◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1641002450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:00:50.58ID:spoZex84rNEWYEAR
世界で最も影響力のあるゲームメディアIGNが選ぶオールタイムベスト(年代に関係なく最も偉大なソフト)の1位にブレスオブザワイルド

The Top 100 Video Games of All Time

1. The Legend of Zelda: Breath of the Wild
2. Super Mario World
3. Portal 2
4. The Legend of Zelda: A Link to the Past
5. Super Metroid
6. Mass Effect 2
7. Super Mario 64
8. Red Dead Redemption 2
9. Half-Life 2
10. Disco Elysium

https://www.ign.com/articles/the-best-100-video-games-of-all-time
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚

2名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:01:12.22ID:spoZex84r
さっき公開された

3名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:01:18.74ID:ELcFk9vz0
当たり前すぎ手話題性がないな

4名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:02:11.91ID:+iVtljoC0
来年にゃここにエルデンとff16並ぶだろうが、な

5名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:02:17.06ID:spoZex84r
ちな日本のゲーム大選挙の結果と有識者の反応
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚

【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚

6名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:02:49.18ID:/GdSiAT00
総選挙に続きこっちでも工作か

7名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:02:51.43ID:spoZex84r
2022年のさっき

8名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:03:33.78ID:ELcFk9vz0
>>5
あっ祠で詰んで投げた人だ

9名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:03:38.33ID:spoZex84r
IGNからガチやろ



票は買えない

10名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:03:51.54ID:cDhPJc1l0
日本でも一位、世界でも一位

11名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:04:23.89ID:spoZex84r
アメリカでも1位

12名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:05:12.80ID:G5wJlAVj0
>>5
有識者()

13名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:05:23.32ID:jPgJuUKj0
IGNの独断だろ
個人の趣味みたいなもん

14名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:06:39.28ID:ORFyXP6v0
勢い順上位のスレくらい見てからスレ立てしろよ

15名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:08:58.73ID:dFSGJfHZ0
スレ重複

16名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:12:53.80ID:91EbpI9W0
ではこれは2スレ目ということで

17名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:15:49.80ID:l+/ml9WF0
Portal2とかHalfLifeは凄いけどTOP10に入るほどかw

18名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:20:51.40ID:mbJixnU80
ゴキちゃんが現実から目を背けている間に現実が追い越していったな

19名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:21:46.89ID:WKibFneop
つうか、日本よりアメリカの方が任天堂好きなんだよな
なんか勘違いしてる奴いるが

20名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:25:33.34ID:WKibFneop
向こうは市場規模が日本とは違うから
任天堂一強にはならないが、任天堂ファンの数は日本より多い
母数が違う

21名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:28:27.37ID:7hPc4B+V0
時岡からついに代替わりしながらも時岡自体も4位に残ってて、あっちのゼルダ人気相変わらず凄いな

22名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:28:53.41ID:OG2un5Sp0
日本が任天堂以外弱すぎるだけ

23名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:29:44.93ID:fex30eImd
4位は神トラや

24名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:33:43.07ID:3waB+KZT0
今ゼルダブレワイへの注目度かなりさらに高くなってる ゲーム大選挙で

今年中にブレワイ続編出せば売上効果あるだろうね

25名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:33:43.39ID:2LvIONM50
日本もアメリカもそんな変わらんって
普通はゲハみたいに極端じゃなくて任天堂もそれ以外も面白そうなら垣根無く買う
そんで振り返ってみると任天堂ソフト結構買ってるし満足度も高いから任天堂好きだわって人が多くなるってだけ

任天堂が好きだから任天堂ゲーばかり買うとか
サードゲーが好きだから任天堂ゲーなんてほぼ買わないとかってゲハの対立の中で生まれた歪な概念だよ

26名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:34:54.57ID:YIBmIunY0
最強過ぎるなゼルダ

27名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:36:42.34ID:i8oTcCn00
10位のディスコエリジウムってやつそんな凄いタイトルなんか?
確か少し前にニンダイでSwitch版出るアナウンスされてたやつだよね?

28名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:37:01.54ID:gvaNfemT0
数日前にIGNが「オープンワールドはもう古い!」っていって
ブスザワを槍玉にあげた記事を書いたときには
「さすがIGN!IGNだから信用できる!」
ってさんざん持ち上げてたのにw

29名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:38:24.97ID:+dGhAEata
ブレワイの過大評価すごいな
偉大なゲームというならどう考えてもマイクラが1位でしょ

30名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:38:44.75ID:AVxs9EwVp
海外でも日本でもランクインしてるゲームが神ってことや(適当)

31名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:38:52.47ID:9FTW14fy0
時オカ超えか

32名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:40:06.70ID:L6skAIeN0
ダクソがオールタイムベストに選ばれた時は発狂する任豚が大量発生していたもんだが
これが民度の違いってやつかw

33名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:40:45.77ID:gnPguhkH0
時岡より神トラが上は信用できる

34名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:40:48.73ID:eD9AKG0t0
まあ、ブレワイは全てのゲームの中で暫定1位っていうのは
文句ないんじゃないの。
洋ゲーは これを超えるのが目標だろうし。
2で空中制御っていう、3Dゲームをさらに進めることを
企んでるし。洋ゲーも頑張らないとね。

35名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:41:08.08ID:3waB+KZT0
日本 ゲーム大選挙で1位

アメ オールタイムベスト1位

36名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:42:25.30ID:AVxs9EwVp
地味にブラボもすごいな

37名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:43:21.62ID:MNWjSkDja
portal2が3位ってどういう事や?
あれって1の方が面白かったやん

38名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:43:51.19ID:+dGhAEata
>>34
影響力や売上を考えてもマイクラが全ゲームの頂点だよ

39名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:44:27.51ID:HkenUsa00
ウィッチャー3やスカイリムが低すぎないか

40名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:51:20.08ID:wBZzr+Fq0
>>1
任天堂がほぼしめてる…

41名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:54:27.05ID:ReyxuFLNp
>>21
4位は時オカじゃないぞ

42名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:55:47.10ID:W02VLPehp
>>29
どう考えてもそうなら世界中どのランキングでもそうなってるはずだろ?

43名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:56:46.35ID:Y3XaxKHp0
これは毎年の?

44名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:57:20.90ID:69tOHzbv0
そういやHadesの高さにはノータッチだな
去年あれだけ文句言ってた連中はどうした

45名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:57:25.42ID:KpnkUDsl0
ブレワイ一位はまあ分かるけど
正直このランキングはちょっと首傾げるな

46名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:57:38.82ID:AaO4dL4Kp
>>43
違う
前回は2019年に出した

47名無しさん必死だな2022/01/01(土) 11:59:58.43ID:miOfILNd0
RDR2って糞ゲー扱いじゃなかった?

48名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:05:59.06ID:3NqLrpsiM
こんな全世界で愛されてるソフトは他にないな

49名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:09:24.79ID:2LvIONM50
>>47
日本人は粗を上げればキリが無いみたいなゲーム嫌いだからな

50名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:22:32.38ID:Y3XaxKHp0
>>46
ありがとう

51名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:26:18.27ID:/U9ZtM4a0
>>47
西部劇そんな知らん日本人的には粗の多い微妙ゲーやが
アメリカは本場やからまた別なんやろ

52名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:27:09.49ID:GCGbMHnj0
桃鉄が一位じゃないから揉めるだけで海外ではゼルダは毎回大人気やんけ当たり前すぎる
毎年 外人さんってゼルダ大好きやな〜って不思議ちゃんだったんだぞ 日本が世界の仲間入りしちゃっただけ

53名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:29:20.36ID:hfckxF9va
あれブレワイの画像をモノクロにして記事で叩いてたのってIGNジャパンだっけ?

54名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:29:24.42ID:5ay1RTgEa
国内、ゲハ、アメリカ1位

55名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:31:34.12ID:yFaH4c+JM
>>47
発売前のメタスコアが異常に高くて
GTA5級の神ゲーと思われてたから
ちゃうやんけという人が続出して
メタスコア買収疑惑が持ち上がり4大GOTY無冠になった。
初めから人を選ぶゲームだと周知してたら
このランキングにふさわしい評価を最初からされてただろう

56名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:35:45.80ID:JnH1GFkMd
IGNJとか言う無能集団

57名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:36:48.06ID:0KPaLxv60
ダクソが80位でブラボ19位か

58名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:46:13.01ID:jZy4miKM0
このランキング見ると2Dマリオの新作も需要かなりありそうだ

59名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:48:11.82ID:O62sg2wj0
ふぁいなるふぁんたじーは?www

60名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:50:22.85ID:5VbjDGmk0
というか今やっても面白いって評価方法で、RDR2とかもアプデ後評価なんじゃないの?
そうなると初期がいくらバグだらけだろうが、未完成だろうが、時間が経てばそれなりの評価になる

61名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:51:06.35ID:CEssjX3f0
任天堂ゲームってあまりやらんけど、日本企業がパッとしない中でこれだけ世界で愛されてて現役で戦えてる日本企業ってめちゃくちゃ貴重とは思う
戦ってる感覚はないのかもしれないけど。

62名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:52:09.06ID:jS8uk6en0
年末はゲーム総選挙
年跨ぎでIGN
イライラする人にはつらいね

63名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:55:09.20ID:5O8g0KtX0
>>27
日本語ローカライズが絶望的なゲームで
しかも辞書翻訳でも難しいっていう代物だけに
日本のインディファンには大きなサプライズだったな
ニンダイで割としっかり紹介してたのも任天堂分かってるなって好印象

64名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:55:26.34ID:Sa4wvDkJa
IGNJさんドンドン惨めになっていってワロタ

65名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:57:41.88ID:ihxVpcGEM
マスエフェ2は過大評価
360時代ですらあんま楽しめなかった

66名無しさん必死だな2022/01/01(土) 12:59:10.88ID:eD9AKG0t0
まあ、プレステ系で発明って最近ないもんなあ。

67名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:00:59.58ID:Zq5srLv/0NEWYEAR
3. Portal 2

高すぎじゃねランキング

68名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:02:31.82ID:bLh8Fqev0
ディスコイリジウム?もすげ〜な
早く日本5をくれ

69名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:03:03.27ID:65B+mVEy0
>>52
日本が仲間入りしたとうかブレワイが日本人にも大受けするブレイクスルーを果たした

70名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:07:57.76ID:uKK6ivWd0
フォールアウト入らないか、あれはベセスダなのにバニラでも面白いのにな

71名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:09:59.69ID:WbNIlSdf0
>>66
ツシマも、もろアサクリだし
スパイダーマンもバットマンだし、受けた作品を出してる感じがすごい
だから完成度高くても印象に残らん

72名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:11:39.17ID:kk7QTy3d0
>>51
なるほど、日本でいう江戸時代とかか
住んでるところの前の出来事なんだな

73名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:11:53.18ID:bLh8Fqev0
ロックマン2より3なのね

74名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:11:57.58ID:TKRYmlq90
>>17
Portal2のエンディングは今見ても泣ける。

75名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:12:31.11ID:KdxNwq+F0
>>5
相変わらずの逆神で安心する

76名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:13:06.23ID:S6P94Gwv0
「”面白い”とはどういう事か」みたいな
ゲームの根源の命題をどこまでも追求し続けてるのが任天堂の強さなんだろうな

77名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:13:23.05ID:AZjOBcSa0
時のオカリナしかやったことないけどブレワイってそんなに面白いのか
スイッチ買うかぁ

78名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:14:10.52ID:TKRYmlq90
>>71
スパイダーマンがバットマンから影響受けてるってのは思った。
ゲームそのものは悪くないんだが「バットマンだコレ」ってなったもん。

79名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:14:54.91ID:TKRYmlq90
>>8
祠で詰んで投げるってどんだけゲーム下手なの&どんだけ忍耐力無いの…

80名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:15:56.99ID:VRTaN2VXr
ポータル1じゃなくて2かよ。うーん…

81名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:18:03.62ID:2tNE8Zt00
>>77
あんま期待して買わないほうが良いぞ
合わないとクソゲーとしか思えないからな
兎に角人を選ぶし今までのゼルダとは違うゲーム

82名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:19:01.76ID:sW+2OzSm0
そこまで人は選ばんだろう
そうじゃなきゃ総選挙一位とかならんて

83名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:19:26.98ID:mbhZCF7c0
ゼルダはゲーム好きなら買ってもいいんじゃね
それが合わないとしても

84名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:20:59.78ID:65B+mVEy0
>>76
組長が言ってたのは「自分らが面白いと思うものを作る」だし
宮本がやったのは「自分が面白いと思うものをなるべく分かってもらえるよう他者の意見を聞いて調整する」だね

85名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:25:09.37ID:MeHtvAJb0
>>77
ブレワイが面白いのは遊びを楽しめるかだからな
評価気にしてプレイすると面白くない

86名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:25:35.40ID:65B+mVEy0
>>77
公式トレーラーが3つあるからとりあえずそれ見て検討するといい

87名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:36:00.69ID:8BR8hMo3a
>>60
サイパンはどうなりましたか?

88名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:38:40.15ID:R0jlce0u0
人を選ぶゲームなのに評価する人が多いというのも変な話だ
従来のゼルダのほうがよっぽど人を選ぶと思うがね

89名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:43:26.46ID:7mVR3jyAd
>>5
動画じゃクソゲーじゃなくて自分には合わなかったって言ってなかったか

90名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:43:31.28ID:7mVR3jyAd
>>5
動画じゃクソゲーじゃなくて自分には合わなかったって言ってなかったか

91名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:50:54.81ID:1V47K/i30
>>53
ブレワイ出してオープンワールドは終わったとか煽ってたな
確かにオープンワールドの限界がわかってしまったかもしれない
RDR2とかゼルダの前に出てたらもっと高評価だっただろうしな

92名無しさん必死だな2022/01/01(土) 13:55:26.15ID:HXUTiGFdd
任天堂と比較されるのが嫌だから任天堂と同じことはしない
というのは和サードだけじゃないのかな?
それならオープンワールドは終わりかもね

93名無しさん必死だな2022/01/01(土) 14:21:12.40ID:ngOkrtql0
サイバーパンクは何だったんだろうな
評判いいPC版の初動はめちゃくちゃ良かったのに
途中で飽きたのか総合評価がまるで出てこない

94名無しさん必死だな2022/01/01(土) 14:31:03.88ID:eD9AKG0t0
ブレワイがすごいのは、あの規模のオープンワールドで
さらに物理エンジンまで搭載してんのに
全くバグらないことなのよね。
海外のオープンワールドは、とりあえずだして
プレイヤーにでバックやらせるからね。
そりゃあかなわないよ。

95名無しさん必死だな2022/01/01(土) 14:45:54.30ID:0/mgZez80
>>47
金さえしっかりばらまいたらどうとでもなるという証明をしたソフトやね。
こいつでメタスコアや欧米の評価サイト全て信用失ったw
高評価つけたとこは金貰ってたってバレバレw

96名無しさん必死だな2022/01/01(土) 14:57:37.73ID:TKRYmlq90
>>94
TESとFOに慣れてるからオープンワールドってこんな安定するもんなのかって思ったもんだな。

97名無しさん必死だな2022/01/01(土) 14:58:47.49ID:u560+13g0
gtaないな

98名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:01:44.96ID:DXsUaFRFd
海外権威のIGNは「まともなランキング」にすると思ってたらこっちでも国民投票と同様に綺麗に梯子外されたの笑う

99名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:09:38.38ID:6yikYVsu0
セカイがどうとか言ってたPSおじさんどうするの?
日本に続いて世界も捨てちゃう?

100名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:24:08.39ID:K+sm0j/o0
そういや日本のゲーム総選挙はTOP10のうち半分の5タイトルが任天堂だったけどIGNのオールタイム・ベストも同じなんだな
テレ朝の総選挙はブレワイ・あつ森・スプラ2・スマブラSP・マリオ3
IGNのランキングはブレワイ・マリワー・神トラ・スパメト・マリオ64

101名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:25:08.84ID:2NFmVGKT0
識者の感想が聞きたいな

102名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:27:21.69ID:ZEQZNhom0
アメリカは任豚
世界は任豚

103名無しさん必死だな2022/01/01(土) 15:56:13.15ID:6NQNmzKF0
北米は島国だっけ

104名無しさん必死だな2022/01/01(土) 16:08:15.50ID:q/8MjCQH0
年始からも発狂案件スレ立っててよかったなあ
ずっとイライラ出来るぞ

105名無しさん必死だな2022/01/01(土) 16:14:44.03ID:WKCE6pf00
>>94
バグはあっても「逆手にとって有利になる」やつなんだよ。ジャイロバグとか負荷世界なんて
普通にやり込んで行き着く「ハートふたつ足りない」「武器勿体なくて使えない」って消化不良を綺麗に解決してしまう、都合のいい怪我の功名という

106名無しさん必死だな2022/01/01(土) 17:00:37.39ID:zql8NdherNEWYEAR
ウィッチャーやホライゾンが対抗馬ならそうなんだろうな

107名無しさん必死だな2022/01/01(土) 17:16:29.40ID:hQTFEULM0
これだけ絶賛されたのをやってない奴はゲーマーを名乗れないな

108名無しさん必死だな2022/01/01(土) 17:16:45.15ID:zql8Ndher
>>47
人を選ぶゲームなのに万人受けの大作みたいに宣伝しすぎて
被害者が多かった

109名無しさん必死だな2022/01/01(土) 17:19:14.97ID:tuIGv6Yq0
ゲーム史に名を残すってこういうことだよな

110名無しさん必死だな2022/01/01(土) 17:21:39.29ID:0Qhflr1kd
RDR2は大傑作だよ
なりきれ無いやつは無理だ

111名無しさん必死だな2022/01/01(土) 18:31:13.64ID:65B+mVEy0
「人を選ぶ」ってのも程度の問題だからな

112名無しさん必死だな2022/01/01(土) 18:40:48.73ID:cSPdxgof0
スーパーマリオ64とバイオ4ランクインは嬉しい
あと初代ポケモン(黄)も

113名無しさん必死だな2022/01/01(土) 19:41:32.92ID:Esk3U4SN0
こういうの古いゲームばかりで埋まりそうだから
新しいのが入るのは普通に良いことだな

114名無しさん必死だな2022/01/01(土) 19:57:55.13ID:eD9AKG0t0
ブレワイはゲームに飽きてた人間が
久しぶりに熱中できるようなゲームだったからなあ。
これでゲーム熱が再燃した人間も多いだろうし。

115名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:03:16.02ID:65B+mVEy0
>>114
発売後だったか青沼Pが「まだまだゲームって面白いでしょ?って言いたい」みたいなことを言ってたな
たぶんソシャゲとか他の娯楽にパイを奪われてる状況を前提にした発言だったんだろうけど
実際ソシャゲしかやらなくなった人がブレワイで戻ってきたって話はちょこちょこ目にするね

116名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:03:59.28ID:VJKEd6Uc0
ブレワイはオープンワールドの次のステップに進んだゲームだと思う
それ以前のオープンワールドって結局、
マップ上にイベントを増やして物量で表現してたのが定番だったんだよ
オープンワールドの世界システムそのものに干渉はしてなかったシロモノ

117名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:11:14.30ID:5YJzwZKBa
世界に干渉できるという意味では10年前から出てるマイクラの方が凄いよ

118名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:14:43.68ID:VJKEd6Uc0
マイクラはあればクリエイト的な干渉だから
ここでいうオープンワールドとはまた違うものだと思う

119名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:24:26.82ID:bLh8Fqev0
RPGツクール最強!

120名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:43:52.80ID:s9AKZV4gp
>>32
テレビゲーム総選挙で散々ゴキが世界だったらーって言ってた直後のこれだからなw
心がへし折れたんじゃないか?w

121名無しさん必死だな2022/01/01(土) 20:56:45.09ID:EkRd7/6l0
>>77
あれは「遊び」を楽しめる人なら、それこそ一生でも楽しめるけど
RPGは進行方向が大体決まってないと、どこ行っていいか分からなくて戸惑う
って人にはあまり合わないゲーム

何しろ、普通にプレイすればクリアに50時間ぐらいかかるけど
徹底的に最短ルートを選んだら30分でクリア可能
85年に初代スーマリが登場して以来の衝撃的な革命を起こしたゲーム

122名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:04:05.78ID:nDOmYS0D0
宗教上の理由でオールタイムベストが遊べない自称ゲーマー(笑)がいるらしい

123名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:18:27.67ID:YQ7CtkxQd
五年目なのにロンチが一位ってさ…

スイッチってクソゲーしかないの?w

124名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:21:57.50ID:m36BrHbQ0
任天堂強いっすね

125名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:23:47.85ID:5Be72eAxM
>>119
キモ

126名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:26:45.42ID:FggZRsGs0
まあ当然だけど万人が楽しめるわけでもないけどね
「これ何したらいいの?」「どこ行けばいいの?」「何すればいいかわかんないから辞めちゃった」なんて指示待ち人間、ライン工脳は
オープンワールドどころか太閤立志伝やロマサガとかフリーシナリオRPGですらいるし

127名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:33:35.09ID:US/JOlRda
没入感が他のオープンワールドとは数段違うんだよな
マップ開いたらクエストマークがズラリとかクエストログがしょっちゅう画面占拠したりや
ちょっとした段差やオブジェクトにわけわからん引っかかりしたりやら
挙動がゴム人形みたいやら現実離れし過ぎてたりやらアサクリみたいにゲームチックだったりやら
そういうのがほんとない

128名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:34:14.28ID:t4LvStcE0
BOTWは
ゼルダが頑張ってガノン抑えてるんだから出来る限り急いで倒さないとって焦らされてゆっくり旅なんて出来ないっつの

ストーリーとオープンワールドが壊滅的にマッチしてないんだよな

FF15みたいに、今すぐ救うものがないストーリーなら、じっくり復讐の準備するのもわかるんだけどな

ほんとなんなんだろうな、この差は。
クリエイターのバランス感覚なのかね

129名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:36:30.36ID:JFvA6lgXp
分かりやすくSwitch持ってすらいない奴ばかり次々現れては的外れな事を言って行くのなw

130名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:40:54.55ID:zbHeZflXH
>>77
ゲームセンターdxの濱口さんのプレイ動画お勧め。
序盤の引っかかりがかなり軽減される。

131名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:41:12.45ID:vzoPpBLt0
ソ、、ソノタランドでは最下位だから、、

132名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:41:23.50ID:VJKEd6Uc0
>>128
逆、そういう世界観だから今回は回りくどいことせずにガノンを倒しに行ける、というゲーム性なんだよ
ミスマッチどころかオープンワールドとしてピッタリのゲームなんよ
シナリオを重視して速攻ガノン倒しに行ってもいい、
慎重を重ねてシナリオを進めてガノンを倒すのもいい、
世界の破滅?そんなことより俺の遊びのが大事だヒャッハー、ってプレイができる

133名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:43:31.12ID:zbHeZflXH
>>105
プレイヤー側に有利になるバグは基本的に残すそうだしね。
さすがに無限に矢が取れるのは対処されたけど。

134名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:44:26.47ID:m36BrHbQ0
ゼルダ、自由度高いけど、誘導も効いてるから、テキトーにやっててもその誘導に乗れて、わりとなにをどうしたら、にらならん作りになってるよ

135名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:46:17.57ID:zbHeZflXH
エアプなのか壊滅的に頭が残念なのか的外れが多すぎw
エアプだろうね。

136名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:46:50.82ID:1XWUhb59H
トップ10の半分が任天堂やんけ流石やな

137名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:47:43.36ID:1XWUhb59H
日本のもトップ10の半分任天堂やん凄過ぎやろ

138名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:49:19.21ID:dlSFqrd1M
メトロイドすげええ

139名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:50:37.49ID:5YJzwZKBa
ブレワイは始まりの台地がピークでそこから右肩下がりだったな、探索の報酬と戦闘が単調で飽きやすい

140名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:50:52.49ID:Fqs6gIjr0
なるほど任天堂は地球だけでしか人気がなかったということか

141名無しさん必死だな2022/01/01(土) 21:53:05.00ID:JKAvofP+p
>>139
分かりやすいよな、こう言う奴
まあ同じ奴がやってんだろうけど

142名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:00:19.58ID:FJy7V3sm0NEWYEAR
地球ローカル

143名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:00:53.90ID:EKcFdUOP0NEWYEAR
>>128
ほうほう


で、それは世間に評価されたの?

144名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:14:58.85ID:nDOmYS0D0
>>128
クリエイターのバランスとやらが完璧だったとか言うFF15さんはゲオで490円だったよ
すげー余ってたw www
ブレワイはカップルもご家族連れも未就学児童でも手に取ってゼルダ!(それはリンクだ!)とか、ゼルダ無双!とまで騒いでたよ

で、なんの話だっけ?w
FF15はツレぇんだっけ?w

145名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:17:34.31ID:5YJzwZKBa
サイハテノ島の試練は面白かった、ああいう攻略に工夫がいる場面がもっとあればメリハリがでてよかったと思うんだがな

146名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:44:54.05ID:ac6+uHMr0
もう無理やで さすがに嫉妬が見苦しいよ
あのさあ 人して最低限のつつしみ持とうぜ

クソアンチ君さあ altとニダヤと同レベルに自らなりたいっていってるようなもんやで
あのさあ 別に称賛しろいってるわけで ただ黙ってろや!!!

147名無しさん必死だな2022/01/01(土) 22:48:05.39ID:65B+mVEy0
用意されたお題を攻略していくってスタイルだけだと物足りなく感じるプレイヤーも出てくるのは分かる
何が出来るのか試す、追求するっていうスタイルが入ってるとえんえん遊べるんだよなブレワイは
かく言う俺は途中から、特にクリア後に情報解禁して他人のプレイ等に触発された面も大きい
あとはやっぱりのんびりスローライフプレイとか観察・考察目線とかそういうスタイルでもえんえん遊べる
「コアとカジュアルが絶賛して中途半端なゲーマーだけが文句言う」ってのもこの辺が関係してそう

148名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:02:11.96ID:5YJzwZKBa
とはいえ自分で目標見つけて試行錯誤する楽しさはマイクラの方が上だからなぁ
ブレワイは世界そのものに何か変化を起こせるわけでもないし底が浅い

149名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:05:05.28ID:pOqDS05jp
>>148
全然違う方向のゲームをそんな比べ方して浅いも深いもないだろ
ゼルダ下げるのにどんだけ必死なんだよw

150名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:22:04.14ID:spoZex84r
没入感は分かる


あんな感覚久しぶりだった

151名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:22:04.65ID:YO+bnwWkM
マイクラとゼルダはまあ好みとしか

152名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:25:06.93ID:5YJzwZKBa
方向は違うけど単純にプレイの幅の広さでマイクラが圧倒的すぎる

153名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:26:04.89ID:Zwc/DivC0
>>145
あれの好評の声聞いて作ったであろう剣の試練はクソなんだよな

154名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:27:13.99ID:xJ458hbJ0
テトリスとマインクラフトが入ってないってのは解せぬ

155名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:27:33.71ID:R0jlce0u0
マイクラとゼルダじゃ全然違うゲームやんけ…

156名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:27:53.59ID:AlKsZB/W0
コンプ息してない

157名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:27:54.99ID:3ROQ+GiZp
他のゲームはこうなのにゼルダはそうじゃないからつまらない!
この要素は他のゲームにあったからゼルダはつまらない!!

次々と出てくる奴こればっかりなのな、そんな事でゲームの面白さ判断する奴どこにいるんだよ…

158名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:28:58.43ID:sW+2OzSm0
剣の試練は面白いけど本編よりスキルが要求されるからな
リトライの条件も厳しいし

159名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:29:14.04ID:3ROQ+GiZp
>>154
ソースくらい見ろよ

160名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:31:24.33ID:65B+mVEy0
没入感で言うと、空気感と操作感が大きいかなと思う

161名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:37:45.79ID:YIBmIunY0
イギリスのEDGE誌でも1位らしいな

日米英で史上最高か

162名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:39:31.14ID:65B+mVEy0
>>157
世間の高評価と自分が楽しめなかったこととの食い違いをなんとか理由を付けて正当化したいんだよね
別に違ってていいのに、「自分は(ここが)合わなかった」でいいのに

163名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:44:43.88ID:ElK+S0ED0
>>1
7位以上はほぼ同意

164名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:47:26.39ID:xJ458hbJ0
>>159
ああ、すまん 
「TOP10に」、な
書き損じた

165名無しさん必死だな2022/01/01(土) 23:48:01.43ID:KM1Sx1BH0
>>5
あなた個人の感想ですよね

166名無しさん必死だな2022/01/02(日) 00:35:59.44ID:faMNnHba0
危機的な状況なのに放ったらかしで別のことやるのに罪悪感とかないけどな
それってまさにゲームならではじゃん
映画や小説でそういう展開だったらクソだけど、ゲームなら許される
ゼノブレイドでジュジュ救出をゲーム内時間で一ヶ月程放置してサブクエこなしてレベル上げても餓死したりせず宙吊りのまま待ってくれる、なんてまさにゲームだけだよ

167名無しさん必死だな2022/01/02(日) 00:44:46.97ID:FiqoPPSH0
外人ってPortal好きすぎまやろ

168名無しさん必死だな2022/01/02(日) 00:55:43.53ID:CEBVcZb80
>>129
同じ事思ってた

ムリヤリBotwを貶めようとしてるんだけど、糖質の作文にしかなってないというw

169名無しさん必死だな2022/01/02(日) 00:59:13.26ID:5vWV70ge0
>>167
俺も映像見てHLやったことないのにオレンジボックス買うぐらいの衝撃はあったからなあ

170名無しさん必死だな2022/01/02(日) 01:05:46.91ID:/MUJeYD8p
>>167
ゼルダも大概海外人気高いわな
でもタクトのグラ貶してた事は許さねえからな毛唐共

171名無しさん必死だな2022/01/02(日) 01:10:43.27ID:6t5VL3Zw0
トワイライトプリンセスはいかにもCGで味気なかったし。
タクトと合体させた感じの今のデザインにつながったし

172名無しさん必死だな2022/01/02(日) 01:13:24.79ID:fdCrMhbq0
コログも全部見つけたので今度は宝箱を全部見つけるというプレイをやってみたが
これは実にやり甲斐があった
しかし相当の根気が必要なのでお勧めはしない

173名無しさん必死だな2022/01/02(日) 01:54:30.10ID:DhzqqHdf0
>>172
しれっとやばいレベルのやりこみしてる人いてビビるわ、すげーよあんた

174名無しさん必死だな2022/01/02(日) 01:59:57.80ID:0JcqrU7J0
俺もやったよ
何か所か、もし宝箱サーチしてなかったら知らなかった場所あったな

175名無しさん必死だな2022/01/02(日) 02:47:50.77ID:xuRAU3AOM
洋ゲーはやらないけどportalの世界観は好きで買ったなぁ

176名無しさん必死だな2022/01/02(日) 02:50:30.87ID:dULlXv7z0
ランキングどれも興味ないゲームばかりで草

177名無しさん必死だな2022/01/02(日) 03:57:50.21ID:s6zELGYKr
ゴキちゃん・・・・・・w

178名無しさん必死だな2022/01/02(日) 03:59:45.15ID:s6zELGYKr
>>77
間違いなく神ゲーやで

179名無しさん必死だな2022/01/02(日) 04:21:20.93ID:VYuyE8cQ0
>>172
水木一郎乙

180名無しさん必死だな2022/01/02(日) 04:47:43.47ID:PAcXvKIO0
>>5
この人好きなゲームって何?
頭悪そう

181名無しさん必死だな2022/01/02(日) 04:48:10.09ID:JAwoHGcv0
始まりの大地以降は好きにやっていい投げっぱなしな内容なのにクリアまでの動線がしっかりしてるのが地味に凄いゲームだと思う
あとベセスダゲーみたく難易度設定を弄れないのにちゃんと成立してるレベルデザインとか

182名無しさん必死だな2022/01/02(日) 04:53:15.65ID:Jt3Sn//R0
BOTW2がズコーって出来じゃなきゃいいけどな
青沼だから油断できない

183名無しさん必死だな2022/01/02(日) 05:39:26.09ID:96e44LBI0
謎解きのクリア方法を最低3通り用意したのは地味に画期的だった

裏技的な解き方やバグなどで製作者のお題を複数の方法でこなせるゲームはあっても
製作者側が3通り以上の解き方を用意してるゲームは初めてだったかも
しかも出来ないなら飛ばしてもOKのルートの自由さ

ルートも自由だし解き方も自由だったから
ブレワイという同じタイトルをやっても感想が人によって全く違う

それを可能にした物理エンジン+化学エンジンのアイデアは秀逸

184名無しさん必死だな2022/01/02(日) 06:15:55.83ID:i+VlRhnMa
>>4
お前の夢の中で、な

185名無しさん必死だな2022/01/02(日) 06:53:31.73ID:2QrFLDyY0
>>5
さすがゲハを含めた全てのチラシの裏の生みの親だ
貫禄のある逆張り

186名無しさん必死だな2022/01/02(日) 07:56:50.11ID:IENdLOCi0
地球限定勝負かよクソ豚

187名無しさん必死だな2022/01/02(日) 07:57:39.44ID:0JcqrU7J0
>>183
同意だ
新規にとってはとっつきやすくなり、古参は余計なナビやヒントに煩わされず能動的に遊べるようになった
ゼルダ作品の流れの中でも本当に画期的なアイデア

188名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:02:23.89ID:tGXax/4U0
>>38
マイクラはなんていうかテトリス的な立ち位置だな
マイクラが売れるまでテトリスがそんな風に思われてたと言われるとなんか違う

189名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:46:54.33ID:Dnmu5W6d0
すげーよなぁ

190名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:48:52.11ID:35ZRsgJvH
>>152
ならマイクラやってればいいんじゃね?
他人は全てかーちゃん扱いしかしないゆとり引きこもりとしか思われんし、お前のカーチャンはお前に働いて貰いたいと思ってるだけのお前はゴミだぞ?

191名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:49:52.41ID:35ZRsgJvH
>>153
剣の試練はあれでええぞ?
クソというのは頭が残念としかw

192名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:51:27.28ID:zKRYVOaQa
剣の試練はほんとつまらん
あれだけは擁護不能

193名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:53:57.09ID:TEVjCxVlp
実績システムが無いからはっきりした数字はわからんけど、たぶんブレワイのクリア率(ガノン撃破)は他のOW系より高いんだろうなという確信がある

194名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:54:56.31ID:35ZRsgJvH
>>192
頭が硬いだけ。
告知されてる段階で判断が出来ないなら判断が甘い。
学校の勉強から逃げてるなんちゃら革命家気取りと低脳みたいな事を言うなよw

195名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:56:42.58ID:CNnfON640
マスモの剣の試練はさすがに鬼畜だけど
普通の剣の試練は別にいいと思うよ
というかアレは腕に自信があるなら超えてみろって類のコンテンツだし

196名無しさん必死だな2022/01/02(日) 08:57:35.58ID:zKRYVOaQa
いや難易度が低すぎてつまらんって話なんだが…
本編がヌルヌルなんだから、DLCくらいもっと手応えのある難易度にしてくれよ

197名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:01:06.87ID:VwKeta++0
>>196
あれで難易度低いというならそれはお前が上手過ぎるだけだろ
正攻法でなんとかクリアしたが二度とやりたくねーわ
次の階層行くたびにドキドキもんやった

198名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:05:32.03ID:TEVjCxVlp
>>196
任天堂が想定してるユーザーは幼児や老人を含んだ幅広い層
難し過ぎると不評を買うのはマリオ2辺りで学習しているんで任天堂に求めるのは無理筋なんで目隠しプレイや木の枝プレイするなり自分を縛るしかない

単純に理不尽難易度物がやりたいなら達人王とか90年代アーケード関係おすすめ

199名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:08:08.81ID:CNnfON640
清々しいほどに釣り針仕掛けたなと思った

200名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:09:02.92ID:WovnetnC0
>>196
DLCに手を出すくらいハマってて草w

201名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:10:16.65ID:zKRYVOaQa
>>198
本編は誰でも楽しめる難易度にして、DLCは高難易度でええやん
本編やりこんだ人しか買わないんだし

202名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:23:01.36ID:u9OpihNt0
任天堂の強い所はこの手のマニアの喚き声ををあくまで傍流として決して顧客の主流として扱わない調整を徹底する所よな

203名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:29:48.51ID:zKRYVOaQa
まぁDLCは高難易度にした方が幅広い層に楽しんでもらえるからそっちの方が絶対いいけどね

204名無しさん必死だな2022/01/02(日) 09:56:32.32ID:1Fb1Av4Y0
難易度高くしたら、マニア層相手のニッチゲーになるじゃん
そんなんアホらしいでしょ、そこターゲットのメーカーじゃないしさ

205名無しさん必死だな2022/01/02(日) 10:09:43.09ID:zKRYVOaQa
いや本編はライト層でも楽しめる難易度だからいいんだよ

206名無しさん必死だな2022/01/02(日) 10:10:43.11ID:Ha3AOy0X0
嘘臭い

207名無しさん必死だな2022/01/02(日) 10:40:13.87ID:rLgI1lZ80
「報酬が伴わない高難度DLC」ならいいかな。ゼノブレ2のチャレンジバトルみたいなやつ
報酬欲しいだけなら難易度落としても報酬は入手出来るし

208名無しさん必死だな2022/01/02(日) 12:02:54.76ID:JGHp3/Xc0
>>6
任天堂は全世界メディアを掌握しているもんな!

209名無しさん必死だな2022/01/02(日) 12:14:59.31ID:6t5VL3Zw0
物理エンジンで、無理やりクリアすることもできるのすごいよなあ。
それでも、ゲーム自体が壊れないし。
どんだけ調整に時間をかけたのやら

210名無しさん必死だな2022/01/02(日) 13:18:05.26ID:ZIyuG0eK0
バグの数がオープンワールドの中では圧倒的に少ないのも良いよな

211名無しさん必死だな2022/01/02(日) 13:20:00.56ID:t4HAiFDd0
一般人と自称ゲーマーとの乖離が売り上げに出てるなら
後者が消えていくのも仕方がない話か

212名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:02:16.04ID:qdSzPTF3a
ゴキブリ惨めだな FF15とブサイゾンが馬鹿にされた 逆恨みだけで生きてる クッソ惨めなゴミムシ

213名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:04:22.32ID:OWe5BX3x0
>>1
信憑性が疑われるようなランキングだな・・・。
RDR2が8位とか、大丈夫かこれ

214名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:06:32.33ID:KSsCIkq+d
>>213
逆に何で大丈夫じゃないと思うの?

215名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:34:05.00ID:5vWV70ge0
>>191
野生の試練が良かったのは広くて色んなものがあるフィールドである程度自由に攻略できて圧迫感がなかったことだけど
剣の試練はひたすら武器の摩耗や矢の数気にするし何層まであるかもわからないから木まで調理してチマチマ回復しなきゃいけなかった
先がわからないからな

野生の試練は好きだったしまたやりたいが剣の試練は二度とやりたくないし面白いとも思わなかったよ

216名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:44:08.12ID:t0BHVMyt0
バグが少ない。
調整が完璧。
もうこれだけで、ユーザーをベータテスターとして扱き使う最近のクソオープンワールドと比べて圧倒的にマシ。
完成度が比較にならない。

217名無しさん必死だな2022/01/02(日) 14:57:50.99ID:+UwO7PVSa
また知らないところが集計してるランキングでイキってる……(棒)

218名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:35:05.95ID:c/i0ptKKr
コアゲーマーによる投票結果はどうなったの?

219名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:36:40.36ID:cpFKRcZG0
剣の試練はよかったわ
装備ごり押しできないし

220名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:41:45.88ID:onXE0ALOa
国内ランキング糞言ってたら世界も糞だったな
どうするゴキブリ?

221名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:44:47.22ID:c/i0ptKKr
>>219
でも長いから一回失敗してからやってないわ

222名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:48:28.67ID:evz9Lzzha
でもダクソやってるやつはまだ相当いるけどブレワイずっとやり続けてるやつっていないよね

223名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:49:31.64ID:0mE6Y9RAa
>>222
お前どこの世界線に生きてるの?

224名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:51:55.77ID:zKRYVOaQa
ブレワイはオフゲーだし
ダクソの方が続けてやってる人は多いんじゃない

225名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:52:46.25ID:evz9Lzzha
化学エンジン乗っければゼルダじゃなくてなんでもいいんだよな
まあパクれない部分だから化学エンジン作ったやつが優勝
ブレワイ自体はクソゲー

226名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:52:57.12ID:I9y88HA20
>>222
3000時間やり続けてる70代がいるんですが…

227名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:54:05.94ID:0mE6Y9RAa
>>225
正体表すの早すぎだろ

228名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:54:45.97ID:evz9Lzzha
>>226
で、お前は?俺はクリアして売ったけど

229名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:56:23.25ID:RpL1bLLkd
>>222
1タイトル300万前後しか売れてないタイトルのユーザーベース考えたらゼルダよりプレイヤー多いって考えには普通に繋がらないんだけど認知症か何かなの

230名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:56:58.18ID:tLP6g5xX0
やたら科学エンジンが持ち上げられるが俺が面白いと思ったところはそこじゃないんだよな
はっきり言って岩落としたりして倒したこと殆どないしそれより直接殴り込んだほうが速いからたいして利用しなかった

231名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:57:08.57ID:evz9Lzzha
>>227
どうやったら一位になるのか謎過ぎるんだよなブレワイ
オープンワールドとして見てもベセスダのような没入感はないし
戦闘や街並みテキスト全てにおいて中途半端
化学エンジンがないとしたら信者も褒める要素ないんじゃないか

232名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:58:15.18ID:evz9Lzzha
>>229
で、今ブレワイやってるやつはどうやって遊んでるの?
やることないと思うが

233名無しさん必死だな2022/01/02(日) 15:59:02.41ID:0mE6Y9RAa
>>229
その上で、「化学エンジン作ったから優勝」とか頭沸いた発言してるので
単なるファンボーイやね

>>231
お前個人の意見や感想でゲーム業界が動く訳ねーだろw

234名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:00:05.34ID:evz9LzzhaNEWYEAR
>>230
化学エンジン関係ないとしたらどこが面白いの?
それはどうしてもブレワイじゃなきゃ体験出来ないポイントなのか?

235名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:00:32.18ID:evz9LzzhaNEWYEAR
>>233
逃げるなら出てこなくていいぞ

236名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:00:57.39ID:srIH6rb+0NEWYEAR
>>222
ツイッターで#ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド で検索すると
いまだに何百時間やりましたって出てくるくらいに人気

237名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:02:03.18ID:ZxfMwhrwa
またいつものキチガイに遊ばれてるのか

238名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:02:10.43ID:0mE6Y9RAa
「オープンワールドでMAP上のマーカーなしで冒険出来る」

この意味が分かってないんだろうな

239名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:02:42.74ID:evz9Lzzha
>>236
何をどうやってそこまで遊んでるんだろうな

まあ何のゲームでも数百時間やってるやつはいるし
そういうやつがツイッターで発信するわけ

240名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:02:46.48ID:tLP6g5xX0
>>234
俺は祠が一番おもしろかったよ
程よい難易度で沢山あってクリアすればプレイヤーがパワーアップするという得がある、そして嫌なら別にやらなくてもいいし
これがあったから世界中を探検したくなった

UBIタワーもパラセールも上手く活用されるように設計されてたよね
行ってない場所に行こうと思って探知機が鳴るとついつい寄り道しちゃうし

241名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:03:15.80ID:evz9Lzzha
>>238
スカスカすぎてマーカーいらんよな実際

242名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:05:11.58ID:0mE6Y9RAa
以下

ゼルダなんて化学エンジンだけで
スカスカだから1位に選ばれる訳がないんだ!

っていう脳死が続く感じかな

243名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:06:24.16ID:evz9Lzzha
>>240
意見ありがとう
決定的に俺とは趣向が違うのが分かったわ
俺はもしかしてブレワイってもしかしてこのくだらない祠を巡るゲームなのかって悟った瞬間にゲロ吐きそうになったからな

244名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:06:59.55ID:JAwoHGcv0
ダクソ3は俺がクリアした時は発売からかなり経つのにクリア実績取得率が20%行ってなかった
それだけ脱落者を出す作りなのがダクソ
ブレワイはプレイヤーをクリアに導く作りをしていると感じるしその印象の通りの評価をされてる

245名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:07:52.52ID:0mE6Y9RAa
>>243
別にお前がゼルダ卑下するのは勝手なんだが
自身が少数派って事だけは自覚しような

246名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:08:44.67ID:tLP6g5xX0
>>243
まあ好みは人によって違うね
ただああいう程よい難易度(能力によっては20分ぐらい悩んだりするけど)のナゾナゾを100ぐらい点在してるゲームは他にないと思う
スカイリムとかも所謂ダンジョンはあるけど謎解きとは言い難いし俺は途中で飽きてしまった
でもBotwの祠は楽しく出来た、まあこういう人間もいるのよ

247名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:09:07.77ID:evz9Lzzha
>>244
ブレワイもクリア率低そうだけどな
ゾウさんであーだるっ!てなるし

248名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:10:33.57ID:0mE6Y9RAa
>>247
お前さっきから、自分個人の考え=全体の意見って混同してるよな

年明けにカウンセリングでも行ったらどうだ?

249名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:10:35.14ID:evz9Lzzha
>>245
お前まだいたのかよエアプ

250名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:12:08.78ID:0mE6Y9RAa
>>249
エアプって何の?

251名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:14:03.19ID:srIH6rb+0
>>239
おれもだがRPGでダンジョンとか分かれ道あえてハズレの方から攻めてく人
ムダに構造物多いからねいろいろルートあるし潰していかないと気が済まないからずっとやってるわ

252名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:14:04.39ID:X0+MGDIh0
>>220
https://nintendoeverything.com/edge-ranks-the-top-100-greatest-games-2017-edition/

イギリスでもブレワイが1位だしマジでどこにも逃げ場がない
そもそもゼルダの人気は海外でこそ高いのに海外に活路を求めたこと自体が間違いやな
海外で1位よりも日本で1位だったことの方が異常と言われるくらいだし

253名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:16:38.30ID:evz9Lzzha
>>246
それは納得したわ
しかし祠巡りで世界取れるのかって謎は解けてないんだよな
祠巡りとコログ集めでゲームの歴史が変わるわけないし
やっぱり化学エンジンの優勝だなって意見は変わらないわ
ゼルダじゃなくてマリオでもTESでも化学エンジン入れれば優勝

254名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:17:25.32ID:0mE6Y9RAa
>>253
あの、俺は何のエアプなのか教えて欲しいんだけれど

255名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:20:05.41ID:tLP6g5xX0
>>253
祠っていうインスタントな謎解きがあった結果、マップを探索してみるのが楽しいってなったのが俺がブレワイを評価してる一番のポイントかな
オープンワールドに慣れてくると「そこ行ってどうするの?」という問題が付きまとってくると思う
高い山の頂上行ったりマップの端まで行ったりしても「で、行って何あるの?」って感じ

勿論そこでクエストが発生したりとかするゲームもあるけど、ゼルダはそれに加えて祠とコログで謎解きがあって
それを解くのが楽しかったり、結果的にプレイヤーが強くなるアイテムを貰えるところが地味ながらも重要な要素であると思う

256名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:21:27.99ID:evz9Lzzha
>>254
ブレワイのエアプだろって
ただその様子だとやってまーすって返って来そうだから
先にレス乞食うぜえって返しとくわ

257名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:23:18.42ID:DkgklK5E0
>>254
小学生相手にそんなムキになるなよw

258名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:25:46.56ID:0mE6Y9RAa
>>256
そりゃ真エンド見るぐらいにはゼルダやってるわな

それよりもだ、人の事レス乞食云々いう前に
自分の考え(妄想でもいいわ)=全体の意見と考える癖どうにかしたほうがいいぞ?
お前個人の意見とか関係なしに、世間はゼルダBotWの完成度の高さを評価してるという現実だけがある訳で

259名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:31:45.47ID:OEUK+Bwy0
科学エンジン入れれば優勝ってブレワイでてから何年たってると思ってるんだよ
どこもまともにできてねぇぞ

260名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:32:20.32ID:ewPiHFZS0
>>228
お前のダクソも同じ立場じゃん
体験版でやめたわ

261名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:33:37.20ID:evz9Lzzha
>>255
なるほど世界を探索するための動機が他のゲームよりも優れてると
たしかにブレワイの良いところは単純に高いところに登れる見渡せるそこから飛べる
この点が挙げられるな
パラセールも優勝候補だろうな高所への移動そのものに報酬効果がある
その中で祠があることで探索することが楽しみになると

俺はそこ行ってどうするの?祠しかねーじゃんなんだこの虚無世界という感想だったが逆の評価もあるってことだな

262名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:34:59.04ID:evz9Lzzha
>>258
何がしたいのお前
自分の意見もなくみんなやってまーすしか言えないとか
お前のプレイ時間は何のためにあったんだ?エアプと変わらないよね

263名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:38:04.03ID:evz9Lzzha
>>259
そこだけはパクれないからこその優勝
ブレワイの評価点は化学エンジンのみってこと
そこを除いたらゲーム史上最高評価はありえないよねって話

264名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:39:24.99ID:OEUK+Bwy0
>>263
なんでそれ除くんだよ
お前ら何でも除外しないと勝てないのな

265名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:44:00.26ID:hS4VqW3c0
PSキチガイが必死なのだ

266名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:46:09.95ID:0mE6Y9RAa
>>262
ゼルダBotWのフィールドは
「大まかな目的地(方向)に目を向ける→目視内に何かしらの山(の頂点)がある→登る→そこから周囲を眺める→目視内に何かしかの(rya」
これを繰り返し行えるようにフィールドが作られていて、結果、>>238で書いた「マーカーに頼らす冒険出来る」ように作られてる

この辺りは2017年のCEDECでも説明されている
https://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170901120/


で、ここまで説明した訳だけども、まだ何か不満かね?

267名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:50:45.85ID:OEUK+Bwy0
>>266
こいつの不満は任天堂ソフトが1位ってことだから何説明しても解消されないよ

268名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:51:03.36ID:evz9Lzzha
>>266
なるほどそれでマーカーに頼らず祠を巡ることが出来るわけだな
そのおかげでゲーム史上歴代最高評価になったと

269名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:51:13.87ID:+E1aCDsu0
ホライゾンとかいうゼルダ以上らしいゲームは?

270名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:51:48.66ID:0mE6Y9RAa
ゼルダのフィールドの最大の評価点は
「ユーザーが自発的に目的地へ向かえるように緻密に計算されたフィールドデザイン」なのに
それを理解しようとせず、化学エンジン!化学エンジン!喚いてる子供がいるみたいだねえ
>>257でも小学生扱いされてるし

271名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:52:34.78ID:evz9Lzzha
>>267
ブレワイがスイッチで一番がっかりしたソフト一位ってだけだぞ

272名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:54:53.69ID:evz9Lzzha
マジで無限に持ち上げられてるよなブレワイ
どこが歴代一位なんだよって
それをブレワイ好きから聞くことはなかったのであった

273名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:56:24.91ID:evz9Lzzha
>>270
マジで最高にアホだよなお前
俺が褒めてるからって化学エンジンの素晴らしさを認められなくなってる

274名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:57:09.79ID:hS4VqW3c0
自分の評価と客観評価は違うってだけなのに
それ以上何をどうしたいのかさっぱりわからんな

275名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:57:46.59ID:YHegyZvWd
ID:evz9Lzzha
別にお前が納得しようがすまいが知ったこっちゃないし
お前に説明する義理もない
独りで壁に向かって永遠にブレワイへの不満をたれてれば良い

276名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:58:24.34ID:0mE6Y9RAa
ID:evz9Lzzha
やっぱりこいつ妄想癖あるな
勝手に自分に都合いいように拡大解釈する

277名無しさん必死だな2022/01/02(日) 16:58:29.89ID:OEUK+Bwy0
>>271
その割に科学エンジン除外したりずいぶん必死じゃん
ダクソから戦闘除外って言われたら頭イカれてると思うだろ

278名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:02:38.84ID:0mE6Y9RAa
>>277
そういやコイツ、ゼルダに難癖つけたり詳細な説明求めてるくせに
自身はダクソについて何も語ってないよな?

279名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:02:58.82ID:I9y88HA20
人気だけど自分には合わなかっただけって認識で不満言うのは分かるけど
高評価なのがおかしい!工作!って騒ぐのがガイジゴキって感じ

280名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:03:40.97ID:JE8XyKdf0
アドベンチャー好きだからディスコエリジウム買う予定だけど
テキストがキモなゲームだけに翻訳のクオリティが心配だな

281名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:05:13.39ID:OEUK+Bwy0
>>278
ゴキブリってどいつもこいつも嫌いなものはアホみたいに書き連ねるけど好きなものは全く語らないからね

282名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:06:11.28ID:hdzV+be80
>>278
あんなの興味ないからこのスレでいちいち語られても面倒だし、その事には触れないで

283名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:07:37.81ID:dfCIgDoE0
ダクソ(笑)

284名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:08:37.44ID:QqVAUyRR0
時オカじゃなくて神トラが上位なの意外

285名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:23:30.16ID:K56dIKXe0
 >>128
 >ゼルダが頑張ってガノン抑えてるんだから出来る限り急いで倒さないとって焦らされて

ほとんどのプレーヤーは開始して1日で
世界の危機の事なんか忘れると思うぞ

ゼルダには悪いが
「温泉巡り終わらせてからでいいよね」 ってなるわwwww

286名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:31:29.96ID:cpFKRcZG0
100年も押さえてるんだから多少伸びたって誤差じゃねっていう

287名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:39:53.46ID:ZIyuG0eK0
Ignは世界一のゲームメディアって言われてんだな

日本支部は微妙だけど

288名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:40:43.17ID:rLgI1lZ80
ID:evz9Lzzha
ダクソの事突っ込まれたら逃走してるの雑魚過ぎる
せめて「ダクソは○○だから、ゼルダより優れてる」ぐらいは主張してくれないとなあw

289名無しさん必死だな2022/01/02(日) 17:58:52.30ID:UEjIr2UJ0
開発者インタビューでは「化学エンジンがー掛け算がー」って言ってるけど俺がブレワイ楽しかったポイントそこじゃなかったな
とにかく祠探すのが楽しくて、祠の中放ったらかしでフィールド駆け回ってた
祠に限らず塔を探すのも楽しかったから、目標を追いかけて道中うろうろするのがポイントか

290名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:04:41.31ID:613AWDtl0
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚

すごいな

291名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:15:14.46ID:DNG2QGHX0
ダクソ3って今1500円で売ってんだな
やっすw

292名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:18:03.96ID:TEVjCxVlp
>>278
ダクソに似たような難癖付けたらすぐ死ぬ糞ゲーになってしまうしな
そんなダクソがランクインしたのは死にゲーをクリアに導く自由度と工夫があったからで、セキロがランク外なのはそれが無いからなんだが
ハードコアゲーマー()にはわからんだろうな

293名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:21:32.38ID:evz9Lzzha
ブレワイもすぐ死ぬぞエアプかよ

294名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:24:28.35ID:rLgI1lZ80
>>293
おっ、帰ってきたじゃん
ほら、ダクソはゼルダ比較で何が素晴らしいのか>>255>>266みたいに解説してくれよ

295名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:30:10.24ID:zKRYVOaQa
ゼルダに比べてダクソが優れてるのは戦闘、探索、ストーリー、オンライン要素あたりかな

296名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:36:29.44ID:5kN8n3Ke0
化学エンジンを作る事自体は難しくないけど
物理エンジン+化学エンジンを実装しようとするとバグ多発でどうしようのないって噂は聞いた

297名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:40:36.03ID:TEVjCxVlp
そりゃ死ぬよ
でもそれは通過儀礼で亡者化ソウルロストのようなマイナス要素は無い
ブレワイはアクションゲーム苦手でガーディアンやライネルで震え上がってた人が最終的にそれらを狩りに出向くようになる作りが上手い

そもそも相手にしてるユーザー層が違うからな
任天堂はゲーマーを育てるのが仕事で育ったゲーマーがやるのがダクソだ

298名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:41:02.91ID:5kN8n3Ke0
化学エンジンってのはいろんなとこに効いてくるもので
例えば3通り以上の解法を製作者側が作った謎解きの部分や
ブレワイのフィールドのインタラクティブな部分に関わってくるので
「化学エンジンで面白くなった」訳ではなく
「化学エンジンのお陰で遊びの実装が思い通りに出来るようになった」が正しいと思う

化学エンジンおもしれーなんて人はなかなかいないけど
化学エンジンのおかげで制作側が仕様を実装するコストが激減する事で
ブレワイの遊びを実現できたってのが大きいとは思う

299名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:50:26.78ID:evz9Lzzha
>>297
大多数の初心者がいつのまにかライネル狩りに行くんか
すげーな
買ったやつが必ずやり込むはずっていう前提なんとかならんか
だいたいは途中で投げてるって

300名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:53:51.77ID:TEVjCxVlp
>>299
数字が出とらんからはっきりは言えんがそうでも無いと説明つかんというか知り合いが実際そうなってたからさ

箱版ダクソ3はクリア実績で8割以上が投げてた

301名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:59:21.08ID:rcqSVt3o0
物理エンジンの完璧な実装に比べたら、化学エンジンの導入は技術的にはそこまで難しくないと思うが。
ただ化学変化含めたオブジェクトの変化を表現するのって凄い大変なんだよ。ゼルダはアニメ調だから肉が一瞬で凍ったり木が一瞬で薪になったりしても違和感ないけど、フォトリアルで変化の過程を丁寧に作っていったら手間がかかり過ぎてヤバい。

302名無しさん必死だな2022/01/02(日) 18:59:46.60ID:evz9Lzzha
>>298
考え方は為になったけどでも結局その実現した遊びってのが謎解きにしか向いてなかったように思える
祠や神獣に全振りで地上はスカスカ

303名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:01:02.04ID:xix1okl70
テレビゲーム総選挙オールタイムベスト第1位(日)
IGNオールタイムベスト第1位(米)
EDGE Magazineオールタイムベスト第1位(英)

これだけ評価されてるタイトルをでも俺はつまらなかったから世間の評価が間違ってる!忖度だ!工作だ!という人がいる恐怖
自分には合わなかった、だけなら世界的には少数派かもしれないがそういう人もいるんだろうで終わるのにな

304名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:04:43.06ID:zKRYVOaQa
なおそれらのサイトより権威のある4大GOTYサイトのオールタイムベスト1位はダクソの模様

305名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:05:28.53ID:rLgI1lZ80
ほら、結局ダクソの感想が全く出てこないw

306名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:12:15.73ID:xix1okl70
ほう
4大GOTYこそ権威というなら全部受賞しちゃったゼルダが結局トップっすねスカイリムと並んで

307名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:13:14.50ID:OEUK+Bwy0
グダグダ言ってもプロも素人もブレワイ選んだからこの結果なんだよね
自分のセンスがおかしいと思うしかないね

308名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:14:07.18ID:d7Dtu2wx0
ダークソウルって言われてもピンと来なくて
デモンズソウルの衝撃の方が圧倒的にヤバかった

309名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:15:55.25ID:zKRYVOaQa
スカイリムとゼルダはその年の1番として選ばれただけですし
50年で1番に選ばれたのはダクソだけど

310名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:16:18.98ID:xix1okl70
https://www.metacritic.com/feature/best-videogames-of-the-decade-2010s
もっといえばMetacriticが全世界中のメディアから集計した2010〜2019年の10年間のゲームランキングでもゼルダがトップです
でもってダークソウルは5位

311名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:17:26.86ID:7Y2LMnUZp
ダークソウル3がオールタイムベスト1位を獲得した賞でもダークソウル得票率12%、ドゥーム11%、ブレワイ10%なんだけど
ブレワイつまんないって人はダークソウルも同じくらいつまんないって事かな?
http://openworldnews.net/archives/1079182499.html

312名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:20:56.08ID:rLgI1lZ80
ブレワイもダクソもそれぞれの魅力があるから評価されてるんだろうて

それはそうと、ID:evz9Lzzhaは散々ゼルダの魅力を他者に説明させたんだから、
今度はそっちがダクソの魅力を説明する番なんだよなあ

313名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:21:10.37ID:zKRYVOaQa
10年間でトップになるのと50年間でトップになるのはどっちの方が凄いのか
小学生でも分かる

314名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:23:12.98ID:KoM6TVzep
>>309
オールタイムベスト

315名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:23:21.71ID:xix1okl70
>>309
でもダークソウルはTGAやDICEやGDCのその年の一番にすら選ばれてないけど…
これじゃGJAで評価されただけで他では評価されてないよね

316名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:23:58.77ID:OEUK+Bwy0
>>313
10年以上前のゲームでベストに入るゲーム何があるんだよ
結局お前もゼルダ貶めるためにダクソ持ち出すID:evz9Lzzhaと同類か?

317名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:25:39.84ID:xix1okl70
>>313
じゃあ50年間と全期間(オールタイム)ならどっちのほうがすごいかな?

318名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:26:35.40ID:zKRYVOaQa
>>317
4大GOTYのGJAのオールタイムベスト取るのが一番凄いと思うよ

319名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:27:54.94ID:evz9Lzzha
>>300
他にやることないしとりあえず狩っとくかーのノリだろ
ライネル狩りって
そこまでハマれたんなら良かったねっていう
ただその知り合いの下に初心者の屍山程転がってるぞ

祠巡ってハートスタミナ集めて神獣のくっそだるい謎解きクリアして
なんか色々やってガノン挑むまでの一連を思い出したら吐きそうだわ
大多数のプレイヤーは散歩途中で終わってるよ

320名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:31:06.39ID:xix1okl70
>>318
へえ四大GOTYがすごいんすね
じゃあその四大GOTYの内1つだけで評価されたダークソウルよりほか全てで評価されたゼルダのほうが上で格付け完了か

321名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:35:38.87ID:xix1okl70
少なくとも年間ですらトップじゃないゲームは全期間でもトップではないのでTGA(VGA),DICE(AIAS)、GDCではゼルダのほうが上ですよね

322名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:38:46.90ID:Vj3pbe2Z0
特に驚きも無い

323名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:42:13.96ID:xix1okl70
>>313
GJA ダクソ>ゼルダ
TGA ゼルダ>ダクソ
GDC ゼルダ>ダクソ
DICE ゼルダ>ダクソ

1と3ならどちらが大きいか
小学生でもわかる

324名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:46:23.70ID:zKRYVOaQa
>>320
>>323
GJA以外はオールタイムベストじゃないですね…

325名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:48:41.65ID:xix1okl70
四大GOTYの権威とか持ち出すなら最低限その全てでGOTYはとってないと土俵にも上がってないよね
スカイリムならともかくさぁ

326名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:49:09.60ID:rLgI1lZ80
>>319
いいからお前はさっさとダクソの魅力説明しろよ

327名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:50:39.94ID:evz9Lzzha
実際歴代一位は言い過ぎって思わん?
自分のゲーマーとしてのプライドをかけて誓えるか?

328名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:51:38.62ID:OEUK+Bwy0
>>324
オールタイムベストじゃなくてもブレワイもダクソもランクインしてるんだから両者のランク付けはされてるだろ

329名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:51:49.42ID:y6gb/8zv0
伸びてると思ったらイチャモン君が頑張ってるのか
どう考えてもゼルダ優勢だろ

330名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:53:46.44ID:LYM9nUtQ0
>>327
もっとまともなモノにプライドのリソース振れよ

331名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:55:39.76ID:hS4VqW3c0
笑ったw
てめえが納得できねえだけじゃん
他人の好みに干渉しようとか烏滸がましいにも程があるな
そこらの雑魚からケチつけられて
考え変える奴なんて居ないわ

332名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:56:58.77ID:xix1okl70
>>324
そうだねGJA以外じゃ年間ですら1位とってないもんねダクソは
たった1つだけで戦うのは厳しいと思わないかい?
四大GOTYの権威とか言い出したのが間違い
GJAこそ世界一の権威とでも言っておけばよかったのにな

333名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:57:37.60ID:TEVjCxVlp
俺個人のオールタイムベストがブレワイだとは思わんけどなぁ…
いい加減自分がマイノリティだと気付けよ

334名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:57:38.96ID:evz9Lzzha
信者なら自分のゲーマー人生でブレワイが一位くらいは言えるはずなんだが
偽物だったか?ん?

335名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:58:41.87ID:CX5SL7Kfd
>>334
いいからもうマスかいて寝ろ

336名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:58:51.51ID:rLgI1lZ80
>>334
人の事エアプ呼ばわりしといて、テメーはダクソの説明から逃げるな雑魚

337名無しさん必死だな2022/01/02(日) 19:59:15.32ID:TEVjCxVlp
>>1のランキングだとダクソは80位
俺はこの順位も妥当だと思ってる

338名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:05:25.26ID:xix1okl70
>>324
もっといえばGOTYがどうだろうと総選挙やIGNやEDGEのオールタイムベストでゼルダ1位なのは変わらんし
メタスコアもゼルダ>ダクソ
売上もゼルダ>ダクソ
アマレビュもゼルダ>ダクソ
ダクソを叩き棒に使ってゼルダ貶すのはどう考えても不利だよ諦めて

339名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:08:06.53ID:evz9Lzzha
アンダーテールが20位ってミーハー過ぎるだろこのランキング
ゲームの歴史上で20位なわけないだろ持ち上げすぎ
つまりブレワイもミーハー票

340名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:08:53.98ID:hS4VqW3c0
キチガイの理論

341名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:09:40.61ID:evz9Lzzha
アンダーテール20位です
こんなのでマウント取るんか?
好きだが20位なわけないだろ

解散

342名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:10:33.24ID:VwKeta++0
>>339
ミーハー票w
で?お前の自称立ち位置は何?w

343名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:11:56.52ID:evz9Lzzha
俺はゲーマーのプライドをかけてこのランキングそのものに異を唱えるわ
アンダーテールがゲーム史上20位のランキングに価値はない

344名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:12:46.17ID:rLgI1lZ80
>>343
で?ダクソは?
もしかして、 エ ア プ ?

345名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:13:13.41ID:VwKeta++0
>>343
で?お前の立ち位置は?

346名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:14:35.35ID:SSIlfzBDM
ボクチンが思ってる結果と違ってるから解散
って幼稚園児かよ

347名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:16:04.48ID:jTn132psd
ダクソについて一言も語ってなくて草
まさかマジでエアプなんw

348名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:17:10.96ID:evz9Lzzha
お前らはプライドないからいいけどさ
ゲーマーなら歴代史上20位にアンダーテールがある時点で
このランキングでマウント取ることは恥ずかしくて出来ないよね

349名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:18:27.61ID:evz9Lzzha
>>347
双王子めっちゃ苦労した

350名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:20:31.31ID:VwKeta++0
>>348
だから?お前はどんな立ち位置で何をもってプライドだのなんだのぬかしてるの?
アバウトなニュアンスで語られても困るんだよね、もっと具体的に語ってくれないかなぁ君

351名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:20:31.44ID:rLgI1lZ80
>>349
そんな一行の感想じゃなくてさ、>>255>>266みたいな根拠ある説明しろよ
自分で↓みたいな発言してるだろ?はな?


262 名無しさん必死だな 2022/01/02(日) 16:34:59.04 ID:evz9Lzzha
>>258
何がしたいのお前
自分の意見もなくみんなやってまーすしか言えないとか
お前のプレイ時間は何のためにあったんだ?エアプと変わらないよね

352名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:21:39.02ID:xix1okl70
>>324
ああ、まあ仮にダクソ以外の他のタイトル持ってきたらゼルダVS複数で戦わせてることになるのでそれもゼルダの首位を認めちゃってるのと同じだよ

353名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:23:58.48ID:JAwoHGcv0
PCフリゲだった洞窟物語でもファン活動凄かったしアンテがそれだけの人気なのは別に不思議とも思わんけどな
あっちの人ら大好物じゃんそういうの

354名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:26:54.68ID:3BIjAUy50
>>297
まさに自分がコレ

355名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:26:59.04ID:CNnfON640
アンテに入れた人の大半がPC版の日本語化パッチでやったのはほぼ間違いないな
Switch版が人気みたいな扱いになってるけど
ぶっちゃけ反則だわ

356名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:30:03.24ID:evz9Lzzha
>>353
人気なのは分かる
ただキャラストーリーBGMが神なだけで
ゲームとしてだるい
動画勢でも入れられるのかこれってくらい不自然な位置

357名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:32:23.57ID:OEUK+Bwy0
>>356
それだけ神要素あったら入っても不思議じゃないだろ
壁に向かって異論唱えてろよ

358名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:32:58.10ID:xix1okl70
>>324
ていうかそもそもの話、そのダクソ1位になったGJAのベストですら数%差でゼルダ3位に入ってるんでそのランキングを根拠にゼルダを貶すのもかなり無理があるんだけどな
俺は「自分にはゼルダつまらなかったというだけで世間の高評価は忖度だ工作だというのはおかしい」と書いたらなぜかダクソはGJAで1位だとつっかかられたけどさ
GJAランキングを根拠にゼルダがつまらないということにするならそのゼルダと数%の差しかない1位のダクソと2位のDOOM含めこの世のすべてのゲームはつまらないことになるよな?
破綻してるんだよ、全部

359名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:33:27.05ID:VwKeta++0
おわかり頂けただろう
全てフワッとした事を言ってるだけで具体的な事は何も一切言及していない
コイツはゲームなんてした事ないんだろうね


356 名無しさん必死だな 2022/01/02(日) 20:30:03.24 ID:evz9Lzzha
>>353
人気なのは分かる
ただキャラストーリーBGMが神なだけで
ゲームとしてだるい
動画勢でも入れられるのかこれってくらい不自然な位置

360名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:34:17.65ID:JAwoHGcv0
>>356
アンテはナラティブゲー枠でしょ
そういうのを否定してると58位の風ノ旅ビトなんかも外す事になる

361名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:34:18.36ID:A3/dIBCU0
>>356
ならそう思ってない人が大半で
その結果がランキングに反映されてるだけ
いい加減お前個人の感想ランキングじゃないと気がついたら?
ガキかよ

362名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:39:18.83ID:evz9Lzzha
プライドかけてないからアンダーテールが20位に納得しちゃうんだよなあ
クロノトリガーより上なんだぞ
並んでるだけでありえんだろいい加減にしろよ

363名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:39:25.95ID:K56dIKXe0
>>299
大多数かどうかは知らんけど、小学生でもゲーム慣れしてない女子でも
最後はライネルくらい倒せる例なら結構見てるから
ゲームの難易度としてはブレワイは中の中くらいなもんだろう

364名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:41:07.99ID:evz9Lzzha
>>363
お前は何者だよ小学生女子に詳しすぎるだろ

365名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:41:20.32ID:VwKeta++0
>>362
お前のプライドの価値はおいくら万円ですか?

366名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:43:22.04ID:evz9Lzzha
>>365
金でしか考えられないんだねかわいそう

367名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:44:01.61ID:VwKeta++0
>>366
おー釣れた釣れた雑魚が

368名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:44:28.82ID:xAIz5KL/M
>>362
一名無しごときのプライドなんて
統計の前にはゴミクズ以下だ

369名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:45:14.29ID:rLgI1lZ80
結局こんな事ほざいてた癖にダクソのエアプってのは本当に滑稽


262 名無しさん必死だな 2022/01/02(日) 16:34:59.04 ID:evz9Lzzha
>>258
何がしたいのお前
自分の意見もなくみんなやってまーすしか言えないとか
お前のプレイ時間は何のためにあったんだ?エアプと変わらないよね

370名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:47:33.26ID:evz9Lzzha
>>368
たしかにプライドは人それぞれだもんな
統計にプライドをかけるのもいいだろう
お前の中身は空っぽだとしても

371名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:49:43.65ID:evz9Lzzha
じゃあお前らはクロノトリガーよりもアンダーテールが上だと受け入れるわけだな
ブレワイが一位であるためにはそれを受け入れないといけないもんな
いいんだなそれで
それがお前らの魂からの言葉なんだな

372名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:50:32.25ID:0JcqrU7J0
コンプレックスホイホイだな

373名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:50:51.77ID:ivRSgEXR0
え?なにがそんなにおもろいのこのゲームって…
アサオデのがよっぽど楽しい俺はガイジなの?

374名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:51:12.98ID:xAIz5KL/M
>>370
なるほど
君は中身が空っぽだから
自分以外の意見に左右されるランキングに
ムキになったのか
惨めだねえ

375名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:53:12.06ID:P/xVj0u10
>>1
あれ?ダクソが一位が世界の総意だったのでは?

376名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:54:08.74ID:VwKeta++0
ID:evz9Lzzha
わかっただろ?w
お前が人生を賭けてる掲示板での釣りが如何にくだらん事で無意味な事か
ただただ相手にされたい構われたい
ただそれだけのために実に哀れな人生よな

377名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:55:12.11ID:evz9Lzzha
史上最高のオールタイム・ベスト・RPGがアンダーテールっていうランキングだぞ
ふざけすぎだろ
おれはゲーマーとしてこれを看過出来ないわ

378名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:56:29.34ID:rLgI1lZ80
>>377
ダクソの感想もマトモに答えないエアプのお前がゲーマーとな?

379名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:56:49.81ID:P/xVj0u10
>>5
このヒゲタラコはホリエモンと一緒にswitch売れないって言ってたゲームエアプだろ?

380名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:57:31.47ID:xix1okl70
>>313
あとさぁ
2010年〜2019年に出たゲームのベストなら2017年のゼルダBotWと2011年のダークソウルは直接比較されてるんだから年代幅の広さ関係ないよね
むしろイギリスの1アワードでは2%の差でダクソ辛勝だったけど全世界を対象にしたら圧倒的な差でゼルダ>ダクソだったという現実なだけで

381名無しさん必死だな2022/01/02(日) 20:58:49.92ID:I9y88HA20
日本でも世界でも高評価なのに俺が納得してないから忖度!工作!はガイジ極まってる

382名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:01:13.67ID:evz9Lzzha
まさかクロノトリガーまで生贄にするとは思わなかったわ
最低だな

383名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:03:02.90ID:evz9Lzzha
>>381
ガイジとか使うのやめた方がいいぞ
そういう言葉で相手を貶しても言葉に説得力は生まれない
ID変えて出直してこい

384名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:06:01.57ID:OEUK+Bwy0
>>382
ゼルダ貶めるためによく知りもしないダクソ持ち上げるお前が言うな

385名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:06:29.09ID:P/xVj0u10
>>382
そもそも海外のドラクエの認知度考えたら
クロノトリガーがすごいにならんのは当たり前だろ?

386名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:08:46.85ID:xix1okl70
日本のテレビのランキングでゼルダが1位になったらこんなの1位になるのは日本だけ!っていちゃもんをつけておいて
事前に真のランキングだの世界一影響力のあるランキングだの持ち上げた米IGNのランキングでもゼルダが1位になったとわかったらこっちにも文句をつける
これが異常なんだよなぁ
任天堂忖度だのありもしない陰謀論唱えてもはや自分の感覚が世間と正反対にずれてるとあちこち触れ回ってるのと同じでしょ

387名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:11:07.49ID:RqCRqJOBa
>>358
ゼルダがつまらないとは言ってない定期

388名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:13:06.02ID:ZIyuG0eK0
ダクソはまず最多GOTYぐらいとってからだね

イギリスだけじゃん人気あるの

389名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:14:04.48ID:I9y88HA20
5chの底辺板で言葉遣いも糞もないしソースがお気持ちなステ豚よりは説得力あるんじゃないですかね…

390名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:14:12.71ID:evz9Lzzha
>>385
そういうレベルの話じゃないんだよなこれ
オールタイム・ベスト・RPGな
ゲーム史上歴代最高RPGがアンダーテールって言われてるわけ

391名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:14:55.81ID:GEvnkzpZp
対立煽りに乗る奴も嵐な

392名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:19:12.58ID:Ql8xq9E7M
ゲームという商品は時代を重ねる毎に
ブラッシュアップされていくもんだ。
新しいゲームが良いゲームと評価されることがおこるのは
何ら不思議なことではない。

393名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:19:29.45ID:CX5SL7Kfd
マジで笑うわ
最終的に苦しくなるとどっちもどっち論言う単発IDわくの
毎度お馴染みの水戸黄門エンドかよ

394名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:22:28.29ID:evz9Lzzha
じゃあ逃げたそうだし結論出すか
ブレワイ信者にブレワイがなぜ歴代一位なのかの理由は聞けなかったことと
ブレワイを勝たせるためならアンダーテールがベストRPGだと受け入れる魂を売った連中でしたと

395名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:23:14.04ID:CX5SL7Kfd
>>394
あっそー(鼻ほじ)

396名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:25:13.70ID:P/xVj0u10
>>390
海外なら海外製のRPGがトップに来るのは不思議じゃあるまい
オールタイムなんだからハードスペック高いものが良いではなくていかにユーザーの心に残ってるかだろ?

397名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:25:59.00ID:9CK7Tv0Ja
ステイ豚発狂してサラダ油か?

398名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:27:27.23ID:I9y88HA20
>>394
悔しいからって電車でサラダ油撒いたりするなよ

399名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:27:40.51ID:P/xVj0u10
>>394
説明つかない=面白くない
じゃないんで。
ハイ論破🤗

400名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:33:09.23ID:QTGCNhWrM
>>394
今、
今まで遊んだゲームで一番面白かったゲームと言われて
真っ先に思い浮かんだゲームを挙げることに
いちいちいちゃもんつけるのか。
自分の感情ではなく理屈を突き詰めて選べと?
お前には人間としての感情がないのか?

401名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:41:52.97ID:xix1okl70
>>387
そうだな
まあ別に個人的につまらんと感じた人がいてもほとんどの人は文句言わんと思うけどね
でも自分こそが正しくてこれを1位と評価した大勢のほうが間違ってる人間もいるんだよなおかしなことに

402名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:43:06.67ID:xix1okl70
間違えた
✕でも自分こそが正しくてこれを1位と評価した大勢のほうが間違ってる人間もいるんだよなおかしなことに
○でも自分こそが正しくてこれを1位と評価した大勢のほうが間違ってると主張する人間もいるんだよなおかしなことに

403名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:43:56.04ID:evz9Lzzha
お前らはクロノトリガーを生贄にした
この事実だけがこのスレで最も重要なことだよ
お前らがブレワイを勝たせるために選択したことだ
ゲーマーの魂を汚してでも守りたかったんだろうそれも立派なプライドだよ
見直したよ

404名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:46:26.54ID:CX5SL7Kfd
>>403
俺の中では思い出補正込でクロノトリガーよりもブレワイの方が100倍上だが

405名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:47:44.89ID:ofY3G0+d0
Horizon Zero Dawnの方が凄いよ(涙)

406名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:51:55.60ID:IAaFfLiH0
ホライゾン日米で全く掠らずw

407名無しさん必死だな2022/01/02(日) 21:53:00.71ID:evz9Lzzha
>>404
アンダーテールとクロノトリガーだとどっち?

408名無しさん必死だな2022/01/02(日) 22:03:02.58ID:CX5SL7Kfd
>>407
貴様如きに答える義務はない
なぜならスレタイに関係ないからだ

409名無しさん必死だな2022/01/02(日) 22:03:49.27ID:evz9Lzzha
>>408
答えは沈黙
お見事です

ただ今この時点でお前のゲーマーとしての誇りは失われたぞ

410名無しさん必死だな2022/01/02(日) 22:35:27.58ID:rcqSVt3o0
>>380

そもそも、ダクソってGJAのGOTYは獲ってないんだけどね。ダクソ発売された年にGJAでGOTYに選ばれたのはPOTAL2。

というかダクソ1って主要GOTYは一つも獲ってない。

411名無しさん必死だな2022/01/02(日) 22:44:29.51ID:OEUK+Bwy0
ブレワイを何とか貶めようとしてる人間がゲーマーもプライドなどとよく言えたもんだな

412名無しさん必死だな2022/01/02(日) 23:39:01.69ID:DnDwEs820
水木一郎さんは剣の試練クリアしたのかな
下手だけど頑張ってるって腕前らしいけど

413名無しさん必死だな2022/01/03(月) 01:24:13.43ID:cjatQM8V0
剣の試練も兜の試練もクリアしちゃう

414名無しさん必死だな2022/01/03(月) 02:19:51.81ID:S5kttTvK0
なんだゲーマーとしての誇りってw
ただのプレイヤーの言い換えであって称号でもなんでもないのに頭おかしいね

415名無しさん必死だな2022/01/03(月) 02:22:35.49ID:S5kttTvK0
俺が認めないから〜なんだってんだ
自分を選ばれしナントカと勘違いしてんじゃね
世界に選ばれたのはブレワイとそれを作ったチームだよ

416名無しさん必死だな2022/01/03(月) 04:53:23.02ID:6GRazvVsa
DLCも良かったの?

417名無しさん必死だな2022/01/03(月) 06:43:11.42ID:MEUTKFEG0
アクションRPGの草分けって紹介されてたな

実際はアクションアドベンチャーらしいけど曖昧だしね

418名無しさん必死だな2022/01/03(月) 06:59:56.44ID:DU9mzHtEa
日本総選挙「アクションRPGの草分け!」

世界最大ゲームメディアIGN「アクションアドベンチャーの草分け!」

419名無しさん必死だな2022/01/03(月) 07:11:56.36ID:/AAWFPWY0
日本はSwitchが売れてる特殊で変わった国だからこんな歪な結果になった!
PS4とPS5の方が売れてる世界で集計を取ればもっと違った結果になるはず!
とか言ってた子たち今頃どうしてんのかな…この結果きちんと直視できてるかな

420名無しさん必死だな2022/01/03(月) 10:20:46.44ID:lPVSlHHUa
>>5
逆神の驚異的な的中率よ

421名無しさん必死だな2022/01/03(月) 11:38:13.30ID:ox69TY2g0
ID:evz9Lzzha
44レスもしといて、最後までダクソの感想を答えられなかったクソ雑魚

422名無しさん必死だな2022/01/03(月) 11:50:44.83ID:dBaDUH8P0
自称フロム信者って結構な数でエアプいるよな
角川子会社らしいわ

423名無しさん必死だな2022/01/03(月) 12:08:47.11ID:czYsN/wna
ダクソはちょうど「おれゲームうめー」ってなるよう調整されてるから
勘違い玄人が多い

実際はガチで難しいゲームではないのにね

424名無しさん必死だな2022/01/03(月) 12:52:31.14ID:tVGE71IMp
>>421
病気やん
かわいそうに

425名無しさん必死だな2022/01/03(月) 12:55:47.93ID:ox69TY2g0
>>424
なにが酷いって、ゼルダの魅力は丁寧懇切に説明求めておいて(>>262)これだからな

426名無しさん必死だな2022/01/03(月) 12:59:43.43ID:6Et8rw3Xd
俺はゼルダしてないが
今は日本でも世界でもゼルダが多数に評価されてるんだな

427名無しさん必死だな2022/01/03(月) 13:03:10.52ID:SHqQIQzja
>>423
つまりレベルデザインが素晴らしいゲームではある
勘違い高難度ゲーなんかよりはよっぽど良い
まぁそんなゲームでマウントとってくるやつはアレだわさ

レベルデザイン自体は任天堂の方がうまいと思うが
任天堂は時々アホみたいな難易度叩きつけてくるからなぁ

428名無しさん必死だな2022/01/03(月) 13:07:28.48ID:NvehmkK00
>>60
アプデ後評価は足したらダメだわ
アプデ後と評価わけないといかん

バグバグでリリースしたという制作陣と会社の姿勢も評価に対して重要なポイントと思うし

429名無しさん必死だな2022/01/03(月) 13:25:09.85ID:YFFp8pr40
ダクソ3はゼルダで言えばトワプリみたいなもので、シリーズのお約束を意識しすぎで俺にはつまらんかった
まぁ2が好きな俺が異端なんだろうが

430名無しさん必死だな2022/01/03(月) 13:55:14.98ID:J20o8f040
>>426
海外では元々トップレベルで評価されてたのが日本にも着実に浸透してきたという感じだな
海外での1位は確実視されてたのでインパクトが薄く、むしろ日本で1位を取ったことに驚く人の方が多い

>>427
マリギャラ2のマスターオブギャラクシー、3Dワールドのチャンピオンシップロードとかな
万人受けする難易度調整は基本的に超一流だが極めようとするとアホみたいな難易度に
初代マリオ2とかいうマゾゲーも出してるし

431名無しさん必死だな2022/01/03(月) 14:02:53.59ID:f0uUW9w10
>>428
多分AAAを混ぜたくてこの条件なのだと思うぞ
AAAはここ数年、発売直後ならバグだらけ、クソゲー認定間違いなしなソフトばっかりだから

432名無しさん必死だな2022/01/03(月) 14:03:54.34ID:pA0lLQRxa
ゼルダの対抗馬にダクソやらペルソナごときを推すからダメなんだよ

近年評価落としてるとはいえ、まだFFのがマシだわ

433名無しさん必死だな2022/01/03(月) 14:11:15.09ID:h30uizHra
>>432
アンダーテールが史上最高のRPGだぞ
FFごときがでしゃばるなよ

434名無しさん必死だな2022/01/03(月) 17:56:55.10ID:MEUTKFEG0
ぶっちゃけブレワイに実績で対抗できるのスカイリムぐらいじゃないかな

435名無しさん必死だな2022/01/03(月) 18:02:45.18ID:/WkdQLpZ0
ブレワイで一番ヤバイのは化学&物理エンジンをゲーム全体に適用した上での視線誘導&ルート自由化にある
祠やコログ、果ては石ころや草木も視線誘導の導線

436名無しさん必死だな2022/01/03(月) 18:37:38.22ID:/KoAvt+e0
ゲームに普段触らない人からゲオタ全てを唸らせるゲームデザイン

437名無しさん必死だな2022/01/03(月) 20:27:08.62ID:1ju1czeO0
>>430
着実に浸透してきたというか、ブレワイで確変を果たしたようなものだろう
もちろんブレワイ自体はシリーズの文脈から生まれ、過去作の歴史の上にあるのだが

438名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:07:42.17ID:uCsjteYh0
>>435
祠で仕掛けと無関係なダミーの鉄製の物を目立つように置いておいてダミーをマグネで動かしてる最中に本命の仕掛けに気づくって場面が2回ぐらいあったな
明らかに誘導されてるんだけど自力で見つけた感があって脳汁がブワーってなる

439名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:17:57.15ID:3BAz1LsT0
ゴキブーは国民的なゲームが宗教で遊べないどころか、批判しなくてはならないキチガイw

440名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:18:33.38ID:sp+3CWgBH
>>434
ブレワイやったらゲームとして見たら残念ながらスカイリムさんはクソゲー。
mod頼りという唯の未完成品だからね。
中2御用達の世界観にハマれる人向けの趣味レーションだろう。
量は多いがプレイしてる段階でこれはバグの要素になるんじゃね?
という挙動であらあら…だし戦闘がクソつまらねーし。
高評価なんでやったがビックリするくらいにツマラかった…。

441名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:24:49.15ID:sp+3CWgBH
スカイリムの研究はブレスの開発は当然やってるだろうね。
他のゲームもしてるだろうけどもスカイリムに対する答えの一つブラッディムーンだと思う。

442名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:30:28.74ID:FiW5AXJt0
なんか画面が白っぽいのがあまり好きじゃないんだよね。

443名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:38:11.94ID:k1BWBbzm0
ブレワイはTESより他のOWゲーの方が強いでしょ
まあスカイリムと比較すると明確な差を感じるのは地形、地名、クエストだな
明らかにブラッシュアップされてる

444名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:56:43.87ID:wP1gI5mj0
つい最近始めたんだけどさ、街を元気に走ってる姉妹がいるなと思って追いかけて生活ぶりを覗いてみたら、母親が殺されてることを知りながら健気に妹の面倒見てるというのごわかってマジで切ない気持ちになった…
どうでもいい横道にこんなエピソード組み込むなんてどんな作り込まれ方してんのこのゲーム

445名無しさん必死だな2022/01/03(月) 21:58:57.96ID:NTPcc/sAa
そういうNPCの背景とかストーリーはスカイリムの方が遥かに作り込まれてる

446名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:00:33.41ID:bNrRh2vq0NEWYEAR
スカイリムは女の子がジャガイモなのがね・・・

447名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:14:10.20ID:k1BWBbzm0
>>445
まあそうだわな、ただ作り込み過ぎて本ばっかで補完なのはよくないと思う
ああいう本で設定披露見ると思うんだけど俺は読むためにゲームやってるんじゃないんだよね
原神もこれだった

448名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:17:37.21ID:NTPcc/sAa
>>447
そんな個人の話されても
読みたい人が読めばいいだけだし

449名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:20:05.92ID:k1BWBbzm0
>>448
ゲーム内で読書がゲームなの?

450名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:27:28.48ID:VJyGZWGe0
>>447
どちらのほうが設定を作り込んでいるかは
スタッフにしか分からんだろう。
ただテキストで見せるか遺跡の地形やオブジェクトで見せるかとかの
見せ方や見せる量が違っているとしかいえない。
特に一般人向けコンテンツでは量が多いことは
必ずしもメリットにはならないからね。
テキストで提示される情報も多けりゃいいというのは
マイノリティなゲーオタの理屈だ

451名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:31:25.79ID:FQv3UOZZ0
まだやってんのかと思ったら真面目な流れになってんのか

452名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:33:22.18ID:NTPcc/sAa
>>449
ゲームだよ
NPCとの会話テキストを読むのと同じ

453名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:48:39.44ID:Opdo0sWb0
>>436
ゲヲタどころか世界中のゲーム開発者から絶賛されたからな
CEDECの講演が文字通り伝説扱い

454名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:53:57.72ID:BKAoogHs0
前評判ほど面白くなくて途中で詰んでる
謎解きのギミックがしょぼいし戦闘も単調だし

455名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:54:01.75ID:ibSlS1Cf0
Skyrimは帝国に反抗したフォースウォーンの英雄赤鷲が何故か年代が合わないドラウグルorドラゴンプリーストとか設定にそぐわない場面がちょくちょくあるからなあ
CKで覗くと人間関係の設定ミスも結構ある
作りがよくも悪くも大雑把って感じ

456名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:58:04.73ID:/WkdQLpZ0
>>452
テキスト系だと任天堂ならブレワイより風花だな
というかあそこまで作り込まないと動画全盛期の今を生き残れないんだろうが

457名無しさん必死だな2022/01/03(月) 22:59:21.24ID:/WkdQLpZ0
>>454
途中てどこやねん
難易度でいうなら砂漠と雪山お勧めよ

458名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:06:23.74ID:BKAoogHs0
>>457
ゾーラの神獣クリアしたあたり
何か全体的に単調なんだよな、敵は似たようなやつばっかで怪しい場所はコログしかないし

459名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:15:27.61ID:wP1gI5mj0
けっこう難しくない?
攻略サイト見て「こいつは簡単に倒せる」とか書かれてたやつに一発で負けたわ

460名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:19:15.41ID:86whfXcv0
これじゃないかね

499 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2021/12/29(水) 00:11:59.65 ID:fOlRAD4W0
やっぱなんjで言われてたこれよ

67 風吹けば名無し 2021/12/27(月) 22:01:57.43 ID:LPLa8n8MM
そらあんだけ流行ってたのに逆張りして散々買い時逃した後にうじうじ迷いながら実況動画見まくってほとんどの内容を把握した挙句セールで買ったブレワイはつまらないよ?

461名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:20:40.26ID:da9Xjnsn0
>>459
序盤から結構死にゲー
電気属性の蝙蝠とか倒せる気がしなかった
倒さなくても良いんだけど

中盤以降は矢を購入出来るようになり、安定供給できるんだけど、
序盤だと夜の弓矢スタルフォスが撃って来た矢を奪い取るしかなくて、かなり苦労した記憶
ただ店で買うにも、ルピーを安定的に手に入れられるのもかなり遅いから
長く序盤の苦労を味わえる

462名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:30:13.58ID:cjatQM8V0
慣れない上にハートもアイテムも少ない序盤はむずい

463名無しさん必死だな2022/01/03(月) 23:35:37.09ID:BKAoogHs0
実況動画とかほとんど見てないよ
初見の楽しみはとっておきたいから、自分でプレイするまでそういうのは見ないタイプ
周りの前評判で期待値上げすぎたのが悪かったのかもしれない

464名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:09:56.42ID:N7RPxCZLd
ブレワイがやばいのは物理法則、電磁気法則、熱力学法則があらゆるものにちゃんと作用することだな。
雨が降れば濡れて火薬が湿るし、爆風で上昇気流も生まれる。
こんなゲーム他にないから2待つしかねンだよ。

465名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:12:42.51ID:gN67QTJz0
>>464
卵を温泉に漬けたら温泉卵になるのはなかなか驚愕だったな
ここまでやるゲームはなかなかないよね

466名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:16:23.36ID:/f08C/Eh0
一つ一つのシステムなら搭載してるゲームはある
全部兼ね備えてるゲームは多分ない

467名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:16:29.10ID:pMWVCyRt0
リンゴ焼いてたら風で転がって枯草に燃え移る→そのまま燃え広がって少し離れた所にあった爆弾に着火爆発敵吹き飛んだのは笑ったわ

468名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:22:54.74ID:N7RPxCZLd
>>467
wwwwww

469名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:23:53.76ID:P4HTPrF70
>>5
ひろゆきはフランスだから…

470名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:29:14.46ID:81ORMwcF0
これやってみよってやった事が大体出来る最高のオモチャ
厄災リンクが大量発生するのも分かる

471名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:30:18.97ID:fcF+bet/0
>>467
ボコブリンが炎の矢を撃つ→周辺の草に引火して自滅

という現場猫案件なら見たことあるw

472名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:31:48.70ID:kPqBf6Yb0
草を燃やした時の上昇気流を利用してパラセールで10km飛び続ける動画とかあったな

473名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:38:20.88ID:o/WPIjPJ0
>>470
このゲームクリアまでやって1回も厄災行為に手を染めなかった奴なんて1割もいない気がする
少なくともカカリコ村の梅の木ふっ飛ばしは皆やってると思うわ

474名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:40:43.28ID:81ORMwcF0
畜生だけど婆さんの目の前で爆破したら反応あるんだよな
旦那の近くでやっても怒られたような気がする

475名無しさん必死だな2022/01/04(火) 00:45:25.57ID:DPnCeKeI0
気付いたらボコブリンに愛着を覚えてた
アイツらある意味可愛いよ

476名無しさん必死だな2022/01/04(火) 01:23:22.34ID:pJw+4iNO0
ゴキぶーちゃん「ブヒーッ!

477名無しさん必死だな2022/01/04(火) 01:44:45.93ID:o/WPIjPJ0
>>474
婆さんいないじゃんって思って荒してたらお楽しみ中悪いがその辺にしとけって言われてゲームとはいえ(´ ・ω・`)ってなったな

478名無しさん必死だな2022/01/04(火) 02:15:32.73ID:Jol3C9isH
>>448
それだと読まない人にしてみりゃスカスカじゃんwww
にならん?

479名無しさん必死だな2022/01/04(火) 02:16:51.44ID:Jol3C9isH
>>454
なら素直にあなたに合わないだけだね。
別のゲームやるがよろし。

480名無しさん必死だな2022/01/04(火) 02:18:43.32ID:KPYbPHnTa
爆弾樽投げてきたボコブの櫓が次の瞬間大爆発した事とかあったなー

481名無しさん必死だな2022/01/04(火) 02:29:57.02ID:xN/f0e6pa
>>478
それならブレワイもテキスト読まない人からしたらスカスカじゃん

482名無しさん必死だな2022/01/04(火) 02:54:47.67ID:rD8hQ4e70
>>447
ゲームで大量の文字読ませるだけの補完が嫌なのは結構わかるな俺も
だって世界設定を説明する文章をただ読ませるだけなら当たり前だがゲームより小説のほうがよっぽど優れてるしさ
ビデオゲームなら勝負するのはそこじゃないだろって思う

483名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:20:23.09ID:uPsS3XWB0
>>383
化学エンジンさえなければああ!
ってセルみたいなこと言ってるお前は充分ガイジだよアホ

484名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:21:57.02ID:uPsS3XWB0
>>235
化学エンジンさえなければああ!
って逃げてるアホがなんだって?

485名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:23:56.45ID:uPsS3XWB0
>>231
煽り抜きで謎なのはお前の存在だよwお前が挙げてるソフトってジョガイジョガイしないと勝てない雑魚ってことじゃんw

486名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:31:00.42ID:uPsS3XWB0
>>327
そのゲーマーのプライドとやらが化学エンジンジョガイジョガイっすか?
やっすいプライドだなおいw

487名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:39:38.10ID:13r4W2aer
>>440
戦闘がクソつまらないのはブスザワも同じだろエアプw

488名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:45:54.61ID:uPsS3XWB0
>>409
てかこいつハゲノスケか?
レスして損した

489名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:49:35.35ID:uPsS3XWB0
>>481
返しがバカすぎる
スカスカなのはお前の頭だよ

490名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:50:24.01ID:eBBapjwp0
>>487
さすがにスカイリムの戦闘とは比べ物にならんわ
つーか戦闘だけならスカイリムはオープンワールドゲーの中でもかなりクソな部類だと思うけど

491名無しさん必死だな2022/01/04(火) 03:53:02.67ID:uPsS3XWB0
>>487
また来たの?化学エンジンジョガイ君
いや、ハゲノスケかな?

492名無しさん必死だな2022/01/04(火) 04:23:53.76ID:jSXci0xVr
濱口の発売前の動画は良かったなと改めて思うわ
ネタバレを上手く回避しつつ面白く見せてる

493名無しさん必死だな2022/01/04(火) 05:04:54.96ID:dLUNcWYb0
クソクソ言ってるがどこが悪いのかさっぱり分からんw

494名無しさん必死だな2022/01/04(火) 05:16:57.23ID:DwUeiE570
IGNとIGNj、どこで差がついたのか…つーかJのライター全員クビにして翻訳者雇うだけで良いって本家に教えてやれよw
日本ではヘイトスピーチでPV稼いでるだけのクソサイト扱いされてるってさ

495名無しさん必死だな2022/01/04(火) 05:38:25.16ID:hiAU8u4e0
IGNJはなんでこうなったのか

496名無しさん必死だな2022/01/04(火) 08:07:00.57ID:kRD7va+Pa
>>489
でも何がバカなのかは言えません

497名無しさん必死だな2022/01/04(火) 09:31:00.18ID:1GCOip2z0
>>471
リトの村の辺りだったかな?
草むらから泥玉投げてくるヤツが鬱陶しくて
風上から火放ったらどんどん燃え広がって
遠くのボコブリンのツリーハウスまで全焼させちゃった
悪かった、そんなつもりあったんだよw

498名無しさん必死だな2022/01/04(火) 10:16:15.29ID:MAQrzBG8K
化学も設定も関係ないけど、雨が降る地方で雷チュチュが他の魔物と距離をとって過ごしてたり、ゲルドでは雷チュチュとモリブリンが並んで黄昏れてたり
人間以上の人間味を感じる

499名無しさん必死だな2022/01/04(火) 10:50:32.69ID:Mhhxrui6a
それはただのゲーム的な都合じゃね

500名無しさん必死だな2022/01/04(火) 11:53:46.21ID:4lxd2CyT0
IGN本家なら納得

IGNJの方は全く権威無いし

501名無しさん必死だな2022/01/04(火) 12:04:07.25ID:k3wxvEpPM
RDR2だけ浮いてない?あと10位のやつ知らねー

502名無しさん必死だな2022/01/04(火) 12:26:22.09ID:iUegf8UP0
>>501
10位のは日本語化無理と言われてたが今度Switchに出る

503名無しさん必死だな2022/01/04(火) 13:22:00.05ID:Jol3C9isH
>>481
エアップくんまみたいな反ワク並のバカは流れも見えないみたいだから学校の勉強頑張れw

504名無しさん必死だな2022/01/04(火) 13:23:21.65ID:Jol3C9isH
>>487
スカイリムもエアプ確定が出てくるとは思わんかったw
糖質は医者へ行け。
割とガチで。

505名無しさん必死だな2022/01/04(火) 13:24:16.82ID:Jol3C9isH
>>492
序盤の詰まりやすい所に尽くハマっているからやりやすいんだよね。

506名無しさん必死だな2022/01/04(火) 13:49:55.90ID:z1ZjBV3J0
物理エンジンって、聖剣4でやっていて
すごいクソゲーになってたから
良い印象なかったけど。
ブレワイでこんな面白くなるのかと驚いたよ。
川に沈んでる宝箱を拾い上げるとか
かなり新鮮なゲーム体験だったし。
聖剣4もああいうのやりたかったんだろうなあと。

507名無しさん必死だな2022/01/04(火) 13:56:26.00ID:tFpG5nKp0
>>1
GTAよりもRDRが選ばれてるのは納得

508名無しさん必死だな2022/01/04(火) 14:08:54.13ID:BMneRGHHr

509名無しさん必死だな2022/01/04(火) 14:11:27.13ID:p8B7JAc10
Botwにしてもスカイリムにしても、俺にとっては
そのオープンワールドに我が身を投影できるかどうかが要であって
アクション性とかは二の次三の次なんだけどな
とどのつまり、いわゆるカプコンのモンハンや
ドラゴンズドグマとかをやりたいわけじゃないのよ

510名無しさん必死だな2022/01/04(火) 14:12:53.05ID:z1ZjBV3J0
ブレワイがすごいのは、単純に動かしてるだけで楽しいってとこなんだよねえ。

GTA RDRは動きがもっさりしてるし動かしてるだけで楽しいこともないし
ストーリーありきで、なりきれるかってとこで。

ブレワイは山に登ってるだけで 木登りしてるだけで楽しいし
童心に帰るゲームだし。

511名無しさん必死だな2022/01/04(火) 15:17:30.98ID:dHWWDo5U0
日本でも1位、アメリカでも1位

これもう世界NO1じゃないか?

512名無しさん必死だな2022/01/04(火) 15:18:40.64ID:DwUeiE570
>>509
その世界でやりたい行動ができるってのはアクション性だぜ

513名無しさん必死だな2022/01/04(火) 15:29:49.22ID:uPsS3XWB0
>>496
ホントバカだね
初見がストーリー進行上でのテキスト連打して進めると思ってんの?
テキストでしか保管できないものとテキストなしでもなんとなくわかるのとじゃ雲泥の差だよ?
バカな頭に叩き込んどけな?

514名無しさん必死だな2022/01/04(火) 15:31:46.39ID:ZU/jZnn3d
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

任天堂贔屓のIGNなんかよりgameinformerが選ぶ歴代ゲームランキング300の方がまだ納得出来る

515名無しさん必死だな2022/01/04(火) 15:32:16.27ID:uPsS3XWB0
>>508
化学エンジンさえなければああ!ってセルみたいな喚き方してるオッサンどうしたの?
文字さえ打てない発作でも起きたの?w

516名無しさん必死だな2022/01/04(火) 16:00:09.98ID:p8B7JAc10
>>512
何言いたいのかさっぱり

517名無しさん必死だな2022/01/04(火) 16:23:23.24ID:DNy9SG9hr
>>515
糖質豚w今度は文盲豚か?w

518名無しさん必死だな2022/01/04(火) 16:39:27.11ID:v8Hi7vr4M
>>511
莫大な購買力を持つソノタランドを忘れるとかありえないですからぁ!

519名無しさん必死だな2022/01/04(火) 17:33:33.71ID:DwUeiE570
>>516
え!?マジで言ってんの…
リンクが跳ねたりもの持ったり投げたり出来るのもアクション性の一部。アクション性って戦闘だけの話ではないって事

520名無しさん必死だな2022/01/04(火) 17:35:44.83ID:fcF+bet/0
>>519
ID:p8B7JAc10が言いたいのは、
「俺はオープンワールドで自由なアクションよりも色んなロールプレイやりたい」
って話なんじゃね

521名無しさん必死だな2022/01/04(火) 17:47:36.91ID:z1ZjBV3J0
UBIのオープンワールドって物量はすごいんだけど
やることが同じで飽きる。
アサシンクリード ファークライとか。

ブレワイは飽きないからすごいよなあ。

522名無しさん必死だな2022/01/04(火) 18:01:35.61ID:YCKeZdNNa
ブレワイの探索もしょぼい宝箱とコログばっかで飽きる

523名無しさん必死だな2022/01/04(火) 18:15:56.38ID:egJRGykZ0
ブレワイは一見物量は凄いが実際のところ
余分なものを削ぎ落としきった作りになってるから
飽きたらどうにもならん
その編アプデでいくらでも拡張し続けるゲームには敵わん

524名無しさん必死だな2022/01/04(火) 19:03:25.17ID:rQI/fL770
もはやブレワイに何をぶつけたいのか形振り構わん感じやな

525名無しさん必死だな2022/01/04(火) 19:15:28.82ID:4lxd2CyT0
rdr2は超傑作だぞ
何で叩かれてたのかわからん

526名無しさん必死だな2022/01/04(火) 19:17:15.57ID:zRdk8Ajha
>>514
ウィッチャー1位は絶対無いわ
てかそのランキングもう古すぎ

527名無しさん必死だな2022/01/04(火) 19:38:52.77ID:fcF+bet/0
>>526
ウィッチャー3はDLC混みでのボリュームは凄いけれど、操作性とかは大分癖もあるからなあ

528名無しさん必死だな2022/01/04(火) 20:48:41.08ID:p8B7JAc10
>>519
あぁ、そういうことね
だったら、素直にごめんなさいしちゃうよ
許しておくれやす

529名無しさん必死だな2022/01/04(火) 21:15:08.45ID:S1o2qJtya
>>523
そこじゃねぇのよ、ブレワイが素晴らしいのは「ずっとこの世界に浸りたい」
と思わせる構築のすばらしさなんだわ
もはやゲームで遊ぶからこの世界で過ごしたいと思わせるところ

もちろん、合わないと言う人を説得するつもりはない

530名無しさん必死だな2022/01/04(火) 21:43:47.03ID:p8B7JAc10
ま、正月休みも今日までなんでもうちょい出しゃばらせていただいて。

あるメディアさんがオープンワールドは終焉を迎えたみたいな情報を
発信していたけど、あながち間違いではなくて
良きにつけ悪しきにつけ、これから発表されるOWのゲームは
常にBotwと比較されるという宿命を背負うことになってしまった

そう、SFアニメでいえば、イデオン以降の作品は常にイデオンと
比較されるが如く

だから、展開しだいでは、他のメーカーさんはOWから手をひくことも
あり得るわけなんだ

この一連の運命は、もちろん次作を抱えてる任天堂自体にも
降りかかってくる話で、そういう面で次作への興味が尽きないところでは
あるんだが

531名無しさん必死だな2022/01/04(火) 21:58:18.31ID:uPsS3XWB0
>>517
散々化学エンジンジョガイジョガイしてたじゃん
一日で自分の書いたレス忘れるほどボケちゃってんのかあ爺さん?
世間じゃそれを統失っつーんだぜ?60過ぎてんだからそれぐらい知っとけよw

532名無しさん必死だな2022/01/04(火) 22:14:46.94ID:ce5MiXCYr
>>531
俺が自分が必死に教祖任天堂の為に戦ってきた相手と思い込んでるんだろ?それを糖質って言うんだよ典型的キチガイ任天堂信者くん
自分が書いたレスを忘れるのが糖質ってのも意味不明だしファビョりすぎだろキチガイ糖質豚w

533名無しさん必死だな2022/01/04(火) 22:50:12.80ID:ntN8vKVh0
3Dゼルダもずっと時オカと比較されてきたしな
任天堂もブレワイ2を出したらまた違う方向を模索するんだろう

534名無しさん必死だな2022/01/04(火) 23:32:12.97ID:z1ZjBV3J0
まあ、ブレワイやったあとに
UBIのマンネリオープンワールドはやる気おこらないもんなあ・・・

535名無しさん必死だな2022/01/04(火) 23:43:38.27ID:S9JWshih0
ファミコンからやってきた俺から見たら
一位はスーパーマリオブラザーズ
これだけは揺るがないかな

536名無しさん必死だな2022/01/04(火) 23:43:38.80ID:khS1S8Pld
>>529はプレイヤー目線での主観で、それを開発側から言語化するならマップデザインのみで視線誘導しプレイ中の導線が途切れないゲームということになるな
どれだけマップを広く、オブジェクトを増やしても見るのはマップのゲームアイコンだけという作業感が無くなったのがブレワイ

537名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:00:13.37ID:qJdw5VApM
>>525
フロムゲーほどじゃないが人を選ぶからだ。
なのにメタスコアが発売前に異常な高得点をつけたせいで
GTA5並に万人向けであるかのように勘違いする人間が海外で続出した。
そのせいで発売直後に失望する購入者が大量に出て
挙げ句に4大GOTYもあからさまにRDR2を避けるほどの事態になった。
まあ大切なのはいくら予算のかかったゲームであれ
ゲームメディアは人を選ぶゲームは人を選ぶゲームだと周知しないといけないってこった。
それによってRDR2の初動が失敗してロックスターが潰れてもな

538名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:09:55.13ID:yfG1GWOp0
>>498
それは気付かなかった
そういう都合か

539名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:14:41.41ID:T6Up0xJS0
Portalって、何でこんなに評価高いんだろ

540名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:15:52.74ID:RdV+ByBZa
全ての設置物について
何故そこにあるのか理由を説明できるってのは凄いよな

金掛けまくったオープンワールドでも殆どはただの背景なのに

541名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:17:08.42ID:yfG1GWOp0
>>529
それも分かる
この辺は変にゲーム慣れしてる人じゃない方がハマりそうでもある
一般的な攻略とか、講演でやったフィールドの引力とか掛け算の遊びとかも置いといて
とにかく世界が気持ちいい、心地いいみたいな

個人的にはリンクの操作感の気持ちよさ×自律して活きた世界(物理・化学しかり光や風や空気感しかり動物モンスターNPCしかり)

542名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:18:20.27ID:RdV+ByBZa
岡田としおのハテノ砦の話面白かったわ

543名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:22:19.56ID:yfG1GWOp0
>>510
リンクの操作感に関しては今でもミヤホンがガッツリ関わってるらしい
さすがだと思ったわ

544名無しさん必死だな2022/01/05(水) 00:37:31.17ID:iORykDFEM
>>510
例えば大剣を抜刀するモーションって
人間のモーションとしてはあからさまに速すぎるんだよねえ
だけどゲームとしてはそれが正解。
リアルであるがゆえのモッサリはいらない。
だけどフォトリアルキャラだと不自然が発生するというジレンマ。
ゲームとしての快適さと不自然さの解消のために
フォトリアルよりトゥーン調を選択する。
ゲームとしての品質向上のためにこの選択を出来るメーカーが今どれだけあるやら

545名無しさん必死だな2022/01/05(水) 01:08:22.09ID:xTc8hSfc0
グラフィックが凄い事そのものにも意味はあると思うけどね
昔、ウィッチャー3をやった時に驚いたのは、
地方によって地面から植生から描き分けられてるのね、太陽光線の表現すら違う
戦乱に塗れて、おまけに泥炭地で農業も困難な地域と
一面麦畑が広がってる豊かな地域は、会話やシナリオを介さずとも歩くだけで雰囲気が違う
そんなレベルの表現にゲームが達してるって事にさ

それをフォトリアルがどうのって紋切り型の一言で切り捨てるのは違うんじゃないかと

546名無しさん必死だな2022/01/05(水) 01:29:44.40ID:NkafF+G10
>>542
マスターワークスに書いてあること言ってるだけだからあれ

547名無しさん必死だな2022/01/05(水) 01:34:38.66ID:sJi9chZC0
>>546
マスターワークス以前に似たような事指摘してる人が居て
考えすぎかもしれないけどねと自嘲してたけど
本当にそこまで考えてあってびっくり、て流れがあったな

548名無しさん必死だな2022/01/05(水) 05:32:44.90ID:RfGLRJbH0
没入感を出す手法をどうするかって問題だな

洋ゲーはひたすらグラフィックをリアルにする

ゼルダはゲームデザインで没入感を出そうとする
視線の誘導であったり、リンクのモーションの気持ちよさだったり
遊びが埋め尽くされてるフィールドであったり
複数の解法がある謎解きと謎解きはスキップしていいというルートの自由さ

ゼルダはゲームデザインで圧倒的な没入感を出した

「ブレワイは面白さで誤魔化してる」ってのは名言と思うよ

549名無しさん必死だな2022/01/05(水) 06:10:21.83ID:lT4TW9DX0
>>5
YouTuberにも色々なタイプが居るけど
こいつはゆたぼんタイプの乞食って分かる

550名無しさん必死だな2022/01/05(水) 07:03:56.66ID:1GhKeRVG0
ファミコンの頃から任天堂のゲームは他社製と操作感が違った
PS1以降ゲームがつまらなくなったのは任天堂がいなかったからだ
ただミヤホンがいなくなった後の任天堂はどうなるか

551名無しさん必死だな2022/01/05(水) 10:39:27.76ID:as/ANstFd
あいつらほんとPortal好きだな

552名無しさん必死だな2022/01/05(水) 11:42:39.20ID:xTc8hSfc0
お前らだってゼルダ好きやろw

553名無しさん必死だな2022/01/05(水) 11:47:56.12ID:eXmMUBfe0
アメリカ人の方がゼルダ好きだろう

554名無しさん必死だな2022/01/05(水) 12:00:10.19ID:5v7SKDRB0
>>543
テストプレイしてもらったら
ひたすら木に登ってたらしいね

555名無しさん必死だな2022/01/05(水) 15:00:06.32ID:qr0Xnfll0
>>532
都合悪くなるとベツジンベツジンっすかw
散々醜態晒したのにそれは無理があるぞ化学エンジンジョガイ君w

そもそも化学エンジンさえなければああってシラフで何十レスもできる神経がわからねえけどな

556名無しさん必死だな2022/01/05(水) 16:17:16.70ID:Z8OJQU8Pr
>>555
とりあえず病院行こうか糖質くん

557名無しさん必死だな2022/01/05(水) 20:23:42.54ID:G0994oiC0
序盤なんだけどまだやっててストレスの方が多い
めちゃくちゃ楽しいとは思えてないのになぜか夜な夜なやっちゃう
他にやらなきゃいけない事たくさんあるのに

558名無しさん必死だな2022/01/05(水) 21:11:31.83ID:2c0F3srR0
別スレにあったけど

全世界のゲームメディアと一般層からTGAでGOTYに選ばれたのもゼルダ
全世界の業界人からD.I.C.E.でGOTYに選ばれたのもゼルダ
全世界のゲームデベロッパーからGDCAでGOTYに選ばれたのもゼルダ
全世界のユーザーからGJAでGOTYに選ばれたのもゼルダ
2017年に全世界の賞レースで一番アワードを獲得したのもゼルダ
ゲームメディアのレビューでもっとも満点を獲得した記録を作ったのもゼルダ
ヨーロッパ最大のゲームメディアのEurogamerが今世代のベストゲームに選んだのもゼルダ
Metacriticのメディア集計で2010年代ベストゲームに選ばれたのもゼルダ
TIME誌が2010年代のベストゲームの一つに選出したのもゼルダ
Telegraph紙が2010年代のベストゲームに選んだのもゼルダ
イギリス老舗大手ゲームメディアのEDGEがオールタイム・ベストに選んだのもゼルダ
世界最大手ゲームメディアのIGNがオールタイム・ベストに選んだのもゼルダ
IGNJAPANがオープンワールドゲームの最高傑作に選んだのもゼルダ
そして日本国民が国民投票でオールタイム・ベストに選んだのもゼルダ

凄いな、ブレワイ

559名無しさん必死だな2022/01/05(水) 21:16:24.36ID:JQ/rEqmwa
もうちょっとフィールドの密度が欲しかったな
あとコログが多すぎる
良い部分はあるけど欠点もかなり目立つ

560名無しさん必死だな2022/01/05(水) 21:57:21.93ID:yfG1GWOp0
あえて余白を残したり薄めの味付けにはなっているが
プレイヤーが能動性を発揮した時にはどこまでも応えてくれる懐の深さ、尽きない発見がある
受け身のゲームプレイにどっぷり浸かっていてその自覚もないと気付かないのだろう
もちろん向き不向きもあるが、「ブレワイへの文句はゲーム中級者に多い」と言われる裏にはそういう構造があると思われる

561名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:02:15.43ID:rKx5YeoXa
こういう信者が多いのも欠点の一つだな

562名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:09:13.80ID:3UV40s/f0
中級者というか一方向メディア(音楽・映画・アニメ・小説)目当てでゲームに来る奴はBOTWに向いてない
結果的にそいう奴が少ない超上級層とカジュアル層の支持率が高めに出るんだろう

563名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:24:00.01ID:j51ghFYz0
>>558
世界の総意みたいな話w

564名無しさん必死だな2022/01/05(水) 22:24:27.54ID:HIAGqaoP0
目的地に移動してる最中にちらほら見えて、近そうだから覗いてみよう
おや?あそこはなんだ??
の繰り返しで辞め時を逃すのよ

当時23時頃帰宅で少し遊んで寝よう……からの2時やんけ!!!
の繰り返しで休みの日にしかプレイしないことにしたw

565名無しさん必死だな2022/01/06(木) 00:15:55.56ID:7qlTv6Fbr
あそこはなんだも何もどうせ面白さ皆無の祠だし
そんなの一々気にしてるのADHDくらいだろ

566名無しさん必死だな2022/01/06(木) 00:22:10.25ID:F3txz4lza
個人的にはシリーズいつもの謎解きより

ブレワイの祠みたいな謎解きのが好きだな

567名無しさん必死だな2022/01/06(木) 04:45:20.18ID:89S+s2vr0
水木一郎さんが言ってたみたいに
ゲーム内で朝日や夕日を見るためにゲームやるとか
ゲーム体験自体が違いすぎたな
山登って景色みたり滑空するために
延々遊ぶとか、オンリーワンすぎる

568名無しさん必死だな2022/01/06(木) 05:15:23.85ID:z6bgXQOX0
そういう遊びしてるとある日ふと虚しくなるものだけどならないのすごい

569名無しさん必死だな2022/01/06(木) 07:42:14.01ID:qa5ViBOJH
店にブレスオブファイアの痕跡すら無くて
間違ってゼルダの伝説スカイウォードソードを買ってしまった奴
おるやろwww

570名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:33:36.99ID:8wt3d9BUa
ブレスオブファイアなら仕方ない
残念だったな!!

571名無しさん必死だな2022/01/06(木) 09:38:32.44ID:zZZz2KLX0
スパメト入れてるなら信用できる(´・ω・`)
あれは神ゲ

572名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:01:39.64ID:ZgyNUyBR0
プライムよりスパメトのが上ってのが素晴らしい

573名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:06:33.37ID:IWddUy+70
>>567
そういう遊び方をするならある程度スカスカなほうが自由に動けるのか
何がメリットに切り替わるかわかんねえな

574名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:10:34.63ID:Oyh7+0/k0
目的をもって能動的に動く場合、
ハプニングが起きる頻度や規模がどれだけかというのは結構大事
できれはそれも受動的なものでないことの方がよい

575名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:22:20.56ID:+8vkn8cEd
>>565
祠はワープポイント&証&宝箱の詰め合わせゴールポイントだぞ

576名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:27:34.33ID:xay0tlMGa
>>566
祠に謎解きらしい謎解きなんてあったっけ?
薄っぺらすぎてちゃんとしたダンジョン以外謎解きと言えるものはなかったと思うわ
メイドインワリオレベルだろ
あと手抜きの極みなガーディアンとのタイマンも許せない
祠はワープポイントになる、メトロイドヴァニアのセーブ的な喜び以外褒めるとこないと思う

577名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:30:08.85ID:/Hxkg+Er0
>>573
しかもこれは偶然そうなった訳では無く、そうなるよう意図してフィールド設計してるんだよな
ブレワイはゲームとしての完成度が文字通り他とはレベチ

578名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:37:19.26ID:GIh0/qiJa
最初に洞窟から出た時の絶景に感動した
そしてそれが特殊ムービーじゃなくて常に表示されてるという

パラセールで滑空してるときの気持ちよさも良いけど、他にめちゃ気持ち良い行動ってありますか?

579名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:38:31.47ID:nNSte5Zx0
ダクソなんだよ!PSのソフトから選べよ!

580名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:50:42.45ID:/Hxkg+Er0
>>578
しかもその見える景色全てに実際に行けるってのがね

581名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:51:17.51ID:C/0vHBcM0
子どもの頃にゲームやったときの
新鮮な気持ちになれたからね。

画面のキャラを動かしてるだけで楽しいっていう。
年寄りになって感性も崩壊してるのに
そう思わせるんだもの。
そりゃナンバー1ですわ。

582名無しさん必死だな2022/01/06(木) 11:53:09.41ID:QMQ/ztNY0
>>578
くっそ長い坂で盾サーフィン
滑走できる長い坂見つけるのが大変だけどな

583名無しさん必死だな2022/01/06(木) 12:21:00.32ID:hJDc7ueR0
ゼルダは本当にラッキーだよな
FF15が売れたおかげでみんなオープンワールドに親しむことが出来た
結果的にゼルダの時にはすっかりみんな慣れてたからあの高評価になった
順番が逆だったらFF15はとんでもなく持ち上げられてた

まぁ当時苦労してスイッチ買った人が、大してグラが良くない上に、地味で淡々としたゼルダをプレイして、苦労に見合わないできのゼルダという認知的不協和を解消するために面白いと信じ込んだ、とも言われてるけどな

584名無しさん必死だな2022/01/06(木) 12:22:42.72ID:C/0vHBcM0
性能が高いとフォトリアル路線にいくからね。
あっちにいったとこで、一番フォトリアルなのは現実の景色だし。
それに絶対かてないから雑魚なのよ。
ゼルダみたいに、世界を構築するのがどれだけ難しいことか

585名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:09:25.74ID:op5P2uSMr
現実の方がキレイだから云々の理屈が分からん
ならブスザワも物理演算が現実の挙動に敵わない雑魚って事になるじゃん
そもそもゲームってよりリアルさを求める事で進化してきたのに

586名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:15:14.85ID:wOPjjRyup
今のプレステで1番遊ばれてるのって原神とAPEXだろ?
ちょっと前はfortniteとかfall guysだったし
リアルなんて求められてないだろw

587名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:16:46.66ID:F7SHWrIB0
フリプと基本無料なことがPSユーザーには最重要なだけだから!

588名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:22:28.43ID:GGs/HS2E0
他の人のプレイの自分と全く違う解き方してるのが、
youtubeで見れるので、youtube時代ならではのゲーム
ストーリーもしっかりしてる。これを最初にだしたら、
他のゲームが霞むのにね。

589名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:26:44.86ID:op5P2uSMr
>>586
豚は本気でこう思ってそうなのがな…

590名無しさん必死だな2022/01/06(木) 13:30:03.45ID:RwGLuMD+a
謎解きの解法が複数あるのはいいけど、そもそもの謎解きが簡単すぎ&短すぎでつまらないという

591名無しさん必死だな2022/01/06(木) 14:15:03.84ID:LcAkZ6PP0
>>63
ゲーム性は違うけどHADESと似てるな

592名無しさん必死だな2022/01/06(木) 14:39:39.99ID:17umhmf+a
馬屋の近くとかすぐ見つかる祠は難易度低い 意図的にそうしてるだけ 祠クエストは難易度高いのも結構ある

そもそも祠はゲームの1要素にすぎないのよ
そこだけ切り取って批判してるクソガイジがいるようだが

593名無しさん必死だな2022/01/06(木) 15:00:42.48ID:F7SHWrIB0
>>590
わからなくて攻略サイト見てそうww
ゴキブーはクリアするのあきらめちゃうもんねw
クリア率の低さが出ちゃうからw

594名無しさん必死だな2022/01/06(木) 15:27:32.24ID:GCCu6EXr0
>>588
ほんこれ
自分で遊んで楽しい
他人のプレイ動画観てても楽しい
自分でもまた遊びたくなってくる、のループだわ

595名無しさん必死だな2022/01/06(木) 15:52:56.98ID:ZCCmDPFz0
本家IGNがランキング発表する直前に「これこそが真のランキング!」「これが世界で一番影響力あるランキング!」ってスレが立ってたよな
でもってその直後にその真のランキングとやらでもゼルダが1位だよ、どれだけ笑いの神が降り立ってるんだよと感じた
まさか日本でゼルダ1位獲ったけどアメリカでもゼルダ1位とは思ってなかったんだろうなぁ…あのスレ立てた人

596名無しさん必死だな2022/01/06(木) 16:37:06.51ID:VAYIKA670
おまえらが絶賛するからやってみたけど何かイマイチじゃね?

「カカリコ村へ行け」っていうから向かってるけどバッカみたいに遠いし
道中には野生動物がいたりボコブリンが宴会してたり祠があったりするけど
本編と関係なさそうだし、やっても余り楽しくない

時オカみたいに次から次へとクエストもらって深いダンジョン攻めて
ボス倒して・・・って展開の方が濃度が高くて面白い

BoWはなんかバカみたいに地図を広げすぎて中身がスカスカな感じ

これから面白くなっていくんか?

597名無しさん必死だな2022/01/06(木) 16:38:30.74ID:C/0vHBcM0
まあ、そういう感想があるのもわかる。
とりあえず10時間ぐらいやって合わないなら
無理かもなあ。

598名無しさん必死だな2022/01/06(木) 16:44:05.31ID:MknP+JwtM
そういうのをお求めの場合はスカイウォードソードの方がいいかもな
こっちは放り出されてさあ好きにしなさいってやつだし

599名無しさん必死だな2022/01/06(木) 16:47:02.46ID:ZCCmDPFz0
まあ濃度求めるならスカウォだろうな
公式でもやたら濃密ゼルダ濃密ゼルダって言ってたぞアレ

600名無しさん必死だな2022/01/06(木) 16:49:47.93ID:VMRA4ttC0
>>589
現実逃避ゴキ

601名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:04:04.75ID:+dfN4pUs0
感受性の低いバカにはゲームは難しい

602名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:07:28.71ID:/Hxkg+Er0
俺は開始15分で楽しさに気付けたけど、合わない人は合わないってのはあるやろな

603名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:16:36.11ID:dhZzqiz40
コマンド式一本道RPGしか勝たん!って人には合わんだろうな

604名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:18:45.34ID:aO2MSThb0
神々のトライフォースってアメリカだと”リンク過去へ行く”なんだな

605名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:19:03.27ID:PqrEd+wEH
ゲームセンターdxのブレス動画みて面白そうと思わない奴は買わなきゃいい。
ブレス腐すので他を持ち上げてもエアプかお前が唯のいい年して中2患わせてるだけだと言ってるにすぎん。

606名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:19:42.93ID:G4iCXCns0
Vのニュイ・ソシエールみたいに謎解きで詰まって投げたってプレイヤーも居るからな
どこかの神獣で詰まってもクリアできないわけじゃないけども

どれほど高評価なゲームでも合わん人はいる

607名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:24:11.27ID:lmWq+Qc10
>>592
そもそも無理にクリアする必要もないしな
目的はハートとスタミナゲージ増やすためだし
最低限、マスソ抜くのに必要なハートは欲しいところだったけど
例のバグ技でハートなくてもマスソ手に入るしw

608名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:24:43.42ID:kl3lRo1f0
>>604
過去と繋がる、って意味だよ
ダブルミーニングかもしらんが

609名無しさん必死だな2022/01/06(木) 17:40:30.33ID:VB5jaRGza
>>607
マスターソード入手にハート数要求されるの
何気に初代オマージュなんだよな

610名無しさん必死だな2022/01/06(木) 18:08:45.51ID:oRrDamNna
いきなりラスボス行けるし
メインクエストにも順番はない

ただプレイヤーに課されるミッションは「ゼルダを助け出せ」のみ

ガキの頃思ってた究極のRPGの形

611名無しさん必死だな2022/01/06(木) 18:11:31.14ID:jKyclV7Ta
ゲーム飽きて離れてた知り合いすらハマってたし
BOTWは本物よ

612名無しさん必死だな2022/01/06(木) 18:18:23.75ID:qzyQunDlr
>>600
薬飲んだか?

613名無しさん必死だな2022/01/06(木) 18:43:21.96ID:DKJ2kCTUa
ブレワイにハマるかどうかは人によるんだろうから、ここで個人の見解を
披露されても「あっそ」ってなもんでさ
これは肯定的否定的によらず

でもね、世の中に受け入れられてるという「現実」は公然とあってさ、
それをも受け入れられないってんなら、ゲームは卒業の時期やろって
思うわ

お前の感性、終了や

614名無しさん必死だな2022/01/06(木) 18:45:49.24ID:QMQ/ztNY0
そこまで言わんでも

615名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:02:31.75ID:z6bgXQOX0
叩いてるのはなりすましでしょ
さっきからIDがおかしい

616名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:10:24.68ID:SGPQMnEy0
序盤から大いに迷いまくった挙句方向音痴の方がちょっとした距離でも大冒険できてお得かもしれない等と言い訳しながらやってたけど
あちこちに興味を引かせて方向音痴を道を迷わせるのがほんと上手いよこのゲーム
それでもストーリーへの導線はちゃんと機能してる(目的地は分かってるけど結局あちこち余所見して迷う)から凄い

617名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:22:25.49ID:C/0vHBcM0
地図を開放できる塔から、気になるモノが見えるようにしてるとかね。
見えない誘導がすごいよねえ。
どんだけバランス調整に時間をかけたのやら。

618名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:42:32.71ID:jKyclV7Ta
脱線しまくってるようで気がついたら関係ある土地に来てるから本当に誘導上手い
オープンワールドでありがちな次何すればどこいけばいいの?
にならないのに束縛されてる感じもないし
本当に広大なゲームのお手本となるゲーム

619名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:51:38.77ID:fEp+lcU40
祠の攻略法が何通りもあるとかは意図的にやってるのか?もしくは偶然?

620名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:52:39.97ID:jKyclV7Ta
意図的だよ
決まった解き方しか出来ないアタリマエを見直すがテーマだしな

621名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:57:08.86ID:ZCCmDPFz0
ほい

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』祠の解法は3つ以上!? DLC&新作も聞く、アタリマエを超えた驚異の作品作りに迫る開発者インタビュー【後編】(1/2)
https://www.famitsu.com/news/201704/21130695.html
謎解きには、つねに3つの答えがあり!?

――いままでの『ゼルダ』の謎解きは、“目玉があったら弓矢で射る”などの様式美的なものがありましたが、今回はどんな形でもクリアーできる自由さがあるように感じました。
ここも“アタリマエ”を見直した結果ですか?

藤林 “見直す”というより、そのほうがおもしろいな、と気づいたんです。
“解法がひとつだけ”というのはやめようと思っていたので、ダンジョンや試練の祠を作るときに、プランナーに「解法は絶対に3つ作ってね」とお願いしました。
ですので、祠のネタを決めるときに解法を聞いて、サッと3つ出てこないものはボツにしています。
ただ、そこで完全にボツになるわけではなく、地形担当デザイナーに相談しにいって、新しいアイデアをもらって完成したりと、プランナーとデザイナーの連携プレイで生まれた謎解きも多いですね。

――ということは、すべての祠に3つ以上の解法があるわけですか!?

藤林 いま正確にお答えはできませんが、基本的にそういう方針で作っています。
滝澤 3つ作ると、副次的に4つ目の解法ができちゃったりもするんですよね。
青沼 いままでの『ゼルダ』のダンジョンだと、答えをひとつだけ用意して、「これを解いてね」という形で作っていたので、バグが起きて、それじゃない方法で解けてしまうと、制作側としては非常に困るんです。
ですので、ダンジョンの謎解きは、ほかの解法を全部ふさぐ形で設計していました。
でも、ちょっとバグっぽいことができたときのほうが、ユーザーとしては絶対うれしいじゃないですか。
「俺、こんなやりかたを見つけちゃったよ!」みたいな(笑)。
藤林 ズルするのって楽しいですからね(笑)。
滝澤 ズルをやると、謎を解いたときや、敵を倒したときの『ゼルダ』ならではの“してやったり感”がいつもより高い、ということに気づいてからは、だいぶおおらかになりましたよね。
藤林 そうすると、つぎはプランナーが裏をかかれたように見せかける仕掛けを張っておいたりするんですよ。
「ほらいま、してやったと思ったでしょう?」みたいな(笑)。
そんなふうに、いろいろな場所や謎解きに、プランナーや地形デザイナーの仕込んだ意思が隠されています。

――ミャマ・ガナの祠の、ジャイロ機能で迷路を傾けて、球を転がして運ぶ仕掛けは、とても話題になりましたよね。
迷路自体を裏返しにしてしまう解きかたも、想定内だったのですか?

藤林 じつは想定していました。最初は、迷路の裏面に溝が掘ってあったんです。
「ひっくり返して溝に入れたら、簡単にクリアーできますよ」と。でも、さすがにそれはあからさますぎたので、溝自体はボツになりました。
青沼 そこまでやっちゃうとね。
藤林 デザイナーから、「見た目が美しくないので、カットしました」と言われました(笑)。
滝澤 ただ、迷路をラケットのように使って、上から落ちてきた球をバーンと打つのは、「やられた!」と思いました(笑)。

622名無しさん必死だな2022/01/06(木) 19:57:33.94ID:C/0vHBcM0
メインダンジョンのやることがほとんど同じなのがねえ。
どこからでも行けるっていうのは良いけど
メインダンジョンの難易度を同じにしないといけないのはマイナスよなあ。

623名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:01:23.66ID:SGPQMnEy0
メドーとナボリスでは差があるような気がするけど言うほど難易度一緒か?

624名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:04:43.21ID:fEp+lcU40
ラケットみたいに打つ、ってやつも計算して作ってるのか

製作者も想定してないクリア方法がどんどん発見されるみたい展開はやはり夢見すぎか

625名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:06:16.82ID:jKyclV7Ta
英傑スキルの獲得の順番というかリーバルスキルが万能すぎて
リーバル始めに攻略すると他が楽出来がち

626名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:14:33.03ID:hr3jSW15a
ブレワイは全体の面積を半分にして密度上げてれば今以上に評価されてそう
祠の数も減って1個1個のクオリティも上げられるし

627名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:17:58.15ID:jKyclV7Ta
祠は無理につくらなくてもええと思うけどね
賛否分かれてる要素だし従来ファンへのアピール的な位置づけだし
botw評価されてる今は無くてもええかも
まあ無人島みたいなのは面白かったが

628名無しさん必死だな2022/01/06(木) 20:21:31.29ID:SGPQMnEy0
簡単な所に何故か祝福祠とか逆に祠チャレンジの後に戦闘祠とかは兎も角謎解き祠は探索のご褒美として機能してたと思うけどな

629名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:14:38.17ID:F58vcT/x0
>>550
同意、FCは友人宅含めて色々やったけどSFCからもう任天堂ばかり買ってたな
そもそも自分はスーマリが原体験だったから馴染むってのもあるが

630名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:16:55.43ID:F58vcT/x0
>>561
それはコンプ勢が余計にイライラするってだけで、製品自体の欠点にはならないな

631名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:23:14.25ID:F58vcT/x0
>>567
小気味いいアクション×自律した世界が気持ちいいんだよね

632名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:32:41.71ID:F58vcT/x0
>>590
これがまさに、いわゆる「文句言ってる中級者」のお手本みたいなスタンスで、
カジュアル層からしたらそれなりに歯ごたえがあり、不得手な人にとってはかなり難しい謎解きもある
そんでコア層はどんどん別解を編み出すことに楽しさを見出している
こういうことは今の時代だからこそよくわかる、>>588にあるように他人のプレイがたくさん見られるし
自分の感性だけで閉じた判断をしていたら一生理解できない、ゼルダコンプも治らない

633名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:44:37.02ID:V4aCViIda
>>630
コンプ関係なく信者の質の悪さはゲーム自体の印象を下げる要因にはなるかもね

634名無しさん必死だな2022/01/06(木) 21:47:43.64ID:F58vcT/x0
信者云々なんぞ何の影響もなく売れ続けてるし最高評価なのは固まってるから安心してくれ

635名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:05:43.97ID:lmWq+Qc10
>>620
祠の解き方は必ず3通り以上仕込むようにしたとか
青沼だっけ?言ってたような

636名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:06:40.26ID:lmWq+Qc10
って、ちょっと上のレスに書いてあったわww

637名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:16:26.44ID:V4aCViIda
>>634
こういう信者がいなけりゃ今以上に売れてたって見方もできる

638名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:20:28.43ID:0nYWwv6Y0
>>637
ゴキブリのネガキャンも全く意味ないしゲハで誰が何言おうと売上に影響なんかあるわけないだろ

639名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:32:34.19ID:V4aCViIda
>>638
少なくとも売上にプラスになることは無いからな
マイナスになる可能性はあるが

640名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:38:38.45ID:0nYWwv6Y0
>>639
プラスもマイナスもないよ
君はそれを信じてゲハで活動してるの?w

641名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:40:53.18ID:lLtX6xQ30
流れ星の落下地点目指してる最中
偶然サトリ見つけた時は感動すら覚えた
例の番組のコメントにもあったが
記憶無くしてもう一度ゼロから始めたいわ

642名無しさん必死だな2022/01/06(木) 22:46:01.27ID:F58vcT/x0
世間の高評価を受け入れられないのも、自分個人のイライラの主語を大きくしたがるのも、自他の境界が曖昧だからってことで一貫してるな

643名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:03:27.36ID:DwXxVqLB0
ブレスオブワイルドは全世代が選んだ日本発のオールタイムベスト1タイトルだからな
今までのランキングの中で一番信用性がある

644名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:18:06.11ID:SGPQMnEy0
2周目以降は幾ら方向音痴でもメインで訪れる場所ぐらいは覚えちゃってて迷えないから記憶消してもう一回無茶苦茶な行軍をしたい
ハテノ村に行くのに何故かラネール山雪中行軍ルートを選んだときはめっちゃ楽しかった

645名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:22:55.99ID:ypxHTdRo0
記憶を消してもう一度やりたいというのは分かるが、祠を探してヘブラ山を走り回るのは二度としたくないなw

646名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:38:52.43ID:C8C9n9v/0
>>643
統計学的な信憑性が高いわけではないけどね

647名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:47:02.17ID:1rRr2kCn0

648名無しさん必死だな2022/01/06(木) 23:48:17.12ID:qjbioacG0
やっぱ任天堂だわ

649名無しさん必死だな2022/01/07(金) 00:03:49.69ID:74Fum/WD0
>>573
敵を配置しまくったら
気安く散歩できないからな

650名無しさん必死だな2022/01/07(金) 00:08:18.59ID:O8vsn/k/0
ヘブラ山は殺風景が過ぎる

651名無しさん必死だな2022/01/07(金) 00:16:18.97ID:Yg4dIAku0
>>573
樹木多すぎると遠景の祠やらが見にくくなるから、
意図的に樹木増やしてる地域以外は木を多くは立ててないんよな

652名無しさん必死だな2022/01/07(金) 00:22:23.43ID:74Fum/WD0
はじまりの大地を出たら
どの方向に行ってもゲームは成立するし
自由な冒険そのものだよな
自分は北北東に村があって事情を教えてくれるって聞いたから
北北東に向かったら
ガーディアンがいてビーム打たれて即死繰り返して
貧相ながんばりゲージで走って右手の坂を上り切れないか
何度も挑戦したわ
一本道RPGだと体験が全て同じなのと全然違う

653名無しさん必死だな2022/01/07(金) 00:40:07.24ID:XjipW6sta
本当に体験が全て同じRPGなんてほぼ無くね

654名無しさん必死だな2022/01/07(金) 01:21:46.43ID:74Fum/WD0
>>653
向った方向だけで、
苦労とかが人それぞれって
そうそうないと思うぞ

655名無しさん必死だな2022/01/07(金) 01:33:40.95ID:XjipW6sta
ドラクエとかゼノブレあたりのRPGでも人によって体験は違うでしょ
どのキャラをパーティに入れるかとか、どういう装備にするかとか、寄り道した先でボスに出会ったり

656名無しさん必死だな2022/01/07(金) 01:59:28.85ID:xP+WBX/e0
【PR】このスレは任天堂の提供でお送りしています

657名無しさん必死だな2022/01/07(金) 02:07:12.82ID:74Fum/WD0
>>655
ブレワイは向かった方向とかで
個人ごとに決定的に違う体験が味わえるからなぁ

658名無しさん必死だな2022/01/07(金) 03:32:19.41ID:gd5bxUKJa
そういう面ではブレワイなんかよりマイクラの方がよっぽど個人差出るよ

659名無しさん必死だな2022/01/07(金) 05:12:45.72ID:7iNoY6PK0
>>231
お前にとってはショボグラにしか見えないだろうが
ブレワイはアニメ絵として美しいしモーションもリアルで動かしてて気持ちいい
ただ歩いたり走ったりするだけでも気持ちいいいいから
やることなくなってもずーっと遊んでる

660名無しさん必死だな2022/01/07(金) 05:27:06.51ID:NbtJlNDgr
>>556
お前が行けハゲ
ついでに職探しもしとけな
ジョガイジョガイするような頭してるから都合の悪いことから逃げてる負け犬だろうしよw

661名無しさん必死だな2022/01/07(金) 05:28:40.71ID:NbtJlNDgr
>>633
少なくともお前のような自称ゲーマーのせいでゲーム好きの印象は悪くなってるね

662名無しさん必死だな2022/01/07(金) 07:47:16.59ID:5QgDi8Paa
こういう信者ね

663名無しさん必死だな2022/01/07(金) 09:14:03.15ID:ACKhWoQx0
だから桃鉄が一位にならない投票は無意味だって
楽しく皆でワイワイガヤガヤゲーム苦手でも無茶楽しい真のゲームを無視して
勝手にありがちなソロオープンワールドゲーム選んじゃダメだろ

664名無しさん必死だな2022/01/07(金) 09:16:34.23ID:rXCdR9+Pa
アメリカのランキングで桃鉄が1位になるわけないやん
アホなん

665名無しさん必死だな2022/01/07(金) 09:31:46.36ID:GKU115t00
>>655
ドラクエは分かりやすさ最重視だから
マップは単調だし戦闘に戦略性は大してないし小学生でもストーリーはすぐ理解できる
それはそれでRPG入門用のゲームとしては正しい

666名無しさん必死だな2022/01/07(金) 10:18:22.68ID:f46+nRWr0
こういうの昔はマリオか時オカが1位だったのにマジで越えたなぁ

667名無しさん必死だな2022/01/07(金) 10:34:00.08ID:IRAzqETP0
ブレワイに近いのはゼノクロかな
あれも開拓ゲーだから敵の基地くらいで街とか基本ないし
自然溢れる広いマップを探索するのが醍醐味
本来行けない所にジャンプだけで登ったり戦闘アクションで浮上したり
割とブレワイ後に出してたら評価変わったゲームだと思う

668名無しさん必死だな2022/01/07(金) 10:46:05.39ID:GKU115t00
botwにもカカリコ、サイハテ、ウオトリー、ゴロン、ゾーラ、リト、イチカラと
町はいっぱいあるような

669名無しさん必死だな2022/01/07(金) 10:47:10.81ID:DGl+nfAgd
もう任天堂のライバルって過去の任天堂くらいだわ
孤高の存在になってしまった

670名無しさん必死だな2022/01/07(金) 11:00:42.83ID:Kpq/gZIi0
>>667
ゼノクロは必須作業だらけでリニアなシナリオでガチガチに進行を縛ってたり
要素を絞り込まずに実装してややこしい上に全く掛け算が全く考えられてない
むしろマイナスに作用することが多発してるめちゃくちゃ雑な作りなので
本質的に全く別のゲームデザインだな

671名無しさん必死だな2022/01/07(金) 12:26:19.31ID:xQ/o5MWJM
PS5が産廃だからって手にする叩き棒がPC, ゲーパス、同じ任天堂のソフトとどんどん見境なくなってきたな

672名無しさん必死だな2022/01/07(金) 12:45:23.80ID:9sN+Dwaar
>>660
病院行ったほうがいい人間ほど自分には必要ないと思い込むらしいな
いつも監視してるぞ糖質くん

673名無しさん必死だな2022/01/07(金) 13:16:21.21ID:M36KoeH0a
なんかおめでとう

674名無しさん必死だな2022/01/07(金) 13:21:44.33ID:vM9rzGl4d
>>668
あとはゲルドとコログだな
小規模な馬宿とかもあるけど

675名無しさん必死だな2022/01/07(金) 13:40:22.67ID:rmSccbFsr
>>672
あえクソニートだからゼルダが勝つわけないんだーってアホな陰謀論で被害妄想してるんすねw
乙女かよw

676名無しさん必死だな2022/01/07(金) 13:43:16.87ID:rmSccbFsr
いつも監視してるぞ(ニチャアァ

ニートなのをバラす乙女ノスケw

677名無しさん必死だな2022/01/07(金) 13:44:31.13ID:rmSccbFsr
>>662
そうやって人のせいにすることしかできないからお前はぼっちなんだよ

678名無しさん必死だな2022/01/07(金) 14:08:49.76ID:dOFs0lN60
ウィッチャー3はUIが不便だし戦闘も楽しくないしレベル上げストーリーじゃないと進められないし自由を謳うわりにとても不自由だった

679名無しさん必死だな2022/01/07(金) 14:24:45.05ID:3VL2Shbva
信者くん一人で頑張ってるな

680名無しさん必死だな2022/01/07(金) 14:29:10.76ID:Ozdn/IKu0
ゼルダを超えるのはゼルダか
今年の新作ゼルダが楽しみ

681名無しさん必死だな2022/01/07(金) 14:31:22.03ID:Sx08tsAV0
正直ブレワイ2が前作を超えることは無いだろうな

682名無しさん必死だな2022/01/07(金) 15:19:56.68ID:zQ9s26Na0
ベースを使い回す以上は厳しいが
過去シリーズを大きく突き放すのはもう確定してるようなもんだな
モンハンライズと似たような構図だがさすがにライズほど薄くなることはないだろ

683名無しさん必死だな2022/01/07(金) 16:00:40.21ID:GKU115t00
>>678
ウィッチャー3はダークな世界観に浸るのが売りだから
映画見るか、あらすじに目を通すか、原作小説を読んでおかないと
本当の意味で楽しめないって言われてたな

684名無しさん必死だな2022/01/07(金) 16:24:32.30ID:nUdidWDl0
ウィッチャーに映画ないぞ
ドラマは原作から改変多すぎてゲームの前日譚としては参考にならん

685名無しさん必死だな2022/01/07(金) 18:04:32.68ID:xAae1M+Ma
ウィッチャーは
原作小説→ゲーム1〜3
と話が繋がってるからな

686名無しさん必死だな2022/01/07(金) 19:00:21.62ID:74Fum/WD0
ウィッチャーは時系列順にゲームリメイクしてほしい

687名無しさん必死だな2022/01/07(金) 19:13:42.87ID:f0jGnJh00
コンクエスタドールがウィッチャー映画なんだが

688名無しさん必死だな2022/01/07(金) 19:20:48.48ID:GKU115t00
世界観に浸れるのが売りなのはTESやfalloutも似たところはあるけど

あっちはゲーム外で色々読んだりしないとワケわからん、ってほどじゃないしなあ

689名無しさん必死だな2022/01/07(金) 22:54:09.08ID:u1BjjjEjr
>>675
症状が激しいな、なぜこんなになるまで放っておいたんだ

690名無しさん必死だな2022/01/07(金) 23:09:05.82ID:4m6S+j9A0
>>661
今どきゲーム好きも市民権を得てると感じるな
ただ任天堂を認めない人々とかPSの存在とかそういうのは印象とか以前に全く認知されてないとは思うけど

691名無しさん必死だな2022/01/07(金) 23:14:47.39ID:f46+nRWr0
和ゲーが頂点に立つとはな

692名無しさん必死だな2022/01/07(金) 23:17:03.25ID:eIAGKwZW0
ゼルダ2つも入ってんのかよw

693名無しさん必死だな2022/01/07(金) 23:35:33.45ID:xP+WBX/e0
ブレワイは真の過大評価ゲー
ドラクエとFFが票を分け合って漁夫の利で1位になっただけ
ラッキーマンみたいな勝ち方してうれしいか?

タイトル別ポイント数
ブレワイ 74000 pt
ドラクエ5 55250 pt
FF7 50501 pt
ドラクエ3 33905 pt

シリーズ別ポイント数
(110326)DQ(7作)
(88865)FF(8作)
(84666)ゼルダ(3作) 
(48613)ポケモン(9作) 
(48416)ぶつ森(3作)

694名無しさん必死だな2022/01/07(金) 23:44:25.31ID:G4Kb2aMt0
最新作が100位以内にも入ってないFF終わってんな

695名無しさん必死だな2022/01/08(土) 01:39:20.54ID:vgmOnVsna
2位3位がマリオワールドとポータル2とか謎センスすぎて全く当てにならねぇ

696名無しさん必死だな2022/01/08(土) 01:45:01.33ID:4qV39iWdr
>>689
働きもせず、監視してるぞ(ニチャアァ
なんてレス平然とできるお前の頭がどうかしてるよ
働けよカス

697名無しさん必死だな2022/01/08(土) 02:56:54.87ID:ZT4jzYU50
ゼルダってマリオと違って
毎回ゼルダ、リンク、ガノンは別人なんだよな
ひたすら転生して、転生先で戦ってる感じ
こんな作品って他にあるかな

698名無しさん必死だな2022/01/08(土) 03:20:13.45ID:WZP/pqv+0
ブレワイってもう「5年前のゲーム」なんだよな
恐ろしくならないか?
マリオワールドからマリオ64くらいの時間が経過してる

699名無しさん必死だな2022/01/08(土) 03:31:05.21ID:ZT4jzYU50
>>698
そりゃ昔はファミコン→スーファミ→64
とハードの進化激しかったけど
PS4くらいであとはアイディア勝負になったり
開発期間10年とかもあり得る時代になってしまった
ブレワイも開発期間長過ぎる
ホントは2015年に出すはずが
開発者らがもっと時間かければ
とんでもないのができるから
もっと時間かけて作りたいと社長に直訴して2017年発売になったらしいし
ブレワイ参考にしたゲームも最近出始めたくらい開発期間長くなってる

700名無しさん必死だな2022/01/08(土) 05:26:25.72ID:CpFcN77CH
>>697
ガノンは同一では?

701名無しさん必死だな2022/01/08(土) 06:46:27.77ID:0omlri1Q0
>>693
なお投票には5タイトルいれられた模様

702名無しさん必死だな2022/01/08(土) 08:54:04.44ID:w6/YJOfd0
>>693
ヒント:オフラインFFは12以降ランク外

703名無しさん必死だな2022/01/08(土) 10:37:39.66ID:ZmZB9ZYP0
3連休全く予定ないけどこのゲームを思い切りできると思ったらテンション上がってしまう

704名無しさん必死だな2022/01/08(土) 10:42:07.66ID:v/qegXl6r
>>696
ネタ通じてなくて草
なんで任豚って総じて頭のネジが外れたキチガイが多いんだ?

705名無しさん必死だな2022/01/08(土) 11:31:54.26ID:frxDxOtB0
>>693
ご丁寧に具体的なデータを提示して的外れなのジワる

706名無しさん必死だな2022/01/08(土) 13:53:17.61ID:dOJavHrsM
>>704
君のことかい?

707名無しさん必死だな2022/01/08(土) 15:12:40.35ID:pCoHpSmq0
>>1
先日の総選挙では「あれ?FFは?」と言ってた豚もこれにはだんまりですな
なにしろFF14がマインクラフトやスカイリムを上回る30位に入ってるもんなぁwww

708名無しさん必死だな2022/01/08(土) 17:26:45.79ID:UVAMFwiB0
>>704
いや、ニートがネタとか一つも笑えねえんだけど、頭のネジ外れてるからこんな馬鹿なことできるのか?
そんなことしてる暇あるなら働けよ、で一蹴されるわ
お前の親に同じこと言ってみろクソニート

709名無しさん必死だな2022/01/08(土) 18:20:31.49ID:QCj8Sqqt0
海外でゼルダが1位になるのは過去にもいくらでもあったが(時オカや神トラ含め)

日本人の投票でゼルダが1位になるのは驚いたわ

710名無しさん必死だな2022/01/08(土) 20:24:26.32ID:/Q6po9Afr
>>706 >>708
IDコロッコロで草
もうこの時点で任豚の異常性が見て取れるのがよりキチガイ感増してるな

711名無しさん必死だな2022/01/08(土) 20:28:26.45ID:gRfKmb9UM
>>710
そーなのIDコロコロなの

712名無しさん必死だな2022/01/08(土) 22:37:23.03ID:uL0vwgDOd
空しい抵抗を続ける者もいるのだな…
ゼルダコンプの極み

713名無しさん必死だな2022/01/08(土) 23:21:03.17ID:UVAMFwiB0
>>710
さっきからIDコロコロしてんのはお前だよハゲw
頭もハゲなら使う携帯も ハゲかw

総選挙でイライラしてもお前みたいな乞食が買わなかった結果がこれなんだからな?

714名無しさん必死だな2022/01/09(日) 08:44:46.91ID:fNxrvzP30
>>21
お前は何を言っているんだ

715名無しさん必死だな2022/01/09(日) 08:47:00.96ID:lHD09NKjr
マリオ3よりマリオワールドなんやな

716名無しさん必死だな2022/01/09(日) 08:47:28.22ID:Lf0N+fzV0
>>1
くだらね
大人ならゲームしてる場合じゃねーわ
壮大に時間の無駄だから学問に打ち込んだほうがいい

717名無しさん必死だな2022/01/09(日) 08:48:20.33ID:fUzPvgVu0
ゴキイラで草

718名無しさん必死だな2022/01/09(日) 08:54:06.82ID:URr6iPlY0
今年はブレワイ続編イヤーでまた盛り上がるな、ゼルダコンプには厳しい現実
事件だけは起こさないでくれと願う

719名無しさん必死だな2022/01/09(日) 09:14:37.77ID:Lf0N+fzV0
うーむ、たまには政治学の文献を渉猟するのもいいものだなあ
ゲームを卒業していなかったら決して出会えなかった知見だ
やめて正解だな

720名無しさん必死だな2022/01/09(日) 09:24:27.79ID:V57eYcQh0
ゴキブリ政治学というとテラフォーマーズとかだなうん

721名無しさん必死だな2022/01/09(日) 09:25:53.19ID:5Drcgeddr
>>713
今日の薬は飲んだか?

722名無しさん必死だな2022/01/09(日) 09:26:16.88
>>5
こいつほんとに何でも逆張りするんだなw

723名無しさん必死だな2022/01/09(日) 12:03:52.60ID:xvZYxmeu0
そりゃブレワイをクソゲーと言ってデスストを称賛する奴だからな

観る目無さすぎる

724名無しさん必死だな2022/01/09(日) 13:09:34.14ID:SVjVT7Qi0
>>721
IDコロコロ指摘されたらもう黙ってて草
いつまで総選挙ひきずってんのハゲw
んなことより働けよカス

725名無しさん必死だな2022/01/09(日) 14:23:36.99ID:pJco6zj10
>>719
二度とゲハに来ないでねバイバイ

726名無しさん必死だな2022/01/09(日) 21:31:26.08ID:LyPnZa05r
>>724
黙ってる?
…あーこりゃやっぱり重症だな、治る見込みゼロ

727名無しさん必死だな2022/01/09(日) 22:15:28.24ID:SVjVT7Qi0
>>726
なあなあハゲノスケ、なんでいちいち飛行機ビュンビュンしてID変えてんの?
なんかやましいことでもあんの?
返しもつまんねえ雑魚だし

728名無しさん必死だな2022/01/09(日) 22:18:05.74ID:SVjVT7Qi0
ジジイの脳みそじゃ分からない?
草生やしてIDコロコロとか言ってきたからお前がさっきからIDコロコロしてるって指摘したらまた病院がどうの言い出したってことだよ?
ていうかゴキブリってSIEになんか恩義でもあんの?w
お前らゴキブリってもう見捨てられた立場だよ?

729名無しさん必死だな2022/01/09(日) 22:34:16.52ID:LyPnZa05r
やっぱりこいつも糖質以外に何か他の病気発症してたりするのかな

730名無しさん必死だな2022/01/10(月) 07:58:28.49ID:UGDCraVg0
>>715
ソニック好きな奴らだから派手なほうがいいんやろな

731名無しさん必死だな2022/01/10(月) 12:49:17.82ID:e2ABhJ7N0
プシュッ

732名無しさん必死だな2022/01/10(月) 12:49:29.93ID:ToppnC800
>>729
化学エンジンにケチつけてジョガイジョガイする方が病気だと思うよIDコロコロばっかしてるオッサン

733名無しさん必死だな2022/01/10(月) 15:28:02.41ID:E3tiELCgr
>>732
まずそれが誰の話してんの?って事を言ってるんだけど糖質には通じないらしい

携帯回線持ち出して自演してるの指摘したら今度は飛行機ビュンビュンとか言いだしてるけど別にお前と違って別人装ってないぞ?

734名無しさん必死だな2022/01/10(月) 18:23:20.66ID:oM6ac5oP0
イギリスのオン投票だけで喜びまくってたダクソがアホみたいじゃないかw

735名無しさん必死だな2022/01/10(月) 18:26:37.12ID:qcWR+cFgH
ブレワイ嫌いなだけでダクソ好きじゃないキチゲエがいるんだろ?

736名無しさん必死だな2022/01/10(月) 21:03:33.54ID:9iEYKkmN0
今リアルタイムでブレワイ配信してるVtuberの動画で
風を遮るものの祠をゴルフで突破したの吹いたわ
本当にこのゲーム自由だな

737名無しさん必死だな2022/01/10(月) 22:47:15.13ID:gnzkn1mr0
他人のプレイ見るのも楽しいんだよな

738名無しさん必死だな2022/01/10(月) 22:50:08.70ID:FWLUxDjY0
続編は次世代機で超絶グラで4k可能になってからでいいわ


lud20220122154900
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1641002450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、アメリカでオールタイムベスト1位に認定されるwwewwe ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【1周年】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド雑談スレ
【祝】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド パッケージ版110万本突破!!
【速報】本田翼が21時からゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをプレイ実況!!
【覇権】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが日本ゲーム大賞2017の大賞に決定!!
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、世界累計1178万本突破!!!
「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド追加コンテンツ」がついにAmazonランキング1位に!
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドを5・7・5で
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2に望むもの
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、壊れる
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが唯一失敗した事
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編をリークする
【悲報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド、以外と狭い事が判明
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドくらいはPCでだしてもよくね??
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2のシナリオがリークされる
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2(仮)に望む要素を教えて
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの技とか共有しようぜ
桜井政博ですら駄作扱いするゼルダの伝説ブレスオブザワイルド www
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2470万本wwwwwwwwww
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのミファーちゃんwwwww
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド進行不能バグが発見される
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編に改めて求めたい要素を挙げよう
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編で会社の運命が決まるよな
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編の内容を予想してイラストにしてみた
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★6
桜井「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは姫がブスだから駄作」
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★5
【朗報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド ダブルミリオン秒読み
【速報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが500万本突破!!!
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドより面白いと思うゲーム挙げてけ
【速報】ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドさん、改造されすぎて神ゲーに
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド無双、コーエーテクモから発売
なんでゼルダの伝説ブレスオブザワイルドってこんなにすごいの??????
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編開発中!!!!!!!!★2
ゼルダの伝説 風のタクトとかいうブレスオブザワイルドのプロトタイプ的な作品
【速報】「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」ファミ通クロレビで無事40点満点獲得
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとクソゴミブサイゾンのどっちを買おうか迷っているのてすが
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが最高のオープンワールドゲームという風潮wywywywywywywywy
【ヤバすぎ】青沼「ブレスオブザワイルドの完全クリアは1週間程度じゃ無理」
ゼルダの伝説Shadows of the Lost 2021年10月15日
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1454万本を突破!
ゼルダの伝説BotW「2100万本」ゼルダの伝説厄災の黙示録「300万本」←これwww
ゼルダの伝説BOTW、EDGEマガジンで久々の10点満点!!!!!
ゼルダの伝説ブスザワ、ロード地獄!ダンジョンロードで11秒
【買取保証】Metacritic史上最高のゲーム1位「ゼルダの伝説時のオカリナ」に
FF16吉田直樹氏「次のゼルダの伝説を僕に作らせてほしい。MMORPGにしたい」
『ゼルダの伝説 BotW』DLC第1弾『試練の覇者』 本日解禁! これ絶対面白いやつや
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムが国内で初週100万本越える可能性
世代のトップ10ゲームの1位に選ばれたのはゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
WiiUVCゼルダの伝説時のオカリナ1234円で買う奴居るのかよ。みんな3DSでプレイ済みだろwww
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、第4四半期で109万本の売上、累計1400万本突破する
【任天堂大勝利】大手海外誌・Eurogamerが選ぶ今世代機トップ10ゲーム、1位はゼルダの伝説BotWに
ゼルダの伝説ってなんでつまらなくなったの?
ゼルダの伝説って勇者がお姫様を救う物語だよね
ゼルダの伝説bowって言うほど面白かったか?
マジで来年Switchゼルダの伝説だけ?
【悲報】ブレスオブザワイルド、フラゲされた模様
俺が思う数少ないブレスオブザワイルドの欠点
ゼルダの伝説 知恵のかりもの発表!!!
11:56:19 up 41 days, 12:59, 0 users, load average: 77.29, 77.16, 82.90

in 0.098639965057373 sec @0.098639965057373@0b7 on 022401