ゴキちゃんにパソニシって言われたからスカイリムやってるよ
いい動画だねー
PCでやってたけど久々にプレイしたくなったわ
バニラでも十分画面綺麗なんだな
>>1
意外にどころかこの板の動画ゲーマーと洋ゲーヲタク意外には
まったく知られてないだろと思う >>14
俺もそれが気になる
レギンレイブの弓操作できるならかやりたい 流石にそれはないわ 中高生とかできんしな
絵がきれいなのはそこまで重い処理にならないようにしてるベセスダの絵作りのおかげやね
当時もPCの時点で比較的軽めだったし
FFの開発はそういうの見習って
ジョイコン操作面白いけど
携帯モードメインだからあんまやってないわ
うおおおおおおおおおお
なんで任天堂が配信すんだよ
皆が知ってる基本的なことしか書いてないが
なにが意外と知らないなんだ
発売後に動画を上げるのか・・・
内容は初めて触れる人にとってはいいものだと思うけど
>>17
弓のジャイロはレギンレイヴじゃなくてBotW式だな マップ広すぎ出来ること多すぎで
めんどくさそうというイメージしか湧いてこない
アミーボのやつゼルダじゃなくてゼノブレ2だったらよかったのに
NPCも全員ゼノブレ2のキャラにしたい
いい加減steamにあるモロウィンドとオブリビオン公式で日本語つかないかな
MOD入れたくねえ
ソニー「意外と知らない KNACK ふたりの英雄と古代兵団」
スカイリムもオブリもフォールアウトもおっぱいとお尻ばっか見てる
おっぱいとお尻見ながらクリアしたようなもんだな
任天堂がベセスダゲーの解説動画を配信する時代が来るとはな…
一応宣伝っぽいことしてくれるみたいで安心したわ
ていうかこれ未プレイ者への紹介としてはベスト動画じゃない
昨日別スレで頑張って説明したようなことだいたい入ってた
相変わらずオープニングは斬首から始まったよ
switchだからマイルドとか全く無かったよ
CEROを通しきった猛者やぞ
本来18禁なんだしこれぐらいは当然だと思うが
PC版持ってて20時間程で詰んでるけど、Switch版欲しくなってきた
意外と知らないっていうか
スカイリム
のイントネーションを初めて知ったよ!
スカイリム?って読んでたわ
いやこれ7年前のゲームなんですけど…
知らないのは豚だけだろ
任天堂が宣伝してるって事はやはり任天堂提携タイトルだったか
ブレワイとの違いをもっと具体的に紹介した方がよかったと思ったが。
>>56
え!?
一般の人にアピールがなぜダメなの?
ゲーム下手とは限らないじゃん。 ゴキちゃんの知ってるスカイリムは、
セーブデーター溜まってくるとカクカクになるやつだからねー
知らない少数のためだろうと宣伝して悪いことはなかろう
>>59
PS3版じゃないのそれ
PS4しかやったことないから知らないけど 通常のスカイリムはもう飽きた
スカイリムVRがやりたい
zelda modをもっと入れたら売れた
マップとかね
国内は任天堂販売じゃないだろ
あくまで任天堂流通ってだけで
任天堂がCERO:Zで投稿した動画って今までにあったっけ?
switch買ってるおばさんがスカイリムやるとは思えないけどな
PS3版の時もスカイリムすげーってスレいっぱい立ってたけど
16万本くらいしか売れなかったんだよな
3作も出してくれてるからCMは打てないけど出来る限りプッシュはするんだろう
ゴキブリにとってはトラウマもののゲームがスカイリム
最初のPS3版の評価はボロクソでバグだらけのクソゲー扱いを受けた。
Switch版から始める人は黒歴史回避の勝ち組
穏やかなナレーションの中首を掻っ切るシーンでちょっとワロタ
>>75
売れない国内はともかく海外じゃCMやってる 軽いからおまえらが今つかってるその箱で遊んでもいいんだぞ?
2,3年前のゲハでもベセスダ知らん人おったよ
ベゼスダとかいってスレ立つこともあったし
紹介としてはまあ丁寧よね。
今まではソフト紹介に動画置いてすらなかったし。
Switchは何がジワ売れするかわからんからな
PS4版FIFA18(同梱版込)
50325
11250
6847
3459
2511
1933
1567
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外
圏外←NEW
累計77,892
Switch版FIFA18
13244
5218
3806
2644
2344
2000
1833
1711
2278
2356
4256
6683
16006
11078
13872
1,972
1,606
5,294←NEW
累計98,201
よーし、じゃあ任天堂にFallout NVのローカライズやってもらおうぜ!
>>1
さすがに、今の時代、このグラとポリは辛いな
TV出力しないで携帯専用と考えるしか無いな マイクラとかだって何年前からあるんだよってところだし良作が売れるのはいいことだろ
動画見てきた
最後の一言でめっちゃやりたくなったわ
93名無しさん必死だな2018/02/02(金) 13:49:42.85
switch発売前ゴキブリ「switchにSkyrimは出ない!!PVは無断使用のハメコミ合成!!ぎゃあああああああああ!!!!!!」
こいつら土下座してくれねえかな
>>84
パブリッシャーは任天堂じゃなかった?
ベセスダは開発費しこたまもらって外注したが ベセスダは口も悪いけど実力もあるしな。
スカイリムにしろDOOMにしろもう少しいい加減なものが出てくるかと思ってたからきっちり仕上げてきてちょっと驚いている。
海外でコケたswitch版スカイリムが国内で売れると思ってんのかね
そもそもSkyrim自体日本人の遊び方に合わないと言うか土壌が出来ていない
steamの当時買ったやつ、二時間程度で積んだままだな
>>9
俺は噂のスカイリムを買うついでに75%オフのarma2買ってそっちにハマってスカイリムそっちのけってのが最大の思い出だったりする CMやらないなら厳しいだろな
FIFAみたいに任天堂枠CMで垂れ流してくれればいいのに
PS3版みたいに寿命ゴリゴリ削ったりする心配はないのかね
オブリビオンfo3スカイリムでPS3の寿命がどれだけ削られたことやら
>>94
販売もベセスダだよ
当然支援なりは任天堂から融通されてるだろうが
HPのメーカー欄にしっかり記載されてるよ
任天堂販売ならベヨ1のように版権がガーセーでもきちんと任天堂表記になるが、スカイリムはベセスダだったよ 外人「小さい画面でスカイリムやりたくない」
日本人「なにしたらいいのかわからない」
>>102
FF世代のおっさんはレールがないと歩けないからね
マイクラキッズの成長が待たれる >>97
任天堂が金払ってくれたからDoomもスカイリムVRも出せたようなもんだからね
VR作品は研究だから全く儲からなくても構わないって言えるだけの開発費を任天堂から貰ったんだろ ちなみにPS4版スカイリムSEは400万本売れている
Xbox 360 : 10万1195本
PS3 : 25万2534本
PS4 : 7万6422本
意外と売れてる SKYRIM
ゴミステじゃ洋ゲー文化作れなかったからな
任天堂が牽引しなきゃいけない
>>114
米尼ランのレビュー数が200超えてる
PS4版NBA2Kより多い なんだ40万超えてたのか…PC版合わせたらかなりいってそうだな
今出すならswitch版はもうちょい値段安くても良かった気がするな
>>121
こんなとこまでPS4と張り合わなくてもいいだろうに
病気かよwww 任天堂が紹介したら面白そうに見える
不思議だな
少し興味もったけど洋ゲーだからキャラがあれなんでしょ?
ゴキブリが捏造して売れてないというから訂正すると病気とかいわれてて可哀想だよね
>>124
キャラはあれだけど
面白いから気にせずできた
合うか合わないかプレイしないと分からないよ 今さらこんな昔のゲームやるの?
ゲーマーなら今を生きてほしいと思う
任天堂が登竜門になってゲームファン拡大して、PSやPCゲーマーに育てて、それを刈り取る遠大なゲーム業界全体のプラン
クソゴキはその入り口叩きこわすマジ害虫
>>131
おっそw
スカイリムが出た時になんでやらなかったのw アクションはクソだぞ
究極の雰囲気ゲーだ
ロールプレイ出来ない奴は買わない方がいい
ゲーマーなら未来を見るべきだな
ゲームは常に進化している古い物に固執してもなにも良いことはない
昨日地元で買えなくて発狂してた者だが、今日こそ買って帰る!やんどけ!雪!
これRPGだからな
じゃあなんでアクション戦闘なのって思うだろうけど
日本とメリケンの進んできた道の違いの結果だから
Aアドベンチャーのゼルダや他のアクションRPGみたいなのとは意味合いが違うんだ
>>136
今頃こんなもん引っ張ってきて美麗で面白いゲームって情弱騙してんだろwww 誰もそんな売れるとは思ってないのになんでキレてんの?
豚ってのは肥やして食う家畜なんだぞ
最近のゴキはマジゴキブリで知能なさすぎ
そりゃ喋る虫ケラだよな
SEのないスカイリムなんて確かに意外と知らないよなwwwwwwwwwwwwwwww
こんな劣化版wwwwwwwwwwwwww
>>139
あ!
そういえばMODに関するベセスダのコメントが一切無いね
リンク人形をアクティベートすると宝箱が唐突に現れてリンク装備が入ってるとか随分と雑な扱いしてると思ったけど
やっつけ仕事をそんなに歓喜して滑稽? >>146
容姿が豚のような人間のことだよ
何勝手に良いように解釈してんの? PS4が日本で売れないのは洋ゲーに興味ないからだぞ
任天堂様が身銭削って育ててくれる未来の家畜豚を屠殺するとかゴキブリまじゴキブリ
360版→箱1版→switch版
とうとう3作目まで買ってしまった
今回は弓は使わず魔法メインでいこうかな
クソゴキがやったのはスカイムリやで〜 メモリ不足版 バカでやんの。だが買わぬだったか。
日本語変なのまで居るなwそんな売れないから焦るなよw
無能クソニーじゃ市場開拓できないからな
任天堂が切り開くんだろう
スカイリムはまった人間はPSハードの方が合ってるだろうしな
ゴキちゃんがソニー信者ならここは宣伝しといた方が長期的に見ると得なのに
俺のPCよりグラ綺麗だな
リディアさんのアップがないとかがズルい
>>130
あらゆるゲームで遊べよ
音楽だってあらゆる時代のものに触れるべき ゴキブリってのは、朝鮮FUD業者やアフィブログ産の羽虫のことなんで
PS4どころかゲームなんかやってるわけ無いだろ
いちいちソニー叩かないと気が済まないんだなゲームが好きなだけで決して他機種叩きをしない任天堂ユーザー、とやらは
Japanese speaking insect が あらわれた!
良い解説動画だよねえ。よスカイリムをよく知らない人に丁寧に解説しつつ、購買意欲もかきたてていく。
ゴキさんはスカイリム(旧世代版)すらスイッチに出ないと思ってた真の情弱だからね
そりゃリマスターされたスカイリムが出たらこのスレみたいに発狂するわ
168名無しさん必死だな2018/02/02(金) 14:22:56.01
ゴキブリめっちゃ悔しがってて草
誰が構成してるのか知らんがゲームの本質的な面白さまとめさせたら本当上手いな
一秒も無駄がない
任天堂の動画ってところで余計に火病入るんだろうな反日在日朝鮮人ゴキブリ
ゼノブレ2死んだからってスカイリム宣伝しだすとかクソか?
買って久しぶりに遊ぶか
やっぱりPCで遊ぶとデバッガーもどきの思考になってしまっていかん
>>167
あれ?
SEって書いて無いね
SEベースですか?ってトッドがインタビューで聞かれて「言えない」って答えてましたけど旧版の移植だから答えられなかったんですね なんつっても、スカイリムのMODをダシにして、
必死のゼノブサイクワロスwwの大ネガキャンのうんこゴキ、
喋る糞虫は絶対にゲームを褒めることがない、そもそもゲームだが買わぬ。
ゴキには憎しみしか湧いてこない、進化してないんだよなバカゴキは。ウジ虫以下。
>>59
そういやそんな騒動あったね、ハードディスクの換装がうんぬんとかPSゴミやなーと記憶してる >>93
騙される方がわるい
捏造とかゴキの得意技だし >>170
さっきから煽りレスしかしてないけどどこのアフィよ?
興味あるから教えてくれ >>175
真面目なはなしスカイリムVRより売れないと思う 18禁だし5万いきゃいいほうだと思う それでもすごいほうかも
価格が高めなあたりベセスダ自身がいうほど売れないって思ってるだろ
海外含めてすごく買いたい人が買えばいいってお値段設定
スカイリムのロゴって今見てもHalo3のロゴ並みのインパクトがある
単なる英語の文字列なのに不思議
ID:2ITiez38d0202
ほーら発狂してる
洋ゲーの面白さを知ると
スイッチ以外のハードの良さが見えてくるかもな
毎度恒例初週爆死煽りからの数ヶ月後に
あれ…なんか意外と売れてない?ってなるやつだろ
知ってる
3人称視点の説明から入るあたり、分かってらっしゃる
イオンとかザラスに置いてないんじゃないの
任天堂直撃ターゲットの目につかないな
両手に同じ呪文で強力になる
すまんsteamプレイ時間450時間あるけど今初めて知った(´・ω・`)
すごく面白そうなのにグロいから俺にはプレイできない
なんでこんな面白そうなゲームをグロくしたの?馬鹿なの?
>>190
マジで?
おれ800時間超えてるけど知らなかったw 意外と知らない Bethesda
ベセスダの名はかつて本社があったモンゴメリー州ワシントンD.C.の北西に隣接する地域名から
今からでもいいし金払ってもいいから任天堂がローカライズしてくんないかな
レゴシティみたいなの
>>195
マリオみたいにするmodなかったっけ?
作者に小銭渡してそれ組み込んだ方が早い >>171
よゐこ使って18歳以上のお子さまにアピールするの? これもしかして「意外と知らない DOOM」と「意外と知らない ウルフェンシュタイン2」もやるフラグ?
悪名高いバグの数々が任天堂ハードで出す事でも再現できるのか興味有るなあ
>>1
ベセスダに対する侮辱だな。侮辱罪で現行犯だわ >>202
この淡々とした口調でDOOM解説されたら確実に吹く
「次は敵に近づいて、頭蓋骨を叩き割りましょう」みたいな >>196
それな
関東だとあれが普通なんだろうか MODの有無で評価が変わるからなー
多段ジャンプと飛行で世界観変わる
>>1
なんというわかりやすいビデオ
今まで散々ゲーマーのみんなに語られてきて「?」と思ってたけど
ようやくどういうゲームなのかわかったw あんなロゴだけのパッケ手に取ってもらえるわけないからな
スカイリムのゲーム画面まじまじと見たの初めてかもしれんわ
面白そうだなと思ったけど、古いゲームだから仕方ないのかもしれないが意外とグラショボいな
>>147
PS3版スカイリムとかいう
バグだらけのクソロードのゴミの
悪口を言うのはやめよう >>190
俺も知らなかった
PC版持ってるけど動画見てたらやり直したくなってくるな 「一人称視点と三人称視点を瞬時に切り替えることができます」
これってさ
オープニング後、捕まって手枷はめられた状態だと三人称視点に出来ないだろ?
俺、三人称視点派で一人称視点から切り替えれないからしばらく積んじゃったんだよ(´・ω・`)
いいねえ
こんなPV見せられたら色々やってみたくなる
キャラメイクで苦闘しすぎて進んでないがw
冒頭にご配慮警告テロップ入りで濱口にやらせる動画とかあってもいいと思う
ゼルダとの違いにも触れてもらったりとか
よゐこが実況したら面白そう、と思ったが子供に売れないんじゃやっても意味ないか…
>>143
同じく農奴ワイ
いい加減新作牧場物語出して欲しい >>191
いうほどグロくないぞ
まぁたまに死体とかはあるけど スイッチ大好きだけど
さすがにスカイリムはPCでいいや
PC持ってない人向け
>>70
マッドワールドとかゾンビUのPVをダイレクト内に混ぜてたような いい紹介動画だな
個人的には従者システム・戦士クエ・召喚魔法あたりを紹介してもよかったかなと思う
>>225
もしくは好きすぎていつでもやりたい人向けだな 7年ぐらい前のゲームでドヤ顔するニシ君はほんま頭ダンボールやわぁ
スカイリムは任天堂のゲームじゃないのになー
これ、ベセスタの許可得てんの?
>>44
店頭でパッケージ見てきたが発売元ベセスダだったぞ。 >>213
これの前のオブリビオンなんかもっとグラしょぼくて笑っちゃうけどやってみるとどハマりするからゲーム部分が面白いんだよ >>8
すまんな
任天堂とxboxはずっ友だぞ
xboxでスカイリムやってるわ >>230
ゴキブリ虫はゲームのファンじゃなくてハードのファンってのがよくわかるレス >>1
紹介動画としてはいいと思うけど
「意外と知らない」ことなのか…? >>230
9年前のときメモをvitaでやってる俺に喧嘩売ってんの? ゲーマー視点からすれば
ゼルダ?はぁ???フォールアウトやスカイリムの方がスゲーわ
何でこんなに流行ってるんだ???
ってなるけど一般ゲーマーからすると
ゼルダでオープンワールドスゲー・・スカイルムもっと好き勝手で来てすげえええ!!
ってなるしこれが正解ルートな気がしてきた
外製だろうがちゃんとこういうフォローするのは良いところだな
>>232
よその画像勝手に使うとかソニーじゃないんだからさ >>244
ソニーは複数前科があるのが笑えない
スクショだけでなく動画でもBGMでもやっとるからな >>219
別に大人のためのよいこのスカイリム
があってもええやん
まあ二人できないから楽しさ半減だけど >>239
というか、ゴキブリはゲームやらないしPS4すら持ってないぞ
ただのキチガイの頭の悪い煽り屋 >>251
ゴキブリってネットに巣食う精霊の一種だろ?
実体が無いから何か買うって事が出来ないよ 帝国に入れとかいわれたけど反乱軍でもいいのか
どうしようかな
>>230
速民www
なりすましだと思ったら真性の速民だった ゼルダで慣れた任天堂ユーザーが、Havok神の本当の力を知ることになるか
>>239
俺にレスしてるやつはこいつらが見えないのか?
ここまで言うってことはps3版より売れる自信があるんだろうな?
頭ダンボールニシは
2 名無しさん必死だな 2018/02/02(金) 13:18:20.35 ID:KzL1WmRTa0202
ゴキブリも知らないスカイリム
6 名無しさん必死だな 2018/02/02(金) 13:20:06.19 ID:AFHSlfut00202
ゴキブリのスカイリムはスクショの中だから動かない >>130
ミニファミコンやミニスーファミに比べたら・・・
やると分かるが名作は色褪せない 因みに日本でPS3版は25万本売れてます
さて頭ダンボールはこれをエアプと煽ってんだからスイッチ版は余裕で超えるんだろうなぁ
>>260
最新の洋ゲーやってる奴からしたら古臭いと思わざるをえない点もあると思うがなぁ
まあその欠点もPC版ならmodで解消できるんだけど switch版のスカイリムだと何故かmod厨が出没しないよな
modがないスカイリムはゴミなんだろ?
>>240
スカイリムが冒険する土地の名前ってのはわりと忘れられてるような気がする >>265
作中でスカイリムのと度々言葉出てくるのにそれは無いわ スカイリムがTESシリーズの5作目だということすら知らない人が多いからな
>>213
そうか?背景はFF15より綺麗に見えるけどな
キャラはバケモノばっかだが 意外と知らないって言うか知ろうとしないだろ豚ちゃんはw
サードに食わせて貰わなきゃ死ぬ無能ファーストは厳しいよな
任天堂にサードゲー来たら
ってか新作旧作に限らずなんでハードのスペックをフル活用した
サードの最新ゲームが日本で売れないのかって
こういう販促上の気遣いが圧倒的に足りてないからだと思う。
もっと客層のリーチを広げられる筈なのにこういう手間を惜しむから
機会損失してきたんだと思うぞ。
>>273
Wiiの時もWiiUの時も任天堂にサード来てったじゃん スカイリムのような「神ゲーや良ゲーだけどZ指定」のゲームを
ヒットさせられるかどうかが打倒PSの鍵になる
ファミリー層向けの低CEROゲームしか売れないんじゃ
GTA6とかが出た時にまたPSに差を付けられる
誰か別バージョンの
意外と知らないスカイリム動画作ってほしい
笑えるやつがいい
フレンドが何人か買ってて気になってるからこの手の動画は助かるわ
>>273
でも結局売れないとサードは去っていくからなw
毎回それの繰り返しで任天堂も苦労してるからこんな動画作ったんだろうけどw >>277
というかGTA6なんかスイッチに出るわけないんだしどうでもよくね
Skyrimみたいな前世代の古臭いゲームしか移植できないスペックのせいで >>90
PS4で国内で出てるゲームの大半がこれ以下のグラとポリなのはどう解釈すれば? >>278
意外と知らないスカイリム
ゲーム開始そうそうNPCの首が斧で切り飛ばされるグロシーンがあるので
小学生にもオススメ! >>277
クソハードしか作れない時点でゲーマー層に支持されるのは無理だと思うが >>281
古臭いとか言うならこんなスレに来て難癖つけるなよw
古くても売れれば良いじゃん。 >>281
いやスペックどうこうよりレーティングの話 >>123
比較対象が無きゃレビュー200が売れてるのかどうかわからんやろ ていうかもう発売してるのすら知らなかったわw
モンハンの影に完全に隠れてるしこりゃ爆死やなw
>>240
このスレにも数百時間プレイしてて初耳ってひともいるから合ってんじゃん? これで洋ゲーも面白いんだなって今まで触ってなかった新規に理解させるソフトとしては悪くないとは思うけどな
witcher3がいきなり来てもスカイリムよりおすすめしにくい
>>90
これよりもっと前のバイオ4の方がモデリング良いし、たんにベセが糞なだけなんじゃ 任天堂が紹介して、携帯モードで遊べるだけでイメージ的には敷居はだいぶ下がる
洋ゲー入門としてこういうのは良いんじゃないかな
本格的にやりたきゃPCなりに移行すれば良いし
売上とかは別にいいんじゃね、どうせ初動1万ぐらいだろう
それよりなぜかスカイリムを語りたい
>>72
こんな負け惜しみみたいなことばっかり、手つけてない癖によく言うわ >>190
俺もPC版長いこと弄ってたけど初めて聞いたわw >>301
PS3版は25万本も売れてるんだよなぁ スカイリムのダメな点のひとつがカジートが少ないことだ
>>263
そもそもMOD言い出したらPC一択だからな
CSの時点でMODに期待はしない 寒そうなフィールドだけど
グーラみたいな温暖な草原はないの
>>300
>語りたい
じゃあ俺から
熊に追われてGEZANするように岩肌降りまくってたら川に出てさ
しかもそこの中洲に、地図に載らない変な洞窟があったんだよ
敵が少し強めだったから逃げてきちゃったけど
その場所に二度と辿り着けなくて、あれはいったい何だったのやら…
(当時のスタッフが言ってた「未発見のダンジョン」ってこれなのかなぁ、と) >>294
つまりお前はPS4で出てるアトリエやなんかはSwitchのスカイリムより高画質とそういうわけだな >>298
馬鹿だな
小綺麗なキャラ作ればそれで上だと思ってんのかよ Mod有無は違うけど
洋ゲーをやらない人に言っても理解されないもんな
>>307
スカイリムってのはそういう地方の話なので無い パケ版入荷少な過ぎない?
まあ小売の気持ちはわからんでもないが。
ドラゴンボーンは非常に貴重な存在で日本でもオードリーくらいしかいない
さっきエディオンゼノ2買いに行ったら、棚の一番下の隅っこに置いてあった。
modと一言で語ろうにもまずバニラが面白くてここが不便だなとか
色々拡張させたいと思ったら検討するもんだしな
バニラがあまりにもクソってわけではないから必須じゃないし
何でもっと早くこういうのやらないかなあ・・・?
スイッチミニでやっときゃ良かったのに
スイッチミニじゃなかったダイレクトミニだった・・・w
基本的にはPS4の24000を超えられれば凄いと思うレベルと考えてよさそうだが
FIFA18が既に10万手前ってのを見ると何が起きるか正直分らん
主観視点苦手なんだけど3人称視点どんな感じなんだろ
バトルとかのアクション部分にストレスはない?
スカイリム初で買おうか迷ってんだけどね
>>320
まあ、来週のランキングでランクインして一万とか売れてたら奇跡だと思うよ
水面下の売り上げで累計では地味に伸ばすかも知れんけど初動5000も行くかどうか とりあえず任天堂はCM流したらいいのに
そうすりゃFIFAみたいにジワ売れするかもしれんし
せっかくサードが協力してくれてんのに任天堂がサードのソフトが売れるように協力しないでどうすんの?
>>324
そこら辺、任天堂はドライだからなー。
サードに頼りきりでは困るが、もちっとサードソフトの販促強化してもいいんじゃないかなとは俺も思う。 スカイリム懐かしい
目的を持たずに散策できる人に合うゲームだよ
>>324
18斤のげーむはCMできないんとちがうか 雪山登って声の力手に入れてから積んでるんだけどここから何時間ぐらいでクリア出来るんだ?
>>321
三人称視点の操作性には期待しないほうがいいよ
あれは基本自分のキャラを見るために使う >>321
そもそもアクションゲームだと思ってるならたぶん想像と全然違うだろね
敵の方を向いてボタン押したらバシュッて振るって感じのビックリするほどシンプルな戦闘だから
一般的なアクションゲームと言うよりFPSの延長線上に近い操作だよ
当たり判定が画面中心に表示されてる照準にあるから、三人称視点で後ろとか横から見てるとどう見ても剣が当たってるのにスカになったりする
三人称視点で戦うときはその辺ちょっと慣れは必要だと思う >>259
PS3版買ったとか恥さらしもいいところだろ
見る目なさすぎ >>321
基本的には3人称視点でも遊べるけど、戦闘は主観視点のほうが遊びやすい。
とくに弓なんかはやりにくかったような記憶ある。
Modで弓引いたら主観視点になるやつ入れてたからあまり記憶にないけど。 タロスが過去にどれだけ最低なことをしてきたのかとか
ダンマーがダークエルフみたいな見た目になったのはアズラのせいだとか
DLCに3の主人公らしき人物が仲間になるとか
マスターソードはアミーボ無しでも手に入るとか
そういうのじゃないのかよ
任天堂がもともと確保してるCM枠は任天堂ソフトに最適化されてる視聴者層だからこれは宣伝出来ないな
新たにCM枠確保するとなるととんでもなく広告費掛かるだろうし、ゲーム内容考えても流せる時間帯限られる
プロモーションとして効果上がるかかなり微妙な気がする
スイッチ発表会で勝手にスカイリムの映像使ってる!とか騒いでた馬鹿息してるのかな
流石にCERO:Zのゲームをお茶の間に流すのはまずくないかw
これよりもベヨネッタ2の需要が高そう
WiiU持ってなくて触れないユーザー多かっただろうから
Nintendo Directも窪田にしてくれ。あの声不快
>>105
R18だし厳しいだろ
任天堂はエログロとかそういう類の宣伝するのに
深夜枠とってもいいと思う 任天堂は紹介動画作るのやめてくれ、欲しくなっちまうだろ
ベヨネッタ1・2も買う気なかったのに怒涛の動画見せられて今ヤバいんだぞw
動画見たら欲しくなっちゃった不思議
でもオブリクリアしてねーんだよな
ゼルダで延々とチップスニュース流してたのはこの前振りか
意外と知らないとはどういう意味なんだろう
有名作品の割には意外と知られていないってことなのか
任天堂直々に宣伝とか必死すぎるだろ
まぁそれもそうかサードは総撤退を決定してこれが最後のサードタイトルだしな
そりゃ何年も前のゲームをフルプライスで売るから知ってる人には売れないだろう
セーブデータ後半ほどでかくなるからスイッチ大丈夫かな
>>352
世界での影響度から考えたら日本での売上はほとんど無名に近いな >>88
圏外でサブマリンした結果12万売ってんだけど
捏造すんな負け豚 スカイリムがこのナレーションで紹介される日が来るとはなw
任天堂のいつものナレーションでスカイリム紹介
違和感すげぇw
ゴキブリのスカイリムはスクショの中だから動かないww
PS3版で特典のTシャツ貰ってドハマリしてPC版買って、更にPS4版とVRも買ってswitch版も買ったわ
ていうかなんで大学しか紹介しないんだよ
大学の回し者か?
>>321
ディレイがあるので快適ではない
PC版ならiniを弄ってディレイ0にすればヌルヌル動けるようになるが PCで散々やったけど、携帯機でスカイリム出来るのかぁと思うとうっかり買ってしまいそうだわ。
>>361
ちゃんとps3版の25万本より買えよ頭ダンボール豚 任天堂はベセスダにいくら払ってスイッチ版つくってもらったんだろうな
これ売れてもTES6もFO5も100%スイッチには出ないのがむなしいw
淫奔の力で襲い来る敵をムラムラさせておっぱじめさせるのが楽しい
スカイリムのイントネーションが合ってて安心したわ
英語だとこれだし公式なんだよ
でもゲームの日本語音声だとたしか無能ゼニアジがスカイリ↑ム↓にしてただろ?
PCでやってたから即英語音声に変えたわ
>>357
圏外11週で5万売ったの?
平均5000近くで圏外とかありえなくないか?
工作臭しかしない >>378
DL版でセール常連なのも知らないアホ豚はダンボールで遊んどけ タロス厨の演説にドヴァキンBGMすごくあうから
ニシくんもプレイしたら聞いてみてね
シージみたいにネット対戦で話題になるゲームは実況で火がついてじわ売れすんのがPS4なんだよな
スカイリムはもうさんざんやり倒されたから話題にすらならんだろうが
>>378
半額セールで伸ばしただけよ
そら半額なら買うわな とりあえずメインクエだけやってると至極つまらないからな
動画の紹介はよくできてるね
散々やり尽くしたけどロゴ見たらまたやりたくなってきたわ
しっかしほんと魅力の薄い世界観だな洋ファンタジーでもハリポタみたいのならワクワクできるのに
任天堂としても売れてほしいだろうな
ベセスダからしたらSwitchが金になるかどうかの試金石な意味もあるんだろう
サードソフトの意外と知らないは今後もシリーズ化していいんじゃね
任天堂ファンの目にはとまるでしょ
>>338
任天堂「意外と知らない ぎゃるがん2」 >>379
>>383
パッケージの売り上げ数にセールスDLの数字が追加されてるとしたら
それこそおかしいぞ わかりやすかったけど
リアルなだけであんまり世界観に魅力は感じないわ
>>130
宗教上の理由で7年やらなかった人向けの「外見は新しい狩り」は楽しんでる? これくらい丁寧に洋ゲー紹介するのなんて任天堂くらいしかいないからな
本当に業界に貢献してくれるよ
スカイリムってグロはわかるけどエロ要素ってあるの?
任豚にSkyrim触らせるとアクションがクソだとか崖が登れないだとかパレセールがないだとか迷い言をほざくから勧めたくないんだよね
じゃぁ一生ゼルダで遊んでろと
>>400
スカイリムの場合ペナルティーは付くけど出来るよ まあほっておいても死ぬのもいるけどw >>399
すまん
今遊んでるけど
実際任天堂お手製の良質な操作感のゼルダと比べたらゴミ屑だわw
マイクラレベルの操作感だし、ちょっとした坂道でもいちいち突っかかってマトモに進めない >>9
PCゲーマーなのに今までスカイリムスルーしてわざわざSwitchでやってんのかあ
いろんな人がいるね >>403
スカイリムにアクション求めちゃダメよ
ジャンプもガニ股だからw アクションはゴミだけど砦で山賊ぶっ殺すのは楽しいなw
>>400
勝手にモンスターと戦って殺されたりもする DLCかなんかで追加された吸血鬼のせいで街のNPC殺されるのマジくそ
商人死んで最初の街で売れなくなった
修正してほしい
スイッチ版グラ結構綺麗だな
ゼノブレ2のポリゴン数低いキャラ見たら性能低いなって思ってたけど
オープニングの処刑シーン、カメラ固定とかで規制されてた気がするんだが今作ないんだな、意外
盗める、殺せるっていう洋ゲーお決まりの自由度は、
正直、操作ミスに慎重になるだけで、面白いとは全く思わん
2周目で悪に徹したプレイするじゃん?
3周目で惨殺プレイするじゃん?
たのしいでしょ
フォースウォーンを解放したり仲間を生贄にささげたり帝国か反乱軍に加わるクエストだけは
自分の主義に反するんで結局最後までやらなかった
>>409
鍛冶 錬金 料理については>>1だけでは判らないだろうし
神様についてもさっぱりだな >>405
PC持ってたら必ずやるという考えがもうおかしい >>410
switch版は修正されてるらしいけど違うのか? >>420
(エアプのゴキブリ)は知らないスカイリムだで スカイリムを周知するための動画ならPCでMOD入れてプレイする以外価値がないゲームですって正しく広告しろや詐欺天堂
>>190
俺も200時間プレイして知らなかったから動揺した
そしてここ見て『意外と知らない』人多くて安心した
早い段階で炎の魔術師フォロワー作ったから仕方ないよね… 知名度はかなりのもんだけど日本じゃ一番売れた(であろう)PS3版もたいした数ではないし欠陥版だったからなあ
>>420
流石に普通にやり込むだけでfpsガタ落ちするPS3版のクソゴミ具合は知らないなあ 両手で強化されるの破壊だけじゃなくて魔法全般だろ
エアプしかおらんな
>>411
常時TVコンセント縛りのPS4は、ハイブリッド機のSwitchなんか比較にならない美麗グラフィックだもんな
SAO
閃の軌跡
ダウンロード&関連動画>>
イース
ゼノブレ2
魔法使いキャラなら両手で魔法強化を知らないわけないんだよな
スカイリムの魔法は弱いんだから自然と気付く
>>424
Perkが必要、ただ単に両手で魔法撃つだけでは駄目というオチ >>421
文盲が文盲かと問うってことは相手の方が正常だな >>429
常時コンセント縛りなのに携帯機以外で売れるわけないとかあれだけ喚きまくってきたモンハンが史上最高の大成功してすまんな豚 今更ながらゼノブレイド2が楽しくなってきちゃったから買うの迷うわ
ゼノブレって毎回最後の最後になってようやくシステムが理解できるな
カジートで暗殺プレイだろ。ピザは念動力でも使ってろ!
>>423
バニラでプレイして、十分楽しいんだけど
お前に合わなかっただけだろ よく言えば味があるんだけどバニラじゃバタ臭い顔しか作れんなやっぱ
操作考えれば主観視点固定になるからどうでもいいっちゃどうでもいいけど
>>1
デイドラど遊ぶゲームなのにそこを紹介しないとは。
まあ、??りVRで遊んだほうが100倍面白い。 やっぱり「いつでもどこでも」のフレーズは絶対入るんだw
>>112
マイクラもあるけど、ゼルダだな
ゼルダだってこれまでそれなりに売れてきていた
BOTWに至ってはとうとうFFを抜くって所まで来たからな
日本の夜明けは近いぜよ 主観視点でやってる人多いんだねほぼ3人称でやってたよ
>>403
洋ゲー全般に言えるような
動きの重さ
和ゲーはぶっちゃけアニメ脳なんで
動きは軽い 美化mod入れてデカイタレ目のアヒル口でテラついた女を作るまでがテンプレ
>>447
3人称だとモーションが糞過ぎるのが目に付くからな… ベゼスダみたいなソフトメーカーでも、任天堂ユーザー層ってのはどうにか引き入れたいだろうな、今なんかPCやらPSなんてのは、10ドル20ドルじゃなきゃ売れないだろうが
任天堂ユーザーは値段関係なく買ってくれるからな
>>80
CERO ZはCM打っちゃダメって事になってるから打ちたくても打てないのよ ぶっちゃけ俺子供のころならスカイリムとか絶対やらんわ
いつでもどこでも遊べるのが意外と便利
ちょっとした空き時間に立ち上げてすぐスリープできるのがいい
>>456
それってオブリのほうじゃなかっただけか >>458
スカイリムだとアルゴニアンの侍女一巻どころか二巻まででてるぞ、暇なら探してみなよ 「情熱的なアルゴニアンの吟遊詩人 第1巻」も忘れるな
>>317
近接戦闘が大味過ぎるのと攻撃魔法が案外しょぼいの以外は、バニラでも充分楽しいからね。 >>93
無断使用はソニー独占
擦り付けはゴキブリ独占 そういえば、switch版ってDLC全部入りなの?
vrでやってるけど単調でモチベわかない。
ドラゴンエイジとかは新しい景色とか出てきたからまだ最後までやれたのだが。
街もたくさんあるけどだいたい同じアセットだしなー。
任天堂ハードにSkyrimが出るわけないBethesdaに無断で使用しているというゴキちゃん最大のネガキャンは酷かったね
>>419
されないだろ
今回急に修正されるとしたらSEとっくにアプデされてるよ
mod使えば防げるけど 確実にゼルダの方が遥かに面白いよ
両方買った今だから言えるw
あれまだ発売してなかったん?ローンチタイトルじゃ無かったのか?
>>428
そもそもPC版はマニュアルも無いし物理メインでプレイしてたら知る機会すらない
これでエアプとか言われてもな switchユーザーは子供いっぱいいると思うんけどこれいいんけ?
>>3
案山子どもに売れそうってなんじゃって一瞬思ってしまった 金の爪終わったけど
おもろいやん
ベヨまで十分遊べそう
>>435
え?
PS4のモンハンが国内で400万超えてたなんて初めて知ったよ! PSPのGTAは厨房に人気だったからね背伸びしたい年頃の子とは凄く好きそう
>>475
それぞれの良さがあるよ。地形の面白さやアクション性はゼルダ、ダンジョンの凝りや世界設定の細かさはスカイリムが強く感じる。両方遊ぶべきゲームである事に変わりなし スカイリム初めて遊んでるけど面白いね
金の爪で鍵開けるところ、日記が白紙だったけどあれバグだったのね
ゼルダ脳だからか鍵のとこまで行きついて部屋の中にヒント無いか探したりして
無事クリアできた
日記にヒント書いてあったんだろうけどなくても問題なくクリアできるな
>>486
ダンジョンや謎解きの凝りようもゼルダが上だな
キャラを育てる面白さはスカイリムが上だね まあ日本人にはゼルダのが楽しめるのは間違いない
てか首ぶったぎったり服むしりとるようなゲームは子供にはやらせたくないな