成功したら問題無いけど
失敗した場合を考えて、言い訳を考えておいてあげよう
PS5の発表をしたあとにPS4で出したのは時期が悪かった
○○も最初は理解されなかった
理解してもらうには時間がかかる
(どんなカスみたいな売上でも)PSアワードで賞をとるから
まあ見てなって
ゲームは完璧だった
ただ、システムが斬新すぎて常人には理解できない部分が多くなってしまっていたらしく余り売れなかった
時代を先取りしすぎた
今のゲームユーザーには早すぎたゲームだった
僕は悪くない
とりあえず絶対失敗は認めない
成功アピールするよどんな売上でも
目的の量出荷しただけで勝ったつもりだから
「Amazonではボロクソだけどメタスコアが高得点だから神ゲー」
「新品中古山積みだけど世界で売れてるから神ゲー」
この2パターンで行くぞ
MGSシリーズみるにメタスコアは内容はどうあれ高くなるでしょ多分
SIEから500万本出荷のアナウンスだけ早々にやって、
あとは大成功の雄叫びをあげて勢いで乗り切るだろw
ライトユーザーに媚びたのが間違いだった
やっぱり時代はコアゲーマー専用のコアゲー
sieが早く仕上げろと言い時間が足りなかった
スイッチでは任天堂が多くの支援をしてくれたので本来の出来になった
いいねを押す心を忘れた寂しい社会を表現出来たと思いますぅ
小売に押し付けて値崩れめちゃくちゃ早そう
とりあえずワゴンコースでヘタしたら鬱袋に入ってる可能性すらある
今作は万人受けのするエンタメ路線ではない
あえてコアなゲーマーに響く作りにしている
クリエイティビティーの危機的状況を現実に
体現して見せた。この作品そのものが壮大な
社会的実験だった。
わかりやすく言うと俺は悪くない
>>31
それ言いそう
自分はほとんど関わってないとか、ね 1000万人が買って1ポイントずつ感動するより、1万人が10000ポイント以上感動するゲームをつくりたかった。
みたいな感じ
>>32
梯子ごと持ち逃げしたのに何を言ってるんだ
資金を出し続けていたコナミがかわいそ過ぎるだろ あいつが勝手にやった
ソニーが口出てきたから
予算が
スペックが
後二、三作で僕の思う形にはなると思う
今はハードの性能が足りない
ヘビーなユーザーの方には好評でしたが
ライトなゲームユーザーには理解してもらえなかったですね、
もっとわかりやすく伝えないといけないんだなって感じましたね笑
ハードの性能が低くてやりたいことがおいついてない。
クソニーパワーで作品だしてなくても賞とるからね
今後もしょーもない賞とるよ!!
おめでとう!!!
予算の都合でムービーシーンを減らしたのが仇になったみたいな。
こういう嘘を重ねていくような生活って大変そうだけどそういうの平気なメンタルなんだろうな
かなり多くの方から好評いただけました
一部の方には合わなかったようですがそういった方も次第に評価が落ち着いてくると思います
こんな感じでしょ
理解していただいているユーザーにはとても高い評価を頂きましたが、時代を先取りしすぎたかもっていう反省はありますね(笑)
元祖ステルスゲーMGSもそうだったように新しい物は受け入れられるのに時間がかかる
数年後このゲームがフロンティアだったと言われる
これ言うやろな
途中からSIEさんの意向を多く取り入れるようになって自分が思うゲームが作れなかった
ラグビー日本代表より、このゲームは注目されました。
成功すればコナミを叩けるし失敗すれば小島を叩くからどちらにしろ俺らには美味しい
自己愛の権化が失敗を認めるわけ無いだろ。
もうSIEと話し合いしてアワード受賞まで既定路線だよ。
もはやゲームと言えばスマホ
スマホで出さなかったのが唯一の敗因だった
まずコナミが悪い
あとPS5発表したソニーが悪いし、スイッチで邪魔する任天堂も悪い
あとカプコンも許さん
オープンワールドに慣れてない日本人が悪い。
質バレした日本人が悪い
僕的には最高のゲームを作った
世間が悪い
これだろww
ソニーだし売れるのは確定済みだし小島は言い訳はしないと思う
信者は色々言いそうだが
>>80
それな
この手のは自分の非は1ミリたりもと認められん病気やから スタッフ一同よくわかってないんですよね笑
勿論私もよくわかりません笑 ただプレーしてくれてるユーザーの方なら何かが見つかると思います 一度クリアしても何度も試して下さいきっとわかっていただけます
まず「ストーリー」「ムービー」ありきで、あんなヘンテコなゲームシステムになったのか
まずゲームシステムのアイデアから思いついて、そこから「ストーリー」や「ムービー」をつくってるのか
どっちが先?なのかは、ちゃんと聞いてはみたい
>>84
カッコいいシーンを思いつく テンション200%
↓丸投げ
気に入るまでムービーを作らせる テンション100%「今までに無い」
↓丸投げ
それっぽいゲームシステムを作らせる テンション50%「理解が追い付いてませんね」
↓丸投げ
発売 テンション0%「次回作で頭が一杯」 新しいチャレンジをしすぎた(笑)
ユーザーが僕に追いつけなくなってしまいました(笑)
「予想より遥かにユーザーが保守的になっていた」
これで行こう
同じ月に発売される人気ゲーム買った奴を低能呼ばわりは間違いなくある
インディーとして作ったのにメディアがAAAのような紹介をしたので誤解された
自分も被害者