どう考えても最終日タイトルの中で一番人気ないゲームがトリって
EVO2018メイン配信同時視聴者数
ドラゴンボール 25万人
スマブラ 19万人
鉄拳 17万人
ギルティ 15万人
スト5(大トリ) 12万人 (ninjaのホストで表示はこれに5万人増であったと推定)
先日ストリートファイターが1番人気なんだ!って俺に発狂してつっかかってたアホでてこいよカス
俺の言う通りドラゴンボールが今の覇権じゃねえか死ね糞捏造クズ野郎
【超悲報】EVO2018でスマブラ先輩、前座の前座の前座にまで落ちぶれてしまう
http://2chb.net/r/ghard/1533405892/ ゴボファイが覇権はちょっと想像して無かった
Switch版出てから始めてもええか?
格ゲーが死んでるから版権が一番人気があるだけじゃね
>>2
いいよ
ぽっとでのドラゴンボールに負けるストリートファイター笑 >>3
確かにDBもスマブラも誰もが知ってるキャラのゲームだし格ゲーが廃れても安定して視聴者が見込めるソフトなんだろうな >>10
最終日で1番少ない
もう来年から大トリはやめるべき 日本人大量投入して全員黒人様に中堅キャラで為す術もなくぶち殺されてたぞ
オワコンスト5不人気カプウンコwwwwwwwwwwwwww
1に貼ったスレのガイジ曰くドラゴンボールは発売して即オワコンになったとかほざいてたけどどう弁解するつもりだ?
出てこいよガイジwww
そりゃファイターズ一番新しいんだからそうなるのも当然
しかもスト5は基本的につまらんからな
というかこういうのって、大トリより最初の方が視聴人数増えるもんじゃないか?
いや、それにしてもドラゴボは凄いし、ストファは雑魚すぎるけど
ストファイはおっさんにしか支持されてないからしゃーない
このスト5無理矢理続けるのカプンコにとっても良いことないと思うんだけど
もう開幕から終わってたでしょスト5
むしろ大トリになんでそんな人気ないのを持ってきたとしか
てかこの順番って、明らかに人気作を先に持ってきて
その恩恵にあずかろうとしたタイムスケジュールだな
>>24
カプコンジャパンはあんましやる気ない
USAの版権ものだからこれ evoの成り立ちがスト2の大会だったから今もトリやってるだけなんじゃ
ウメハラ達もドラゴンボールやったほうがいいんじゃない?
ストリートファイターはアメコミっぽくなって気持ち悪いんだよな
ウメハラがやってるから人気なんだーいとか言ってる信者がうざかったからいい気味だ
>>1
いや決勝戦クソ熱かったんだが
見もせず数字だけ見て勝手にマウントとって害虫でしか無いなお前は >>25
まだスト4時代の名残が残ってるんだろ
何気にギルティがストVに勝ってるんだな スト5もダメダメだけど無理やり延命させて稼動してるだけマシではある
思いっきりプロとか意識してたのに即効で見捨てられたスト鉄さん
DBFZってバランスどうなの?
動画見てると1回コンボが決まると半分以上減ってるのとか見てげんなりしたんだけど
熱かろうが寒かろうが興行で人数少ないのはどうしようもないだろ
スマブラはいわずもがな
DB原作忠実な描写で元ネタへのリスペクトが感じられる
ストVの、元キャラをキモい出来損ないの人形にしやがった罪はでかい
>>34
もう格ゲは残ってる人間だけでやっていくコンテンツだからそんなこと気にするくらいならやらんほうがええぞ なんでインジャスティスやブレイブルー、スマブラ2つ別れてるのに全部ださずにスト5ネガキャンしてんの?w
>>34
3対3のゲームで回復もあんだからそんだけ減っても全体から見ると大したことない
てか対戦時間なげーよって散々言われてるレベル
いわゆるボタン連打のイージーコンボでも3-4割減る ドラゴンボールが長すぎて離脱した人が多かっただけやろ
まじで長すぎだろあれは
ドラゴンボールは絵的に見てても面白いからな
ギルティギアの技術使ってアニメのドラゴンボールキャラがそのまま戦ってるし
ドラゴンボールファイターズは初めて見たけど、バーダックが超サイヤ人になるやつが回数多すぎてウザかったぐらいで基本楽しかったな
ストVは現地では0時とかなのも考慮しなきゃ視聴人数はアテにならないとは思う
evoはカポコンゲーメインの大会だったけど
ストvは賞金で無理してる感あるし
マブカプ新作もずっこけたのが痛いね
twitchの普段の配信でもDBがスト5超えてるから驚かん
>>31
いや熱いかどうかの判断じゃねーだろ
オワコンゲーがどれなのかはっきりわかってよかったじゃん カプコンがスポンサーの大会だから来年のトリもストVで確定だけどな
昨日だっけ?なぜかスト5でスマブラ煽りまくってたゴキちゃんいたの
いや、現地時間もけっこう関係あるだろ 世界配信といっても日本なら日本語実況ある他の配信で見てる人も多いだろうからし、メインの視聴者はアメリカ人だろ
日本人、ボコボコじゃん。
豚さんはゲームが下手なの?
ウメハラ序盤でさっさと負けたらしいからライト層はその時点でどうでもよくなったのでは?
ninjaがホストしてもこれじゃ
ウメハラ程度がいたところで雀の涙ぐらいも増えるかどうか
ドラゴボの決勝みたけど何やってるかわかんねーからつまんねー
やってたらわかるんかあれ
ドラゴボっていくらうるたんだっけ?発売前は、覇権ゲーになると予想したが思ったよりも売れてなかったんじゃなかったっけ?まぁスト5よりは売れたんだろうが
ときどのプレイに華がないのは昔から言われてるし本人もそこは自覚してるらしいけど、やっぱり華がないんだよな
うまいけどつまんない
いやスト5になってからのときどのプレイは華あるよ
スト5自体に華がないけど
いやないだろ
意識してるらしいけど安定しすぎててな
たまに瞬獄狙いに行ってミスるくらいで
毎日減ってってるじゃん
物見遊佐の野次馬が「あ、これ俺関係ないやつだ」って日に日に去っていっただけじゃね?
>>1
んー?
なんかスト5が200万人同時視聴とか言ってる奴みた気がするが20万以下なんか スト5はテレビ放送もしてたから実質視聴者数1位なんだよなあ
スト5Ninjaホストで22万→30分後16万
>>74
評判悪かったので今年はしてませんw ときどはスト4時代はハメばっかりで華が無いと言われてたけどそういうのが無くなったスト4でも殴り合いだけで勝ち続けてるから凄いよ
ガン待ちガイルやってるウメハラよりよっぽど華がある
テレビで中継されるのもスト5だけだからなあ
他は存在すら知られてない
でもスト5わかりやすくて見てて面白いと思うけどな
DBFってみんな技が似すぎだと思う
だってスト5つまんねーもん
あんなもんストリートファイターシリーズじゃなけりゃ誰もやってないだろ
なるほど、今年はTOP8でミカのコスチュームデフォルトのまま使っててどうしたんだろうと思ってたら
ESPNもディズニー・チャンネルも今年はEVOを放送しなかったってことらしいな
ディズニー(ESPNも傘下に収める)が絡んでたのは自社IPのMVCIを宣伝するためでMVCIが大失敗に終わったからカプコンとの関係を清算したとか、
そもそも格ゲーをテレビで放送するのは割に合わないからやめたとか、そういうところなようだ
今年は大口スポンサーのopenrecを除いてEVOのミラー配信は規制してたみたいだしEVOのマネタイズ方法自体にも大きな変化があったのだろう
マーブルシリーズってevo初期から常連タイトルだったのに
外されるとかヤバイよな
ディズニーから許可降りなかったらしい
evoの主催がTwitterで言ってた
マブカプシリーズが死亡すると同時にチーム戦の新星として登場
海外勢もよく知っているドラゴンボールキャラ
日本勢がとっつきやすいアーク格ゲーの流れを汲む操作性
出来もいいがリリースのタイミングも良かった
>>78
動きがあんまり早くないから未経験でも目で追いきれるからね
誰が観ても楽しめるゲームだと思うわ
ドラゴンボールとか早すぎてやった事ないとわけわからん マブカプは何やってんの?海外で圧倒的人気じゃねぇの?
>>85
最新作はサイドトーナメントで日本人が優勝した
あまりに強すぎて決勝は完全アウェイだった >>83
そう聞くと次はナルトあたりアークゲーの題材になりそうな気がする
3人1チームが自然だし evo2017のときどより華がある対戦なんてevo史上でも僅かだろ
>>88
このゲームは決勝付近は基本的に熱い試合展開になるんだけど
やっぱコイルだけは段違いでつまんねぇな
ちなみに過去のEVOtwitchメインストリームのピーク視聴者数がこれ
ミラー配信があるんで実数はもうちょっと増えるが
この数字の経緯はカプコン的にはかなり心配なところだろう
スト5がスト4と比べてすら対して盛り上がってないことがわかる
まあカプコンはyoutubeやespnの数字もすべてひっくるめて
esportsとしてのスト5はどんどん盛り上がってますよ、総視聴者数は
年々増えてますよなどと去年あたりは言ってたわけだが
さすがに今年は公表しないんじゃねえかな、espnもないし 協賛スポンサー以外に中継料で採算取ろうとしていたEVOにとってはお先真っ暗な事態ですなぁ
スマブラARMSポッ拳でもうええやん
アメリカですら終わってるストリートファイター
EVOってカプコン主導でしょ今後も
初期の頃なんてカプコンだけで4作品とかだったんだぞ
ドラゴンボール25万人と鉄拳17万人持ってるバンナム凄えな
>>100
本来あり得ないことが起きるぐらいスト5が不人気ってことよ >>102
スト以外も減ってるの見えないの?
ほんと頭悪いね ARMS観戦前は面白かったけどドクターコイルってチートババアが追加されてからつまらなくなった
空中で左右移動して交互に腕出してるだけのキャラにそれまで強豪だったプレイヤーがハメ殺されるんだもん
EVOも2000人ぐらい見てたのにドクターコイルが出てきた瞬間700人減ったし
もうマンネリになっただけだろう
違う格ゲーを開発していかなきゃならんのかね
横視点、コマンド技を否定するわけじゃないけど、多様性出していかないとどんどん界隈が埋もれると思うわ
>>103
ごめん何言ってるか分かんない
他の年もってこと? >>104
実際使ってみれば分かるがわりと扱い辛いキャラなんだけどね
ハメてるように見えるのは使ってるプレイヤーがうまいだけ >>109
それが「見ててくそつまらない」という事実に何の関係が…? 硬派路線のDOA6の600人に比べればまだまだ
運営が大慌てで女キャラのシルエット発表するありさま
>>110
チートキャラ言うなら優勝して当然だが優勝はしてないよね >>112
勝った相手の努力が何倍も上回っただけでしょ EVOなんてチートキャラ使って中堅キャラに負けるプロとかいくらでもいるし
このスレの趣旨的に言えば例えどんなに難しくても視聴率下げるキャラは悪だろ
>>116
豚の脳内
スト5だけテレビ中継もされてるし テレビ放送あったとしても「ここからはテレビで見るから配信切るわ」ってなる人がそんなにいるとも思えないけど
減る理由にはならなくない?