◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オープンワールドのレースゲームって、実際はレース要素もあるドライブゲームになってしまってない? YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521553856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:50:56.81ID:MUl7rx/50
サーキット方式・公道サーキット方式のレースゲームのゲーム性を比較的保ったままオープンワールドにしたような作品が無い
レースに参加してない一般車がそこら中にいて対向車線にはみ出すと正面衝突する可能性があったり、
マップの作りがリアリティ重視でなだらかでテクニカルな箇所が控えめだったりするのはあまり楽しく感じない
リッジみたいにコーナーや曲線や坂が多くて走りづらいコースを連結して東京都ぐらいの広さにした場所が舞台で、
競争する気が無い一般車が町中を走ったりしてない、プレイヤーと競争するのが目的の車しかいないような、
本当の意味でのオープンワールドのレースゲームが欲しい
2名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:51:47.97ID:18vD9jeL0
f-zero新作はそうするしかないな
3名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:54:48.17ID:73ZFH0tX0
オープンワールドのレースゲームとかはっきり言って無駄
レースなんてそれこそGTAとか色々できるゲームの一要素くらいで良いよ
4名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:55:48.09ID:5nMHgXnQ0
今の世代の表現でチョロQみたいなの作って欲しいわ
5名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:56:10.49ID:XDKLEZHm0
それだったらオープンワールドにする意味なくね?
6名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:57:17.63ID:nfEgjH6v0
本当の意味でオープンだから一般車も走ってるんじゃねーの?
7名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 22:59:13.54ID:cNoWl2CH0
オープンワールドレーシングはシム要素や自動生成系と組み合わせていったのが見たい
8名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:03:59.42ID:OY1yVLIna
中性子爆弾で人だけが滅亡した後の東京に、ポツリポツリとプレイヤーとNPCが走ってるのか…
寂しいけどちょっと楽しそうだな
9名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:04:45.47ID:Jh1j4Vexp
ホライゾン3はもうちょい高速道路の部分が長くてもよかった
乾燥地帯の地平線に沈む夕日や昇る朝日みながらなんも考えず流したかった
10名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:11:59.66ID:VKWGjgFz0
広大なマップを覚えるの面倒だからそれでいいと思うけどね
ガチ勢はそれこそサーキットゲーやればいいし
11名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:15:22.33ID:MUl7rx/50
>>5,6
一般道とサーキットの設計は異なり、一般道は出来るだけ平坦で直線を多くして走りやすく、
サーキットはテクニックを活用してドライバーの技術が影響するように複雑に作られている
2行目のようなものを求めているプレイヤーには多くのOWのレースゲーは1行目のような設計が多くて物足りない
2行目のような設計かつ広大な場所でレースするような作品があったら面白そうだと思ってな
「速さを追求するレーサーのために作られた巨大な街」という設定なら路上に一般車がいないのもおかしくはない
12名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:16:21.27ID:41UqUSuE0
ドライブゲームだからいいんだよ
Crew2が楽しみだ
13名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:17:22.68ID:ljpMR2b60
FH3でhotwheelやってろよ
14名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:18:07.10ID:H1S2519+0
TDUぐらいカジュアルでいいんだよ
15名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:19:14.51ID:Rqa7U0Kx0
バンパラやってろ
丁度リマスター出てんぞ
16名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:19:52.37ID:MUl7rx/50
>>10今はオープンワールド方式のゲームがサーキット方式のゲームより優れている、上位互換だと考える人が多い
サーキット方式のテクニカルな造形、対向車という逆走車的な存在がいないOWのレースゲーを今のうちに確立しとかないと、
将来はテクニカルな部分が少ない道を一般車を避けながら走るゲームばかりになってしまう
17名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:21:54.56ID:Rqa7U0Kx0
ゲームはお前だけの物ではないってのを理解しとけ
それでも作って欲しいならごたごたいってねぇで金溜めて嘆願でもしな
18名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:22:53.68ID:NNxmiQan0
NFSはミッション中は一般車無しが良かったわ
そらストリートレースに一般車と警察は付き物だが出会い頭に激突とか運ゲーかと
19名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:23:15.46ID:MUl7rx/50
>>12-14あんたらはそういうのが好きかもしれんが、俺はテクニカルなコースを走るスピード勝負なゲームのが好きなんだ
OWゲーとしてそういうのの存在も認めてくれないと俺が楽しんできたタイプのゲームが無くなってしまう
20名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:26:38.98ID:VKWGjgFz0
そういえばフォルツァホライゾンは一般車が邪魔に感じたことないな。あれって地味にすごいよな。
俺はバーンアウトで育った脳筋だから一般車あるほうが楽しいけど。
21名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:31:23.84ID:MUl7rx/50
俺はリッジレーサーにハマったから競争する気も無いただふらふらしてるだけの一般車は邪魔に感じる
逆にライバル車が邪魔なのは上位に立ってやるぞという闘争心が燃えたり、歯ごたえがあったりして好きだな
22名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:31:47.05ID:vYsEIu+a0
FH3もNFSも程々のリアル加減だから、
道やカーブが走りやすくなっている。
23名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:33:19.86ID:j7SabKIKa
オープンワールドレースゲームはいらない

欲しいのは、
オープンワールドドライブゲームだ
24名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:43:20.03ID:MUl7rx/50
>>23俺は逆だな
NFSやForzaHorizonをやった上で、ドライブ要素が強い作品は合わないと感じ、
広大なリッジレーサーがやりたくなった
↓このゲーム性のままもっと広大な場所で走ってライバルとレース始めたりとかね
ダウンロード&関連動画>>

25名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:45:26.50ID:S2Zv7xem0
>>20
ドリフトゾーンとかやってないのかな?
いい感じでドリフト流してたら高確率で対向車が突っ込んできやがるぜ
26名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:48:04.74ID:Ev+uRvR6a
ふつうに走ってたら夜になったり雨が降ってきたりてのが当たり前だと思ってたんだけど
どうやら違うみたいだな
27名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:48:20.25ID:MUl7rx/50
対向車はミラーのキノピオハイウェイみたいにたまにあるだけならアクセントとして面白いけど、
普通に存在してると煩わしいとしか思えない、リッジは好きなのにNFSが嫌いな理由はこれと警察
28名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:50:38.56ID:VKWGjgFz0
>>25
リワインドさいっこー!!
これがあるからストレスフリーだね。TDUの対向車はイラ壁しそうw
29名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:52:47.24ID:gCVLxUSL0
ニュルブルクリンク走ればいいのでは
30名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:56:28.91ID:MUl7rx/50
順走でやたら邪魔してくる奴よりも、のろのろ向こうから走ってくる対向車のがムカつく
オン対戦でも車体ぶつけてくる奴はマナーちょっと悪いなって感じだけど、
逆に走ってくる奴はもう荒らしって感じだから
31名無しさん必死だな
2018/03/20(火) 23:57:19.79ID:MUl7rx/50
>>29ただの長めのコースじゃん
32名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:24:32.46ID:jmU/3fl70
ハイスピードできわどいカーブをギリギリのライン取りで走り抜けるレースゲームというのは人気が無いのか
俺には対向車や警察が邪魔したりするようなもの、ドライブ要素が強いものよりも、そういうものの方が一番楽しめて仕方がない
マリカー、NFS、F-zeroとやってきて、そのあとにリッジをやってそういうのが楽しいと感じた
33名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:34:40.22ID:JTDznSDCa
逆にレース要素を排除して徹底的にドライブを楽しむオープンレースに期します。
34名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:36:23.04ID:qFedaUwx0
むしろのんびりドライブをするゲーム増えろ
レース要素は要らない
35名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:36:59.69ID:jmU/3fl70
>>33最近はマジでそういう流れが強い
今どきはOWのレースゲーが沢山あるからいらないと言われ、
さらにドライブ要素が好まれるのは、リッジみたいなのが好きな人間は形見狭いで…
36名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:42:41.71ID:jmU/3fl70
ForzaHorizon3作やったけど、リッジみたいなレース要素が強いゲームも楽しいと思うし、
リッジみたいなOWのゲームが欲しくなる
ドライブ要素と実車要素を重視したシリーズといえばNFS(オーバードライビンと呼ばれた)で
PS1時代は日本ではリッジと比べると全然売れなかったんだけど、今は逆にそっちのほうが人気なのかね
EAアクセスで最近の作品やってみたけど馴染めなかったなぁ
37名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:46:13.71ID:jmU/3fl70
コーエーのスカスカOW三國無双はウケが悪いが、
ゆったりした道が多い(=テクニカルな部分がスカスカ)なOWレースゲーはウケが良いのは不思議だな
38名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:50:24.27ID:eXQ2Lags0
日本一周出来るようなのある?
39名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 00:57:30.19ID:r58ZbXw90
>>1
じゃリッジレーサーのステージ走ってろよとしか
40名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:02:40.80ID:jmU/3fl70
>>39OWに進化しないと
41名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:04:17.97ID:5fUFJyxK0
オープンワールドで車無かったら
スカスカでガッカリするだろ
俺はそんなゲーム嫌だな
42名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:06:08.25ID:cT1yvxK90
だったらマッドマックスにしたらいいんじゃないか
43名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:06:51.88ID:jmU/3fl70
車は競争するライバルがいるだろ?
俺は緩い道や直線ばかりでコーナーがスカスカな方が嫌だよ
44名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:18:30.97ID:vQfvfARv0
OW化は別に進化じゃねーしサーキットタイプやってろとしか
45名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:19:19.32ID:jmU/3fl70
車の性能に合わせていろんなテクニックを活用して厳しいコーナーをどんどんクリアしていく
ってのが面白いんだけど、OWレースゲーでそういうのやるのは嫌いな人多いんかね
特にスカスカOWは評判良くないはずなのに、延々と直線道路走りたいってのは理解できない

>>44
でも現に古臭いとか時代遅れとか否定されるから
46名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:23:42.01ID:r58ZbXw90
>>45
だからなんでオープンワールドじゃないと駄目なんだよ
否定されるのがなぜそんな怖いんだよ
47名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:27:48.46ID:jmU/3fl70
>>46
サーキット方式は時代遅れ扱いで新作出なくなりそうだから
48名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:33:08.34ID:Q6KYAZ680
そもそもリッジの異次元な挙動のレースゲーを他のものに当てはめるのは無理があるかな
ああいう360ターンみたいなギミックを楽しみたいならトラックマニアとかやればいいんじゃないかな
49名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:37:29.86ID:Jtm5brzG0
>>47
去年サーキット式の新作レースゲームが
4本以上でている
50名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:40:03.95ID:5fUFJyxK0
そんなクソみたいな理由か
51名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:40:55.08ID:r58ZbXw90
なんかFHだけやってうだうだ言ってるだけに見える
俺はTDUでずっと同じ峠上り下り攻めてたけどな
たまに同じことやってる奴とマッチングして楽しかったわ
52名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:43:35.02ID:Q6KYAZ680
あとオープンワールドならガチなレースはできないって思ってるのかもしれないけど
トラッフィックレーコドを競うチャレンジならその目的に合致すると思う
53名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:46:25.28ID:jmU/3fl70
>>49明らかに絶滅危惧種じゃねーか!
>>48レール挙動は独特なシステムだが、レール挙動じゃなくてもそんなに変わらない場合もある
Wiiのゴーバケーションのストリートレース(リッジのセルフパロディ)はドリフトがレール挙動じゃなかったが、
リッジ本編とそんなに変わらなかった。リッジ本編でもR4はレール度合いが弱くて360度逆回転なんて出来ないが、
きちんとリッジらしかったし。
54名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:48:13.32ID:Jtm5brzG0
>>53
そんなに絶滅危惧種とは思えない
そんなに数が必要なジャンルでもないし
55名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:54:48.72ID:Q6KYAZ680
>>1が求めてるようなオープンワールドがやりたいならドライバー:サンフランシスコがいいかもね。
入り組んだ町並で高低差も多いし。一般車はいるけど、その一般車がレースに参加できるし完璧じゃん。
56名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:55:11.86ID:jmU/3fl70
>>51,52そういう楽しみ方もあるだろうけど、
ある時期色々レースゲーやって、その中でもリッジのようなゲーム性が特に楽しかったんだ
だからその楽しさを受け継ぎつつ今どきのOWというものに適応したようなゲームが欲しいんだよ
シンプルな理由だろ?
57名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 01:56:52.77ID:jmU/3fl70
>>55これ警察とかいるやつだよね?NFSみたいなのは特に好きじゃないな
58名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:00:06.02ID:Q6KYAZ680
>>57
警察いるけど周りの一般車を使って警察をボコれるから楽しいよw
59名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:00:15.17ID:jmU/3fl70
例えば東京マラソンや箱根駅伝でコース上に逆走してる一般人が色々いたら邪魔だろ?
「避けるのもたのしー」とか思うのってごく一部だろ?そういう感覚
60名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:04:15.02ID:Q6KYAZ680
無双の話もそうだけど全く別物の話で例えるのやめたほうがいいと思う。全く伝わらないw
61名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:07:21.97ID:r58ZbXw90
>>56
お前のその要望は皆分かってるぞ
無用に悲観し過ぎてるからウザがられてるんじゃないの
62名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:09:16.83ID:jmU/3fl70
>>58そういうのはいらないんだよ。
むしろ好きじゃないタイプ。NFSとかね。
今はこういうのが好み。これがOWだったらさらに良いって感じ。
ダウンロード&関連動画>>

63名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:18:02.61ID:jmU/3fl70
>>61
リッジの新作が出るって話題のスレや記事を見に行くと、
NFSなんかの洋レースゲーをダシに 「今はOWのNFSがあるし」とか「NFSはリッジの上位互換」
「リッジは時代遅れ」とか言われまくつてて OWにしたらもっと評判良くなるんでね?って思った
64名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:19:13.73ID:Q6KYAZ680
>>62
テクニカルなゲームがやりたいならトラックマニアまじでおすすめ。リッジより難しいし。
65名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:28:20.29ID:jmU/3fl70
>>64どっちかというとF-zeroっぽいね。こういう系もハマってた時あるからやってみる
ただリッジ系も欲しいな
66名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 02:48:23.75ID:fuFUOT9/0
むしろチョロQ的なのが欲しい
67名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 03:02:07.69ID:QRVhjCgV0
バーンアウトパラダイスの割り切りっぷりは良い
68名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 03:20:39.14ID:ZGWbiMFrp
>>1
オープンワールドで公道走ったらそりゃそうなるんじゃね?
他の車いなかったらその方が都合が良すぎる
69名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 03:32:12.58ID:PwOabf6c0
こういう系はTDUが一番だったなぁ
警察にイラつきながらも楽しめた
70名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 03:35:26.43ID:Rmfu2HVY0
GTのグラフィックと挙動、ハイセンスさでオープンワールドのゲームが最強
破損はバンパラくらいで頼む
トヨタ車が木っ端微塵になるようなの
71名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 03:43:48.86ID:Jtm5brzG0
FHとCREW2以外のowレースゲームはいらないかな
72名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 05:00:54.83ID:V2mejy410
PSVRでTDU出ないかな
サマーレッスンのひかりちゃんを助手席に乗せてドライブしたい
73名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:08:52.56ID:o12ZALjta
>>69
ギアクラブはレース以外にオミットしてスマホやスイッチで出たけど
やっぱオープンワールドにするとコストかかるんかなあ
移植でもいいけどTDU2すらあの有様だし
74名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:19:10.83ID:04puQLwnM
首都高バトル?
75名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:34:36.37ID:jmU/3fl70
>>68
都合よくても良いんじゃね?
ゲーム版イニシャルDなんかは無許可で公道走ってるけど一般車全くでないじゃん。
ゲームの中で現実世界では不可能なコンセプトを都合よく実現するのがダメな理由がわからない。
76名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:47:52.52ID:epn2Atej0
もしかして:GTA
77名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:50:44.24ID:TYv5QGHB0
アウトランと言う昔SEGAが出したレースゲームは
ゴールに行くまでのルートが複数あって
選んだルートによって違った背景が楽しめる と言う感じだったな
あれを今の技術で進化させたらオープンワールド的なレースゲームになりそうだ・・・

が、今のSEGAにはそんな期待は出来ないかな・・・
78名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 06:51:03.73ID:jmU/3fl70
>>76全然違う。リッジレーサーのコースが広大なエリアになったイメージだわ
NFSみたいなレーサーでもない邪魔な奴が大勢いるの嫌いだから
79名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:04:32.36ID:jmU/3fl70
>>77
2006の動画見たわ。レイアウトが緩めだったり、ライバル車が一台だったり、
実際はコース選択式なのは想像と違うけど非常にハイスピードドリフトな挙動や
対向車がいないのはイメージしてたものに割と近いかも。
さらに全部のコースが繋がってフリーランで走れて、いつでも他の走行車に勝負挑んでレース開始、
ゴールポイントに到達したら成績に応じて金や経験値が手に入る、
特定の地点に行くと専用に用意されたイベントが行える、コースはもっとくねくねして高低差がある
って感じだと理想。
80名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:46:38.15ID:/cSd7M5o0
長すぎて途中で疲れて遊ばなくなるだろう
ガソリン補給とか、、、
81名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 07:51:31.75ID:jmU/3fl70
>>80消耗要素は無しで考えてる
世界は広大だけど一回一回のレースやトライアルはほとんどが3〜10分ぐらいな感じなら問題ないかと
82名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:24:36.33ID:wK+QH6Mz0
まずはfuelやってこい
83名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:30:38.25ID:jmU/3fl70
FUELおもしろすぎる
ラジオを聞きながらブラブラ放浪して人を見つけたら止まって世間話
日が落ち始めたら崖から夕焼けを見る
日が完全に落ちて夜になれば目的地も無くまたブラブラする
周りに何もない砂漠でゆっくり走ってれば後ろから人が来てまた別れる
ガソリンスタンドで止まってれば人が集まり始めみんなでツーリングに行く事になったりね
ゴールも無いレースを始めちゃって二人とも崖からダイブしちゃって見物客が爆笑したり
景色を見てるだけで満足出来る
雪山とかもあるみたいだからまだまだ自分だけの絶景見つけられそうだ
FUELは本当に旅してる気分になっちゃう
アスファルトだけ走って目的地にのんびり行く時もあれば崖からひゃっほーっと飛び降りたりする時もある
山を走ってたら戦闘機が凄い勢いで通過したりする
その山の山頂に着いたら虹が出てて次はここフレンドと来ようと思いつつ目的地に向かう
景色のSSだけでもう50枚もある
寝る前にちょっと走るのもありだしじっくり走るとこんなとこにこんなものがって発見があったりね
84名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 08:48:21.13ID:3ZBuJx8Ba
順番的には今年ForzaHorizon4かな?
今度はどこになるんだろ楽しみだわ
85名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 09:03:03.11ID:jmU/3fl70
日本って噂がある
日本の道は結構くねくねしてるからやりごたえ増えそうだが
86猫娘+ ◆BotWa53rWA
2018/03/21(水) 09:20:41.32ID:dVXZi9ZS0
ヘブラ山を支える国道79.5号線の旧道はきついつづら折り、洗い越しがある酷道。
リトの村まで安全に行けるように、殆どがトンネルやスノーシェードになっているヘブラバイパスが開通した。
ヘブラバイパス開通後は、大型車はこちらを通るようになり、交通量も増えた。

バイパス開通後も、旧道区間は国道指定を外れていないのは、この道を通らないと行けない集落があるから。
よって、旧道区間が寸断でもすると、集落が孤立してしまう。
87名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 09:22:09.22ID:CqH052PA0
>>75
ゲーム版頭文字Dって道路脇にスポンサーの看板が立ってるから
無許可の暴走って感じではないな
ストーリーは別として一種のラリーコースだよあれは
88名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 09:48:08.18ID:QXCqPm9va
マリオカートも次あたりでホライゾンみたいになってほしい
もちろんふつうのコースもありで
89名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 09:55:46.32ID:jmU/3fl70
>>87そうだっけ。無許可でやって事故なんかも起きてた原作・アニメと違うんだな。
90名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 11:47:45.26ID:sTWR8AtNp
>>70
家の前に駅作れってくらい無理
91名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 11:56:41.70ID:eBEQtscT0
>>64
トラックマニアは難しいは難しいんだけど
「コントロール失われる前に道のド真ん中にド真っ直ぐ突入してないと死」ばっかりで
それにオフロードの跳ねとドリドリさまで加わるからイライラするばかりで
あんまりフェアな難しさに感じないんだよなあ
92名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 11:59:59.38ID:eBEQtscT0
>>84
海があって砂漠まである鳥取だな!
93名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 12:55:20.83ID:xgVHqESU0
つまりアレだろ?
Playground Gamesが、首都高を完全再現したOWレーシングゲーム作ってくれれば全部解決なのではないだろうか(棒
94名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:00:54.48ID:sTWR8AtNp
FH4の舞台が日本だって噂あるね
ファンムービーでなくアーロン・グリーンバーグの
ツイッターバナーでドリフトってカタカナで書いてある
FHの新作と思わしきパッケージが表示されてた
95名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:32:21.27ID:oWac0M830
グラの細かさとかPS2レベルでいいから
日本の道を完全再現してくれねーかなぁ
96名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:33:07.25ID:FfNLj4E60
だからFH3のhotwheel拡張やってろって
お前の理想がそこにある
97名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:40:39.66ID:jmU/3fl70
まだアウトランとリッジレーサーのが近いんですけど
98名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:46:00.62ID:YJLb8VWpa
>>95
何年かかるかな
99名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:54:05.32ID:e985DMLzp
>>97
まさにリッジレーサーの会社が作ったOWレースゲー、クリティカルベロシティはおまえ的にどういう評価なの
100名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 13:55:17.50ID:FfNLj4E60
hotwheelやってねーだろお前
101名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 14:33:00.34ID:jmU/3fl70
>>99リッジの車と区画も出てくるだけの別ゲーだった
102名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 14:38:43.49ID:jmU/3fl70
>>100無重力だけど挙動はFH本編と同じなんだろ?
103名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 14:43:59.39ID:FfNLj4E60
やってねーな
黙れよ
104名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 14:50:30.49ID:jmU/3fl70
DLCだろ?金くれたらDLするわ
105名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 17:33:01.41ID:U2upJ9Wfd
なんで『車ゲーに物申す』なスレが似たようなタイミングで2つ立つの?
そっちのスレでも言ったけどTDUかレーシングラグーンをリメイクして
106名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:02:05.02ID:Rmfu2HVY0
TDUをGTのグラでリメイク PS4独占
これなら神ゲーになりそう
107名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:04:16.16ID:FfNLj4E60
>PS4独占

こりゃだめだ
108名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:16:09.56ID:c0zU/JrL0
マリカーをPSで発売したらどれくらい売れるだろうか
109名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:34:18.33ID:Gfms8NCLd
モータートゥーンを捨てたのはもったいなかったなぁ
育てていればPSオールスターモータートゥーンGP
とかやれただろうに
110名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:48:22.25ID:Rmfu2HVY0
山内が嫌がるから無理だろうな
実写シム以外をガキの子供騙しとしか思ってない
111名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 18:57:38.50ID:quIgJCVH0
>>104
つい最近セールで500円位だったのに買ってないの?
112名無しさん必死だな
2018/03/21(水) 19:22:17.97ID:WRjUxwCN0
>>107
この後に及んでまだGTのグラが最高だと思ってる
ギャグみたいな面白人間が存在するのがPSWだから仕方ない
113名無しさん必死だな
2018/03/22(木) 02:28:46.34ID:1qqpkYA80
>>95
PS2くらいの画質ならGoogleアースのデータから生成できそうだな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250122122357
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1521553856/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オープンワールドのレースゲームって、実際はレース要素もあるドライブゲームになってしまってない? YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
未だにサーキットぐるぐる回るだけのレースゲームに存在価値あるの?時代はオープンワールドだよ
オープンワールドの登山ゲームってある?
ゼルダ以外に和製オープンワールドのゲームてあるの?
ゲーム開発者「『ホライゾン』のグラが今後のオープンワールドの基準になる」 ←日本企業はどうすればいいのさ・・・ [無断転載禁止]
オープンワールドゲームによくある糞つまらない釣りミニゲームの魅力
Amazonプライムで絶対見とけって映画&ドラマあるか?俺はゲームオブスローンズとチャングムの誓いオススメだけど……
馬鹿「オープンワールドゲームって何やればええか分からん」
「これオープンワールドにしたら大ヒット間違い無しだろ」ってゲーム
SEGA ←なんでこいつ大手でひとりだけオープンワールドゲーム出せてないんや?
ゼルダの次は実際の京都を舞台にしたオープンワールドゲームを任天堂に作って欲しい。
【朗報】ソーシャルゲーム スイッチとモンハンワールドの影響によって勢いが落ちる【衰退】
【悲報】モンハンワールドの統括ディレクターの藤岡要さん、心労で顔が別人のようになってしまう
オープンワールドの戦闘の完成形ってゼノブレイド2
理想のオープンワールドは国が10個以上あるゲーム [無断転載禁止]
アニメ絵調のオープンワールドゲームってあんまないよなぁ・・・
カプコンは絶対Reエンジンでオープンワールドのロスプラ作ってるだろ
オープンワールドRPGの原神、神ゲー確定か 俺たちはこういうゲームを待っていた
【朗報】「ガンダムバトルオペレーション」がオフラインのギャルゲーになってPS5PS4で発売!!!
なぜVTuber「ホロライブ」はアニメを超えるコンテンツとなったのか。アニメとアイドルと声優とゲーム実況の融合文化
【PS4/PS3】『夏色ハイスクル★青春白書 〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら(略)』オープンワールドの学園生活アドベンチャーゲーム
【ゲーム】夏休み&5thライブツアー千秋楽記念! 『アイドルマスターシンデレラガールズ』フェア第2弾が全国のゲーマーズにて開催決定! [無断転載禁止]
イケメンのレーシングドライバー
VTuberグループ「ホロライブ」運営会社、ゲーム実況等の著作権問題浮上で謝罪 [爆笑ゴリラ★]
デベロッパー「任天堂がPCでゼルダやらせないんで ゼルダ超えのオープンワールドゲーをVRで作ってる」
ドラクエ11ってオープンワールドなの?
クロちゃんが主人公のオープンワールドゲーム
なぜ「オープンワールド」のゲームが増えたのか?分析しよう!
ゲーム開発者「オープンワールド初心者がゼルダを過大評価してる」
日本三大オープンワールドゲーム「ゼノブレクロス」「ゼルダBotW」あと1つは?
海外メディア「RDR2をプレイしたら別のオープンワールドゲームへと戻ることは容易ではない」
ゼノクロほど飛行したときのワクワクを超えるオープンワールドってないよな [無断転載禁止]
車で目的もなくただひたすらドライブするようなゲームってありそうでないよな [無断転載禁止]
オープンワールドRPG『サイバーパンク2077』のゲームプレイ映像公開。まさに約束された神ゲー
オープンワールド化した『ジェットセットラジオ』がインディーゲームで登場
国内他社が苦労してきたオープンワールドをあっさり自分のものにし頂点に辿りついてしまった任天堂
日本の田舎街を舞台にした個人開発のオープンワールドサバイバルゲームが2019年1月からSteamで配信開始
一緒にゲームしてアニメみてドライブして筋トレして旅行して写真とって競馬してくれるような美人な彼女が欲しい人生だった
 釣りのオープンワールドゲーって需要ないんか?
乃木坂さん、いつの間にかライブ多いグループになってる
モンハンワールドのキャラクリがゴリラじゃなくなってる!!
 異常な事実に気がついた。「オープンワールドのギャルゲー」一つも存在しない。
モンハンワールド海外Amazonで年間ランキング上位になってしまうwwwwww
モンハンワールドさん、発売初日でうっかりGEOのPS4ソフト販売本数1位になってしまう
俺らがやりたいオープンワールドはさ和ゲーの作り込みのままオープンワールドになったやつなんだよな
【悲報】モンハンアボンさん前作モンハンワールドからコングポイントが17分の1になってしまう
知り合いと地下アイドルのライブ行ってみようという話になったんだけどお勧めのグループとかイベントとか会場とかあります??
アナログスティックの代わりに乳首を使って操作するエロオープンワールドゲーを作って人生逆転狙う [無断転載禁止]
【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
中国「国慶節」軍事パレードライブ
日本はなぜオープンワールドゲームを作れないのか
メーカーはさっさとゲーム実況のガイドライン作れよ
コーエーにまともなオープンワールドって作れると思う?
【砂箱】オープンワールドサバイバルゲーム総合スレ
長距離ドライブの楽なクルマってなに?18 [無断転載禁止]
「オープンワールドゲーム」に何も感動できないんだが異端か?
格闘ゲームもオープンワールドを目指すべき [無断転載禁止]
オープンワールドとかいう序盤面白くて終盤作業ゲーになるゲーム
日本のオープンワールドゲームの肩すかし感は異常 [無断転載禁止]
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?15 [無断転載禁止]
史上最高のオープンワールドゼルダBotWを携帯できるとかかがくのちからってすげー
妖怪ウォッチ4遊んでるんだがこれ日本を舞台のオープンワールドと名乗っても良いと思う
 オープンワールドで木や草が刈れる、オブジェクト壊せる、燃やせるなんてゲームの面白さに無関係では
【悲報】ロックスターの自称ゼルダを超えた傑作オープンワールドさん、次々と主要GOTYを逃してしまう
なんでオタクってオープンワールド好きなの?そんなに好きなら現実世界をもっとやり込めよ、、、
【本命】PS4 に真のゼルダが登場!美しい島を救うオープンワールドアクションゲーム
21:31:22 up 19 days, 22:34, 0 users, load average: 8.79, 9.20, 9.63

in 0.085483074188232 sec @0.085483074188232@0b7 on 020211