午前0時カウントダウン販売なので
任天堂Switchと同日だが、8時間ぐらい速く発売
Ryzenの高性能に対して、Intelには大幅値下げしか対抗手段がない
3月2日までダメダメだったAMD
3月3日から別人のようにIntelに圧倒的に有利になった
今まで新プラットフォームを出すたびに
AMDが生産問題を抱えてたのが嘘のよう
スコルピオに搭載するのはAPUで雷禅じゃないぞ
たぶん4コアcpu
Ryzenの高性能で、今まで負けてたAMDがIntelを逆転する
Ryzenを搭載するScorpioが
わずか1年前に発売されたJaguarを搭載するPS4proより、はるかに高性能になるという事でもある
>>11
4コアはRyzenを否定する理由にならない Intelに負けてたAMDがRydenで逆転するほど
PS4pro(わずか1年前)のJaguarより、ScorpioのRydenが高性能だという証明になる
Rydenの生産が順調に立ち上がったのは
Scorpioの生産にも朗報
グラフィック内蔵Ryzenは、Ryzen ???Gというネーミングらしい
CPUは順調に入荷してるがマザボが品不足だな
まあ日本の代理店の問題かもしれんが
32コア64スレッド
インテルが真に恐れるのはこれ
>>25
大規模店ではないか面白いカウントダウンイベントやって深夜にお客集めてたな
自作魂あるワンズ見直したわ Win10のスケジューラがRyzenの性能を下げている訳ではないようだ
Vegaは一般販売が9月だからはこにVegaは無理だな
スコのプロトタイプもう完成してるし
アムダーが暴走しすぎてぶーちゃんみたいになってて怖い
ryzenが1個でも7700kに負けてるところが有ったら
やれ捏造だ、やれマザーボードが悪い、やれOSが悪いと
回りに全て擦り付け始める
そりゃ今まで勝てなかったAMDがついにインテルを負かしたんだ
AMDerがそうなるのも無理もない
>>36
17年末ってProと違って思いつきで決めたわけじゃないから、vega+zenのAPU以外の選択肢は無いよ。 >>40
PC向けすら完成してない上にScoのプロトタイプ既に出てるのにそれはねーよ
Vegaの詳細はMSにだって非公開だし
夢見過ぎ
Ryzenの内臓APUだってまだ完成してないのに >>41
Vegaの詳細ってMS知らないの?(笑)
すごい話だね、それ >>42
グラボメーカー各社すらまともに状況把握できてないのになんでグラボ屋ですらないMSが知ってんだよ
アホだろ グラボ屋とMSを同列に語るのか(笑)
MSって何やってる会社か知ってんの?
Windows作って、DirectX作って、GPUドライバの認証もして、Xbox作って販売してる会社なんどけど。
Xbox360がPC未発売のプロトタイプを搭載していたことを知らないのか
MSは最先端を乗せられる会社
新製品発売時のグラボメーカなんて、チップメーカから納品されたグラボに自社シール貼って売るだけだもんな
>>44
まるでVegaがWindowsやDirextXしか使われない言い方だな
アホだろ 360のGPUって当時のAMDのどのGPUにも先駆けて統合シェーダー搭載してたんだけど、なんででしょう?
いやぁ、凄いファンボーイがいるな
学生じゃなければ驚愕するわ
>>49
VegaはハイエンドPC最優先でょ
XCGPUとは訳が違う グラボ屋いうてもメーカーによって立ち位置違うんだけどな
リファレンス・デザインの開発を担当するメーカーは開発中のGPUも知ってるだろうし
AMDのGPUだとSapphireだったかな
未発表だから誰も知らないってわけではなく知ってる奴は知ってるってこと
MSなんかDirectXの開発メーカーだし緊密なパートナーでしょ
360でプロトタイプを乗せた実績もある
CS向けは試験的な機能を載せやすいんだわ
Pro4だってパックドfp16をVegaに先行して載せてる
蠍はVegaにも載せてない機能を積んでても不思議ないぞ
PSを盲信してる奴の中には信じられないくらい頭悪い子がいるんだよ。
SIEはテクノロジー的に優れたものは何も持ってないが、バカを騙す技術だけは天下一品だよ。脱帽。
>>47
この知ったか前から憶測だけで居座ってんな フィル・スペンサーが試遊したScorpio試作機は、Ryzen+Vegaだった
去年の夏ぐらいからAMDのハードウェア定義ファイル内にZen+Vega構成APUが存在したもんな
XboxOneを完全に引き継ぐ箱スコ
PS4を引き継げないPS5
勝負は見えているな
PS5のサード総ハブもあるかもね
国内サードはこんだけ甘い蜜ダボ漬けなんだから切らんでしょ。
共に泥沼に墜ちていくかソシャゲの蜘蛛の糸にしがみついて
SONY含む他社が墜ちきるの待つだけ。
>>60
国内サードはソフト全然売れてないけど採算取れてんのかね? >>61
取れてないのに特定企業に肩入れしまくって
自滅したら株主から背任で追い立てられるべさ。
広告宣伝費やロイヤリティ優遇なんかで出費を
抑えるのでも利益率向上の一助だしね。 >>59
良いね、日本のメーカーもプレイヤーもいい加減目が覚めて欲しいものだ >>58
今年のCESでScropioがRyzenと分かる画像がモニターに写ってた どうでもいい。
HaloがPS4に出てくれたら箱なんていらないのに。
379 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:18:36.74 ID:0GE34fAA0 [1/2]
>>369
DualAPUってのは当たりだよ
2月のベータキットがそれだった
性能はPS4よりかなり高い
>>372
触った印象だとSingleAPUのPS4がどこまで出来るかってぐらい差がある
マルチコアと一緒でAPUを分けることで効率がよくなるし、スペックそのものが上がる
CPUなんて単純な16コアじゃなくて8コアが2つなのでかなりの性能がある
GPUも2つなのでマジでヤバイ
EAがバトルフィールド4を出し惜しみしてるのはフルスペックのバトルフィールドを新箱に提供するためらしい
380 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 19:21:17.71 ID:0GE34fAA0 [2/2]
新箱のロンチにうちも某ロボットアーケードゲームを出すよん どうでもいいレスに反応する無意味なレスのほうがよほどどうでもいい。
>>69
お前が書き込んでるレスがまさにそれじゃん >>71
どうでもいいレスに一々反応するレスがどうでもいいのであって、それを指摘するのはどうでもよくない。
頭が悪いから論理の階層化ができないんだな。可哀そうに。 いやでも論理の階層化は大事だわ
ラッセル翁が嘆くぞ
日本だとPS専売ソフトのせいで箱は売れないイメージ
性能でも価格でも勝ってた360ですら日本では売れてなかったし
日本で売れるにはWindowsが使えるとか付加価値ないと無理なんじゃない?
海外ならそんなことしなくても普通に売れるんだろうけど
>>38
被害妄想やばいな
AMDはPS4にも採用されてるのに都合が悪くなったら敵になるのか… ゲームなんてろくにやらんのに
周りの皆がぷれすてほー持ってるから自分も持っとかないとダサい扱いされたり、流れに乗れないので買うという
ぷれすてほーやってる俺ゲーマーとか思ってるハズいエセゲーマーしかいない国でコアなXboxなんて売れるわけない
買うソフトはゆうめえなやつしか買わんし、洋ゲーなんて見向きもしない
FPS?あーあの手だけ見えてるやつ?あれ酔うし操作がクソなのでいらん、とか言っときながら
CoDMWが流行ったら、えふぴいえすさいこお!前からファンだったしな!とか言っちゃってるしな
何でも周りに合わせる事しかできない、流行ってる物しか売れなくて、マイナーな物持ってたらダサい扱いされる異常な国民性だからな
皆が右向いたら右、個性が許されないこんな国では売れんわな、海外では売れてるけど。
Haloって今でもクレクレの対象なんだなー
逆にいまPS専売で箱に来て欲しいのって何があるかなと持ったがなにも
思いつかなんだ
>>76
ProにPolaris採用とか、Vega先取りとか散々勝利宣言しておいてコレだもんな >>77
ps3ロンチで出したレジスタンス1が13万と結局売上ではhaloは勝ってない
そもそも箱○のソフト売上の上位は圧倒的な和ゲーでもともと箱○買ってた層はPSで出ていたシリーズ作が
独占ないし先行マルチで仕方がなくその従来シリーズファンが買ってただけ
第1位 スターオーシャン4
第2位 テイルズオブヴェスペリア
第3位 ブルードラゴン
第4位 ラストレムナント
第5位 エースコンバット6 解放への戦火(廉価版)
第6位 Kinect(キネクト)アドベンチャー!
第7位 フォルツァモータースポーツ2(廉価版)
第8位 バイオハザード5
第9位 モンスターハンター フロンティア オンライン
第10位 ビューティフル塊魂(廉価版)
国民性がどうとかの以前なんだよ
ついでに洋ゲーは箱で広まったわけでもなくPS1時代からSCEが積極的にローカライズしていたし
任天堂もレア社のタイトルをプッシュしていたのは御存知の通り 4月11日か
Ryzen5早いなScorpionに向けて順調か
Oculus対応するかが最大の焦点だね。
あと値段幾らになるんやろ。
499$は無理かねー。当初は599$濃厚か。