やりたいのswitch独占のベヨネッタ3くらいだしそれもそのうちsteamにきそう
ゲーマーの好きな洋ゲーの大作も出ないっぽいしな
やっぱswitchって任天堂ファンに行き渡ったらPS4と違って売れなくなりそうだよな
任天堂のゲーム好きじゃない奴なんてゲーム人口の何%いるんすかね…
少なくともベヨネッタは2が出てない時点でSteamには出ないと思うぞ
あとはメガテンとかかな?
こんだけ売れる=任天堂ソフト愛され過ぎというポジスレ
>>2
そんなにみんな任天堂のゲーム好きかな?
俺も好きなソフトいくつかあるけどもうわざわざゲームハード買うほどじゃないよ 任天堂ハードはDS L以来だったが
ゼルダとイカが触りたくて買った
あとメガテンは昔から好きだったしな
このスレで正論を書いてもその部分だけ削除してまとめサイトに転載されるだけなので
KPDとだけ書いて去りましょう
それが一番効きます ↓はその理由
現在、ゲームハード板は任天堂ユーザーが大多数派を占める板となりました。
元アフィブログ管理人の私からそこで慢心せずに注意して貰いたいと思ったことを書きます。
まず、前述した通りゲームハード板は現在
任天堂ユーザーの急増に伴いPS派が外へ出て行く環境が整いました
しかしそのPS派は居なくなったわけではなく外部のサイトに移住しただけなのです。
つまりはアフィブログへの移住です。
今現在任天堂派が大多数を占めるゲームハード板では
そんな移住した住人へ良質な餌を与えるべく"あえて"現実に即していない内容をスレタイに設定し(いわゆるKPD)
任天堂派をスレに囲いこんで勢いをつけるという手法を軸に運用している最中です。
ここで気をつけて頂きたいのはこのKPDスレの目的はKPDスレを立てた時点で成立してしまっている点です。
「?」と思う方もいらっしゃいますが
アフィブログ界ではスレタイだけで記事は成立してしまうのです。
アフィブログは連なる広告サイトからリンクしあって成立しているものなので
見出しタイトルさえキャッチーで中身はなんだろうと問いません。
そのKPDスレタイに正論で書き込んだとしても意味をなさず
いわゆる都合のいいレスのみを摘出して間引きされた状態で転載されてしまいます。
つまりは煽るだけ煽って勢いをあげたスレが外部に貼られそれが外部PS派の餌になるのです。
>>2
言っちゃ何だが自分の回りはそんなのばっかだ。モンハンとスクエニのRPGとガンダムゲーが遊べりゃそれで良いってのも居る。年齢にもよるだろうけど。 >>6
HalfLifeやFOとかやらないどころか名前を知らない人も多いしな >>9
コピペにマジレスしとくが、つまりアフィが邪魔だから論議することを放棄しろと?まっぴら御免だ。 スイッチでラスアスやアンチャーが遊べたら買うけどな
ゴッドオブウォーとかも遊べないからな
どうしてもPS4選んでしまう
>>13
いや、自分は任天堂のゲームも大好きなんだが。他に積極的に任天堂のゲーム遊ぼうってのが誰もいないんだよ。
せいぜいスマブラをみんなでやる位。それでもコントローラーは人数分自前。 >>6
今までのgotyをスルーしてきた連中がゼルダを期にゲーマーならgotyどうこういい始めるのほんと好き ゲーマーが好きなのは面白いゲームです
どこのメーカーとか言ってる時点でバイアスかかってる
ってゲハで言っても意味無いけどw
そもそも任天堂のゲームに興味ないってのがよくわからん
会社名で区分する意味がわからない
パット見おもろそうなゲームでも任天堂の名前見た瞬間につまらなく見えるのか?
お前ら子供の頃は任天堂好きだったろ?
思い出せ、あの頃の純粋さを
>>1
縦シューがもっと出て、縦持ち出来るようになったら買う理由になるよ
家ではモニター縦置きで縦シューやってるから今のところ必要ない >>2
結構いると思う
もし数%しかいないならWiiUは勿論64GCのような過去はないだろうな >>19
どのメーカーにもそれぞれの毛色ってあるだろ
カプコンとかスクエニとかはどんなゲーム出してもデザインとか操作感とか「結局いつも通りだな」って思うことが多々ある
俺はそんな感じで任天堂の毛色が合わない 実際にはswitch売れまくってるから日本は任天堂ゲー好きなやつばかりなんだな
モンハンw発売後、選択の時が来るな、モンハンXXのが面白かったで溢れそうだ。
ドラクエシリーズは全部完全版だぞ
任天堂のゲームが嫌いじゃなくて
ソニーにゲームを出さない任天堂が
嫌いなだけだろw
その内Steamで出そうって…2すら出てないのに本気でそんなこと考えてんならあたまハッピーセットだよ
任天堂が合わないって思ってるやつは64あたりのイメージで停まってるんだろうな
今の任天堂支えてるのは元カプ元スク元バンナムみたいな連中だし何でもありだろ
マリオデにしたってクッパ戦でボーカル入りのガールズパンク流れる時代だぞ
>>25
なるほどなぁ
任天堂のゲームってマリオポケモンを筆頭にほんわかした雰囲気のゲームが多いしハードなゲームを好む人からするとつまらなく見えるのかね >>6
自分のセンスで自分にあったゲームを選び楽しめるのがゲーマーだと思うので、そういう周りの評判に頼る買い方はノーサンキュー 年間最多goty獲ったゲームやってない奴はゲハ書き込み資格なしとかやれば
ゲハも盛り上がるか?
任天堂は開口が広いからそう見えるだけで極めようとするとめっちゃキツイぞ
ゲームデザイン以外にも見た目の印象もあるからな
極端な話、コンパキャラが好みな人がマリオを見て興味を持つ人がどのくらいいる
同じニンテンドーソフトでも、サムスやリンクみたいなスマートなキャラのゲームは好きだけど、マリオかあ…もあるやろしな
Switchは任天堂が嫌いな人が
我慢して買うほどじゃあ無いよ。
任天堂と昔風の和ゲーならスイッチ
洋ゲー風な和ゲーや洋ゲーはPS4
マルチは携帯モードや快適性を取るか、グラやフレームレート取るかでソフトのタイプで選択
これでだいたいのゲームが選択可能
PCや箱のソフトは無理だけど
任天堂キャラゲーに関心無ければ まあ遊べるのは今の所 ゼノクロ2ぐらいかな
ベヨは持ち上げられているけど あれかなり人選ぶからなw
任天堂ソフトファン以外はオクトパス、メガテンまでは動き鈍いのもわかるな
ドラクエ、FF、モンハンがあっても盛り上がりに欠けるハードがあるがやっぱりサードの充実を認識させるのはその三本な気もする
レゴやぷよぷよスカイリムにリベレイションとサードはあるので買おうと思えば現時点でも行けるだろ
よくかわってないガチ一般人ならまだしも、
本当のゲーマーなら今年のGOTYを取りまくってる2017年のNO1ソフト
ゼルダBotWをやりたいって思うのが普通だと思う
優先度そこそこの中堅メーカーの1つ
数有るゲームメーカーの1つでしかない
絶対に外せないと思っているなら別だが、そういった過度の思い入れが無ければ不要だな
まあ、こう言っても一部の人達には理解出来ないらしいがな
ゼルダは任天堂ゲーよりfarcryみたいなのに近い
>>45
そういうやるべき論的な押し付けはノーサンキュー
てか、こういうのはどっちの信者かわからんがただ煽りたいだけなんだろうなぁって最近思う ゲハ民が毎年のGOTYタイトル買っているのか 疑問もあるけどなw
>>48
去年のオーバーウォッチみたいに、
ゲーマーならその年の顔と言えるソフトくらい触ってみたいって思うのは普通じゃね? >>50
情報や評判は気にするかもしれんが、そこから先は本人次第なんで普通とは思わない >>51
なんか頑なに拒否ってる感がするんだよねぇ
やれば実際になんであんなにスゴイっていわれてるかも実感できるのに
まあお好きにすればいいよ
ただ、ゲーマーだったら今もっとも熱い経験しておくべきタイトルだとおもうけどね >>2
中堅メーカーの1つ
数有るメーカーの中の1つでしかないからな
特に好きじゃないと言う人もかなり居るだろう すでにゼルダにマリオで頭押さえられた上にゼノブレ2で脇固められて
サードはどこ狙いにいけばいいかわからんだろな
>>53
”もっとも熱い経験しておくべきタイトルだとおもう”には賛成するが、
”本当のゲーマーなら今年のGOTYを取りまくってるソフトやりたいって思うのが普通だと思う”
っていうようなお前のゲーマー像を押し付けんなって話な(ゼルダに限った話じゃない)
あ、一応言っておくけど、ゼルダはやったしめっちゃ面白かったよ
でも、それをそもそもゼルダに興味のないゲーマー(アンチにあらず)に普通はやりたいと思うんじゃね?っていうのはおかしい >>54
ああ、悪い悪い
なんせ去年のE3映像みたときに一目惚れしたタイトルで思い入れも大きかったからつい熱くなっちまったよ まあ任天堂専用機でもいいでしょ
PS4と住み分けられてケンカもなくなるよ
>>57
そう?これだけGOTYをとってるってことはなんらかの突出した優れたところがある突出したタイトルってことでしょ サードゲーのためにスイッチ買うやつはいないよな
サードゲーやるならPS4以外ないし
>>60
ゼルダは買おうと思ってたけど、発売時にトレイラー以外の情報が一切無かったから
買わなかった、というより買えなかった
何に対して金払うのか分からんもの買えんでしょう >>60
言い方の問題な気がしてきた
”普通”ではないが、”やらないのは勿体ない”なら理解できる
それでも、”ゲーマーなら”の冠はいらないな
俺とお前だけでこれだけ食い違ってんだから”ゲーマー”という単語がどれだけあやふやで定まらないものかはわかったやろ 興味なければやらなくても別に良いだろ
そこはやらない人がおかしいとは思わんわ
インディーゲーや昔のゲームを気軽にやりたい層もある程度いるんじゃないの
国内5万以下の人口だと思うけど
>>63
去年のE3で始まりの大地だけできるプレイアブル展示しててその動画は結構でてたよ
それみて俺Switchごと買うってきめたもん 正直、今もどんなゲームなのかよくわからない
評価されてるから、すごいから買えということくらいしかイメージできないw
ノーパソやGPDは微妙なのでマイクラサイズかもしれない
ウル2もやりたいがコレクションが出るのでそっちのほうがお得かも
パックマンはCE2が出るが俺はCE1のほうが好きだな
ミュージアムはPSでも買ったけどまた買うのもいい
面白いソフトはいつまでも売れ続けるハードが変わろうとも
>>67
すでに持ってるならな
どちらも持ってない人がスイッチでは無くわざわざWiiU買う理由の方が無い ゲーム好きじゃない人は、switchを買わなくてもいいぞ
>>64
言葉の違いだけでとくに意見の食い違いがないならそれでいいっす >>1
ベヨネッタ3は絶対にsteamではでませーん 自称ゲーマーでまだPS4持ってないやつはいないだろう
欲しかったら買え欲しく無かったら買うな
自分で決められないなら他人じゃなくママに決めて貰え
太鼓の達人とか、クイズマジックアカデミーとか、FFCCとか、switchにマッチしそうなサードのシリーズはそこそこあるとは思うんだがな
>>75
ダライアス、ダラバーCS、ゲーム天国、アスタブリード、ワイルドガンズ等
ソフトは買ってあるけどね、本体はまだ無い ネガキャンポジ含め任天堂のスレだらけじゃねえか・・・
ハード真似されるからサードにも公開しないよっていうあの作戦
完全に裏目にでたよな今年ファーストラッシュやっても来年いつも通りのスカスカじゃん
ソニーもvita捨ててるし携帯ゲーム機停滞だわ
来年もソフトが途切れないスケジュールは組んであると言ってたし大丈夫だろ
サードの準備が整うまではファーストでなんとかするさ
WiiUソフトの移植が濃厚
ニシくんもいっぱいgoty獲ってるSIEのゲームやろうなw
ゲーマー自称してるにわかゲーマーを叩く材料として最優
>>81
それ、Wiiの時もUの時も聞いたよ(苦笑)
ベヨ3、ノーモア、Wiiイレ(スイイレ)が最低条件かなぁ
ま、期待せず気長に待つよ 任天堂のゲームっていうかおもしろいゲームのほとんどが任天堂ていうだけ
昔からゲームデザインが違いすぎるんだよな
でこの王道を嫌う人たちがほんの数パーセント存在するんだけどどのジャンルでもそういう人たちがいるんだよな
世の中的には任天堂のゲームさえできれば十分だからスイッチが売れてるんだろうね、今のところ。
まずはそれで十分だろう。任天堂的にも、ユーザー的にも。
>>1
誰もお前にスイッチを買ってくれなんて頼んで無いんだから買わなきゃいいやん
なんでこんな当たり前のことですスレたててんの?
キチガイのかまってちゃんって気持ち悪すぎるわ まあやりたいソフトがないハードは無理して買わなくていいわな
ベヨネッタは主人公が気持ち悪いからまだ買いどきじゃない。メガテンが出たら買う。
>>41
だな
任天堂ソフトが嫌いってのはゼルダやマリカー、イカ2、ゼノブレがつまらないってことだろ?
正直イメージしづらいが
その辺を省いたら一気に地味なラインナップになるのは間違いない
俺が全く魅力を感じないPS4のラインナップと同じような雰囲気 任天堂のゲームが嫌いなんじゃなくて任天堂が嫌いなんだろう
でも、ある意味PSの糞ゲーで面白く感じれるなら幸せかもな
ソフトラインナップは振れ幅の激しさなのになぜか一括りにされる。
カプコンやバンナムは何故かソフトごとに忍者アンチがつく