◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】VR参入企業が次々と倒産しだす。なぜVRは流行らなかったのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521344397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 12:39:57.68ID:dKbdKVy90
VR参入企業の9割が倒産 VR産業は崩壊するのか?
http://www.moguravr.com/china-vr-industry-2/
2名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 12:47:37.62ID:YvtXZsyw0
VRは確実に流行るけど家庭ではなく
アミューズメント施設だと思う
そこから家庭用に行くかどうかはわからん
3名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 12:54:27.26ID:31JhSd+Cd
家の中では普通にゲームさせろやって思う
脳波で操作出来るくらいになってから出直してほしい
4名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:00:23.62ID:l3A3fEac0
あんなわけわからんゴーグルぶら下げる行為が流行る訳ないだろ
普通のメガネのサイズまで小型化してから出直してこい
5名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:01:26.83ID:aMxHbyCz0
散々遊んだ結果慣れるとどれも同じような感覚になっちまう
軽くなろうがワイヤレスにてなろうが仕組みが大きく変わらないとダメだと思う
3D酔いはどうにもならん
全視野角で体感できる次世代VRに期待する
6名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:01:28.08ID:juTz427w0
一部の人外流行らないって言っていたじゃん
ゲロ吐きマシーンを卒業しない限り
普及することはないよ
7名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:13:15.57ID:QXpeL+8qd
結局VRは今のところ「グラすげー」の一形態でしかない
グラ押しゲームと同じで繰り返すと良さは薄れてゆく
そして面倒臭さは繰り返すと積もってゆく
8名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:13:39.22ID:Y7VraeqV0
高価格糞ゲーw
9名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:16:20.82ID:L5Cp4oeQ0
まずファーストがソフト出してない時点で察した方が良い
完全にvita路線に入ってる
10名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:24:05.91ID:LmPyq+u80
リンク先読んだけど中国のVRヘッドセット開発企業限定の話かい
11名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:25:08.94ID:J/6hN/t50
スマホVRやってみたけど確かに臨場感と新しい体験は凄かったけど
結局それ止まりなんだよね
コンテンツはどれも似たようなものばかり、一度体感すれば何度もやりたいとも思わないし
高価なPSVR等の本格的なVRまで手を出す人は限られそう
3DTVと同じ末路だろうな
12名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:26:56.25ID:JYmH3eLi0
VRやHMDに文句言うだけなら、やらなきゃいいだろ
やりもしないのに文句言うな
13名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:28:21.27ID:O91YmtyV0
多分20年後くらいにまた
20年くらい前のセガのVR施設の時みたく
これからはVRとかVR元年とか言い出すと思う
14名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:30:32.66ID:6AMaxWndr
VRZONEってアミューズメント施設あるけど1プレイが800円とか当たり前だからあれみたらそんな客入らんのも納得
ましてや家庭用のなんてな
15名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:33:02.03ID:XOZqTL2Q0
VRはゲームプレイするまでの段階が面倒と言う致命的な欠点が…
16名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 13:53:45.80ID:Q081UtjY0
>>1
リンク先ではVRの需要は拡大中という話になっているよ。
そして、VR産業に対する投資も増えている。
しかし、コピー商品を作るような会社は倒産に追い込まれているという事が書いてある。
17名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:01:28.06ID:IgdLPVJm0
VRとしてではなくディスプレイ代わりとして安価になってほしい
18名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:11:43.06ID:8hq2WYTpd
ゴミだしな
高い、重い、ダサい
の3連コンボだし
19名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:14:03.98ID:9ESzXPZ+a
VRでグラすげーとか「え?」って感じがするわ
そうじゃねえだろうとw
エアプが批判するスレかい
20名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:33:48.04ID:SCVgcUhhr
ゲーム性が新しくなったんじゃなくて
映像表現として新しくなってるだけだからな
ゲームとしては何も新しくなれてないっつーかむしろ劣化すらしてる
ゲームではない方向か、VRならではの新しいゲームを開発するかしないと
単なる「その場にいるかのような錯覚体験」だけでは流行らん
21名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:52:21.80ID:d5wSOMqRa
「高性能になれば売れる」
「視野角広くなれば売れる」もエアプ
22名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 14:59:57.07ID:3lihgGGB0
だからあれは家庭向けには早すぎるって書いてたのに…。
販売価格一万円くらいで、スキーゴーグルくらいの大きさと幅広いデザイン性が持たせられる様に出来ないとダメだって。
そして液晶パネルのシャッター機構で外界の透過率調整ができて、VR AR共用できなきゃいかん。
使用空間内の基準座標検出を自動化すべき。そして軽くあるべき。
VBの時から言われてたけど、第三者でも何を見てるかくらいわかる様な仕組みも必要だ。
実際に触れて体験する導線もちゃんと作り込もうよ。
23名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:02:44.55ID:51JIbt+h0
遊戯王出せよ
ブルーアイズ召喚してすごいぞーかっこいいぞーって言いたい
24名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:05:46.58ID:3lihgGGB0
>>14
ガンダムの手のひらに乗ってみた。ツッコミどころが多すぎるシチュエーションで、凄いけど有り得ないと体験中も考えてたわ。
そして利用料金が高い。設備を考えたら激安なのは承知だが、それなら内容をもっと考えるべきだ。
VR 装置の映像が思ってた以上に低レゾリューションだったな。4Kくらいになるのに何年かかるのだろう。
25名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:09:33.53ID:L5Cp4oeQ0
解像度アップ
ワイヤレス
価格を2万円台

現実的じゃないけどこれくらいやらないと流行らないだろ
26名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:14:50.61ID://kCgdl60
VRゲーは切り捨てた方がいい

ゲームは動画より総じて負荷が高いから、ゲームを諦めるだけで
VR機のスペック水準は大きく下がる
つまり大幅にコストダウンできる

物事には順序というものがあるので
まずはVR動画、VRエロ動画の市場を確立して
ハードや市場がもっと成熟してからVRゲーにリベンジする事だ
27名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:15:47.21ID:OAWkD1Sn0
うっわああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:24:08.83ID:O5DEiqe8K
>>27は業者
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている

今現在必死1位
ID:OAWkD1Sn0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180318/T0FXa0QxU24w.html?thread=all
29名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:25:53.72ID:O5DEiqe8K
過去最高38日連続必死1位のここ1週間の>>27をご覧ください

3/17
227レス hissi1位
ID:Dxf1j/8T0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180317/RHhmMWovOFQw.html?thread=all

3/16
ID:grf1CDMd0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180316/Z3JmMUNETWQw.html?thread=all

3/14 113レス
ID:pL5hP95F0
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/ghard/20180314/cEw1aFA5NUYwhtml?p=0&;thread=all

3/13 369レス
ID:Wpm+YzBr0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180313/V3BtK1l6QnIw.html?thread=all

3/12 381レス
ID:LEqGsQQb0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180312/TEVxR3NRUWIw.html?thread=all

ID:Dll7a+ex0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180312/RGxsN2ErZXgw.html?thread=all

3/11 325レス
ID:PI319tX10
http://hissi.org/read.php/ghard/20180311/UEkzMTl0WDEw.html?thread=all

3/10 209レス
ID:UtnPDqZ70
http://hissi.org/read.php/ghard/20180310/VXRuUERxWjcw.html?thread=all
30名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:27:48.40ID:jr8mCis10
VRゲームしてて火事に気付くのが遅れて重傷か死亡のケース
あるんじゃね?と思ってググったらやっぱりあった
31名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:57:28.84ID:538W7iqc0
家庭用で流行らせるには技術の進歩を待たなきゃ無理だ
32名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 15:57:40.11ID:320udIe70
しあわせ荘の管理人さん…
33名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:01:16.95ID:FYcVd3xna
>>9
これなー
せめてソニータイトルは全部VR対応ぐらいの気概がないとなあ
34名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:02:20.14ID:zkwryv2a0
2017.01.04

コラム

中国VRスタートアップの9割が倒産 中国のVR産業は崩壊するのか?

関連するキーワード: 中国
35名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:09:15.16ID:3lihgGGB0
遊園地のアトラクションとか専用の常設営業店での体験利用が今の正解だろう。
それ以外の個人ユースは、もうちょっと製品の完成度を上げて詰めていかないと継続利用は無理だろう。
オシャレ感が持てない今の端末じゃ売れるにしてもニッチだわ。
36名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:22:11.83ID:f+8SZ6Pqp
ここではめっちゃ叩かれてたけど、結局ミヤホンの言ってたことは当たってたな

『VRについて、E3で話題の中心になると思われていた。ショーフロアーではたくさん展示されていたが、あまり話題にはならなかった。
(中略)
E3では体験した人の反応はいいが、どう使うのかとか、紹介されても何をしているのかわからないなど、期待外れではないかと。』
37名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:27:00.67ID:HmcQiiiC0
バーチャルボーイで失敗してるのに
38名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:28:18.60ID:DUCohJ8q0
ソニーもCSから手を引いたし…というか一番早かったよね
39名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:31:06.08ID:N7nKbv6+F
企業枠からは出られないだろうね
40名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:39:19.06ID:LHHE9Yst0
なんだ中国の話か…びっくりした
9割はちょっとアレだが
ものすごい勢いでIT系の会社建っては潰れてるから誤差みたいなもんだよあっちでは。
41名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:41:07.45ID:RAo2a2VI0
それにしてもPSVR発売前に半狂乱で持ち上げてた奴らはどこ行ったんだ?
尋常じゃなかったぞアレ
買わない奴は非国民みたいな感じだった
42名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:44:39.31ID:DtAnOBJt0
>>24
わかる、思ったより画質低くて00年代の3Dゲームの中にいる感じでチョット

良かったと思うのはマリカぐらいだな 今の技術だとリピートしないと思う
43名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:46:23.92ID:pJX/NNIE0
VRはちと面倒くさい
体験自体は素晴らしいものだけど
44名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:47:11.72ID:o7CoQsGPp
PSVRはPCVRにぶら下がる前提で設定した性能の所為で値段設定の時点で間違えてた
ソニーがPS独自で売って行くだけの自身もプランも無かったのが不幸の始まりだったな
250ドルくらいが開始価格だったら少しは違う未来があったか知らんがハードル高杉だわ
45名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:47:40.29ID:3nf4UAmWr
VRは時期尚早だった
テレビでよく紹介されるのはビルの上で一本橋を渡るやつばかりで
ショボくて見ててもよく分からないし
VRは大したことないなってイメージで終わった
46名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:52:12.31ID:uy+kZ8pC0
VRは体験型なのがね
長時間のプレイには向いてないから本格的なゲームは微妙
面白いといえば面白いんだけどな
47名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:53:35.80ID:hSdV9Zp/0
実際最初の数日間は「すげー」って思ったよ
けど最初だけなんだよ
そのうち続々とソニーがコンテンツ増やすと思っていたら結局いつものサード任せだし
何がVR元年だよ
48名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:56:19.82ID:zGPPlgo40
> 中国では、2015年には200〜300社もの企業が独自のVRヘッドセット開発に動いていましたが、

バカ大すぎない?
49名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:57:37.52ID:ANPMK05c0
5〜10分で飽きるゲームを、どう流行らせるんだ
据え置き機でさえ、ジャマに思う人が大多数で、さらに嵩張るのに

存在そのものが、一般家庭においては悪
50名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:57:50.03ID:fLyn4UKSr
付けるのが面倒
人の限界を超えた動きをすると酔う

これらを克服しないと駄目
後者は人が進化するかVRで酔わないための訓練ソフトとか必要だと思う
51名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:58:04.54ID:SHdvIXc0H
PSVRを品薄で買えず

我慢できずにスマホVRを買う

こんなもんかと満足する

PSVRやPSVR用のソフトの出来が中途半端だと判明する

まあ買わなくていいか

ようやく普通にPSVRが店頭に並び出す

もういいっす PSVR2よろ
52名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 16:58:20.19ID:zGPPlgo40
しかも2017年1月4日の記事だぞw
53名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:00:50.67ID:SHdvIXc0H
日本人には発売日祭りに参加させないような品薄状態
転売屋のための転売商品

こんな状況になるような知恵の足りない売り方しておいたからには日本で流行らなくても文句言わせねえわ
54名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:01:09.31ID:owpsCAxt0
これ単なる360°モニタとしてでしか使おうとしてないのがなぁ
解像度を上げてリアルにするよりもPS2画質で異世界にダイブしてる感を重視したゲームは無いものか
55名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:01:30.33ID:MSc3Y1uta
バーチャルボーイとか3Dテレビから何も学んでないのがすごい
56名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:04:19.53ID:C6E5GMSG0
>>45
これが楽しいんだったら
バンジージャンプの亜流としてリアルでとっくに流行ってるハズだよな、、、

コンテンツ不足ってレベルじゃねーわ
57名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:05:26.43ID:3lihgGGB0
VRそのもを否定などしない。カジュアルなサングラス型から安全性と
高機能化を実現するフルフェイスヘルメット型まで色々作っていってほしいと思う。
現在はまだ基礎研究レベルと言っても間違いじゃない段階だ。
もっと人を理解して、オーバースペックなくらいのモノを想定しないと
実用化や社会的な定着はあり得ないだろう。
58名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:06:58.95ID:xsjnytO70
凄く刺激的ではあるけど15分程度が限界w
59名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:07:21.31ID:irBuxvnC0
最初  →VR装着するめんどくささ<<<VRの感動
慣れた今→VR装着するめんどくささ>>>VRの感動

こうなってしまうとまったく遊ばなくなるな
使用後VR本体油だらけになるし髪型も崩れるし
体力精神力かなり使うから長時間遊べないのもマイナス
60名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:08:01.38ID:C6E5GMSG0
>>52
去年こんなスレ立ってたら
エアプ擁護が大挙してシュバってただろーな
61名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:08:14.80ID:NwGolOIkM
これ自分でVRゴーグル作ってる会社が潰れてるだけじゃんか。
62名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:08:23.65ID:k2pCRpWr0
こんなんが儲かる思ってた所は倒産して当然やろ
63名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:09:03.85ID:CJ+fgroF0
だから流行らないって言ったじゃんって感じ
小学生からのゲーマーの俺でも鼻で笑うレベルのもの
64名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:09:39.82ID:3lihgGGB0
>>54
MSに乗り込んで艦船からの射出と戦地までの移動を体験したいけれど、
リニアシートの球状スクリーンで底なしの宇宙空間に放り出されて
まともな操縦ができる自信がない。
旗艦船付近にいたら高さを実感できそうなんだけど、凄く怖そう。
65名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:09:48.02ID:kZ+9evUsM
>>2
USJの任天堂コラボはそういう意図あったりしてな
66名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:09:50.67ID:fLyn4UKSr
>>57
画像解析系の技術発表会とか行くと既に風景から情報読み取って
例えば案内板からナビゲーションに移行したり、店の名前からメニューや評価を引っ張り出すようなのは既にあったりする

まあ外で使うとなるとARかMRだけどね
67名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:10:01.66ID:BD0JZ4/I0
言っちゃ悪いが、よりリアルになった代わりに非常に面倒になった3Dテレビだからな。
画期的な策も無しに一般に流行ると考える方がどうかしてる。
68名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:12:57.73ID:ajA4bCF/0
PSVRは配線がごちゃごちゃしていて
置き場所に困る。
69名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:14:30.36ID:JYmH3eLi0
>>1
いい加減なことを書くな

だいたいリンク先のタイトルが
>中国VRスタートアップの9割が倒産 中国のVR産業は崩壊するのか? なのに、それが
>【悲報】VR参入企業が次々と倒産しだす。なぜVRは流行らなかったのか は,ないだろ

勝手に、『中国』の文字を消して、『なぜVRは流行らなかったのか』って付け足すな
情報操作だろ、どう考えても

VRを叩いてる奴は、一度リンク先の内容をよく読め
70名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:19:51.16ID:BD0JZ4/I0
>>69
>>1は中国の話だが、だからといって他は流行ってると言えるのか?
PSVRに限らず、PCの代表的なとこも碌に話聞かなくなったが。
VR駆使した最新作喧伝してる大手どこかあるか?
71名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:30:29.94ID:owpsCAxt0
エ…エスコン7……(震え声
72名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:30:47.10ID:JYmH3eLi0
>>70
誰が流行ってるなんて言った?

勝手に書き換えて、VRは流行らなかったっていう書き方が駄目だって言う事だろうが
勝手に終わらせるなって事だ

それに、まだVRを駆使するほどHMDが進化してねえよ
まだそのぐらいなのに、流行っただの、流行らなかっただの言う段階じゃ無いわ
73名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:42:14.28ID:AJcdQ+9E0
発売前に色んな板でスレ乱立させて持ち上げてたけどその人達どこ行った
74名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:43:18.65ID:j/BhiP+c0
VRが流行るのはあのゴーグルがダメ
眼鏡なんて誰も掛けない
75名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:46:01.47ID:EYFVAx1Ta
VRスカイリムやって見たが、ゲーム体験としては、2Dから3Dになった時のように、1ステージあがったような臨場感だった。
とりあえず、VRは小型化とか酔いに疲れとか問題抱えてるけど、結局のところ最大の弱点はクソみたいなコンテンツばっかりで、アタリショックみたいな感じでVRって糞じゃんていう評価になってしまったことだと思う。
とりま、ソニーは版権買い取ってでもSAO作れや
76名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:49:23.68ID:bU1+ve4E0
VRAVは今でもよくみるわ
これ以外まともな需要ないだろ
77名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:49:30.49ID:cqcJn1yv0
バイオ7は怖すぎて30分くらいで辞めた
そのあとPSストアで安くなったVR対応ゲームいくつか買ったけど、どれも1日持たずに飽きたな
DMM VRも最初は感動したが、今は倉庫で眠ってるわ
78名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:50:04.08ID:AgqhYovn0
VR自体はそこそこ浸透してるぞ
79名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:51:13.08ID:4N/CPwUXp
バイオ7はVRで1日1時間×2週間
これを3周して充分元取れたけど他のゲームが楽しめなかったから今は埋もれてる
とりあえず対応しましたレベルの作品が多すぎてあとサマーレッスン位しまともにプレイしてない
バイオは酔いよりも怖すぎて1日1時間が限界だわ
80名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:53:20.02ID:psuHeLA30
とっかかりにコストかかりすぎだからだよ
81名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:53:39.08ID:897C908u0
アトラクションとしては浸透するのは間違いないが、家庭用としては時期早々でしょ
ゴーグルは揃っても肝心のハードウェアが追いついていない
ただのゲロ製造器にするのはあかん
82名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:55:59.43ID:NwXt4/ovM
最新鋭ならクソ高くても売れるという経営判断の大間違い
83名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:57:16.34ID:H1w5HWIZM
流行るも何もゲームが無いじゃん(´・ω・`)

そのハードありきのソニー商法やめろ
84名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 17:58:06.47ID:uy+kZ8pC0
>>76
結局そこに帰るよなw
85名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:02:04.08ID:H1w5HWIZM
エーコン7はよ
86名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:03:28.24ID:ZeHaTrdp0
ゲームがクソゲーしかない
87名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:04:31.55ID:EYFVAx1Ta
エスコン楽しみだけど、アフターバーナーみたいにゲロ吹き出しそうで怖い
88名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:08:02.13ID:owpsCAxt0
>>87
むしろそこがいいだろ
グラビティデイズをVRでやって吐きたいよ
89名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:09:55.52ID:PCiJyoC+0
特許ゴロで自ら市場を潰していくスタイル
90名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:10:10.84ID:+/AzSFvQp
電脳コイルぐらい自然な体験じゃ無ければ流行らないだろ
91名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:17:23.30ID:uPan/h6z0
PSVRも記事になるのは無料映像ソフト配信ばっかだしなw
92実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ
2018/03/18(日) 18:20:45.84ID:NIxdBfIW0
GTX推奨←結論
93名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:25:35.92ID:KAMhoVG1M
>>41
一度体験したら普通のゲームに戻れない!と言ってた奴らも、どこへ行ったのだろう
94名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:28:08.11ID:nHAr3nsn0
理想はスターウォーズみたいな水晶玉から飛び出す立体映像
95名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:28:39.53ID:0M36m6zL0
今はVRよりもARに投資が集中してる。実用で重要なのは、やはり現実世界をARで便利にすることだからな。仮想世界にこもるのは受容少ないんや。
96名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:29:58.88ID:O/ZiPP8a0
AVはもうVR一択
シチュエーションも凝った物増えてきたしカメラも良い物が増えてきた
いずれ主観カメラといくつかの定点カメラを切り替える奴も出てくるだろうし
ゴーグル、ソフト両方の解像度が今の4倍くらいまで上がってモザイクなくなれば言うことなし
97名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:31:49.94ID:MFME41Wy0
馬鹿必須アイテム
ハイレゾオーディオ VR 4KTV スマートスピーカー
98名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:32:02.27ID:0M36m6zL0
>>90
そう、結局、需要があるのはモバイルAR。
99名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:41:50.71ID:3GpulYtW0
ところでVR総合スレってどこいったの?
100名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:42:02.65ID:D7/fxHwb0
バーチャルボーイも早すぎたって言われてたけど
あれから数十年経ってもまだ早いんだな…
101名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:54:22.00ID:FXs4Se30K
ゲーセンでしか流行らないよ

家庭用より最先端のゲームが出来るだけで十分にゲーセンの方が上
102名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 18:56:01.79ID:H0oUtSjP0
ホップステップシングの三曲目クラスが
数が揃えばまた違ってくると思うんだけどねー
103名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:00:31.09ID:o7CoQsGPp
こないだVRエロゲ作ってる人が「今出てるVRのエロゲー全部買っても5万程度だな…」と呟いてて時代が移ろうスピードに悲しくなった
104名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:14:05.18ID:qR5gIAEjd
>>1
中国で安価なVRヘッドセット開発してた2〜300社の企業が倒産って話かよ、そりゃ、潰れて当然だろ
105名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:17:44.16ID:cuaXbN6+0
見た目が怪しくて流行らんと一蹴した宮本茂を老害だと叩いてた奴らはどこ行ったの?
106名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:48:38.13ID:OAWkD1Sn0
ソニー責任とれよ
107名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:55:25.05ID:OMwvGXi60
3D TVのメガネすらかったるいのに、毎回あんな機械付けてられないよ
108名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:57:00.19ID:upcbhwsU0
エロ系で火は消えないでのこるんじゃね
109名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 19:59:21.60ID:f8RCI/m50
コロプラが有用なVR特許握り過ぎて、自由に作れなかった説
110名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 20:30:10.42ID:dF5ZpiUs0
>>100
そもそもあれはVRじゃないからなぁ
どっちか言うと3D寄りのもんだよ
111名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 21:08:28.53ID:Ko9QgDjpd
>>108
日本中のビデオ試写室に常設してくれ
112名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 21:09:10.39ID:7Oo6SOEHd
PSVR持っているけど最初は20分で酔い酷くてやってられんかったわ
今は少しは耐えられる様になったけどそこ迄の敷居が高過ぎる
人類にはまだ早かったんだ
113名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 21:47:46.21ID:Zpi03iUP0
育てるべきタイミングに目先の金に囚われたのかブランドビジネス始めようとしたのか大作ソフトのVR機能時限独占をしたドアホがいるんだけど知ってる?

そのゴミカスが作ったVR低機能でソフトが少ないの知ってる?
114名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 22:41:26.39ID:y+CEOzsp0
どれだけ技術が進歩しようが人間の身体がついていかないからな
人間に負担掛けないように、お化け屋敷の大きい版かサバゲーの大きい版しか出来ない
SAOなんかリアルで再現したらゲロ祭りになるわ
115名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 22:47:44.08ID:aOlrNAAV0
ソニーが推す物はコケ確定
116名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 22:56:46.44ID:PEKyZ7fC0
熱に浮かされてた連中が騒いでただけだな
BDと一緒だ

10年前、BDがDVDを全て塗り替えるとか言ってた奴今頃どうしてるかな
動画コンテンツはDVD駆逐するどころかネット配信に移行しつつあるけども
117名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:00:55.53ID:WlmuZTVSr
「次はVRが来る!全力投資だ!」ってなった中小は息してないだろうなあ
まさか中心と思われたソニーが真っ先に抜けるとは思わんもんなあ
まあ、ソニーが本気出せば盛り上がったかっつーと果てしなく疑問だが
118名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:09:14.11ID:j/BhiP+c0
VRは脳に直接映像飛ばせるようになるまで浸透しないよ
メガネは無理
119名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:13:24.02ID:vGXvJpyN0
メガネ型VRが実用に足るようになるには、最低でも16K(15360×8640)の登場が必要になる
もちろん、16Kだからと言って秒間15〜30フレームでは話にならない
120名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:35:27.64ID:za/YSnAW0
VRとか4KとかHDRとかゲーム業界が売り込もうとしてるこれらは全部コケるだろうな
121名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:40:35.91ID:RqBGFalqp
PS1はポケステとかもメーカーも本気で流行らせようと思うなら
ゲーセン限定とか、機種限定やめろや
10万近く出して買ったデバイス買ったのに、オキュラスでしか遊べないとか
PSVR独占とか萎える一方だよ
そこら辺の駆け引きはVRセットがもっと安くなってからやってくれよ
122名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:41:00.20ID:/pW5Iu9Ua
3Dテレビやセカンドライフもそうだけど
自分でプレイしてみれば幅広く売れるわけないと分かりそうなのにね
123名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:41:22.83ID:6eYRU5Zu0
VRの中古増加中
124名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:48:54.07ID:XIC49qnQ0
VRの崩壊は人災だよね

市場が出来上がってもいないうちから規格争い、シェア争いで
ただでさえ少ないユーザーを分散して市場を育成させることより競合とのいがみ合いを優先した

本当ならスマホの簡易VRもPCもPSVRも一つのVRファミリーとして全方位マルチで一人で多くの人に
遊んでもらってVRの良さを知ってもらうことを優先すべきだったのにスタートダッシュから価格競争、性能競争、
コンテンツの奪い合いでユーザーはどれを買うと損をするとかそういう側面気にしなきゃいけなくなった

まぁ技術は死なないし、VR機器はロンチ世代より大幅に性能も利便性も上がってきてるから値段が手頃になった頃には
徐々に定着していくんじゃないかと思うんだけど
125名無しさん必死だな
2018/03/18(日) 23:49:10.38ID:0F8HopMR0
気持ち悪くなって吐きそうになったわ
126名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 00:05:10.43ID:4DkHbFCq0
ゲームじゃないけどVRで割と稼げてるよん。
127名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 00:54:26.26ID:FTyV+o3zx
>>1
なんか模造品のゴミは淘汰された方がいいって論調じゃんwww

まあPSVR以外はPC用の数社以外は商売になると思えないなwww
128名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 01:02:02.71ID:HmO04YVP0
酔わないタイプでよかった
129名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 01:39:45.95ID:FIP/MaFo0
仮想空間のVRより現実世界に投影するARの方が使い勝手良さそう
メガネタイプなら日常生活でも問題無さそうだしね
130名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 03:50:17.08ID:BleAeImP0
装着した見た目で流行ると思う方がどうかしてるよ
131名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 04:51:49.34ID:yFuQwJIV0
〇〇なように錯覚させるというのは駄目
表示されたものそのもの以外を見るのは負担が重すぎる
132名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 06:17:27.46ID:dD/yeO6c0
急にトーンダウンしてね?
133名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 06:30:08.13ID:srXcg/Sd0
目が悪くなりそうだから
134名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 06:32:55.73ID:Agiilt7B0
眼鏡ぐらいの大きさになるには後何十年ぐらい必要なんだろ
135名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 06:59:18.92ID:bkFHTAjV0
コンテンツ作る側の労力が高い
立体視もモーションコントロールもどちらも作るの面倒で敬遠されたのに
VRだからって喜んで作る人は居ない
居るとしたら元々そういうの好きだった少数派
136名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 07:18:49.44ID:w9M+Mz4ip
【悲報】VR参入企業が次々と倒産しだす。なぜVRは流行らなかったのか 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

これで流行ると思えるか?
137名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 07:30:18.34ID:Jjullz+b0
現状流行ってる訳ではないから流行らなかったで間違ってないけどなあ
テレビとかでかなりゴリ押ししてたのに普及しない
138名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 07:59:33.54ID:iCLt18BP0
5年後にスタートラインに立てるぐらいかなと思ってたけど
いまの調子だと10年後かなぁ
139名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 08:28:52.78ID:E2yTqMXm0
>>136
pcと合わせて数十万するのに流行るわけないだろアホか
140名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 08:34:37.47ID:ziduMAbM0
作ってる側は本気で流行ると思ってたんだよなぁ…

娯楽媒体のつもりで作ったんだろうが
端からはどう見ても実験道具だw
141名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 09:01:23.75ID:NBWFq6xOd
>>140
所詮はオタばかりだからな
142名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 09:21:34.49ID:FIP/MaFo0
期待の3DTVは廃れたけど映画館では人気を博してるし
VRもアトラクション施設等の娯楽としては生き残るのではないかな
簡易的なスマホVRは手軽さと安さで多少は需要あるかもだけど
価格と手間の掛かる家庭用VRは確実に無くなるでしょ
143名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 09:30:36.21ID:RTTmLxWWd
>>142
視界を奪うから、周囲にスタッフが居るアトラクションとかじゃないと危ないのがな
単に視聴する映像コンテンツなら良いけど

SIEがPSVR発売前にロンドンのVR開発チームをクビにしたのが象徴的だよ
144名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 10:09:55.65ID:CcQ8MizeM
>>45
ビルの上の猫助ける奴はかなりやばかった
あれは凄い
でも外から見てたら少し間抜け
145名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 10:41:52.52ID:knlX53Mk0
人間は横見るときに眼球から首って順番で動くから
今のじゃ視界が完全ってわけじゃないのね
146名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 10:55:41.80ID:zXu+3hyEM
PSVR市場がPCVR以下でわろた
147名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 11:50:36.32ID:iUQYGB/GD
いまのVRって頭の動きだけ、
トラッキングしてるのかね?

現実と比べて反応が過敏すぎる気が済んだよね。
視線とか判断できるようになれば、
もうちょっと自然にできるのか?

現状だと視界の動きが不自然すぎて、
すごい疲れるから、短時間しかプレイ出来ないわ。
148名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 11:56:36.41ID:sZLZdjC90
>>1
クソゲーしか出てない状態で何をイキっているの?w
149名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 12:05:40.28ID:twe4J+PN0
新宿の奴に行ったけど一番ダメなのは
スタッフが張り付いて懇切丁寧に説明しないといけないところ
ゲーセンの音ゲーとか太鼓レベルとまでは言わんが
遊園地のゴーカートくらいの気軽さで遊べないと流行らない

要するに完成度が低すぎる
150名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 12:16:42.34ID:ILRYtoInd
>>114
マジレスするとSAOは感覚器官介さず脳に直接描画してるから現実のゲーム酔いはないよ
151名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 12:33:18.68ID:fk3cYglB0
今の中国の新規ベンチャーの倒産率(3年以内)って95%だからな…

好景気で凄まじい勢いで出来ては潰れを繰り返してる
けど、急速に発展してる国だからそれでいいと思うんだよな

大体、企業倒産率が80%で日本より断然高いんだ
VR参入企業が90%倒産しても別におかしくもなんともない
152名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 16:50:24.43ID:dD/yeO6c0
結局様子見が正しかったわけだが
153名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 16:51:52.77ID:E3ylUO6+0
やはりこうなってしまったね
154名無しさん必死だな
2018/03/19(月) 17:07:08.96ID:xoyZ+xAvM
>>142
映画館で人気か?
155名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 03:41:02.94ID:bMOjbJBK0
疫病神ソニー
156名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 04:32:14.12ID:nEMCBXpC0
>>154
SFアクション系は2Dがらがらの3Dぎっしりやで ローグ・ワンなんか3D爆音=人権や
157名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 04:59:26.74ID:6Wdj1wV3p
>>2
他人の使った脂でヌルヌルする臭そうなゴーグルなんか使いたくないから流行らない。
最終的には細々と家庭でのエロ動画専用になると思う。
158名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 09:41:05.89ID:IFDpfi09a
>>157
案外エロVRでも用途狭いよ
主観もので座りものしかないから
視点も大して動かせないし。
覗きモノとか客観視点のエロVRとか出せるのかね
159名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 12:02:29.76ID:nEMCBXpC0
>>158
Ron Jeremy VR案件など海外には有る……が「シチュ演出」か「AV撮影アングルの臨場感」が売りという仕様上男の喘ぎ声も耳元モードで入るんで、基本人気はない
それでも一貫して客観な奴は解っていて買うからまだいいんだが、フィニッシュだけ客観になる物件は供給サイトのフォーラムがものすご〜く荒れる
まぁ金払って重要シーンが男のアヘ顔じゃな
160名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 12:33:53.08ID:bMOjbJBK0
ほんとメガネはダメだって
161名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 12:35:13.63ID:pIkpz9ndM
VRよりARの方がはるかに未来があったのなんて
ずーっと前から言われてなかったか?
162名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 12:35:30.28ID:4oFf+CZsa
3DTVとか同じ道を辿ってるよな
結局付けるの面倒臭いゴーグルを無くさないと無理
163名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 16:30:06.29ID:WaDUW0/6a
>>159
あるのかよw
全世界のエロVR業界が総出でアイデア出ないんじゃ
もう頭打ちなんだな
164名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 21:50:21.84ID:bMOjbJBK0
覗きにはもってこいなシチュエーションなのに
165名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:28:01.75ID:TktmA1gX0
VRは良い物なんだけど、それで長時間ゲームがしたいかと言えばそうでもない感じ
個人的にはゲームよりもVR戦艦大和やタイタニック、それとグーグルアース等の
おちついてゆっくり見て回れる体験型ソフトの方が好きかな

その都度お金払って、たまに迫力映像を映画館で楽しめれば良い人と
自宅にシアタールーム構築して、いつでも自分好みの設定で見たいマニアックな人
VRはどちらかといえば後者に支持される類の物かと思う
はなから人を選ぶ製品というのは明らかなんだよね
166名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:06:33.43ID:FU1Ijiwa0
WiiUがGoogleと組んでストリートビューを楽しめるソフトがあったけど
あれって擬似VRみたいなもんでしょ。
世界の観光地をVRで楽しめます、ゆったりとした空間に浸れますとか、
そうやって宣伝できるソフトがPSVRにもあるからそれ推しでいくしかないんじゃないかな
167名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 04:48:29.08ID:gMjzmodR0
まだWiiuは、視界も塞がないし、なによりコードをだらっとつけないしなぁ
ああいうのはモバイルVRで十分なんなよねぇ
最近はゲーセンにモバイルVR置いてるところもあるけど、ぶっちゃけ閑古鳥

下手に映像サービス作るにしても自然ならともかく、
街中は何が撮影されてるかわからんからなぁ
168名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 04:51:30.99ID:wXIZBoHB0
3D映画館も何回か観たけど結局2Dでいいやってなったんだよなあ。
ゴーグルを長時間つけるというストレスは思った以上に強い
169名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 04:59:48.23ID:TktmA1gX0
映画なら短くて90分長くても180分で終わるからね
たんに座って映像見てるだけだから何とかなる

ゲームは手を使って操作しないと行けないし
頭動かして視点移動もあるわで、疲労感は映画の比ではないのがね
VRのSTGやACTを120分やり続けるのは辛いよ
体全体動かす立位のルームスケールとかだと、休憩入れないと30分持たんな
GORNとか一回一回休みながらでないと無理
170名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 05:33:36.81ID:CV0LYQ4q0
車酔いしならが携帯ゲームするアホなんているか?
なんで部屋でやってんのに酔わなきゃならねんだ?
欠陥改善せん限り売れるわけねえだろ
ドMでも無理ゲーだわ
171名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 05:39:38.85ID:oWac0M830
あのゴーグルをなんとかしなけりゃただの綺麗なバーチャルボーイだろ
172名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:57:20.20ID:/cKyGuDn0
なぜなのか?
173名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:11:40.82ID:gMjzmodR0
バーチャルボーイはスタンドアロンで動くからモバイルVRの方だろ
174名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 12:10:47.15ID:/cKyGuDn0
早すぎたんだよ
もっと練らなきゃダメ
175名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:46:01.02ID:rk3umF9MM
スマホVRでジェットコースターやSTG等
自分は動いてないのに動いてるシーンを見せられ続けられると酔ってしまうね
自分が好きなようにアチコチ見て回れるコンテンツの方がVRには合いそう
あとエロVRも自分主観のを見たけどスマホでは違和感あって無理があるかも
PSVRみたいな本格的なVRならエロさを感じるだろうけどね
まだまだVRに関しては過渡期でこの先どうなるか分からんな
176名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 17:42:54.28ID:FU1Ijiwa0
今VRを買ったとして、数年後に性能不足で手持ちのVRは使えませんとかならない?
それが怖くて二の足踏んでる。
177名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 21:01:24.78ID:/cKyGuDn0
ほんと気持ち悪くなる
178名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 21:24:00.87ID:KLa+nkHm0
>>174

現実は逆。
OculusRiftがクラウドファンディングで金集めて開発キットを何回も売って
世界中の開発者で散々練ってもらっても完全には解決できなかったのよ。
そのまま惰性で来てタイムアップになったのが今の状態なの。
解像度とかセンサーの数増やしても本質的な解決にはならない。

KickStarterもOculusRiftが商業ベースに乗るまではKSのゲーム部門最大の
成功例として大々的に宣伝してたのよ。
でも現実は「所詮クラウドファンディング」の壁にぶち当たっただけだった。
179名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 05:55:27.18ID:qTTTaCQS0
>>178
いまのVRの仕様じゃどれだけ世の開発者が叩いたって根本的にダメなのよね
もっと前の段階で練り直さなきゃ
180名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 10:25:13.15ID:LwOzWPXs0
これからだと思うけどな
Adobeが去年からPhotoshopとPremiereの360°コンテンツの編集に対応始めたし
181名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 15:05:48.45ID:O8dpYJYE0
まーたソース読まない豚がたくさん釣れてるわ
こりないバカ共だなw
182名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 15:19:53.81ID:cSk4H+Imd
任天堂がVRをやっていたらある程度は流行っていたかも
183名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 15:24:23.92ID:8EVsZ+se0
>>4
せめて水泳ゴーグルサイズまでは小さくしてほしいよね
184名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 17:04:18.63ID:sgwqM7A2D
トラッキングが自然じゃないから気持ち悪い。

頭を動かした時の視界の動き方が、
現実とかけ離れてる。
185名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 17:04:27.30ID:qTTTaCQS0
ほんとVR失敗だったな
186名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 18:51:47.82ID:c7DTm1Bhp
>>182
残念wダンボールなら既に100均であるよ
187名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 18:59:48.21ID:sgwqM7A2D
>>182
今までの歴史で考えると、
任天堂がやってないものは標準化されない。

理由はよくわからないが他の会社には、
そういう不思議な力がない。
188名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 19:01:56.05ID:OlNX84vMM
視野角120度で現実世界並みの解像度出したければ片目7〜8Kのディスプレイが必要になる
それ以下だと程度によるけど粗さが気になる
189名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 19:11:01.00ID:xX3vxP7eM
やはりこうなってしまったね
190名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 19:45:10.75ID:BGF7FBRL0
PSVR発売前のステマ…もとい新しいゲーム体験と言う持ち上げは何だったかのように話題にも上がらなくなったな
ソニーハードファンですら無かった事にして禁句扱いだし
DMMのエロVR専用機にしか活路はないのかよ
191名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 19:48:07.83ID:8EVsZ+se0
結局VBと裸眼立体視でデータ蓄積してた任天堂は分かってたな
あとキラーなコンテンツ不足
192名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 22:55:59.77ID:xBMdjq7d0
○画質悪い!
○酔う!

PSVR買うことできない貧乏人の定型ネガキャン文句
193名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 23:15:42.91ID:rOwjzhXh0
まぁでもそこまでマニアでもないと飽きるのは確かなんだよね
俺も家族や友人にいろいろとやらせて最初はみんな凄く感動してくれたんだけど
ここ最近は凄い新作ソフト入ったよと言っても
ふーん、また今度暇な時にでもね、と言って殆ど食いついてこなくなった

もとからそれなりにゲームマニアとかでもない限り
普通の人はそんなもんかもしんないわ
194名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 23:36:54.48ID:WRgo3yGma
>>182
バーチャルボーイというものがあってだな
195名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 23:59:56.07ID:QeAbEjro0
VRで熱に浮かされてたような連中てさ……
頭足りないてよく言われるでしょ?
196名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 02:27:21.24ID:4BSTlnJ20
任天堂がVR参入してイカとマリカを投入してたら流れ変わっただろうけど
任天堂は酔いの問題で今はやらないんだっけ
197名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 02:51:41.44ID:xOVVgWU+0
浮かれてたというか、マニアが楽しむ分には普通に良い製品ではある
ただ、大半の人にしてみれば、ただのゲームの延長程度に過ぎず
体験させれば楽しんでくれる事は間違いないが
それを買って、家庭でいつでも体験したいと思う人は非常に少ないという単純な話

あんだけスゲースゲー言って喜んでた家族すら
最近はVRについては殆ど興味がない様子
凄いのあるよと誘っても、見たいTVがあるからまた今度とか言われる始末
あんまゲームとか興味ない人間からすると、TVより興味は下って感じだわ
198名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 04:24:37.64ID:+OjwjcYn0
バッタバタと倒される
199名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 05:46:57.50ID:eJ+sfTA/0
VRはエロで変わるとかほざいてる奴
オナニーの時はあんな首なんか振りたくねーんだよ

しかも見るのは結局女優なんだから他の角度意味をなさないし
200名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 08:18:10.20ID:bH3bd9GJp
アリゾナとかいうのどんなもん?
PC版気になってたんだが
201名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 09:47:49.50ID:9BxW/7Ff0
エロVRならスマホに3000円くらいのアクセサリで十分だからね
何万も出して専用機材買う必要はない
202名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 10:55:23.86ID:R8lbiTP70
>>200
面白いよ!
但し日本語音声がクソクソクソクソクソ

聞きたくもない素人吹き替え音声のおかげで英語でしかプレイできないレベル
203名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 13:24:20.07ID:rc/ZDG050
そら、PSVRなんてゴミがまっさきにCSに出ちゃったせいで
VRの存在自体がゴミみたいな扱いうけてるからだろw

PSVRのハード開発者もソフトウェア開発者も逃げ出して、モバイルVR作ってると言うのに
204名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 14:36:19.63ID:YNlNw2SU0
競争が激しいんだろ、いい傾向やん
205名無しさん必死だな
2018/03/23(金) 15:50:38.96ID:+OjwjcYn0
なぜって問題山積じゃないの
206名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 02:46:23.82ID:1EiQe7Nw0
>>204
競争が起こるほど売れてねぇよw
207名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 02:49:08.06ID:M5auLXY/0
草ってやがる。早すぎたんだw
208名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 06:22:50.11ID:zDlzOfxS0
新型出たら山積み
もう話題にすらならない

ゴキブリはそもそも持ってないという
209名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 06:24:38.04ID:zDlzOfxS0
>>192
画質悪いのはネガキャンじゃなくて真実なんだよゴキブリ
210名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 07:35:25.05ID:A2DgWBdL0
>>187
>>今までの歴史で考えると、
>>任天堂がやってないものは標準化されない。

任天堂が何を標準化しているの?
ハード毎にコントローラーの形状が大きく異なる。
色々なモノを出すが一発芸人みたいな末路。
211名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 07:48:28.93ID:r7HThfuf0
Wiiリモコンだったり裸眼立体視だったり遅延の少ない無線映像通信コントローラや
据置きと携帯のハイブリッドハード、取り外し可能なコントローラなど
受ける受けないにしても任天堂は色んな事に挑戦してきた歴史があるけど
ソニーがやって来たのはカタログスペックの数字を上げるのとグラガー!ばかり
あとは任天堂やMSの後追いと言うパクるニダ!かな
珍しくソニーが率先した家庭用VRも見事にコケたしね
212名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 10:38:44.46ID:fc2A1e4s0
>>183
まじで眼鏡のように
「着けていても無いように感じるレベル」にならないと無理だと思うね
213名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 13:25:32.75ID:1EiQe7Nw0
この頃パタッととまったよねw
214名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 13:50:11.90ID:Cu1GNt9h0
立体視に乗っかってきた任天堂がVRに否定的で
時代に取り残されるみたいなことを記者まで使って煽ってたが
VBと裸眼立体視で蓄積されたデータでVRやるうえで現状の問題を把握してた
任天堂の方が結局一歩先を見てたってだけっていう
任天堂のIPならマリカスプラでVRにいつでも参入できるだろうしな
まあ、コンテンツも不足だから任天堂に参入してもらって流れを作って欲しかったとは思ってただろう
215名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 15:23:25.63ID:/nB6N186p
やっぱりサングラスあたりまで小型軽量化しないと厳しい
飲み物とるのに外すのも面倒だし
216名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 15:42:12.85ID:ji+8XcimM
要はファミリートレーナーでゲームやれって
言ってるようなもん
2〜3回はやるかもしれんが
後は放置
217名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 19:17:14.35ID:1QnAf64Ua
それにしても
結局スタンダードなデバイス以外
ホントに流行らんな
棒振り、体重計、キネクト、3D、AR、VR
定着したのって画面タッチ操作くらいか
218名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 22:03:58.83ID:7b8xmiZR0
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180324010/
生き残るためには
>性能の目安としてはPS VRがもっともパフォーマンスが低いため,そこをターゲットにすべきだそうだ。
219名無しさん必死だな
2018/03/24(土) 22:13:38.08ID:Sy73sBbt0
期待のVIVE PROが高すぎたしVRはもう駄目だな
220名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 00:44:28.08ID:KpSGi63g0
ゴキちゃん責任とって
221名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 08:23:54.92ID:GDXYBK9Fd
>>218
PSVRが足を引っ張ってるのな
業界にまで迷惑かけるとか最悪
222名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 10:44:17.93ID:KpSGi63g0
失敗を繰り返さないために考えよう
223名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 11:04:03.77ID:lLiyx6QN0
多少機能面は落としていても、安価なPSVRは期待されてたんだけど
本体よりも高い周辺機器というのはライト層が多いゲーム機において
それでもかなり敷居が高かった、安いといっても限度はあるわな
PCVR10万よりは安いは、世間ではまったく通用しなかった

さらにPSVRにとって不幸だったのは、低価格化と無線化&高解像度化が
想像していたよりも早くPCVRで実現されたこと
価格で並ばれてしまうと、どうしても機能面での弱さがより目立ってしまう
224名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 11:14:32.09ID:GDXYBK9Fd
低スペVRHMDを価格破壊的な低価格イメージで売り込んだは良いけど
ターゲットとなるPS層にとっては本体より高価なハイエンド価格な訳で

宣伝文句に1番踊らされたのはSIEというオチじゃないかな
225名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 11:26:42.04ID:7ojS+0hJ0
本気で流行らせるつもりあったなら、XperiaだけでもいいからスマホをPSのVRHMDとして転用できるようにしておけば良かったんだよ
ハードウェアに拘った末路がこれ
226名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 14:53:33.76ID:3KuXJ61M0
VB作ったことのある任天堂ならもうちょっと性能持たせて安く作れそうな気もするが
227名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 14:57:37.18ID:+dcTdYSg0
VGAの値上がりも痛かったな
1060-1080が数万円上がってしまって人に勧めづらくなった
マイニング勢は滅びるか別の装置で計算しろ
228名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 16:53:38.59ID:I6IEgzid0
PSVRは性能でVR全体の足を引っ張ってるのに、プレイヤーの購買意欲もダメダメという呪いの産物よな
229名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 17:01:17.71ID:ci6UIGE10
グラボと同様に性能アップに合わせて買い替える必要があるものだが
PSVRユーザー側にその意識をあまりないんだよな
アーリーアダプターのくせに
230名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 17:41:18.75ID:68EE+EdTa
VRは3DSの時に立体映像化技術を学んだ会社は成功してる

笑って4K画質2D1視点を追求してた自称先進技術のメーカーは
技術難度が高過ぎて全然マトモなものが作れず失敗してる
231名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 17:52:08.58ID:VgUVW8ng0
任天堂 VR機器が1万切る時代になったら本気出す
枯れた技術のなんとやら
232名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 20:19:47.38ID:3KuXJ61M0
当時VBで1万5000だったから任天堂がその気になりゃ30000万以下に抑えれそう
233名無しさん必死だな
2018/03/25(日) 20:47:26.50ID:KpSGi63g0
旗振り役がソニーあったからのほかないだろ
234名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 02:20:11.75ID:HC8rOkVm0
プレイするまでが超絶面倒くさいからな
2眼ライダーマスクとかオプティックブラストマンくらいにならんと無理だわ
235名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 02:22:38.05ID:HC8rOkVm0
あと パカッて開いてすぐに通常視界取れないとダメ
236名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 07:04:48.59ID:RXXjxe3c0
ソニーが悪いからね
237名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 07:30:47.67ID:9+lVaOgjd
アーケードやテーマパークあたりでそこそこのヒット作がでないと、初期投資が必要な据え置きVRは買ってもらえないわな。
CS機だって元々はアーケードゲームが家でもプレイできる、というところから実績を積んできて今に至ってる訳で。
238名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 07:42:00.48ID:8ROc+z8V0
価格と手軽さでいえば、これくらいが標準にならないと難しいだろうな・・・
配線無しで2万円くらい。
もちろんスペック的には本格的なゲームは無理だけど。



200ドルでハイエンドPCも対応スマホもいらない、十分なVR体験。
抜群のコストパフォーマンスを見せるOculus Go
https://www.famitsu.com/news/201803/24154291.html
239名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 07:56:19.99ID:yuL+2m3T0
>>17
仰向けに寝転がって据え置きやりたい
240名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 08:04:26.50ID:wWRNX/J60
>>238
こういうスタンドアロン型でもしかしたらブレイクする可能性もあるよね
俺もPSVRとかあれやこれやゴテゴテするのはまったく欲しいとも思わんが、200jでこれなら欲しいと思うもの
スマホにとりつけVRは専用でないものばかりだからイマイチ食指のびんかったが
241名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 09:47:32.62ID:UU4oAFC60
WiiUゲームパッド式の映像出力使えば配線無しも可能だろうなとは思う
ほんと酔いにくいモニターさえできればすぐにでも任天堂がswitch周辺機器で出すだろうに
242名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 12:03:10.80ID:8ROvdE+s0
WiiUタブコンの遅延の少ない無線映像通信の技術を進化させれば無線VRも夢じゃないな
ソニーハードファンは任天堂ハードは低スペとか言うけど色々と結構凄い事をやってるイメージなんだよね
カタログスペックの数字上げとグラガー!が高性能と信じてるPS独占のキチガイ達には理解出来ないだろうけどね
243PS4に美少女とパンツを望む名無し
2018/03/26(月) 12:55:55.36ID:0nKdTYU6M
エロを解禁しよう
それだけでいいんだ
エロは世界を救う
244名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 13:06:32.23ID:/fub2UrmM
死んだのはPSVRだけだったな
PCVRの市場のほうが倍以上という
245名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 13:12:37.15ID:Hw+cbDHV0
>>1
VRはアミューズメントパークしか答えはない

だけどアミューズメントパークでやるなら、むしろARに勝機はあると思うんだ
RPGの世界観をウォークラリーのようにリアル化し
ARの仕掛けがあるパーク内を友達とクリアするってアトラクションを作ればワンチャンある
246名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 13:41:19.45ID:dC+UcFA10
steamのVRChatは楽しそうなんだよな
ダウンロード&関連動画>>

247名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 13:46:36.78ID:YQhngWTb0
>>241
出すわけ無いだろ…
VRはいまだに12歳以下の使用を業界で自主規制してるのに
任天堂がキッズ層を切り捨てて参入するわけない
248名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:05:18.66ID:UhLjFOa+0
>>2
アミューズメント業界の俺的には、これのためにスペース確保して安全のために人員配置とか無駄でしかない
セガとかナムコの直轄店舗しかできんやろ
249名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:17:48.97ID:LA3P2gJx0
wiiもそうだけど最初だけで動くのもくそでかい物を被るのもめんどくさくなる
だから手軽に扱えるスマホがPCでネットする奴を駆逐してしまった
250名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:35:51.95ID:PBJeODpNa
>>247
2008年頃からそういう影響がないVRセットを開発中ってNoAが発表してるけど
未だに出来ていない辺り技術的な難度が高いんだろうな

一応、副産物として3DSが生まれてるけど
251名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:37:09.82ID:fwq6XTEL0
HMDの時点で無理でしょ
メガネくらいにならないと
252名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:48:50.59ID:WXACoFQY0
質の低い中国の話じゃないか
中国産のVRデバイスとかVRゲームとか全然知らんぞ
253名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 14:49:02.10ID:PBJeODpNa
これ思い出した
Nintendo of Americaの試作機
【悲報】VR参入企業が次々と倒産しだす。なぜVRは流行らなかったのか 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
254名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 16:28:44.70ID:RXXjxe3c0
やっぱホログラムだよ
255名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 19:34:02.78ID:NCYa2WLCM
エロ以外まともなコンテンツないから
256名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 19:47:49.41ID:+IuNO/N40
Pエロステーションで良いじゃん
257名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 19:50:32.60ID:hUP8zn7wa
PS4 EROだな
258名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 20:12:54.72ID:AGgQ0O/a0
どこかに特許代払わないといかんのでしょ
259名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 22:19:24.06ID:RXXjxe3c0
proと共に死んだよね
260名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 22:22:36.79ID:Zb63/FaKa
任天堂にトドメ刺されそうになってる
スマホゲー会社がVR特許を貪ってるんだっけ
261名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 22:25:10.75ID:7toB2jTO0
VR元年とはなんだったのか
262名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 22:28:48.18ID:MRKUHVww0
VRなんて目に見える地雷に飛び込む時点で市場を見る才能が欠如しているんだし
倒産して当然w
263名無しさん必死だな
2018/03/26(月) 23:08:38.60ID:8ROvdE+s0
PSVRにはDMMのエロVR需要と言う道が残されてるだけマシかも
264名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 02:12:31.14ID:DvKxiW1sM
ソニーファンはコロプラを応援します
ソニーファンはコロプラの味方です
これはソニーファンの総意
265名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 02:14:44.76ID:Uxm675rX0
スピルバーグの映画は何かの助けになりますか?
266名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 04:09:36.22ID:M8DHrsFm0
マニアには十分に流行ってると言えるとは思うけどw
まさか本気でスマホ・TV並みに流行るなんて考えてた輩がいるわけもないし
なぜ流行らなかったか?なんて疑問が浮かぶこと自体がすでにおかしい

車ゲーの高額なハンコンとか昔のPCゲームのMIDI機器みたいに
マニアは喜んで使ってるんだし、この手の高額周辺機器にそれ以上を求めるのは酷ってもんだ
267名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 07:09:20.75ID:DZi+UoYb0
ソニーなんかは真剣に流行らせようとしてたけどな
268名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 07:12:49.88ID:qKzWwJ1C0
こういうのは限られた場所で、たまにやるから面白みがあるってだけなんだよな
家で毎日やるにはまだまだかぶりものなんてわずらわしいわ
269名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 07:43:07.56ID:k0uo2VHu0
>>267
そうか?
ほとんどサード任せでさっぱりやる気を感じないけど
270名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 08:15:15.79ID:DoT4I+jia
>>267
自社でVRソフトや3D立体ソフトを出した任天堂ならその物言いもわかるが
ソニーは結局DEMO版しか提供しなかったろ
271名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 08:37:59.97ID:jMiE+3Eh0
全く聞かなくなったねw
272名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 08:44:34.99ID:SrA/xzHP0
本格的にやるには広さ設備も整えないと行けないし
そもそもVRはアミューズメントで家族や恋人や友人と盛り上がる物で一人自宅で盛り上がるものではないし
VRを買う連中は仕事に疲れて家で家族サービス、恋人と出かけたり。疲れた身体で更にVRなんて遊ぶ気にはなれないんだよ
最初から矛盾している。これがVRで仮想彼女とセックスしまくり、アダルトグッズも付きます
ならキモヲタに流行ったかもなw
273名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 08:51:49.13ID:yyDGLOIbM
PSVR一人負けわろた
274PS4に美少女とパンツを望む名無し
2018/03/27(火) 12:09:34.70ID:TkXB+ZbuM
予想したよりソニーはがんばってたと思うぞ
もっと露骨に売り逃げするかと思ってた
275名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 14:59:51.73ID:z7+EJOiC0
任天堂みたいに率先して牽引するようなソフト出したりお手本になるようなアイデアを出したりするのと違って
ソニーは作るだけ作って後はサードに丸投げしてばかりだからなぁ
PSVRでソニーファーストで話題になったPSVRソフトあったっけ?
276名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 19:22:21.13ID:jMiE+3Eh0
VRのニュースどこも流さなくなっててワロス
277名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 19:32:54.49ID:m4R1ANpA0
目が悪くなりそうだから
278名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 19:41:57.26ID:yGwkZvys0
きちんとしたゲームを出さないから
もうお高いミニゲームは十分
279名無しさん必死だな
2018/03/27(火) 19:47:42.38ID:BeW3ztivF
普通に映像スマホに飛ばしてできるようにすれば良かったのに
280名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 06:21:04.80ID:jwlVzRWk0
腐ってやがったんだよ
281名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 16:35:14.41ID:jwlVzRWk0
なぜ詐欺師の口車に乗ってしまうのか
282名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 16:36:46.29ID:Z0HjLgKa0
コエテクは、PSVRに目を付けて、1台300万円(税別)のVRセンスを作っちゃったんだぞ!
設置が全国で30店舗くらいしかないけどな!
283名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 16:45:57.42ID:cNH2hwzM0
理由なんて高いからと大人数で楽しめないからだろ
284名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 16:51:35.51ID:WXgyAPsw0
PSVRにせよ何にせよ今のVR機器が発展途上の未完成品であるのは確かだが、
この時期を乗り越えないと良いものは出来上がってこないからなぁ。
VR参入してるメーカーは諦めずに頑張ってほしい。
285名無しさん必死だな
2018/03/28(水) 17:12:54.71ID:n5/ysX910
VB作った任天堂ならもうちょっと安価なの出せるだろうし
牽引させるIPも複数あるし
ゲームを発展させるのには結局任天堂が必要なんだな
286名無しさん必死だな
2018/03/29(木) 00:32:06.10ID:pB1NaRLe0
焼け石に水のお手本が来ましたよーッwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん必死だな
2018/03/29(木) 11:25:01.60ID:pB1NaRLe0
1万下げても無理やってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん必死だな
2018/03/29(木) 11:42:16.03ID:n/CLbaAfr
>>1の記事は安価で低品質な模倣品のVRデバイスを作ってた大部分の企業が淘汰されたって記事だぞ
流行った流行らなかったという話し合いする以前の話
289名無しさん必死だな
2018/03/29(木) 19:45:45.51ID:pB1NaRLe0NIKU
爆死してるね
290PS4に美少女とパンツを望む名無し
2018/03/30(金) 03:23:56.05ID:oVSCClTmM
しかしまあ悲観はしていない
第二第三のVR元年の訪れを期待するだけさ
291名無しさん必死だな
2018/03/30(金) 06:20:08.31ID:hNOQK3+50
うっわあああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwww
292名無しさん必死だな
2018/03/30(金) 16:46:40.90ID:hNOQK3+50
急激に萎んでいくw
293名無しさん必死だな
2018/03/31(土) 00:45:52.63ID:0gDoHcgG0
メガネじゃうけんてー
294名無しさん必死だな
2018/03/31(土) 08:43:38.61ID:0gDoHcgG0
腐ってたんだよね
295名無しさん必死だな
2018/03/31(土) 10:24:37.21ID:iBSTXjbZ0
まあ草ってるよねw
296名無しさん必死だな
2018/03/31(土) 18:50:46.87ID:0gDoHcgG0
品薄商法やってた事が大々的にバレたね
297名無しさん必死だな
2018/03/31(土) 22:16:58.29
ID:0gDoHcgG0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180331/MGdEb0hjZ0cw.html?thread=all

ID:Da+nx3sQ0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180331/RGErbngzc1Ew.html?thread=all

同一人物
IDを変えたにも関わらず
同じスレに書き込んでいるあほな2回線持ちである
以前は書き込むスレの順すら全て統一させていた


2017年12/25
ID:2XNXr9eQ0XMAS
http://hissi.org/read.php/ghard/20171225/MlhOWHI5ZVEwWE1BUw.html?thread=all

ID:RdAYahxY0XMAS
http://hissi.org/read.php/ghard/20171225/UmRBWWFoeFkwWE1BUw.html?thread=all
298名無しさん必死だな
2018/04/01(日) 05:23:04.94ID:BmZAFKOl0USO
メガネかける時点でいらないんだよ
299名無しさん必死だな
2018/04/01(日) 15:31:15.34ID:BmZAFKOl0
考えよう
答えはそこにある
300名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 01:10:35.58ID:qI8AsZ0T0
倒産して当然だな
301名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 01:12:48.76ID:1gem8vCW0
酔うからダメね
あとめんどくさい
302名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 01:17:31.84ID:Z0H3hc5Xx
糞ニーの所為で可哀想に
303名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 04:08:13.99ID:R0SF20950
ソニーがクソVRを市場に突っ込んだせいだろうなぁ
モバイルVRから入ってれば、VR元年もあったかもな
304名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 04:17:16.06ID:ElQ9ldNA0
DMMのエロ産業凄い儲かってるし大成功だったな
1億台目前のPS4とDMMの圧勝だったなw
305名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 08:15:41.63ID:qI8AsZ0T0
気持ち悪いメガネ
306名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 10:38:25.70ID:dg8cQeLE0
DMMだけ圧勝だろ
307名無しさん必死だな
2018/04/02(月) 16:26:38.31ID:qI8AsZ0T0
ね、流行らなかったでしょ?
308名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 02:13:47.76ID:c4WjtgSt0
最高ですなw
309名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 08:12:26.96ID:uHXiAWig0
HMD似合った弱点はなくなったのかと聞かれて
スルーか逆切れかの二択しかなかった時点でこの結末は予想できた
解決してないけど何らかの理由で気にならないという話ならまだ希望はあったんだが

そもそも
立体視、バーチャルサラウンド、モーションコントロールがちっこい筐体に収まった3DSに対応できない奴等が
VRに対応できるわけがないけどな
310PS4に美少女とパンツを望む名無し
2018/04/03(火) 10:56:39.06ID:oUKbBygPM
ドラクエ1VRでも出してもらえばよかった
それほど作りこんでなくてもいいから
あの音楽を聴きながら世界を歩いてモンスターと遭遇してみたい
311名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 11:01:51.45ID:A8ktMHQH0
なんつーか1回やったら満足してしまうんだよ
312名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 13:17:04.23ID:c4WjtgSt0
VRに関わるなとあれほど言っておいたはずだ
313名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 13:24:49.54ID:sPtc3PRUM
PSVR一人負けわろた
314名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 19:54:27.09ID:c4WjtgSt0
サードが売れないんだからもうだめだよPS4は
315名無しさん必死だな
2018/04/03(火) 20:13:35.12ID:4R0uNsuQa
VかもしれないけどまだまだRには程遠いな
316名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 00:17:26.57ID:1O0eZyAz0
腐ってたんだ
317名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 00:48:43.46ID:2ypcXFIi0
>>110
ジャイロも加速度センサーも無いからVR的な使い方は全くできないんだよな。
一番似てるのは3DSであって、技術的な評価ポイントは縦一列に並んだLEDと
ミラーによる横ライン走査表示だと思う。
DLPのPJによく似た仕組みで時代を考えると先取りし過ぎ。
318名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 00:56:16.85ID:2ypcXFIi0
>>211
PSの進化と任天堂の挑戦はリンクしてる。
ソニーはずっと任天堂がやることを横目で見てて、
ものになりそうなネタが公開されると即座に
ソニーデザインによるオサレアイテム化して来た。
PS3が世に出る直前は、任天堂が迷走してて手本が無い
中で、自ら未来を提示しなければならなかった結果
あの重装備を現実化させた。
319名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 01:01:58.51ID:2ypcXFIi0
>>217
遊ぶのに面倒な手続きをやらないとダメなら、余程の
魅力がそこに無いと誰も参加しない。
320名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 01:11:00.82ID:3eUFHz6h0
VRMMOでも始まらない限りこのまま廃れていくだろw
PSVRでは処理無理だからオキュラスとかそっち方面専用だろうけど
321名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 01:36:30.92ID:J8xgN2FOK
>>320
わしが生きてる間にSAOみたいな体験をしてみたいもんですじゃ
322名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 01:45:15.99ID:hkdaGpdva
>>317
3DSはジャイロも加速度センサーも積んどるがな
323名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 11:43:46.63ID:1O0eZyAz00404
>>318
Wiiバイタリティーセンサー発表した後の平井のコメは笑ったわ
324名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 11:54:52.83ID:jWcnLU9c00404
流行らないのは火を見るよりも明らかだったけど
流行らなくて良かったなんてことはない
いずれどこの会社も当然に取り組むことなんだから
325名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 12:13:11.02ID:CJ58E1CU00404
オタクの玩具としてみたら最高な品なんだけどねぇ
ハンコンとか昔のMIDI音源みたく

一方、世間で普及する筈がないというのは、当然といえば当然
VRについても、将来的に普及すると言っても、家庭向けだとマニアの玩具の域は出ないだろうな
いくら良い物でも、プロジェクターや一眼レフカメラが、1家に1台の時代が訪れることがないように
326名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 12:29:19.34ID:a8o/tV/j00404
>>2
つかもう確実に流行るとかいう幻想を捨てたほうが良い

その思い込みからこの悲劇は生まれたのだから

失敗してなお学ばないドクトリンってのがまじやば過ぎる
327名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 22:00:22.11ID:3eUFHz6h0
というかVR元年とか言われてたけど一般層からしたら元年もくそも
まだまだ一般化するには程遠いものだっただけ

PSVRなんていう明らかにVR業界から見ても
スマホVRに近い程度のものでは無理無理
328名無しさん必死だな
2018/04/04(水) 23:16:32.13ID:1O0eZyAz0
うっわあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

スーパーロボット大戦V
(PS4)初週100,154
(Vita)初週*83,733

スーパーロボット大戦X
(PS4)初週89,259
(Vita)初週54,042
329名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 10:36:02.54ID:cMvyio400
ひっでえなw
330名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 10:40:03.86ID:oSbx8xOp0
>>327
スマホVRなめんな
周辺機器だけで95万とかするの出てるんだぞw
331名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 10:57:39.31ID:juVyPovqa
後継機で性能が上がれば。
332名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 12:37:53.08ID:VxjGNq5m0
なんてーか、みんな持ってるスマホにみんな持ってる()デュアルショック4をBTで接続って前提で
VRのゲームをリリースした方が普及するんじゃねえの?とか思った
333名無しさん必死だな
2018/04/05(木) 19:31:08.87ID:cMvyio400
責任はソニーにある
334名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 01:44:51.36ID:TNNWy1680
ゴキちゃんかってやれよォ!
335名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 01:52:07.48ID:JI+NR+2Z0
ソニー「コロプラが悪い」
336名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 10:28:50.54ID:TNNWy1680
崩れていく…
337名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 10:47:34.43ID:0tAwbECT0
深入りせず、どうしてもとなったらスマホでやるみたいにスイッチ目の前につければいいだろ、と考えてる任天さんは賢いな。
338名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 13:06:00.07ID:SaPzGiOj0
>>326
現実にアミューズメント施設での
VR利用は進んでいるんだから
これから日本中に拡大していく可能性は大いにあるだろ
>>2にもあるようにそこから家庭用に波及するかは未知数だけど
339名無しさん必死だな
2018/04/06(金) 21:34:08.61ID:TNNWy1680
10年早いんだよ!
340名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 08:58:17.14ID:otmRNfUX0
早く逃げだしてこいって
341名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 11:35:30.33ID:hD7/Mig+p
アミューズメント施設のやつとかはただのメガネゲームだろ
そうじゃなくてちゃんとvrさせてくれ特許ゴロプラでもどこでもいいから
342名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 14:04:45.89
ID:n77hd5FA0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180407/bjc3aGQ1RkEw.html?thread=all

ID:otmRNfUX0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180407/b3RtUk5mVVgw.html?thread=all

同一人物
スレ立てをした後にIDを変えている

以前はIDを変えた後に、変える前と全く同じスレを同じ順に書き込むというアホをやっている2回線持ちの業者


去年12/26
ID:T8l/wlhs0
http://hissi.org/read.php/ghard/20171226/VDhsL3dsaHMw.html?thread=all

ID:7i973TpH0
http://hissi.org/read.php/ghard/20171226/N2k5NzNUcEgw.html?thread=all
343名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 19:58:08.23ID:otmRNfUX0
VRは死ぬ
伝承にあったではないか
344名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 20:18:27.31ID:bfG4fuFh0
酔う
これに尽きる
345名無しさん必死だな
2018/04/07(土) 20:24:10.63ID:aQ9Nq0Zi0
任豚イライラw
346名無しさん必死だな
2018/04/08(日) 07:21:23.88ID:HqgDWcqX0
ヤバいだろこんなのに社運をかけてるソニーって
347名無しさん必死だな
2018/04/08(日) 09:04:14.52ID:L09JTtn90
やばいけど社運かけるくらいマジでやるならそれはそれでいいぞ
どこかが犠牲にならなきゃいけないのかもしれん
348名無しさん必死だな
2018/04/08(日) 18:58:07.63ID:HqgDWcqX0
PS5にもつけw
349名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 06:26:44.11ID:50oKh+8h0
倒産の会社が!
350名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 07:49:11.94ID:Ra+OG6Bx0
ヴァーチャルカラオケ無いんかな
その場でデュエットしてる気分のやつのVR版
アマンとか体感してみたい
351名無しさん必死だな
2018/04/09(月) 17:50:01.61ID:50oKh+8h0
VR路線を続けていってくれよPS5でもwwwwwwwwwwww
352名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 05:27:36.29ID:sNJZs7xX0
我々の笑い声を途切れさせるなよw
353名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 05:45:26.15ID:qJ/wBwbG0
いづれVRもゲーセン超えるだろうしな
そうなったらもう非VRはオワコン
今は初期投資みたいなもん
後々がっぽがっぽ金が入ってくるから
悔しいのう
354名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 09:00:08.33
>>352
【アダルトビデオ】お前らの好きなAV女優ageていけよ【休戦協定】
http://2chb.net/r/ghard/1523292292/
36 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2018/04/10(火) 07:07:16.22 ID:sNJZs7xX0
渡瀬ミク
星野ひかる
氷高小夜
堤さやか
桜朱音
妃悠愛
宇都宮しをん

ID:sNJZs7xX0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180410/c05KWnM3eFgw.html?thread=all
355名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 16:58:53.39ID:sNJZs7xX0
VRなんて普通にゴミだろ
356名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 17:02:10.69ID:Kjjkncy20
テレビに代わるとか国内世帯数まで普及するポテンシャルがあるとか言ってた盛田
357名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 18:12:26.19ID:CnCcdGV00
まあみてなって
358名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 18:38:06.15ID:oas/PHZG0
昨年はスカイリムVRがFallout4VRの半分以下の売り上げでPSVR一人負けの構図が鮮明になってたからなぁ
359名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 23:14:12.80ID:sNJZs7xX0
VRでPS9キメた世界見てるのかなゴキちゃん…
360名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 23:16:04.61ID:0m6go2JR0
コロプラのせい
361名無しさん必死だな
2018/04/10(火) 23:22:08.29ID:fug0wZKA0
スマホゲーの特許が穴だらけと思ったら任天堂がスマホ本体の根幹にかかわる特許持ってただけというオチだったし
VRも多分誰も取らないんじゃなくて任天堂が持ってるから取らなかったんだろうな
362名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 01:12:31.00ID:V2jre1SE0
まだ「VR元年」とか言ってたから
これから3D TVみたいに流行して浸透していくんだよ
3D TVなんか、当たり前になったのか最近話題にもならない
お店でも見ないし、よっぽど売り切れなんだよ(棒
363名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 01:48:43.47ID:ScsEfEVi0
例えば現地のコンサート会場と各家庭のVRをネットで繋げて、
会場に行けない地方民のためにVRで会場の臨場感を提供できるとかできないかな。
アイマスやラブライブとか2.5次元にハマってる連中にアピールすれば
売り上げ伸ばせれるのではないだろうか
364名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 02:04:15.77ID:Xqw6tQCj0
毎年VR元年だっけ?値下げしたから今年もVR元年だな
365名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 08:40:12.69ID:PhOcJlqEM
>>363
それほしい
366名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 08:56:52.60ID:25qVapff0
所詮体感ゲームだからな
Wiiとかキネクトの延長
ゲーセンにおいて1プレイ200〜くらいでちょっとやる分にはいいけど
家庭用でじっくりやりたいか?と言われたら別にだわ
367名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 09:03:06.65ID:kLSlW1Sr0
やる人も酔うなら作る人も酔うだろ
日本でFPSゲームが作られない要因だな
368名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 09:27:35.16ID:zEXuxDRB0
>>363
採算取れなくなりそう
369名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 09:30:18.98ID:dMFRpmeBa
>>363
ライブとかて結局ステージのアイドルなりバンドなりしか見ないんだから別にVRである必要なくね?
同じ理由でAVも女優しか見ないんだから
370名無しさん必死だな
2018/04/11(水) 20:16:45.10ID:zEXuxDRB0
任天堂がいないんだもの
そりゃ成功するわけないって
371名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 07:21:03.57ID:WMt8RBLy0
VRなんて駄目だよね
372名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 07:43:42.15ID:LSgEO99J0
買うのめんどい
373名無しさん必死だな
2018/04/12(木) 18:07:25.13ID:WMt8RBLy0
これは最高だね
374名無しさん必死だな
2018/04/13(金) 02:50:59.85ID:qgpUo4ui0
任天堂の言う通りなんだよなあ
375名無しさん必死だな
2018/04/13(金) 14:00:08.88ID:qgpUo4ui0
こんなのはポイしてやる
376名無しさん必死だな
2018/04/13(金) 14:03:39.48ID:g0rGNEzXa
キモオタとVRゲームは相性が悪い
酔いを克服できないままやめていくだろう
377名無しさん必死だな
2018/04/13(金) 14:06:46.42ID:g0rGNEzXa
エロ目的で手を出すキモオタは操作デバイスに金を使わないからな
VRゲームは最適な操作デバイスでプレイすることが最大の酔い対策になる
操作デバイスに投資できないやつはVRゲームには手を出さないことだ
378名無しさん必死だな
2018/04/14(土) 00:48:39.26ID:2nbEo8gG0
VRなんていらねぇよ 夏
379名無しさん必死だな
2018/04/14(土) 06:49:09.20ID:2nbEo8gG0
メガネつけてしかできないという罰ゲーム
380名無しさん必死だな
2018/04/14(土) 16:24:05.34ID:2nbEo8gG0
ほんっと悲惨だなソニーの口車に乗った奴って
381名無しさん必死だな
2018/04/15(日) 03:25:10.30ID:XT8ilwEu0
そう言う奴はもう地獄へ落ちればいいよ
382名無しさん必死だな
2018/04/15(日) 07:57:39.11ID:RWmtuPsg0
>>377
move2本、シューコン用意はデフォだよな
383名無しさん必死だな
2018/04/15(日) 13:04:24.11ID:vgh12Ih8a
キモメガネつけて両手で珍根振り回してるとか罰ゲームかよw
384名無しさん必死だな
2018/04/15(日) 14:24:55.10ID:XT8ilwEu0
VRはほんと失敗だったよな
385名無しさん必死だな
2018/04/16(月) 01:34:30.87ID:75uC//m00
ゴキちゃん、、まだVRなんかに夢を見ているのか?
386名無しさん必死だな
2018/04/16(月) 12:26:36.72ID:75uC//m00
夢を見ながら死んでいくってのもまた一興か・・・
387名無しさん必死だな
2018/04/16(月) 19:04:43.25ID:BN7PnAlVK
>>386
ファミ通の目次欄見たら3DSの項目が完全に消えてて笑ったね
Vitaより先に3DSが死んだと
388名無しさん必死だな
2018/04/16(月) 20:51:30.68ID:6DmdCo/4a
>>387
PSPもDSより4年多く出荷も新作ソフトも続けたけど
年間のソフト売上でDSを一度でも抜けましたか?
389名無しさん必死だな
2018/04/16(月) 23:11:05.72ID:75uC//m00
悲報伝説w
390名無しさん必死だな
2018/04/17(火) 00:36:17.80ID:uxBxMPNv0
コエテクのババアが流行るって言ってVR始めたから



間違いなく廃るよ
391名無しさん必死だな
2018/04/17(火) 08:35:36.21ID:KHBw5j3Wa
元2ch管理人のひろゆきがPSVR流行るって言ってたしな

ひろゆき流行るリスト
PSV(世界で流行る)、WiiU(世界)、キーボード付きスマホ(日本で流行る)、アプモン(日本)

流行らないリスト
PS4(世界で流行らない)、Switch(日本、世界両方)、iphone(日本)、妖怪ウォッチ(日本)、ポケモンgo(日本、世界両方)
392名無しさん必死だな
2018/04/17(火) 10:30:51.63ID:7BQZ5v3A0
だから言ったのに
393名無しさん必死だな
2018/04/17(火) 21:26:54.08ID:7BQZ5v3A0
PS5でもVRやるつもり?
やったぁwwwwwww絶対失敗するからこれも失敗確実だわなw
394名無しさん必死だな
2018/04/18(水) 08:53:59.29ID:Z7OEV3Ju0
ギャハハwwwwwwwww
395名無しさん必死だな
2018/04/18(水) 09:02:52.57ID:CkdDJenYd
ゴーグルもそうだけどソフトを作る側に技術がなさすぎなのが一番かな
あとホラーは怖すぎてやる気にならんのも
396名無しさん必死だな
2018/04/18(水) 20:26:16.53ID:Z7OEV3Ju0
ほんとVRなんて家で使おうなんて馬鹿げてるよね
397名無しさん必死だな
2018/04/19(木) 07:42:29.75ID:DgubWmiT0
早く逃げて来いって
398名無しさん必死だな
2018/04/19(木) 14:43:49.32ID:DgubWmiT0
VRなんて失敗するの目に見えてたからな
399名無しさん必死だな
2018/04/19(木) 21:58:51.28ID:DgubWmiT0
ほんと馬鹿だったわ
400名無しさん必死だな
2018/04/20(金) 00:49:44.19ID:jZEe2elc0
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから「PlayStation VR(PSVR)」が発売され、
「VR(バーチャルリアリティ)元年」と騒がれたのは2016年。しかし、それから2年近くたっても
PSVRは盛り上がりに欠け、低迷を続けている。

一方で、VRを取り入れて勢いを増しているのがアミューズメント施設やフィットネスクラブと
いった業界だ。なぜPSVRは期待外れに終わりつつあり、ゲーム業界以外でVRが
盛り上がりを見せているのか。
http://biz-journal.jp/2018/04/post_23017.html
401名無しさん必死だな
2018/04/20(金) 01:11:12.78ID:CeT6V9B20
ソニーのせいでどんどん倒産してゆくのか
402名無しさん必死だな
2018/04/20(金) 08:01:21.90ID:aUvGum4S0
ほんとソニーは迷惑だわ
403名無しさん必死だな
2018/04/20(金) 19:12:14.85ID:aUvGum4S0
ゴキちゃんVR品薄って言ってた時から何にも進歩してないよねw
404名無しさん必死だな
2018/04/21(土) 06:33:04.26ID:uUDBZwTx0
爆死だああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん必死だな
2018/04/21(土) 17:47:23.48ID:uUDBZwTx0
PS5にもつくっていう噂だねえwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん必死だな
2018/04/21(土) 21:24:53.57ID:RceaiM2R0
メディアが流行らせようと必死だったのに・・・
407名無しさん必死だな
2018/04/21(土) 21:45:58.12ID:kv5/8g5Wa
ここにいる奴らってVRしたことないだろ
わかりやすいわ
408名無しさん必死だな
2018/04/21(土) 22:23:10.28ID:sChBxJDT0
それ>>407のことじゃない?
VR持ってる奴ならハードルの高さは実感してるわな
409名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 05:18:30.11ID:1JJNJxG20
VRバカw
410名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 16:58:59.24ID:1JJNJxG20
VRなんか武器にはならないんだよ
411名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 19:50:08.73ID:2SHIvluz0
持ち上げるだけ持ち上げてさーーーっと消えたな
412名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 21:21:24.74ID:rPj039Qf0
VRは未経験だが3D映像って最近少しはマシにはなってきたけど未だに平面なオブジェクトとオブジェクトの間に距離感が見られるだけだからなあ
正直昭和の頃からあまり進化していない子供だまし
日本科学未来館で見た銀河系の3D映像みたいに対象がただの点でそれぞれに距離感がある場合はそれなりに迫力があるけど
基本的には書割と書割が距離を開けて置いてあるだけに見えて平面よりせこく見える
413名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 21:33:12.93ID:BVqVd/oo0
>>1
まだ流行する段階に達していなかったから。

今は一部の体験施設で地味に展開するのがやっとのところ。

コストも含めてハード的に成熟していないし、
ソフト側もノウハウが出来上がっていない。

これをいきなり家庭に持ち込もうとしても上手くいく訳がない。
414名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 21:44:55.13ID:+IkcE92M0
早くね?
415名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 22:00:22.30ID:5Fg9Nfv/0
>>412
VRは全く違うもの。馬鹿は黙ってろ。
416名無しさん必死だな
2018/04/22(日) 22:10:18.53ID:rPj039Qf0
>>415
馬鹿じゃなくて無知だろ
417名無しさん必死だな
2018/04/23(月) 04:28:11.41ID:46V3QFRK0
まあ一般家庭用にメガネとか流行らないよね
418名無しさん必死だな
2018/04/23(月) 10:25:54.03ID:MvEbf5ys0
アーケードもそこまで流行る気がしない
419名無しさん必死だな
2018/04/23(月) 16:00:25.75ID:46V3QFRK0
最高だねw
420名無しさん必死だな
2018/04/23(月) 18:53:56.16ID:MvEbf5ys0
こっからが地獄
421名無しさん必死だな
2018/04/23(月) 18:58:36.13ID:8kui9JDL0
>>1
やっぱりPS4ぐらいインストールベースとコンテンツが無いと無理かも。
動画まで見れるしさあ。
422名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 03:13:05.80ID:F+FIw6QF0
無理だって
423名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 13:42:32.31ID:xbEqD0/n0
CSは正直厳しい
424名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 13:54:05.69ID:4eGjzVjP0
ソニーのせいで倒産しまくり
どうしてくれるんだ?
425名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 13:54:40.77ID:opd1FvXM0
イメージとしてはVRゴーグルより
プロジェクションマッピングのほうが楽しそう
426名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 14:31:24.82ID:F+FIw6QF0
>>424
どうもしないに決まってるわ
427名無しさん必死だな
2018/04/24(火) 19:51:35.03ID:c3bDyLCQ0
ゲームには向かない
傷物語が一番いい
428名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 01:44:26.25ID:P0zmKG600
流行ると思ってた奴なんて絶望的にセンスがないな
429名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 04:02:23.54ID:jI589NbW0
>>428
発想は面白いし、そこだけを取り出せば流行る可能性はあったと思うが……

価格を見た時に、普通は「無理」と気づくワナ。
430名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 04:21:37.37ID:n6nMfJrE0
先にARにもっと力を入れるべきだったな
431名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 13:18:47.96ID:P0zmKG600
センスある奴はVRじゃなくてラボにいってるね
432名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 13:33:43.73ID:b2regLW2r
>>431
お前に絶望的にセンスないのだけはよくわかった
433名無しさん必死だな
2018/04/25(水) 13:34:53.60ID:r75zfl7X0
Xperia XZ1のキャンペーンでPSVRを1000台ばらまいたし
VRに触れて、なんだこんなもんなんだ。と思う人の数がまた増えるよ!やったね
434名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 00:33:17.91ID:JjFrhenb0
最低ですよね
435名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 02:16:53.97ID:W5YY0BaW0
VR元年はいつまで叫ぶの?ww
436名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 02:21:11.96ID:5UWUXeNm0
>>435
いつまでも明けることのない年だからこれからも元年残念
437名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 12:00:55.93ID:JjFrhenb0
ゴキちゃん覚悟しろよw
438名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 12:50:02.23ID:6es5/wkRM
PSVR一人負けの現実わろた
439名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 23:18:45.22ID:JjFrhenb0
どんどん倒産していってるね
440名無しさん必死だな
2018/04/26(木) 23:22:41.85ID:bg5gNg4u0
現状テーマパークとかで真価を発揮するもので家庭用には向かないと思う

それこそSAOみたいなのが現実のものになれば流行るかも知れないが社会が崩壊しそう
441名無しさん必死だな
2018/04/27(金) 02:22:16.42ID:SjUsMF6s0
買ったゲームがワープ移動だとがっかりするな
最近買ったarkparkブラボーチーム両方ともワープ移動で萎えたわ
ワープ移動が主流になると流行らないだろうな
ゲーム性が普通にテレビでやった方が面白くなるし
442名無しさん必死だな
2018/04/27(金) 02:32:06.97ID:4j9AQCGy0
エロとレースゲーはVRが最適
だがしかし今のハードでは圧倒的に解像度が足りてない
片目4kくらいあれば没入感も半端ないのだけど
あと、ルームスケール必須
PSVRみたいなカメラだとどんどんずれて使い物にならない
443名無しさん必死だな
2018/04/27(金) 03:36:22.55ID:0XrfXyaua
持ってるけど4kじゃないとな
444名無しさん必死だな
2018/04/27(金) 07:59:52.29ID:gTJmW7lc0
マージャンドリームクラブを早くVRで遊ばせてちょ(´・ω・`)
445名無しさん必死だな
2018/04/27(金) 08:00:31.27ID:gTJmW7lc0
スペース作ればしあわせ壮のアパートの部屋の中
結構歩き回れるな
楽しい(´・ω・`)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122200017
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521344397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】VR参入企業が次々と倒産しだす。なぜVRは流行らなかったのか YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
コロナで輸入ストップ、安さだけを追求し「海外製資材」を使っていた企業が次々と倒産
「安定した企業に入らなきゃ!」って思ってたけど、今は「会社早く倒産しないかなぁ」と思いながら働いてる
ドイツ、ロシア産のガスが手に入らなくて企業が倒産しまくっているらしいぞ
【企業】ジャパンライフが事実上倒産、負債2405億円 磁気治療器など販売、マルチ商法で16年から4回の行政処分 
金子勝教授 自民党は「3代目のバカ社長が牛耳る倒産企業のよう」 [きつねうどん★]
【Go To】三浦瑠麗「倒産の波は9月から始まる。そして全てに補填するのは無理である以上業者を選択せねばならない」 [豆次郎★]
【企業】2年前は倒産寸前だったシャープの液晶テレビが今、爆売れしている理由 ★2
ハローワークに行ったら糞みたいな求人しかなかった 一流の企業はもっと冒険して欲しい
トランプ大統領「日本がUSスチールを買収して米国の軍事産業に介入、支配しようとしているのは明らかであり、敵対行為である」
【企業】東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情  何が起きているか、経営陣もわからない ★2
不景気の最中に増税したら倒産する企業続出だけど人手不足言えば景気良いみたいに聞こえると思う公務員
中小企業「助けて!人手が足りないの!このままじゃ倒産しちゃう」 「え?氷河期のおっさん?採用するわけないだろ・・・」
【連鎖倒産】韓経:中国からの部品途絶え輸出減り…資金難の韓国中小企業「連鎖倒産」くるか 「すでに限界状況に達した」[2/26]
【高校野球】なぜ戦力の劣る「公立校」金足農業は甲子園で勝てたのか?時流と逆行の戦術&練習
【芸能】加藤浩次 カラテカ入江“闇営業” ほかの参加芸人は「一銭ももらっていない」★4
中小企業の「人手不足倒産」4年前の2.9倍になる 介護 物流 ITが多い [無断転載禁止]
コロナで元通りになったって、自粛の期間に倒産していた企業は意味もなく倒産していたことになるよな
【倒産件数増加】なぜマスコミは、企業の倒産を「社会のせい」にしてしまうのか
【恐慌】倒産の第二波は6月末に〜次は日本の屋台骨 製造業が危機 既に今年から経営状態が悪化していた業界にトドメか
【SWITCH】ママ友たちと温泉旅行「子供なんだから一緒に入ればいいでしょ!」混浴したら湯船は大人のボインだらけでチ○コ勃っちゃった!「ママには...【巨乳/ハイビジョン】 ©bbspink.com
なんで一流の大企業行くスポーツマンってだいたいラクビー部なの?
祝!ペンタ倒産】リコー子会社徴用工企業【リコー倒産!
【みだら】自宅で男子中学生にみだらな行為、会社員の40歳女を逮捕「かわいいと思った。顔も性格も好きでお気に入りでした」横浜市 [記憶たどり。★]
鳥越候補、画期的な少子化対策を発表 「企業にポイント制を導入し、ポイントが溜まった会社を表彰する
【新型コロナ影響】 倒産500社、関東地方の企業が4割近く占める・・・帝国データバンク [影のたけし軍団★]
零細企業・中小企業「助けて!人手不足で倒産が止まらないの!」過去最多ペースで増加中
「6月末まで今のままだと中小の飲食とサービス、観光産業の8割が倒産すると言われているみたいです…。」←ワクワクしてくるなw
ケンモメン、高学歴の一流企業勤務だった 専門家「他人を批判ばっかりする人は高学歴で一流企業勤務が多い」
氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産しまくっている
【悲報】求人難で倒産した企業が倍増 企業「募集しても人が来ない」
時給333円で外国人を働かせてた企業 訴えられ相次ぎ廃業「賃金は低かったが実習生も満足して働いていた」
( ヽ゜ん゜)「俺は高卒だが大企業勤務で年収720万でそこらの大半の大卒より稼いでるが?w悔しいか大卒無能低収入君よww」
【海外】「なぜ女など産んだ!」と暴行受ける嫁 女性側からの持参金『ダウリー』が理由で毎年8,000人が殺害される―インド[07/19] ©bbspink.com
加藤浩次「小池百合子に弟子入りしたのに負けたからって文句言う元民進党議員おかしいだろ!」
プールに行きたいけど女の子と同じ水に入ってると思うだけで射精しそうだから行けない [無断転載禁止]
人手不足による先月の倒産件数 この4年間で最多に 、大企業もそうなる、覚悟しとけよ日本人共
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★3
安倍コロ恐慌で倒産・廃業ラッシュへ!次はお前の番だ震えろ
倒産相次ぐパチンコ店、「営業をやめさせろ」はもう言わせない努力続く ★2 [首都圏の虎★]
「競争力を失ってきている業界が外国人の支えを受けて、どうにか倒産せずに保っている状態」 廃業したらよくね?
「わりとマジでゲーム業界が良くなる方法ってソニーの倒産だよな」あのゲハですらこの意見に同調多数 一体何が起きている?
アベノミクスがなければソニーは倒産してPS5は一生手に入らなかったという事実
【海外】商品化も近い『佳子さまのおむつ』 商標登録した企業に直撃!「佳子さまは弊社の製品にぴったりだと思っています」―中国[07/03] ©bbspink.com
日本維新の会のイメージって「正論をズバズバ言う」「与党になったら公約を本当に実行する」「特定の企業・団体と与していない」他には?
日本企業で出世する人たち、じつは「馬鹿」ばかりになっていた…! 世界に「逆行」するおかしな人事が横行
【風前の】1期生が全員卒業(次シングルでは生田)したら、さすがに平手や西野級の5期生入れないとマズいよね??【灯火】
【芸能】綾部、まだ日本にいた!カラテカ入江が写真公開でツッコミ相次ぐ「いつから行くの?」
Twitter女「小学生時代に男子にされた壮絶な”ある行為”が忘れられない」流石のケンモジもこれには同情不可避だと話題に
児玉雨子、我が軍入りの経緯を語る「タワレコのイベントを見に行ったら橋本慎さんに声を掛けて頂いて」「『愛ごめ』は1日で書きました」 [無断転載禁止]
【大学】私大の倒産回避に「イエローカード」制度の導入検討、少子化で4割が赤字経営 「退場」を勧告できる仕組みも★2
【芸能】“優香の台頭”が戦国時代突入の狼煙だった!? 『グラドルの歴史』 そして今「モグラ」「女子アナ」などの新潮流が[02/08] ©bbspink.com
【中小企業】減り続ける“倒産”と 過去最多の“休廃業”が意味するもの−2017年版白書
【企業】気象情報「ウェザー・サービス」が倒産 ドコモの出資企業 [無断転載禁止]
人手不足と言う割に何故か頑なに賃金を上げない福祉介護企業、バタバタ倒産
【愛媛】新型コロナの影響で四国中央の企業が倒産 四国初
【経済】企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響
有機ELの核心技術が中国企業に流出したサムスン、売上損失6500億円 ネット「もう日本企業も韓国から引き上げて…」
【論説/産経】「自民党は政治資金規正法の審議入りに消極的。自ら口にした『身を切る改革』も、国民が忘れると踏んでいるのだろうか」
東京への流入人口が再び増加…コロナ禍で進んだ「テレワークをして地方で暮らす」はどうなったのか? ★3 [首都圏の虎★]
AERA「性産業で働いてきた女性たちから、あれは仕事ではなかった。金が支払われたことで免除される性搾取と性暴力だった の声がある」
財務省「安倍さんがF35A購入したから金ねンだわ。農産畜産自由化するから補償を農家に払わないといけないし」 増税おかわりか?
江田憲司さん「共産党と協力するために挨拶に行ったらコーヒーでもてなしてくれた。自民党は飲み物何も出さなかったのに」
【経済】去年の企業の倒産件数 2年ぶりに減少 「帝国データバンク」
【倒産】不動産専門紙 『週刊住宅』のほか、資格や実用書籍の発刊をしていた週刊住宅新聞社が事業停止し自己破産申請へ [無断転載禁止]
【コロナ倒産終了のお知らせ】東京地裁「破産申請の申し立て受理は行うが緊急性が高くなければ緊急事態宣言解除後まで処理を停止」
世界企業時価総額ランキングの1989年版と2017年版の比較がすごい。どうしてこうなった…今の日本だって「バブル」なんだろ?
16:54:24 up 24 days, 17:57, 0 users, load average: 10.82, 11.28, 11.04

in 0.07935905456543 sec @0.07935905456543@0b7 on 020706