オープンワールドゲーのクオリティ
もうUBIのが上やしな
フォールアウトは76でしんだんや
TGAの新作まず一つこれか
確かにPVのコメントでもFO言われまくってるなw
UBIて既存のタイトルを他のゲームコピーするのが好きなん?
なんか節操ないよな
これはこれで楽しみだけど従来型FOの代替にはなり得ないだろ
ベセスダが胡座をかいている間に
TESはウィッチャーに追い越され
FOはファークライやサイバーパンクに追い越されるのか
5もそうだったけど舞台設定とグラフィックはいいのに中身が作業的過ぎるんだよなあ
FarCry3にハマってプライマル買ってこの前5買った俺だけど正直やること同じなんだよなぁこのゲーム
ノリノリで遊んでたら問答無用で拐われるのほんと水差されたわ
>>18
5はゲーム自体面白いんだよなぁ
本筋を強制されたり内容自体は実は主人公たちは救世主を殺そうとする側だったっていう胸糞悪さはあったけど
そこはキリスト教、アメリカ嫌いのUBIやし >>21
それはもうDLCでやったんだよなぁ
火星にも行ったしタイムスリップもしたし そういえばズンパス買ったのにベトナムしかやってなかった…
5は敵側が核シェルターを頑張って作る側で主人公側がシェルターをぶっ壊す側だったな
結局敵側の読み通り核戦争がおきて核シェルターをぶっ壊した主人公側が悪だったわけだ
ベトナムのクオリティの低さでDLCのプレイ自体やめてしまったな
アーケードライクというか古き良きFPS目指したような痕跡はあるけど
世界観真似ても全くの別もんだろ
FOはロールプレイが面白いんであって
ファークライは舞台設定変わってもやる事どうせ拠点襲撃だろ?
単純に5はUBIの趣味が悪いというか直球なんだよなぁ
2000年近く待ってやっと現れたイエスの生まれ変わりであるメシアがファーザーなんだぞって感じでカトリックすごい煽ってんだもん
UBI退職組が作ったoutlast2もカトリックめちゃくちゃ弄ってたし
ゲームで言ってた神父の性的虐待はリアルであったってバレたせいで笑えなくなったけど
Falloutは4でRP勢切り捨ててるんだよな
次回作は主人公ベラベラ喋らせるのやめてくれや
ファーザー自体はすごく魅力的なキャラだったから最後まで悪役に徹せない脚本が最高にクソ
引き込まれるような目とかよくあれだけゲームで表現できたなって思うのに
フォールアウトみたいなレトロフューチャーにはならんだろ
UBIはアサクリみたいに史実に絡んだ部分を煮込むと
すげえ上手く落とし込んでくるけど
オリジナル要素を含んだストーリーや世界観になると
一気につまんなくなるよね・・・
ファークライ5つまんなかったしアサクリぐらい変えてほしいわ
>>30
ロールプレイ要素メインは3だけじゃん
NVは派閥お使いゲーだし
4と76はクラフト
76にロールプレイ要素なんてないじゃん >>35
だよな
5はほんと素材はめちゃくちゃいいと思うのに失敗してる まったく別のゲームだった物がみんな似通った物になっていくな
ねぇ、もしかし、こ、こ、これも、
スイッチングハブ
なん?
wwwwwwww
>>42
言うてファークライって「人間結局みんなおかしいんや」って言いたいがためのゲームだし
文明崩壊後の世界の方がファークライのテーマに沿ってるとも言える いよいよE3、gamescom、TGSに続いて、任天堂ハブ祭りTGA始まりましたか
ファークライはやった事無いけど、falloutはどんどんつまらなくなってるで。
今じゃ立派なクソゲー。
プラチナはそろそろベヨ3の発売日くらい言ったらどうなんですかねぇ...
隻狼と同時期に発表したのに発売日どころか情報が全然ないという
>>43
farcry5の散々な評価でよく煽れるよなお前 FO76がボロクソ叩かれてる中で絶妙のタイミングといえる
最初のターゲットを倒した辺りから飽きる
目的地には空からのダイブ
>>51
神谷「ベヨ3は僕のゲームじゃないです、橋本ゲーなんで」 自分が善行だと思ってやってきたことが見方によっては悪行になる
人は過ちを繰り返す
ファークライは234p5やったけどもういいっす
5出る前も同じこと言ってたけど
2みたいに定期的に薬飲まないとダメみたいなシステムにならないといいなぁ
>>58
UBIだし絶対宗教弄りだぞ
それにファークライで善悪語るのって正直アホみたいな話だし
プレイ直前とラスト付近でみんなの性格変わりすぎだし 5を楽しめるかはキリスト教(聖書)をどれほど理解してるかにもよる
>>58
いや救世主を気取るキチガイ(プレイヤーとファーザー)同士の戦いで世界はどっちのものでもないって話なんだからどっちかが勝っちゃダメだろ 宗教家「もうちょっとしたら核戦争が始まるので、
シェルターを作ってちょっと強引だけど薬物とか使って一般市民も助けてよう」
主人公たち一般市民「核戦争なんかおきるかボケ!拉致監禁してくる宗教家どもを倒すぞ!」
結果、核戦争はおきました
>>64
んー僕的にはラストはオンリーユーされた結果の幻覚だったと思ってたけどね
深読みしすぎましたね(´・ω・`) 6じゃなくてPrimalみたいな外伝だろうか
いくらなんでも早すぎるわ
もっと本腰いれてゲームスタイル刷新してくれんとマンネリが酷い
>>64
洗脳と拉致が無事進んで住民がシェルターに収容されても祝福で苦痛を凌ぐくらいしかできんしバタバタと死人が出そうなんだが NPCの数少なくても核戦争の後の世界だから便利な設定だよね
>>21
放射能で進化した超生物や超人のほうがよくない? 5の最後で核爆発してたけどその続編ってわけじゃないのか
5ってファーザーがミサイル施設占拠して他国に発射した結果報復の核が飛んできて核戦争になったって話じゃないの?
>>43
今のUBIならクラウド版出してくれるやろ >>15
UBIのオープンワールドは全部そうだぜ、
見た目変えただけで中身全部一緒、Crewでさえな。 >>76
ぱーがんみん!ぱーがんみん!うわおおおおおお! 5主人公はファーザーにやられちまったてるよな
手錠に繋がれてたし((・ω・`;))
ファークライ5は
Only youで何回も攫われる
ファーザーが殺せない
これがなかったら神ゲーだった
でもFarcry5だとファーザーを殺せたとしても
ファーザーがイエスのように蘇って
胸糞エンディングに突入しそう
エンディングやシナリオ不評だけど個人的には5は今年1番面白かった
仲間が喋るのは良かった
どう転んでも糞な終わりになるのが
シリーズの伝統でありテーマたる
「狂気」だから
ゲームは面白かった
シナリオと数度の拉致は最低
しつこいんじゃ
FarCry5の拉致は開発者は面白いと思って入れたんかね
センス狂ってんじゃねぇの?
3みたいなメタ的なシナリオで現代のグラ、ゲーム性でやればもっと成功できるのにやれよとは思う
4や5はその辺が薄いけど何か反発でもあるのか
5-2かな?
主人公交代でいいからファーザーと決着つけさせてくれ
5の主人公が洗脳されて ファーザーの部下になっているオチもあるな
拉致は3回目で思わず仲間撃ち殺す演出は面白いと思った
面倒かったけどね
近くによるとおんりーゆー流れて入れない施設はなんだったのだろう
ファークライはGTAを水で薄めて
一人称視点固定にして
ステルスと拠点襲撃要素を足したようなもんであって
フォールアウトとは全く違うんだなこれが
>>7
良くも悪くもノウハウ蓄積されてるって事なんだろう シーズンパスについてた3の方が楽しかった
5は狂気さが足りない
フォールズエンド解放してないのにいつのまにかされてたし、拉致された先で牧師と初対面して誰やお前ってなったわ
3は主人公がキャラたちすぎてたからね
あんな感じのぶっ壊れ方する主人公また出してほしい
>>97
ポイント制で進行してくシステムいらんよな
オープンワールドが台無しだわ UBIのゲームって最初はいいのに途中で急激に飽きるわ
繰り返しが多くて先が読めるせいだと思う
そろそろTPSにも切り替えられるようにしてくれよ
TPSの戦争ゲームって意外と少ないんだよね