◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゲーム業界「氷河期世代こどおじ向け作るぞ!」→ 任天堂はこれからもライバル不在 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576949113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今はゲーム好きな家庭は任天堂ゲームを買い与えるが普通の家庭はスマホの無料ゲームで済ませてる
そら他のゲーム会社はこどおじしか狙えなくなるわ
>>6 普通の子にしたって友達の家でswitchやって欲しくなったりはするわけよ
PS4だと中々ないだろうけど
スイッチはテレビ無くても手軽に遊べるしなスマホ世代には敷居が低くなきゃ
今の若い子が遊んでるゲーム
・任天堂ゲー
・洋ゲー (主にシージ)
・基本無料のバトロワ
・ソシャゲ (古いIP以外)
>>10 金銭的な問題よ
スマホが1人1台が当たり前な時代に子供にスマホ与えたうえでゲーム機も追加は厳しい
>>13 厳しいもなにも
ねだられたら買うしかないだろ
誕生日とかで
一般人にはなれず任天堂から全く相手にされていないゲハ豚は
疎外感からますますゲハへの傾倒を深めるのであった
>>1 全く相手にされなかっただけでゴミステも狙ってたんだよな
あ、一応モンハンもかな
でもこれもこのままだと高齢化する
3DSで掴んだ層のおかげでまだ若い方だけど
ソニーが狙った層は貧乏乞食でしたとさww
ソニー公式「年末年始に無料でやり込むPS4!!」
http://2chb.net/r/ghard/1576918705/ 氷河期世代が出世して社内で権力持つようになったから懐古趣味丸出しの無茶な企画も通るようになってきた
そして恐ろしく対象の狭い作品に貴重なリソースが割かれる
地獄か
>>1 子供部屋おじさんと同世代の人たちが今switchを実際にお金を支払って買っているんだけどね
同じ時期に生まれて、同じ時期にファミコンやスーパーファミコン、PS1やPS2に熱中した世代だけど
どこで分岐が発生してしまったんやろうねぇ〜?
>>5 少子化つってもさぁ
実際に子供向け市場に影響出るレベルはせいぜい50年後とかだろ
豚ちゃんがこんなこと言ってるのにスイッチがサードにハブられまくってるのはなんでなのかな?
メーカーはどんな判断でスイッチハブってんだろうね
Jスタの人たちとか本当は任天堂や昔のSCEのゲームみたいなの作りたかったんだと思うんだよね
それはアストロボット見ればわかる
でも悲しいかなこども部屋おじさんはそういうの興味ないからね…
俺らの敵っていつになったら出てくるんだろうな
敗北を知りたい状態
>>23 かりんとうのPS4好き好きソニーラブ!見てたら何となく分かるだろ
洗脳されてる
多分SIEとしてはVRとかでカジュアル向けも差別化したかったんだろうけど
見事に失敗したな
面白くないと客が買わないハードと
ゴミゲーでも買い取り保障してくれるので本数は稼げるハード、どちらで出すかって話だよ
最近はそれでも絞った方だけど、あのジョジョASBが公式にはハーフミリオン達成してる事になってるっていう歴史的汚点を忘れてはいけないよ
>>23 多くのサードは、ここ10年ほどグラ重視で中身は二の次なゲームを出してきているからな
そんな中で任天堂は中身重視でグラは二の次だった
前者は今になってそのツケが来ており、たとえswitchに出したところで2年以上前に出たソフトにすら勝てない
それらに埋もれるくらいならこどおじピンポイントで出した方がマシっていう判断なのかもね
少子化ガーつってる奴は
大人はPS買ってゲームするようになると思ってんのか
今PS支えてんのはスクエニ信者を兼ねてるような老人だろ
そいつらはいずれゲーム市場から消える
>>23 ゴキブリが発狂脱糞してるのにクソステがユーザーにハブられまくってるのはなんでなのかな?
ユーザーはどんな判断でクソステハブってんだろうね
世代交代に出来ない
新規ユーザーが入ってこない
そんなIPは死ぬ
和サードの大半は今35〜45ぐらいを相手に糊塗してるだけ
後10年したら悲惨になるだろう
情報リテラシーのないキッズやカジュアル層はマーケティング的にあまりに博打だからでしょ
メディアミックスの日野なんかの例はあるけどハイリターンだけどハイリスクだし、ましてやグローバルともなるととんでもなく難しい
任天堂にしてもスプラは局地的だし
さらには子供の流行り廃りの激しさや成長スピードも加味する必要がある
ムシキングやジャイロゼッター、ガイストクラッシャーがいい例
もう少し経つとポケモン世代が決定権を持つようになる
ここが転換点だと思う
>>35 それだろうな
で海外は流行りでゲームやってないゲオタがまだ多いからそっちに行くと
ジャンルまで死滅しちゃってる状態だから今までのように何出していいかわからないってのもあると思う
ほんと任天堂以外こどおじ向けしか作らんし、アホばっかだわ
むしろこどおじに優越感与えるためにはその方向に突っ走ってるし
前から思ってたが豚ちゃんがやたらこどおじってワードを使いたがるのなんなんだろ
自分が言われて一番効く言葉を使っちゃうっていうアレかな?w
少子化は少子化なんだけど、今の子供は割と溺愛されてるからな
2人に1人買うかどうかの少年誌みたいなマス向けの需要はモロにダメージ入るけど
10人に1人買うかどうかのゲーム業界は割とまだ勝負できそうな気はする
まぁゲハだと叩いてるのがむしろ懐古なおっさんな気がするなw
高齢豚は己を犠牲にしてでも任天堂を賛美するタイプだからな
こんなゴミの山になっても不平不満一つ言わないのだから大したものだ
https://www.nintendo.co.jp/schedule/#switch >>38 ゴキじろー君と妖怪出したでしょうが!!!!
>>23 この年末商戦に合わせたサードでSwitchPS両方の中で一番の売上がサクラ大戦14万本になりそうなのがな
単純にサードという存在が求められてないんだ
時代が進めばプロスポーツのようにやる者と見る者に分かれるのかもな
PSは30代から50代くらいの独身男性だけをターゲットにした
ゲームばかり、だから内容も見た目も似たり寄ったり。
そりゃみんな飽きてくるしソニーとアフィ業者が集めてる客は
30代から50代くらいの「無職」独身男性ばかりだもんw
同じアラフォーターゲットでもSwitchに出せばアラフォー夫婦+10歳位の子供の家庭がターゲットになるんだがな
PSWにとって独身男性は死ぬまでゲームに依存してくれるありがたいお客さんなんだろか
セガがあれだけ威信をかけて全社でプッシュしても14万本という現実
ムシキングやラブベリを今でも想い出に持ってる子たちをみすみす手放すのか
確かにバンナムが一番わかりやすいかもな
稼ぎ頭のDBがスマホと海外向けで
キャラIPはどうしてもそっちのが儲かるようになったから国内メーカーは楽出来なくなった
今のファミ通系列のキッズ向けゲーム総合誌
※任天堂専門誌ではありません
マジでライバルがいない
強かなのはコナミかな
Switchのパワプロが地味に売れ続けてる
19.2万本で未だにランクイン
そもそも通俗娯楽で世代交代ができるっていう考え方自体が幻想でしょ
もう根本的に流行り廃りがあって、出たり消えたりするのが当然の世界
戦後世代とともに発展した従来形式テレビですら死のうってんだから
氷河期世代とともに発展した従来型ビデオゲームも
よほど運よく何かがない限り氷河期世代とともに衰退するのが通常運行
>>58 佐伯はああ見えて子ども向けの誘致に駆けずり回っていた
子ども向けのイメージを付けたくないが女子ども向けIPは欲しいからぷよぷよを誘致したみたいな感じ
>>60 なるほど
でも表向きとしてはやっぱり憎まれ口を叩きそう
サエキ「我々が相手をしているのは国内おこちゃまマーケットとは全然違う(笑)」
クタ「任天堂はいつまでたってもポケモン!だから技術が我々最先端に追いつかない」
>>23 週販見ればわかるけど結果サードが一般人からそっぽ向かれたね
結婚して子供がいる層じゃなくて英一郎みたいな層を狙うんや?
これまでのあらすじ
アフィ「おい豚知能障害起こして発狂しろ」
豚「ぶひひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん」
>>65 不思議だよね
同じアラフォーでもパパかママの気を引ければ自然と子供の世代に繋がっていくのに、一生一人で死んでく男の方を客に選ぶんだから
今後は10代以下がゲームすることは推奨されない世界になっていくからな
しばらくはサード最弱
任天堂一強が続きそうね
フォトリアルグラオープンワールドゲームで
銃撃戦にこだわってるようじゃ
劣化洋ゲーにしかならない
任天堂のアイディアがすごい以上に
サードの発想の貧困と
開発費人件費開発日数の無駄使いがひどすぎる
日本のメーカーがカイガイがーとかバカジャネーノ
まず日本人のキッズのハートを掴むゲームを作れ阿呆
ゴキが言ってた「子供相手にたくさん売れてもちっとも偉くない!」
とクリエーターも同じ考えなんじゃね
偉い偉くないとか馬鹿かと思ったけど
>>68 PS世代でも既婚者は任天堂のゲーム機を選んでいるからだと思う。
子供部屋おじさんの心はいつも少年のままだからね
新規IPはだめだよ
スマホでゲームは、あくまで本当の暇つぶしでしかない
ちょっとした待ち時間、電車の中とかね
ゲーム機でゲームする動機とは全然違うから
「ゲームするならスマホで十分」っていうバカよくいるけど
>>72 うん
なのにSwitchをわざわざ避けてくから不思議だなぁって
むしろサードもスイッチに結構ソフト出してるんだけどゲハじゃノーカンにしてるの多いよな
先週サクラの週だってスイッチのソフトのが多く出てたし
ゼノブレイドシリーズがクレクレされる理由もこれ
氷河期世代どストライクな設定で作られてる
>>71 クリエイターと言う自尊心が邪魔をしているよな
ゲームに限らずクリエイターかぶれになったヤツが陥る罠
氷河期フリーター子供部屋おじさんとか社会的に終わってる層なのに
なんでサードはここに注視するのかほんとわからんわ
一番ゲーム購入に慣らされてる層だからだろ
子供のころから誕生日にゲームソフト買ってもらい、クリスマスにゲームソフト買ってもらいって育ってるから
ソフト購入自体が快感になっちゃってる
この年代に多いだろ ただ買い集めるだけの積みゲーマーとか
自分にご褒美でゲームソフト買っちゃったとか言ってるやつ
氷河期に就職できなかったのは仕方ないとして
20年経った今でも無職フリーターなのは救いようなないクズ
子ども部屋おじさんじゃなくて
小さいお子さんがいるおとーさんおかーさんを
ターゲットにすればいいのに
それでできたのが銃撃戦ゲームなら阿呆としか言えないけど
和サードはドラクエスマホに100万円ガチャ入れる層くらいの客向けゲームしか作れんのや
>>60 言ってることとやってることが違えば歪むわな
>>77 任天堂は良い買い物したよなぁ
モノリスソフトがあるお陰で任天堂ソフトが
手薄な部分もカバー出来てる
少子化で子供が減っていくから、今後の任天堂はマズイってよく言われるけど
40代オジサンだけをターゲットにしてるPSも同程度にマズイよね
いくらゲームに慣らされてるっつったって
どうしたってだんだんと冷めて脱落していくからな
いやいや
他の会社も作ってるし
成功もしてるけど
任天堂が他を圧倒してるだけやろ(´・ω・`)
一番の害はサードでも任天堂でもこどおじでもなくソニーだろ
ソニー公式「年末年始に無料でやり込むPS4!!」
http://2chb.net/r/ghard/1576918705/ 未だにこんなことやらかす、おかれた立場がわかってない会社が全ての原因
バイオモンハンしかやらないカプコンはその時点でやべーんだが
バイオの中でも2作続けてリメイクとか完全にこどおじの方しか見てない圧倒的無能
ヒーローバンク(セガ)
ジャイロゼッター(スクエニ)
ガイストクラッシャー(カプコン)
ナック(ソニー)
ゴンじろー(ソニー)
「ボクたちガキ向けゲーム作ってみました」みたいな
絶望的にセンスが感じられないけど片足突っ込んですぐ撤退するからノウハウが蓄積されないんだよなあ
バンナムは失敗するのもあるけど数を打ってる L5もそう
>>93 ウケなかったから「ガキ向けなんかくだらない!」って感じなんだろうな
バンナムのバンの方はライダーやプリキュアなど子供向け玩具はずっと人気あるし
ゲームの方も大人のお友達を相手にするより子供のために作ればいいのに
子供向けと言うか
新規向けに作るのってかなり難易度高いと思うがな
新規向けに作るとプロ様が
何も考えず大きな声で批判するし
PS向けの仮面ライダーとか頭湧いてるとしか思えない
サブカル関連はポケモン以前と以後で物凄く大きな隔たりがある
ポケモン世代は一番上で30代半ばってところなので後5年から10年で大きく変わる
ファミリーに一極集中もヤバいけどなぁ
Switchはこれまでの任天堂ハードよりはマシだけど、それでもやっぱファミリー層以外が致命的に少なすぎるわ
なんだかんだ言ってゲーオタなんかは、市場の安定感の底上げに役立つからな
ファミリー層は流行に乗せられなかったら悲惨なものだよ
自称天才クリエイターは
子供向けと子供だましの区別がつかない
子供向けってのはおかあさんも一緒に見るから
大人単体でも視聴に耐える作品にしないと商売にならないんだよ
プリキュアや仮面ライダー、アンパンマンを欠かさず視聴しろ
どこがこどもと子供部屋おじさんのハートを掴むのかプロの視点でちゃんと分析しろ
それができずにこどおじ向けを作るからコケるんだよ無能
子供向け作品のヒット理由を分析できないやつは三流クリエイター
任天堂がファミリー向けしか出さなかったら俺も離れるが
ゼノやらFEやらアスチェやら出してくれるんだよなあ
もう「TVに繋げる」のがダメなんだと思う
リビングTVの占有権は無いし「子供の前でゲーム」とか嫁にシバかれる
つーかアンチPCで「ソファーに寝っ転がって大画面TVでゲーム」なんていってるけど
それが可能なリビングが有る家を買える所得と家族は?って話になる
20代30代の任天堂に対する認識と氷河期より上の世代の認識の断絶を理解できず
こんなのいらない売れないと喚くこどおじはスルーされ続けるだろうな
任天堂=ファミリーの認識はもう古い
大人ぶってるPSユーザーがソニーから「これはうちのユーザーには刺激が強すぎるから見せないようにしよう」と子供扱いされてる滑稽さ
>>104 子供の前で出来ないようゲームってなに?
人殺しゲーム?
>>71 だってクリエイターと言うか業界人=ゴキちゃんだものw
>>108 人じゃ無くてもモンスターやゾンビを撃ったり切ったりするゲームは嫌われる。
少子化といっても今の子供達がお金持ってない訳じゃないと思うんだけどなぁ。
両親はともかく、両親の親4人は孫の為ならお金使うと思うんだよね。
今の任天堂はセカンドかデベロッパーのオタク向け年1本
サードの独占誘致ソフト年1本
合計年2本出たら御の字って感じだからな
ここがせめて年6本くらいで安定できたらだいぶイメージも変わりそうなんだけどな
ファミリー向けは毎年10本前後出てるんだから、オタク向けもこのくらいあってもいいと思う
氷河期世代って薄給激務が多い見捨てられた世代だから
ゲームに関しても無料のスマホゲーが主体な生活スタイルだぞ
>>22 少なくとも妖怪ウォッチやマイクラが
あれだけ売れるなら少子化の影響はまだまだ
さきだや
マリオU、ラボ、ヨッシー、タウン、ハコボーイ、マリメ2、カービィハンターズ、ストレッチャーズ、リングフィット、ルイマン3、ゼルダ夢島、脳トレ、ポケモン
最近こどおじがどうこう言われてるのって
ネットの世代交代が上手くいかずに氷河期世代が
いすわってるせかもな
>>22 むしろ世界的には子供がどんどん増えているしな
箱、PC、PS5で顧客の奪い合いしてる中でも任天堂は唯一無二だもんな
韓国、台湾、中国のPC大国じゃ売れてるのSwitchだけだし
任天堂スイッチ好調の要因が、こどおじから
小学生と大学生にいち早くシフトしたのも
あるだろうね
そもそも開発者がオタクだから作られるゲームもオタク臭くなってるだけだと思う
アニメ業界もそう。オタクアニメが好きな人がアニメーターになり、また深夜系美少女アニメが量産される
>>93 カプコンはMHの古臭いセンスが絶妙に子供と青年に受けるブランドだったのに国内こどおじ路線になったのがな
ヲタクはなぜ任天堂に嫌悪感を示すのか?
「任天堂ハードで出るなら買わない」ってこどオジ多いイメージ。
>>118 海外に目を向けるとか言う割にそっちは全然だもんなぁ
>>121 和サードに就職する人って、基本ゲームに興味無いかハード信者がメインだからな
講演とか見ててもガチなゲーム好きや開発者志向な人は海外行ってる
和サードだと特定ハード専属で最新技術から遅れる
こどおじうんぬんは、結果が良くないから言われてる
だけでサクラ大戦がとんでも売れてたら違ってた
だろうね
昔子供だった客がそのままついてきてくれてるからな
少子化とか関係ねえ
>>94 そもそも、FFもドラクエもバイオハザードもメタルギアもガキ向けだっんだけど。
>>123 モンハンうけたのってコミュニケーションツールとしてよかったからだしね
オンラインがなかったのが逆に良くて、みんなPSP持ち寄ってワイワイやれた
大人向けではなく、こどおじ向けだからな
この違いは大人が新規で入ってきているわけでななく
子供時代に入った客がそのまま居ついている所
新規の大人ならSwitchのほうが多い
ただし、これは客が悪いのではなく
新規の大人を入れる指向を見せないソニーが原因
キッズの星だとか抜かして、古いデザインでいまや存在しない昭和の子供に向けている
そいつらはこどおじとしてもうPSに十分いるのに
氷河期世帯こどおじの思い出をレイプするぞ!
これが正解 だから売れない
そもそも世代交代がうまくいってないのは
80年代90年代に面白かったことを今の大人が再現、及び越えていけてないから。
こどおじ共の子供の頃の楽しかった記憶を打ち破れていないから
だって子供部屋おじさん、今の生活超つまんなそうだし子供の頃を超えられるわけないじゃんw
こどおじも取り入れられない、子供も当然取り入れられない
のこっているのは子供の頃の楽しかった記憶に未練がましくすがりついて駄作に希望を見いだそうとする糞オタだけ
だから収束していく
switchもPS4も持ってるけど
流石に会社の同僚や同級生との集まりとか「大人」だらけの場所でゲームの話なんて恥ずかしくて出来ないわw
それは俺自信が流石にいい年してPS4やってるとか幼稚過ぎると自覚があるからな w
それぐらいの認識
でもソニーハードファンの言い分ではPS4は大人のハードっていうならそういった場で話題にできるって事だよな?
バカじゃね?
ゲームの話なんか誰も膨らませたりせんわ、どアホwww
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
>>103 そして任天堂がそういうソフトも出してるということはTwitterとかでも周知されてるんだよね
なぜか反任天堂な人たちまで周知に協力しているのが面白いけど
一流企業の人間は定期的に大会を開き
子供向けの各種ゲームですら純粋に楽しみ
各社の交流にも役立ててると言うのにw
こどおじに近い奴程
子供向け大人向けとゲームをゲームとしてすら見れず
交流ツールとすら使えない消費するだけの能無しばかり
>>139 それな
せいぜい今どんなアプリやってます?くらい。それだって、へぇ〜そうなんだくらいのもんで、話の広がりようがないよね
サクラだったりダイ大だったり過去の栄光に縋りついてももう無駄だって気付かんのかね
>>143 アプリによってはそうでもないよ
CSではないけど、モンストやポケGOなんかが流行ってた時は社内にサークルが出来て
他社のサークルと交流したりもしてたし
結局の所、一般に触れるゲームの話題ってのは自称大人向けとか子供向けとかじゃなくて
「一般にも周知されてるか、話題性があるか」だからね
>>139 外に出られない彼らにとって唯一の大人としての誇りがPS4なんだぞ
彼らの大人のハードを馬鹿にするのは酷くないか
アレのおかげで大人である自信が唯一もてるんだ
まともな人間は高校生くらいでアニメやゲームは一旦離れて自分の子供ができたら子供のために情報収集するんだが
今の深夜アニメが大人向けかって言ったら
全然そんなことはなくて、作り手側も自分が
好きなように作ってるからあまりいいとはおもわない
ドラクエは10と11が逆だったらなぁ
今でこそキッズでもオンラインマルチ&ボイチャ当たり前の時代だけど
10は世間でオンラインなんて怖いとか言われてるタイミングで出して子供には触れられず
DSでそれなりに子供もやってた9の次が11で実質8年も空いた状態
妖怪もそうだけどサードの子供獲得戦術はどこも詰めが甘すぎる
考えてみるとCSのコア層ってまんま氷河期世代のこどおじなんだよなw
任天堂のガキゲーに興味ないから勝手にやってればいい
ガキゲーと言ってるやつがアダルトチルドレンだと思うと笑えるなw
本来買わなきゃいけない層である若者がどんなに媚びても任天堂ソフトしか買ってくれず開発者は心を病んでしまう
過去の売れた栄光にすがって懐古向けに作るも当たり前のことながら大半のそれらの層は引退してるから爆死
ここまでが毎度おなじみの流れ
任天堂はガキ全般ゲー
ソニーはこどおじ専用ゲー
どっち選べ言ったらそりゃねぇw
アダルトチルドレンとは
子ども時代に親との関係で何らかのトラウマを負ったと考えている成人のことです
任天堂のゲームは全年齢対象だから
子供から老人までやってるよ
全年齢対象≠子供向けであることは分かるよね?
>>155 障害持った子供へのネグレクトや過度なプレッシャーで引きこもりとかね
1700万の狭い客層のみに絞ったら売れないのは必然
しかもマニア向けならなお更
ゲームそのものが子供メインのコンテンツだからなそもそも
こどおじメインとか一般人近寄るわけないやん?
>>71 アニメ業界もこんな感じだった
結果ゴールデンのキッズアニメは無事絶滅してオタク向けの深夜アニメだらけになりましたとさ
>>22 ハードの寿命よりもずっと長いスパンの話だよな
>>161 結局息が長かったり売れるのはゴールデンのアニメの方だったよな
DBしかりくれシンしかりワンピしかり
アニメはまだ面白いのがあるからいいけど
ゲームは糞に糞を塗り重ねてるようなのがメインだからほんと糞
>>153 そのおなじみの流れな人達って真面目に媚びた事ある?
>>155 トラウマを負ったと考えている
ではなくてトラウマなどの虐待後遺症を持った成人だろ
ゼノに関してもブレイド以降をガキゲー呼ばわりしてる連中って未だにギアスにしがみついてる旧■信者なのよな
サーガ民はわりと受け入れてるのに
>>18 Twitterでps4欲しいと呟いてるやつって何年間続けてるんだ
余程金ない奴が多いのか?本当はそれほど欲しくないのか?
>>170 月1000円貯金でももう買えてるんだよなぁ
中年おやじの小遣いが月千円とか壮絶過ぎるからやめたげて
>>170 その言葉の通りなんだよ、PS4が欲しいの
金を出して買う気なんてさらさら無いけど無料で手に入るなら欲しいってぐらいのものでしかないの
switchがサードにハブられてるって認識古くね
今はどんどん後発移植してんじゃん
あのファルコムですら
ファミコンが15000円だけど、スイッチがその倍の
3万だから子供の金払いは昔よりかはいいね
サードの分断がでかい
新規が入るハードにサードがタイトルを出さない
だから多くのユーザーはサードのタイトルに手を出すことなく去って行く
これ
>>177 ほんこれ
和サードは何故かファーストでも無いのに「ハード牽引」とか言ってるしな
新規層にとってキラータイトルなんて存在しないのに
世代交代でプレイ経験の無い層が主流を占めるようになると、かつてのキラータイトルは高齢者が支えるだけの中堅タイトルに落ちる
ここでイキり散らしてるキッズって何歳なの?
まさか30代とかじゃねーよな
既におっさんだよ
PS3が30代に多く売れたってデータあるけど
今はそいつらがこどおじやってるのか
>>176 経済成長しているんだから増えるのは当たり前
35年複利で2倍に増えるのは2%
アメリカは2018年は約3%、これが35年だと2.8倍になる
まあニッチと言えどもオッサンは金持ってるし金払いも良いからな
アイドルとか全部これや
その結果がPS4なのでは?
SIEは、痩せた犬扱いしてるし。
ゼノブレ2関連はサントラとか設定資料集とか金払い良かったからな
そういうユーザーの大元は任天堂の外にいる
欲しいものがあったら買うんだよ
でも欲しいのが他のプラットホーム含めても中々無いんだよ
だから国内市場はこんなことになってる
任天堂が本気で獲ろうとするなら充分目があるぞ
>>184 それはファミリーとマニアの両立が出来てなかったからだ
どちらか片方だけでは駄目だ
ファミリーは爆発力があるが、流行に左右されやすい
マニアは爆発力こそ乏しいが、市場を一定の高さまで押し上げる安定感がある
メインはファミリーでも構わんだろうが、今の内にマニアの割合もある程度増やしておかないといずれ必ず困ることになる
任天堂の外とか内とか謎の区分けはどうでもいいけど
ミーハーなファンはマリオだのカービィだのファイアーエムブレムだのでめちゃくちゃグッズ買ってくぞ元より
>>183 全然金無くて生活費切り詰めて捻出した金を全力とか
親に食わせてもらってバイト代を全力とか
そういうのも珍しくないけどね
>>183 年収300万時代に金払いよく趣味にカネ突っ込むオッサンはもれなく子供がいない現実
本来は自分の子供に使われてたカネだったんだ
PS3時代にコア向けに舵切った奴が悪いマジで悪い
まあPS2時代の怠慢だろうけどな
PS1でガッチリキッズのハートつかんでたのに
64だな
ゴールデンアイとか小学生が買いに来てた
プレステ1はファミコンキッズからの流れで小学生が買うのはあんまりいなかったな
根強く64にいたがPSも勢いがあった
クラッシュトロパラッパCMしまくり
おはスタでは曜日レギュラーで着ぐるみ
毎日天気予報コーナーのキャラはトロだった
いまじゃ信じられん
PS1時代のソフト供給はSMEスタッフによるものが多く
さすがだなと思うことが多かった
PS2でSCEはSMEと手を切った
どんどん露出が減ってゆきほぼ何も起こらなくなった
こうも変わるのかと思った
PS1がライト向け多かったな
トロは一般人のお姉さんにもモテモテだった
ちな我が家の稼働率はSS≧64>>>>>>>>>>PS
SSはセガがジャンル幅広くカバーしてた
64はソフトは少ないけど神ゲばかり
PSはFF7の為に買ったがロード長くてダレた
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
30代がキッズだと思える奴はこども部屋お爺さんだろうな
洋ゲーは何で似たようなFPSばっかなのが謎だったじゃん
あれオッサン向けだから変化無いほうがいいっことなんだな
ようやく理解したわ
>>178 FFとかマジでこれだからな…
ポケットエディション作ってどうにかなると思ってる辺りがほんとピエロ
ゲハって30代のおっさんが40代のおっさんを敵視して老害と叩く地獄のような構図が多いよな
既にいい歳のおっさんなノムリッシュFFのファンがいつまでも若者の気で
坂口FFのファンのおっさんを叩いてたりして恐ろしいわ
昔の洋ゲーはゴブリンだったな
FPSブームも終わったし海外も厳しそうだ
FFDQ=40代
ポケモン=30代
モンハン=20代 て感じ?
ポケモンとモンハンは幅広いよ
親子で遊んでたりするタイトルだから世代分けは不要な気がする
氷河期終了とリーマン前に社会出た層は幸運
おじさん向けにシミュレーターとか出せばいい アクションとか疲れるのよ
>>101 一番悲惨なのは大金をかけて爆死した高コストゲーム
任天堂のゲームは基本的に全年齢向け
子供でも楽しめる
子供向けゲームという訳じゃない
サードってマジでアホだよな
このまま沈没しても誰も同情しない
今はPS4に全注力してるから「任天堂の低スペックハードに注力したせいで
世界から取り残された!」って言い訳も出来ないし
こどおじ向け=スマホって感じだけどな
PS4はむしろサード開発が弱体化して割食った側かと。昔は任天堂だけじゃどうにもならない程サードの存在感があった。でも今は任天堂無双だからね。どんだけヨボヨボになってんだって話だよ
>>215 ペルソナデスストシェンムーサクラ
この辺全部子供部屋おじさん向けじゃん
スマホの萌ガチャとPSが狭い客層であるこどおじ市場を取り合っている状態
少ない客数に重課金だから長期性が無い焼畑市場だが
>>102 たいてい子供に向けて作って子供に受けないメーカーって
「ガキ臭いセリフ」や「生意気なガキ」キャラまみれにするんだよね
親子の心をつかんで成功してるメーカーは子供を出しても「ガキ臭いセリフ」は言わせない
若者やお姉さんも礼儀正しく頼りがいがある、現実にはいないような立派な若者ばかり
だから老若男女プレイできる
任天堂はガキゲーとか言うと怒るくせに
豚のダブスタもいい加減見飽きたわ
>>18 国「調査の結果、成人無職引きこもりはPS独占、スマホ買わずにPS買う」
(推定200万人)
ゲーム協会「調査の結果PS4ユーザーは1/3が子供2/3が大人、かつ2/3が学生か無職1/3が社会人」
(推定無職250万台分)
>>219 「何でこどおじ層に絞るのか、任天堂みたいに全年齢に目を向けろよ」
って話で
なんでガキゲーの結論に至ったのかわからない
ドラクエ11は3dsとPS4で分かれたけど
どんな客層が買ってるのか?
>>222 CSのドラクエはもう氷河期世代前後しか買ってない
スマホの方は全年齢やってるらしいから、スクエニはこっちを切り口に本編に持っていきたいらしい
こどおじは暇だから開発者のツイッターとかに直に賛美コメント書いてくれて、開発者はそれで満足なんだろう
>>108 実際実家のリビングでできるゲームってなんだよ、もちろんPS4でな
-curl
lud20241227101655このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1576949113/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゲーム業界「氷河期世代こどおじ向け作るぞ!」→ 任天堂はこれからもライバル不在 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【アベノミクス】日本政府、氷河期世代の対策室設置「介護、建設、運輸などの業界と連携し、正社員にしていく」★4
・【アベノミクス】政府、氷河期世代の対策室設置「建設、運輸、介護などの業界団体と連携し、正社員にしていく」
・いつから任天堂はゲーム業界のヒール(悪役)になってしまったのか?徹底検証
・20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで?
・【朗報】政府「氷河期世代を救うために大金を投入するぞ!」氷河期こどおじ「!!」ドタドタドタドタ
・何故任天堂はサードにハブられゲーム業界に居場所を失ってしまったのか冷静に考察スレ
・有識者「Appleが本気でゲーム業界に参入すれば任天堂はオワコンになる可能性がある」
・任天堂「E3でダイレクト!スマブラダイレクト!ゲーム業界を盛り上げるぞ!」ソニー「...」
・岡山市「氷河期世代から6人採用します!」1465人のこどおじ「!!」ドタドタドタドタ
・政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
・(ヽ´ん`)「大学院まで出て勉強したけど就職氷河期世代で現在はウーバーイーツで負け組ランドセル背負いながら毎日自転車漕いでる」
・【朗報】日本政府「これから3年かけて、氷河期世代の正社員を30万人増やします!」
・【急募】任天堂がプレイステーション5からゲーム業界の王座を奪う方法
・SIE「任天堂はともに業界を盛り上げる仲間だ」
・実際のところ任天堂とかいう会社が出来てからがゲーム業界の終わりの始まりだったよな・・・
・無職こどおじヲタ大勝利w! 氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産
・【兵庫】「就職氷河期世代」対象、宝塚市の正規職員採用募集 全国から応募殺到、5日間で200人超 3人を採用する予定★3
・4大氷河期世代の特徴「無能」「こどおじ」「すぐ社会のせいにする」あと一つは?
・嫌儲民「氷河期世代は優秀ホルホル」何か根拠あるの?まさか受験競争が激しかったから、優秀だと考えてるの?
・氷河期世代「俺達は誰にも助けてもらえなかった。だから俺達も下の世代助けねえわ」
・今日から氷河期世代対象公務員試験の勉強だけをする
・日本が終わった理由の一つに必ず出てくる「氷河期世代」、これってぶっちゃけどんだけヤバかったの?世代内格差が凄いって聞いたけど
・【生涯未婚率:男性28.3%】70代シングル・年金月14万円より悲惨…就職氷河期世代「非モテ」からの貧困老人 直線ルート [ぐれ★]
・雑談 氷河期世代なら童貞でも仕方がない。そういう教育をされて来たのだから
・政府(安倍晋三内閣総理大臣)が氷河期世代のためにゴミみたいな政策を提示 マジでゴミだから見てみ
・【大悲報】任天堂、TCG業界から撤退
・もうゲーム業界は任天堂の次世代機ニンテンドースイッチに期待するしかない
・ソニーのゲーム業界参入以降の20年以上一度もソニーに勝ててない任天堂
・任天堂『おかえりゲーム業界♪』
・業界関係者「任天堂を好むゲームライターは業界の足を引っ張るだけで何も貢献していない」
・結局ゲーム業界の癌は任天堂とソニーのどっちなの?
・ 三大、ゲーム業界にはびこる卑劣な商法 「ポケモン色違い商法」「任天堂買取保証」 あと1つは?
・(ヽ゜ん゜)「氷河期世代は悪くない!」僕「いや悪いよね、勉強を真面目にせずにガングロギャルとかして遊んでた自業自得世代」
・「氷河期世代」25年間で年収195万円減
・恐怖!氷河期世代の社員!「俺はこんなに辛かった被害者なんだぞ」と言ってパワハラ、セクハラをする悪魔の世代
・【悲報】就活生「氷河期世代よりも若い我々を社会は優先すべき。コロナ不況は不公平すぎる」
・「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★3
・【パソナ】「氷河期世代つくらない」 契約社員1千人募集 [potato★]
・【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 8 [トモハアリ★]
・政府「氷河期世代は7割が生活保護を受けることになる。この世代の社会保障を削らないと財政破綻は確実」
・【社会】一度も正社員になれない「氷河期世代」老後も報われない酷い現実 ★ 5 [トモハアリ★]
・【社会】「ひきこもり」は「氷河期世代の男性が圧倒的に多い」という実態★8[10/10] [Ikh★]
・厚労省「氷河期世代のフリーターを正社員にしたい。雇った企業に助成金を出そう」
・氷河期世代「今の若者が内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出ます・・Fランでも大企業の内定もらって中小の私を見下します・・」
・手取り15万の氷河期世代…「努力はし尽くした。自己責任というなら21万円稼げる方法を教えろ」
・【支援が必要】45歳以上の正社員化は困難…この国の「氷河期世代支援」を問う
・不安定なのは自分のせいですか 49歳独身・非正規雇用、ずっと手取り月15万円の氷河期世代、結婚にも憧れるけれど… ★11 [ばーど★]
・(ヽ゜ん゜)「氷河期世代だけど今の若者が簡単に内定を貰うのを見ると悔しくて涙が出る。ふざけるな!」
・( ヽ゜ん゜)「安倍は最悪!日本は貧しくなった!」( ヽ゜ん゜)「氷河期世代が可哀想」、ん?なんか矛盾していないか
・何故任天堂はゲームの本質であるグラフィックの良さから逃げて面白さとかいう誤魔化しに逃げるのか?
・■ ロイター通信「任天堂は2〜4年で家庭用ゲーム機事業から撤退」★3
・【速報】「氷河期世代を言い訳にしてはいけない!」←ガルちゃん民が激怒する
・日本人「氷河期世代が日本を終わらせた!」スペイン人「!?(シュババババ)」
・氷河期世代を大企業とお役所が採用を絞ったのはなんでなの? 中小企業ならまだわかるんだけど
・【企業】「氷河期世代つくらない」 パソナ、契約社員1千人募集 [田杉山脈★]
・なんGなんJ(Z世代板)で氷河期世代を叩くスレが人気「氷河期世代は被害妄想強すぎ。自己責任だろ」「未だに若者だと思ってそうw」
・20代「氷河期世代の上司怖すぎ!俺は辛かったんだぞと言ってブラック労働の強要やパワハラしてくる」
・【コロナ不況】コロナショックで氷河期世代が再び直面する「危機的状況」 「仕事の未来」は残酷かもしれない★2
・40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う★2
・【闇歴史】任天堂ユーザーのMHWネガキャンの歴史【業界の癌】
・漫画家「任天堂のゲームに言いたい!イライラする仕掛け作るのやめてくれ」
・【任天堂】5万円の新携帯ハードが次世代Switchよりひと足早く発表される【ライバル】
・ナイキ「差別は駄目」日本人「ウイグル人強制労働に加担する反人権企業ナイキ!」豪報告書「日立、任天堂、ソニーらも強制労働させてる」
・皆「なぜ任天堂だけ売れるの」サード「タイトルで分作明記せず売逃げしまーす」皆「あ、これかあ!」
・【ゴキ悲】フィルRT「次世代コンソール戦争はMSがかってない圧倒的有利!フィルこそゲーム業界の顔」
・なぜSIEは任天堂のようにアニオタ向けの大作ゲームを作らないのか
13:47:07 up 25 days, 14:50, 2 users, load average: 38.46, 42.67, 43.10
in 0.056586027145386 sec
@0.056586027145386@0b7 on 020803
|