世界150万本で完全に止まってるけど、ここから定価販売でゼノブレ2に追いつけるの?
女子供に意味無いらしいからテイルズはそこから46%減だぞ
ん?ゼノブレ2って定価じゃなくね?
いつものチケットはノーカン?
テイルズって大量にシリーズ出てるけど総選挙では
ゼノブレ1,2にアライズ含め一つも勝てなかったんだっけ
いやテイルズの方が歴史古いからテイルズの方が勝ってた方が自然だと思うんだけど
実際はマルチ合算でもコレっていう
まさかの年末迎えて150万本から横這いのままとは思わなかったなゼノブレ2が何万か知らんけど
ゼノブレ2は3出る時前作はもう実は300万売れてましてとか言う可能性ある?
テイルズはもっと早く200万来るかと思ったが止まってんなセールしてたのに
ヒント:自動ブレーキシステム
今時自動ブレーキ付いてない車とかオワコンだから
テイルズはつまらんのバレたからなぁ
全世界同時、steam同発したんだからそりゃあ一時的には上がるよ
初のPCマルチ&世界同発で数字の前借りしただけだって忠告してあげたのにw
俺の言うとおりになったわ
マルチでもこの有様からPS独占のグラブルリリンクどうなってしまうん?
海外の知名度はテイルズとどっこいどっこいだし
ゼノコンプさんが発狂してテロ起こしちゃうぞ
止めろよ原田
>>18
テイルズオブアライズは海外だともの凄いWeb広告を投入しているよ >>22
11月になって速攻でsteamセールに入ってたよな
それでも伸びなかったのか 4年前のゲームと半年前のゲームで定価同じなのに
新品価格、中古価格、買取価格全部ゼノブレ2の方が高いしな
5年後のアライズが同水準保ててたらテイルズの勝ちでいいと思う
こんなに伸びないもんなのか
人類も馬鹿じゃないんだな
勝ち負けの問題じゃないだろ
ただオタク向けハードにしか出さなかったテイルズがオタクくさいコンテンツ扱いされてるだけで
セカイ同発PCマルチの売上を「シリーズ最速!勢い凄すぎ!!」っておお喜びしてたのアホ過ぎる
複数ハード合算で200万行ってようやくゼノブレ2に並ぶが
複数ハード合算って条件ならゼノブレ1は300万行ってるっていう
ちょっと待ってほしい
switchに出せばまだ勝てる可能性があるのではないか?
出さずに越えないとPS信者的には負けだが。
3日で100万超えたんだから、2週間もすれば200万超えるから!!って息巻いてたのが懐かしい
ひと月後ぐらいの150万スレでもすぐに200万超えるから!!って言ってたけど
5ドル原田が本気出して5ドルで配ればすぐ抜くからな
以前モンハンライズが5ヵ月で20万本売れてた時かなんかに
2~3個スレ立ててめちゃくちゃswitch叩いてたけど
それでも本数730万本→750万本って話だし
4ヵ月経ってもPS・PC・箱マルチで150万本→150万本のアライズの方が叩かれるべきだよな
まだテイルズには半額、ワンコインの二段階の変身が残されている…テイルズは変身するたびに爆発的2販売数が伸びる…
藤島康介,いのまたむつみの出番がまたくるかもしれない
なんかテイルズの100万本がまるで当たり前のように語ってるけど大きな間違い
ベルセリア国内版の半年後に海外版を発売して、その半年後に廉価版を出して、その一年後にようやく100万本の発表したんだからな
マルチの件にしてもアライズはxboxで出したから伸びたとでも思ってんのか?国内はパッケージすら出してないんだぞ
『テイルズ オブ』のキャラデザをやりたくて“下積み18年、勉強20年”。最新作『アライズ』を成功に導いた
アートディレクターが語る『テイルズ オブ』らしさが納得しかなかった
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/211229a
──『テイルズ オブ アライズ』の反響はいかがですか?
岩本氏:
予想以上の勢いで売れていて、評判も非常に良くて驚いています。プロモーションチームが作品の
魅力を多くの方に届けてくれたことに、ものすごく感謝しています。開発チームとしては正直な話、
発売されるまでずっとビクビクしていました。お客様に喜んでもらえるかな、僕らが作ったものは
ちゃんと伝わるかなと。なので、発売されて「販売が好調だよ」と聞いても、すぐに「やったー!」とは
ならなかったですね。
予想以上に売れてるみたいだから300万本で発表する算段なのかもしれんよ テイルズには1680円という輝かしい値段があるから
>>25
最近ゼノブレイド2新品で買ったが
8000円近くしたからなw
別に後悔してない
中古もそんなに安くないし相当長くプレイする予定だから
既に十分元は取ったわ テイルズも殆どPCだろ
PSじゃミリオン行ってねえしコンプは治らんな
ゼノブレ2は今どこまで伸びてるんだろう
新作発表されたらインタビューで明かされそうだけど
2020/06 205万
2021/03 ホムヒカ参戦
2021/12 eショップランキング48位 → 現在24位
ゼノブレ2は480時間プレイしてるわ
クリア後もちょこちょこプレイしてしまう
>>18
そういえばそんなのあったなと思って今調べたら
まだ発売日決まってないんだな
発表から5年半経ってるのに >>44
ホムヒカ参戦時はeshop4位まで上がってた テイルズ開発チーム、やっぱり最終目標は今でもDQFFに並ぶ事なのかね?
本当はゼノブレやペルソナなんてサクッと倒して、キングダムハーツに挑むまで行きたいのかな…
>>48
開発連中もそんなに売れるとは思ってないと思うよ
所詮恋愛中心の厨二向けゲームだもの
まあFFは年々、そちらに自ら寄ってきてるといえばそうだが アライズは買取保証込みで150万本出荷発表だったからな
その後本当に売れた本数で150万本を超えないと、いつまでたっても販売本数は伸びない
テイルズはゲームパスに出して数百万本一気に追加する予定
>>49
いつだかの「3大RPG」発言は当時で見ても身の程知らず過ぎる
ポケモンとKHをスルーしてるのもツボだった
まあFF15チームよりは謙虚だと思うけど >>39
テイルズって思った以上に海外で売れてないよな
日本で20〜30万売れてりゃ世界では100〜200万くらいは大抵は売れてるもんだが >>27
ゲハ民を人類の代表として語るな
人類に失礼 アライズの売上が伸び悪いのはおそらく今時古臭いシンボルエンカウント方式なんかにしたせい
ポケモンですらシームレスバトルになったというのにテイルズは何してんだか
>>56
単純に技術が無かったんだろう
キャラ人気先行だし、技術面じゃ他のRPG開発より格段に後れを取ってるイメージ
アトリエや軌跡にも負けてそう >>1
DL版の投げ売りで本数稼ぐからヘーキヘーキ 直近の本編だと
ゼノブレ2:200万、風花雪月:300万、キンハ3:500万、DQ11:550万、FF15:970万、ポケモン剣盾:2260万
ゼノブレなど門番に過ぎず3大RPGになるには最低あと400万本必要
リングフィットをコマンドRPGに含めると1200万なのでハードルはFF15まで引き上げられる
3大RPGの看板は重いな
FFとかテイルズはソシャゲばっかり出してるからな
ソシャゲで稼げればそれでいいと思ってそう
>>60
サルベージャー&聖杯のコンビ相手にアライズのパーティメンバーが全滅している光景が浮かんだわ…
キーブレード使いなら歴代テイルズ主人公全員一度に倒せそう 『テイルズ オブ アライズ』富澤祐介Pインタビュー。今、このブランドに必要なものとは? - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/4725/
――そういう意味では、ひょっとしたらバトルはエンカウント式でないとも予想もされていますが、
こちらはいかがでしょうか?
富澤さん:どっこいエンカウント式です(笑)。PVを見るとまさに「どちらかな?」と思われたこと
でしょうが、本作ではエンカウント式となっています。いろいろトライアルをしたのですが、フィールドの
起伏をしっかり作りたいという部分と、『テイルズ オブ』シリーズ的なパーティバトルを気持ちよく
遊んでいただくという部分が、なかなかうまくかみ合わないんですね。ただ、やはり「どちらも
楽しみたいよ」というユーザーさんのニーズに応えるために、今回はエンカウントを採用しています。 >>22,24,58
10月末のは多分150万「出荷」で、1月中にようやく150万「販売」まで届いたんじゃないかね >>65
Wikiだと5が320万、ロイヤルが180万だったな
キンハに続くレベルじゃない? >>66
ファミ通はもちろんバンナムも調査方法がないんだから、全世界での販売本数は把握できないでしょ
出荷=メーカーにとっての販売だから、2月1日の記事もバンナムの出荷発表をそのまま言っているだけだと思うよ 化石システムのドラクエですら次作12ではコマンドバトル一新を発表したがシームレスのアクションRPGになる雰囲気
テイルズだけ置いていかれていいのか?
社長が訊く『ゼノブレイド』
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol3/index4.html
横田
まずは、→シームレスバトルを採用したことです。RPGのバトルシステムと言うと一般的に
ターン制(※9)のバトルを採用したほうがルールがわかりやすいですし、取っつきやすいと思うんです。
岩田
日本のお客さんはとくにそう感じられるかもしれませんね。
小島
はい。でも、今回の『ゼノブレイド』はマップがシームレス構造になっていて、見えるところにはどこにも
行けるのに、バトルに入ったときにシーンが切り換わるようなターン制バトルにすると、その世界に
なかなか没入できないんです。
横田
今作では“巨神”と“機神”の世界への没入感をとても重視していたんです。そこで、シームレスバトル
を取り入れることにしました。
岩田
シームレスというのは継ぎ目のないという意味ですから、シームレスバトルというのはフィールドでの
行動からバトルへの切り換えがなく、スムーズに戦闘に入るということなんですよね。
横田
はい。シームレスで戦闘に入っていくようにすることで、リアルタイムに戦えるより自然なかたちでの
バトルが楽しめると思いました。 人間って100万毎に決算載せるのか
1年で100万売れたら決算に載せるのかどっちだっけ?
まぁ流石に300万は行ってないだろうけど
結局幅広くマルチにしても初動型なんだな
半額以下のセールやって200万までは売るかね
流れ弾当ったネームドがシームレスに乱入してくるのがゼノブレ2
というかモノリスの中核メンバーは旧スクOBだし、高橋はノムリッシュの師匠だからな
今のモノリスは「任天堂のノウハウを吸収したFF開発チーム」みたいなものだぞ
テイルズチームが技術面で勝てる訳ないんだよなあ…完全にナムコ時代とは立場逆転してるし
>>77
1枚絵背景のFFとは逆に3D世界の構築に挑んだスクウェア3D重視派であり
3Dゲーム黎明期からの超ベテラン3D職人集団でもあるしなぁ
ゼノブレ2主要キャラはモノリス創立時からのメンバーがモデリングしたそうだけど
業界トップに躍り出るだけの地力は元々あったんだろうね 最後に見た時点ではゼノブレDEも150万は行ってるんだよな
まぁテイルズは半額とかで70%offとかで売ればまだ伸びるだろ
>>72
任天堂は四半期で100万が決算に載せる足切りライン 現3大RPG
ドラクエ、FF、ポケモン
NEXT 3大RPG
キングダムハーツ、ペルソナ、ゼノブレ
>>86
FF7全マルチ累計を超えてなお売れ続けてるリングフィットって
未プレイの人からすると意外に思われそうだけど
入力方法以外は割とオーソドックスなターン制コマンドバトルRPGなんだよ 確実に抜かれるけどまだ少しFF7のが売れてるな
FF7累計1370万本
RFA累計1353万本
>>88
ごめん、自分の見たFF7の数値が古かったのね >>90
FF7は今も地味に売り上げ伸ばしてるから最終的な売り上げは分からんな >>84
年度ごとで100万本売れるか、じゃなかったっけ?
だから1〜3月発売の物は不利というか載りにくくなる 立て続けに速攻で出荷ミリオン150万と出した割りには初週も圏外までもショボすぎたからねw
完全に速まった
switchだけで200万近く売ってるゼノブレと
ガチガチのマルチで150万しか売れてないテイルズじゃ初めから勝負になってない。
というか、むしろテイルズごときと比べられてる現状を恥じるべき。
昔から三流RPGの代名詞だぞテイルズは。
2008年の例のインタビュー(3大RPG発言)時点だと、DQFFとテイルズの間にはそれこそキンハくらいしかなかったからなあ…
そのキンハとの差もあまりにデカすぎるけど
今だとダークソウルにニーア、ペルソナFEゼノブレと、他のタイトルどんどんに追い抜かれたんだよな…
その間テイルズチームがやってた事を踏まえると、そりゃグラに力入れた程度じゃゼノブレの足元にすら及ばんわ
DQFFに並ぶなら本気でキンハを倒すくらいの意気込みは欲しいところ
面白いゲームなら伸びる
つまらないゲームだから伸びない
原田さんは世界300万なんて普通って言ってたのに…テイルズは普通じゃなかったの…?
テイルズだって5ドルセールしたりグラボのおまけにつけたり無料配布すれば300万くらい余裕よ
Steam売りになった時点で本数だけならセールの75%引きでどこまででもいけるんだよね
バイオももう2000円くらいじゃないと買わないわ
逆に2000円くらいになったらプレイしなくても買ってる
>>100
モノリス高橋との対談だと「格ゲーだと300万はすぐ行くけど、RPGはまず全世界100万本がハードル」と言ってるけど、これ多分テイルズの過去作品の事だよな
つまり原田的にも「テイルズは世界ミリオン程度のタイトル」と見ていたんじゃない?
それに高橋が「その後は200万〜300万本の所に大きな壁があって、それを超える方法を探してる」と返してたな
ゼノブレ2はその壁を超えたと思うし、次回作もまあ超えるだろう
テイルズはマルチ同発&リマスター&セールで息切れしながらなのが現状
それ込みでも超えられたのはヴェスペリア(288万)、シンフォニア(240万)だけという >>12
>>60
2020年6月ならそんな数字とっくに越えてる
すまんが12のその情報はゼノブレイド2を低く見せようとしたここが発祥のデマ
そんな投資家向け資料とか存在すらしない >>67
ペルソナ5の320万にはロイヤル初期の50万くらいがドサクサ合算されてるからまだ300万もいってないよ
PSに忖度したメディアがわざとそういう発表したの、アトラスは少しでも多く見せるためにシリーズ合算しか発表しない そもそもテイルズと比べられてる時点で雑魚
キモヲタ限定マイナーRPGだぞ
>>107
あれ?アライズがゼノブレを駆逐するんじゃなかったっけ? >>105
だろうな、そんな資料ないしまず少なすぎて全然数が合わない
>>107
比べられてとか何のジョーダンよww
売れない人気ない話題にもならないからとどれだけ毎日ゼノブレイド2に粘着スレ立てたかもう都合よく改竄してんのか?w
大体ゼノブレイド2サゲようと立てたのにグラすら足元にも及ばんで逆効果になったスレとかもなかったことには出来んぞw テイルズ150万本とゼノブレ200万本(笑)
誤差レベル(笑)