでもないとの事だから 箱1のローンチ価格が一つの目安のような気がする
ソニーのファーストって間違いなく世界トップレベルなんだが豚って頭おかしくね
>>568 日本のゲーマーの目がさめる日も近いでしょう
普段箱をプレイしてるがHorizon Zero Dawnは ゲリラのくせに面白いと思ったよ。グラは凄いと思う ただソニーファースト安定のオフラインで継続的に遊ぶ点は欠けてるが…
>>575 世界で箱の方が売れてるのってメキシコくらいじゃね?
6万円までならなんとか… 遊びたいソフトが出ないと厳しいけど
箱のソフトって全部PCで出るし PCが全部完全版じゃん
>>580 お前が無知なのはわかったよ
まずはOrigin AccessにMaddenやNFLがあるか見てこい
必死にやりもしないソフト探してきたんか? 結局オンやるならPS4一択なのにな
箱のソフトと言われて真っ先にNFLとかmaddenを持ち出すって。HALOとかギアーズとか知らないんだね
>>570 それ全部実際に効果ある奴じゃん
見えない聞こえないっていってるのはどっち?
>>582 すまんな、マデンやNHLは360からやってるよ
ULTIMATE TEAMの課金含めたらEA Access入ってる方がメリットあるんだけどな
オンラインは全然困らねーよ
PS4もXBOX ONEもPCもやるからな、てめえが妄想で何言っても無駄
結局箱いらないねってことに代わりはないんだが分かって言ってるか?
>>583 ギアーズはPC版あるからな
HaloはHalo WarsはPC版あるが
XBOXブランドという点で扱いを考慮してる感があるからね
まあそれ出しても月並みでしょ?
Sunset overdriveとか言うべきだったか?
PS4はソニーファーストの独占ソフトあるんだが ソニーだからゲームじゃないの人ですか
>>586 常にぼっちプレイでフレもいないのか?
箱のメリットはアカウントのリージョンがなく
同一アカウントで海外ストアが普通に使えること
360ソフト資産も引き継げるし
Xbox Game Passも一応プレビューですでに体験してる
まあSteamも300本くらいあって
FM2017とかやってるけどな
日本MSがやる気ないのが残念過ぎる蠍欲しいけど日本で出るかすら怪しいSすら店舗に無いし
正直ソニーのファーストは精鋭揃いでまじやばい いつの間にか世界一になっちゃったねってかんじ
PS4Pro持ち 和ゲーは興味ないけど 座礁やノーティのゲームやるためには必要 ただ最近はないけどファーストパーティの作品で グラ特化し過ぎのクソがたまにある GTSはエボスタの二の舞か?と違う意味で楽しみにしてる
>>591 Sは普通に出てるだろ
小売の取り扱いが皆無なのはあるけどな
GTは結局世界一売れるレースゲームだししょうがないね
>>598 盲目的にソニーファースト持ち上げます宣言かよ…
GT6がどんだけ売れてるか知ってる?
>>571 さんざされていた喧伝に比べるとショボいな
Forzaがどれだけ売れたか言ってみろよ 同梱しなきゃまともに売れない糞だろw
GTは成功が約束されたタイトルだからな それだけ金もかけれる この時点でもう負けようがない
流石に今更GT持ち上げるのはやめとけ これ以上ポリフォと山内のハードルを上げてやるな
ハードの移行期に出したら売り上げ落ちるのはしょうがないでしょ それでも5,600万は売ったはず
まぁ遊んでないで仕事しろとは思うけど 遊んでられる余裕があるのもGTのブランド故よな
いつまでもあると思うな親と金 既に崖っぷちすよ山内さん
forzaはhorizon3でハードル上げたからな FMもさらなる次元にいくんじゃない?
>>554 それはFH2でやってて、
それだと実際の空のダイナミックさを再現しきれないから
実写の空の写真を取り入れて組み合わせたって書いてるような
zenアーキテクチャの8コアAPUってロードマップにないけど、スコルピオ用にカスタムした物を作るのかね(´・ω・`)
Pro用の14nm Jaguarもロードマップに無かったよ 採用したのはProだけだから、SIEはわざわざ金かけて専用に作ってもらってる 当たり前だけどAMDのロードマップは自社製品用であって、SIEやMS向け製品は載らない SIEやMS向け製品の情報をバラして良いのは、SIEやMSが公表した後
>>582 オンやるならゴミ捨てとか
エイプリルフールはまだ先だぞ
>>608 その手法では再現しきれない、ではなくてFH2でやったレベルでは再現しきれなかった だから。空より他にクオリティを上げたいところがあったんでしょ
>>520 タイタンのマイナスイメージの半数以上は間違いなくPC版、通常の倍以上のロックオン速度のスマピとか色々やらかしてる。
PC版は過疎で誰もいないって叩きと、 PC版でネガイメージが付く=人が大勢いないとそうならないハズ いったいどっちなんだ 共通してるのはPCへの憎悪しかない
>>596 バンジーなんかなくても
Halo5のマルチプレイヤーは間違いなく今世代機FPSでピカイチの出来
次点でシージあたりかな
自分はONEでHalo5、PS4ProでBF1とシージやってる
>>614 タイタン初代は360/ONE共に目立った不具合が無いのに対して
PC版は613に書いたスマートピストル超速ロックオン等の不具合で
人が減った所強武器強PTによって一気に減少し現在360版より人口少ない。
>>615 Haloなんてもう糞箱信者しかしてないよ
今最大ブランドはオーバーウォッチだから
>>617 そもそもHaloは箱しか出てないから当たり前だろ
何言ってんだ?
Haloもフォルツァも数少ない信者しかしてないし 続編に期待もできない完全なオワコン
>>620 宗教で箱ゲー遊べないならそんなことしか言えないよな
ゲーム好きならハード問わず買えばいいのに
PSハード持ってても箱ユーザーの時点で箱信者扱いされるんだからたまったもんじゃねえな
>>622 PS4すら持ってない奴が箱を叩いてるからなー
オーバーウォッチは箱でもPS4でもやってるけどな 同じFPSでも別モノだよ、Haloとは… なんかアンチャ出してギアーズ叩いてたアホいたな
617を読んで「Haloとオーバーウォッチはゲーム性が近い」と主張してると思う子がいるんだな
箱でもPS4でもやってるとかさすがに嘘だろw まじならちょっと頭おかしいわお前w
>>627 なんで頭おかしいの?
PC版も持ってるよ、ただPC版は下手すぎてやってない
持ってないハードをアゲアゲしてるガイジに比べれば その他はどれも普通だ
発売していないスコルピオをageageするチカ君はガイジだと申すか。 それは正しい。
そうそう、そうやって「発売してないのだから持ってない」とか 屁理屈こねるガイジな
アゲアゲするくらいなら買えるハードだし買えばいいのにそうしない これが理解できないのは紛れもなくガイジのそれだな
PS推しなのにPS4もゲームも買わない人たち多いよね
ホライゾンやアンチャ4で遊べば、ソニーの独占タイトルのレベルの高さ、 ノーマルPS4のポテンシャルの高さを痛感できる 独占タイトルもないスコルピオの付け入る隙はない
switch叩きがひと段落したのか テクスレはまたZenはあり得ないって 蠍叩きで発狂してるな
>>637 ホロレンズは産業ユースありきでの展開だから
ゲームは二の次だぞ
XBOX向けのVRは2018年からと噂あるけど
2018年にはVRでゲームというのがオワコンな感じはする
XBOX向けに2018年開始はVRではなくMR VRは今年Scorpio向けに予定
>>638 >>639 くっそ細かい話をするなら
・PCストリーミング経由でオキュラスリフトにXBOXONEゲームを表示可能
(所謂シアターモード)
・acerとASUSが出すHMDは基本VR用途で使うが、HMD側に付いてるカメラを応用してMR表示可能
・上記VRHMDは2018年目標でscorpioと”XBOXONEで”の利用を目指す
MRとかって携帯機でこそ意味があると思う 据え置きでMRってまぁ意味ないだろ
>>642 だからこそのホロレンズなんだけど
未だにホロレンズをPCやゲーム機の周辺機器と
勘違いしてる奴多いのよな
VRは蠍の普及台数に因るとなると、かなり頑張って低価格で提供する必要があるよね そうしないと対応ソフト出ないんだし。あと、肝心の対応VR機器はどうするんだろうか 本体と他社VR機器セットで十数万コースとかなっちゃったらさすがに普及しないと思うんだが
MS制定規格のVRが今年サードからたくさん出るだろ 最低299ドルってやつ
そういうところまでまだ絵に描いた餅なのか。具体的な話はまだ出来ない状態なんだな
>>646 Scorpioの詳細なスペックや価格の発表もまだなのに
Scorpio対応VRの具体的な話とか無理でしょ
>>645 その弱者連合はそのうちに呑み込まれるけどね
「MicrosoftもいずれOpenXRに参画するでしょう」クロノス・グループ代表が発言
http://vrinside.jp/news/microsoft_entry_openxr/ つーか”MSがホロレンズで開発したAPIを提供する「はず」(ドヤァ”とか 抜かしてる統一企画って・・・w 飲み込んだと思ったら腹食い破られるパターンやんw
>>650 そもそも「強者」が居ない状況で「弱者連合」は無いよw
>>652 相手が他ならともかくMSだとね
今までも「やったMSの牙城を崩したぞ」→半年〜○年後MS『はいごちそうさま』なんていくらでもあるのに
>>653 シェア過半数を取っているメーカーがないから強者は存在しない〜故に弱者もいない、というロジックなんだろうけど未だに製品化出来てない所が弱者じゃなくて何なの。
>>654 なんかあったっけ?
>>655 とりあえず、「強者」を具体的に挙げてみ?
>>654 >今までも「やったMSの牙城を崩したぞ」→半年〜○年後MS『はいごちそうさま』なんていくらでもあるのに
ん? MSはドヤ顔で他分野に乗り込んで速攻で撤退するイメージなんだが
>>654 >今までも「やったMSの牙城を崩したぞ」→半年〜○年後MS『はいごちそうさま』なんていくらでもあるのに
Google「MSさん、スマホのシェア少し分けてあげましょうかwww」
Apple「飽きたわーモバイル市場でGoogleと喧嘩するの飽きたわーたまには本気になったMSさんとガチ勝負してみたいわー」
>>658 >ん? MSはドヤ顔で他分野に乗り込んで速攻で撤退するイメージなんだが
それはありすぎだわな
>>659 日曜日からお仕事ご苦労さまです
頼む、スコピョンは普通のPCとして使えるようにしてくれ
スマホのシェアってandroid端末が売れる毎に何もしなくても10-15ドルMSにライセンス料入るけどな
>>662 それMSにとっては、XBOXのロイヤリティ放棄、LIVEの放棄、利益無しの原価でWinゲーミングPCを販売
って事になるんだけど、本当にそんなことすると思う?
だとしたら頭ハッピーセット過ぎない?
>>663 ゲハだもん
MSがどういう企業なのか理解してない奴が多いんだよw
exFATとか、浅く広く手堅く徴収できる所を抑えてるよなぁ
>>664 願望を言っただけ何だがw
ていうか仕事で使ってるPCより性能良くなるからなマジで
そうだな 願望だったら、スコルピオ無料で配ってくれってのもアリだよな
XBOXのPC化はPC出してるパートナー企業に怒られるから無いんだよなあ
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。 PS3が出たら過去の遺物になるよ。 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした 糞プログラムでは、考えられないほどの 快適性と効率が得られるようになるよ。 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて PS3で仕事やネットするようになるだろうね。 まあ見てなって。
今週もPS4はSwitchに惨敗だけどPSユーザー息してる? Switch 61,998台 PS4 28,902台 Xbox One 117台
欲しいハード全部持ってりゃハード別売り上げなんてどうでもいいよ
近くの家電量販店久々に覗いたけど コーナーは最低限パンフも配らないモックは神箱 MSはSを売る気が全く無いらしい
>>672 ハコイチバ管理人「MSKKが何もしないから俺たちが宣伝しなきゃ(使命感)」
蠍の後にノーマル版もある程度スペックアップしたの出してくるかもしれんね
>>668 SurfaceのPC化はやってるじゃん
元々は糞使えないWindowsRTとかいう亜種だったろ
>>675 Scorpioは後継機なんでそれは絶対にないよ
疑問を書いたら煽り扱いされるのか 賛美しか受け付けないんだったらタイトルにでも書いといてよ
>>676 Surfaceは初めからノーマルとPROの2ラインだったよ
XBOXのPC化はパートナーとかってレベルの話じゃなく、
Surfaceを原価で販売してくれたら良いのにってアホなことを言ってるに等しい
しかもそのうえ、
LIVE?PCなら無料でネット対戦出来るんだから入らねーよ
XBOXソフト?PCソフト買うからいらねーよ
って事になる
これじゃMSが利益取れるところなくなるじゃんw
>>678 MS規格の低価格VRの事も知らずに
適当なこと言ってたからじゃないか?
今時十数万って言ってるのはさすがに情弱過ぎる
>>676 廉価PCにwindowsライセンス料が不要なMSが自ら乗り出したらコスト的に有利すぎるから。Surfaceはニッチなセグメントだから問題になってないが
>>680 こういうものが出る予定だよ。でいいんじゃないの?
わざわざ煽りだとかゴキブリだとか、あなたのように重ね重ね情弱過ぎるといって嫌がらせする必要ないと思うんだけど
性格が悪すぎると思うよ。
Windows用のVR規格をMSが決めて汎用ドライバ作ってくれる時点で ユニットだけ売ればいい販売各社にとっては大幅なコストダウンになるってことは 考えなくても分かる話だと思うが
>>644 みたいなこと言ってるからだよ
煽られても良いレベルの無知識ぶり
>>676 何をもってPCと呼ぶか、なんだけど
office系ファイル一式ONEDrive経由で
開けて、officeonlineのヘルプに箱一の
項目が存在する時点で、ネットブックや
スティックPCとの境目がキーボードと
マウスくらいしか無いぞ?
>>682 バカが上から目線で語ってりゃ、叩かれるのは当然だろ
たぶん俺「グラすげええええええー! 」ってなって その2年後くらいに「ああ、まあ最近のゲームこんなもんだよね」てなってると思う・・・ ずっとこの繰り返しだけど実写レベルがぬるぬる動くようになった次は何かあるんかね・・・?
>>688 PSの歴史的には通常営業に戻ったとも言える
>>688 仕方がないよ
ゴキは叩かれる事で徳を積むんだ
実績のこと考えるとマルチは今からすべて箱で遊んでおいた方がいいかもとか思ってしまうわ
PS4pro以上の性能を必要としてる、高いお金で買いたい人ってのはよっぽどのマニアぐらいしかいないだろうから 蠍が出てもゲーム機のスタンダードにはならないよ 出す側のMSも自己満足で出すようなもんだから
>>696 ゲハのファンボーイって、この程度だもんw
>>669 の「まあ見てなって」コピペ作者の方が、まだMSのシノギ理解してたよなぁ
>>695 自己満足じゃなくファンサービスの間違いだろ
普及を前提には出さないし
XBOX ONEは既に成功の域だし
むしろスペック高くして値段も高くしてもいい
ウィニングラン宣言w やはり中身は同じ人達だったか
>>432 オンラインはCS版無しじゃきついよな
オフラインならPC版でも全然ありだが。過疎とか関係ないし
蠍にdirectX12クラウドパワー 鬼に金棒なんてレベルじゃねえぞ
>>696 MSに対抗しようとして9000億の赤字作って債務超過に陥った企業がありましたなぁ
山内溥の名言・格言|マイクロソフトへ。ゲーム業界に参入するのはやめとき
http://systemincome.com/5674 「勝つまでやる」と言っているようだが、まるでベトナム戦争の泥沼に突っ込んでいった米国を思わせる。
スコルピオ発売にあわせてSONYがPS4proの値下げをぶつけてくるのを期待してる ホリデーシーズン期間限定でいいから50ドルくらい安くなったりすると嬉しいんだが
>>704 小学生レベルの計算が出来ないアホが書いたフェイクニュースを真に受けてどうすんだよw
>>708 CELLへの投資額とゲーム事業の赤字を足して計算したライターがいたんだよw
実際はソニーのゲーム子会社はソニーから半導体製品を高値でかわされていて
ソニーの半導体事業は普通に黒字で半導体工場の減価償却をきちんと継続して行えた為
半導体事業で減損はなかった。
>>710 そんな事いったら箱なんて赤字ばっか目立って利益が出てる事がほぼ確認できてねえ糞事業だけどな。
たぶん2-3000億くらいしか事業価値ねーんじゃねーかなw
ソニーや任天堂は事業売却すれば間違いなく1兆円超えるだろうけど。
PS3は単体で見ると逆ざやだったけど 次世代DVD規格戦争を早期に決着させたという意味においてはソニー全体の利益になってるし 9000億の赤字!とかとんでもない MSはHDDVD支持して負けた、それが事実 大体赤字ならそんな部門から出てきた平井が社長になるわけないでしょ サイムチョーカー糖質は頭湧いてんな
たぶん3社とも事業売却なんてしないと思うけど なんでそんなに必死なんだ?
変なメンヘラに必死にからまれてるから危険を感じてるんじゃね?
PS4を性能で購入した層は軒並みスコルピオへ移行するだろうよ しないやつはストレス抱えながらマルチを遊ぶだけで止めはしない
PS4を購入した層は日本人だからユダヤ企業マイクソソフトの低性能機のアッパーバージョンごときを買うなら しぶしぶWindowsパソゴミの方を買うんじゃね?
>>683 HTCとかオキュラスは規格化からやって試行錯誤続けてたしな。
てかHTCはケータイ工場売ってVIVEに賭けるって言ってたのに
PC系メーカーの廉価な奴に市場獲られたら涙目やなw
>>709 CELLはそのゲーム事業にモロからんだ話だし、
そのゲーム子会社であるSIE(当時)の債務超過の話なのに、なんで親会社ソニーの半導体事業の話してんの?
てか君の話だと単に親会社ソニーが自身の半導体事業の大赤字を帳簿上子会社であるSIEになすりつけただけにしか見えないんだが…
>>711 テクスレ名物、箱は赤字くんかな
いい加減赤字のソース貼ってくれよ
箱事業が好調な報道しかなくて探すの大変なんだけど
>>718 どっちが被るかのは問題じゃなくて基本半導体への設備投資の減価償却負担で
SIEが赤字を出していたんだから、赤字と投資額を足し算したらあかんでしょと。
半導体の業績とSIEの業績を足し算するならわかるけど。
>719
あれだけ好評連呼して黒字って情報がないのが逆に凄いだろw
「公表につき非開示」をしまくった結果 有料会員数非公表、台数未公表、
業績も今や箱とOSのライセンスと検索としょうもないOS付属のPCストアとケータイとサーフェイスと言う
もはや何の事業かわからんレベルで一緒くたにされてるんやぞ。
>Windowsライセンス、モバイル端末、「Xbox」関連、検索サービスを含む「More Personal Computing」
>は売上高が118億2300万ドルで、前年同期から5%減少した。WindowsのOEMの売上高が同5%増、
>トラフィック獲得費用(TAC)を除いた検索広告の売上高が同10%増だったのに対し、ゲーム関連の売上高は
>同5%減少した。米VentureBeatの情報によると、「Surface」関連の売上高が2%減り、携帯電話関連が81%減少したという。
商戦期の売上もSIEは前年比売上+5% MSは-5%だもんなー あ、いやこれはproを投入したSIEと投入しなかったMSと言う差を考えれば むしろMSは善戦したと言える数字だな。 PSVRやproとスイートスポットの小さな製品開発にリソースを奪われてる間に 任天堂はスイッチと言うヒットをかっ飛ばしたし、MSもスコルピオでこれに続く流れやわ。
>>720 いや、どっちが被るかの問題じゃん
被ったほうがそれ故にどえらい債務超過を出したわけで、そしてそれは"PSゲーム事業"として見る問題だろ?
親会社ソニーだけ見てソニーの”帳簿上”CELLに投資したその分の減価償却無事済んだとされているから問題ない! ゲーム事業で債務超過だしてない赤字ではない!、とか言って通用すると思ってるの?
どえらい?SCEの債務超過分って100億でしょ ハウス時代の新生SCEは700億あったけど資本金1億スタートで立ち上げ費用負債でまかなっただけだし
じゃじゃなくてお前がキチガイだからなんで!?って思うだけで普通のことでしょ
10年も前の話を持ち出さないといけないのかチカ君は随分追い詰められてるんだなあ
ということにしたいらしい よっぽどスコルピオの話されるのがいやらしいなゴキブリ
>>720 え、つまり具体的な数的根拠もなにもなく
自分の想像で箱は赤字って言ってるの?
>>728 今も赤字だったら事業価値はゼロだわなw
不採算な要素を切り捨てまくってる上にストア運営で3000億くらい収入があるんだから
これで利益が出てないとしたら相当な経営下手だわ
>>728 逆じゃね?痴漢が現実を直視できず糞箱は好調!と妄想泣き喚いてるだけで日本においては特に7万台しか存在しない売国ハードだし
凄ぇなぁ MSの箱は赤字という「設定」なのかw XBOXはLIVEというサービスに統合されるのかと思ってたら、SでプアマンズUHD BD市場取りに来たからなぁ 数ある映画会社のロゴ並べてる中に、ソニピクあったのはご愛敬かw
MS「赤字の方が税金払わずに済むのに、アホほど儲かってつらいわ」
「MSが好調と言ってるから好調なはずだ!」としか言えないお前らと違って ちゃんと具体的な数字をあげて、黒字ではないか?と推測してるのになんで赤字と言ってる事になってるんだよ 疲れる奴らだなw
>734 君が黒字のソース出せばそれで解決する問題でもあるんやでw 俺は黒字と思ってるからどうでもいいが
PS3で9000億赤字を出したとのまともなソース→出せない 現在のMSが黒字のソース→出せない 箱事業は昔は赤字だったがDL市場が成長して利益を出しやすい環境になってるので PS4の半分程度の市場しか無い箱でも黒字だろうと主張をする→何故か赤字と思ってるだの何だのと批判される
>>739 むしろ「箱の業績好調否定を絶対許さないマン」こそソニーから金貰って活動してるんじゃねーかw
箱ってこれからPCみたいな進化を予定してるんでしょ ハード性能に応じてそれなりなクオリティでソフトを動かすみたいな
PS4proはVR安定がメインでホライゾンとかはpro用にグラフィックオプションあったりとかだけど xboxはどうするんだろう?4Kとフレームレート安定or60フレをメインに売り出すのかな?
>>739 日本人の義務だから金なんて受け取らないよ
スコルピオのスペックをフルに使ってもOneで動く それがPSと違うところ
>>735 MSの3ヶ月おきに一度リリースしてるIR情報見りゃ良いんじゃね?
>>706 PS4 Proなんてゴミでっせ
Scorpio出た後にはタダでも要らんわ
ソフト全部ゴミになるしな
>>745 MSのOSライセンス事業と一緒でも赤字になる事業とか東芝の原発事業くらいしかねーからw
>>749 MSのOSライセンス事業ってなんですか?おバカさん
持ってるつっても持ってない喚いてくる学習しない知恵遅れに教えるだけ無駄じゃねw
>>747 PS5でもPS4のソフトはできんよw
MSみたく仮想ハードで箱○互換やる技術力もねーし
>>756 PS3互換みたいな物理的な構成での突貫互換があるかもしれない
>>747 PS4の開発機材ってVSなんだわ
PS版で完成させてから、PS4用にコンバートという流れ
もちろん、最初っからクロス環境で開発してるマゾ会社が存在しないとは言わんけどさ
PS4版爆死→Steam疎開の流れが以前より早いだろ?w
ぶっちゃけ今のMSじゃあ期待できない サービス部分じゃ今じゃSONY以下
xboxもvsで開発できるようにすればソフト増えるのになあ。 フィルスペンサーまじ無能
PS4の開発機材ってVisual Studioだけど、MSDNも律儀に払ってるんだよね ご苦労な事ですな
プロジェクトスコルピオはまさに真のプロジェクトミッドウェー 無知ゴキは知らんかもしれんが、デーブカトラーが箱に関わって居るのだからこそ今の互換や先を見た戦略になっているのだよ
北米PS Plus入ってたりPSNowもやってたりするが ソニーのサービスが良いなんて思ったことないな それに国内PSストア、舐めとんのか…ってくらいの糞サービス
>>764 国内は全部クソなんてノーカン
本体は海外ストアよ
>>756 糞箱バツイチの轟音糞箱自称後方互換・・・7割
VITAのPSPDL版&PS1互換・・・9割
轟音糞箱はPS3より低性能だからエミュりやすいってだけでしょ
MSに技術力()なんてあったらウイルスじみたWindowsの糞アプデとっくになくなってるわ
>>758 PS版で完成させてから←そりゃそうだwファビョりすぎ
ビジュアルスタジオはただのIDEだよ
使わなくても開発できるし、マイナーな言語はクロスサポートのIDEに対応するのが最近の流れ
興味ないのに知ったかぶるの恥ずかしいからやめなねw
PS5はPS4できないってまじ?そこはしっかりしてほしいね 互換性がないハードでDL版とか買う意味がない
NowでPS4のゲーム出来るようになるからそれでやらせるんじゃね
>>764 禿同
PSWって仕方なく使うものだよ
>>768 まさに金ドブ
PSWに阿るものは破滅を招く
>>768 いや痴漢の願望だよ
Cellみたいな変態じゃないから余裕でしょ
>>768 小芝居乙。今からFUDに余念がねえなw
>>767 お、おう…
鼻からPS9、キメ杉んなよ、と
>>769 所有ソフトも月額取られるのか?
たまったもんじゃねーな
>>767 VS使わなくても開発できるのに、わざわざMSDN税払って搾取されてるんだ?
朝鮮一も割れVS使ってるのバレちゃってたしなぁ
単なるIDEならEclipseとかあるのにねぇ(棒
PSだけでは元取れないからマルチ前提でVS使うデベロッパーが多いって話でしょ それプラスどこのデベロッパーもPS OnlyじゃないんだからPC版出すんならもうVSだし なんだかんだで開発環境を統一したほうが良いってことになる=標準はVSへってこと
PS4はハードを直接叩いてるから後継機での互換は無理 XboxOneはハイパーバイザーによる管理で抽象化されてるから完全互換が可能
one,pro,switchっと買ってきた価格次第で躊躇してしまいそう。400ドルくらいに収めてくれないだろうか
>>778 PS4がバカ売れして圧勝している「設定」なのに、どこのサードもPS4じゃ元取れない「前提」なんだよねぇw
実質的に据置はMS統治下、これを覆すのは無理
MSDN税は、いくらタイトルが爆死しようが取りっぱぐれる心配がない人頭税
MSマネーは無尽蔵やね
>>779 ハードを直接叩くって、メモリマップされた周辺LSIのレジスタに直接値を書き込んだり、DMAで転送するコードを書いたりするってことだと思うけど、
アプリケーションがユーザーモードで保護されている今時のOSでハードを直接叩くのは無理じゃね?
PS4はAPI群がハード依存なのよ vegaとかcuまで刷新されてるから、PSでは互換取るのは無理だね
うん、それは聞いたことあるけど、それはAPI設計の問題であって、OSが仮想化されているかどうかは関係ないよね。
関係ないよ。 ハイパーバイザーはより互換を取りやすくするだけであって、決定的な要素ではないから。 OSとAPIの要素の方が遥かに大きい。 で、ここがSIEの足りないところ。
OSで吸収した方が効率がいい領域、APIが効率がいい領域、ハイパーバイザーが効率がいい領域、それぞれミックスしてオーバーヘッドの小さい互換を実現してるのがXbox Oneだね。 全部自前でブラックボックスじゃないから出来る事。 仮想化してるからなんでもOKっていう単純なもんじゃないよ。
うーん、現時点で仮想化しているかどうかが、将来のOSでの互換になにか関係するの?
前述したとおり、仮想化は別に決定打にはならないけど、将来の互換を維持するための有力な仕込みであることは間違いないね。 ここはOS屋としてのMSのコアコンピタンスなんで、SIEには真似できない領域だね。
MSDNはwindowsで開発するから必要な物なのにFreeBSDベースのPS4開発で意味あるのかよ
>>788 現時点でも箱1の無印とSとで互換問題は無い
PS4 Proの性能アップ対応をサードに丸投げしてるSIEとは対照的だな
蠍ではMSが全て対応してくれるのか。そりゃ有難い。4K用アセット作成よろしくな
ID:NWwaykcJ0 ID:UvlSd38GM が余りに無知過ぎて草
極論言えば、Windows用に作ったものをScorpio用と初代Xbox One用の2プロファイル用意しとくだけなんだよね。 PS4とPS5はコード変えないといけないけどね。
ゲハ的にはスコルピオ買えばいいだけだろ 買えないやつは煽られるだけ 反論する権利もないよね
>>788 360の時点で”将来関係するの?”と
思わず進めた結果が今のONE互換対応。
典型的な種籾食っちゃうか耕して植えたか。
耕す為の鍬も耕運機もなさげに見られてるのが
問題なんでさっさと始めれば?
糞箱の自称後方互換って単にエミュ同梱してるだけのPS2アーカイブスと同じ仕組みじゃん
>>777 白痴面でEclipseとか言い出してどうしたの
JAVAでブラウザゲーでも作る気?
>>800 PS5ならできるかもね
糞箱と違ってPS2も3もハードウェアに尖った部分がありすぎて
単純に現世代のハード性能じゃその差を埋められないんだよね
技術()じゃあなくて
PS2とPS3が糞箱だったと言うことですね 分かります
現実逃避しても轟音ディスク破壊(前代未聞)糞箱はユダヤ企業マイクソソフトのそれしかないよ
wiiの場合 女「あ〜wiiだ〜対戦しようよ〜*^^*」 男「おーしやろっか^^」 PS3場合 女「あ〜これプレステ?映画が綺麗なんでしょ〜?*^^*」 男「そうそう一緒に見よっか^^」 XBOX360の場合 女「なにそれ?」 男「GK乙!!!」 箱○「ブオオオオオーーン!!!!!!!!」 女「ヒィィィィィィーーーッ!!!!!」 下の住人「夜中に掃除機かけんなゃゴラァッ!!!」
金の斧、銀の斧、普通の斧みたいな話だなあ ユーザー的には普通の斧で互換はあった方がいい
MSの神ファームによって世界一の轟音マシンはPS3になっちまっただよ
PS3は時々唸るファンのせいで映画に不向きだったよなw
>>803 PS5でPS3とPS4のチップを内包すりゃ良いんじゃね?
PS3の初期でとった互換みたいにさ
あとエミュだからと大枠で言ってるけど、何が言いたいのだ?
ストリーミングの方が優れていると言ってたゴキちゃんかもね
>>799 あれだけ「箱◯互換は箱一用に移植してるだけ、互換じゃない!」って言い張ってたのは止めたのか
だからユダヤ連呼君は日本語の文章もっと上手く書ける様に訓練しとけよw 「轟音ディスク破壊(前代未聞)糞箱」とか自分で読んで読みにくいと思わないのかよw
>>813 いつゆったの?
>>814 全然見やすい
お前の日本語能力が無いだけ
蠍の登場でPSのポジションがライバル機より性能が劣るという定位置に戻るだけなんだよな なんでゴキブ李は怖がってんだw
誰も怖がってないし普及台数7万台のゴミが人生大逆転できると夢想してるから笑われてるだけだよ
日本「理解出来ない奴がバカ」 諸外国「理解させられない奴がバカ」 なぜなのか
妄想に生きるチカ君には仮想という言葉が過剰にアピールするようだな。 低性能xboneをもっと可愛がってやれよ
「言う」を「ゆう」って書く日本語非ネイティヴが今日も来てるね
むしろ日本語学校で習ったのと違う!!!と発狂してるガイジンが吠えてるだけっしょ ゆうも普通に使われてる口語なのに
純粋に互換性はできるのかソニーが言ってほしいね できないならパッケージ版買うし できるなら今まで通りDL版買うし
とりあえず客が持ってる同じタイトル買いなおしさせるアーカイブと 箱の後方互換サービスは違うという知恵くらいは身に着けてからこいよな
PSは売れるようにディスクで買う Xboxはライブラリ化のためにDL版買う 常識です
仕組みは同じだってば MSは技術()が無いのでディスクのデータを起動できるようにするんじゃなく 笑えることにエミュとROMをDLさせて互換自称してんの だから7割しか対応してない
ソフト互換の技術がないからPSPに互換させるチップ積んで余計なコストかかったんで 有料にするしかなかったソニーがどうかしたのか ハードも互換させるにはハードウェアレベルでどうにかしないといけないソニーと ソフトウyェアレベルでどうにか出来るのを証明してるMSのこの差が 次世代の後方互換にも表れてると思うぞ 下積みなしでソニーがソフトだけで互換できたためしがないからな
ファビョりすぎてPS3とごっちゃになってない? VITAはほぼソフトエミュだしUMD廃止したから移行料がかかるってだけでDL版の人は無料だよ
PSnowもディスク読んでないから技術力がないって事かな?
PSNowにソニーの技術なんてないんじゃない? しいて言えば8台のPS3が載った物理のカスタム鯖くらいで…
本日よりPlayStation Now for PC日本で開始
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>837 リリースを記念してPSNowも正月の時みたいに
もう一度セールやれよ
どんなに高性能でも結局はソフト次第でしょ 蠍が売れるかどうかはMSがその性能を余すことなく発揮したソフトをどれだけ出せるかにかかってる
ギアーズヘイローフォルツァじゃもうダメってMSも気づいたんだろ 蠍で手っ取り早く大手サードを囲ってきた。 MSは世界的にアンチ多いから欧州はコケてまたアメリカしか売れないと思うけど。
蠍を出すから大手サードは既に囲ったというチカ君の謎理屈
訂正。蠍を出すから大手サードを囲えるというチカ君の謎理屈
そもそも日本で発売されるのかを心配した方がいいような気もする 初期型は10ヶ月以上、Xbox One Sは3ヶ月以上遅れたわけだし 「日本では公式には発売しないけど欲しい人はAmazonで北米版買えるからそっちでよろしく」 なんてことになるんじゃないの?
>>840 囲われるとしてもMSはイヤってのは各ベンダーにはあるからなあ
あと独占状態になったときの怖さをMS自身が知ってるからうまいことシェアを分ける様にするでしょ
今でも独占状態になっても構わないものを取りに行ってるしな
onesはほぼ同スペックのoneを19,800で販売するという荒技に出て、やっと発売できたな
そういや日本で売ってんのそれ 現物うってんの見たことないんだが
>>825 確かにPSゲーには手元に残したくなるゲームが少ない
箱はこれからもずっと後方互換の見込みがありますから
>>826 七割も対応できるのは普通はありえない事だね
oneは360と殆ど性能変わらないからな。蠍の一番の売りが"360のソフトがoneより流麗に動く!"な所が終わっている
>>847 都会だけど?
>>848 企業としてありえない(ほどのクオリティの低い)自称互換だね
まあ所詮は糞箱でユーザーのディスクぶっ壊してつっぱねてたようなとこだ
PSNowで高価な月額サービスやったり アーカイブスをプラットフォーム毎に買わせたりと カタログスペック高い、シェアがあるだけで サービスとしては残念極まりないけどな、PS4 PSNも一向にサービス品質上がらないし
>>850 普通にヨドバシとかで売ってるじゃん
嘘つくなよ、田舎者
企業として品質の悪い互換って
PS3の欧州版本体でやろうとした互換のことか?
ヨドバシは全店在庫ありだが大半が残少で本体展示店舗はゼロ ビックは在庫なし店舗が2割くらいある(DayOneEditionもまだ売ってる) つかラインナップはフォルツァ同梱版とマイクラ同梱版しかないっぽい?
>>852 ヨドバシなんていかないし売ってたとしてそこだけじゃない?週販ニケタンなの知ってる?
都会でも田舎でも売ってないようですまんね〜
わかったわかったwお前が崇拝するユダヤ企業馬鹿にされてくやちかったでちゅね〜
>>854 なんだニートか、家出ろよ
ユダヤ企業に騙されるから怖くて家でれないの?
今のは俺史上でも上位に入る痴漢面白発言だなw 痴漢「XBOXONESが売ってるヨドバシいかないやつは田舎者のニート!!」
これから洋ゲーメーカーは うちのゲームはPS4じゃ性能低くて移植出来ませんと 嫌味を言うようになるのか
任天堂→球速は遅いが変化球主体のコントロール抜群 ソニー→豪速球主体、バランスがいい Microsoft→豪速球だが暴投が多い
スコルピオ対応にどれくらいの追加コストがかかるのかも問題だな PS4proは通常版の5%以内で最低限の対応が出来るようにしてるようだが 性能も二倍!対応にかかるコストも二倍!じゃあ話にならんだろうし
同じAMD使う前提でジャガーならシュリンクされてるしそんなコストかかんないんじゃね それでPROで採用したならソニー尊敬するは
>>856 ヨドバシに行けない田舎者のニートが正しいよなw
おパンツゲーを定期的に出してくるのがバランスなんじゃね
糞箱でエロゲーもどきが出て喜んでたのって痴漢じゃなかったっけ 結局敗戦色強まったらなだれるようにPS3/VITAに難民パンツサードが押し寄せたようだけど
そういやシンゴジラのUHD BDの発売でプレイヤーの機種の中でONE Sが一番安いらしな 他のUHDプレイヤーは7万〜12万らしい
>>861 マルチタイトルはPC版もあるタイトルが殆どだから、PCの高品質設定に相当する画質に準拠とかそんな感じでは
だからあんまりコストはかからないんじゃないかね
>>68 まじでか。進化スピードはえーな
でも専用ソフト出ないんだろ?意味あんのかそれ
あるいはやっぱ作ってるか
>>870 専用ソフトを出さないというのはMSのゲームだけで、サードには制限無いよ。MSもほとぼりが冷めたら...
>>801 VSはIDEに過ぎないんだろ?
まさかとは思うが、EclipseがJAVA専用だと思ってないよね?
で、MS税は払っちゃうんだ?w
>>861 性能上げると開発の負担がって意見良く見るけど
ソフトの開発者は常に性能を求めてるぜ
スペック上げるんじゃねーよなんて言ってる開発者見た事あるか?
Windowsで開発したものをPS4レベルのローエンドに落とし込む方がコストかかるよ。 ScorpioはHigh設定そのままいける。
Oneが切り捨てられる時=PS4が切り捨てられる時だね。 どっちも目くそはなくそのローエンド。 移植しやすいだけOneの方がマシだな。
http://www.gamespark.jp/article/2016/11/03/69692.html しかし読めば読むほど「お値段おいくら?」と心配になってくる…
上位版となるとあまり量産も出来ないだろうし
そもそもスコルピオ発表されたのってPS4proの価格発表前だよね
「きっとPS4(neo)は性能も価格も超高級路線に違いない!うちも負けてられん!」と
意気込んで価格や性能を見誤ったんじゃないかなと
>>876 32MB ESRAMパズルってそんな楽しいのか。低性能xboneなんかで開発したくなるほど
>>871 あぁそうなの
でも札束除いてサードに専用作るメリットないな
>>877 プロの1.5倍程度って考えると無茶じゃないような気も
>>877 エリートコントローラーみたいな位置づけだと思うし仕様はまだよく判らんが自分は欲しいし
エリコンはいいものだ
Proは意味不明の上位機種、Scorpioは正真正銘の後継機種。 Windowsゲームと同じく、世代という考え方がなくなるだけ。 Scorpioの原価は初代Xbox Oneより安いくらい。
Proの1.5倍っていうのは酷いミスリード。 浮動小数点数計算の回数であるFlopsの比較では性能差はわからない。 zenとjaguarのIPCは2倍どころじゃないし、GCN1.1とvegaの効率も全然違う。 メモリの帯域もメモリのサイズも違うのに、1.5倍さどころで収まるわけがないわな。
>>868 AVwatchの記事なら、唯一難癖つけた
YUV非対応の項目が今のインサイダー
プレビューでテスト中というオチw
販売台数が楽しみだなーおい レス数より少ないかもねバロス
Scorpioは作っただけ売れるよ。 ソフト売上の9割以上がマルチなのにわざわざ劣化版を同じ値段で買う奴はいないからな。 将来にわたっての互換もあるし、サービスの品質も高いし。
日本向けにまた和ゲーラッシュとかやったら売れそうだが 日本は捨ててるか
>>879 北米で400ドルのPS4proのさらに1.5倍となると、やっぱりそれなりの価格になりそうやね…
>>886 正義を貫き通す完全版商法やられちゃな
和ゴミサードはずっと肌色系やってりゃいいよw
>>865 有力タイトルが凄まじい延期したり出たと思ったらプレイヤーに凄い冷や水ぶっかけて来たりとか
トリコ実はPS3で作ってませんでしたとか笑いながら言う事か
それだけじゃなくサードやメディアまでなぁ
ジョジョ満点は決定的だった
>>872 うん思ってない
だから白痴面でEclipseを挙げてきたことに対して「俺が」質問してるんだけど?なんでEclipse?
JAVAぐらいしか導入メリットないけどなんで?
ニダヤくん他に何かすることないんか せめてPS4で何かゲームやってあげろよ
>>887 Proは考えられる最低のタイミングに最低の構成で出した割高クソハードだから参考にならないよ
>>890 別にオープンソース系IDEなら何でもいいよw
近くに使ってる奴多いから挙げただけ
カネ払ってでもVSの方が優れてる、と判断するのもアリじゃね?
MS税でウハウハやね、MS
>>889 そんな日本にフィルが「xboxにもソフトを出して下さい、伏してお願いします」と懇願しに来たんだよねえ
ビジネスライクの典型みたいなアメ公が 企業相手に懇願なんかするわけないだろ 社会に出ろよ
>>896 パートナーへの訪問行脚なんてエグゼクティブは普通にやるよ
工場勤めのブルーカラーの人はわからんだろう
昨日初めてVRを体験したが(PSVRじゃないよ)なかなか良いものだな でのあの構成であの程度なら絵に描くようなVRになるのは もう数年先なんだろうしKinectもVRになって活きてくるんだろうな
お前はいつも伏してお願いしますなんてやってんだ末端の営業か
xbox game passの告知すら来ない日本でスコルピヨンが発売されるかな
>>900 発売はされるだろうけど
箱1の時みたくまた1年遅れとかが心配だわ
>>894 金出して買わせるSDKやC#開発環境にオープンソース・・・?
優れてるない以前にまるで門外漢じゃんwお前が無知なのは伝わったと思うよw
>>902 FreeBSDってオープンソースなんだが、まさかSIEがMSにカネ払ってライセンス受けてるとでも?
DX11モドキも勝手にパクってタダ乗りしてるだけだよん
>>902 C#がMS謹製言語ってのはもちろん知ってるよな?
念の為
劣化版まみれになるならpro切り捨ててPS5出せよ proの存在がユーザーにとって逆に迷惑
>>903 FreeBSDってオープンソースなんだが←そりゃそうだ
まさかSIEがMSにカネ払ってライセンス←???関係なくね、区別付いてます?
>>904 ファビョって連投してる時点であれだけど言語に謹製()も糞もないよ
DX11ラッパーもパクったんじゃなくてC#だから対応できるだけだし
>>906 働いた事の無い奴がテクスレで浅知恵付けると、こんなアカン奴になるのかw
PS9キメ杉んなよ、老婆心ながら
>>877 蠍の威を借る豚の妄想としか思えん。
第一、そんな大容量かつメモリ帯域どうやって出すんだか。
HBMの増産に成功したとでも言うつもり?
日本では互換があっても大して意味はないよね 誰も箱ソフトに興味ないもの
>>905 PSの歴史なんか劣化の歴史だろ?
定位置に戻るだけだ。
c#はだいぶ前にiso標準になってるからマイクロソフト以外でもコンパイラは作れるぞ
>>908 妄想も何も全て公式ティザームービーの中で開発者自身が語ってる事なんだからMSも何か算段があるんだろう
>>908 予想スペックじゃなくてMSが公式に発表してるスペックだけどな
メモリ容量については明言されておらず発表時のイメージ映像での
チップ数からの予想だけど帯域については公式に明言してる
各所での予想ではGDDR5だろってのが大方の予想だと思うが
なんでHBM?
>>908 HBM使ったら320GB/Secを大きく超えちゃうだろ
384bit接続のGDDR5 12GBしか選択肢がない
>>910 君が"Hello World"すら出力した事無いの、バレバレだからw
Scorpioがzen 8コア+vega11のAPUが妥当と考える既出情報をまとめてみた。
zenは4コア+4MBのL3で44平方mmのサイズとコンパクト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1047507.html vega11に近いと考えられるRX480は232平方mm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1007858.html VegaはPolarisよりも高クロック化が可能=RX480より小さいダイサイズで6TFlops到達可能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1037849.html zenとVegaはInfinity FabricでAPU化が容易
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454626/index-2.html 以上から、APU化を前提としたzen 8コアとvega 11のAPUが最も低コストで相性もいい。
APUのダイサイズはXbox Oneと同等程度と思われるので、kinectない分コストも抑えられる。
しかもリリースは17年末。ここまで条件揃ってて他を選択することはありえないと思う。
参考:Xbox OneのAPUは363平方mm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/612762.html >>912 MSの標準化戦略とかオープンソース戦略は撒き餌だよ
オープンソースベースでコンパイラやIDEを実装するのも自由
でも、フツーの学生さんは無料のパーソナル版VS使うし、企業に就職したらMSDNサブスクリプション顧客として囲い込める
>>919 ハイエンドの8コアCPUとハイエンドのGPUを同一ダイに詰め込んだら、熱密度的に死ねるような気がするが大丈夫なのか?
無印のXb1がエントリー機、スコルピオがハイエンド機で、当分併売するんでしょう というか、PS4Proと無印PS4が価格差ほとんどなくて、性能差もほとんどないって状況がおかしいと思う 何のために上位機種出したんだろう
で、無印は光オーディオ端子をなぜか削るっていうね 本当糞
>>922 設計開始した当初の予定ではもっと性能差が出ると思ったのでは?
で、作ってみたら全然パフォーマンス出なかったと。
代々ボトルネックまみれのクソハード作り続けて来たSIEならありうる。
PS4はたまたまよく出来た子だったんだろう。
>>923 背面にUSBポートもないんだよね
スリムもノーマルのPS4も
外付けハードディスクを
全面のポートにつけるという不格好さ
>>923 光ってDTS5.1までしかできないしいらないよ
>>906 c#だからDX11パクってない(キリッ
アカン、お薬増やそうか
>>922 NXがPS4並かそれ以上の性能らしいという情報に踊らされた感
>>926 キミが要らないからってみんなが要らないとは限らないんだよ
オレも使ってないけどな
で、おいくらなのよ 高性能なのは結構なことだけど高かったら無意味だぞ 「こんなに高いんならゲーミングPC買うわそっちでも遊べるし」 なんてことになるし、そんな奴はとっくにゲーミングPC買ってるだろうし
919見る限り399ドルだろ スッキリ無駄のない低コスト構造じゃん
>>933 メモリもフツーにDDR4じゃね?
無印でもDX12移行でPS4 Proに対抗できたし、わざわざ製造コスト上げるような事しないでしょ
Proはサードが対応してくれないとポンコツだからなぁw
>>920 csharpへms謹製とか述べてる子供に指摘しただけなんでそれはどうでも良い
>>939 まあ結局はそこに行き着く
性能に難があってもソフト次第でどうにかなるのはWiiやPS3が証明したし
最高性能でもソフトに恵まれないとすぐに退場する羽目になるのはWiiUが証明した
>>918 HalloWorldはPG経験ない馬鹿でもわかるけど
IDEならEclipseでもいい!ってその一つ上、
たとえば簡単なアプリを作ってみるだとかそういうレベルの知識すら備わってないで喚いてるよね
はずかしーw
>>928 お前がね
MS謹製にはマジで失笑してしまったわw
>>939 無いように見えるの?
ほぼ全てマルチなのに?
マルチならPS4がスイートスポットだし、 糞箱と互換を強いられボトルネックを抱えさせられ 糞箱のアッパーバージョンにすぎないシコルピオ買うぐらいだったらPCでいいじゃんその方が高性能だしって話でしょ
>>944 何が互換でボトルネックだ
こんなところまで来てproさんの悪口を書くなよな(´・ω・`)
>>942 c#はMSの成果物を標準化したものだよ
まさか知らんの?
標準言語仕様って空気みたいに元々そこにあるモノじゃ無いんだよ?
で、C#だからDX11のパクりじゃ無い、と謎理論展開する訳だ
働いた事無い奴はこれだからw
>>943 スコルピオに対応してるゲームって発表されてるの?
謹製って言葉からしたら作ったって意味だろうから MSが作ったってことを意味するだろうが、 MS税という話の流れでは既に標準化してるからハズレじゃね? と思った
>>945 ProはVRや4Kに合わせてすぐ出したからいいでしょ使いたいヘビーユーザーだけ使ってねという方針
シコルピオは今年末だよ?だから痴漢が必死になってPS4を超えて大逆転!!と泣き喚いてるw
>>946 標準化の意味も理解してないのはお前でしょ
標準化しなかったら1企業の独自方言でしかないけど、
した以上はMSが撤退しようがどうしようが「空気みたいに元々そこにあるもの」←なんつー幼稚なたとえだw でしかないよ
お前にプログラミング言語を語る最低限の知識がないことの捨て台詞に働いたことないやつ!()とか喚いてるだけみっともないよ
>>951 スコルピオは様子見かな
フォルツァ7が出るならかなり迷うけど
アフォルツァで迷うっていう時点で100%真性の糞食い痴漢だろw
ゴキブリのいつもの手w 出るの?(無知)→出るよ→別のがいいな
>>948 標準仕様でもコンパイラ等は各自実装だよ
ANSI C準拠でも各社からコンパイラ出てたろ?
それに商用利用だとサブスクリプション対象になるよ
パッケージ版VS終わっちゃし
マルチのすべてが産廃PS4Proよりすげーグラで遊べるだけでだけで価値があるわ 箱1とPS4は1.35倍の性能差だがあれだけのグラの差があった 蠍はPS4Proの1.5倍 壮絶な差が付くだろう
同じデータであろうとPSproでもまだガクガクのが安定して動くのが確実だからなw
MSがいよいよ本気を出したか 金は腐るほどある会社だからな 逆に言えば、箱360のときに圧倒的なスペックの差をつけて逆ザヤにしなかったのが分からないほどだ 1000兆ぐらいありあまってるんだろ
今でも覚えてるのがゲイツが道端に落ちてる一万を拾う作業の時間で十万以上を軽く稼ぐとか
E3でみんな蠍に心持ってかれるんだろうな 嬉しいような面倒くさいような
ビルゲイツ個人だけの最新の資産が9兆6629億円で1位な、ただしこれは公表したり 調査で判明した分だけなので実際はもっとあるかもな MS本体はそれ以上にある 仮にMSが何かに毎日10億円使ったとしても、使ってる最中にそれ以上の金が入ってくるので永久に無くならないシステム そんな会社相手にできるわけない
そのくせ けちくさく開発費渋る企業 おまえらが箱買わないからか
ゲイツはとっくにMSの株売却してるけど何年前の情報で妄想喚いてんだかw
>>958 PS4とXbox Oneは一長一短。
GPUの演算性能はPS4が上だが、メモリの帯域とメモリのサイズとCPUの能力はXbox Oneが上。
ただ使いづらかったから、初期や能力が低いデベロッパーでは大きな差が出た。
ScorpioとProは全領域で1.5〜2倍以上Scorpioが上だから、かなりの差になる。
>>941 発売時点では最高スペックだったろPS4箱1発売の約一年前だったんだから
>>964 そんなに金持ちならどうして箱1の値段あんなに高くしたんですかね…
最初から299ドルで売ってたら何もかも全部解決してた気がするんですが
>>949 MS撤退とかあり得ないからw
プロプライエタリだから普及しない訳でも無いし、オープン仕様だから儲からない訳でも無い
つーかC#がMS謹製って事を否定する馬鹿は初めて見たよw
マイクラ膨大な金で買ったのはバカだろ元取れたのかよ すでに普及してるゲームより伸びしろあるゲーム買うべきだろ
「PS4は逆ざやでは売らない(キリッ」 「oneはどうして逆ざやにしなかったの?」 どうしてGKちゃんは過去と現在で矛盾することを言うのかしら
>>970 仮定の話に「あこれなら僕もはんげきできるぞぉ!」とばかりに喚き散らされても・・・w
プロプライエタリ「だから」業務用では推奨されるしサポートが脆弱な非営利コミュニティのIDEじゃ仕事になんないの
なにがMS税()だよほんとアホだなw
>>972 お前の小さい脳みそんなかでは矛盾してるように感じるのかもしれないけど
日本企業のソニーとユダヤ企業MSとではそもそも採用している基準が違って当たり前だよね
ソニーなら許されることでもユダヤ企業ではは?なんだこの馬鹿企業となる
>>969 したんですかね
じゃなんだよボケが 箱1のスタート大失敗は
大戦犯ドンのせいだともうわかりきってんだろうが
なのに なんでですかね なんて野面かましてんじゃねえよドアホ
明日実家帰って親父にぶん殴られてこい
出来損ないに育ってすみませんでしたと謝ってこい
>>969 Kinect付きなんだから高くは無い
無し版をPS4と同価格やより安く用意しようにも生産数が追いついて無いからどうしようもない
発売前からドライブの調達が上手く行ってないって報道あったしな
アンチが言うように「売れてなくて在庫ダダ余り」ならPS4より先に販売国を増やすはずなのに、展開はPS4より遅れたしな
全て生産量が足りてないのが原因
PSVRも同じように増産出来ないのは有機ELの調達が問題だったろ
>>973 お、生きてたかw
薬は効いてるかw
非営利コミュニティのFreeBSDカーネル使ってるPS4ディスるなよぉ
お薬キメてラリりながらレスするのはやめましょう PS4のOSがFreeBSDベースなのとデベロッパー向けのIDEの話となんら関係ないよね やっぱ区別付いてないで泣き喚いてんだな・・・
>>978 FreeBSDベースだから、Pro互換すら怪しいポンコツなんだろw
DX12世代の箱にDX11モドキでずっと闘うんだ?
ビル・ゲイツは今でもマイクロソフトの主要株主だよ 株の運用は別の会社でやってるけど
いや全く関係ないけどなにゆってんの?w ポンコツなのはROMにエミュくっつけたのを互換とか自称してる糞箱ね
DirectXがいろんなハードウェア、GeforceとかRadeon、インテル内蔵GPU、あとはクアルコムとかもかに対応してるのに対して、 PS4は現行のJaguarベースAPUにしか対応してないんだろうね とりあえず次のスコルピオはAMDだけど、移行しようと思えばインテルにも移行できる
>>973 PS4の開発環境はVSのアドオンだから、MS様のサポートは受けられんぞ、念の為
MS税は取られるけどなw
白痴面で念のためじゃなくてIDE自体のサポートはPS4関係なくMSがやってることだよ? 要らないなら別に金払わんのも自由
PS4はvulkanにしておけば良かったのにな 独自規格に拘るから次世代で困ることになる
>>985 ゆってる君、カネ払わずVS使って商用開発するのはライセンス違反だよ
この犯罪者め
なんでvulkan? DX12もvulkanも現世代のCSのスペックじゃゴミだよ 結局ローレベルAPI使えなきゃ話にならないからDX11ラッパーとの二層構造にしたわけでしょ
>>987 ライセンス違反じゃないし、そもそも違反でも犯罪じゃないけど?MSの私法に実効力なんてないよ
>>988 XboxOneでDX12が使えているという現実が見えないのかな
MSは長期的戦略を持っていたからScorpioを作れた
ソニーは目先のことしか考えなかったのでPS4proというゴミを出してしまった
確かにVulkanにしておけば良かったと思うね オープンソースの有り物使う方が楽だよ コンパイラはClangでしょ グラフィックライブラリーを自前に用意するのは負担大きい ま、Vulkanにしてもどれだけ普及するか微妙なとこはあるけど、逆に言うとPS4がVulkan陣営に入れば強力な後ろ盾になったのにね
>>990 ?そりゃMSのAPIなんだから使えるでしょ
そもそも糞箱はローレベルを直接叩けない糞仕様
だから薄いDX12が導入されることで大逆転!ってのが痴漢の定説だったのよ
PS4はローレベル叩きつつ、技術のないところはラッパーで手を抜くこともできた
なんかうざい馬鹿が知識自慢してるな 邪魔だからお星様になってしまえばいいのに
通報ってどこにw MSに?警察に?知恵遅れの相手する方は災難だろうが好きにすれば
ポンコツ旧世代APUのローレベル叩いたから CPU変えられないなんて事象が発生してる訳ですが お粗末すぎやせんか
>>991 GPL汚染したのバックレた挙句、LINUXに後ろ足で砂かけてボイしたSIE(SCE)に何を期待しろとw
>>989 MSのSAM監査結構エグいよ
うん千万円賠償とか結構あるけど…
まあ個人は平気だと思ってる?考え改めた方が良いよ
脅しじゃなくてマジで
CPU変えられないってのはテクスレこじらせた痴漢が喚いてるだけで 普通にかえられないわけがないしPROも新型もシュリンクして厳密に同じコアではないよ
>>998 普通に思ってるんでこの機会にぜひお前の妄想がそうではないという現実を直視してね
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 16日 20時間 40分 36秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250223063338ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1488723385/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「project scorpioこと次世代xboxが今年のE3で正式お披露目へ [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・世間に根付く『番組がお葬式』『2分程度のパフォーマンスもまともに出来ない』この欅坂のイメージを今年は払拭しいしたい!!! ・「ルパン三世」6年ぶりの新作は次元と激烈バトル!?「 グッバイ・パートナー」TV初放送 25日今夜の金曜ロードSHOW! ・【パリ五輪】 正式種目から空手除外で日本鬱憤〜八代英輝弁護士「亜流のテコンドーだけ残った!」[02/23] ・【日向坂46】「初水着でスレンダーボディー披露!」小坂菜緒(19)1st写真集が売上年間1位!坂道が今年も席巻 TOP10に6作ランクイン [ジョーカーマン★] ・「第12回国民的美魔女コンテスト」ファイナリスト10人が水着姿を披露。10代のグラドルより全然抜けると話題に ・【韓国文化資産】 韓国式折り紙、世界化に乗り出す…最終目標は、「Origami」に代わって「Jongie Jupgi」になるように。[11/30] ・【次世代パフォーマンスアイドル4】GEM/リトグリ/フェアリーズ/J☆Dee'Z(2017年度)Part17 ・【フィギュアスケート】本田真凜ピカチュウになった!今季SP曲も初披露 ・【SKE48】「次世代ビジュアルエース」菅原茉椰(18)、谷間くっきり水着姿披露 ・世界トップの資産家Amazon創業者ジェフ・ベゾスの元妻さん 慈善団体に4300億円寄付 7月1750億円寄付に続き今年2回目 ・【朗報】SKE須田亜香里が堂々と総選挙1位取り宣言「2017年は指原の次にテレビ出演多かったからね、今年は中井りかに抜かれるけど」 ・日本、次世代ステルス戦闘機開発へ 米は100機を超える最新鋭ステルス戦闘機F35の日本への売却承認 [ポンコツ★] ・『バイオハザード7 レジデント イービル』が全世界で790万本を販売。『モンハンワールド』に次ぐカプコン史上2番目の売上に ・【AKB48】「次世代エース」大盛真歩(22)の透明感がすごい!純白水着姿披露「女神」「真っ白まほぴょん可愛い」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★] ・次世代Ryzen(Zen+)は来年2月に登場予定 プロセスは12LP、パフォーマンスの改善 ・【eSports】LoL世界大会で日本代表が大躍進。次の相手は最強中国代表「EDG」。試合は土曜17時から ・【下野 普也(京都府京都市右京区西京極東衣手町59)ガイジ集団ALsee うんこ体臭マトモ 淫行パンダ 卓球uLu 盗撮未成年飲酒 ことるの上付きまんこ】Gaijiverse3832ill目【シャドウバース】 [無断転載禁止] ・【TOKYO2020】東京パラリンピック、今夜開会式 緊急事態宣言下で開幕―64年以来2度目の開催 [上級国民★] ・【日本経済新聞】武田信玄生誕五百年記念事業のキックオフイベントが開催 山梨県知事と俳優が寸劇を披露 [みの★] ・【カーリング】女子世界選手権1次L・第7戦 日本代表の富士急が7-10で最下位スコットランドに敗れ、3勝4敗で暫定6位 3チームが6位で並ぶ ・■ ナレーション:中島 ■ AbemaTV『新研修生お披露目に密着!ハロプロ20周年オーディション〜最終回1時間SP』 ■ 22:00〜23:30 ■A ・次世代洗脳ソング「高収入求人情報バニラ」の公式REMIXコンテストが緊急開催 ・豪東部でサーファーがサメに襲われ死亡 今年に入って3度目 [apricot_chan★] ・【ニコ生】16歳の少年が全裸で局部を露出、無修正画像も出回って警察が調査へ!射精を実況する配信も ・【xbox】『ELDEN RING』をプレイしたXboxのヘッド、本作は宮崎英高の「最も野心的な作品」【次世代】 ・【PS4】「クーロンズゲートVR 朱雀」,クラウドファンディングの目標金額を達成し,正式な開発が決定。 ・【次世代技術】セラミックス二次電池、小型薄型で高容量、高出力【CEATEC】 ・【バスケ】Jリーグチャンピオンシップと比較すると、Bリーグはテレビでも若い世代が多く見るコンテンツ ・NHK、今日もネトウヨの頭をキューッとさせる クローズアップ現代+「全米でも大人気のK-POP!世界を夢見て韓国へ渡る日本の若者」 ・【サッカー】<U―21日本代表FW岩崎悠人>国内外で争奪戦へ!鹿島、札幌、F東京が正式オファー!ユベントスやリヨンからも興味 ・【次世代ハード発売前から終戦】今世代でSONYとMSの開発力の差が圧倒的に開いた理由 ・【ヒゲの隊長】自民・佐藤正久氏「韓国で開催された98年も08年の国際観艦式では旭日旗を容認。何を今更」 ★3 ・(ヽ´ん`)「…僕はケンモ。依存症です」 → (^-^)「今日はケンモさんが断酒して5年目の記念日です」 こういうの憧れるよな ・【相撲】大相撲一月場所十三日目 正代また土俵際ヒヤリ!何とか残って2敗守った 大栄翔今日は圧倒こちらも2敗守る [丁稚ですがφ★] ・【Appmedia OPENREC ALsee 癒着 シャドバ賭博不正行為マトモ 淫行ぱんだ=田川まさひろ 盗撮未成年飲酒ことる 枕営業 水沢柚乃 NAOKA】3890 江島 ガイジ 【シャドウバース Shadowverse 】 ・【ほのぼの】ミーアキャットの赤ちゃん、円山動物園で14年ぶりに誕生 体を寄せ合う愛らしい双子がお披露目 ・ブリーダーズSS&生産者「2016クラシック世代は史上最強世代、3冠馬が三頭いたハイレベル世代」 ・【サッカー】<ブラジル紙記者が分析!>日本代表「今のままでは、日本は来年のW杯で1次リーグ敗退するだろう」 ★2 ・安倍晋三「『第一次政権任期中に靖国参拝できなかったのは、痛恨の極みだ』と言ったが、あれは嘘だ。今年も行かねえw」 ・【テレビ】坂口健太郎 高校時代は「カッコ良かったですね…」と自賛、卒業式で起きた驚きのエピソード披露 [爆笑ゴリラ★] ・【ワクチン普及】 今年の米国成長、7.0%に上方修正、IMF予想・・・1984年以降で最大の伸び [影のたけし軍団★] ・【相撲】大相撲三月場所十一日目 高安2敗!正代回り込みながら突き落とし 3大関安泰…朝乃山3敗守る 照富士も勝ち越し 鶴竜引退 [丁稚ですがφ★] ・スーファミ、プレステ、CD、コンポ、Windows、携帯電話、ジャッキーチェン、スピルバーグ…90年代ってエンタメ奇跡の世代だったよな ・マシュの新たなドレスがお披露目! 「Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM」にて9月8日に新章が配信 [朝一から閉店までφ★] ・【芸能】落ち目の女性芸能人が行き着くセクシー路線 きゃりーぱみゅぱみゅ 『週刊プレイボーイ』で“初水着グラビア”披露[04/13] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【アニメ】次元VS五ェ門の貴重なバトルシーンも! 貴重なテレビスペシャル「ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎」がBS12にて放送 [朝一から閉店までφ★] ・次世代言語15 Go Rust Bosque Kotlin TypeScript ・【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.13 【Scorpio】 ・【スマホ】次世代iPhone用液晶、ジャパンディスプレイが大量受注〜日経報道 ・【音楽】人気次世代アイドル!BABYMETAL(ベビーメタル)の海外の反応&評判は? ・【PS4】今年1月発売の「グラビティデイズ2」PSストアで40%オフセールwwwwww ・チーム8・2代目 山形代表は、8/8 エイトの日 夏だ!エイトだ! ピット祭り・でお披露目 決定!! ・声優のキートン山田さん(72) 「今の苦労知らずの若い世代の声優には演技の深みが無いね。あと僕の妻は娘と同じ31歳年下です」 ・【サッカー】<海外メディアも注目!>U-18韓国代表優勝杯“踏みつけ”の衝撃行動が世界中で波紋!「野蛮で下品」「中傷的」 ・【ロシア】防弾少年団のコンサート上映、イスラム教徒から「メンバーの容姿がオカマみたい」という抗議受け中止相次ぐ★2 ・【音楽】BTS(防弾少年団)の弟グループ「TXT」ついにデビュー 24時間で数々の記録を更新、米など世界40の国と地域のiTunesで1位を獲得 ・【ネトウヨどうすんのこれ?】韓国からの観光客急減で政府が支援へ…対馬念頭に旅行商品の開発など 補正予算案に1億8000万円 ★2 ・【サッカー】<金子達仁氏>ハリル更迭に関わった全員がMVP この勇気ある決断こそが、日本サッカー界にとって今年のハイライト ・「あなたの番です」が「あなたの番ナリ」に…画像の改ざん 民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」が不正アクセス認め謝罪 ・【相撲】大相撲五月場所十三日目 貴景勝バッタリ3敗!遠藤土俵際粘った 照富士1敗守る!まわし万全逸ノ城を降す 正代角番脱出 [丁稚ですがφ★] ・「体がガタガタ震え死にたいと思った」 日本代表コーチ・手倉森誠が競馬で全財産1200万を擦ったときの気持ちを告白 [無断転載禁止]©2ch.net ・中国・三峡ダム:決壊への懸念が高まる、24の省で大規模な洪水…水利部次官「洪水が、今年のブラックスワン(予想外の出来事)に」★3 [特選八丁味噌石狩鍋★] ・Sony Mobile 次世代Xperia 総合223 ・【PS Vita】ファンタジーRPG「少女とドラゴン」が今度はPS Vitaで登場。基本プレイ無料で2016年内に配信へ ・【ほねぶと】「就職氷河期」集中支援プログラム、ひきこもりを含む100万人が対象。目標は3年間で正規雇用30万人★3
16:33:40 up 40 days, 17:37, 0 users, load average: 15.52, 41.67, 64.92
in 3.1735370159149 sec
@2.2716999053955@0b7 on 022306