スイッチやWiiUにアサクリ4までしか出せない理由
何か空飛んでると何もないところからパッパッパッと草木や敵がフッと現れるのは萎えるわ
アサクリ4とユニティシンジケートじゃ全然違うからな
後者は絶対にPS3やスイッチには出せない
,-─ 、
/妊_娠.\
/|/-O-O-ヽ|\
/ .6| #)'e'(# |9. \
/ |\`‐-=-‐ '/|_\
/_ト このスレには ∠_\
/ \ 任天堂信者の / \
/ < スイッチが入る表現が> ヽ
| / 含まれています。 \ |
\ ^7 /| ,、 /\  ̄ /
`ー─────────── ´
敵が15種類しかいない任天堂ラインナップみたいなしょぼい世界
こんなのでドヤ顔してるのって海外メーカーには笑われてそう
人がいないし物理演算も無いオープンワールドなんて意味が無い
実際低性能のほうが手間かかるし難しいからな、スペック
いっぱいいっぱい使ってくる海外が
マルチ鼻で笑うのは仕方ねえわ
つか最大で何体一箇所に集められるんだろ
ガーディアン誘導してイワロックと戦わせた人とかいるんだろ?
各地の塔周辺行った事あるのかね
最初の台地しか見てないんでは?
>>19 ガーディアン2体との交戦中に
夜になって骨3体と蝙蝠の群れが襲い掛かってきて
更にイーガ団が2人参戦してきてめちゃくちゃになったことまではある
中ボスみたいなのがイワロックとヒノックスとモルドラジークしかいないのは残念だった
無益なバトルは武器が消耗するからやりたくない
敵は少ない方がいいな
敵と戦いたくないと思ったオープンワールドのゲームはゼルダが初かもしれない
アサクリユニティの敵も種類だけで語ると使いまわし酷いんですがそれは
>>24 せめてドラゴン系倒せればな
それはともかくスタルヒノックスはモデルも倒し方も違うんだから別枠にしてあげようぜ
豚はホライゾン敵が25種類とか必死にネガキャンしてたけどやっぱりブーメラン刺さってたな
マッコレ島とか普通に10体以上同時出現するんですがそれは
2〜3体どころか紅い月の時空からキースが数十匹の群れ作って襲ってくるのに
エアプ過ぎるだろ
複数の敵キャラクターを同時に出すと、処理落ちして映像の動きがもっさりになる。
※普通のデスクトップPCならCPUファンが全力でブーンと回っている状態。
嘘でもスレタイにした時点で勝ちだからな
それだけで事実として広まっていく
ちょっと先でリザルフォスが寝そべって身を隠してるのが見えてる状態で
ライネルと戦闘に入ったら夜になって
アイスキース2,3体と骨3体とオオカミ2,3体に囲まれてわちゃわちゃになったことはある
コウモリの群れに襲われたからウルボザの怒りで範囲攻撃したのに、群れの1/5くらいしか落ちてこなかったの悲しかった
馬に乗って、無数の歩行型ガーディアンからレーザービームの嵐を振り切って草原を駆け抜けなきゃいけない、みたいな場面が欲しかった
エアプがまた動画でネガキャン頑張ってスレ立ててんのか
アフィカスは早く死ねよ
>>44 馬には乗らないが、無数のガーディアンのビームを風に乗って避けながら進むって祠はあったな
常に100体相手してたら良ゲーなのか?
どっち向いてゲームのこと考えてるの?
>>46 とある場所の無数の動かないガーディアンのど真ん中に宝箱→中からガーディアン耐性のある防具→ガーディアン一斉起動
の流れよ。まあすぐ逃げられるんだけど
あそこ殲滅するの好きだな
耐性付けてビームに耐えつつ他の砲台の影に駆け込みソイツをビタロックで潰し…
まだこんなレベルであおってるのか、、、情けない人生だな DMMはちまアフィゴキッチカス
敵からダッシュで逃げてる時に
イーガ団に襲撃される地獄絵図
>>49 そことは別で、大量のガーディアンがいる遺跡の一番奥に祠があるって箇所があるのよ
リモートN2地雷
リモコン爆弾の爆発は青白く光るため、まさにN2地雷に近い。
爆風を受けると、リンクもダメージを受ける。
受けるダメージは大きめで、ハートが4つでは爆死するレベル。
強化後は爆発力が大きくなる分、受けるダメージもかなり大きい(ハートが8個削られる)から、
爆風に巻き込まれるとすげえハートが減るし、ハートが少ない状況で強化後のリモコン爆弾の
爆風に触れると自殺したことになるし…。
またエアプガイジが糞スレ立ててんのか、削除依頼出しとけよ( ゚Д゚)、ペッ
コウモリの群れとか普通に50匹以上いるよな
ボコブリンの巣も後半は弓持った見張りだけで4〜5体ザラだし、中にいる強いの合わせたら10体超えてるのが基本じゃね
>>37 デタラメばっか書いてるとネット上のネガキャンの信用落ちるだけ
もはやネット上のゲームに対する酷評は常に眉唾もので見られてる
特にゲーマーはネット利用の頻度からネットリテラシーある連中多いし
でもゼルダまだ半分も行ってないけど遊んだ感想としては言われてるようにオープンフィールドゲーム初めてした連中が過剰に騒いでるとしかおもえない。
あと個人的にウィッチャーの通りすがりに罵声浴びせられるような野蛮な世界の方が好き
>>63 時オカの時のようなぶっちぎり世界最高品質ではないにしても
ゼノクロもFF14も散々だった後で最近の和ゲーの現状を考えれば
世界水準のゲームが出てきたら喜ぶだろそりゃ
嘘を自分達は広めるくせにFF15とかいろんなのでやられるとぎゃあぎゃあ騒ぐDMMはちまアフィゴキッチカス
2Dゼルダ フィールドではほとんどの画面で敵が出てくる
ブスザワ スカスカであまり出てこない
なぜなのか
あの敵の行動の細かさ見てたら
単純な動きの敵100体作る方がずっと楽な気もするけどな
FF15も大して変わらなかったような…
あ、ゼルダは走ってるところにいきなりリスポンはしないよ?
>>68クソスレ乱立しまくってるアフィカスの頭がスカスカだけどな
>>22 俺もそんな感じなった事あるな、何も出来ずに即死したw
>>63 >>64 オープンワールドやり飽きてるはずの欧米のレビュアーが評価してるんだが、
いつまで同じこと言い続けるの?
>>44 タイムアタック動画で馬でガーディアンの群れの中でビーム避けながら前進してたな
裏技的な方法で駆け抜けて馬のダッシュ止まったら死ぬ的な感じだった
今日、ちょうどハイラル平原横断してきたよ
反対側行くのに通る必要あったからさ
途中から歩行型に追われはじめて、しまいには四方からロックされたりした
発射から着弾までの微妙な差でかわすように動いて、途中で林に逃げ込んだりして、なんとか撒けた
まああれだ、自分でそういうシチュエーションに飛び込めば、なかなかスリルある体験もできるぞ
海外のオープンワールドゲーやってるのに、
このゼルダの完成度の高さがわからないなんて相当アタマがヤバいか、動画勢か、エアプでしかないな。