◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドラクエとFFどこで差がついたのか徹底討論しようぜ ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1551169821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
FF7ぐらい〜FF10ぐらいまではFFが勝ってた時期もあったのに今や見る影もなくドラクエに圧倒的な差をつけられてゴミと化したFF
かたや今の時代でもワールドマップをしっかり作るなど保守的ながらも安定感のドラクエ
11でここにきて最高傑作と言われるぐらいのものを作りだしたドラクエ
でも世界で売れないドラクエでもある
国内と世界で差別化できてていいんでは
ワールドマップないと世界のスケール小さく感じられて冒険感薄れるからな
もはや野村ファンクラブだもの
キングダムハーツとかわらん売り上げに落ち着くだろ
FF12のまま正当に進化していけばよかったのになんでゴミ化したんだ
世界で売れた凡ゲーのFF15と海外でコケた良ゲーのDQ11
これはどっちがいいんだろうな
FFとDQは海外で売れるものは日本では売れず
日本で売れるものは海外で売れないを見事に体現しているな
言うほど良ゲーかDQ11
FF15とは別ベクトルでダメなような
>>1 FFがよかったのって3から5ぐらいいじゃないか?
6とかグラフィックはドラクエより上なのは間違いないけど
ゲームの出来はドラクエのほうが上
保身に走ってファンのやりたいようにしてるドラクエと違ってFFはガチで何をしたいのかわからない、おにぎりに気合い入れるのがFFなのかと
ドラクエの6〜7までの空白期間が長すぎた間にFF が台頭しただけで結局PS の最高売上ソフトはドラクエ7だろ
最新作は800万と400万だっけか
というかドラクエは負けっ放しじゃないか
>>13 最高傑作かと言われると疑問だな
8からやり始めた人なら正当進化としてそう感じるのかもしれんが
2D3Dの両層に取り入ったって意味では最高かもな
Switchで裏切られたからFFどんどんあげてくんだろゴキちゃんは
頑張ってホスト応援してくれや
ドラクエは恐ろしいほど海外では売れないからな
今の時代は海外でも売れることを考えて製作する時代だからな
FFの方がまだ戦える余地はあるだろう
>>10-11 そこはかとなく「たぶんどっちも終わりなんだろうな」感漂ってる
スクエニの売上に貢献してるのはFFの方なんだよなあ
最新鋭で違った物を作れなく落ちこぼれたFF
VS
変わらない事が正義と勘違いして化石のままのつまらなさのドラクエ
SFCでもPSでもPS2でもDSでもサードで一番売れたソフトはDQじゃなかったっけ
PSだとインターナショナル版含めればFF7のが売れたんだっけ
どうだったかな
スピンオフもな
FFはクソばっか DQは良ゲー多い
ドラクエは御三家の寿命と言うタイムリミットもあるしな
続けて行くのは難しそう
ワールドマップってあのミニチュアで移動しかできないアレか?
レベル上げっていう作業が時代にそぐわない感ある
レベル上げに時間使うくらいなら他のことするわ
どっちもベリーイージー用意しとけ
アクションRPGのレベル上げは楽しいけど
コマンドRPGのレベル上げとかガチの作業
>>35 世界では810万と400万
国内限定だと100万と350万
>>1 いま現在どっちも遊べないハードがあるらしいよ
世界的知名度はFFが圧倒してる
FF7のリメイク発表で外人は大喜びしたけど日本人は?だよな
全身黒ずくめイケメンホモホスト4人のゲームなんか誰がやりたいと思うの?
それにFFなんか13辺りからストーリー意味不明だし
DQ4でキャラ別シナリオやりだした辺りで迷走しだした
つかFFって何気に8以降ずっと迷走してるゲームだろ
6から7からとかは言うのは細かい話なので抜きとして
8以降の動きが良いのかと言うと否ってなる奴多いだろ
FFは、いつまでもクラウドに頼りすぎ
あいつキモいんや
堀井がいなくなったドラクエがどうなるかはドラクエ10で大体見えてるからな
あと二作くらいは作れるんだろうけど
FF12はストーリー以外は好評だけどストーリーを途中で投げたことでそれが悪習化したな
FFはここで終了したと思う
ドラクエって他のゲームと比べて大丈夫なんか?
いつもドラクエらしさとか言って技術面やゲームデザインの稚拙さの指摘を回避してるけど
>>15 そのFF6の一年後に出たのがドラクエ6じゃん
どこが上なんだ
坂口が居なくなったことでFFは迷走化したな
初のHD機でもFF13を尻目にきっちりRPG2つ作った手腕はさすが
更にロスオデの方がFF13よりFFらしかったし
技術だ進化だと絡んで形骸化させるなら新規作品でやればいい
開発トレンドの傀儡になったFFは国内でこれだけ見放された
>>50 10はそのどちらも挑戦に溢れたタイトルだったんだけどな
11がなんであんな保守的な作品になっちまったのか理解できない
>>10 グラだけ上げれば海外で一定以上売れる典型だな
DQ11が海外に合ってないゲームシステムということは置いといても
ドラクエは比較対象にならないだろ色んな意味で
FFはウィッチャーやペルソナと比較すべき
ドラクエと比較しても改善点なんて1つもない
FFは毎回システムを変える伝統が悪いんだよ
海外のAAAタイトルでさえ前作のアッパーバージョンでコツコツとやってんだから
>>53 私はFF6は途中でやめたぐらいおもしろくなかった
>>22 日本だけで300万売れるのならそれはそれでいいと思うけど
国内外合算してもそれ以下なゲームはいくらでもあるだろうし
>>44 国内に限ればFFは次で100万売れるか微妙だけどな
FFはGOTYの一つでも取ってれば勝てるのにかすりもしないというw
>>63 FFはストーリーはアレだけど常に新しいことをしようとしてる心意気は買うわ
ペルソナは古臭い典型的なコマンド式JRPGなんだけどUIのオシャレさでうまくごまかしてる感じ
まあペルソナは好きだけど
どう見ても13だろ
ここまで期待裏切った和ゲー大作ないよ
DQは新規が入ってこないのが痛い
外人は見向きもしないし、国内だと若年層からの人気がどんどん落ちてきてる
DQしか買わない中年ユーザーがいるから一気に落ちることはないが完全にジリ貧
ドラクエも3Dにしたりシンボルエンカウント採用したり
いろいろ挑戦してるけどな
11も2Dモード用意したり
3Dは酔ったりするから2Dのほうがあそびやすいし
坂口が7まで大きく関わってた
8からは坂口は大きく関わってない
これが全てだろ
PS2以降のスクウェア見ればわかるけど基本的に無能しかいない
逆に堀井が離れてフルモデルチェンジすれば海外で売れるのかな
大コケしたFF映画とミリオン未達なら続編なしとかいうクソ戦略で後継に成り得た中堅どころがみんないなくなったのが全部の始まりだろうと思ってる
そのせいで映像クオリティで誤魔化して中身がついて行ってないようなのが増えた
まあDQも悪く言えば斬新さが全くないから安定こそすれ今の時代のゲームとしては微妙だなって思うけど
>>1 世界売り上げだと、今でもFFの方が勝ってるよ
世界で倍以上売れてるFFと何で差がついたんだろうな
>>73 ドラクエも毎作結構冒険してるんだが保守呼ばわりされるのは納得いかない
>>2,5
飛空艇で飛び回れない時に終わってたよな
>>75 そこに挑戦するのも有りだけどリスクはあるだろうな
ドラクエはコンパクトに国内だけでいいタイトルに思える
堀井を捨てるということは
国内のおっさんは全部捨てるということだから
海外とガキしかないぞ
差なんざないだろ
ドラクエは海外じゃまったく売れないんだから
海外で売るにはドラゴンボールクエストにするしかない
ドラクエ11やったけどぱふぱふってワードがしつこすぎてウンザリした
かつてドラクエキッズだったおっさん達に媚びたんだろうけど
>>79 いや、既に他所では当たり前のことを実装してるだけだよ
ドラクエは例えるならば石器時代の素っ裸原始人
周りが全員洋服を着てるから僕も葉っぱで股間を隠そう程度のことしかしてない
堀井がどれだけ関わってるかがドラクエらしさみたいなもんだからな
シナリオとかだけなら堀井はそんな関係ないけど
>>75 あとは才能が枯れたすぎやんも外した方がいいな
コメディチックなモンスターデザインだと外人ウケが悪いから鳥山明も外そう
ついでにコマンド式をやめてARPGにしよう
国内懐古層向けに売るんだという考えで今のドラクエ続けるならそれはそれでいいよ
でもそれなら一応はチャレンジをしてるFFと同じ土俵に上がろうとしないでほしい
>>75 おそらくそれはドラクエじゃないorドラクエの皮をかぶっただけの何かになるだろう
まあ今回海外で大爆死したしもう海外の夢見る事はないんじゃないか
国内向けとなると次はスイッチオンリーになるんだろうか
>>89 同じ土俵云々は国内側・海外側の立場の両方が言ってると思うw
>>53 圧倒的にドラクエが上じゃん
お前センスないわ
FF15新品が980円くらいやったで
これがFFの現実
私は年末年始くらいに買ったから1100円くらいだったけど
>>53 両方とも6までは面白かった
両方とも7は最低の出来だった というよりFF7はあの糞ポリゴンではやる気にならなかった
ドラクエも全盛期と比べると残念な感じだがそれ以上にFFの落ちぶれ方がヤバイな
FFもDQも将来性ない
これからはメガテンが覇権RPG取る時代がくる
>>96 FFはゲハ抜きに若い層知らんブランドになってるからな
20代中盤以降くらいでようやくパズドラとコラボしてたやつだっけくらいになる程度
ドラクエは345で堀井の引き出し使い切ったから、後は出涸らしでしか無いよな
9、10、11はほぼオブザーバー的な立ち位置で、ようやく戻してきただけ
FFはヒゲ失脚後、一貫性のない制作陣でただ迷走してるだけ
しかも舵取り役が全員勘違い野郎ばかりで、ターゲットユーザーすらも定まらず、売り上げだけは落とし続けて居るだけ
ホモホストゲーとか、頭おかし過ぎ
15があれだからって世界で売れてるFFに国内のみのドラクエが圧倒的な差をつけたとは思えんが…
どっちも死に体だけどどっちがよりヤバイかっていうとFFのほうだと思う
(その時代の最高のグラフィックと最先端の技術を盛り込んだ超大作RPG)としてブランドを築きあげた元祖AAAともいえるのがFFだけど今はAAAのハードル上がり過ぎてスクエニの体力と開発力じゃブランドに見合うモノは作れない
多分16は出せないんじゃないか
ドラクエは国内オンリーで携帯機クオリティでやる分にはしばらく稼ぎにはなる
やっぱ堀井雄二さんの存在だろ
前もなんかの特集の時にファンのこと思いやった上での指示だしてたじゃん
思いやりの違いだな
>>1 単なるホストにゲーム作らせてマトモな物になる訳ねーだろ、ガイジ
次のFFはいつ出るんすかね
ああ、7は抜きで
新ナンバリングね
スレタイ見てどっちが勝ってるのか悩んでしまったよ
正直言って両方微妙だけど世界的に成功してる方が勝ちだろう
ドラクエはおま国してるから論外
この2作を比べると結局は国内派・海外派・両方(JRPG)嫌い派の三つ巴になるよな
企業的に言うと売上じゃなくて儲かってるかどうかだからなぁ
映画やるらしいしドラクエのが儲かってるんじゃね
ドラクエの古いシステムはスマホゲーと相性抜群だから、これからはスマホ向けにシフトするんだろうな
CSはどうせ海外に売れないし。
FFはドラクエとは真逆で、海外に売る前提だからCSでしか売れないから、より一層に厳しい戦いになる
>>110 それはそうだと思われる
今の子供はFF知らないしそりゃオッサンだけ相手にしてたら落ちるよ
ドラクエ11も今の小中学生にどれだけ刺さったんだろうなぁ
CMも明らかにロト世代向けだったし
ドラクエのシステムを古いって感じる奴はセンスが古すぎるんだよな
アクションを新しいって思ってんだろ
ドラクエのシステムはジャンルだよ
2D横スクと同じ
どっちも5までだろ
以降は冠だけ被せた別ゲーみたいなもんだ
ドラクエはガキ向けに訴求してもダダ滑りなのが笑いどころ
ドラクエはDSの中盤あたりで派生作出すの辞めたからな
その辺りでレベル5が台頭して死んだ
>>93 ハァ?ドラクエ6のほうがFF6より上?
頭も髪型も堀井かよオメーは!
音楽も戦闘もシナリオも全部FF6のほうが上だわ
チュンソフトがいなくなってゲス不倫簾ハゲの才能と髪の無さが露呈した
売り上げはFF15>>>ドラクエ11×2
だもんなー
昔はいい勝負だったのに
海外は内容より技術が注目されるからFFが売れるんだろうな
でもドラクエは海外に迎合しないし、堀井に迎合するだけの能力もないから注目されない
FFが売れたのは1からだけど本格的に海外で売れだしたのが野村が開発の中心になったあたり7から
PS2で別ブランドKHをつくり一瞬でドラクエを抜いてる
映画でこけた坂口とちがってACFF7も大ヒットさせた
妊娠はACFF7をなかったことにして映画FFのことばかりいうんだよね
FF7以降は確かに売れたけど、ファン層が大きく入れ替わったイメージだな
ゲーマーout、ミーハーと腐in
ドラクエはシリーズとしてイメージわくでしょ。
鳥山絵とか、階段の音とか戦闘画面とか。
FFと言われても毎回方向性がバラバラすぎて。
こんなんでよくシリーズとして今まで売れてたよ。
>>126 FF15で田畑氏ファンもできたから、安泰では?
差がついてるってどっちが上って意味?
え?ドラクエが上?
>>127 FFもシリーズとしてイメージわくだろ
天野絵とか、クリスタルの音楽とか
ファイア・ブリザド・サンダーとかの魔法
ポーションやエクスカリバーとかのアイテム
チョコボやモーグリとかのマスコット
>>131 それ全部昔のFFのイメージだよな
最近のFFだとそこら辺より前にノムリッシュとかホストキャラとかそういうのが浮かんできてさ……つれえわ
ウリアゲウリアゲで見るとコクナイでFFが勝ったことなんてないんじゃない
>>104 FFは14が主力だし16なんて出す意味ないだろ?
欧米でも好調、最近は中国や韓国でもヒットの兆しあるしやべぇ
ドラクエ遊んでたお婆ちゃんとか今どうしてるんだろう
オンラインとか反対してたよね
>>138 そうか・・・
ドラクエ11はやってほしかったな
世界売上は
FF 800万
DQ 400万
だからドラクエの方がやばいだろ。
最近プロデューサーか誰かが「ドラクエは世界で売れてくれないと、作れなくなると言ってたよな
ドラクエ11とか大失敗に終わってPがドラクエタイトル全てから外されて更迭されたじゃんw
>>75 堀井が関わってないドラクエ=ドラクエ10のバージョン3以降そのまんまだから今すぐプレイするか評判見てこい
プレーヤーの誰一人も擁護してないサンドバッグ、ただのゴミゲーだから
どういう認識なんだろう、ドラクエなんてホント終わってるじゃん
11でも爆発とまでは言えなかったし、ビルダーズだよりで他はソシャゲのみ
中々に酷い状況だと思うんだが
ドラクエ11も結構気合入れて作ったのに海外じゃテイルズ以下くらいの売れ行きではな
海外限定ならゼノブレ2にも負けてそうだし、日本人限定IPでしかないのは将来性ない
>>140 売り上げだけ見ればFF15の方が成功している様に見えるけどDLCが小説になったりで本当に成功してるの?って感じる
>>140 海外へのローカライズをやる意味がなくなるって話であって作れなくなるって話じゃない
オンラインだとFF14がDQ10を圧倒してる気がする
オフならDQだけど
オフならDQって、それって単に新作が全く出ないから昔の幻想が生きているってだけじゃん・・・
それが「差」なのか?
鳥山絵の3Dはマネキンにしか見えないから
DQは一度トゥーンで作って欲しいわ
海外で売れた方がメーカーとしては良いってのは当たり前だけども
DQFFはかつては国内でも同等クラスだったのが、DQは大きく減らずに300万オーバー売れる、FFは激減して100万程度
こうなると日本人ゲームユーザーとしてはFFに対して悲しみしかないわな
日本人の大半にとってはどんどん興味の無いものになっていってる
まあつまらないからもはやいらないんだけども
>>150 トゥーンとかの手法の問題じゃないでしょ
パーツを厳密に切り分ける必要がある3DCGと相性が悪過ぎなんだよ鳥山絵は
海外狙いに行ったコマンドRPGの11はあっちで空気、アクションRPGのヒーローズもそんなに売れない、露骨に手抜きのモンスターズも売上ダウン
MMOのDQXはアクティブユーザーだけで1,500万近くいるみたいだしドラクエ人気だけでスクエニが経営していけるレベルだろ
>>155 どこから出てきた数字だよ1500万www
日本のMMOプレイヤーの総数より多いんじゃねーか?
プレイヤーの1%くらいしか参加しないPvP大会に14万人以上参加したらしいぞ
同じことをFF14でやったら6チーム(24人)くらいしかいなかったのにな
>>157 バトルトリニティのことか?
あれ参加者が1%ってことはないだろ。周りのフレも少なくとも1回は参加してるし、キャラ性能関係ないから賞品のドレアアイテム目当てでサブキャラも回してる奴いたしな
DQXは鳥山絵の完成形と言えた
なんで11はこのデザイン捨てたんだ
>>158 それでも少なくともFFの5,000倍以上いるのは確定
>159
はちまの養殖にクソグラクソグラ言われ続けて採用してはならないデザインと刷り込まれたんだろう(棒
>>162 支出喚起力ランキング上位のDQXとかすりもしないFF14じゃ当然の差だろ
>>150 背景のデザインも鳥山絵にしないと違和感は拭えない
ドラクエはビルダーズ路線が正解だろ
デフォルメされたキャラクターに良い意味でチープな世界観
あの感じで広げて行って欲しい
10,11辺りは半端で全然ダメ
向いてないリアル寄りの路線は他に任せとけ
ドラクエってハードが未熟だったからこそ輝いた
ハードの表現力が上がってもそれをどう使ったらいいのか分からないのが現状
ドラクエはスマホようにドットで最新作出した方が世界で売れるのではないだろうか
>>163 おいおい10だけの手柄じゃないだろ。ドラクエシリーズでのランキングなんだから
>>166 10は全くリアル寄りでは無いだろ
8の延長上、トゥーン寄りのモデリング
MMOだし世界観だけはかなり完成度高いからこそ何年も続いてる
11 PS4版はマネキンタイプのリアル寄りで完全に路線を間違えてるけど
ドラクエは変にグラ重視にしてHD化とか海外展開せずに国内で採算取れる範囲を見極めて
DQXやDQBの路線で日本人向けに作るべきなんだよ
DQ11で海外とか意識するからブランド衰退の危機にあるのが怖い
FFは国内だともう死んでいるも同然なのでここからどうするのかなって感じ
>>171 売上的には圧倒的にFF>>>DQなんだから国内なんて完全に切っても別に問題ないんだよね
>>172 本数だけならそうだけど国内の方が売上げ単価高いから切ってしまうと相当痛いぞ
何よりもドラクエブランドを捨てるメリットが何もないだろ。
国内でRPGとして最も有名なタイトルだぜ?
>173
日本の100万本を犠牲にする代わりに、海外で200万本多く売れるような商材にすれば!
>>172 売上はそうかもしれないけど利益だとDQ>>>FFだと思う
>176
2世代前くらいの開発費で作れるからな
DQ11 は無理し過ぎたのと海外アレなせいで美味しくなかっただろうけど
11はPS4版、3DS版まではまだいいとしても2Dモードは本当にゴミだし何がしたいのか分からなかったわ
インディーで今どんだけ2Dにリスペクトした素晴らしいドットゲーがあるのかを理解してないのか、あるいは理解して無視してるのか
どちらにせよ存在させちゃいけないレベルのクオリティだった
>>172 そうは言っても、FF14なんて全世界のユーザ数が国内オンリーのDQXに負けちゃってるし
ドラクエは変にグラ向上なんかさせずに3DSレベルのもの出し続ければいい
それで国内300万売れるならいくらでも稼げる
>>177 開発費もそうだけどFFは無駄に長期間とか途中で作り直しとかしてるから開発費が額面通りに機能してないだろう
>>171-172 ドラクエは国内、FFは国外ですみ分けるのが吉だと思う
FFは国内切っても声の大きい洋ゲーマーは買うだろうし
>183
それがDQ11買った30万人くらいの海外ファンか
任天堂販売にすると+70万本行くってのは、ビジネスとしてみると大きいな
>>179 なわけねーだろw
ドラクエ10って歴代ドラクエでは最下位だろ
FF14は売上歴代2位だぞ
アンチサイトの妄言真に受けるなよw
>>185 歴代ドラクエで最下位はねーわ
これだからテンパは
>>186 世の中では100万本でシリーズ最下位ってのが定説のようだけど
そうじゃないっていうデータあったら出してくれよ
本数の問題なん?
売り上げって聞いたから歴代最低は無いわって返したんだが?
もしかしてMMOがパケ代でしか稼げないって思ってるんですかー?
CERO Aのドラクエ×はジジババ不倫オンラインじゃん
スパッツ強制でセクシー系ビキニすら禁止の堀井雄二ワールドは朝鮮
>>188 トータルの収益でドラクエXがFF14に買ってるわけないだろ
まじでグローバル市場なめてるとしか
ドラクエ×のスパッツ接着の超顔デカ女アバターよりFF14の小顔でスタイルがよくてスパッツ接着じゃない女アバターのほうがいいわ
>>190 バカだなあ
俺は14ちゃんに勝ってるとか一言も言ってねーぞテンパ
歴代ドラクエで最下位は無いわ。って言っただけだぜ?
グローバルで売れてる強さは分かるしな。
これだから14テンパは、ちゃんとレスくらい読めよとしか…
>>185 売上5万本で歴代二位ってFFどんだけしょぼいんだよ
教祖が不倫厨だから信者も不倫するドラクエとかいうカルト教団
変態スパッツマニアの不倫厨はチンコみたいな顔になる
ソースは堀井
>>192 本数で最下位なのは否定しないだろ?
FF11も最下位だしオンゲだからな
スパッツ強制でセクシー系ビキニも禁止のドラクエはチョンゲー
>>199 MMOで本数比べてどーするんですかねー
純利益なら歴代ドラクエでも最高クラスじゃ無いっすか?10は
本数で売るモデルとは根本的に勝負の土俵が違うだろ
CERO Aのジジババ不倫オンラインのドラクエ×はキングオブクソゲー
アクティブとかいう胡散臭い数字でドヤるゲス不倫ハゲ軍団
知らんがな。オマエがデータ検索してくれば?
DQXは徹底してその手のデータ出さないしなー
だから推測でしかねえけど
月額1000〜1500×十万人以上×六年+ショップでのドレア装備売り上げだけでもいくつかの据え置きドラクエの売り上げぶちぬけるんじゃね?
スパッツ強制でセクシー系ビキニも禁止の堀井雄二ワールドよりリアルの世界のほうが夢があるよな
ドラクエにはコマンドを貫いてほしいところだけどコマンドを捨てない限りFFには追いつけないだろうな
堀井you自慰はスパッツもコマンドも捨てないの?
でもコマンド捨てても通用しないよ
子供騙しのクサレRPGが海外で通用するわけねえだろカス!
頭も髪型も堀井かよ!
追いつく必要あるか?
安定したビジネス続けてブランド維持させる方が安泰じゃね?
PS4 に出すというビジネスの失策はあるが、べつにそれでブランド凋落させたわけじゃない
スパッツ強制でセクシー系ビキニも禁止のドラクエは朝鮮ブランド
まるで朝鮮みたいなスパッツ強制堀井雄二オンラインを楽しめる奴はリアルがよっぽど糞なんだろうな
堀井はマリオメーカーに対抗してスパッツメーカーでも作ったら?
堀井が不倫してるのか、それとも不倫が堀井してるのか・・・どっちだ?
何で不倫するようなゲス野郎がスパッツ強制して健全アピールするの?
FFはさっさと3DSにリメイクを出せ
そこからがスタートライン
>216
浅野チームから取り上げた一件があるから6以前の旧作はもう無理、PS以降のはリマスタ乱発のおこぼれで終わりかと
DQは今後任天ハードを外せないだろうしFFは海外、PSだろ
新作の方向性がスクとエニで真逆になっちまったな
合併するのはこの二社ではなかったよな
>>216 DS3や4みたいなリメイクなら思い出は綺麗なままにして欲しい
スクエニも目が覚めたんじゃないかなー
キンハー3を75万本買ったPSユーザー
すばせかを一切買わなかったスイッチユーザー
答えは数字で出した
>>61 KH3もストーリーの評価はぼろ糞だけど売れてるからな
日本人はストーリーの出来を気にするけど
外人はそうでもなんだろうね
アプリの売上ランキングやDL数を見ても
DQX便利ツール>>旧FF14ツール>>>FF14コンパニオンなんだよなぁw
>>183 だから国内はドラクエ10の方が上で海外込みになるとFF14のが上になる
ドラクエはガラパゴスの象徴
日本人として恥ずかしい
オクトパストラベラーのグラ使い回してFF1〜10、12をリメイクしてほしい
真っ赤になってる連中を見るとDQ10アンチのキチガイ度マジやべーなw
めちゃくちゃすぎるw
>>223 FF14のユーザの殆どが国内で、かつ国内でDQXにボロ負けしてるんですが、本当に世界だと勝ってるの?
DQXだって中国でもやってるんでしょ?
それは入れて無いの?
>>230 統合再編といっても北米サーバーが人が増え過ぎてるから
データセンターを2つに分割して
欧州は拡張に合わせて2つ新ワールドを開くんだぞ
北米は論理データセンターが2→3に増加
欧州は論理データセンターが1→2に増加、さらに各DCにワールドが1つずつ追加
ちなみに日本の論理データセンターは3つ
>>14 むしろ独裁的なのはFF委員会だけどね
野村たち上の連中が保身のために発足したようなもんだし
委員会と言っても決定権持っているのは一部の上の連中のみ
しかもそいつらはいつも委員会にいないって斎藤や吉田が愚痴ってたしな
一方のドラクエは堀井よりも周囲が堀井を神とか言って持ち上げすぎ
>>223 DQ11とFF15を比べるのならまだわかるけど何でMMOの話になってるの?
>>231 違う
今回の再編は縮小だと公式から明言されてる
論理鯖の構成は細かくなるが、全体の規模は削減されるだろう
特に欧州は近いうちの撤退を睨んだ再編になるだろう
少なくともテンパが妄想してるような幸せな未来にはならないよ
そういやDQXのTVに青木さんが出た時にDQとFFの違いについて語ってた中に
DQは資料とかがしっかり作られてて書類作成の多さにびっくりしたとかあったよな
FFにはそういったものが一切なかったとか
こういうのもブランドとして継続して成功してるかどうかの違いだろうな
>>238 こういう日本人がどんなゲームに嵌ってるのか気になるw
>>235 縮小のためのデータセンター増設とか
もう言ってることが支離滅裂すぎんだろw
糖質を疑うレベル
>>236 FFはまったく物語に連続性がないけど、ドラクエは1と3が微妙につながっていたりと
ある程度世界観に統一性があるからそのあたりの差があるんじゃないかな。
FFはFFって名前を冠してはいるけど、それぞれは全く別の作品だし
ドラクエはスライムが人形になったりバイクになったりしないしな
>>241 ドラクエ1〜3は完全に繋がってる
4〜6は天空城の存在以外はよくわからん
11は意味不明
>>240 マシンとしてのサーバーと、それに乗っかってるVMの数って1:1じゃ無いんだよ
レンタカー2台借りてそれに荷物を1袋ずつ載せるのと、荷物の中身を3袋に分け直してレンタカー1台に載せるようなもん
ニワカ知識だから間違ってるかも知れんのは許せ
>>243 前々から北米サーバーが込み合っていて、非常に負荷が高くてラグっていたので
コミュニティを分断することになってしまうので、本当はやりたくはないが
今後の拡大のためにも、今ここでデータセンターを分けたほうがいいので
今回そういう決断をした、という話だ。11月に北米ファンフェスで吉田が明言してる。
縮小なんて話は一言も出てない。
ちなみにDCの場所は東海岸側と西海岸側に分かれるんだから
レンタカー1台云々ってのはまったく見当はずれ
5の時点でこれだもんなぁ・・・。
FFは11で終わったでしょ
13でトドメ刺されたが試しに15買ってはみたがもう買わない
7リメイクは思い出補正で買うと思う
>>247 7のリメイクって三部作の最期が出るころには、もうスクウェア・エニックスなくなってるんじゃw
まあFF13や15の国内の惨状見て14は人気だとか言われてもそんな訳あるわけないわな
DQ9や11見ればDQはまだまだ人気だし
FF14は公式番組の視聴者が1400人くらいしかいないしプレイヤー数は多くて3〜4000人くらいだろうな
3末にサービス終了ってみんな言ってるけど事実っぽいな
過疎だろうけど11が続いてる限り14が先に終わることはないと思うわ
新パッケの予約はもうされてるんだし
召喚魔法演出の長さこそがFFが凋落した元凶であり象徴
マスコットキャラクターの差だろ。
スライムはモンスターとしては知名度がずば抜けてる
(流石にポケモンには勝てないが)。
FFにはみんなが知っでるマスコットがいないから…
まぁ折角合併したんだしDQは国内向け、FFは海外向けで頑張ればいいんじゃないの
>>251 FF15のDLCだって開発中止になったし、FF14の運営は予告なしに突然月額を三倍にして三倍の金額を請求するような奴らだぞ?
予約で集めた金を騙し取ったっておかしくないだろ
>>253 クエー…(そらスライムには勝てんけれどさ…)
>>1 王道を貫いたドラクエ
中2に走り、その中2が王道を名乗り出したFF
ドラクエは王道じゃないとおもうな。むしろドラクエは先駆者だったから
それが王道になったというほうが正しいと思う
>>255 お前らはレクリエーションでやってるんだろうけど
あんまり根も葉もないうわさを垂れ流してると、風説の流布で刑事告訴されても知らんぞ
ドラクエ11って昔からのシリーズファンからしたら全然王道じゃない
ゼルダのほうがよっぽど王道
ドラクエ11を王道っていうやつらは、RPGとして王道と思ってるんではなくて、集英社漫画として王道って思ってるんだろうな
確かにジャンプ漫画ばっか読んでたらテキスト読む分には王道だわ
>>261 王道かどうかは世間が決めるもんだろ。
世間にとっては王道
話はともかくシステムはキラキラやら職人でただの劣化10なのがもう糞
挑戦して失敗するより保守してうんち!ってのがもうね
FFの3DSリメイクなんかに期待できんわ
DSの3も4もクソゲーじゃん
差がついたんじゃなくて差がなくなってきたよな
FF7ぐらいから世界的に知られるようになって差が開いたけど
FF13ぐらいから徐々にブランドが落ちてきてそう
予算の差を感じる
DQ
FF
>>265 7が知名度すごいからな
外人がゲームの歴史だの語るときに必ず出てくるくらいには
>>253 海外では鳥山絵はDBのバッタモン視される皮肉
ここで日野氏が、「あえて『ドラクエ』が抱えている課題を挙げるなら?」と切り込むと、堀井氏は「海外ではあまり知られていないこと」と答える。
面白いという感覚は世界共通だが、海外にはまだライトゲーマーが少なく、ゲームは才能が要求される遊びという認識も残っているため、まだゲームを遊んだことがないような人たちにも届くようなものでありたいと展望を語った。
堀井の認識はズレている
>>244 あの運営が過疎ったから縮小しますって正直に言うと思うのか・・・?
中国韓国でも景気のいいこと言いながら削減してたでしょ?
アカウント何百万突破!みたいなのもいつのまにかフリートライアル含み出したからな
ソシャゲ運営みたいなもんだわ吉田と愉快な仲間たちは
>>265 つっても売上で見れば15は9、12、13より上で10と同等だし
14もその後で歴代課金者最高を記録してるぞ
どこで差がついたか
国内でしか通じないブランドと海外でも通じるブランドの差でしょ
この御時世国内だけの市場規模じゃあそもそも予算が取れない
FFは海外で中堅になった代わりに国内でも中堅になったよな
中「堅」では無いな
会社としてはまだ大手の名残感があるが、IPが衰退し過ぎて下手すると中の下に片足突っ込んでる
>>275 光のお父さんがドラマになったのに中堅はないだろ
たとえばグラブルなんざ所詮深夜アニメだぞ
>>277 メディアミックスで言えばDQXはコミックス2シリーズ(ソウラ、ゆうおた)、ドラマ1つ(ゆうおた)だからDQXの方が多いな
今ではFF14を落とせば、無料で麻雀を楽しませてくれる良策になったな
>>244 解釈が無理矢理すぎて流石に酷い
その直前の話で何度も削減だの縮小だの言ってるし、ラグや高負荷ってのもいきなり鯖減らしたらそうなるって話
少なくとも拡大路線には一切向かってないが
>>281 そんな話してないけどもしかして幻聴が聞こえてない?
FF14が憎すぎて心が壊れてしまった人の思考回路
・データセンター増設は、人が減ったから
・欧州ワールド2つ新設も人が減ったから
・吉田が取締役に出世したのは、悪魔的社内政治力で経営陣をだましたから
・決算報告でいい数字が出るのはすべてねつ造
・インスタンス内の人口を無視して、激過疎
・6月に拡張パック出るの決定してるのに、3月にサービス終了
もう別次元から何かをキャッチしてるとしか言えない状況
どっちもシリーズを重ねるごとにゲームの面白さが失って行ったよね
転職ジョブチェンジ武器や防具の種類謎解き要素使い回しじゃない第二第三の世界
モンスターを仲間にする機能
祠に塔や洞窟神殿お城などのロケーション
世の中のほとんどの人は某10とか某14興味ないのにな
なぜかいつもこいつらしゃしゃり出てくるな
>>285 ソースなんて無意味
テンパはプロデューサーの発言すらなかった事にするから
>>286 まあプレイしたら終わりのスタンドアロンと違って、オンラインゲームって
常にその時点が最新版の現役だからね
>>270 ゲス不倫ハゲの子供騙しの朝鮮RPGが世界で通用するわけない
モンスターとキャラがキモいし
そして音楽もウンコ
トップがはちまを参考にしちゃう時点で終わってる
>>115 でも10やった後の11はきつかったわ
11はコマンドの中でも最悪レベルにテンポ悪いでしょ
FFはスクエア社員による物量作戦
DQは外注による少数精鋭でできる範囲でうまくマトンている
と偉そうなこと言えるほど業界について詳しくないがやっぱりFFは規模を大きくし過ぎてもうスタッフの統率が取れなくなってると思う
例のおにぎり作りこみとかこだわりとして宣伝してたけどシナリオ班なりプログラム班なり他部署の仕事が遅れてグラフィック班に回せる仕事がなくなって
収集つくまで「とりあえずおにぎり描いとけ」と適当な指示を出した奴がいるんじゃないかと疑っている
>>284 >ゲームの面白さが失って行ったよね
ゲームの面白さの定義って何?
採点基準は?
FFDQに限った話じゃないけど曖昧な俺ルールでネガキャンするのはチンカスだぞ
客観的に判断できる材料を示してくれよ
>>291 もともとスクウェアはソフトメーカーで自分たちでゲームを開発するのが仕事の会社、
エニックスはパブリッシャで外注に作らせたゲームを流通させるのが仕事の会社だから、
そこはFFとDQっていうかもとの会社の違いだな
FF15は、あれは野村の遺したシナリオの骨子はともかく、実際のゲーム部分としては仲のいい友人との旅がメインなので、
そこでスナップ写真を残すというシステムも考えると、記録に残る料理部分にコストをかけるというのはむしろ正しい戦略だと思う
旅の思い出のスナップのグラが汚くてまずそうな飯だったらコンセプト的に失敗だからな
>>291 ドラクエも延期の常連じゃん
9は開発難航して途中から10制作中の藤澤Dを呼んで立て直したし
11も開発難航して途中から齋藤Pを呼んで齋藤Pも1人じゃ無理だからアシスタントのPを2人追加してる
-curl
lud20250206154407このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1551169821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドラクエとFFどこで差がついたのか徹底討論しようぜ ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【ビジネス形式で】ハイエナ徹底討論58【お願いしなよ】
・ドラクエとポケモンはどこで差がついてしまったのか
・【徹底討論】大生アニメキャラ四天王の四人目がついに決まるスレ
・【悲報】ドラクエ11、PS4版と3DS版の差がとんでもないことになってしまう [無断転載禁止]
・ドラクエ11、PS4版と3DS版の差がとんでもないことになってしまう
・徹底討論!何故日本の棋士は韓・中に勝てないのか?
・ドラクエ映画監督「RPG嫌い。原作はやったことない。天才山崎貴のVRオチが素晴らしいので引き受けた」
・FF15って、ドラクエ11のように3DSにも出したら、どれくらい売れたと思う?
・ドラクエ4の導かれし者たちで1人いらない奴がいるよな、誰とは言わないけど
・ドラクエ11、15週で309万!!!!!!へんじがない… ただのしかばねのようだ
・神ゲーなんかない?つまらないゲームは時間の無駄だよねマジで。例えばドラクエとか。面白いゲームしかやりたくない
・「ドラクエ5で大人になってからサンタローズの村を再訪した時に少年期より村のマップが小さくなっている」 この演出神ヤバすぎるだろ・・・
・任豚ってなんでドラクエやモンハンをさも任天堂のゲームかのように勘違いしてたの? [無断転載禁止]
・イカ2の予約自慢がウザいが、これで初週ドラクエ11に負けたら恥ずかしくない? [無断転載禁止]
・ドラクエ11クリアしたんだけど時系列的には3の前日譚ってことでいいの? [無断転載禁止]
・お前らってドラクエとかFFの話題では盛り上がってるのに「ポケモン」の話はあんましないはなんで?世代じゃないから?
・な海外でドラクエFFが流行らない理由=日本人だけが桃太郎・酒呑童子・ヤマタノオロチなど「討伐モノ」遺伝子を持ってるから
・【文春】「セクシー個室ヨガ」報道に経営者反論 「週刊文春の記事はセクハラ、職業差別と感じる。訂正と、謝罪を求めたい」
・いったいどこでドラクエ10は失敗してしまったのか?
・ごめんドラクエ11絶賛してた俺を殴りたい。ウィッチャー3やって日本人であることが恥ずかしくなってる
・エフエフ15とドラクエ11を使い潰したおかげでモンハンが200万売れたんだよな
・香山リカ「ドラクエ大好きだったのにすぎやまこういちのせいで素直に遊べなくなって悲しい」
・山田孝之に捨てられた女と隠し子はどんな気持ちでドラクエのCM見てるんだろう [無断転載禁止]
・ガチでドラクエ11をNXで発売すると発表した意図が分からない なんで? [無断転載禁止]
・斎藤佑樹「僕は毎日、ドラクエをしながら1時間風呂にゆっくり浸かって疲れを取ることにしているんです。」 [無断転載禁止]
・ドラクエ11って3と5のモンスターが多いけど、これ絶対3と5のPS4リメイク予定してるだろw [無断転載禁止]
・ドラクエはゼルダの真似をして延期してみたらどうですか?? [無断転載禁止]
・ドラクエ9をリメイクするとしたらどのハードが良い? [無断転載禁止]
・ドラクエ5では何故か「ビアンカだけ」がジャミにNTRれた風潮だけど、フローラもデボラもしっかり犯られてるんだよな…(´・ω・`) [無断転載禁止]
・お前らそんなにドラクエが300万本売れたことが悔しいの? [無断転載禁止]
・はぁ・・・俺任天堂信者だけどドラクエヲタでもあるからドラクエ11のためにPS4買わざるを得ないわこれ [無断転載禁止]
・ドラクエのバフ呪文を現実でも1つだけ使えるとしたら何がいい?
・ドラクエで、モンスターを倒したらゴールドが手に入るのはどういう仕組みなの?
・ PS4版を買った人に聞きたい。完全版ドラクエ11という「裏切り」に対してどう感じますか?
・ドラクエの駄作が7と9と10しかないという風潮
・「ドラクエの呪文で一つだけ実際に使えるとしたら?」の問いで「ルーラ以外で」を加えたら
・ドラクエのかしこさとかいう謎ステータス
・ドラクエ5で大人になってからゴールドオーブ作れる妖精探してるんだけどどこにいるの?
・お前らどうせにわかだから「ドラクエ」で最強の魔王がどれかわからないんだろ
・外人にドラクエが売れない理由が判明 外人「一作目をコピーしてるかのような水平思考のせい」
・吉田沙保里ってドラクエでいうとどのモンスターまで倒せるの? [無断転載禁止]
・ドラクエ最高傑作を決めたいんだけど5か6で迷ってるんだが [無断転載禁止]
・ゴキ「PS4独占にしろ!」俺「でもドラクエでさえ採算取れないからマルチにしたよね?」 [無断転載禁止]
・【DQXI】お前らドラクエでスライムぶっ殺してまくってるけどスライムにも親がいるんだからな? [無断転載禁止]
・ドラクエ3初クリアしたんだけどもとても30年前のゲームと思えないわ [無断転載禁止]
・なんか最近豚がやたらドラクエ10をゴミ扱いし始めてるよね [無断転載禁止]
・ドラクエ11発売したらウェイトさぼりそうでこわい [無断転載禁止]
・ゼルダよりドラクエ11に期待してる奴とかいるのか? [無断転載禁止]
・ドラクエ12は実は全てのドラクエ世界が繋がってて全ての魔王と魔物を産み出した元凶がいて歴代勇者大集合で最終決戦みたいなの
・【DQ10】ドラクエXアンケートで何が変わるというのか
・ドラクエ4の導かれし者たちに1人無能がいるよな
・スイッチ版ドラクエ11は無理しないで、3DS版を移植したらどうだろうか?
・3DSドラクエXIが200万行かないってことは3DSはピークアウト死亡でいいよね
・ドラクエのせいでお前らが勘違いしてること
・ゴキブリさん、Switch版ドラクエ11の映像をPS4版のムービーと勘違いしてしまう
・ドラクエやポケモンに比べてなんでFFだけが国内でブランド崩壊していってるのか?
・ドラクエ11のポスターがカッコつけ過ぎて全然ワクワクしないと話題に
・齊藤「オフレコだけどswitch版ドラクエ11については梅雨明けぐらいに何かしら発表できるかも。」
・【小売り絶望】ドラクエ11って500万本売りたいらしいけど、どうやってそんなに売るつもりなんだろ?
・PS版のドラクエ7をやり始めたのだけどこれ自力でクリアできる人っているの?
・決してロリコンではないがドラクエモンスターズのイルちゃんかわいい
・『ドラクエ11』がヤバい! ここに来て無茶苦茶面白そうで気になるストーリーをぶち込んできやがった!
・ドラクエ5の主人公の母マーサと母子で結婚するルートが欲しいのだが
・悲報 ソニーのせいでドラクエビルダーズ2が無料でダウンロードされてしまう
・ドラクエ5をリアルタイムでやった勢には今の人気の高さが理解できないよな
・【悲報】ドラクエ11Sがほどほどに海外で売れてしまうかも。
01:44:07 up 24 days, 2:47, 0 users, load average: 8.01, 12.46, 11.66
in 0.93625116348267 sec
@0.040467023849487@0b7 on 020615
|