◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ソニー 「PS4が後方互換に対応しても実際やんないっしょ?PS1とPS2のゲームなんて今さら誰がやんの?」 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1537169066/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ソニー 「PS4が後方互換に対応しても実際やんないっしょ?PS1とPS2のゲームなんて今さら誰がやんの?」 [324064431]
http://2chb.net/r/poverty/1537158404/ ソニーのグローバル・セールス&マーケティングを率いるJim Ryan氏が、PS4では実現していない後方互換に言及。
要望が多いわりに使われることの少ないフィーチャーであると語っている。
Jim Ryan
我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、
実際にはあまり使用されないフィーチャーだったんだ。
それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2、PS3、PS4のゲームが並べてあったが、
PS1とPS2のゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれをプレーするんだ?と感じたよ。
http://www.choke-point.com/?p=21548 まー実際昔のゲームやるやつってごく一部だからな 費用対効果薄い だから任天堂もVCやらない
ゲームは使い捨て、フリプの餌食 というソニーらしい発想ですね 任天堂はファミコンミニとか作って、それがユーザに受け入れられてたくさん売れたというのに…
プレイするけどな やらないなんてのは思い込みか 売上で判断してるからじゃね?
>>3 それな
あまり詳しくない人は4でも3のゲームできるの?て聞いてくるし
初期型PS3でPS2の互換で不具合が出るタイトルが200本以上あってモデルチェンジ時に互換辞めたって事実をうやむやにしようとしてんな
まぁ今更だれがやるんだよとは思うね 実際PS2onPS4のタイトル何本か買ったけどGTAくらいしかやらなかったわ
新ハードでPS2ソフトが動くならそれだけで購入動機になるわ
今頃ファミコンゲームを特典でできます!って層への当てつけか?
ps2のソフト再販すれば絶対ps4 のソフトより売れるのに!勿体ねーなぁ
お姉チャンバラZやりたいな。 360でトロフィーコンプリートしたけど PSでもやりたい。 PS3は持ってないし。
PS1時代のクソゲー感満載の洋ゲーは面白いぞ ヴィジランテ8とか
マニアなら昔のゲームもやりたいよな まあマニアじゃないんだろう
メガテン3たまにやりたくなるけどPS2無いから無理
PS2ソフトのモデリングやテクスチャそのままの「リマスター」がそれなりに需要あるのは見ないふりなのか
現実路線なら普通にクラウドだろうな ただこれも鯖次第だが
互換なくていいけどなんでアーカイブスもやんないのさ
ACEシリーズやりたいんだよなぁ 版権あるのはクラウドも厳しいし後方互換してほしい
もうゲオやツタヤやゲームショップからほとんど消えてんだろPSやPS2のゲーム 買取はもうやってないし売れ残りで出してる店があるくらい 需要ないんだよ
>>26 アーカイブ(VC)はポンとそのまま移せるわけじゃなくて
そのハード用に作るのに金かかるから
そしてそのわりに売れない
>>21 マニアを名乗るなら公式エミュが対応したとしても実機環境を残してプレイしろよw
>>21 少ないマニア相手じゃ商売成立しねーからな
>>1 アップコンバートしろよ!箱はやってるだろ!手持ちのソフトがより綺麗に遊べるだけでも嬉しんだよ!
やるよ 日本だけ1万円とか舐めた価格が適正価格になるまで昔のゲームをやって待つ
>>29 PS3で出してるぶんだけでも良いんだけど
RDRの互換なんて出来るわけがないだろとか吉田が言ってたな まあ出来てるけども
まあGTやサッカーみたいなのはやらんけど他のはやりたいで リメイクかリマスターを積極的にやっていこうや
やらないしその分安い方がいい どうしてもやりたいなら旧機種持ってるからそれでやれば事足りるし
テレビのHDMIが4つで1つはレコーダーで残り3つをゲームに使ってるから 端子から外されたハードは俺の中でリストラ 今はPS3.4とswitchに使ってる そろそろPS3リストラだわ
アーカイブスはいざプレイしてみると解像度がきつい ボケボケになる
コンテンツに対するリスペクトがカケラも無いのがソニーらしい。 こんな企業がゲーム業界をリードするとかあり得んな、やはり。
これ北米でクラッシュリマスターが発売される一ヶ月前の発言なんだよな
面倒くさいからやらないだけ 新しいの売りたいんだし PS1アーカイブスはPS3とvitaで終わりだろう
ソフトとそれを作った人間とそのファンの好きなものを「化石w」と言うところがさすがソニーって感じ おこちゃま呼ばわりした佐伯の考えがやはり洋の東西問わずソニーの思考というわけだ
>>28 リサイクルショップでも少なくなってきたな
ゲームを資産じゃなくて使い捨て商品と考えてるからこういう発想になるんだよね
任天堂が過去ゲーで稼いでるのは2D時代の遺産だからじゃないの? 皆3D時代のPSゲーを並べたらそりゃ古いのはグラもシステムもクソですわ 任天堂でも64やGCのソフトは今やったら微妙だろう もちろん一部神ゲーは除くが
>>51 久多良木政権が続けばこんなことにはなるまいて
電源と映像出力さえPS4と共有出来るユニットを出せば本体自体に互換なんか別にいらんけど
PS5は互換なしなのかな? ハード置く場所無いからPS4互換無いと困るなー
ファミコン、スーファミならやるけど PS2や3は今更やらんだろ グラが凄いのが売りなのに古くなったら価値がない
どれくらいプレイするかより、プレイできるかどうかが重要なんだよ そりゃ売る方からすればソフトなんてただの工業製品なんだろうが、作る側とプレイする側から見れば資産なんだよ まぁソニーのタイトルはグラのアップグレードバージョンにナンバリングしただけのようなモノばかりだから言いたい事は分かるが、 流石に露骨すぎるだろ
>>55 PS3ってアプコンいるのか?
>>59 FC・SFCの場合は容量を食わないって利点もあるからな
PS2のソフトだとギガ単位 DQビルダーズより容量食うw
むしろHDMIに対応したPS2なら欲しいけど互換はいらない 現行に魅力がないから
>>1 まぁ、少なくともPS1や2の互換に関して言えばビジネス的な必然はまるでないな。
規模の大きなビジネスをしている場合、
「声の大きな(影響力を含めて)少数派」は、普通に無視すべき要素。
しかし、一方で「PS5のPS4互換」は付けておいたほうが無難。
じゃあPS2本体再販してくれよ 今の本体壊れたらもう遊べないとか辛い
コストの割りに見返りがないとだけ言っておけばいいものを 過去のゲームを馬鹿にする必要はないだろうに
PSのシリーズものはマンネリをグラで誤魔化しているだけだから 過去のゲームなんてショボゲーでしかない ソニーの上層部は自覚があるのだな
これはまじ(´・ω・`) 互換あることでお得感感じたいだけ(´・ω・`)
>>11 ポリゴンのカクカクとかぼやけ、顔のテクスチャ感や全体的に暗い感じはある
一番あれなのは指先とかのなるべく写さない部分とかかねぇ
>>65 PSNOWでそのうちできるようになるだろ
>>75 コストを最小に出来る場合もあるが、
互換用にチップとかつんだら普通にコストは上がるよ。
勿論、互換のために過去のソフトに手を加えてもコストはかかる。
>>78 互換チップはPS3が奇形だからだろ
普通そんなの要らない
>>79 PS2も相当に風変わりなハードなんだよ。
PS5は互換は諦めたっぽいな まあわかっていたがガッカリだよ
だったらアーバレインリマスターしろよ糞のNAMCO やりたいゲームは少ないのは確かだが PS2で神ゲーはアーバレインだけだったな PS5は今のPS4と互換しとかないと売れないぞ なんせDLする人が増えてるんでね 互換しなければPS4で終わり
また互換ねーのかよ だったらPS4をもっと性能的に変態ハードにしとけよ なんの為に色々敷居下げたんだよ
互換不要だって喚くやつらがリマスターラッシュしてんじゃねえよwww禿w 互換があればリマスターなんて必要ねぇんだよ
グラグラ言ってるやつは前世代機ってだけで糞扱いしてプレイしなくなるからソニーも嫌になるだろう
技術的に難しいことが本当の理由なのに、それを伏せて「こんな化石ユーザは遊ばねーだろw」と過去のソフトをバカにしているのは本当に嫌い
これはPSならではの問題だな まずPSはCDの所為でロードがクソ長い 次に低性能なのにポリゴンを駆使してる為に 見栄えが非常に悪い そして根本的に出来の悪いゲームだらけ
>>92 技術的にというか、コスト的にだね。
そのコストに見合ったビジネスメリットがないということ。
任豚「互換とかいう無駄なものにリソースを割いて性能を犠牲にしてくれー!」
>>89 PS1のアーカイブスってPS4でも遊べるようになってたっけ?
ヴィータはPS1やPSPのレトロゲームが遊べる貴重なハードだった
ヴィータ自体に価値はないが旧世代ハードのソフトが遊べる現役ハードという
希少価値はあった
もう現役ハードじゃなくなったけど
わかってないな、いつまでもできるという安心感が欲しいのだ
ただ、繰り返して言うケド、 「PS4における、PS1&PS2互換」の意味と、 「PS5における、PS4互換」の意味は全然違うね。 前者をもとに後者の意味を評価するのは、実に危険な話。
互換性はアーカイブスの有る無しじゃなくて個人が所有してる資産を活用できるかどうかって話じゃねえの?
1〜3は要らんからPS4と互換しろや まーたマルチ&リマスター残飯ゲームばっかりとかウンザリ
>>100 そのはずなんだけど
互換ってなんなのか
忘れられてる気がするな
そういう意味では初代のPS3はフル互換で神機だわ 未だに可動させる
後方互換はエミュレータでソフト格安で出せば解決だしね しかもそれやってるけど大して売れないやん
物理メディアの互換はすでに製造中止してる現存するソフトを動かすだけで メーカーにメリットは皆無だから互換する必要はない でもDL版は話がまったく違う DL版が互換されるってことは現在進行形でオンラインストアで売られてる電子データも 新型ハードにも対応するってことだからメーカーは末永くソフトを売り続けられる 売ってオシマイの小売りに不良在庫を押し付けるビジネスなんてすでに破綻してんだから 新しい商売のカタチ考えると互換はサードにとっても必要なこと
>>94 技術があればコスト上がんなくていいのにね
意地でも中古屋を儲けさせないと言う強い意志を感じる
やらないかもしれないけどできればいいなって層はそれなりにいる
>>107 そんなことはないよ。
技術は魔法ではないし、技術はコストゼロでもない。
>>108 中古に売れないんだからDL版をもっと割安にして
DL版を買った方がお得ってすべきだと思う。
ゲームショップにはDLコードを置けばいい。
過去のゲーム機の互換機なら需要あるとおもうんだよね、PS2互換機とか。そういうのサードから出すの許してくれんかな
互換切ってもアーカイブやらないのは手間暇かかる割りに儲からないからなのかね 過去の名作を現行機でプレイしたい人にとっては辛いな
>>112 すでに破綻しているビジネスの構想を語るのはためらいを覚えるが・・・・・・
もともとPSnowは互換のための技術ではなく、
次のゲームビジネスの柱にすることを視野に入れたサーヴィスだった。
>>114 ??
コストがかかれば、それをどこかでペイしないといけないだろ?
>>115 サードじゃなくて中国人から出して欲しいんだろ
中古屋のソフトそのまま使えるバッタモン違法ハードを乞食が喜ぶような
子供に分解させるPS2があるんならそれ売ってくれよって思う
PS3の初期型あるが持ってるソフトでもPS2のリマスターとか出たら買ってるな
PS2もPS3もハードウェアの構成が違うから内蔵するとコストがかかるぞ コスト掛けないなら専用エミュレータソフトを作るしかない
>>121 まぁ、ソフト次第だが、そういうビジネスチャンスは普通にあるね。
ゲーム実況なら需要ありそう レトロゲー枠とか多いし
まぁさすがに古いソフトは処分していってるなぁ 今家にあるのはSFC以降のタイトルだけだわ
ソフトウェア的にエミュレートできるはずのPS1ソフトすらPS4では互換性を持たせず、 PS4はアーカイブスに対応させず、PS2onPS4も日本ではSO3だけ PS1、2ソフトの需要って、結局あまりなかったんだろ
>>127 リマスターやアーカイブスで買ったソフトは捨てるようにしてるわ
>>127 もうハードも持ってないのにサターンの18禁版アイドル雀士スーチーパイVを手放せない。
前文はわかるけど後半はありえんわ 1〜3は今でも遊ぶわ
PS5&PCの周辺機器として別売りで、互換ユニットみたいなのを売ればいいんだよ
>>128 PS2アーカイブスに関しては
PS3ストアのクソさ加減も問題だった気がする
探す気失せる
PS5でもPCに寄せた構成にしなければならないから、自然とPS4と互換性取れる可能性は高い でも少しでもコストかかるくらいなら互換は要らない。そのコスト分性能UPに回してくれ
>>128 ジャック&ダクスター1〜3があるから
四本だぞ
前のハードのソフト切り捨ては任天堂一強時代からから続く悪しき習慣だよな microsoftさんがそれを変えようとしてるけど これからはmicrosoftさんの時代だ Xboxこそ統一機にふさわしい
過去のゲームは互換より新しいハードでより綺麗になったリマスターとか欲しいわ ソフトメーカーにとってもその方が嬉しいだろうし
>>136 新作ほとんど無いから互換取ってソフト水増ししてるだけだろwww
FO76のリークが来た時にオブリのリメイクが欲しいだのFO3のリメイクが欲しいだのNVのリメイクが欲しいだの 書き込んでた数はそれなりにあった 古いゲームは遊ばないっていう人はいるだろうが思い出の過去作を現役ハードで遊びたい層は一定数いる 何より自分にとって過去作でも若い人にとっては遊んだことのない初経験って人は時間が経てば増えていくのは当たり前の話 万が一PS5でPS4の互換さえ対応されなかったらTES6が新ハードでは遊べないってことにもなるんだぜ? 競合のMSが世代を超えたエコシステムをすでに構築してしまってるのにソニーがいつまでも互換は望まれないなんて虚勢張っても通用しない PS5でPS4の互換を付けるのは当たり前
>>136 360とXBOXONE時代は
後発マルチでいいからとにかく和ゲー集めてくれ!
と祈っていた。
Switchが後発マルチ集めてるのを見て
俺はなんとも言えない気分に。
今の俺はPS4でやりたいゲームやれてるからもうどうでもいいけど。
1-2-pspはまだ現行機でDLして遊ぶチャンスがあるけど3は今後プレイする機会が限りなくゼロに近づくよね
要するにソニーに後方互換の技術力がないだけだろ 箱1Xの発表前の時に、ソニーのお偉いさんご互換機能が出来るのは有り得ないとか言ってたし
MSが互換に注力してるのはIOSとAndroidを意識している為 機種を買い替えても遊べるのが一般常識になってるから
今世代のハードはキネクトゴリ押しとPS4より性能が劣っていた事で失敗してしまった microsoftの次世代機は純粋なハード性能だけを追求して勝負してくるだろうとX登場で確信した 懸念あるとしたらPS陣営の「安すぎたかも」と同様に価格設定を誤ってしまうことくらいだ
MSの後方互換は誰も遊んでない ってSonyが捏造こいたら いえいえ皆さん楽しんでます ってMSにデータだされて 黙っちゃったよねことがあったねw Sony
初代Xboxのパンドラオルタはグラフィックが互換ですごく向上したのよね しかもDL販売もされて、今になってセガに利益が入るようになったんだぜ
ゲームの歴史をアーカイブするのはPCがやるから CSは即物的で刹那的なサービスを追求すればいいよ
逆に言えば価格設定さえ間違えなければ次世代機の覇権ハードはmicrosoftの出すハードになるだろ PSと二分されてるCSユーザーをmicrosoftのハードに統一される事で2億台も夢ではなくなる
>>152 俺の実績9万越えのタグが復活するんだな。
胸熱
VITA後継機が駄目ならアーカーイブス専用機を安価に作って〜とか言うやつに投げてたなこの記事ww 誰も買わねえよってww
まぁソニーハードファンは 今持ってるゲームが"全部"ゴミクズになっても良い って常々いってるから将来互換がなくてもいいんじゃねw
採算性云々で互換しないならしないで良い。 但しそれならゲームは文化とか名乗るな。
これから任天堂はハイブリッド機+互換維持なのかな だとしたら性能差更についてサードからマルチしてもらえなくなんだろ
ベルサガ動くなら買うぞ。はっきり言って今のグラだけゲームより面白いps2は読み込まなくなって死んだ
PS2はいまだに壊れてないからいらねーわ そもそも本当にやりたい奴はハードオフで買うだろ
>>160 さぁ?Nvidia次第かな。
むしろ任天堂についていえば、
今回のNSで全ての互換を切ってしまったのが興味深いな。
確かにやらないんだけど そんなに食べないけど食べ放題だと安心みたいな感じなんだよな
>>165 その食べ放題に何万人も来てくれるならだけど実際数百人だからね
人と時間と金の無駄なのが明白
SIEは新ハードはその時の最新作を遊ぶために作るって方針だからね
PS5だともう全部切り捨てる可能性すらある
>>165 >>166 によると
Sonyは技術力がなくて互換に多大なコストがかかるんだって
技術力が無いSonyには互換は移植以上にコストがかかる
大変難度の高いものらしいよw
>>138 PS4はPS3世代のをリマスターして水増ししてるだけじゃん?
屈む時期だっけ?ナンセンスだわ
技術的に難しいと思えないPS1さえ互換させないソニーには首をかしげるが PS2やPS3は奇形ハード過ぎて技術的に難しいから仕方ない だが次のPS5でPS4の互換を付けなかったらPSブランドは終わるぞ いくらPS4が世界で売れたって言っても互換を切る時点でそのPS4のシェアはPS5と何の繋がりも持たないからな 競合のMSが旧世代機のみならず今のソフトも未来の新ハードでも動かせるってシステム作ってるのに PS5でソフトを集めてもPS6でまた切り捨てるとわかってて誰がPS選ぶってんだよ
>>167 むしろ明後日の方向に技術を使うから互換を取れないのではw
PS1〜3って変態ハードだし
>>167 今ひとつ言っていることが分からないが・・・・・・
移植の場合、そのコストに見合う対価を消費者が出してくれるだろ。
まったくビジネスにならないものに意味を見出すのは難しいぜ。
>>170 PS1は、別に。
エミュレーションも普通に可能だろう。
やろうと思えばね。
>>171 ハード市場が成熟したら互換はいらんがスタートダッシュには必要
>>173 PS1は性能が低いから今のハードならそりゃ余裕でできるわな
PS2の時は互換基盤を内蔵したわけだし
スタートダッシュこそいらないんじゃね 昔は、それが大事そうに言われてたが、もう敵がいないし 最初の頃は縦マルチで少しずつ移行していけばいいよ
フォトグラフ AAAとか言ってる奴か劣化 クソグラやりたがるとは思えないしな
>>171 ごめんなさい
DL版がストアに並ぶんで
低コストでリリースできて販路も広がるんですよ
上位ハードで遊ぶんでロード早くなったりfps安定するんで
以前、投げてた人や見送ってた人が購入するなどの機会もできます
>>176 PS2時代のソニーそっくりそのままだなw
競合が現在進行形で先々を見据えて動いてるのに
現状勝ってるから次も負けないってお花畑思考で動いてるなら
PS4に寿命が来たときどうなるか楽しみだな
>>174 それはその時々の状況によるよ。
>>175 ハード的に互換をする方が安心なのは間違いない。
また、PS1はわりと普通のハード。
そのあとのEE&GSとかCELLとは立ち位置が違う。
なお、PS4はごく普通のハード。
>>179 そんなビジネスは大きくないというのが、今回の話だと思うのだが。
>>176 前ハードが最大の敵になっても困るだろうし、ゲームやる人が絶対に据え置きを買わなければいけない時代でもない
三度言うが、「PS1&PS2」の互換なんてする必要はないが、 「PS5の、PS4」互換をつまないのは、かなりリスキーだと思う。 互換と一言で言っても、状況でその意味は変わる。
ソニーが次のPSでも互換を切ってくれたら MSはCSで旧世代ソフトの遊べる互換ハードという唯一の特殊性を持つわけだ MSは金と時間を掛けて互換を完成させた価値があったな
3の互換性と1と2のソフトがアプコンで綺麗になってプレイできるなら相当嬉しいけど
>>187 まぁ、PS5のPS4互換切りが
箱にとっては有難い決断であることは間違いないな。
作品には文化的な面もあるんだけどな。 文化には連続性があるし、そういう連続性を持たないものは、なかなか世間的なステータスが上がらない。 まあ、文化を解するにはそれなりの理性や知性は必要だし、無理なものは無理なのだろうけど。
本体の収納の問題で1台にまとめてもらうと助かるんだが。
>>193 まぁ、その人が推し進めていたハードは、互換にはまるで向かない物だったガナ。
でもゴキちゃんはソニーの大本営発表に万歳三唱しちゃうんでしょ? 「うおおおお!ソニーの言う通り!今更PS1のゲームなんか遊ばないから互換はいらない!」
>>158 ちげーよ。
それこそSIE工作員によるミスリードの
思惑からだろ。
こんな時にはGKGKと連呼しないんだな。
次世代箱は四世代分遊べて ゲームパスもストリーミングもやるのにな わざわざ負けに行くのか
ちょっとしたリマスターで儲けようとしてるだけでしょ
>>195 そんな話とは無関係に、PS1の互換なんていらない。
また、どっちにせよそんな興奮するような話ではない。
少なくとも任天堂はハイブリッド機での互換維持はやめて性能重視した方がいい 余裕があるならやるって感じで
えっ?ワイのPS4はPS2で遊べるぞ
なんか今日は昔のネタ蒸し返すスレ多いな
しかも
>>1 は誤訳の奴やし
どうみてもアフィブログネタスレです
だから互換機能は入れなくていいから ソニー自身が互換機を出してくれと言ってるだろ
>>128 需要というよりPSのビジネス的都合だろ PS1なんか最早まったくコストもかからんでできるだろうにそれすらやってないのだから PS1のアーカイブスぐらいどうせ大してコストも掛からんのだしやればいいと思うんだが やらない理由ってやっぱり PS3やヴィータで購入した履歴がそのままPS4でも反映されて無料で遊べるのが嫌だからなのかな 旧作だろうと新作だろうと遊ぶなら金を払えってのがソニーの意志だとすれば PS5でのPS4の互換はビズネス的に絶望的なんかな
声だけでかいやつやな 若いやつはまずやらん 家庭に居場所ないおっさんしか望んでない
自分たちが実現してないことは「需要がない」って言い訳してるだけだろ 実現していればそれがいかに素晴らしいか絶対に喧伝してるって なんせ以前は美学の一つだったんだぜwwww
まあ、任天堂ハードが互換ないのは許すのが豚なんだけどね
PS2 1のはやらない PS3ならBO2とかまたやりたい
ソニーが後方互換やる気無いんだからPCエミュでやるしかないよね
PS4ユーザーが今さらクソグラの低性能向けゲームをやるわけが無いだろ 低能は切り捨てて、もっと高性能な機体でゲームさせるべき
>>218 実際はリマスターに余計なリソース使ってる気がするが。
youtubeで見てもグラ汚すぎてやる気出ないよ昔のゲームなんか
>>52 GCは今でも遊べる。全然熱い。
WRBS超熱い。
あとエタダクとガチャフォース、メトロイドプライム1
去年くらいからずっとやってるわ。
ビジネスとして互換をしないのではなく技術的に互換が無理なのでは ましてやMSはエンハンスドまでしてる流石に及び腰にもなるだろう
まぁ互換しましたとリリースすれば バグや不具合等が出たときに対応する責任も生じるし かなりの覚悟が必要になると思われ
>>222 エンハンスドがどうとかいっても箱1X売れてないからなー
まぁ新ハード発売時にヨーイドンで同時に複数ハードでたら、エンハンスド互換有る無しがスタートダッシュにつながることもあるかもしれんが
こればっかりはなんともいえんな
売れるか売れないかってのは本当にいろんな要素が絡んでくるから、なにがどう影響するかなんか神でもないとわからん
新型XBOXで遊べるファイナルファンタジー …FF7、FF9、FF10HD、FF12HD、FF15、新作FF 新型プレイステーションで遊べるファイナルファンタジー …新作FFのみ 遠くない未来起こり得る今までじゃ考えられなかった奇妙な話
>>1 カプコンの鬼武者認めてんじゃねーぞ!
つか、だったらnowは無料にしろハゲ
PS3発売後もPS2しばらくやってたけどソフトは積みつつまったくやらなくなったな PS3もソフトは積みつつPS卒業。積み専系ハードだよな 箱はだいたい消化してきたけど。PS独占アニメRPGみたいなのってワンパターンすぎるんだろうな
PCでゴニョゴニョするとPS2やWii のソフトが何故か高解像度高フレームレートで遊べる気がするが気のせいだろう。
PS1と2の互換ほしい、むしろ3以降はいらん アーカイブスとかでは出ない版権ソフトがあるんだよ
>>216 たしかXBOXは互換してるよな
BO12
箱みたいに普通のやつと高いやつに分けるしかないんじゃね 互換欲しい奴は金出せと
そんなGT1や2を4K60fpsで遊べるようにすればいいだろう FHD120fpsでもできるようにすればいいだろう あっちは同じようなことやってるぞ
>>232 ClassicとMW以外全部互換してる
こんなんで映画超えるつもりなんだから笑うわ 映画はレガシーコンテンツを大事にする
サードが命綱のPSはサード各社から反感かうことはしたくないんだろ 新ハード出るたびにバイオ移植するカプコン商法もできなくなるし各社リマスター商法できなくなるやん
>>231 GPMとパンドラプロジェクトやりたいわ
あとはくまうた
まあチョニーってその場しのぎの企業体質だもんなw リリース後はもうどうでもいいんだろう
>>100 ほんまそれ。特に今は箱とPSとpcでめぼしいラインナップ
変わらんからソフト資産がパーになるなら他ハードに乗り換え
ようってユーザーが普通に出てくるだろうに
PS4にしろswitchにしろ前のハードが失敗だったから互換
切れたけどPS4はなまじバカ売れしてるからそのユーザー
繋ぎ止めるために少なくともロンチからしばらくは互換
必須じゃね
>>242 プレイ済みのゲームなんて資産でもなんでもないんだよw
おまいら、冷静に考えろ!!!!!!!!!!!! 万が一PS5にPS4の互換が付かなかったら、 あれだけ膨大な数に膨れ上がったPS VRの名作の数々がすべて遊べなくなるんだぞ!! そんなこと認めていいのか??? ゴミのようなPS VRが本当のゴミになるんだぞ!!!!
昔のゲーム取り出してシコシコやってるゴミの為よりリマスターした方が儲かる
>>244 その手のビジネス戦争みたいなものに巻き込まれるの疲れた
もうsteamで十分な時代になったしな
だから自分はPS4とswitchで家庭用ゲーム機は卒業予定
ただファミコンミニみたいなのは面白いから買うけど
ゴキは喜んで残飯のラスレム買うらしいから ソニーはもっとリマスター頑張れ
クロスプレイにせよ、互換にせよ、 ソニーが意固地になって頑張れば頑張るほど 結局steamやらPCのほうがいいよね って話に行きつくだけの負のスパイラル 新型ハードが出るたびに新しく買い直せなんて不便を いつまでも客が黙って受け入れると思ってるのが滑稽
>>243 プラス入ってりゃ「とりあえずDLはした
けど積んでるフリプゲー」が山ほどある
だろ…いつかやるかもと思っていてもそれ
がパーになるならプラス会員続ける必然性
もなくなるんだがソニーにとって有料会員
失うのは致命的だぞ?
PSゲーって後からやりたくなるような魅力あるゲーム無いよね FC/SFC/MDとかはあるのに不思議。糞ゲーしか無いからかな
グラガーとか目が潰れるとか言ってるんだから、やる訳無いだろ
>>235 MWも互換きてるぞ
CODシリーズで互換来てないのはClassicだけ
しかし本当なのか?これ PS5が文字通りゼロからのスタートならマジで苦戦するぞ PS4世代のゲームなら十分ニーズがあるだろ? そもそもPS4のソフト開発自体、次世代互換を見据えてないのか? 仮にそうなら、このアーキテクチャを選択している意味が無い あまりにもアホだろ
>>255 サポート終わって壊れたら終了だけどよろしいか?
そしてすべての購入ソフトがゴミ化
ソニーのお偉いさんの言うことはごもっともだ じゃあこっちとしては互換が切られて本体の販売終了した機種のゲームは罪悪感なく割らせてもらうわ
Switchが発売されてからPS4に互換がないことを叩くやつ一気に消えたよな 互換がないのはソニーに技術力がないからだ!だからPS4は低性能!とか騒いでたのに
>>251 PS5買ったらPS4は消えてなくなるのかよw
それに次はPS5用フリープレイタイトルが待ってるだけだ
実際に、PS4が1,2,3のゲームをなんらかの形でサポートしたとして、そこにかけるコストがまったく見合わないとシミュレートしたんだろうよ。 それならハード持ち続けてね、というスタンスかもな。まあ、いいんじゃね。
>>260 互換は美学とか言ってたのに無くしたからバカにされてた
需要ないなら一向に減らない、PS1・PS2・PS3ゲーのリマスター辞めさせろよソニーは。
>>254 おれも数年前PS2でPS1のグランツーリスモやった時クオリティひっくとはおもったな
360のforzaの方が良い
でもPS1の初期のスクエニは名作も多いと思う
>>265 ゴキがバカにされるときは大抵ブーメラン食らってるか
さもなければKPD発言だからな
ps3って本当はpsp動かす機能もあったのに解放しないまま終わったんだろ ひでーわ
ps3とps4は売り払ったがいまだにps2は持っているぞ
互換はあっても使わんよね、ほとんど 携帯機でもすらそうなんだから据え置き機なら尚更だろ ハードの性能や値段にまるで影響させずに実装するなら、「無いよりかはあったほうがいいにきまってる」になるけどね、ユーザー目線では DISC互換なくしてアーカイブス的なものでやるにしても恐らくPS3やPS4のソフトだと安くても3000円超えそうな値段になりそうだし、そんなの誰も買わんわな
>>272 実際にその通りではあるんだが、
「値段や性能に影響しないならない
よりはあった方がいい」機能を直接の
競合相手である箱が実装してるのが
問題なんじゃね?
箱PSは主要なソフトラインナップ殆ど
一緒でどう差別化するかが課題なんだし
互換なんていらん。過去のゲームは全部PCに流してくれていいよ。
>>257 どっかの国内サードがsteamでリリースしたら不具合が出て
『PS4アーキテクチャに起因する不具合』って公式出してたような…
次世代PSは個別で不具合でてそれぞれ潰さないといけないかもだね
そうなると大変なんで「互換なんてイラナイ論」で押し通すしかないかも
死蔵するぐらいならmsにps1と2売っちまえよ ガチ互換やってくれるかも
PS1〜4まで持ってるからいらない 欲しいのは新品のメモリーカード
>>278 電子部品は経年劣化する
1と2は修理受付終了してるから壊れたら終わり
だから互換は必要
PS3は買わなかったから互換があったら4買ってただろうな どう考えても無茶なお願いだとわかってるから何も言わんが
ナムコミュージアムシリーズとか、 俺の料理とかクセのあるゲームはPS1に多いし、 1台で賄えるなら互換あるとありがたいけどな。 ビーマニとか新作なんかPS4じゃ出ないだろうし。
任天堂も同じ考えだしな Wii、WiiUと下位互換やってたのにSwitchで切り捨てた
Switchのハードコンセプトから考えて物理的にWiiUとの互換は無理だろ Switch2ではSwitch1ソフトを遊べると思うよ
>>257 PS4は互換の事を何も考えてないんじゃね
PC向けCPUやGPUはガンガン構造が変化していくんよ
例えばnvidiaのレイトレ対応は新しく追加されたし、PS4でも使ってるAMDのGPU内蔵サウンドチップは削除された
だから昔ながらのCS的な「ハードをしゃぶり尽くす」設計のPS4は対応できない
そんな訳でProはシュリンク&高クロック化したPS4+拡張部分って構造になってる
互換モードは拡張部分を切り離し&PS4部分を無印PS4と同じクロックに落として実現してる
PS5が互換を持つなら、Proと同じ方式にするしか無いと思う
AMDは新世代GPUも使えるようにmantle採用を提案したんだけど、SIEはハードべったりの独自APIにしてしまった
HDD接続部分もAMDに任せとけば良いのにサブチップで制御しようとして失敗→USBブリッジ経由とか、PS4設計チームは相当やらかしてる
むしろクソゲーしかないPS4なんだから過去作で延命するしかなくなってきてるのに
プレステ4、劣化洋ゲーマシンすぎてむしろ過去作しかやるものがない
割りきったお陰で今期の覇権ハードになったんだしな 過去作をハイエンドでやるならpcでいいわけでね 勝てば官軍
>>282 そりゃまあ完全別ハードだしな
Wiiとswitchは全然名前違うだろ
むしろPSはハードナンバリングしてるんだから互換無い方が不自然じゃん
WiiとWiiUはちゃんと互換あったろ
>>273 はたして箱は互換実現で「値段や性能に影響しない」だろうか?
怪しいよね
箱1は互換のために一部、ハードに何しか360のチップを入れてたらしいしね
次世代箱でも互換つづけるならそこそこの手間がまたかかるだろう?
次世代箱で箱1のソフトエミュをしたところでそれで簡単に「箱1でやってた互換がそのまま引き継がれる」とはいかんだろうし
>>289 互換する方法が箱一発売後に発見されたのに
発見前にチップ仕込めるわけないだろ頭悪いなあw
>>1 有っても1本か2本ぐらいしかやらないからな。
開発コストにたしてのリターンが見込めない。
>>290 釣りか?
一応言っとくが、元々箱1は互換実装予定だったんだよ
ただ発売日までに実装がまったく間に合わなかっただけ
https://jp.ign.com/xbox-one/18776/feature/xbox-one これでも読んどけ
未だにバストアムーブ1・2 ポイッターズポイント2 ガレリアンズアッシュ ルナドン3 BAROQUEと現役ですわ・・・
>>292 読んでも俺の発言の正しさしか証明されないがw
>>289 単純にチップ組み込むとコストが上がるんで
そうならない工夫をしたようだよ
ハードに詳しくないんで何をどうかは上手く説明できないけど
あとはもうソフトウェア開発力がものをいったみたい
MSはソニーみたいに旧世代機のパーツそのものを積み込むなんてアホなマネせず サポートの一部だけ先を見越して搭載させておいただけで旧作をプログラムそのままで 高解像度、高fpsをハード性能で引き上げる互換を完成させたって話だよな 今回のプロジェクトで互換システムの根幹が出来上がってるわけだから次の新型ハードでも 同じように必要になるサポートの一部を新ハードでも考慮すればいいだけの話ってことでしょ? また一から作るわけじゃなし完成させたエコシステムをなぜ最初から作りなおさなきゃいけないんだ?
>>294 >>295 ほれ
https://jp.ign.com/xbox-one/18776/feature/xbox-one >後方互換機能は、マイクロソフトの中にある2つの異なる研究チームによる共同実験から発展し、Xbox Oneのローンチに合わせて計画されていたサービスだが、
>Xbox Oneのポリシー変更(ゲーム機が常時オンラインでなければならないという条件の削除)によって後回しにされてしまっていた。
>「私たちは、後方互換性のサポートの一部を(Xbox Oneの)シリコンに組み込まなければならなかったのです」。2011年のことであった。
>予備テストによって、Xbox の重要なミドルウェアであるXMAのオーディオ及びテクスチャのフォーマットへの対応が、ソフトウェア単体で行うには負担が大きすぎることがわかった
>そして、彼らはXbox One のチップセットにXMAとテクスチャのフォーマットを組み込んだのである。
まさか ID:G30s7LVO0は真正の馬鹿なのかな?w
>>299 あんな、長い文章コピペしてるけど
上半分は直後に否定されてるだろ。
アホなのかな
>>297 都合のいい部分だけ切り出さないでくださいね
互換のためにチップを搭載するのを避けた旨がかいてあるでしょ
チップを組み込んでいたら 高額になり、出来ることも限られていただろう。 この一文を恣意的に消去する馬鹿w
>>301 >>303 そこで言ってる「チップ」とは「360のSOC全部そのまま」、って意味だ、ボケ
「私たちは、後方互換性のサポートの一部を(Xbox Oneの)シリコンに組み込まなければならなかったのです」。 2011年のことであった。 予備テストによって、Xbox の重要なミドルウェアであるXMAのオーディオ及びテクスチャのフォーマットへの対応が、 ソフトウェア単体で行うには負担が大きすぎることがわかった。 しかし、SoC(システム・オン・チップ)は高額なだけでなく、互換機能開発チームが達成し得ることを制限してしまう可能性も あった。「もし360のSoCを採用していたら、私たちが達成できることは大きく限られてしまっていたでしょう」とガンミルは続ける。 「目標はそれをずっと上回るものでした」。そして、彼らはXbox One のチップセットにXMAとテクスチャのフォーマットを組み込んだのである。 >しかし、SoC(システム・オン・チップ)は高額なだけでなく、互換機能開発チームが達成し得ることを制限してしまう可能性も >あった。「もし360のSoCを採用していたら、私たちが達成できることは大きく限られてしまっていたでしょう」とガンミルは続ける。 なぜ一番大事な部分を削ってコピペするww PS3初期互換のようなシステムオンチップでは理想の互換は不可能だからそれを止めてMAとテクスチャのフォーマットを組み込んだって話じゃん
>>303 好意的に見れば「読解力が無い」方かもしれないので
そのぐらいにしてあげましょう
正直ソニーはこういう所しっかり冷静だよな ぶっちゃけやる気しないもん昔のゲームなんて
互換させてさらにHD化させる機能つけたら最強ハードなのに
>>305 ド ア ホ
「XMAとテクスチャのフォーマットを組み込んだ」時点で、後方互換の為に余計なコストをかけて過去のハードの機能をハード的に組み込んで、るんだよ
誰が360のSOCで互換したとか言ってんだよ、ボケども
いや、ソニーはPS3ロンチ時に身をもって学んでるから
>>297 自分で引用しておきながら記事の意味
理解してなくないか?
296が分かりやすく説明してる通り、
あらかじめ将来的な互換サポートを
見据えてチップの設計をしていたっ
てだけでpsの互換のように旧世代
チップを余計に積んでコスト割高に
なるようなのとは全く違うぞ
だから現に箱Xは構成とスペック
考えたらかなりのコスパだし
>>311 oneの後方互換はXだけの機能じゃねえぞ?
最初期のoneでも今の廉価版のSも対応してる一般サービスだぞ
余計なコストを掛けてもPS4より安い値段で売ってるハードなのに何言ってんの?
エンハンストはハード性能ありきだからXだけのサービスだが
Sでも互換ソフトはより精細な画質で安定したフレームレートとロード時間の短縮が実現してる
>>314 無理しなくていいですよ
もうちょっとゆっくりしっかり冷静に文章を読み取るようにしましょう
>>307 その後の
「目標はそれをずっと上回るものでした」。そして、彼らはXbox One のチップセットにXMAとテクスチャのフォーマットを組み込んだのである。
という文章は互換用のチップを積むんじゃなくてXbox One用のチップに
互換用の機能を付けていたって意味に読めるから
>>292 の文章は間違っていないと思う。
>>290 の認識が間違いかと。
>>315 お前はマジで読解力がないのか? 馬鹿すぎる
もう一度俺の書き込みを全部100回読み直して出直してこい、ボケ
>あらかじめ将来的な互換サポートを見据えてチップの設計をしていた
そもそも俺が言ってるのはそういうことだぞ
そして見据えた結果、「一部」過去ハードの機能を 箱1にハード的に組み込んだ、と
お前たちアホが勘違いしてるような「360のSOCを入れた」なんか誰も言ってないからな?(読解力がないとここを勘違いしちゃうのかねぇ?)
>>316 ?
そもそもの話にもついてこれてないなら無理してはいってこなくていいぞ?w
>>319 えっと、ignの記事ついてなんです
説明不足ですみません
>>8 2で1のゲームができるという前例を作ったのが間違い
ps2やps3のような奇形ハードはシステムオンチップでもしなきゃ完璧な互換は難しいだろうが PS5でのPS4互換さえシステムオンチップに頼らないと互換できないとかぬかすなら もうソニーにハードメーカー続ける資格ねぇわ
当然、「一部」過去ハードの機能を ハード的に「後方互換のために」入れたのだから、 箱1も後方互換実現の為に(少しであろうが)余計なコストかかってるよね、って話だ
これだけ恥ずかしい勘違いでドヤっておいて ID変えて別キャラにチェンジもせずに四面楚歌の中 戦い続けるそのメンタルの強靭さにちょっと心が揺らいだw こんなピエロ、俺にはまねできないww
箱は互換載せても売れてないじゃんという声がこの手のスレでは必ず出てくるが、肝心なのは次以降の世代なんだよね 箱のソフトは高確率でソフト資産が無駄にならない(永続ではもちろんないだろうが) だからシェンムー1&2を国内じゃPSオンリーにしたセガにはほんとがっかりした また現行機で遊べないというパターンになりうる
>>326 ID:G30s7LVO0さんは撤退したみたいよ?
>>326 お前はID変えたのかい?w
箱1ははじめは後方互換なんか考えてなかった!だって発売してから互換やろうって考えたんだもん!
だから箱1はハード的に後方互換のための何かなんか埋め込まれてないんだ!!!
みたいな恥ずかしいこと言っちゃったID:G30s7LVO0くんかい?
それとも新たな低能かな?
XMAって普通のWindowsじゃ開けないXBOX360専用のプログラムのことだよね? XMAもテクスチャのフォーマットも物理パーツじゃなくてXBOXoneの基礎プログラムに組み込まれてるって話じゃねぇの? 最初にXBOXoneの基礎OSを組み上げるのに当然コストは掛かっただろうけど作り上げた今、より快適なOSにするための 研究開発費は掛かってもベースが出来てる以上特別な追加費用って必要なくね?
問題は互換実装したらユーザーは嬉しいけど ソフトを売りたいソフトメーカーはあまり嬉しくない可能性があることかも。 リマスターで一儲けってわけにいかなくなるし 中古のディスクが市場をぐるぐるしてもソフトメーカーの利益にならないしね。
馬鹿2号の ID:GHsPuUT4Mも逃げたか…
>>330 >XMAもテクスチャのフォーマットも物理パーツじゃなくてXBOXoneの基礎プログラムに組み込まれてるって話じゃねぇの?
”(箱1の)ソフトウェア単体で行うには負担が大きすぎることがわかった” という日本語読める?
>>331 ちゃんと商売考えてる会社は互換対応後DL版配信とか儲かる手を打ってきてるけどな
>>331 xboxoneの場合、互換ソフトのDL版がストアに並びますね
名作?が互換すると中古販売系で価格があがる例が多いので
普通にDL版買うケースも多いかと
価格も安いですし メーカーはリスクなしですし
私もブラックリストDL版買いました🎵
リマスターはリマスターなりにどれだけ需要があるか不透明な部分に
開発コストを使うのでそれなりのリスクは伴うと思いますよ
>>331 リマスターってホントに儲かってんのかねぇ
最初に発売してからリマスターが出るまでの空白期間、中古の錬金術に利用されるより
セールで大幅値引きされてもずっと現役ソフトとしてストアに並び続けるほうがメーカーにお金はいるんじゃねえのかな
CSにおいてDL版の互換はMSが今始めたばかりの新しいビジネスモデルだからやってみないとわからんが
互換があっても売れるソフトならリマスター出せばいいだけだし、互換があるからリマスターが売れないっていうのは言い訳に聞こえる
>>333-334 そういうことなら将来性がありそうで期待がもてますね。
>>336 そうですね
特に将来性という点で今回の互換で特筆すべきはXで実現した
enhancedだと思います
後方互換ソフトにもenhancedが適用されるとある意味リマスターレベルに
クオリティがあがることですね(大袈裟?)
これが次世代機でスタンダードになれば互換ソフトでも
再度遊んでみたり、DL版購入の魅力になりそうな気がします
やるに決まってんだろ 1、2のソフト何本もってると思ってやがんだクソニー
本当に互換が実装されたらすぐに中古屋に行って、値上がり前に目ぼしいPS2ゲーを買ってくるわ PS1はローポリすぎてキツイが、PS2は和ゲーの質と量が揃った全盛期 プレステが一番輝いてた時代だからな やり直したいゲームが沢山ある
動画サイトで懐ゲー動画見てるうちにやり直したくなったりするんだよね
グランツーリスモの問題なだけやんw そりゃグランツーリスモをわざわざ古いのやる意味無いわ と思ったけど最近のは微妙だな
グラフィックの進化=ゲームの価値って考えなのかな 古くてもやる価値のあるゲームはたくさんあるし、ストーリー追うために過去作やりたいって人もいるでしょ
デモンズが出た頃に、「デモンズクリアしたんで、なんか関連作らしいキングスフィールドやってみる」みたいな人をちょいちょい見かけたんだよなぁ。
ここまで互換いらない言うってことはPS5はディスクドライブ無いかったりしてな
エスコン7出るけど 過去作はアーカイブスすらでてません 中古ハード買わないと過去作できません でも過去作から世界繋がってますって こんなん新規が興味持っても買う気失せるだろ
確実に需要はあるだろうけど全体の数からすると少ないわな
>>351 2も遊べない互換なんぞいらん
どうせ次は和ゲーもなくなるしもういいんだわ
かつては互換は美学なんて言ってたがまぁ今の世だと互換付けてもいい事ねーよな
>>355 ユーザーが喜ぶ。
FF7RがPS4で出て、FF7R-2がPS5とかだと何かとめんどい。
PS4アヌビス発売に合わせて360版の互換を ぶつけてきたのは笑った あんま評判よくない360版だがoneで動かすと 処理落ちが解消するらしい
ソフトが潤沢にあれば過去作なんてやってる暇がない ハード初期や負けハードでソフト枯渇してる状態では互換やアーカイブスが意味がる 特に据え置きゲーの携帯化とかアプコンとかで快適に遊べるようになってたらそれは優位だよね PS3の初年度とかVitaではアーカイブスはかなりお世話になった SwitchでインディーズがPS4より売れるってのもその影響じゃないですかね
面白いゲームは何年経とうが面白いし、新作が必ず過去作より面白いものでもない ゲームで遊ばないソニーらしい発想だな まあユーザーのメリットになろうとソニーが集金できないことはやらないってだけだろうけど
化石のような時代を見た目でもリスペクトした インディーゲームがちょくちょくヒットしてる時点であのその ただまあps1ss時代あたりのポリゴンは デザイン的に洗練されてないのも多くてキツい って意見は判らんでもない。ある意味ドット時代よりキツい
ソニーはドットゲーム全盛の頃にハード出してないから…
ドット絵はセンスと動きでカバーできるけど ポリゴンてそういう要素もないからなぁ
たしかにやんないっすね バトオペの熱い戦場に慣れてしまうと もう冷えた大地には戻れない
PS1、2の使い勝手のいい互換機自体には需要はあると思うがSIEは出さんだろうな PS2は本家以外が手を出すのは難しそうだが
>>288 完全別ハードで全然名前違うゲームキューブの互換あったからなぁ
>>284 HDDをUSB接続するなんて変だと思ってたが設計ミスだったのか。
結構クリティカルなミスだけど、スケジュール的に修正できなかったんだろうな。
PS4はIOのパフォーマンスが低めっぽいが、全体的にサウスの設計が良くなかったのかな。
MSが今やってるように血反吐はきながら互換やってもなぁ… 互換にかけるコストを新ハードの新作に割いてくれ
先日エースコンバット3を290円で買いました(持ってたはずなのに家の中にない) クソステ4に互換が付いていないので仕方なくPS3を引っ張り出してやってます ……というのがゴキブリが想定するアンチソニーの想定批判だが、俺の事実は少し違う 先日エースコンバット3を290円で買いました(持ってたはずなのに家の中にない) クソステ4に互換は付いていないが、押し入れにしまってあるので元より関係ない クソステ4より遊ぶゲームがあるクソステ3が出しっぱなしなので 何の不便もなくクソステ3でエースコンバット3を遊びました これが現実。まあ、エロゲー懐古祭りが始まってKanonとかAirとかやり始めると クソステ3で遊べないからクソニー死ねになるけどね 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
こんなゴミハードが世界で売れてるからチョニーは天狗になる キチガイはPS独占
>>294 間違いがはっきりするだけだろ
日本語で書かれてても、知識がないと理解出来ないからな
intelやAMDのCPUには支援機能が入ってる、ソフトウェアだけでやると高負荷すぎる部分が有るからな
ただそれはx86前提で作られてるからPPCベースの箱○対応だと不足する部分が有るから追加した
つーかマジで何も知らなくて箱叩いてるんだな、さすがKPD
PS3初期みたく互換用の物理チップが入ってるなら分解記事で出るし
互換ある箱一が一人負けしてる現実 まぁその互換も中途半端のゴミなんやが
箱1の互換で100%ソフトエミュってわけじゃなかったんだな ハード支援もはいってたのか… VitaのPSP互換と同じか
やらない認識なのにストアで売る不思議w 言い訳にもなってない。
>>366 だってリマスターで売りたいんだもん(´・ω・`)
>>1 全然やるよねw
むしろPS1の頃のゲームの方が全然楽しいし
でも互換機能つけちゃうとPS1や2のレトロゲーム専用機になってしまいPS4のソフトが売れなくなるからつけなかったんだろ?
正直に言えよw
今PS1のゲームAmazonのマケプレで買い漁ってるけど、互換付けたところで箱1みたいにDLソフトも併用して売らないと 儲けにならんのよね 360や無印は本数のゴールが見えるけど、PS1とPS2全部っていったら大変な数だな つーか、ケイブシューはよ あと関係ないけど、ナツキクロニクルどうした!
>>378 お前だってゲーム機と同じくらいの価格のするグラボ買い替えてんだから同じだろw
正論 新しいゲームをやる 古いゲームやるのはごく一部の人間だけ そしてやりたければハードを買えばいいだけ。数千円で買える。 それさえしないってのなら所詮その程度の欲求ってことでもある
そもそもそちらの都合でPS4に出てない方向性のゲームが少なくないから 今でもPS2をたまに遊んでるわけでPS4にGTが出てるのにPS2のGTをやってるという話ではない
>>383 無知のバカっぽそうだから教えてあげるけど
今どきのテレビやディスプレイってHDMI端子はあっても
少し前のゲーム機の高画質用の端子のD端子が繋げない機種が殆どだからHDMI出力のある現行ゲーム機がレゲーに対応するのはそういう側面もあるんだぞ
電波新聞社のアップスキャンコンバーターが今いくらするか調べてみろよ
PS3のゲームって結構ロード時間長かったんでしょ。 RDRのファストトラベルとかデモンズソウルの死んで再スタートの時とか。トイレ行けるレベルで。 それがPS4で互換してくれたら、高速ロードでできるから互換はいいんだよね。 事実箱のRDRは4kにも関わらず速攻でロード終わるし。
ドリキャスにサターンの互換つけなかったの、いまでも恨んでる そしてビジネス的にも失策だったと思う
>>9 しかも中にPS2そのものを内蔵しててう互換だったからな
同じ値段なら互換付いてないより付いてた方が有難い気持ちはあるけど、それで値段が高くなるのならPS4を売るって目的から外れてしまうからな まぁPS4が成功しちゃったから互換の重要性は特にないって証明されてる
PS3は実現できないんだろ。 PS5くらいにならないと。 PS4でPS2が余裕で実現できるようになってもやらないのががっかりした。 PS3の時は必死に対応させようとして、しなくても成功したからこんなことになった。
PS1なら今でもやるけどエミュでやれてるからいいわ。 PS2もエミュでやれるけど、やりたいゲームはあまり無いな。
下位互換は中古屋潤すだけでメーカーには一円も得にならないからな、 やりたくない、ってのが正直なとこなんだろ ただソフトで遊んだ思い出はプレイヤーにとって特別なものだから それをぷラットフォーマーが「金にならん」って言って大事にしないなら それは焼き畑農業にしかならんよ 最新ハードに下位互換つけろとはいわんが、 PSクラシックミニみたいなの作ってPS1ディスク遊べるようにとかしてくれよ PS2はエミュレーションで完全互換とるの厳しいだろうから無理だと思うが
>>387 サターンの互換つけたらPS3の二の舞に
値段が5、6万になってたでしょう
PS3の初期型もPS2がデュアルショックしか使えないの。アケコンがダメで、アーカイブスで買ったPS2ソフトはアケコン使えるとか突貫すぎた
PS1の互換だとはアケコン使えるのに(´・ω・`)
下位互換用のゲームも出して良いようにすればいいことだ 互換機能は入れなくてよいから別に互換機を出してくれ
ソフトの方で互換つけちゃえばいい PS5がでてもしばらくPS4と共存するのが悪いわけで ソフトの方で両方使えるようにすればスムーズな移行ができるかもめ
PS3のゲームをリメイクしまくってる糞ハードがなにをいってんだ? 単純に移植リメイクで小銭稼ぎたいだけなんだろ? ロコロコ パタポン パッパラパーと日本じゃ大失敗だもんな
>>398 ソフトだけで対応するなら二倍のデータが必要になりそう
それに強制ならサードに多大な労力を強いるわけで反発されるんじゃないかな
>>388 お前もバカかw
未だに最高性能の電波新聞社のアップスキャンコンバーターだぞ?w
フレームマイスターでググれw
ps4との互換は持ったほうがいうのではないかってのと、psのエミュ位内蔵しろってのがある
外人どもが日本に来てレトロゲーム買い漁ってるせいで中古相場の暴騰がヤバいんだが?
HDMI端子しかないと泣くまえにブラウン管TVを探したほうが早いのではないか
D4端子の付いたハイビジョンブラウン管テレビ、㉜型で60キロの重さがあるんよ…
ブラウン管2年前にとうとう壊れて捨てちゃったなーちょっと後悔 実家暮らしなら残しといて後々修理するなりしたかもしれんけど
>>409 ブラウン管は捨てると金かかるから取りにくるならタダで上げるって奴けっこういるよ
ジモティで近所のゆずりますを調べてみ
常日頃から過去のゲームを糞グラ残飯と言ってるソニーファンがやる訳ない
>>403 どうしようもないバカだなお前w
そんな金掛けるようなもんかよ、これだから世間知らずの引きこもりは救えない
>>394 値段じゃなくて浪漫だよ。半分は
PS3やWii Uには浪漫があった。
PS4やSwitchには浪漫が無い。
互換したらすでに持ってるソフトか中古使われるだけでメーカーには一銭も入らんからな ハード初期の客寄せの意味合いが大きい
ゲームアーカイブスは今後もうなくなるってことかい?
>>414 箱は互換するとDL 版が価格改定でついついお得な感じで円盤持っててもつい買っちゃうんだよね。
技術的にソニーにできることはすべて余裕でMSはできる だが技術的にMSができたからとソニーにできるとは限らない 後方互換に関してはいるかどうか以前にソニーじゃシステムオンチップの 力技の劣化互換しかできないからもう諦めろ 互換が欲しけりゃPCかXBOXで買え PSを選ぶなら諦めろ
>>416 酢ぷせるブラックリストはまじでお買い得だった
需要がないと言いつつリマスターやら過去作入り出してくる矛盾な 前世代互換すらやらないのは新作に影響があるからってはっきり言えばいいのに
>>369 サウスの設計ミスというか、落とし所というか
USB接続って面倒くさい部分を外販のチップ買って来て繋ぐだけだから簡単なんだよな
反面パフォーマンスは落ちるしチップコストはかかるし基板面積は大きくなるし
メリットはUSBなんで自前設計チップから繋げやすい事ぐらい
HDDのコントローラはもう数社しか作ってなくて、IPをそこから買って組み込むんだけど
SIEは自前で組み込もうとして失敗したんだと思う
あと内部バスも絡んでて、PS4のオニオン&ガーリックはAMDが公式に「テスト用だしクソだから止めた」と言うくらい
RDRは互換どころかXでネイティブ4Kになっちゃってるからな
>>412 やっぱバカだなぁ〜
安物は画質と遅延が酷いんだよ
>>420 もうPS1やPS2ソフトの市場死んでるからリマスターやリメイクのほうが嬉しいわ
PS4以降のゲームはできなくていいから、PS1-3のゲームが今の技術で高速ロードできるハードがほしい 2万くらいでできたら売れそうだけど
>>427 PS1はまったく問題が無いがPS3だけでなくPS2も技術的にこちらのほうが難しい
マシンパワーのゴリ押しが利かない変態ハードゆえの悩み
だから無茶は言わんがPS5にPS4の互換くらい付けろよって言いたい
互換対応したところで 箱とのパフォーマンス比較や エンハンスド比較で比べられるだけだからね 果たして負け戦に投資するかどうか
互換いらないって人のレス抽出してカスタマーに送っていい?
進化続けるハードPS2のゲームは永遠にやるだろ PS9の性能すら凌駕する
>>428 PS2ならPS4の時点でスペック的には全く問題ないでしょ、 マシンパワーのゴリ押しで
PS3はどうしようもないだろうが
しかしソニーはPS3やVitaでも、PS1のソフトエミュで特にこれといっておまけ的エンハンスドすら(出来るだろうに)しなかったからなぁ せめてVitaではPS1やPSPソフトの高解像度レンダリング&どこでもS/L、 余ってるメモリをファイルキャッシュにしても超高速ロードなどくらいしてほしかったわ
>>11 まあKPDがよくスイッチのことPS2レベルって言ってるしなw
大本営がドヤ顔で互換はいらないと言うのに サードのリマスターが止めどなく発表され続ける不思議 エンドオブエタニティなんてまんま互換で十分なんだよ こんなのがPS5でも続くと思うとウンザリしねぇか? やった!!また勝ってお布施できる!!ってワッショイすんの?アホなの?
リマスターに積極的な日本の会社 新規IPや新作作れないから、小金厚めなところ多過ぎ
>>375 intelやAMDのCPUも仮想化向けとかにハード支援機能を標準で持ってる
箱○はx86じゃなくてPPCなんで、追加で必要だったみたい
じゃあアーカイブに並んでるゲーム全部無料にしろよw
>>436 リマスター連発って事は、開発費とスタッフを新作じゃなくてリマスターにブチ込むほど旧作をプレイしたい層が居るって事なんだよな
SIE副社長の話じゃ、そんな層は居ないって事になってたのに
互換が有ればストアに並べておくだけで勝手に売れるし、開発費とスタッフは新作に全振りできるからサードにはメリットしか無い
ロックスターのPS2のアーカイブスとかまた出すのかな…
>>441 予算がないからでしょ
リスクかけずに旧作リマスターで小銭稼ぎ
PSシリーズ全部互換が望ましいが… PS5には最低PS4の互換つけてくれ
>>441 リマスターされれば購買意欲がわく層もいるだろうけど旧作が普通に並んでいるだけでは少ないだろう
Xbox公式の互換ページに未来も遊べると書いてある 次世代もその次も、技術的に対応させる算段がついてるんだろね PSはユーザーも互換要らないと連呼してるしソニーさん楽でいいな
リマスターどころかほぼリメイクだったワンダと巨像やFF12HDなどの売れ行きを見るに…な
本体2000増しで互換付けられるなら欲しい それ以上はビタ一文払わん
>>446 互換いらないと必死で叫んでるのは一部の
キチだけだと思うが。コスト高や性能ダウン
等の副作用さえなけりゃ互換ないよりあった方が
いいに決まってるし、多くのハードに互換が
ついているのはソフトの揃わないロンチ時期
に既存ユーザーの乗り換え促すのに必要だから
な訳で、ソニーだって金づるのプラス会員
をps5に移行させるために互換つけられる
ならつけたいに決まってる
今更こんなふるくせーゲーム誰がやんの? からの〜リマスター乱舞
リマスター5たのしみれす^p ^ 過去作たくさん売るれす
>>422 SATAなんて素直にIP買えばいいのに、自前開発とか車輪の再発明的な。
IP代なんてSATAブリッジよりずっと安いと思うんだけど。
PHYだってUSB3.0と同レベルだから、特別に難しいって訳でもない。
もしかして、独自のセキュアでも組みこもうとして失敗したのかな。
互換で悦んでるアホなんてゲハにいる糞箱痴漢だけだぞw
1.5%とか殆ど遊ばれない互換なんてつけるだけ無駄もんはないしソニーの判断は正しいわけ
>>1 実際やるやらないはどうかとして
あれば確実にPS4が日本で売れる数が増えるのは確か
みんなは「とりあえずできる」の安心感を欲しがってる
今PS4で遊んでるゲームもPS5になったら 墓場から掘り起こした糞ゲーだから互換なぞいらん
>>457 う互換PS4が正しい訳ないだろ馬鹿
遊ぶか否かをユーザーが決められる事が重要
まぁPSにゃ互換実現してまで遊びたいタイトルないから分からんのかも知れんな
>>446 PCでもXP以降のゲームなら今でも遊べるのが多いのじゃない
駄目なのもプロテクト関係で起動しないとかのもあるし
ハードやOSを正当進化させたら互換が無いほうがおかしいのだよ
ソニーはPS2・3が変態ハードすぎた
すでに持ってりゃ買わずに済むって話をしてんだろ もちろん互換実現が前提の話だが
>>460 お前がどう喚こうが互換なんて殆ど遊ばれてないんだよw現実みろ糞箱痴漢w
>>17 タイミング的にこれだよな、ファミコン時代のソフトが遊べるなんざ特典でも何でも無いってこと
>>461 PS4はPCと違ってハード決め打ちでがっつり性能を引き出す仕様
PCで同レベルのパーツで組んだ場合よりもゲームの実効性能は上がるけど互換は取りづらくなる
>>284 参照
俺箱ユーザーの最近一番の楽しみは 互換で次なにが動くようになるか ランブルローズ来るとは思わなかった
PS2もPS3も設計が変態だから互換性取りにくいってのは分かる。 けど、それならそうと正直に言え。
>
>>444 うむ
そこが担保されていれば、DL版ガンガン買ってやるのに
PSはパケだわ
いちいちソフト代えるのマジめんどくせー
別にダダでとは思わん 公式で過去の後方互換のあるハードか PS4とかで動くエミュレータ売って欲しいわ ストアとかショップ限定のオンライン限定販売品にすればいいだろ VITATVみたいなサイズで ファミコンミニとかメガドラミニみたいな感じで アーカイブス専用機出すのでもいいし そうすれば過去のコンテンツで稼げるだろうし
風のクロノアとか古いけどやりたいゲームはたくさんあるんだけどな。
>>472 俺もパッケージ派だ
皆ハード置く場所ないだろ?違うのか
一個にまとめられたら良いと思うんだが
旧ハード、ソフト捨てちゃうのか?
互換はコンテンツとしての価値がわかる人にしか響かないよ。 だから、互換の必要性もソニーにもPSユーザーにも響かないし、それ故にPSには互換は不要な機能。
PS1は確かにやらんがPS2はいい作品多いからなあ
>>453 うわぁ、互換派ってたかが互換に2000円以上も出すのかよ
どんな金銭感覚してるんだ?
箱1の初代互換次いつ追加なの? なんとなく箱○んときと似たラインナップで終わりそうで心配
>>480 初代箱は消滅したメーカーや契約書の関係で法的に互換できないのが多いらしい
ソースは昨日の夜、孤軍奮闘してた勘違い馬鹿が持ってきたINGのインタビュー
MSの互換はストアにDL版並べるのとセットだからメーカーにも小銭稼ぎの機会を提供できるんだけど
再販みたいなことするわけだから契約がややこしいんだろうな
ストアでの再販諦めたら互換できるタイトルはもっと増えそうなんだけど
初代箱のサイバーアタックチームの互換結局箱360でこなかったなあ
>>481 新たに契約できないヤーツは、ディスク互換したらいいのニネ
互換無くても構わないけど、世間的には技術が無いのを認めた事になるよね
>>484 世間は互換なんて気にもしてない
それよりも価格と専用コンテンツの方が重要だ
PS4でPS3のゲームをやらないのか? PS5も互換なし確定のようだなw
>>485 自分も互換はどうでもいいけど、PSは互換は美学な訳で今まで技術力をアピールしてたんだよね。
他社が実現出来てるのにソニーは出来ないなら残念だよね。
>>487 いつまでとっくにいないおっさんが思いつきで言った世迷言に囚われてんだお前
PSの歴史は切捨ての歴史だしそれでいいんだよ
企業的には互換申請してMSに互換作業してもらってDL版売るのが一番コストかからんのと違うかな
業者がゴキを洗脳しようと必死だなwww 互換はマジでなさそうな流れだ。
過去の遺産を捨てた時点で終わってる。 いいように利用されてるって気づかない かな? 間違いなく煽る相手違うな 互換つけろと徹底的に戦うべきじゃないの?
互換つけると性能か値段に悪影響でるのだから互換はつけるな!って戦いたいネ
ないだろ 今までの流れみてればわかるじゃん 何を今更互換ホスィしてんの?
あってこまるもんではないけど、後方互換は必須ではないな。
中古屋行けば過去ハードはまだ手に入るからなあ PS1、PS2のソフトだけじゃなく64やSS、DCのソフトもたまに遊ぶし 全くやらなくなったのはPS3のソフトだな 箱○の方が良い
箱は互換性でハード構成が縛られるという過去の常識を乗り越えてるからな。
>>493 本当に悪影響出るのか?
箱なんかPS4と同じ位の価格帯で性能差も許容範囲だと思うけど
>>481 フルメタルカオスはリマスタくるからいいとしてJSRFとクレタクはやりたいんだよな
テレビにRGBないからレコのRGBから起動するのがめんどくさくて
スマホ買い換えたらアプリとかアプリ内の購入したものは新機種でも使えないとおかしいような まあリマスターも否定はしないがそこはユーザーが選べないより選べた方が良い バイオショックとかダークサイダーズとかね
>>498 全然許容範囲じゃないだろ
同じくらいの価格帯なら同じ性能でないとアカン
箱1はPS4と同じ性能だったか? 違うヨネ
明確に劣っていた
互換のためのコストがかさんだから
箱1とPS4が同価格だったのはキネクトが高かったからだろ
>>502 キネクト付きのやつはキネクト分だけ高かったがなw
>>503 なにその「w」
発売時はキネクト同梱しか無かっただろ
恥ずかしい奴
>>504 だからその分高かったって言ってるだけだろうが、 恥ずかしいやっちゃな
そしてキネクト非同梱のやつはPS4とまったく同じ値段で、そして性能がより悪かったわけだ それは何故だ?w 互換のためにコストかさんでたからだろ?w 互換以外の部分はPS4より安くて性能低い部品つかってんのに本体値段一緒になってんだからナ
>>506 お前の言い分だとPS4proよりコスパの良い
箱Xが互換実現してることはどう説明つける
んだ?
>>501 性能が上のハードが良いのは間違いないけど、ソフトは独占タイトル以外は基本マルチだよね。
同じタイトルが遊べる意味で許容範囲と思ったんだが。
>>508 そこは個人の好みだからあんた個人があんた個人の価値観として、新ハードでのゲームがライバル機より劣化してても
互換ついてるほうが嬉しい、ってんならそれは好きにしたらええがw
一般的にはそうじゃなかろうがね、 いままでのハードの歴史をかえりみるに
>>506 PS4は初期から爆音で静音性を捨ててるのに対し、Oneはコストかけて大型ファン積んでたりする
単純に性能だけで比較するのはバカ
PC組めば分かる
>>511 へーw PC組んでる人の常識では、 DDR3とDDR5のコストの違い&GPUの性能差なんかよりもファンのほんのちょっとの大きさ程度のほうがコストの影響でかいんだ?w ほーーーーーーーーーーーーーーーん ソレハシラナカッタ ベンキョウニナルナァ 互換ないと持ってるソフトがゴミクズになるね ハード持っていればいい? アホか 互換はイランといいつつDL専売の リマスターで喜んじゃうんだものねぇw
しかし互換捨てるほどの革新的なハードの進歩なんかもうないんじゃないの? 後継機出たってただ解像度あがったーfpsあがったーってだけのことでしょ 互換くらいできるでしょ、できるけどやらないことを正当化したいだけ
ps5はpsnでDL版を購入したソフトについてはpsnowで無料提供するんじゃないか。MS同様ソニーもストリーミングの遅延を解消する研究は進めてるだろうし。
PS4のPSnow まで始めるのは貴家にきつくないか
>>516 クラウドゲーミングって無料でバラまけるほど運営費用安くないぞ
ネットの向こう側にユーザー一人ずつに本体を貸し与えてるようなもんなんだから
自前で大規模サーバーを持ってないソニーは利用者の数だけ借りるサーバーの負担が大きくなる
自前のクラウドサーバーでより快適なクラウドゲーミングを研究してるMSと
よそから借りたクラウドサーバーでいかに安く儲けるかしか考えてないソニーとじゃそもそも土台が違う
スレ読まずに書くけど、次から箱は完全互換するからPSも対抗措置としてやらざるを得ない。 それよりPC並みの後方互換が実現できるかが注目だと思うがな。 世代の垣根をどこまで無くせるのか、個人的にも興味ある。
PC並みということは、2世代ごとぐらいには断絶するということか 大体コンシューマも似たようなもんじゃね? Win3.1→(1995年に断絶)→Win95 WinME→(2001年に断絶)→Win2000orXP Win8→(2015年に断絶)→Win10 PCならソフト資産が永久に互換されると思い込んでるお花畑が稀にいるけど 15年前のゲームとかWin10じゃ起動すらしないのばっかりだからな?
>>520 好きで借りてるんじゃない。自分たちで作ると会社が潰れちゃうんだ
初代箱のソフトが劇的にキレイになるのは あれ金取ってもいいと思う
>>522 まあ互換性に関してはGOGみたいなとこもあるし
ユーザーによるカスタマイズ性はやっぱPCが強いよ
>>521 いままでのPS系ハードの互換って古い機種を丸ごと乗っけてるのばっか
PCに近いPS4の互換をそれでやったら笑うわ
ゲームアーカイブなくなるなら switchでPS1あたりのゲーム移植してほしい
PS5でも大神4k版とかDMC4k版とZOE4k版とか龍が如く4k版とか買うんでしょ?
>>493 は?
DAYONE箱持ってるけど互換機能実装されてからカネなんか取られてないし
ONE Xは家庭用最高性能ハードなんだが?
ゴキブリのボケた妄想なんかわざわざ披露しなくていいんだよ
臭いわお前
>>532 互換やろうとしてなかったらそのDAYONE箱はもっと本体値段が安かったか、性能が良かったろうね
そしてONE Xの場合は今よりも本体値段安かったろうね
本体が高いと売れないんだよな
今でもPS4proよりノーマルPS4のが売れてるし、それは箱も同じだろ
>>533 そりゃPSの互換は前世代機の機構を丸々
組み込むっていうツインファミコンみたい
な真似してるんだからその分コスト跳ね
上がるがMSはチップカスタム+エミュって
いう極力ハード的な増設負担を抑えるやり方
だから殆どコスト増になっとらんだろ
箱Xは中の構成見るとかなり値段頑張ってる
の分かるし
ないよりはあった方がいい機能を躍起に
なって全否定する意味がわからん
>>534 値段頑張ってようがそんなのは何の慰めにもならん
現実は、結果としてそれでも箱1はPS4と同じ値段で思い切り性能が下になってしまったのだから
>ないよりはあった方がいい機能を躍起に
>なって全否定する意味がわからん
ないよりあったほうがいい程度の機能のために、他の大事な部分(性能や値段)がスポイルされることを擁護する意味わからん
>>534 そりゃ、技術的にソニーにはできないことだから。
MSは一番ハードルが高かったであろう、Xbox360の互換を実装できてるので、MSのソフト技術力もってすれは、今後、後方互換を容易に維持できる。
PSは、ソフト技術がMSに大きく劣る上に、互換を想定したハード設計にもなってないので、そこで戦っても絶対に勝てない。
そもそも、互換のためのコストアップってPSアーキテクチャだから必要な話で、箱アーキテクチャでは比例費に影響が出るレベルではないし。
>>537 キネクト無くてようやく箱1はPS4と同値段だからなw
それでいて性能が明確にPS4より低くなってしまった
PS2、PS3、PS4を繋いで遊べるRDT233wx3d持ちの俺でも互換は欲しい 特にPS3は重いソフトやると壊れそうだから怖くて出来ないから互換実装してくれると嬉しい ちなみにアンチャの3dやっててylodくらった
>>536 > そもそも、互換のためのコストアップってPSアーキテクチャだから必要な話で、箱アーキテクチャでは比例費に影響が出るレベルではないし。
情弱乙
箱もPSほどじゃないにせよハード的に互換のためだけの余計なもんつけてコストアップはしちゃってるし、そのアーキのせいで
わざわざ大規模な後方互換チームという専用グループをつくって延々と運営している
これらのコストはばかにならんのは目に見えてるわな
次世代箱にしろこのやり方で互換つづけるなら、それは血を大量に流しながらも意地でやりつづけることになるに等しい
そんなコストがあるなら本体性能と魅力ある新規の独占ソフトを開発するほうにまわしたほうが良いだろう?
互換はソニーの技術力では出来ません でも価格や高性能なハードは頑張ります。 もうこれで良いよ。 トップはこれを認めてくれ
もしかして互換の所為で価格が上がったって本気で言ってるのかな。
>>543 現実がそれを示しているからねw
MSがいくら体力あってある程度の逆鞘を許容するにしてもビジネスである以上限度はあるからなー
箱1開発当初から大規模な互換チームつくってこれまでも、そしてこれからもずっと運営していかなくちゃいけないコストを
どこかで吸収せにゃいかんわけで
>>540 比例費って書いただろ…
SoCに機能を入れれば材料コストはあがらん。
SoCレベルの規模のLSIならこの機能を搭載すればコストが何円上がる、みたいな原価構成ではないよ。
もちろん、メモリチャンネルを増やすとか、ピン数が増えるような仕様追加には、相当なコストがかかるが。
互換性維持のためのソフト開発投資については、それぞれのメーカーのビジネス判断の話。
過去のコンテンツに価値があるとして、それに投資するという判断か、過去作なんかゴミなんで捨てるという判断か。
ただ、過去作の維持にもビジネスチャンスはあると思うよ。
>>473 ソニーは仮にやっても
途中で辞める可能性大だからな
金取ってるくせに
ソニーもファミコンクラシックミニみたいなのPS2で出せばいいじゃん
>>540 別にコストアップしててもいいやん。
実際にPS4とさほど変わらない値段だったし。それでユーザー側のにも恩恵出てるし。
オルタ久々にクリアしたが、びっくりするくらいキレイになってた。
>>543 本気なんじゃね、PS3初期みたく物理チップがそのまま入ってると思いこんでんるんだと思う
実際の互換チームは少人数だし、互換支援機能のフットプリントは誤差レベルの極小かと
なんせコッソリ入れられるくらいだし、こういう支援機能は元々面積取らない
ダイ面積見れば分かると思うんだけどなぁ
>>1 TOAがどれだけ爆速になるのか興味あるから、その確認だけは絶対にやる
PSNowは上限が720p PS4のタイトルであってもね しかも6フレくらいよ遅延と ガクッというラグが発生する
互換機とソフトをセットでライセンス取って 公式で売ってるよね ファミコンミニ 任天堂はやセガやSNK(´・ω・`)
>>550 MSの中で互換チームは最大規模
技術的というより全リージョン、
全バージョンの確認作業が必要だからね
こういうソニーの姿勢を鑑みるに、ゲームはクリアしたらそく中古に売るのが正義って感じだな どうせ次世代機でたらゴミになるわけで
>>554 MSの中で最大規模ってどんだけMSは互換に
命かけてんだよw
そもそもMSも当初箱oneの後方互換は現実的
じゃない、と言っていたんだよ?変態エン
ジニアが頑張って後から技術的に可能になった
から掌返して今は互換をアピールしてるけど
ほぼ諦めていた後方互換の為にわざわざ
割高になるハード的機構を組み込むとは
考えられんから互換によるハード的な
コスト増はほぼないってこと。勿論研究
開発費はそれなりにかかったろうがね
>>558 IGNの記事読んだ方が良いよ
プロジェクト自体はXBOXONEロンチ前からあった
結果的にゲームパスみたいなサービスも始められるしな
まあ残念なのは本体ロンチの時点で実装してれば
風向きも少し変わったかもしれない
>>562 遊べるけど手持ちのタイトルは遊べない
毎月2500円払って、偏ったラインアップが遊び放題
ほぼPCなんだからそのまま最新のCPUGPUにして出せばPS4の互換は取れるだろ
プレーするけど クソみたいな屁理屈すんな。商売の都合だけのくせ
結構やるけどな 数年前からポケモンハマりだしてDSiから揃え始めたし シリーズものもハマれば初代から遊ぶ派だし リメイクならまだしもリマスターばかりは萎えるし 理想形としてはマジでPCだな PS全ハード互換+αのPS5が今手元にあるようなもんだ
ソフトの数が少ない時は前機種の互換があった方が良かった でも現在はエンジン主体の開発なので簡単に新機種に対応できる 前機種の互換はユーザーは嬉しいがソフトメーカーにはメリットない
>>569 ソフトメーカーは互換大歓迎だよ
開発費ゼロで儲かるからな
互換切りされたら旧世代タイトルがゴミになっちまうから、新作の予算削ってリマスター作るしかない
>>569 >>560 のようにまたメーカーに金が入る
>>559 その記事なら読んでるよ。箱には将来的
な互換を見据えてチップにカスタム加えて
あるらしいけど、互換成功したのは結果論
であって上層部は実現に否定的なコメント
出すくらい見込みは薄かった。見込み薄い
のにハードが割高になるような無駄な機構
を残しておくってことはありえないから、
箱の互換はハードにコスト増を強いるような
類の技術じゃないんだろうなって事を言い
たかった。
ハードの価格や性能に悪影響与えずに前世代機
ソフトが爆速ロードで遊べるようになるなら
それを否定する理由ないからね
XboxのSoCエンジニアは元AMDにいた人 まあSでも互換は対応させてるので 互換対応に関してのハードウェアのコストの上積みは 大したインパクトにはなってないんでしょ MSはハードでの利益は少ないと割り切って サービスやソフトで収益を上げるビジネスと違って ソニーは将来的な製造コストカット見込んでの ハードウェア設計して利益出そうとするから 設計思想が根本的に違うんだと思う
>>522 PCではゲームしないからわからないんだけど、互換性起動しても駄目なん?
ミニ出すならなんで互換やらないんだと要求できるね PS1のゲームをやる人がいるとソニーが認めたわけだし
おい、ミニ出すなら話が違うじゃねーかw 化石じゃなかったのかよw
化石は貴重で価値があるんです、と手のひらをクルッと返した発言をしてほしい
>>584 これ、ソフトをダウンロードで売りゃ良いのにねえ
昔の発言今更持ち出すとか じゃあ岩田の言う通り任天堂さんソシャゲやめような
>>594 いや、古いゲームみたいな化石誰が遊ぶんだよwwwって
言ってた口でその化石ソフトの詰め合わせを売るってんだから余計にアウトだろw
コスト的に見合わないとかビジネスモデルが合わないとか、技術的に難しいって
言い訳してりゃいいんだけど、出した言い訳がよりにもよって古いゲームなんて誰も興味がない!だからなw
>>1 結局ゲーマーっていうのは新作ゲームをやりたいんだよな
互換互換と言うけれどあっても安心感ってだけで実際にプレイする時間は少ない
>>550 > 本気なんじゃね、PS3初期みたく物理チップがそのまま入ってると思いこんでんるんだと思う
へぇ そんなマヌケなこと誰が言ってるんだろ??
ゲハでも未だかつて、そんな360のCPUやGPUがそのまま別個に載ってるみたいな主張しているのはさすがに聞いたこと無いな
> 実際の互換チームは少人数だし、互換支援機能のフットプリントは誤差レベルの極小かと
> なんせコッソリ入れられるくらいだし、こういう支援機能は元々面積取らない
> ダイ面積見れば分かると思うんだけどなぁ
とはいえコスト0じゃないからな、 互換やろうとしなければいらない回路を組み込んでるわけで
ほんのわずかなコストすら削りに削らないといけないのがCS機なんだぜ?
スイッチにしろほんのちょーーーっとのコスト削減の為に本来よくないであろうWifi周りで安物チップつかってたりするし
そのせいでスイッチはWifiの掴みが弱い弱い
お前さん、CS機におけるコスト削減について認識甘すぎ
あと互換チームが少人数っていうソースも無いし、あんなPS吉田P曰く絶対無理だと思ったというような
超高度なエミュレーションを実現させる超一流エンジニアの給料甘くみるなよw
>>599 旧民主党勢力みたいにブーメラン投げて遊んでるのじゃね?
グループ内フレンドリーファイアはソニーの伝統だろw
>>598 > ほんのわずかなコストすら削りに削らないといけないのがCS機なんだぜ?
> お前さん、CS機におけるコスト削減について認識甘すぎ
いやだからさぁ、箱は最初から互換謳ってた
訳じゃなくロンチ時は実装してなくてむしろ
上層部も互換は技術的に難しいと否定的だった
訳よ。ハード発売から1年以上経ってから天才
エンジニアの閃きで後方互換が実現されたが
それは完全に結果論であって上層部は互換の
見込は薄いと諦めてた。
にもかかわらず少しでもコストダウンが必要
な箱のチップに互換見据えたカスタムが加え
られたものを採用したってことが、箱の互換
のおけるハード的なコスト増が限りなく低い
何よりの証拠なんだな。
それと互換の開発研究費はハードの値段に
上乗せされるわけでもないからユーにとって
はどうでもいい問題。むしろハード屋で技術
研究のコストケチるような企業は将来性ない
フリプの時→消費者視点で歓迎し、 互換の時→ メーカー視点で否定するwww
>>368 GC、Wii、Wii Uは、CPUはPowerPC系でGPUはAMD系だった。
CPUやGPUはメーカーが変わると特許が絡むから大変なのよ…
>>601 今までは管轄というか子会社レベルで
別組織にしかぶち込んで無かったかと(棒
偉い人は遊ぶ人がいない化石といい、ゲハカスは残飯と称するを公式が出しちゃったけどどうすんのwww
【残飯ブーム到来】
NPD8月のソフトウェアランキングに「CoD: Modern Warfare 2」が8位でTOP10入り、
Xbox Oneの後方互換で前月の321位から急浮上
https://doope.jp/2018/0980942.html >本日、NPD Groupが2018年8月のアメリカ市場におけるビデオゲームの小売と一部デジタル販売に関する最新データをアナウンスし、
>「Call of Duty: Modern Warfare 2」が7月の321位から順位を一気に上げ、
>なんと8位でソフトウェアランキングのTOP10入りを果たしたことが明らかになりました。
>これは、8月28日にXbox Oneが対応を果たしたXbox 360版“Call of Duty: Modern Warfare 2”の後方互換によるもので、
>本作の急激な販売増は、なんと現行のシリーズタイトルである“Call of Duty: WWII”の8月分合算を超える規模となっています。
http://www.choke-point.com/?p=21548 Jim Ryan
>我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、実際にはあまり
>使用されないフィーチャーだったんだ。それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2、PS3、
>PS4のゲームが並べてあったが、PS1とPS2のゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれを
>プレーするんだ?と感じたよ。
>>604 フリプでもソフトメーカーにはソニーから金が出るだろ。
ただでソフトを配らせてくださいとかあり得ないんだし。
PSone3台とPS3が3台あるからいらね〜 読み込み速度最大のCDROMと仮想化ができるHDD内臓だったら買うわ。 つ〜かCDROMやDVD等の過去の遺産を活かせよ! どこもかしこも内蔵型の似たようなもんばっかり出しやがって。 単純にPS2を再販してくれ!
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は ゴ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や キ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く ブ / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | 沸 李 {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | い | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | て | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
>>603 >上層部は互換の見込は薄いと諦めてた。
阿呆
諦めてたらずっと天才技術者集団やとって互換実装チームを運営してないわ
諦めてなかったからこそ互換実装できたんだろうにw
たまさか天才が関係ないところでピコーンと閃いて、MSに”やっぱもう一回やろうぜ!”ってお持ちかけたとでも?w
互換技術者のインタビューを前に読んだこと有るが、そんな経緯は無かったがw
>それと互換の開発研究費はハードの値段に
>上乗せされるわけでもないから
↑お前が何を知ってるんだ?w
ハードの値段に上乗せにするか、他のどこかで回収するかになるだろうが、お前はその情報知ってるの? MSの中の人でもないのに
>>610 一部のブランドタイトルだけじゃあな
確か箱1で互換であそんでる人の割合みたいなのを調査したら、ほとんど使われてなかったってデータあったよな?w
>>616 そんな一部のデータは有難がって強調するのに
一部のゲームの爆発的な売り上げ増加は見なかった振りですかw
どのみちソニーの技術力じゃシステムオンチップで不完全なう互換しか無理だから
出来ないものは出来ないと諦めるのも大切ですよねww
>>535 互換のために性能が抑えられたわけじゃないだろ
頭大丈夫?(´・ω・`)
それから一々インラインでレスすんな
>>617 箱1ユーザー全体でどれだけ互換がつかわれているか?っていう調査が 一部 なの?w
>一部のゲームの爆発的な売り上げ増加は見なかった振りですかw
いや、だから一部のゲーム”だけ”売れたからって何さ?w
世紀の大失敗ハードのWiiUだって一本や二本、大売れしたゲームあったが、それだけ見てWiiU大成功!って言うのか?w
>>617 SIEの互換でヤバいのは、Proで動作クロックまで揃える必要があったって事だと思う
これはタイミングまで決め打ちで作られてる部分が有るって事だから、どれだけ化石思考の設計だったのか
PS4系が無駄に消費電力高いのは動的な動作クロック変更が使えず固定、だからサブチップで肩代わりしようとしてたのかも
このクソ仕様はPS4互換する為には延々と足を引っ張る事になるかと
プラットフォーマーがユーザーライブラリをどう思ってるかの差だな
>>616 え?
それSonyが勝手に言ってただけ
MSが後日こんなに利用してますよってデータだしたら
黙っちゃった奴でしょ
>>623 が互換対応の初期データで
それを悪用して誰かが記事書いて、ジムライアンか何かが乗っかって
それに対してMSの役員が怒りのツイートしてた
まあ海外では新作も毎週10本以上出てるので
後方互換のプレイ時間が多くなることはないが
互換対応したタイトルはオンに人が戻ってるところを見る限り
プレイしてないと否定するのかおかしいかな
>>624 よく記事読んだら?
ちゃんとそれあってからの[UPDATE]されてるでしょ?
それでこの数字なんよ
互換できん陣営のジムライアンがえらそうにほざいたところで鼻で笑っちまうわ
>>626 そんな互換できん陣営にふるぼっこされちゃってる互換できる陣営は笑わないの?
>>627 いや化石集めたPSクラシックとか言うのは爆笑したわごめんな
いやーしかしジムライアンって何なの?ドジっ子?おっさんだけどw
>>631 平均的なソニー社員の思考だろ
佐伯とか平井とかソニーって痛い奴しか見た事ねぇぞw
むしろ幹部連中の教育が行き届いた結果がファンボーイかと
ファンボーイがソニーに後ろから撃ち抜かれるのはよく見るけど、 ソニー幹部がソニーに近距離ショットガン撃ち込まれるのは初めて見たかも
ひょっとするとこのスレってクラシックの情報3日前に知った奴が立てたスレなのかもなw
>>632 DSはおこちゃま
他所のゲームやるくらいなら自分の頭を撃ち抜く
安すぎたかも
手袋を投げつけて「決闘だ!」
キチガイしかおらんな・・・
>>638 その記事なぁ
むしろMSの言い訳が酷いって有名になったやつだぞ…
なんせ必死に否定しようとしてるくせに反論データの詳細出さなかったし反論につかった調査方法の提示すらしていない
しかもどれくらいの割合で(互換が)使われてるか?っていうArstechnicaの調査に対して、
「所有者の50%は互換をやったことがあるんだ」とか思い切りズレた反論したから
PS4のPS3互換が不可能な以上、SIEはあらゆる手を使って箱のアドバンテージである互換を叩くしかない訳で 真相はPS5がPS4互換を持つか、切り捨てるかで判る 互換あり→実際は互換を使うユーザーが多くSIEと忖度メディアは嘘をついていた 切り捨て→ジムライアンの発言通り互換を使うユーザーは無視して良いレベル どっちだろうね? 互換否定派によると互換実現には相当なコストがかかるので、もしPS5に互換が付いていたら相当高額になるはず
上は重役から下はゴキブリまで笑えるくらい酸っぱいブドウやってるからな
そういうならbios公開してエミュレーター解禁しろよ
また互換不要派が後ろから刺されたのかよ まるでお笑いのよう
>>639 そんな記事見たことないが…
悪いけどその記事貼ってくれるかな?
テクスレで炎上してないのに炎上してるって
MSのことよく言う人いたの思い出したよ
互換機能で箱1がバカ売れしてたらともかくダブルスコア以上付けられてるんだから 何をか言わんやって感じ
互換が今すぐ結果には結び付く事はないかもしれないが いずれ大きなアドバンテージになる日がくる たぶん
互換して欲しいと思うソフトがないってPSってそこまでソフト日照りの酷いハードだったか?
互換は叩く割に 大して代わり映えのないリマスターを持ち上げるからね
互換はMSの顧客サービスでしょ クラウドセーブが無料無制限なのも顧客サービス 煽られるのが嫌ならソニーに要望出すべきなのに「要らない」と連呼するから逆効果 これじゃいつまでも互換来ない
鉄拳3がアーカイブで出てなかったのはSCEが月500円PS+でほぼ全部タダwなんて価格崩壊をやらかしたからだろうな 実際金を出すには微妙なタイトルも多いが金を取れるソフトもあるのに一部スクエニ作品等を除いて全部ゴミ扱いはほんまにアホの所業だわ ↑PS+開始当時こういう主張しても煽り返されるばかりで信者も信者で終わってんなと思ったもんだわ
ネットで落とせばいいとか言ってるやつよりはまだマシだろう
>>651 顧客サービスとかアホかお前ただの客寄せだ
>>645 その記事自体にコメ欄あってそこ読んだら面白いよ
大体、”MSがそう言ってるのだから調査会社が間違ってるのだ!” VS "MSがそう言ったってだけで、それ何の信憑性もないじゃん?”
という対立であふれているw
>>655 そのコストは結局ユーザーが負担してることに変わりは無い
>>656 その手のMS役員の発言の記事は
ソニーファンボーイのヘイトで溢れてる
>>654 客寄せするためなのがサービスでしょ?
自爆しちゃった?
旧機種で買ってるのに現行機種で同じゲームしようとしたら金取られる方がユーザー負担でけぇわ どうせそういう時は旧機種でやるとかアホみたいな返ししてくるんだろうが 旧機種は壊れたら劣化した中古しかもう手に入らんし結局いたちごっこだわ
>>659 店頭で販売してないのも顧客サービスとか言い出しそうだなバカだから
>>661 店頭じゃないと何でダメなの?
今時ネットのみのサービス含めて普通にあるじゃん
PSNが定期的に鯖落ちしたりメンテ頻繁にやるのも顧客サービスだもんな
>>660 現行機種で遊べる様に環境を維持するってのもサービスだろ
一回映画館に金払ったから同じ映画ならいつまでも無料で見せろって言うつもりか
>>583 化石なんて発言しなきゃよかったのにw
ジムライアンも2017年の発言が日本で笑われてるとは夢にも思わないだろうなw
>>664 映画で例えるなら映画館は違うだろ
映画の円盤とかデジタル版とかのソフトだろ
例えるの下手くそか!
映画館相当のはゲーセンのゲームじゃん CS買いきりのゲームが映画館はねーわ
>>651 、
>>664 社会経験が全くない人間に顧客サービスの話をしても無駄ですよ
流しておきましょう
>>668 比べる対象が間違ってるのもわからんのか
やっぱりPS信者ってPS擁護できたらなんでもいいんだな
?ん? あれ? わたしアンカミスしましたかね ミスしてたら失礼
PS1と2の頭部分だけワンチップ化してPS4の外部ユニット扱いで出せないのかね 持ってるメディア使えなくてDL版買い直しとかでもいいから nowが買いきりでクライアント側単体で動作できるならそれでもいいのだが クラウドでアクションはなぁ
買い切りで強弁できるのはその世代の機種だけだろ 映像ソフトだってもう配信サービスで月額幾らの時代だしゲームもそうなりつつある 要は「今それを使うことに金を払う」ってのがサービスの主流 昔金払ったからずっと使わせろってもんじゃなくなってんだよ 旧機種で買ったソフトはハードとセットで大事にしてろ、今サービスを受けたきゃ今金払えってだけだ
>>673 なんかおまえ機種変わったら見られなくなるDVDでも持ってるの?
なんか大変だねw
昔買ったDVDなんか観ないだろ ネットでHD配信してる方見るし わざわざDVDプレイヤー使わないし
アホが映画で例えたらこれ ジムライアン脳とでも言ったらいいのかなw
>>675 旧機種のゲームが“全て”HDリマスターされてる事が前提でしか言えない反論なの分かってる?
あっても困らないものをそこまで必死こいて 否定する意味がわからん。少なくともMS はほぼハードのコスト増にならない方法で 互換を実現して、旧世代機ソフトが次世代機 上で爆速ロード高画質でより快適にプレイ できるようにした。旧世代ソフトなんて やんねーよって奴もいれば喜んでやる奴 もいるだろうが、選択肢増えて困るユーザー なんて一人もおらん クロスプレイ問題もそうだがわざわざユーザー の選択肢狭める政策に対して喜んで賛同 してる奴ってアホすぎやろ
>>674 もしかしてお前DVD買ってるのか?
普通レンタルだろw
>>678 別に無くても困らないものに無駄なコスト掛けても仕方ない
>>677 旧機種の資産を全て未来永劫に渡って利用し尽くすことが前提なの?
俺自身ハードもソフトもずいぶん溜め込んできたけど、持ってるものの九割以上は「持ってるだけ」だし、古いのを引っ張り出さないと使えないもののうちよほど好きなものでなければもう持ってないのと同じだわ
もう手持ちの機器じゃ再生できないメディアだってあるしな
それが配信サービスで供給されたなら金払って利用するだけだよ
昔買ったから何なのと
だから逆に、化石コンテンツでもなんでも掘り起こして金に換える努力をしろって言いたいね、企業には
>>653 初代SCEだったころのEUのお偉さんかんかw
今時DVDは買わないけどBlu-rayやUHBDは買ってるな ディズニーやマーベル作品、スターウォーズだけだが。 ディズニー作品はMovieNEX対応だからデジタル配信も対応してるし
>>674 LDで買ってたのをDVDで買ってさらにBDでも買ってる話で例えるべきだったな
君の言ってるのは、DSのソフトをDS Lite、DSi、3DS、new3DSとそれぞれソフトを買い替えてるのか?と聞いているようなもん
>>682 互換対応で再配信するケースもあるよ
シリーズ物とか過去作やる機会結構あるけどな
アサクリとか360互換あって良かったわ
NPD8月のソフトウェアランキングに「CoD: Modern Warfare 2」が8位でTOP10入り、Xbox Oneの後方互換で前月の321位から急浮上
https://doope.jp/2018/0980942.html 8月28日にXbox Oneが対応を果たしたXbox 360版“Call of Duty: Modern Warfare 2”の後方互換によるもので、
本作の急激な販売増は、なんと現行のシリーズタイトルである“Call of Duty: WWII”の8月分合算を超える規模となっています。
でも、PSクラシックなら、みんなやるよね? って公式が言ってますよ。
PS2アーカイブスをPS4で4K HDRのテレビでやってたけど ジャギはなくなってるけど、さすがにキツかった 旧箱互換のアップグレードに目が慣れてしまって…
親方がまたアホな公式発言してしまったから一瞬でこのスレが過疎ってしまったw
/ 彡 ゴ キ ブ 李 ヽ ヽ ミ く は 野 7__ ノノノ丿丿 ゝ丿ヾノノ丿ノ ) れ や 村 / / \ / | ヽ | く | / / {,。__。,]/. | 0)| | 助 | {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ| | け | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ | て | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | | | ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ ! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、 ///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ
ソニーもネガキャンじゃなく、前向きなアクションすれば良いのにな。 何か強みを持たないとこの先やってけなくなるだろうに。 ハード設計に強みがあるかと思ってたけど、それも既にMSに追い抜かれてるし。
マークサーニーといいこのおじさんといいソニー重役のピエロ化が深刻
ソニー「ps1ゲームなんて化石。一体誰がプレーするんだ?」→PSClassic発売
http://2chb.net/r/ghard/1537339840/l50 http://www.choke-point.com/?p=21548 Jim Ryan
我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、実際にはあまり
使用されないフィーチャーだったんだ。それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2、PS3、
PS4のゲームが並べてあったが、PS1とPS2のゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれを
プレーするんだ?と感じたよ。
↓
https://twitter.com/PlayStation/status/1042292260086276096?s=19 PS Classic発売決定
どうやらソニーは化石を売りつけるそうですねw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
で、PSクラシック出すとか突っ込み入れて欲しいのね。
>>698 ゲームという事業に興味のない連中が重役になってるからなぁ
経営では実績がある人らなんだろうけど
>>702 あれだけ叩いてたサブスクリプションモデルやないか
つ〜か、PSNowのクラウドを止める前フリだな
>>707 つーか昔のゲームは固定されたデータだけだけど
今のゲームはアップデートしないとかあり得ないからなあ
ネットに繋がないで今のゲーム出来ないだろうにネット認証叩くのは他社を叩く為だけの行為だろうなあ
>>706 アホかお前
PS Nowは当初からサブスクリプションで今まではストリ−ミングプレイしかできなかったのが
DLプレイも出来るようになるってだけだ
サブスクリプションじゃなく定期的なネット認証を 小売と組んで叩いてたね
まぁPS陣営がPS4で頑なにPS1とPS2すら互換させないのは理解できる これやっちゃうとPS5ではPS4のみならずPS3の互換もやらないと駄目ってなことになるからな いかなPS5でも100%ソフトエミュでPS3互換は難しそうだし、それならばPS4の時点で意地でも「互換はいない」と印象づけないといけない
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は ゴ 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や キ / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く ブ / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | 沸 李 {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | い | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | て | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
今さら誰がやんの? でもClassicは出しますとww
他社ネットサービスに正攻法で敵わないからアーカイブ無料で誤魔化す PS3互換出来ないから互換は腐す でも過去PS人気には乗っかりたい 恥ずかしい会社よな
ソニーファンってゲームが任天堂に移植された時点で全て残飯認定するからサードが可哀想
薄型PS2未だ現役 ACE1〜3 DQ8 FF12 弐寺 特にアクション系は実機じゃないと無理
互換いらねー! と言ってたPSファンボーイが 顔真っ赤にして虚勢をはるスレは ここですか? いい加減見苦しいんだけどw
普通のユーザーの感覚なら互換があって選択肢がこちらにあることのほうがいいからね
昔のセガのゲームが好きでPS3で色々買ったけどPS4で無かったことにされて萎えた デイトナUSA、ジェットセットラジオ、バーチャ2など Xbox Oneで買い直しました
>>714 それ、ストリーミングは、いらないのでは?
>>733 ストリーミングでプレイするユーザーが少なくなって見込み無いと判断されたら廃止されるだろうな
ストリーミングはとにかくサービス運営側の設備負担が大きい だから利用料金が客を馬鹿にしてるような高額になる PSnowはストリーミングを諦めればまともな料金になる だがストリーミングを諦めるとこのためにいくつかの企業を買収した投資が無駄になる
ソニーって家電とかゲームとか以外に、化石の取り扱いも始めたんだな
>>733 あれだけクラウドゲーミングをアピールしてたのにな、DLやるならGAIKAI買ったのとか全部ムダになっちまう
4年前にはそういうサブスクリプションをdisってたのにな
CEがPS4向けEA Access展開を拒否「PSユーザーが期待する価値を持っていないため」
https://s.gamespark.jp/article/2014/07/31/50436.html Xbox GamePassが好評だから結局パクるんだね パクリしかできないSIE
??「ダウンロードに関しては当初から計画にあった」
PSNowでPS4タイトルが配信された瞬間から RedditやNeoGAFあたりでは、ダウンロードさせろや!って意見は多かったな すでにXbox Game Passもサービス始まってたし
>>739 3億8000万ドルで買収したのに元取れてるのかしら
>>737 ストリーミングにせにゃPS3タイトルが供給できんのだから仕方ない
それにいつかはゲームはストリーミングが主流になるだろうからその時の為に今から技術や特許固めとかないとな
>>744 VRもそうだが先行投資ってのはそんなもんだ
成功もあれば失敗もある
>>1 アップデートで互換に対応するらしいぞ
ただしPSNOW強制だけどな
PS3やらVITAで買ったアーカイブは無かった事にするからよろしく
>>731 今世代でPS4が圧勝したのはいいが
何もしなくても儲かるからユーザーサービスする必要無くなったしな
へぇ互換対応すんのか 俺の中でPS4の存在意義ができた、と思ったら有料か まだPS3手放せないな まあこれで日本での需要は増えるだろうけど
次世代任天堂ハードも低性能かつ任天堂専用だろうしし XBOXは本国アメリカでさえ爆死で全く売れず今世代で撤退 いよいよPS5しか存在しない自体になる。SIEは益々やりたい放題できるよ
>>748 どこが互換なんだよ
オマエ頭にウジ湧いてるの
>>748 おめぇこんなん互換つったらニダヤが怒ってくっぞぉ
>>1 って思いながらクラシック出すとか本当にユーザーをATMとしか思ってないな
>>19 あれ面白かったな
黒髪ストレートでテンガロンハット水着なのがおもしろかったのに茶髪パーマになっちゃってな
ドットでもアタリ2600くらいレトロだと流石にやる気がおきないかも
互換でもなんでもない物を互換と嘘まで言ってしまう… ゴキブ李って無様だなぁww
ジムライアン「化石の様にインテリアとしては十分なフィーチャーがあるよ」
>>765 クビどころか出世してるからな
アレがSIEのホンネなんだろ、そうでないと副社長になんかならない
ソニーはテレビとかの家電を日立の店に売ってもらうのか 家電もいろいろあれなんだろうなー
何でPS3をスルーしてるんだよ PS3なら全然やるよ。 PS5が出た後のPS4も全然やる。 PS1とPS2はただでさえ積んでるゲーム多いし 見劣り酷いからそらやらないけど 3以降と1、2を一緒にして誤魔化すなよ。
PS2は自己進化するハードだからな、もはやWiiUなどとうに越えた
PS2はすでにPS5レベルのスペックに到達している勢い
今更何抜かしてんだクソゴミインチキ詐欺吹聴クソニーさんよ。 テメーんとこでクロス化も互換も蹴ったんだろ? 今更クロス化?PS2互換? いやもうそんなのしねーでいいから業界から消えてくんねーかな。 目障りだからよ。 馬鹿か。 終われ。
ゴキ「イ、イエッサー!PS5が出たらPS4はポンコツのゴミであります!」
クリエイターに対するリスペクトが一切無い会社だよなぁ
昔のレトロゲーなんてやるわけがない 100歩譲ってリメイクなら考える
>>781 空しくならない?
そうやって自分で自分の楽しみをうばう行為はもったいないよ
理由の一つはサードがリマスター商法しやすいようにだろう 箱のほうでも俺は互換によらねぇぞなサードゲーあるけどまあ察せるものあるしな
リマスターでバグ有るソフト作って文句言われるよりMS丸投げ互換でDL版売る方が賢いと思うけどね 互換で不具合出てもMSのせいにできるしサード側のコストもほとんどかからんだろうし
プレステ2新品売れよ。プレミア価格止めて プレステ4より、2を買うけどな俺は
>>784 リマスター商法ってPS4に互換が無いから過剰にアピールされてるけど、自分のクビ締めるだけなんだよ
開発費とスタッフを新作じゃなくてリマスターにブチ込むんだから、技術開発も遅れるし新作も減ってスタジオ自体が衰退して行く
リマスターやらないスタジオは全ての予算とスタッフを新作開発にブチ込んでるから、どんどん周回遅れになる
>>785 箱の互換向けのコストって、互換承認の通知をMSに送るだけだからなー
後はテストから互換したよの広報までMSが全部やってくれる
先月のCoDみたく経費ゼロで新作より売れるとか、ボーナスステージでしかない
>>783 懐古厨ガイジは現代のゲームに対応できないから昔のゲームにすがるんだよねw
情けないなぁ
>>789 え? 自分の保有ゲームが全部ゴミクズになってもいいの??
あぁ、金策でスグ売り飛ばすからそういうのはナイかw
ただ箱の互換も日本語版はストアになくてパッケージ版のみとかだったり 日本人からみたら残念な部分も多い
>>789 大した代わり映えのしないリマスターに歓喜してるじゃん
公式でエミュ作っても動かねえとか過去のゲームで文句言われちゃたまったもんじゃないしな 動作確認しなきゃいけないし
アイスクライマーとかバルーンファイトくっそ面白いけどな
>>790 お前みたいなくだらないコレクターじゃないしいらないものはすぐ処分するんだよ
もしかして断捨離できないの君?部屋も汚そうだねwゴミカスコレクションいっぱい持ってるようだしww
>>794 やりたいと思えるゲームのリマスターなら問題ない
ま、リマステユーザーはこれからもリマスター買わされてたらいいんじゃないですかね? デッドラ2リマスターみたいなことになってもリマスター喜んでたらいいよ
互換対応しないならしないで良いからPS2を再販しろよ
>>792 スタッフ増員や技術開発に使えたはずの予算が外注に流れて最悪やん
>やりたいと思えるゲームのリマスターなら問題ない 昔のタイトルを楽しんでる者に対して懐古厨と言っておきながらこの矛盾な だから馬鹿にされてんだよ
>>798 懐古厨とディスっといて
その返答はバカだろ
お姉チャンバラZリマスターしてくれ。 ZはXbox360でやったからノノノ使ってみたい。
糞箱互換なんて殆ど誰もやってないもん持ち上げるしかないとな終わってんなw
>>803 (プレイしてない) やりたいと思えるゲームのリマスターなら問題ないってことね
皆まで言わなきゃわからないバカに説明するのって難しいよね、ごめんねーw
パンドラオルタとか今やってるけどな 少ない需要にちゃんと目を向けて切り捨てずにいてくれるのはありがたいことだぜ? 目の前の現象に反応して動くことしかできないゴキには理解できんだろうが
互換なんて誰もやってないと言うバカはCoD MW2が結構売れた事知らないんだなw
>>805 ユーザーの事を考えたサービスのうちの1つとして十分なりたってるグラフなんだが
それこそ「oneは互換しかない」という煽りを否定するソースを自ら差しだしてるがどうかしたのか?
>>810 糞箱の使用頻度の内1.5%のどこが成り立ってんだよw
互換なんか対応させるよりリマスターで出したほうがプレイ時間も利益も上がるわw
>>810 その数字を否定するってことは、わざわざコストかけてリマスター作るのは自殺行為って事になるしねw
SIE と違って互換を希望するユーザーの声を無視せず対応してくれてるって証拠だしな
>>806 ジムライアンはSIE副社長だからなー
教祖様に弓は引けんだろw
ゲームの使用頻度として3%弱って悪い数字じゃないよなあ ほぼノーコストで3%取れるなら損じゃない リマスター版が54.7%のうち5%も取れないとしたらそれこそ金かけるだけ損だろ 費用対効果も計算できない虫にはわからんだろうが
>>814 ノーコストってアホかお前w
MSがやってるのはタイトル別にエミュレータ作ってるようなものだ
サードが金かけなくていいってことでノーコストって流れだろ MSが申請出したらやるって言ってるのにMSのコストとか知ったこっちゃないわ
>>814 3%ってなんだ?1.5%だぞ1.5w
つべやノンゲームアプリより遙かに下で必要とされてない無くてもいいレベルの数字だぞこれw
だから充分にoneタイトルを遊んでるから対する後方互換がその”パーセンテージ”にとどまってるだけやん 頻繁に後方互換使う程じゃあないのは普通に織り込み済みだろうよ 問題は自分が今まで買ってきたソフトをまた遊びたくなった場合、リマスター待ちが必要な上に また金出さないといけない無駄を強いられるかそうでないかという部分に企業姿勢が伺えるってところよ 虫頭の理解のなさってほんと面倒だな
>>817 内訳の約半分がゲーム、残りがそれ以外。
つまり全体で1.5%ならゲームだけの比率では3%近くを占めてる。
アンダスタン?
虫には無理だろうが
互換あり ハードメーカ→動作チェックと調整程度 ソフトメーカ→コストゼロで売上ゲット、新規に専念 ユーザー→手持ちタイトルが無駄にならない 互換なし ハードメーカ→技術無くてok、リマスターで発売予定リストとロイヤリティをゲット ソフトメーカ→予算かけてリマスター開発、新規の予算は削られ ユーザー→手持ちタイトルはゴミ、リマスターを買い直し どっちが業界やユーザーを配慮してるかは明白じゃないかな
去年のXboxユーザー数は5200万だそうな。 1.5%て78万人。 78万人が互換ソフト遊んでるなら無駄じゃないと思う。
>>819 ゲームだけの比率にしたとこで互換が遊ばれてないのは変わらないんだがアホじゃないのw
97%が互換なんかより新作やったほうがいいって数字なんだからさw
PS2のソフトは引き継いで欲しいいいソフトもある、PS2でも画像は結構きれい PS1は画面はしょぼいけどそれまでのゲームで定番と言われていたゲームがだいたい出てるので これが重要だと思う もう最新機では絶対出ないであろうソフトが (ロードランナーとか
人数にして100人のうち3人が過去作遊んでるって結構な数字じゃないか こんなん20%とか行ってたらそれこそ「現行機に遊ぶゲームがないwww」って煽りの材料だろ 見苦しいぞ
数多く互換タイトルを遊ばれてたら遊ばれてたで 「新作遊ばずに古いタイトルばかり」と手の平返して煽る 虫ちゃんの浅知恵はもういいから
糞箱パケハブ過ぎて捨て値セールされるまでDL版買えないから大してやりもしない二束三文の中古漁りしてんだろw 箱○時代から糞箱ソフトはすぐワゴン行きだからゲーム安く買えてお得とか言ってて乞食根性丸出しだったもんなw
懐古厨ばかり! 互換なんて誰も遊んでない! ゴキブリの中で煽る方向性決めろよw
最近一つの世代内でも本体の型番によって遊べないタイトルがあるゲーム機を作る会社に 前世代の互換を求める方が間違ってる気がしてきた 技術力という言葉の意味をもうちょっと考えてほしい 互換自体はどうでもいいからPS2作れよ サポートは任天堂かセガかバンダイにやってもらいたい
リマスター商法もどっかのタイミングで箱買われたらそいつはもうリマスター商法の牌じゃなくなるから ずっと続けられる物でもないような気がするんだよなあ
>>817 その1.5%って比較対象ではない数字だってバラされていなかったっけ?
>>833 Mike Ybarraが都合よく改変されたデータとコメントしてる
>>830 セガほどサポートをすぐに切る企業はないぞ?
ソニー以上に酷い
428の件は許せない
>>837 Pro2を作って名前をPS5にするのがベストだと思う
開発費は格安
PS4で築いたシェアを維持できる
PS5は互換有りとアピールできる
スペックターゲットはXB1Xで、何か1つだけスペックで勝ってそこを全力アピール
PS5 Enhanceをやるw
スカーレットには負けるがPro vs XB1Xで負けてもシェアは変化しなかった
>>838 そんな器用なマネが出来るならproの時点でアーキテクチャの世代を変えてるわ
それが出来ないからproはクロックダウンでPS4と全く同じ構成になるようにしないとPS4との互換すら維持できない
>>839 だからPro2だろ
Proをシュリンクして、せいぜいメモコン1つ追加して3chにするくらい
PS4互換モードを持つのは絶対条件
いやー互換持たせようともがいてるSIE想像するとなんつーか 笑えてくるわー
>>840 PSファンボーイの皆さんは、そういう互換のために値段が上がるような奴はいらないそうだけど
>>837 技術的に不可能でしょう。
OS技術がないので出来ないと見てます。
互換用チップを載せるとどうなるかはPS3で証明済み。
その為のPSnowでしたが、さて、どうするのか。
UMDパスポートみたいな仕組みを一時的に作って そのうち切り捨てると思う
>>842 それが判らんのだよなぁ
Proをキープコンセプトのままチョイ拡大する程度だから大したコスト増にならないのに
互換を切って完全新設計にしたら開発環境から作り直しでクッソ金かかるし、縦マルチ作るのも完全に別ハードだから金かかる
まぁPSクラシックもチップ価格「だけ」見て汎用チップと断言するのがPSファンボーイだからなぁ
開発環境やタイトル移植コストは無料だと思ってるんだろうか?
>>846 Proがうまくいかなくて値下げ作戦やるのにPro2出しても意味ないでしょ
出すならやっぱり百倍はスペックアップしたPS5くらい出さないと
>>846 そんなに簡単ならproでメモリー容量据置なんてしてないだろ
>>849 Proはサーニーが無駄に金と時間を浪費した
スペックと新機能に目が眩んで、PS4と同じGPU+新世代GPUの混載というイミフな事をやらかしてる
AMDも違う世代のGPU混載なんてやったこと無いからなw
左から8コアのCPU(4+4構成)、中央がPS4と同じGPU、右側がPS4より新しい世代のGPUで少し大きくなってるのが判ると思う
あと黒いトコはデッドスペースで、デカいダンボールにバラバラサイズの箱を詰め込んだら隙間が出るのと同じ、つまりココで時間と金が尽きたPSVRロンチに合わせる必要が有ったからな
ホントなら横の箱Xチップみたくダイ全体が隙間なくみっちりロジックが詰め込まれてるべきで、そうじゃないとチップが無駄に大きくなる=高くなる
互換できるならできるって先に言っとくだけで効果有ると思うけどやっぱ無理なんやろな できるならあのソニーが牽制に使わないわけがないし
>>850 PS4互換モードは追加機能はオミット
動作クロックまで落とさなきゃならん仕様
ってのは単にPS4のOSがハードの差異を吸収出来るほど柔軟性が無いだけだろ
>>852 PS4のOSはFreeBSDベース、元のOS自体は問題無い
マズいのはSIEがPS4専用としてカスタムしたAPI
PS4のベースになったAPUのバス構造(クソ過ぎてPC用APUではとっくに廃止)のタイミングに合わせて決め打ちされる部分があるからクロック落とす必要有るし
積んでるGCN1.1の内蔵機能を決め打ちしてるからProでもPS4と同じGPUを積まないと動かない
AMDはPS4と同時に新世代APUやGPU設計してるから、素直に汎用のmantle使えと助言したのにな
SIEのやった最適化ってのを5chを見るって目的にざっくり例えると
AMDやMS→ブラウザのアイコンを押せ、5chブラウザが有ればそっち優先で押せ
SIE→上から3行目・右から2列目のアイコンを押せ
コレが「ハードをしゃぶり尽くす」の実態
固定ハードを世代ごとに使い捨てる設計でのみ成り立つ、バカでも作れる技術
>>852 FreeBSDベースだが、そこまで分厚いOSレイヤーじゃないからな
システムウェアのアップデートもアッパー見えて何も出出来てない
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211121504このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1537169066/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ソニー 「PS4が後方互換に対応しても実際やんないっしょ?PS1とPS2のゲームなんて今さら誰がやんの?」 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・ソニー「後方互換は要望が多い割に使用されない。化石のようなPS1・2のゲームを誰がプレイするんだ?」 ・コナミ「ソニーがPS5の後方互換についてなんも言わないから何も分からん。箱の互換は問題ない」 ・Xbox 360は美少女ゲーが充実していたのにクラナドぐらいしか互換対応されなかった ・山本地方創生相「今治に決めた後、事業者の公募で京産大が応募してくるかと思ってました!だから加計ありきではない」 [無断転載禁止] ・ソニー、PS5の詳細を公表!AMD Zen2+Navi、8K対応、後方互換、レイトレ、専用SSD搭載 ★2 ・膣カンジタ症になったことがある…10.9% 「まんこがとてつもないかゆみに襲われるの。実際今なってる。つらたん」 ・PS5の後方互換機能「ゲームブースト」の全容が明らかになったぞ! ・【芸能】橋下徹「安倍さんの対応をみんな批判するけど、たぶん誰が政治家になっても今の法律だとあれしかできない」 ・バカ「4Kテレビは地上波が対応してないから無意味!」 俺は「ネトフリやプライムビデオで活躍してるんだが」 ・産経「PSとXbox、勝者はどちらなのか? 実際のところPS5の方が家庭用ゲーム機としては上である」 ・サッカーも強くて観光地も充実していて政令指定都市が2つある静岡県って地方都市最強の県なんじゃない? ・嗣永桃子「むしろ伝えて。今回のライブは完全に仕上がったので絶対観に来て下さいって。そしたらライブ後、みんなでごはん行こう」 ・PS5の後方互換で遊べないPS4ゲームが判明したみたいですよ… ・豚「PS2は年々性能が上がり過ぎブヒ!」←実際高性能だったんだから仕方ないでしょう ・小片リサ「今作最後のリリースイベントでみなさんが気になっていることをたっぷりお話しします😉ちょっとしたお楽しみ要素も?」 ・【やってるフリ/アベ政権】今頃になって中韓からの入国者に「14日間隔離」の方針!「ピントずれまくり」の対応に批判噴出! ・ふんわりオムレツを真ん中でカパッと割って広げるタイプのオムライスって誰に需要あるの?「よ〜し、今日はいっちょ」とはならんだろ ・第1子妊娠の最上もが「今後結婚は絶対にしません!てわけでもないです」 [爆笑ゴリラ★] ・原口一博「まさかワクチン製造会社が本当に訴えてくるとは思わなかったので驚いた。貧乏なので…今後の対応については分からない」 ・税理士がこっそり助言「貧乏人の方々さあ、『インボイス反対!』なんて叫んでてても意味ないよ?w早くインボイス対応しなよ」 ・川栄李奈が意味深呟き後削除「過去はバカ人間ですね!今後頑張りましょうか」「どんなにムカついても世間に公表するのは違うと思う」★2 ・【K-POP】「自分たちの愛するものと歴史は別」「しょうがないじゃん」 BTSの「原爆Tシャツ」騒動が起きても 今後も韓流ブームは続く★3 ・松野「スマホゲームが主流の今の市場で作家性なんて誰も求めてない、CSにすら求めなくなってる」 ・少し前の異常なまでの創価学会叩きって、今思えば神社本庁や統一教会が仕掛けた単なる宗教戦争だったように思えるんだが実際どうなの? ・【萩生田光一政調会長】旧統一教会、今は社会問題ないと認識していた 苦しんでいる人に思いが至らず反省 今後は適切な対応をしていく [Stargazer★] ・互換なんて今PS3のソフトやってる数からして需要ないだろ ・Switchの後継機って携帯モードとSwitchとの互換は絶対に廃止して欲しいよな ・キムチ鍋って誰が食べるの?「今日はいっちょキムチ鍋としゃれこむとするかぁ」とはならんだろ ・田舎や地方の人って無教養や無知無学が多いんだが、何でなんだ?インターネットもあるし、一応大学や図書館もあるよな ・【カチッ】PS5ってなんでSwitchみたいにゲームソフトのCMやらないの?宣伝した方が売れるのに【フォン】 ・娘「お父さん、わたしレイプされたの(泣)」父「警察に行こう今は専用の窓口があるし女性警官が対応してくれる」娘「待って」 ・マツコも新しい地図に圧力か? 稲垣に対する共演拒否「SMAPだから使われていたわけ」「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違う」★20 ・小学生「死にたい」「お父さんはどんな死に方がいい?」ミニバス指導の壮絶な実態 父親「バスケットさえやらせなかったら…」(東洋経済) ・田舎生まれでニッコマと都会生まれでマーチって実際どっちの方がすごいんや? ・実際ロシアが攻めてきたら自衛隊は戦うのようになってるの?こいつらが敵前逃亡しないように今のうちに法律作るべきなんだよな ・今って実は内戦状態なんじゃないか?限りある資源や市場を奪い合う状態 何も持たない人間が一方的に収奪や搾取をされている ・【ポムポムまゆゆ】「私の最後の夢」…まゆゆ卒業を見ることなく病死した23歳女性へ、卒コンで行われた“神対応”が話題に ・馬毛島基地着工「住民をばかにしている」「地元の民意を無視したやり方」 反対派が抗議集会 市民に諦めムードも [クロ★] ・損保ジャパン「過失割合10対0でも払ってもらえない」対応がずさん過ぎると炎上「損保ジャパンシールで煽り運転無くなる」などの声も★2 ・【菅首相】二階氏に忖度? 「後手」批判浴びるコロナ対策 閣僚の一人「難しい。二階さんがいるからGoToもやめられなかった」 ★3 [首都圏の虎★] ・他の男のところに行った元恋人が「やっぱり一番好きなのは貴方!今すぐセックスして!」って戻ってきたらなんて言う? ・脱退後1週間で交際宣言した地下アイドルさん過去のグッズを返金対応 ・実際ゲーマーならPSとSwitch両方持ってるよな、ハードなんてゲームできれば何でもいい ・【国際】しもにゃん社長「英国は事実を受け入れていない」 EU離脱を全部RTとスプートニクの「介入」に押し付け ・任天堂のゲームって伸びても所詮1000万程度なんだからPS4とのマルチにした方がいいよな ・アメリカ海軍のマニュアルが実践的すぎる「背後から銃を突きつけられた時の対処法」「水中に突き落とされた時の生き延び方」など [無断転載禁止] ・【韓国】平昌五輪観戦はほとんど我慢大会!?氷点下10度に吹きさらしのメーン会場=韓国ネット「今からでも開催をやめた方が…」[10/21] ・【環境大臣】小泉進次郎氏「ゲームのルールは変わった。再エネのネガキャンは許されない。今後も様々な場で気候変動対策訴える」★2 [ボラえもん★] ・今度広島に旅行に行く予定なんだが、やっぱ街中で「ピカ」とか言ったら人が集まってきて「おどりゃクソケンモ!」ってボコボコにされるの? ・【教員いじめ】カレー中止後の対応は「具材を活かして煮物を作る」 神戸市教委が明らかに★2 ・【悲報】「俺らが10代の頃にスマホとSNSが無くて良かった…」と感じるおっさんおばさんが急増してるらしい 実際耐えれんわな ・今この瞬間、人類は滅亡しました→神「お前が最後に遊んだゲームの世界に転生させてやろう」 ・【放送】日テレ「イッテQ!」やらせ疑惑 ラオス政府「ラオスの祭りでも文化でもない」 今後の対応協議★8 ・【芸能】デーモン閣下、NHK Eテレアニメで肖像の無断使用に怒り「組織としての誠実な対応を求む」 ★2 ・レースゲーでカーブを曲がる時にグリップ走行じゃなくドリフトをした方が絶対速いゲームって無いの? ・パソコンでスマホゲームやる方法ってないの? モンストとかパズドラな 誰かやりかた教えてくれ〜 ・地下ヲタガリバー氏 「ファンに上下がないとかバカなこと言うな。ずっと現場に行ってたファンの人の方が在宅より絶対に偉い」2 [無断転載禁止] ・【海外】ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年… 不可解な水中の“シグナル音” 実は「ニシンのオナラ」だった―スウェーデン ・一浪で国立文系(地方)に入ったんやが、今の大学が嫌いになってしまった ・【国際】ISの「奴隷」にされたヤジディ教徒の少女、避難先ドイツで元戦闘員と悪夢の再会 「男も君と同じ難民だから今は対応できない」 ・なんで今年はPS4の弾ないの?PS4好調2016年とかに作ってるゲームが出る年じゃないの? ・女子「今日会った設計士さんが1歳違いなのに頭ハゲかけてて恋愛対象にはなりませんでした😅」 ・竹田恒泰「ヘイトスピーチをする連中よりそれを反対し妨害する連中の方がマナーも質も確実に悪いんだけどw」 ・ガンダムの「戦争はとてもいけないことなのでいけませんわやめましょう」みたいなこというヒロインって誰に需要があんの ・【社会】「都民を名乗れるのは23区だけ...?地方から来て体感した『東京ヒエラルキー』の実態」 ★15 [首都圏の虎★]
11:17:19 up 42 days, 12:20, 0 users, load average: 10.40, 9.34, 8.73
in 3.3939189910889 sec
@3.3939189910889@0b7 on 022501