Switchは大流行したけど、最近の週販見ると3万台くらいが続いてる。WiiDSに比べてもショボい
もう欲しい一家に一台はいきわたった気がする。携帯専用Switch出せって言っても現実問題難しい
携帯専用の時点でSwitchじゃなくなってしまう。ジョイコン分離もないからおすそ分けもテーブルモードもなし
第一ラボとかのジョイコン分離必須ゲーがあるから、まずSwitch miniに「これらのゲームは遊べません」
と書かないといけない。しかも、これから出るゲームにも、「このゲームはSwitch miniでは遊べません」
と書かなきゃいけなくなる。つーか携帯モードより小さくなったら文字が読めないだろ
SwitchはWiiU程度のグラみたいだけど、PS4や箱に比べてスペックで大きく劣っている
だからマルチでも省かれる事が多い。WiiUの後継機を出していればこんな事にはならなかった
Switchは携帯専用機としては値段が高すぎる。君島前社長も「一人一台買ってもらえる値段じゃない」
と自ら断言している
開発ラインの統合?あのな、Switch初年度は確かSwitchの任天堂ソフトが15本、3DSが17本だったはず
それが3DSほぼゼロになって、任天堂のSwitchソフトがたくさん出るようになったか?なってないだろ
要はファーストやセカンドに、3DSのスペックに付いていくのがやっとってダメ社員がたくさんいるのよ
そいつら全員リストラするか?
一人一台に3DSの後継機がいきわたっていれば、ポケモン剣盾は1.5倍は売れただろう
正直ポケモン剣盾はポケモン本編で最低の売上本数になると思うわ。大量リストラだし
DS時代のゲームで今でもやるやつ一杯あるからDSの互換のある新機種は欲しい
3DSそのものは成功だけど
GBシリーズやDSと比較すると最も売れてないハードだからな
wiiuの結果を受けてのSwitch路線だろうから否定はしないよ
スマートフォンの存在もあるし3dsの後継が3dsの台数を超えるのは難しいと判断したんじゃないですかね
>>7
でももう一人一台いきわたってしまったようだぞ
これから売り上げが伸びるかと言われると難しい気がする コントローラーに画面を付けるのはアホ PS5がWiiUと同じ失敗をしないか心配
3DSはまだ現役だよ
グラより面白いソフトを任天堂出して
Wii Uが大爆死した時点で3DSも一緒に終わってンだよ
据置機と携帯機で開発を一本化するのは既定路線
それで据置も2画面のゲムパにしたら盛大に滑って2画面は終わった
3DSは巻き添えを喰ったんだ
DS系ってクソグラだからスイッチがあるのに出す意味は無いな
>>8
ここから伸ばすなら脳トレみたいな爆発的なヒット待ちじゃないですかね
今んとこ既存のゲームの続編でやってますし >>8
全然行き渡ってないよ
携帯機で人気のソフトなんにも出してないもん
ポケモンぶつ森だけじゃなくてトモコレニンテンドッグリズ天あたり影も形もない
Switchは携帯機需要まだ全然食えてない >>17
>トモコレニンテンドッグリズ天
この辺全然大ヒットするソフトじゃないのは別として、
行き渡ってないならなんで週販が振るわないんだ? 問題山積み
・海外の携帯ゲーム機市場は死亡済み
・スマホとの競合
・携帯ゲーム機の高性能化による負担
・ゲーム開発の大規模化による資金&人材不足
・主市場である日本ゲーム市場の縮小(少子化、経済衰退、スマホ普及などなど)
ぶっちゃけ任天堂が出せば、それなりに売れるよ、たとえゴミだろうがコンテンツの力である程度ゴリ押しはできる
だけどSwitchと別働隊になって2正面作戦するだけになるんだよね
あまりメリットない
WiiU自体が失敗だった
その失敗から生まれたのがSwitch
>>18
単にSwitchが高いからや
3DSの倍の値段だし
それに現状携帯機ならではのソフトが出てないから
携帯機として買ってる人はそこまでいないって話をしてるんやで >>19
>開発ラインの統合?あのな、Switch初年度は確かSwitchの任天堂ソフトが15本、3DSが17本だったはず
>それが3DSほぼゼロになって、任天堂のSwitchソフトがたくさん出るようになったか?なってないだろ
>要はファーストやセカンドに、3DSのスペックに付いていくのがやっとってダメ社員がたくさんいるのよ
>そいつら全員リストラするか? 廉価版出すって噂話もあるし3DSのかわりはそれでいいのでは
ダメ社員の雇用を守るためにプラットフォーム丸ごと発売とか有り得ない
公務員…それも政治家や官僚レベルの発想で、まともな組織としては有り得ない
そもそも3DSのスペックに付いていくのがやっと、リストラするか?ってあたりは完全に推測やん
>>23
Switchミニ(仮称)が出るとして2万なら余裕で下げれるだろ
2台目用セットが24,980円
ここからジョイコンとファンなくしてバッテリー容量も下げれるわけだし >>26
スイッチになってもマルチで出せるやつはPSとマルチで開発してるんだから
現状あんまり一本化してる意味薄いけどな >>27
携帯専用Switch出せって言っても現実問題難しい
携帯専用の時点でSwitchじゃなくなってしまう。ジョイコン分離もないからおすそ分けもテーブルモードもなし
第一ラボとかのジョイコン分離必須ゲーがあるから、まずSwitch miniに「これらのゲームは遊べません」
と書かないといけない。しかも、これから出るゲームにも、「このゲームはSwitch miniでは遊べません」
と書かなきゃいけなくなる。つーか携帯モードより小さくなったら文字が読めないだろ >>28
サードはあんまり関係ない
一本化は任天堂の社内リソースの話や
任天堂があんまりリソースリッチじゃないから
据置と携帯で同じソフトつくってる余裕がないって話
Switch出てからでも寿司とか隊長とか無駄に人を取られてる
そんなん一本化したいやん >>30
開発ラインの統合?あのな、Switch初年度は確かSwitchの任天堂ソフトが15本、3DSが17本だったはず
それが3DSほぼゼロになって、任天堂のSwitchソフトがたくさん出るようになったか?なってないだろ
要はファーストやセカンドに、3DSのスペックに付いていくのがやっとってダメ社員がたくさんいるのよ
そいつら全員リストラするか? >>29
Switchのコンセプトは?
いつでも、どこでも、だれとでも、だよね
いつでもどこでも→携帯専用機なので当然満たす
だれとでも→Switchが普及してきているので携帯専用機で持ちよれば満たす
携帯専用機でもSwitchのコンセプトは満たせるんだよ
名前はSwitchと変えるかもしれないけどね
Switchをさらに普及させるために次のフェイズに進むというだけの話なんだよ
あとラボはSwitchというよりジョイコンを生かすソフトだから
Switchそのもののコンセプトとは別枠なんだよね
それはダイレクトで紹介されないことからも明らか つうかスレの話はシンプルで
>>1の意見と、任天堂の行動を伴った意見どっちを信じるかなんだけど
答えは議論するまでもなく明確だよな?
>>1の意見が真実かどうかはともかく、
社内の人材も、開発リソースも何もかも把握しているはずの任天堂は全てNoを突きつけた
事実はこれだけ、真実もこれだけ >>31
まず根本的なことだけど
性能が高い方がつくりやすいよ OKわかった
アルファドリームとかダメセカンドだから
3DSに居残りされてるってことね
マジレス不能
自分だけに真実が見えてるかのような全能感ボーイ専用スレ
>>29
あと画面サイズはそのままでいけるよ
Switchのジョイコン外してnew3DSLLに重ねてみ? >>32
なんで劣化
2年半経ってるのに新型でチップをシュリンクしないはずがないよね まずSwitchは普及途上
値下げもしてないのに勝手に頭打ちにするなよ
3DSが、値下げも新型もなしでずっと売ってきたか考えろ
値段が下がったら、やりたいソフトが出たら、友達が遊びだしたら、将来の客はまだ五万と居る
時代が進んでるってこともいい加減に学べよ
Switchのみに注力しても、何度かソフト枯渇の時期があったんだぞ
据置と携帯に分けて開発してたんじゃ共倒れだったわ
スマホ・タブレット市場が急拡大した今は、3DS発売当初とも随分変化してる
既にスマホやタブレットで無料ゲー遊ばせてる家庭に、更に2機種買わせるのは至難の技だろう
遊ぶ時間も無限では無いのだから、需要が他で満ちる分こっちは削られる
この時代に据置携帯なんて無理したら、どっちも爆死すらあり得る
ハイブリッド機に賭けた任天堂は賢い
この程度のこともわからずゲハおるんかよ
>>37
まあクソスレだから別にいいよね
俺がレスしなきゃそのまま落ちるだけだし >>38
解像度が全くちがうわ
LLじゃない方で十分よく見えるのを引き延ばしただけだからアラが目立つ 今となってはプラットフォームとしてではなくサービスとしての携帯ゲーム機に移行したほうが賢いな
具体的にはSwitchのコントローラーを持ち運んでデータインストールかなんかして遊ぶって感じ
どうせ2画面を活用できてないゲームごろごろあるし
まぁSwitch持ってないから、実際問題として出来るかどうか知らねぇけど
無難なレベルで考えるとこんなもんでしょ…あとは実際の活用具合で改めて携帯ゲーム機を出すかどうか決めればいい
>>42
書き方が悪かったかな
Switch本体とnew3DSLLがあんまりサイズ変わらんから
Switchが携帯専用機になっても画面サイズが小さくなるとは限らないと言っている
勝手にVitaみたいな形になると思われてるけど
SPみたいなクラムシェル型になる可能性もあるからね >>40
週販見ると普及途上に見えないんだが?
はっきり言って停滞している
ソフトも定番ソフトしか売れてない
サードも売れない。PS4なんかと比べてもしょうがない。比べるならPS2のサードと比べろ 定番ソフトしか売れてないなら新規が入ってるってことやん
停滞してるなら既存ソフトは売れずに注目作がちょこっと売れる
実際に停滞してるPS4がそう
>>46
じゃあこのまま3万のSwitchが一人一台に売れると思うか?
日本は売れるとして、海外ではどうだ?月収が3万の国で一人一台にSwitchが売れるか? あガガイのガイ
今後いっさい値下げも新型もない前提で話してるの君だけだろ
そもそも3DSの後継機がswitchより安く作れると思ってるのがお笑い
>>50
立体視なしのNew2DSLLは1万くらいで売れてる。原価は9000円くらいだろ
それをマイナーチェンジして画素数上げた程度なら2万切るだろ >>31
開発にかかる費用も人材も同じレベルだと思ってるのかよ >>12
PSVITAよりも先に全ソフト販売終了したのにか
? >>52
もちろん3DSの方が開発費も開発期間も開発人数も少なくできる
つまり3DS後継機はSwitchより安くソフトが作れる
アドバンテージはある そんな手抜きハード誰が買うんだよ
つうか宣伝広告費っていう概念もなさそう
ソフトは造れば売れるもんじゃないし、出せば売れるもんでもない
特に任天堂は膨大な広告でゴリ押ししてる側面が有るからな
携帯ゲーム機を出す、ソフトを開発するだけじゃ無意味
最後の肝心のところの売れるかどうかを完全無視してる
>>45
行き渡るということは、値下げしてもほぼ何の効果も無いということ
国内じゃ5年以上経って週販ジリ貧のPS4ですら、5000円の値下げで1万2万まだ跳ね上がる
今のSwitchなら、値下げだけでも倍に増えるだろう
頭打ちとは、新規はほぼ無く、既存のユーザーが買い替えたり故障で買い直したりしか需要の無い状態のこと
値下げで大幅に伸びる余地がある内は頭打ちではない >>54
安く出来る程度のソフトでハード売れると思ってるのか? >>56
そのレスは「一家に一台」か「一人に一台」かの話を無視している
>>57
社長は3DSがエントリーモデルとして価値があると言っている
もちろん今の3DSはさすがに性能が低すぎるが、まあまあな高性能機にして18000円で売れば売れる 3DSの画素数上げただけのものが売れると思ってるのかよ、お花畑すぎるだろ
3DSの後継者作るなら今どき最低でもHD画質にはしないと子供でも納得しないわ、しかも2画面でだぞ
そんなもん作るならswitchのオミット版でも作った方がよっぽど安上がりだ
Switchはゲーム機として完成されてるね
スペックアップした3ds後継機を出したところで尻すぼみになるのは目に見えてる けど
二画面でもう一つ出してほしかったのが本音
魚を獲ればとるほど漁獲量が減っていくみたいなそういうもんなのかもしれないし
任天堂は子供ファン獲得に抜かりがないからSwitch一本でもやっていけるだろうけど
よってたかって完全に論破されてるのに
自説を曲げずに延々同じ論旨を展開する精神
ゲハ民らしくてよろしい
switchの本体部分は150ドルと言われている、Joy-Conが90ドルでJoy-Conの分離機能が一番コストがかかっている
switch発売前の試算だから分離機能なくせば今ならもっと安く出来るだろう
少なくとも2画面の3DSの後継機作るより安く出来るわ
>>58
それは3DSの資産を利用できるからだろ
新規ハードに何の関係があるんだよ >>58
特に無視してるわけでもないが
任天堂の目標も最終的には3DSと同程度かそれ以上だろうし
値下げや新型によってお子さん1人に一台はより近付いて行く
他の人も言ってるが、Switchがずっとこの価格でやっていく前提がおかしい
WiiUの様な失敗ハードで無い以上、普及のための値下げは必ずやる 今のスイッチでさえサードはあまりソフト出してくれないのに、スイッチより安くても低性能な何か(3DS後継機)出しても商売にはならないわ
携帯ゲーム機としての小型軽量を意識した廉価版と据え置き機としての性能を強化した新型の二種類が出るんではとは根強く囁かれてる噂だな。
>>29
VITAとかスマホとかあるのだし解像度さえあれば文字は読めるだろ
読めない人は通常版買えばいいのだし >>53
バーチャルコンソールで楽しんでる
パカパカ仕舞えるので楽
任天堂はもっと新作出してほしい >>66
強化版は眉唾だけどなあ PS4PROとか成功してると思うかい? 任天堂ならNew3DSの例もあるし >>29
無いと思うが携帯専用版と据え置き専用版を出したらソフトを入れ替えてスイッチと言い張れないことも無いな New3DSは残念だったな
ローンチを1本と言わず3本出してたらだいぶ違ってた
あときゃりーを使ったCMも誤解を与えてた
「着せ替えちゃおっ」じゃあスペックアップと思われない
>>69
スマホのような性能の更新はあるんじゃないの。 >>69
PS4PROとNew3DSの失敗の件は
次を考えると考えるわな 裸眼立体視のハードは続けろよ。
VRなんかよりゲーム機としては先あるよ。
>>76
後継が出たとしても立体視と折り畳みはオミットされるのじゃね
2DSの強化版みたいな感じになるかと 任天堂はwiiUで据え置きハードを実質撤退済み
Switchは3DSの後継機で携帯ハード1本に絞ったってのが豚以外の見方だけど
Switchは携帯ハードにしては売れてないから
ぶーちゃんみとめないけどwwwwwwwwwww
>>78
いや、認めるよ
Switchは実質携帯機だし
その割に高過ぎだし
任天堂にはAAAをマルチできる据え置き機がない
やはり据え置き、携帯、両方必要だと思う
WiiDSよりSwitchの方が売れているか? WiiDS時代にゃスマホゲー市場なんてもんは実質機能してなかったしなぁ
だがちょっと待ってくれ
ガチャが完全規制されたら、ゲーム内広告、ゲーム内課金、買い切り以外でソフトハウスの収益は出なくなる
買い切りなんて売れるか?
そういう時こそ3DSの後継機が望まれるのではないか?
>>78
いやSwitchは3DSより売れてる
同時期の3DSの3,109万台に対してSwitchは3,474万台だよ >>79
Switchは3DSと比較すると国内では3DS以下、海外含めると+500万程度
DSと比べると半分以下の販売ペース そもそも3DSって8年9年で7000万ちょいしか売れてない
失敗ハードだからんぁ
その失敗ハードと同レベルの携帯ハードって事はオワコンなんだよね(´;ω;`)
3DSの倍の値段で3DSよりも売れてるとは
すごいなあ
2画面なんかにしたからリマスター出しにくくなった
手遅れになる前に早くやめて正解
>>87
たまごっちの時代と比べるとバンナムは落ちぶれているから
たまごっちを出すべきだと言ってるのか? >>86
据え置きの売上減分含めてだからなぁ
実質3DS以下だよ >>18
ふるわない?
まだ主力全然残ってて買い換え需要もほとんどないのに国内はps4を抜いてアメリカとフランスは時間の問題
どこが奮わないの?PS4はごみだからおいとけとでも言うつもりか? >>92
昨年度セカイデ何万台でしたっけw
1000万ぐらいですか? 2画面の不都合は指摘できるけど
大画面用のゲームをスイッチの小さな画面に移植する不都合をスルーするのはなんでなの?
>>90
君が思ってる以上にWii Uは売れてないぞ
同時期のソフト販売本数だと
switch>3DS+Wii Uの合計だよ
任天堂のIR見てくればわかるけど >>95
大画面用ゲームって具体的になに?
そしてなんでそれがスイッチに移植するのに不都合になるんだ? >>1
あのなあ…
任天堂はそれくらいのこと全部わかった上で
経営のプロ、ゲーム作りのプロが判断して統合した方が儲かるっていう判断を下したんだよ
上場企業を舐めんなよ
悔しかったら海外の大学でも卒業して自分で会社作って上場してみろよ >>100
wiiの体重計として売れた以外据え置きでは連戦連敗だったから
諦めて撤退したんだろ
据え置き1300万とかマイナス出荷とか記録更新しまくりだったからなw WiiUが失敗したから携帯と据置を分けるのを諦めざるを得なかったんだろ。
逆にWiiUが大成功してたらSwitchとは違う後継機があったかもしれない。
つまり文句があるならSwitchじゃなくWiiUに言え。
製作ラインを一本化するのも目的の一つだったから今更要らんやろ
二画面も飽きられたし低価格携帯路線は小型のスイッチ出せばいいだけ
ソフトの開発期間が延びてんだから
またソフトの開発ラインが2つにわかれて半分半分になったら一兎も得ずの状態になるで
>>100
そんだけのプロがWiiU出したんだろ? WiiUは採用されてるチップ自体が時代遅れ過ぎて無理。
ただし培われた技術全般はいつかより洗練されて復活するだろう。
3DSについてはnew2DSLLをいつまでサポートするかによる。
今でもこれからもソフト供給を続けられるなら出来る事はある。
セガ復刻シリーズ見てると表現力的な不足を感じてないし、
むしろあの路線での新作だって出来るだろうにと思う。
1の長文は長すぎて読んでないが
今の時代に独自性が強くマルチ対応できないハードをだしたり
据置と携帯機の2系統を維持する事はリスクが高いだろう
>>18
ポケモンどうぶつの森でこれから爆発的に売れるはず
後は高性能Switchと携帯特化モデルが出るしね
通常モデルは値下げもあり得る 二台持つのが面倒くさいしこれ以上増やされても困るでしょ
>>108
商売は時の運
失敗する事もある
まー任天堂は新しい事に挑戦しようとし過ぎたな
ユーザーが求めてたのはHDグラフィックになったWiiだった
リモヌンの進化系が標準コンで19800円で売れば爆発的に売れた >>112
一人一台を目指してるから色々バリエーションは出すと思うよ 2画面で3dsの後継機にもなる
DSと互換性があって裸眼立体視がある
携帯特化モデルが出たら嬉しい
後は携帯性を重視してフリーフォームディスプレイを
使ったスマホみたいな携帯機もあり得る
>PS4や箱に比べてスペックで大きく劣っている
だからマルチでも省かれる
「だから」じゃないんだよ、完全に任天をスルー、PSに注力する事こそが
得策と考えてるだけ
任天堂1社で二つのハードを支えるのがもう限界だったからしゃーない
Switchだけで3DS+WiiUより売れそうなのが凄いというか前世代の迷走が窺えるというか
スマホが高校生以上ですでに一人一台を達成したし
iPhoneあればゲーム機はいりませんよ
俺は利益が出るなら2DSLL本体を1万切る程度にして
過去作品の廉価版を投入する形がいいと思うんだよな
ゲームボーイポケットって確か6000円くらいだったよね?
あの小学生が2〜3ヶ月程度頑張れば買えるポジションのゲーム機があればいいと思う
中古3DSだったら既に4000円くらいであるかもしれんが
DS、3DSのゲームが動くハードを売り続けてほしいってのはあるな
もちろん立体視対応で
後継機はいらねえ
特殊なハードにソフト出すサードなんてもうほとんどないだろ
対応する手間考えたらマルチで売れるように作った方がよほどいい
任天堂のリソースは無駄に分散させるな
>>121
3DS+WiiUは最低ノルマじゃないの?
>>124
無駄を省くなら立体視はいらないわな >>121
WiiDSより売れて成功と言えるだろう wiiDSより売れるってことはSwitchが2億5000万くらい売れってことか
流石に無理じゃないかな
据え置きはAMDに頼んで劣化PCを作ってもらう
マルチハブられないだけでも独占ソフトの差で任天堂に勝ち目はある
グラフィックに頼らない任天堂らしいイノベーションは携帯機やその他でやればいいと思った