有機ELモデルにネオンブルー・ネオンレッド版があるのを初めて知った
どこのコジマかわからんが、大きめのコジマでもなきゃ1店舗あたりはこんなもんだろう
むしろよく50台もはいったなまである
ブルーっていうの?
今までネオンカラーって呼んでたわ
品薄商法ってゴミステだけだろ
他は半導体不足などと必死に戦ってそれでも供給できないとか理由があるんだよ
1店舗50台が多いかはわからん
比率が極端だなあという印象
そもそもノーマルとは違うことをアピールして売る新型なんだから色も白メインで売るのは当たり前
むしろ世界全体に出荷するのに白ジョイコンの生産が足りなくて単品用のネオンカラーで水増ししたまである
そもそもコジマってゲームや玩具も一応取り扱っているけど親のビックカメラと違ってそこまでゲーム玩具は強くないだろ
>>17 フランス人・ロシア人・オランダ人「「「最高じゃん」」」
ネオンカラーはノーマルSwitchにもあるけど白は有機el版にしかないから当然
そういえば発表当初ドックのSwitchロゴが光るとか言い張ってた奴いたけどいつの間にか見なくなったな
海外のブラックフライデーと
世界の年末商戦に入れば
無限在庫と化すよ
どれだけ店頭から消えようが、次から次へと補充される
SwitchはPS5と違って今後も生産を続けるからな
品薄商法はPS5でもやってるしな…
PS4買えない様に、生産終了させてまでさ。
>>25 新型と言っても値段高いし性能ノーマルと変わらんしだからな
それでも売り切れてる辺り転売屋は必死になってるんじゃないかな?
初期需要一巡したら安い通常版の方が在庫無くなる気がする
利益は割高のEL売った方が儲かるんでしょ
>>19 ふと思ったがドックから少しはみ出てるディスプレイ部分が屋内照明で焼き付かないんかな?
OLEDは今までのディスプレイの常識が通用しないからな
PS5と同じぐらい品薄やってんのにSwitchはあまり文句言われない印象
>>19 ホワイトの方は黒いボタンとスティックが悪目立ちして気持ち悪い
スイッチの後継機とかなら俺も並んででも買うだろうけど
有機EL版の何処にそんなに多くの魅力や需要があるんだろうか
ホワイトと言っても、ジョイコンとドックだけで本体は黒でしょ?
>>35 パソコン使いながら同時に遊ぶ小型ゲーミングモニターの結論が出る