うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ピカチュウのはポケモン初めての子に向けてなのかな
自分の子供に買うならこれかなとはたしかに思う
ブランド長く続けていくためにはそういう施策も必要だと思うけど、ファン向けの発表もしっかりしてあげたほうがよかったんじゃないの
『ポケットモンスター』シリーズ完全新作はニンテンドースイッチ向けに2019年後半発売予定! 『ポケモン Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』とは別に開発中【ポケモン新作発表会】
https://www.famitsu.com/news/201805/30158106.html
2018年5月30日、株式会社ポケモンは東京・渋谷にて新作発表会を開催。
登壇したゲームフリーク取締役/開発本部長・増田順一氏が、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』とは別に、Nintendo Switch向けソフトを開発中であることを明かした。
こちらのタイトルは『ポケットモンスター』シリーズの完全新作で、2019年後半の発売予定とのこと。 なげーよ
ってかメガテン5とポケモン待ってる間に、本体新型出ちゃうだろこんなん
>>7
これが本編なら「本編は2019年〜」なんて言いかたしねーよ
読解力磨いてこいカス レッツゴー本編じゃ無いのに二本売るのはやめたほうが良いような
1年前に役満でリーチかけるとか任天堂非道すぎる。
しかもゴキちゃんの手配には当たり配のみで振込み不可避
まぁこうやって発売時期を明確にして予定通り出してくれるからいいんだよ。
FF7Rとかいつ出るんだよって言うのを見ているからな。
本編リメイクと本編新作同時発表
これで3DSしか持っていない家庭も3DSからSwitchに躊躇無く移行できる環境が整ったな
レツピカも公式で"Switch初「ポケットモンスター」"を謳ってるし一応本編に入るんだろうが両方楽しみ
来年度末までゴキブリ核爆死だな
なんとかもちこたえろ
FF7R
KH3
デススト(小島独立デビュー作)
シェンムー3
ごぼう抜きで先に出さしてもらってすまんな
>>24
ポケットモンスターという名称を使ったゲームはすべて本編扱いだしな 本日配信開始 Switch『ポケモンクエスト』
2018年6月末 iOS/Android『ポケモンクエスト』
2018年11月16日 Switch『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』
2019年後半 Switch『ポケットモンスター』完全新作 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:731ae8e6191c275f0574583497500bd7)
なんてこった
switch爆売れに爆売れさせる気か
3DSが上手く起動を載せたときは
まずはモンハン3Gを出すことを発表して同時に翌年にモンハン4も出ますとアナウンスしたからな
日本出ることが確定すれば買い換えが促進される法則に則った今回の発表の仕方
これなら劣化チュウなんか発表せずにその本編だけ来年発売って発表した方が100倍良かった
3DSが上手く軌道に乗せたときは
まずはモンハン3Gを出すことを発表して同時に翌年にモンハン4も出ますとアナウンスしたからな
同シリーズが2本出ることが確定すれば大概のユーザーは買い換えをする決断を出来るからな
今回のポケットモンスターの発表の仕方はその法則に則った方法 本編2本も出れば買い換えることを決断出来るだろう
>>33
そんなことしたらゴキブリがネガキャンできなくなってまたゲロ吐くやつ誕生するかもしれないだろw レッツゴーはサンムーンからの引き継ぎなしってことね
黄色リメイクと完全新作じゃそりゃ発狂したくもなりますよ
ポケモンlet's goはポケモンGOの本編
ポケットモンスターの本編は来年
>>14
どこに「本編は〜」とか書いてんだよ
読解力の前に書いてる文字読む練習して来いカス うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>14
完全新作は2019年後半、としか言ってないぞカス >>14
本編とは言ってないような?
完全新作が2019年っていってる 本日配信開始 Switch『ポケモンクエスト』
2018年6月末 iOS/Android『ポケモンクエスト』
2018年11月16日 Switch『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ/イーブイ』
2019年後半 Switch『ポケットモンスター』完全新作 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:731ae8e6191c275f0574583497500bd7)
>>18
ポケダン
(あのときはまだイケイケだったし時闇は救助隊の評価もあるが) もう来年の1000万本タイトル1つ決まっちゃったわけだが
レッツゴーの発表をわざと漏らして油断させといて本命の完全新作もE3発表される可能性
発売来年ならありえないこともないだろ。
す、スイッチはWiiUの二の舞のはずなんだよおおおおおぉおぉぉぉぉぉおぉ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>51
本日配信開始ってニンダイじゃあるまいしw 来年後半あたりで廉価版携帯専用機Switchが出そうだな
>>36
ミュウじゃないかと願望込みで予想している。 >>56
ポケモンクエストはすでに配信開始されている レツゴーはどういう位置付けなんだ?
初代赤緑のリメイクで、次回のポケモンにモンスターを持ち越せるゲームって認識でいいのか?
もしこの条件なら、ポケモンGO層も合流できるかも。
おかしいなあ…PS4期待の弾とやらより発表遅いのに発売は先だなんて…
ピカブイは開発自体はスイッチ発売前からやってたみたいだな
質疑応答でさっき言ってた
明日のめざましテレビで、”いまだ見たことのないポケモン”が登場するかもだって
石原「スイッチにはあまり期待していなかったので自分達で本体を牽引するつもりで作っていた」
そもそも、ポケモン自体が右肩下がりな上にSwitchだと本体が高いからメインのキッズ層が買わず、悲惨な売り上げになりそうorz
ゴキブリじゃないが流石に外伝だと思うわ リメイクなのは分かるけど
ゲーフリも本当に本編だと思ってるならe3の隠し球として出すと思う
>>76
最近は本編も右肩下がりだから、Switchを牽引することはないんだよねorz >>79
弾がないSwitchは終わりだよねorz 完全新作って公式は機種明言してないっぽいけど、ゴミ通なんかはswitchって情報得てるんかね
まあ今更3DSで出すわけ無いんだけどさ
>>77
Switch発売前の評判だと石原がそう思う気持ちもわかるよ
発売前のNXの評判は散々だったし >>66
>>67
任天堂のラインで見た。
これ完全にポケモンGOだ!
本気でポケモンGO層の合流を狙ってるぞこれ。
あと、野良バトル無しが今後のスタンダードになる可能性も出てくるかも。トレーナーに勝つとアメと砂を大量にもらえるポケモンGOって位置付けなら、無駄なエンカウントバトルやる時間が削減できる。 >>84
ポケモンGOはスマホだから皆やっただけで、任天堂ハードを買ってまでやる層はほぼ皆無だよなorz ポケモンGOやっている人を誘導させつつそのまま本編までさせる気なんかな
>>82
4GamerもSwitchって書いてるし会場でそう言ったんじゃないかな? >>85
でも今でも必死に公園とかでスマホをいじってポケモンGOをやっている人たちがいるけどな
それも結構年齢層も広い 要するに、「任天堂ハードが毛嫌いされている」という事実を無視して話をすることがまず間違いってことorz
>>89
まずお前自身が毛嫌いされてることに気づいたら? >>88
ジジババは任天堂ハードを触ったことすらないだろうし、わざわざ買わないと思いますorz >>90
この図での2018年の本編はピカブイじゃないかな?
2019年のand moreが完全新作
Switchなのはその通りだろうけど なんか既視感あると思ったが、そういやMHWの時に同じような気持ちを抱いてたわ
野生バトル無しでオン対戦無しのピカブイだけど、従来路線のポケモン新作が別に出るならコレもアリだと思える
Wもローカルマルチ無しで新武器無しの新作モンハンなんてあり得ないと思ってたが、別路線作品ということなら十二分にアリだと思えたしな
俺ポケモンが怖くてやれないんだよな
こんなやつもいるってことで(´・ω・`)
ハードの売り上げに左右されないように
スマホとマルチの可能性は 常に残してる気はする
本編かどうかだけど
今まではゲームフリーク開発の「ポケットモンスター」と付く作品をユーザーが本編と便宜的に呼んでた
それを今回公式が初めて本編という言葉を持ち出した
公式がどこまでを本編と線引きしてるのかはまだわからない
>>86
ポケGOやってるジジババにポケGOとにた感じだよーってポケモン集めさせながら
バトルの楽しさを覚えさせ子供や孫との波及効果狙う鬼畜作戦。 斬首君あれだけネタにされてなおorz使い続けるメンタルは何。
>>104
ピカブイはオンバトル無しだからおそらくUSUMレート継続、WCSソフトもUSUMになると思われる
だから3DS現役 ポケGOしてる爺さん婆さんがお孫ちゃんとの触れ合いのためポケイーブイ購入推し確定で
新規顧客確保からの完全新作へ繋げるのコンボか
任天堂えげつないぜ
まあポケモン投入と同時に小型版投入と読んでいたけどおそらく2019年の完全新作と同時に投入だろうな。
言い方からしてホリデー狙いだろうから小型版か値下げ(もしくはその両方)をすれば相乗効果でビッグビジネスに期待できるし。
とりあえず来年の大作が一つ出来たな
来年末ならスイッチは800万は売れているだろうから400万本は狙えるな
ポケGOやってるジジババが、孫と遊びたいからって、孫にSwitch買ってあげる作戦だな
ポケモンGOって若いサラリーマンの人もいっぱい遊んでるよ
ゴキ的にはジジババ専用ってイメージを定着させたいんだろうけど
伝説竜スキーのボク
メガレックウザ、ウルトラネクロズマ級のドラゴンポケモンよろしくー
>>118
分担する遊び方も有りかもな。
爺婆→捕獲、収拾
父母→厳選、育成
子供→対戦、交流
親子三代で出来るぞ。
リアルドラクエ5だな。 E3で来年の完全新作の情報出したら
情弱どもが錯綜するからまずあり得ない
ゲーフリが本編以外も開発したな
ポケモンクエストだっけ?
間に合わせでもレッツゴーはミリオン売れちゃうんだろうなあ
ミリオンタイトル2本追加でゴキちゃんどんな気持ち?w
>14
レツピカ(元になったのは1998年発売のポケットモンスター ピカチュウ)は2018年11月16日発売
ポケモンシリーズ完全新作は2019年後半発売予定
>>122
そんな上手く事が運ぶ訳ねーだろwwwww
と言いきれないのがポケモンの恐ろしい所 >>122
お父さんとおじいちゃんは張り切っちゃうかもね 来年の新作はアンリアルエンジン確定だからなぁ凄いことになるぞ
ゴキブリが知られたくない、落としたいスレw
完全新作来年登場!
今年出るのが本編だろうが本編じゃなかろうが、1年半待てば確実に本編を遊べるからな
今年出るのは新しい試みを盛り込んだ本編のリブート
本編新作が出るのに向けた露払いだろうけど、これだけでもそうとう大きなタイトルだからな
イーブイは進化するのかどうか
ピカチュウは相変わらず進化拒否してボックス送りなのか
御三家がまた貰えるのか
気になるのはその辺
これで今年中でのSwitch大幅値下げはなくなったな(小幅はあるかも)
おそらく、来年末あたりの本編リリースと同時に本体2万円以下にする予定なのかもね
本家って新作→マイチェン→リメイク→新作ってサイクルだし、分かってたことでしょ
Let's Goはタイトル的にも見てもポケGO勢をある程度本編に引っ張れたらいいな的なコンセプトのタイトルだと思うよ
switch持ってるけどポケモンは携帯モードでやりたいから携帯モードのカバーとか買わなきゃだな
∧∧∩
( ゚∀゚)/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
超大ヒットしたポケGOと連動とかすげえな
しかも2つあって完全新作は来年とかオーバーキルもいいとこや
この前 若いねぇちゃんがスマホ持ってて歩いてて
画面がチラッと見えたら ポケモンgoだったから
本当にポケモンは幅広く遊ばれてると感じたわ
レッツゴーもそうなると良いけど
来年度後半の発売なら新作ポケモンはゼルダBotWのシステム使った完全版が来るな。
>>150
潜在ポケGOユーザーはめっちゃ多いもんな >>115
これだとカービィと気持ち被ってるからイーチュウだな ポケモン本編はほぼ3年周期で安定してるよな
業界の模範
レッツゴーでポケGOユーザー釣って、来年の完全新作も買わせるつもりだな
中高年層取り込んだらとんでもない売上になりそうだ
グラフィックとかレッツピカブイから流用すんのかな?
来年出る方にピカブイで捕まえたポケモンって移せるのかな?
移せるのなら買うんだけど……
ぜんぜんわかんねえww
スクショの一枚でもあればいいのに
>>26
さすがに一本くらいは来年のポケモン前には・・・
・・・ごめん無理 つまりアニメ・アローラ編は後一年と少しってことか
また絵柄変わるのかな
PS4は来年の2019年GTA6とスカイリムの次のTES最新作が出そうだけどな
ラスアス2と対馬、デスストランディング、デイズゴーンや
もちろん毎年恒例の1000万本タイトルであるCODとFIFAも発売される
PS4の世界での覇権は揺るぎない
サードからすればポケモン本編RPG出しますと発表してくれたおかげでハードも世界的に普及するし
力入れたゲーム出しやすくなるだろうし任天堂もそれが狙いだろう
発表が遅めの任天堂で来年の大作が一つ決まったのは大きいな
残りの大作はぶつ森、2Dマリオ、マリオメーカー
176名無しさん必死だな2018/05/31(木) 05:32:46.06
赤緑発売当初の目論見通りならば今回のイーブイの立ち位置は
本来ならばピッピになっているべきだった。
穴久保の罪はデカい(いや、ぶっちゃけ罪かどうかはわからんがw
GOの要素を取り入れた初代リメイクだな
GOと本編を橋渡しするのが目的だろう
レッツゴーがアレだったからこっちに期待だけど
携帯機が云々ってのがすげえ心配だわ
戦闘アニメーションOFFできなくて
長々と見続けるようなゲームには
なったりしないってことだな