◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】ソニーPS5発売直前にファンを萎えさせる計画を明かしてしまう YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598742437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PC版ホライゾンはその布石だったのか
もうPS5要らないな、低性能だし
PCでいいじゃん
チカニシ乙
すでに萎え萎えだから無問題だというのに
デモンズソウルとブラッドボーンのPC版が発売される可能性
ブラボは確定よ
ホライゾンと同じようにすでにリークされてる
デモンズリメイクは不明だな
二年前にゲーミングPC買ったのでこれでPS5買う必要無いな
これ本当にPS5が売れないと判断し、今後縮小させると考えてなければ言わないような方針だな。。
MSが明言しないにしろXBoxで間口を広げ、更なる環境を求めるのならPCに、と言う戦略を取っているのはわかるけど、PSがこのタイミングでこれを言う意味が正直わからない。。
最終的にゲームクラウドが主流になるの見越してそっちにもアピールしたいのかもね
みんなPCに移行してるって書いてるし、
次世代コンソールは共倒れっぽい雰囲気。
それか家庭用ゲーム機の需要ってそんなに永遠には続かないって読みか
出すタイミング次第だね
箱みたいに同時に出すならちょっとどうかと思うけど、しばらく経ってから出すなら別に良いんじゃない?
これじゃPS5普及せんだろ・・・w 買う意味薄くしてどーすんの
この前ホライゾンみたいな不具合まみれ移植しか出さんだろうしPCユーザーもう買わんだろ
要するに、PCマルチを視野に入れるとPS5専用タイトルですら高速SSDを使いませんよってことだろ
PCマルチしづらくなるから
こうなるとPS5は何の取り柄もないただの低性能ハード
マジで買う意味ない
ps10までだか商標登録とってたよな
無意味に終わりそうだ
WindowsのマイクロソフトがすぐWindowsPC版を出すのは判る
自社ハード売る気がないソニーはもうハード事業辞めてしまえ
徳がどうとか言って信者だけに売れればいいなら宗教法人になれ
ゲーム機ならではの専用ゲームがあるからそれを意味があるのであって
同じのしか遊べ枚なら低性能なパソコンの劣化コピー誰が買うのか
>>33 任天堂IPの本流をスマホとスマホで出さない限り、安価で持ち運びできて任天堂のゲームが遊べる彼らの市場はなくならない。
自分でリッチグラフィック路線推し進めておいてこれはねーだろというか
自分とこのハードで採算取れなくなってるのは自滅としか言いようがない
自前のハードで出すならロイヤリティゼロだろ?それで収益足りないのか
>>39 ホライゾンの例みたいに
PC版をわざと劣化させてくる可能性がある
普通に考えて縦マルチ無しでps5オンリーのソフトとか数売れるわけないじゃん。
ps4より開発費かかるのに。
ファーストタイトルまでPCで遊べるようになったら
・低画質
・低FPS
・エロ&グロ規制
もうPS5のメリットって何だよ
Vitaも手を引く前はほんとやる気がなかった
マイクラのおかげだったし
まあPSソフト売れてないし、見るからに利益が出てないからな
ソフトの在庫を過剰に抱えて赤にするよりは
ロイヤリティはらってPCでDL販売したほうが利益が出るという判断だろ
ただそれならサードはPCだけに出したほうが儲かるってことにならんかね
検討ってことは爆速SSDについてこられないようなら切り捨てるってことかもね
>>39 まだ子供に買える3万とか4万の価格帯のコンパクトなコンソールなら意味はあっただろうけど、5万超える巨大なコンソールになったら、ゲームしか出来ないお荷物としてPCに負けるでしょうね。
独占で出して売れなくなったら投げ売りよりかは賢いと思う
開発費高騰でファーストですらマルチせざるを得ないというアホみたいな話
今のAAAは開発費がかかりすぎてるからPSだけじゃ回収できないのだろう
特にSIEゲーは定価そのものがサードの2/3くらいだから収益性が悪い
>>41 海外サードなんかPC箱PSの三機種マルチでも青息吐息だしソニーもそうなったということかな
一機種だけだととてもじゃないが採算が合わないと
まあ高グラフィック(=金がかかる)路線をとったソニーの自爆ですな
結局PS5で出来ることは全部PCでも出来るんじゃねえか
色々ハッタリかましてたくせにあっさりネタ晴らししやがったな
>>54 あの人ですらPS4の時点で買ってなさそう
ゴキちゃんがソフトを買わないからSIEも脱Pしちゃう…
大量の宣伝攻勢で実際の出来よりかなり過大評価されてるPSソフトが
有象無象のPCソフトの中で生き残っていけるかな?
PC買えない貧乏人相手にするにも逆ざや無しって話だし
CS機にPCと争うような性能求められだしてる時点で後々PCが主流になるの見えてるしな
あれーー独占が無いとハードは売れないって言ってたよねーゴキちゃんーw
>>53 あとSIEは100円投げ売りとかすぐフリプになったりと安売りや無料配布に走りがち
まあ安売りは海外でのサードも似たようなもんではあるが
プレステキッズは自称性能厨だからプレステ5って言うサンケタン予定のロースペック機じゃ無くて、コレでちゃんとしたハイスペック環境で遊べるな
良かったな
これはマズいだろw PS5のメリット殆ど何もないじゃん
もしちゃんと全員日本人のSIREN続編が出たらPC買うかもしれない…😱PSはいらんけど
PS死んだらもうファーストやれそうなとこ残ってなさそうだな
1000万本以上売れるソフトを持ってるとこのどこか…くらいか
>>68 フリーター子供部屋おじさんはパソコン使えないし、お金ないからPC買えないんだよ
そういう底辺層にも高級感(笑)を与えてくれるのがPS5なんだよね
おいPCマルチって事は魔法のSSDを使わねーって事だぞ
どーすんだよこれ
僅かに残されていた存在意義すら自ら潰していくスタイル
>>75 PS4の段階ですでにそんな感じになりつつある
PCマルチしないからPS5は買う価値があるんだーってゴキちゃん言ってなかったっけ?
また嘘ついてたの?
まぁ真面目な話、windows上でランチャー作って30%ショバ代ビジネス始めれば、Steamには成れずともORIGIN弁当位には慣れるかもな
>>1 前から言ってるじゃん
PSブランドでPCに配信していくって
>>75 プレステ360世代から、元々劣化PCの入門機だっただろ
ソニーはハード事業をいつか捨てざるえないと判断してるんだな
完全独占が無くなったら凄いな
任天堂ハードとゲーミングPCだけで全てのゲーム網羅できる
素晴らしいじゃないか!
ネイト、クレイトス、エリー、アーロイ「すまないゴキちゃん…私達はもうこれ以上こんな低性能ゴミハードに縛り付けられるのはゴメンなんだ」
今の据え置き機も大分面倒くさくなってるから
据え置き機使える人はもう少し勉強する気概があれば十分PCに移れるとは思う
据え置き機でゲームできる程度にはデジモノに詳しいしゲームに興味あるけど
PCは無理って人も、居るには居るんだろうけど割と数少なそう
いい事だろ
採算とるのが難しい発言もあったし
PSユーザーは先行でてきてPCで豪華版も出来るし
誰も損しないじゃないか
PSユーザーはソフト買わないって大本営から指摘されちゃったね
開発費は増える一方なのに投げ売りバラ撒きやってりゃ無理が来るのは当然だわなあ
>>88 MSは利用シーンで分けてる
リビングにはXBOXで書斎にはPC
2つの違いは画面までの距離の違いでこれによってUIが異なる
昔はWindowsにリビング用10ftUIってやってたけど今は完全にXBOXに丸投げした
>>85 そりゃiPhoneもwindowsもswitchも創れ無かったからな
>>91 あとからマルチにしようって思ったらホライゾンみたいな惨劇になるしね
やるならデスストみたいに最初からPC見込んで開発しないとね
そもそもPCユーザーの使ってるパーツの平均性能ってそこまで高く無いらしいからな
PS5に相当するものなんて3%未満らしいやん
カジュアルとコアって感じでCSとPCでは棲み分けが出来てるからな
PCで出来るって事は気に入ってそこからPS買う人も出て来るだろうし
MSの路線に対抗する意味もあるんだろう
MSはあんまり面白くないだろうな
PCから色んな製品が派生したが
結局PC(スマホ含)に吸収統合されるんだな
魔法を信じていたゴキ
振動を信じていたゴキ
涙で前が見えない
スパイダーマンはPCならもっとユーザーを獲得できるだろう
むしろゲームより映像化権利の方をどうにかしてほしいが
この前PS5予約受付始めたけど誰も予約しなくてヤバイラインの大赤字だったんだろ
また潰れるかもしれない
徳をつまないといけないとか宗教みたいなやつ
>>97 >>98 ホライゾンがいい例だよね
PSで面白かった人が豪華版のPCも買う
CSはPCに性能は追いつけ無いから
だからPS5もスリムゲーミングPCみたいな図体だったわけか
かといって、PCだとまともに動かすのに金がかかるからな
そのためのCS機だったわけだし
別にやりたいゲームがあるわけでもないから、どーでもいい気がする
ゴキにとっては朗報やんけ
信仰上XboxのゲームやるためだけにわざわざゲーミングPC買ってやってたんだろ?
SIEのゲームもサードのゲームもそのゲーミングPCでやればええやん
PS5買う必要はないぞw
箱のソフトは全部PCでできるから箱なんかいらねって言ってたゴキちゃんPS5も買わなくて良くなったな、金が浮いたぞ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
PCマルチということは魔法のSSDに特化したゲームは作れないし
なんちゃら振動がないとクリア出来ないゲームも作れないということ
ファーストがリスクを負おうとしない姿勢は萎える
今世代で相当数のサードのゲームが大作から小粒なのまでPCに逃げ始めて
遂にファーストまでこんな宣言出すようでは国内どころか世界でも終戦だわ
>>108 全部をソニーが移植するのかな
版権だけ売って他にやらせるのか
PS5に特化したソフトは移植難しそうだけどどうなるんだ?
ファーストで独占しないなら
サードで独占なんて引っ張ってこねぇだろうなこれ
だいたいCSでは独占しかやりませんって奴はCSの稼働時間どのくらいなんだよ
そんなしょぼい稼働時間の奴がゴキブリだの痴漢だのと戦争ごっこやってるってことなのかよwww
いや、こうしないと次世代レベルのAAA開発で収益上げるの無理なんだってば
社会人でお金見てる人なら分かる話だよ
>>111 いや箱はマジで要らないけど、MSはそう言う事を含めて箱でもwindowsでも好きな環境選択してウチのシマで金払えばいいって言う金持ちの余裕みたいなビジネスだから
でも箱はマジで要らないけど
大体本体最大アピールがロードって時点でもう駄目だとソニーも分かったんじゃないかねw
PS2のDVDやPS3のブルーレイのような付加価値がないし今までのプレステソフトが遊べますとかだったら最大アピールになったけどロードてw馬鹿みたいじゃないかw
そもそも世の中がマルチにする流れなんだから
ファーストで独占してたら先細りになるって考えだろ
PCからPSファーストに興味持って貰う
>>119 その結果、CSを撤退しても分かるってことだな
ゲハもそろそろ最終回が違いな
>>116 PC移植を念頭においた開発を最初からするんだよ
>>44 インテリアとして飾…
るには抵抗があるデザイン
>>117 PCマルチにやる気満々のカプコン
FFを時限独占にしたら出荷数ガタ落ちしたスクエニ
元々PS寄りだったメーカーやIPですらこの有様なんだからもう先は見えてる
PS偏重気味のカプコンも同じ方向性だからな
PSの行く末はPCでしかない
PCよりも安価で手軽にゲームに特化してたのがファミリーコンピュータ(ファミコン)だったけど、
ソニーだけは手軽さとか価格を放棄し続けPCに近付いていってたからな
金の掛かるハード開発辞めて、今後はPC版などソフトウェアコンテンツが稼ぎ頭になりそうだな
>>122 迷走じゃ無くて順当だろ
ハードでもソフトでもビジネスにならなかったんだから
貧弱ネットワークのサブスクでしか利益出せなかったんだし
ファーストが目先の利益に食いつくのか
なんとなく察してたがこんな近い段階でやってくるとは思わなんだ
需要の先食いがここまできたとはな
>>120 発狂してますね〜www
CSは独占のために買うものだとかいうゲハ理論が破綻しちゃってもう生きてられないね
ざまあw
ソニーの出すゲームって開発費で最低数十億使って、広告費でも数十億使うみたいなゲームだからな
デスストなんかアメリカの一ヶ月のTVCM代だけで10億円分だし
それで投げ売り・無料ばら撒きとかしてたら、そりゃあCS機だけでは苦しいよ
どうせならXboxシリーズにもゲーム出せばいいと思う
このゲームは低スペックで巨大なハードを購入しないと遊べません、って時点で見向きもされない事にSIEが気付いたんだろうな。
>>134 デスストはDL版も即セール始めてたからな
コジプロはともかくSIEの方は大赤字だ
>>135 PS5より高品質になるから絶対にやらないだろw
>>133 箱ファンみたいなのに全然理解してないじゃん
どんな環境使ってもカネ流れの行き着くところはwindowsって言うビジネススタイルをいい加減理解して
元々SIEのゲームのためにPSを買うやつなんて希少種やろ
>>132 必死に安売りしたりして売上本数をかさ増ししてたが、定価で売れた本数みてたら明らかに採算とれて無いからな
ツシマラスアス辺りは大赤字だろう
>>129 Epic Gamesに資金投資するのも分かるわ
箱の場合はWindows売れるからPC展開の意味まだあるけど
ソニー発売のソフトはすぐ投げ売りかフリプ行きになるから
買うの迷う程度の興味だったら基本「待ち」が正解になっちゃってる
まあ定価じゃそんなに売れないよね…自分たちの製品の価値を自分たちで毀損してる
発売前からユーザーの購買意識を潰してくるんだから、売る気なんかないんだろうな。
収益云々言っているし、自分たちでも利益がでないと今から分かっているんだろう。
可哀想なのは、それでもついてくるサード連中だよな。
今更高性能路線に進んだカプコン、恩義のセガ、次世代ではここらのサードもどこかに吸収されるかもな。
生まれる前からPCの残飯しかないゴミスペック規制マシマシハード決定か
真の生まれる前から伝説キタ----------------!!!!!
でもこれでCSが売れたらこれはこれでゲハ理論破綻になるなw
独占が無いのに何でハード売れるのかゲハ民誰も説明できなくなるw
でも俺はそんなゲハ理論最初から信じてないから理解できるけど
ファーストマルチ化で収益化図るって言っても
そもそもソフトメーカーじゃねぇからなソニーは
少しづつゲーム事業畳む準備してんじゃねぇかこれ
>>147 基本的に他社と言うか、UBIゲーのパクりみたいなシステムにムービー乗っけただけのゲームしか無いからそりゃまあ定価じゃ売れないよなって
horizonのような残飯をPS4タイトルから移植する計画なんやろ
面白かったらPCでも買ってくれるだろうけど
PCでやりたいのブラボぐらいだな
>>153 どんだけ売れても爆死爆死言うから意味無い
1億以上売れてるPS4でも爆死なんだから
どれだけ売れば爆死じゃ無いのよ(笑)
>>157 そうなんよね、そこそこの質にまとめあげてきたりはするんだけど独自性はそんなに見受けられない
ソフトメーカーとしては居なくなってもどうでも良いメーカー筆頭でしょう
ソニーが居なくなっても、使えるスタジオは海外メーカーの何処かが買うだろうし
めちゃくちゃ金かけて事業やってるわりに利益薄いの気付いちゃった?w
>>144 違うな
任天堂は競合相手として、MSは事業拡大を目的として、それぞれPCとの差別化をCS機の使命としていたが、PSだけはそれがなくただただ劣化PCになっていった
>>121 アンチ乙!PS5にはソニーレイがあるから!
>>130 ハード撤退してソフト屋になったら、SEGAさんみたいにならない?
まぁソニーはPCマルチに頼る乞食ハードに逃げた時点でこうなる運命よ
魔法のSSDを活用するとPC版は絶対に出せないはずなんだよな
そこはどうなるんだろう
いやPCなら全然いいやろ
任天堂とマルチってなるととんでもなく足引っ張られるから暴動レベルだが
>>160 自称1億売れてる割りに半分の普及台数のSwitchより利益出てないからな
どーでもいいけど、PS5にやる気がないこと山のごとしだなあ
嫌々発売するんなら、もう正直に言って辞めれば?
箱みたいにCS、PCどっちでも起動できるようにしてくれ
>>165 セガと違うのはプラットフォーム自体は畳まないということ
ブラボの為にPS4買ったな
これさえなけりゃPCでよかった
>>169 出た利益(笑)
その利益をユーザーにどれだけ還元したかは考えないのな
普通は企業が暴利を貪る事は良くは思われないんだが
>>167 specの縛りをキツくすれば問題なし
ハプティックは無理だけど
>>167 特殊なことはしないか、あるいはそれぞれ別バージョンとして予算をかけて作り込むか
まあ収益性の促進と言ってるからには前者だろう
>>176 ユーザーに還元w
ユーザーは株主じゃねえぞw
前も言ってたぞ
これでゴキ君も真の優越感を得る事ができるな
>>173 これ畳んでいく前フリだろ
去年の時点でMSとゲームクラウド関係で仲良くやるて報道あったし
ソニー本社としてはPCに乗っかりたいんだろ
ゲーム機作りたいのはSIEだけ
>>177 どうせそのハプティックにも任天堂ほどやる気がないんだろ
ソノタランドで水増しした台数だけじゃ意味ないってことだな
結局目の敵してたPCの力を借りちゃう
>>176 ユーザーがプラスでお布施をして
株主が利益を貰っていくんだよw
これでゴミ性能のPS5買う奴いるわけないしな。
ハード事業撤退するつもりなんだろ。
>>169 299ドルのPS4にソフト3本つけて199ドルで販売なんてアホな事を頻繁にしているからなw
>>176 メーカーにユーザーが望むのは欲しい商品をいかに提供出来るかでしょ
今のゲーム業界で一番ユーザーに利益与えてるのはあつ森だよ
>>180 お客様に還元は企業として当たり前
株主はお客様では無く経営者側
株主とお客様は別
常識だが知らなかった?
PCは互換性最強だからな
ゲームを思うなら別に悪いことじゃないだろ
6位 フライトシム2020 (ほぼ好評)
11位 Grounded (非常に好評)
13位 Sea of thieves (非常に好評)
20位 Halo MCC(ほぼ好評〜非常に好評)
22位 ホライゾンゼロドーン (賛否両論)
MSはファースト弱い
ソニーはファースト強い
ってのがゴキちゃんの言い分だったけど、同じ土俵に上がっちゃうと色々と化けの皮が剥がれるな…。
>>176 利益だせるビジネスが出来なかったからこのザマなんだぞ
>>189 利益を与えてるの言葉の使い方おかしくない?
>>182 PCでもクラウドでもPSNでログインしてプレイするって話なら事業を畳んだってことにはならない
PSN自体を止めるって話なら事業撤退と言っていい
障害だらけのPSNを改善する気すらないのに
値段は上げるのがソニー
DLランキングすら止めちゃってどんだけ余裕ないんだよ
>>193 結局、ソニーのゲームを遊ぶのにはPSハードが適しているってこった
>>176 利益が少ないのは出せるビジネスができず結果的にユーザーに
還元()できてないからだろ
>>190 そうだね利益出なくて事業破綻しても客に還元すれば大喜びだね
ラスアス2は2年弱前からPC版開発中だからそのあたりから計画にはあったんだろうね
>>199 ゲーム内容変わらんだろw
プレステで遊んだ途端に神ゲーになんのかwww
>>193 ホライゾンはPS4にゴリゴリで最適化されたゲームで、
PS4が急激にしぼんじゃったから利益増やすために慌ててPCに移植したゲームだからしょうがない
PS5時代はそういうことがないように、最初からPCマルチで考えようぜって話だからね
もうちょっと様子見てあげようw
>>196 その一番萎えるはずのハードファンが全力で養護してっからなあ
もうカーズみたいに考えるのを辞めてるんじゃないか?
>>201 バーカ
還元してるから利益少ない発想無いのか
さすが信者
良く教育されてる
MSはPCでもCSでもWindowsとDXとゲームパスが普及したらそれで良いって感じかな。
据置機のメリットは、そのハード単体なら安いっていう点と(現時点では)日本のユーザーが多いという点
前者は何世代も買い続けることで結局PCの方が安くなるし、ユーザー数はCSに勝つことは無いにしろ、今後PCが増えていくのは間違いない
もう完全据置機ってのはメリットがどんどん無くなっていくんだよな
ただでさえゲーム人口は昔より減ってるだろうし、販売国もこれ以上増やしたところで売上的にはほぼ意味はない
ソニーがPCと競合して負けた事を意味してる
PCと食い合わない市場作った任天堂は涼しい顔してる
ソニー信者だけどこればっかりはバカなのって思うわ
自分のハード信じられないでどうすんの?
>>207 客に何か還元したっけ?
ハード単価ソフト単価オンライン料金どれも高いんだけど
利益が少ないのはユーザー還元じゃなく膨大広告費使って他社にFUDしてるからです
さっさと消えろ
今までのゴキの主張に従うとソニーはゲームから撤退ってことになるけど
お前らゴキの考えが間違ってただけだから安心してwww
ソニーはPSNを不安定で障害バンバン起こる状態で放置してる時点で
利益をユーザーに還元してないと思うの
作るゲームも日本では20万〜30万程度のマイナー洋ゲーばかりになったしなあ
PSNは障害だからで有料なのに一向になおさない
ソフトの値段も高い
それなのにステマや広告費にはどの会社よりも膨大な額を使ってる
ごめんユーザー還元してるってなんの話だ
MSや任天堂と違って家電メーカーで、テレビやスマホやオーディオやカメラ持ってることを全く生かせてないって凄いよな
他社にできないことが出来るはずなのに、そういうのは全部捨ててPCマルチって
>>207 ゲハに使ってたステマ費用やソフトメーカーに使ってた接待費を無くして、ソフト制作に専念すれば還元できるな
一サードメーカーとしてな
>>214 高いのは発売日に買う信仰心と徳の高いマヌケだけだぞ
本体はバンバン、ソフトはフリプ、プラスは値引きの時に買えばよい
>>213 ただ対応するハードが増えるだけやでw
お前らゴキ同士でPS5持ちととPC持ちの違いで戦うのかよw
ホライゾン作ってる所が無能なだけで
デトロイトなんかはPC版でも特に問題無く「非常に好評」だぞ
>>207 還元しまくった結果があの障害だらけのゴミサービスか
>>214 例えばハードの値段
PS5は逆ざやがーって言われるくらい原価ぎりぎり
任天堂はハードだけで十分儲かる値段
それだけでもユーザーに還元されてるよね?
ソフトの値段だってツシマレベルの物を7000円
開発費の差は分からないがあつもりの方がずっと低いのはわかるけど値段はそんなに変わらない
それだけでもユーザーに還元してるだろ
任天堂ならツシマは1万位の値段つけてくるんじゃね?(笑)
>>207 利益が出ない事業じゃ投資し続ける事に納得させられなくなる
事業が破綻したらユーザーへの最大の裏切りだね
ソニーの目指すとこなんてハイスペックなんだから、低スペなCSがいいなんて思ってないんだよ
ソニニシ乙
損切りが還元とか、虫の考えることはわけわからんな。
>>220 ゲハにステマって何年前の話?
数千人しか残っていないこの板に金かけるバカいないよ
MSはwindowsのライセンス持ってるんだから箱でPCのゲーム動く仕様にすれば完全勝利じゃないか
SXは劣化PC言われてたけどPS5も仲間入りだな
あとは、ソニーがplay anywhereみたいな事出来るかどうかだろうが無理だろうな
PC版とPS5版両方買ってね
PS5はCS撤退はしたくないのでとりあえず出しますってことか
>>217 PSNの障害って経験したこと無いんだがどこのPSNの話?
利益が少ないのはユーザーに還元してる優良企業
利益が多いのはユーザーに還元しない悪徳企業
ゴキちゃんの価値観はこうなってる
ソニーはソフトDLランキングの更新も辞めちゃったよね
ユーザーには今どんなソフトがDLで人気か、どんなDLソフトが出たかを知る助けになるのに
ランキング更新しないとかユーザーのこと考えてない
>>226 子供じゃないんだから
そんなアホみたいに当たり前の事ドヤ顔で言うなよ
恥ずかしいから
>>221 値引きっつっても「今買わねーバカがいるかよ!」で騙し売りしたりしてんだよなぁ
本当、還元って何の話なんだか
>>229 ゲハでネガキャンがまった効果無いのが証拠だよな(笑)
>>229 何年か前は使っていたんだなw
まあ、SNSでもなんJでもなんでも良いんだがよ、そこは
>>233 朝から晩までゲームだけしている終わっている人生の人なら何度も経験している筈
>>234 え?その通りだけど?
そうじゃない考えがおかしいと思わないのはかなりおかしい
PSNでググろうとしたら最初の候補が障害って出てきて笑えるんですけど
>>213 自社でチップ作ってハード出してた時も、AMDに代えてハード出してもプラットフォームで商売にならなかったんだからそらもう手詰まりでしょ
次はもうちょっとマシなゲーム作りましょうねとしか
日本のPS4発売は最後!
日本にPS4の在庫は回さない!
独占タイトルなんてねーよ!PCマルチなwww
これでついてくってもうカルトじゃん
>>234 しょうがないゴキブリは働いたことないニートだからな
ps5の利益率が低過ぎてpc版売らざるを得ないの?
ソースにある企業レポート読んだけど結構リスク高いというか抽象的な戦略に見えるな
独占IPを増やしてPS4からのユーザー、エコシステムの移行を速めるとあるけど、PCへの展開、価格とPS4互換の不透明さの現状は既に戦略と矛盾してる
SIE自身もまだ手探りというか消去法的にこれしかない手法で挙げてるだけかもしれん
障害情報
復旧"PlayStation Network"障害復旧のご案内更新日:2020年08月28日
はいソニーはチカニシでした
わかった
ブーちゃんは任天堂の経営者のつもりなんだな
いつもその視点だからこんなトンチンカンな事言ってるんだ
なんか合点がいったわ
>>246 ID:y/JG7oI+dもPSNエアプだろうしな
ちょっと検索するだけで大量の障害情報が出てくるのに経験したことないとかあり得ん
PSN障害って出ててもマッチングできるし普通に遊べるけどな
デスストがPS独占だと売上的に経営がキツい
経営が厳しいと思うようなゲームが出なくなるぞ?
>>251 逆にそのレベルで気になるのはやってない証拠
普通にプレーしてたら何の影響も無いんだけど
そもそも障害情報調べる事もない
障害に合うことが無いから
ブーちゃんは監視目的で調べてるんだろうけど
>>124 撤退はないと思うぞ
どうしても本体普及させないと回らないビジネスだから起動に乗るまでは資金繰りが大変ということで他機種でも稼がせてもらうってことだろう
>>245 プレステ起動してないんだろ?
よくツイッターのトレンド一位にぶち上がってたり、ゲーム系メディアが記事にしてんじゃん
先週もヤフーニュースで見かけたぞ
俺はプレステ持ってないから知らんが、あーまた落ちてんのかって毎回思ってるよ
PSN障害っていうと全部落ちてると思ってるエアプいるよな
>>255 その通り
ブーちゃんは障害情報だけ監視してるからそうなる
やってる人は障害っていう障害に合うことは無い
障害がない時に遊べば実質障害なんてない!
これがPSファンの常識だもんな
SIEもクロスプレイに積極的になってきたしプラットフォームはどこでも良くなってきたな
>>259 おまえがどこのPSNの話だって書き込んだからググったんだよ初めてな
いつも箱関連スレで言ってる、PCでいいじゃんは言わないのか?
>>234 債務超過は信頼の証、経験してないと優良企業とは呼べない
とか言っちゃえる人達ですから
>>118 おれスプラ1を2000時間
スプラ2を2100時間
スマブラSPを800時間あそんでるけど
こんな感じの報告でいいすかね?
似たようなゲーム出してるハード何個もいらねーだろ
全部PCに統一せえ
【悲報】ソニーさん、ファンから嘘のPSN障害情報を流してるアンチ扱いされてしまう……
>>264 実質何が困るん?
マッチング障害はむしろ個々のゲーム毎に起きるほうが多いけどな
フォールガイズとか
PSNの障害の話は終わり
ブーちゃんの負け
やって人が無いって言ってるのに
やってない人があるって譲らないってどんだけ〜
高性能厨がPS5に足引っ張られるからPCのみで出せとか言い始めるのか。胸熱
低性能マルチ反対高性能厨はなぜかVITAマルチの頃は見かけなかったけども
言い訳の仕方も言い負かされるたびにコロコロするところも
すげえケンノスケみたい
https://neta7.com/11922.html PSN障害は、基本的に公式サイトや公式Twitterで報告が上がります。
しかし、2020年2月8日17時頃より発生しているPSN障害については、18時時点ではまだ報告が上がっていません。
通信障害の情報を見てみると・・・
関東地方を中心に、日本の西側でPSN障害が発生しているようです。
ラグがあったり、接続ができない方もいる一方で、問題なく遊べている方もいるのは、一部の地域だけがPSN障害になっているからなんですね・・・。
もしラグが発生している方は、そのうち接続ができなくなるかもしれません・・・。
PSNの障害?激重で使い物にならない?バカかおめーら
接続の多い時間帯に遊べばそうなるに決まってるだろうが
人の少ない明け方とか狙って遊べば快適だろマヌケが
・・・とか豪語してた人も居ましたね
終わりにしてクレクレか。
よっぽど都合悪いんだろな。
ソニー「PSNで障害が発生しました」
狂信者「うるせぇなエアプ豚!!」
ソニーは消費者じゃなくアフィやメディアに工作費用ばら蒔いてサードに買取り保証で金ばら蒔いてハードは生産出荷で金ドブに捨てて
ほんとユーザーを見てないよな
>>283 昔から疑問なんだがCS機は何故有料でPCは無料なの?
>>278 そこまで細かく出してくれる所なかなか無いぞ?
情報出さなければ障害はありません出来るのに
やってる人が実際障害を経験してないんだからいいだろ
プラットフォーマーとしては論外の行動なんだけど何がしたいんだ?
会員商法としてもソニーが一番劣ってるで、PCマルチ当たり前になったら皆Steamに流れるよ
任天堂とMSは何をやりたいのかはっきりしてるけどソニーだけは何をしたいのか謎よな
やることが全て中途半端
どうせPCに出すって言ってもsteamじゃなくてエピック限定なんだろ?
よっぽどテンセントから移植で高いお金払ってもらえるのか
ソニーがゲーム事業そのものをテンセントに緩やかに移行させようと考えてるのか
>>289 任天堂→玩具で子供だまし
MS→ゲーミングPCの入門機
ソニー→ゲーム市場の拡大と維持
だね
今まで出してたタイトルをPCでも出すんでしょ
PS5タイトルPCで出すならわざわざHDDで問題無く動かせるように劣化開発し直しさないと駄目だからそんな面倒くさい事はしないだろう
>>111 お前はPS5にはデュアルセンスがある事を忘れてるとかボケにも程があるな
>>293 ソニーは新規ユーザー全く増やしてなくて
ライトユーザーなんて4ね側のポジションなんだが
MSはwindowsビジネスの為にPC版も出すっていうのは理解できる
しかしSIEは収益性の促進の為って、ただ単に金儲けが目的で
PC版を検討するってだけじゃん
そこまで切羽詰まってるほど今のゲーム部門がきびしい訳でもあるまいに
やっぱり平井が辞めてから何かおかしくなってる気がする
>>296 PCマルチってことはPS5コンが無くても成立するゲームしか作らないってことだぞ
altノスケが複数回線で必死になってる所見るに
結構ダメージデカい案件かこれ
>>293 子供だましは子供には通じないよ。
こどおじには通じるけどね。
自社ソフトをPC向けに独自ランチャーで販売するのが利益率は一番よいからね
>>288 箱ならまだ分かるんだよね
サービス加入してくれればOK、ハード更新はお好みで、PCでも同サービスが楽しめるからそっちもどうぞ、と
時間をかけて環境整えてきてるから無駄が無い
ハード更新のたびに方向性コロコロ変えて資産の引継ぎだけで四苦八苦するような体たらく、サービスもボロボロ
業界縮小の原因みたいな存在がどうやって同じ土俵に上がろうというのか
PCが上位機種でゴミステが劣化PCと確定してしまった
確かにテンセントからなんらかの資本が入ってそうだな。
>>295 pcって高いイメージあるんだけど、xbox one xと同等のpcっていくらぐらいするの?
>>303 まともにPS5の情報も出揃わないうちから
買わない理由をソニー自ら用意したんだからなそりゃな
今日が終戦記念日だ
>>1 どーせPS5のファーストタイトルは1年と経たずにフリプにするから良いんじゃね?
つかMSじゃあるまいにCSハードメーカーがCSソフトの意義を殺していくとか迷走しまくってんなwww
>>296 PCユーザーはゴミみたいなデュアルショック系列なんて使わんよ
>>310 今までで判明してる情報からすると
下手な自作PCよりもチグハグな構成で内包する問題点も多そうなハードに仕上がってるっぽいから
「PCは敷居が高く感じる?じゃあCSも用意してるからそちらでどうぞ」ってのともまた違う気がする
何をどうしたいのかサッパリ分からない
PS+ってアホみたいに高いしプレステ買う必要性が減るってのは実にありがたいな。
マルチするんじゃないの?
ならデュアルセンス専用ゲーなんて作るわけないだろ。
PS5作って売っても儲けにならないってことなんだろうなぁ
事実上の敗北宣言やね、ゴキちゃんw
>>296 PCマルチの時点でそんな特定のコントローラーしか使えないニッチな機能切られるわ
天下の1億台ハードが半分以下しか売れてない陣営の後追いするなんて
ソニーのやることなすこと全部擁護してきたゴキも困惑だろうね
>>309 箱と同等は20万円ぐらい
PS5と同等は10万円ぐらい
>>314 サード頼みのソニーがサードゲー殆どPCマルチになって苦しい所に
肝心のファーストもPCに出すよともなればそれこそPSの意義って何?ってなるよな
PS4でハード事業撤退してソフトメーカーに転向した方が良かったんじゃないの
PS4が1億台で終わったっていうメンツ保ったまま終われるし
マルチのゲームにするって事はPS5らしさを全く活かさないってこったからなあ
魔法のSSD、ハプティックコントローラーとは一体なんだったのか
そういうことなんだよ、ゴッキー
多少PC移植が検討されたくらいで萎えるとか「徳」が足りてないのでは
>>322 それが普通。
というかよそのハードに出すんなら、ハード事業やる意味ない。
そうか
PC版マルチって話が湧いてきた時点で
PS5は今までとまったく違う没入感!って話が は?? ってなるわけか
まぁPS5コントローラーじゃないと遊べないとか嫌がらせみたいな制約できるかもしれんが
魔法のSSD最強伝説はもう無かったことの黒歴史行きしちまったな
そういや最近サーニーってインタビューとかメディアに出てきた?
>>320 この際pcにしようかとも思ったけど、20万は高いなぁ。
そもそもPCマルチになるならPS5買わないって言う人は殆どいないわ
特に一般人には関係ない
PCユーザーって数%だろ?
>>321 それはそれで「何でそんなに好調だったのに急にやめたんだ」と捉えられて悩ましい所だったりとか
実情はもう皆知ってるんだけど自分で蒔いた種のせいで↑になってしまう
ハッタリだけでやりくりしてきたからそりゃいつかは破綻するわな
>>322 他ハードに出すんなら
任天堂ハード出してどうすんの?
スマホやPCに依存でいいじゃん
今年発売するつもりなのにこんな発表するって売る気あるのか?
ってPS5って実は作ってませんとかw
PS5のファーストタイトルはSSD前提で作ってるからPCマルチは無理
Horizonみたいに対馬とか評判良いPS4タイトルのPC版出してもうひと稼ぎするんだろ
交換としてマイクロソフトはPS5にウインドウズとオフィスを出すべきダナ?
そんなに金がないのかよ儲かってるはずのPS プラスとは一体
>>331 箱はPCで十分ってわめいてた人らにもそう言ってやれよ
>>336 >SSD前提で作ってるからPCマルチは無理
草
PS信者ってこんなのしかいないわけ?
>>33 いい意味でおもちゃなんだから
ガキがポコポコ生まれて来るかぎりは無くならんでしょ
コロコロコミックが無くなったら慌てよう
>>336 ロードアリにすれば普通のPCでも動くよ
最終的には、ゲーム事業を撤退するのか、
それとも映像や音楽みたいにコンテンツメーカーとしてやっていくのかな。
そうなったら次世代switch出たら、
タイトルによっては、ソニーが任天堂ハードに参入してきそうww
>>337 「一般人はそもそも無関心だからこんな話題も関係ないだろ」って意味かと思った
PS5もまーた爆音ファンなのかと思ったら違う話だった
そこまでやらないと利益確保できないほど
開発費が高騰してくんだろうよ
ますますソフトの発売本数減りそうだな
>>337 4%のシェアの奪い合いだから一般人が関係ないのには違いないと思うよ
自社のハードにゲーム出すだけでは儲からなくなっていってるんだな
金かけて作りすぎじゃね
>>346 轟音ファンが萎える話だったら良かったんだけどね
>>322 普通自社ハード売るためにソフト出すのがファーストだから。
基地外はPS独占じゃなくなるのか…
PCユーザーもかわいそうに
>>341 この前もPCはHDD、PS5はSSD、PCは遅れてるなとか言ってた奴居たな
袋叩きにされてたが
HorizonのPC版出す時に、箱みたいに新作をPCで出す事は無いってハッキリ言ってたからな。
旧作出すなら別に良いんじゃね。
>>352 もうクソゲーはPS独占も無くなっちゃったしなあ
最近だけでもPC版のホライゾンにSAOとPCユーザーは被害受けまくってるな
>>357 任天堂で同じスレが立ったらその手の煽りだけで埋まりそうなもんだけど
こっちは「何やってんだオメー」って感じのツッコミで溢れる…
そうなんか
ツシマは欲しいがカクカクなの萎えるから欲しくないってジレンマがこれで解消しそうやな
2nmで細分化の進化はいったんストップするからね
PS5proのあとのCS市場は新型機投入がなくなり長い停滞期に入ることになるかもしれない
経費のかかるハード部門をソニーや任天堂が縮小廃止することなく維持する保証はどこにもない
そういや座礁も来年からマルチプラットホームで出るんだっけ
まあ、あれはソニーよりもMLBからの要請が理由らしいけど
>>66 投げ売りセールしないと海外ではPSは売れないからな
だから本数だけは出てるが利益は激少、むしろ赤字も少なくないだろう
でもそれはPCも同じだし存在意義のなくなったPSハードが足枷になってより悪化しそうだけどな
SIEやソニーはだってMSだってやってるもんと思ってそうだが
当然の流れでは
もうゲーム事業はそれほど重視されてない
というか平井が異常だった
>>358 任天堂が脱自社ハードやったら
もうゲハ大爆発すよ
数日はそれ関連のスレしか立たなくなる
恐らく本スレはパート50は超えるだろうし
関連スレで300とか500とか立つはず
それくらいの大ニュースよ本来
セガが他ハードにゲームを供給する事になったってのと意味合いは同じだからな
実質的な自社ハード撤退よこれ
ゲハの幕切れもなんかあっけないなあ
セガみたいにもっと壮絶に散れば歴史に残ったのに
>>187 そんなゴミ以下の核廃棄物並の性能のSwitchは撤退しないんですかw
>>1 MSの場合はPC=Windowsだからゲームパスユーザー増えるしクラウドで勝ち
ソニーの場合はPCに行かれたら終わりなんだが利益率が問題視されたかな
ホライゾンとかも本数の大半は無料バラマキだから儲けなかったんだろ
MSの目論見通りに進んでる
頭が良くて大資本もある相手とやり合うのは大変だな
>>234 何のために企業を運営してると思ってるんだろうね
ソニーを裏切りファーストリストに追加だ!クソっ!っ
PS5くらいのスペックのPC揃えるのにどれだけかかるかみたいな話あるけど
今のハイスペックは未来のミドルロースペックなのでどうとでもなるよね
それでもまた覇権取るんだよね
これまで携帯機以外で覇権取れなかった機種はなかったし
>>341 >>353 PC向けに出すのに高速なSSD必須にしたら、PCゲーマーの殆どが買えなくなるだろ。
そんな事も分からないのか
な?MSはpcにもxboxあるから意味合い違ってくるけどPSは脱ハードじゃん
PCゲーなんてIntel HDで動かなかったら本数出ないわ低評価撃ち込まれるわで散々なのに大丈夫か?
PS5のコントローラーにも対応してくれれば完璧
bluetoothで繋いでるだけなのでできないわけはないけど
>>369 業界シェアという意味での性能なら価格、携帯性、拡張性がぶっちぎりだぞ
一番の強みは任天堂ソフトに最適化されてることだがな
もはや一部のやべー信者が勝手に暴れてるだけで
今のソニーにステマ全開だった頃の覇気を全く感じないんだよね
もうそこまで戦う気はないのでは
>>299 ゲーム部門厳しいのに
好調好調って誤魔化してきたのが平井
ストリンガーもレイデンも盛田も何故いなくなったのか理由を考えたら?
PS5専用のファーストタイトルが、発売と同時にPCマルチになる訳無いのに、何盛り上がってんだ?
Horizon とかは明らかに続編の宣伝の為だろ。移植が上手くいってないから、逆効果な気もするが
仮にPS、箱、PC、スマホで
スプラ2とマリカ8とスマブラとあつ森が遊べますってなったら
ゲハがどれくらいの大爆発になるか考えればすぐ理解できると思うけど
今回の脱Pは内容的には同じ
ソニーのファーストゲーがあまりにも非力かつ魅力も購買力も無いので話題になってないだけで
>>380 箱はそもそもPCから出てきた存在だから違うよ
PC以外にWINDOWSを普及させるのが目的
シェアが1%だろうが意義があるなら続ける事業
366 It's@名無しさん sage 2020/01/14(火) 03:00:56.32
高性能ハードが欲しいとか
完璧な互換が欲しいとか
PCマルチは敗北とか
そういう考えを持ってる人は今のうちにゲーム卒業しないと辛くなるだろうね
はい、答え合わせ
>>376 もうPS3忘れたん?あれで会社潰したのに
CSの高性能化が進めばこうなるわね
あれ?PCでいいじゃん
MSみたいに必ず全部するとかしなければPCでええとかにはならないやろ
>>393 ゴキちゃんデカいブーメランぶっ刺さってて草
PCと同じチップを使うってことは結局こうなるんだよな
>>218 ソニーの客は抱き込んだサードの役員とか広告屋やFUDやる企業であってゲームソフトを購入して遊ぶプレーヤーじゃないってことなんじゃね
>>396 逆でしょ?
CSならではの独自性をまるっきり打ち出せなかった無能だったから
PCとの差別化が出来なくなってこういう事態になっちゃったわけでしょ
スイッチなんかPCで出来ない事だらけだぞ
分離コントローラとかスマホ方面に近い小ささ携帯性とか
コントローラのジャイロ機能とかどれをとってもPCじゃ無理
独占ゲーすら奪われたんじゃPS5買う理由なんか一つたりとも無いじゃん
>>388 >PS5専用のファーストタイトルが、発売と同時にPCマルチになる訳無いのに、何盛り上がってんだ?
さすがPSソフトは発売日までしか興味ないゴキブリは言うことが違うw
PCでSteamやEpicに張り合うようなストア作って
まんまMSの後追いしてきたら笑うが
今まで囲い込んできた客をフリプ資産などで引き込むにはアリなんだよな
うわーーこれ
コナミの例のPC売れまくり、じゃね?
>>403 遊びたいソフトを、わざわざPCマルチになるまで何年も我慢するとか正気か?それこそゲーマーじゃねーわ
普通に考えて、ソニーのゲーム事業撤退の準備だよなあ
ソフトをPC版も出すようにする
→当然PS版の売上は下がる(相対的にPC版の割合は上がる)
→ゲームはPC版への移行が主流という結論をだす
→先を見据えてPC版に注力します
こんな感じで進むんじゃない
>>409 盛り上がってるところ悪いけど
ぶっちゃけPCマルチ化するのに何年もかかんないと思う
せいぜいが3か月くらい?
PCマルチする理由が「開発費の回収」である以上
何年も遅らせるはずが無いので
>>407 それで上手くいくならいいよね
\ ドッワハハwww /
後からマルチなら時間もかかるだろうが、最初からマルチ前提なら開発費も抑えられるしな
ソニーがこうした方針を打ち出した以上、ソフト開発側はマルチしない選択肢はないよ
任天堂ハードみたいな独自性は皆無だし
>>412 そんな事何処にも書いてないけど。
ファーストタイトルの役目がプラットフォームの魅力を高めるためだとするならば、直ぐPCマルチにしてしまうと言うのは、逆にPS全体の利益を落とす。
PSプラスとかのサブスクリプションが柱の一つになってるしな。
ソニーのファーストゲームでそこまで魅力的なゲームあるか?
>>409 最新作に飛び付くようなゲーマーがPSWにいないからPCへの逃走準備を始めたんだろ
フリプの毒が脳にまで回っちゃって、配給までガン待ちしてるのがPSユーザーじゃん
PSユーザーがゲーム買ってりゃこんなことにはならなかったのにねw
>>415 そりゃそうだわな
発売前からソニー自身が尻尾撒いて逃げ出した以上
どう考えてもPCにマルチしやすいようなハード設計にしてるだろうし
サードも当然右へならえするでしょ
PS5でしか遊べない独占ゲーなんか0本になるんじゃね
なんでソニー自体が逃げ出したハードの普及をサードが血ヘド吐き散らかしてやらなあかんねん
>>321 1億台売ったってメッキだけでみんなPS5を買うと思ってたんだろ
それと本当は元々言われていた通りPS5はPS4proに毛が生えたスペックで去年の年末商戦に投入する予定だったんじゃないかな
それで余裕ぶちかましてたら新型箱に性能でダブルスコアつけられるって分かって一度取り下げた後はずっと迷走って感じ
最新作が不完全ベータ版
完全版商法を横行させたツケ
>>418 ソニーのファーストでPS5買わせるだけの魅力的なゲームなんて無いよ
だからソニー自身のPCマルチはサードに対するメッセージじゃないか
PS独占にしても金は出さない、その分はPC版で自ら稼げ、っていう
>>412 例え1年だろうと、今残ってる訓練されたPSユーザー達なら平気で待つんじゃない?
無料か投げ売りされるまではそもそも動かないし
>>432 いや多分レス先の奴がキレると思ってたから表現控えめにしたけど
普通にPCとPS5のゲーム全部同発になると思ってるけどな
最初のうちは3か月とか1か月遅らせてるだろうけど
PCマルチが結構売り上げ良いみたいな感じになったら
平気で同発し始めると思うよ
modも出来るしエログロ規制なしでエロゲーも出来るし
変態さんならPC一択だ
>>387 本当にゲーム部門好調で儲かって儲かって仕方がないならSCEが2度も債務超過出して潰れるはずがないしな
SCEが2度も潰れるほどの債務超過出していたのが現実なのに数字上はゲーム部門は絶好調って
どれだけ帳簿上で数字の付け替えマジックしたのかって話でしかない
マイクロソフトのファーストタイトルもソニーのファーストタイトルもPCで遊べる。
だったらPCとスイッチさえあればいいということですか?
AAA路線はひたすら開発費と広告費がかかり損益分岐点は数百万本になる
しかしユーザーの数には限りがあるので売上は増えない(爆死すれば即倒産レベルの赤字)
これを補うためPS4では販路を拡げて無理やり1億台に伸ばしたが、群がってくるのがラスアスやツシマよりもフリプゲーをやる乞食ども
ならこれ以上販売数を増やすならPCマルチしかないわな
>>393 ソニー板にはたまに本物の社員がいるんだよな
>>429 疑問なんだがそのうちPCもオン有料になったりするんかね
いずれハード辞めてネットに溶けるて思ってたけど存外早かったな
PS5が最後のハードになりそう
>>440 ソフト単位ではあり得そうだが
PCのネット費用は各ユーザー持ちだろ?
だから大丈夫
PCに夢見るCSメーカー多いよなスクエニとかカプコンとか海外では売れてるのかな
>>445 MSは基本的にPCに来て欲しいんだ
けどPCが敷居高い、家にテレビしかない人向けに箱を出してる
>>445 MSもサブスクで儲けようとしてるからそう思ってるだろ
箱はあくまでPCが買えないライト向けラインナップの一つでしか無い
xbox買うならPCでよくねが
まんまブーメランじゃないか
>>393 VITAの時もあんなの売れるわけないってリークがあったな
>>322 車ならOEMとか有るんだけどゲームはプラットフォーム事業も兼ねてるから難しいな
任天堂ソフトでOEMやるとゲハで醜いスレが一杯立ちそうw
CS勢
SwitchとXSX
PC勢
SwitchとPC
これでok
どうしてもPCだけだと稼げないからCSに展開してるわけだし一般的にはXSXでそれより高性能またはPCでゲームじゃない事もするならPCでって分かれる
Switchはゲーム機として安泰だよ独自性あるしそれが一般人に受け入れられてるザゲーム機
自社タイトル以外は他所にも出るから自社タイトルだけは自社ハードでしか遊べないのをウリにしないでどうするんだろう
PSプラットフォームをPCにも展開する気なのかみんな行き着くところはSteamなのか?
>>438 サブスク導入して今まで配ったフリプで遊ぶならサブスク入ってね
で取る金増やすでもいいと思うんだよね
Apple ArcadeはMac、Apple TV、iPhone、iPadで同じソフトがハード問わず遊べる月600円で
そういう時代に乗り遅れまいと必死なのかもな
>>381 PS4コンもSteamに対応したしいけそうじゃね
sieのタイトルを移植してくのは分かったけどたいしたソフトないやん
>>456 そういう後付けは法的に問題になるだろ
フリプはあくまで無料で配布だからな
そのソフトを貸し出したわけじゃない
2017年にSwitchが出たのって奇跡的なタイミングだったのかもね
近いうちに序列の最上位に来るのがPCで
2番手に来るのがSwitchになりそう
売り上げの勢いだけ見るなら既にそうなってるのかな?
任天堂もどうぶつの森とかをPCに出してみろよ
見向きもしないだろうがなw
実際もう独占とかガチで古臭い考えってのは間違いないだろ任天堂くらいだよそんなのこだわってるの結果的に一番ユーザーの事考えて無いんだよ
>>462 ?
SIEゲーがPSだけでは採算が取れないからPCマルチにしなきゃいけないんだが…
ぷれすての存在価値が無くなって行ってるなぁ
Switchは低性能だけにPCに流れるゲームも無いし何より任天堂ソフトが任天堂ハード独占ってのは大きな売りになるからね
低性能PS5を買うぐらいならゲーミングPCを選ぶ人が出て来そう
>>461 スマホもそうだがPCはゲーム専門じゃないから意味ないな
ソフト売上てことで言えば本数はやはりCSには劣る
ただPCはDLが多いしソフト価格も自由が効くから利益率は上がる
>>462 定価で長期的に大量に売れまくってるからマルチにしなくても余裕だろ
>>462 だしてみろよというか出さざるを得ないのがsieなんだよなぁ
ちなにどうぶつの森ライクな箱庭はジャンルとして存在するからね。
>>467 >>1に「収益性の更なる促進のため」って書いてるじゃん…
ある意味全てのソフトが集まるプレイステーションの実現に1歩近づいた
低性能廉価ハードとしてな
箱SX?PCで十分だろwとさんざん煽ってからの特大ブーメランWWW
>>444 オン有料じゃない場合はサ終を覚悟して買わないといけないよね
任天堂はPSのサードになれ!とか言ってたらソニーがPCのサードになっちゃったwwww
ゲリラの棟梁がWWSになってからずっとこの路線拡大してるな
まぁ獅子身中の虫だわ
独占のないハードなんて何のために買うのやら
これ、ソニーがMSのサードになったって事でいいよね?
ぶっちゃけハード売らないでプラットフォームだけ売った方がソニーは儲かるかもね箱物売るのは自社に強力なブランドないと儲からない
家庭用ゲーム機はいつか撤退が必要になる
でもPCみたいな汎用機は性能考慮したり面倒に思う人はいそう
任天堂みたいな玩具屋はそこで戦い続けないといけないがソニーに抜けられると市場が縮小して辛いだろうな
>>482 パソコンにはサードとかいう考えはない上納金もないしそういう意味ではソフトメーカーは家庭用ゲーム機よりPCの方が儲かる数が出ればだけど
そろそろソニーのゲーミングPCが発表されるだろうな
以前にPCマルチじゃないと開発者を維持できないって意見を見てなるほどなあと思った
だからSIEはPCマルチにするしかないのだと
>>484 1-4%の市場がなくなってなんか影響ある?
むしろ産廃のPS5買わなくていいから、その分他に金が流れて潤うぞ
>>484 任天堂にとってPSはただの害悪なんで居なくなったら更に独自路線邁進するだけだろ
>>484 PSプラットフォーム対応機器がサードパーティーから出るから大丈夫
ホリとかエレコムとかから
>>486 PS5にWindowsをインストール出来るようにしたら飛ぶように売れるな
語弊のない言い方を選ぶと
「ソニーのソフト開発はもうPS一本ではやっていけなくなった」
という事やね
2013年 ティーヴィー!ティーヴィー!
2020年 ピィーシィー!ピィーシィー!
PSブランドでゲーミングPC出せばいいやん。
程よいスペックのパッケージでさ。
ゲーミングPCって何を選べば良いのか初心者にはハードル高いのよ。
>>486 出るわけないよ
既にプアマンズPCだし性能はお察し
オリジナルのPC用ストアを立ち上げたところで取り扱うタイトルはsteam、epicのパクりをしてきたんだから今のPSストアと同じになる
>>492 数年後はクラウドゲームが主流になっていくから、それを見据えての動きだろうね、Switchみたいなギミック付きの子供用オモチャは残るかも知れないけど
>>460 としても法的にセーフな範囲でフリプ見直しは必要なんじゃないか
>>496 今のPSストアでいいやんそれをPCに開放すれば売上の3割取れるぞ
いい加減ソフトの価格59.99ドル縛り終わらせろよ
VAIO売却せずにいればPlayStationPCとしてゲーミングノートを出していた未来もあったのかもしれない?
ロイヤリティ貰うどころか独占のためにお金払ってる状態だから全然儲からないよ
MSみたいにクラウドで儲けられるなら別だけど
ソニーはクラウドのレンタル料金まで払ってて赤字まっしぐら
ぶっちゃけSwitchはその形状がある程度クラウド向きなので他社に対してさほど不利な立ち位置というわけでもない
>>504 Xperiaで失敗している現状からVAIO売却は正しかったと思うw
>>501 それはPCユーザの方が購買力が3割増しあるという意味?
それとも既存のPS4ユーザは現行ハードにうんざりしててPC版なら買うって意味?
どちらにせよSIE終わってるじゃん
>>502 ほんとゲハの豚って遅効性の毒って言葉好きだよな
一番キモいのはゲハの豚が軒並この割と特殊なワードを使う事
何かに洗脳されてんの?脳が並列化してる
>>509 ジョイコンはポテンシャルは最強のコントローラーだから今の路線で品質を上げていけばそれで良いと思う
>>509 ジョイコンが凄まじく利益や独自性に貢献してるからなあ
PS+が稼ぎ頭だと思ってたんだけどPC移植なんかして大丈夫なのか
それとも箱パスみたいなことでもやるのか
>>511 ゲハに書き込んでいるの千人/日も満たないから同じ人だよ
PCで組もうと思ったら数十万かかるようなハードじゃなかったの?
結局そこらへんのPCでも出来るゲームが出るの?
PS5って何なの?
>>511 豚というかアンチソニーってメガテンのロウ属性信者みたいだよな
わりと大勢居るはずなのにみんな一色に染まってるというかロボットみたいに同じ事言うというか主体性が無いと言うか
>>487 ハードこれだけ売れてもPCマルチじゃないとだめって、CSの存在意義なくね?
PSプラスの金ってそんなハード開発するほど旨味あるのか謎だわ
MSはPCでもサブスクできるからソニー以上にハードやってる意味が謎
1の原文読んだけどPlayStation Platformって書いてるな別にWindowsゲーム作るとは書いてない
>>511 SIEゲーがすぐフリプ化されちゃうからSIEゲーは買ってもらえない
NVIDIAがTegraを使ったことが巡り巡ってこんなことになってるんだからバタフライエフェクトって怖いわ
>>511 現状のPS4市場見るに毒としか言いようがない
FFもラスアスもツシマも売れず、人気なのはfallguysだし
ディスクレス本体をロンチからラインナップに入れてる意味がこれなのかもな
ソニー本気だわ
>>518 新規
・ロード時間短縮
・ハプティック
・3Dオーディオ
継承
・アカウントが引き継げる
・過去PS STOREで購入した資産が引き継げる
・PSVR、特殊コントローラー等のハードが引き継げる
・フレンドが引き継げる
・トロフィーが引き継げる
>>513 この短時間で俺についたレス数見てみろ
これがまさに効いてるって事よキモすぎて草も生えんわ
>>529 馬鹿な事言ったから周りから指摘受けてるだけ
それを効いてるってのはただの現実逃避ですね
ツシマは売れてるんじゃないかな?
PSだって国内でも900万台売れてるんだから良ゲーが出れば売れるんだよ
>>527 PSストアで購入後した資産が引き継げる?
互換確定ってことか
どこにその情報あったの?
>>529 ゲハのアンチソニー兼豚はほんと煽り耐性ないからすぐシュバって来るな
同じようなテーマのアフィカスレス乞食スレにもすぐシュバってマジレスしまくるからいい餌だよほんと
>>402 PSはどんどんPCに寄っていったからPCで良いじゃんになった訳だな
Switchはあのサイズでコントローラー付きで携帯性があってTVにも繋げるなど
据え置き機とスマホ・タブレット等の両方の強みを持った(つまり他に無い)商品で
独自性があるからそれが売りになる
>>522 ファーストがフリプに来ると思ってホランゾンをスルー待ちしたらPCのsteamで配信になったからもう来ないような気がしてきた
今後はファーストのフリプ落ち待ちできなくなると思う
>>532 何がどうバカなの?
遅効性の毒なんて言葉使ってるのはこの板の脳が並列化してるようなのしか居ないのは事実だよね?
馬鹿だから突っ込まれてるだけなのに
「煽り耐性がない」と脳内変換して精神勝利するゴキw
>>533 開発期間やAAAの相場から考えるとかなり少ない
フリプにメリットもデメリットもあるのは当然だと思う
デメリットの部分を享受したくないと主張するのはそれはそれでお花畑なんじゃないかな
否応なくソフト資産の価値を下げてしまう側面はあるわけじゃないですか
>>539 ほら、こういうのが出てきてゲーム買わなくなった結果だよね
まさに毒やん
遅効性の毒が多すぎるんだよなPSって
子供切り捨て、フリプ、本体投げ売り
何もかもが長期的に見るとマイナスな事しかしてこなかったツケが来てる
>>538 そんなオタクしか興味ないこと説明しなくても
ポケモンやらどうぶつの森やらSIEと違って強いIPあるから…
フリプやセールをやりまくった結果物乞いばかり集まるゲームになってしまった
ラスアスやシツマは買わなかった連中がフォールガイズは無料だからってDL落としてる
これを毒と言わずなんと言おうか
Armが世の中を支配したから移植がほんとにやりやすくなったのも原因だろうなSwitchの移植ゲームとかマウスカーソルあってマジかよと思ったもん
PSプラットなくなるとくだらん独占とかなくなって
市場が健全化されそうだな
>>519 「チカニシ」でわかると思うが両陣営に喧嘩売ってるから両陣営から反撃されてるんだぞ
PS4さん、遅効性の毒が効きすぎて週販トップ30に4本しかソフトがランクインしない
>>1の記事は旧世代と書いてるだろう
PS5のゲームはpcでは出さないって事だ
>>549 国語苦手なの?
そのレスの内容が事実だとして、それを表現するのに遅効性の毒なんて特殊なワード使うやつらって脳が並列化してるか何かに洗脳されてるよね?って話なんだけど
>>555 一般人特に若い層はPC自体持ってないのでは?
>>557 PCに出る可能性があるのは
旧タイトルつまりps1〜4でPS5タイトルは出さないと言ってる
ちゃんと
>>1の記事を読めよ
グランツーリスモもPCでハード限界なしでやってみたいだろ
最終的な望みは、ハードから撤退して
PCソフトのプラットフォームになりたいんだろうね
PS5がおそらく最後のハードになるのでしょう
なんか数年前「需要の先喰い」って言葉が大好きで大好きでたまらないゴキブリさんたちを思い出した
スイッチか3DSを揶揄するときにめちゃくちゃ使われまくってたのでよく覚えてる
こんな一般的でない普通は一生使う事のない言葉を一斉に一人の生物のように使い続けてて違和感しか無かったな
フリプ導入時に懸念されていたことを一言で表したのが遅効性の毒という言葉だったんじゃないかな
それが起きなければ単に彼らが間違っていただけだけど
実際に起きてしまったのなら正しいのは彼らだよ
個人的には本当に起きたのかな?という懐疑的な意見を待ってるけど
>>561 PS5だって2年ぐらいすれば解禁になるさ
ソニーはPSプラットフォームを早めに展開しないとPS独自の資産がどんどん流出する
今や敵は世界中にいるからなみんなSteamになりたいんだよというかSteam小さいうちに潰したい
>>563 PCとやれるものが同じならはっきり言って出す意味がないからなハードなんて
不安定なわりに金かかって利益は出ない商品だし
>>561 大丈夫だよ
PSの貧乏人はフリプ落ちするまで待って、落ちないならプレイしないだけ
>>553 これか
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200820-135308/ 思いっきり日本語で
「また、1st PartyタイトルのPCプラットフォーム向けのIP展開を強化することで、
さらなる収益の確保を図っていきます。」
て書いてあるね
>>563 去年くらいにUBIの社長だか誰かが次世代ハードが最後のCSゲーム機になるみたいな話はしてたな
>>567 だから
>>1でならないと言ってるわけで
500過ぎても貼られてないから貼っとく
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/ Corporate Report 2020 統合報告書
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/corporatereport/CorporateReport2020_J.pdf 注目する社会・技術変化
・ コンテンツへの要求の高まりと、ネットワークによる人とのつながり方のイノベーション
・ ゲームの楽しみ方やコンテンツのアクセス方法の多様化
・ ソフトウェアのアクセシビリティ機能の充実化
・ ハードウェア、クラウド等の進化やオープンイノベーションの普及
・ エコシステム構築やプラットフォーム確立における異業種プレイヤーとの競合
・ データ量の増加とデータ分析の進化
・ ニューノーマルな世の中に順応したユーザーとの新たなエンゲージメントの重要性
また、1st PartyタイトルのPCプラットフォーム向けのIP展開を強化することで、さらなる収益の確保を図っていきます。
>>454 選択肢の多様化でしょ
マイクロソフト、ゲーム事業重視−「Xbox One X」に賭ける - YouTube
ダウンロード&関連動画>> テレビの前で遊ぶユーザーもいればPCゲーマーもいるし今やクラウドでデバイスを問わなくなってる
組長曰くハードはソフトを遊ぶために仕方なく買うものだしな
MSストアやOrigin持ってるMSやEAですらSteamに出して利益配分の30%取られてる
その点じゃSwitchは携帯/TVモードと遊び方の多様性を兼ね備えてるね
まぁスーパーゲームボーイの時代からあったけど
>>558 じゃなんて表現するの?
毒としか言いようが無いんだけど
>>573 最初からそんな逃げ腰のハードを
ユーザーが金払って買う理由なんか1ミリも無いわけで…
箱みたいに発売と同時に出すならちょっとどうかと思うけど、しばらく開けてなら問題ないんじゃない?
>>573 PS7でFF7R完結の伝説が達成できなくなるじゃないか…
サードソフトが出ることが取り柄だったPSハードだけど
マルチが当たり前になった時代だとPSハードの存在価値はなくなったな
ゴキちゃんもそれを理解してるのかSwitchにソフトが出るか出ないかが重要になってるし
>>544 発売日にやりたいゲームは買っているよ
バカなの?
つまるところ昔のソフトをPCに流すってことだろ?
別にいいんじゃない?
>>583 既にSwitchマルチが当然で最近はSwitchサードの方が売れる始末だからな
こうなるとPSファーストの売上が重要なんだがPSユーザーはツシマラスアスに見向きもせず
フリプに群がってる
>>580 前向きだなw
任天堂は唯一最強のゲームを自身で作れるメーカーだからなこれが続く限りはハードは作るだろうけどスマホにも積極的に取り組んでいるね外注もうまく使いつつ
任天堂はスマホで簡易版を作ってより深く楽しみたい人は専用機という使い分けしてのがうまい
もうPSWだけでは採算が取れません、って白旗あげてるんやな
あー、PS5に互換が無いからPS4までのタイトルをPCで出すんだな!
収益を確保するのが目的なのに旧作をそっと出すと本気で信じてるのかね
精々新作を半年遅らせるくらいでしょ
それ以上待つとセール始めちゃうからIPの価値が薄まる
>>583 スマホに出たらSwitchにも出るよ移植簡単だから出さない理由がない
ただ雑な移植が増えてるから任天堂はそれをコントロールする気はないのかなとも思う
マジでpcとswitchでいい時代が来ちゃったな
多少は独占あったのに
>>587 MSも任天堂も本丸に集客するために呼び水として他ジャンルに肩入れするスタイルだよね
MSはPCメインでライトユーザーを箱に
任天堂はCSメインでライトユーザーをスマホに
PSはこうした軸をPS4から無くしたからPCとの差別化が出来なくなってしまった
>>592 PCではPS5のソニーファーストタイトルはプレイできないぞ
それにサード製も日本だとPCはおま国、おま語だらけだ
PS2とPS3は覇権を握る為に生まれたのだけど
PS5は何を目指しているのだろうね
誰も目指さなくなった王の座席の価値はなんだろう
というのが今のPS5の難しい点なのでしょう
>>584 でもホライゾンはフリプ待ちなんだろ?
フリプ待ちって事自体が毒だって話だろうに
お前はホライゾンをフリプ待ちした
他の人はラスアスをフリプ待ちした
ってのが無数にあるわけだ
それが積もり積もってPCで出しますっていう事になったじゃん
まさに毒となってPSNを蝕んできたわけだよ
psNOWをメインに持っていくって事なんじゃね
そのためにマイクロソフトと組んだんだろうし
PCで十分っていってた馬鹿も
まだPS5のスペックのPC持ってるやつはそんなにいないから
問題ないし魔法のSSDもPCにはないっていう逃げ道があるから
もっと掌で踊れ
>>594 それを更に拡充させるのが
>>1だぞ
てか本社の方針として打ち出した以上、これからはマルチ前提だし、マルチ前提なら同発が一番儲かるからな
ハードを売りたいSIEの方針ではなく、グループ全体の利益を考えたSONYの方針というのがポイント
>>598 今のミドルスペックPCならFHDであれば大抵動くんだけど
4Kなんて必要?50インチくらいのテレビが無いと違いなんてまずわからないよ?
>>594 PCのおま国おま語は依然と比べてかなり減ってるぞ
ソニーが日本市場への影響力を失っていくのに合わせたかのようにな
この前出たSAOもPS4の半分くらいの数だけPC版は売れたと
バンナムの二見Pも言ってたしおま国は今後より減少していくだろう
>>598 バカはてめえじゃねぇか
byソナチネ風
>>599 だから
>>1で旧世代タイトル(つまりPS1〜4タイトル)と書いてるじゃん
英語を理解できず君の妄想を語られても困る
>>598 だってキーボード使えないからコミュ死んでるし
マウス使えないからRTSもポイントクリックもMOBAもFPSもできないじゃん?
そんなUIが制限された状態でPCゲームから移植されたソフトやんの?
PS5はXSXが出た瞬間に旧世代になってしまう現実
日本のPCゲーマー層をゆっくり増やしていかないとゲーム離れが増えることになる
>>594 特に旧作に限定する文言無いだろ
自社タイトルをPCプラットフォームに拡張することを模索する
これだけ
>>607 元ソースは日本語
>>575で旧タイトルなんて文言は一言もない
海外ゲハメディア()が願望を付け加えてるだけじゃん
>>609 長くて一カ月
下手したら生まれた時からか
もうpcだからおま国するなんてことは減ってるわ
PSだから丁寧になんてやったって無駄だし
そもそもPSユーザーは洋ゲー買わないし
見栄のために無料や安価でばら撒いて本数稼ぎしたツケが回ってきてるな
売った本数だけ誇るより利益を見るのが大事って意味がこれでゴキにも分かるだろう
PS5でSIEの影響力がさらに落ちるのは確定的なので覚悟はしていた方がいいよ
2014年あたりで存在していたのはPS4と未だに売れていたPS3とイカが出る前の死にたいなWiiUだけど
2021年に存在しているのはPS5と死に体のPS4と絶好調かつマルチも増えたSwitchだよ
SwitchとPCがやっぱ最強なんやな(´・ω・`)
ps5買う意味ほとんどなくね?
pcで問題ないし、誰がこんなサンケタンハードの後継機買うの?
>>618 なんで意図的に3DSを無視するのかねえ
2014年って3DS大フィーバーしてた年だぞ
妖怪ウォッチ2、モンハン4G、スマブラ3DS、ポケモンORASが死ぬほど売れてた
逆にvitaはメーカーに秘密にこっそりと沈みゆくvitaから真っ先に逃げ出してた年だな
つまりいつの時代を切り取ろうがソニーにもPSにもチャンスなど無かった
PCに拡大させても肝心のPSN会員は
何の意味も為さず捨ててるんだよな
聖域ではなくなったゲーム部門って
所詮はそんなもんか
PS5を普及させることより目先の金が大事
ハッキリ姿勢を示してくれて良かったじゃん
まさかのファースト脱Pでゴキちゃん怒りの無差別産卵
>>623 目先ではなく長期的な利益を見据えるならハード捨ててMSと協力した方が良いというクレバーな考えだろ
ゲハでも散々言われたがPS4は販路ソフトラインナップハード価格性能全てでSIEに出来る全力を尽くした
それでも収益でSwitchに負けてる以上やり方を買えるしかないんだ
金出してるepic専売だったら笑う
どうせ買うもんないからどうでもいいけど
ソニーが業界に26年も居座って作った物って
あのラチェクラとかいうブッサイクな眉毛犬だろ?
ポケモンは絶対無理としてももうちょっと頑張れよとしか言いようがない
任天堂が80年にゲームウォッチで業界参入して26年ってwii発売の年よ?
今残ってる任天堂のコンテンツなんかそこまでにほとんど存在してたぞ
この絶望的な差が任天堂とソニーの実力差だよ
任天堂以外、ソフトを独占する時代は終わった
奇しくもマイクロソフトのもくろみ通りだな
ハードとしてのプレイステーションはおしまい
サービスとしてプレイステーションが残るって感じかな
>>484 既に週883台のハード屋が居なくなったところで影響あるわけないじゃん
ソフト側は日本ではゴミみたいな売り上げだし海外でも投げ売りで収益性が悪くて
結果こういう事態(収益性のためにPCにソフト出す)になった訳だし
独占を大事にしてる任天堂はやっぱ神
新型スイッチ早くほしー
本社から平井の時みたいなバックアップは期待するなとかでも言われたのかなこれ
PlayStationNetworkに絡められなきゃ
サービスとしても残らない様にも
ファーストIPのソフト群としての総称
それでしかPlayStation残らないんじゃないか
SIEがPCに自前のプラットフォーム作るんだろ?
ロイヤリティはもちろん30%なw
>>626 それMSに白旗上げたのと同義なんだけど
SIEじゃどの道バタ臭いゲームしかできないから日本は何も変わらんな
>>630 ソフトがほぼマルチになってPSに何のサービスが残るんだ?
サードにしてみてもPS通して二重でマージンとられるよりも
直接steamなりEPICなりに委託するだろ
まぁsteamとかでできるとしてsieのゲームって何があるんだっけと思ってプレステオールスターみてみたけどやっぱいらんわ
ソニーが脱Pかあ
規定路線とはいえ何が残るんだ蓮舫に
altケンノスケが落としたがってるスレ
【自演バレ】alt=ケンノスケ=斬首君=FF7 700万本君★3
http://2chb.net/r/ghard/1598278316/ PS5って出す意味あんの?
PC買えない貧乏人位しか買うヤツ居なさそう
マルチで出るならほとんどがpcで十分なんだよな
Switchだって携帯性という唯一無二の性能があるから選ばれる可能性があるだけで
pc/スマホ/Switchなんてなったら携帯性という性能差すら消えるし
完全劣化のpsは取る意味がない
これを打破するのが独占タイトルなんだけどねえ
>>638 だからPSのプラットフォームをPC上に新しく作ればいいんだよ
プレイステーションネットワークの更なる拡大のためにね
PCでの開発経験がないとキャリアにならないらしいね
だからマルチにしないと人材確保が難しくなる
任天堂も同じ問題は抱えてるんだけど任天堂から同業他社に移る人なんていないからまだ何とかなってる
海外スタジオの確保という意味では大変だろうけど
これもしかしたらPCへユーザー移行を促していつかハード事業を終わりするつもりなんじゃ???
まあ分かる気もするけどね
ゲーム専用機がPC廉価版になってしまい、単なる組み立てで他の企業が真似を出来る感じになってきてしまっている
つまりは安売りの闘いになっていくからこの先の展望がない
独自で馬鹿売れIPを持っている任天堂だけは別なんだけどね
任天堂もPCに進出すればいいのに
ユーザーは誰も損しないよ?
>>628 トロやぼく夏とまあまあ評判も見た目も良かったソフトは
大概ソニー自身で殺して今はゴミしか残ってないからな
フォトリアル洋ゲーとかそれ日本で受けないの分かりきってるし
デフォルメはラチェクラとかのかわいくないやつだし、センスが無いわ
>>649 PCゲーマーと任天堂は相性悪いから絶対ない
誰も得しない
まぁ対戦相手がソフトをPCに出してもなんら痛くないPC最大手のMSなのはSIEにとって不幸ではあるわな
腹の探り合いや札束での殴り合いになったら自分達は弱いって判断して高級路線でなく娯楽路線に行き面白いゲームを作り続けるという正攻法を続けた任天堂は賢かった
>>649 何道ずれにしようとしてんの
お前らだけで勝手に落ちぶれてろよ
>>650 空前の猫ブームに何もしなかったセンスのなさだぞ?
日本のソニーのゲーム部門に何も期待出来ない
Windows出してるMSがPCにマルチで出すって時に
「CSからさっさと撤退しろ!」や「これが負けハードの運命!」
って散々煽ってたからなあ
マジでゴキブリこれどう思ってんの?
だから最近PS Studioってやたら強調してんでしょ
自社ソフトをPCで出すとチートやMODが使われるから任天堂はそれを嫌がりそう
これは完全は自分のイメージでなんの根拠もない発言だから反論は甘んじて受け入れるけど
>>621 それは簡単な話でPS4と3DS間ではソフトの移植はできなかったし
3DSは海外では弱かったので尚更優先度は低かった
>>656 あれは単にMS game studioをパクっただけでしょ
>>651 PCと任天堂は親和性高いぞ
>>653 もっと高性能なハードでゼルダを遊びたいっていうのは
任天堂信者たちの本音だろ
ハード撤退か縮小でサードのロイヤリティ無くなるんで
自前で稼げるように体制変更を考えてるのかな
ソニーから切り離される覚悟ももうできてそう
CEOがネットワークの人だからハードへのこだわりなさそうだし
任天堂もPCで出せよ
任天堂ハードとか任天堂ゲー遊ぶ以外に使い道ないし
3Dマリオゼルダみたいな本気の一流ソフトが低性能ハードに縛られてるのウザすぎる
PS5版とPC版を同時発売なら兎も角 PS5版先行 PC版後発なら今とたいして変わらないだろうな
任天堂がメリットを感じればpcにも出すでしょ
スマホには出てるんだし
出してないってことはメリットが少ないってこと
任天堂は国内ゲーム業界におけるキャリアの終点なんで人材確保での困難は少ないんだよ
ただオクトパストラベラーとかデモンエクスマキナみたいなサードに協力してるソフトはPCマルチ増えると思う
PCユーザーは投げ売りじゃないと買ってくれないし
チケットが値引きの許容範囲の任天堂とは相性悪そう
PCでやればネット対戦も余分な金いらないのにPS5を買った人はPSN有料
PCパーツを使うだけのゲームハード事業なんてオワコンなんじゃない?
実は任天堂ってハード性能が上がるとハード性能が無いとゲームデザインから成立したいようなものをすぐ作るので
(例:64のマリオ64、GCのピクミン、WiiUのイカ)
PCで出して欲しいという思いもわからないではないが
そういうゲームは完全にハード移行しないと無理なのでSwitchある以上PCに出す意味は皆無です
同発じゃなくて2、3年後に出すって事かな?ホライゾンみたいにさ。
>>646 そんのに入るの馬鹿だけじゃん
PCに乗り換えすれば今まで買ってきたPSソフトが無駄になるのに、わざわざソニーのクソネットワーク通してたら同じ過ちを繰り返すだけ
>>652 正確にはMSがミヤホンのヘッドハンティング失敗の際に任天堂の強みを理解して、MSの強みを活かす戦略を選んだ感じ
任天堂はFC時代からPCとの差別化に力入れてるし
任天堂はマルチプレイと携帯性は重視してるからこの二つを満たせないならPCに出すメリットは薄いな
スマホ展開してるソフトはPCに移植するかもだが
自社タイトルをPCに拡張って一文を
ファースト全タイトル同発マルチ化にまで飛躍させる
これぞ糖質面白い
>>628 眉毛犬ってw
なんかバタ臭くて魅力を感じないよねぇw
任天堂はPCよりもスマホを意識してるよてかSwitchてほぼスマホだし
1st PartyタイトルのPCプラットフォーム向けのIP展開を強化する
おっと途中送信
> 1st PartyタイトルのPCプラットフォーム向けのIP展開を強化する
強化とはどういう意味で捉えるべきだと思う?
今やってる事を更に進める、て事だよね
>>679 しかもPS5タイトルではなく旧世代タイトル(PS4以前のタイトル)って書いてるのにな
>>679 どんだけ低く解釈してもハードウェアとしてのPSからPC寄りにシフトするのは変わらんだろ
後発マルチも結局フリプがPCに移るだけだし
1プラットフォーム1ハードでやっていくのはきつい時代になってきたんだな。
MSは最新作もどんどんゲーパスに投入して
ハード屋からプラットフォーマーへの転換を加速させている。
ソニーもPS5一つだと辛くなってきて、遅ればせながらMSに追従しようとしてるんだろうな。
>>466 Switchは低性能だけにPCに流れるゲームも無いし<
良く分かってらっしゃる
だから任天堂ゲーの為に低性能機買わせんなよ
魔法のSSD前提でゲーム作ってるんじゃなかったの?
旧世代タイトルだけなんて書いてない、と散々つっこまれてるのに
一切返信せず同じ事繰り返してる奴は徳でも積んでるのか
PCの人も2〜3年後にツシマやラスアス出来る日が来るといいね。
>>694 アニメや特撮の悪の組織にいる切り捨てられた狂信者みたいだよね
>>690 逆だぞ その低性能機を買わせるために任天堂のソフトがあるんだ
そのハード形態でやるからこそ意味のある独占とただの制限にしかなってない独占は別物かと
バラ撒き乞食専用ハードとしてしか価値ないしなPS
乞食しかいないんだからそりゃ利益なんて出るはずもない
>>686 これから新ハード出すのにPC寄りにシフトなんてするはず無いことは普通の思考をしてればあり得ないって分かる
今までと立ち位置は変えず「更なる収益」の為にPCにも移植頑張るよ
って事以上でも以下でもない
>>697 てか一般的にはポケモンもあつ森もマリオもゼルダも出来ないのにSwitchよりクソ高いのがPSて評価だし
いや、悪くねえよ
ソニー製のゲーミングPCとPSNのPC版が最終形態よ
最早、構成がPCと大して変わらない家庭用ゲーム機でスペック争いなんて不毛だからね
PSはコスパ重視、PCはスペック重視って、両方用意していけるわけだ
ソニー製ゲーミングPCとかソニー信仰してるおっさん以外買わないと思うが
現社長の寝ない吉田が随分前から次世代は普及台数の差にこだわらんっていってたしなあ
1億台のメッキ代はよほど高かったようだ
>>700 ソニー本社とSIEの方向性が違うのは去年からだけでも明らかだろ
てか北米でもユーザーを選ぶような徳制度始めたしこれまでの薄利多売でハード売る方向性見直してきてるんだよ
ゴッド・オブ・ウォー、ツシマ、ラスアス辺りを2〜3年遅れでも売れば稼げるでしょ。
その頃、ゴキはGOW5、ツシマ2、ラスアス3やってるだろうけど。
要はGOW6、ツシマ3、ラスアス4の制作費のためだわ。
>>695 今はフリプ待ちで5年ぐらい待つ人もザラだし
3年ぐらいなら余裕で待てるだろうな
>>697 その低性能ってのも無駄に開発費を高騰させないようにゲームとして遊ぶ時に適度なレベルで抑えてるってだけだしな
今のVaioって情弱向けのゴミラップトップしかないがな
出してもコナミのゲーミングPCみたいな粗大ゴミだろうし
今更そんなゲーミングPCとか出しても誰も買わんだろ
>>709 しかし低性能はゲームの可能性を無くす
実際にマルチの予定が低性能であるがゆえに発売中止になったソフトもあるしな
低性能に抑えるのはただのエゴ
>>712 可能性というなら今時据え置きオンリーとか論外なのでは?
なるほどPCに参入するのはPS5に可能性を感じないからだと
そんな小細工を弄した所で「プレイステーション」が消えるのは間違いないからなあ
エクスペリアにしろVAIOにしろそれ以外で成功した事ないのがソニー
プレイステーションにおんぶにだっこが出来ないのなら、もうサードになるしかなかろうな
CSを捨てた時点で意地もなくなったんだから
>>706 3年遅れのファーストゲー待つ間、ゲームパスにでも入られたらまたMS儲かっちゃうね
PSからPCに客を流したら、2度とPSなんかに戻らないのにw
こんな手段取るほど、本当に儲からないんだろうなあソニーのゲーム事業
サードだけじゃなくファーストもマルチを宣言
こりゃPS5いらないね
フリプ→どうせフリプででるから買わなくていいや
PSファーストタイトルをPC展開→どうせPCででるからPS5で買わなくていいや
目先の利益ばっかり追ってどんどん首をしめてる
>>617 ゲームはやってナンボ
利益ももちろん大切だけどより沢山の人にプレイしてもらうことも大切よ?
PCなんか作ったところでロイヤリティでガッポ出来んしね
ハードなんか作った所で他も作ってるからそこまで美味しくない
新しい市場でもないし
やるんならスティームやIOS,アンドロイドのようなショバ代を取るポジにならないと
ネットフリックスが独自コンテンツ作って客囲い込んで勝利してるってのに
強みを捨てなきゃプラットフォームビジネス継続出来ないとか馬鹿すぎるだろ
プアマンズPCの地位を独占ソフトで強化出来ないなら
それこそ魅力なんてなくなるって理解できないのかねえ
>>714 据え置きオンリーだからこそ、高性能をいかんなく発揮出来るわけで
>>705 徳制度は転売対策でしょ
そんな簡単なことも分からんの?
それやってねえSwitchが、豚が嬉々として持ち上げてる売り上げ数の内どれくらい一般ユーザーに届いてるのかね
これどこのサードも今後はPC最適化でゲーム開発していく流れになったな
>>730 ゲームやってもらってなんぼと言いながら販路を広げるという当たり前の回答についてその返答は無いっすわ
>>647 >任天堂から同業他社に移る人なんていない
それ褒めてるようでけなしてるだけじゃねーか
限界集落の老人だけのコミュニティだよな
>>733 バカが買ってくれないかなぁという甘い期待
MSと違って1年以上遅れてリリースするなら問題無い。
PCはダメ。PSじゃなきゃヤダヤダって奴も多いからな
自社ハード売る気ないなら、わざわざハイリスクなゲームソフト事業に算入している意味はないような
ソニーの場合は。
>>732 なにこいつw
知りもしないことを知ったふうに
バイトの経験くらいもってから企業内部のことを発言しろ
>>738 任天堂豚ってIDコロコロ好きだよなぁ
ぶっちゃけ任天堂って地方公務員みたいなもんで安定性だけ求めて入るような企業でしょ
キャリアアップは不可能
入ったら最後、定年まで毎日同じ仕事するだけ
他では通用しないのはわかってて入社するんだとおもうわ
この内容でまだ完走してないのか...
任天堂が同じ内容述べてたら今頃10スレ目突入してるだろうに
>>740 ファーストソフトの価値が違うから仕方ない
基地外にマジレスするのもアレだけどミリオンヒットのリングフィットを生み出したのは若手社員たちだぞ
>>740 だってソニーファーストろくなもんがないし・・・
これ任天堂も対岸の火事じゃ済まないからな
そのうちスマホに侵食されるのが目に見えてる
twitchつぶさに観察してればわかる
今のゲーム業界のトレンド、流行の流れ
ぜーんぶPCゲームが作ってるんだもの
ソニーのアサクリの舞台変えただけのようなゲームなんて一過性のもので流行は作れないよね
>>629 MSもWindowsってソフトを独占してるからな?
だから箱とPCマルチして箱が多少売れなくてもなんて事はないワケ。
キラーソフトがないのはSIEだけ。Androidでソシャゲの王でもやってればヨロシw
>>743 ほっとけよ
「おもうわ」でこんだけ妄想できちゃうありえんほどのマジキチだぞ…
>>742 >>744 ソニーファーストのゲームが欲しい人なんて日本では精々30万くらいだしね
パケのみで500万売れるソフトが出る国では余りにも少ない数字でしかない
なぜ妄想でまるで見てきたかのような言い方ができるんだろう
嘘に抵抗がないって怖い
>>748 任天堂批判されてイライラしちゃったの?
宗教って大変だよな
俺はPCゲーマーだからPSも任天堂の叩くフリースタイルだからイライラしないでね
任天堂ファーストが神すぎるんだよ
量もあって質もいい
ちょっとこれは驚きな情報
つまり、ハードが売れないと社内でも元々囁かれていて
さらにコロナで工場動かすことが困難で金もかかるから
サード化するってことなのかな
ケンちゃん、イキイキしているなあ
この日の為にここ最近PS捨ててPC大好きキャラに変更してきたんだからな
>>753 PSもSwitchも低性能だからいらないんだよな
全部のゲームPCで出ればいいと思うわ
>>753 PSもSwitchも低性能だからいらないんだよな
全部のゲームPCで出ればいいと思うわ
ソニー「うちはファーストだけど他プラットフォームにソフト提供しますよー(チラッチラッ)」
任天堂「...?」
ケンちゃんさあ。自己レスやめなよ
お前が出てくるとスレが引っ掻き回されて陳腐化するだけだからな
それが目的だろうが
>>758 任天堂のゲームは絶対PCで出ないと断言出来るからswitchは必要
>>748 せやね
スマホの機内モードON OFFとWi-Fiで頑張ってる真性さんみたいだわ
PCとスイッチで本当に良くなる時代になるのか
フリプで乞食増やしたのが原因かな
すごいな
任天堂は地方公務員みたいなもんって言っただけで任天堂豚のプライドズタズタみたいで
誰かよくわからない人間扱いされてるよw
まぁ楽でいいわ
ケンノスケさぁ
PS4も買えないようなやつがPCゲーマーのふりとか片腹痛いにもほどがあるぞ
ホライゾンがPCで出るなんて今までだと考えられなかったからな
開発が無能でpc版の評価良くないけど
ホライゾンの移植は外注じゃないの?
日本一ソフトウェアみたいな会社なんだろ
任天堂
技術磨かなくていい
任天堂という限界集落の中で競争もないので日々の仕事は上からの指示に従うだけでいい
一度入ったら楽だろうけどぬるま湯だな。
海外の開発みたいに切磋琢磨することもなく・・・
平均年収は高いみたいだし、上昇志向がなく、安定を求める人間にはいい会社だと思う。
任天堂 is 地方公共団体
いやぁ、実に言い得て妙だと思うわ
PSファーストの神ゲー「プレデター」もPCで遊べるのが
マッチングが早くなるね
パソニシってなんとかPCゲーに反発してたやつらを公式が折りにきてるな
>>771 しかもPC版はPSN+要らず・・・
MSもそうだけどPC版だけ月額お布施がいらないのってどうなの
PS5やXSX買うやつが馬鹿みたいじゃないか!(実際馬鹿なんだけど
>>761 それな
PSも長年やってきてゲーム機独自の良さをわかってるから
ハードを捨てきれずに混乱してるの見え見え
大企業病、責任が誰にいくのか押し付け合い
PS4をいつどう切るのか、その判断をするヤツもいない
>>770 夢も希望も無い痴呆気味の60代爺さんがこれを言ってると思うと……
昔から任天堂で出してるしポストペットとかPCで出してたから
何も知らずソニこそTVゲーム発展の礎とか起源とか思ってたお子ちゃまはショック受けてそうだが、ひっそりと絶対に喧伝しないから大丈夫だ
冗談抜きにハード事業撤退への道筋じゃん
別に驚きもないけど
箱かうならpcでいいじゃんの大合唱だったからな
もれなくブーメラン
任天堂ガー、ニシガー
意味がわからねえな
何の関係もねえじゃん
ソニーは、自社プラットフォームだけじゃ収益がキツい、採算がキツいから
直接のライバルハードではないPCに自社IPを投入するって話だろう
これが任天堂ならハード撤退を取り沙汰されるわな
ぶっちゃけ、キツいんだろ?
薄利多売路線で年々コストアップだもんなぁ
ソニーがPCにもソフトだすよ、ていうスレで顔真っ赤にして
ニンテンドーガーニンテンドーガー連呼してる奴が中立面とは笑わせる
ファーストをPCマルチにする以上、魔法のSSDも自ら封印するってことだしなぁ
本当に迷走してるな無能集団
任天堂より先にプレイステーションがPCのサードパーティタイトルに加わるとは思わなかったな
まあその兆候はホライゾンやらデトロイトで前からあったが
本当に宗教って大変だよな
自分の目に入ったら正論でもとにかく叩かないとならない
ぶっちゃけゲハはPCゲーマーになって全陣営叩くのが一番面白いぞ、とだけいっておくわ
スイッチはもってないし、PS4は2016のペルソナ5起動が最後のPCゲーマーの戯言
今度は低性能PCをゲーミングVAIOとか言って高値でゴキオジに販売するんじゃね
ソニーの身にもなってやれ
グラフィック重視の人海戦術よろしくマンパワー路線でコストは増加
その一方でソフト軽視で無料、セールでソフトをバラ撒き
これで収益が上がると思うのがおかしい
PS5を1から普及、普及はじめは当然、収益は悪い
となると、どこで収益を改善するかだ
そりゃPCにも出すわ
>>731 このスレの主体はPSプラットフォームだから
>>774 箱はネットワーク無料にするとか言ってなかったけ?
ゴッキーは
箱はPCとマルチだから選択肢に入らない
って連呼してたけど
どうすんの?
低性能だし互換もだめだからPS5の方が
選択肢から外れると思うんだがなぁ
>>790 言ってないよ
12ヶ月の課金を消して1ヶ月と3ヶ月のみにした、実質値上げ
MSからもLIVE課金なくさないよと発言があり、ゲハでも鎮火した
>>786 任天堂叩いてるスレでソニーガーソニーガー連呼して最後に
自分はPCユーザーだ、てしめて来たら認めてやる
epic独占とかになったら多少はプラットフォームの力関係崩れてくだろうね
>>794 そういうスレがあって、ソニー持ち上げてるようなゴキブリがいたら躊躇なく叩くよ、俺は
別にどこの陣営に肩入れとかしないし
>>793 GOLD12ヶ月なくしたのって
XSXに合わせてなんか新プランでも
出るんじゃないかと思ってる
例えば all access 対象国の拡充とか
(理由:pass ultimate 2年付いてくるから)
とかね
ゴキブリはコド王子だから現実が見えないだろうけど
継続的な、持続的な利益を上げないとゲームは作れなくなるんだわ
どこかで利益を出さないといけない
よってマルチプラットフォームになったわけだ
こういう事例はこれからも増えるよ
コストがインフレする一方でソフト価格の上昇は速くない問題の根幹が解決出来て無いからね
>>796 そういうスレって大体altがいるから老人介護頑張ってね
Switchをセカンドハードとして持つPCユーザーが増えていっている中で
流行を察知出来ない人間の感性は当てにならないと思うんだよね
アソビ大全がミリオンとか信じられないでしょ?
あれちゃんと流行とSwitchのハード特性理解してればむしろ自明だったんだよ
>>741 一次ソース
>>575に無い文言を勝手に加えただけ
>>796 じゃあ今すぐやれよ。口だけ痴呆ジジイか? お?
>>798 映像だけの一本道グラだけゲームは
予算的にもコンテンツ寿命的にも
厳しくなってきてるって前から言われてるよね
ぶっちゃけゲハはゴキブリ弱いってか、任天堂豚のなりすまししかいないのがつまらんのだよな
はちまの方がゴキは強いから、あっちでゴキブリ叩く方が楽しい
Switchはハード性能が予算上限になってる側面あるよね
ついにスイッチ+PCで全ゲーム遊べる時代か
次世代はわざわざ買う意味がないね
>>740 もしスマブラポケモンスプラマリカ8あつ森ゼルダマリオが
PSと箱とPSとスマホに同発で供給とかいう記事になったら
スレは1時間以内に埋まると断言できる
altケンノスケが落としたがってるスレ
【自演バレ】alt=ケンノスケ=斬首君=FF7 700万本君★3
http://2chb.net/r/ghard/1598278316/ SIE自身の問題だから仕方ない
他社関係なくPS5の仕様はSIEが決めるのだから
>>806 >>809 いや
>>1読んだか?
PCで出すのは旧世代で
PS5のゲームは出さないと言ってるじゃん
つまりPCではPS5のソニーファーストは遊べない
ResetEraのPS5スレに統合報告書(英)の文が投下され話題になる
ResetEraにソニーがファーストタイトルのPC向けへの展開強化を検討スレが立つ
無事、トレンド1位のスレに(開発スタジオ強化のスレも盛り上がる)
NeoGAFでもスレ立つ。海外のTwitterコンソールゲオタ界隈でも盛り上がる
俺氏、海外より数日早い統合報告書(日)の該当部分を読んでソース確認し寝る
(十数時間後)
たった今ゲハを見て末尾Mスレが海外ニュースソースで盛り上がってるのを知る
統合報告書(日)の発表時点では全く話題にならなかったのに
今では日本含む色んなサイトがこれ報じてるのを見てResetEraの影響力でけーなと思うw
箱に興味ないからスルーしてたゴキの煽り文句の「箱買うならパソコンで良いじゃん」が実際は煽りになってなかったことをこのスレで理解した
そりゃマイクロソフトは箱じゃなくてもWindows使って貰えればそれで良いわ
>>811 え?全文読んだけどどの部分にそんな事書いてある?
比較的長いから近くの文章だけ翻訳して貼るけどどこに?
SIEは、PlayStation Platformのために確立された好循環を加速することにより、
強力な収益成長を達成することを目指しています。
これには、アクティブユーザーと再生時間の増加、ネットワークサービスの強化、コンテンツIPの強化が伴い、
消費者はプラットフォームとしてPlayStationを選択できます。
ターゲットを絞った結果には、アクティブユーザーの増加、維持率の向上、キャッシュコンバージョンサイクルの短縮などがあり、
キャッシュフローの拡大が期待できます。
収益性のさらなる成長を促進するために、自社タイトルをPCプラットフォームに拡大することを検討します。
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりマイクロソフトの勝利確定か。
SIE脱Pとはたまげたなぁ
まあフリプや投げ売りセールしてたらいずれはこうなる事は分かってたけど
まさに遅効性の毒、でしたねw
>>818 SIE「ち、ちがう これはただの栄養剤じゃ!」
マジでこんな感じだったな
まあ新ハード立ち上げでハード普及台数0からスタートしないといけない状況で
開発費何十億ってゲームの収益が何をどうやっても確保できないって試算が出たんでしょう
もしその思考なんであればむしろソニーのゲームは
収益的にはPCメインでPS5はおまけみたいな扱いになるかもしれんね
PSNがMSのサーバーを使うからPSが売れてもMSは儲かる
どうせ数年したら解禁するくせによく言うわ
命に変えてもPS5のタイトルをPSで出さないならPS5買ってやるよ
PSで出る有名タイトルって箱、PC全部で出るから結局プレステなんてゴミはいらないんだよ
やっぱCSは任天堂だけになりそうだな
一番儲かってるし人気あるから自然な流れだが
ソニーはアンチソニー
ソニーファン達がソニーに代わってソニーを爆破する未来が見える
エンタメのノウハウを使ってPSをヒットさせたSMEを追い出して以降のPSは、ライバルを潰すためにヒット作を奪うという動きしかしてないからな
任天堂がサードに頼らない独自路線の娯楽特化ハードに進んで
MSという自身よりデカくて強い企業でPCというプラットホームをもってる存在が直接のライバルになって身動きが取れなくなってしまった
PS2を覇権へと押し上げた円盤再生機能も、消費者は配信購入に移行してしまったから売りにならないし
ゴキ「CSオワタ。これからはPCとスマホ」
とか言い出すんやろな
>>833 すでに次世代死にそうでCS全滅論唱えてるしな
Switchはミエナイキコエナイ
日本だと任天堂が死ぬとCSが死ぬけどソニーが死んでも影響はほとんどないな
ソニピクソニミュにやらせた方がコラボ効果も期待できるコンテンツ作れるしな
インタラクティブムービー()でTVゲームなんか創れないんだから、有名俳優ミュージシャン使ってポチポチボタン押すだけのタイムギャル的DVDゲーム売る方が金になると漸く気づいたか
日本にいた頃は完全なアホだったがアメに渡って良かったね
ゼンメツロンなつい
グラガグラガとかオンガオンガとかあったな
>>830 そのデマを広めてる人がいるけどPSの功労者の丸山さんを拒絶したのはSMEの方なんだよなぁ
SME側がゲーム機に注力なんてしてられるかとPSを見限ったのが事実
>>831 更にややこしくなるネタを
ファンボーイはPS自体には興味なくて遊ぶどころか所持してるかも怪しい集団
PSが浮こうが沈もうが関係なく、大本営発表で好調って言っとけばそれだけで満足する層
普通の感覚で言う「ファンボーイ」の大半はそいつらに駆逐されて殆ど残ってない
公式フォーラムの逸話とか酷いもんだったよ
ソニーがファンボーイを後ろから撃つなんて良くあることだけどな
バカにしてたwiiリモコンに対してチンコン発売とか
海外でも色んな記事出てきたけどちょっと前に某陣営が怒り狂う発表があるって言ってたのはこのことだろうなきっと
ゴキ「PSの魅力は独占タイトル!」
ソニー「自社タイトルをPCで出します」
ゴキブリ「」
wwwwwwwwwww
>>845 美麗グラ大好きなゴキちゃんは当然PC一択だよな…
>>820 だからこそMSは互換を重視し当面専用タイトルを出さないとし、
任天堂も互換しやすいnVidiaを採用したわけで
おそらく任天堂は今後緩やかな移行を目指すハード戦略を取るはず
そういう意味で任天堂の最大のピンチは3DSとWiiU両方を一気に切るSwitch出だしの頃だったな
そもそも欲しかったらps買ってるよ。
だからpc版が出たからって買わんな〜。
Switchはポケモン本編を出します!って宣言とブレワイ、マリオ、デスプラ2があったから上手く移行出来た
それに比べて独占ファースト作品がパッとしないPS5はどうするんだろうって思ってたら脱P宣言かまされて笑っちゃったわ
でも相変わらず覇権はPSなんだろうな
PS5は今回も1億台売れる
PCゲーマーは全体の1割以下
ついでにswitchも1億以下、xboxsxは3000万以下だろう
なんやかんやで一億台出荷されたことにするの間違いだろ
販売台数やシェアで勝てないからってそういう憶測は言わない方がええよ
ポリコレフェミブスババァ黒人アメリカンゴリラ女キモホモLGBTの末路
PS5とゴミ箱SEXと共に滅びろ!萌え萌えエチエチゼノブレ2神ゲー最高!ゼノブレ1ゴミゲーwww
憶測ってこれか
>実売数量は、当社調査による推計値です。
出荷台数を正確に把握できないから
生産出荷を発表するとか言ってた企業の推計w
PS5は200万台くらいまで勢いよく売れてその後は失速じゃないですかね
ファーストタイトルをPCでも展開していく今後の経営方針も明かされたことだし
まともなタイトルがない覇権が嬉しいならそれで良いんじゃね
俺は覇権なんだっていう自己暗示してるより面白いゲーム探しにディスカバリーするなりアクテ見るなりするよ
【レス抽出】
対象スレ:【悲報】ソニーPS5発売直前にファンを萎えさせる計画を明かしてしまう
キーワード:統合報告書
抽出レス数:2
キーワード:検討
抽出レス数:7
ゲハだなぁ
シェアで勝てないってまんまPSの事じゃんw
任天堂には絶対勝てないからPCにシフトするんだろ
そもそも、ソニーはハードなんかやめてSteamに取って代わりたいわけだし
というか、この世に存在するあらゆるゲームの上前を撥ねたいわけで…
MSがコンソール撤退すればWINWINなんだよな
ソニーはPS5の邪魔をしなければMSとは敵対しない
MSはクラウド中心戦略をとりPC専門あるいはサードになりゲームを作り続ければいい
>>786 ゴキブリのPCゲーマーなりすましウケるわ
生粋のPCゲーマーなのってCS全て叩きたくても宗教でPS4は買ってること書かずにいられないとかどんだけwww
>>864 ps2の時にpcに喧嘩売らなければよかったのに。
PCゲーマーならUIが死んでてゲームジャンルが少ないPS4なんかいらんよ
>>1 “検討”で大はしゃぎしてたら案の定…
【悲報】ソニー「PC移植の検討は一部の旧作のみ。今後独占タイトルや傘下のスタジオはさらに増える」
http://2chb.net/r/ghard/1598783533/ もう既にデトロイトもデスストもホライゾンも出てるのに…
PCおじさんって22とか24とかのモニターでゲームしてんの?
今どき大きい画面でやるでしょww携帯機じゃないんだからさww
そもそもソニー製のゲームでやりたいゲームない
PS4ってSIEのゲーム30本くらいあるの?
>>869 いや、案の定じゃなくそのソースは公式と無関係なやつが勝手に言ってるだけだろ
一般人ソースは区別してくれ
ここまで海外ゲハと同じレベルに落ちる必要ない
デシマのPC対応が完了したらしい
結構フットワーク軽いよね
KILLZONEもPC版と平行開発が期待されるね
つーか新作同発は有り得ないでしょ
ソニーになんの得もない
>>879 まあ無いだろうね
ただ箱&PCが何百万本突破を連発して盛り上がってPS5独占が静かになってしまうのが心配
>>881 SIEは宣伝は上手いからそこは大丈夫じゃないか
>>881 ギャグで言ってんのかお前
今盛り上がってるのは全機種マルチとSONYファーストだけで箱PCマルチのMSファーストは冷え冷えだぞ
全然売れないから本数ベースは諦めてプレイヤー数、しかも限定条件付きで何とかポジティブなニュースを捻り出してるのが現状
なおSteamでのファーストタイトルはジョガイするゴキブリ
「限定条件」と聞くと、期間やジャンルを絞りに絞って
PS好調!スイッチ不調!の記事が増えてるのを思い出すな
同発は無いとか的外れなこと言ってんのな
将来PCマルチを視野に入れてきたんだから、PS5でしか動かないようなソフト作りはしないかもってことだぞ
箱にさんざん言ってきた「PCでいいよね」がPS5にブーメランなんだが
開発費はドンドン上昇してるし、客はいきなり増えるわけでもないからマルチするのは当然やろ
それがいやならプレステ信者が1人あたり10本同じソフト買えばええんやで
なんでソニーがこんなことするかと一見思えるが、今のPS事業の好調不調を考えると分かりやすい
・ハードはPS3のBDを最後に家電や独自企画を普及させる目的はなくなり、開発費の高騰や世代移行時に赤字になるリスクを抱えたお荷物
・ソフトは任天堂に比べれば弱いが知名度を上げれば伸びる可能性はある。しかしPS全体の販路は限界まで拡げておりマルチが必要
・PSNは一番安定しているがクラウド化を目指すならMSとは敵対ではなく協力した方が得策
以上から取捨選択するならハード軽視、ソフトマルチ化、PSN強化となる
>>892 本気で意味がわからん
旧作をPCに移植する事はユーザーもソニーもウィンウィンでしかないやん
PSで価値の無くなったホライゾンがPCでまた売れて宣伝にもなる
ブーちゃんの頭どうなってるのか
>>893 旧作て限定されてないんだよなあ
ホライゾンは過去の発売ソフトを後から移植したもの
今回の方針でマルチ化が示されたから、開発中のメーカーからするなら開発時からマルチ前提で開発した方がコスト削減出来る
しかしそれはPS5に最適化しないということでもある
>>896 ちゃんとソース読んだ?
ただの個人ブログだぞ
結局元ソースは
>>1でそれに希望的観測を付け加えただけ
なりゆきやaltと変わらない
CSで必死にステマしまくって成功してもPC市場は何もしてないsteamが総取りしてるからな
steamは最後に収穫だけしていく美味しい商売だわ
今のPCはチーターヤバすぎるから全然住み分け出来ると思うぞ
PCストア持ってないと売上の3割を持ってかれるからPSストアでPC版の販売もすればよろし
>>896 このIR資料の43P最後に書いてあるが特に限定されてないからPS5も対象
ちなみにこれに互換の話も載ってないんだよな
PS5への移行を促進したいって書いてあるのに、手段に互換の話が無いんだよねぇ
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/corporatereport/CorporateReport2020_J.pdf >>893 旧作だけだと言う根拠は?
デトロイトを一年経たずにフリプ墜ちさせたSIEがどういうタイミングでPCにリリースするか考えれて良い方に考えられるお前の思考が羨ましいわw
ゴキブリが何とか旧作のみということにしようと必死だ
ここの人間はこんなんじゃ騙せないからアフィ転載用にレスしてるのかな?
>>903 問題は、既にゲームアフィなんて見てるのは殆どいないって事だな
あれだけ事実と剥離したネタ乱発してればそうなるわ
今、ゲームをネットで売り込むなら実況一本よ
それを言うならブーちゃんは旧作じゃない事にしたくて必死だろ
そもそも何のメリットも無いのにやるわけ無いだろ
メリット教えて?ブーちゃん
旧作だけ移植するんなら、それこそデスストみたいに別に言わんでも移植出来る訳だからな
PC入れた方が分母増えるから売上上がる可能性あるだろ
>>906 利根川「旧作も出す、だが発売日から一日経てば旧作だから何を出すかは分からないがな。」
>>906 当たり前だけど同発マルチが一番儲かるんだ(買い控えが起きないから)
そしてPS3以降のPSハードはハード単体だと儲けにならないどころかリスクしかない
マルチ前提で作ったファーストソフトを同発にしないメリットは皆無だよ
>>906 お前が疑問に思ってる事は全てソニー公式の本文に書いてある
新作も旧作も特に指定してないし、収益の確保の為にPC展開を強化するとある
ゲームソフト単独の売り上げを少しでも増やしたいっていうなら
新作も発売日からPC版とCS版を同時に発売すべき
ハード所持者しか遊べない独占コンテンツとして優越感刺激したいなら
PC版なんて出すべきじゃない
独占コンテンツとして優越感を煽りたいけど売り上げも伸ばしたいって
どっちつかずの迷走始めると碌なことがない
>>912 任天堂は独自路線の優位性を圧倒的なIPの強さで保ってるけど、PSはフリプで自ら捨てたからな
現にゲハの年季はいった連中ですらFF、ラスアス、ツシマ、その他和サードを買わずにfallguysに夢中だからな
ソニーの方針転換自体は去年のデスストの大失敗やMSとの協調路線発表辺りからだろうが
まあな
ツシマですら30万ぽっちのクソザコ購買層が
新作をPCマルチにするメリットが無いとかどの口でほざいてんだよと
お前らが買わないからマルチにするんだろ
プレステの糞ゲーとかPCにいらないんだけどな
任天堂のゲームなら欲しいが
ソニーのIPってゴミじゃん
ホライゾンもセールと同梱無料でばら撒いてようやく1000万だろ
PCでも同じことしないと誰も手にとってくれないぞ
>>908 ハードが売れないだろ
せいぜい続編が出るタイミングで前作移植が妥当だろ
ゴキちゃんこれからはPCゲーマーになるんだなw
もうゲハには来ないでねw
>>396
据え置き
(^○^)←家でゲームが出来る
↓
据え置き 携帯機
(^○^) ( ´ー`)←持ち運び可
↓
据え置き PC 携帯機
(^○^) ( ゚Д゚)←動く(急成長中) ( ´ー`)
↓
据え置き PC 携帯機 スマホ
(^○^) ( ゚Д゚) ( ´ー`) ( ´∀`)←お手軽
↓
高性能機 PC ギミック機 携帯スマホ
(^○^) ( ゚Д゚) ( ゚ー゚)←新しい遊び方 ( ´ー( ´∀`)
↓
GPC 能置 PC ギミック機 スマホ
( ☆∀☆) ○^ ( ゚Д゚) ( ゚ー゚) ( ´∀`)
↑
こういうこと? >>919 ハードなんて作るだけ赤だから売りたくないんだよ
どうせセールかフリプにしなきゃ買わねえんだからsteamに出してでも数稼がねえとな
性能みせず広告で突っ走る始末
どんなんなんだろうな
旧作を解放しちゃうとリマスター商法がやり辛くなるな
もうワンダの4Kリマスター版とか作ってそうなのに
え? じゃあPS5買わなくても
Steamで済んでしまうの?
SONYはPS5ソフトの動くPS5VAIOやPS5Xperiaを出すべきだ
PS5のスペックを上げてシューティングを120Hz以上で遊べるようにしてPCシューターをチーターから救ってくれる…
そんなふうに夢見てた時期が僕にもありました
クソ高そうなPS5買うよりパーツ集めてPC組んだ方が安上がりになりそうだなw
PSで仕事するようになるというのはPCと同化することを見越しての発言だったのか
ゴキはいつものあれ言えよ
「PCでやるわ」ってやつ
あららホライゾンだけじゃなく自社タイトル脱Pしていくと
プレステの存在意義って何なんだって方向に向くぞ
PCでも出るなら低性能で爆音PS5の存在価値ないやん
PCユーザーの殆どがPS5以下の推奨スペック以下の環境なんだろ?
ならハードにニーズはあるやんね
今の性能で納得してるんだからPS5買わないんじゃね?
PS唯一の魔法のSSDによる最適化捨てたか。
アンリアルエンジンデモみたいなゲームの
可能性は消えたな。
元々無理だと思ってたけど
うわあああああああああああ(´・ω・`)
ゴキブリ逝ったあああああああああぁぁぁ(´・ω・`)
【ゴキ悲報】XSXがGamescomのMost Wanted Awardを受賞!PS5が欧州でも負けることが確定
http://2chb.net/r/ghard/1598827939/ #gamescom2020
@gamescom
レベル1:
#gamescom Most Wanted Tech award 🏆 goes to:
@Xbox
Series X!
Congratulations! 🎉 #gamescom2020
クソステが強かった欧州でも箱にボロ負け確定(´・ω・`)
ということはプリミティブシェーダ採用の製品がわりと出てくるってことなのかね?
PS5のファーストタイトルはそっち使うんだろうし
>>926 SteamとswitchのダブルSで済むだろな
UE5でepicと組んだのはこういうことか
これならファーストもサードもPCとマルチできるな
ライセンスもいくらか特価なのかもしれんし
これ去年の夏からソニーの幹部が明らかにしてるのに今更騒いでんのかよ
お前ら情弱過ぎない?w
問題はPS5世代のタイトルも移植するのかどうかだろ
PCがPS5の爆速ロードについていけるかが分岐点になると思うよ
ついに海外でSIE幹部への殺害予告が出たらしいぞ
やっぱおかしいよあそこの陣営
>>945 プリミティブシェーダ対応GPUはPS5しか無い
今後AMDやnvidiaから発売される事も無い
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200421040/ >Microsoftは,業界標準のDirectX(Direct3D)にNVIDIA案のMesh Shaderを採用。当然,Xbox Series Xもこれを利用できる。
>おそらくだが,AMDが2020年末までに発表する「Navi 2X」ベースのPC向けRadeon GPUも,Mesh Shaderに対応する可能性は高い。
>なにしろ,当のAMDからしてPrimitive Shaderのサポートをやめてしまい(関連リンク),ゲーム開発者が使える機能として提供したことは一度もなかったからだ。
>>948 コメントやリークとかじゃなく、IRとして公式発表されたからだろ
情弱はお前じゃね?
>>938 PCゲーマーってもゲームやるために最新高性能ハード追っかけてるのは少数で、大部分は普及価格に落ちた世代のCPUやグラボ、ストレージを2〜5年毎にアップデートするだけでしょ
PCのAAAタイトルはそういうユーザーがボリュームゾーンで、そこでマトモに動かないほんとの高性能路線だとかなり長い目で見ないと数が売れないよ
>>952 去年幹部が正式にコメントしてて
実際ソニーが脱PしてPCでソフト出てる状況で何を言ってるんだかw
>>955 俺が思うに話の流れが読めてないと思うよ
Windowsという敵対陣営にリリースするからファンが発狂するんだろ?
MacかSteamOS(Linux)で出そう!
>>958 steamのゲームで対応OSにMacとLinux入ってるとちょっと嬉しくなる
PS4と5の違いが分からない人が多数でそう
最低限パケだけはわかりやすく変えるべきだと思うぞ
メンテ、カスタマイズ自由なPCでいいな
PS5のデカさを考えたら尚更
>>86 国内サードは一部を除いてほぼスイッチに集結しそうだな
それで充分だわ
あとは各社がソフト提供し続けるなら、ハードスペックの向上すらもう必要ない
洋ゲーとかスペック必要な作品(なんならFFでもモンハンでも)は全部スイッチから完全撤退してPCに集まればいい
>>966 願望もほどほどに失望するぞ
サードが集まるならとっくに集まってソフトラッシュになってる筈
でも少なくとも今年は絶望
来年は箱とPS4で盛り上がるんだから
PCに出るならやるかもしれないってだけでPS5買ってまでやりたい訳じゃないんだよな
PCだけでゲーム多すぎるぐらいだし
>>967 実際ソフトラッシュだしPS4の同時期よりソフト数多いぞ
PS5XSXで盛り上がる姿なんて想像できん
PS4箱1も一度も盛り上がらずに終わったのになww
>>974 ブーちゃんから見たらそう見えるんだろ
完全に外から見る外野だから(笑)
コンサート会場の音漏れ聞いて盛り上がって無かったって言ってる位滑稽
PC経由でいつの間にか任天堂ハードにもソフト供給してそう
ソニーってくくりだとSME系の縄張りだからな任天堂ハードは
不思議なのはなぜソニーはパーツの組み替えを簡単にしたようなVAIOを出さずに一世代前のPCレベルのゲーム機をだしてんのかね?
去年ロンチできるスペックだし、去年なら最強ハードだったのにな
あとPS5は変にカスタムし過ぎだと思う、固定機能に拘り過ぎて失敗したPS4→PS4Proの反省が無い
PC向けGPUだと対応GPUが存在しない&今後もゼロ確定なプリミティブシェーダとかマジどーすんだろ
>>967 国内サードにとっては、スイッチよりだいぶ先行してたps4のほうが開発しやすいってことは認めざるを得ない事実だから
やっとサンケタンになるくらい落ち込んでくれて、しかもps5まで出してくれる今こそが国内メーカー統一をするチャンスなわけよ
ゴキちゃんご自慢のラスアスだの汚物島だのはPCのほうで今後も頑張っていけばいい
>>983 統一されると殿様商売し始めるだけだろ
適度に競ってる方がいい
CSという狭い世界だけで殿様商売したところで意味あるのか
殿様商売してほしいんだろうけどしないだろ
ひっくり返される隙を作ってどうするんだ
>>983 箱・PSとスイッチは既に別路線の存在になってるから
実際は箱とPSの争いじゃないのかな
マルチっつっても性能的に出せそうなソフトだけスイッチにポロっと出る程度で…
>>984 スイッチとゴミステがサード奪い合いの競争してたほうがいいって?
それこそ誰も得しなくね?
>>984 4%ハードに大金かけてゲーム作ってるほうが不健全だろ
ややこしい話じゃない
ゴキがソフト買わないから
それだけ
>>992 現実を見ろ
統一は既にされているんだ
シェア競争が既に起きた上で終わってる
あとは老いて腰の重くなったソフトメーカーが意識を世間に合わせるかどうかの話だ
大手は相変わらず次世代機に突っ込むでしょ
まあ現行機が未来永劫続く訳じゃないからココは仕方ない
体力あるから先を見越して投資するのは普通
中小はそんな余裕ないから現行機で粘るのが良いと思うけどね
どうせ次世代機になっても大したもん作れないものw
国内で据え置き専用CSなんてもうシェア取れないだろ
国内だけじゃ無理だからPCだの海外だの言ってるんでしょ
もっともコレも過去の成功体験を引きずってるだけだから
この先日本の後追いになる可能性も結構な率でありえるが
ソニーのでかいIPはオフゲーしかないからな
継続して課金するようなコンテンツが作れないから収益が少ない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 46分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225165828ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1598742437/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】ソニーPS5発売直前にファンを萎えさせる計画を明かしてしまう YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ 任天堂が事前の予告なく突然、しかも直前になってソフトの発売予定を発表するのはなぜなのか
・【悲報】ソニー渾身の6100万画素一眼「α7RIV」、発売2日前なのに誰も予約してない。今から予約しても発売日に届く模様
・4ヶ月前のソニーファンボーイ「未発表のモンハンは絶対にPSハード」 [無断転載禁止]
・ソニーさん「PS5発売前にPSNをXboxLIVE並に再構築します」
・【ディズニー】チケット発売前にサーバーダウン 購入希望殺到し「これがディズニーの倍率…」 [Fender★]
・PCエンジンミニ発売されるけどお前ら買うんか?
・【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★5 [ばーど★]
・【ソニー】「PlayStation 5」11月12日に4万9980円で発売 ディスクレスは3万9980円 明日予約受付スタート ★7 [ばーど★]
・【レトロPC】ファミコンミニの次はパソコンミニだ!HAL研が「PasocomMini MZ-80C」を発売 [無断転載禁止]
・米国美人ラッパー・カーディBさん第3子ご懐妊🎉なお発表直前にオフセットとの離婚を申請
・【画像あり】名古屋駅前に台湾発の人気タピオカ店がオープン 最大6時間待ち!
・【悲報】ソニーさん、まさかのこのタイミングでFortiniteバンドルPS4を発売する模様
・【プレステ】11月12日発売のPS5が「安過ぎてヤバい」と話題に。『PS5安すぎ』がトレンド入り、ソニーの企業努力を評価する声★2 [記憶たどり。★]
・ソニーがゼルダとそっくりなゲームをswitch発売前日にぶつけてきたけど… [無断転載禁止]
・【スマホ】ソフトバンク、ソニーの最新スマホ「Xperia XZ」を11月上旬以降に発売へ [無断転載禁止]
・【アメリカ】パソコンに28枚の児童ポルノアニメ画像の使用発覚の35歳男が20年刑務所に収容される判決【IA】
・【カメラ】ソニー、AI技術で被写体認識が向上した高画素機「α7R V」。11月25日発売 [田杉山脈★]
・【野球】パ・リーグ H5-4L[7/31] 今宮中村晃栗原適時打!6回明石決勝弾!継投でソフトバンク接戦制す 西武3発応戦もニール5失点 [丁稚ですがφ★]
・【音楽】ソニック・ユースのサーストン・ムーアが新アルバム『Spirit Counsel』を9月発売
・カナダのケンチキ、チキンでワッフルを挟むキチガイじみたメニュー発売 ソースはメイプル風味
・【韓国】海外サイトで「カミカゼキャット」ステッカー発売 → ソギョンドク教授の抗議で撤去
・【速報】今年発売のiPhoneがソニー製イメージセンサを搭載
・【朗報】ポケモンピカブイ最終コングポイント予約値279pt→66万本 一方、ポケモン剣盾発売46日前271pt
・今年発売した3大ガッカリソフト「RDR2」「スマブラSP」「FO76」に決まる
・【悲報】プリパラ、スイッチでゲーム発売直後にアニメが終わる模様
・【ゲ・ハード】ソニー「E3でビッグな和ゲーを発表する」任天堂「E3前にポケモン発表する」 [無断転載禁止]
・WinRAR(フリーソフトではありません)に19年以上前から存在する脆弱性が発覚
・ソニーへの提言、PS5は最初から2機種で発売するべき
・【韓流】BTSメンバーの新曲に「東海」登場=日本ファンは反発、韓国メディアは「賞を与えるべき」と称賛[12/09] [ハニィみるく(17歳)★]
・フルマラソンの世界トップランナーってゴール直前の100mを11秒台で走るってマジ?マジなら化け物だろ…
・【悲報】フロム最高傑作Bloodborneが脱P。PC版の発売が決定!ソニー「ブラボやるならPCで」
・【悲報】 ポケモン新作、ムービー中にマウスカーソルが映ったまま発売してしまう
・【国際】独ルフトハンザ系格安航空のエアバス機、仏アルプスに墜落 乗客乗員150人絶望か 運行24年 墜落直前1万4千フィート降下か★3
・BOSEが巷でバカ売れソニー首かけスピーカーの完全パクリ商品を発売してしまう これそんなにいいのか?
・【経済】パナソニック、アフリカでガラケーを発売へ 1台1500円〜2000円
・【ソニー】3月19日午前1時「プレイステーション5」の技術解説動画公開!
・定価1000円の任天堂発売3DS「オール」ソフトカタログ、eshop未配信ソフトが未掲載の穴だらけ
・【悲報】PS4「リトルウィッチアカデミア」、海外で発売されるもメタスコア61点のクソゲー評価!!
・【サッカー】中田英寿、リオ五輪に水を差す「選手の名前も知らない」発言に大ブーイング★3
・【アニソン】「アニサマ2019」第3弾出演者に佐咲紗花、渕上舞、スタァライト九九組ら5組発表
・【パソニシ朗報】PCのメモリを七色に輝せるディスプレイボックスを発売。価格は7,340円
・「170センチ未満は人権ない」で炎上のゲーマー・たぬかな、1年ぶり配信で挑発連発「お前らが身長ないのがアカン」★25 [Anonymous★]
・【パナソニック】半導体事業の売却発表 270億円で台湾の新唐科技(ヌヴォトン・テクノロジー)へ
・【論争】ギリシャで見つかった21万年前の「アフリカ以外で最古の現生人類発見」論文に異論百出
・電撃『任天堂の偏りや占有が続くとサードパーティが開発を萎縮、ソフトのタイトル減につながる』
・タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【モンハン5?】ソフト開発会社幹部「ニンテンドースイッチに有力ソフトを早く投入する要請があった」
・【ソフト日照り】年末年始の2週間、PS4で発売されたパッケージソフト0本wwww
・【漫画】フェミ作家「亀仙人のぱふぱふやブルマのポロリ。性犯罪を娯楽にして消費する少年ジャンプ文化。エロがないと売れないのか」★3
・【製品】日本語対応のAIスピーカー 12月に発売へ ソニー
・ソニー株主「PS5は必ず勝つ。明日の発表で株価は高騰する!」
・ソニーの新サンディエゴスタジオがAAAオープンワールドRPGを開発中か
・【BSスカパー・無料】ドラフト直前!好き勝手予想するぞSP! ★2
・【感染病専門家】「韓国首都圏はコロナ爆発直前にある」[4/4] ★2
・ソニー「PS5クオリティを満たさない品質の悪いインディーズを販売禁止にします」
・【通信】「Xperia Z5」、懸念される“発熱問題” ソニーモバイルは「基準値内」を強調〈ASAhIパソコン〉
・有機ELさえ置き去りにする次世代液晶 パナソニックがメガコントラスト液晶の詳細を発表
・【速報】ソニー、全てを過去にするスマホ「Xperia 1 II」発表 ZEISSレンズ、5G、Wi-Fi6、SD865,8GB/128GBとガチヤバスペック
・【経済】30万円超のウォークマン=過去最高価格、10月末発売−ソニー
・【アメリカ】2019年に医師が患者の肛門(直腸)から取り出した物体リストが発表される [12/25]
・「高性能なパソコン&モニターを使えばゲームの勝率が上がる」との調査結果が発表される
・【エネルギー】夢の「炭素フリー」燃料 大気で作るガソリンを開発、実用化へ道筋、カナダ
・【技術】ソニーがバーチャルアナウンサー“沢村碧”開発。原稿を自然に読み上げ。声は寿美菜子
・アメリカ人って911同時多発テロで被害者ヅラしてるけどおかしいよね ソ連憎しでイスラム過激派育てたのお前らじゃんw
・【聖地巡礼】都道府県別アニメの聖地数ランキング2016が発表、映画『君の名は。』効果で岐阜県がTOP5入り [無断転載禁止]
・【画像】死亡直前の梅宮辰夫さん…
02:58:29 up 43 days, 4:02, 0 users, load average: 6.34, 7.72, 8.45
in 1.2205221652985 sec
@0.36116313934326@0b7 on 022516
|