↓これとんでもなくないか?
はよ発表しろ
Steam同時接続のニュース記事より
※以下はデータサイト「Steam Charts」より、
近年の国産タイトルのSteam版の記録をいくつか紹介
『バイオハザード8 ヴィレッジ』
最高同時接続 106,631人
『ダークソウル3』
最高同時接続 129,831人
『モンスターハンターワールド』
最高同時接続 329,333人(旧国産タイトル最高記録)
new!エルデンリング
最高同時接続 953,426人
(発売初日ではなく発売10日後に最高同接を更新する前代未聞の数値)
平均同節時間が長いのと
10時間で終わるバイオと違ってクリア率がまだかなり低い
400万本切るくらいじゃ無いの?
サイパン見りゃだいたい1000万くらいじゃね?
もしかしたら1300万ぐらい最終的に2000万超えは確実かな
すでに数百万本売れてるだろうけど公式が数字をまだ出さない理由はちょっと考えればわかる
大台に乗るタイミングを待ってる
つまりすでに1000万本近くは売れてる
1000万発表できないならPC>CS合計になってる可能性は否定できんな
1000万待ちなのかご時世的に控えてんのかわからん
>>5
ダクソで1000万ドヤァしてたやん
キリよく1000万で発表したいからそれ待ってるとかかね >>11
ご時世はあまり関係ないと思うけど
最初だいぶやらかしたから
色々修正してからって可能性はある >>12
ダクソ3ってセール込みの
3年以上経っやで >>10
200万なわけねーわ
購入した奴の半分が同時にプレイしてることになるぞ エルデンの平均プレイ時間14時間とかデータになかったっけ
>>6
この勢いで累計2000万程度で終わるわけない
一週間ちょっとでレビュー数がすでに15万超
2000万本売れたモンハンWのレビュー数が20万ちょっと
150万売れたテイルズが1万5000くらいだよ
ネタ抜きで4000万本とか5000万本とか狙えるレベルでしょ すごいよな
あれでマルギット討伐率も結構高くなってきたし
バンナムは1ヶ月で400万目標らしいが
その倍は売れそうだな
一週間で平均25時間はニート御用達レベルだなすげー
>>2
覇権ヅラして唯一できないSwitchさんw 初日開始の配信者がまだ終わってないからそんなもんでは
釈迦とか1ボスに4時間とかかけてるし
比較対象はウィッチャー3とかRDR2とかだから売り上げもそのクラスになる
不具合問題で買い控えてた人が修正パッチ来て一斉に買い始めたんだろうな
>>24
1人あたりのプレイ時間が長すぎるんだよね
ボリュームありすぎて >>10
200万なわけないしそのサイト全くアテにならないじゃん これを機会にバンナムがPCゲーに注力してくれたら嬉しい
ゆうなチャンネル速攻クリアしてもうトライアングルの方にドハマリしてるけどゆうながクソゲーム上手いのか?
フロムいつの間にかでかくなったな
会社は小さいままだが
ストリーマーはみんなsteam版でプレイしてるよな
一部の熱狂的な信者が買うタイプのゲームだから平均プレイ時間も他より圧倒的に長い
200万なら速報がこない理由も分かるだろ
大体1000万本クラスは3日で速報がくる
1000万本近くは行ってると思う
ヘビーユーザーが多いことを考慮すればやや減るかもしれんが
まあ大したもんだと思う
その分、PS4/PS5版からユーザーを奪っているわけだが……
>>33
トラストユーザースコア9.6だったし
面白いんかね でもPSでは売れてない
一番要らないハードだとバレちゃったね
現時点で500〜600万本「以上」は売れてると思うわ
下手すりゃすでに1000万本に届いてる
サイパンの売上比率だと6:4でPCの比率が高い
新ハードの一般普及率の低さ考えても同じくらいだろう
あわせて400万本に届かないくらいかな
500万本超えたら速報くるかもね
大量に売れたのに評価がそこまでよくないってのは、悪評をばらまいたことにもなるんだよな
今回は儲かったけど次回以降に響く
>>1
はよ発表しろ じゃねえんだよ豚ニート
てめえみたいなゴミゲハ足手まとい任豚ニートのためにやってんじゃねえんだよねバーカ さすがに1000万行ってたらすぐ発表してると思うけどな
>>47
steamで非常好評だけど
そうやって豚ハードがハブられた嫉妬で叩くのみっともないよ 多分今800万くらいで1000万すぐ狙えるからそれ待ってるんだろ
最終4000万くらいかな
エルデンリング効果でダクソVやSEKIROの売上が再加速しそうな件w
次のスチームセールでフロムゲーは爆売れだろうなぁ
>>51
普通に80じゃ評価は悪いぞ
つうかこういう奴毎回わくけどなんなん >>52
2000万いくまで発表しないかもね・・・w 流石に1000万はセールぶっ込まないと
厳しくなってきそうだけどなぁ
相当な自信と安定した売上維持出来てないと
現行価格でそのまま達成できるもんでもないし
そういうのあまりに数が少ない
大体半値以下まで引き下げてのセール
それで本数稼ぎしてナンボでしょ
Steamキー生成とか無料(他のショップに卸したりするのに生成してもSteamはお金取らない、あくまでsteam販売分の手数料のみ取る)だし工作部隊に大量配布とか無いよな?
2週間で発表ってのは見たことないから
もう発表は年度末になるだろうな
モンハンワールドって後発でこれか
それもそれで凄いな次は恐らく同発だろうしsteam移行や成長考えても倍以上は伸びるんじゃないか
>>62
ワールド2でsteamと同発になったら同接100万超えるだろうね >>53
ゼルダ再評価でゼルダが伸びるんじゃねーの?
エルデンを高評価してるのってほとんどダクソその他の過去のフロムゲーやってる人達っぽいが スチームのユーザーはソニータイトルが出るようになって10倍に増えたんだよね
つまりソニーのおかげなんだよね
スチームはソニーに買収されるってこと
電源落ちデータ消滅PS5版日本パケは90000ですね
>>1
Steamに限定している時点で数字として価値がない
配信プラットフォームシェアは
Google Play、App store>>>>>>>>>>>>>>>>Steam >>2
サンキュー結論とガイジの炙り出しに自信ニキ >>51
Steamの評価ってのは「良い」か「悪い」かの二択なんだよ
んで「普通」とかもほとんどの人が「良い」の方を選ぶし、
よっぽどのことが無い限り「悪い」を選ぶ人は居ないわけ
5人に1人がわざわざ「悪い」評価のレビューを投稿してるってのはそれなりにわけがあるんだよ >>74に追記しとくとレビュー出来るのは購入者のみだからな
興味があって楽しめると思って購入したユーザーが悪い評価をしたってことだからな >>74
バグだらけだったの忘れたのか?
修正パッチ後に評価爆上げってことは、ゲーム自体は文句のつけようがないってこと >>65
君が思ってるほどの返金祭りなら連日のように同接はこんなに伸びないよ
今プレイしてる連中だって夕方(16時半くらい)には返金しなきゃだしwww >>76
くそばぐもゲームの1部だから開発者は問題ないと思ってリリースした事実は一生残るし1番初めのビルドで評価するのが当然だと思う
プロの仕事としてくそバグ放置で金払わせたということは忘れんよ破壊されたやつは 日本はPSパケから予想するに総計で50万かそこらやろうし世界500万待ちとかやろ
フロムは自社でゲーム作れば良いのにと思うんだけど無理なん?
売れるのは確定してるんだから
>>81
パブやるには流通とかあるからな
そうなると人手かかるしフロムみたいな中小企業は無理 SEKIROのときは10日後ぐらいに世界で200万本売れたと発表している
メタスコアは速攻自分で画像作って宣伝したのに
売上の公式発表は無いのは実は売上結構微妙なんか?
>>21
ダクソはバンナムが売上発表したんだろ
目標値の400万突破のそれが無いって事は... >>85
普通の人は売上より評価を参考にするからなあ
ゲハとは違うんよ >>88
逆だぞ
普通の人はメタスコアなんて知らない >>90
メタスコア知らんレベルの普通の人がなぜか世界売上だけ知るという想定は無理があるわw Amazonとかの☆しかみません!
売れてる売れてないはSNS等でなんとなくわかるくらい
>>91
世界売上も知らんだろ
売上多いとそれだけメディア、CMや口コミ
TwitterやSNSで動画で目にする機会が増えるって話 >>94
もともとメーカーが宣伝に使わないのはなぜかって話をしてたのにその返しは意味わからんよ 友達とエルデンの話をしたら、「面白いらしいね。 買おうか迷ってる」って言われたわ。
steamの評価しか知らなかった。
モンハンってばらまきであの数字なのか
バラまきしてないのに売れてるタイトルは凄いな
>>74
良いだけど辛口あるなエルデンって 少なくともFF15の何倍も売れてなきゃ嘘になっちまうよな
ちゃんとSteam発売時のセールス数も比較の準備してあるからよ
楽しみだぜ
本数の発表が来ないのは1000万を待ってるからというのが説得力あるな。
>>103
そりゃダクソを考えたらそんなもんと予想するだろ
オープンワールドの史上最高傑作ができてしまってバンナムもびっくりだよ PSでソフトが売れないことの証明
テイルズでもバレちゃってたけどなw
TwitchのXqcが再プレイするくらいイカレたゲームなんだよ
温いゲーム浸った任天堂キッズには理解出来ないだろう
評判が良すぎてどんどん同接が増えていく
100万まであと少し
はちま起橋 とゲハメンバーがステマ宣伝に注意
清水鉄平(はちま起稿管理清)とソニー社員と飲み屋で 大金の宣伝費もらってネットの書きこんで宣伝してる 宣伝の書き込みしてるのは はちま起橋メンバーとゲハ
すでにばれてる スクエニ社員と飲み屋で宣伝費ももらってネットの書き込みに宣伝してる発覚してる
詳しくわ 検索で『はちま起橋 飲み会』
鬼滅の刃は完全に電通の社員の金ばらまいてステマしてるてばれてる はちま起稿関わってる間違いないだろ あちこちステマばらまいてる
今回も飲み会心で大金もらってステマ宣伝してる可能高い
設定でNGキーワードとNG おすすめします
400いってるかすら怪しい
速報がない時点でな
1000は夢見すぎ
>>112
400万でも十分だよ
全機種合計したら1000万は余裕で超える計算になるし なぜ売り上げを発表しない
メタスコアを嬉々として押し出していたゲームが
記録的売り上げにダンマリとか辻褄合わないぞ
サイバーパンクと比べてるやつが居るけどあっちはSteamがメインじゃ無いぞ
2017 バイオ7 初動250万本 Steam最高同接2万人(PC売上比率が1割以上なら同接の13倍以上)
2021 バイオ8 初動300万本 Steam最高同接10万人(PC売上比率25% 同接の7倍)
2016 ダクソ3 1ヵ月で300万本 Steam最高同接13万人(PC売上比率2割なら同接の4〜5倍)
2022 エルデン Steam最高同接95万人
エルデンはバイオの流れ見るに同接の2〜2.5倍程度の売上になる可能性が高い