◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編で会社の運命が決まるよな


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1636523745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:55:45.77ID:uPLQOQqm0
2017年3月3日の衝撃
あれを体験して身に染みたわ

これがあるからスイッチは素晴らしいハードなんだって
なかったらと考えると恐ろしい
まじでスイッチ終わってたと思う

2名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:57:52.23ID:uPLQOQqm0
昼に任天堂から届いた本体を起動してログイン
eshopの起動の速さに感動しながらBOTWの DL版を購入

dlしながら待つこと数時間
そして起動して遊んだ時の衝撃
ジワジワと広がっていく神ゲーの予感

これが欲しい
そしてこれがない=任天堂の権威は消えると俺は強く感じてる

3名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:59:24.00ID:uPLQOQqm0
あの日の衝撃と尊敬を取り戻すタイミングは
どう考えても次回作のゼルダ

4名無しさん必死だな2021/11/10(水) 14:59:38.14ID:wc7gohhwd
神格化しすぎ
そこまでのソフトではない国内じゃ特に

5名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:03:26.41ID:AeTXwcQPa
ブレワイ2は良作止まりのゲームになりそう、前作と違ってPV見てもあんまりワクワクしなかった

6名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:03:39.24ID:IbPcvLaqd
会社の体力ハンパないけどな

7名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:05:06.72ID:bx7b4jox0
流石に神格化し過ぎだと思う
ブレワイが無かったらマリオデが持ち上げられてたよ

8名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:05:58.92ID:MyZ407Ola
特に決まらんぞ
時オカからBotWまで20年あったが運命決まったか?

9名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:06:21.23ID:noGLyBa40
>>1 はちょっと大袈裟な気がするけど、ゼルダがなかったら今ほどswitchの勢いはなかったかもしれないというのは同意するわ。ローンチで圧倒的な神ゲーを出せたのは良かったな。
限りなく高いハードルを超える次回作を作るのは辛いだろうな。

10名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:07:15.69ID:y/xzZ7vVd
今日はゼルダゼルダかw

11名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:07:36.89ID:/fOZXMb40
ブレワイやってないし今後もやらないと思う
ゼルダって合わない

12名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:08:18.32ID:MyZ407Ola
>>11
やってないのに合うもクソもなくねw

13名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:08:47.60ID:l/OOGu3R0
ブレワイ1の世界は自由に動き回れるのかね
またあの世界を駆け抜けたいけどそうなると容量がとんでもないことになりそうだが

14名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:09:06.68ID:/fOZXMb40
>>12
古いのやったことあるけどつまんなかったからブレワイもやる気ないってこと

15名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:10:36.84ID:mnTu8h9b0
ゼルダ続編でも是非モノリスとコラボして下さい

16名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:11:09.07ID:MyZ407Ola
>>14
ゼルダってタイトルによってゲーム性全然違うからなぁ

17名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:11:42.66ID:AeTXwcQPa
>>13
そういう人は前作遊べばええやん
続編では前作のフィールドは使い回さずに全部一新して欲しい

18名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:12:35.51ID:MyZ407Ola
>>17
前作からの厄災後の変化を見るのがいいんじゃんw

19名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:13:26.99ID:exVH6YrT0
任天堂ハード買ったことない海外ゲーマーも
あまりにもBotWの評判がいいからSwitchを買ったという人多い
そのあと興味を引くゲームがなくホコリを被ってたが
メトロイドドレッドで久しぶりにSwitchで遊んだ…という人がいそうではある

20名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:13:51.93ID:Wbu4CBm10
大塚角満みたいなポエム

21名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:14:28.46ID:RY/JXiOod
>>1
ゼルダの出来に関わらず任天堂は安泰だよ

22名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:14:29.66ID:x6MT2n3h0
>>18
こっちも見ようとするかな
あんまり意味ないが、黙示録でもどの場所だろうと見たぐらいだし

23名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:14:50.77ID:WoD53YqYd
>>17
使い回さないなら続編の意味ないぞ
システム使い回すからキャラクターも使い回してストーリー的にも繋げる
使い回さないならシステムもキャラクターも新しく1から作り全く新しいゲームにする
それが任天堂
時オカも使い回しのムジュラの次が風タクだからな

24名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:15:06.15ID:Ookq+zdrd
馬鹿らしい
選民思想が報いを受けて
PSが自沈して業界論に客がついてこないのがすべてなのに
5年にも及ぶ時間の中身を任天堂ブーム論で見苦しく誤魔化そうとしている

25名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:17:03.86ID:+h/jvtMg0
>>18
そういうことだけは絶対して欲しくないな…
そんなことしたらフィールド歩いてても既視感だらけだろうし
このゲームの醍醐味は踏み入れたことの無い未知の土地を探索することなのにp

26名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:17:14.46ID:qrB9aEIpa
ゴキくん、いくらゼルダを神格化して持ち上げてハードルあげても、ゴミステになんも関係ないんやで

27名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:17:27.98ID:mnTu8h9b0
>>25
そういうことをしてほしいんだが

28名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:17:39.74ID:Ookq+zdrd
>>23
ムジュラは時オカのマップ何一つと歩けなかった

29名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:19:34.27ID:MyZ407Ola
>>25
別途あればいいだけでしょw
各種族の村とか既存を全部消し飛ばしてなんの意味があるのやら

30名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:20:17.39ID:+h/jvtMg0
>>23
システム自体が面白いなら使い回すのはありなんだけど、ブレワイで評価されたのは探索部分なので
フィールド使い回すと探索の楽しさが失われるし、さすがに任天堂もそれは分かってるだろうからフィールドを使い回したりはしないと思う

31名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:21:28.08ID:LMnTNGjw0
ゼルダが出てマリオが出る
マリオが出てゼルダが出る
出る度にフォロワー気取りは突き放される
ただこれだけ

32名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:21:48.35ID:mnTu8h9b0
個人的にはブレワイで行けなかった崖の向こうに行きたい
まあ空に広がってるんだし我儘以外の何物でもないが

33名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:21:55.68ID:WoD53YqYd
>>28
あれ素材まんま使い回しだよ
逆に素材の組み立て変えるだけであんだけ別ゲーに出来るんだから
ブレワイ2も期待されてるわけだ
公式が提供するマリオメーカーみたいなもんだ

34名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:22:33.63ID:+h/jvtMg0
>>29
別途新マップがあるよりマップは全部作り変えてくれた方が嬉しいよね

35名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:23:52.62ID:MyZ407Ola
>>34
いや、前作クリア後の世界を歩きたいユーザーはいるんよ…

お前がそうじゃないとしても需要はあるわけで
嫌ならやらないほうがいいと思うわ

36名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:23:56.26ID:wtMPJ0Moa
使いまわしだから売れないなら
ドラクエ3は売れてないんだよな

37名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:24:36.49ID:l/OOGu3R0
じゃああれか
ブレワイ1のマップの周りに同じだけの大きさのフィールドが8つドン!と出れば全員の要望叶えられるな!

38名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:24:53.16ID:MyZ407Ola
>>36
その理屈で言うとモンハンとか典型だからな

39名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:25:15.26ID:mnTu8h9b0
>>37
広すぎぃ

40名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:25:42.57ID:wtMPJ0Moa
ポケモンの初代からの金銀でカントーに行けるくだりが一番テンションが上がる所じゃないのか?

41名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:26:48.63ID:64L0/VL40
ゼルダの完全新作は何年後かな

42名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:26:53.02ID:wtMPJ0Moa
>>39
祠ワープ使えばいいだろ

43名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:27:08.47ID:+h/jvtMg0
>>35
任天堂が前作遊んだ人しか楽しめないようなゲーム作るわけないやん

44名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:27:16.17ID:mnTu8h9b0
いやでもブレワイは0から作り上げたんだから、基盤がすでに出来上がってから作る続編が2倍以上の広さにしてくる可能性も無くは無いか

45名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:04.32ID:Wbu4CBm10
どういった続編が出ても面倒くさい老害が一定数出る
スプラにもすでに居る

46名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:12.03ID:Ookq+zdrd
>>33
NPCの細部替えや丸流用はあったが
世界観はテイストから違う完全新作でマップ空間すべて新作じゃん
導入部のモノクロ回想でしかハイラル映らないぞ

47名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:26.98ID:6aP14cc50
任天堂がオープンワールド作れるのかなって懐疑的だったんで
ギャップもあって楽しめたよ
2014年の青沼宮本二人で開発途中のゼルダを紹介する動画が本当に不安になった

48名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:32.31ID:MyZ407Ola
>>43
お前の理屈だと前作遊んでない人間には全て新マップだから問題なくね

49名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:36.82ID:r1zeHIlpM
ブレワイ神ゲーなのに日本ではそこまで騒がれてないよな
気質に合ってないのかな

50名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:46.94ID:mnTu8h9b0
>>42
もう祠は無いと思うわ
PVでも無くなってたし
オープンワールドである以上ワープ的なものはあるはずだけど、それはどんな感じになるんだろう

51名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:56.39ID:6PxNB2Ak0
エブリデイ ゼルダコンプ

52名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:28:58.73ID:2nYaw7wM0
>>1
wiiuのゲームなんだが

53名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:32:42.73ID:Yv1pyn9BM
細かいけど命運と言った方が正しい気がする

54名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:32:52.63ID:+h/jvtMg0
>>48
遊んだ人には新マップじゃないやん

55名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:34:25.14ID:WoD53YqYd
>>46
だからそれだぞ
当たり前だが厄災や神獣災害も収まり、新しい災害が発生してるから基本的におなじなのはおおまかな地理だけで、各マップの誘導は大幅に変わる

講演でも言ってるが、ブレワイの探索は木や石の配置を変えるだけで全く違うゲーム性になるからな

56名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:34:44.74ID:y6yXW6zl0
Botw2だけじゃないぞ
任天堂が強気の姿勢続けられるのは2022のソフトが良いからだろ
最大の利益上げるのは来年度かもしれんのよ

57名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:35:10.09ID:mnTu8h9b0
>>53
どっちでも良くね?

58名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:35:27.43ID:MyZ407Ola
>>54
遊んでなかったら未探索で楽しい
遊んでたら前作からの変化が見えて楽しい

問題なくね

59名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:36:54.25ID:3cHwpQvP0
続編は間違いなく新マップいれてくるよ
PVでは全く新要素を見せてないって任天堂がいってるし

60名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:37:50.87ID:WoD53YqYd
多分ゼルダエアプの人は龍が如くの神室町みたいな感じを想定してるんだろうな
ブレワイだと活火山だが新作のデスマウンテンはラスボスの力で凍り付いた雪山になりました
位はするのがゼルダだぞ

61名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:38:07.86ID:XKkW9BWo0
あつ森、スプラもあるのにブレワイ2が凡作止まりだったとしても何の影響も無いぞ

62名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:38:22.15ID:+h/jvtMg0
>>58
前作遊んでてまた未知の土地の探索を楽しみたい人もいるでしょ、むしろそういう人の方が多数派だと思うよ
前作が探索の楽しさで評価されたゲームなんだし

63名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:39:31.54ID:AeTXwcQPa
>>59
いや新要素あっただろ

64名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:39:35.17ID:MyZ407Ola
>>62
お前の言う探索ってのは具体的に何をすることなの?

65名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:40:08.98ID:8Cen6efj0
>>32
横に広がるんじゃなくて縦に広がっていくなら暗転ロードが長くなりそうだなと思った
そしたらネガキャンの種になるけどすべてのフィールドを自由にとか標榜するのってあほやんな
リンクに特殊な籠手ついてたけど任天堂のことだから新しいアクションつけるんだろうな

66名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:42:35.52ID:Ookq+zdrd
>>55
同じだと言われても
世界観造形の面ではムジュラはむしろ徹底的に刷新されたものだと知っててくれな
流用云々で例に出すのは自殺行為だぞ、西洋じゃなく東南アジアに何もかも変わったんだ
テクスチャ差し替えで通用するわけもない
それでもNPCはあえて既視感たっぷりにしたんだよ、パラレルワールドらしさのために

67名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:44:38.28ID:cBFfSIvWd
>>60
ゲームの面白さ優先でシリーズ間の整合性とか二の次にしてると言ってるしな
ハイラルの地形が変わるのなんていつもの事だ

68名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:46:23.83ID:3cHwpQvP0
>>63
あれ以外にもたくさん新要素あるってことよ
そもそも正式タイトルすらまだ発表してないし
ブレワイ2ではないってことは確定してる

69名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:46:56.09ID:+h/jvtMg0
>>64
この先にはどんなフィールドや景色が広がってるんだろうってワクワクして歩き回るのがブレワイの探索の魅力でしょ
前作プレイしてて地形を把握してると大体どこにどんなフィールドや景色があるかも分かるからワクワクは半減するよね

70名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:47:50.82ID:AeTXwcQPa
>>68
新要素全くないってなんで嘘ついたの?

71名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:48:33.86ID:wtMPJ0Moa
>>69
ドラクエ1と2からの3を分からない人なんかな?

72名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:48:39.93ID:hLfre5yz0
>>49
いうて国内300万本見えてきてるからな
一気に300万じゃなくてジワジワ300万だからかな

73名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:49:27.47ID:+h/jvtMg0
>>67
前作のフィールドの面影も無いぐらい地形が変化してると嬉しい

74名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:49:47.20ID:RciwRjXn0
ソニーの命運なら決まってるし任天堂は別にロンチでもないタイミングだしどこの会社の運命だ?

75名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:49:47.52ID:hLfre5yz0
>>62
具体的なデータもないのに多数派決めつけるのは危険だぞ
俺は前作のマップで次はどうなってるか楽しみな方だし

76名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:49:55.02ID:wtMPJ0Moa
>>72
国内もゼルダシリーズの中で一番なんだよな

77名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:50:49.37ID:/fOZXMb40
ブレワイ買わない人は多分あの「広大な世界」という名のだだっ広い草原や山々に興味ない人だと思うよ
ワクワクしないんだよ
あつ森とかマリカーの方が楽しさがわかりやすい
あのイメージ見せられて楽しそうと思わない人は少なくないと思う

78名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:51:23.38ID:3cHwpQvP0
>>65
既に新しいアクションの時間逆行と地形すり抜けは新PVで見せてたよ

79名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:51:35.85ID:d3g5mm0e0
より高性能なハードとセットで発売する必要があるな

80名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:52:07.08ID:+h/jvtMg0
>>71
ドラクエは別にフィールド探索は重要な要素じゃないからね
探索に重きを置いてないゲームがフィールド使い回すのはいいけど、ブレワイみたいにフィールド探索が要のゲームでフィールド使い回すのはどうなのって話

81名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:52:10.81ID:DdnZCHdq0
途中で飽きてまだクリアしてないわ

82名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:52:21.10ID:NPDe3hJp0
ソフト一本で社運決まるとか
昔のエロゲメーカーかよw

83名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:53:16.11ID:DdnZCHdq0
>>77
できる事がすくないんだよな
サバイバルゲーは好きだけどゼルダは自由度がなさすぎる

84名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:54:16.95ID:MyZ407Ola
>>69
マップが同じだとロケーションが変わらないと思ってるの?

85名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:54:27.33ID:wtMPJ0Moa
>>77
ブレワイのみでスイッチを買った人もいるし
別のゲームでスイッチを買った人もいる
人それぞれを理解出来ない?

86名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:54:27.92ID:hLfre5yz0
既に圧倒的シェアの勝ちハードで更にブレワイ2ポケレジェスプラ3が予定されてんのに
運命決まるとか意味わからんw

時期的にモノリス新作とかFE新作なりリメイクまできてもおかしくないし

87名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:55:19.79ID:mnTu8h9b0
>>86
モノリス来てくれ...

88名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:55:49.90ID:/fOZXMb40
>>85
そのそれぞれのうちブレワイ以外でSwitchを買った人間だからそれはもちろんわかる
あくまで私にとってブレワイはSwitchを買う要件ではなかった

89名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:56:14.99ID:+h/jvtMg0
>>84
前作の面影もないぐらいフィールド変化させてくれるなら全然いい

90名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:56:27.10ID:/fOZXMb40
>>83
好きなことしていいのかもしれないが好きなことが思いつきにくい平坦さだと思う
あつ森の方がまだわかりやすい

91名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:57:23.98ID:wtMPJ0Moa
>>80
ドラクエ3やった事無さそうだな

92名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:58:03.30ID:mnTu8h9b0
>>91
逆にやったことやつそんないるか?

93名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:58:03.47ID:MyZ407Ola
>>89
面影は消さんでしよ…
塔や祠が違う要素になると動線変わるから見え方はかなり変わると思うが

94名無しさん必死だな2021/11/10(水) 15:59:41.67ID:wtMPJ0Moa
>>88
まあやってみたら?
面白いぞ

95名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:00:10.58ID:3cHwpQvP0
>>79
個人的にはスイッチ一本に絞ってスイッチの集大成みたいなゲームにしてほしい

96名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:01:00.55ID:+h/jvtMg0
>>93
塔や祠が変わるぐらいじゃ既視感だらけだし、ハイラル城以外のフィールド部分はガラッと変えて欲しいね

97名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:01:22.39ID:/fOZXMb40
>>94
これだけファンがいるから面白いと感じる人がいるのはさすがにわかる
でも面白そうに見えない派もいるんだよ
やったら面白いのかもしないとすら思ってるけど

98名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:02:03.70ID:wtMPJ0Moa
>>92
歴代ソフト売上でポケモン初代、スーパーマリオブラザーズの下にいるんだぞ
最近はあつ森で下がったけど

99名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:04:17.02ID:mnTu8h9b0
>>98
すまん
言い方が悪かった
やったことあるやつはいるだろうけどそれやってた世代がそんなに居るかって話

100名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:05:18.51ID:3cHwpQvP0
>>77
そういう奴でも満足できるラインナップ揃ってるしスイッチは

101名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:06:33.27ID:/fOZXMb40
>>100
そう、だから多分命運は握ってない
握ってるのはゲームハードとしてのSwitchの格
ファミリー向けパーティグッズじゃなくて本格的なゲームもあるって言えるかどうかは握ってると思うわ

102名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:06:37.46ID:hLfre5yz0
>>100
マリオポケモンスプラにまるで興味ないずっとPSやってたような俺でも
ブレワイゼノブレDEゼノブレ2風花雪月やってるくらいだし
スイッチの幅広さは凄いと思うよ

103名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:07:12.88ID:MyZ407Ola
>>96
むしろハイラル城がガラッと変わりそうだな

104名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:07:23.79ID:DXNNra0r0
ゴキブリ不治の病ゼルダコンプ

105名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:07:38.50ID:mnTu8h9b0
>>102
ゼノブレイドやるとかセンス良くて草

106名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:08:15.12ID:8Cen6efj0
>>86
それまでゼルダは売り上げはポケモンやマリオほど期待されてなかったのがブレワイで一気にハネたでしょ
売り上げだけじゃなく開発チームのセンスがよくて今までのネガティブなゼルダのダサいイメージもなくなった
ブレワイの続編はこのハードルを飛び越えられるかって期待と不安でずっとモヤモヤしてる自分

107名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:09:16.73ID:MyZ407Ola
>>98
ドラクエ3とか発売当時まだ産まれてもいないです…

108名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:11:53.18ID:3cHwpQvP0
>>103
空飛んでるしな

109名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:17:30.79ID:3cHwpQvP0
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編
スプラトゥーン3
ポケモンアルセウス
カービィディスカバリー
ベヨネッタ3


ゼルダに限らず来年のスイッチはヤバイ

110名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:17:54.04ID:wtMPJ0Moa
ブレワイより他のオープンワールドRPGのハードルの方が高そう
DQやFF辺り

111名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:18:32.90ID:mnTu8h9b0
>>110
もうそれらはハードルを超えられないだろうな

112名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:19:13.93ID:wtMPJ0Moa
>>109
その間に輪っかやラジコンみたいな要素を入れてくるだろうな

113名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:20:10.49ID:mnTu8h9b0
>>109
ベヨネッタが浮いてるやん

114名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:27:00.94ID:T8dCK5kLH
>>80
出てないソフトで判断できるんだす!!
て、ノストラダムスかなw
只野詐欺師か、頭の病院いけばww
な池沼だなw

115名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:29:25.10ID:mnTu8h9b0
>>114
こういう煽りってやってて楽しいんだろうか

116名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:31:38.10ID:C4f2fXiF0
>>1
マジそうやぞコンシューマは二度とやらんと思っててそれだけの為に最初は買う気持ちに動かされたからな
続はゼルダや仲間を連れまわしてもっと高度な戦闘が出来なかったらゴミやわ
こんだけ時間取ったし要はスカイリムのDLCと同等かそれ以上でないと評価できん

117名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:31:49.81ID:Y5YG122Y0
断言するがたぶんbotw2は売れないだろうな

118名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:33:27.70ID:m4vgYLaE0
エルデンリングに負けるだろうな
来年のGOTYはエルデン

119名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:35:12.25ID:r+qi02PS0
前作より売れるかは微妙だろうけどさ最低でも500万は売れるよ

120名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:38:08.89ID:WLeq5ZnOa
続編には興味あるしたぶん買うと思う

121名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:42:30.06ID:+h/jvtMg0
>>114
話の流れ理解してなくて草

122名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:47:32.40ID:GDjKXvGYa
>>117
断言してねぇw
なんで多分とか逃げの一言を打つんだ

123名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:47:34.42ID:wtMPJ0Moa
とりあえず待つしかない
それだけだ

124名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:47:41.53ID:1kOhQRHZ0
ゲームの面白さはエルデンリングだろうな
ゲームに詳しくない一般人にはブレワイ2だと思うが

125名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:50:26.52ID:mnTu8h9b0
>>122
普通にネタだろ?
理解できんのか?

126名無しさん必死だな2021/11/10(水) 16:55:35.57ID:EPCiQfiu0
続編で運命決まっちゃうのは真のブス ザワことホライゾン2の方じゃないかな

127名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:01:05.76ID:tu3op8HY0
ブレワイは普段任天堂ソフトやらない層にささったから、ロンチ大成功したわけだけど、
ぶつ森やらのレギュラー陣が強すぎて影響力はトップじゃねーだろ

128名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:01:25.89ID:VK+h9XZM0
というかゼルダはいつでも面白いからBotWじゃなくても普通に楽しみ過ぎるなぁ

129名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:01:40.90ID:3cHwpQvP0
>>118
エルデンよりはホライゾンのが可能性ある

130名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:04:22.35ID:RFNfZ7Vja
アルセウスは分からんけど
とりま来年のスプラ3とブレワイ2は鉄板中の鉄板だろ
この2作が失敗するのは想像できない

131名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:05:26.20ID:fCiEvnRC0
マップ使い回し&スカスカワールドでショボい戦闘やるハメになりそう
ビジュアルはウンコだからアクションでの体験がどうなるかだが今の任天堂は相当怪しいだろ

132名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:06:09.14ID:AeTXwcQPa
さすがにホライゾンよりはエルデンの方が可能性あるでしょ
まぁ来年はエルデンでもブレワイ2でもなくスターフィールドがGOTY取るだろうけど

133名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:08:11.30ID:mnTu8h9b0
ブレワイの女神ハイリアは何者なんすか?
死んでも魂だけで存在してるんですか?
それとも実は代替わり制なだけ?

134名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:08:36.61ID:blqB7tzX0
発売ハードがブヒッチって時点でなあ…

540p最大30フレームとかPS3初期のレベルじゃんっていう

スイッチオンラインも低評価すさまじいし
 いい加減ハード撤退すりゃいいのに

135名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:09:01.16ID:XhhRon0cM
流石にハードル下げといた方がいい
来年はホライゾン2とエルデンがある
もちろんブレワイ2も素晴らしくなるはずだと思うが前作から使いまわしになることは確実
それが悪とは言わんがやっぱり最初の衝撃に比べたらアカン

136名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:09:06.86ID:MyZ407Ola
ホライゾンよくできてたのにゼルダとぶつかったせいで過小評価されてるよね正直

137名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:09:20.39ID:uSIFUx+B0
性能アップしたスイッチのロンチで最高のスタートダッシュを決めるもんだと思ってました

138名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:15:25.57ID:fCiEvnRC0
>>136
良く出来てるけど近接戦闘や機械の種類とかライドオンには改善の余地がかなりあった
今回それ全部改善してきたぽいのとビジュアルが異常レベルに進化してるね

139名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:16:10.11ID:IIHT7tie0
>>136
ブスが評価されるわけねーだろ

140名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:23:39.94ID:WiNaBTJTd
時岡→ムジュラ、神トラ→神トラ2の失敗例があるし
夢島リメイクの誰得追加要素もあったし

続編は別物にしようとしてつまらない要素をねじ込んできて失敗してばかりだなw

141名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:28:22.78ID:MyZ407Ola
>>138
フロムゲーよりは上のタイトルだと思うんだけど何故かホライゾンよりエルデンリングって言ってる人をゲハだとよく見るのが

142名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:33:53.21ID:nHirNsUoa
ブレワイ1はWiiUとSwitchの縦マルチ
普通に考えたらSwitchと次世代機の縦マルチよな

143名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:34:20.62ID:+h/jvtMg0
SEKIRO メタスコア90
ホライゾン メタスコア89
普通にフロムのが上だよ、GOTYも取ってるし

144名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:35:29.29ID:1SfpTJKO0
>>139
ブスザワ「うっせぇーぞ童貞」

145名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:38:53.05ID:lPg1ULi3p
きまんねーよバカ

146名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:40:32.42ID:cgREkgV70
>>4
ゲームの面白さが国内外で変わるの?
言ってる意味がわからん

147名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:40:43.03ID:1SfpTJKO0
>>139
ブスザワ「うっせぇーぞ童貞」

148名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:42:58.73ID:Bi1PUXhap
>>147
なんで2回言ったw

149名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:43:05.44ID:1SfpTJKO0
>>102
オープンワールドとかゼノギアス、サーガ好きだったんなら自然の流れじゃね
任天堂嫌いだけどゼノの為にスイッチ買う奴いるしね

150名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:43:16.76ID:1SfpTJKO0
>>102
オープンワールドとかゼノギアス、サーガ好きだったんなら自然の流れじゃね
任天堂嫌いだけどゼノの為にスイッチ買う奴いるしね

151名無しさん必死だな2021/11/10(水) 17:51:23.28ID:hLfre5yz0
>>136
つーかゴキブリがホライゾン叩き棒に使っただけだからな
当時ログ見れば本当良くわかるよ

152名無しさん必死だな2021/11/10(水) 18:17:29.04ID:Sv2FO4b50
>>136
ゼルダキラーなんて名乗ったばかりに大恥かいたよな
でしゃばらなければ隠れた名作になれたろうに

153名無しさん必死だな2021/11/10(水) 18:28:34.75ID:qEeQyfzza
>>125
断言するけど多分理解できてるよ

154名無しさん必死だな2021/11/10(水) 18:29:27.72ID:P/kdLE5Q0
>>4
とか思ってるうちに国内でもWiiUと合わせて281万本(9月現在DL含む)だってよ

155名無しさん必死だな2021/11/10(水) 18:39:03.89ID:rYxp7aIU0
>>135
完全に逆だ
材料を使い回すなら、前回と同じ調理方法を繰り返すなんてことを任天堂は絶対やらない
三日間システムに並ぶ革新的な遊びを思いついたから続編の制作に踏み切ったんだろうし
ダクソの焼き直しをボリュームアップさせただけのエルデンリングよりもよっぽど新しい体験を見せてくれるだろ

156名無しさん必死だな2021/11/10(水) 19:00:56.68ID:IG8oMNds0
ゼルダブレワイは生まれて初めて
考え事をしながら気がついたらSwitchの
電源を入れてたような無意識の惰性で
遊びに行くほどのタイトルだった

157名無しさん必死だな2021/11/10(水) 19:21:47.25ID:5INKAvqL0
決まりません!w

158名無しさん必死だな2021/11/10(水) 19:59:39.28ID:hvCItrf50
ドえらい続編になる予感しかない
ブレワイを人生マイベストゲーってくらいに評価していて、
講演やインタビュー見まくった人ならきっと同じように感じてるのでは

159名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:04:49.14ID:j8SDND7+a
>>155
今のところブレワイ2がエルデンにボコられる未来しか見えない…

160名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:05:48.39ID:ImmCE6Rf0
スイッチのスペックフルに使ってくるだろうけどフレームレートや読み込み時間をコントロールしつつだからなぁ
携帯モードだと540pにしてくるかもしれないし
2022年にこれかよってのが出てくる可能性は大いにある

161名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:07:04.44ID:ImmCE6Rf0
低性能が足を引っ張りまくりで任天堂の開発部門が悲鳴上げるかもしれないのはな
長く売れるというのも良し悪し

162名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:11:20.92ID:gheoO64wK
いや全然
確かにBotWも一軍の一角だがこの先マリカーも2D3Dマリオもぶつ森もポケモンもまた出てくる上内部留保しこたま貯め込んでて例えハードごと失敗しても三世代ぐらい持つだろ

163名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:13:54.23ID:gheoO64wK
>>159
1ミリもないな
たかが角川のブラック子会社を持ち上げ過ぎだな

164名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:20:54.10ID:j8SDND7+a
>>163
PV見る限り今のところそのブラック子会社に負けそうですけどね…

165名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:27:24.53ID:gheoO64wK
>>164
動画評論家にはそうなんじゃないの
普通に考えて優秀な人材が超絶ホワイト高給の任天堂差し置いて知名度皆無なブラック企業に留まるわけないわな

166名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:29:57.14ID:faqbmKHR0
なにを言ってるのかよく分からんが
エルデンがブレワイの需要を埋める要素とかあるんか?
ダクソセキロはなんの影響もなかったが

167名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:35:07.94ID:j8SDND7+a
>>165
あくまでゲームの出来の話なんで
今の段階では動画しか判断材料がないし、その動画を見る限りブレワイ2はエルデンに負ける未来しか見えないという…

168名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:38:13.00ID:NR9K/GQxa
>>93
言っちゃ悪いがいくらギミックやシチュエーションいじったところで同じマップは同じマップだなと
スカイウォードソードで思った

169名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:38:48.37ID:M+U/egm/d
ゼルダはWiiUマルチだしSwitchを初期に買うような任天堂ファンならWiiUは持ってるはずだから
わざわざゼルダのためにSwitch買うとは考えにくいだろ。

170名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:40:20.84ID:M+U/egm/d
ゼルダがあったからSwitchが売れたわけではないし、
だからゼルダを越える神ゲーが出てもPS5は売れない。

エルデンリングに何か期待するのはやめたほうがいいよ。

171名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:46:30.03ID:j8SDND7+a
ハードへの影響力とかじゃなくてゲーム自体の比較してるだけなんで…ハイ

172名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:58:15.52ID:fCiEvnRC0
2017年当時だとブスザワもショボくはなかったけど2022年にあのトゥーン調だと相対的にチープなビジュアルって言われるのは避けられないでしょ
だから前作よりも圧倒的に面白くないと同年発売のエルデンやHorizonを超える凄いゲームとは評されないかと

173名無しさん必死だな2021/11/10(水) 20:59:55.58ID:hvCItrf50
エルデン?ゲームプレイプレビューって動画見たけど何にも目新しいものがなかったな
好きな人は好きなんだろうなっていうマニア向けにしか見えない
老若男女幅広く自由に遊び尽くせる間口の広さと、発想や探求心にどこまでも応えてくれるような懐の深さを併せ持つブレワイとは全く別ものかと
続編も巻き戻し能力などで垣間見えたように掛け算の遊びをさらに進化させて来るのは必至、ゼルダはまだまだ新しい遊びが生まれる
まあブレワイ自体をそれほど凄いと思ってない人には実感ないだろうけど

174名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:04:18.83ID:j8SDND7+a
急に長文で妄想垂れ流すのこええよ

175名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:05:14.29ID:VyE+HcE30
どんどん雑になっていくな
まぁがんばって

176名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:05:57.57ID:M+U/egm/d
たとえ30年後にも語られるレベルのデキだったとしても、別にPS5を売る力はないよ。
絶対にね。

逆にPS5を売れなかったから神ゲーであってはいけなくなるだろうさ。

177名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:08:12.02ID:rYxp7aIU0
>>173
ゼルダシリーズでいうとトワプリみたいなもんだな
豪華さだけは見繕ったけどやる事が過去作と変わらんマンネリ
SEKIROがGOTY獲れたのは剣戟アクションの新たな操作感を発明した点が大きいが
世界初公開のゲームプレイ映像で壺男のケツ殴ってる様子を得意げに見せてる今回は難しいだろう

178名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:12:33.19ID:pIpB4zZB0
リンゼルがウケて結構ヲタ層も入り込んでるんだよな

179名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:14:18.69ID:j8SDND7+a
>>177
あんなただのミニイベントに噛み付いてるの必死すぎてわろける
余裕無さスギィ

180名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:16:24.52ID:detpVOsb0
ブレワイでswitchの大ヒットを確定させたと思うけど
続編に関しては、それほどでもないと思う

ただコアゲーマーほど出来が気になると思う

181名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:18:55.10ID:5V0Uy8ub0
思い出したけど
最初はニンダイのバンジョー参戦の後なんだよね

182名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:26:55.95ID:DW2rHMaad
>>133
女神ハイリアは創造神みたいなもん
昔大地に悪い奴が現れて対抗する術がないから空に浮島つくって女神とハイリア人共はそこに逃げた
だけど大地が諦めきれない女神は人間にしか手に出来ないというトライフォースを得るために人間に転生する
それが初代ゼルダ
初代リンクの協力により大地(ハイラル)に戻ることが出来た
コレがスカウォのネタバレ
ゼルダは女神の血を持っているというから代々のゼルダは初代の直系の子孫だろう
一方リンクは勇者の魂を持っているらしい
血筋は関係なく生まれ変わっていく存在だと思われ
解釈は自由なので信じるか信じないかはあなた次第です

183名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:27:28.90ID:mnTu8h9b0
>>181
そうだな
俺の中では盛り下がりからの盛り上がりが凄かったわ

184名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:32:12.52ID:mnTu8h9b0
>>182
勇者が魂を共通して持ってるのと、ゼルダが同じ女神の血筋を継いでるって言うのは分かるんだ
俺が分からんのは、ブレワイで出てくるハイリアはどんな状態なのかってこと

185名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:33:52.05ID:G3oG7Oz00
決まらない

186名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:35:17.76ID:rYxp7aIU0
>>184
古代シーカー族から譲り受ける克服の証と体力スタミナを交換してくれる機能として存在してるから
女神像から聞こえてくる声はハイリア本人のものではないと考えるのが妥当じゃね

187名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:39:12.43ID:JUaQnNac0
いらいら要素は、走るときに頑張りゲージ消費や、遠くから分かりづらいコログ探索、
コログは近くでも傾向分からないと気づき難い
ゴーストのように空中ただよってたり、でかいと遠くから分かりやすいが
個性出しやすく空中漂うユニーク妖精探索にしたほいがいい

188名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:39:16.73ID:5V0Uy8ub0
ブレワイの最初って服が手に入るけど
裾が短いのが、何かの伏線だと思う

189名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:40:31.49ID:yyrYkiq90
ハードル高くなりすぎて、コケるの心配だから続編はDLC扱いでも良かったかも。

190名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:41:29.36ID:mnTu8h9b0
>>186
ハイリアの眷属とか?
その可能性も無くは無いけど、祠の導師たちは「女神ハイリアに啓示を受けた」みたいなことを言ってるしなんかそれだと違和感あるな
ハイリアから眷属へ、眷属から導師へって感じの伝言かもしれないけどね

191名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:43:38.66ID:rYxp7aIU0
>>190
いや、シーカー族が用意した単なる録音音声って認識

192名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:44:07.77ID:noG1I+fZ0
今作とマップが変わるだけで
やること同じで爆死じゃね?

193名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:46:40.10ID:5V0Uy8ub0
ていうかリンクがハイラルの大地に降りて
リンクが最初に眠っていた場所に行くとコログがいるんだよな
あのコログってもしかしたらサリアに近いコログ族だったんじゃないかな

194名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:46:53.71ID:JFMMANR00
いやマップは同じだから
アビリティが違うんじゃないかな

195名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:47:15.38ID:mnTu8h9b0
>>191
スカウォあたりから音声を保存しといたってこと?
それともシーカー族の誰かがハイリアの代わりで録音したってこと?

196名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:48:26.04ID:mnTu8h9b0
>>193
なるほどね
良いなその考え方

197名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:51:13.34ID:A0yATxkr0
>>192
スパイダーマン「それな」

198名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:51:41.55ID:rYxp7aIU0
>>195
1万年前に祠建てたタイミングだからスカウォ時代でもないしハイリア本人の声でもない

199名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:54:14.79ID:5V0Uy8ub0
>>196
しかもシーカーストーンを封印出来る事も知っていたなら
なおさらリンク気絶からの記憶が謎なんだよな

200名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:54:58.35ID:Km1lryPNd
>>198
滅茶苦茶で草

201名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:56:41.52ID:rYxp7aIU0
>>200
ただの宗教だぞ?

202名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:57:34.47ID:ipJ5zJv8d
>>88
まぁ、人それぞれ。
やらないのはもったいなぁとは思うけど。

203名無しさん必死だな2021/11/10(水) 21:58:46.31ID:Km1lryPNd
>>201
そうだけどハイリアに関しては本当に実在してただろ

204名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:00:18.79ID:rYxp7aIU0
>>203
スカウォから見ても遥か太古の時代にな

205名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:02:36.21ID:DdnZCHdq0
マイクラの方がまだ自由度高い
ARKとかサメのやつとか

206名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:02:37.27ID:Km1lryPNd
>>204
なんか夢が無い人なんだってことは分かった

207名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:10:24.44ID:rYxp7aIU0
>>206
スカウォの時点で存在してない神本人の声がBotWの時代で語りかけてくると考えるのは夢があるというより滅茶苦茶な発想ってやつだろ

208名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:16:10.59ID:Km1lryPNd
>>207
こんな人もおるんや

209名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:21:59.29ID:rYxp7aIU0
>>208
ハイリア本人が喋ってると思ってんの?

210名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:22:49.53ID:5V0Uy8ub0
その辺の繋がりってよく語れるけど
任天堂的には一番どうでもいい所なんだよな
高い所に宝箱がありますよ
このアイテムが手に入りますから
それ使って宝箱を取って下さい
これを一番してほしいんだよゲームとして

211名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:24:24.03ID:Km1lryPNd
>>209
魂だけで存在してるって可能性もあるんよ

212名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:26:30.72ID:rYxp7aIU0
>>211
何万年も前に人間に転生してるんだが

213名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:27:44.50ID:Km1lryPNd
>>212
死んだ後はどうなった?

214名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:29:01.76ID:rYxp7aIU0
>>213
血筋を残しただけだよ

215名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:29:38.11ID:ek453QGqa
自由度が高すぎるのも飽きる
隙間時間にちょっとプレイしても何かするまでもなく
ちょっと俳諧して全然進まない

216名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:29:54.32ID:Km1lryPNd
>>214
魂は?

217名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:30:46.47ID:5V0Uy8ub0
>>215
分かる
夜歩くとスカルが出てくるとか

218名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:31:27.78ID:Z7z4afHp0
マリオというもう一つの大黒柱があるから安心

219名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:31:57.31ID:SPrM94QD0
出来る事少ねーし自由度は高くない
釣りもハウジングも出来ねーし敵キャラの種類も少すぎて戦闘もすぐ飽きる
原神を超えられるかどうか疑問

220名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:32:04.30ID:rYxp7aIU0
>>216
子孫に受け継がれてるんじゃね?知らんけど
そう考えると聖なる力使える理由にもなるね

221名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:34:35.64ID:Km1lryPNd
>>220
受け継がれてる根拠なんて無いだろう?
それに魂が原因だとすると同時に力を扱える人物がいるのはおかしいよ

222名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:39:38.44ID:rYxp7aIU0
>>221
同時にってなに?

223名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:44:19.73ID:Km1lryPNd
>>222
ブレワイゼルダとその母

224名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:44:59.70ID:rYxp7aIU0
>>223
BotWゼルダの力が覚醒する前に母親死んでるでしょ

225名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:45:24.13ID:KRxITqDTM
くそだった場合と
神ゲーだった場合の
その後の未来は大きく変わるやろなあ

226名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:46:55.91ID:Km1lryPNd
>>224
生きてるゼルダに魂が入り込んだとでも?
滅茶苦茶だな

227名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:47:41.10ID:5h1t6B170
現状でもブレワイはクソゲーと言う奴がいるからな
ブレワイ2はもっと言われるだろうな

228名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:48:04.15ID:rYxp7aIU0
>>226
スカウォ未プレイ?
ハイリアの魂取り出して終焉の者復活の生贄にされたシーン忘れたのか

229名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:49:17.11ID:Km1lryPNd
>>228
ゼルダが吸い取った!?

230名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:51:56.93ID:rYxp7aIU0
>>229
実際終焉の者倒した後にゼルダの肉体がハイリアの魂吸収して意識取り戻したよね
ゼルダ世界に「魂」ってやつがあるとしたら肉体から離れたり定着したりするもんってことだ

231名無しさん必死だな2021/11/10(水) 22:55:41.99ID:JG0j8t2Ba
こういうスレチの話題で盛り上がっちゃうあたりゼルダ信者の民度が伺えるな

232名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:01:16.95ID:Km1lryPNd
>>230
ガバガバで草

233名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:03:22.63ID:rYxp7aIU0
>>232
そっちの理論の方がガバガバだが
力の覚醒のために巡礼する姫が巫女の衣装を身にまとう風習も神(ハイリア)の魂を受け入れて神託を受ける思想の表れだろう

234名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:05:08.30ID:Km1lryPNd
>>233
魂を受け入れてるって…
根拠の無い妄想かよ…

235名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:05:14.47ID:mnTu8h9b0
なんか凄いやつ湧いてるな

236名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:09:51.12ID:rYxp7aIU0
>>234
根拠のある妄想な
「ハイリアの魂」的なもんがあるんだとしたら、スカウォで描写された魂の仕様や巫女衣装の風習を踏まえると王家の姫が代々受け継いでると考えるのが普通
いまんとこ妄想の根拠を一個も出せてないのがお前

237名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:11:13.38ID:Km1lryPNd
>>236
受け継がれてる根拠にはならないよ

238名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:12:33.49ID:mnTu8h9b0
>>236
キミいろいろとおかしいよ?
魂が肉体から離れるという情報と服装の情報から魂が受け継がれてるなんてことにはならない

239名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:13:28.28ID:rYxp7aIU0
>>237
聖なる力が代々受け継がれてるのは作中や公式設定で語られる事実
覚醒後にファイの声が聞こえるようになる設定が写し絵の記憶やBotWゼルダの母親の生前の証言で描写されてるから魂的なもんがあるならそっちも受け継がれてると考えるのが自然

240名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:14:24.01ID:Km1lryPNd
>236
根拠が無いから魂の行方は分からないってのが俺の主張

241名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:14:53.32ID:Km1lryPNd
>>239
それは血筋だろ?

242名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:16:24.79ID:Km1lryPNd
>>239
聖なる力が魂によるものって根拠はないよね?

243名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:17:52.97ID:JG0j8t2Ba
ゼルダ信者の妄想垂れ流し草

244名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:18:18.79ID:rYxp7aIU0
>>238
他人の魂が肉体に入り込んだり、肉体から離れたりする描写がスカウォでなされてるから>>226の主張は通らないし
神の代役や神託を受けるなどの巫女の役割を鑑みると王家の姫があの衣装をまとって修行する描写も重要な要素になり得るよ

245名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:20:03.58ID:rYxp7aIU0
>>241
>>242
血筋だけあればいいなら巫女の衣装まとって泉巡礼する意味なんやねんってツッコミが出てくる

246名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:21:31.00ID:Km1lryPNd
>>244
見た目を重視するのか…
じゃあお前さんの中では忘れ去られた神殿は女神の島ってことになるの?

247名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:21:48.44ID:rYxp7aIU0
>>240
わからないにしてもスカウォ時点で存在してないハイリア本人がそれから何万年も経ったBotW時代で像を介して語りかけてくる発想は突飛すぎると思う

248名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:23:54.35ID:3kr3TXFZd
ゼルダ頼みのアホ企業w

249名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:24:09.39ID:rYxp7aIU0
>>246
見た目だけじゃないよ
「ハイラルの姫巫女よ」てセリフまでばっちり描写してるし

250名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:24:28.98ID:mnTu8h9b0
>>243
これ
がっとれーみたいな論理的な考察しかしない厄介オタクは好きだけど、よく分からん仮定から妄想垂れ流す人間は害でしかない

251名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:25:44.31ID:Km1lryPNd
>>249
姫巫女だったら魂が宿ってるって事になるの?

252名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:27:30.93ID:mnTu8h9b0
>>251
もうやめとけ
相手はヤバい奴か、ただのレス乞食かのどっちかだ
時間の無駄でしかない

253名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:30:28.40ID:GIBo/hJRa
スイッチを勝ちハードに導いた全員参戦のスマブラSPが終わったし
後はスプラ3とライズGがスイッチを支えるだろ
ブレワイは過大評価もいいところ

254名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:30:38.87ID:rYxp7aIU0
>>251
なるんじゃね?
そもそも「巫女衣装をまとって泉の巡礼を果たしたゼルダが女神の魂をやどしてる」て設定がスカウォの作中で明言されてる上に
BotWでそれらのモチーフが再登場してる以上無視するのは無理筋だろう

255名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:31:26.21ID:Km1lryPNd
>>252
すまんそうだったわ
冷静さが欠けてた
消えるわ

256名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:34:11.80ID:JG0j8t2Ba
エルデンリングに対する批判も的外れだし
典型的なあたおかだよ、関わってはいけない

257名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:35:42.70ID:rYxp7aIU0
>>252
これまで列挙してきた作中で語られてきた事実から王家の姫が血筋と共に代々ハイリアの魂を受け継いできたと考えるのが自然
お前が提示した「ハイリアの魂を宿す姫と勇者に語りかけてくる女神像が同時に存在してる謎」に関しては女神像の方が古代シーカー族が用意した偽物
俺なりに論理的に考察してみたから反論よろしくね

258名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:43:45.72ID:axed6lueM
一個人の任天堂という会社への評価ならともかく
ゼルダbotwやその続編ごときの売上では
任天堂の将来に対した影響を与えないというのが
任天堂の恐ろしさというかなんというか・・・
まあ任天堂自身、売れるのはただ運がいいからというスタンスだからねえ
「勝って兜の緒を締めよ」をガチで実践している稀有な企業

259名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:44:27.37ID:rYxp7aIU0
スカウォすらまともに遊んでないのが露呈したタイミングでトンズラこくのはいい判断だなw
これ以上やっても恥書くだけだからね

260名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:46:53.87ID:woJCqqnj0
ゼルダの前に絶対次世代機出すべきだった

261名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:48:04.57ID:mnTu8h9b0
>>260
言うほど出すべきだったか?

262名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:51:35.05ID:wxZ8cLZbd
今日もせっせとレス乞食か
頑張ってるねぇ

263名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:54:21.18ID:rYxp7aIU0
反論できなくて完璧にダンマリしちゃったなw

264名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:55:53.36ID:smwJvSom0
断言するけどベースがブレワイである以上ブレワイの衝撃は絶対に超えられない
それと同時に素晴らしい作品になることは確定してる

265名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:56:19.34ID:faqbmKHR0
ゼルダの新シリーズなら次世代機でいいけど
ブレワイ2はSwitchがベストだわ

266名無しさん必死だな2021/11/10(水) 23:57:54.53ID:rYxp7aIU0
>>264

同じ材料を使うからこそ成果物は絶対に革新的なものを出してくる
前やったことの焼き直しが許されるのは時オカ→トワプリくらいの世代の開きと見てくれの進化が見込める場合のみ

267名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:02:42.40ID:xxf2bHBx0
というか、見てくれが同じなのに内容も前作のたんなる正統進化だったらそんな企画通るわけない

268名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:03:04.24ID:KeBBRDrWd
>>5
既視感の方が強くなるのはしょうがないな

269名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:10:47.06ID:5974Lg/Id
>>259
恥をかいてるのはお前だよ

270名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:11:44.03ID:xxf2bHBx0
>>269
お前だよ
スカウォの設定知ってれば出てこないトンチンカンな発言が多すぎだからな

271名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:13:14.01ID:5974Lg/Id
>>270
サンガツ
NG入れたわ

272名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:13:54.40ID:xxf2bHBx0
>>271
また逃げたのかw

273名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:51:14.85ID:cEU1qEZW0
>>5
わかる
みんな期待し過ぎてて反動が怖いわ

274名無しさん必死だな2021/11/11(木) 00:55:35.65ID:4YCrpRFfa
ゼルダ信者くん気持ち悪がられて避けられてるの草

275名無しさん必死だな2021/11/11(木) 01:42:16.37ID:+9FQnxe40
>>274
ただの信者なら信者どうし仲良くなれると思うけど、妄想吐き出してくる信者となっちゃあ誰も仲良くするのは無理だろうな

276名無しさん必死だな2021/11/11(木) 01:42:27.66ID:EVOHKY3I0
>>52
すいませんて感じでスイッチ版買い直したぞ
成功すると思わなかった

277名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:12:54.98ID:uSctrzsA0
ポケモン赤青→金銀
みたいなのが続編としては理想
ブレワイ2もそういう感じで頼む

278名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:15:48.73ID:xwPSknIU0
>>264
ノウハウも蓄積してる分、ブレワイよりも確実に続編は出来はいいだろうと思う。
ただブレワイが衝撃的だったのって「試したらあんな事できた!こんな事が起きた!こんなとこまで造り込んでるのかよ!」って発見の部分だから、それが「その程度ゼルダなら出来て当り前」って認識でプレイする事になる続編は当然分が悪くなるわな。

ムジュラやトワプリだって単純な出来だけならトキオカよりもよく出来てるけど評価的には全然超えられないのと一緒。それは仕方ない。

279名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:22:52.14ID:y0riblzF0
触覚生えてそう

280名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:25:37.45ID:uSctrzsA0
続編として成功した例
ストリートファイター2
バイオハザード2
アンチャーテッド2
ロックマン2
マザー2
ドンキーコング2
マスエフェクト2
DOOMエターナル


失敗した例
ラストオブアス2
デビルメイクライ2
ドラゴンエイジ2
FF10-2
俺屍2


ブレワイ続編は果たしてどっちに転ぶか

281名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:26:57.82ID:vQo9ZcQR0
>>1
恐らくスイッチを買ってなかった

282名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:43:24.40ID:JHWQykDSa
時オカとブレワイの合間のゼルダはパッとしなかっただろ

283名無しさん必死だな2021/11/11(木) 02:43:41.89ID:wEo9lvSY0
そろそろ世の中の意見に従って箱PCPSに出せばいいのにね

284名無しさん必死だな2021/11/11(木) 03:00:12.37ID:uSctrzsA0
>>282
ムジュラとか風タクとか変に新しくしないで時岡2つくってればよかったんだよな
間違いなく傑作ができてた

285名無しさん必死だな2021/11/11(木) 03:33:14.35ID:+9FQnxe40
>>278
これなんだよね
出来は確実に続編>ブレワイなんだけど、ブレワイの出来に慣れてしまったというか、目が肥えてしまったというか
インパクトの大きさでは超えられないだろうな
まあ俺は今でもブレワイたまにやるような人間だから空に広がってるだけで滅茶苦茶楽しめると思うけど

286名無しさん必死だな2021/11/11(木) 07:57:27.71ID:+1S/8akb0
敵との戦闘たのしく

287名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:05:28.85ID:8pGjcDSh0
まあ、、ゴキの運命は決まるなww

288名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:06:09.74ID:+1S/8akb0
敵との戦闘楽しく作り込んで欲しいなと
ブレワイのライネルはいろんな攻撃してきて戦闘楽しいかったが背中に馬乗りすると暴れるモーションあるけど変な暴れかたでモヤっした
今作は素材引き続げる分時間あるしいろいろ増えてるといいな

289名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:20:04.89ID:dPKuORP8a
>>1
ブレワイクラスのIPが幾つもある任天堂の運命がこれで決まる訳ねえだろ

>>285 >>278
任天堂は外部サイトの評価を気にしてゲーム作る訳じゃないし、
あくまでもプレイヤー目線で面白いソフトになるかどうかが基準だから、
別にブレワイの評価を超えるとか超えないとかはどうでも良い
評価ってのは、結果であって目標にするものじゃない

そもそもブレワイのポテンシャルなら、順当な続編で充分過ぎるし、
むしろ、もう1作品くらいはブレワイベースのゼルダを出しても良いレベル

290名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:36:47.43ID:Nz7GAJCE0
>>288
個人的にはマスターモードの敵が混在してれば大体満足かなぁ
通常モードはぬるくて武器が余るから緊張感に欠ける
英傑の能力が強すぎるのも問題な気はするが

291名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:36:58.84ID:AdZEPMnNM
5年空いたらもう続編出すメリットを最初から捨ててる

292名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:42:54.75ID:bBqlpbbbd
時岡→ムジュラ 売上激減
神トラ→神トラ2 売上激減

続編は売上が下がる法則

293名無しさん必死だな2021/11/11(木) 08:50:22.71ID:dPKuORP8a
>>291
アホ杉
RDR2やラスアス2が前作からどんだけ時間が空いたのか知らんの?
5年どころか余裕で7〜8年もかかっとるわwww

そもそも凡百のソフトならともかく、
ブレワイは今でも年間300〜400万本も売れ続けてる現役ソフトだから、
ゲームとしての旬はまだまだ続いてるんだわ

294名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:09:05.13ID:fP3nydded
>>289
君は無用な争いを起こしたいのかい?

295名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:13:29.56ID:dPKuORP8a
>>294
何言ってんだか意味不明杉
ブレワイ続編が大ヒットしようがそこそこのヒットに留まろうが、
任天堂の経営には何の影響も無いのは事実でしかない

そして、ゼルダ開発チームが外部サイトの評価を意識しないのも事実

296名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:31:12.07ID:GlMH7/YQ0
>>135
エルデンごときじゃ1も上回れないよ
ソウルでしかないからな

297名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:31:46.88ID:fP3nydded
>>295
任天堂に影響を与えるなんて話してた?
自分で仮想敵作ってない?

298名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:39:25.40ID:80ug2H26H
>>115
いや普通に疑問なだけだぞw

299名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:40:28.58ID:wprOWTux0
投資増やすっぽいからゼルダっぽい大作もっと増やして欲しいわ

微妙な中堅未満ゲーばかりどんどん増えちゃって
今年はとくに酷かった

そういうのはもうインディーゲーが担当でいいでしょ

300名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:40:39.39ID:80ug2H26H
>>121
評論家という大爆笑なアホの子が何かいうとるwww

301名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:41:02.24ID:dPKuORP8a
>>297
お前は>>1-2も読めない文盲なんだな

302名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:42:38.31ID:dPKuORP8a
>>299
そういう大作志向がPS衰退の原因なのも理解できてないのはどうかと思うわ

多種多様な趣味の一般消費者向けのゲームには、多様性が必要なんだよ

303名無しさん必死だな2021/11/11(木) 09:43:36.84ID:+UKQ78WW0
ぶっちゃけもうswitchが圧勝してるのだから
ブレワイ2の結果がどうだろうと、会社の命運には
全く影響ないだろうよ

もちろん良作ならばますますswitchの勢いは上がるだろうがな

304名無しさん必死だな2021/11/11(木) 11:57:51.32ID:76oztjK1d1111
>>301
言い訳が流石に苦しい

305名無しさん必死だな2021/11/11(木) 12:05:16.34ID:TpPRnuXja1111
>>292
王道じゃないからなゼルダって
毎回変化球投げ続けるしか無いんだ

306名無しさん必死だな2021/11/11(木) 12:55:26.07ID:xwPSknIU01111
>>305
トキオカの正当進化的なトワプリは「変化がない」って叩かれたりするしな。ちょっと他のシリーズに比べてゼルダだけ求められるハードル高すぎるだろ。
毎回ブレイクスルー起こすようなモン作るのはそりゃぁ無理だ。神トラ、トキオカ、ブレワイと3回もマイルストーン産み出してるだけでも奇跡。

307名無しさん必死だな2021/11/11(木) 13:45:50.63ID:jktzDRVjr1111
手抜き使い回しマップの時点で終わってる
海外ボイコットで撤退待ったなしだし株価は大暴落だし任天堂はもうまもなく倒産だろうね

308名無しさん必死だな2021/11/11(木) 14:28:03.31ID:t2u/J23W01111
決まらないようにいろいろ大事にしてきた会社だろ
何言ってんだ

309名無しさん必死だな2021/11/11(木) 14:30:00.54ID:t2u/J23W01111
>>2
1つのことで運命が決まる人生だったのか……?
可哀想に

310名無しさん必死だな2021/11/11(木) 15:40:10.04ID:UHzc8ovlM1111
どう考えても2の出来で未来に影響あるやろ
がっかりクオリティだった場合は任天堂は今後バカにされ続けると思う
神ゲーの想定を超えた楽しさを提供する能力のない会社だと思われるからな

311名無しさん必死だな2021/11/11(木) 19:37:39.51ID:+9FQnxe401111
>>298
多分wと?の意味を逆に覚えてる

312名無しさん必死だな2021/11/11(木) 19:39:00.73ID:+9FQnxe401111
>>309
言うほど一つのことで決まっちゃ駄目か?
結婚するやつアウトやん

313名無しさん必死だな2021/11/11(木) 19:47:56.69ID:q4bJyF7h01111
運命が決まる

314名無しさん必死だな2021/11/11(木) 19:53:03.68ID:Nz7GAJCE01111
ゼルダの存在でかくなりすぎだろ
トワプリ スカソ以降の休眠長すぎて時代遅れの領域まで行ってたのに

315名無しさん必死だな2021/11/11(木) 19:56:14.76ID:+9FQnxe401111
>>314
もう今となっては最も期待されているゲームの一つだからな

316名無しさん必死だな2021/11/11(木) 20:00:43.43ID:n4/iA/G/M1111
switchはその前身のwiiuの失敗で抽選することもなく発売前に普通に予約できたなあ

317名無しさん必死だな2021/11/11(木) 20:48:18.00ID:5wcygV8R01111
>>316
ニンゴジラが出て予約できなかったって騒然となってなかったっけ?

318名無しさん必死だな2021/11/11(木) 20:51:43.12ID:Nz7GAJCE01111
ニンゴジはまあそうだがヨドバシ自体は発売直前あたりまで予約受付てたよ
ニンテンドーストアだと限定の赤箱と好きなジョイコン選べるから競争率が上がってしまった

319名無しさん必死だな2021/11/11(木) 21:33:05.18ID:sJvDlbgf01111
俺には分かる
どんなに出来が良くてもクソゲー連呼される未来が

320名無しさん必死だな2021/11/11(木) 23:37:02.86ID:iub5gPefd
>>1
で、ケンノスケさんに許可を貰った上で買ったんだろうな?
許可なく買ったなら万引きだから無効でエアプ扱いな

321名無しさん必死だな2021/11/11(木) 23:39:53.48ID:rK2So9AZa
トワプリスイッチでやりてーよー

322名無しさん必死だな2021/11/11(木) 23:42:51.06ID:3FzvJsjCa
>>4
確かに
で、ゼノブレイドクロスの名前出すと信者がシュバって来る

323名無しさん必死だな2021/11/12(金) 02:00:09.99ID:n2jnZnxga
>>1
ブレワイ続編なら、順当な続編で充分だよ
新たなストーリー、新たなエリア、新たなダンジョン、新たな装備等の追加だけでもOK

PV見る限り、それに留まらない新機軸も有るようだしな

324名無しさん必死だな2021/11/12(金) 02:10:17.86ID:ia+gUfxq0
>>1
ゼルダとかswitch任天堂ソフトでは下の下の売上じゃんw
1人でしか出来ない、おまけにプレステみたいなオープンワールドRPG
完全にプレステ向けのマニアゲームだろ

命運握るのはスプラトゥーン3だろ
これがこけたらマジで会社の運命にかかる

325名無しさん必死だな2021/11/12(金) 02:40:55.52ID:n2jnZnxga
>>324
どっちも命運なんて握って無いよw

ちなみに、ブレワイは世界2600万本だから、
スプラトゥーン2の世界1300万本よりもずっと格上だよww

ちなみに、ブレワイの世界2600万本は、
Switchに出てないソフトでPS4で一番売れたGTA5の世界2000万本も圧倒してます

326名無しさん必死だな2021/11/12(金) 07:21:53.13ID:J2mCZWWnd
>>325
GTA5は他のプラットフォーム含めた総売上は1億4000万本、あとRDR2は3600万本。
ブレワイを軽く圧倒します!

327名無しさん必死だな2021/11/12(金) 07:29:32.11ID:HwzCzOapM
>>167
ゲームの出来を動画で判断するゴキブリの鑑

328名無しさん必死だな2021/11/12(金) 07:36:32.62ID:TozcYeKt0
>>1
俺も全てのswitchゲーム通してブレワイが一番面白かったが国内の売り上げは正直少ないくらいだから国内はスプラトゥーン2の影響が大きかったと思うわ🤔

329名無しさん必死だな2021/11/12(金) 07:47:26.85ID:HXPRy3DK0
>>312
スレタイからして仕事の話でしょ
何を別のもの持ってきてるの

330名無しさん必死だな2021/11/12(金) 08:56:45.87ID:jjlFq5pq0
>>329
決まると言ってるのは任天堂の運命だろ
それが正しいかどうかはともかく人生が決まるなんて言って無くね
それに、バタフライ効果から分かるように人間はあらゆる事象によって運命を決められているから、皆一つの出来事で運命が決まったりするもんだよ

331名無しさん必死だな2021/11/12(金) 09:03:51.50ID:4kjdqW910
仮定は無数に存在するが結果は一つしか残せないってだけだろ
ゼルダの終焉と任天堂やSwitchの終焉は何も噛み合ってないから
バカなのと言われてるだけ
そもそも失敗作やマンネリから復活してるシリーズなんて何本もあるだろ

332名無しさん必死だな2021/11/12(金) 10:34:14.36ID:zW7r0Et4d
>>331
いきなりどうした?

333名無しさん必死だな2021/11/12(金) 10:35:59.68ID:42G4yaz+0
任天堂がもしもBotwを超えて来るものを出したらホントに他のソフト会社は終わる

334名無しさん必死だな2021/11/12(金) 14:42:55.10ID:uwv6saUA0
次回作はジャスコ4みたいになると思う
未だに飛び回ってるだけで楽しい

335名無しさん必死だな2021/11/13(土) 00:28:53.16ID:xB/pIM/M0
ブレワイの時点でぶっちぎってる
それでも別にヨソが終わるわけでもない
続編はさらに突き抜けるだろうけど、旧来のゲームの需要がなくなるわけでもなかろう

336名無しさん必死だな2021/11/13(土) 04:04:35.95ID:HgwVkdXea
>>333
ブレワイは神ゲーだが、それで他のソフトメーカーは終わってないし、
ブレワイ続編も神ゲーになっても、他のソフトメーカーがどうかなる訳じゃない

まあ、ブレワイ続編がブレワイを超えるOWになってたら、
他のOW大作を作ってるソフトメーカーは5年間何してたんだ?って、
評者やユーザーから批判はされるだろうけどな

337名無しさん必死だな2021/11/13(土) 13:43:22.79ID:wV+CYLXs0
任天堂はそうでも無いけどゲリラとかいう会社は影響デカそう

338名無しさん必死だな2021/11/13(土) 13:46:08.15ID:wV+CYLXs0
>>49
FFを叩きのめしたんだが

339名無しさん必死だな2021/11/13(土) 13:56:43.20ID:wV+CYLXs0
>>292
追加メモリ必須だったムジュラは仕方ない
あとスーファミと3DSだとハード売上の力もあるし

340名無しさん必死だな2021/11/13(土) 13:58:37.12ID:wV+CYLXs0
>>284
風タクはブレワイのベースになったゲームだぞ
風タクのゼルダシリーズの影響はお前が思っているより大きい

341名無しさん必死だな2021/11/13(土) 14:50:10.28ID:ZrWanSfG0
>>338
ブレワイが出なくてもFFは滅びの一途を辿ってそう

342名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:30:35.17ID:uN9Y+iu60
>>7
そう、アメリカGOTY2017で、マリオデとブレワイは同じ97点だった
審査の結果、GOTY No.1はブレワイになったのだ…

343名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:31:07.12ID:YiaYaVDD0
物理と化学エンジンは第一世代でまだまだ伸びしろあるだろう。影響のあるパターンやオブジェ増やすだけで無限に組み合わせ増えるから。アイデアだけは大量にあるから面白さを心配する必要は無い

分かりやすく言えばマリギャラ2
1も2も神ゲーで満足。それで十分じゃね?
とは言え何やらそれ以上を期待されてるからプレッシャー半端ないだろうなあ

344名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:31:55.31ID:ZrWanSfG0
>>342
やっぱ採点ガバガバだな
信用できんわ

345名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:43:11.47ID:EUyA76tq0
PVだとフィールドそのまま流用してるっぽいとこあったけど
発売までに手が加えられてグラ綺麗になったりしないかな?

346名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:45:51.77ID:ZrWanSfG0
>>345
もう綺麗になってなかった?

347名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:46:58.36ID:dcmswGZs0
>>5
新規性は完全新規作の役割
BOTW2はスプラ世代・あつもり女子・鬼滅層にオープンエアーを普及させる役割だろう
当時Switchが発売されてなかった東欧・南米・東亜にも売る役割
広い意味でのブランディング活動

348名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:53:12.09ID:dcmswGZs0
>>20
ああいうポエマーがゲーム界でデカイ顔する時代は終わった

>>132
もう洋ゲー信者に出番はないよ、ここから出て行ったら?

349名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:55:30.33ID:dcmswGZs0
>>173
ダクソをOW化しただけの工夫のない作り
MGS5や三国無双8と同じパターン
宮崎が持ち上げられて完全にのぼせているのがまるわかり
角川ってこれがあるんだよな、持ち上げすぎて作家の能力を殺す
ラノベでもよくあるパターン

350名無しさん必死だな2021/11/13(土) 15:57:40.74ID:dcmswGZs0
しかし未だにフロムを持ち上げている連中が日本にもいるのが怖い
東欧みたいな文化後進国が初めて遊んだコアwゲームだからヨイショされているだけじゃないか

351名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:03:05.94ID:dcmswGZs0
>>282>>284
OW化の予算を出せなかった
結果任天堂グループ初の近代的なOWマップはゼノクロが初めてになった

352名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:06:06.25ID:dcmswGZs0
>>302
最近の買い切りメーカー品はジャンルが狭くなったな
今大規模予算系となるとスポーツ版権・物語娯楽版権・3Dシューター・OW、と本当に狭い業界
まあ一番みっともないのはコマンド格ゲーに固執しる日本メーカーだが

353名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:07:58.41ID:dcmswGZs0
GTAはタダばらまいている数字があるから額面の数字は無価値

354名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:22:06.17ID:YiaYaVDD0
>>345
わかりにくい例で申し訳ないがマリパはスーパースターズで前作よりかなり綺麗になったぞ。ぱっと見でわかるレベル
ただゼルダは物量にスペック削く方向性だろうしどうだろ
雲の表現とか随分リッチになったなとは思ったけど

いずれリマスターされるだろうからそこに期待だね
4KReshadeのbotw動画見ると本当綺麗だもんな

355名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:26:28.78ID:Hy6t5frYM
ゴキちゃんさぁ売れなかったら言ってよ

356名無しさん必死だな2021/11/13(土) 16:33:44.99ID:SjzuqIAka
>>350
だってしょうがないじゃないか
PSには面白いゲームも新規IPのゲームも無いんだから
なんちゃって新規IPのエルデンソウル?w
アレしか無いんだぜ?www
笑っちゃうだろ?ネットワークテストに落ちてやることがネガキャンしなかいからさ
生暖かい目で見てやろうや

357名無しさん必死だな2021/11/13(土) 17:26:00.64ID:e24q4EDs0
>>354
あの雲ってゼノブレ2で使ってたレイマーチングって表現じゃないかな?


lud20211215065505
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1636523745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編で会社の運命が決まるよな 」を見た人も見ています:
【疑心】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編って本当に今年発売すると思う?【暗鬼】
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★4
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★4
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編のラスボスってどうなると思う?
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編の内容を予想してイラストにしてみた
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★6
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★6
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★7
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★3
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド 続編、シリーズの最長の開発期間になってしまう
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編の最新映像、近日公開されるとのリーク
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編が前作より優れた評価になるためにはどうすればいい?
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの略称が「ブスザワ」で決定!
【速報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの最新プレイ動画が公開、神ゲー臭が凄い
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド専用機
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、壊れる
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、壊れる
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが唯一失敗した事
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2(仮)に望む要素を教えて
【1周年】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド雑談スレ
【悲報】松本人志さん、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを酷評
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド面白すぎワロタwww
桜井政博ですら駄作扱いするゼルダの伝説ブレスオブザワイルド www
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド ダブルミリオン秒読み
【悲報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、以外と狭い事が判明
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、早くも2017年最初のGOTYを受賞
【速報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが500万本突破!!!
結局ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは時のオカリナを超えたの?
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドって本当にそこまで面白いの???
【超朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
なんでゼルダの伝説ブレスオブザワイルドってこんなにすごいの??????
【速報】本田翼が21時からゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをプレイ実況!!
【神ゲー確定】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
【覇権】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが日本ゲーム大賞2017の大賞に決定!!
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとクソゴミブサイゾンのどっちを買おうか迷っているのてすが
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとクソゴミブサイゾンのどれを買おうか迷っているのですが
まさかゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドをプレイせずにゲームを語ってる奴なんていないよな????
ただでさえ神ゲーのゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アプデでフレームレートが改善されてしまう
【ゼルダの伝説】ブレスオブザワイルド(130万本)は時のオカリナ(146万本)を超えるか【売上】
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」とかいう冷静に考えたら何が面白いのかわからないゲームwww
ブレスオブザワイルドの続編、もう誰もやってない…
任天堂「年内にブレスオブザワイルド続編の情報を出す」
ブレスオブザワイルド続編さん、予想通りマップを使い回しする模様
【予想】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの「オープンエアと濃密なシナリオの両方」とは何か
【神ゲー確定】ブレスオブザワイルドのレビューがべた褒めな件【ゼルダ】
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part.2
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1741万本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド アンチスレ
ウィッチャー3とゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1454万本を突破!
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part30
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 336
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 211
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 391
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 224
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 389
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 332
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 179
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 217
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 325
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 313
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 240
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 295
【朗報】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』7週連続週販右肩上がり
【朗報】『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、売上1500万本突破!!
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドはゲーム史上もっとも過大評価されてるゲーム
17:56:07 up 43 days, 18:59, 0 users, load average: 6.46, 6.49, 6.67

in 1.1431829929352 sec @1.1431829929352@0b7 on 022607