とうとう日本の教育機関も買取保証されてしまったか!
プレステのソフトで作るとしたら何が選ばれるの?
RDR2なんか西武の雰囲気も楽しめて良いと思うけど大人向きだし
懐かしいなこういうの
ワイだったら小学校の時の漢字の教科書ポケモンやったわ
高校のとき世界史かなんかの教科書にもポケモン載ってし教育と任天堂はズブズブやな
子供達が好きなポケモン使って子供に英語に触れてもらいたいだけじゃねえの
ソフトが売れないとこういう乞食めいた事しなくちゃいけなくなるのか…
本当にいちファンとして悔しすぎる…orz
っつーかこういうところで地道に種を巻くからずっと愛されてるんだろ
あと初代が20年前だから、当時のリアルタイムユーザーが担任教師とかになってもおかしくないからな
「コンテンツに関する知識が双方にあって、かつ教師側も生徒側も娯楽として楽しめる」なんて滅多にないぞ
AVGNで知育ソフトしか遊べないPS1が学校で配布されたことがあるって言っとったな
このチラシ持っといた方がいいよ
10年後に3000円くらいで売れる
ポケモンはそういう方面のオタクがいる
なんとか語学に興味を持ってもらおうと苦心する現場
快く協力する任天堂
娯楽の少ない学校教育でこんなに出てきたら子供も喜ぶだろうな
音楽の教科書にジブリの歌載ってるのも洗脳とか言いそう
イーブイがエーブイって言ってるのはマジで教育的指導なのかもしれない どうするPTA
とうとう小学生から英語とかやるんだな
バカ化まっしぐらだな
これって言語英語にすれば英語で遊べるからとかそういうことなんか?
それとも英語教材にポケモン使ってるから、ついでに宣伝広告も載ってますなん
しかし「ろくにひらがなを覚えない幼児が、ポケモンの名前を覚えたいがために読めるようになった」ってのは
全然珍しい話じゃないからな
ソースは俺の甥っ子