◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
電ファミニコゲーマー「十三機兵防衛圏は狂気的に傑作すぎる。ヤバいですよこれは」 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1578776615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
『十三機兵防衛圏』が狂気的に傑作すぎたので、思ったことをちょっと書く
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200111a 『十三機兵防衛圏』……間違いなく傑作。同時に間違いなく「狂気の作品」である。
そして、これこそがまさに「クリエイティブの結晶」だ。
ゲームをプレイしていて、ここまでの感想を抱くタイトルは、数年に一度あるかないかだと思うが、
本作は、明らかに“そういう類のなにか”である。
よく出来ているとか、ストーリーが良いとか、単純にそういった言葉だけでは片付けられないなにかが、
本作をプレイしていると、ひしひしと感じられる。
いや、ヤバいですよ、これは。マジで。
というわけで、本稿では、そんな『十三機兵防衛圏』の魅力を、その凄さを、なんとか解説してみたい。
また同時に、その「凄味」の正体がなんであるのか。
なぜこれが「狂気の作品」で、
「クリエイティブの結晶」だと言えるのか? そんなところを説明できればと思う。
なお、できればこの記事をキッカケにいろいろな人に作品を知ってもらって、
少しでも売上に貢献できればとも思っているので、今回はネタバレはなしでいきます。
これなんだよな
そこら辺の紙芝居と決定的に違うのは
>また、細かいところで言えば、セリフやボイスの短さ(区切りの良さ)も、本作の中で光る配慮の一つだろう。
というのも、例えば、フルボイスのADVなどで、面倒で音声を聞かずにスキップしてしまうような経験を、
皆さんはお持ちではないだろうか?
その煩わしく感じて思わずスキップしてしまう感覚が、本作にはあまりないのである。
>セリフ自体が非常に短いセンテンスでまとめられていることはもちろんだが、
おそらくは、その短い中でもさらに音声を細切れにして、
ボタンを押してスキップするときの間隔を短くしていることで、
この小気味よさやテンポの良さを演出していると思われる。
どんなものかが想像しづらいという方は、
『ドラゴンクエスト』のテキスト表示(音も含めた)や、
『逆転裁判』における効果音と共に演出されるテキスト表現を想像してみると分かりやすいかもしれない。
誰かが13騎兵をしてPS4はwii末期ににてる
ちょくちょく名作が出ても売れずに消えるとか言ってた
スイッチで出てたらゲハで持ち上げられてたのにな
レイジングループレベルでもスイッチに出た途端神ゲー扱いだし
角満の、見たか!これがアクションゲームの日本代表だ!に近い狂気を感じる(´・ω・`)
文章から具体的なこと何も伝わってこない
DQHでドラクエに声がついたと喜んでたらPS4の6年目でポポポ演出再評価って皮肉なもんだな
>>1 言いたくなる気持ちも分かる
ストーリー構成力が半端ない
時系列順にストーリーを見ても面白いと思うがこのゲームはストーリーの散りばめ方が上手い
仮にサクラ大戦やデスストみたいな紛い物ではなく正真正銘の傑作だったとしても
ステマで紛い物の騙し売りを続け過ぎたハードではユーザーが疑って買ってくれんだろう
ていうかテキスト読みやすいように区切ったりとか、
まともなメーカーならやって当たり前な事すら持ち上げて褒めないといけないくらい
クソゲー揃いなのかPSは
このサイトメーカーから金貰ったのか知らないけど露骨になりすぎ
もう見る価値もない
>>6 上手く説明出来ない良さを的確に伝えてるな
ボイススキップをしない理由がまさにこれなんだよ一体感よな
普通のゲームなら字幕読み終わってもまだ半分も喋ってないやらで遅いからスキップしようとなるんだけど十三機兵はならない
シュタインズ・ゲートみたいにマルチにすべきだな
そもそもエロ規制がキツいPS4独占で出すしかなかった状況が悲劇だった
>>1 サイト名じゃなくて名前かけよ
文/TAITAI
元4gamer編集長
会社がガチでヤバいから
応援しなくちゃって使命感で大げさにアピールしてるのは
関係各所から伝わってくるけど、応援する気が無い訳じゃないので
さっさとswitchに出してくれ
逆神過ぎるだろファミ通
マジで良いゲームですら勢い無くなっちまう
文章が気持ち悪すぎてステマ言われてもしゃーないわ
もーちょい落ち着いて書けや
>>24 勘違いしてるやつをよく見るが電ファミニコはファミ通ではない
>>23 エロ規制してるPS4が悪いわ
フォトカノ新作とか、switch版だけエロ要素追加だぞ?
だからゲーマー様()が一人10本十三ウンコ買えばいい話しだろ
てめぇらの国宝()オナニーゲーなんてステマしても売れないんだからゲーマー()が1人10本買え
>>28 だから、まずエロ規制をなんとかしろと
そこから目をそむけんなよ
DOAとかフォトカノ新作とか
PS4版とswitch版が同発なのにエロ要素で大幅に差がつけられてる現状についてお前どうしてくれんの
クレクレするような作品じゃねぇだろ
ウンコファンならPS買ってでもやる信者ゲーなんだからどこに出そうがウンコはウンコ
アトラスぐらいだろ
豚が本気でクレクレしちゃうのって
これって海外では発売されないの?
向こうで受けそうなネタだけど
喪った信用は戻って来ないんだよ
大袈裟な盛り上げは、胡散臭さ増えて逆効果だから
>>6 麻枝准は十年以上前から気付いて3行で一区切りをずっとやってるぞ
ゴキが買わないからこんな情けない必死の持ち上げ記事書かれてんのわかってんのかね
クレクレっされてイライラMaxしてる暇があったら買えよ無能ゴキ
クレクレはむしろいいと思うわ
評判いいゲームを出来れば自分の持ってるハードで遊びたいって思うのは普通のことだし
でも今のゲハの実状は俺のハードじゃ出来ない時点で糞ゲー!良ゲーとか言ってるのはステマ!ってガチで言ってる頭やばい奴が山ほど居るからなぁ
>>33 海外はこれから
元々は日本向けに作ってたけど規模を大きくしたみたい
ADVゲームの最新進化系だな
ジャンルが好きならマストプレイの一作
たぶん同じ新鮮さをもってプレイは今を逃したからできない
てか国宝十三ウンコの目標本数いくらなんだよ
冷え冷えのPSで信者以外にも買わせようとか頭ハッピーセットかよ
馬鹿が好き勝手な定義で使う言葉
「中二病」と「ステマ」
>>37 それな
ステマと言っとけばとりあえずマウント取れると思ってる思考停止のバカが多すぎる
ヨコオが買い支えろというけど高いんだよね…感動したファンが3本くらいずつ買ってフレンドに配ったら評判広がるんじゃないかな
マウントも何も5万以下の国宝十三ウンコなんて最底辺だろ
そこらのスケベゲーと同レベルに見られてんだよPSユーザーから
>>21 この人ってAoEのトッププレイヤーの人だっけ?
出来がいいのならどう面白いのかちゃんとプロデューサーが金と頭使って伝えなきゃいけない
出来がいいのに売れないなら結局プロデューサーが無能なんだよな
まず名前が地味だもの
名作だから中古で買っても楽しめるよね クリアした人早く売り飛ばして
結局今いるPSユーザーにも刺さらない見当違いのゲーム出してんだからそのまま氏ねよ
芸術オナニーは結構だが売れなきゃ終わり
アトラスって新スタジオ設立するだけで
そこら中のメディアに祝われる中身ない宗教番組やるところだからな
>>51 限定版買ってる信者の俺が引いてるからやめてください
信者でも引きます
もう少し自然に誉められないんですかね どこが楽しい、ここが魅力的とか 狂気的傑作じゃ何も伝わらない
オナニーゲー出しといてなんでPSユーザー買わないの?って馬鹿なの?いや馬鹿だから死にかけてんだよな
>>53 タイトルだけで記事の中身読んでないの?
シナリオの核心に触れないようにネタバレなしで書いてあるぞ
まあ信者が必死なのはわかるよ
売上がこれじゃ必死に布教したくなる
でも売る側がそれ以上に必死になるべき
出来がいいから買ってくれるはずなんて甘えなんだよ
あれだけ売れてるスマブラの桜井だって必死に自分で前に出て宣伝してんだから
新規IPなんてそれ以上に知ってもらう努力が必要
信者の俺が言いたいのは一つ
十三機兵をろくに宣伝せずに
裏切りの塊のP5Rと糞&糞の新サクラを推すセガは潰れていい
>>19 とっくに携帯やPSで出てたレイジングループは
スイッチに出た瞬間急に神ゲー扱いで持ち上げるくせにな
やったけど確かに途中までは面白かったけど同人ゲーレベルだしひぐらし以下だったわ
いかに任豚の言ってることが信用できないかわかった
任天堂で出るタイトルは過剰に持ち上げられる
>>60 ペルソナサクラはまだ既存のファンに売れる可能性があったからねえ SEGAもそっちに期待してたんでしょ
>>49 キャラデザがどこにも刺さらなそうなのが
ある意味オプーナ
>>52 ごめん
そりゃそうだな、信者すら引くよね
>>65 オプーナさんは一周回ってネットで大人気なんだが?
今のPS市場でも当たれば20万の壁まではいけるんだけどな
まぁオナニー押し付け十三ウンコには無理だけど
クレクレするような作品じゃないって言うけど絶対スイッチで出たら手のひら返しで絶賛されるよな
>>60 セガなかったらそもそも世に出てたかも怪しいけどな
むしろセガはニッチなゲームにも他メーカーに比べて大分寛容的だと思うぞ?
>>65 キャラデザが今回はすっごい地味よね…
そのせいでまあ綺麗な絵だけどそれだけで終わる
美少女とロボットのギャルゲーなんでしょ?
ストーリー以前にジャンルが興味ないから売れてないんじゃないでしょうか?
現代っぽいキャラだとどうしてもいつものカラフルさがなくなるね
>>72 美少女と美少年とリーゼントとホモとロボットだぞ
>>69 なんか勝手に被害妄想してるけど
発売後にPSユーザー買わなかった
(開発者が売れなかったことを明言)のをバカにしてるのと
発売後の過度の持ち上げスレ乱立や
ヨコオを初めとする信者や
>>1みたいなメディアの「買え買え」って押し付けが気持ち悪いとしか言われてないよ?
誰も買ってないからゲームは叩かれてすらいないよ?
ロボットなんだけどゲーム部分にあんまロボットを感じないのがなぁ
兎に角崩壊編はもうちょい見た目的になんとかしろよと思ったわ
見せ方次第であの退屈さどうにかできたろ
ストーリーも難解だから人に勧め辛いけどそれより何倍も崩壊編のせいで人に勧め辛い
とりあえず
>>1だけみたらただの狂信者が騒いでるだけにしか見えないから
記事に続きがあるなら全部転載しとけ
そうじゃないならどう見ても狂信者にしかみえん
評判はいいけど、PSじゃジワ売れしないだろうし運が無かったな
これでヴァニラほぼ終わりだからそら形振り構わずステマするわな
悪いゲームでは無いんだろうけど売れる題材じゃないよ
>>77 叩いてるとはひとことも言ってないと思うが?どこに書いてる?
俺自身持ち上げてもいないし
仮にこれがスイッチなら間違いなく絶賛で文句付けるやつはゴキブリになってたんだろうなーと
前例を省みたらそうだねという話ですよ
このスレ全体見ても持ち上げられてすらいないと思うんだけど?
マーケティングしたいなら気持ち悪い文章を書くな
ネガティブキャンペーンしたいなら気持ち悪い文章を書け
大事にすべき数少ないPSアクティブユーザーを芸術のわからんアホと罵ってるようなもんだろこれ
ほんとこのゲームに関してはいちいち気持ち悪い褒め方してるのが多すぎる
売れてないから焦ってるんだろうけど
それなら尚更万人に伝わりやすくて引かれない様な平易で大袈裟じゃない言葉で紹介しないと…
>>79 スレ立ててるやつは煽ってるだけだろ
ステマ(笑)したいならゲハなんかじゃやらねぇだろ
ゲームの出来は雲泥の差だろうけど
信者の気持ち悪さはFGOガイジと変わらんからな
外野から見たらそんな感じだと気づいてくれ
>>84 芸術の解らんアホ? 小島信者…楽しめない人は教養&知性が足りない…確実に殿堂入り…うっ、頭が
>>87 このスレはそういう煽りのためのスレだよ
現に1は立て逃げだし持ち上げてる信者とやらもいないだろ
別にキモいとは思わなかったが
このスレ実際にプレイした奴いないやんけ!
>>90 お前は糖質にしか見えなくて信者より気持ち悪いぞ
>>65 この手のキャラデザって
アナザーコードファンに売れそう
機種間違えたと思う
ps4はエロないと売れないのはニーア見てもわかる
>>85 ゲームを褒める文章てこれに限らず全く興味ないし買う気もない人が見たら大抵気持ち悪く見えるもんだぞ?
ゼルダにしろセキロにしろ最近評価良かったゲームでも褒めてる記事を外側から見たらやっぱ気持ち悪く見える
よく言うステマはただの宣伝やんダイマやんってのばっかやがこいつはガチステマの見本って感じやな
ゲーム業界って金もらわなきゃ突発的なレビューなんかしないじゃん
ADV部分が全く面白そうに見えないんだよな
これ致命的だと思う
スイッチに出さなかったらどんなに評価高くてもイチャモンつけるからな
気持ち悪いダブスタだわ
多分本当に良ゲーなんだと思うがADV自体限られたプレイヤーしかやらんからしゃーないわ
新規タイトルなら尚更
>>91 プレイしたけどまあいいゲームだったよ
文句ばっか言ってるけど話の内容やゲームシステムには文句ない
神ゲーかと言われると良ゲー・佳作止まり
マーケティングには文句しかない
>>92 実際ゲハで持ち上げられてて買って肩透かしみたいな例が多すぎるからなぁ
バイオリベ、レイジングループ、どっちも任天堂ハードで出たときだけ過剰に持ち上げられたろ
バイオリベは携帯機にしてはレベルの作品の凡ゲー評価だしレイジングループはオチが酷すぎる上に素人臭いゲーム、良い所はあるのはわかるけどな
別にどっちもゲハの影響で買ったわけじゃないけど
>>87 FGOはまだ人気が出やすそうなフックは良く理解出来る
英雄を召喚して戦わせるという設定に派手な格好した可愛い女キャラや格好いい男キャラ沢山とか
十三はそういうの全然無いからゲームの出来はこっちが上だろうが商品としてはゴミよね
>>94 ゼルダも隻狼も絶賛レビューは発売時に読んだけど
こんな「ヤ、ヤバいですよ!」みたいな気持ち悪いレビュー記憶にないわ
つーかこの記者の他の記事読んだけど普通だし
十三騎兵防衛圏だけ異常だぞ
なんなら全機種マルチでもいいんだけどな
もう独占で本数減らすなんてよくないだろ
>>91 プレイしてない奴に買ってみようかなと思わせるのが記者の仕事だろ
未プレイにキモいと思われる文書書いた時点で記者失格
ネットの通販ランキングでは、順位が上向いているから
こういう露骨な宣伝記事もまだまだネットのオタには効果があるんだなと確認できたことくらいか
今回のごり押し宣伝で得た有意義な情報は
やっぱりネット空間は現実社会よりこどおじの人口比率が多いんだろうな
むしろ純粋なADVなら買うんだけどってやつもいそうだけどな
発売前に情報シャットダウンしてるし内容分らんけど持ち上げるよ!
どっちにしてもSwitch版は買ってなかったわ
トロフィーとか実績がない時点でやる気にならん
ゴキ捨て終わってんなw
FUDで両機種持ちの数を減らし
よくわからんゲームを買わなきゃ常連様に鞭を振るうとかそら消滅しますわ
音声を飛ばさないADVなんて初めてだった。映画のミッション8ミニッツネタなど面白い見せ方もあった。こんなに緻密なプロット考えたなんてマジで変態。SF好きならはまる。
どんなに良いゲームでもPS4じゃ売れないよ
市場が終わってるからな
まぁいくら発売後に宣伝したところでPSじゃ初週以外売れないんだけどね
>>111 終わってるよなこういうの
購入特典に「十三騎兵防衛圏を愛する著名人のトークイベント応募券」とか付けてるしな
必死なのはわかるけど
やっちゃダメだろ
せめてどうにか隠せよ
>>114 音声飛ばさないとかエロゲじゃ普通だがADV好きならやれば?www
>>105 ゼルダとかセキロとかの本当に評価高いソフトの絶賛記事と違って
どうにも薄っぺらくて気持ち悪い文章の記事が多いんだよな
だからステマっぽさが凄い
>>119 刺さってイライラしてんの?wwwwwwwwwww
>>117 愛する著名人のトークイベント応募券www
宗教の匂いがプンプンするな
もうちょっと隠さないと一般人は近寄らんぞ
ネタバレになる要素が多過ぎてフワッとしたレビューにならざるを得ないんだよ
すまん十三の魅力をもっと知りたいんや!
ネタバレして構わんから良い所語ってくれや😁🙏
実際こういう持ち上げられ方したら引くよなぁ
これ本人の意図通りの結果を招くんだろうか
>>120 それに関しては全然おかしいとは思わない
アドベンチャーゲームでオチや展開をバラすわけにはいかないし
フワフワした表現になってしまうのも仕方ない
話のネタバレ抜きで話の凄さを伝えるなんて難しいよ
つーか宣伝の質が悪いな
さりげなくやらないとネガキャンと変わらんぞ
ステマはいいけどやりすぎはあかんわな
しかも露骨過ぎる文章
仮に面白いゲームだっとしよう
PSで出した以上初動がすべて、ジワ売れはない、出すべきハードを見誤ったとしか思えない
いくら面白いと喧伝してもPSユーザーの購買力の無さが露呈するだけなんだけどね
>>131 ほーん
アストラルチェインってメタスコアでは高評価みたいだけどジワ売れしてましたっけ?
みんな知らないだろうけどやばいんですよこのゲームみたいな宣伝ってキモがられておしまいなだけだと思う
ゼルダとかセキロの絶賛とはまた質が違う
何とかして褒めなきゃいけない気持ちは痛いほど伝わってくるんだけど
それで頑張ってひねり出した褒める点がテキストが読みやすいとかゼルダにすり寄ってみたりとかはさすがにどうなの
持ち上げ記事書かせるにしてももうちょっとマシなライターいなかったの?
これステマじゃなくね
こういう匿名掲示板でクソニー社員が一般人のフリして買え買えいうのがステマやろ
薦めたいんならもっと人が興味持つような書き方しないと
こんな大袈裟でキモい文章は最早ネガキャンに等しいよ
もっと欲しくなるような内容にしろよ。キモくて胡散臭く見えるじゃ無いか
PS4にしては珍しくジワ売れしてるしAmazonの価格も上がってるんだよな
やった人は皆褒めてるようだし実際出来は良いのかもしれないけど個人的にADVというジャンル自体の良さが全くわからんのよな…
まあこれは記事見るかぎりストラテジーパートとかもあるみたいだが
スレチだがアストラルチェインはキャラデザ決めた神谷のアホのせいで売れなかった
なんで折角の有能若手で若者向けがなんたるか分かる人材設計のモノにおっさん向け
キャラデザあてるんだよ
結局この図は何を言いたいのかわからねぇ…
他の画像の意味は簡単に読み取れるんだが。
Amazon確認してきたら
発売日頃は-20%で3日くらい前は-15%だったのが、
今では割引なしになってるな
>>143 俺はどっちかと言うと賛寄りの人間だがむしろストラテジーパートが邪魔臭かった
1の記事全部読んでないけどADVとこのストラテジーの組み合わせは素晴らしいみたいな論調だったら首を傾げる
>>105 おそらくTAITAIがバトル系のがエロゲ好き
こういう作品が間違いなく刺さるタイプ
わかる奴にはこの文を見ればすぐわかる
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/191231a TADAさんに限りませんが、奈須きのこさんや虚淵玄さんのように、
「エロゲー」という市場(環境)だったからこそ出てきた才能、
なしえたクリエイティブの素晴らしさというのは間違いなくあると思うので、
そのあたりは、追々もっと掘っていければと思う次第です。
やった人は誉めてるってだけでいいならイースも似たような売上で絶賛だらけの神ゲーだぞ
>>103 ゲハで持ち上げられてたゲームで実際面白かったのゼノブレイドだけだわ
後はファルコムのネット評価と実際のプレイの落差レベル
最近のゴキちゃんはクソすら食わずひっくり返って口をパクパクしてるだけ
もうすぐ死ぬよw
>>145 断片的って言葉の通り。
一本道でも分岐型でもなく、独立した数人のキャラの、独立したいくつかの
エピソードで構成されてて、横の絡みがないってこと。
街とか428だとプレイヤーの選択で他のキャラに影響が出るから、実質的には
フローチャート型のゲームになる。
でも、こっちはキャラ同士の影響がなくて、文字通り断片的。
断片的な情報をプレイヤーに提供して、プレイヤーに推理を委ねる構造。
ゲームシステムも推理しやすいようにサポートする形になってる。
>>147 あの記事は、SLGをストーリー中に組み込んでないのが英断って話。
このゲーム判ってる俺すげぇばっかりで新規が興味持てるようなのが何一つないのが素晴らしいな
ADVとつまんなそうなバトルパートって時点で大多数の人間は目にはしたが評価すらせず去ってるのよ
その去った人間の「結構です」って評価まで含めたらとんでもない低評価になる
>>145 この図のABCは「時代」を表してる
同じ登場人物(名前は違う)が出てきたりしてそれぞれが断片的にリンクするような設定、構造になってる
ぶーちゃんが崇める桜井すらべた褒めしてたし平凡じゃないなんか秀でたとこのあるゲームなんだろう
たった今買った
つまらなかったらただじゃ済まさんぞ
面白かったらスイッチにクレクレする
イースの最新作だってアマレビュー見る限りこれと同じぐらい高評価だがじゃあやろうかってならんでしょ別に
無理なもんは無理なんだって
アトラスとファルコムはゲームの内容と評価がまるで一致しない
エロゲーを「シナリオが凄い」って絶賛してるやつらと同じ属性のやつらが「エロはないけどシナリオが凄い」って絶賛されてるゲームなんて一般層が買うかよ。気持ち悪い
もうねゴキちゃんすら「誰かが褒めてる」でしか煽れないとか
マジで売れてないんだなって分かるわw
>>166 これ昨春にすでに作りかけを有料体験版と称して売ったから
実は今回が完全版と言えるんだよ、さらに完全完全版売る可能性はあるが
なんせあのアトラスだからな
>>171 アトラスだし完全版の完全版くらい作るでしょ
どう考えても大赤字だし
>>153 >>163 はー、なるほどなー
確かに微妙に重なってるわ。
そのプレイヤーしか知らないリンク具合で状況が楽しめるわけだな?
その…図でバトルがはっきり分かれてるのも意味あるんか?
ネタバレに繋がりかねないならスルーしてくれ。
何のためにステマしてるかと言ったら完全版商売の為だろうなぁw
>>174 完全版と言いながらたいして変わってない内容のを小売に押し付ければいいじゃん?
アトラスだしそれくらいやるでしょ
まあP5Rと違って小売もそんなに入れてくれないだろうが
Amazonだと売上6位でヨドバシだと全店在庫なし
リングフィットほどではないけど同じような売れ方してるんじゃね
これ作るのすら何年も掛けたのに完全版作る体力がヴァニラには残って無いと思う
何度も何度も修正入れたらしいし入れる余地もなし
本当に面白かったら皆とっくの昔に買ってるでしょ
体験版あるんだよ?
アドベンチャーってジャンルは人選ぶからいくら面白くても万人は買わないだろう
シュタゲみたいになるかもな
アレも最初は一部のオタク層のみがやってて口コミでだんだん知名度上がってったっしょ
ジャンルも同じADVだしビジュアルも他とはちょっと違うってのも共通してる
最初から完全版を出すつもりで作ってるに決まってるだろ
今買ってる奴らは計画通りの不完全版を買ってんだよw
アトラスはそう言う会社だw
客層的にまだPCゲー辺りで出した方が売れたんじゃねぇかな
PSもオタ多いけど微妙に刺さってないと思うわ
>>178 初動で在庫ありだった時点で全く似てない
ヨドバシは煮え湯を飲まされることに懲りたから在庫持たないようにしてるんだろ
あの爆死具合じゃ当然の判断だわ
>>185 リングフィットも初動は在庫ありだったんだが
本数や時間の数値が違うだけで傾向としては同じでしょ
>>173 バトルが分かれてるのはストーリー的には意味ないよ。
元々はストーリーの最中にバトルが挿入される形だったけど、
それだとプレイヤーがバトルを強制されてるように感じやすくなると
判断して切り離した。
それが英断だと言われてる。
俺もそこは英断だと感じた。
>>173 あと、プレイヤーしか知らない話というのもあるし、逆にキャラクターは
知ってるのにプレイヤーには伏せられてる情報もある。
それが推理の面白さに繋がってる形。
リングフィットと確かに似てるかもね
違う点と言えばリングフィットが毎週3万以上売れるのに対してこれは毎週3000程度なところだが
初動は注目度低くて鈍いがネットの評判や口コミであとから伸びるのはよくあること
>>187 おー、細かいところまでサンキュー
買ってみるわ。
豚がゴキがとか以前にさぁ
いまどきテレビで新規ADVやりたいやつなんていないし
PS4持ってるようなゲーマーがこんなエロ要素も無いもの見向きもしねぇよ
売れなくて困ってるならさっさと携帯できるSwitchか顧客が多いSteamで売れよ
ニンダイで取り上げられれば少しは注目されるんでねーの
シュタゲほどオリジナリティがあるわけじゃ無いからなぁ
色々な作品の寄せ集め感が強くて、ならではの要素が薄い
あと主人公十三人はあまりに多すぎた
キャラが均等に描かれてすぎて全体の輪郭がボヤけてる
余程売れなかったんだろうなぁ
ゴミ捨てはクソゲー程よく売れるからホントに良ゲーだったなら売れなくて当然だろうね
ヴァニラ可哀想…
>>193 言うほどシュタゲってオリジナリティあるか?
シナリオはタイムリープものの定番要素だし
売れるジャンルでもテーマでも無いから無理に売上擁護する必要無い
実際ヴァニラ信者の食い付き悪いし
興味が湧いてこないソフトの個人的感想はどうでもいいから
まずは興味が沸いてくるような方法を考えてくれ
入口に立たせないと中には入らないよ
PC版がエピックで無料配信されたらプレイしてもいいかもな
>>27 パンツの種類増やしただけでそんなに嬉しいの?
PlayStation Hits ベストプライス1980円
>>35 このゲームは普通のADVで言えば全部一行で区切られてるようなもん
アドベンチャーパートは褒められるけどバトルパートは誰も褒めないの草
福袋商品「十三機兵防衛圏は狂気的に傑作すぎる。ヤバいですよこれはwww」
持ち上げられる割に全然売れないソフト
ジャンルがなぁ
>>178 それにしては実際に出てくる週間売上だと特に伸びてるようには見えないんだが?
何で今のタイミングで一斉に宣伝記事が書かれてるの?
ちょっとずらすくらいした方が自然だと思うけど
いくら会社が厳しい状況だろうと
いくら傑作だろうと
つーか傑作だからこそ宣伝は正攻法でやれよ
発売前から未プレイのメディアが褒めてたり
未プレイの著名人たちのトークイベント決まってたら
本気で褒めてる声も工作としか思えないでしょ
アトラスは反省してくれ
カイジの犯罪的だか悪魔的にうまいってフレーズのパロだろ
独占で出したのが運の尽きだったな
マルチなら各ハード持ちのオタクが大した偏見無しに口コミで広げまくってくれただろうに
特にADV好きな奴の大半は今でもエロゲ全盛期の名残でPC持ってるだろうしsteamにでも出してりゃもっと売り上げ伸びてただろ
ステマステマ言ってるやつ見る目ないなあ発売から一ヶ月以上経ってるのにこんだけ否定意見の少ないゲームでステマとかあると思うか?そしてなぜネタバレ少ないと思う?
俺は特にヴァニラ信者でも無いんだがやってみたら傑作過ぎて少しでも売れて欲しいと素直に思えるからネタバレ書かないんだが俺みたいな感想抱くやつ多いからネタバレもたたきも少ないんだと思うわ
シュタゲは何で口コミで広まったんだろうな
当時の箱ユーザーの購買欲が凄かったのか
十三機兵 電撃週間売上
初週 34,208
2週目 6,847
3週目 3,853
4週目 3,131
5週目 2,806
たった1ヶ月でこんなんなのにリングフィットと同じような売れ方はどう考えても言い過ぎ
>>198-199 来るわけ無いじゃんオデンすら来てないのに
ほんとゲハってPSゲーに対する扱いがネガキャンあり気だから見てて嫌になるな…
もうこの不自然な持ち上げ方が気持ち悪すぎるな・・・
売れなかった作品をなんとかフォローしようキャンペーンみたいなのがさ
いくつかの特定のソフトだけ各所タイミング合わせたみたいにやってるもんな
>>222 リング持ってきてみた
1週目・68,497本
2週目・64,045本
3週目・51,145本
4週目・52,240本
5周目・28,015本
PS4ユーザーだが買わぬ、だからねぇ
連中50%OFF以上になったら買うよ
安物買いの銭失いって言葉を知らないのか投げ売りには飛びつくんだ
>>225 他にこんな持ち上げられるゲームがあるってこと?例えば?
>>222 リングフィットの1/10ジワ売れなんだよ
アマゾン在庫あると思ったら定価売りってどうなってんだよ
紙芝居ゲーとか初週だけちょっと売れて次の週から影も形もないのがほとんどなの考えると
ひと月後も数千本単位で売れてるのは大健闘じゃん
テキストが上手く区切られてるから狂気的に傑作!
いや、狂気的なステマでしょ・・・w
どちらかと言うとデモンエクスマキナと似た感じの売れ方だと思う
ロボゲー層以上は売れないでしょ
初週3.5万の時点で消化率7割くらいだったからパッケージはもうほとんど残ってないだろうなあ品切れだらけだし
こういう面でも延期になった時期悪かったよなあ重版するタイミング年末年始で逃してそう
話の核心に触れてくると俄然面白くなってきたってのは久しく感じてない
これぞアドベンチャー感だろう!だったけど
アドベンチャーパートやってて別のバトルパートに切り替えて何面までクリアしないと
話が進まないよってのが別作業臭くて邪魔くさかった
ゲームの構造上、ああなってないといけないんだろうけどさ
でもまあ久しぶりにゲームのシステムで遊べたアドベンチャーだった
そこはホント、素晴らしいと素直に思えた
記事が気持ち悪すぎてドン引きw
それにしてもあちこちで一斉にって感じだけど
どっかから号令でもかっかってんの?w
ステマ否定するアホは
>>111や
プレミアムトークイベントはどうやって否定するの?w
仮に
>>1の記者が金貰ってないとしても
このゲームでステマやってるのはただの事実じゃん
>>226 ああ、確かに似てる
良作とあちこちで持ち上げる人がいる割には売り上げが全然ぱっとしないあたりも
>>235 ヨドバシもビッグカメラも楽天も品切れだからな
まあそれでもDL版あるから買うやつは買うだろういくつかの機会逃してるのは間違いないけど
>>242 アストロはどうだったのか詳しい事は知らないけどパッケージ品切れしとるしなあ
>>241 >>111見てステマだ!って言うのは頭悪すぎる
プロローグ見たらわかることしか書いてないじゃん
>>222 たいしてジワってないよなあ・・・
年末商戦考えたら売り上げも多少増えるわけだし
>>111にツッコミ入れてるやつって文章読めないの?
・体験版がすごく面白かった
・なので製品版をプレイするまではネタバレはシャットアウトしてる
ってごく普通のことしか言って無くね?
PSゲーに良作はあってならないと思い込みたい病気持ちが必死になってるの草
いやまじでガチの病気だぞお前ら引くわ草も生えんわ
13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 06:25:27.20 ID:NNCNj2tT0 [2/2]
仮にサクラ大戦やデスストみたいな紛い物ではなく正真正銘の傑作だったとしても
ステマで紛い物の騙し売りを続け過ぎたハードではユーザーが疑って買ってくれんだろう
最初に有料体験版がよくなかったうえに
本編高杉
今も尼とか8404だけど
もう例の特典とか付かないし
完全に 「興味があっても値崩れかけんか版待ち」 状態だわ
>>247 もうパッケージ年末くらいからほとんど無いんですよ…
>>144 これはアラサーだから同意
アラサーの目線でもおっさんのセンスのキャラデザで反応に困った
ニッチゲーは評価が高くなりがちだからな
ガッツリ興味ある奴しか手を出さんから
客を装った業者の持ち上げがステマなのにはちまのせいで
あれもステマ!これもステマ!もっとステマ、もっともっとステマ〜
ダウンロード&関連動画>> でもこれってVITAとか携帯向けだよなあ
ゲーム性に据え置きである必要性は感じないもの
大画面でヴァニラウェアのきれいな画面を見たいってのはあるけど
ミステリーポイントなんかで開放していく設定の説明なんかは
字が小さいってことはないんだが大画面でちまちま読む気がしなかった
1機種専用タイトルにすべきじゃなかったよ
単に有料体験版の経験から、小売りが入荷を抑えたのでは?>パッケージ切れ
ジャンル的に大して売れるタイトルでもないから小売りから追加発注がないのかもな
定価が高いから残れば赤字も高いし、
PSに散々辛酸を舐めさせられてる小売りにしてみれば追加発注は躊躇うところだろ
こんな無理矢理持ち上げなきゃいかんほどピンチなのかw
PS4限定ってのがもったいないよな
Switchみたいに一般層にも売れてるハードだと興味持ってソフト買う人が出てくるのに
携帯機派はスマホやタブでリモプで遊べばいいやん
アドベンチャーだし遅延気にするジャンルでもないし
地球が滅亡して宇宙船で新たな星を目指し人はコンピュータ内で暮らしているなんてよくある設定じゃないか
ゼノブレイドクロスとか滅びてないけどマクロスとか
スマブラの桜井含めゲームクリエイターから絶賛の嵐だよな
桜井もレビューに書いてるけど実際話の作り方がどうやってこれプロット作ったの?ってくらい変態的なんだよなただのプレイヤーの俺ですらそう思うから余計クリエイターには差さるんだろうな
信者さんはゲームの発売前に
「『十三騎兵防衛圏』を愛する著名人や豪華出演キャストをゲストに迎えたネタバレ大解禁の大放談イベント」
が決定しててもステルスマーケティングを認めないらしいな
頭浜村かよ
なら、なおさら同発マルチでなかったことが悔やまれるなぁ
VITAはともかく、PCやSwitchを切ったのは惜しい
ベヨネッタだってSEGAの判断でPS3マルチにしたし
パブリッシャーの動きがなぁ...
そこまで持ち上げるようなゲームかね?
発売直後ならともかくけっこう経ってからこういう記事が出てくるのは不自然だよ
>>264 それは本当に発売前からただの信者イベントだよ先行版に申し込み券がついてるし
それをもってステマステマは何言ってるかよくわからない
>>264 普通のプロモーションじゃん
池沼にもほどがある
ようするにアストラルチェインと同じってことでしょ
売れてないけど良作
>>268 発売前のゲームを愛する著名人や豪華出演キャストが存在するのは
間違いなくステルスマーケティングですが?
全く隠せてないステルスマーケティングですが何か?
発売前に好きになってるのはおかしい
この主張ってアホすぎね?
要は「プレイしていないのに気にいるのはおかしい」ってことだろ?
じゃあお前どこで購入のきっかけをつくるんだよ
>>224 朧村正はフリプなったやん
これもフリプくるよ。PS4末期やし
>>266 年末年始の時間ある時にやろうという人は多いと思う
俺がそうなんだが
>>265 switchなんかでこの手のゲーム売れねえわ何を根拠に言ってるのか?レイジングループとか言うのかな?サードが売れた実績を持ってこいと
switchなんかよりもSteamにはさっさと出した方がいいなswitchよりも最適化圧倒的に楽だろうし費用対効果圧倒的に高いだろう
ゲテモノでも美味いと食うやついるからなw
こんなステマ臭するスレ立てて売れれば誰も苦労せんわ
>>266 口コミで評判広まってきたようなゲームならプレイもまちまちになってひと月やそこらの多少のタイムラグは起きるだろ
豚はとにかくいちゃもんつけすぎ
>>269 普通じゃないよね
普通のマーケティングなら
「豪華出演キャストをゲスト迎えたネタバレ大解禁の大放談イベント」
になるよね
なぜ発売してないゲームを「愛してる」方々が存在してるんでしょうね
頭浜村かよ
>>273の文章だけだと伝わらないだろうから補足しとくわ
「プレイしないと好きにならないし興味も持たない」
という条件だったらどうやってもソフト購入に至らねーってことな
普通はPVや体験版等で興味を持って好きになってプレイ前でも買うもんだろ
業界人が持ち上げるのは普通だけど、浜村さんがデスストでやっちまったせいでマイナスイメージになってるのよね
自然に持ち上がってる感じじゃないからなw
マスゴミ主導ですごい誘導的w
>>273 ゲームなんだから発売前に設定やキャラを気に入ってても
実際にプレイすると幻滅することもあるだろうに
>>272 いやいやこのゲームに限らずよくあるじゃんそんなの…
本当にゲハではPSゲーへのやっかみがすごいそういう意味でもswitchにそのうち出せれば良いんだけども
昨日この記事見て買ったわ
PS41年ぶりくらいに起動した
>>280 愛してるという表現はやや大げさだけど嫌いなら断るだろうから間違ってはないだろ
そもそもお前はステルスマーケティングの定義をなんだと考えてるんだ
PS4では大絶賛だったのに
いざマルチになって遊んでみるとそうでもなかった、というのを最近ドラクエで味わったぞ
これ分かってる俺すげー、みたいな勘違い野郎がゲハにもちょくちょく湧いてるよな
ゲハでも業者くさいスレ何度も立ってたしな
ここにもいるかもね
>>286 ここはアンチソニー板だぞ頭の病気のやつが多いんだ諦めろ
>>286 キチガイ信者は「Switchガー」で話逸らすしかないよな
あとこのまで雑なステルスマーケティングするのはゴミ広報のアトラスくらいだよ
スクエニですらもうちょいマシ
>>289 発売前に「愛してる」と書いてしまった以上
出演したゲストが
「私はアトラス/ヴァニラウェアから依頼を受けて『十三騎兵防衛圏』を愛しています」
って明言しない限りステルスマーケティングになるぞ
明言したら普通のマーケティングになる
コジカンといい芸術品()しか作れんのかゲーム作れや
純粋な気持ちでの宣伝だとしても今までやってきた悪い実績があるから誰も信用してくれないんだよな
日本はステルスマーケティングが法規制されてないからやりたい放題だよなほんと
死んでくれよ
>>295 それだったら「ポケモン大好きな芸能人の座談会」みたいなのもステマってことか?
考えて物言えよ
さっぱり売れなくて回転資金捻出すら困難になってるから、
ソニーに工作費出してもらったのかな?
ゴミステマンディングみたいに騙し売りしようと
一番キモいのはこのスレでこれ擁護してる信者な
さっさとあと10本買ってこいよ草生える
>>295 いやステルスしてないじゃんそれ
ただのトークイベントじゃん
逆にそうでない仕組みのトークイベントあるなら教えてほしい
中古1500円になったら買います!
応援してます!
馬鹿「これは隠れてないステマ!」
じゃあマーケティングだろ
>>301 ポケモン剣盾の発売前に
「ポケモン剣盾大好きな芸能人の座談会」があったら普通にステマじゃね?
ポケモンならいいし
そこにヴァニラウェアやアトラスが入ってても大丈夫だけど
発売前の製品で何の記載もなかったらステマじゃね?
一般人のツイッター見ても褒めてるの多い意見多いし豚はほんとPSに良作あるのは許せないんだなぁ
てか任天堂ユーザーと任天堂アンチしかいない板でPS4の宣伝されてもな...w
>>311 頭悪いなー…さすがにこのアホさ加減には擁護できない
>>295が愛を知らないまま育った大人って感じの発言で哀れになるな
>>307 今やごり押しもステマって言われるからたんにステマの言葉使い方が変化しただけだろう
>>253 まあSteamとかのレビュー見てるとニッチなジャンルは最初からやりたい人しかやらないから評価高くなる現象は確かにあると感じる
別にこのタイトルの評価が色眼鏡だとか言うつもりではないけど
>>314 いや人格否定する前に論理的に反論してよ
その芸人を発売後に選ぶならともかく
発売前から決まってたらステマになるよね?
その記載なかったらステマと捉えられてもおかしくないのでは?
・情報を知らない段階で愛していると言うのはおかしい
この主張はわかるよ
・ゲームをプレイして(情報を知って)愛していると言うのはおかしくない
この主張もわかるよ
・体験版やPVやビジュアルやサウンド等の情報を知って愛しているというのはおかしい
上2つを踏まえてどういう理屈でこれになるんだよ
>>321 ステマは例えばお前が業者だとして、
ここで一般人になりすまして誉めちぎる行為がステマ!
業者だからもちろん関連会社からお金を得てやってる行為!
どーよーアンダースタン?
買い支えが足りないと陣営全体が焦ってるのは確かだな
無能業者は作品知識も持ちたくない薄情屑だから
脳内の任豚人形で悔しい人形劇なのは変わらない
まともなポジキャンしなよ、お前らが無能なせいで特別感が伝わらない
>>321 このトークイベントの出演者はこのゲームに声を当てた声優なんですがそれもステマなんですかね?
>>319 ステマの言葉の意味が変わってきてるんだろう
そんなのいっぱいあるよ
持ち上げかたが異様すぎて逆に業者の宣伝にしか見えない
まあ単にごり押しがウザいという意味ならわからんでもないけど
良作と思えるのに売れないと人に勧めたくなるのはある
ゼノブレとかもそうだっただろ
>>324でいう体験版やPVやビジュアル等は「ゲームの一部を切り取ったもの」なんだよ
それをもって愛するというのは別に何らおかしいことじゃねえだろ?
一部だけで愛するなっていうんだったらいつならいいんだ? 100%の完全クリア後か?
人を愛するのは結婚50年して死ぬ段階じゃないと判断できないか?
付き合って2年で結婚式で愛を誓うのはおかしいか?
アホすぎね?
スマホなりでリモプでやりゃいいじゃんでも
試しにリモプで遊んではみたけど別に1つ端末動かしながら遊ぶのは
TVの前に座る以上に不思議とかったるかった
マルチにすりゃ遊ぶ人に最適だと思える環境で遊べるだろうそんなゲーム
携帯モードも据え置きモードも一台で完結するSwitchが
このゲームにはベストじゃなかっただろうか自分にはそう思えた、だが
>>332 君も何かの業者なの?同じような内容連呼してるけど
どういうモチベで多投してるの?
シュタゲとか360で、おまけにラノベゲーという特殊なジャンルで、ほとんど口コミだけであの地位にまでがいけたんだから十三騎兵とか神ゲーならこれからどんどん売れていくだろ
だからゲハでどんなに宣伝してもPS4のゲームは売れんて
PS4ユーザーがいないのだもの
>>331 売れなかったからどうにかしなきゃ的な必死さが伝わってくるよな
豚の崇拝する桜井さんすらステマ扱いとかほんと豚のPS憎しははかり知れないな
>>339 ほんそれ
ううか各所で宣伝しまくって今の状態でしょっつう
>>325 だから
発売前の製品への「大好き芸人の座談会」出演が決定してたら
当然それは発売前にメーカー側がお金を払って依頼しているわけで
そこはしっかり明言しないとステマになるんじゃね?
発売後なら何の問題もないけど
セキロとか受賞してもじゃあ買ってみようかなて人も全然いなかったしな
もう時期過ぎてるけど神ゲースレ立てて雑談すれば良かったのに
ユーザーが盛り上がってる様に見えないのがステマ先行で実態無いように見える原因だろ
>>344 そんなトークイベントはこのゲームに存在しないんだがなんの話してるの?
デスストも新サクラもダメダメだったからソニーとして次はコイツを持ち上げる事になったんだな
>>341 格ゲーに関心薄いし
初期カービィと真逆のやりこませ脳に失望してきた
>>342 まちがってというよりステルスマーケティングの意味くらいみんな知ってるんだよ
それで略したステマの使い方がだんだん変わってきたってだけで
実際出来もいい部分もあるんだろうけど、いかんせん一般受けするモノではないのがなぁ。
「たとえ売れなくてもわかる人にはわかる」ゲームなんだよ。
メーカーがそれでいいというならいいんだけど、たくさん売れることを想定したゲームだとしたらこれは失敗作。
日本ゲーム大賞とかで全く売れてないのにユーザーチョイス賞辺りや訳わからない賞に捻じ込みそうだな
シュタゲはエロゲ全盛期の名残というか
あの頃のユーザーにすんなり受け入れらた、ADVにいいものがあるを知ってる奴らに
今ちょっとスマホ時代を経て分断されてるんだよね
ADVを楽しむ経験が、とでもいうかADVそのものが糞と思われてるところがある
>>342 というかそれが目的だったんだと思うよ
ステマの陳腐化
本当に良作なら、steamに登場して多くの手に取られるのを待つしかないな
アトラスがソニー忖度大好きなセガ傘下であることを考えると
出るとしたらepicのほうかもしれんが
>>347 俺はID:I1qLEkCp0のレスに反応してるだけなんだが…
横から何の話だよ
まず誰だよ
狂気的に傑作ってそんな褒めてるか?
刺さる人にはぶっ刺さる的なニッチ感あるんだが
>>356 トークイベントはステマって言ってるやつガチのアホだなと思って
今時まっとうな開発環境なら移植なんて容易やろ
さっさと他所で出せよ
って思うけど企画動いたのも相当前だしな
アトラスはクソニーのステマを見習えよ
下手過ぎて逆効果だろ
まあそういうならレスするけど
>>344 業界人や芸能人が出るのにお金が発生しないと思うのがまずお子様すぎるけど
あと発売後なら何の問題も無いって根拠はないだろ
お前の基準だとそれでも金もらってたらステマじゃねえの?
滅多にないユーザーが発売後に持ち上げている?ゲームだと思ったけど、メディアが持ち上げたら途端胡散臭くなるな
信頼もクソもない癌だわ
>>355 本当に良作で広めたいならまずマルチにすべきなんだよな
スイッチはスペック的に無理でもsteam、海外も考えたら箱マルチにしないとは売る気無いとしか思えん
>>361 発売後ならどうとでも言い訳できるじゃん
発売前だとどう考えてもおかしいじゃん
おかしいから一言ないとステマと捉えられても仕方なくね?
コンパのゲームだって毎度買ってる奴らにとっちゃ神ゲーなんだろ
それと同じ
ツイッターで神ゲーと褒めてる買った奴がいようが信者以外にとってはそうじゃないんだよ
一般ウケしないゲームだからいまだに5万程度しか売れてないんだ
ユーザーサイドから自然発生的に賞賛されるタイプじゃなくて
同業者とかメディアが必死に盛り上げようとしてるタイプだからな
消費者から信頼されなくなったハードって大変だね
シュタゲはyunoあたりの先行作品がマイナーだったから
ネタやデザインにしても新鮮味があったし
ブラックロックの絵師や悪ノリで攻めてる声優陣とか
バズる独特のビジュアルやハマり具合があった
十三機兵はネタやデザインが昭和臭という以前に
エヴァとシュタゲとガンパレの二番煎じに見えてしまう
主人公がやたら多いのもイメージが分散してボヤける印象
>>364 え・・・ステマかどうかの基準って言い訳できるかどうかなの?w
発売前でも体験版やってるとかデモ版もらったとか言い訳できるけど
買ったのはこの記事がきっかけではあるがTwitterの知り合い関係がみんな褒めてる前提があるからな
ゲハ系TLでアンチソニー多目の環境でこれだし
正当化のためにことあるごとに恨めしく掘り返したWii朧村正よりも不採算なのかな
正義信念プライドがズタズタで気が狂いそうなんだろうな
傑作とか持ち上げれば持ち上げるだけ
それすらだが買わぬするゴミステユーザってなんなの?
ってなるだけなのがな…アホすぎるわが
>>365 コンパのゲームを桜井って絶賛したことあんの?
>>359 社長がシナリオ書いて絵を書いてスクリプト書いてる環境がまっとうとは思えん
>>371 それは別に否定しないけどね
PSユーザーはもっとゲーム買えよ
>>368 世の中のステマが全て明らかになってるか?
ステルスしてるからステマだろ
本当はステマだとしてもステマじゃないように見せてる(ステルスしてる)
お前が言うその「デモ貰った」の一言がなかったらステマじゃん?
発売前の製品の「大好き芸人」ってそれと一緒じゃん
発売後なら貰ってても「買った」の一言でステルスできるけど
発売前だと一言ないとおかしいじゃん
ホントに神ゲーだって思ってるなら自然の口コミにまかせりゃいいんだよ
焦って各マスコミでそろって変な絶賛始めるから胡散臭い印象になるんだよ
>>366 いやいやユーザーサイドから自然に賞賛されてるじゃんなんの話なんだそれ
どうせいつものこのメーカーらしく完全版出すんだし
今買う必要全くなし
>>366 メディアも応援したいゲームを絶賛するみたいなね
しっかしPSは面白いな
史上最高の名作と絶賛されるゲームが毎年出るんだから
まぁ、売り上げは正直なんだけどさ
>>366 売りたいゲームを必死こいて工作して宣伝してるだけだもんな
ゴミステってワンパターンwwwww
それに騙されて踊ってるゴキブリもな
〜発売前〜
ポケモン剣盾大好き芸人「ポケモンからソフト貰ったんですよ」→マ
ポケモン剣盾大好き芸人「…」
貰ってないと矛盾するのに何も言わない→ステマ
〜発売後〜
ポケモン剣盾大好き芸人「ポケモンからソフト貰ったんですよ」→マ
ポケモン剣盾大好き芸人「…」
貰った可能性と買った可能性があるのでステマか分からない
CMの臭さといい信者の必死さといいアプリの某悪魔ゲーそっくりでキモいわ
>>379 こういう判断されるの自業自得ながらキツいな
推してる奴そこら辺どうなん?
ゴキちゃんほら買いなよ
ここまで総動員で推してるんだからさ
ワイ「紙芝居アドベンチャーとかPS4クオリティーじゃないじゃん」
ゴキメディア「一三騎兵はすごい!!」
ゴキブリ共「だが買わぬ」
>>375,383
スマンもう基準が全くわからん
企業CMに出てる芸能人は全員商品を貰って褒めてると思うけどいちいち貰ったって言わないとステマってことか?
トークイベントはステマとか言ってるのはガチの低能だからもう諦めろ話が通じん
まずはDLCだろそれからDLC全部入りの完全版
このゲームでDLC出しても2188年でどんな裏切りだったのかとかそんな感じか
戦闘系はコンピューターウィルス増やされてもしょうがない
少なくともこのソースとこのスレ見て十三騎兵に好感持つ人はゼロだな
嫌悪感持つ人なら大勢いる
どんなに持ち上げても売れてないし
騙し売商法なのは明白じゃないかw
名作ならシュタゲみたくアニメ化して海外にもファンが出来るでしょう
数年に一度狂気的な傑作が出ちまうんだ!
随分と安い傑作だな、オイ
リングフィットみたいな自然発生的なブーム作りたいんだろうけどな…w
>>222 これのどこがジワ売れなんだよ・・・?
今回の電撃ランキング見たら十三より4週間も前に出た
フリューのよくわからんゲームのほうが売れてんじゃん
実際にやったけど、こんなに持ち上げられる出来じゃなかったと思う
他のネガキャンとセットじゃなければステマしようがどうても良いと思うけど、結局ソフトが本当に面白くないとジワ売れしないんだよなあ
もうパッケージ年末くらいからないねんどこも品切れやねん
アマゾンくらいにしかない
重装騎兵ヴァルケンとか
ガンハザード買った方が絶対楽しい
なんか著名人が褒めると買いたくなくなる現象があるね
>>398 DL派「全部DLでいいよ。中古もなくなるし」 小売が死ぬおじさん「小売が死ぬ」←死んでも良くね?
http://2chb.net/r/ghard/1578791337/ このスレってゴキ考案じゃないのけ?
お仲間はパッケージ否定派みたいやけど??
>>398 アマゾンで-15パー表記すらないのすごいな
十三>>>>>>>>>>>>>>>ブスオブザワイルドってのが判明したな。やっぱり任天堂はソニーの大人ゲーに勝てない
まぁ自分が持ってるハードで出ないとプレイしないという意見は分かるかな
360のシュタゲだって評判良いと分かると他機種で出せ出せと当時凄かったし
だから未プレイの他ハードユーザーが興味持つような記事の書き方してくれた方がいいと思うんだけどこんな書き方じゃあ…
>>404 露骨な絶許はNG
>>406 両方やったが全くの別ゲー
アマゾンで売り上げ誇ってもね・・・
日本じゃアマゾンの売り上げなんてたいして影響ないってわかってんでしょう
>>357 自分もその部分はそういうニュアンスを感じる(狂気的という言葉が多少軽々しいんじゃないかってことは思わなくもないが)
それより個人的には記事の中だと
「アドベンチャーゲームのまったく新しい「新種」」
「今までのゲーム……というか、他のあらゆる媒体の事例を踏まえても、なかなか例がない形」
「ゲームというメディアで、ここまで作家性が溢れ出ている作品が、いったいどれほどあるだろうか?」
あたりのほうがちょっとそれは言い過ぎなんじゃないか?って思ってしまうぐらい褒めてる気がする(特に真ん中)
まあ自分はやってないからもしかしたら本当にそれぐらいすごいのかもしれんけども
>>388 TVとかだとCMかどうかなんて見れば分かるでしょ
分かりづらいのは「これはCMです」って注意書きを入れないとアウト
雑誌広告でも記事と区別がつきにくいのは【PR】を入れないとアウト
完全に出す時期間違ったソフトだな
こういうソフト買ってくれてたVitaユーザーが消えて
ソニー独自の規制でさらに手を入れるはめになり
デスストのせいで業界人が必死に持ち上げることがマイナスになってるし
年末商戦で3000前後だし今さら宣伝しても無駄よ
もうFF7Rに切り替えたほうがいいぞ
>>406 おお、ありがとう
こんな面白そうなのあったのか
2000円だし、十三何たらよりずっと楽しいゲーム体験になるわ
>>353 これだな
正直シナリオがすごく良くてもハード起動させてまでひたすら読むだけってのがキツい
>>385に答えて欲しかったんだが勧めてくる奴らが全く来ないw
Switchのヴァルケン「ギガンティック・アーミー」
ダウンロード&関連動画>> ハードコアメカはsteamでも買えるしな
そういうとこやぞ
パッケがない!ってのはわかった
じゃあDL版売れてんのかよ
ゴミステストアのランキングどうなってんのや
俺はごミステヨンなんて粗大ゴミ持ってないからわからん
PS特有の
出るまで神ゲーを
出たけど神ゲーに昇華させたいのに
結局ゴキは買わぬ
という悪循環
PS4の収穫期っていつあったの?(´・ω・`)
>>417 Steam版は後発だけど
しかもそんな良作でもないし
豚の当てつけにしか見えない
傑作だがテキストアドベンチャーと同じようなもんだからそんなに宣伝しても売れるわけないよ
高いし
>>6 本作スキップしてしまう感覚があまり無い
↓
スキップするときの間隔を短くして、テンポ・小気味の良さを演出
文章構造もうちょっと上手く書かなきゃ
前半の"スキップしないぐらい魅力的"という主張が後半の"スキップしたら気持ちいい"という情報で打ち消されてるから、読んだ後魅力的に伝わってこない
>>416 これ見た目だけだよ
残念ながらヴァルケンにはほど遠い
MDレイノスくらいの位置付けならまだ分かる
ダウンロード&関連動画>> 公式の宣伝からしてドン引き・・・
>>10 まあ具体的な事を書くとがっつりネタバレになるしね…
>>414 機兵の場合はADVと言うよりも
RPGで村人を探して会話してる感覚に近い
モブキャラは近付けば勝手に喋ってくれるからRPGよりは楽だけども
>>426 完全版絶対出るから今買わんって意見になんか思う事ない?
PSユーザーのだが買わぬ状態産んだ悪しき慣習で中規模メーカーの首絞めてんだが
採算は充分取れてそうではある
パケは年始の時点でほぼ売り切れで5万の売上、実働4年、社員数20人、定価1万、有料体験版あり
本編の出来が良すぎるから追加DLCも売れるだろうね出すかしらんが
ならシュタゲくらいのブームおこせるな成功おめでとう
ゲームのデキには文句ないけど買わずにヴァニラ殺しにかかってる奴らがムカつく
フリプまで買わぬ
中古で安くなるまで買わぬ
これが今のプレステユーザーの層だよ(´・ω・`)
売れねーのはゲームに魅力が無いからだよw
俺が面白いと思うから傑作だ、ってそんな傲慢な話があるかw
クリエイターからも一般ユーザーからの評価も本当に高いよなこのゲーム
ゲーム内容に関する否定意見がほとんど出ないのが本当にすごいと思う
>>424 初めて見たけど俺はあんまり好きなタイプのCMではないなあこれ
個人の感想とはいえ「やらない奴は人生の○割損してる!」みたいな言い回しが個人的に嫌
「日本のSF史に残る大傑作」とかもまだ出て間もないのに大げさに感じる
小松左京の「果しなき流れの果に」や広瀬正の「マイナス・ゼロ」みたいに約50年後にも残っててその時に言うならともかく…
一般層はこの記事を最後まで読まないだろう
マニア向けで自分とは関係ないものって思うから
>>429 出るかどうか分からん完全版のために待つのは我慢強いなあと思うけど
ペルソナ5みたいなことあると気持ちも分からなくも無い
ADV特有の持ち上げられ方だなこれ
YU-NOとかいうエロゲ思い出したがswitchでも出てるんだっけ
ヨコオがヴァニラは日本の宝だから売れないと、て言ってたけど
もしかすると本当にヴァニラやばいのかもな
>>436 ユーザーの声一言コメントに何の宣伝効果あるんだろうなと思うよ
映画とかで一昔前に多くあったような手法だね
>>1 全ゲームやってるからこの表の意味はよくわかるけど初見の人はあまり理解できなそうポートピア以外
気にはなってるけど、ADVだしSwitchに来たら買おうとは思ってる
元4亀の副編集長か
FGOを持ち上げた時はゲームとして面白いとは一言も書けず、ストーリーに課金させることに成功したと絶賛してたな
>>261 ゼーガペインのサーバーが宇宙船に載ってます〜
みたいな感じかね?
>>442 確かに映画ではよくある気がするな
「君の名は。」で観客満足度99%!ってデカデカと書いてその周りに観客の口コミをびっしりと書いたポスターが散々な言われようだったの思い出す
これ持ち上げてる配信者もアトラス案件やってるし
相当ステマに力入れてるな
絶賛されたとたんお前ら批判し始まるんだな
発売日前後は何も言わなかったくせに
このゲームをクソゲー扱いする感覚は正直無いな実際そういうレビューも見かけないけど
体験版だけのプレイ感想ならまあわかるかも
Switchに出ないばっかりに宗教上の理由で買えない人達が暴れて叩き出す
正直マジモンの名作なんでゲハ戦争に巻き込まれて欲しく無い
シュタゲみたいに後から色んなハードにも移植されると思うからそれまでニシくんなんとか堪えて欲しい
>>446 ディアスポラにゼーガペイン足した感じっぽいな
261がネタバレなのか知らんけど
>>440 開発期間抜きにしても5万本って普通に爆死のラインだからね
DL版もあるとはいえ
>>454 出ないものを叩くほど暇ではないが、いずれ出たらよろしく
必死に持ち上げるやつと必死に下げたいやつしかいなくてカオス
必死に下げるもなんも
既に売り上げが底辺なのに下げようがねぇだろw
ステマバレしたゴキが必死なだけだw
>>434 売れる売れないと傑作だと思うか思わないかは関係ないが
>>463 既プレイ勢の評価見ても持ち上げるやつ多いのはわかるだろう
逆にこのゲームはPSでしか出てないから必死に下げたいやつがいるのもわかるだろう
後者は健全な精神とは思えないけど
ゴキちゃんってステマとレッテル貼りしかできねぇのなw
下げるっていうかこの宣伝がステマ臭すぎて無理ってのがこのスレのメインの話題じゃないの
後は幾ら傑作だとしても売れるような「商品」には思えないという結論
VITAにしか出てないけどグノーシアは本当に口コミで評価されてるよな
メディアの持ち上げは2,3見たか見てないかくらいだけど
ステマする金あったら普通のCM打つ方が効果あるよな
「プレイしたけどすごく面白かったけど売れないの寂しいからみんなもっとやって!こういうゲームだよ!」
「プレイしてないけど売れてないからゴミゲーだろステマステマ」
どっちが異常かわかるよな?
>>469 でも実際叩いてるのお前みたいな豚しかいないじゃん
豚の人生にはネガキャンしかないんか
だからPS4クオリティーのゲームじゃねえだろっつってんのw(´・ω・`)
中身の無いステマは売れねぇんだよ
いい加減に学習しろゴキちゃんw
>>472 本当にそれが一番なんだけどアトラスだからなあ…
>>475 PS4クォリティーのゲームってどんなの?
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < 買われない哀れなゲーム
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
豚はサードの足をひっばることしかしないことがわかる
信者がこれだから任天堂がサードに嫌われるんだろうな
>>424 うわ、10秒でダメだった
この手の宣伝方法はマジで購買意欲が無くなるからやめて欲しい
映画かなんかで一回ウケて勘違いして広まったのかね…それともまだ効果あるのか
叩くほどハードの売り上げに貢献するような商品なのかこれ
傑作だけどヒット商品になるようなものじゃないよジャンル的に
「ステマ扱いはおかしい!ムキー!」って人は
>>1を見直してみなよ
明らかに下手くそで過剰な宣伝にしか見えないクソ文章だろ?
宣伝でもない自発的な記事でこんな記事を書いた可能性もあるがその場合はライターがポンコツすぎ
「ヤバイ」しか言えてないじゃねえか
全く売れてないし口コミも0でジワ売れさえしない
こんな下手糞なステマするぐらいならやめろカス
発売当時のシュタゲみたいなゲームなんだけど
「まゆりが必ず死ぬ運命をタイムマシンで何度もやり直して紅莉栖が死ぬ世界線との二択になるゲームなんです!」
みたいな紹介記事書けないからネタバレにならない程度に上っ面のレビューしかできない
結局こところステマによる異常な持ち上げ宣伝で完全に客の関心が冷えてしまった
ゲーム内容の前に「メディアが褒めてる!あの人が褒めてる!」ばっかで胡散臭い事この上なし
ユーザーからの信頼を切り売りして来たPS市場ではこの手のステマで騙される消費者はいないんだよ
PSカルトのゴキ以外はなw
>>484 ポンコツライターだと思ったよ
これで購買意欲は湧かないだろ
捏造データで記事書いて過剰な洋ゲ上げして無理やり和ゲー叩きしたメディアやん
その後洋ゲの大作死にまくって和ゲーが評価されたのは草生えたけど
SFテキストアドベンチャーゲームが好きな人は自分で体験して評価してください!
というようなステマしかないだろうよこの手のゲームは
宣伝というのは作品評価を高めるものじゃなくて売るためなんだから
もう国内PSは無理じゃね?
長年メディアを使ったステマと騙し売りをしすぎて
良ゲーだろうと糞ゲーだろうと一律に信用されなくなった
良ゲーだからやってくださいとか言われても糞ゲーは金出した時点で負けだから
メディアが持ち上げてると感じた時点で多くが忌避するだろ
>>484 この手の文章言い回しが許容できるオタ向けの記事だと思うからそれなりの効果はあるんでは?
オタのSNSやらネット界隈の言語表現苦手だから個人的にはキモい
体験版で引き込めなかったのが結果だよ
フリプ投げ売り待ちとかいっても買いに走らせるくらいのテキストノベルの魅力がなきゃ
年末商戦で3000本も売れないゲームを業界人が急に必死に宣伝したところで今さら売れるわけねえじゃん
かえってうさんくさいって思われるだけよ
弟がやってるのを見てるんだけど、
実際気になるストーリーだし、あの絵が動くのはすごいと思う
おもしろそう
ただこの記事はちょっと勢いが溢れすぎて逆に冷静になってしまうかも
それだけおもしろかったけど、ネタバレに配慮して詳しく書けないってことなんだろうけど
アトラスとしては未だにP5が発売した時ぐらいの感覚で宣伝してんだろうな
初動に失敗したPSソフトに未来はないんだから
ステマするなら発売する前にやれよって話だろ
宣伝が露骨すぎとかゲームつまらなさそうとか地味で興味持てないとか高すぎとかいう書き込みは相当多いんだけど
買ってクリアした上でつまらなかったってのはほとんど無いんだよな
CM動画でずらずら表示したユーザーの声ってデスストの評価サイトのやつと何が違うんだって感じだからな
ほんと時期が悪すぎる
またか
こういうことばかりやってるからPSは狼少年になってしまったんやぞ
クリアしました
構成はよく出来てると思うけど肝心のストーリー内容が普通なんだよ
先が知りたくなるような謎やオチも直ぐに想像が付いてしまう
ただ丁寧に作ってるのは感じるから子供や想像力の乏しい人が絶賛する気持ちは解らなくもない
戦闘もあれで完成度高かったしなぁ
中途半端に3dにするよりはあれで超大規模な防衛戦を十分に演出できてるし、ガンバスター的な気持ちよさとRTSのギリギリ感がちょうど良かった
機兵間、キャラ間のバランスも最高
>>506 13人の主人公視点のあるADVゲーム+RTSのタワーディフェンス
ギャルゲー要素は皆無
ギャルゲー要素はないけど恋愛要素はかなり複雑だな
ドロドロとは全く違う意味で
>>500 実際おもしろいんだろうなと思う
売りきれてて買えないらしいし…
出荷しとけよとは思うけど
>>502 それ見たから「またかよ」みたいな気持ちにはなるんだよなあ
そっちも合う人には合うんだろうけどな
でもネットで見た「これからのゲームを変える作品」みたいな気持ち悪い絶賛記事見てひいちゃった
数ヶ月は盛り上げる予定だったデスストが予想外の大失敗になってしまったから
少しでも代用になるなにかを探してるのはわかる
今後数ヶ月生きてく為の御輿を模索してる
自分はやってもないけど絶賛は気持ち悪く感じるって人が多いのが最高にゲハだね
デスストはプレイした人も叩いてるから全然違うだろ
本当に豚は印象操作に長けてるよな
でもそのスキルポイントは別のところに振れよ
折角体験版出てるのにその体験版の評価がクソなのもなあ
例えばひぐらしは最初の話の「鬼隠し編」がPCでタダで丸々プレイできるが
ホラーとしては鬼隠し編が一番怖かったと言われるレベルだし充分宣伝になったと思う
Fate/SNはヒロインの凛が主人公のオープニング(結構長い)が体験版としてプレイできるが
これも戦闘ありキャラクターの愉快な掛け合いありで面白い
そうやってADVで体験版で上手くやってるゲームがあるのに下手うったなって
体験版もクソだし宣伝の仕方もクソだしで色々チグハグ過ぎてそりゃ売れないよ
早期特典も今週で終わるからちょっとぐらい値下げすればいいのにな
デジタル本目当てでDL版も欲しいけど特典はもう持ってるから満額は出したくないわ
なんで必死にSwitchガーSwitchガーしてる人がいるんだ?
いや、ホントにゴキブリはなんで買わないの?
何の価値もない煽りスレ立てて暇つぶししてるのおかしくない?
あ、でもこれヴァニラウェア作品か。じゃあ本当に面白いのかもな
大変だな、銭ゲバ連中が何年も積み重ねた工作のせいで自分たちの作品まで全く信用されなくなっちゃって
同情するわ
>>517 これで体験版作るのも難しいとは思うよ
戦闘はもっと中盤あたりの難易度のを別に作って持ってくるべきだったとは思うが
シナリオに関しては俺は体験版の範囲で十分続きが気になったから、合わん人は合わんのかもな
ハードに関してはsteamにも、なんならswitchにも頑張れば出せただろうしそうすれば良かったとは思うけど
出なかったからって発狂して叩くのは違うよね
人間のクズと言わざるをえない
>>227 リングは全部もってこないと
あと品薄地獄だしな
開発6年、ローカライズも移植もできんので赤字
そんな作品にステマする予算ないわw
まぁ、傑作なのでDLした方がいいぞ
>>527 スマホに出すのはムズいだろうよ
戦闘で熱々のカクカクになってしまうだろうし、見れるレベルまで数減らすとせっかくの醍醐味の大規模戦闘が損なわれる
>>509 桜井信者かなんかしらんが個人の感想に権威主義とか意味あんの?
台風で窓破れても直す金無い会社だからな、ヴァニラウェア…
>>531 PS4でも一部カクカクするからな戦闘は
引き継げる序盤体験版は3時間くらいプレイ出来るし十分魅力感じれる作りになってると思うけどね
逆に体験版やって合わなければお勧め出来ないかも
桜井のゲームレビューなんて基本良いところ探ししかしねぇじゃんw
こんだけ複雑なストーリーで破綻がないのがすごいわ
わざわざユーザーにサブキャラ含め登場人物ごとに時系列で見せるモードも用意してるし
そもそも業界関係者なんだからキツい批判するわけないだろ。
昔からこだわってる社風だし、好きなもの作る姿勢は応援したい
そんな気持ちも加味されてると思うで
売れないから価格設定高めの8千円はさすがにソシャゲ世代は遊ばんやろねぇ
ガチャ3千円で回す方が楽しいみたいだし
デスストでも物凄く遠回しに難点っぽいことを書いてた程度で
櫻井は大体褒めることしかしてないよね
桜井は無理くり褒めてるんだな
大森もそうか?
どんだけ金払ってんだ
言うて桜井以外のゲームクリエイターが軒並み絶賛してるからな
そして普通のユーザーも絶賛している
>>546 そんだけ言うならローカライズに金出してやれよと
こんな所で暇つぶしてるんじゃなくて身銭切る為に働け
>>547 ゲーム誌やゲームサイトなら解らなくもないけど1個人のレビューまでステマで片付けるならもう脳がイカれてるねとしか言いようが無いわ会話できない
どんな傑作でも男キャラはボイスオフにするんだけどな
だいたいクリエイターがほめてるから面白いし買いなんてのを
やってはダメだってファミ痛が体をはって教えてくれてるだろ
アストラルチェインもこれも
新規で値段が高いことが
かなり足引っ張っているような
>>549 今回がそうかどうかは置いといて
個人のレビューに実は金が出ていた がステマだろ何言ってんだ? イカれてるのはお前
レビュアーが絶賛する売れない神ゲーなんて昔からあるよ
特にマイナーハードでなら腐るほどある
Splatoon クラスでもなければ移植しなけりゃ消えていくだけよ
>>551 そりゃ一般人のレビューも信者が褒めてるだけって言うしな
>>549 仕方ないやろ
無関係な一個人を装ってまでステマしてきたのがソニーの歴史だもの
今はもうほんとに狼少年なんよ
ヴァニラがかわいそうだから、もっと別の切り口から宣伝してやってくれ
やった人は漏れなく傑作だったと思うだろうけど、やってない奴が大多数だからなんやこいつらってなるのは当然だと思うよ
>>554 ゲームに限った話じゃなくエンタメに限った話じゃなくどこにでもあるわな
金持っててまともな広報や販路もあるメーカーに渡りつけてやれや
360の弱点 自販機に並ばない缶ジュース
なんて記事があったけど、PS4も同じなんだよな
そんなに傑作なら並べてもらいなよ
スイッチで出てようがXBOXで出てようがスマホで出てようがPCで出てようが
定価が高すぎて普通の奴は買わんでしょ
>>541 そういう時は触れない
触れた上で褒めてる
凄いゲームだけど血眼になってコツコツコツコツ作り上げたゲームだから
革新的で時代が変わるというわけでもノウハウの蓄積で次に繋がるゲームでもないという
定価の高さとゲームジャンルで人を選ぶ作品になってるのでは
その編納得済みで突撃した人にはそりゃ評判いいわな
大体、ゼルダBoWだってスイッチに出ずWiiUのみだったら、ここまで名作として広まってたか怪しい
他の大作じゃ必ずいる、内容に基づいた粘着ネガキャンがいないってのも宗教観を出してるのかもな
信者との内容についてのレスバがこれまでないから、必要悪なのかもしれん
最近のロボアニメやゲームってスパロボ参戦前提で作ってる感じがする
これがスパロボ向けかは別としてな
>>564 それだとアストラルチェインも絶賛だらけじゃないとおかしい
常識的に考えて開発に10年とかそんなこといってる時点で地雷確定だし
長期間開発してて名作だったのってほとんど見たこと無い
やはりゲームはハード性能ではないってことの確認ってことでok?
初めはタイムトラベルものと勘違いするけど
実際にはPCのCドライブからDドライブに移動してる感じで時間経過は変わってないんだよね
今まで299回闘将ダイモスに負けてやり直して最後の300回目のやり直しが今作
>>568 それな
そもそも高いゲームという時点でハードルが高くなるのに信者だから褒めてるんだ!ってただの思考停止だろ
大方アニメ化込々の企画で今頃慌てて動いているんだろうけど
ならむしろ先にアニメの1話でも出すべきだったと思うね
主題歌LiSAにするとか
マーケティングに売りたいって貪欲さが感じられないのに業界の身内だけが絶賛とか
ステマ嫌いになっている日本人が拒絶反応出しても仕方がないね
vita版出さない理由がわからん
vita切ってクオリティ突き詰めたからSwitchでは出せません
って言う為?
>>570 クソゲーがステマされてるだけなら騙されて買った奴がクソゲーだった!ってキレるだろ?
>>511 そうなんだ
なにがやばいのかさっぱりわからんw
美味いしか言わない食レポみたいな
それもなに喰ってるかわからない
>>567 ゲーム内の設定でも往年のスーパーロボットを参考にして作ってるからロボ的にはありだと思う
ただ、13機もいるのと必殺技がないこと、参戦させにくい場面設定なのが問題かな
>>574 アニメ化はこの独特のストーリーテリング方式と尺的、難解さ的に無理だし考えてすらないだろうな
クソゲー出しすぎて警戒されちゃっていい作品でも売れなくなっちゃったってこと?
>>579 よし、もしも半年以内にアニメ化発表されたら、
お前のレスまとめて「このようにステマされていました」って例で拡散してもいいかな?
だって関係者のステマにしか見えないんだもの仕方がないよね
>>581 ガンパレから吸い出してるのは世界観
ガンパレほど難解というか裏設定ねじ込んでる訳じゃない
>>581 まあそうかな
sfオマージュの集合体を綺麗に形にして出てきた感じ
>>583 別にいいけど
>>580 ステマの量と評価が全く釣り合ってないデスストとサクラ大戦の直後だからね
まあ時期も悪い
>>583 糖質かなにかなの?ガチで何言ってるかわからない
>>579 多分スパロボに出す場合だとメイン機だけだして残りの機体は召喚技扱いにすれば解決する
設定もパラレルワールドからアムロや甲児の世界に来たでなんとかなる
ここのゲームの信者の絶賛は昔から信用できないわ
ドラクラも騙されて買ったけどたいして面白くない高いだけの買い物だった
何年も掛けた傑作のこのゲームが壮大な爆死するのほんと意味分からん
サクラのが売れてるとか…
あーガンパレードマーチ関係あるのか
まあ電撃は昔からそれ持ち上げまくってたしなぁ
このメーカーの信者が大げさに傑作って騒いでるだけでしょ
昔からそうだし
>>592 学生がロボットに乗って戦う群像劇っていう所以外共通点無いと思うなあガンパレあんま覚えてないのもあるけど
>>589 メイン機を選定するのがムズいんよな...
設定含めこれをメインにするくらいじゃないと文句しか出ないと思う
全てフルボイスなのは感動した昨今のゲームは声優に金払いたくないのかパートボイスが多いからな
>>593 そのわりには発売から1月以上経ってもネガティブなレビューが無いのはなぜ?信者以外一切買ってないから?
>>597 まあ、そうでしょ
このメーカーの信者って昔から信仰心強いし
今回はそこまで信者じゃない奴はそもそも買ってないんだろう
>>597 だからそんだけムキになって推すんなら1本でも多く買って布教するなり身銭切れよ
ゲハで言い争いしてる時点で自己満発散させてるだけって気づけ
どっかのクリエイターが買い支えなきゃいけない、つってたくらいだろ
ありゃもう信仰ですよ
ゲハではPSゲーの良ゲーは存在してはならないから何言っても無駄よ
このゲーム、ステマが最近酷すぎて、クリエイティビティの危機だな
プラチナ信者しか買ってないアストラルチェインは不満レビューだらけなのに
妙だな?
>>604 レイジングループは評判聞いてスマホで遊んだが傑作だと思ったから1番安いスマホ版でやれって布教したわ
勿論Switch版もDLした
買い支えなんてマイナーアイドル界隈とかじゃやってるし自分が楽しみたいジャンル信用するメーカーからなら迷わずやりゃいいんだよ
ほんとに面白いなら自然と口コミで広がるはずでしょ・・・
実際はこれより先に発売してるソフトより週販落ちてるしジワってもいない
業界の連中で傑作だと叫んで無理に盛り上げようとしてる感じが痛々しいんだよな
まず値段が高いうえにPS4っていう終末感出てるハード独占
いくらゲームの出来が良くてもADVゲームをこの条件で
広めていくとかちょっと無理がある
名越が上にいる限り赤字でもマルチ化しないだろうけど
今後の事を考えたらSwitch・スマホ・Steamに対応しとけと
信者もゲーム開発者もゲーム誌も作家や漫画家イラストレーターもネット中で持ち上げてるしな
ステマこえ〜
switchなんかに出してもほとんど売れないだろそんな手間かける意味ないからさっさとSteamで出しとけ
>>611 PS4でもカクつくんならSteamが妥当だな
それと上にある通り完全版とかふざけた事すんなって所か
過去にステマやりすぎて
こういう記事はどうせ嘘なんだろとしか思われなくなってる
>>612 廉価版はあるかもだけど完全版はないな
完成してる分何しても蛇足になるし、開発者がそういう理由でDLCも出さないって言ってる
属性欲張りすぎて売りがぼやけてるんだよ
ストーリーが売りなら純粋にジュブナイルADVにすれば良かった
ADV好きとしてはメカ戦闘部分が面倒くさそうとしか思えんのだよね
ステプレがニンダイみたく機能してりゃ持ち上げてもらえたかもだなw
狂気的に傑作すぎるって言いまわしもなんていうか余計に無理くり持ち上げてる感出るよね
面白いです、でいいのに
誰が買っても絶賛しかしないゲームなんてこの世に信者ゲー以外存在しないんだよ
現に新規が入ってきたオーディンスフィアやドラゴンズクラウンも高評価ながらも賛否の声はあった
あのブレスオブザワイルドですらな
そりゃあ自分の好きなゲームが評価されて欲しいのはわかるけどさ
推しが前面に出すぎているのよ
メリットしか話さないセールスマンほど信用できないもんはないぞ
デスストと同じ匂いのする褒め方…さてはクソゲーだな!!
確か元々ADVパートだけで、偉い人にそれじゃダメだって言われて戦闘パート足したはずだけど
結局評価されてるのはADVなのか
面白いけど、誰がやっても面白いかは解らないゲームだと思う
アドベンチャー部分進めてるとタワーディフェンスがだるくなって、タワーディフェンス進めてるとアドベンチャーがだるくなる不思議
>>1の内容が極端すぎるから荒れてるんだろ
全員薬飲めよ 治るから
>>625 単純にブレスオブザワイルドよりこっちの方が上ということじゃないですかね
戦闘パートも面白いよ
クリア後は延々とストイックに戦闘に集中できるけど毎回やること同じだからその分飽きやすい
可哀想だけど、セガと小島と発売するタイミングと値段が悪かったね
あとソニーかな
こういうのをステマに騙されて買ったら
ざまぁwなんだろ
信者が買い支えておけ
>>629 ブレワイとはゲーム性が違いすぎる
カレーとアイスクリームどっちがより美味しい?と聞いてるようなものでしょ
>>633 俺が比較したいわけじゃないけど、
ブレワイすら批判されるのにこれが批判されないのはおかしい!って超論理に突っ込んだまでよ
ゼルダを挙げたのは一例としてな
別にSEKIROでも良かったけど
桜井さんも絶賛の十三機兵
千代丸さんも絶賛
Vita版も出ていたら2倍以上は売れていたでしょう
市場が死んでいるPS4限定で出したのが間違い
じゃあプレイした上で具体的に内容について批判あげてくれよ
いやだから絶賛「しか」ないってこと自体が胡散臭いって考えるのが普通だろ?
ちゃんと短所もあげられてないと信用できんよなあ
あーあ、こういう臭い記事が逆効果ってわからねぇのかあぁ
なんでステマしちゃうんやろ
>>629 ブレワイよりも上なのに売れないの?
PS市場終わってんなぁ
>>628 なんかロスオデを思い出した
探索中に千年の夢が始まって「あ〜もうウゼーな」って思うけど
読了すると「ハッ!?もう終わりかよ!」ってなってた
ステマ以外で絶賛しか無いのなら、それはでんでん現象だろうな
ましてや濃い信者がいるところだし
>>638 戦闘はつまらんとかわりと欠点も出てるだろ
その上でトータルでは良作って評価してる人がほとんどだが
アトラスゲームはステマが酷いからこういうの全く信用できん
結局未プレイが「胡散臭い!ステマ!信者ゲー!」って喚いてるだけなんだよな
薄っぺらい
>>640 それはそうだと思うからどうでもいいんだけど
この場合ステマが上手いのは任天堂ということになるな
>>638 別にここの人らに信用してもらう必要も無いけどな
作中ある事件の詳細についての情報がもっと欲しいこと、最終盤で敵の数やこっちの武器が多すぎて戦闘がたまにカクツクことかな
UIは完璧なのよな
>>647 任天堂市場はソフトがちゃんと売れるからステマする必要無いね
>>649 いやステマしてるからこそ売れるんだろ?
ここの連中によると褒めるだけでステマらしいからな
>>647 どの場合でも言わんだろ
売れたら売れりだけ色んな意見が出るのに批判の数だけでステマ語れるかアホンダラ
信者にしかキャッチできないセールスポイントの信者にしか売れないゲームを
信者から搾取する価格付けて信者に対して売り出したもんが
それ以外の層に売れる訳がないってなんで誰も指摘しなかったのか分からんね
信者以外に売る気なかったんでしょ?で終わる話
>>652 大して金のないヴァニラウェアがステマしてるのに任天堂はステマしないと信じてるの?
それこそ信者じゃないの?
結局ステマじゃないから、スレが進むと方向性変えて叩いてくるのくそだせぇな
>>651 ステマしたから売れるなんて言ってないけど?
実際、十三機兵防衛圏は売れてないじゃん
>>654 ステマしてるかどうかなんて証拠なきゃ意味ないしどうでもいいわ
お前の推論以下の妄想が破綻してるってだけだ
褒め方気持ち悪いけど地味なゲームでこれだけ評価高いなら
面白いんだろうな十三騎兵
>>658 妄想はこのスレでステマステマ言ってるやつに言えや
主に任天堂信者だが
大して金がないからステマするんだろ
任天堂はお金があるからちゃんとTVCM等の宣伝広告をしてる
ステマステマ言ってるのは任天堂信者というよりは大半がアンチソニーだろう
switchを持ってるのかすら怪しい
別にどこがステマしようがするまいが構わんけどさ
雑なステマは人を不快にさせるだけだと気付いて欲しい
あのねぇ
今の時代、本当にクソ面白くて本当に人生変えるくらいの衝撃を与える作品だったら、
今頃Youtuberが自分の番組の中で熱く語っているし
SNSではイラストやキャラに対する愛で溢れているし
口コミで話題になって一般人でも名前くらい聞いたことがあるような状況になってるんだよ
この作品はなっているのかい?キャラ名ですら流れて来ないだろう?
なのに業界の身内だけがこんな胡散臭い絶賛をしていたら知らない奴からしたら「ステマだ!」って思うに決まっているだろう
売り方考えろボケこの無能共が、って話
>>660 知るかボケ
俺は推しゲーなら買い支えでも何でもして金使えって言ってるだけだっての
ネガキャンしかできない豚は業界にとって害悪だから殺処分した方がいい
ゲーム買ってるのも豚とは関係ないキッズだしな
信者向けの定価ってのが痛そう
いくら面白くても高くて手が出ない人いるんじゃないかな
PS4ユーザーは新品あんまり買わないみたいだし
面白くないから売れないんじゃなくて面白くなさそうだから売れないんだろ
何もわかってないんだな
正しい評価で広まってその通り面白かったから更に広まるってのは至極当たり前の事だもんなぁ
面白くても価格やジャンル的に手を出し辛くて極一部に人気のマイナーゲーもあるけども…
不当な評価で無理に広めてもすぐにボロが出て衰退するだけだし
そもそもこのゲーム万人受けするようなものかね?
バランス感覚に欠けてるっていうか、自分に酔ってる感じが気持ち悪いんだよ
まあ他のジャンルでもあるけど、マニアが「これスゴいから!」っていう作品
実際すると「まあこんなもんか」って思っても、マニアが熱くなってるのを見ると
なんか辟易しちゃうって、あの感じ
>>616 > 完成してる分何しても蛇足になるし、
そうでもないでしょ
暴力シーンのマスク処理は明らかに不自然だし
特に追手がやっつけられるシーンではスカッとしたいのに出来ないモヤモヤが残る
ちょっと前は「売り方がアホw」みたいに軽く笑われてるだけだったのが
今は「ひたすらうぜー」って感じにゲハでの印象が悪化してないか?
>>668 ほんとそれ
わかってる奴しか買ってないのにやればわかると言われても困るわ
そもそもこっちは興味ねぇんだよって話
ここで根拠もないのにステマステマと呪文のように唱えてるアホがゲーム業界にとって最大の癌なんだよな
>>675 興味もないゲームのスレに5回も投稿してるのは身体をはったギャグかなにかなの?
いくら絶賛しようがADVに8000円とか手に取りにくいわ
>>673 そこ?
話に何も関係ないし付け足して完全版ってか?
喧嘩中の絵なんか逆に文句が増えるだけだと思うが
ヴァニラとかフロムって狂信者が布教活動するから過大評価ゲーの烙印を押されるんだよな
>>677 いったろ?
雑なステマほど不快に感じるものはないと
やるならもっと上手くやってほしい
>>682 意味わからん
黒服をのしてる絵なら追加要素として欲しいのか?
>>672 評価に何かしら補正かかってるように見えて逆に警戒してしまう
その分刺されば自分も熱狂的なファンになっちゃうけど…
事前情報で本気で興味持って突撃しないようなソフトは
ある程度熱が冷めて落ち着いてからの評価を見てから判断する
任天堂がステマで売れてるなら今頃ソニーは日本で大勝利してるし
本体も3000万台くらいいってんだろw
SNS絵描きにステマ依頼した方が余程ステマ臭くないわ
こんな
>>669クソみたいなCM作るわマジで広告担当クビにした方が良いんじゃねえの
あのさぁ、新規にも遊んで欲しい逸品なんでしょ?
何故、やりたいと思わせるような事を言えないの?
俺にはそれが不思議でならない
>>687 実際絵描きも書いてるしな...
知ってるイラストレーターや漫画家がファンアート書いてるから驚いたわ
>>689 無理に買わなくて良いだろなんでそんな偉そうなのか知らんが
CMもそうだけど「やらない奴はバカ」って感じじゃ反感買うだけなんだよね
スレでも俺は散々レビューみたいなことは書いてあるし、記事なりツイッターなりyoutubeでもレビューはあるじゃん
全部信者だから参考にならんってことにしたいのかもしれんが
自分の興味ない物が話題になってると不愉快な人間っているからね
今からでも遅くないから
「PS4の十三機兵っていうゲームがあまりに面白すぎたけど全然話題になっていなくて悔しいからクソ貧乏人だけど貯金降ろして自腹で100万円分買って布教するわ!」
ってマーケティング打ってそれ拡散しとけ
そうすりゃ一般人でも興味持つだろう
ボウガンフリーラン11、ホスト15、ブサクラ大戦、アボーン、デスステマetc.
完成度無視して期待の新作として持ち上げて来たゲームが多すぎる
そのせいで「PS4独占で出して誰かが持ち上げる」というのが「狼が出たぞー!」と同じ意味になっている
業界関係者が売上を嘆いてるってことは信者以外買ってないんだなって思っちゃう
ガンパレとか東京魔人學園みたいに推し続ければ売れるんじゃない?
しらんけど
>>697 お前みたいな病人くらいだろそんなの結びつけるの造語病拗らせてもはや何のゲームの話なのかよくわからんしそもそもお前はそのゲームをやった上でそんな書き込みしてるのか?
ゲハの絶賛も社員がやってるんじゃね感ある
こういう絶賛記事と必死さが似通ってるんだよ
十三機ちゃんとゲームとして面白いし絵作りも芸術的だしまさにクリエイティブの傑作だよね
コジカンは爪の垢を煎じて飲もうな
>>702 はい逃げた
エアプの偉そうな批評よりあてにならないもんはこの世にない
でもエアプはほとんどいない気がするこのゲーム
叩いてる奴がみんな未プレイを公言してるのはいいと思う
下手なこと言うとボロが出るってのもあるけど
プレステ独占なんてセンス皆無の商売をまだやってるアホメーカーにゲーム作りのセンスがあるわけがない
せいぜいこうやって広告費ばら撒いてレビューを買うのが精一杯だろ
大コケして今さら焦ってるんじゃねえよ
そのまま消えろゴミ
「売りたいゲーム」じゃなくって、「絶賛されたいゲーム」「賞をとりたいゲーム」をつくろうとするからこうなる
「製品」のことを「作品」と呼んだり、従業員のことをクリエイターとかあげくは監○とか呼ばせたり
ゲーム会社がいちばん戒めとしなければならない教訓
>>704 という事はお前はこの5作品全部遊んで面白いと思ってるわけね
じゃあ面白いのに売れない理由はなぜ?
ミリオン売れてる物もシリーズ最低本数だったり3DS版に負けたり
外人がブチキレ動画上げたりしてるよね?
興味があれば体験版やるだろ。そして、買うのをやめる
>>277 PCだけでなく少しでも広げるべきよ
だからSwitchも含めた
こんなんじゃぁ次がない
パブリッシャーは諦めた?
222 名無しさん必死だな 2020/01/12(日) 09:44:27.71 ID:pdH1JO/ed
十三機兵 電撃週間売上
初週 34,208
2週目 6,847
3週目 3,853
4週目 3,131
5週目 2,806
厨房時代の調理実習で、残り物で野郎共と思うままに作り上げた奇跡の一品が
見た目の悪さと興奮しながらオススメする俺らの圧に引かれて
誰にも食べてもらえなかった思い出、アレに似ている気がする
北風と太陽の北風さんばっかりなのはいかん
>>710 何回もスレに書いてるけどパケは年末年始売り切れてもうほとんどない
なのでパケだけの数字見てもあまり意味はないよ
かと言ってパケが売り切れてるからDL売れてるのかどうかは知らないけれど
>>35 このゲームはモラトリアズムな長ったらしいポエムが無いからテンポが段違い
>>711 なんで工作が前提なん?
それならネガキャンを企業側で用意しろってことか?
叩きたいならやってから評価しろよ
やった感想として
刺さる人には刺さるゲームなんだろうなあ、って感じ
自分にはイマイチだったわ
売上見るにかなり刺さる人は少なそうだけど
ステマ業者でさえ具体的な内容は言わないしな。まあ、そういうことなのだろう
後、やたら同発マルチやら海外同発言ってるヤツいるけど9月の時点で社長が実作業中なんで無理ゲー
待ってれば出るかも知れんけど要らん言うやつ多いしネタバレされたらアウトなゲームでもあるんだよなぁ
でも売上5万超えたんだよな
10万くらい売れれば良いのにな
>>713 このゲームってADVなんだけどキャラクターが動作しながら喋るからADVにありがちな長ったらしい背景の描写とか心理描写が全くないからテンポ良いんだよな
テンポだけではなくて文字通り謎が謎を呼ぶからゲームをやればやるほど深みにはまるし、設定も練りに練ってるから穴が一切ほとんどない
壮大なんだけどしっかりと風呂敷は畳むし、こんなのどうやってプロット作ったんだろうと関心させられる
あまり期待してなかったんだけど本当に良いゲームだったわまさに傑作だね
クリアして喪失感覚えるゲームは中々ないわ個人的に
>>714 何故そうなる・・・
工作云々とかって意図は微塵も含めた気が無いが、ちょっと落ち着け
良い物でも宣伝やオススメの仕方によっちゃ逆に敬遠される事もあるって言いたいんよ
>>669みたいなのは個人的にその極地にある
興味ないならそもそもここに書き込んでなど居ないよ
弟と知り合いがおもしろいって言ってるから本当におもしろいんだろうと思ってる
良ゲーなんだろうがニッチなものを気持ち悪いぐらいに持ち上げすぎて逆効果だな
>>719 確かにすごいテンポ良い
俺はフルボイスのゲームって必ず途中飽きてテキスト読んだら飛ばすんだけどこのゲームは飛ばさなかったかも
弟と知り合いは面白いと言うが、自分は買う気はないらしい
まあその程度のゲームってことだ
少なくともアマでは買えるのにな
発売当初はいいゲームだけど口コミが全然ないしゴミだねって論調だったのが、今はステマ気持ち悪くてダメだなって論調になってるのがなぁ
アストラルマキナなんて散々ステマしておいて
結果本スレの勢い5ですよ・・
6年かけてあの売上だもんな、泣きたくなるのもわかる
名がそれなりにあル会社が6年かけて作って購入者の評判もよい割に売れない
PSにコアゲーマーほぼいないんじゃ
パッケージ品切れするほど売れてるならこれからじわじわ売上上がっていくでしょ
>>727 任天ユーザーの大多数占めるライト層がおっさんばっかの5ちゃんなんかにほとんどいねえよ
当時はチケットで買ったって
変な報告するニシ君でいっぱいだったよ
>>734 勢いなんて人気あるゲームじゃ常にあるでしょ
これも勢いあるとはいえ、家ゲー内で常にスマブラに負けてるし
ガラケー層からしたらそう思うんかな
>>736 5chでやらないゲームのネガキャンだぞ
大げさな言葉で持ち上げ過ぎなんだよなぁ
傑作とか軽々しく使うなよ
良ゲーではあるが、神ゲーとするには描写不足だわ
設定を考えるだけで力尽きた模様
なんか戦闘でスカートを捲り上げるシーン?を集めた動画が気持ち悪かったな
>>687 RT数が少ないから目立ってないがTwitterのプロフィールに広告漫画描いてますって書いてるような奴がPR表記無しで十三機兵の宣伝臭い漫画アップしてるよ
ディスクだから簡単に量産できるだろ
それをしないって事は・・・
>>1 見てもよくわかんないんだけど、十三機兵防衛圏はどーゆうことなわけ?
1回分岐したらもうそのルートを章の最後までってことくらいしかわからん。何が凄いわけ?
良作なら売れてほしいって思わない?
別におれがやらないゲームで買う気なかったとしても良作って言われるゲームは売れてほしいわ
それがゲーム業界の活気になるし次は自分のやりたいジャンルの面白いゲーム出るかもしれないし
売れて欲しくない、売れなくて嬉しい、ってどんな頭してたらそういう考えになるのか分からん
いいゲームが売れないならゲーム好きとしては悲しいことだろ
>>748 ひとつのルートが10分くらいで、それがキャラクターごとに沢山あって、最終的には全部さらって物語を解く感じ
どのキャラもある程度進めるとロックされるから、戦闘パートも含め並行して進める
時系列はバラバラで、謎が解けたあとから増えていく
進行順はある程度自由で、人によって物事の受け取り方は違うけど、大まかな情報の解禁順は物語を楽しめるように統一されている
新しいかどうかは知らんけどストーリーの完成度は高いよ
良作だろうと何だろうと売れないのがPS市場なんだから諦めろよw
中古価格も高値安定だな
おかげでメルカリがSOLD OUT祭りだ
口コミでもうアスチェとかデモンエクスマキナより売れてるだろ
>>748 ゲームのシステム自体は別に凄くないよ
ただ、他のゲームで分岐って言うと世界線が変わってそれぞれ別の未来に進むもんだけどこのゲームはその分岐も全てが同じ世界線の中の話で全てのルートがこの世界とストーリーを紐解くピースになってるって感じ
せっかくだからとHP見たけどどんなゲームか全然よく分からないなぁ
良作って言われても紹介工夫しないと手に取ってみようってなり難いような
>>755 序盤プレイできる体験版ある(´・ω・`)
>>755 システムの項目見たら割とそのまんまだけど
なんならどこが分からないんや
でも設定資料みたいなの見るとロボットのデザインとか設定も相当作り込んでるのに戦闘パートのゲーム内では敵も味方も全部点で表現されてるのがマジで勿体ない
戦闘に関しては十三機兵持ち上げてる人でもあんまいい評価は聞かない気がする
>>758 バトルに文句言ってる人ってアクションにしろとか的外れな事言ってる人たちだから
>>759 本スレとか見てないけど本スレは戦闘に関しても絶賛されてるん?
流石にそうならおれは同意出来ないわ
>>758 rtsにする選択したからにはこれでいいと思うけどね
シューティングや3dアクションにすれば見た目はいいだろうけど完成度高く保つのは難しい
画面を埋め尽くす大量の敵から、強大な兵器を使って防衛するってコンセプトに合ってると思うし、バランス調整が上手くいってる
でも難易度もうひとつ上のくらいは欲しかったが
本スレでは絶賛はされてないけど考察スレと別れてる分、戦闘に関する攻略とかの話題がメインだな
>>762 まぁコンセプトはわかる
最終局面の絶望的な数の暴力とかは確かに1体1体ロボ描写してたら出せなかっただろうし
でもやっぱあの戦闘画面見て面白そうって思う人は相当少ないだろうしもいちょい面白く見せる工夫はして欲しかったわ
戦闘は視認性とレスポンスは良いんだけど派手さには欠ける
とはいえ敵の数が多すぎてベンチマークソフトみたいになってるからこれが作り込んだ3Dグラだと描写できなかっただろうし
ヴァニラウェアのゲームなんて初めてやったことない非信者だけど面白いと思ったけどな
ペルソナ含めて宣伝がうざい
元々興味がないのに更に押し売りみたいに宣伝されると買う気が失せるどころか嫌いになる
アトラスじゃなくソニーかスクエニ(ありえたら任天堂も)だったら
もうちょっと売れてるんじゃないか、本当に傑作良作なら
後は価格ももうちょっと下げれば万全
>>749 ドラクエだろうがニーアとか他IPだろうが最初から爆売れはない
シリーズ化して質高いの2〜3作続けたらブランド化して売れる
だが次は全く別のファンタジーゲーム製作決まってる
商売的にバカなんだろ
>>769 作りたいものを作るってのはクリエイター的に当たり前だけど
それも商売になってる前提だわな
ヤりたいことと出来る事のバランスが大事で出来てる奴は稼いでる
ヤりたいことだけやる人っていわゆる信者だけしか着いてかねえ
年明けから急にタイムラインで見るようになった
怪しい
どうせなら発売前か直後に出せば良かったね、記事
年末年始商戦を見てから出しても厳しい
電プレが魔人学園やガンパレを持ち上げてた頃を思い出す
ガチで会社消滅の危機でなけなしの金使ってステマかね
魔人学園はガチで面白かったな
あの頃の電撃PSは良かった(PS自体良いソフト多かったな)
やったことないからわからんけど面白いと言ってるやつはステマ!
キチガイもほどほどにしてね豚は
結構話題になってたから
年末年始の休みで一気に遊んだ人が多くいて
その分の評価が目に付くようになっただけ
>>424 あー、嫌いなタイプのCM
自分のTLと電ファミ記事以外の情報に触れず昨日買ったから良いけどこれ先に見たら止めてた可能性高いな
>>775 雰囲気がちょっとガンパレっぽいとは思った
>>783 面白いゲームって情報が出て来ても儲かるのは中古ショップなのが今のPSW
昨日ゲーム屋2件回って中古無し片方新品売り切れだったし中古回せるほど売れてないんじゃないか
ほんとゲハってとにかくPS市場を叩きたい異常者が多いな
何がそんなに憎いのか純粋に興味があるよく解らん感覚だ
このソフト露骨にステマしすぎて消費者との温度差すごいよなw
デスストみたいw
監督程の演出力も無いからステマ劇場も余計寒い
ステマさせるにしてもその気はないにしても
なんでもっと自然な形で褒められる文章を書ける奴を雇わんのかね?
大げさに褒めるから、事実がどうであれステマ丸出しとしか思えんじゃないか
ステマステマ言ってる奴は「ステマする金あるなら普通発売前レビューや発売直後にやるはずじゃ?」とは思わんの?
そういうステマ山ほど見て来たはずだけど
発売後これだけ経ってのステマとかユーザーレビューもある程度出揃って来てる時期にわざわざステマかける意味とは?
まさかユーザーレビューも全部ステマ業社がー、って主張すんのか?
>>790 そら売れんかったからやろ
アホちゃう?
普通に面白いし、ツボにはまったらこれくらいの絶賛になるポテンシャルはある作品なんだけどな〜。
アンチしたい奴がステマって言葉を便利に使ってんだよな。
【週間ソフト販売ランキング TOP50】『ポケモン ソード』が18.4万本で3週連続1位(12月30日〜1月5日)
https://dengekionline.com/articles/23165/ >>796 売れなかったから、セガの公式ツイッターが頑張って絶賛ツイートをリツイートしてるし、こういった記事を発売後に出してんでしょ?
え?
他になんかある?
ステマするぐらいなら宣伝に金をかけてるだろって⋯どういう意味?w
>>802 年末から品薄なんだよなあ
もったいない
>>803 それが出来るってことはゲームの出来が良くて実際評価が高いからこそ出来るんだよな?
そうじゃなきゃ出来ないステマの仕方だよな?それ
>>805 小売りの立場になってやれ
追加発注しても売れるという保証はない上、値崩れが早いPSソフトだ
>>807 小売側というかメーカー側の問題だと思うわ年末年始で増産出来てない
>>806 えっと、ステマの意味わかってる?
評価がどうとかじゃないんだよ?
いや、なんというか、前提からわかってないとは恐れ入ったわ
>>809 きみの理論だと実際出来がいいゲームをユーザーや記者が「このゲーム面白い」と褒めたらステマになるんだよな?
それをメーカーが「評判いい」って言ったらステマなんだよな?
ごめん、誰が評価したものならステマじゃなくなるの?
>>809 お前こそステマの意味わかってるつもりならどうしてステマと思ったのか説明してみろよ
まさか俺がステマと思ったからステマなんだ〜とか言わんよな?
ID:stjwbgtX0←こいつはガチのガイジでしょ
こいつの言ってることがステマならステマしてないゲームなんてなに一つなくなるわw
>>810 電ファミの編集長が、個人で発信したのでなく電ファミというメディアを使って絶賛記事を書くということに違和感がないってんなら、あんたはすげえピュアか恐ろしいバカかどっちかちゃう?
>>811 ?
じゃあ電ファミが面白かったからという理由だけで絶賛記事を書く理由が何か答えて?
信頼ある個人ブログとかのレビューとかならまだしも電ファミでしょ?
セガに頼まれただけなのは透けて見えちゃうよね
>>814 凄いな
その理論だとゼルダにしても隻狼にしても大抵の評価高いゲームは編集者が紙面で褒めた記事あるからステマじゃん
きみはその度に違和感とやら感じてるの?w
>>818 電ファミでのゼルダの取り上げられ方をみたけど、電ファミ上で話題になったから記事にしたものと、開発者インタビューと、世界中で話題になった革新的なゲームだから分析してみた⋯⋯的な記事しかないッスけど
かたや十三機兵は、売上げは五万、話題になっているのはツイッターぐらい、記事の最後はクリエイターを応援したいからとかいうわけのわからない結びで終わっているというね
ゼルダは評判や売り上げを受けての記事、十三機兵は編集長自ら応援したいから(笑)書いたって記事
全然違うと思いますけど
面白そうだな、とは思う
思うが、まずPS4を買うとこからだな…
>>819 世界で評判になったものの記事はなんでステマじゃないと言い切れるんだ?
ツイッターや一部での評判を受けたものはなんでステマと言い切れるんだ?
いい加減自分の言ってることがいかに偏見で自分に都合よく解釈捻じ曲げてるか薄々分かってんだろ
そう言う傑作を見つけるのはいいけどそれ売るためにお前らが役に立ってないってのを自白してるようなもんだよな
面白いからps4持ってるなら買って損はないよな、これは
>>821 雑誌なら世界で評判になったゲーム載せるのは商売としては当たり前だがネットは自分で調べたら?
>>826 もういい加減ガイジの相手面倒だから最後にするわ
お前の主張は「メーカーが記者に金渡して記事書かせてる」のがステマなんだよな?
十三機兵に関しては売れてないから売りたいアトラスなりセガが「編集長が個人的に絶賛する記事にしてくれ」と依頼したと
その思考するならお前は任天堂ももっとゼルダ売りたいから「世界で大絶賛されてると記事にしてくれ」と依頼してるんじゃ?って疑ってないとおかしいんだけど
なんでそこは別とか都合いい解釈してんの?
ゲーム情報誌で世界で絶賛されたゲーム扱うのは当たり前、売れてない隠れた名作扱うのはステマとか滅茶苦茶だぞ
フットワーク軽く記事を書けるのはネットメディアのメリットだと思うんだけどな〜。
音楽や映画はヒットしなくてもレビュー書く人はいくらでもいると思うけど、ゲームはあり得ないの?
日を当てるのもメディアの仕事じゃないの。
>>830 ファミ通は発売前にひたすら特集くんで
発売直後は全部の記事にこのゲームの宣伝リンク入れるほど推したんだが?
つーかステマしてるならヴァニラじゃなくてアトラスだと思うよ
アトラスはステマの前科あっただろ
ステマでもなんでも良いんだけどそんなの言ってるのは未プレイの外野だけだって解ってるのか?
やったやつからは軒並評判が良いって事実を無視してるのが本当に都合の良い頭してるなと思う本当にステマなら悪い評判出てくるよね
オタって変に褒められてるのを見ると警戒して逆に買わなくなる生き物なんだけどな
爆死の後とか費用対効果低いわ
事前にもっとステマしろよ
>>833 そういうと今度は「低評価が出ないのは信者しかが買ってないからだ」と返してくる
バカの一つ覚え
>>836 共産主義国家かよどんだけ統制とれてるんだ
本気で言ってるなら頭ヤバイわステマ連呼マン
遊んだけどそこまでじゃないって意見はチラホラあるね
面白いくらいで止めとけばいいのに神ゲーとか頭から言っちゃうからアカンのわからんのかな?
5chでいきなり神おか言い出したらなんであれ絶対反発されるの決まってるやろ
>>840 神ゲーだのクソゲーだの個人の感想だしいちゃもんつける方が感覚おかしいんだよなあ
そもそも何がどうなったら神ゲーって評価して良いのかな?誰かの許可がいるの?
エアプで感想述べてるやつ叩くなら解るけど
ゲーマーなら買えや!!!!
嫌ならゲハから出て行け!!!!!!
>>843 神とか糞とかネットの評判て極端になりすぎててアテにならんがな
好きに言ってろと思うがそんな連中の評価で物選ぶ事は無くなって久しい
>>843 個人対個人だから神ゲー言うのも自由だしそれに反発あるのもごく普通の話ってこと
5chで神神言うとゲームに限らずなんでも胡散臭がられるってだけ現実社会でもそうだと思うよ
ちゃんと自分で買って面白かったゲームだってのは理解してるが販売元アトラスが
信用出来ない、ステマしてるんじゃって疑うのも理解出来る
神ゲーとかやらなきゃ損みたいな強くて陳腐な言葉は一度ならまだしも
繰り返されるとステマを疑われるのは無理もないと思うよ
マイナーなゲームだと尚更
ステマはいいけど
もうちょっと中身のあるやつやってくれば
>>821 お前がゼルダを引き合いに出したんやろー
だから比較してレスしてやったのに、お前はその程度なのか?
なにそのカッスカスのレス
アトラス広報がステマできるほど有能とはとても思えないんだが……
いやだからさステマだとして悪評ほとんどないのはなんでなのか説明しろと
>>6 かなりの傑作だと思うけどこのへんは真逆の印象だったな、テンポは悪い
説明パートは小切れになるからボイス飛ばしてから過去ログで情報みてたわ
ステマと悪評に相関関係でるほど分母大きくないでしょ
悪評出回るほど売れてないからステマするとしてもまったくおかしくないよ
ポケモンモンハンDQ くらい売れたらネガティブな意見も大量に出回るけど
>>858 一行目と二行目の繋がりがまったくもって意味不明
豚世界でしか伝わらん用語使ってるのか
>>858 同程度の売上のアストラルチェインが低評価レビュー多い事の説明がつかないな
>>858 パッケージだけで5万以上少なくとも売れてるのに?
ステマである、大して面白くないっていう自分の願望が滲み過ぎてて論理も何も無いこと言ってるけど恥ずかしくないの?
宣伝は気持ち悪いがそもそもどんなゲームなんだよと思って調べたら割と面白そう
ある意味効果はあるのかもな…
288 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 10:11:44.77 ID:cvpwwr310 [1/2]
昨日この記事見て買ったわ
PS41年ぶりくらいに起動した
電撃ランキングでもう50位www
ぜんぜんジワってないwww
電撃ランキングでもう50位www
ぜんぜんジワってないwww
ゲハの反応みてたら日本人のタチの悪さがわかった
「俺だけは騙されないぞ」というプライドの保持のためだけに、手に取ってすらいない物をイチイチ批判しに来るという
プライドとかじゃなくてPS専用ゲーだから絶対貶す勢にしか見えない
シナリオは結構なんだけど
あのヴァニラソフトウェア特有の古臭い2D横スクロールアクションみたいな移動はいらない
あれにアイデンティティを見出してるんだろうが「街」みたいなアドベンチャーゲームでやる事じゃないわ
>>872 つか背景の作り込みは確かに凄まじいんだが物語の物量と背景量が見合って無くて
またここかよ感が強くなっていくのと同時に世界が狭く感じるからねぇ
操作キャラの行動に反応するモブキャラが少ないのも違和感の原因か
ここまで出来ているADVなんて殆ど無いのは確かなんだが、だからこそプレイヤーの想像に大方を委ねる紙芝居は生まれたんだよな
こういう時批判そっちのけでゲームの内容の話になってくソフトは欲しくなる
批判あったらそれに一々反応しまくって結局グダグダでスレが流れるソフトは欲しくなくなる
正直、もうクリアした後だから売れれば良いなとは思うけど、どうでもいいっちゃいいんだよね。
ただステマステマ言ってる中にも刺さる奴いるだろうにな〜って感じ。
会社からしたら出荷が売上だし、初回出荷を指して売れてないって言ってるんだから
追加がいっぱいかからないと厳しいんじゃない
ユーザーが高評価の口コミでじわ売れしてるって自慢してるから大丈夫だろ
パケが無くてもDL版あるんだし
PS4の部分がSwitchに変わると途端に
前時代エンジンのゴミで業界の足を引っ張ってるとか書くのに
そうは言わんのだな
良くできたADVでもそんなに売れないから仕方ないだろうよ
シュタインズゲートもそんなに売れてないよ
ゲームが売れるかどうかって結局如何にこのゲーム面白そうって思わせるかでしょ
クソゲーでも面白そうって思わせれば売れるし
百聞は一見にしかずとはよく言ったものでゲームって実際に買ってプレイしなきゃ面白いかわかんない
映画とかアニメも同じで見る前から面白いってわかってて見るわけじゃない
機兵防衛圏って定価約1万円なわけでしょ
面白いか面白くないかわかんないもんに1万円も使うわけねえじゃん
純粋に高すぎる
>>487 とりあえず文句付けたくて急いで書いたんだろうなあw
>>664 あなたYoutuberが褒めたら絶対金渡してステマさせてるって言うだろw
面白さを説明するって息巻いて出てくるのがこんな図でしかないならクソゲーだわ
業界サイドが絶賛しまくってるのに消費者層は全然動かない
これをなんでかな、て考えると
いままで散々騙してきたからだろ、ていう結論に気付く
有名なのはジョジョASBだけどああいうのの積み重ねが不信感となって表れてる
ついこないだもUber Eatsシミュレーターを世紀の神ゲー扱いしてたしね
悪貨は良貨を駆逐する、て言葉もあるように仮に良作があっても不信感を拭いされない所まで来てる
電ファミ読んで気になってやりはじめた
3時間程度じゃまだ手放しで絶賛てほどじゃないが
グラは綺麗だし普通に面白いな
>>891 今まさにデスストが金で無双してる状況で
マスコミ識者信じられないよ
デスストだけじゃないでしょ
腐女子の同人シナリオ掴まされたFF15
PSW都合で未完成で出された無印ドラクエ11
絵もゲーム性も別物にしてゴリ押しステマを繰り返したサクラ大戦
こんな事繰り返してたら誰も買わないって
おまいらがゲハでいくらそんなこと言っても良い物は売れるからな(笑)
へぇーこれそんなに面白いのかフレも絶賛してたし買ってみるわ
アマゾンで売り切れが目立ってきた!とかいうのもサクラやデスストで全く同じ展開やらかしてたけど
じゃあいざ行ってみようとなると普通に在庫有り余ってるっていうね
リングフィットみたいな現象になったら良いね
ps最後の希望?
面白かったけど終盤はかなりくどいから飽き飽きしてた
まぁやる価値はあると思う
多人数の群像劇でよくこんなややこしい物語作ったなと思ったわ
いろんなSF要素てんこ盛りで、ラブロマンスがちょいちょい入ってて
ややこしい話でありながらとっつきやすさもあってプレイしやすかった。
発売日に買って良かった
>>895 なるほど糞だから売れないしランク外目前なんだな
スイッチとマルチで素直に両陣営に褒められてほしいわ
トロコンまでやったけど、評判聞いてプレイした万人が神ゲーと崇める程ではないよ
街428ゼロエスケープひぐらしシュタゲ
ああいう話が好きなやつならド嵌まりする緻密な設定とシナリオではあるけと
>>36 普段〜コンプとかアスチェデモンにすら適用してる陣営とは思えない発言だや
こういう持ち上げ方のゲームって結局大したことないわな
体験版買ったけどPS4起動する気力が無くて未プレイのまま本編買ってないわ
高くても買うからsteamで出してほしい
>>6 そこオーディンスフィアレイヴスラシルの欠点を見事に改善してて感心した
よく分からないんだが、なんでみんなSwitchとPS4両方買わないの??
あとステマステマ連呼して陰謀論に片足突っ込んでる人いるけど、ゲハってこんな低レベルな論争しかできないのか。
そもそも金ももらえないのにわざわざゲハなんかにスレ建てる奴おらんやろ…
ステマじゃなくても株なりなんなりの利害はある
そうじゃなかったらガイジ
>>912 お前こそ金もらえないのにわざわざレスするガイジじゃんw
それともどっかから貰えるの?
ネタバレになるから曖昧に言うと、複数の次元の複数の時代の複数の登場人物が
絡み合う超複雑なストーリーを、しかも時系列に並べることを敢えてせずに
順不同に並べ替えて、読み進める面白さと推理する楽しさを両立させてる。
これがどれだけ大変なのかを分かる人には絶賛されてる。
ただ、料理と同じで、どれだけ手間暇かけて作っても深く気にせず食べる人には
ただの美味しい料理になるように、深く気にしない人には手の込んだ良作くらいの
印象になる。そこは好き好きかな。
このゲームはタイトルが悪い
全く面白そうに思えない
>>908 アトラスはPCには消極的だしキャサリンみたいに出るにしても
日本からは買えませんになるだろうなあ
よしんば買えたとしても日本語は入ってないとかさ
名越が気に入って味方になれば優遇されるかもしれんが
つーかアトラスはなんで派生作品以外は1ハード陣営に絞りたがるのか謎
こんなのマルチにできないほどPS4専用に合わせた高度な技術使ってるとは思えないんだがなあ
単にヴァニラに余裕がないにしても、だ
体験版だけでもPCとかスマホで配ればいい。
unityなら
口コミ参考になるゲーム系メディア何で皆無だもん
どう取り繕っても金貰えればデススト絶賛する銭ゲバばっかり
ゼーガペインのパクり
ゼーガペインのコンピュータを宇宙船に載せた感じ
>>914 「推理する楽しさ」っていわゆる考察オタみたいな連中を煽って
SNSや掲示板で妄想の押し付け合戦をやってもらって盛り上げてもらおうって腹だったのかな
だとすると大コケして何の話題にもなってない時点で尚更ダサいなって話だけど
>>921 ゲームの作りがどういう形でどこが楽しいかってだけの話でしょ
小説で読みすすめるにつれ少しずつ全貌が見えていくってごくごく普通のつくりじゃない
単にそういう部分に重きをおいているってだけでしょ
アクションゲームで操作するのが楽しいって言ってるのと同じレベルだよ
>>921 面白かったけどそんなに考察で盛り上がるようなものじゃないよ
>>924 というか謎はほぼ全て作品中で明かされるから考察する必要性もないんだよな
ほんと何処でも話題になってないからな、精々5chの該当スレくらいか
SNSでも二次絵とか全然流れてこない
https://dengekionline.com/articles/23165/ 50位 2700本 通算5万3,545本
小売は予約もなしにこれを仕入れるのは躊躇するだろうな
ある部分だけ多くは語らず考察の余地残してるのは素晴らしいと思ったわ
他は戦闘システム含めてピッタリパズルのようにまとめられてるゲームだった
今年の年末あたり、Switchで完全版出そうな気はする
なんでロボット出るゲームをGジェネクロスレイズの発売にぶつけたのが
>>930 セガやアトラスのゲームとぶつけてるのもな…
そりゃ話題をそっちにとられるって
>>929 どこら辺を完全にするんや
エアプも大概にしろや
>>932 やってないから知らん、発売後に話題になってるんなら別ハードに移植でも完全版でも出したら売れんじゃねって思っただけ
PSじゃジワ売れしないしな
何かを追加して完全版となるタイプのゲームじゃないよなあ
pc移植はいいけどSwitch移植は色々心配
携帯モードもあるのに、戦闘の処理相当規模落とさないと上手くいかないだろ
戦闘はエフェクトとかSEとかで爽快感出そうと地味に頑張ってるよなミサイルレインとか感動する
>>918 Unityは使ってない
1>の記事にも今時スクラッチで開発ってアホじゃないの的な事が書かれてた
不満点はあるようだから
アプデせずに完全版として出しゃいいじゃん
ペルソナも似たようなことやったしw
ストーリーも先頭もそんなに面白くなかったなあ
夢オチみたいなもんだったし
このあと風花雪月やったけどちょうど同じくらいつまんなかった
>>935 あれは予測円で脳汁出るよな
デモリッシュのガリガリ削る感じも好き
あと戦闘は全員活躍できるのがいい
セントリーパイセンとフロートマインくんはちょっと扱いがムズいが
>>938 このゲームを夢オチって表現するのは適切ではなくね
割と最初の方にそういうことは示唆されるし
メディアが持ち上げたゲームだけ買わなきゃ幸せでいられるってことだな
この夢は実質実際の体験だし、失敗したら被害があるわけだしな
>>940 不思議なことはぜーんぶ超科学のおかげ!というご都合主義が夢オチみたいだと表現した
>>943 その解釈もおかしくね?
SFで超科学ありきの世界設定って最初にわかるでしょ
ファンタジーで魔法のおかげっていうくらいずれてるよ
これだけ面白いのに売れないってことは
プロモーションに使ってる媒体がクソぅてことだろ。
メディアも選ぶべきだね。
>>944 ふーんメインの舞台は昭和なわけでしょ
そこに場違いな超科学が紛れ込んでくるから際立つわけで
>>947 エアプじゃないよ
アドベンチャーパートの大半は昭和でしょ
平成だったっけ?
実際クリアしても記憶が曖昧だとエアプなのかよ
その超科学にはついていけんわ
もしエアプじゃなかったら幼稚園児並みの読解力ってことになるけどそっちの方がいいのか?
そうやってすぐに人格攻撃始めるからお前ら信者はクソだって言われるんやぞ
デスストもそうだったが信者が信者でない人を見下す感じすげーな とにかく馬鹿にする そんなんでプレイする人増えると思ってんのかよ 不快感が増すだけだ
>>949 最短でクリアしてもまだ2ヶ月も経ってないのにそこら辺忘れるのはちょっとなあ
このゲームって崩壊編クリア後の究明編で絡まりまくった糸をほぐすまでが面白いのにそれすらやってなさそうね勿体ない
うーん何が言いたいのか分からない
学校内を歩き回るメインとなるセクターなどなかったということか?
人格攻撃っていうかメインの舞台が昭和か平成かもあやふやって結構やばいと思う間違えようが無いし
>>953 その発言こそ人格攻撃であり詭弁だろ
エアプレベルにずれた発言していてそれはずれてるぞって指摘してるだけだぞ
つーかパッケージにデカデカと巨大ロボが居るのに超科学オチも何もねえだろ
ロボが出るのに超科学と思ってないなら読解力も何もねえだろ
理解できない人はもったいないとか損してるとか言う辺りもデスストそっくりだぁ…ある意味ステマの逆、ネガキャンそのものだよ
>>708 全部遊んだけどデススト以外は面白かったけどなぁ
Switchに出たらプレイするわ
未だにヴァニラウェア系を移植しないのは理解不能
オーディンスフィア、朧村正、ドラクラ移植しようよ
>>959 理解出来ない人が勿体ないなんて一言も言ってないよよく読んで
やってない人が勿体ないと言ってるね あれ?デススト信者っぽい…ぽくない?
まあこれじゃプレイした人から賞賛しかでてこないわな
ちょっとでも不満だの間違いだのしたらこれだもん
デスストの悪夢再び 雇われてるのが同じ業者なのか文体がそっくりすぎる
パッケージにロボが居てSFって言われてて舞台が昭和だぞ
それで夢オチみたいな超科学オチだって言ったらトンチンカンにもほどがあるでしょ
ゾンビが出てくるゲームをやって怖いのやめろよって文句言ってるようなもの
それをズレてるぞって指摘したら「不満を言ったら袋叩き」みたいなのは違うんじゃねえの?
このゲームの舞台が昭和か平成か解らないってゲームやってたら無いと思うわゼルダブレワイってサイバーパンクの世界観のゲームだっけ?とか言ってるようなもん
そらほとんどの批判してる人が大人しく未プレイだって言ってるのにエアプ丸出しで叩いてる人がいるとなぁ
考察などせず普通にやってるだけでもそんなことは言わないはず
とにかくこれから客になるかもしれない人間を馬鹿にする方法はよくないと思った もっとこのゲームが好かれるようにこのゲームの信者も好感の持てる書きこみした方がいいよ
たとえばドラえもんがあるでしょ
アレは最初に「未来から来たロボットで、道具の力で色々解決」ってことが明治される
「どういう道具をどういう風に使って解決なりオチなりに導くか」っていうことを楽しむ漫画なわけ
それを「未来の道具で全部解決オチやめろよ」って言うくらいズレてる発言なの
解釈違い等も許容されず否定から入られるのはコミュニティが閉鎖的になるわw
そいつの中ではそういう解釈なんだな、って思考が出てこないのは人間関係構築していく上で大変よろしくないですよ
同じ文章読んだって全く逆にとる事だって当たり前なのが人間なんだからね
爆死がひどすぎるとここまで必死になってしなうんだな
醜いものだ
>>973 だから解釈違いレベルの話じゃねえって言ってるだろ
中世ファンタジーですってパッケージに書いてあるのにロボが出てこないことに文句つけるくらいズレてるって話してんだよ
最初にこういうものですよって明示していることを否定してるかrズレてるって言ってんの
>>973 不当な、間違った批判なんかいつだってどこだってボロカスに言われるぞ
ここをどこだと思ってんだ
ストーリー楽しむ新規ゲームに9000円出す人が今どのくらいいるのかマーケやったのかな
普通にゲーム内容に不満述べてる人このスレにも沢山いるけど、プレイしたってわかるのは何も言われないし、共感すらされるでしょ
有料体験版を出したんだから何とか回収できたんじゃね
あとは移植されて口コミ広まるのを待つしかないと思うぞ
>>961 オーディンスフィアレイヴスラシルも初めはただの移植にしようとしてたら別ゲーレベルの調整になってしまったらしい。社員も少ないし、あんまり外部に委託しないらしいし、移植も大変なんじゃないかな
キャラは魅力的だと思うけど誰も語ってないな 名前すら殆ど呼ばない なんで
>>979 君の言うメインとなるセクターってはない
最終的に全員が集まるのは1985年の再現
時間軸は気の遠くなるような未来
くそネタバレやな
スレも終わるしいいか
りんごを蜜柑と感じる奴が居たっていいだろ人間なんだからww
なんでそうじゃなきゃおかしい!ダメ!違う!エアプなんだろ!!って論調になるんだよ
「へー君はそう感じたんだね、でもそれは違うと思うな、僕はこう感じたんだよ」で良いじゃねえか
その上でこの作品の素晴らしい所をたくさん語ればいいだろ?
だから信者はクソだって言われるんだぞ分かれよマジで
>>967 ストーリー進行にしたがって
1:タイムリープ物
2:どうもタイムリープではない
3:年代毎の居住空間を作ってそれを転移している物語
4:宇宙開発SF物のようだ
5:他の星を舞台にしたSFのようだ
6:全部仮想空間だった(マトリックス系だった)
7:マトリックス系で無限ループさせられるウイルスを仕込まれてた話だった
8:マトリックス系に仕込まれた無限ループから脱出する話だった
9:無限ループ脱出して現実世界に出て来られた(テラフォーミングされた別の星)
ガンダム系のスマートなロボなら超科学でも良いけど「双腕重機アスタ」コみたいな無骨ロボット兵器しかないのにちょっとなあって思いました
それだったら似たような超技術のあるメガゾーン23やマブラヴみたいな未来的ロボットでいいじゃん
話題になったからクレクレしてんの笑う
switchじゃ出ません
>>984 ネタバレになるから昭和って表現したんだけど
>>985 いやそういう話じゃないから
僕の夏休みって冬休みが舞台じゃなかったっけでも俺はちゃんとやったよ!くらいトンチンカンな事言ってるからそりゃ突っ込まれるわ
マトリックスというより
リング、ラセンからのループみたいなかんじ
>>989 だからwww
そいつの中では夏休みが冬休みなんだろwww
そっか^^もう一回やってみたらもしかしたら別の発見があるかもしれないよ^^で終わる話だろうがwww
何でいちいち喧嘩する必要があるんだよ馬鹿www
>>983 その辺も雑なステマっぽいんだよな
ADVなら逆裁のナルホドくんとか語られてたしプレイヤーから人気あったのは自明だった
>>987 話題になってない事が話題になってるんだが。。。
発表した時は、おぉーて思ったけど
発売が伸びすぎたらどうでもよくなる例だな
キャラ語るのなんてほぼネタバレやしな
1番人気のある東雲先輩のどこが面白いかなんて、未プレイにエピソード抜きで話しても伝わらんやろ
逆裁シリーズとこのクソマイナーゲーを比較しちゃうのか…
>>985 いくら引っ掻き回すの楽しくても雑すぎるだろ・・・
-curl
lud20250203050935ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1578776615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「電ファミニコゲーマー「十三機兵防衛圏は狂気的に傑作すぎる。ヤバいですよこれは」 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ゲームキャスト「電ファミの記事が『十三機兵防衛圏』を売りまくった。褒めたたえずにいられない。」
・【任天堂大勝利】アトラス「次に出すゲームは真・女神転生5。十三機兵防衛圏より先に発売する」
・【三菱電機】「防衛関連受注には影響なし」 三菱電機サイバー攻撃で社長強調 [爆笑ゴリラ★]
・【今日の桜田五輪相】スマホ「便利なので1日に何回も使う。心配いらない」 サイバー空間の軍事攻撃「防衛に関することは国防省だ」
・【河野防衛相】「現皇室で男系を維持するのはかなりのリスク。皇統の危機について国民の皆さんに理解いただき、なるべく早く議論を」 ★5 [ばーど★]
・【河野防衛相】「現皇室で男系を維持するのはかなりのリスク。皇統の危機について国民の皆さんに理解いただき、なるべく早く議論を」 ★7 [ブギー★]
・【河野防衛相】「現皇室で男系を維持するのはかなりのリスク。皇統の危機について国民の皆さんに理解いただき、なるべく早く議論を」 ★6 [ばーど★]
・十三機兵防衛圏、海外での発売が9月に決定 どういった評価になるのか?
・防衛相、巡航ミサイル導入正式表明 @Fair_S0ciety 「バカだな。これで相手は先制攻撃の誘惑に駆られる」
・岸田首相、防衛力強化とは「端的に言えば戦闘機やミサイルの購入」「自問自答を重ね、安定的な財源で確保すべきと考えた」 [Stargazer★]
・稲田防衛大臣が安保会議でやらかす。「自分やフランス、オーストラリアの女性大臣は『グッド・ルッキング(見た目が美しい)』」 [無断転載禁止]
・安倍「平和は人から与えられるものではない。勝ちとるものだ」今日の防衛大卒業式にて こいつヤベーやつだろ
・【北ミサイル】朝日新聞読者「被害はなかった!安倍総理は危機感を煽っただけ!不安を掻き立て防衛強化しやすい状況を作ろうとしてる!」
・ウーマン・村本大輔、安倍首相による戦闘機購入批判「その額あれば被災地が元の生活に戻れる」 ネット「防衛費は必要だし戦闘機も必要
・【軍事】相次ぐ米艦事故…対北ミサイル防衛に影響も グアム米軍基地は「即応状態」 北が恐れたのは爆撃機だけではなかった…[8/21]
・【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定★11 [無断転載禁止]
・十三機兵防衛圏の売上によりPS4のDL版売上の真実が明らかに
・【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定 続投へ★15
・【防衛相】都議選で「自衛隊としてお願い」 自衛隊法61条に抵触する恐れ 稲田防衛相が発言撤回 辞任は否定★9 [無断転載禁止]
・全米ライフル協会「自由を嫌う左翼は、自己防衛の基本的権利を奪おうとしている」ー銃規制について
・トランプ大統領「ホルムズ海峡のタンカーは自国で防衛するように」→菅官房長官「外交努力を継続する!」
・【悲報】近藤サト、安倍首相と稲田防衛相は「一緒に責任を背負って出て行って!そして政治的に死んで」→ネトウヨ偏向報道だと発狂 [無断転載禁止]
・【巡航ミサイルとは言っていない】森本敏・元防衛大臣が報道に異論「これまで日本だけがミサイルの射程が短かった」
・【国会】中谷防衛相、「ミサイルについては『弾薬』と『武器』の定義にあえて当てはめるとすれば『弾薬』に当たる」
・【レーダー照射】日本側が日韓協議の意向、沈静化図る構え…岩屋防衛相「日韓関係は非常に大事。協議したい」★2
・門田隆将「岩屋毅防衛相を『罷免』せよ」 ネット「なんで野党もマスゴミも桜田は滅多打ちで叩くのにこいつは叩かないの?」
・【アホ左翼悲報】日本政府の関係者「レーダー照射は危険を招く。絶対にそうしたことが起こらないのでなければ防衛交流を再開できない」
・【沖縄】「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」★4
・【沖縄】「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明。保護者「悔しいです。説明には納得できない」★6
・【防衛費】岸田首相周辺、増税は「絶対に折れない。ここで折れたら政権が潰れる」★11 [Stargazer★]
・稲田防衛大臣、海外で調子に乗る 「見たら分かりますが、私たちには共通点があります。それは全員グッドルッキングな事です。」 [無断転載禁止]
・【朝日新聞/社説】脅威に便乗する強腰は地域の安定に資することはない。求められるのは、非核三原則や専守防衛[09/08]
・【森友学園】籠池妻・諄子氏「(稲田は)おにゃんこちゃんですよ。安倍首相が代弁したりして。そんなんで防衛できるか!」と激おこ [無断転載禁止]
・産経「憲法のどこにも専守防衛とは書いてない。憲法が日本を弱くしている」 これマジ?
・【悲報】岩屋防衛相「自衛官募集について法改正は必要ない。安倍さんの発言についてコメントは控える」 これ半分介護だろ
・【河野防衛相】「私はよく地元では雨男と言われた。私が防衛相になってから既に台風は三つ」ガハハハハ
・【悲報】安倍晋三、狂う。「防衛費6兆円よこせ!敵基地だけでなく敵中枢をも攻撃すべきだ!」
・【レーダー照射】韓国側が公開した動画に稲田元防衛相「非常に感情的で遺憾」、海自OBは「韓国海軍は謝りたいはずだ」★2
・【⊂(^ω^)⊃】ブルーインパルス飛行「プロセスはどうでもいい」 経緯明かさぬ河野防衛相に疑問の声 [ひよこ★]
・「尖閣問題」「レーダー照射」相手に非があるのに課題棚上げ…岩屋防衛相、中韓に安易な融和姿勢 ネット「屑」「パチンコ議員は消えろ
・【政府専用機ぼや騒ぎ】「パンを袋に入れてオーブンで温めている時に煙が出た」 河野防衛相が謝罪「申し訳なく思っている」
・防衛省が韓国の言い訳を論破 「レーダーの照射は複数回にわたって確認され、一定時間継続」 ネット「徹底的にやっつけてほしい」
・【米国】民主党議員「トランプ政権が尖閣諸島の防衛を約束したことに反対する」…公正な日米同盟へ「日本は改憲を」[3/04]
・【防衛省】<「虚偽蘭vの朝日新聞出版と毎日新聞に抗議文送付>朝日「 内容を確認していない」毎日「蘭ヘすぐに取り消している」 [Egg★]
・防衛白書「竹島は日本固有の領土」 →韓国政府が強く抗議「日本政府が不当な主張を繰り返すことは、日韓関係改善に全く役に立たない」 [Felis silvestris catus★]
・共同会見も中止に!米韓安保協議会で見られた不協和音 韓国ネット「日本の輸出規制の時みたい」「米軍は撤退させて自主防衛… [Felis silvestris catus★]
・「日本の防衛大臣がかっこよすぎる」 河野防衛相、ミサイル防衛「なぜ中国の了解がいるのか」発言が話題に [ひよこ★]
・【EDF製造機】サンドロットがここ最近は地球防衛軍しか作っていない現状について語ろうか【D3】
・【台風19号/やってる感】河野防衛相「私は雨男」「防衛相になってからすでに台風3つ(会場笑い)」→ネット「それなら今すぐ辞めろ」
・【米韓電話会談】トランプ氏「米国は韓国を防衛するため断固とした責任を果たす」共同防衛能力強化措置をとることで一致★2 [無断転載禁止]
・【トランプ大統領】ホルムズ海峡通過のタンカーは自国で防衛するよう日本などに要求 ★2
・【トランプ大統領】ホルムズ海峡通過のタンカーは自国で防衛するよう日本などに要求
・おれたちの小学館、今週のサンデーから未来ある優秀な若者が防衛大学で青春を過ごす漫画を連載開始!これは子供の愛國心が養われそう [無断転載禁止]
・ユーチューバー「京アニ放火事件は正当防衛で犯人は悪く無い むしろ被害者だ」
・【テレビ】<ビートたけし>日本の防衛体制に指摘!「独立国なのに、これほどまで日米安全保障(体制)に頼っていいのだろうか」
・【伊是名夏子】<車いす乗車拒否>私はクレーマーではなくクリエーター みんなに批判されたのはショック 取り締まる法律作るべき★30 [ニライカナイφ★]
・三菱電機、中国からのサイバー攻撃を受け、防衛関係の情報が流出
・火花散る電動カッター 包囲する機動隊 中核派の拠点「前進社」に“ガサ入れ” 広島県警・警視庁 [香味焙煎★]
・小野寺防衛大臣「自衛隊員の暴言は私的な言動であり文民統制に支障はない」
・【海外】マスクの着用求める警備員をコンバットナイフで27回刺した姉妹 正当防衛を主張―アメリカ[10/30]
・【国会】「今までの私の発言…、読み上げられた通り」 稲田防衛相 辻元議員の「戦没者追悼式欠席は言行不一致」に涙ぐむ ★12
・北朝鮮「どんなミサイル防衛システムも、殺到する我々の難民の前には無力」
・「今までの私の発言…、読み上げられた通り」 稲田防衛相 辻元議員の「戦没者追悼式欠席は言行不一致」に涙ぐむ
・【アメリカ】米国で出てきた日本の専守防衛に異を唱える声「日本の攻撃能力保持は東アジアの安定に寄与する」[03/14]
・【国会】「今までの私の発言…、読み上げられた通り」 稲田防衛相 辻元議員の「戦没者追悼式欠席は言行不一致」に涙ぐむ ★13
・基地の騒音被害は「科学的立証されてない」発言に激怒 ヘイワ活動家が防衛局に押しかけ大騒ぎ
15:09:35 up 20 days, 16:13, 2 users, load average: 7.76, 8.18, 8.96
in 1.2590329647064 sec
@0.060649871826172@0b7 on 020305
|