2018年の合計売り上げ[06/27]
PS4 switch
1週目 *91,683 146,006
2週目 *43,808 *37,500
3週目 *52,507 *43,027
4週目 140,145 *47,107
5週目 109,287 *49,165
6週目 *71,306 *43,404
7週目 *49,502 *39,303
8週目 *34,775 *39,696
9週目 *26,569 *45,083
10週目 *28,363 *45,084
11週目 *22,627 *54,342
12週目 *23,856 *50,412
13週目 *25,325 *44,033
14週目 *14,500 *40,016
15週目 *10,964 *36,308
16週目 *13,447 *34,165
17週目 *35,009 *38,752
18週目 *34,994 *53,113
19週目 *17,688 *31,720
20週目 *16,940 *33,125
21週目 *17,482 *36,590
22週目 *18,171 *40,587
23週目 *26,671 *40,834
24週目 *26,671 *48,062
25週目 *20,295 *48,944
合計 971,052 1,166,378
台数差 -215,621
Switch
( ´・ω) PS4
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`) いいです
/ | 、 イ (⌒ ⌒ヽ 自分で腹パンしますから
l | l | l 、_ 、_, \ \ ウッ…
{ | l、 | l、⌒ヽ'巛( / /
\| | ''| '''‐‐'^ (、_ノぷぅーっ=3 ブッブリブリー
| | | / // / ミ●
Switch PS4
*1週 329,152 309,154
*2週 *61,998 *65,685
*3週 *49,913 *35,294
*4週 *78,441 *29,677
*5週 *45,509 *30,201
*6週 *41,193 *23,327
*7週 *45,673 *13,401
*8週 *48,694 *13,034
*9週 *76,679 *14,396
10週 *47,911 *12,712
: :
: :
: :
: :
35週 126,701 **8,046
36週 *64,387 **8,942
37週 *79,958 **8,906
38週 *86999 *10,078
39週 145,200 *15,537
40週 124,770 *12,430
41週 164,908 *13,489
42週 221,210 *15,971
43週 269,684 *68,041
44週 134,519 *30,951
45週 146,006 *33,150
: :
: :
: :
66週 *40,587 *12,096
67週 *40,834 *12,272
68週 *48,062 *11,763
69週 *48,944 *20,295
Switch 69週累計 4,478,997台
PS4 69週累計 1,523,471台
PS4 159週累計 4,482,734台(値下げ後74週分、薄型新モデル、
再値下げ分24週分含む、PS4 Pro発売17週分含む)
マイクラ興味あるけどスイッチパケ版は重い、フリーズするとか聞くから二の足踏んでる
ゴキブリってなんで売上スレでコピペ連投するの?
なんか意味あるの?それ
>>192 マジでお前のほうが訳が分からんのだがwww
週販のランキングでなにを見てんの?w
自分がソフトを買うって視点が全くないよね?www
>>107 賢い日本の消費者はソニーと駄サードなんぞに騙されないんだよ
>>195 スイッチは小さいどころか全く出なくて全滅じゃんw
なんでソフトが出ないハードを買うのか謎
ハード買う意味あるのか?
意味あるのか?じゃなくて実際売れてるんだよなあ
ゴキブリは数字読めないの?
>>215 売れてる?
売れてる今週のサードの新作どれ?
スイッチでな
>>214 いっぱいソフトが出ているはずなのに、売れてるソフトがNEWガンダムブレイカーってどんな気分?
まあサードが売れなくなったのは自業自得
ほんとに買ってくれる客に足砂かけて買わない連中ばっか見てたらそらそうなるわ
ダーマ、アンセムは厳しいだろうが
せめてRDR2くらいは売れて欲しい
自分の都合のよい解釈したいのにPS4の現実がそれを許してくれないとか辛すぎだろ
>>210 まぁいいやん2018年度内だし
あとは期待に応えるだけだが、それこそスクにとって1番難しい課題
ゴキくん毎週イライラしてるけどカルシウム足りてるぅ〜?
サードがなきゃswitchに太刀打ちできない宣言www
>>218 どんな気分って週販の売り上げって毎週、新作が出るたびに変わるのが普通じゃね?
毎週、去年のソフトのハードがあるらしいがwww
ガンダム
フェイト
ダークソウル
デトロイト
カリギュラ
パワプロ
ゴッドオブウォー
ほんと、毎週のように数万売れる新作が出ててビックリしてるよ
ユーザーは単純に好みのソフトを選ばばいいだけだしな
>>224 なおサードがいても太刀打ちできていない模様
>>218 逆に聞きたいのだが、今年のランキングが毎週、去年のソフトや移植ってどんな気分なん?
そのランキングを見てやりたいゲームを探すの?
去年のランキングと変わらんのに
>>200 MHW以外を全部足してもMHWに負けるランキングだな
>>228 マリオテニスACEは完全新作ですよ?
新作だろうと旧作だろうと、売れてるのに評価が散々ってのが今年のPS
・モンハンワールド
・聖剣伝説2
・パワプロ
・NEWガンダムブレイカー
ユーザーのヘイトがガンガン溜まってる
発売して一ヶ月もたずにあの人は今状態になるよりはだいぶマシだなw
このスレ探すの苦労した
何で捏造スレ乱立してんだよ
>>228 去年のタイトルや移植タイトルに太刀打ち出来ないって言ってるよね
新作じゃなきゃ買わないって風潮は終わってしまったね
今は新旧問わず良い物をやりたい、もしくはやり続けないっていう
そういう時代になったのだろうね
情報伝達が早くなったせいなのか、オンラインのお陰で一本のソフトを遊び続けられるようになったせいか
ともかく、ゲームの質にこだわる任天堂に優位になったと
良い時代ですなあ
>>228 ファーストや独占ソフトが長期的に売れないPSWの方が変だと思う
ハード買ったら絶対に欲しいソフトは1、2本あるはずなのよ
絶対に「一本目、二本目」になるソフトがね
でも、それがないものな
一体どこの誰へ本体が
渡ってるんだ?って話よ
初週しか売れない、が初週も売れないに変わりつつ有るからなぁ
ユーザー何処へ消えたんだ?って話だわな
まじでジョジョショックからPSWの中堅以下売れなくなったからな
>>225 俺はペルソナダンス限定版、カリギュラ、ブレイブルークロスタッグバトル買ったが、
君はなんか買ったのか
6月だというのにSwitchのこの堅調な売上(´・ω・`)
ぶっちゃけ、レッドデッドリデンプションって映像は綺麗だけど面白そうに見えない件
>>243 このPS4がギリギリで2万をキープし、スイッチがギリギリで5万を切ってる数字は、
まあメディアのソニーへの忖度を感じるよなw
もともと推計だし、数字丸めるのは日常茶飯事だし
週販のPS4ソフト見てみろよクソゲーだらけじゃん
何が広く売れてるから問題ないだよ、値崩れもしまくって月額で儲けてるソニーしか得してねえじゃん
>>900付近に立てたスレならまだしも
>>700とかで立てたスレ同士でこっちの方が早いから使えとかアホか
>>235 サードは売り逃げが当たり前になってる感じがするな
スマホだと調整や追加要素を随時アプデしてかないと客が離れてくか売り逃げなんて出来ないが
CSは小売りに押し込んだ時点で終わりって感覚が抜けてないんだと思うわ
アプデでまともな調整が出来た頃にはもうアクティブユーザーが少ないなんてのも多いし
>>181 和ゲーが終わってることには半分同意できる。
ただ、インディーズのクオリティがここ最近で急上昇してる点は見逃せない。
少なくとも、もうただの脇役やオマケじゃない。
PS4が品薄ってどんなジョークだ?
今は量販店やゲーム屋で普通においてあるぞ
品薄商法がどうこうとゴキちゃんはうるさいけど、
元々面白くない商品を品薄にすると消費者は商品への興味を失ってしまうようだ
これは長期間の供給不足が需要を殺してしまったモデルケースになるだろう
>>225 毎週のように新作出してもゴキですらたった7本しか挙げられてないのホント草
ちゃんと無駄弾撃ってるってわかってるんだねw
ハード年間売上(メディアクリエイト)
2017 2018
PS4 775,638 971,052 +195,414
PS3 *18,017 ---,--- -*18,017
Vita 207,583 103,052 -104,531
--
合計 1,001,238 1,074,104 +*72,866
2017 2018
Switch 1,014,020 1,166,378 +152,358
WiiU *13,404 ---,--- -*13,404
3DS 670,492 272,226 -398,266
--
合計 1,697,916 1,438,604 -259,312
集計期間 25週
2017 17/01/02-17/06/25
2018 18/01/01-18/06/24
この時期に比較するとPS4、Switchとも年末商戦が1回少ないのだが
PS4はDQMHの牽引で去年の同時期よりペースが上がった
Switchは今年上半期が任天堂ハードの2年目としては失速していて
去年の同時期よりペースが下がった
ハード売上
175週 227週 582週(残り355週)集計終了
PS3 4,824,976台 6,387,070台 10,469,990台
PS4 4,876,301台 6,863,451台
17週 69週 370週(残り301週)集計終了
Wii 1,910,353台 5,622,818台 12,710,828台
Switch 1,014,020台 4,478,997台
PS3 年間(1-6月第4週)
2010年 166-190週 736,248台
2011年 218-242週 600,589台
PS4 年間(1-6月第4週)
2017年 151-175週 775,638台
2018年 203-227週 971,052台
Wii 年間(1-6月第4週)
2007年 06-30週 1,880,933台
2008年 58-82週 1,650,930台
Switch 年間(1-6月第4週)
2017年 01-17週 1,014,020台
2018年 45-69週 1,166,378台
前々から思ってるんだけど「分散してる」っていうのはあまりいいことじゃないよな…
昔なら中規模クラスの和ゲー>洋AAAってぐらい洋ゲーはさっぱりだったが
和ゲーが糞なのとゲーム実況の普及のおかげか逆転してるぐらいには洋ゲーも売れ始めてるがな
和サードゲーで売れてるなんてもう片手で数えられるていどしかない
switchが売れてると言うよりPS4が駄目なんだな
PS4の毎週二万も良い数字と言っていいくらいなのだが、スイッチつえーなー
クソ地雷でよっぽどみんな前作購入者がスルーしたのかガンブレひでぇ数だな
>>266 vitaユーザーがほぼ全員PS4へ移行しなかったという無茶な前提ではあるけど、PS4版単独で見たらそこまで大きく下がってないんだよな
しかし誰がなんのために買ってるのか分からない状態が続くね
まるで3DSの時のように
なんのために買うかわからないとかアホか
定番ソフトの売り上げ合計だけで
本体販売台数上回ってるだろ
毎週スイッチにダブルスコアの惨敗なんだから発狂する理由ないだろうに
ランキングに累計100万、150万、240万のソフトが連なってるの凄いな
>>270 そりゃゲームやるためだろ
ゲームオタクでもなければ、ハード持ってなかった人もいる
>>95 つまりソニーと任天堂とMSが組めば最強の可能性が…
基礎アイディアとゲームは任天堂
ソフトウェアというかDirectX周りはMS
販売宣伝はソニー
>>273 Switchはゲームしかすることないw
って煽ってたバカを思い出した
サードの悪口になるけどpsって本当にやるソフトないんだな
面白いゲームで大衆を惹きつけゲーム機を買わせる任天堂とかいう悪徳企業
>>278 ソニーに謙虚さと柔軟性があればね…。
クタがIP全部ソニー側に吸収するつもりだったが、組長がキレた。
早くPS9作って鼻から吸引させてくれよ……(´・ω・`)
>>1 イノセンス攻殻ガンダムF91逆シャアのUHDBD発売の週か
最安UHDBDプレイヤー需要が少しはあったな、前週XBOXは800だったし
次にUHDBD再生ブーストかけるのはエヴァ旧劇/新劇だな
>>278 ステマFUDでイメージ悪くするだけだから最後だけいらんだろw
マインクラフトってのがいいね
なんとかエディションとかじゃない本家のマイクラって感じがして
統一ソフトって感じだな
ゲハバトルでよく言われる「統一ハード」の逆
ハードは別々でOK, クロスプレイで統一してしまおうという考え
PSもアメリカみたいに35000円でPRO売れば売れたろうな〜
任天堂株安値更新wwwwwwwwwwwwwwww
勝ち誇ってた豚涙目wwwwwwwww
↓以下豚の言い訳
株主総会ガーとでも言うのかな?w
>>291 WiiUの時代には株は1万円割ってたんだがなw
>>292 意味不w
WiiUの時代に1万割ってたら今日の株価は実質年初来安値更新してないことになるの?w
>>294 つまりスイッチは失敗だって認めるんだなw
>>295 バカ?w 株価はWiiU時代の頃から比べて今の水準でも3倍以上なんだけどw
Switchって海外需要は捨ててるのか?
ポケモンとスマブラだけじゃ不満でるのも当然だと思う
>>295 Wii並みにスーパー大成功するかもしれんから超上がってたのが
普通に大成功レベルかなって冷静になって少し下げただけや
switch発売前は25000円ないくらいだったから1万円以上あげてる
>>292 あの時代に買っとけばなあ
というのは勝てない人間の台詞か
>>298 その2本もろに海外需要じゃん
日本だとオワコン気味だし
流石に週販スレで海外の話するのはな
追い詰められすぎだ
>>299 想定を下回ったことを偉そうに自慢する豚wwwwwwwwwwwww
言ってて悲しくならないの?w
>>301 横にあるPS4のラインナップは下手したらトータル5000万本くらい売れるぞ
海外需要じゃ完全に負けてるとは思う
>>301 君はどういう日本に住んでいるの?
俺の中でオワコンだから、とかいう寝ぼけた理由じゃないよね?
豚「スイッチは思ってたほど売れなかったから株価下がったんだ!!!」
なんでこれで勝ち誇れるのか意味不w
>>99 任天堂はハードを順ザヤでそこそこ
普及させられればあとは自社ソフトを
ロイヤリティ無しで売って大儲けできる
からね…逆ザヤでとにかく普及台数稼いで
サード呼び込めないと死んでしまうPS
とはビジネスモデルが根本的に違う
PSに普及台数で勝てないんだから
ハード撤退しろ、なんて馬鹿なこと
言ってるやついるが任天堂が自社ハード
やめてサードになればロイヤリティ
取られる分儲け減るんだから撤退する
訳がないんだよなぁ
ダブルスコア以上離されちゃったかPS4
先週まではセールだったんだっけ?
サードがswitchに移るようなことがあれば
死活問題ってことね
そもそも世界世界言うならswitchよりxboxのこと気にしないとおかしいんだが
ここ含めて日本のゲームコミュニティは二言目にはニンテンドーガーだからなぁ
世界世界と言いながら言ってることチグハグ
日本ではスイッチにサードは全く必要ないのが証明されてるけど?
2017 vs 2018 ハード売上
いい加減Vitaを切ったらその分が丸ごと消滅するってことは理解しただろうから、各メーカーは身の振り方を考えなきゃいかんね
二割三割程度でも痛手だが、これみたいに半減とかなったら大ダメージだからな
NPDだってどこまで信頼性あるか分からんわな
米アマゾンや北米小売最王手の販売ランキングやコメントと
NPDの結果が一致しなさすぎる
>>318 任天堂のDLソフトはカウント出来ないしなw
Wii 米国NPD
2007年 1-3月 103.0万台 4月 36.0万台 5月 33.8万台 6月 38.2万台
2008年 1-3月 142.7万台 4月 71.4万台 5月 67.5万台 6月 66.6万台
Switch 米国NPD(※リーク)
2017年 3月 91.1万台 4月 28.1万台 5月 16.5万台 6月 21.6万台 ← 品薄期間
2018年 1-3月 86.6万台 4月 17.1万台 5月 16.7万台
複数のネットメディアが前週末、「米市場調査会社NPDグループの調査によると、
スイッチの4月の北米販売台数が前年同月比で4割程度落ち込んだ」と報じた。
任天堂は日経QUICKニュースに対して「NPDの調査結果は、
信頼できる数値として把握している」(総務部)と説明した。
NPDを信頼するのは任天堂総務部、アナリスト、株主
アマランを信用するのが >318 みたいなアホなゲハ民w
カイガイガーと叫ぶほど国内PS市場の崩壊を認めてしまっている
売上データによると米国も日本もSwitchの2年目上半期はWiiと比較して失速している
失速がより醜いのが米国だという事
売上を妄想や願望で語って、データで否定されると発狂しながら感情で語りだすのが
>321 みたいなアホなゲハニシw
>>321 ジャップ人口減だからしょうがない
減っていく日本人
安倍自民党もついに移民受け入れ、研修生ではない外人単純労働者の受け入れを決めた
>>314 サードのクソゲー買うより、任天堂の良ゲー買う方が万倍マシなのが現実だからな
日本の売上スレでカイガイカイガイは敗北宣言してるようなもんだが負け組のゴキブリはそれ理解してるのかなw
>>320 去年の4月と比較して4割減がどうしたって?w
「株価が下がってる!だからスイッチは失敗!」
任天堂の変態株相手に何を言ってるんだか。
>>317 開発開始期間とか考えたら仕方ないのかもしれないけど
ガンブレなんかスイッチマルチにしないのが不思議でならんな
まあクソゲーだったからむしろ幸いだったみたいだがw
ニューガンブレはps4ですらあの動作なのにswitchになんかだせるわけないだろ
まぁそれが幸いした結果だがw
>>329 4年前の3〜4倍に膨れ上がってるから
今の株価でも高すぎなんだよなぁ
2万円台まで下がらないととても買えん
そもそも社員2000人の会社が売買高
ランキングで毎日上位にくるのがおかしい
WIIDS時代のピークが凄すぎただけで任天堂の歴史で今の株価3万5000円前後は十分高い水準なんだよなぁ
ファミ通だんだん更新遅くなってない?
少し前まで水曜の深夜だったのに、それが翌日木曜11時で、更に12時になって、今日はまだ更新されないって
重役出勤のスポンサー様に週販コメントの確認取ってから公開するとちょうど昼
今週のファミ通週売は期待のNewガンブレがクソゲー過ぎて大幅前作割れ、PS4本体が期間限定値下げ終了後の売り上げ減少とPSにポジティブ要素無くて忖度し切れなくて原稿が通らないんじゃない?
今週はファミ通出てきたらみんなスクショ撮り始めそうだw
今週も1.2倍になっちゃったもんな、編集長クラスが慎重に校閲してると思うよ
数週前のファミ通は13時少し過ぎた時に更新したことあったな
昼休みも担当者と上司と打ち合わせしてるのかな
今週はファミ通だけじゃなくTSUTAYAも遅かったんだよなー
ナンデダロウナー
まぁそれくらい慎重なほうが良い
間違ったグラフを載せて「あのグラフを提示したことで役割の8割は終わってる」なんていったら大変だからな
>>316 これ待ってた
やはり、今のペースだとPS4は8月ぐらいに前年を下回ってしまうな
去年はドラクエブーストがあったが今年はどうなるか
任天堂もイカで去年にまくられそうだが、ポケモンスマブラがあるしまず超えるな
マイクラとガンダムどちらも在庫は同じくらいなのに投げ売り感は全然違うの笑うわ
ファミ通来てるぞ
コメントはマリテニ、マイクラのみ
ガンブレ、ハードには触れず
新作が上位を占めてるってことで
業界的には良いランキングに見える。
(ハード争いやガンブレのクソさ加減を考慮しないならば)
本当にプレイステーション4って終わったんだな
もうマウンティングごっこしてる奴見ても無駄な足掻きにしか見えない
ゴミ通は安定したハードコメントスルーだったな
さて次は電撃だw
>>375 ゴミステ前作割れしてるのばっかだからなww
ランキングがびっくりするくらいSwitchだらけで草w
これ、まだ序章だよ
ボンバーマンがランキングに残ってるじゃん
ジワ売れ来たな!
ガンブレ消化率は案外いいのか
それでなんであの投げ売りになるんだ?
日本中のゲーム関連すべてがソニー忖度
何をそんなにビビってるのか…
>>380 多分予約分がキャンセルだらけで一般分の売れ行きも相当鈍いんじゃないかな…
ガンブレ 売上57,179本
消化率40% 出荷142,947 残り85,768
消化率50% 出荷114,358 残り57,179
消化率60% 出荷*95,298 残り38,119
4〜9万在庫あるのにこれからほぼ売上見込めないから当然
くそげー評価の2周目下落率は90%くらいになるから1周目消化率50%前後でも全然捌けないことになる
>>47 最初の価格見て卒倒して
その後情報仕入れなかったから
値下げしたの知らない組
>>383 この在庫に加えて売った数の半分以上中古で戻ってきてそう
>>390 売れるソフトが沢山あってもこれしかないって言っておけばswitchはソフトない扱いに出来るもんなw
…馬鹿じゃねーの?
>>390 だよな
PS4は何もないハードだもんな
>>228 週販トップ20に入ってるSwitchソフト10本の内5本が今年発売のソフトなんですがw
初週しか売れなず消化率悪くなくても速攻投げ売りされるプレステ市場が異常だと気が付かないのかねぇ
>>40 PSPほとんど値下げしていないのな
テレビ出力機能とか新性能追加型が出続けてた事もあるんだろうけど、あれは良いモノだった
switchってなんで売れてるのに、電車でみないんだろ??
スレ乱立してるやつ和ゲーにしか興味ないのにPS4派とかおかしくね
だから発狂してんのやろうけど
>>298 去年とくらべて今年度やべーな
ゼルダはまじで去年に逃げて正解だったはw
>>396 DSに対抗したムチャな価格設定にしたから逆ざやだったんだ。だから、値下げどころじゃなかったんだよ。無理がたたって、初期は□ボタン問題とかやらかしてたし。
>>400 あくまで基本は据え置き機だから。
外で長く遊ぶ分には3DSがいい
>>407 なぜ電車で見ないの?って言い出したの?
例えばね
今までは電車で3DSやってる子供見かけたけど、Switchやってる子供は見ないなあ 本当にSwitch売れてるの?
っていう感じだったらわかるけど
3DSも見ないSwitchも見ない って通勤ラッシュにしか電車乗らないとかだったら、そりゃそうだわとしか言えないよ
>>397 かなり効いてるなww
脱Pしたのそんなにショックだったんだなw
>>414 売上に関係してるよ。
だって電車でみないのに、任天堂ハードは数字がいいし
売れてないから電車でPS4とかvitaとか見ないのかな?
やばいょね
>>405 3DSは土日に子供が外で遊んでるの
よく見るけど
そりゃ家に引きこもってるんだから見ないだろ
ID:J4CXTgpPdは
マジレスすると友達同士で持ち寄って遊ぶもんで移動中に遊ぶもんではない
え? 因縁付けてたんじゃなくて本気でそんな事も想像つかん程アホだったん?
まあ携帯機は外へ持ち歩いて遊ぶって主張はこれまでの携帯機の扱いとしては至極当然とも言えるけど、Switchはどちらかというと家の中で遊び方を選ばないって方が正しいと思う
自分用にモニターがある人は当然据え置きで遊ぶだろうし、逆になかったりする人は携帯モードやテーブルモードで遊べる
モニターがあっても寝転がってプレイしたくなったりわざわざ据え置きでやるほどでもない軽いゲームは携帯モードで遊ぶとかね
寿司はスタイラスペンの方が捗るから携帯モードプレイ安定だな
無双はプレイ環境半々くらい
別にどの使い方が正しいもない
家でテレビに縛られないのも利点、通勤通学の合間にゲームできるのも利点
もちろん気軽に本体持ち寄って対戦ゲームに興じれるのも利点
「俺がその使い方はしないんじゃー」ほど無意味な主張もない
一ヶ月弱前に病院に行く時の電車で見かけたな
ゼルダやってた
休日のフードコートとかでテーブルモードで遊んでる数人の子供は見かけたことあるな
そういう場面なら結構あると思うけどね
歯医者の待合でやってた子供を見たことある
通勤移動とかじゃあんま見かけないだけで持ち運び自体はされてるな
長距離移動なんかじゃ絶対に持ってきたくなる
休日のビックカメラの入り口前の休憩所?で集まってスプラ遊んでたのを見かけたときは驚いたよ
【祝】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、国内売上が神々のトライフォースの115万本に並ぶ
http://2chb.net/r/ghard/1530178901/l50 >>333 東一で新興株みたいな動きをするからな
今でも1日の値幅が単元換算で10万
遊びやすいわな
>>385 ということは
1週目50%、2週目55%とかになるのか
市場に4割もあぶれたらどうにもならんな
しかも4〜5万本で数も多いし
>>318-320 NPDはそもそも公式発表はしてない
ゲハに出てくるのは、リークと称するソース不明な怪情報だよ
>>320 リークと言う怪情報じゃなくて、公式発表のNPDデータ出してね
去年の6月4周目37000、今年の同時期48000
勢い落ちたとか言ってる奴はイメージだけで言ってね?
海外は知らんが日本じゃ今年は確実に去年より売れるぞ
電撃が一騎討ちと言い続けるのはいつまでだろうか
一騎討ちと言い続けるのはソフトシェアだけ見てるからだと思うがそろそろやばくなる
これまでのソフトシェアだけ見るとデッドヒートしてるように感じてるんだろうが
1週目:スイッチがリード
2週目:スイッチがリード
3週目:スイッチがリード
4週目:PS4が逆転(パワプロ発売、電撃の計算ミス)
5週目:スイッチが逆転(ドンキー発売、計算ミスをしなかった)
6週目:スイッチがリード
7週目:スイッチがリード
8週目:スイッチがリード
9週目:スイッチがリード
10週目:スイッチがリード
11週目:PS4が逆転(0.1%差)
Switchハード売上
2017年 2018年 年間累計前年比
01 ------/------- 146006/*146006 +146006
02 ------/------- *37500/*183506 +183506
03 ------/------- *43027/*226533 +226533
04 ------/------- *47107/*273640 +273640
05 ------/------- *49165/*322805 +322805
06 ------/------- *43404/*366209 +366209
07 ------/------- *39303/*405512 +405512
08 ------/------- *39696/*445208 +445208
09 329152/*329152 *45083/*490291 +161139
10 *61998/*391150 *45084/*535375 +144225
11 *49913/*441063 *54342/*589717 +148654
12 *78441/*519504 *50412/*640129 +120625
13 *45509/*565013 *44033/*684162 +119149
14 *41193/*606206 *40016/*724178 +117972
15 *45673/*651879 *36308/*760486 +108607
16 *48694/*700573 *34165/*794651 +*94078
17 *76679/*777252 *38752/*833403 +*56151
18 *47911/*825163 *53113/*886516 +*61353
19 *24712/*849875 *31720/*918236 +*68361
20 *26114/*875989 *33125/*951361 +*75372
21 *27146/*903135 *36590/*987951 +*84816
22 *23524/*926659 *40587/1028538 +101879
23 *27291/*953950 *40834/1069372 +115422
24 *37709/*991659 *48062/1117434 +125775
25 *22361/1014020 *48944/1166378 +152358
26 *25805/1039825
27 *26256/1066081
28 *31906/1097987
29 *98999/1196986 ← 7月中旬以降出荷が増えるのに対して
30 *89314/1286300 今年はE3で発表されたソフトスケジュール
31 *61933/1348233 でどうなるか?
32 *87798/1436031
33 *22277/1458308
34 *69654/1527962
35 *50074/1578036
36 *45439/1623475
37 *44052/1667527
38 *43426/1710953
39 *73231/1784184
40 *38204/1822388
41 *40803/1863191
42 *31092/1894283
43 126701/2020984
44 *64387/2085371
45 *79958/2165329
46 *86999/2252328
47 145200/2397528
48 124770/2522298
49 164908/2687206
50 221210/2908416
51 269684/3178100
52 134519/3312619
電撃のコメント予想
1.PS4とスイッチの一騎打ちが続いている
2.2017年度を振り返ると・・・
3.任天堂ハードは任天堂ソフトしか売れない(2017年度のデータ)
4.市場規模ではPS4の優勢が続いている(金額ベース)
5.3DSの落ち込みをスイッチでカバーできていない(本数ベース)
6.今年度はマリオカートやスプラトゥーン2のようなヒットタイトルがここまでなく失速が懸念される
電撃もマイクラのが上
3DS落ちてること語ってvitaはスルーで草
マリカ160万おめ
電撃ならもしかするとマリカ>マリオデになるかもしれない
というか電撃のミスを見つけてしまった
ラボのバラエティの数字がおかしい
> 3DSの落ち込みをNintendo Switchで
> どこまでカバーできるかが大きなポイントになりそうだ。
スイッチでカバーは言うと思ったが
ネガティヴではなかったか
>>447 VITAはいまソフトシェア8.4%
2017年度末では4.9%
2017年度のシェアを見るとここまで健闘してるとも言える
スプラ2の代わりにスマブラSP
マリオデの代わりにポケモンLet's Go
マリカー8の代わりにスーパーマリパ
ARMSの代わりにマリテニエース
Switchだけで言うと前年と同レベルの弾は揃ってるが3DSの落ち込みをカバーするのは難しいな
ソフト年間売上(電撃)
2017 2018
PS4 3,952,524 5,879,321 +1,926,797
PS3 119,394 *27,812 -*91,582
Vita 1,287,902 753,681 -534,221
--
合計 5,359,820 6,660,814 +1,300,994
2017 2018
Switch 1,768,318 4,358,026 +2,589,708
WiiU 386,255 *21,277 -364,978
3DS 5,045,402 1,603,016 -3,442,386
--
合計 7,199,975 5,982,319 -1,217,656
集計期間 25週
2017 17/01/02-17/06/25
2018 18/01/01-18/06/24
ソフト年度売上(電撃)
2017 2018
PS4 1,007,301 1,645,716 +638,415
PS3 *41,500 ---,--- -*41,500
Vita 389,830 356,009 -*33,821
--
合計 1,438,631 2,001,725 +563,094
2017 2018
Switch 1,095,778 1,765,800 +670,022
WiiU 115,007 ---,--- -115,007
3DS 1,535,850 438,002 -1,097,848
--
合計 2,746,635 2,203,802 -542,833
集計期間 12週
2017 17/04/03-17/06/25
2018 18/04/02-18/06/24
任天堂にとっては、3DSの落ち込みをNintendo Switchでどこまでカバーできるかが
大きなポイントになりそうだ(電撃談w)
3DSソフト売上(電撃)
2017年 2018年
01-03月 3,509,552 1,165,014
04-06月 1,630,682 438,002(残り1週)
07-09月 3,269,828
10-12月 3,845,158
-
年間 12,255,220 1,603,016
3DSWiiU期では一度も達成できなかった売上高1兆円をSwitch発売1年目であっさり達成しちゃったわけで
3DSの落ち込みをカバーするもクソもない
vitaマルチができなくなってきてることのほうが深刻なんじゃないかとニューガンブレみてるとおもわんでもない
>>454 ビータちゃんは箱と同レベルなんで、あえて語る必要がないんジャマイカ
もしくは武士の情けか
電撃、Switchの方は無理だから、矛先を3DSに向けた模様。
【週間ソフト販売ランキング TOP50】『マリオテニス エース』が12.3万本で1位(6月18〜24日)
http://dengekionline.com/elem/000/001/753/1753379/ > ゲーム市場は引き続きNintendo SwitchとPS4が市場を引っ張る状況が続いている中、
> これまで市場の牽引役だったニンテンドー3DSの落ち込みが目立っている。
> 2011年2月の発売からすでに7年以上が経過。ハードの累計販売数も約2,400万台に達し、
> 縮小傾向が続くのは仕方がない。ただ、5月末時点における2018年度の3DS市場は、
> ハードが62.6%減の11億円、ソフトが75.7%減の15億円、全体では71.5%減の26億円と7割以上縮小している。
> 仮に前記数字を2018年期に当てはめると、2018年度は212億円と500億円以上縮小するが、
> 2017年は『ドラゴンクエストXI』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン』といった
> 大型タイトルの発売があったことを考えると減少率はさらに拡大する可能性が高い。
> 任天堂にとっては、3DSの落ち込みをNintendo Switchで
> どこまでカバーできるかが大きなポイントになりそうだ。
電撃ちゃんの場合雑誌続けられるのかのほう心配したほうがいいわね
一応現在一番売れてるハードなのに一言で済まされるとPS4さんはそれでいいのか?
>>458 世界でいうと余裕で超えるだろうが日本だと3DSが強すぎたから超えるのは難しい
売上データを見てれば普通は理解できる事を
理解できる知能がない人のために
わかりやすく電撃が語ってくれたというのに
やはりゲハのアホニシくんは発狂してしまうw
>>454 去年との比較だと6万本程度の落ち込みで済みそう
去年の時点で今年の3DS以下
VITA
2017年6月末 425,361本
2018年6月残り1週 356,009本
3DS
2017年6月末 1638,602本
2018年6月残り1週 438,002本
>>462 ゴキブリホイホイらしい現実逃避だなw
しかしVita分まるっと消えたガンブレ爆死の週によくもいけしゃあしゃあとこんな寝言言ってられるよなあ
ソニー
PS4 Vita PS3 PSP 合計
13年度 **,899,966 4,089,176 12,035,201 3,259,253 20,283,596
14年度 *2,838,845 5,235,009 *6,592,475 *,738,500 15,404,829
15年度 *5,389,299 5,482,270 *2,606,086 *,138,530 13,616,185
16年度 *9,533,955 4,020,265 *1,138,025 -,---,--- 14,692,245
17年度 11,339,325 1,581,135 **,175,335 -,---,--- 13,095,795
18年度 *1,516,951 *,344,007 --,---,--- -,---,--- *1,860,958
vitaは既に落ちきった
だってVitaは今年度でゲームカードもフリプも終わるし
そういやプロダクトコード新規登録今日までだった。
2008年メディアクリエイトTOP500合計
DS 27,018,935
Wii 13,328,939
PSP 9,492,464
PS2 5,417,420
PS3 4,771,678
SwitchとWiiの同時期で見るとCSは携帯市場壊滅で
世界と比べたら国内のCS総売上も任天堂とソニーの差も
微々たるものになってしまったな
ハード別 ソフト販売本数(集計期間:2018年6月18〜24日
Switch 週刊売上→256,182 60.3%累計→ 1,765,800
ゴミステ 週刊売上→ 128,765 30.3% 累計→1,645,716
ゴキブリが散々ゴミステの方がソフト売れるって言ってたがもう完全に市場スイッチの方が上じゃん
スマブラ、ポケモン出てないのにこれってww
この時期の今年度の売上とかって
半分近くを売る年末を無視した集計になるから
データとして価値が低いよね
まだ、2016年度と2017年度の比較の方が多少古くても現実を表すデータになるかと
発売166-217週(52週間) パッケージソフト売上
PS3 10,149,132本(2010年メディアクリエイトTOP1000合計)
PS4 11,400,498本(電撃)
発売6-57週(52週間) パッケージソフトソフト売上
Wii 11,241,797本(2007年メディアクリエイトTOP500合計)
Switch 9,197,804本(電撃)
>>474 ハーフ売れるゲームだけ数えとけばそれなりに意味がある数字になるぞ
あんまり売れないゲームの数は勢い次第だからそのままでいい
>>474 まあこの時点で任天堂に勝ってないとゴミステは勝てないけどな
何回も言うがポケモン、スマブラなくてこれだからなw
>>477 ぶつ森、ルイマン、ピクミン辺りも控えてるだろし
ぶつ森は今現在のユーザー層と被らない新規を呼び込みハードの数が跳ね上がるからね
おそらく落ち着くまではリリースされない
今週の電撃マルチソフト「累計」勝負
GOD WARSはSwitch勝利
FIFA18もSwitch勝利
リトルナイトメアもSwitch勝利
ドラゴンボールゼノバース2はSwitch勝利
マイクラはPS4勝利(発売は2015年末)
ブレイブルーはPS4勝利
4対2でSwitchの勝ち
物森はでるでる言われてるけど
スマホが普及してる今でああいうソーシャルゲームみたいのってcsでだされてもなぁとはおもう
同じ理由で11月のゴー系のポケモンも懐疑的だわ
どう森はスマホと連携できるからこそ出す意味があるんじゃないの
>>462 ラボのバラエティの集計がロボになってないかこれ
>>482 逆に言えばGoが売れたらその見方を改めるわけだ
俺は逆で悪影響はないとは思ってるがGoが20万程度で終わったら考えを改めるつもり
3DSのIPはスマホ向けにするつもりだったのでは
それが変わったのが年初のあらゆる開発をスイッチ向けに切り替えるという噂
物森も主要展開はスマホの予定が変更されて遅れてる
ぶつ森だがスマホのポケキャンやってれば分かると思うが
ありゃCS買い切り型じゃなきゃ駄目だわ
課金させる為に色々制限されてる部分がことごとくゲームをつまらなくさせてるしね
逆にFEHはFEシリーズの資産(キャラ・音楽など)がピタリとはまり
ゲーム性もスマホに合わせた軽めのシステムでとても良い
ガチャ爆死すると凹むけどなw
>>486 ポケ森はその存在が公言された一番最初の段階から
CS連動を前提に置いてたよ
というよりいわっち時代のスマホプランは全部そう
新社長はちょっと動向が怪しいけど、ドラガリとか
ドラガリアロストはまあ上手くいかんだろう
宣伝でそこそこの地位を築くかもしれんがそういうのを目指してるわけじゃあるまい
>>428 どんなスタイラスペン使ってるか教えてくれたら嬉しい。
何が良いのかサッパリで・・・
ドラガリはサイゲがコロプラ裁判でビビってクロスライセンス契約しただけだろ
>>487 基本無料でプレイ中のユーザーから金をとるというシステム上
「プレイヤーに不満が残るように作らないと利益にならない」
というのはソシャゲの宿命なのよね
FEHの場合、ガチャを導入した代わりにそれ以外のランダム要素を悉く捨てて
極まってくるとおおよそバトル用のポケモンの厳選と同じような状況になってくるという
日本でしか売れないブビッチwww 全世界では圧倒的にPS4が売れてる事実に目を背けないと生きて行けない任豚www
イース8めちゃ面白いな
BGMもロックで最近では逆に新鮮だわ
グラフィックと挙動がショボすぎるけど、そこが大作級の仕上がりになったら日本を代表するARPGになるわ
ファルコムは金がないのが最大の弱点なんで任天堂が支援してやれないかな
>>496 支援して大作作ってからps4に移植されるよ
ガンブレDL版を予約購入したとかいうアホは何なんだよ
安定してるが時々危ない任天堂製ですらあらかじめDLはちょっと躊躇うのに、基本糞ゲーなバンナム製とか論外だろ
>>396 PSPは価格発表前に値下げしたようなもんだろ
>>498 どうせ当日まで出来ないんだから買うとしてもフラゲの報告を聞いてからで十分なんだよな
先行して買ってるやつはよくわからんわ
>>142 ボタンやスティックは黒のまんまだから浮かない
白黒の良い感じになると思う
>>180 箱○が日本でも天下取ってたか?洋ゲー好きな人は一定数居るけど日本では爆発的に売れまくるって事は今のところないな
>>209 前のバージョンより明らかに軽いぞ
速報民のレスでも見てんの?
横からだがSwitchの統合版マイクラは前より軽いし水関係のアプデ入って楽しいぞ
今年1週目除外しても、VITA合算しても勝てなくなったせいで
見苦しい集計表も消えたな
来週が今年の26週目で上半期終わり
Switchは120万超えそうだがPS4は100万届きそうにない
>>506 PS4って前年割れするかどうかって感じだから意外に売れてる
モンハンブーストが30万だとしても70万あるし、後半は年末があるからそのくらい売れるだろ
PS4本体
2014年 970,667
2015年 1,330,410
2016年 1,799,586
2017年 1,791,736
2018年先週まで 971,052
2017年の売上に並ぶまで残り820,684台
残り27週で平均30,396台売らないと前年割れ
>>509 去年の感じだと11月まで月10万、12月で20万超え
5週ある月があるから超えるかどうかってところか
ところで去年は6月からPS4の数字が2万代に回復してるんだが、DQ以外なんかあったっけ?
去年は夏のDQの後は年明けのMHで下支えしてやっとその数字だぞ
MHの牽引は思われてるより長くて大きかったはず
MHがなければDQ後早々に2万切って4桁見えてたと思う
去年のDQ以降の2万代がモンハン効果なら今年は1万代に落ちるわけだし前年割れは確定レベル
まあ本当か知らんけど
去年は12月にモンハンの同梱版出してたよね
あれは完全に需要の先食いだった
それでも前年割れしてしまったのがなんとも言えないけども
去年需要の先食いしてなお今年30万くらいブーストしたモンハンは凄いわ
そんなにモンハンやりたかったのか、と思った
中高生時代にモンハンにはまった世代が社会人になってちょっとお金に余裕ができて本体ごと購入って感じかねえ
そりゃWiiや3DSでモンハン発表・発売した頃は
モンハンでググったら候補ワード上位がPS3やPSPやVITAだったしw
今年のPS4は後半にハード売上伸びる要素が無いし前年超えは確実に不可能
夏のラインナップがクソショボい時点で下手したらヨンケタン行っちゃいそうだしな
その後も和ゲーマーからしたら、9月末のソフトラッシュ以降は年明けのバイオKHまで大したソフト無い
国内PSに関してはソフトで牽引ってのはもうほとんど無理でしょ
ただ、何がやりたいとかではないんだけど漠然と「安くなったら買おう」と思ってる層はそれなりにいると思われるので、そこに響くだけの値下げをすればある程度は動くとは思う
逆に言えばそれ以外では動かないよね
ここまで4年以上買ってないのにスパイダーマンとかRDR2とかやりたくて本体ごと買う人が有意な数いるとは思えない
税込み25000円くらいになったらBD再生機として欲しい
PS3がそろそろヤバい
でも ブビッチはこれ以上延び代ないだろwww 世界ではマッタクPS4に勝ててないし 国内でも累計で抜くことは100%有り得ないんだよ
>>520 お前、今でその調子なら今年の11月と来年の年末来たら死にたくなるんじゃない?
生きろよ
国内累計は今年抜くかどうかってレベルだから来年中には絶対抜いてる
>>524 何年先に発売したハードだと思ってるんだよ
国内で追い抜かれる事態が本来はあり得ないんだぞ
ポケモンスマブラで加速すんだからSwitchも2年で4000万台見えてるだろ
5年以上かけてもしPS4ちゃんが1億台積み上げられてももっと少ない販売国数で抜いちゃうかもね
マリカー9とぶつ森あったら今年中に抜いてたし
2000万台も夢じゃなかったな
無いものねだりは悪いけど
ちなみにPS4は大失敗ハードWiiUの累計を追い越すのに
2年8ヶ月(2014年2月〜2016年10月、148週)かかってる
海外では1年弱だけどw
>>524 世界って言っても
販売国数が全然違うから比較に意味ねーけどな
やるなら一国あたりの販売数とかにするべきだな
8000万を120で割ると80万ないねwww
>>526 勝ちハードなら本来3年もあれば1000万突破してるはずだからなぁ
PSが世に出て以降だとPS1もPS2もWiiも3年以内に1000万台達成してる
5年目に入ってまだ700万にすら到達してない勝ちハードはPS4が初という快挙だよ
国内での勝ちハードの条件は歴代ハードを参考にすると
・3年で1000万台
・1本以上の新規IPミリオンを輩出
となる
つまりどちらも達成できていないPS4は負けハードである
>>533 Switchは年内に600万台超えるね
来年末11月12月、年明けぐらいにはポケモン新作効果で更に200万台追加か
来年の10ヶ月で150万台以上売れりゃ
3年目で1000万台の大台に乗るな
つーかPS4ってWii Uと箱1が勝手に転んでる横で火事場泥棒してただけで別に何に対しても勝ってないからな
ライバル不在の中発売早々に4桁連発して頼みのFF出た頃にやっとWii U抜いた程度でしかない
押し出されて先頭に立ってるように見えただけ
>>535 それ
そもそもが消去法だしな
PS4でチュートリアルは終わったのでそろそろ海外のゲーマーも手のひら返してXboxONEに移るぞ
>>534 去年は品薄と言われて10ヶ月で340万だから
今年で累計750〜800万は行くと思ってた
>>535 他が勝手に沈んだだけでけして勝ったわけじゃないんだよな
PS4は出荷国数も最大だし箱○とWiiのユーザーを取り込んでこれだけ売り込めたんだよな
まあソニーは上手くやったと思う
ただ次世代機にそれを引継させるには任天堂はともかくMSがまたやらかさないと
現状維持は無理だろう
>>539 海外だとキネクト標準装備で顰蹙買ったからPS4に流れたとこあるからな
PS4のアカ汚染改善せずクロスプレイ不参加で箱が逆転よ
こんだけ売れてんのにスイッチにいいソフト出ないもんな。しゃーなしでイースかったけどこれおもしろいんか?
しゃーないとか言ってイースを買う奴なんていないだろ
懐古とファルコム信者以外買わん
ゲーム以外に趣味の無いゴキちゃんこの夏はどうすんの?(´・ω・`)
7月だとPS4は全14タイトルで、
Switchマルチ7
Vitaマルチ1
VR1
残飯2
インディーズ出身2
コンパイルハート1
っていう内訳だからな
ちょっとショボすぎない?
あ、ちなみにコンパイルハートだけ名指しなのは、唯一「低性能機マルチでもVRでもインディーズでも残飯でもないソフト」を出すから
なぜこういう区分けをしたのかというと、これらのソフトをゴキちゃんがバカにして、買わない宣言してるから
つまりゴキちゃん基準だと7月に買う価値のあるソフトはメアリースケルター2だけという話
イース8の蜘蛛強いんだが…回避とガードのタイミングが分からん