>>4
>>5
多く食べ過ぎるとお腹壊してすぐ出るんだよね
米はたくさん食べようと意識してる >>6
前に筋トレしようと思ってホエイプロテイン買った
結局モチベーションが続かなくてやめたからモチベーションを保つために検討してる あんなもんが筋トレとか情弱すぎて可哀想になる
クソみたいな負荷をかけない持久的トレーニング スライム狩り
高負荷バーベル、ダンベルトレーニング メタルキングな
リングはスライム狩りwww
>>7
おやつにパンとか食べてるんだけど全然増えない リングはスライム刈りはいい例えだな
そのスライム狩りが始められない人向けだから売れるんだけどな
ゲームに限らないけどこの手のトレーニングでも一番邪悪なのが利口そうに意味ないって言い出す奴だから
思い立ったが吉日で始めた方がいいぞ
あとご飯よりプロテインの方がいいんじゃないかすぐ吐くなら…
米とかパン食べても筋肉にはならんぞ。運動一時間前に食うと、エネルギーになって体動くようにはなるが。
スライム狩り続けることで持久力あるしなやか筋肉になろう
筋トレ博士(引きこもりおじ)「リングフィットは意味ない!」
ためになるゥー!w
肉食うと吐くならプロテインがいいね。無理して粉の奴を採らなくても、コンビニで売ってるお菓子みたいなプロテインバーとか、牛乳と混ぜてある奴とかでもいい。
>>19
胃腸が弱いならオリゴ糖と乳酸菌とグルタミンを入れるべきかね
胃に入らないと下すはちょっとまた違う >>11
リングフィットは有酸素運動と無酸素運動のいいとこどりだから運動不足で痩せたい人向け
ガリヒョロで上半身見栄えよくしたいなら
鶏胸肉多めの雑炊くって腕立て懸垂ダンベルしたほうがいいよ
まずは腕立て毎日100回つづけてみ
20回を朝昼晩に分散して5セット
2週続いて胸と背中が張ってきたら20キロくらいバーベルダンベル買って腕太らせな >>15
太るには炭水化物摂ったほうがいいと思って 拒食症かなんかかよ
ヒョロいと付いてくる筋肉が分かりやすいからモチベーション上がりやすそう
有酸素と筋トレは全く別物だわ
どっちの項目もあるだろうけど
ムキムキになるまでやる必要がなければ自重程度の負荷で充分
うちの嫁も腹弱くてガリなんだが
牛のホエイが駄目 アレルギーっぽい
魚とか鳥は大丈夫なのでちくわとかハンペンおやつに食わせてるわ
プロテインバーよりちくわとか魚肉ソーセージの方が低カロリー高タンパクだぞ
>>24
なんか本気で知識ないみたいだから教えてやるけど
まず、10万用意しろ
そして、毎月、1万用意しろ
これができないなら話にならない
10万でバーベル、ダンベル、ベンチ、バーベルラックを買え
そして筋トレについてググれ
毎月1万はプロテイン代だ
太りにくい奴のほうが脂肪が無駄に付かないから実は都合がいい
筋トレせずに太るのは、ただの脂肪で無駄だ
のちのち、減量して脂肪を落とさないといけなくなるので無駄な食事はやめろ
よく勘違いする奴がいるが
体重がないと脂肪がないわけじゃない
それ以上に筋肉がなくて勝手に痩せてると思ってるだけの隠れ肥満 プロテインは冷たいものよりお湯に溶けやすい
コップに入れて溶かして飲むより粉を直接口に入れてお湯を飲め
こいつらのご高説聞くより、気になるんならチャッチャと買え
そのほうが結果が出る
筋トレの大先生が来たぞ−
なんや聞いてもいないのに偉そうやな
>>24
太るには才能がいるぞ。君にはおそらく太る才能が全くない。
フィットアドベンチャーの難度はそこまで高い物じゃないし、買うと良いんじゃないかな とにかく鳥雑炊まじおすすめ
飽きないし消化に良いし
きのこに水菜に人参に野菜何でも合う
胸肉クソ安いから財布にも優しい最強飯
筋トレは続くかどうかが大事だから
いきなり気合い入れて準備するよりは習慣に出来るかどうか
取り敢えずリングやって負荷を実感してみるとイメージは湧きやすいかと
リングフィットの利点を理解してない筋トレマウントマンがいるね
進学した中学にサッカー部が無くて高校迄体だけでも鍛えとこうと重量挙げ部入って色々学んだがここで蘊蓄タレてるヤツの言う事なんか聞くだけ無駄
これからの時期ならおでんがいいぞ
卵、ちくわ、こんにゃく、さつま揚げ、低脂質でタンパク質取れる
がんもどきは入ってたら食うな
>>9
ロクに筋肉ついてない上に内臓弱いヤツがプロテインがぶ飲みすると腎臓やられるぞw
ある程度筋肉付くまではヨーグルト+ビール酵母(orエビオス)が一番身体に優しくてしっかり肉になる
何はなくともリングフィットアドベンチャーを1日1時間こなすところから始めな まずお金使わないで、スクワットと腕立てから始めたらどうかな
名前の通りフィットネスでしょ
筋トレとしても有酸素運動としても使える
グレーのTシャツ着てやるのオススメ
汗の量わかるからやってやった感が数割上がる
筋トレ関連スレはいつも詳しい人来るから勉強になるなw
詳しい奴が色々言うのはいいんだけどもモチベーション管理が最優先だよ
トレーニングするきっかけなんて何でもいいよな
ゲーム好きは特に筋トレと縁がないから任天堂嫌いじゃなければこういうのからやるのも1つの手
金使ってんだから少しは続くだろ
個人的にはジム通いが最適だと思うけど
リングフィットやればわかるけどね、これやってない奴と
天と地ほどの差ができると思うよ。三ヶ月後には
別人になってると思う。割とまじで。二ヶ月でもいいかも
>>50
ジムはハードル高いからこれで丁度いい感じ >>52
これをきっかけにジムってのもアリだな
最近のジムはオジイでも余裕よ ジョギングが騒音的にNGなんだけど、サイレントモードどう?
何かをやる前に生活習慣の見直しから始めろ
早く寝て早く起きる酒は控えめ
基本的な事が出来ない奴はだらしない身体になるわね
>>54
スクワットしまくりでめっちゃキツいよ
やったらわかる こいつはヒョロガリだからなぁ
だらしないとかそういうのではないよね
>>54
サイレントモードはサイレントモードという名のハムストリングス破壊システムだ。音はしないし、声も出なくなる。 体質的に筋肉が付かない人もいるので
そういう人は医者に頼らないと無理だよね
>>54
とりあえず足踏みするだけでも動くので、これで良いかなって思ったわ
下にクッション敷くと特にナイス
座る運動する時にもケツに負担がかからないから必需品かな まず食えないとあかんな
175で52はガリすぎだわ
運動強度一桁とかになりそう
足踏みと言っても、足を上げるわけではなく
足の裏を地につけたまま足を振る運動と言い換えても差し支えない
これの何がいいって敵倒すために限界以上の筋トレが出来ること
家での自重だとこれがなかなかできない人が多い
マンションだから無理だわと思ってたが、
サイレントモードなんてもんがあるのか
>>62
腹筋だけじゃないしこのゲームのきたえる所 >>66
妥協させてくれないからな
倒し切るにはやり切るしかない ボクシングとどっちがいいのか気になる
あと、このソフト一本で終わりだったら寂しい
>>71
用途が違うから比べられない
ボクシングは有酸素運動によるエクササイズだが
こっちはガチの筋トレ >>71
リングコンに汎用性を求めるのは間違いない気がする
ジョイコンによってゲーム専用コントローラが作りやすいのがスイッチの特徴なんだし >>71
ボクシングのほうがストイックだ
モチベ維持しやすいのはリングフィットアドベンチャー 気になる人はYoutuberの実況プレイ動画とか探して
リングコン代わりのクッションとか持ちながら観て、真似してやってみるといいんじゃない?
リングコンの実物が無くても肩がほぐれる程度の運動にはなるよ。
普通にジム通うのがいいけどね
夜間コースなら安いし風呂も入れてお得
ジムも通ってるけど今日みたいに寒くて雨の日は行く気しないから買ったよ
ジム通うのはハードル高いイメージがあるし手頃に始めるならリングは最適だろう
週1でフィットネスクラブいってるけど
寝過ごしたときとかはリングフィット多めにやってるよ。
1人でやると体勢キープとかあまあまになるから、リングフィットのが効果出てるわ
今日やっと届いたからアドベンチャーの最初のボスまでやったけど、効きますなこのゲーム
>>43
エビオスは禿げるぞ
筋トレしても禿げるし
フサマッチョなんて見たことないだろ? ピラティスのフィットネスサークルって器具を使ったエクササイズでグクればわかるが痩せてる人が体重増やして筋肉つけるというより
体型崩れてきた人が均整のとれた体になるためのフィットネス
指導してる人見ればわかるがああいうスリムな体型目指すもの
筋肉つけてゴツい体になりないならウォーターダンベルと筋トレの本とプロテイン買った方がいい
1時間やれって言うけど運動時間1時間ってこと?
あれ動いてる時間しか換算されてないから会話部分とか含めると計2時間くらいやるってことか
2,3ヶ月後に効果でてきた!って人が多かったら買うわ
>>10
300年狩り続けたらレベルMaxになるらしい >>10
それだと毎日10km走れば短距離走早くなると?? >>1
そうだよ、アフィとまとめブログがこのスレまとめて転載するゲームだよ >>77
それ誤差の範囲内だから
10日では変わらんよ 買おうか悩んでるけど三日坊主気質でもできるんかな?
>>92
そんな質問している時点で出来ない
やる意思があるなら買いに行け
俺は毎日続いている >>71
フィットネスして美人インストラクターに褒められたいか
フィットネスして敵を倒したいかの選択だよ 輪っかじゃなくてジョイコンでできるレベルならなー
付属品使うのはどうも
リングコンが良くできてるわ
10日間続けただけで肩周りガチガチになってきた
>>85
ヒョロガリから普通にするならこれでもいいの?
ゴツい体型にならなくていいから標準的な体にしたい >>99
公式見ればアクションが載ってる
リングなくても出来るやつ多いから試してみて筋肉の負荷を実感出来れば効果あるわな >>54
サイレントモードの方がきついという意見多いけど、
レッグバンドつけての調整で、浅くかるくやれば平気だよ
というか、ジョグの代わりなので、あくまで有酸素運動になるように軽く設定したほうがいい >>98
痩せる云々じゃなくて、筋トレは1週間位で引き締まってくるのがいいよね
やめるとすぐ戻っちゃうけどw
私は肩こりが全く気にならなくなった
たぶん血行が良くなってるからだと思うけど、顔色もすこぶる明るくて最高 >>99
もしハードゲイナーなら筋トレより先に食事を見直した方がいい
粉飴とかホエイ系のプロテインみたいな消化の良い高栄養食品を摂取しながらじゃないと逆にもっと痩せて行くぞ 人のやる気水差す奴はモブだってよ
このゲームにしろ何にしろ
トレーニングにおいて
根本的な部分で大事なのは
如何にすれば
本人の継続的なやる気を促し続けられるのかって話だから
上からやたらと圧をかけて
抑えこみに掛かるようなアドバイスは
物の役に立たん
基本的には丸々は意味がないからやめとけ的なアドバイスが一番敵だからなぁ
継続が出来て初めて質の向上と向き合うことになる
>>108
そういうアドバイスを書いてる人が本当に詳しいのかも分からないしねぇ >>94
普段運動しない人が
見栄張って最初から運動負荷上げた状態で
1時間もやればそうなるかもな 寝込むほど強烈な筋トレはただの自爆だから盛りに盛ってるだけだね