時点はリングフィット
期待されていたマリメ2とポケモン剣盾はどっちも凡作の模様
インテリジェントシステムズ、最近はちょっと調子悪いのかと思ったけど当てて良かったな
任天堂が今年他に出したソフト一覧
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス(WiiUソフトの完全版)
ヨッシークラフトワールド
Nintendo Labo Toy-Con 04: VR
スーパーマリオメーカー2
MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order
TETRIS 99
ASTRAL CHAIN
ゼルダの伝説 夢をみる島
ルイージマンション3
ポケットモンスター ソード・シールド
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
1番つまらんというかくだらなかったのはVRだな
まぁ値段安かったしさほど期待してなかったがそれ以下だった
マリメ2は凡作ではないだろ
あれで対戦を盛り込んだというのは挑戦的だし
割と新感覚で面白い
まぁ減点評価で単に完成度の高いゲームが好きという人には合わないのかもしれんが
>>1
正直FEは毎回買ってるが期待はしてなかった ぶっちゃけFEが無かったらかなりペラペラのラインナップだったな今年
スイッチってファーストは幼児向け糞ゲーのみ、サードからはハブられまくってまじでゲーム好きが楽しめるもんなんもなくてワロタwww
ルイマンも相当良かった
なんか引っかかる謎解きも少なくなかったが
FEが面白くなるとは思わなかった
FEHとかいうゴミも役に立ったんだな
マリメ2とテトリス99は今年の任天堂ソフトどころか
近年出たCSソフトの中でもトップクラスだと思ってるよ
今年は
アストラルチェイン
マリオメーカー2
夢を見る島、かな
次点で風花雪月かルイマン3
FEとか育成重視ゲーになってつまらねえわ
マップも単調だし勝利条件も似たようなのだらけでつまらん
初めてやったけどなかなか良かったわ。ほんとはジージェネが良いんだけどなかなか買いたいと思えるの出してくれなくてね
任天堂のみだったら風花雪月、アスチェ、リング、ポケモンの順に満足度が高いわ
サードソフトはデモンがトップ
このゲームから戦略シミュハマったけど戦ヴァルやったらFEみたいなコマで動かすゲーム無理ってなったわ
>>21
俺と全く同じ道を辿ってて草
7章で詰んだわ >>4
後輪駆動ええよな、
前輪駆動は最近イマイチだけど 夏のコアゲーラッシュ!みたいに言ってた割にトップバッターのFEが飛び抜けて一番出来が良くて他はみんな大なり小なりガッカリゲーだった感じ
どう見てもFEとアストラルチェインなんて同格扱いするレベルのゲームじゃないわ
ミノルの風花パート160超えてもまだ1周目終わってないの草
個人的にはポケモンに軍配だな
FEは街パートの面倒さが足引っ張ってる
ポケモンはED見て終わり勢だけど剣盾よりサンムーンの方がやってて面白かったなぁ
まぁサンムーンにも言えるけど後半が時間が足りません、でもまとめないといけないから
雑展開で走りぬけますってストーリーは真面目にどうにかならないのか
完全版出して補完するんだろうなーって話に感じた
ポケモンはポケモンって言われなかったらクソゲーに両足突っ込んでると感じてしまった
街パートなんて効率だけ考えるなら育成予定キャラに花投げてやる気MAXにしとくだけでいいだろw
久々に展開に熱くなったゲームだった
おかげでキャラモンペ大量発生しててうざいけど
風花の散策にケチつけてる人はアスチェやったら発狂すんじゃないか
アスチェやる奴と風花やる奴は全くと言ってもいいほど被ってないんだし別によくね
FE風花>マリメ2>>>ルイマン3>夢島>>ポケモン剣盾だった
リング面白いけどひと月過ぎたら一本道スゴロク的な進行に飽きてきた
風花で別に文句ないし風花だと思うしな
それが何か?って感じ
任天堂もシリアスな作風でこれだけ評価されるゲーム作れるんなら、アイドルだの変身ヒーローだのそう言う余計な装飾いらんだろって思う
案の定風花雪月がこれだけ評価されたのに来月発売の#FEは全く予約入ってなくて大爆死間違い無しだし
そう言うのヒットさせるセンスが任天堂に無いだけだろ
#FEはいざやってみると割と面白いけど
そのやってみるまでに誘導出来てないのがな
>>41
#FEは何がしたいのかさっぱりわからんというか要は多少コラボしてるだけでATLUSのコマンドRPGだからなぁ
FE枠じゃなくてATLUSゲー枠
FE無双は無双枠みたいな話