ゴキが奉ってるのは知ってるが本人の実績はナックを作った事しか知らんわ
一種の踏み絵だな
こいつを天才と言ってる時点でそいつがどんな人種か大体分かるという
Intelから引き抜きあったけど断ったんだよな
SONY愛に溢れてる
一世を風靡したglobeの一員というだけで十分だろ
いちばんの功績はPS4だろうな
VITAとPROは微妙
性能上げるとPS4互換出来なくなるとか泣き言言ってたしな
17で大学卒業してアタリに入ってマーブルマッドネスを作ってる時点で
天才じゃないですかね
クラッシュもスパイロも(PS1なのに)スゴイ
以降は消化試合みたいなもんだ
天才っていうフレーズが欲しいソニーが金払ってるだけだ
Appleコンプみたいなもんだな
【天才時代】
数々のIPを確立
【ピエロ時代】
VITA
ナ ッ ク
PSVR
Proちゃん()
クラッシュ1は別に凄くないどころかマリオと比べたら本当にゴミ
>>13 マリオ64が360度フル3Dな中、一本道の奥に進むだけ?って衝撃受けた記憶がある
クラッシュがあるから天才とか言われたんだろうけどマリオ64の後なのかよ
プレイステーションの天才はラインが低いな
というか任天堂が異次元なだけなのか
>>19 64の前年に出たジャンピングフラッシュなら360度走り回れた
グラは汚いし広さは児童公園ぐらいしかないけど
マーブルマッドネス
ソニック
クラッシュバンディクー
スパイロ・ザ・ドラゴン
人生の前半だけ見ればガチ天才というモリニューを極端に煮詰めたような経歴
【悲報】天才サーニーのナック,PS4のオーバーヒートでカックに変身
>>22 ジャンピングフラッシュの元のゲームであるジオグラフシールなら1994発売
まあマリオ64のゲーム性は異常だけど
マーブルマッドネス作った人だったのかよ
あの時代に物理演算を作るとは
はんぱなす
>>28 しかも20歳で作ったってのが凄い
岩田さんも25歳でFCのピンボールやゴルフを作ってるから大概だけど
マークサーニーが実績6万くらいだと
ちょっと怖いな