◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ポケモン作者田尻に任天堂幹部が「6年かければ誰でも面白いゲーム作れる」って言ったらしいけど


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1663532223/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:17:03.83ID:X45Kn6jl0
誰かこれに対する反論頼む

2名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:21:12.91ID:P2Frv+dI0
当時のスペックと技術力の話で今は事情が異なるんじゃね?
連載小説化や漫画家がよく言う
「締め切りを気にせず時間さえかければ良いものはもっと書ける、決められた期間で良い物を書くのがプロ」
みたいな話だろコレ

3名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:23:58.13ID:PrK80S/o0
当時は1年か2年でゲーム完成できてた時代だしな
今の基準で言えば15年から20年かけて面白いゲーム作るようなもん
よく我慢してもらえたもんだ

4名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:25:41.39ID:oxF2UzGJ0
自分が出来る事は他者も出来ると考えてしまったんだろ
出来ない人は出来ないよ

5名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:27:42.75ID:bixgPTld0
昔の任天堂はゲーム作りのリーダーなんて誰でもなれるだろ!って本当に思ってたみたいだからなw

6名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:30:36.94ID:Brjqkdxv0
ff16がそれくらいになりそう
なのできっと面白いんじゃねーのかな

7名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:34:32.49ID:FuBqUMKVa
昔とはゲームの規模違うからなぁ
まぁ任天堂は今でも良ゲー神ゲーちゃんと出してるけど

8名無しさん必死だな2022/09/19(月) 05:59:42.49ID:In68vjdC0
そらGBあたりの時ならそうなんじゃないの

9名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:03:04.31ID:xeFfryCX0
スクエニは作れないじゃん
はい論破

10名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:12:27.65ID:C/g7Q1Am0
そら6年かけて面白いゲームが作れないんだったら
業界にいる意味も無いだろう

11名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:12:57.11ID:ogJFdfaZ0
>>9
説得力ある

12名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:13:01.07ID:4xHB7ks60
任天堂が言うと説得力しかなくて……

13名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:31:52.13ID:8TF1IwDf0
任天堂「なら」6年かければ誰でも面白いゲーム作れるの間違いだぞ
ソースはバランとかいう超絶クソゲー作ったクソゲーメーカー

14名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:40:33.45ID:wI+qLBkd0
ポケモンは6年かかったけど、ずっと製作してたわけじゃなくて結構中断してたんだけどな

15名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:41:22.81ID:X45Kn6jl0
>>1
100年かかったってポケモンみたいなビックコンテンツは作れないだろ
一兆円越えだぞ、スターウォーズ超えてるんだぞ

16名無しさん必死だな2022/09/19(月) 06:44:39.70ID:SPEsTUsr0
ゲームじゃなくてモデリングに時間をかけてるから・・・

17名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:08:19.51ID:tOHnbcBO0
クリーチャーズ(エイプ)がいなかったら何年かかるんだろ

18名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:10:30.94ID:3K0ZPtGIr
宇多田ヒカルの光を聴けばいいのでわ?

19名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:44:23.96ID:v4gxXr8o0
ソースのないゴミスレ

20名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:45:25.80ID:6tw1SeCQ0
スクエニの存在で論破できるの流石スクエニって感じ

21名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:53:44.71ID:wuUAbfjI0
てか今のクリエイターに情熱がなさすぎるよね
泊まり込む勢いで毎日作ってさガキが喜ぶんじゃないかって気持ちがあればクソゲーなんて作れないんだよ

22名無しさん必死だな2022/09/19(月) 07:53:54.16ID:KIy46MqaM
>>1
ほーん、で?スレタイの発言のソースは?

23名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:00:40.06ID:FFiIdWrO0
>>5
組長がディレクターの重要性を説いてた時代だからそれはないだろ
宮本を目の前にしてそう考えるわけないじゃん

24名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:07:35.69ID:BpCHj85ta
20年かければ馬鹿でも傑作小節が書ける

25名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:08:30.40ID:xDDEJEQQ0
>>22
昔々、初期のゲーム批評でそんなことを言われたと田尻が言ってた記事があったような

26名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:28:23.91ID:DSV+Zx3a0
>>13
それはスクエニっていうよりバランカンパニー()の問題だから

27名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:31:23.08ID:n2D0kDdT0
ソウルハッカーズ2はい論破

28名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:48:16.27ID:2aptpKrN0
>>1
A1 じゃあおまえが作ってみろ6年で

A2 30年と6年です

A3 誰でも?一人残らずだな?嘘だったら切腹な

29名無しさん必死だな2022/09/19(月) 08:50:55.37ID:2aptpKrN0
そもそも大半の人間は開発ツールも資料もない状態からファミコンソフトを自作できない

30名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:10:55.35ID:oM8DTMna0
>>29
東工大いってその辺あるいてるやつヘッドハントすればそれだけで作れる人材そろった当時

31名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:14:00.20ID:dtNsmEcDr
>>27
的確すぎて反論できねぇ…

32名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:17:28.64ID:gkp0VnoJ0
作れないやつがいる時点で話終わってますと

33名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:20:45.37ID:GJbz9Hz2x
そんなアホな事言ったやつがいたとすればド素人もいいとこ
年数掛ければそのゲームの悪いところを減らす事は出来る
だが面白くなる訳じゃねえんだわ

34名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:31:55.83ID:LbnjUqO3r
スクエニの存在が反証なの笑える
やっぱつれえわ…

35名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:33:36.33ID:4WPXUPLU0
当時のドット絵でカラーでもないモノクロのゲームボーイの
ゲーム開発に6年もかかったらそりゃ言われても仕方ない

36名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:53:28.10ID:cFNAW5ica
>>1
「FF15は、本当に面白いゲームになったとお思いですか?」

37名無しさん必死だな2022/09/19(月) 09:56:56.59ID:+FyZ/M6I0
バビロンズフォールとか相当時間かけたのに即サ終だぞ

38名無しさん必死だな2022/09/19(月) 10:21:39.66ID:FybTVmbI0
>>33
つーか、当時の状況だと6年もかかる方が素人扱いされてたんだろ

これから一から勉強してゲーム作り始める素人でも6年もありゃ面白いゲーム作れるぞ、位のニュアンスだったんじゃね

39名無しさん必死だな2022/09/19(月) 10:50:02.87ID:X0qF0dYc0
始めから6年掛けようとしてたら意味が無い


40名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:04:20.93ID:2GEIPTaQ0
当時はFFですら1年半で新作出てた時代だし、任天堂側の言い分が概ね正しいよw
つか無名だったゲーフリのわがままに良く付き合ったな、普通はこんなマイナースタジオがここまで開発遅延したらブチキレて打ち切りだろ

41名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:06:36.51ID:DoaR0fWk0
GTとかいうクソゲーも開発10年なら神ゲーになるのかな

42名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:07:43.42ID:XIcxsFYx0
6年どころか8年かけて生ゴミを作るスクエニという会社があるらしい

43名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:15:00.61ID:LGN7p7hea
ジェリーボーイ2をお蔵入りさせたソニーさん
PS5限定で1と一緒にリマスターすれば良いのに

44名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:24:33.73ID:J6Sh3LfJa
>>40
通信ケーブルを使った交換収集育成追加というアイデアが当時としては斬新というか未知のもので、田尻と仕事で付き合いのある石原がバックについたり、宮本が目をかけたのもあるだろ

45名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:33:31.05ID:txqoD/KG0
言うても開発中断期間には任天堂からの開発費は出てなくて、その間にゲフリ存続のために別ゲー作ってるって状態だったからな
実質的な開発期間は土台作りに苦戦してた最初の1年くらいとパルスマン後の2年間みたいなもん
それでもGBとしては異常な長さではあるけど
6年かければってのはむしろポケモン売れたあとの他サードのやっかみじゃねとは思うが

46名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:38:08.25ID:8TF1IwDf0
>>26
スクエニ本社が開発に介入しまくってたって制作者本人から内情バラされてるんですが

47名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:41:11.70ID:y+Sq8ZM30
FF15の話した???????

48名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:42:24.77ID:JJtYrZ1C0
バランの場合元のコンセプトが
メガドラ時代のゲームの延長線っぽい感じだし
むしろ口出しされてもしょうがないというか…

49名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:43:58.53ID:UMX6750k0
そりゃ任天堂の人材群で6年掛けりゃな…

50名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:49:38.73ID:zCU91rvf0
ポケモンの初代って96年だっけ?
90~96年辺りのゲームって2年位で続編出てたから、このときの6年って言われたら確かに長いんだよな

51名無しさん必死だな2022/09/19(月) 11:52:35.43ID:KUTtjJSo0
ゲームフリークの面倒を見ていたのは横井
ポケモンを待ってくれたのも横井のおかげだろう
出た時には辞めていたから
当時は全然名前が出なかったけど
ゲームウォッチやゲームボーイと同じくらい大きい功績だ

52名無しさん必死だな2022/09/19(月) 12:35:36.30ID:rg8u8jKLr
>>47
10年のうち2年半が今の形にできあがったらしい
7年半はノクトのキャラ作りとか千本ノックに費やされたとか

53名無しさん必死だな2022/09/19(月) 12:40:30.48ID:W6kQSbDa0
京都風の嫌みでしょ

54名無しさん必死だな2022/09/19(月) 12:42:41.95ID:cFNAW5ica
>>52
それはどう見ても、10年かけてこの程度?っていう意見への言い訳だなあ

55名無しさん必死だな2022/09/19(月) 12:47:26.20ID:rg8u8jKLr
>>54
途中から野村氏がゼノブレイド2に駆り出されたから
やっと完成できたとか言われたりしてる

56名無しさん必死だな2022/09/19(月) 14:19:50.22ID:07Zl1yd00
田尻「せやな」
そして6年後も20年後もポケモン業績右肩上がり

57名無しさん必死だな2022/09/19(月) 14:21:13.20ID:QexZQbuXp
6年あればクオリティの高いゲームは作れると思うけど面白いかどうかはまた別
その時代の情勢とか流行もあるし遊びやすさとか目新しさとかタイミングとか色々な要素が全部揃って面白いとなる

58名無しさん必死だな2022/09/19(月) 14:52:35.20ID:S0A+3zAL0
昔は宮本の企画も「それ売れるの?」とNGにされてたらしいし

59名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:08:07.53ID:AXjlLlPz0
正直センスの悪い人が6年かけて作ってもつまらんと思う

60名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:19:16.43ID:bOF73L450
子供ターゲットで6年はアカン
小学生時代1本しかでないじゃん

61名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:26:40.25ID:o+vPaSOyr
>>60
CM見たらわかるが当初のポケットモンスターのターゲットは昔虫取りとかやってた大人

62名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:39:12.26ID:7FdmuUqb0
ソウルハッカーズ2

63名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:48:22.42ID:xDDEJEQQ0
当時は6年かけたらゲーム機の世代が変わってる
実際ポケモンはGB市場が終わりかけたときにようやく出たわけで
いくつかのサードはGBでの開発を終わらせてたぐらい

64名無しさん必死だな2022/09/19(月) 15:49:31.54ID:o+vPaSOyr
>>62
ファミ通で長らくPS vitaの発売予定リストに入ってた女神転生シリーズ派生の答え合わせらしい

65名無しさん必死だな2022/09/19(月) 17:56:03.14ID:N8KBTK4ra
>>60
最初の一本なら出るまでは存在しないようなものだからセーフ
但し流行り廃りがあるから実際に出たときの小学生の心を掴めるかと言われると微妙
ポケモンも出たのがRPGブームが去ったあととかだったらきつかっただろうな

66名無しさん必死だな2022/09/19(月) 18:41:36.58ID:Q0oTLeQTr
はい、FF15
はい、アンセム
はい、ソルハカ2
はい、ラスアス2

67名無しさん必死だな2022/09/19(月) 18:46:35.82ID:vh2tiXX30
6年でポケモンクラスのヒット作を誰でも作れるならどこの会社も6年かけるわなw

68名無しさん必死だな2022/09/19(月) 19:01:41.57ID:89jIMEl3r
6年かけて作ったゲームがイマイチなゲームだった←まあ、分かる

6年かけて作ったゲームがクソゲーだった←分からない

69名無しさん必死だな2022/09/19(月) 19:08:02.28ID:i1xje1DD0
ポケモンの開発期間6年間というのは6年間ずっと作り続けたわけじゃなくて、途中で資金が尽きたんで開発をストップして
予算をもらうためにヨッシーのたまごとかマリオとワリオとか外注の仕事を引き受けてたんで「結果的に6年かかった」が正しいんだが
仕事を与えていた任天堂が知らないわけねーだろ

70名無しさん必死だな2022/09/19(月) 19:09:25.21ID:i1xje1DD0
>>60
ポケモンは「結果的に子供に受けた」んであって子供向けに作ってたわけじゃない

71名無しさん必死だな2022/09/19(月) 19:53:57.49ID:bOF73L450
>>65
ああ、第一弾の話?

72名無しさん必死だな2022/09/19(月) 19:55:12.53ID:lmgBL6qR0
流石に6年もかけたらある程度の結果は残さないと

73名無しさん必死だな2022/09/19(月) 20:41:58.58ID:dgHDtKRY0
短時間でもまともなゲームは作れるのが前提の話だよな。
その上でプロならもっと短い期間で作るべき、みたいなニュアンスだろう。
それが出来ないメーカーもあるけどな。
今のスクエニ、テメーだよテメー。

74名無しさん必死だな2022/09/19(月) 20:43:53.53ID:icHasC5/0
面白いかどうかは年月じゃなくてセンスの問題だろうに

なんか話が捻じ曲がって伝聞されていそう

75名無しさん必死だな2022/09/19(月) 20:51:16.83ID:svuhhSur0
ミヤホンも6年かけて何か作ってるのかな

76名無しさん必死だな2022/09/19(月) 20:56:08.59ID:EPANnKZq0
漫画なんかは逆に編集がぎゃーぎゃー言って締め切りのプレッシャーとか
掛けまくったほうがいいものが出来ている気がする。
鳥山アキラもDB後に自分の好きなように短編書いてたけどつまらなかったし。

77名無しさん必死だな2022/09/19(月) 20:58:26.26ID:cFNAW5ica
宮本さんはもう役員としての仕事や映画やアミューズメント系の広報がメインで、
ソフト開発の一線からは退いてるだろう

ピクミン4が宮本さんが関与する最後のソフトになるんじゃないのかね

78名無しさん必死だな2022/09/19(月) 21:46:40.50ID:bixgPTld0
>>76
は?
サンドランド読んでこい

79名無しさん必死だな2022/09/19(月) 22:14:13.56ID:4TMzbFzzr
サードってPSに行って、PSの物凄い技術を身に付けてSWITCH売れるからって任天堂に帰ってきたんじゃないの?
なんでロードくそなが、へっこいグラフィック、よくわからないデザイン、ポリゴン黎明期のようなアクション性やシステムのゲームとかばかりなの?
PSで何を学んできたの?

80名無しさん必死だな2022/09/20(火) 07:35:13.72ID:wszQpeFu0
はいソラトロボ


lud20220925221050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1663532223/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ポケモン作者田尻に任天堂幹部が「6年かければ誰でも面白いゲーム作れる」って言ったらしいけど 」を見た人も見ています:
サクナヒメの作者は何故任天堂に魂を売ったのか
任天堂ハード注力メーカー「(爆死について)原作者さんに申し訳ない、もっと遊んで下さい…」
【完全なる裏切り者】ポポロクロイス作者が「任天堂発売の」桃太郎電鉄制作に参加
豚にとう、なんでアンダーテールの作者ことTO BEボックスは任天堂好きなのに豚は、アンテを嫌うの??
ポケットモンスターSPの作者、安倍政権に抗議してしまう。これもう任天堂VS自民党だろ
【悲報】サイゲームス幹部「ドラガリアロストの失敗は任天堂が原因」
任天堂幹部「任天堂には対象年齢幼児向けのゲームしかない・・・・・😭」
ゲームフリークさん、不満 「ポケモン作ったのは任天堂だと思われてる!」
【ゲーム】ポケモン新作、「ポケモンクエスト」発表 任天堂スイッチ向け 「GO」と連動
ドラクエ7がPSで発売すると決まった時の任天堂幹部の顔を想像する
任天堂はスマホ以下のスペックのSwitchをスマブラポケモンあつ森と言った怪物タイトルで売ってるだけ
ポケモンgoを作った開発会社のnianticを持ち上げる任天堂信者いないのなんで?
【悲報】任天堂の完全新作のバディミッションさん、もう誰も覚えてない
任天堂の公式販売スケジュールからポケモン新作がなくなっているのだが
がんばれゴエモンって任天堂ハードで良作が地味に続いたタイトルなのに
あの任天堂の新作シリーズ3作目が消化率0%〜!ほとんど誰もが「買わぬ」を発動
任天堂ってもうマリオゼルダポケモン並のヒットシリーズ作れないの?
任天堂の超人気IPポケモンが西野大先生のデビュー作に敗北wwwwww
【無責任天堂】おもしろい物を作ったくせに半年しても品薄地獄にしてしまう無能
任天堂「ポケモンGoの開発はしてない。Goプラスを作っただけ」→なぜかGoプラス延期には触れない
■任天堂「ポケモンGO」をしながら車を運転、女性をはねて死亡させた男に名古屋地裁が禁錮2年6月の判決
任天堂「今年はポケモン、ぶつ森最新作、ゼルダ夢島、FEなどを投入するが、まだ未発表タイトルがある」
任天堂ってマリオやポケモンやスマブラに胡座かいて新しい物を作ろうという態度が全く見られないよね
 ポケモン新作と同月に発売されるサイバーパンク2077。マジで任天堂と日本人は恥ずかしくないのか?
【任天堂大勝利】任天堂がポケモンをリブートか、Switch版ポケモンは初代を作り直した可能性が浮上
【どうしてこうなった】ポケモンブランド史上最大の失敗作と評されたアルセウス。任天堂に何が起きた
任天堂「『ポケモンGO』でもっとユーザーが課金する作りにしろ!」開発会社「課金要素いらなくない?」
なんだかんだ言って任天堂のゲームは安心して買えるよな
kenaは任天堂が作るべきゲームだった…
任天堂は成人男性が遊んでもキモくないゲームを作れ!
任天堂×ソニーで一作だけマルチゲーム作ってみたら
【悲報】任天堂さん、ポケモンに飽きたらやるゲームがない
任天堂「性能が高いからと言ってゲームが面白くなるわけではない そこそこの性能があれば十分」
ポケモンGO見るに任天堂はPS4でゲーム出した方が良いのでは?
任天堂以外のCSが、面白いゲームを作れないから凄いゲームを作って逃げてる
任天堂「ゲームに中毒作用はない」 WHOに反対声明
ゲームソフト会社に務めてる友達が言ってたけど、任天堂Switchは呪われてるらしい
任天堂の開発者「3DSチームもSwitchのゲームを作っている」
任天堂はいつから面白いゲームを作るよりも消費者を洗脳することに命を賭けるようになったのだろうか?
任天堂は早くワリオが主役の新作ゲームをまた出してくれよ
任天堂「インディゲームのコーナーなんか作ったら面白くないゲームしかないと思われる」
ポケモンGOは任天堂のゲームじゃないのに勘違い多すぎだよな
【悲報】任天堂の新作ゲーム動画、低評価が高評価を上回って大炎上してしまう
任天堂「面白いゲームを作ってハードを買わせよう」 ソニー「面白いゲームが集まるハードを作ろう」
任天堂っていつになったらソニーみたいに大人向けのゲームを作れるようになるの?
『任天堂が一番面白いゲームを作ってる会社だと思ってる、任天堂以外のゲーム機を買ったことがない』
小学生「僕の学校では今ゲームと言ったらプレステ4 任天堂のゲームやってたらオカマて馬鹿にされる」
任天堂がポケモンGOでまたSONYのゲームのパクっていた事実が発覚!!
任天堂が大人向けの売れるゲームを作らない理由って作れないから以外に理由ある?
ゲーム店「リアル任豚が“キャラがかわいい、安心して遊べるから任天堂ファンだ”と言ってくる」
任天堂が自分でファミ通みたいなゲーム情報雑誌作るとかありえる?
[任天堂]『ドンキーコング』『ポケモン赤緑』『ストII』『Halo』が「ビデオゲームの殿堂」入り![MS]
任天堂は毎年数百億かけてゲーム作ってるのになんでソニーはサード任せなの?
なんか任天堂の作るゲームってハード以上に開発力が他社と比べて遅れてない?
任天堂はぶつ森、スマブラ 、ポケモン、スプラなどずっと遊べるゲーム出し過ぎ
尾ガキだけど任天堂ってウィッチャーみたいなフォトリアルのゲーム作れないのかな
任天堂信者が褒めない、むしろ駄作って叩く任天堂ゲームって存在するの?
■■■ 任天堂ハードでゲームを作ってもキャリアにならない ★3 ■■■
任天堂ゲーム海賊版を販売 著作権法違反疑い 宮城の46歳書類送検 大阪府警
神谷「ウドンテンニwww(ほんとは任天堂のいい環境でゲーム作りたい...)」
【任天堂】勉強ばかりしてきた東大生にクリエイティブな仕事は無理だったんだな・・・ゲーム専門学校卒とかのが面白いゲーム作れるだろ
【疑問】本当に面白いアクションゲーム作れるのが任天堂だけな理由ってなに?
任天堂もソニーもサード誘致なんてしないで、自前で似たゲーム作った方がいいのでは?
SONY社員「売上のために好きでもないグロゲー作る」任天堂社員「売上とか無視して好きなゲーム作る」
05:04:13 up 37 days, 6:07, 2 users, load average: 70.82, 49.81, 46.26

in 0.038382053375244 sec @0.038382053375244@0b7 on 021919