株主質問
Q8 現在Switch向けオンラインタイトルは少ない。有料化することで、『スプラトゥーン 2』などのユーザー数の減
少といった悪影響が想定されるが、有料化を決めた理由を教えてほしい。
A8 君島:
個⼈のお客様ですと 1 カ⽉に 300 円、年間ですと 2,400 円をお
⽀払いいただくことで、対戦プレイや協⼒プレイといったオンラインプレイの他に、ボイスチャットができるスマートフォン向けアプリ、ファミコンゲームのプレイ、セーブデータのお預
かりなどをお使いいただけるようになります。
レジー社長へのインタビュー
記者「なぜオンライン有料化するのか?理由を教えてほしい」
レジー社長:
「オンライン有料化に関しては色々と言われています。しかし事実、オンライン体験は進化してきており高価なものになってきています」
有料にするけどサーバー強化にはつかいません
とか堂々と言うのよりはマシだな
>>6 文書改変してるじゃん
株主が聞いてるのは有料化を決めた理由じゃなくてオンラインの有料化を決めた判断のポイントだろ
>>8 ユーザーは減らなさいためのサービスを充実させる体制があるっていうのが判断ポイントだろ
まぁ質問はしてるけど、答えは聞かなくてもみんなわかっている
鯖維持費回収と有料会員増で収益化
それをわかった上で、無料から有料にするとリスクがあるんじゃないの?って話だよな
君島の回答はまさにお茶を濁すってやつだな
>>9 体制があるなんて言ってないけど、なんで偽装したの?
>>13 【偽装】 《名・ス他》(不当に利を生もうと)事実を偽り曲げて、もっともらしく設(しつ)らえ装うこと。 「耐震強度の―をした設計」
有料化の判断ポイントはユーザー減のリスクがあっても収益化する必要があるってことだろ
質問するまでもないというかみんな知ってる
実際どうなるかね
偽装ってのは任天堂社員が言わないことには成り立たないだろ
単に社長の発言を9がそう解釈したってだけだろバカ
つまり納得のサービスだからユーザーは減らないという主張
納得のサービスかどうかはいずれ判明する
てか岩っちが鯖代がキツくなってくるから有料化するって何年か前に言ってたじゃん
一つのアカウントでswitchとWiiUと3DSのオン有料できるなら月200〜300円でもいいのにな
3DSやWiiUの鯖代にも回せれるじゃん
switchのアカウントだけで300円だから高く感じる
オンライン&クラウドPlusファミコンゲーで2400円なら妥当じゃね?
できればゲームキューブあたりまでのゲームもフォローしてもらいたかったが
受益者負担の原則っていろんな所で言われるようになってきたからな
これまでは本体価格やソフト価格にサーバ代を上乗せする形だったが、
オンラインプレイしないユーザーにまでサーバ代を出させるのは不公平だった
Switchの場合、サーバ代込みで29,980円で売るってのはのはキツいのかもな
ゴキは焦りすぎ
結果スイッチが売れなくなると思うなら余裕こいて静観してたらいいじゃん
鯖の維持費よりもチーター対策のほうがコストかかりそうだよな
もしかしてスイッチが売れなくなるの心配してくれてるから有料がー必死に連呼してるんか?
すげえ優しいなゴキくん
>>25 焦りでは無く笑われているだけなのになw
いつもの様に任天堂が手のひらを返したから(敵はアップル、任天堂は課金などしない、スマホゲームは眼中に無いなど)
wifi始めた当時はカンタンあんしん無料ってのが売りだった
無料には安心が含まれていたが、もうそういう時代じゃないって事だな