アプデがロクにない発売当初ですらアメリカの尼レビューで星4.5と良作の部類に含まれてるわけなんだが
エアプ、動画勢、ゲハとごく少数アンチの工作のせいで駄作の烙印押されてるの酷い
はえ〜
じゃあ予定されていたDLCも全部出るんだろうなぁ…
後半酷いとか言われてるが序盤こそ酷い
むしろ後半まで続けれた人は何をモチベーションに続けれたのか聞きたい
車は前と後ろにしか進まないし
戦闘面白く無いし
サブクエ面白く無いし
ストーリー面白く無いし
キャラキモいし
別に言うほど酷いわけでもないしね
後半のリニア展開は多少は幻滅するけど
オープンワールド部分は間違いなく面白いし
ポケモンとドラクエSwitch版のネガキャンには敵わないだろ笑
ゼノブレ2のネガキャン見てからほざけ
そもそも出来が良いのにネガキャンされまくったゼノブレ2とは理由が全く違う
日本ならゲーム史上一番ネガキャンされたゲームだな
まぁスクエニのせいでもあるんだろうけど
ネガキャン?
面白くもない糞だから正当な評価されただけ
ネガキャンの悪質さでいったらFF15が圧倒的
本来の評価を一部の少数派がかき消すことがどれだけ異常なのかみんな気づいてない
日本人ってそこら辺はやっぱり特殊なんだよね
>>19
それは無理があるやろ、ガチで面白いなら擁護の声が上回るから。 >>19
ゼノブレ2が圧倒的だったな
他のRPG全部棚上げして叩いて
他のRPGより良い部分優れてる部分が大量にあるのに全部無視して
悪い部分をさも大問題かのように取り上げて拡散 本物のオープンワールドやるとちょっとした段差すら越えられない偽物やるとテンション落ちるよな
見えてるところ全部行かせろよ
とりあえず米尼4.5のソース出せよ
最近の信者は稟議()や海外のリーク()という名の妄想を事実かのように捏造してくる
腐女子なのは分かった
13は主人公が女でライトニングだから許せたけど15は完全に腐女子ゲー
キャラがホストみたいなのは嫌だ
歴代のFFと比べると
カスなのは変わらない
オープンワールドのマップ内に街が1個しかないマップも糞だし
>>25
それで面白くないのなら単にあなたに向いてなかっただけだろうね
steam版のFF15は高評価だし
購入者しかレビューできないからメタスコアより信用できるよ アプデしなくても遊べるようにバグ修正で発売日延期したのに
いざアプデ無しで遊んでみたらバグだらけだったわ
ポケモンも毎回酷いよな
XYとか別ゲーのロード画面差し込まれるし
>>32
もっとクソでもっと評価高いゲームあるからな
合う合わないは重要だと思うよ DQ\のネガキャンがどれだけ凄かったかとか今の若い子は知らないだろうな
サービス初期の任天堂ハード独占時代のDQXもメディアを巻き込んでの総ネガキャンも凄かった
ゲームの仕様上あり得ない起こり得ない状況を捏造してまでネガキャンしていたからなぁ
>>35
剣盾もポケモン有料化みたいなネガキャンがずっと続いてる >>1
DLCは出さねえぞ
いい加減切り替えらんねえのか 従来のFFファンからタコ殴りにされたイメージ
ぶっちゃけFFである必要ねぇもんな
FF15のネガキャンは相当効いたと思うけどゼノブレ2はネガキャンしてもしなくてもどっちみちあんまり売れなかっただろうな
>>6
SO5によりゼノクロが霞んでしまった件について
ゴキちゃん達結局SO5やったんか? 終わった作品の話を今更持ち出されてもね
ほんと粘着質の信者って気持ち悪いわー
もし今の文明が崩壊して、新たな文明人がFF15のディスクを見付けたら評価されるかもしれない
DLC打ち切りの時点でスクエニには商売にならねえゴミって判断された事実は覆しようないだろ
70点はあげていいゲームだと思うよ
ただ歴代の1〜10のFFはみんな85〜95くらいのクオリティあったからね
それと比べるとね
>>51
「スゴイぞ!この光る丸いものを畑につるしておくと鳥が寄ってこないんだ!」
これ、単なるアマレビューでよく見る星5ネタだな あまりの壮絶さからアマレビュー仕様変更、スタッフに下戸カミングアウトまでさせた事件があったな
890万売れたのになんで商売にならないの?
仮にネガキャンが事実なら購入者には効き目が無いわけだし実際にプレイした890万の高評価をするはずの人達はどこに行ってしまったんだろうか🤔
ゲームの評価は市場が決める
クソゲーなら値崩れするし神ゲーなら値上がりする
エリア制で作ってれば
もうちょいマシな出来になってたと思うわ
PV詐欺と言われずに済んだかもしれん
ついこの間の全ファイナルファンタジー大投票でもナンバリング最新作でありながら
作品人気10位止まりだったから
やっぱり単純に人気ないんじゃないの
ネガティブな話題しか無かったから、
話題にすると必然的にネガキャンになっちゃってたのは仕方ない事だろ
数少ないポジティブな話題である歴代最高の初動数だって
自分で「歴代最高」って言っちゃうもんで「そりゃ今回初めて世界同時発売にしたお陰なだけだろ」とか
余計なツッコミもらっちゃうし、どうしようもなかった
トロコンするまでやったけど糞ゲーじゃなかったよ
ただストーリーが王族なのに他国とタメ口外交とかしたりホモ臣下に罵られたり
ホモ臣下が勝手にパーティから離れて額に傷付けてやり切った感出して変装して戻ってきたり
王族ってなんだろう?ってゲームだったな
同時期のP5とニーアに惨敗
世界からも日本からも相手にされませんでしたね
面白かったら500円にならないと思いますけど
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < PlayStationstoreには寄らねぇぞ
(〇 〜 〇 | \_________
/ |
| |_/
オープンワールド内に
あのカップヌードルの車止まってる街が1個しかないカスすぎるマップは呆れた
>>66
売れたのに糞ゲー評価に落ち着いてるってことはそういうことか
面白かったら一部のネガキャンなんて掻き消されるし
売れて多くの人がプレイしてるんだから糞ゲーで納得ですね 買ったゲームが大量に中古に溢れてワゴンセール常連になったのはネガキャン関係なくね?
シリーズ最低メタスコアはネガキャン!
slantみたいな一部クソメディアが極端に下げるくらいじゃそう影響しないんですけどね
>>66
売れてたら未だに初回盤が残ってるなんてことはないんじゃないんですかね >>62
設定が悪いよ設定が
何度か書いてるけど、王族じゃなくてバカなビジュアル系バンドマン4人組の珍道中にすりゃ良かったんだよ
それならノクトがバカでもプロンプトがカマホモでも
ゴリラがヒステリックでもメガネがファッション失明でもおかしくなかった 大体ディレクターが発売前に余計なこと言い過ぎたせいじゃないのか
まあ、普通のオープンワールドは作れないのが分かった
ただ、あのオープンワールドで4人でパーティー組めたのはデカいわな
ネガキャンの的は得てたけどな(笑)
まぁあのメタスコアはクソゲーじゃなく良ゲーレベルではあるだろ
そもそも異様に叩かれてるのだって主に話とかキャラの部分だろ
そこら辺が合わない人が多いせいでシステム面まで余計に鼻につく感じになってる
本編クリアした連中の大半がDLC買わず結局DLC制作中止になったのが何よりの回答よね
のびとがおちこむと必死にハッパヒスるじゃいりお
異様に持ち上げるクッキングメガネドラ
スキンシップできをまぎらわせるしずかんぷとちゃんm
FF15と比べたらなんか不気味なくらいしずかだよなFF7R
ランサーズとアフィが世論誘導してんのバレたからひかえてんのか
FF15はガンダムで言うage並みに公式が空気読めてなかったイメージ
この流れとこのネットの雰囲気でこれ出すのかよ?って感じ
出来以前に空気読めてなかったと思う
回復システムと魔法がいくらなんでもお粗末すぎるからな あれで戦闘のすべてをぶち壊したと言っても過言じゃない
まあ腐女子にホモシナリオ書かせて実際腐女子からの支持だけはあったんだからいいんじゃない?w
>>85
内容は鉄血か種寄り
でも空気読めてなさはage
キービジュアルの段階で解散感はage ゼノブレとゼノクロには敵わんだろう
1日に五十以上のネガスレ乱立してゲハがアンチゼノ板になってたからな
他と比べてペラッペラすぎる感があるよなあ
それでも元はps3で出す予定だったんだろうからオープンワールド部分もなくキャラも1人選択入れ替えみたいなゲームだったのかもな
これじゃいけないと頑張ったんだろう
世界観が毎回使い捨てだからなあ
一作ごとに構築ではもう太刀打ちできないのかもなあ
正直ネガキャンしてたのは田畑自身だと思うよ
散々大きなこと言って期待させておいて出てきたのがアレじゃあね
落差で落とす手法はゲハでもよく見かける
ポジ部分が見えないから凡百とネガ部分しか弄りようが無いからね
まあゲーム外部分(主に田畑)もアレもんだったし
ゲーム内容以前の問題で叩かれるのしゃーない感がすごい
伝統あるシリーズで伝統無視&ファン層がめんどくさい&古参多い&売れ筋作品で黒服ホスト4人&同人腐脚本家&ビッグマウス&開発グダグダ&不調だった国内PSの希望&数少ない和製ow&貴重なJRPG&ファンの意見一切無視
と揉める要素役満
最初からBL紙芝居だったら叩かれなかった売れなかったけど
それは事実で叩かれてるだけじゃん
本体破壊とかリストラポケモン有料DLCとか捏造で叩かれたポケモンの方が酷い
長年ソニーが任天堂、子供叩きしたおかげで
その時の子供が成長してやり返してるんだよ
ばかだねー
FF15はリアル世界では先進的なゲーム扱いなのに
あんまりゲハに入り浸ってると現実世界と乖離するよ
リストラと本体破壊のポケモンは高評価だろ。ネガキャンなんてゲームがしっかりしてれば覆せる
よくもまあ、実績のあるスクエニを、ただのゲハ中毒の一般人が批判できるなと思うわ
芸能ネタの深い知識を持ってるって自己認識しちゃってるおばちゃんみたいな顔になってくぞ
ほんまに
投げ売り実績のスクエニだろ?
980円になって買ったけど、初回特典付きだったぞw
>>109
そりゃ、娯楽の種類も膨大になった世の中だから、作りすぎはあるだろ
任天堂みたいに品薄商法って言われてしまうくらい作る数を少な目にする自信のない会社よりずっと攻めてていいと思うが >>110
定価の1割まで値段さがるのを「攻めてる」の一言でいいのかよ
小売からの返品をつけつけてから言って欲しいね 史上最大規模のネガキャン攻撃をされたのはWiiUだよ
それでWiiUは負けハードに追いやられた
>>1
キチガイならもっと面白い擁護を見せてくれw
0336 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMce-7c94 [163.49.206.166]) 2019/11/21 07:16:08
寄せ書きはキャンプとか友情をテーマにしたゲームにおいて、プレイヤーと製作者を同じ友情の輪に入れるための重要な説明書
あれが没入体験につながる
卑屈な目をしてるから寄せ書きがサイン色紙のように見えてきて、「芸能人気取り」などと言っちゃうんだよ
ファンのために、はFFをこれまでやってきた人にあらためて新作をやる高揚感を与えるための高度な仕掛け
ハグ会は田畑の魅力を前に女たちは懇願せざるを得ない。
あれは喜びを共有するためにツイッターにあげた画像群であり、田畑を貶めたくない人たちのものだ。
お前らがとやかく言うべき話ではない 小島ゲーもくそ叩かれるし
今回のFF7リメもだし
結局PSで売れてほしくないやつを集中攻撃してるよな
>>112
小売りの知識はない
本みたいに売れ残りを返品する制度はいいと思う
どうせディスク焼いてパッケージ作る費用なんてたかが知れてるし 13ですら初回出荷分は売り切ったんじゃね?
100万も出荷してないのに今だに新品の初回限定版が投げ売りされてるFFって15以外無いだろ
>>115
どんなタイプの人がスクエニ等を叩いてるのか分かりますか?
自分が見る目のあるゲーマーだと勘違いしてる天の邪鬼かな? >>119
タイプ別に分けるとか余計に臭い
選民思考かよ とりあえずsteam版買ったからFF7がPCに来るまでゆっくり進めるわ
無駄に10年かけたバカさ加減は叩かれて当然だが
ホモ連呼はオタクという異常性欲者が自分のコンプレックスを煽りに使ってるだけ
>>120
叩いてる奴が、うだつの上がらない雑魚だったらいいな、と思って
ほんま、ゲハのスクエニ叩きは異常だよ
出てくるのが(ホスト系の)イケメンだから嫉妬してるのか? 本当にユーザーの評判良かったなら今回のポケモンみたいに
初週売り上げ出るまでは頭おかしいぐらいネガキャンしてたのに
初週売り上げ出た途端どこかへカサカサと逃げていくだろ
DQ9もポケモンもネガキャンなんてどこふく風の売れ行きだったことを考えると
FF15その程度のゲームだったってことだ、諦めろ
FF15はたかがノイジーマイノリティのネガキャンに負けるレベルって事だ
果たしてマイノリティだったのだろうか…?
史上最悪のクソゲーみたいに言ってるからな
この前の投票番組見てもそこまでは嫌われてないのに
でも890万本売ったんだから別に(日本の)ネット上のネガキャンなんて鼻糞レベルで効いてないじゃん
まぁ意識高くて小難しいところはあるかもしれないけど
それでアホがパニくって叩くのもまたみっともない
史上最大規模のセルフネガキャンであることには間違いないな
>>1
オフラインに考慮したって言い訳で延期したのにアプデってw >>128
歴代二位だっけ三位だっけまあそうだわな ネガキャンなんていくらされても売上に影響しない事は分かってる
ただ、優良企業を三流企業みたいに見下すメンタリティーのやつがムカつく
お前らにスクエニを叩ける資格があるのかと
そんなに評価高くて売れたのならDLC最後まで作ってやればいいのに
全体売上の8割以上は海外なんだからマトモに売れたのならDLCもさぞ歓迎されただろ
この前宮本茂がファミ通のインタビューで
作り手はあんまり表に出ない方がいいとも思うみたいなこと言ってたけど
FF15見てると本気でそう思う
発売前に余計なこと言い過ぎなんだよな
まぁ裏にひっこんでればやらかしたときもダメージ少なくていいからな
ある意味責任放棄でしょ
おにぎりだの寒い吊り広告だのセルフネガキャンは確かに類を見ない規模だったと思うが
よくもまあ批判できると感心するが、具体的にどこが気に入らないんだ?
出しゃばりな開発陣と痛々しい広告が無ければいつものFFで流されたのにな
海を渡って大冒険が本格的に始まると思ってたからな
そこまでは合格だったんだろう
あっという間にワゴンになって店によっては500円になったよね
良作だと正直そこまでにはならないと思うなあ
ノクト帰ってきた時もなんだここから大冒険かよと思ったよな
>>57
値上げはない
ただ値段がより下がるかどうかの差
一応言っとくけどバカが多いブランドだとクソゲーでも売れる >>148
ビジネス分かっとらんな
口コミ作るために企業はアホなことをしたりするんだよ
テニスの王子様考えれば分かるでしょ あの程度で史上最大とかトップ5にすら入らんわ…
そもそも極上クオリティだの電車広告で散々に次世代FFを煽ってアレだからな
>>149
FF15の悪ノリはボロクソに叩かれてるじゃん
受け入れられてないのがわかってないスクエニもお前も真性のアホ >>154
違うんだよ
話題が次々に連鎖したら企業の勝ちなの
仮にゲハ民全員集めて開発の勉強して8年かけてもFF15の1割の品質のも出来ないんだよ
身の程を知った方がいいって言ってるの >>153
ドラクエ9
MGS4
FF13
ゼノブレ
ポケモンサンムーン >>156
botwでもランクインできないのか
闇が深いな めっちゃくちゃ意識してたんだろうなぁ
2015/03/19 FF15体験版アンケート開始
2015/04/28 田畑DのアクティブタイムレポートFF15体験版アンケート速報スペシャル!ダウンロード&関連動画>>
2015/04/29 ゼノクロ発売
2015/05/19 FF15体験版アンケート〆切 >>66
中古が安いならそのとおりだけど、新品、ましてや限定版が未だに売れ残ってて値下げされてるんだから売れてるとは言えない。 DQ9のほうがネガキャンされたと思う。発売前だからなあれ。
FF15は発売前は期待されてたでしょ。
発売後のネガの声はネガキャンとは言わん。本当のプレイヤーの声だ。
(評判がいいのならネガキャン工作はポジの声で簡単に押しつぶされる)
発売前に質バレ配信を全世界に流されたのは普通に怒っていい
これがおもしろいとか言ってる人が理解できないみたいなレビューがスチームに沢山あるな
低評価の奴はこんな奴ばっかり
>>163
それはそれとしてその後日本人に擦りつけたの許してねぇぞ FF15がFFシリーズに対するネガキャンて話かとおもったら違ったのか
>>162
ドラクエ9はネガキャンのせいでゲームジャンル変わったと考えると唯一無二かもしれんな 尼に影響与えたドラクエ9が一番だろ
投げ売りで売上100万まで落ちぶれたゴミに大多数は興味ねーよ
ネガキャントップがドラクエ9にしろFF15にしろつまりスクエニアンチがキチガイってことじゃん
>>110
スクエニ擁護だけしときゃいいのになんで任天堂叩きに持ってくんかなw
ゴキブリの自己紹介やめなよ >>155
さすが末尾M
金もらって5ちゃんやってるだけあるな
スポンサー様に媚びへつらうその姿勢最高に無様っすwwww >>174
別にスクエニが倒産してもあまり悲しくないけど
ただ、1流2流のメーカーをこき下ろすゲハ民がアホだと思うんだよ
チンケな3流の批評家みたいな人相になったらかわいそうだから言ってるの 一流名乗るなら相応しいゲーム出してくれよ
クソゲー量産に飽き足らずDLC打ち切り、分作表記なしでよく一流ヅラできるなw
>>177
ほんとにどこからも金なんか貰ってない一般人なんだが
どのファーストの信者でもないし
あんまりおかしな事書いて煽ってるとネット弁慶の顔になるよ 素人にしかマウント取れないスクエニがクソ哀れだな
任天堂とか同業他社と比べるのならともかく
,.、,、_,,ノヽヘ.,___ お……………
/ ,r‐''"~ \
,,,ノ 入 {__ ヽ ヽ 終わりだよ… FFは もう
{ 《 へゝ,ム, v'ニヽ
}i、ヽ\ { @ノ / 、'Y! }ニ." ̄`>ー---―‐ァァ-―-、 ………………
ヾ._、>-` 'ニ´ ! Vへ \ // ,.l 終わったんだ……
/トl^l@} , l }.、 ヽ ヽ // / l.__
./ l | ,} ・ ,,r一ァ′! / i } }ノ __// , ' \>-
ヽ l.|、 )、 l、/l{. ' / '、/ / ( ̄ ̄´l / 低品質同人作家の
∧ !ト、 \ Y{ U / / / `}} /! / 「板室」大先生が書いたら もう
/{ ヽィ \ `丶二/\__/ / ,リ ハ', { 「わりぃ、やっぱつ令和」って
〈 ヽ l._____lヽ.____ノ ヽ /´ \ / /| { ヽ\ `丶、 そりゃつれぇでしょーーッ
\ ヽr={二二ニニ!、 ` / Y / | `><乙__\
〈. l._ ‐v'(0 }、ー、_()) | /| | ( /´ ) みんなどうもな! 俺、
V ト、 、(O 「\ヽ\ (| / ! j ,ノ / / おまえらのこと好きだわァァァァーーーっ!!
〈/ |! ヽ. | \ー- | ./l { / /|
| /| !', .ト、 ヽ. | || n ノ / / |
| / i ', 〈`丶、 \| |し } / ノ { |
〈 i ヽ } `丶、 } l
このスレで1番書き込んでる人氏、批判をネガキャンだと思ってしまう→田畑退社→後任責任者無言の謝罪→DLC中止
このスレで1番書き込んでる人氏、退社、謝罪、DLC中止をビジネス上の戦略だと思ってしまう
なおアホなことなのだと自覚してるもよう…
こんなのFFじゃないオジサンが粘着して叩いてんだろうな
気持ち悪い
980円で買ったから尚更楽しめない
ついで買いだから本腰入れて取り組めないわ
クソどうでもいいクソスレ
何時まで粘着してんだクソハゲ
もう忘れろ
俺はブーイモがFF7Rのことはどう思っているのか非常に興味がある
おちえてブーイモ
田畑は余計な事をせずに敗戦処理に徹していたら同情されてたのにな
FF12の時の河津は立ち回りが上手かったな
ゲハネガキャン 駿河屋中古価格カップ
FF15 税込み1380円
ゼノブレイド2 税込み6290円
極上クオリティが1380円で!?
こりゃFF15の完全勝利ですわ
ブーイモは>>114みたいにキチガイ異常者としてゲハで永遠に晒し者になるからな
自業自得で気持ち悪いからザマァとしか言えないけどな FF15はバグゲーとしてだいぶ笑わせてもらったな最初の頃
>>192
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 中古価格5880円 FF病だの極上クオリティだの日本人が悪いだのさんざん言っておいてヒステリーゴリラやソードマスターノクトその他諸々見せられるんだから
発売日にダウンロード版を買っちまったヤツはたまったもんじゃないだろ
PS4所持して買っていないけど
ニコニコ動画でのバグ動画見て大爆笑しながら
「こんなエセオープンワールドホストホモゲーム無料でもプレイしたくない」
って思ってたしレコードキーパーで追体験で充分だと思ったよ
断言する
ファイナルファンタジー15にプレイする価値はない
知らないのかも知れないが
「一生の間でゲームが出来る本数は限られてるんだぜ?」
うるさい事言って悪かったよ
でもゲハにいる時間の1割でもヤフー知恵袋や、教えてGOOで自分が詳しい事を回答するのがいいと思う
保証は出来ないけど、前よりいい顔になって運気上がる確率高いと思うよ
id真っ赤にして発狂してる末尾Mの正体
0430 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM45-PcZM [210.149.250.124]) 2019/12/25 19:12:32
グラディオは別にヒステリーじゃないよ
現実問題、しんどい時に塞ぎこんだり、「しんどいしんどい」言う奴は上に立てないだろ?
よくドラマとかではドラマ性を引き立てるために意図的に弱々しい男描くけど、現実にはそういう女みたいなやつって雑魚じゃん。
グラディオはノクトにそういう雑魚であって欲しくないんだと思う。
だからグラディオが切れるところすごく妥当に感じるんだよね
(問題はノクトって上に立つ日が来ないことだけど笑)
妥当な演出なんだけど、
今はみんな自分が一番甘やかされたい時代。
不幸なことに、田畑の努力によってノクトとプレイヤーは視点がほぼ一致してる。
ノクトが厳しい事言われたら若いプレイヤーはすぐ反発を感じる。
グラディオを叩いてる奴らは、
ツイッターでよくある自分本位な
「こういう時わたし傷ついてんだけど?」みたいな漫画を賞賛しバズらせてる奴らと概ね一緒の精神構造
0431 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM45-PcZM [210.149.250.124]) 2019/12/25 19:13:24
>>430
ああー、グラディオがきれるとこな
火山と列車、いずれもノクトって我儘を言えば周りがフォローをしてくれる環境で育ったんだろうなって思ったわ。
結局「お前らいじけてる俺に気づいてどうにかしろ」という甘えが体に染み付いてる感じ。
でも本当に上に立って周りを引っ張らなきゃいけない人はいじけてても部下が失望するだけ。
俺も失望してた。
でもグラディオは失望せずに怒るんだよな
あれを見た時、部下であり友達であるっていう複雑な感情が読み取れて凄く面白かった
シナリオは本当よくできてる
0432 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM45-PcZM [210.149.250.124]) 2019/12/25 19:14:53
>>431
グラディオのあれはそんな高尚なもんじゃないって説もあるけどな
アニメやゲーム内の言動からごく普通に汲み取って、メリークリスマス!ノクトとグラディオについて冒険前と冒険中を並べればわかる
★この冒険が始まるまで
・ノクト⇨いじければ周りが助けてくれる
・グラディオ⇨「いじけるノクト」のフォローすることで頼れる兄貴でいることが出来た
★この冒険で直面したこと
・ノクト⇨いじけても、部下が困るだけ
・グラディオ⇨いじけてるノクトをフォローできない
2人ともお互いに大きな問題に直面し、困惑して、ぶつかり合いながら成長していく
ドラマってのはそういうもん
あの物語は、ノクトが王になる成長だけじゃ無くて、仲間全員分を描いてる
特に人間が大人になるまでに向き合う課題を
ファンタジーな世界の中に忍ばせて、大人たちの心にリンクするように計算して作ってあるらしい >>197
平日の昼間から入り浸ってるお前がなんだって?
叩かれる要因や経緯をまるで理解してない癖に無知な擁護してるから馬鹿にされてんだよ。
980円で買った奴の中には楽しめた奴もいるんだろうが大半が裏切られた駄作という結論で終わった作品なのよ。
動画まで出して辛口批評してる奴なんか期待してコレ買っとる訳でむしろ謝れ。ネガキャンな訳あるか。正当な評価として駄作なの。分かったら黙ってろ。 シナリオをBL好き小娘に任すからこーなったんだろ。
FFは坂口さん色の強いXまでだわ。
精神異常者は怖いね〜
0106 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMc9-dEVI [202.214.231.193]) 2020/02/07 13:22:39
あの程度で不快になるとか雑魚すぎんだろ
そりゃ不快になるように計算はしてるけど
0109 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMc9-dEVI [202.214.231.193]) 2020/02/07 15:55:50
むしろ聖人の考えだよ
不快にならない方が幸せになれる
その道を説くのがブーイミズム
0116 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMc9-dEVI [202.214.231.193]) 2020/02/07 21:04:51
ブーイミズムを体解したものはみな
どんなゲームも楽しめるようになる
例えばただの運動に過ぎないリングフィットすらいまの俺は楽しく継続している
0120 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM99-dEVI [210.138.178.26]) 2020/02/08 10:49:38
ブーイミズムを体得するとゲームはやらなくても楽しめる
ここ数年でもスイッチ、HTC Vive、Oculus Quest 、とまぁサクサクとゲーム機を揃えたが
今は新型iPad(安いやつ)を買ってApple arcadeにも登録している
どの機器も実際起動することはまず無いのだが
遊べる環境を揃えるだけで楽しめる
0122 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM99-dEVI [210.138.178.26]) 2020/02/08 11:00:21
ブーイミズムを体得すると年収は1000万を超える
世の中に生きた証をのこし、名前も検索で出てこれるレベルになり、エゴサも楽しめる
日々研鑽で遊んでる暇はないが
1人でいくらでも生きていける自信がつき、
友達と恋人も必要性を感じなくないので、その金を全て自分のために使える
>>201
じゃあ何でFF15は世界で売れまくったの?
ゲハの常識と、一般人の常識は違うんだよ >>204
でも君の常識はゲハ以上に世間とズレてるよね?
0336 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMce-7c94 [163.49.206.166]) 2019/11/21 07:16:08
寄せ書きはキャンプとか友情をテーマにしたゲームにおいて、プレイヤーと製作者を同じ友情の輪に入れるための重要な説明書
あれが没入体験につながる
卑屈な目をしてるから寄せ書きがサイン色紙のように見えてきて、「芸能人気取り」などと言っちゃうんだよ
ファンのために、はFFをこれまでやってきた人にあらためて新作をやる高揚感を与えるための高度な仕掛け
ハグ会は田畑の魅力を前に女たちは懇願せざるを得ない。
あれは喜びを共有するためにツイッターにあげた画像群であり、田畑を貶めたくない人たちのものだ。
お前らがとやかく言うべき話ではない >>204
国内売り上げ
FF5 累計240万本
FF6累計260万本
FF7 累計328万本
FF8 累計369万本
FF9 累計282万本
FF10 累計235万本
FF12 累計232万本
FF13 累計193万
FF15 累計103万本
世界で700万だか売れたのに何で日本では売り上げ下がってんの?
世界で爆売れしたのに何でDLCは中止になったの?
理由答えれないよね? FF15信者にはDLC中止だけですべて論破できてしまう事実
>>203
俺、その人じゃないんだが
あんまり安易に結びつけようとすると短絡思考になるで
思想の頂点を目指した方がいいと思う >>212
芋臭い15擁護垂れ流しといて何言ってんの?
0254 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM8d-Cgyx [210.138.179.139]) 2019/10/09 23:33:15
ゼルダは本当にラッキーだよな
FF15が売れたおかげでみんなオープンワールドに親しむことが出来た
結果的にゼルダの時にはすっかりみんな慣れてたからあの高評価になった
順番が逆だったらFF15はとんでもなく持ち上げられてた
まぁ当時苦労してスイッチ買った人が、大してグラが良くない上に、地味で淡々としたゼルダをプレイして、苦労に見合わないできのゼルダという認知的不協和を解消するために面白いと信じ込んだ、とも言われてるけどな >>213
俺はbotwは駄作とは思わないよ
数々の受賞歴を見れば分かる
ただ、チップの原価ケチってるスイッチはあかんと思う
ハード本体でも回収したい気持ちは分かるけど とりあえず今だにFF15を絶賛してるのは脳に異常があることはわかった
>>215
端的にこのクソゲーがクソゲー所以である理由はこういう擁護スレが立ってもユーザー同士でゲーム内容やシステムの談議に一切発展せずdad落ちする所である。
結局誰もやってないし大して面白く無かったというオチ ドラクエFFは老若男女が楽しめる国民的RPGだったのに
女子の考えた黒ホモ4人組なんて極一部の層にしかウケないもん作るから…
【FF15】「ライタークビにしました。ヒロイン削除しました。ホモのじゃれ合い実装しました」 FF15は一体どこへ向かっているのかwww
http://blog.livedoor.jp/hikarinosensi/archives/33298728.html
・シナリオライターの野島一成クビにしたった、後任は初の女性新人(ホモ同人あがり)
・ヒロインの姫様を削除決定しました、もう男しか出ません。(4人組ホモグループ)
・ただテントを張るだけじゃつまらないので、ホモのじゃれ合いをできるようにしてみました。
↓ ↓ ↓
FFブランドの凋落(初週売上)
FF10 183万本 FF10-2 約120万本
FF12 176万本
FF13 150万本 FF13-2 53万本
FF13ライトニングリターンズ 28万本
FF15 69万本 FF15ロイヤルエデション 6814本 15はそれなりに楽しめたけどリメイクのデモやるとやっぱり7の世界観の完成度が全然違うことに気づくな。
>>219
今やるには絵柄がきつすぎるかもしれんがやったことない奴は7HDを遊んでみてほしいわ
…出来ればネタバレを見ないで一周いろいろ見たあとでもう一周 >>219
15最大の欠点はBLでもバッドエンドでも似非オープンワールドでもない
FFにあるまじき世界観設定の薄さと圧倒的な描写不足
男4人だろうがバッドエンドだろうがスタッフがゴミでもこれらとシナリオさえしっかりしてれば糞ゲー評価に落ち着くことはなかっただろうね >>212
あんたはブーイモじゃないのかもしれないが、思想がブーイモそのものだからブーイモに宛てた言葉はあんたにも届くよ。無視していい言葉ではないんだよ。 買わずに外野から見てる分には極上級に面白い
カップラーメンエンドなんか腹割れるかと思ったわ
>>224
カップヌードルエンドと、バグ動画が面白い スクエニからの出荷は景気良い数字になってたけど
初回盤が未だに売れ残ってて、DLCは打ち切りって事実を考えると
ユーザーに届いたのが何本で、さらにDLCを買おうってユーザーが何人いたのか気になる
有名看板つかってゴミゲー出しすぎ
かわいそうなのはだまされた購入者
本来ならプレイ動画が販促になったりするからスクエニすら配信者に案件でプレイしてもらったりしてる
バンナムのガンダムやジャンプ関係のゲームとかPS4本体の配信機能を使えない仕様にしてあるけど
FF15はそうじゃなかったからスクエニが配信することを許可してるはずなのFF15の発売当初にスクエニは配信動画消してたよね
本編映像がネガキャンであるかの様な扱いしたのスクエニ自身じゃないのか?
>>229
大丈夫だよ。大半は1000円で買ってる 体験版でスタンドバイミーが流れた時点で嫌な予感はしてたんだよな
ドバティスの配信見てキャンセルして良かったわ
スクエニの不誠実さは今更だけど体験版で包み隠さずヤバさを伝えたのは誠実さを感じる
ただあの頃はみんな目を塞いで見ないようにしてたんだ…
ここまでやるのがFFだ
セルフネガキャンやりすぎやねん
少なくともノーパッチはクソゲーに片足突っ込んでるわ
つーかOWはよかったとか正気か?山は越えられない川は泳げないあれがいいのか?
昔美味しんぼで読んだ贅沢な献立?とかいうのを思い出したな。
どれだけの素材無駄に消費してんねんってw
>>236
あれはマグロ一匹から取れる最上級の部分をほんの僅かに焼いて、後は廃棄しますって話だったけど
15に関しては普段捨てるような部位しか調理せずに残りを廃棄したって感じだな FF15は本編も体験版もやったことないけど
店頭でベンチマーク回ってるのは見たことがあってな
チョコボに乗った四人
何を思ったのか一人が乗ったまま仲間の一人と肩を組もうとする
左曲がりのコースなのに二人で直進していく
最後尾の一人もその二人に進路妨害されて曲がれずに突き進む
カメラは順路を一人です進むノクトを写し出す
その後方で、樹木に阻まれて元の道に戻れずに右往左往している三人
「おい護衛仕事しろ」って思ったよ?
そしてベンチマークさえもまともに作れなかったスクウェアのヤバさを感じたよ?
立ち上げの経緯を踏まえれば及第点、スクエニからすれば田端は功労者
田端さえ残っていればDLCは全部リリースできた気がする
おそらくDLCが出ないのは田端が辞めてFF委員会の防波堤がなくなったから
FF委員会的にはPC版DLCのレベルエディタなんかは絶対ダメだったんじゃないかな
FFは我々にしか作れない特別な物なんだ!とか思ってそうだし
レベルエディタ阻止のために開発部ごと葬ったとしても不思議じゃない
え、ちょっと待ってまたスレ落ちるの?
こんなの何回繰り返すの?
え?