どうせお金もらって褒めてんでしょ
芸NO人なんてそんなもんだろ
シリーズ設定厨的にはわりと印象に残るタイトルではあると思う
>>2
君みたいな統合失調症の人にとってはそうなんだろうね 11はロトシリーズなのに天空よりの雰囲気がダメ
あれはロトではない
>>6
あれ?本田がバカにされて怒っちゃった?
なんにせよ煽るしか能がないなんて君は本当に可哀想だね switchに完全版が出てますよって教えてやれよゴキブリ
>>9
あれ?統合失調症って図星だった?
なんにせよ一度病院で診てもらったほうがいいと思う
あっ…ひょっとして既に精神病院に入院中?なんかゴメンね… 前はゴキブリのアイドルだったのな
今ではめぐみちゃんしかいなくて草
甘いな本田翼
俺はこうだ
5>4>8>3>11>1>2>6>7
11のべロニカ以上にウルウルきたのは5、それと4
5の主人公の生き様がハードボイルドすぎて泣けた
幼少期の主人公が目の前でパパ殺される
↓
主人公が数年間、奴隷にされる
↓
主人公が数年間、石にされる
あとサウンドがええ
おまえらばっさー大好きやな
俺は吉岡里帆のが好きや
そうか、ゴキちゃんは11持ち上げられると
完全版のあるSwitchが注目されるからイライラしちゃうんだねぇ〜
ふむ
ドラクエ11で一番大事なとこは時渡りだものね
本田翼
吉岡里帆
どちらも好き
彼氏いてやっちゃってたんだろうな
その男どもが羨ましいぜ
ちなみに本田翼が11をやったのはソニーさんちのほうよ
俺はSwitchでこれらのゲームを全部買った
ソニーや箱のゲームをだ
・ウィッチャー3
・スカイリム
・ダークソウル1
・メトロラストライト
・ドラクエ11S
許せ
Switchの同胞共よ
まあこの子若いしね
古いナンバリングやってないんじゃない?
今でもだいたいドラクエのランキングで1位にあがるのは、ドラクエ3かドラクエ5とかだろ
Switchでやりたいゲームがこれ
・ダクソ全部
・アンチャ全部
・MGS全部
・GTA5
・CoD全部
・BF全部
・ラスアス全部
・在庫ブレイク全部
・ダイイングライト
・デッドライジング
・スプセル全部
・フォールアウト全部
・ファークライ全部
・ウォッチドッグス全部
・トゥーム全部
・アサクリ全部
・石村全部
・サイレン全部
・静岡全部
・アウトラスト12
・RE2
・RE3
・デイズゴーン
・FF7R
・ラスアス2
俺の本音w
頼むから任天堂は出してくれ
代わりにPS4であつ森だすの許可してこれら全部をSwitchで出せるようにしてけろ
ちなみに全ゲームで1番やり込んだのは
古い車と最新型の車
どっちがいいかの質問と同じだろww
今から古いナンバリングやっても操作の不便さにイライラするんでは
11のED見たら123のリメイク作ってくれとおもた
3Dでやりたい
>>31
ドラクエ10だけははまり過ぎるとこうなるのは同意しとくよ… >本田翼さん「ドラクエで1番好きなナンバリングは11!最新作が1番って言えるゲームはそうそうない」
ー質ー
これまでで1番プレイ時間が長いゲームは?
本田翼「ドラクエ10、2000時間越え」
おい!話が違うじゃねえかよ!w
つーかワロタw
俺2000時間超えたゲームマジでねえわw
スカイリムやウィッチャー3でさえ約300時間
まあMMOは特殊だから…
定期的に新しいものが追加されてくし
つーか左目が上がりすぎてねえか?
左目のパーツの位置のバランスがおかしい
>>42
オフのドラクエは長くてもそんな感じだからな
7も100時間だったかな
11は途中で止まってる… FF15「」
MHW「」
バイオ7「」
ヤクザ7「」
最新作が一番なのは逆転検事2だな
3は永遠に出ないだろう……
MHWは良かっただろ!
アイスボーンがクソオブクソなだけだ!
>>31
意外とプレイ時間短いなと思ったけど、本田はver.3時代からやり始めたからか
俺の感覚がおかしくなってるなこれ 11はベロニカがいいけど声優があってないし
フィールドや建物つくりかけだし
未完成品
ロトシリーズとしてもかみあってないし
傑作とは程遠いよ
2000時間ならバッサーは脱珍してるな
まぁキラパン作らせた功績は大きいか
>>9
信者にゴリ押しされてて気の毒に...w
普通に>>2とかだよな媚びてる >>31
ドラクエ10を2000時間遊んだ上で11が一番と言ってるのか
ゲームとしては10の方が上だと思うけどなぁ 11Sで思ったこと
・過去に戻ったセニカがローシュ死亡を阻止、ウルノーガとニズゼルファの存在はそこで途切れるのでは?
ウルノーガとニズゼルファは現代に存在しなくなり現代のいる勇者は何もしなく平和に過ごしている
ロウの城も崩壊していなく現代の勇者の両親(王様、女王)も生きている
主人公はエマと出会えていない
・主人公は伝説のロトではなくローシュが伝説のロトになる
>>61
遊びきりのスタンドアローンのRPGと、他プレイヤーとの直接間接の交流やアプデによるコンテンツ追加が前提のMMORPGはジャンルが違うからどっちが上と言うようなもんでもないと思うわ ( )は俺
★は同じ
01位 5(5) 65票 ★
02位 3(4) 55票
03位 8(8) 35票 ★
04位 1(3) 29票
05位 4(11) 25票
06位 6(1) 22票
07位 11(6) 21票
08位 7(7) 16票 ★
09位 9 13票
10位 2 12票
11位 10 6票
ほとんど俺と似てるな
何か嬉しいw
FF11や14やってる奴も何千時間とやってるが1番って言わないわ
でも11が7位か
6よりも11のほうが良いと思うけどな
>>68
まあでもリアルタイムでやらないと良し悪しは分からんよね
年齢的に8以降じゃないのリアルでやってたの >>69
リアルタイムでやってないほうが思い出補正かからないから平等にジャッジできるんじゃね? 5を推してる連中も1〜3をリアルタイムでやってなさそうだな
基本的に芸能人のゲーム好きアピールは
お仕事だから信用してない
>>70
ゲームなんて技術の進歩や驚きも面白さに加味されての評価なんだから今昔の名作と呼ばれるもんやっても面白くもなんともないぞ
例えば8のオープンフィールドや9のソシャゲ要素なんてリアルタイムでやらんとわからない感動だろ 平等にジャッジなんか出来るわけないだろ(´・ω・`)
3は圧倒的思い出補正で今やっても楽しめちゃうからな
これには勝てない
まあ11は五番手くらいかな
人の好きなものにギャーギャー文句言うゴミのようなゲハカス共
DQ5の主人公が過去に戻ってオーブだけ手に入れるんじゃなくてパパスを助けちゃったら何だかなぁってならないか
DQ11の時渡りはそれと同じような蛇足感があるのがよくない
大魔王討伐までだけで見るならシリーズトップクラスの出来だとは思う
>>78
新規はレベル上げに有利なイベントや装備があるので余裕で楽しめると思う。
ストーリーも面白い。 俺は時渡りとか全く気にしてないけど
セーニャの呪文が増えすぎて邪魔になってたのを
減らしてくれたメリットのが大きかった
リアルタイムで2や3をやってない人間にこんな質問に答える権利はない
何様のつもりなんだこいつは
山に籠もってろよ
前作を超える面白さを出すのが
最新作を作る絶対方針
正論
ドラクエ3好きだけど今の10代が3やって楽しめると思えない
当時の最高傑作であることは間違いないけど
>>84
SFC版なら今やっても初見なら楽しめると思う
それくらいのポテンシャルあるゲーム >>30
マルチタイトルはPS4版を買うな
ドラクエ11は追加要素があったスイッチ買ったけど
わざわざ性能の劣るハードでやりたがる意味が理解できん >>84
3DSの7か8くらいの外見でリメイクしてほしいなと思う気持ちと
FF7みたいなことにならないよう伝説のままでいてほしい気持ちが交錯する >>84
その範疇で考えるなら
DS版の4か5勧めるかな
あれくらいのクオリティで3もリメイクされてればなあ これ暗に他のシリーズは糞ゲーしかないって言ってるようなもんだな
5だと思っていたが11か
本心かどうかはわからんがw
本田翼ちゃんの年齢だと3や5は
あれはリアルタイムでやってこそだからな
ドラクエ3までのナンバリングの素晴らしい所はプレイヤーがコントローラーを置いたままにする様なイベントがほとんどないのに物足りなさを感じないところ
>>60
思い出補正ですらないだろうな
初代初代言いたいだけ てか、本田翼はドラクエ11のCMとか発表会とかに携わってただろ
開発者とも沢山話したって話だし、そりゃ11って云うわな
リアルタイムだと2に思い入れがあるだろうなあ
社会現象になったのは3じゃなくて2(3は2の評判でミーハーが集まった)
>>87
せめてスーファミ版がプレイできるようにして欲しいな
今はガラケー版しか現役にない >>85のIP
153.214.250.231(今現在メインで使っているIP)
114.165.58.89
2つの回線を使い分けているが全角の!と全角の数字と気持ち悪い顔文字多用で特定し安い
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは累計で10回線以上になる
2019年3月21日に43歳
12月25日に手取平均14万なのをカミングアウトしている
〒955-0842 新潟県三条市島田に在住している
2020年1月から、末尾aでも出現するようになり、同じ時期に
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw というスレを立てている
ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる
彼がここ最近立てたスレ
あつまれどうぶつの森が面白かったから3DSのとびだせどうぶつの森もダウソしてみたらこれも面白いわw
★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 5 ★★★
最期の大花火のFF7も出た事だし、これで思い残す事無くゲーム業界撤退できるなソニーwwwwwwwwwwwwwww
スクウェアはファイナルファンタジー16をスーパーファミコンかNintendo64で作ってみろよw(このタイトルのスレを計6個立てている)
★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 4 ★★★
野村はどうぶつの森プレイしないのか?
某社事務員の熊谷奈々子ちゃんと合体したい
どうぶつの森にぺちゃんこに踏みつぶされるファイナルファンタジー7
広瀬すずってさすがに処女じゃないよね
泉井智里ちゃんとえすいーえっくすしたかったよおおお・
FFを糞ゲー化させた北瀬と野村はクビか左遷しろやマジ
志村の頭にタライが落ちてくる動画が見たいんだけど何処かにないか?
小島野村北瀬に共通する映画史上主義者クリエイター共の没落が飯が旨いw
野村と北瀬も小島みたいに路頭に迷ったらソニーに拾われそうだなw
柳美香ちゃんと合体して赤ちゃん製造したかったわ・ 同じバランスで3バージョンも作ったせいでどっちつかずの大味バランスになった凡作
都合悪い事言う>>9に対して揃いも揃って「病気扱い」するやつらww
これが本田翼の信者or業者です 本田翼ってガリガリで女性の魅力全くないよな…顔がかわいいのにチンコがピクリとも反応しないわ
レズビアンじゃねーのかなアイツ
ドラクエの最新作が評判良かったのなんて3とか5の時代くらいで後ずっと不評じゃね?
>>108
昔基準で言えばファミコン版4は3が飛び抜けて良すぎた為にダメ扱いされていた
あと5〜10も3程には評価されていない FC4は命令させろが無かったのが全て
あれを良ゲー判定するのは無理
2章楽しませておいてあの扱いはひどい
>>34
11やって3Dは移動や探索が面倒だと思った
戦闘シーンは3Dでも移動シーンは2Dの方がいい イベントシーンが2Dだと端折られ過ぎてなにも伝わらないのは面白かった
こういうのは同じプロットで両方を比較しないとわからんもんだよな
>>108
5の発売当初はせっかくSFCになったのに大して進化してないってことであまり評判良くなかったぞ
評判が上がったのは結構後になってから ゼルダは最新作が一番だったかなぁ
FOだと3の方が好きだったしSRは2が好きだったしRDRは1の方が良かったしGTAはSAが一番好きかな
11は久しぶりに世界を冒険している感があったRPGで楽しかった。
オープンワールドゲーだと一部地域だけのものが多いからなあ。
ドラクエはずっとスルーしてて、初めて8やってなんだこのクソはと驚いた
11の移動や探索は3D云々よりデザインにセンスが無いとしか
移動距離はやたら伸びてるのに一度落ちたらジャンプで戻れません、
どこが足場になるか判別難しいです、そんなんばかり
上位だとは思うけど一番ではないな
盲信的と言われようともやはり個人的には3が一番だな
>>85
どちらかというとFC版の方が受けるのではない?
後から出るものというのは基本的に、ようは蛇足や着飾りで、本来の面白さを打ち消す要因になって来るから
はまるならFC版だろう >>77
本人もある程度は騒いで欲しいとは思っていると思うぞ、それで注目されるのが仕事だもの。
1番ヤバイと思っているのが自分の発言で誰も反応してくれない事、だってこの人は芸能人だもの。 >>122
誰のこと?本田翼なら全作やってんでしょ。
てめえの貧困なイメージだけでテキトーなこと言ってんじゃねえよ。 >>121
それならスマホ版で十分じゃね
FC版は容量の都合で
オルテガを使いまわしのグラで台無しにする欠点あるしな >>125
FC版とSFC版ならFC版の方が楽しめると思うけど
SFC版は蛇足の豪華さで洗練されてない
はまるとすればFCオリジナル版だろう 11好きな奴って潜在的なFF派だろ
ドラクエが好きで11が一番はない
>>126
FC版だと操作性があまりにも不便だから今やるならSFC版の方がいい 11はロトシリーズや天空シリーズがゴチャまぜになってて意味不明な世界観なのに
それが1番てニワカかよ
俺もDQ歴長いけど、なんだかんだでPS4のDQ11が一番よかったかな。
最悪なのはDQ10。
好意的にプレイしても、DQっぽいんだけど、また違うDQM的な亜種に感じる。
11だけではないけど、文句いいたいのは、バギムーチョは強く呪文に思えのよね。
こっそり改名して欲しいよ。
既に7辺りからDQM出身モンスターが普通に出てるから10に限らんけどな
まあ11が一番って言ってる時点で会話にならんけど
>>129
そこはSFC3と6で既に混ざってるがな >>118
8はあくびが出る
11は中盤から面白くなる
序盤がチュートリアルみたいなもので退屈かも? DQXでもv2.0までは楽しかったんだけどね
アクセサリーとかスキルポイント振りやら宝珠やら
準備が面倒くさくなりすぎてやめちゃった
「どんなドラクエ作って欲しい?」ってj聞かれたら、オフラインのドラクエ10みたいな感じになる。
やっぱオンラインは敷居高いよ。
環境的にではなく、プレイ時間的に。
DQなんてどれもレベル上げて倒すしかないゲームなんだから最新が面白いのは当たり前だろ
3以降はリアルタイムでプレイしたけど10のvr2がぶっちぎりだな
vr3でクソ化して辞めたが
なんかストーリーが平坦で退屈だったけどな11
ドラクエ特有の寂しさを感じさせる過去作の平坦とも違うやつ
オンラインで敷居高いのはやっぱ月額という環境じゃない?
あとは他の人と組まなきゃダメというイメージかね。
会社の同僚もそれで躊躇してる。
ストーリーやるだけなら、組まなくていいんだけどね。
レベル高いサポ雇えばVER1、2くらいなら瞬殺してくれる。
これがつまんないんだけどw
オンラインの弊害だなぁって思う。
>>128
SFC版の方がやり辛いんじゃない?
奇麗にすると売れるっていう発想はPS以降やってきた発想だから
今の人にSFC版を渡されても古臭いゲームといって返されるけど
FC版だったらやってみたら面白かったって言うはず