街は100個以上
喧嘩してる国と国もあれば攻撃さえされなければ他の国には全く関心を持たない国もある世界
国と国の間には街や村があって沢山イベントが待っている
そういうオープンワールドが遊びたい
街100とか覚える情報がごちゃごちゃしすぎて禿げ上がりそう
遊び切れないんだが
セカンドライフ系のゲームがそういう作り方してた気がする
これからは海を見ずに寿命で死ぬ可能性がある
ぐらい広くないと
以下>>1が考えたそれぞれの国とその住民の設定を公開していくスレ 多少狭くても良いから、密度があってイベントやダンジョンが多い方がええわ。
その国同士が勝手にフィールド上で戦争とかしてたら最高だよなぁ
生きた空間ってのはキャラも自由に振舞ってこそだ
無双の雑兵みたいなのしか住んでないディストピアになるんじゃね?
広げすぎると薄くなるか味気なくなるぞ
あと世界中の挙動を全部計算させることになるのでCPUの性能がいくらあっても足りない
分散処理って手もあるけど基本的にゲハ民はあまり好まないよな
例えばシリーズ物なんかは同じ世界で良いんだよ
続編がでるたびに世界が拡張していって、新しい地域や街が増えて、新ストーリーで遊ぶ感じにすりゃいい
莫大な予算注ぎ込んで世界を作って、それをそのゲームだけで終わらせるなんてもったいないだろ
二国くらい用意されてて進行と共にしっかり情勢が動くオープンワールドとかはやってみたいな
オープンワールドゲーはサブクエ取り逃さない配慮なのか面倒なのか知らんけど、世界があんま動かないゲームばっかだし
>>17
シムシティも自分の作った町でGTAみたいなことやれたらおもろそうやなぁ >>22
MMOはマナーとかいう最悪な壁が用意されてるから
ちっとも自由に振舞えなくてつまらんのよなぁ pvp鯖行けばいいじゃん
マナーの代わりに実力が壁になるだけだけど
>>1
人種云々は置いといて、取り敢えず実際の台湾辺りを参考に自分でシミュレートしてみたらいいんでない? >>25
それをAI相手にもうちょいゆるい感じでやりたいんよw ランダムイベントとかAiNPC同士やモンスターなんか自キャラ以外の戦闘なんかを増やして欲しい
こんなんルナドンやワーネバみたいな想像力で補う系で良かろう
>>1
まずダガーフォールやってみてからそういうこと言ってみよう >>27
剣術修業で諸国漫遊記するみたいなゲームか >>21
ポピュラスをベースに、各街造りはシムシティ交通関連はA列車、各店舗・施設は対応した経営シミュレータで災害・天候対策はシムアース、
みたいな超シミュレートゲームなら夢想した事がある。 TES II: Daggerfallでもやっとれ
16万1600平方キロメートルに1万5000 以上もの町、都市、村、ダンジョン
更にNPCが75万人もいるぞ
自動生成なので大部分がコピペだが
>>28
スカイリムのMODで敵対勢力同士で勝手に殺し合ったり野生動物の食物連鎖が起こったりする奴があるけど、結構な頻度で巻き込まれてボコられるのは楽しいね。 多すぎてもワケわかんなくなるだけだろうし…
普通のRPGでも多くても20とか30位だしそれくらいあったら充分
>>31
俺の理想はなんでも屋気分かなぁ
ストーリー的にもどう分岐させることも可能やしな 一般のマンションやホテルの全ての部屋に出入りできるやつとか昔憧れてた
>>39
俺も想像したけど結局全部探索するまでに飽きる光景が見えたわw >>39
それただ入れるだけだと特に何も起きなくてつまんないからな…
なんか起きるなら別だけど 地元だけでエンディングまで進めるけど気が向いたら外国にも行けるみたいのだと面白そう
理想 地球規模
妥協 日本規模
更に妥協 東京都23区規模
現実 東京都3区程度
最近のオープンワールドは話こそは世界危機みたいなスケールデカい話ばかりだけど、いざマップを開くと一部の国の中で完結するようなマップばかり
オープンワールドゲープレイ時にまず始めにがっかりするのが、ワールドマップ開いた時の閉鎖感
>>44
あまり広くしても作業量が追い付かないし仕方ないべ 広くても移動だるいだけだぞ
no man's skyとかやったのか
>>41
住民「殺さないで・・・(汎用セリフ)
衛兵「こらー! 自動生成ならいくらでもできるけど
自動生成ってつまんねーんだよな
>>1
君が大人になったらゲーム会社に入って企画すればいい とりあえずESOやった方が良いよ
ソロでも出来るしね
国がたくさんあると結局争いあって暗い世界観になりそう
ウィッチャーもトゥサン以外は暗い雰囲気ばかりで長くてだれたし
理想のオープンワールドってのは難しいな
リアル寄りよりゼルダみたいにファンタジーの異種族交流の方が好きかな
ウィッチャーのおとぎの国も楽しかった
オープンワールドの都市マップデータってAIが作れるようになりゃ糞膨大な量作れそうだよな
現実の道路とか建築様式とか家具のパターンとか学習させてさ
主要なイベント起こるトコだけ手作りにすりゃいい
作る手間考えたらキチガイとしか言いようがないな・・・w
長い期間かけてコンテンツを追加していくMMOでもそこまでのはなかなかないだろうw
オープンワールドやり始めた時は兎に角広大なら楽しめると思ったしそれを望んでたが、ウィッチャー3やったら広大過ぎてゲーム全体が冗長で全く楽しめなかったわ
逆にそれをもう少しコンパクトにしたホライゾンは楽しめてる
バランス取ったりバグを完全排除する気が無けりゃ作れない事も無いだろうけど
バランス取ってバグもない状態で発売しようと思ったら凄い大変そう
国とか小せえ話だな
その昔、地球を丸ごと再現しようとしたゲームがあってだな、、、
ジークジオン
>>56
貴君はつまりこうおっしゃりたいわけですな
シムアース コロニー丸々一つ作ってそこで探検してみたいな。周辺宙域も出来たら
んで次回作は違うコロニーに行けるってことで
つまりシームレス化したM&Bの超強化版ってことか?
理想的なのはロードス島冒険できるやつ
あれ砂漠も火山も高い山もドワーフの坑道もいろいろあったな
氷海は無かったか
こじんまりとしててもいろいろ詰め込まれてるのが良い
今回のゼルダは大当たりだわ
ロードス島はバランスいいな
まあ元々ゲームのマップなんだが
TRPGのゲームマスターをAIがやる時代も近いのかな
時空の概念も掛け合わせて未来人や原始人が混在するフィールドもええなぁ
クロノは部分的にしか実現せんかったけどもっとごちゃ混ぜにしていい
>>1
狭い街が2個のFF15が発売まで10年かかってるんだが? EQは今思えばそんなに広くないはずなんだが当時は異様な広さに感じたな
あの体験は他には変えられん
プラネットサイドは移動に時間かかりまくりのクソゲーだったな
>>14
巡り廻る。っていうフリーゲームがそんな感じだったな UCGOという地球圏全部を再現しようとしたゲームがあってだな
あれだろ、SO3で出たエターナルスフィアがいいってことだろ
ハード 100万台まで 200万台まで 300万台まで 400万台まで
WiiU 33週 71週 57週 未達
PS4 46週 45週 34週 24週
ハード 100万台まで 200万台まで 300万台まで 400万台まで
WiiU 33週 71週 57週 未達
PS4 46週 45週 34週 24週
ガンダムの世界を地球はもちろん
月や各コロニーまでフルスケールで再現する
そんな謳い文句のネトゲが昔あってだね…
すっかすっかのオーストラリアと
申し訳程度の宇宙だけで散って行ったな…
MGS5は4の進化系みたいに兵士の1日があったり、戦争してるのを帰期待してた
もうルナドンみたいに自動生成でオープンワールドが出来るぐらいじゃないと