◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

悲報 ガンダム新作アニメ全く盛り上がらない ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1664179031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2022/09/26(月) 16:57:11.58ID:v7WD3yj/0
百合とか言われてる

2名無しさん必死だな2022/09/26(月) 16:57:55.36ID:hketwM9yd
百合と言われるのと盛り上がらないってのは、どういうこと?

3名無しさん必死だな2022/09/26(月) 16:58:31.42ID:fEKl/xy20
ウッソを超える歴代最恐主人公でしょ。これからに期待。

4名無しさん必死だな2022/09/26(月) 16:59:07.96ID:vsnL0iNk0
00以来ずっと盛り上がってない

5名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:01:28.86ID:CaMf7hdq0
Twitter見てるとかなり反応いいけど
どこ見ていってるんだ?

6名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:02:40.37ID:ERmP5kBsa
エコールで既に主役が女の子やってんだよな……
ガンダム本編はAGE以降はヤバかった
でもハサウェイは成功したという

7名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:04:35.90ID:UmnJUZQUa
>>4
内輪の客だけで回転するようになっただけだろ
ガンダムは30周年の時は盛り上がったけど
40周年の時は完全に空気だったからな
新規が入らず高齢化しただけの10年だった証拠

8名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:04:55.09ID:LKzQpLCW0
00以降はクソなの連発してて殆ど見てなかったけど
昨日たまたまプロローグ見て今までのよりは引き込まれたわ
とりあえず次も見てみようとは思えた

9名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:06:00.11ID:q40CmgaJ0
>>6
エコールは完結させてあげて(´・ω・`)

10名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:06:07.09ID:Yytkp3pvd
ガンダムW続編のアニメ化してほしい

11名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:07:12.27ID:Q3QGXsDK0
今見たけどけっこう面白かったよ
ガンダムは後半ぐだぐだになる印象だから最後まで見るかはわからんけど

12名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:07:18.21ID:gsaVh3jqd
ハサウェイって成功したんだ。ダンスしか頭に入ってこない😀

13名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:08:38.44ID:fEKl/xy20
ハサウェイはククルスドアンと比べて成功って意味なんじゃ…

14名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:08:52.53ID:5ZZUBY5TM
プロローグ放送した時TwitterのTrend入っとったで

15名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:08:52.64ID:s/eGQbi+0
ハサウェイより面白いぞ
あれは本当にゴミや

16名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:09:11.03ID:Yytkp3pvd
ガンダムWを今の時代にやってたらコメ欄デデンで埋まっただろうな

17名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:11:55.95ID:9iNhJsVqd
ハサウェイ良かったけど早く続きが見たい

18名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:12:18.47ID:Xy8bZ82AM
みんな大好き一年戦争
だけどもう外伝をねじ込むスキがないんだ
せめて五年戦争ぐらいにしておけば

19名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:14:11.22ID:STJxa33h0
新作つってもガンダム関係無いしな
鉄血よりはマシそうだがw

20名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:14:27.54ID:+Nz+1K0D0
無関係なコロニーで日常物とかできんのか

21名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:16:10.19ID:Db6dVZ6Gd
昨日は普通に盛り上がってるように見えたが

22名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:19:23.89ID:I8hq0aCZ0
深夜の安っぽいロボットアニメにしか見えん・・・

23名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:20:21.24ID:ZQ04gXSk0
タッチパネルだけで敵倒すとかすごいシステムだな

24名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:20:31.61ID:QoAeujmO0
1stと全くつながりないのにロボットの顔をガンダムにすりゃなんでもガンダムだからな

25名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:21:05.88ID:fEKl/xy20
最近のガンダムって一回は大破壊が起きてる世界だよね。鉄血然り、Gレコ然り。

26名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:23:24.42ID:ERmP5kBsa
>>25
ガンダムXは宇宙戦争で荒廃した世界が舞台だぞ

27名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:23:46.70ID:STJxa33h0
なんでもガンダムって名前で出せば売れる
中身はどうでもいい

28名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:25:01.10ID:CaMf7hdq0
ハサウェイは面白かったんだけど如何せん全体的にバトル時画面が暗いせいで何が起きてるのか分かりづらいのがな

29名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:25:07.60ID:/azD8gPm0
ロボット物は主人公が男じゃないと見る気しないわ

30名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:25:56.29ID:ERmP5kBsa
>>27
ぶっちゃけ最近はコードギアスの方が勢いがあった
いつもいつも制作者がボロカスに叩かれるから本音は有能スタッフでもやりたくないコンテンツなんだよな

31名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:27:14.84ID:C/D/5P4X0
難癖を付けにおじさんだけが群がるコンテンツだし
若者そっぽ向き

32名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:31:18.20ID:STJxa33h0
>>30
コードギアスは確かに良かったな
ロボット物としてはいかんとも言い難いがw

33名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:33:39.54ID:Yytkp3pvd
これ脚本コードギアスの人じゃないっけ

34名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:33:50.19ID:oGqlZPw+0
テレビでこのクオリティはっていうのしか聞かないな。
ストーリーとかしらん。

35名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:34:39.76ID:jY/fSlJFa
ガンダムなんて50ちかいのと35ぐらいのしか見ないコンテンツ

36名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:35:12.20ID:NmCzArDV0
PV見るに雰囲気が宇宙世紀っぽくてオジ受けしそうだと思ったが違うんか?

37名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:36:07.35ID:J54rOh450
新しいのつまらんから古いの1から再放送したらいいじゃん
それだけで10年いけるべ

38名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:41:06.45ID:ERmP5kBsa
>>37
近畿のサンテレビでガンダムの再放送やってたと思うぞ

39名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:41:10.25ID:CKi6lrdW0
面白そうなんだけど、敵の大ボスの思考がキチガイレベルで意味不明なのに、それに賛同している世界が本当に理解出来ないんだよなぁ。。。。

40名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:41:49.81ID:LKzQpLCW0
>>37
数年前からサンテレビで毎週ずっと再放送してる

41名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:42:01.84ID:NgWgQKrV0
前半は専門台詞ばっか続いてウンザリしてたけど後半のバトルシーンは割と良かった

42名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:44:53.21ID:Yytkp3pvd
最近大空スバルの同時視聴でコードギアス見てるけどやっぱおもろいな、スバルの反応込みで
ロボゲーハマってガンダムも好きかもって言ってたからそのうちやりそう

43名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:46:22.88ID:cDhc8Y9Kd
最近のガンダムはプラモを作りたいという欲望が起きない
特に敵がカッコわるい

44名無しさん必死だな2022/09/26(月) 17:50:42.08ID:3uMjG0MBa
クロボン無印アニメ化まだー?

45名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:00:41.25ID:cHmD++cU0
>>29
トップをねらえ! はオススメ

46名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:09:40.70ID:c+lnCTOjd
ガンダム殆ど知らないけど結構面白いと思ったよ

47名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:11:04.07ID:D1LkO+7R0
>>37
MXでやってるで(´・ω・`)

48名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:11:07.82ID:Cqi9LqD1d
>>25
最近のガンダム…?
初代からしてそうだろ

49名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:13:54.22ID:KhxmcLnF0
つべで予告編見たけど微妙
誰に向けてんだかさっぱり

50名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:17:19.38ID:OBimS1x40
ロボ好き以外はお断りな内容だったな
若い層は取り込めなさそう

51名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:18:39.63ID:PrYN3W0Ud
>>48
そういや初代からして総人口の半分失ったところからスタートだな

52名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:23:40.84ID:79WLRlzQ0
初代以外はガンダムの登場人物は基地外だらけがもう伝統だし

53名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:27:42.94ID:738qcIOT0
ファンネルは絵的に地味だからやめろって富野由悠季も言って、実際ビットで盛り上がった作品なんて以降無かっただろうに

54名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:28:28.06ID:ijWgFYZxd
鉄血もGレコもコレもキッズアニメや萌えオタアニメ特有のバカみてえな髪色、髪型とデカ目のクッセエデザインのキャラばかりなのなんなん?
真面目にSFや戦争を見せる感じがアートワークから全然見られなくて見る気無くすんだが
誰かいい加減ブレーキ掛けねえのかよ

55名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:29:07.50ID:VvnA6/tx0
木曜にならないと見れない

56名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:30:48.99ID:Q2iZEco70
Vガンダムって面白いの?

57名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:33:18.83ID:W6QYoQk7d
ビルドダイバーズの新作ないの?

58名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:34:14.74ID:738qcIOT0
ビルドリアルぅ……

59名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:41:16.53ID:K1aJ0TYO0
>>56
Vは面白いぞ

60名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:41:16.92ID:EkL/YbUrd
ageアセム編が最近じゃ一番面白かったな
ついで鉄血一期、二期で糞化したけど
一番つまらんのがnt見るんじゃなかったレベル
gレコは劇場版でマトモになった

61名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:50:54.83ID:tdUJUSA3a
ガンダムって単語が加齢臭すごいんだよな…

62名無しさん必死だな2022/09/26(月) 18:59:53.64ID:bJS/oHrxM
00終わって以来離れてたけど見るつもり

63名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:00:20.75ID:KhxmcLnF0
>>60
NTはあってもなくてもなんも変わらないレベルの糞

64名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:00:52.72ID:rnoIqKh10
学園ものだから痛い話になりそう

65名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:01:12.24ID:bJS/oHrxM
>>3
最強はキラヤマトじゃねw

66名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:03:56.71ID:P09OpnOl0
クロスボーンはアニメ化しないよ絶対

67名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:07:00.32ID:738qcIOT0
>>60
NTはUCで神になってまでそれでもーって言ってたミネバとバナージがこそこそサイコフレーム秘匿してるっていう最高の皮肉を味わうための作品だったと思ってる

68名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:12:08.56ID:STJxa33h0
NTよりも00の劇場版の方がなんじゃこりゃだったけどなw

69名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:15:46.65ID:MOUzatlMa
>>3
殺人年齢最年少更新したのは事実だが
アレ、殺人と認識してないしな
物心付いた時にはテロリストだった刹那や
オルガに言われりゃ平然と殺人をやってのける三日月とかとは
一緒にしちゃいかんだろ

70名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:55:02.87ID:ZNhj6D0q0
>>1
リコリスは流行った

71名無しさん必死だな2022/09/26(月) 19:56:09.62ID:PSP1enwo0
女が主人公のガンダムがどうなるかは興味があるな

ってあれ?もう始まってるの?

72名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:01:19.10ID:Q3QGXsDK0
昨日プロローグって名前の実質1話があった

73名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:04:29.36ID:D1LkO+7R0
女性主人公はスタゲが割りと好きだから
問題ない(´・ω・`)

74名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:18:04.82ID:1QQFVsWx0
>>68
そうか?
クアンタの戦闘シーンがないのが不満だがオレは好きだよ
アンドレも軍人貫いたシーンも良かった

75名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:30:16.41ID:UEu0UWnNr
ハサウェイの映画はFF9のキャラデザの人に監督してほしかったわ・・・

76名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:35:48.91ID:kxuSFlaXa
プロローグのガンダムがただのパーソナルトルーパーだった

77名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:40:51.22ID:dpPNA11up
ucエンゲージをそのままアニメにしてくんねーかなー
やっぱりUCはワクワクする

78名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:44:09.88ID:62MD6Ajh0
プラモの造形は良さそうだから売れるだろう

79名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:52:18.26ID:UEu0UWnNr
>>78
エアリアルのガンプラは太ももがエロいんよ
ガンプラ史上最も太ももがエロいのがエアリアルちゃんや
ネタだと思ってるだろ?
展示のエアリアルの太もも見た瞬間にライザのフィギュアキャンセルさせる程度にはエアリアルの太ももはスゲーよ
あれ造形した奴はスッゲー変態だと思う

80名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:53:41.26ID:oBN4e/9u0
完全におっさん向けコンテンツになったよなぁ
俺も子供の頃、おっさんヲタがヤマトやらマクロスやら推してるの見て「ふるくせぇ」と思ってたけど、
今の若いヲタから見るとガンダムは完全に「古臭いコンテンツ」扱いなんだろうな

81名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:56:28.69ID:EkL/YbUrd
>>67
ウニコンはあれはあれで面白いんだが
あれのせいでf91にサイコフレームが使われてるって設定が無かったこと扱いになったり
信者が神コンサイキョーサイキョー言い出したりでなんか嫌いになってきた

82名無しさん必死だな2022/09/26(月) 20:58:01.78ID:F1vPUb3yd
>>79
太ももの太さならウーンドウォートの方が太いぞ

83名無しさん必死だな2022/09/26(月) 21:41:16.90ID:/azD8gPm0
>>44
ゲームとかでしかクロボン知らない人が
何これストーリークソすぎじゃんってなって一気に人気無くして
プラモとかも不人気な作品になる未来しか見えない

84名無しさん必死だな2022/09/26(月) 21:44:02.54ID:/azD8gPm0
>>81
なにげに08並に今までの設定壊しまくってるよねユニコーン
めちゃくちゃ嫌いだわ

85名無しさん必死だな2022/09/26(月) 21:52:32.87ID:rRyNgRco0
>>57
確かビルドシリーズ新作はロードマップにあったよ

86名無しさん必死だな2022/09/26(月) 21:52:57.87ID:kMqtdlza0
女主人公だとテンション上がらねー

87名無しさん必死だな2022/09/26(月) 22:16:50.66ID:pKkY/BSGd
主人公も主人公の機体も尼マケプレだらけなのでいいんじゃないの?ガンプラが売れればいンだよ!

88名無しさん必死だな2022/09/26(月) 22:45:57.35ID:lNU6YpDq0
ガンプラちゃんと売れ
ビルド系は飽きた

89名無しさん必死だな2022/09/26(月) 22:56:08.83ID:QfICtk6f0
vガンは実は放映よりちょい前の
ボスニア紛争とかまだ現実の戦争の情報を入れてリアリティ出そうとしてたし、種とかも初期はそう言う雰囲気あった

90名無しさん必死だな2022/09/26(月) 23:10:02.70ID:iJVNuyUKM
ガンダムでやってるのって戦争だからな
それも何十話
実写で真面目にやるならともかくアニメでそんなもん見たくない
オッさんのもんだよ

91名無しさん必死だな2022/09/26(月) 23:27:19.68ID:TQFdg69U0
あれ?始まったの?10月からだとおもてた

92名無しさん必死だな2022/09/26(月) 23:29:05.31ID:qPQNK5opr
プロローグとかやってたのかよ…orz

93名無しさん必死だな2022/09/26(月) 23:33:28.29ID:m4PpRzkn0
デジタル技術が進む程
ファンネルは御大のフィンファンネル以上は出来ないのかなって思う

94名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:13:37.02ID:vw6GXSoU0
最初からビット飛ばしてるだけなの糞しょうもないわ
そっちのが受けるのか知らんがビット飛ばすだけなら戦艦がシールド貼りながら大量に飛ばして圧殺すればいいじゃん
手と足ついてる意味ねえわ

95名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:34:23.78ID:ARgoiwqod
ガノタが望んでるのは百合学園ものじゃないから中途半端なまま盛り上がらず終わりそう。
正直リコリスリコイルにすら勝てなそう

96名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:42:23.91ID:dRFLsh5U0
みんなもうお腹いっぱいなのでは

97名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:43:36.20ID:BQo54UHS0
正直ここ最近のガンダムの展開で一番楽しみ
エアリアル組み立てるのも楽しみだ

98名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:45:14.03ID:F8DIB3iw0
>>53
00の映画のやつなんて延々とビット落としてるだけな印象

99名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:57:55.80ID:hW7X1J/k0
前がゲイで次は百合か

100名無しさん必死だな2022/09/27(火) 00:58:18.20ID:V6kS3cA8r
>>93
お禿さまも逆シャアやってこれ以上遠隔でドンパチやってもつまらんわと判断したから
F91、Vでは主役機からサイコミュ兵装外した訳だし面白い画にはなりにくいわな

101名無しさん必死だな2022/09/27(火) 01:42:22.96ID:cnuWDTfN0
女主人公ならお約束のシャワーシーン期待できるな

102名無しさん必死だな2022/09/27(火) 01:47:50.33ID:dRFLsh5U0
オタてそんなものに期待してんのかwww

103名無しさん必死だな2022/09/27(火) 01:52:35.55ID:bBPlqqEf0
もっと今時のなろうっぽい個人の事情や都合が重視されるアニメになるのかなと思ってたけど
既存の非富野系ガンダムフォーマットのままの構成だな
最終的な脱落者多くなりそう

104名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:10:05.50ID:ZzTrqZr70
なろう系はオバロ見りゃ分かるけど最初だけなんだよな
俺最強から始まるからパターン化してダレてくる

105名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:23:35.47ID:zFZ2fyJoM
現実がドローンで遠隔攻撃というのが進化していく一方で
人がロボットに載るというアニメがいつまで続けられるのかな

106名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:30:45.38ID:l4AMi2fz0
無人の自動運転の車が事故ったときに「責任者は誰?」ってなるから、無人の車は法律で禁止されてるらしい
これと同様に無人ドローンが間違って一般人を殺したときに責任問題の扱いが面倒なことになるから、「兵器がもし間違って一般人を殺したときは、登場者の責任」ってするために兵器に人を乗せるのが当然って話がある
さらに登場者が未成年だと責任を負う人が居なくなってやりたい放題になるという考え方も…

107名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:43:01.91ID:88Wkqaqp0
プロローグ見たけど全然面白くなかった…

108名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:43:45.63ID:88Wkqaqp0
ククルスドアンのCMが一番ドキドキした

109名無しさん必死だな2022/09/27(火) 02:46:34.48ID:MNIOl6rQ0
ククルス・ドアンもガンキャノンの活躍のなさっぷりとか色々モニョるところがあったけど、最後のガンダムのバルカン撃ってサーベル2本で迫ってくるところはガンダムシリーズの中で一番の威圧感を感じるシーンだったと思う

110名無しさん必死だな2022/09/27(火) 03:18:02.31ID:AtcTXgOE0
新番組が始まる度にガンダム見てみるかとは思うんだけど
巨大ロボがカッコイイとか人型ロボはロマン()とかそういう感覚が自分の中でまったく無いから
なんかイマイチのめりこめず初期の数話で脱落しちゃうんだよな
だから今やってる新作もスルーだわ

111名無しさん必死だな2022/09/27(火) 03:35:14.86ID:bBPlqqEf0
顔に表情が存在しないからロボットの動きでキャラクター性を表現するんだけど
基本銃の撃ち合いだからね
そしてパイロットは同じ宇宙服にヘルメットで服装でのキャラクター性は出せないし表情もわかりにくい
ガンダムシリーズはいつまでもこの欠点を引きずってる

112名無しさん必死だな2022/09/27(火) 03:40:42.84ID:ITvTzDYGa
>>105
となると外部から操縦か自律か…
自律だといわゆるパートナー系
外部操縦だと鉄人28号とかジャイアントロボみたいな
でも、こういうのはポケモンやデジモンとあんまり変わらないんだよなぁ

113名無しさん必死だな2022/09/27(火) 04:51:20.84ID:XKqyHi3dM
非宇宙世紀だもん
ゴミって理解しとるからな

114名無しさん必死だな2022/09/27(火) 05:00:39.85ID:4nmJGx+d0
未だに宇宙世紀の後付け設定・後付けエピソードで楽しんでるヤツらのほうがヤバいと思う

115名無しさん必死だな2022/09/27(火) 05:01:31.47ID:HyyutRpC0
毎年毎年ガンダム出るもんでw

116名無しさん必死だな2022/09/27(火) 05:02:57.98ID:UuTV0EY90
パチのダンダムSEEDが来年出るから。
それまでは死ねない。いいね

117名無しさん必死だな2022/09/27(火) 05:13:57.93ID:OHMoYq5T0
>>115
新作ガンダムは7年ぶりだぞ

118名無しさん必死だな2022/09/27(火) 06:04:53.86ID:IW3oLtWA0
>>114
隙あらばオーバーテクノロジーしとるしな

119名無しさん必死だな2022/09/27(火) 06:06:23.38ID:UuTV0EY90
ガンダムって結構MSと神経接続して精神乗っ取られて、みたいなやつ多いな。
今回はどうなるかな

120名無しさん必死だな2022/09/27(火) 06:14:39.16ID:OHMoYq5T0
長らく女ライダーが出ない伝統だったライダーシリーズですら今は
女ライダーが主役級の1人になってる時代
ガンダムはむしろ富野時代からエマ中尉とかルー・ルカとかが
普通にガンダムに載ってたので、主人公にしても違和感は少ないかも知れない

121名無しさん必死だな2022/09/27(火) 06:22:55.49ID:Ot+dZCBv0
>>109
ドアンは追加要素ほぼ蛇足な感がなあ

122名無しさん必死だな2022/09/27(火) 06:40:23.81ID:5Gj9wtRoa
>>120
平成3作目龍騎で女性ライダー出てるので単なる需要問題

123名無しさん必死だな2022/09/27(火) 07:00:11.36ID:sXCI2w7F0
ガンダムXのGビットが動画映え的には良いと言うことか。恐ろしい時代やでアフターウォー。

124名無しさん必死だな2022/09/27(火) 07:43:12.68ID:Gpn1FTjx0
眉毛…

125名無しさん必死だな2022/09/27(火) 07:53:37.56ID:cVe5o43Nd
いつまでガンダムはビット兵器に頼ってんだよ
おハゲがイカンというてビットを搭載しないようにして00でトランザム(劇場版ではトランザム祭りだったがw)gと鉄血で殴り合い、とやってんのにまたビットか
ビットなら既にレギルスビットつー頂点があるんだからいい加減違うのやれよ

126名無しさん必死だな2022/09/27(火) 07:55:16.61ID:Ol1UbqnCM
>>117
もともと老人の趣味だったのに更に7年‥

127名無しさん必死だな2022/09/27(火) 07:58:51.37ID:pnQfskfE0
12話で区切りつけれんの?ガンダムて

128名無しさん必死だな2022/09/27(火) 08:11:42.18ID:Du5V3UHq0
どうせ分割2期なんだろ

129名無しさん必死だな2022/09/27(火) 08:18:34.51ID:z/T0xDmh0
文句言うだけの人生

130名無しさん必死だな2022/09/27(火) 09:20:07.17ID:Ztti8NyE0
>>23
元々ロボットアニメなんかハンドルや謎レバーで妙に人間臭い動きができるもんやったろ

131名無しさん必死だな2022/09/27(火) 09:25:22.10ID:OHMoYq5T0
ガンダムWの時点でAI自動制御のモビルドールがすでに登場してたから
そう考えるとそもそも人間が乗る必然性もないかも知れない
そうすると物語にならないけど(´・ω・`)

しかしガンダムWって20年以上前なのに、あの時点でAI自動制御の兵器は
是か否かという今議論されてるテーマをすでに扱ってたのが先見的だったな

132名無しさん必死だな2022/09/27(火) 11:19:01.91ID:c0BLT+000
アンドロイドが攻撃するなんて古典だが

133名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:00:25.69ID:pBC+c7G+0
マジンガーZのZのテーマの歌詞にあるように人の頭脳や心を加えてこそ人機一体の浪漫だったのだけど

134名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:09:38.68ID:ETpt04Wn0
>>80
ヤマトとマクロスが同世代w

135名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:41:01.22ID:vtIpNT9AM
>>120
とはいえ当時から女キャラ専用MSは売れないっていうジンクスがあるからなぁ(ただしキュベレイは例外)

136名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:42:22.10ID:8mmmClKa0
モモレンジャーの玩具は男の子は買わない

137名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:45:24.95ID:NJ1M+gsR0
>>1
まだ始まってねーだろ
内部工作員以外内容知らねーんだからどんな物か知りもしない物を
始まる前にどうやって盛り上がれと?バカなの?

138名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:54:12.83ID:R3L2MsHZa
>>135
キュベレイ以外に女性キャラ専用MSなんかあったか?
Gガンまで思いつかないが

139名無しさん必死だな2022/09/27(火) 12:56:27.98ID:8mmmClKa0
>>138
いちおうボリノークサマーンとかゲーマルクとかリゲルグがそうなんじゃないの
専用機でもないけど

140名無しさん必死だな2022/09/27(火) 13:02:02.63ID:FYrn6Thu0
クインマンサは女性用なのかな?

141名無しさん必死だな2022/09/27(火) 13:26:06.05ID:W4aAW8F10
女性ないと駄目な物ってのはデビルガンダムとかなんちゃらシステムのコア以外にあんまり出てこないイメージ

クロスボーンのディオナはプロパガンダ用なので微妙(つーかゲームだとひげもじゃ野郎が乗ってるw)

142名無しさん必死だな2022/09/27(火) 13:26:21.50ID:WEqQ5PY3a
>>139
男が乗ってても売れそうにないな

143名無しさん必死だな2022/09/27(火) 17:33:01.11ID:hW7X1J/k0
>>105
ガンダムVSドローンはもう27年ぐらい前にやってるからな

144名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:14:55.63ID:0/IS+D9Qp
>>105
遠隔攻撃については80年代の時点で誘導ミサイルがあるからな
ガンダムはミノフスキー粒子の設定で初期は遠距離誘導兵器の通用しない世界を作ってたんだけど、
マクロスのミサイルの影響かゼータあたりでミサイル使い始めたんだよな
絵的な問題で

145名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:33:47.53ID:c0BLT+000
防衛省「ファンネル作りました」

146名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:38:33.82ID:cVe5o43Nd
>>144
ガンダムのミサイルは実際はランチャーだからw

147名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:39:40.94ID:bBPlqqEf0
>>143
Wより前にバグがある

148名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:57:47.81ID:W4aAW8F10
>>144
サイコミュなんて物を持ち出した時点でもうどうでもよくなった感はあるけどね。
地上戦線に限ればガンタンク量産して絨毯砲撃勝てた説もありえるw

149名無しさん必死だな2022/09/27(火) 18:58:08.15ID:te7JEBb00
ウクライナでドローンが活躍してるといっても、あくまで砲兵や戦車と連携しての話だからな
NGADにしてもCarreraやGumbitCoreにしても有人機を不要とするものでもない
むしろ一昔前の人間不要論のほうが分が悪くなってる

150名無しさん必死だな2022/09/27(火) 19:08:32.72ID:s5sT8IItr
宇宙世紀だからおもしろい、宇宙世紀じゃないからおもしろくない、って考え方はなんか嫌だな。
と、ターンAも好きなおっさんが通りますよ。

151名無しさん必死だな2022/09/27(火) 19:53:41.57ID:druJ4O8qa
>>45
90年代まではよかったよな
ロボSF作品の女キャラなんて
シャワーシーン要員でしかないのに
なんでこんなことになっちゃったんやろなあ(´・ω・`)

152名無しさん必死だな2022/09/27(火) 20:23:45.32ID:p5CAO9okr
ミノフスキー粒子の設定がなければ、人形モビルスーツで戦う理由がない、とは思う。
まあ、1st以外は蛇足なんでどうでも良いといえばそれまでだが。

153名無しさん必死だな2022/09/27(火) 20:31:42.41ID:egj0U6Twa
>>152
っていうかファンネルの時点で「あれ無線使えるじゃん」ってなってる

154名無しさん必死だな2022/09/27(火) 20:36:20.68ID:cVe5o43Nd
>>153
一応サイコミュ兵器は電波じゃなくて思念波で操ってる設定
思念波飛ばせるならもう電気いらねんじゃね?つーツッコミは全力で顔反らしてる

155名無しさん必死だな2022/09/27(火) 20:37:17.25ID:v84y5I+Q0
>>153
ミノフスキー粒子を媒介にしたニュータイプ通信だから電気的な無線とはちゃうよ

156名無しさん必死だな2022/09/27(火) 21:25:29.37ID:HPXpHnJUa
>>155
ひょっとしてニュータイプってミノフスキー粒子に汚染された人間のことなんじゃねえの?
凄いことに気づいちゃった?

157名無しさん必死だな2022/09/27(火) 22:17:32.74ID:erktLyH6a
困った時のミノフスキー粒子
説明が困難な事象は全てミノフスキー粒子で解決する

158名無しさん必死だな2022/09/27(火) 22:23:46.41ID:ll91pn0/0
>>125
結果00も鉄血もクソだったじゃん

159名無しさん必死だな2022/09/27(火) 22:27:08.71ID:pnQfskfE0
幼女がファンネル操ってたけど
アムロ超えただろこれ

160名無しさん必死だな2022/09/27(火) 22:49:51.94ID:VBHbTDzrM
ファンネル使えるだけならアムロとの差は分からんな
対アムロってことならビット攻撃でアムロに有効打を与えられたやつが存在しないし分からん、むしろファンネル使えることだけが能力ならカモまである
サイコミュ適正やニュータイプ能力っていう意味なら精神イカれるまで行ったカミーユとかティファとかのがヤバい

161名無しさん必死だな2022/09/27(火) 23:28:59.87ID:ZzTrqZr70
>>158
お前が糞と思っても世間じゃ受けたわけで

162名無しさん必死だな2022/09/27(火) 23:31:36.51ID:FSr7gsaE0
OOはアクションがすごい
鉄血はとまるんじゃねえぞを生み出した価値はあったw

163名無しさん必死だな2022/09/27(火) 23:43:22.82ID:ot8sFxHS0
>>131
その前にマクロスプラスがやってるんだよなあ

164名無しさん必死だな2022/09/27(火) 23:47:33.90ID:hW7X1J/k0
鉄血1期からどうして2期はあんなことになってしまったのか
・・・・・まあ、1期の後半あたりから完全に行き当たりばったりで
脚本何も考えてなかったのバレバレだったけど

165名無しさん必死だな2022/09/28(水) 03:27:10.53ID:azlKIGjoM
アナザーに期待して
何度もガッカリさせられるループから抜けたいんですー

166名無しさん必死だな2022/09/28(水) 07:11:08.93ID:FxjVGVAO0
>>154
>>155
重金属粒子ということになってるけどなんかもうマナとかイデ的なもんだと勝手に解釈してる
UCで霊界にアクセスどうのこうのとかやらかしちゃってるし
結局人類は色々理屈つけてますけど正体は掴めませんでしたーって感じで
アナザー世界線の類似技術は知らん

167名無しさん必死だな2022/09/28(水) 08:46:28.16ID:fBaz2lqd0
ミノフスキーさん、空飛べたり、通信遮断したり、戦闘濃度で散布したり万能やな

168名無しさん必死だな2022/09/28(水) 09:00:07.81ID:WZmUqZz0M
そもそもテレビアニメで重厚な戦争と人間ドラマ
っていうアプローチが間違ってる
ガンダムという根幹そのものが時代遅れ

169名無しさん必死だな2022/09/28(水) 09:04:43.37ID:T3BO+MCZ0
>>168
初代ガンダムがやりたかったのは、SF版十五少年漂流記だと思う
戦争と言うのはそのために都合が良い舞台装置だから採用されただけで
だから、初代ガンダムのホワイトベース隊って終盤までは連邦のメインの戦いには
参加すらしてないし、終盤ですらガンダムのお陰で勝利って訳でもないから面白い立ち位置だったんだよな

続編以降は主人公部隊が割と戦争の中心に居たり、SEED辺りになるともう主人公を中心に
戦争が動いたりするようになったからコンセプトが大分変わって来たなって感じ

170名無しさん必死だな2022/09/28(水) 09:16:24.40ID:FxjVGVAO0
後付けだけどアムロの戦闘データがジムの教育型コンピューター(AIと言いたかったのだろうか)にフィードバックされて性能がアップしたから影響与えてるぞ(なんなら小説版では生産性や一部スペックではガンダムより勝ってるとも)
後付けだけどな

171名無しさん必死だな2022/09/28(水) 09:33:13.03ID:A9m9V44Ka
>>170
当時のアニメ・SFの世界ではマザーコンピューター的な意思を持つ人工頭脳という概念はあっても端末に情報を蓄積して自己学習する意思を持たない人工知能的な概念はまだまだ一般的ではなかったからな
数年後のマイコンブームでEmmyとか人工無脳が流行るのと同時にやっと人工知能(AI)という概念が定着した
そもそも自己学習型コンピューターの持ち帰りシステムとしてのコアファイターの役割も後付けじゃなかったか?
作中でそれに言及されたことはないはず

172名無しさん必死だな2022/09/28(水) 09:42:43.12ID:SoOJ0Qsx0
初代以外軍と軍による戦争やってないからな
他は巨大組織VS反体制ゲリラみたいな構造になっててそのゲリラ活動が思いの外うまくいってる程度のことでしかない
よくてSEEDかな?ぐらいだけどアレも後半NJC搭載機が出てきてからはもっと荒唐無稽になる

173名無しさん必死だな2022/09/28(水) 10:35:41.78ID:F3CX0SFa0
>>172
F91は軍同士だろう

174名無しさん必死だな2022/09/28(水) 10:49:19.95ID:DGyzwGGpp
ガンダムじゃなくて新しいリアルロボットアニメとして作ればいいような感じだけど
ガンダムブランドに乗っけないと商売にならないってのが残念

175名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:00:37.75ID:+lE3+0rzF
>>174
電撃原作の86が鬼滅にボコられてド派手に死んだばっかやぞ

リアルやハードをウリにした作品は信者同士のマウントの取り合いだから
鬼滅環境の今は後継者枠を狙えるジャンプ以外での成功は難しい

176名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:06:54.46ID:vp+xosuvr
86はもともとラノベだからしゃーないやろ
オリジナルでやって爆死したのがナントカ戦記

177名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:16:40.14ID:MPIDsmC50
まずロボットアニメを子供に浸透させて下地を作らないと
シンカリオンってもうやってないんだっけ?
70年代、80年代が全盛期で90年代で衰退し始めて
2000年代以降は完全にマイナージャンル
新しいリアルロボットアニメとか2DSTGでもう一度天下取るんだと言ってるようなものだよ

178名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:21:05.55ID:SoOJ0Qsx0
スパロボやってるバンダイがロボットアニメに消極的だもんな
ガンダムぐらいしかやる気がない
タカラトミーの方がトミカ系とかゾイドとかシンカリオンとか子供向けの展開やってた

179名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:24:54.68ID:T3BO+MCZ0
>まずロボットアニメを子供に浸透させて下地を作らないと

そういう意味では初期のSDガンダムの商品展開はホント見事だったよな
ガチャポン戦記とか原作知らない人でもかなり熱中してたし
それだけに留まらずアニメ・プラモ・雑誌など幅広く展開し興味を持たせた

SDガンダムから入って本編ガンダムに興味持ったってパターンの人も多かったはず

180名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:45:40.48ID:j3ViDqOT0
境界戦記は劣化ギアスで劣化ヘヴィオブジェクト
アレをガンダムにしたところで大コケ必至

181名無しさん必死だな2022/09/28(水) 11:46:56.15ID:X0S6iDk7M
>>173
クロスボーンバンガードも軍とは名ばかりの私兵みたいなものだろ
ティターンズと変わらん

182名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:07:58.99ID:F3CX0SFa0
>>181
いやコロニー持ってるだろ
ジオン軍と同じだ

183名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:16:09.37ID:SoOJ0Qsx0
コスモ・バビロニアは設定上は軍に匹敵する規模がありそうなんだけど
F91の描写だけだとポケ戦と同じ、一つのコロニーを取り巻く事件の一つでしかないからなあ
あれで実際トップのカロッゾがやられて解体になった程度でしかないのがなんとも

184名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:18:21.77ID:MPIDsmC50
一応コスモバビロニアの建国宣言のあとは国軍扱いなんじゃないかな

185名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:20:11.13ID:5yYvXm+Xr
>>180
ぶっちゃけガンダム名乗ったらプラモは売れたと思う

186名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:24:24.98ID:A7cTi0mmp
いや境界線機はどうみても日野ガンダムコースです

187名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:24:29.17ID:PEsmTN+JF
>>176
いや電撃からしたらアレは晴天の霹靂の爆死よ
SAO級に育つ期待を掛けられてて、AMWのリソースをかなりぶっ込んでる

188名無しさん必死だな2022/09/28(水) 12:59:29.39ID:5yYvXm+Xr
>>186
その日野ガンダムすら売れまくってプレ値なのが今なんです

189名無しさん必死だな2022/09/28(水) 13:43:33.56ID:xFzYK4t6M
なんでガンダムの世界ってMSは攻撃食らっても割と耐えるのに
飛行機は一撃なの

190名無しさん必死だな2022/09/28(水) 14:29:10.09ID:shaZfJhX0
>>189
攻撃を食らって耐えてる

191名無しさん必死だな2022/09/28(水) 14:32:50.29ID:shaZfJhX0
>>189
MSも割と簡単に一撃で破壊されてるよ
破壊されないのは特別機か主人公補正w

192名無しさん必死だな2022/09/28(水) 14:42:52.07ID:SoOJ0Qsx0
カンカンカンカンカンドンドンドンドンドン
テーレーレー♪

は置いといて、主人公は避け過ぎで当たらんからな
ウィンキー時代のリアル系そのものみたいな
Zの時代とかビーム強すぎでどうせ食らったら一発だからって貧ぼっちゃまみたいな後ろが中身むき出しな装甲してたりするし

193名無しさん必死だな2022/09/28(水) 15:10:34.64ID:JF4bRSRwr
>>189
ガンダニウム合金はパイロットの能力によって硬度が変化する

194名無しさん必死だな2022/09/28(水) 15:13:16.81ID:Yn67kvYhM
>>138
ストライクルージュ

195名無しさん必死だな2022/09/28(水) 15:18:40.02ID:NCAFNgkC0
主人公が可愛くない

よう実の軽井沢みたいなのにしてくれ

196名無しさん必死だな2022/09/28(水) 15:46:01.08ID:RlK9q9wAM
落合博満がこれ見て語ってる動画上げてた草生えた

197名無しさん必死だな2022/09/28(水) 16:05:52.15ID:GhDPqzaU0
ガンダムが好きじゃなくて、
富野のファンだった事に気がついた。

198名無しさん必死だな2022/09/28(水) 16:13:07.80ID:fYP3nULH0
>>1
悲報 ガンダム新作アニメ全く盛り上がらない ->画像>1枚

199名無しさん必死だな2022/09/28(水) 16:47:23.73ID:T3BO+MCZ0
>>191
ガンダムWのリーオーなんかは
主人公が乗ると急に堅くなる機体って
良く突っ込まれてるなw

200名無しさん必死だな2022/09/28(水) 17:14:06.06ID:j3ViDqOT0
>>195
狸のくせしてぽっちゃりじゃないうえに貧乳のせいで誰向けキャラなのかサッパリ分からん

201名無しさん必死だな2022/09/28(水) 18:24:29.28ID:pCzYwnEEr
>>165
ユニコーンやナラティブよりアナザーのGやWの方が好きです

202名無しさん必死だな2022/09/28(水) 19:09:02.41ID:X0S6iDk7M
>>182
ティターンズもグリーンノア1と2を持ってたじゃん
やっぱティターンズと変わらん

203名無しさん必死だな2022/09/28(水) 19:14:06.81ID:vMay65nt0
Gのレンコンだか何だかがトドメだったなあ
あそこから一気に興味失せたわ

204名無しさん必死だな2022/09/28(水) 19:42:36.04ID:6XfO2ZMpa
>>194
なんでGガン以降のを持ち出したの馬鹿なの

205名無しさん必死だな2022/09/28(水) 22:19:34.71ID:QIFePeqga
>>138
女性キャラしか乗ってない、で良いならポケ戦のアレックスがあるだろ
一応、アムロに渡される予定だったという設定はあるけど

206名無しさん必死だな2022/09/29(木) 00:57:03.41ID:zYXl42I+0
盛り上がってただろ
さんざん配信されてたプロローグ地上波放送しただけでトレンド1なってた
シェンムーと水星の魔女はゲーハー民のマスト…マストシー…ウォッチといえるだろうな(なんて言うのだ)
もちろんゲハ民は忙しい、どっちかは見ないでもかまわん
クラベはシェンムーだけ見ろ

207名無しさん必死だな2022/09/29(木) 01:00:42.18ID:n0q6KMK7p
え?
昨今のガンダムではすげー期待してるけど
尚UC主義者なのでオルフェンとか全く認めません

208名無しさん必死だな2022/09/29(木) 02:55:24.29ID:crAHUazk0
え?水星はUC一切関係ないけど

209名無しさん必死だな2022/09/29(木) 03:14:22.83ID:QZ/9jPew0
Rジャジャ、サイコガンダム1・2、ハマーン用ガザC、メタス、ボリノーク・サマーン、パラス・アテネ、ゲーマルク、ゲンガオゾ、ザンネック、
ララァ専用モビルアーマー、キュベレイMk2、量産型キュベレイ、レズン用ギラドーガ、クェス用ヤクトドーガ、αアジール、ダギ・イルス、ビギナ・ギナ
プラモ化してないのも入れたけど、Gガン以前でも結構あるな

旧キットメタス、クエス用ヤクト、パラス・アテネ、ビギナ・ギナ、ダギ・イルスがワゴン常連だったのも事実だ

210名無しさん必死だな2022/09/29(木) 04:56:28.77ID:647huC3pM
主人公が非美少女
ポリコレ配慮か

大コケルート行き決定

211名無しさん必死だな2022/09/29(木) 05:18:11.17ID:onUGacRpd
>>158
鉄血はビット無いからいい
00はビットいっぱいあるからだめ、トランザムまで
独自色キチンと作らないとだめに決まってるだろ

212名無しさん必死だな2022/09/29(木) 06:04:46.17ID:n0q6KMK7p
プロローグ見る限り大丈夫そうだけども
美少女ブヒブヒアニメだったら即切るわ
美少女ってだけで喜んで今期覇権!とか面白い!とか言う層とは交わりたくないし

213名無しさん必死だな2022/09/29(木) 06:18:58.04ID:onQKoItP0
機体デザインがダメすぎてツライ。
レコンギスタライン。

214名無しさん必死だな2022/09/29(木) 07:21:38.68ID:VPST3yYB0
キャラデザが尖ってなくて教科書的でつまらない

215名無しさん必死だな2022/09/29(木) 07:56:07.97ID:lbY5qWpQ0
>>208
「宇宙世紀が好き」って言ってるやつは9割ニワカなので、その発言がガバガバなのは暖かい目で見てあげよう

>>212
シリーズ構成がとにかく変化球が好きな人だし、君の嫌いな要素を変化球で入れてるくと思うよ
それを「変化球だから良し」とするか「嫌いな要素だからダメ」とするかは君次第

216名無しさん必死だな2022/09/29(木) 14:43:55.92ID:TD0Ld8d2aNIKU
ガンダムってステマで売れていたんだよな?
キャラの会話をしつこくオタ用語に入れ込んで人気作に見せかけていた
実際にネットで可視化されたら客が思ったよりかなり少なくて驚かれていた
そこから一気に下火に

217名無しさん必死だな2022/09/29(木) 15:05:15.74ID:H0g/WyBd0NIKU
少なくともバンダイの決算としては国内ダントツ(1Qで118億、ドラゴンボール41億、ワンピース23億)
世界でドラゴンボールに逆転されるも僅差で2番手(ドラゴンボール251億、ガンダム240億)
ステマでここまでできるんなら大したもんだな

218名無しさん必死だな2022/09/29(木) 15:15:41.51ID:TD0Ld8d2aNIKU
中国人のガンプラ転売回転だけじゃないか、今のガンダムIPの売上計算なんて
海外でほとんどアニメも見られてないし

219名無しさん必死だな2022/09/29(木) 15:20:24.94ID:TD0Ld8d2aNIKU
>>175
あれは電撃文庫・電撃レーベル全体が人気も組織関係も死にかけだから
あんまりロボット需要の指標にはならないだろう

>>179
SDガンダムってポケモンが出てきてから全く不人気になったから
バンダイがポケモンを倒さないと無理だろう
そして版権屋でしかないバンダイにそんな能力無いし
他のロボットアニメはサンライズとかIPを買収して強制塩漬けして潰したけど
任天堂相手にそんなことする体力・能力無いから結局詰み

220名無しさん必死だな2022/09/29(木) 15:47:54.30ID:aYmgfEBn0NIKU
>>216
ステマっつーか、バンダイのバックアップがあってこそのメジャーコンテンツ化だな
作品の魅力だけでここまでにはなれない

221名無しさん必死だな2022/09/29(木) 16:19:18.58ID:zMt8clkP0NIKU
今日も「分割2クール」ってトレンド上昇に拾われてる
アニオタじゃないので分割2クールてなんだよって感じだが

222名無しさん必死だな2022/09/29(木) 16:25:47.65ID:53AUapp30NIKU
深夜アニメより金かかってるだろうけど
サイパンのアニメ版見るとなぁ。

ジョジョってネットスラング使いまくりみたいなネタだな

223名無しさん必死だな2022/09/29(木) 17:27:23.86ID:NfKY0eQvMNIKU
>>204
そもそもなんでGガン以前に勝手に限定してんの?

バカはおまえ一匹だよ

224名無しさん必死だな2022/09/29(木) 17:49:47.50ID:FMbb50TH0NIKU
主人公が女だと爆死する法則はアニメにも当てはまるのか

225名無しさん必死だな2022/09/29(木) 17:50:36.51ID:7PRUHEa/0NIKU
>>138
セイラ専用ガンダム(ゲーム)

226名無しさん必死だな2022/09/29(木) 17:52:27.69ID:rGBUtYoi0NIKU
>>223
Gガン以降の作品では女性パイロット専用機が珍しくないから
Gガンまで思いつかないと>>138は言ったんだと思うけど
その流れを無視してストライクルージュというのはね

ちゃんとレスを読めばいいのにとしか思わん

227名無しさん必死だな2022/09/29(木) 17:55:43.39ID:keQ8Mlyw0NIKU
脇にイカスおっさんは必要

228名無しさん必死だな2022/09/29(木) 18:04:39.76ID:H0g/WyBd0NIKU
>>221
00や鉄血は分割4クール(2クール×2)だったけど、どんどん細切れになるな、境界戦機か?
個人的に1クールってようやくキャラクターに愛着が出てくるくらいのペースだから馴染まない覚悟はしておく

229名無しさん必死だな2022/09/29(木) 18:18:42.68ID:8lfiYJxy0NIKU
学園ものだからビルドダイバーズやダンボール戦機みたいな展開になるか風花雪月になるかのどちらかだな
風花雪月になりそうだけど

230名無しさん必死だな2022/09/29(木) 18:32:53.59ID:fBUQMQJD0NIKU
>>229
ダイバーズに学園要素あった?
ネトゲ要素なら多かったけど

231名無しさん必死だな2022/09/29(木) 18:37:24.12ID:h99IeoEF0NIKU
今のところオルフェンズやGレコみたいな奇形MSばかりで触指動かなかったけど今日急に00の海老川ガンダムみたいなの追加されて楽しみ

232名無しさん必死だな2022/09/29(木) 18:38:43.84ID:KceTyFPg0NIKU
5話くらいまでは見る
ちなみに鉄血はそのへんで切った

233名無しさん必死だな2022/09/29(木) 19:10:06.11ID:MxH8/gJDaNIKU
>>232
鉄血一期は面白かったやろ
あれを初期で切るなら
もうロボアニメ無理じゃね?

234名無しさん必死だな2022/09/29(木) 19:48:54.58ID:QZ/9jPew0NIKU
>>216
初代はクッソ面白い
あれ、本放送当時バンダイの影も形もなくクソ玩具屋がスポンサーだったんだが、大学生がハマって嫌々玩具を買い漁ってたという逸話がある
当然焼け石に水で打ち切られたんだけどな 新興ではないオタク系産業に就職すると、その辺の生き証人が色々話してくれたりする
ヤマトとガンダムの衝撃の大きさは桁違いだったそうな

235名無しさん必死だな2022/09/29(木) 19:50:34.56ID:FMbb50TH0NIKU
鉄血2期はなぜ全員知るエンドにしたんだ
あれアホだろ
キャラ死んだら客が冷めるから金づる釣れないだろ
「客の求めないモノ」を勝手に暴走してやるクリエイターなんなん

236名無しさん必死だな2022/09/29(木) 19:51:27.99ID:FMbb50TH0NIKU
全員知るエンドじゃねえや
全員「死ぬ」エンドな

237名無しさん必死だな2022/09/29(木) 19:56:56.50ID:QZ/9jPew0NIKU
少なくとも打ち切り作品が続編予算出ちゃうぐらいにはガンプラは爆発的に売れてた(路上強盗が発生したのはあれとDQ3ぐらいか)ので、ステマではない
問題は、結局後継作が初代を超えられなかった点にある だから延々一年戦争の後付けばかりやってるし、新作を出すたび新規は増えず引退者が出るんで今じゃ老人ホーム状態
中国の種ガン人気が最後の生命線になっちゃってるんで、なんとか人気作を出してリブートしたいってところなんだが そう都合のいい話もなくてね

238名無しさん必死だな2022/09/29(木) 20:00:22.90ID:rGBUtYoi0NIKU
>>234
クローバーって玩具メーカーがスポンサーだったけど
玩具が壊滅的に売れなかったんだよ
だから打ち切りが決まった
打ち切りが決まった後に出したGアーマーセットの超合金がメッチャ当たったから
クローバーは打ち切り撤回をサンライズに申し出たけど
サンライズがもう作るの無理といってそのまま打ち切りになった

クローバーの玩具を無理して買ってたやつはいない

239名無しさん必死だな2022/09/29(木) 20:05:02.62ID:rGBUtYoi0NIKU
サンライズがギブアップした理由はメインアニメーターの安彦良和が病気になったから

240名無しさん必死だな2022/09/29(木) 21:08:56.27ID:YBNme855dNIKU
>>53
板野サーカスみたいにすればよかったんやろ

241名無しさん必死だな2022/09/29(木) 23:09:54.52ID:OKes6LpoFNIKU
>>219
>ロボの指標にはならない
それはわかる
人型じゃないしね

ただ魔王学院と同じレベルになったのはすごくやばい
ジャンプでいうならちょうど「ディズニー独占のためある程度広報展開を縛られてるはずのサマータイムレンダと同じくらいしか鬼滅が盛り上がらなかった」ぐらいの衝撃

242名無しさん必死だな2022/09/30(金) 01:09:40.39ID:uxe7sytrM
早く00の続編やってくれ

243名無しさん必死だな2022/09/30(金) 01:54:13.52ID:e3e2MAPt0
種の映画化するんだっけ?Destinyのあとの話だっけ
映像として面白くなさそうだから見には行かないとおもうけど、あの事故みたいな話をどうこねくり回すのかだけは気になる

244名無しさん必死だな2022/09/30(金) 08:37:16.83ID:fSV47Soqa
>>239
だからポケ戦で出渕に美樹本とガンダム未経験のデザイナーが描いてもファンが受け入れるかを試した
結果は、その後のガンダム作品の数を見ればわかるだろ?

245名無しさん必死だな2022/09/30(金) 11:41:50.85ID:+4v14YWg0
>>244
ブチは逆シャアでメカデザやってるやろ

246名無しさん必死だな2022/09/30(金) 11:51:01.74ID:2zwbCXjo0
>>244
>>239は初代ガンダムが打ち切りになった理由だから
Zガンダム以降安彦がガンダムと距離を取った理由の事じゃない(F91ではキャラデザに一時復帰したけど)
それにガンダム劇場版3部作は安彦の復帰戦みたいなもんだよ
テレビ版のガンダムでやりきれなかった部分を劇場版にぶつけた

247名無しさん必死だな2022/09/30(金) 12:17:06.67ID:+92pnHYea
>>243
まぁ00の糞映画よりはマシになりそうだよね

248名無しさん必死だな2022/09/30(金) 12:21:50.69ID:e3e2MAPt0
00は劇場版すでにやっててグラハムガンダムとか変なwのも展開進んでるし、種もいい加減周回遅れから追いついてきてほしいとは思う
中国だっけ?でフリーダムの像が建てられるぐらいだし、映画化したらそっちで売れると思う

249名無しさん必死だな2022/09/30(金) 12:27:47.16ID:e3e2MAPt0
昨日発表されたジェガンユウ・カジマ機が胴体を青く塗ってるとか、バンダイの悪いとこ出てるわーと思いながらも売れるんだろうな
別にただ青ジムに乗っただけで3号機も別に青くなかっただろっていう
むしろニムバスのパーソナルカラーじゃねえか

250名無しさん必死だな2022/09/30(金) 12:31:48.40ID:o79MsUSF0
逆シャアのラストシーンでアクシズ押すジェガンのひとりがユウ・カジマって言ってたのに今そんな事になってんのか

251名無しさん必死だな2022/09/30(金) 19:04:14.74ID:MGsNvn+0a
>>249
ハリソン・マディン「」

252名無しさん必死だな2022/09/30(金) 19:06:15.19ID:hgomhNQAM
>>250
今っていうか、昨日からそうなってる

253名無しさん必死だな2022/10/01(土) 04:10:11.30ID:hmU6Yqze0
>>179
初期のSDガンダムって佐藤元のマンガと
それをモチーフに作られた映画では

254名無しさん必死だな2022/10/01(土) 06:07:48.17ID:bW5+Wrd+0
>>253
確か逆シャアの映画と共に同時上映された奴が最初だったと思う
逆シャア見る人は元々ガンダムファンが多いからそれに合わせたのか
その映画は原作パロディがメインだったと思う

しかしその後OVAで展開された分はやっぱガンダム知らない子供にも入って来て欲しい
というコンセプトか、原作パロディネタはかなり減って行った覚え

255名無しさん必死だな2022/10/01(土) 09:38:10.76ID:Ewezxrhy0
ガンダム→盛り上がらん
アニポケ→新無印がガンダムで言うと種死レベルの大炎上映画音沙汰なし
ワンピースが勝利した

256名無しさん必死だな2022/10/01(土) 13:13:13.17ID:ZV+gzxc00
ゲハは盛り上がってますか?

257名無しさん必死だな2022/10/01(土) 13:18:33.61ID:nWLXFSS70
>>56
1話とか超序盤は面白い、でもマジで序盤だけ
次第に見るの苦痛でクソつまんなかった

∀ガンダムを、10万やるからもっかい全部見ろって言われたら喜んで見るけど
Vを10万やるからもう一回全部見ろって言われたら断るレベルに苦痛だった

ただウッソとカテジナはキャラ的には好き

258名無しさん必死だな2022/10/01(土) 13:19:09.58ID:nWLXFSS70
>>60
メモリーオブエデンめちゃすこ

259名無しさん必死だな2022/10/01(土) 13:21:10.92ID:nWLXFSS70
>>235
マンさん大激怒だったよな
まぁ脚本家があのクソ女だった時点でまともな作品にならないことはみんな分かってたじゃん

260名無しさん必死だな2022/10/01(土) 15:54:02.76ID:i5RH9cpx0
ウクライナ戦争モデルにするとこてこての悪の帝国が攻めてきたになるし
ラスボスが被害妄想と嫉妬、自大を拗らせた爺さんというしょうもないものになるからなぁ

261名無しさん必死だな2022/10/01(土) 16:29:49.95ID:vgBD+oOY0
個人的な目線だが
鉄血は「宇宙世紀で『火垂るの墓』をやる話」
根回しを怠るから死んでいく、という法則だけはしっかりしてる

ガノタはそれを求めてないだろうな、とは思うけど

262名無しさん必死だな2022/10/01(土) 17:19:24.92ID:EqXJIW1lF
>>261
むしろ鉄華団が甘過ぎただけでしょ
それこそ敵対者皆ケジメの方がマシだった

鉄華団が負けた理由って
主 人 公 サ イ ド だ っ た か ら
なんだわ

263名無しさん必死だな2022/10/01(土) 17:49:52.30ID:2Vqos+tw0
>>257
そうか?俺は逆だな

264名無しさん必死だな2022/10/01(土) 17:51:18.41ID:2Vqos+tw0
>>259
マンコが大激怒したのは種だろ

265名無しさん必死だな2022/10/01(土) 18:17:03.55ID:nWLXFSS70
>>264
?団員死にまくってキャラ萌えの女さんたちが大激怒してたの知らないなら黙っててくれ
つか>>235のレスすら読めないのか?
なんかお前、自分自分でちょっとハッタショっぽいな

266名無しさん必死だな2022/10/01(土) 19:21:56.02ID:ORFWOX4Oa
>>265
これは綺麗な自己紹介

267名無しさん必死だな2022/10/01(土) 21:40:04.38ID:OFwVQIwv0
>>250
あれだ、アクシズ押した時のは直前の戦闘で
被弾した専用機から乗り換えた予備機だから(白目

268名無しさん必死だな2022/10/01(土) 23:14:24.04ID:mi+Shlis0
明日からスタートだから盛り上がるでしょ。

269名無しさん必死だな2022/10/02(日) 04:48:32.71ID:QAxXzckrd
>>267
10年後にはユウ・カジ専用量産型νガンダム(EXAM搭載仕様)が出てくるだろう。
マリオン生きてました、望んで生体ユニットになりました、サイコフレームと共振してニムバスの魂も協力して摩擦熱も平気でした、めでたしめでたし。

270名無しさん必死だな2022/10/02(日) 06:10:08.49ID:kdg9vFPWM
どうせRUBYみたいな
仲良し百合ガンダムに成り果てそう

271名無しさん必死だな2022/10/02(日) 10:55:13.78ID:YXkVSPyqa
>>257
ウッソを禿
カテジナをスポンサーの立場で観直すと面白いぞ


lud20221005144234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1664179031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「悲報 ガンダム新作アニメ全く盛り上がらない ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【悲報】ペルソナ5、アニメ放送されるのに全く盛り上がっていない
【悲報】PS5さん、発売日なのにゲハですら全く盛り上がらず
【悲報】元℃-ute3人含む豪華アーティスト共演で大器晩成やってもハロメンじゃないと全く盛り上がらないハロヲタとかいうロリコンwwww
スーパーロボット大戦Xが全く盛り上がらない
【悲報】ドラゴンクエストⅪ、発売まであと1週間なのに全く盛り上がらない
【悲報】DQ11生放送会場全く盛り上がらず、冷え冷えで公開処刑状態wwwwwwwwwwww★3
カプコン「海外で全く盛り上がらないし‥DQ11初週ミリオン割れ‥アクティブユーザーいんのかよ‥」
ドラガリアロスト、明日からサービス開始なのに全く盛り上がらない
ペルソナ5発売直前なのに全く盛り上がってなくてワロタ
【悲報】スプラトゥーン2発売日前日なのに全く盛り上がってない【オワゲソ】
任天堂&豚「ニンダイだ!盛り上がるぞー!」 コロナ患者たち「うぅ…神よ…なぜこんなめに…」
日本はアニメ大国なんだから東京五輪の開閉会式ではアニソンで盛り上がらナイト
ドラクエダイ大アニメ、あと数回で終了も盛り上がらず。新作ゲームも爆死確定やろこれ
なぜPS4時代は盛り上がらなかったのか
【悲報】E3前なのに盛り上がらない
ガンダム新作発表です!←年々しょぼくなってる件
バスケNBA一強でアメリカ以外のプロリーグは盛り上がらないの
なぜFF7は盛り上がらず、巷はどう森一色になってしまったのか?
モンハンライズが盛り上がらな過ぎている
【悲報】進撃の巨人さん、最終回目前なのになぜか盛り上がらない
結局今の何しても盛り上がらない淀んだ空気の原因はつんくの不在なんだな
スイッチ覇権でこのところ盛り上がらんな
ユフィ参戦が盛り上がらずホムラ参戦が盛り上がった理由
ニンテンドーラボって思ったより盛り上がらないな
【正論】ゴキ「最近のゲハはつまらない」←お前らがゲーム買わないから盛り上がらないんだろうが
盛り上がらない民主党代表戦 前原氏が代表になる見通し [無断転載禁止]
【悲報】ニンテンドーダイレクトが来たのに全然盛り上がらない
田村卒業コンの盛り上がらなさに正直ショックを受けている [無断転載禁止]
【嘆き】最近のゲーム業界盛り上がらない。2017PSのような熱気が無い。
憲法改正へ世論が盛り上がらなかったと首相 ★2 [蚤の市★]
【自民党総裁選】伸び悩む党員投票の投票率、盛り上がらぬ政策論争
【朝ドラ】「なつぞら」は最終回も近いのに、さっぱり盛り上がらないのはなぜ?
小島デススト新PVで会場盛り上がったのに「最も期待してる新作」にはラスアス2が選出
かつてこんな盛り上がらない新ハード発表ってあったっけ?
 ・・あの・・、どうして任天堂ゲームの実況動画は・・まったく盛り上がらないんですか・・?
【悲報】広島なのにカープ関連で全然盛り上がらないwww [無断転載禁止]
【悲報】ゴキブリさん、PS5の盛り上がらなさを見てさすがに死期を悟る
【悲報】ニンテンドーラボ、今週発売なのに全然盛り上がらない
【悲報】スイッチが好調すぎてスイッチの話題しかゲハで盛り上がらない
ごめん、「思い出のマーニー」の放送が一切盛り上がらなかったのなんで?魔女宅は毎回話題にする人いるのに
【悲報】「ゼノブレイド3」トレンド23位、発売日なのにSNSで盛り上がらず・・・
【意味不明】柔道の五輪メダリストさん「ラグビーW杯が盛り上がらないのはマスコミのせい」
ドラクエFFが盛り上がらなくなったのは洋ゲー大作が原因だよな
「おしり!おしり!」のかけ声勇ましい!本日赤羽で開催された尻祭り、特に盛り上がらず終了 [無断転載禁止]
【悲報】ドラクエⅪ発売前日 なのにかつてないほど盛り上がらない
【悲報】東京ゲームショーさん、特に盛り上がらない
【芸能】後藤真希の不倫報道が「生々しいのに盛り上がらなかった」2つの理由
何故ゲハではUBIのゲームの話題で盛り上がらないのか?よくてアサシンクリードまで
DQ11はFF15の半分しか盛り上がってない
【悲報】日本シリーズ盛り上がらなすぎてソフトバンク優勝の速報すら出ずwwwwwwwwwwwwwww【野球オワコン】
スプラトゥーン2盛り上がりすぎてヤバない?
【悲報】「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらないのか 専門家が指摘した海外との大きな違い
Fall Guysさん「助けて!アプデしたのに全然盛り上がらないの!何がいけないの?」
【朗報】Halo Infinite、世界大会が大盛り上がり!
【悲報】テイルズオブアライズ、発売から1ヶ月経つも経つも未だにファンアート盛り上がらず
PS5は予約合戦で盛り上がってるのにSwitchどうした?w
E3の任天堂ブース、実は盛り上がってなかった
バカ「休日はテレビ見てるか食べ歩きですね」 こういうやつとの会話盛り上がらない率高いよな
【徹底討論】なぜSKEの「ティーンズユニット投票企画」は盛り上がらず話題にならなかったのか?
2023年のSwitchがいまいち盛り上がらない件について
ファークライ5が日本含めて世界で盛り上がってる今
【ゴキ悲報】『鬼滅の刃』、今度こそ完全にオワコン 遊郭編盛り上がらずグッズもダダ余り・・・
PS4/Vitaで新KOF97のオン対戦が盛り上がっている模様
そういえばスナックワールドって盛り上がってるの?
09:12:30 up 40 days, 10:16, 3 users, load average: 47.26, 67.72, 70.26

in 0.083876848220825 sec @0.083876848220825@0b7 on 022223