(´・ω・`)世界初週1000万本売れなきゃおかしいみたいな感じだよね
PS2の頃にリメイク出来てれば今頃は再リメイク出来てたのにな
累計でもいかないんじゃないかな
ドラクエ何本だっけ?それよりは下だろう
国内20万いくかな?
もうハーフも厳しいだろ
この路線(笑)
どれだけ、分割じゃないのを知られないかだな
分割だとわかったら買い控えされる
だから初動以外の売上は全く期待できない
余裕だろ
PS4は今力をためている状況
そのために今まで全てのソフトがクソゲー核爆死だったのだから
まあ見てなって
世界800万本売れたFF15のDLC中止しやがったけど
FF7Rは何本売れれば完結できるんだろうね
初週13万、その後の値崩れ需要で年内に最終28万本てとこか
>>1
売れるだろ
回顧は絶対に買うし新規合わせて400万本売れなきゃPS5すら未来が無い 今の時代は有名配信者のゲーム実況で満足する奴多そう
これまでに国内100万本売れたPS4ソフトって3タイトルだけ?
初週で50か30万近く売れて 2週目から激減タイプだと思うな
普段からゲーム関連の情報を追ってる層以外には分作とは知られてないっぽいから初週60〜70万はいけるんじゃないかな
ただジワ売れは見込めないので実売では累計100万に届かず出荷でミリオンと予想
>>6
分割は隠すべきじゃないよな
むしろブランドの信用失うだろ
とはいえ初動で40万は行くと思う ドラクエ3みたいに名作じゃないしな
途中で終わるし難しいだろ
分作じゃなきゃ国内初週ミリオンは十分ありえたけど残念ながら分作
ミッドガル編は絶対に売れないと思う
売れるとしたらミニゲームたくさん遊べるゴールドソーサー編だろうな
俺が真面目に3本は買うし
似たような同志が50万人はいると思う
プレイ用
保管用
家宝用
余裕だろうね
いかなかったらFFは完全に見捨てられた事になる
初週75万くらいだろう
で、累計150いかないくらい
>>1
100万本ぐらいは売れないと、国内のPS4がSwitchに負けてしまう 80万くらいでDL入れたら初週ミリオンだろ、いや違う
みたいな論争が起こるラインになると思う
KH3って何本くらい売れたんだっけ?それと同じくらいは売れるんじゃないかな
なんというか購買層が同じような気がする
■e基準で出荷するまでが仕事(小売は死ね)
という観点なら余裕やろ
>>26
PS4どころかFF7Rが売れなきゃこの先のPS5路線の完全否定だからなぁ 1本目:40万
2本目:15万
3本目:出ないで打ち切り
1本で完結する
続きは後日アップデートで少しずつ増えます
1/3です
1/?です
まるで1本で完結するかのように売ります←これ
一番最悪な選択肢を選んだ
>>28
ガッチガチの続き物だったKH3でも初週60万なんだから
7Rをそれ以下の予想してるのは悪く言いたいのが先に来てる奴だわ 初週も累計もKH3ぐらいと思ってる
来年最も売れるPS4ソフトなのは間違いないだろう
これも時期からして「ご提案案件」じゃないのかね
またソニーが1000万本くらい引き受けりゃいい
ハードル上げではなく累計は普通にミリオンいくだろう
>>39
まあ国内ミリオン海外500万くらいは最低ラインよな 最新ナンバリングのFF15でも初週ミリオン行けなかったのに行けるわけないじゃん
おまけにこれは分作とか不安要素が多すぎる
FF15が初週42万本、累計68万本だから、少し上回る予想
>>41
FF7っていうノスタルジーだけで買う回顧厨が国内300万人はいるだろう >>1
本編最新作がギリギリ100万行くか行かないかだぞ?
リメイクで行けるかよ >>41
15はナンバリングっても元々外伝に過ぎんからな ミッドガルのみ、という情報を極力出さなければ初週50万は行くんじゃね
スマホやスイッチでやった人をミッドガルだけで呼び込めるかなあ
逆にこれをやった後に続きをって事でそれらが売れる事を期待してるのかも
発売日前後にSNSで大炎上するけどメディアとユーチューバーが不自然に大絶賛して揉み消す
>>51
そこの準備は間違いなくしてるという妙な信頼感あるよな カルピス薄めたぶんどうなってるかだな、おつかいだらけのクソゲーかもしれん
>>50
一般人はそんな事前情報知らんよ
CMでも最後までやれる雰囲気満々だったし300万本売れるタイトルってのは購入者の大半が一般人なんだから >>49
俺の後輩(32歳)にそれ教えたら発売日に買うのやめるって言ってた
中古で値下がりしてから買うって そういやこれ分作なのに一部でしか騒がれてないな
本来ならポケモンリストラなんて比較にならないレベルで大荒れしそうなもんだけど
15より売れるわけないだろ、たかがリメイクしかも分作
発売3ヶ月切ったけど、今の推移で行くとやばいかもしれん
キングダムハーツ越えも怪しいかも
30から40万だろ
動画配信なんてされたらどんどん売れないよ
動画配信には不向きなゲームだからな
>>58
分作だなんて一般人は知らないし、FF7ってだけで買う層は300万人はいる
FF7の当時の伝説的な人気を知らんバカは一生ROMってろ、ボケ 当時はすごかったって今すごくないと意味ないんやでおじいちゃん
>>57
そりゃ分作って5年前から言ってるんだから一通り騒がれた後だろ 分割じゃなければ売れてた
ミッドガルまでとかナメてんのか
サクラ大戦が10万超えるなら100万もあるかもしらんね
つーか20年前の大作ってだけで300万売れるとか頭おかしいんじゃね?w
売れるわけねーだろ
しかも前後の玉大量にあって豊作なんだよ
12/12 サクラ大戦
1/6 ドラゴンボールKAKAROT
1/16 龍が如く7
2/6 グラブルVS
3/3 FF7R
3/12 仁王2
3/19 フェアリーテイル
その他アトリエとか雑魚タイトルも豊作
豊作すぎて、おっさんのまとめ買いユーザーでも「あれこれじゃ5万超えるな、どうせ値落ちずるからFF7R控えるか?」ってなる流れだよ
そもそもおっさんならサクラ大戦とか龍が如くとか仁王とか買うべきタイトル気づくだろ
でやる時間もないのになんでFF7Rなんだよって、FF15もKH3も噛ませで値落ちしたからff7Rもスルーだろ
こうなる展開よな
>>64
CMでもやってたけど、「当時お兄ちゃんがハマってた憧れのFF7をやりたい」って層にすら売れるソフトが人気ないわけないだろ そもそも発売時期にぶつ森で
一般人はFFに見向きもしない
さらにソニー信者のぶつ森叩きで
FF7も巻き添えだろうね
モンハンwみたいにライバル無し状態の
時期に出せば予想外より売れたのにw
>>68
発売前から売れない言い訳か…
FF信者の信仰心落ちてね?15を見習って欲しいわ 意外と買うって言ってるやつ多いよな
9000円払って1/5くらいしか完成してないゲーム買うとか割と信じられないんだが
しかも本当に最後まで作られるかすら分からないという
いうてバイオ2も当時かなりの人気があったけどre2の売り上げはパっとしなかったからな
>>65
ポケモンもE3での発表で大騒ぎになったけど発売日が近づくにつれてさらにヒートアップしていったぞ >>68
前後が50万本すら売れたことない小粒タイトルでFF7だけ380万本タイトル
ポケモンがARMSに売上影響受けるわけないだろが… >>72
国内レベルで見たら相当豊作だと思うけどな
少なくともPSでは サクラ大戦、カカロット、グラブルVS、FF7R、仁王2、フェアリーテイルの各タイトルの売上予想はこんなもん
サクラ大戦 15万で御の字 理由は宣伝弱いから
カカロット 安定の初週30万から50万本確定コース
龍が如く7 初週22万の50万本コース
グラブルVS ファン動員で10万
FF7R 初週35万の50万コース
仁王2 初週25万の50万コース
フェアリーテイル 10万
こんなもんかね。タイトル濃すぎてFF霞むよ
一般ユーザーはカカロット、龍7に集まって、早クリアした暇人なら仁王2やるだろうな
RPG豊作シーズンの後発って自殺行為
これユーザーは
カカロット+龍が如く→仁王+フェアリーテイルに流れるコースだよ
FF7Rは初週35万が限界だ
>>68
全部同じ月に出してんなら分かるけど月2じゃん
しかも場違いの玉あって月2ペースw
普通に売れるわ 当時お兄ちゃんがハマってた憧れのFF7をやりたい
これがそもそも無いわwwwwwwwwwwwwwww
としか言いようがないんだけど頭だいじょうぶ?
>>78
何かしら欲しいゲームありそうな感じだな
ジャンルもばらけてるっぽいし豊作だと思うw >>73
見方が全く違う
ファンは全体の5分の1しか出来ないとは考えず
逆にミッドガルだけでフルボリュームに拡大されてとか最高だろって買う >>79
全部同じ月じゃないじゃんw
カカロット+龍が如く→仁王+フェアリーテイル、これキミの妄想だよね?普通はFFあるから他は買うのやめよだと思うけどw >>79
アホ
前後が50万本すら売れたことない小粒タイトルでFF7だけ380万本タイトル
ポケモンがARMSに売上影響受けるわけないだろが… >>42
ええ?ff15そんな弱かったの?なら初週28万に下方修正するわ
これ無理だ >>79
あっシリーズの売上とか全然知らない人なのね
それなら豊作とか言い出すのも仕方ない、もう突っ込まないからゴメンネ 腐ってもffしかも7だから初週40〜50、
最終70万程度行くだろ
…行くよな?
>>83
ミッドガルまでで1本のゲームになってて最高って言ってるやつはさすがに見たことないけどな
基本的にはみんな分作には不満たらたらだけど、FF7だからしょうがなく買うって感じな気がする >>89
普通に累計300万本行くだろ
FF7をなんだと思ってるんだか 駄目だソニー信者は自分達が一般人と思ってるw
お前らが豊作とか言ってるソフトの大半
オタクゲームで一般人知らないw
>>90
ポケモンだってリストラで不満たらたらだったけど、いざ発売したら初週で200万本売れた
カリスマタイトルってのはそういうもの >>85
ギャグで言ってるの?龍は50万本安定の世界1300万本売れたタイトルでPS3-4時代FFと違って世界で売れるタイトルに成長した
仁王は普通にビッグタイトルの世界で売れたタイトル
カカロットは安定のDBゲーだろ
対しFF7は散々「おっさんの古いゲー」「古いセンスのだめゲー」って叩かれてとくに日本で売れなくなったタイトル
KH3も散々宣伝、前評判の割に散々
信用おとしてろくすッぽうれなくて「目標下回ったからR2の予算下げるね」「R2で完結にして」って言われるコースだよ FF7の破壊力知らんクソガキと豚しかおらんのか
PSを国民ハードに仕立てあげたバケモンだぞ
この間のPSアワードで回顧なんて居ない、にわかしかいないってバレてるのに売れるわけない
国内累計300万?
100%いかないよ
行ったらスイッチぶっ壊して
プレステ買ってやるよw
そもそもFFシリーズがドラクエより
国内売れたことが過去一度もないw
その上リメイクで分作なんて売れないよ
>>68
影響出そうなのは仁王だけだな
前のグラブルなんて一月空いてんじゃんw >>98
ドラクエ11は累計350万本以上売れてるんだからFF7Rの300万本は妥当過ぎる予想やろ 出荷本数によるとしか
50万出荷ならどう足掻いたって無理だし
たとえFF7が日本一凄いタイトルだったとしても分割してる以上は買わない人が出てくる
>>98
1~4.11のドラクエは7に負けてますけどw 初週は絶対無理だろ…と思ってたMHWは100万いってたからなぁなんとも言えん
余裕だろ
10連作位になるだろうから1作当たり初週10万売れりゃ良いだけだろ
>>94
DBゲーって国内では最近そんなに売れてないよ
初週10万いけば大成功レベルだ PSを国民ハード
うん、これはわかる
プレステ12はね
でもプレステ34は国民ハードでなく
オタク独身ハードでしょ
だから売れないよ
だからスイッチでFF7.8.9.10.12.15出したんじゃんw
>>79
ドラゴンボールの売上ファミコンスーファミ時代からPS2時代以降そんな景気のいい数字見たことがないんだけど… 俺も50万いけば万々歳だと思う
出すのが遅すぎたよ
>>103
それ比較の仕方がおかしいw
時系列みようなw >>111
ドラクエ11は累計350万本以上売れてるんだからFF7Rの300万本は妥当過ぎる予想やろ 初秋200万は超えるだろ馬鹿か
週販スレでブタちゃんが狼狽えるのが今から楽しみ❤
徹底的に煽ってやるからな
逃げんなよ?????
あと、任天堂信者にFFの何がわかるとか
言われそうだから
ほら、これ
FF7というかFFは好きだよ
だけと国内ミリオンはキツイ
俺はソニー信者じゃないからね
嘘など言わないw プレステでFFZが出た時にゲームに夢中だった世代が今も元気にゲームを買ってると思えない。
そして今の子供達からそんなにFFやドラクエって言う名詞は出て来ない。
モンハンやマイクラやフォートナイトとかは話題にしたりしてるけど、
だから昔みたいに簡単に100万本は売れないと思う。
FF15がクソすぎてブランド力落ちてそうだからなぁ
FF7ブランド考慮しても200万上限で下手したら100万以下もありえる
>>113
任天堂ハードで出ないだろw
そんなこともわからんのか >>102
分割とはどこにも書かれてないし、分割だから様子見って人はあんまりいないんじゃないかな 初週100万は微妙、累計100万は余裕 累計150万いけば万々歳
こんな感じかなぁ
>>89
それを売れると呼ぶかどうかは別として
150万くらいは出荷するだろ
実売はパッケ50万+DL30万=80万ってところで
だぶついた70万がじきに福袋入りする感じで ドラクエとFFではハードが違うわ
元の普及台数考えてみろ
>>113
せめてFF15がDQ11に拮抗するレベルだったらそんな予想も立ったんだけどな これってPS4だけで完結するの?
PS5買わなきゃ完結まで遊べない?
ハードの勝敗を分けた伝説のゲームだぞ?
ミリオンなんて余裕余裕(´・ω・`)
スクエニのアクションってだけで嫌な予感しかしないし、値崩れを待つかPS5完全版出るまでスルー安定
あの設定はあの3頭身の時代だから通用したけど
今時のリアル頭身だとただのギャグ
>>131
FF7Rは普通にコマンドバトル出来るぞ? >>125
さすがにそれは無知すぎ
あと出荷ならdl版関係ないだろw >>17
スクエニが…?ブランドの…?信用を失う…? 分割前提のゲームということは
最終作まで買うつもりのFF7信者しか買わないってこと
そんなものが100万本も売れるわけないから
例えば初週パケ90万くらいだったら最近の事情ではDL版込みだと確実に初週100万は超えてることになるんだがこれは初週ミリオン扱いか?
>>130
それ俺だからねw
じゃあIDつけて新しいの張ろうか?
俺はソニー信者じゃないから嘘つかないw >>137
一般人は分作だなんて誰も知らんぞ
FF7RのCMでも思いっきりナイツオブラウンド見せつけてたし スクエニ最強IPのFF7がミリオン売れなかったら
もうこの会社は売れるものが無いだろ
累計70万
多くの人がFF7に興味がないと思う
全てにおいて期待外れで終わる
FF7という神ゲーの本気リメイクがミリオン割るとか考えられないわ
>>142
累計70万ってキンハー3くらいなんだが
FF7リメイクがそのレベルだと思ってるの?本気で? >>128
完結すると思ってる人は一人もいないと思う
ある程度ゲーム詳しい人は いい加減NOを突きつけろよお前ら
買うからつけあがるんだよ
FF信者
FFアンチ
懐古ジジイ
ゴキブリ
豚
各々の主張で笑うはこのスレ
>>129
開発陣はそう考えて何やっても話題になるだろうと調子に乗って作ってそう。 ほら、クラウドの所にID書いた
任天堂信者でもPS12まではみんなプレーして
たよFFをでもずっとプレステでオタクハード
に我慢出来るわけないw
ゲハに洗脳されFF叩いてるの任天堂信者だろ?
もちろん0ではない
でも、大半はFFファンだよ
それだけFFはおかしな方向にいってる 215万売れたバイオ2のリメイクが累計32万本
これから考えれば
320万売れたFF7のリメイクは累計50万本くらいだな
逆に言うとこの水準を超えたらスクエニが凄いかカプコンがショボいってことになる
>>145
一部のファンの声がでかいだけで一般人は買わないと思う
PSのソフトは発売日に買わなくても直ぐに半値になるし、前作遊んだ人は展開がわかってるからな。 というかこのゲーム売れたら売れたで分作にブチ切れるやつが増えるだけな気がする
15は質より量だったけど7REは量より質でおねがい
どうせキングダムハーツみたいに、セットで発売するんでしょう?
知ってますよ。
この分作は完結しなさそう
これすら売れるか怪しいのにそのあと続くのかよ
KH3から分作分のマイナス引いて55万くらいじゃね?
こんなん宣伝費しだいだろ
発売前に見飽きるくらい朝から晩までCM流れば100万行くし
序盤で終わるって知らずに騙されて買う人多そうだなー
そもそも分作なんだから全部出た合計出ないと分からんだろ
一作目が50万本でも三作で150万本になる訳だし
せめて国内PS4に勢いあった時ならワンチャンあったかもしれんけど今死に体じゃん
>>119
モンハンも最近の子どもは最早やってねーよw 小売は他に何仕入れたもんかわからんからしょーがないね
結局は評価次第だろ
今のところ出来はかなり不安だが
FF7の威光はとっくに無いんだよ
子供達からはスマブラのキャラとして認識され 中高生からはクソゲーバグゲーのFFと認識され それより上はゲームから離れた人が大多数 諦めろ
ハードのピークを過ぎた時期に出す分割作品がミリオン行くわけないやん
スクエニは何を求められてるかわかってないし
オタク女に媚びすぎで本来ゲームやるキッズや男性から見放された
リメイクなんか出さないでFF7に泥を塗らなきゃ良かった…ってなりそう
初週35万
1ヶ月で50万
本当はミリオンいって欲しいけど無理かな〜
FF7は今でも思い出深いゲームだけど結末わかってるものをさらに一作で完結しないとか全く買う気になれない
FF7直撃世代なんてもう40代よ
10年遅い
40代以外は論外だし、40代でも今更FF7のリメイク出たぞって言って飛びつく奴なんて数える程だろうよ
でも小売は騙され市場に150万本くらい出回って2年間ワゴン常駐
FF7をリアルタイムで楽しんだ世代って、もう9割はゲーム卒業してるよね。。
正直、あの中2な感じが今の世代に受け入れられるのか俺には判らん
FFリメイクでミリオン売れたのってDS版3だけだったような
あの頃はまだナンバリング本編もダブル余裕で売れてたけどこの十数年ですっかり衰退しちゃってる
正直発表直後はテンション上がったけど、
分作やら新情報でるたび萎えてしまったなぁ
なんか変にシリアス方面にいっちゃって。。
俺の理想を形にしました感がすごい
50万行けば十分だろ
7以降のナンバリングオフラインFF全部発売日にプレイしてるけど全編揃ってからPS5でプレイ予定
>>186
つってもナンバリング級に力入れたリメイクなんて今回が始めてだし比較にはならんだろ スイッチに出してら合算で初週ミリオンも
あっただろうね
スマブラのクラウド
結婚して家族のいる40代
売れたら炎上だろ?
日本7万くらいが妥当じゃない?
>>135
書いた後にあっと思ったw
まあ大雑把にでもニュアンス伝わればいいかなと スクエニが用意した、分作って言葉使う必要ないな
分割でいい
MHWは初動100万いけたけどFF7Rじゃ無理どす
つかFF3のDSリメイクですら余裕でミリオン行ってるんだぞ
FF7のハードルって最低でも300万くらいじゃないのか?
現在スイッチを持ってるユーザー
現在プレステを持ってるユーザー
両方あるユーザー
過去にFFプレーしたことがある?
このアンケートとったらおもしろい
いかにミッドガルしかないのを隠し通せるかだが
ネット社会の今は厳しい
>>190
それはFF7オリジナルをゲームボーイで出してたらというのと同じでは?
つかそれだとリマスターと区別がつかなくて売れなくなるのでは?
グラの大幅劣化で世界売上が半分以下になりそう >>199
つまりグラの良いPS4だからFF7Rは国内300万本売れるということですね?
逃げるなよ? それよりFF16ってFF7のリメイクが完結するこの先何十年か出ないままなのか?
>>199
きみ典型的なゲハ脳だよ
FFは遅くてもFF13ぐらいから
任天堂ハードとマルチしてたらここまで
国内ユーザー減らないよw
海外?そんなのプレステ版に任せればよいw >>204
FF16を開発してたって出るのはPS5末期だろ? >>204
取り掛かってるっていってたのはFF7Rの第2弾じゃなかったっけ?
同時進行するなら最新作は補欠メンバーが作んの? >>206
むしろ野村のいない補欠メンバーたちの方が良い仕事しそうだ
予算は潤沢だろうし >>206
10、13、ヴェルサスの流れのスタッフは7R
12、14の流れのスタッフが16
15のスタッフはルミナスプロで新作
たぶんこうなると思うぞ >>209
ぶつ森と別の週に発売すれば大丈夫でないの? そもそもワールドマップが出てくる第2章からはPS5に移行の可能性が極めて高い
何故ならば等身大のワールドマップを飛空挺で飛び回ったり
リアルな砂漠や川をバギーで移動したり、タイニーブロンコで浅瀬を移動したり
これらはPS4の性能ではどう考えても無理だからだ
FF15であれなんだから日本ではターゲット100万位の設定でいいだろう
PS4ってあんま日本人は持ってなさそうだから無理じゃね?
15もKH3ですらいけなのにぶった切りだからな
新品で買うバカは居るんだろうが。
>>215
評判どれも悪いからな
ゲームが良ければねえ 今の時代任天堂信者もソニー信者も
最初に遊んだハード大半任天堂ハード
そして一部がソニーハード行くんだよ。
プレステ12時代は最初に遊んだハードが
プレステとかいたんだよ
プレステ3からおかしくなった
プレステ4は売れてる程人気はない
Wiiuがゴミすぎたから
勝った負けたと現実みてないのがゲハ脳
64やGC時代でも任天堂ソフトは売れてた
携帯機はずっと売れてるし
転機はプレステ3だよ
>>1
最低限日本300万の世界1500万くらいは行かんとヤバいだろ
13シリーズの右肩下がりっぷりを鑑みたら完結まで辿り着けんぞ >>22
情報サンクス
つまり初週150万以上は確定って計算になるか… >>9
さすがにそれはハードル低すぎだろ。
確実にFF15は越えるから。 FF15は発売日に買ったけど、これはワゴンまで買わないわ
ミッドガルだけとか手抜きじゃん
そもそもストーリー知ってるから急いでやる必要もない
15越えりゃ大成功でいいだろ
リメイクで新作超えることは少ないんだし
スイッチで最後まで遊べるぞたったの1800円で
俺はセール待ちで1200円になったら買う予定
これがウケたのは当時の需要であるムービーゲとして、RPGとして
て事を理解してないよな、分作というだけでユーザーを失う
アクションゲとしても中途半端だし
>>227
SIEに押し付ければいいんだから出荷は1000万余裕じゃね?
セルスルーはまああれだ
MHWみたいに海外版が半値ですぐに並ぶさw >>224
むしろFF7リメイクより売れるFF本編はもう出ないだろ 余裕でミリオン行くやろ
ダブルミリオンもワンチャンあるで
あのFF7のリメイク何だから売れるに決まってるわ
まぁ、俺はぶつ森を買うからスルーするけどな
コング占い見ろよミリオンは余裕だから
って強弁してた人が居たが、コング自体の精度がやばくなってる今何を思っているのか
買うけど がっかりなのは間違いない
一作で完結でコマンドだったら
かなり売れると思う そうじゃないからガッカリ
まあ買うけどな
>>189
ナンバリング級どころかナンバリング以上だぞ
15は1作に纏めたし13も3作だしたが7Rは3作以上は確実で開発者でさえ何作になるか未だに分かってないし
次世代機に変わるタイミングだからクオリティは右肩上がりにせざるを得ない
そもそも「7のリメイク作るのは倒産寸前の時だ」と言われてたくらい特別扱いだからな ff15の69万本よりは売れるんじゃないかね
100万行くかは正直わからん
>>237
そこそこ購買意欲を誘うソフトがある程度決まった期間に固まって出てるでしょ?
ソフト単体で豊作なんて言わないと思うけど朝鮮半島では普通なの? 4,5年かけてステマしてきたんだから
相当売れたことにしないとキツイって
今のPS4じゃ無理じゃねえかな
すごい勢いで死んでる
分かってるだろうけど一作目が1番売れて2作目、3作目は必ず売り上げ本数下がるからな
FF7Rとブレワイ続編ってどっちが売れるんだろうな
このゲームの恐ろしさはリメイクにも関わらず未だに全部で何作出るかわからないところwww
ゼルダは所詮ゼルダでしかないよな
面白さに大して売れないんだよな
13と15は国内だけの売上の数字だして
FF7Rは世界の数字で13とか15鶏売れた!ってゴキ算が始まるのは分かる
ソシャゲでスクエニブランドはもう燃え尽きてるからね
15はそのツケがきただけ
>>249
>ソシャゲでスクエニブランドは燃え尽きてる
セルラン、昨日ロマサガが1位で今日ドラクエウォークが1位なんですが・・・ FF7Rってマップは3次元なのにキャラの移動軸は2次元方式なの?
もしそうならキャラを動かしていても気持ち良さをあんまり感じられないだろうな
どんなに攻撃(エフェクト)だけを派手にしたところで移動行動軸に自由度がないと
アクションが息苦しくなって気持ち良いアクションにはなり難いし
所詮RPGなんだよね
どれだけグラフィックがよくなってもポチポチ同じことしてるだけ
最初だけ新鮮に感じるがすぐなれて飽きる
戦闘に関してはアクションとコマンドの切り替え可能ってのが逆に不安要素だな
なんかどっちも中途半端な感じになりそうで
>>255
即ワゴン行きだったんだが
内容も酷評多かったから野村哲也ファン離れたと思うな 新作のFF15が思ったより売れなかったからどうだろう
国内で100万が限界だったし
世界でどれだけの人たちが待ち望んでたと思ってんだ…400万本はいくだろ
ff15より売れると思ってたが分割はどうだろうな
本物の信者は買うだろうが結構な数が完成版待つと思ってる
明らかにPS5で出すだろうし
光の戦士たちの配信は待ち望んでいるわ
あれとFF15本スレの並行視聴が
FFの歴史上最高のコンテンツだったかもしれん
マジで腹筋が死ぬかと思った
>>262
FF15より配信が面白いゲームはないわ FF7出た当時中学生だった直撃世代だが初週100万は無理だと思うよ
ドラクエ最新作でさえ100万ちょいしか売れてないし、一個前のFF15やKH3の印象が悪すぎる
DLCの配信中止とか10-2に無意味に追加エピソード入れたりとかファンに喧嘩売ってるしね
周りで発売日買う予定の人一人も居ないしライトはぶつ森買うと思う
値段が下がったら買うって人が多いからフルリメイクとはいえ定価が高いのもマイナス
分作なのもマイナス、アクションに変えたのもどうなんだろうね…それ以前の問題かなぁと思う
DL版込みで100万売れたら御の字かな
100万本ってw
一応、数学理論的には、国内だけで380万本は売れると言われているよ
FF7は神格化されてるしFF15より売れそうな気がする
これのためにps4買うって人も増えるんじゃないかな
まぁ売れなかったにしてもFF15のせいにはできると思う
FF15のフラゲ配信でも笑ったがTBTが日本人のせいでフラゲがされてるみたいなこと生放送で言ってたのも笑ったわ
周りに白人囲んでニヤニヤしながら言ってたなあ
動画で済ませようとする昨今だからどうだろうなぁ…
ゲームの部分が求められちゃいない
>>262
かなりの戦士が闇落ちして配信できるかどうかしてくれるかどうかだな
FF15の時のあの壊れてく様子を生で見れたのは最高のコンテンツだったな そもそもオリジナルより売れる訳が無いのに
事前のPVや宣伝で騙し売れるかどうかが全てだろ
どうせすぐワゴンになるのは目に見えてるが
キンハ3で80万行くなら余裕だと思うぞ。少なくともFF15よりは絶対売れる
セブンの予約でも分作表記なしだけど完全にやばい案件ですわ
もし売れたらFF15は何だったんだよwって話になるわ
>>276
その場合やっぱり所詮外伝だったものかってなるだけ 伝説のつれえわFF15ですら初週69万売れたし今度も初週ハーフは余裕だろ
>>265
FF7の国内累計が400万本で380万本だとオリジナルに対し95%の売上になるんだけど数学理論ってどういうやつなの? >>1
国内初動80万
世界初動300万
世界累計1000万ちょい
ってところだと思う >>281
累計840万の15の初動が500万だから1000万予想するなら最低初動600万は必要だぞ >>279
CMでもやってたけどね
「当時お兄ちゃんがやってた憧れのFF7をわたしがやれるんだ」ってね
あのグラフィックなんだからPS4持ってて買わない理由を逆に知りたい
FF7R買わないならもうPS4もPS5も要らんでしょ そもそも完結するのはいつなんだ?全何分作なんだ?そこ先にハッキリさせなきゃ買わねえよ!
>>285
今のご時世?ポケモンは200万出したけど
FFクラスなら100万は余裕だろうね >>286
Aが〇〇だから
Bも〇〇だろう
これを花咲か爺さんの意地悪爺さん理論と名付けよう >>1
俺の世代のアホさを舐めるな
DQ7FF7をおもしれーって遊んでたんだぞ わからん
が、ラスアスがPS5ローンチになりそうな今FF7reがps4最後の大作になりそうなのでそれぐらい売れそうな来はする
>>288
比較と予想はダメなのか
じゃあ願望で国内初動200万、累計400万は余裕でいってほしいなぁ モンハンでも200だろ?
100どころか200くらい行くと思うけどな
これ以上に懐古厨の心揺さぶる作品もないだろうし
その懐古厨が今何人残ってるかなんだよなぁ
残ってるとしても、果たしてPS4持ってるのか?わざわざFF7Rの為に今更PS4買わないだろ?
そーゆう不安要素がかなりあるよね。FF7RはPS5のローンチにした方が売れるよーな気がする
DL版込みで初週100万程度辺りが一番現実的じゃないかねぇ
>>298
DLなしにパッケだけで100万余裕でしょ
DL込なら200万だなぁ FF7ファンってGACKTファンみたいなもんだろ
出るもの全てに悦んで貢ぐさ
以下GACKTスレより転載
2019年7月4日(木)・パシフィコ横浜大ホール「GACKT 20th ANNIVERSARY -46th Birthday Concert-」のラスト、
「KHAOS」というタイトルと共に、2020年の全国ツアー開催がアナウンスされると、
満場の客席からは、悲鳴ともいえる大歓声が上がりました。
以降、今か今かと発表が待たれていた、約4年ぶりとなる全国ツアーの日程・会場がついに解禁!
全国8カ所20公演、約6万人動員の規模となるツアー日程は、以下の通り。
GACKT 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2020「KHAOS」
2020年
1月11日(土)、12日(日) 【大阪】 グランキューブ⼤阪
1月18日(土)、19日(日) 【静岡】 アクトシティ浜松 (⼤ホール)
1月24日(金)、25日(土) 【東京】 東京国際フォーラム(ホールA)
1月29日(水)、30日(木) 【埼玉】 ⼤宮ソニックシティ(⼤ホール)
2月01日(土)、02日(日) 【愛知】 ⽇本特殊陶業市⺠会館フォレストホール
2月05日(水)、06日(木) 【京都】 ロームシアター京都(メインホール)
2月10日(月)、11日(火・祝) 【東京】 東京国際フォーラム(ホールA)
2月13日(木)、14日(金) 【東京】 東京国際フォーラム(ホールA)
2月21日(金)、22日(土) 【兵庫】 神⼾国際会館(こくさいホール)
2月28日(金)、29日(土) 【福岡】 福岡サンパレスホテル&ホール
チケット料金=ダイアモンド指定席60,000円/プラチナム指定席30,000円/指定席10,000円 ※各税込
これだけゴミステ期待の宣伝とステマしてきてミリオン行かなかったらステマしてきた奴らの頭おかしい
今更グラが綺麗になったクラウドとかに需要なんてないよ
初週30万もいかないだろうね
リメイクって求める人の声がでかいだけで大して売れないんだわ
>>305
求めた懐古厨&ハイクオリティで注目するゲーマー&新規のユーザー
正直PS4持ってたら必ず買えってゲームだからMHWかそれ以上は売れると思う 冗談抜きでこれで初動ミリオン割ったら完全に終わりだろ
実は行かないかもといろんな人が想定してる現状が1番怖い
昔なら絶対に初動ミリオン割れることはないって断言してたのに
パンピーは分作とか知らんだろうし100万は余裕だろ…って思いたいけどあまりにも話題になって無くてスクエア終了のお知らせになる予感
FF13も15もすぐ安くなったし売り上げ減るやろ
FFやドラクエの本編しかしませんって層はさすがに15で痛い目みてるし
そもそも7を神作みたいに業界挙げて盛り上げてるけど言う程か?ヒロイン死んで話題になったけど電波ポエム投げっ放しENDだし
7に対するメーカーとユーザーの認識に差がある気がする
今の感じだと初週40〜50万位だろうな
評判良ければ累計で100万近くまで行けるかどうか位だと思う
小売り泣かせで980円お一人様3つまでで行くのちゃう?
FF15みたいに
売れるとは思ってるが売れなくても不思議に思わない
どっちにせよ続編で売り上げがガタ落ちする
>>17
もうスクエニブランドなんて紙屑並みでしょ
今じゃスクエニが製作したってだけで避ける傾向にある FF7懐古層ってまだゲーム全盛期の頃の世代でゲーム熱が高いからな
ソシャゲの主戦力でもあるし、あんまり舐めると痛い目見るぞ
>>316
当時10〜20代だったやつは今30〜40代だからな
ニートじゃなきゃそれなりに稼いでる歳だし金はあるわな FF15で失ったFFの信用はFF7でも取り戻せないと思うな
FF15で騙された奴は買っても中古で買うだろう
まぁKH3よりは売れるだろ
生まれる前から伝説だからな
最初だから売れそうだけどクオリティ低いとか色々言われても2つ目で売上下げそうではあるのがな
13とかも次が出る度に前作の半分くらいに下げてたし
>>318
ゲハ以外ではFF15は普通に評価高いのを知らないのは哀れだな 分作だしそれを隠してるし
生まれる前から幻滅なんすけど
>>321
メタスコア81
尼星3
ユーザーチョイスにランクインしない
どこで評価されてんの? >>321
それはない
世界中のどこでもFF15はクソゲー判定 完結してるなら100万は超えただろうけど分割の時点で50万すらいかない
20万行けば大成功だよ何故ならそんだけ騙されるバカが多いって事だから
クライシスコア並には売れんよなー…
あのタイミングで流用してでもリメイクしておくべきだったんだよ
フルリメイクならミリオン確実だろうが分作だしな…
2作目はどの辺りまで作るんだろ
>>286
そりゃ勢いあるswitchだから行けただけだろ
今の時代に出したFFナンバリング最新作がギリギリ累計100万行ったところなんだが
そっからリメイク逆補正が働く事を考えると普通に行かんだろ >>325
分割って事を隠して騙し売りするから50万本は売れるよ
まあ見てなって! よく言われてるが分作でも旧作つけとけばギリギリ詐欺じゃねーだろ
ミッドガル脱出したら続きは本編でお楽しみくださいってな感じで
これって要するにプロローグ商法だろ?
んなもん最初から判ってれば買う訳無いだろ
やりたいとしても後で全部出てから買うってのが普通だし、
しかもタイミング的にも途中でハードが替わるってのがほぼ確定的なんだから
後で最終のハード向けに全部入りのが移植されるに決まってるだろ
これが完全新作なら少しでも早くやりたいって心理にもなるが、
リメイクじゃそこまで急いでやらんでもってなるだろ
プロローグだけ買って喜んでやりますなんてのは、家畜並に飼い慣らされてる信者くらいだろ
FF7世代は金はあるとか言っても、時間はそんなにねぇよw
>>326
あの時にリメイクしたら売り上げはもっと悲惨なことになるでしょ
特にクライシスコアはファンから一番反発の大きかったコンピだし最悪のタイミングだろうに >>331
分作だなんてFF7が突き刺さる400万人のユーザーは知らんよ
FF7のリメイクが出るから買うってだけ、だから売れる。
FF7RのCMでもナイツオブラウンド使える風に宣伝してただろ?
普通にラストまであると思うわな >>332
望まれる時に完成させなかったという意味ではエヴァに近いな
手遅れになってから動かれてもな FF7も熱狂的なファンがいるから
たとえ分作でも綺麗なミッドガルを見れるだけでも満足かもな
俺もFF9のアレクサンドリアやリンドブルムを今の技術で再現できたら欲しいぜ
FF7ってだけで社会現象が起きたソフトだぞ?
ミリオンとか常識すぎる
ミリオンいかなきゃパスタ100g飲み込んでケツからアルデンテにして公開生放送するわ
メモっとけハゲ
そんくらい常識なんだよ
FF7ってのは
>>331
有料体験版って、絶対に隠して騙し売りするからねー
騙される奴いるぞ、ぜってー騙されて後から騒ぎになるわ 11Sよりは売れるけどミリオンは行かんぐらい
製作期間考えて大失敗って言える程度だと思うわ
はぁ?
馬鹿か?
100を30にして売るわけじゃねぇ
100を500にして分作にするんだよ
むしろお得
若い内は思わせぶりで色んな男から稼いでおいて
歳とってから焦って結婚相手探し始めた中年女
FF7が永く楽しめるってだけでリアルタイムの世代は霊験あらたか日々の生活も活力が出るってもんよ
そのうちPC版もきたら8kクラウドとか見れるぞ
>>334
むしろヱヴァの商業的成功を見て分作にしたと思うわ
それこそエヴァ並みに社会現象を巻き起こした作品なんだからリメイクするならおかわり何回でもして稼ぎたいって思うのも当然だろう RPGからアクションに変わってるってだけでも当時のファンは買わないだろ
新規のFFファンなんていない訳だし>>9あたりで間違いないだろう >>344
分作だなんてFF7が突き刺さる400万人のユーザーは知らんよ
FF7のリメイクが出るから買うってだけ、だから売れる。
FF7RのCMでもナイツオブラウンド使える風に宣伝してただろ?
普通にラストまであると思うわな クソニーの威信をかけて全力でモンハンみたいにするだろうから余裕で行くやろ
>>343
いやエヴァ程ではないかと
>>345
まず最初に分作という逆補正が働くからな
スタートの時点で普通のリメイク基準ではない >>347
史上最長7分のテレビCMが話題になってたけど、ソニーが金出したのかな >>52
今のスクウェアなんて虚栄心が服着てるようなもんだからな
カッコばかり気にして何も出来なくなった哀れな連中さ >>348
分作だなんてFF7が突き刺さる400万人のユーザーは知らんよ
FF7のリメイクが出るから買うってだけ、だから売れる。
FF7RのCMでもナイツオブラウンド使える風に宣伝してただろ?
普通にラストまであると思うわな >>282
分割商法だから次が出る度に地味に地味に伸びるんじゃないかな
間空いて飽きられてなければ ディアゴスティーニ商法だけは勘弁
CSゲー自体が嫌われる要因になりかねん
ライト層はゲームの発売元、開発元とか興味ないし
>>352
次が出る時に、1本目は中古100円になってるから
新品の売り上げが伸びる事はあり得ない >>353
最初で最後だろ。リメイクでこんなに引っ張る馬鹿は
新作なら、そもそも普通に続編として売れるのにな >>353
よくある誤解だがディアゴスティーニは最初の三巻だけ分割で送るだけで
それ以降のは一気に納品してくる 最早FFもPSもCS代表ではない
そんな影響力を持ってるだなんて思い上がりも甚だしい
>>351
それだけ振り切れたら大したもんだわw
普通のメーカーなら後が怖くて出来ないのに 「FF15はスルーしたけどFF7なら買う」って人が大半だからなぁ
まあ回顧合わせて300万本ってところか、モンハンよりは売れるでしょ
>>317
逆にニートは絶対に買う
家族持ちは気が向いたらいつか買うかなってノリ FF7の頃はまだスクウェア信者だったけど
夢から覚めるのに、充分過ぎる時間を与えてくれたからなあ
エヴァは終わってから何もやらんかったから、まだ期待は持てたんだが
(でも新劇で夢から覚めたけどね)
>>364
わかる
野村が軽減を支持するほどのボリュームとか言ってるし
薄まったカルピス感が凄すぎて社会人はかえって変えない ドラクエはもう先がないからツライな
やはりFFには勝てない運命だったか
初週60万、新品が980円まで下がって福袋込みで最終累計80万ぐらいかな
ノムティスがガッツリ関わってる時点で、嫌な予感しかしない
>>369
いつ国内でFFがドラクエに勝ったんだよw >>369
いつ国内でFFがドラクエに勝ったんだよw >>373
売上本数では一回もドラクエ勝ってないはず
15だって900万本だし
ドラクエはすぎやまこういちは80超えてる高齢だし
鳥山明はやる気ないし
堀井はこれからどうするか不明だし海外で売れないから辞めさせられるかも? >>375
世界は単にFFに対する情報が遅れてるだけな気がするなあ
少なくともFF13までやった外人は幻滅しているはずなのに
世界は広い分、情弱の数もパない
でも良作が出ないといくら情弱でもおかしいと思い出す >>376
このスレは国内の話やんけw海外含めたらそらFFの方が売れてるわ なんで国内初週100万行くかのスレで世界900万の話しとるの?アスペ?
ドラクエだって売れる限りはスクエニも続けたいだろう
国内サードでドラクエより売れるIPは多くない
権利関係がどうなってるか知らんけど、(株)ポケモンみたいに
スクエニが過半数の株式を取得した(株)ドラクエでも設立すればいい
なんか小蝿がブンブン煩いが
FF7ってのはな、PSを確固たるゲーム機の覇者に押し上げたブランドと知名度
ゲーム業界第一線で世界と戦い抜いた経験
ゲーム業界トップクラスの資金力ゲーム業界トップクラスの技術力
ゲーム業界トップクラスの各分野の権威
そんじゃそこらのオパンツゲームや落書きゲームやオープンなんたら言われた騙しボカシゲーム
とは格が違うんだよ
震えて眠れくそぶた
>>378
ドラクエ8は370万本だからギリFFの負けやな RPGなら国内100万行けたかもだがACGになったFF7じゃまず無理
>>324
真上も見れないカス
これのどこがクソゲーなんだ >>345
クラシックモード実装されてて
ざまあw 現状だと海外で売れてないドラクエは厳しいのは間違いない
ドラクエの御三家が居なくなったなら間違いなく国内買う人減るだろうしな
>>379
ネットの時代にどこの未開の地の話をしてるんだか
バカ丸出し (´・ω・`)空発注からの倉庫経由して海外販売でなんとでもなるでしょ
リメイクに100万も需要あるのかなあ
一般人はまず買わないぞ
>>317
金はあるけど時間がないんだよ
ミッドガルなんて3時間で終わらせて次に行ってもらいたかったんだよ
他のゲームでもムービーに入ると部屋の片付けするし
ミッドガル短縮版が出たら買うかも >>390
RPGっぽいって言うから動画漁って観たけどアクションの合間に時間止めて技出すだけじゃんwww >>395
どうせイージーモードあるんだからそれでやればいいじゃん 最近出た手抜き完全版のP5RですらDL込みで40万超えらしいから
FF7のフルリメイクが仮に100万以下だったらFFブランド崩壊どころの騒ぎじゃないな
>>365
SFC、初代PS時代のスクウェアは実際凄かったな
この両ハードで個人的なベスト10ソフト挙げたら
4割くらい旧スクウェアのソフトになるわ >>383
毛繕いサボるから臭ってるんだろエテ公
美味しいバナナの皮が貰えるようSONY様にお祈りでもするんだな 速攻でワゴンに並ぶ姿しか見えん
中身が良くできていたとしてもレビューはひどいことになること請け合い
「ストーリーの途中で終わりました 星一つです」
パート1とかついてないのが一番やばいと思う
当時ハマったなーPS4と一緒に買うか、って層がそんな情報追ってるとは思えないし
残念ながらもうそんなに注目されてないんだよ
ツイッターとか見てみろ 若者に人気のコンテンツが何万とリツイートされてるのにFF7は良くて数千だよ もう一部の年寄りしか狂信者は残ってないよ
自分もスクウェア信者だったから悲しいが
下手したらFE風花以下になりそう
少なくとも20代以下のユーザー数は向こうのが多いだろうし
>>406
パッケージ30万以下DL込みで50万以下はさすがに無い
2作目以降は普通にあり得るが1作目だけならまず無い ミッドガル編は三部作知らずに買う奴もいるだろうからぶっちゃけ予想しづらいんだが
本番は2部がどうなるかだよな
1の半分も売れないとかは十分ありうる
>>406
FEなんてFF以上のおっさん層だろ
過去作と比べてぎゃーぎゃー言ってるのしか見ないし 知らずにミッドガルエディションを買った層は
プレイ後、賭博覇王伝 零 のラストみたいに
「終わり・・・?まさか・・・お前等これで終わり?終わり・・・???」
ってなる人が続出しそうだな
>>408
誰も3部作なんて言ってない
公式コメントでは「何作になるか分からない」としか言ってないぞ 初週60万、最終90万くらいかなあ。
ちゃんと続編が出せるのならその時にプラス10万は見込めるだろうけど、どうなるか。
>>409
新規層毎回入ってるから論争起きてるんでしょ
覚醒の時なんてイキった新規と五月蠅い古参のガチ殴り合いだった 国内初週50〜55万→累計70〜80万
長編CMはみた所、アラフォーとアラファイブ社会人をターゲットにしたつもりかな?
FF13〜15でクソゲ連発でブランド低迷、アクション化、分作、分作をひた隠しにした宣伝、発売後の炎上
正直初週も累計も売上読めんな想像の下のいくのは間違いないだろうが
>>376
何故堀井が辞めさせられるとかいう馬鹿が居るんだろう
堀井がスクエニ社員だとでも思ってるのか
コナミがさくま無視して勝手に桃鉄を出せない状況を見ても気付かないんだな 堀井切るって事はスクエニから出してるスライムグッズやらルイーダのコラボカフェやら全部終了するって事だぞ
>>401
個人的にスクウェアの最高傑作はマリオRPG ドラクエ3老人の中で一番切るべきはすぎやまだと思うけどあいつだけなぜかやる気あるんだよなw
世の中うまくいかんわ
>>283
7Rの為にProを予約して発売日買いしたけど内容知って買うの止めたよ
グラなんて洋ゲーやってたら綺麗だとは思わないし冒頭しか遊べないリメイクなんていらない
グラで売れるなら和サード以外のゲームはもっと売れてるよ
数学理論がどこにあるのか全く理解できないなぁ 初動はKH3くらいだろ。
あとはそこから伸ばせるかどうか。
国内でリメイクがオリジナルより売れたソフトなんてあるのかね?もちろん単一ハードで
オリジナル並に売れるっていうなら前例を教えてもらいたい
俺はFF7直撃世代だが発売日買いする予定の人は職場含めても周りに一人しかいないんだよね
様子見か安くなったら買うかもか昔なら欲しかったけど今さら興味ないって言ってる
>>387
wikiだと両方とも国内370万本
海外含めると、FF8 860万本、ドラクエ8 490万本
否定するなら双方ともソースを出す必要があるな >>398
FF15もウェイトモードあるけど評価されてないよね
本質はそこじゃないと思うよ
ちなみに俺は元スクウェア信者だ 多分考えてない
今までのスクエニやN村氏見てたらわかるだろ
計画性とかない
>>424
「ワンダと巨像」「俺屍」あたりはオリジナルより売れたかも知れない
オリジナルの売上が分からんので何とも言えないけど
最もオリジナルに迫ったのはFF3だと思う
FCオリジナルが140万本、DSリメイクが108万本
あと昔のファルコムのPCゲーをCSでリメイクした中には
オリジナルより売れたのがあるかも 初週80
累計150くらいと思われる
フルリメイクならモンハンWにも勝てたんだろうが
>>374
出た時期が違いすぎるから同じナンバリングで比べるけど
ドラクエ10よりFF10の方が売れてる
ドラクエ10は100万本、FF10は300万本
世界累計だとFFの方が上になるから国内同士での比較ね
結構いい勝負してるのもあって
ドラクエ5 280万本、FF5 245万本
ドラクエ7 406万本、FF7 400万本
ドラクエ8 370万本、FF8 370万本
国内でドラクエ優勢なのは変わらないけど一概には言えない時期もあった >>431
俺もそれ思ったんだけどさすがに完全版移植だと思って除外した
売れた要因としてはWiiUとSwitchの普及率に差があり過ぎるっていうのもあると思うけどね
>>433
PCゲーは特にエロゲーならオリジナル以上のソフトはあると思ったんだけど当時のPC普及率やそもそもPCはCSなのか?という疑問にぶち当たり除外した
FF3はFC(初めて買って貰ったソフト)、DSもPSP版ももちろん買った!
オリジナルを超えるリメイクがあったとしても極一部な以上、そこを期待するのは楽天的過ぎる気がするなぁ >>436
それ言ったら本編新作並かそれ以上に力入れて時間かけたリメイクなんてこれまた前例がないから全く予想不可能 累計100万、次作50万、最終作25万が妥当。
初週は70万
いくら何でも初週は無理でしょ
1作で完結するなら話は違っただろうけど
初週集計期間が他のソフトより長かったFFナンバリング新作で初週69万本
この数字から推測できることは・・・
ちゃんと分割完結未定である事を周知徹底して累計20万で我慢するか
騙し売り消費者庁の是正勧告上等の50万のどちらかだろ
>>437
メトロイド サムスリターンズ
ゼルダの伝説 夢をみる島 売上読めないし、出荷も絞ってくるんじゃないか?
想定以上に売れれば「大人気で品薄」って宣伝もできるし
>>437
それは確かに分かるんだけど、ここ数年で大幅に作り直してるからどうもFF15と同じ臭いが漂ってるんだよね
>>443
夢島超えたのか!GB版やってた身としては嬉しい限りだ!
メトロイド2の売上知らないんだけど何本売れたんだ?
リターンズは累計約42000本なのは知ってるんだが… >>69
そんなキモいシチュエーションほんとにあるわけ無いだろ エヴァンゲリオンのように完結までに数十年かかることを今はまだだれも知る由はなかった
>>448
いや数年で完結すると思ってる奴なんていないと思うぞ
可能性としては15のDLCよろしく途中で頓挫が一番高いと思う 分作でPS5が出る前に買うやつは少ないだろ
買うやつはマニアかバカのどっちかだ
国内100万本売れなかったら責任問題になりそう
今後続けられなくなりそう
2本目とか確実に1本目より大幅に売上落ちるのに3本目以降は現実問題出せるのかねwww
来年の3月にはPS4の週販が5000を切ってても驚かないレベルだが、その状況でどこまでいくかね
>>451
出荷さえしてしまえば勝ちだ
仮にもPS史上トップクラスの人気タイトルのリメイクだし余裕で押し込める >>451
むしろ今回で失敗してファイナルファンタジーの幻想に終止符を打って、これが売れなければ会社をたたむってくらいの気持ちでまた新しいタイトルを社運をかけて本気で作って欲しい。 実売30万
買取保証込みで累計100万いくかなってレベル
このやり方で売れたら売れたで、その後の炎上が酷いことになりそうだ
まあ、累計50〜60万てとこだろうな
100万とか言ってるのはFF信者のオヤジだけだろう
主人公がめちゃくちゃダサいんだよな
ホストが発泡スチロールで作った剣持ってるようにしか見えん
そもそも日本ではそんな人気ねえし狂信者が発狂してるだけで
>>462
違う、映像がリアルになっただからだ
ヒョロガリの男があんなでかい剣持てるわけがない
すると脳が「あの剣は発砲スチロールか何かで出来たおもちゃの剣なんだ」と勝手に認識する >>464
実写版ロリ剣にあった佐之助の斬馬刀を思い出した >>1
国内での売れ行きなんて眼中にないだろうし全世界だと初週過去最高が500万だろ
なんだ初週1000万て
そこまでハードル上げないと爆死煽り出来る自信ないのか? 眼中に無いってのは、てめえがクソだからフラれたのに、むしろ上から目線で「僕が振ったんですよ」みたいに言ってるのと同じだよね
むりやり小売に押しつけて売り逃げだろ
クズエニだなぁ
KH 3より売れるから100万は超えるんじゃね
来年のPS 4の勢い次第ではあるが
PSヨンケタンで残り少ないゲーマーはもうほぼスイッチ方面へいってるんだから
7の序盤やるためだけにソフト買わないだろPS4持ってる奴なんて新作マニアのヘビーゲーマー
リメイク買う人間なんて少数
>>460
重さの表現が無いからだろうな
モンハンの大剣とか振る時に身体がもってかれる表現してるから
うわー重そうって感じするけど
クラウドは軽そうにブンブン振るから
どうしてもペラペラの板でも振ってるのか感が >>454
どうだかなぁ
今生き残ってる店って15のときに痛い目見た店がほとんどだろ?
更にレフトアライブやKH3と直近スクエニタイトルはやらかしが多い
警戒して極端な発注はしない可能性が高いんじゃねぇかな
おまけに7R以降に盾にとれる大型タイトルもないから
強気に押し込むことも難しいと思うわ >>473
なんか勘違いしてるようだが箱などと違ってPS4は覇権とってるんで
押し入れに眠ってるだけならFF7Rのときに取り出せばいいだけ 途中で終るのを知らずに買ってぶちギレる奴絶対出てくるな
中古市場にどれくらい出回るかな
完結するまで手元に残す?
まさかディスク認証ないと次に進めないとかないよな
40万ぐらいと思わなくもないけど
ただ未だにスクエニのゲーム買ってるアホいるからどうにも・・・
大逆転裁判も1の評判悪くて全体としては出来が良かったのに悪評を覆せなかった
あわよくばダブルミリオン欲しいんだろうな
ロマサガとドラクエGOの稼ぎで持ち堪えてる会社で情けない
単純にCSの人口が当時と比べてずいぶん減っている
ff7直撃なんて今の30代以降だし家庭を持ってゲームはとっくに卒業したやつも多い
俺は思い入れがあるから買うけど100万も厳しい、50-80万くらいだと予想
>>447
あの妹2〜3さいくらいしか変わらんやろ
いいおばはんになってるのにお兄ちゃんもくそもないだろうが 何なのこの主人公
戦争(テロ?)にいくのに出発前にポマードとスプレーで髪の毛固めてるのか?ほかのメンバーはみんなわりと普通なのにコイツだけ浮いてる。
日本で20万
世界で150万ぐらいでしょ
リメイクだし
やっとまともな意見がでた
控え目に言って1000万
オリジナル版は97年発売でドンピシャだった当時の中学生はもうバリウム飲んでる
流石に天下のFF7だぞ?
歴代のゲームで一番好きって人もかなりいる100は越えるよ
>>492
おまwマジで飲んでるけど
嫌な例えはやめれwww まあ100万でも原作より遥かに劣るからリメイクは原作より売れない理論当てはめても違和感ない数字
プレイ動画で禁止されているシーンがあっても
ドラクエ11のときのように見れたらいいんだけど
どうせ少し待てば半額以下になるんだからそん時に買えば良いんじゃない?
中古溢れて切羽詰まったらティファのスカートコスDLCで稼ぐんだろ
知ってるよ
分作を隠そうとしたって今時はSNSで情報が流れて来てバレバレだろ
>>446
夢島はまだGBオリジナルの売上超えてないぞ
オリジナルは54万本、スイッチ版は35万本
ソースは共に任天堂の決算 昔のライトユーザーなら分作知らないような奴も多いだろうけど今ってそこまでのライトユーザーほとんどいないだろ
>>488
昔のデフォルメなら良かったし、それ前提のキャラデザだったんだろうけどな
リアル頭身であれはコスプレだよな 夢を見る島リメイクなんて出てたのか
カエルのためにもリメイクしてくれたらFF7リメイクなくなってもいいや
>>500
夢島嘘情報だったのか。
息をするように嘘をつくのやめてもらいたいわ >>491
国内初週1000万以上だと今のPS4の国内普及台数超えてるな
所持者全員が買いつつその内3割弱は2本買う必要があるね >>273
売れなくても売れた事にするよ
業界全体というか仲間内全員で全力で守るんだよな >>1
新作の15が初週69万
世界500万だったのに
リメイクがそれを超えるわけがない
15って福袋と980円投げ売りで11ヶ月かけてやっと100万本達成したんだぞ
15とそれを作った連中がゴミすぎてスクエニとFFの信用出来なくなって
7好きの俺でもリメイク買うの躊躇してるのに
何部作になるかも分からないリメイクが国内初週100万本なんて無理無理 国内で100万だ200万売れるって言ってるやつはひょっとしたらアンチの工作なんじゃないかと思う
普通の感覚ならリメイク(初代より確実に売上落ちる)分割(いつ完結するか不安)さらには前作のFF15の不振が重なって50万すら厳しいって判断してるのに
ただ単に過去の栄光しか縋るものないのに爆売れするって思ってる奴は結果酷い売上が出た時に「FFファンは時世の読めない馬鹿集団」って煽りたいだけだと思う
分作だし、PS5前だし、リメイクだし、FF15がゴミだったし、初週20万ぐらいじゃないの?
そもそもリメイクって何百万も売れるものじゃないし
バイオとドラクエ3が異常なだけで普通は20万行けば成功でしょ
ストーリーやキャラ考えない分コスト安いんだし
初週20万本くらいかな
あんま掲示板とか見てない層が買うと思う(´・ω・`)
ラスアス2とWatchDodsあるから買わないつもりだったけど両方いなくなっちゃったんだよね
完全に興味失ってたけど仕方ないから買うかもしれない
FF15(和製RPGの頂点ナンバリング最新作)…69万本
キングダムハーツV(FFに次ぐ主力ナンバリング最新作)…64万本
FF7R(FFシリーズ一番人気リメイク※分割作)…?
12で打ち切りやらかし13で一本糞をひりだし14で馬鳥を生み出したうえでの15
その15が10年かけてホストホモファンタジーだったのがやっぱつれかったからな
7Rも何年もかけてミッドガルだけな時点でお察し
サンシャイン池崎なのかゴールデンボンバーなのか知らないが15より酷そう
このままだと大して売れないだろう
一本でも多く売るために次のことが大事
ミッドガルまでしか今回作ってないことは絶対に明るみにしないこと
あたかもジャンプできて3Dで作り込まれたオープンなミッドガルを自由に動きまわれると錯覚させること
即離婚放るケケロット
貴様如き駄文
とこいつは買うよ
サクラと同じで10万がラインとか発売前にハードルが下がるので
>>56
FFを発売日に買うなんてバカな事はもうできないな
様子見で買わないか、どうしても欲しくなっても値崩れ後の方が良いじゃん >>515
普通に考えれば初週50〜55万になる。
けれど、クズエニ営業がうまく小売りに回せるかだな。 >>520
PS2の12までは発売日に買っていたが、クリアしてGW明けてに5月末頃にゲームショップみたら中古が2980円に値崩れしてた。PS3の13は発売日買うのやめた。 >>518
サクラ大戦はそんなもんだろうけど、FF7Rは50〜70万ぐらい行くんでは >>516
世界販売は順調に拡大してるけどね
FF12=610万本
FF13=760万本
FF15=840万本
w 過去作と比べて国内売上が落ちた落ちたというけど
DL比率は無視だし、何よりアマゾンで売れた分はノーカウントだからねぇw
今や日本国内の小売で最大手なのにw
あと国内ではゲーミングPCがどんどん増えてきてるからPC版で買うやつも激増した
俺もその一人でFFシリーズはPC版でしかやる気はない
なのでむっちゃくちゃ不利な比較してんだよねぇ
このゲームに夢中になってた時期を思い返すと
売れないだろうなぁ
爆死して
後は作れない〜残りは動画でね!
というオチに
採算割れならこのコースか?
FF信者だけどすぐには買わないよ
2本目が出るあたりまでは様子見
それよりゼノブレイドのスイッチ版やりたい
実際のプレイはFF15の時みたいに光の戦士たちに任せよう
今回も楽しませてくれることを期待する
FF15には敵わんだろうけど
日本だとー低評価な15はアマゾンで★3
アメリカは4・5
ストーリーはわかってるんだから980円になったら買おうかな