またアケアカスレ荒らしてるIDコロコロ基地外がよろこんで来そう
ギルティとキンハーのシリーズ名だけで
それが何作目か分かる奴は凄いと思うわ
xrdむりだからこっちでお茶にごす感じなんだろうな
でもこっちのがおもしろい
格ゲーだったよな?ギルティギア生きてたのびっくりだわもう死んだと思ってた
ソフト発表のサイクルがどんどん短くなってくな
山が動き始めたか?
むしろイスカはスイッチとかに出したら化けたりしねーかなw
4人対戦格ゲーは環境さえあればそこそこ盛り上がる気もする
ゲーセンから速攻撤去されて青リロに戻されたけどw
>>18
UE3カスタムで作ってるからUE3未対応のスイッチでは出せない説
そもそも今の最新版はPS4世代に特化してるからスイッチのスペックじゃ足りない説
ユーザーコミュニティ分散させたくない説
好きなのを取れ だいぶ古いような…と思ったら、PS2時代の奴か
調べたらXXの最終調整版で、AC、Vita、steamに出てんだな
>>16
それはアクセントコア
改良したのがplus
それをさらに改良してアケにしたのがplus R 携帯モードでこれ遊ぶやつはいないだろ
switchで格ゲーやるならコントローラーは別の物を使わないと
VITAの時はRが打ち上げであとは4ボタンだったけどそんなに違和感なかった
おーええやん
ブリジットを先にできるとか俺得の極み
ええぞ!ええぞ!
>>15
イスカはそもそもクソゲーなんで
ガードをボタンじゃなくてレバー入力ってアホか
アレ移植するよか幽白魔境かガーヒーHDを移植した方が良い わかんねーやつにわかりやすく例えるならKOF98とか2002が移植されるようなもんだからこれは羨ましい
Xrd出すにしてもサインから話続いてるからいきなりRev2出してもしょうがないし
かといって今更サイン、レベレーター、Rev2それぞれ出してもあれだし難しいな
ジョイコン死にそうだな
本体からレールごともげたりして
まあ最新作動かそうと思ったら、いろいろ調整し無いと駄目だから予算つかなかったんでしょ。
>>38
どちらかと言えばストリートファイターで例えるならウル4って感じするけど つーか話の流れ考えたらXシリーズやってないとわからんしな
ひげのおっさんの声懐かしむか
アークのゲーム爆死しすぎて倒産寸前なんじゃねえのw
絶対やばいよこの会社
キューブクリエイターXも爆死確定だし
>>9
ギルティのほとんどはただ付け足してるだけで、その次が2とXrdってだけ
キングダムハーツはまずそんなに出てないから大したことない
テイルズはやってたら覚える ここからイグザードまでほんとながかった
ストーリーだけでも面白いから皆やれ
ACPRはKOF98や2002とはちょっと違う気がするぜ
正直面白みのないバージョンで誰もプレイしてなかったし
バランス崩壊してたけどAC無印末期のがやってる人多かった
>>16
何も知らねーのに知ったかぶりで叩く材料探しか?惨めだな 新規が入るならここからがいいと思うぞ
ここでハマれる素質があるなら次も十分楽しめる
簡単に言うと、PS2ソフトのアクセントコアをバージョンアップ商法2回やったPS3ソフトだよ
>>43
PSSS初期のゲームであるウィザーズハーモニーの新作今さら掘り起こすくらいだし >>48
まぁゲーセンでのピークは青リロだったな
イスカこけてアクセントコア出るまで青リロ現役だったし switchにはスト2とかサムスピのオンを持ってこいよ
俺は結構やってたから操作出来るがこんな操作むずいもん勧めるな
さすがに今更こんなのいないし買う奴も限られるから対戦人数もすくないだろう
何もメリットがない
携帯してやりたいゲームでもないし
>>43
キューブクリエイター実は結構人気ある
マイクラが出なかったせいでジェネリックとしてパチモンが売れた。本物のマイクラが出た後もキューブクリエイターのが売れてたりする
黒字レベルでは売れるだろ 地上コンボ→青キャン→空中D青キャン→D
これが基本出来ないとカモられるのが落ち
ギルティギアとマヴカプに関してはある程度バランス崩壊してるくらいのが丁度いい
>>59
他機種でもう何年も前に出てるやつだよ
今のところそれに曲出しただけ このシリーズは長いしACでもシステム極まりすぎてるから
初心者は無理だぞ
オフ専なら別だが
このゲームに新しい古いとか関係あるのか?
どれも同じにしか見えん
Xrdもエルだから結局キツイのは変わらないんだよなぁ
多少の理不尽にも慣れることがアークゲーでは必要
やれば面白いし速さにも慣れるからへーきへーき
ギルティは昔の方が難しい
青キャンとか出来て当たり前で猛練習も当たり前
青キャン込みコンボ推奨とか初心者には無理
まだ簡単になった最新作をしろ
ファイターズでさえ客が逃げるんだから
訓練は必要なんじゃないのか?
でもその前に十字キーコンはよせな
ACのイノ使いとかコマンドの難しさも極まって人生捨ててないと出来ないレベルだったが
最新作のイノは簡単だからアークも格ゲー簡易化は考えてると思うわ
Switchは入力遅延があるから、格ゲーとか論外だけど
アケコン繋げば解消されるか?
なんでAC…
まあスイッチなら多人数集まりやすいかもしれんが
タイトルそのものはPS2にも出てた奴だしアケアカみたいなもんだろ
アークは初心者入れようと頑張ってるのは分かるんだけどさ
あの専門用語ガッツリ入ったチュートじゃ
ちょ〜っとキツくないですかね
アケコンがアホみたいな高騰してるからこれ目当てに一式買う奴はまずいないよな
他機種のアケコン使いまわせるといいんだが変換アダプタは変換アダプタでいい値段するっていう
>>76
どこ情報だ?
遅延するのHDMIだから他のゲーム機と変わらんだろ switchの性能云々言ってる奴いるけど、Xrd程度が無理ならブレイブルーなんちゃらも無理だろ
遅延と言えばPS4のXrd同梱パッドは実は悪い物の他のPS4コントローラーよりかなり遅延少なくて
アケコン乗っ取り改造で格ゲー勢が有難がってたな
ファイティングコマンダーも遅延面ではかなりの物だけど
>>87
たしかに
根本的に任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れないしな >>74
なつかしい
ケミカル青キャンに色々仕込んでわけわかんないコンボあったなぁ
それ以降スト4いっちゃって全く触れてないけど簡単になってたんか
既存のシステムに加えブロッキング増えたり青キャン増えたりでどんどん玄人向けゲームになってって初心者は消え去ったな >>88
モンハンしか売れないハードはどうすればいいんですか… >>90
今年発売したサード
PS4 380万
任天堂ハード 20万
の話でもするか? >>76
アケコン繋いだ方がラグ増えるよ
ジョイコンかプロコンの方がマシ >>93
これで豚はゴキにソフト買えとか啼いてるんだから笑えるよな Steamのセールで買った気がするがアーク作品はタイトルで区別できない
うおおおおおおおおおおおおおおおきたああああああああ
と思ったら最新作じゃないんかい
>>93
サードソフトの総売上自慢したところで「モンハンしか売れてない」事実は消えないけど
あれだけ爆死ってバカにしてたWiiの無双やテイルズより売れてるソフト、まだモンハンしか無いよ?
つまりWii並にソフトが売れてないってこった >>94
ウル2もスパ2XHDみたいにGGPO採用しておけば何も文句なかったんだがな >>98
まず200万がモンハンです
その他180万を44タイトルで割ると、一本あたりの売上はたった4万です
ショボくね? PS3で初めてギルティなんとかやったとき相手に死ぬまでコンボされ続けてるのを死んだ魚のような目でただただ眺めてたわ
スイッチで出てももうやる気もしない
こんなのいいからマキブonをSwitch出だしてくれー
持ち寄りもしやすいしじっくりオンラインもできるしめちゃほしいわ
そのまま出すんじゃなくて
システム同じで2DでSDキャラ版にしたら良いのに
ブレイブルーのSDキャラみたいにさ
大半はモンハンの手柄、その他はタイトル数の多さで誤魔化してるだけで、一本一本の売上自体はショボい
数でごまかしてるって意味ではVitaと大差無い市場
それが今のPS4だよ
>>33
個人的にいえばこのタイトルに相当するのは98とか02じゃなくてネオウェイブあたり そもそもなぜサードに限定するの?
MHWはカプコンだけど200万本売れたからって
同じサードであるアークにお金でも入るの?
>>108
格ゲー全般的に初心者がオンラインきついとは思うけどギルティは特に無理だな
こかされ見えない起き攻めからピヨりで即死がデフォだしな
新規が増えないし飽きたりしてやめる人多いし廃れる未来しかないんよな
初心者も楽しめる仕様にしない限り未来はないねぇ ちなみにVitaは一番ソフトが売れた年で353万
で、その年には100タイトル以上が出ていたから平均本数は3万とちょっとになる
ゴキちゃんがあれだけミリオンソフト不要論ふりまいてたのに、その1本が無かっただけで下手したらVitaレベルまで落ちそうとかやばない?
国内はソニー完全敗北したからな
種蒔きはするんだろ
XXの後期作品は難し過ぎて種撒きどころかアーク格ゲーへの負のイメージしかつかないだろう
そのうち配信はあるんでないのかね
まあアークの格ゲードラゴンボールでお腹いっぱいだから買わんけど
俺の大好きなブリジットが出るやつじゃん
絶対買うわ
今までGGXXと無縁な豚は最新作だとおもってんだろ
懐かしいなXX
迷走してるシリーズだけどこの頃はまだよかった
>>124
何作も出てるから多分そうじゃないの
スト2が何回もバージョンアップされてった感じに近い
自分は♯リロード(青)ぐらいで付いてけなくなったけど >>85
いやイグザードあれ多分結構重いぞ
俺SIGNでフリーズした事ある どうせ旧作出すならゼクスとかXX無印とか青リロとか人気あったころのタイトルにすればいいのにな
遊びやすさの意味でも
そもそも今年限定だとまだswitchにまともなサードソフト進撃ぐらいしか発売してないやん
>>105
ていうかなんでIDコロコロしてんの?
中身スマホだろお前 >>117
XXのバージョンアップ商法の最終形態
基本同じでキャラや技増えてる
バージョンアップするごとにタイトルにスラッシュとかアクセントコアとかプラスとかRが足されていった結果こんなクソ長いタイトル 今年発表されたSwitchサードソフト(パッケージのみ) 現在50本
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ
Rabi-Ribi
ダークソウルリマスター
イース8
すばらしきこのせかいFinal Remix
SNKヒロインズTag Team Frenzy
Happy Birthdays
ひふみんの将棋道場
スナックワールド トレジャラーズゴールド
SDガンダムGジェネレーションジェネシス
ネオアトラス1469
ネコぱら
ポータルナイツ
嘘つき姫と盲目王子
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
GODWARS完全版
ロックマンクラシックスコレクション1+2
The Lost Child
シャイニング・レゾナンス
Little Dragons Café
ナルティメットストームトリロジー
ラビ×ラビ パズルアウトストーリーズ
ゾイド
アーバントライアル プレイグラウンド
Code of Princess EX
大神 絶景版
太鼓の達人
サガ スカーレットグレイス緋色の野望
クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり
大図書館の羊飼い LibrayParty
ひぐらしのなく頃に奉
ルミネス リマスター
Hyper Lighter Drifter
GRIP
Titan Quest
ARK:Survival Evolved
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
リトルナイトメア Deluxe Edition
ウィザーズシンフォニー
妖怪ウォッチ4
Wonder Boy:The Dragon's Trap
ロックマンX アニバーサリーコレクション1+2
THE麻雀
THE 密室からの脱出 運命をつなぐ35の謎
CLOSED NIGHTMARE
魔界戦記ディスガイア Refine
Sinner:Sacrifice for Redemption
サイヴァリア デルタ
ファミスタ エボリューション
テニス ワールドツアー
>>43
どうなんだろう
BBとか一応黒っぽいが
小粒どころがちょくちょく危ない 売れそうならXrdもって感じなのかな
BBタッグもあるか
他のハードじゃ人気無くなってるからswitchに出すんだろ
>>93
たまにはファースト対決してみたらどうだw >>142
Rev2の新バージョンでザトークソすぎて小川辞めたんだっけか ウル2が売れたのはスト2が人気だったからや
ギルティなんて一般人は誰も知らん
これとブレイブルーの違いが分からん
出してるのは一緒のメーカーだろ?
どっちが人気あるの?
>>148
むかしはギルティ
今ブレイブルーなのでは >>148
解像度の画質が違う
ギルティより高精細なのがブレイブルー
で、ギルティはXrdでキャラ3Dにしてブレイブルーを超えてきた
あとギルティギア2は無かったことリストに 名前ナゲーなGGXXAC+Rで良いのか
何回形態変化したんだよ
>>124
コンボ動画を眺めてるのは面白い
すぐ飽きるけど >>150
無かった事にはなってないぞ
ストーリーでめちゃめちゃ重要なのがギルティ2 >>152
青リロめちゃよかったなぁ
赤リロはファウストで糞ゲーしてたわ 500円なら買うかどうか悩むレベル
何年前のゲームだと思ってるんだよ…
フリプで来たやつとは違うんか?フリプでギルティやらブレブルやら定期的に来てる期がするが
青リロもぶっちゃけゲームとしては今見るとクソなんだけど
そんなの気にならないくらい熱狂してた感じだったな
強キャラ使った最強プレイヤーを弱キャラ使ったプレイヤーが下したりとか
プロゲーマー制度が生まれた今じゃ絶対に見られない展開があった
>>161
2012年9月20日(AC)
2013年3月19日(PSV)
2015年5月27日 (Steam)
さらに言うと、これの前作のGUILTY GEAR XX Λ CORE PLUSが
2008年3月27日(PS2)
2008年7月24日(PSP)
2009年9月24日(PSP-PlayStation StoreDL配信)
2012年10月24日(Xbox360)
2012年11月1日(PS3) これ格ゲーには珍しくストーリーもので繋がってるんだよね?
これはどの辺の話なの?
まだ最新のでもあの男とか殺せてないらしいし
あの男を追い詰めてる辺りじゃないかな?
カイとディズィーが結婚したのがこの辺だったはず
これの次がGG2でその次がXrdだから中盤に入るあたりってとこかな
>>166
結婚判明したのがGG2じゃなかった?
GGXX AC+Rは2人の交際スタートみたいな感じで終わった気がする >>166
いや、助けて保護したとこまで。
2になったら何年後かの話になってて結婚してた BBCTBでエグい商売する会社だと思ったけど爆死請負会社だったのか
任信はポッ拳とarmsを用いて格ゲー叩いてたし要らないでしょ
アークの脱Pが止まらないなぁ
今後発売予定のタイトル全部Switchだよこの会社
>>150
2はストーリーちゃんと繋がってるからなかったことにはなってないぞ 悔しいがこのスレに本気でそっ閉じ級の失望を覚えたわ
最新作なら購入確定だったよ
去年の今頃だっけ? PS4版の最新作
マジでスイッチにも出してくれと願ってたのに
>>174
本スレでPS4版の最新作はUE3使ってるからUE3対応してないスイッチじゃ無理って言われてる UE4でつくりなおしてるからこっち先だったら発狂しそうな
逆にドラゴンボールファイターズはUE4だから移植できそうだな
>>166
メインストーリーなら
GG→GGX→GG2→GGXrd
でXX以降はパラレル
メインストーリーだとディズィーはジョニー達に保護されずGGXのカイエンディングでカイに保護された世界線でGG2の話が続いてるって事になってるんじゃなかったっけ >>108
ホントそれ
初心者が対戦できるまでの敷居が高すぎ こりゃまたえらく以前の作品を引っ張り出してきたもんだなー
Xrdが無理なスイッチではこれが妥協点になるのかw
低性能ハードって悲しいねえ
>>104
そもそも、ユーザーは32,000円出せば、switchに簡単に乗り換えられるけど
作る方のメーカー側はそう簡単にはいかない
今から作るゲームは、未来の発売地点でどの機種が一番売れるのかを
または数機種のマルチが適切なのかを見極めなければならない
そうして、多数のメーカーが出した答えは>>93の売り上げ結果のように、大半がswitch省いた数機種というわけ
つまり、今の地点でもswitch省いたゲームが多いということは、
今switchが売れているのはただのブームで 、大失速する見込みが強いというわけだ ちょっとグラ落とせば簡単に移植出来るってのも
相次ぐマルチの延期で完全なウソだと分ってしまったしな
移植に手間がかかるうえに客が任天堂作品の方しか向いてないとあって
AAAサード作品のスイッチでの発売はほぼ絶望的
つまるところWiiUコースだな
>>185
スイッチがUE3に対応してないからな
GGXrdがUE4に対応しないと移植は難しいだろうな
そもそもアーク自体も迷走してて青リロ以降不評でXrdは青リロ風味にしました!
だったら青リロで良くね?新キャラ不快だしって感じだからな
青リロとイスカで石渡が手を引いてスラッシュとACのスタッフでBBシリーズ作ったらGGの不快な要素を煮詰めたようなもんだったし
今更ACの移植ってのは小遣い稼ぎでしかないけどGGの新作も期待出来ないし イグザードやレヴ2などはPS3でもでてるの知らないゴキちゃん悲しいねぇ
ソフト買わないから知らないよねww
>>188
青リロでいい、新キャラ不快なんていつまでもいってるエアプはお前みたいな頭の悪いアンチぐらいだよ
格ゲーの超がつくほどの良ゲーなのに
ゴミみたいなエアプがネガキャンしまくるんだよなぁ てかアークは早くギルティの新作出さんと
REV2の人口どんどん人減ってんねんぞ
>>185
ギルティのエンジンが古いから対応してないんだよ
叩きたいだけのくせに知ったかでベラベラ喋らないでくれよ気持ち悪い 「金かけてUE4に対応させても利益にならない」が正解なんだよなぁwwwwwww
XrdはUE3を独自でカスタマイズしてるんだっけか
レベレーターからエンジンの改良だかなんだかでカメラをぐにぐに移動させたり反射光が入ったりしてたな
直近のDBFZがその気になればスイッチに移植可能なんだろ?
>>174
最新作出たとこで対戦したいなら格ゲはPS4版一択だと思うよ
ストーリーモード見たいとか対戦別に興味ないってなら問題ないけど >>198
フリープレイはアカウント紐付けなのでずっとダウンロード可能
専用ストアが閉まったPSPですらPSNアカにログインすれば再ダウンロード出来るくらいだからね アーク社員はマジクソだからシリーズも二度と買わない。
商談会でのユーザー軽視が半端ないよここ。
モラルの低さは昔からだな
糞箱売ってくるも社員のツイートかなんかじゃなかった?
>>201
会話が成立しないな
ずっと再ダウンロード可能なのでプレイできなくなるということはないよ 格ゲーが売れないのはエアプのネガキャンのせいとか本気で思ってそうなメーカー筆頭
>>205
撤退=PS+のサービス終了&本体生産終了の事だろ
アカウント紐付けされているので撤退しても再ダウンロードは可能だよ >>204
カプコンですらゲーセン捨てたのにいまだにゲーセンにしがみ付いてるしなあ GUILTY GEAR(PS・PS3・PSP・PS Vita)
GUILTY GEAR X(AC・DC・PC)
GUILTY GEAR X ver1,5(AC)
GUILTY GEAR X PLUS(PS2)
GUILTY GEAR X ADVANCE EDITION(GBA)
GUILTY GEAR XX(AC・PS2)
GUILTY GEAR XX #RELOAD(AC・PS2・Xbox・PSP・PC)
GUILTY GEAR XX SLASH(AC・PS2)
GUILTY GEAR XX Λ CORE(AC・PS2・Wii)
GUILTY GEAR XX Λ CORE PLUS(PS2・PSP・PS3・Xbox 360)
GUILTY GEAR XX Λ CORE PLUS R(AC・PS Vita・PC)
GUILTY GEAR ISUKA(AC・Xbox・PS2・PC)
GUILTY GEAR 2 OVERTURE(Xbox 360・PC)
GUILTY GEAR Xrd -SIGN-(AC・PS3・PS4・PC)
GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(AC・PS4・PS3・PC)
GUILTY GEAR Xrd REV2 ( AC・PS4・PS3・PC)
1998年5月14日に最初のヤツが出て、もうちょいで20年だけど
改めて見るとこんだけ出してるのにストーリー全然進んで無いのな
BBTAGはゲーセン無しよ
海外アニメとコラボしてるから海外勢意識なのかもしれないけど
>>208
XX時代は本当はストーリー進める気なかったらしいからね
今のストーリーでもXX時代の話はなかったことにされてる >>210
あの時代はSammyのゴタゴタに巻き込まれて開発し辛かったみたいな話は聞いたことある
ただ、ギルティみたいに長引かせません宣言したブレイブルーでも
似たような事してるから根本的にここの体質がダメなんじゃ無いかと思う ガラケーアプリにもなんか出してたしパチスロもあったな
しかもそのパチスロがなんかストーリー的にわりと重要な位置づけだとか
>>206
純粋な疑問なんだけど
PSNのサービス停止したら、どこからゲームをダウンロートするの?
(そもそも購入情報自体がPSN管理な気もするけど) ウルトラスト2?もそうだけど
switchに古めの格ゲー出して誰が買うんだろうと思う
>>216
と思うじゃん?
PS3,360に出たGUILTY GEAR XX ΛCORE PLUSは無料でRにバージョンアップできた >>219
そう
PSPは2014年生産終了、2016年PSP専用ストア終了
しかしPSNに購入データが残っているので今も再ダウンロード可能
ちなみにWebのPSストアではPSPソフト販売が今も行われていて
そこで購入すればPSP本体のダウンロードリストに追加される(要PSNログイン) これちまたでバグセントコアって呼ばれてるやつじゃね
こんなもん持ち上げるとか
森友セクハラ問題を真顔で偏向報道続けるマスメディアや野党に通づる物があるよな
>>13
確かにイスカをおすそ分けプレイで遊びたいかも知れんw このシリーズ、数が多すぎてもう把握出来ないな
これは10年くらい前のやつかな
ストーリー的にはGG→GG2→GGXrdだけでいいような
大半が調整版だしストリートファイターも全作並べりゃものすごい数になりそう
>>235
ストリートファイターはストーリー売りにしてないからなぁ…
GGみたいに長引かせない、BBは三部作ですと言ったBBですらこれだし…
『BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER-』(AC・PS3・Xbox 360・PSP・Windows PC・GameNow)
『BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT-』(AC・PS3・Xbox 360)
『BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT II-』(AC・PSP・ニンテンドー3DS)
『BLAZBLUE -CONTINUUM SHIFT EXTEND-』(PS Vita・PS3・Xbox 360・PSP・Windows)
『BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA-』(AC・PS3・PSVita)
『BLAZBLUE -CHRONOPHANTASMA EXTEND-』(AC・PS3・PS4・Xbox One・PSVita・Windows PC)
『BLAZBLUE -CENTRALFICTION-』(AC・PS3・PS4・Windows PC)
『BLAZBLUE -CROSS TAG BATTLE-』(PS4・Nintendo Switch・Windows PC)
『BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR』(iOS・Android) >>190
お前こそエアプだろ
ベッドマンとかレオとかザッパ以上の不快キャラだろ ゲームの評価はギルティ>ブレブルだが、さすがに古すぎだなブレブルでオケ。
はやくRWBX使いたいわ
アームズ以下の格ゲーなんて存在する価値すらない
スイッチには出さないでほしい
>>43
DJMAXだけローカライズしてくれたらいい キューブクリエイターはああ見えてジワ売れ35万本くらい売れてる
>>244
うん。PS4とマルチのブレブル買うからね